JP3414124B2 - オゾン水製造装置 - Google Patents

オゾン水製造装置

Info

Publication number
JP3414124B2
JP3414124B2 JP10853696A JP10853696A JP3414124B2 JP 3414124 B2 JP3414124 B2 JP 3414124B2 JP 10853696 A JP10853696 A JP 10853696A JP 10853696 A JP10853696 A JP 10853696A JP 3414124 B2 JP3414124 B2 JP 3414124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
nozzle
ejector
water
raw water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10853696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09271789A (ja
Inventor
利満 川口
剛 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP10853696A priority Critical patent/JP3414124B2/ja
Publication of JPH09271789A publication Critical patent/JPH09271789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3414124B2 publication Critical patent/JP3414124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、略一定濃度のオゾン水
を供給することができるオゾン水製造装置に関するもの
である。 【0002】 【従来の技術】図に示すように、エジェクタaを原水
供給管路bに介装するとともに、該エジェクタaにオゾ
ン供給管路cを接続し、原水にオゾンを溶解させて製造
したオゾン水は、気液分離器dを経由させ、気泡状態の
余剰オゾンを分離して使用する。このオゾン水製造装置
は、オゾン水流出管路eの蛇口fの開度(流量)を絞る
と、エジェクタaの背圧が上昇し該エジェクタaを通過
する原水の流速が低下する。このため、エジェクタaに
よるオゾン吸引量が極端に少なくなり、オゾン水のオゾ
ン濃度が下がる。この対策として、エジェクタaの吸引
チャンバgに設けられるノズルhの口径を小さくして、
蛇口fの開度を絞ってもエジェクタaを通過する原水の
流速が所定値以下に低下しないようにしている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの場
合、蛇口fの開度を大きくしてオゾン水を大量に供給し
ようとしても、ノズルhの口径が小さいため、大量のオ
ゾン水を供給できないという問題点がある。本発明は上
記問題点を解決するためになされたもので、略一定濃度
のオゾン水を安定して供給することができるオゾン水製
造装置を提供することを目的とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの請求項1に記載の本発明のオゾン水製造装置は、エ
ジェクタを原水供給管路に介装するとともに、該エジェ
クタにオゾン供給管路を接続し、原水にオゾンを溶解さ
せてオゾン水を製造するオゾン水製造装置において、前
記エジェクタが、加圧された原水を噴出する第1ノズル
と、該第1ノズルの前方に配設されたディヒューザと、
第1ノズルとディヒューザ間に形成され、オゾン供給管
路に連通するオゾン溶解チャンバと、第1ノズルをバイ
パスしてディヒューザの第1ノズル側に連結され、減圧
弁により減圧された原水をディヒューザ内に噴出するこ
とによりオゾン溶解チャンバ内の負圧を高めてオゾンの
吸引量を増加させる第2ノズルとを備えたことを特徴と
する。 【0005】 【作用及び発明の効果】請求項1に記載のオゾン水製造
装置は、オゾン水の使用量が減少するとエジェクタの背
圧が増加して、減圧弁により減圧された原水が、第2ノ
ズルからディヒューザ内に噴出されなくなる。一方、加
圧された原水を噴出する第1ノズルから噴出する原水の
流速は下がることがなく、オゾン溶解チャンバに吸引さ
れるオゾン量が極端に減少することがない。従って、オ
ゾン水の使用量が減少してエジェクタの背圧が上昇して
も、オゾン溶解濃度が下がることがなく、略一定濃度の
オゾン水を供給できる。 【0006】また、オゾン水の使用量が増加するとエジ
ェクタの背圧が低下して、第1ノズルからの加圧された
原水の噴出に加えて、第2ノズルから減圧弁により減圧
された原水が噴出する。これにより、大量の原水がエジ
ェクタを通過しオゾン溶解チャンバ内の負圧を高めてオ
ゾンの吸引量を増加させる、吸引されるオゾン量が増加
するからオゾン水の濃度が低下することがなく、略一定
濃度のオゾン水を供給できる。 【0007】 【発明の実施の形態】本発明の実施形態について、図1
及び図2を参照して説明する。図1はオゾン水製造装置
1の概略ブロック図、図2はエジェクタ4の断面図であ
る。水道水の蛇口2には、原水供給管路3が接続されて
いる。該原水供給管路3には、エジェクタ4が介装され
ている。エジェクタ4の第1接続嘴5には、原水供給管
路3が接続されている。また、第2接続嘴6には、原水
供給管路3から分岐して減圧弁7を介装したバイパス管
路8が接続されている。エジェクタ4のオゾン吸引嘴9
には、他端にオゾン発生器10を接続したオゾン供給管
路11が接続されている。 【0008】上記原水供給管路3は、エジェクタ4の下
流で気液分離器12の給水口13に接続されている。こ
の気液分離器12は、エジェクタ4により原水中に混合
溶解されるオゾンの内、溶解しないで気泡状態のオゾン
を分離するものである。分離されたオゾンは、排オゾン
分解器14により酸素に還元されて大気に放出される。
また、気液分離器12の流出口15には、オゾン水供給
管路16が接続されている。オゾン水供給管路16の先
端には、蛇口17が接続されている。 【0009】エジェクタ4は図2に示すように、長さ方
向の略中央にオゾン溶解チャンバ21が形成されてい
る。原水供給管路3が接続された第1接続嘴5には、第
1ノズル22が連成されている。先端に向かって徐々に
内径を狭める第1ノズル22は、オゾン溶解チャンバ2
1内に達している。また、オゾン溶解チャンバ21は、
オゾン吸引嘴9と連通している。第1ノズル22の前方
にディヒューザ24が配 設されている。そして、ディヒ
ューザ24の第1ノズル22側には第2接続嘴6と連通
する第2ノズル23が形成されている。第2ノズル23
は、エジェクタ4の第2接続嘴6と連通している。 【0010】上記構成のオゾン水製造装置1の通常の使
用時は、オゾン水を使用するため蛇口17を開くと、第
1接続嘴5に直結した原水供給管路3から第1ノズル2
2に原水が供給される。この原水は第1ノズル22から
ディヒューザ24内に噴出し、これによりオゾン吸引嘴
9からオゾンがオゾン溶解チャンバ21内に吸引され、
原水にオゾンが混合溶解される。第2ノズル23から
は、バイパス管路8の減圧弁7を通って減圧された原水
ディヒューザ24内に噴出する。 【0011】上記の通常状態において、蛇口17を絞っ
てオゾン水の使用量を少なくすると、エジェクタ4の背
圧が上昇する。このため、バイパス管路8を通る原水が
第2ノズル23から噴出しなくなる。一方、原水供給管
路3に直結した第1ノズル22は、先細りとなっていて
先端のノズル口径が絞られているから、第1ノズル22
から噴出する原水の流速は下がることがなく、ノズル吸
引嘴9から吸引されるオゾン量が極端に減少することが
ない。従って、オゾン水の使用量が減少してエジェクタ
4の背圧が上昇しても、オゾン溶解濃度が下がることが
ない。 【0012】また、蛇口17を開いてオゾン水の使用量
を増加すると、エジェクタ4の背圧が下がり、第1ノズ
ル22からの加圧された原水の噴出に加えて、第2ノズ
ル23からもバイパス管路8を通る原水がディヒューザ
24内に噴出するから、オゾン溶解チャンバ21内の負
圧がさらに高まってオゾン吸引嘴9からのオゾンの吸引
量が増加する。従って、オゾン水の使用量が増加した場
合でも、オゾン溶解濃度が下がることがなく、略一定濃
度のオゾン水を供給できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】オゾン水製造装置の概略ブロック図である。 【図2】エジェクタの断面図である。 【図3】従来のオゾン水製造装置の概略ブロック図であ
る。 【符号の説明】 1...オゾン水製造装置 3...原水供給管路 4...エジェクタ7...減圧弁 8...バイパス管路 11...オゾン供給管路 21...オゾン溶解チャンバ 22...第1ノズル 23...第2ノズル24...ディヒューザ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01F 1/00,3/04,5/04,15/04 C02F 1/78

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 エジェクタを原水供給管路に介装すると
    ともに、該エジェクタにオゾン供給管路を接続し、原水
    にオゾンを溶解させてオゾン水を製造するオゾン水製造
    装置において、 前記エジェクタが、加圧された原水を噴出する第1ノズ
    ルと、該第1ノズルの前方に配設されたディヒューザ
    と、第1ノズルとディヒューザ間に形成され、オゾン供
    給管路に連通するオゾン溶解チャンバと、第1ノズルを
    バイパスしてディヒューザの第1ノズル側に連結され、
    減圧弁により減圧された原水をディヒューザ内に噴出す
    ることによりオゾン溶解チャンバ内の負圧を高めてオゾ
    ンの吸引量を増加させる第2ノズルとを備えたことを特
    徴とするオゾン水製造装置。
JP10853696A 1996-04-04 1996-04-04 オゾン水製造装置 Expired - Lifetime JP3414124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10853696A JP3414124B2 (ja) 1996-04-04 1996-04-04 オゾン水製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10853696A JP3414124B2 (ja) 1996-04-04 1996-04-04 オゾン水製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09271789A JPH09271789A (ja) 1997-10-21
JP3414124B2 true JP3414124B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=14487304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10853696A Expired - Lifetime JP3414124B2 (ja) 1996-04-04 1996-04-04 オゾン水製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3414124B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100367372B1 (ko) * 2000-06-08 2003-01-10 유병호 오존수 제조용 제트분사장치
KR100463896B1 (ko) * 2002-03-29 2004-12-30 동우기연 주식회사 오존수 생성 시스템 및 그 제어방법
JP2004033908A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd オゾン散気装置
KR101036225B1 (ko) * 2010-08-11 2011-05-20 보람환경개발(주) 제트 루프 반응기를 이용한 고농도 폐수처리장치
SE535185E (sv) * 2010-09-10 2019-03-07 Ovivo Luxembourg Sarl Apparat för att blanda in en andra fluid i en första fluid innefattande en reglerenhet
JP6900834B2 (ja) * 2016-08-22 2021-07-07 Dic株式会社 比抵抗値調整装置
WO2020000287A1 (zh) * 2018-06-28 2020-01-02 北京境智圆融科技有限公司 一种浓度可控输出稳定的臭氧水机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09271789A (ja) 1997-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0639160B1 (en) Apparatus for dissolving a gas into and mixing the same with a liquid
US4941896A (en) Method and apparatus for cleansing gases
KR101483412B1 (ko) 마이크로 버블 노즐
JP3414124B2 (ja) オゾン水製造装置
EP0889244A3 (en) Ejector
CN114950174A (zh) 净水设备的气泡发生系统以及净水设备
JP2003260342A (ja) オゾン混合装置及びオゾン混合方法
JP3458277B2 (ja) 泡消火設備の泡原液混合装置
JP2002119435A (ja) 泡沫シャワー装置
JPH06165808A (ja) 気泡発生装置
JP2005000882A (ja) マイクロバブル発生装置
JP3264714B2 (ja) 気泡発生装置
JPH04322731A (ja) 気体溶解方法及び装置
JPH10230150A (ja) エアレータ
JP2002191949A (ja) 微細気泡発生装置
JPS61185355A (ja) ノズル
JP2976875B2 (ja) オゾン水製造装置
JPH07270097A (ja) キャビテ−ションの発生方法および発生装置
JP2894256B2 (ja) オゾン水製造装置
JPH10286496A (ja) ジェットノズル
JPH06181961A (ja) 気泡発生装置
CN213246460U (zh) 一种用于水产养殖的增氧喷射器
JP3159095B2 (ja) オゾン水製造装置
KR100258317B1 (ko) 샤워기 분사구조
CN217662613U (zh) 净水设备的气泡发生系统以及净水设备

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term