WO2004041320A1 - 自己組織化したアパタイト/コラーゲン複合体を含むアパタイト/コラーゲン架橋多孔体及びその製造方法 - Google Patents

自己組織化したアパタイト/コラーゲン複合体を含むアパタイト/コラーゲン架橋多孔体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004041320A1
WO2004041320A1 PCT/JP2003/013717 JP0313717W WO2004041320A1 WO 2004041320 A1 WO2004041320 A1 WO 2004041320A1 JP 0313717 W JP0313717 W JP 0313717W WO 2004041320 A1 WO2004041320 A1 WO 2004041320A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
collagen
apatite
dispersion
crosslinked
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/013717
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanori Kikuchi
Junzo Tanaka
Hisatoshi Kobayashi
Daisuke Shoji
Original Assignee
National Institute For Materials Science
Pentax Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute For Materials Science, Pentax Corporation filed Critical National Institute For Materials Science
Priority to AU2003275684A priority Critical patent/AU2003275684A1/en
Priority to DE60318613T priority patent/DE60318613T2/de
Priority to EP03758944A priority patent/EP1566186B1/en
Priority to JP2004549583A priority patent/JP4699759B2/ja
Publication of WO2004041320A1 publication Critical patent/WO2004041320A1/ja
Priority to US11/123,203 priority patent/US7153938B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/46Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with phosphorus-containing inorganic fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges

Definitions

  • the present invention relates to an apatite / collagen crosslinked porous body containing a self-assembled apatite collagen complex and a method for producing the same.
  • the present invention relates to an apatite / collagen crosslinked porous material containing an apatite / collagen complex and used as an artificial aggregate, a cell scaffold, and the like, and a method for producing the same.
  • Conventional technology relates to an apatite / collagen crosslinked porous material containing an apatite / collagen complex and used as an artificial aggregate, a cell scaffold, and the like, and a method for producing the same.
  • Japanese Patent Publication No. Hei 11-513590 discloses an apatite Z collagen cross-linked porous body having a network in which collagen and, if necessary, other binders are bound to hydroxyapatite. Since the crosslinked porous apatite / collagen has biodegradability, autologous bone is formed in the crosslinked porous apatite Z collagen, and the crosslinked porous apatite collagen itself is absorbed into the body.
  • this apatite / collagen cross-linked porous material can be used for spinal fixation, filling of bone defects, repair of fractures, transplantation of peripheral defects, and the like.
  • This apatite / collagen cross-linked porous body is composed of a simple mixture of collagen and apatite, and has a structure of living bone in which the C-axis of apatite is oriented along collagen fibers. Absent.
  • the crosslinked porous apatite collagen has insufficient mechanical strength and also has a problem of poor bone formation ability. Purpose of the invention
  • an object of the present invention is to provide a crosslinked porous apatite / collagen body which has high bone formation ability while being absorbed into the body by the same mechanism as that of a living bone and can be used for artificial bones and the like, and a method for producing the same. . Disclosure of the invention
  • the present inventors have found that when a dispersion containing an apatite / collagen complex and collagen is freeze-dried to produce an apatite / collagen crosslinked porous body, prior to lyophilization, When the dispersion was gelled by the method, it was discovered that the obtained apatite Z collagen cross-linked porous material had high strength together with a uniform tissue, and reached the present invention.
  • the dispersion containing the apatite Z collagen complex and collagen is freeze-dried to obtain a porous body. It crosslinks collagen, and is characterized by freeze-drying after gelling the dispersion.
  • the mixing ratio of the apatitenocollagen complex and the collagen in the dispersion is preferably 97/3 to 93/7 on a mass basis.
  • the mixing ratio of apatite / collagen in the apatite collagen complex is preferably 9Z1 to 6Z4 on a mass basis.
  • the temperature of the dispersion it is preferable to maintain the temperature of the dispersion at 35 to 43 ° C.
  • the pH of the dispersion is adjusted to 6.8 to 7.6, and the ion strength is adjusted. It is preferably 0.2 to 0.8.
  • the apatite Z collagen complex is fibrous with a length of 0.01 to 1 mm.
  • the apatite / collagen composite preferably has a structure in which the C-axis of apatite is oriented along the collagen fibers.
  • the apatite / collagen cross-linked porous body is also oriented so that the C axis of apatite is along the collagen fibers. It is preferable to have the following structure.
  • the crosslinked apatite Z collagen porous body of the present invention is produced by any of the above methods.
  • an apatite Z collagen complex and collagen serving as a binder are used as starting materials. It is preferable that hydroxyapatite and collagen are oriented in a self-organizing manner, and the apatite Z collagen complex has a structure similar to that of a living bone.
  • self-organizing dani means that hydroxyapatite (hydroxyapatite) having an apatite structure has an orientation specific to living bone along collagen fibers, that is, hydroxyapatite. This means that the C-axis of the patite is oriented along the collagen fibers.
  • the apatite / collagen complex is manufactured using collagen, phosphate, and calcium salt as raw materials.
  • Collagen is not particularly limited, and collagen extracted from animals or the like can be used.
  • the species, tissue site, age, etc. of the animal from which it is derived are not particularly limited.
  • collagen obtained from the skin, bone, cartilage, tendons, organs, etc. of mammals eg, porcupines, pigs, magpies, rabbits, rats, etc.
  • birds eg, chickens
  • the method for extracting collagen is not particularly limited, and a general extraction method can be used. Instead of extraction from animal tissues, collagen obtained by genetic recombination technology may be used.
  • Phosphoric acid or a salt thereof includes phosphoric acid, disodium hydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, dipotassium hydrogen phosphate, potassium dihydrogen phosphate, and the like.
  • phosphoric acid (salt) includes phosphoric acid, disodium hydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, dipotassium hydrogen phosphate, potassium dihydrogen phosphate, and the like.
  • calcium salts include, for example, carbonic acid Calcium, calcium acetate, calcium hydroxide and the like.
  • the phosphate and calcium salt are preferably added in the form of a homogeneous aqueous solution or suspension, respectively.
  • the fiber length of the generated apatite Z collagen complex can be controlled by the mass ratio of the apatite raw material (phosphate (salt) and calcium salt) to collagen used. For this reason, the mass ratio between the apatite raw material and collagen used is appropriately determined depending on the composition ratio of the target apatite Z collagen complex.
  • the ratio of apatite-z collagen in the apatite / collagen complex used in the production method of the present invention is preferably from 9/1 to 6/4, for example, 8Z2.
  • a phosphoric acid (salt) aqueous solution and a calcium salt aqueous solution or suspension are prepared.
  • the concentration of the aqueous solution of phosphoric acid (salt) and the aqueous solution or suspension of calcium salt is not particularly limited as long as the phosphoric acid (salt) and the calcium salt are in a desired blending ratio.
  • the concentration of the phosphoric acid (salt) aqueous solution may be set to 15 to 240 mM, for example, about 120 mM, and the concentration of the calcium salt aqueous solution or suspension may be set to 50 to 800 mM, for example, about 400 mM.
  • Collagen is generally added in the form of a phosphoric acid aqueous solution to the aforementioned phosphoric acid (salt) aqueous solution.
  • the aqueous phosphate solution of collagen has a collagen concentration of 0.1 to 1% by mass, for example, about 0.85% by mass. /.
  • the concentration of phosphoric acid is 1-40 mass. / 0 , for example, about 20 mM is used.
  • the fiber length of the synthesized apatite / collagen complex can be controlled.
  • the dropping rate is preferably 1 to 60 ml / min, for example, about 30 ml / min.
  • the stirring speed is preferably 1 to 400 rpm, for example, about 200 rpm.
  • the pH of the reaction solution is kept between 8.9 and 9.1.
  • concentration of calcium ion and / or Z or phosphate ion exceeds the above range, self-assembly of the complex is hindered.
  • the fiber length of the apatite collagen complex is It is less than l mm, which is suitable as a raw material for the tight / collagen crosslinked porous material.
  • the apatite collagen composite is self-organized.
  • the mixture of the water in a slurry state and the apatitenocollagen complex is freeze-dried. Freeze-drying is performed by evacuating to a temperature of less than 10 ° C and drying quickly.
  • the amount of the liquid to be added is preferably 80 to 99% by volume, more preferably 90 to 97% by volume, based on 100% by volume of the apatite / collagen complex.
  • the porosity P of the apatite-collagen cross-linked porous body to be produced depends on the volume ratio of the apatite / collagen complex and the liquid in the dispersion, and is expressed by the following formula (1):
  • the porosity P of the apatite collagen crosslinked porous material can be controlled by controlling the amount of the liquid to be added.
  • Collagen serving as a binder is added to the composite dispersion, and the mixture is further stirred.
  • the amount of collagen added is preferably 1 to 10% by mass, and 3 to 6% by mass, based on 100% by mass of the apatite collagen complex. / 0 is more preferable.
  • the collagen is preferably added in the form of a phosphoric acid aqueous solution.
  • the concentration of the aqueous phosphate solution of collagen is not particularly limited, but practically, the concentration of collagen is about 0.85% by mass, and the concentration of phosphoric acid is about 20 mM.
  • aqueous solution of phosphoric acid (salt) of collagen makes the dispersion acidic, so add an alkaline solution such as sodium hydroxide solution until the pH is about 7.
  • the pH 'of the product is preferably 6.8 to 7.6, more preferably 7.0 to 7.4.
  • ⁇ of the dispersion is preferably 6.8 to 7.6, it is possible to prevent collagen added as a binder from being denatured into gelatin at the time of Gelich treatment described later.
  • Add a 10-fold concentrated solution of phosphate buffered saline (PBS) to the dispersion and stir to adjust the ionic strength to 0.2 to 0.8. More preferably, the ionic strength is the same as that of PBS (about 0.8).
  • PBS phosphate buffered saline
  • the dispersion After placing the dispersion in the mold, the dispersion is gelled by maintaining the temperature at 35-43 ° C.
  • the holding temperature is more preferably 35 to 40 ° C.
  • the holding time is preferably 0.5 to 3.5 hours, more preferably 1 to 3 hours.
  • the dispersion after the gelling treatment is frozen.
  • the freezing temperature is preferably from -80 to 110 ° C, more preferably from 180 to 120 ° C.
  • the pore diameter and pore shape of the porous body can be controlled by the freezing rate. For example, when the freezing speed is high, the pore size of the resulting porous body tends to be small.
  • the dispersion is freeze-dried to obtain a porous body. Freeze-drying is performed by evacuating and freeze-drying at a temperature below 10 ° C, as in the case of the composite, and drying rapidly. The freeze-drying may be performed until the dispersion is sufficiently dried, and the time is not particularly limited, but is generally about 24 to 72 hours.
  • the collagen may be cross-linked by physical cross-linking using ⁇ -rays, ultraviolet rays, electron beams, thermal dehydration, or the like, using a cross-linking agent or condensing agent, chemical cross-linking, or the like.
  • a cross-linking agent or condensing agent or the like.
  • crosslinking agent examples include aldehyde-based crosslinking agents such as glutaraldehyde and formaldehyde; isocyanate-based crosslinking agents such as hexamethylene diisocyanate; 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride Carpalimide-based cross-linking agents; epoxy-based cross-linking agents such as ethylene daricol getyl ether; and transdaltaminase.
  • aldehyde-based crosslinking agents such as glutaraldehyde and formaldehyde
  • isocyanate-based crosslinking agents such as hexamethylene diisocyanate
  • Carpalimide-based cross-linking agents examples include epoxy-based cross-linking agents such as ethylene daricol getyl ether; and transdaltaminase.
  • concentration of glutaraldehyde solvent solution may preferably be 0.005 to 0.015 mass%, more preferably shall be the 0.005 to 0.01 mass 0/0.
  • concentration of glutaraldehyde solvent solution may preferably be 0.005 to 0.015 mass%, more preferably shall be the 0.005 to 0.01 mass 0/0.
  • the apatite / collagen cross-linked porous body needs to be dehydrated, but if alcohol such as ethanol is used as the solvent for the daltaraldehyde solution, the apatite Z collagen cross-linked porous body must be dehydrated simultaneously with the collagen bridge. Can be.
  • a crosslinking reaction occurs in a state where the apatite-Z collagen complex is contracted, and the elasticity of the resulting apatite-z collagen crosslinked porous body can be improved.
  • the apatite Z collagen cross-linked porous body is immersed in an aqueous solution of about 2% by mass of glycine to remove unreacted daltaraldehyde, and then washed with water. Further, the crosslinked apatite collagen is dehydrated by immersion in ethanol, and then dried at room temperature. .
  • the crosslinked apatite / collagen body of the present invention contains a self-assembled apatite / collagen composite, and has higher water absorption and elasticity than conventional crosslinked apatite / apatite / collagen bodies. In addition, it shows elasticity in a hydrated state, and has excellent biocompatibility and osteoconductive ability.
  • the apatite / collagen crosslinked porous material of the present invention can be used as a living bone replacement type bone reconstruction material or the like when sterilized by ⁇ - ray, electron beam, drying and heating. Specifically, it is suitable as an artificial bone, an artificial joint, a bonding material between a tendon and a bone, a dental implant material, and the like.
  • the present invention will be described in more detail by the following examples, but the present invention is not limited thereto.
  • a collagen phosphoric acid aqueous solution (collagen concentration: 0.85% by mass, phosphoric acid concentration: 20 mM) was added and stirred to prepare a diluted collagen phosphate aqueous solution.
  • 200 ml of a 400 mM calcium hydroxide suspension was prepared. 200 ml of pure water was put into the reaction vessel and heated to 40 ° C.
  • a diluted collagen phosphate aqueous solution and a calcium hydroxide suspension were simultaneously added dropwise at a rate of about 30 ml / min to the reaction vessel, and the resulting reaction solution was stirred at 200 rpm to obtain apatite / collagen.
  • a slurry containing the composite fiber was prepared. During the dropwise addition, the pH of the reaction solution was maintained at 8.9 to 9.1. The fiber length of the formed apata. Tonocollagen complex was generally less than 1 mm.
  • the slurry containing the apatite Z collagen complex was freeze-dried. The mixing ratio of apatite / collagen in the apatite Z collagen composite was 8/2 on a mass basis.
  • the addition amount of the liquid is 95 vol apatite / collagen composite 0 /. Met.
  • the obtained dispersion was placed in a mold, kept at 37 ° C. for 2 hours, and gelled to obtain a jelly-like molded body.
  • the molded body was frozen at 120 ° C., and then dried using a freeze dryer.
  • the dried molded body was immersed in a 0.01% by mass daltaraldehyde solution using ethanol (concentration: 99.5%) as a solvent, and crosslinked at 25 ° C for 1 hour to obtain a crosslinked apatite / collagen porous body.
  • This apatite After washing the crosslinked collagen porous body with water, it was immersed in a 2% by mass aqueous glycine solution to remove unreacted daltaraldehyde, and washed again with water. Furthermore, after immersing in ethanol (concentration 99.5%) and dehydrating, it was dried at room temperature.
  • a prismatic (5 mm ⁇ 5 mm ⁇ 10 mm) test piece was cut out from the obtained apatitenocollagen crosslinked porous material, and the breaking strength was measured at a tensile speed of 0.1 mmZ seconds. As a result, the breaking strength of the porous apatite / collagen crosslinked body was about 0.8 N.
  • An apatite Z collagen crosslinked porous body was produced in the same manner as in Example 1 except that the gelling temperature was changed to 40 ° C., and the breaking strength was measured. The breaking strength was about 0.8 N. Comparative Example 1
  • a porous apatite / collagen bridge was produced in the same manner as in Example 1 except that the gelation treatment was not performed, and the breaking strength was measured. The breaking strength was about 0.4 N. Industrial applicability
  • the method of the present invention has excellent biocompatibility and osteoconductivity by including a self-assembled apatite / collagen complex, and has high mechanical strength such as breaking strength.
  • Apatite / collagen crosslinked porous material can be produced.
  • Apatite Z collagen crosslinked porous material having such properties is suitable as a biomaterial such as a human bone or an artificial joint.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

アパタイト/コラーゲン複合体とコラーゲンとを含む分散物をゲル化した後で凍結乾燥することにより多孔質体とし、次いで多孔質体中のコラーゲンを架橋することによりアパタイト/コラーゲン架橋多孔体を製造する方法、及びこの方法により得られたアパタイト/コラーゲン架橋多孔体。

Description

明 細 誊 自己組織化したァパタイト コラーゲン複合体を含むァパタイト /コラーゲン 架橋多孔体及びその製造方法 発明の分野
本発明はァパタイト/コラーゲン複合体を含み、 人工骨材、 細胞の足場材等 ― に用いるアパタイト/コラーゲン架橋多孔体、 及ぴその製造方法に関する。 従来の技術
ァパタイトからなる人工骨は自家骨に対して優れた親和性を有するために、 自家骨に直接結合することができる。 そのため、 近年アパタイトからなる人工 骨の有用性が評価されるようになり、 整形外科、 脳神経外科、 形成外科、 口腔 外科等を中心に臨床応用されている。 しかしァパタイトのようなセラミックス 系の人工骨の機械的特性及び生理的性質は、 自家骨と全く同じ訳ではない。 例 えばァパタイトのみからなるいわゆるセラミックス系人工骨は、 自家骨より硬 くて脆い。 また自家骨は吸収と再生という代謝を繰り返すのに対し、 ァパタイ トからなる人工骨は生体内でほとんど溶解しないため、 生体内に半永久的に残 存する。 このため残存した人工骨が、 人工骨と自家骨との界面で自家骨を破壊 し、 骨折の原因となることが懸念される。
最近、 アパタイト人工骨より自家骨の組成に近く、 生体内で分解する人工骨 についての研究が活発化し、 種々の提案がなされている。 例えば特表平 11-513590号は、 ハイドロキシァパタイトにコラーゲン及び必要に応じてその 他のバインダーが結合したネットワークを有するァパタイト Zコラーゲン架橋 多孔体を開示している。 このァパタイト /コラーゲン架橋多孔体は生体分解性 を有するので、 ァパタイト Zコラーゲン架橋多孔体内に自家骨が形成されると ともに、 アパタイトノコラーゲン架橋多孔体自身は体内に吸収される。 そのた め、 このアパタイト/コラーゲン架橋多孔体は脊椎固定、 骨欠損の補填、 骨折 修復及ぴ、 周欠損移植等に利用できる。 し力、し、 このアパタイト/コラーゲン 架橋多孔体はコラーゲンとアパタイトとの単なる混合物からなるものであり、 ァパタイトの C軸がコラーゲン繊維に沿って配向した生体骨の構造を有してい ない。 さらにこのァパタイト コラーゲン架橋多孔体は機械的強度が不十分で ある他、 骨形成能に乏しいという問題もある。 発明の目的
従って本発明の目的は、 生体骨と同じ機構で体内に吸収されるとともに高い 骨形成能を有し、 人工骨等に使用できるァパタイト /コラーゲン架橋多孔体、 及びその製造方法を提供することである。 発明の開示
上記目的に鑑み鋭意研究の結果、 本発明者らは、 ァパタイト /コラーゲン複 合体とコラーゲンとを含有する分散物を凍結乾燥することによりアパタイト/ コラーゲン架橋多孔体を製造する場合に、 凍結乾燥に先立って分散物をゲル化 させると、 得られるァパタイト Zコラーゲン架橋多孔体は均一な組織とともに 高強度を有することを発見し、 本発明に想到した。
すなわち本発明のアパタイトノコラーゲン架橋多孔体の製造方法は、 ァパタ イト Zコラーゲン複合体とコラーゲンとを含む分散物を凍結乾燥することによ り多孔質体とした後で、 前記多孔質体中のコラーゲンを架橋するもので、 分散 物をゲル化した後に凍結乾燥することを特徴とする。
分散物中の前記アパタイトノコラーゲン複合体と前記コラーゲンとの配合比 は質量基準で 97/ 3〜93/ 7であるのが好ましい。 またアパタイト コラーゲ ン複合体中のアパタイト/コラーゲンの配合比は質量基準で 9 Z 1〜 6 Z 4で あるのが好ましい。
分散物をゲル化させる方法としては、 分散物の温度を 35〜43°Cに保持するの が好ましく、 またゲル化処理に先立って、 分散物の pHを 6.8〜7.6とし、 ィォ ン強度を 0.2〜0.8とするのが好ましい。
ァパタイト Zコラーゲン複合体は長さ 0.01〜l mmの繊維状であるのが好ま しい。 またァパタイト /コラーゲン複合体は、 ァパタイトの C軸がコラーゲン 繊維に沿うように配向した構造を有するのが好ましい。 さらにァパタイト/コ ラーゲン架橋多孔体も、 ァパタイトの C軸がコラーゲン繊維に沿うように配向 した構造を有するのが好ましい。
本発明のァパタイト Zコラーゲン架橋多孔体は上記方法のいずれかにより製 造される。 発明を実施する最良の態様
[1] ァパタイトノコラーゲン複合体の製造
本発明のァパタイトノコラーゲン架橋多孔体の製造方法は、 ァパタイト Zコ ラーゲン複合体と、 バインダーとなるコラーゲンとを出発物質とする。 ァパタ ィト Zコラーゲン複合体は、 ハイドロキシァパタイトとコラーゲンが自己組織 化的に配向し、 生体骨と同様の構造を有するのが好ましい。 ここで 「自己組織 ィ匕」 とは、 コラーゲン繊維に沿って、 アパタイト構造を有する水酸ィ匕リン酸力 ルシゥム (ハイドロキシアパタイト) が生体骨特有の配向をしていること、 す なわちハイドロキシァパタイトの C軸がコラーゲン繊維に沿うように配向して いることを意味する。
(1)原料
アパタイト/コラーゲン複合体は、 コラーゲン、 リン酸塩、 及ぴカルシウム 塩を原料として製造する。 コラーゲンは特に限定されず、 動物等から抽出した ものを使用できる。 なお由来する動物の種、 組織部位、 年齢等は特に限定され ない。 一般的には哺乳動物 (例えばゥシ、 ブタ、 ゥマ、 ゥサギ、 ネズミ等) や 鳥類 (例えばニヮトリ等) の皮膚、 骨、 軟骨、 腱、 臓器等から得られるコラー ゲンを使用できる。 また魚類 (例えばタラ、 ヒラメ、 カレイ、 サケ、 マス、 マ グロ、 サパ、 タイ、 イワシ、 サメ等) の皮、 骨、 軟骨、 ひれ、 うろこ、 ϋ器等 から得られるコラーゲン様蛋白を使用してもよい。 なおコラーゲンの抽出方法 は特に限定されず、 一般的な抽出方法を使用することができる。 また動物組織 からの抽出ではなく、 遺伝子組み替え技術によって得られたコラーゲンを使用 してもよい。
リン酸又はその塩 (以下単に 「リン酸 (塩)」 という) としては、 リン酸、 リ ン酸水素ニナトリウム、 リン酸二水素ナトリウム、 リン酸水素二カリウム、 リ ン酸ニ水素カリウム等が挙げられる。 またカルシウム塩としては、 例えば炭酸 カルシウム、 酢酸カルシウム、 水酸化カルシウム等が挙げられる。 リン酸塩及 ぴカルシウム塩はそれぞれ均一な水溶液又は懸濁液の状態で添加するのが好ま しい。
使用するァパタイト原料 (リン酸 (塩) 及びカルシウム塩) とコラーゲンと の質量比により、 生成するアパタイト Zコラーゲン複合体の繊維長を制御でき る。 このため使用するアパタイト原料とコラーゲンとの質量比は、 目的とする ァパタイト Zコラーゲン複合体の組成比により適宜決定する。 本発明の製造方 法に使用するァパタイト /コラーゲン複合体中のァパタイト zコラーゲンの比 率は 9 / 1〜 6 / 4とするのが好ましく、 例えば 8 Z 2とする。
(2)溶液の調製
まずリン酸 (塩) 水溶液及びカルシウム塩水溶液又は懸濁液を調製する。 リ ン酸 (塩) 水溶液及ぴカルシウム塩水溶液又は懸濁液の濃度は、 リン酸 (塩) とカルシウム塩とが所望の配合比にあれば特に限定されないが、 後述する滴下 操作の都合上、 リン酸 (塩) 水溶液の濃度を 15〜240 mM、 例えば 120 mM 程度とし、 カルシウム塩水溶液又は懸濁液の濃度を 50〜800 mM、 例えば 400 mM程度とすれば良い。 コラーゲンは一般的にはリン酸水溶液の状態で、 前述 のリン酸 (塩) 水溶液に加える。 コラーゲンのリン酸水溶液としては、 コラー ゲンの濃度が 0.1〜1質量%、 例えば約 0.85質量。/。、 リン酸の濃度が 1〜40質 量。 /0、 例えば 20 mM程度のものを使用する。
(3) ァパタイト/コラーゲン複合体の製造
添加すべきカルシウム塩水溶液又は懸濁液の量とほぼ同量の水を予め反応容 器に入れ、 40°C程度に加熱しておく。そこに、コラーゲンを含有するリン酸(塩) 水溶液と、 カルシウム塩水溶液又は懸濁液とを同時に滴下する。 滴下条件を制 御することにより、 合成するァパタイト /コラーゲン複合体の繊維長を制御で きる。 滴下速度は l〜60 ml/分、例えば 30 ml/分程度とするのが好ましい。 また 攪拌速度は 1〜400 rpm、 例えば 200 rpm程度とするのが好ましい。
反応溶液の pHは 8.9〜9.1に保つのが好ましい。 カルシウムイオン及ぴ Z又 はリン酸イオンの濃度が上記範囲を超えると、 複合体の自己組織化が妨げられ る。 以上の滴下条件により、 アパタイト コラーゲン複合体の繊維長は、 ァパ タイト /コラーゲン架橋多孔体の原料として好適な l mm以下となる。 またァ パタイト コラーゲン複合体は、 自己組織ィ匕したものとなる。
滴下終了後、 スラリー状となった水とァパタイトノコラーゲン複合体との混 合物を凍結乾燥する。 凍結乾燥は、 一 10°C以下に凍結した状態で真空引きし、 急速に乾燥させることにより行う。
[2] ァパタイト Zコラーゲン架橋多孔体の製造
(1) ァパタイトノコラーゲン複合体を含む分散物の調製
ァパタイト コラーゲン複合体に水、 リン酸水溶液等の液体を加えて撹拌し、 ペースト状の分散物を調製する。 液体の添加量は、 アパタイト/コラーゲン複 合体 100体積%に対して、 80〜99体積%とするのが好ましく、 90〜97体積% とするのがより好ましい。 製造するァパタイトノコラーゲン架橋多孔体の気孔 率 Pは分散物中のァパタイト /コラーゲン複合体と液体との体積比に依存し、 下記式 (1) :
P =A/(A+B) · · · (1),
(ただし、 Aは分散物中のァパタイト /コラーゲン複合体の体積、 B は分散物 中の液体の体積を示す。) により表される。 このため加える液体の量を制御する ことによりァパタイト コラーゲン架橋多孔体の気孔率 Pを制御することがで きる。 液体を加えた後で分散物を撹拌することにより、 繊維状のアパタイトノ コラーゲン複合体が切断され繊維の長さの分布幅が大きくなるため、 製造する ァパタイトノコラーゲン架橋多孔体の強度が向上する。
複合体の分散物にバインダーとなるコラーゲンを加え、 さらに撹拌する。 コ ラーゲンの添加量は、 ァパタイト コラーゲン複合体 100質量%に対して、 1 〜: 10質量%とするのが好ましく、 3〜 6質量。 /0とするのがより好ましい。 複合 体の場合と同様に、 コラーゲンはリン酸水溶液の状態で加えるのが好ましい。 コラーゲンのリン酸水溶液の濃度等は特に限定されないが、 実用的にはコラー ゲンの濃度は約 0.85質量%、 リン酸の濃度は 20 mM程度である。
(2)分散物のゲルィ匕
コラーゲンのリン酸 (塩) 水溶液の添加により、 分散物は酸性となるので、 pHが 7程度となるまで水酸ィヒナトリウム溶液等のアルカリ溶液を加える。分散 物の pH'は 6·8〜7.6とするのが好ましく、 7.0〜7.4とするのがより好ましい。 分散物の ρΗを 6.8〜7.6とすることにより、 バインダーとして加えたコラーゲ ンが、 後述するゲルィヒ処理時にゼラチンに変性するのを防止することができる。 分散物にリン酸バッファー生理食塩水 (PBS) の 10倍程度の濃縮液を加えて 撹拌し、 イオン強度を 0.2〜0.8に調整する。 より好ましいイオン強度は、 PBS と同程度のイオン強度 (0.8程度) である。 分散物のイオン強度を大きくするこ 'とにより、 バインダーとして加えたコラーゲンの繊維化を促進することができ る。
分散物を成形型に入れた後、 35〜43°Cの温度に保持することにより分散物を ゲルィヒさせる。 保持温度は 35〜40°Cとするのがより好ましい。 分散物を十分に ゲルイ匕させるため、 保持する時間は 0.5〜3.5時間とするのが好ましく、 1〜3 時間とするのがより好ましレ、。分散物の温度を 35〜43°Cに保持することにより、 バインダーとして加えたコラーゲンが繊維化し、 分散物がゲル状となる。 分散 , 物がゲル化することにより、 アパタイト/コラーゲン複合体が分散物中で沈降 するのを防ぐことができるため、 均一な多孔質体を製造することが可能となる。 ゲル化処理を施した分散物はゼリー状となる。
(3)凍結乾燥
ゲル化処理後の分散物を凍結する。 凍結温度は—80〜一 10°Cとするのが好ま しく、 一80〜一 20°Cとするのがより好ましい。 凍結速度により、 多孔質体の気 孔径及び気孔形状を制御することができる。 例えば凍結速度が大きいと、 生成 する多孔質体の気孔径は小さくなる傾向がある。
次いで分散物を凍結乾燥して多孔質体とする。 凍結乾燥は複合体の場合と同 様に、 一10°C以下に凍結した状態で真空引きし、 急速に乾燥させることにより 行う。 凍結乾燥は分散物が十分に乾燥するまで行えばよく時間は特に制限され ないが、 一般的には 24〜72時間程度である。
(4) コラーゲンの架橋
コラーゲンの架橋は γ線、 紫外線、 電子線、 熱脱水等を用いた物理的架橋、 架橋剤や縮合剤を用レ、た化学的架橋等レ、ずれの方法を用いてもよい。 化学的架 橋の場合、 架橋剤の溶液に凍結乾燥した多孔質体を浸すことにより、 多孔質体 W 200
中のコラーゲンを架橋する。
架橋剤としては、 例えばグルタールアルデヒド、 ホルムアルデヒド等のアル デヒド系架橋剤、 へキサメチレンジイソシァネート等のィソシァネート系架橋 剤、 1-ェチル -3-(3-ジメチルァミノプロピル)カルポジィミド塩酸塩等のカルポジ イミド系架橋剤、 エチレンダリコールジェチルエーテル等のエポキシ系架橋剤、 トランスダルタミナーゼ等が挙げられる。 これらの架橋剤のうち、 架橋度の制 御の容易さや、 得られるァパタイトノコラーゲン架橋多孔体の生体適合性の観 点から、 ダルタールアルデヒドが特に好ましい。
架橋剤としてグルタールアルデヒドを用いる場合、 グルタールアルデヒド溶 液の濃度は 0.005〜0.015質量%とするのが好ましく、 0.005〜0.01質量0 /0とす るのがより好ましい。 ァパタイト /コラーゲン架橋多孔体は脱水する必要があ るが、 ここでダルタールアルデヒド溶液の溶媒としてエタノール等のアルコー ルを使用すると、 ァパタイト Zコラーゲン架橋多孔体の脱水をコラーゲンの架 橋と同時に行うことができる。 脱水を架橋と同時に行うことにより、 ァパタイ ト Zコラーゲン複合体が収縮した状態で架橋反応が起こり、 生成するァパタイ ト zコラーゲン架橋多孔体の弾性を向上させることができる。
架橋処理後、 未反応のダルタールアルデヒドを除去するため 2質量%程度の グリシン水溶液にァパタイト Zコラーゲン架橋多孔体を浸漬し、 次いで水洗す る。 さらにエタノールに浸漬することによりァパタイト コラーゲン架橋多孔 体を脱水した後、 室温で乾燥させる。 .
[3] ァパタイト /コラーゲン架橋多孔体の物性及び用途
本発明のァパタイト/コラーゲン架橋多孔体は、 自己組織ィ匕したァパタイト /コラーゲン複合体を含んでおり、 従来のァパタイトァパタイト/コラーゲン 架橋多孔体より吸水性及び弾性が高い。 また含水状態で弾力性を示し、 優れた 生体親和性及び骨伝導能を有する。
上述のような物性は、 生体材料として好ましい。 このため本発明のァパタイ ト /コラーゲン架橋多孔体は γ線、電子線、乾燥加熱等により滅菌処理すると、 生体骨置換型骨再建材等として使用できる。 具体的には人工骨、 人工関節、 腱' と骨との接合材、 歯科用インプラント材等として好適である。 本発明を以下の実施例によってさらに詳細に説明するが、 本発明はそれらに 限定されるものではない。 実施例 1
(A) ァパタイト コラーゲン複合体の合成
120 mMのリン酸水溶液 168 mlに、 コラーゲンのリン酸水溶液 (コラーゲン 濃度: 0.85質量%、 リン酸濃度: 20 mM) を 235 g加えて撹拌し、 希釈コラー ゲンリン酸水溶液を調製した。他方、 400 mMの水酸ィ匕カルシウム懸濁液を 200 ml調製した。 反応容器に 200 mlの純水を入れ、 40°Cに加熱した。 この反応容 器に希釈コラーゲンリン酸水溶液と水酸化カルシゥム懸濁液とをそれぞれ約 30 ml/分の速度で同時に滴下し、得られた反応溶液を 200 rpmで撹拌して、ァパタ ィト /コラーゲン複合体繊維を含むスラリーを作製した。 滴下中の反応溶液の pHは 8.9〜9.1に保持した。 生成したァパタイ .トノコラーゲン複合体の繊維長 は概ね l mm以下であった。 ァパタイト Zコラーゲン複合体を含むスラリーは 凍結乾燥した。 アパタイト Zコラーゲン複合体中のアパタイト /コラーゲンの 配合比は、 質量基準で 8 / 2であった。
(B) ァパタイト Zコラーゲン架橋多孔体の作製
凍結乾燥したァパタイトノコラーゲン複合体 l gに純水 3.6 mlを加えて撹拌 し、 ペースト状の分散物とした。 このペースト状分散物にコラーゲンのリン酸 水溶嫁 4 gを加えて撹拌した後、 1 Nの NaOH水溶液を pHがほぼ 7になるま で加えた。 ァパタイト/コラーゲン複合体とコラーゲンとの配合比は質量基準 で 97/ 3であった。 次いで分散物のイオン強度が 0.8となるまで、 10倍濃縮の PBS を加えた。 液体 (純水 +希釈コラーゲンリン酸水溶液 +NaOH水溶液 + PBS) の添加量は、 アパタイト/コラーゲン複合体の 95体積0 /。であった。 得られた分散物を成形型に入れ、 37°Cで 2時間保持してゲルィヒさせることに より、 ゼリー状の成形体を得た。 この成形体を一 20°Cで凍結し、 次いで凍結乾 燥機を用いて乾燥させた。 エタノール (濃度 99.5%) を溶媒とする 0.01質量% のダルタールアルデヒド溶液に乾燥した成形体を浸し、 25°Cで 1時間架橋処理 することにより、 アパタイト/コラーゲン架橋多孔体を得た。 このアパタイト コラーゲン架橋多孔体を水洗した後、 2質量%のグリシン水溶液に浸して未 反応のダルタールアルデヒドを除去し、 再度水洗した。 さらにエタノール (濃 度 99.5%) に浸して脱水した後、 室温で乾燥した。
得られたァパタイトノコラーゲン架橋多孔体から角柱状 (5 mmX 5 mm X 10 mm) の試験片を切り出し、 引張り速度を 0.1 mmZ秒として破断強さを測定し た。 その結果、 アパタイト/コラーゲン架橋多孔体の破断強さは約 0.8 Nであ つた。 実施例 2
ゲル化処理温度を 40°Cとした以外実施例 1と同様にしてァパタイト Zコラー ゲン架橋多孔体を製造し、破断強さを測定した。破断強さは約 0.8 Nであった。 比較例 1
ゲル化処理を行わない以外実施例 1と同様にしてァパタイト / コラーゲン架 橋多孔体を製造し、 破断強さを測定した。 破断強さは約 0.4 Nであった。 産業上の利用可能性
以上詳述したように、 本発明の方法により、 自己組織化したアパタイト /コ ラーゲン複合体を含むことにより優れた生体親和性及び骨伝導能を有し、 破断 強さ等の機械的強度が大きいァパタイト /コラーゲン架橋多孔体を製造するこ とができる。 このような特性を有するァパタイト Zコラーゲン架橋多孔体は人 ェ骨、 人工関節等の生体材料として好適である。

Claims

請求の範囲
1. ァパタイトノコラーゲン複合体とコラーゲンとを含む分散物を凍結乾燥す ることにより多孔質体とした後で、 前記多孔質体中のコラーゲンを架橋するこ とによりアパタイト Zコラーゲン架橋多孔体を製造する方法において、 前記分 散物をゲルイ匕した後に凍結乾燥することを特徴とする方法。
2. 請求項 1に記載のァパタイト Zコラーゲン架橋多孔体の製造方法において、 前記ァパタイトノコラーゲン複合体は、 コラーゲンを含有するリン酸又はその 塩の水溶液と、 カルシウム塩の水溶液又は懸濁液とを同時に滴下することによ り製造することを特徴とする方法。
3. 請求項 1又は 2に記載のァパタイト Zコラーゲン架橋多孔体の製造方法に おいて、 前記分散物中の前記ァパタイト /コラーゲン複合体と前記コラーゲン との配合比が質量基準で 97Z3〜93/7であることを特徴とする方法。
4. 請求項 1〜3 のいずれかに記載のアパタイト/コラーゲン架橋多孔体の製 造方法において、 前記アパタイト Zコラーゲン複合体中のアパタイトノコラー ゲンの配合比が質量基準で 9 Z l〜6 / 4であることを特徴とする方法。
5. 請求項 1〜4 のいずれかに記載のァパタイト /コラーゲン架橋多孔体の製 造方法において、 前記分散物をゲル化するために、 前記分散物を 35〜43°Cの温 度に保持することを特徴とする方法。
6. 請求項 1〜5 のいずれかに記載のアパタイト/コラーゲン架橋多孔体の製 造方法において、 前記分散物の pHを 6.8〜7.6とした後で前記分散物をゲルイ匕 することを特徴とする方法。
7. 請求項 1〜6 のいずれかに記載のァパタイト /コラーゲン架橋多孔体の製 造方法において、 前記分散物のイオン強度を 0.2〜0.8とした後で前記分散物を ゲル化することを特徴とする方法。
8. 請求項 1〜7 のいずれかに記載のアパタイト/コラーゲン架橋多孔体の製 造方法において、 前記ァパタイト/コラーゲン複合体が長さ 1 mm以下の繊維 状であることを特徴とする方法。
9. 請求項 1〜8 のいずれかに記載のァパタイト /コラーゲン架橋多孔体の製 造方法において、 前記ァパタイトノコラーゲン複合体中のァパタイトの C軸が コラーゲン繊維に沿うように配向していることを特徴とする方法。
10. 請求項 1〜9のいずれかに記載のァパタイト Zコラーゲン架橋多孔体の製 造方法において、 前記ァパタイト Zコラーゲン架橋多孔体中のァパタイトの C 軸がコラーゲン繊維に沿うように配向していることを特徴とする方法。
11. 請求項 1〜10 のいずれかに記載のァパタイトノコラーゲン架橋多孔体の 製造方法において、 前記ァパタイト Zコラーゲン複合体中のァパタイトがハイ ドロキシァパタイトであることを特徴とする方法。
12. 請求項 1〜11のいずれかに記載の方法により製造されたァパタイト zコラ 一ゲン架橋多孔体。
PCT/JP2003/013717 2002-11-06 2003-10-27 自己組織化したアパタイト/コラーゲン複合体を含むアパタイト/コラーゲン架橋多孔体及びその製造方法 WO2004041320A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003275684A AU2003275684A1 (en) 2002-11-06 2003-10-27 Apatite/collagen crosslinked porous material containing self-organized apatite/collagen composite and process for producing the same
DE60318613T DE60318613T2 (de) 2002-11-06 2003-10-27 Apatit/collagen-vernetztes poröses material mit selbstorganisiertem apatit/collagen-verbundstoff und herstellungsverfahren dafür
EP03758944A EP1566186B1 (en) 2002-11-06 2003-10-27 Apatite/collagen crosslinked porous material containing self-organized apatite/collagen composite and process for producing the same
JP2004549583A JP4699759B2 (ja) 2002-11-06 2003-10-27 自己組織化したアパタイト/コラーゲン複合体を含むアパタイト/コラーゲン架橋多孔体及びその製造方法
US11/123,203 US7153938B2 (en) 2002-11-06 2005-05-06 Cross-linked apatite/collagen porous body containing self-organized apatite/collagen composite and its production method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322507 2002-11-06
JP2002-322507 2002-11-06

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/123,203 Continuation-In-Part US7153938B2 (en) 2002-11-06 2005-05-06 Cross-linked apatite/collagen porous body containing self-organized apatite/collagen composite and its production method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004041320A1 true WO2004041320A1 (ja) 2004-05-21

Family

ID=32310391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/013717 WO2004041320A1 (ja) 2002-11-06 2003-10-27 自己組織化したアパタイト/コラーゲン複合体を含むアパタイト/コラーゲン架橋多孔体及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7153938B2 (ja)
EP (1) EP1566186B1 (ja)
JP (1) JP4699759B2 (ja)
KR (1) KR100872079B1 (ja)
CN (1) CN100372579C (ja)
AU (1) AU2003275684A1 (ja)
DE (1) DE60318613T2 (ja)
WO (1) WO2004041320A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279078A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 National Institute For Materials Science アパタイト/コラーゲン複合体繊維を含む多孔体の平均気孔径制御方法
WO2006046414A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 National Institute For Materials Science アパタイト/コラーゲン複合体繊維を含む多孔体の製造方法
WO2006095154A2 (en) 2005-03-07 2006-09-14 Cambridge Enterprise Limited Biomaterial
KR100692608B1 (ko) * 2004-11-29 2007-03-13 주식회사 덴티움 생체 이식용 불화아파타이트/콜라겐 복합체 및 그제조방법
JP2007098118A (ja) * 2005-09-09 2007-04-19 National Institute For Materials Science 多孔質弾性複合材料の製造方法および多孔質弾性複合材料
WO2007055431A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-18 Seoul National University Industry Foundation Method for producing collagen/apatite composite membrane for guided bone regeneration
JP2007159935A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 National Institute For Materials Science リン酸カルシウム及びアパタイト/コラーゲン複合物からなる複合体
WO2008017858A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Cambridge Enterprise Limited Biomaterial
JP2008539001A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 脊椎インプラントに有用な荷重支持用の合成コラーゲン−ミネラル複合体およびその製造方法
JP2008295791A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Hoya Corp アパタイト/コラーゲン複合体からなる多孔体及びその製造方法
JP2008295795A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Hoya Corp アパタイト/コラーゲン複合体からなる多孔体及びその製造方法
WO2009131026A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 Hoya株式会社 粉末状のアパタイト/コラーゲン複合体、形状賦形型の人工骨ペースト、及びそれらの製造方法
JP2010517659A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 ロイヤル カレッジ オブ サージョンズ イン アイルランド コラーゲン/ヒドロキシアパタイト複合骨格及びその生成方法
DE102009057545A1 (de) 2008-12-09 2010-06-24 Hoya Corporation Künstlicher Knochen, der von autogenem Knochen absorbierbar und ersetzbar ist, sowie sein Herstellungsverfahren
JP2010167274A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Hoya Corp 吸収置換型人工骨及びその製造方法
JP2010233911A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Olympus Terumo Biomaterials Corp リン酸カルシウム/コラーゲン複合材とその製造方法
JP2011101846A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Hoya Corp エンドトキシンの除去方法及びエンドトキシン吸着体
US8039090B2 (en) 2003-05-26 2011-10-18 Hoya Corporation Porous composite containing calcium phosphate and process for producing the same
JP2012120735A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Hoya Corp 骨補填材、及び骨補填材の製造方法
KR101238539B1 (ko) 2010-10-07 2013-02-28 단국대학교 산학협력단 젤라틴-아파타이트를 함유하는 생체고분자를 이용한 골 조직 재생용 나노섬유의 제조방법
JP2013121495A (ja) * 2011-11-11 2013-06-20 Hoya Corp 人工骨−軟骨複合体及びその製造方法
US9441031B2 (en) 2010-09-22 2016-09-13 Atree, Inc. Oriented collagen/apatite material and method for producing oriented collagen/apatite material
JP2018528888A (ja) * 2015-07-17 2018-10-04 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェ シアンティフィクCentre National De La Recherche Scientifique 多孔質モノリス材料の製造方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020114795A1 (en) 2000-12-22 2002-08-22 Thorne Kevin J. Composition and process for bone growth and repair
EP1909859B1 (en) * 2005-07-21 2017-09-06 aap Biomaterials GmbH Method for producing hydroxyapatite particles, in particular subnanodisperse hydroxyapatite particles in a matrix
KR100713619B1 (ko) * 2005-11-14 2007-05-02 재단법인서울대학교산학협력재단 유도 골재생을 위한 콜라겐/아파타이트 복합체 멤브레인의제조방법
US8007854B2 (en) 2006-01-04 2011-08-30 The University Of Connecticut Ceramic coating and method of preparation thereof
US7544212B2 (en) * 2006-12-08 2009-06-09 Collagen Matrix, Inc. Bone implant composite
US7718616B2 (en) 2006-12-21 2010-05-18 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone growth particles and osteoinductive composition thereof
KR100828096B1 (ko) * 2006-12-28 2008-05-08 금오공과대학교 산학협력단 하이드록시아파타이트 및 폴리아크릴아미드 복합 겔의제조방법
JP2009132601A (ja) * 2007-11-01 2009-06-18 Hoya Corp アパタイト/コラーゲン複合体繊維を含む多孔体及びその製造方法
WO2009061908A2 (en) * 2007-11-06 2009-05-14 University Of Connecticut Ceramic/structural protein composites and method of preparation thereof
US9149563B2 (en) 2007-11-06 2015-10-06 The University Of Connecticut Calcium phosphate/structural protein composites and method of preparation thereof
EP2211763A4 (en) 2007-11-06 2013-02-13 Univ Connecticut CERAMIC / STRUCTURE PROTEIN COMPOUNDS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US8900640B2 (en) * 2008-04-02 2014-12-02 Hoya Corporation Expandable, porous apatite/collagen composite, and its production method
FR2933303B1 (fr) * 2008-06-30 2010-12-03 Univ Paris Curie Substitut osseux,et procede pour sa preparation.
KR20100007180A (ko) * 2008-07-11 2010-01-22 세원셀론텍(주) 뼈 재생용 콜라겐 젤 조성물의 제조방법
CN101648035B (zh) * 2009-09-04 2013-07-10 华南理工大学 天然生物材料制品的力学强度调控方法
US8613938B2 (en) 2010-11-15 2013-12-24 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone void fillers
US8551525B2 (en) 2010-12-23 2013-10-08 Biostructures, Llc Bone graft materials and methods
WO2012114707A1 (ja) 2011-02-21 2012-08-30 株式会社アトリー コラーゲン材料、及びコラーゲン材料の製造方法
GB201119173D0 (en) 2011-11-07 2011-12-21 Fujifilm Mfg Europe Bv Porous tissue scaffolds
WO2013142763A1 (en) 2012-03-22 2013-09-26 University Of Connecticut Biomimetic scaffold for bone regeneration
RU2482880C1 (ru) * 2012-05-21 2013-05-27 Владимир Николаевич Горшенёв Способ получения пористого костного биокомпозита
US20150045885A1 (en) 2013-08-06 2015-02-12 University Of Limerick Seedless group iv nanowires, and methods for the production thereof
CN105311681B (zh) * 2015-12-07 2018-12-25 杭州华迈医疗器械有限公司 一种可注射的骨修复用复合材料及其制备方法
RU2631594C1 (ru) * 2016-10-06 2017-09-25 Владимир Николаевич Горшенёв Способ получения гидроксиапатит-коллагенового композита
KR102278665B1 (ko) * 2019-07-30 2021-07-16 주식회사 덴티스 콜라겐 코팅이 된 거대기공을 가진 합성 골이식재 제조방법 및 이에 의해 제조된 합성 골이식재
KR102282658B1 (ko) * 2019-08-09 2021-07-28 주식회사 덴티스 Uv 가교를 이용한 겔 타입의 합성 골이식재 제조 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06304242A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Nitta Gelatin Inc コラーゲン−リン酸カルシウム複合材料およびその用途
WO1997014376A1 (en) * 1995-10-16 1997-04-24 Orquest, Inc. Bone grafting matrix
JPH11192081A (ja) * 1997-12-27 1999-07-21 Menicon Co Ltd コラーゲン成形体及びコラーゲン成形体の作製法
WO2001092322A1 (fr) * 2000-05-26 2001-12-06 Coletica Utilisation de collagene d'origine aquatique pour la realisation de supports destines a l'ingenierie tissulaire, et supports et biomateriaux obtenus
WO2003092759A1 (fr) * 2002-05-01 2003-11-13 Japan Science And Technology Agency Procede de preparation d'un materiau composite poreux

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179463A (ja) 1984-09-25 1986-04-23 ティーディーケイ株式会社 複合アパタイト人工骨材料
US4629464A (en) * 1984-09-25 1986-12-16 Tdk Corporation Porous hydroxyapatite material for artificial bone substitute
CA1260391A (en) * 1985-03-28 1989-09-26 Karl A. Piez Xenogeneic collagen/mineral preparations in bone repair
US5215941A (en) * 1989-11-10 1993-06-01 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Process for producing a sintered apatite article having a porous surface using an acidic buffer solution
JP2775386B2 (ja) 1993-10-04 1998-07-16 科学技術庁無機材質研究所長 アパタイト・有機物複合体とその製造法
JP3592920B2 (ja) * 1998-01-19 2004-11-24 独立行政法人物質・材料研究機構 有機無機配向性複合材料の製造方法
JP4349596B2 (ja) 1998-06-17 2009-10-21 独立行政法人物質・材料研究機構 アパタイトコーティング有機材料の製造方法
US20020022885A1 (en) * 2000-05-19 2002-02-21 Takahiro Ochi Biomaterial
JP3517197B2 (ja) 2000-09-27 2004-04-05 株式会社エム・エム・ティー 生体用部材
FR2809412A1 (fr) * 2000-05-26 2001-11-30 Coletica Utilisation de collagene d'origine aquatique pour la realisation de supports destines a l'ingenierie tissulaire, et supports et biomateriaux obtenus
JP4408603B2 (ja) * 2001-10-19 2010-02-03 独立行政法人科学技術振興機構 有機無機複合生体材料およびその製造方法
EP1642599B1 (en) 2003-05-26 2010-12-01 HOYA Corporation Porous composite containing calcium phosphate and process for producing the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06304242A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Nitta Gelatin Inc コラーゲン−リン酸カルシウム複合材料およびその用途
WO1997014376A1 (en) * 1995-10-16 1997-04-24 Orquest, Inc. Bone grafting matrix
JPH11192081A (ja) * 1997-12-27 1999-07-21 Menicon Co Ltd コラーゲン成形体及びコラーゲン成形体の作製法
WO2001092322A1 (fr) * 2000-05-26 2001-12-06 Coletica Utilisation de collagene d'origine aquatique pour la realisation de supports destines a l'ingenierie tissulaire, et supports et biomateriaux obtenus
WO2003092759A1 (fr) * 2002-05-01 2003-11-13 Japan Science And Technology Agency Procede de preparation d'un materiau composite poreux

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KIKUCHI M, ET AL: "SELF-ORGANIZATION MECHANISM IN A BONE-LIKE HYDROXYAPATITE/COLLAGEN NANOCOMPOSITE SYNTHESIZED IN VITRO AND ITS BIOLOGICAL REACTION IN VIVO", BIOMATERIALS, vol. 22, no. 13, 2001, pages 1705 - 1711, XP004245928 *
See also references of EP1566186A4 *

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8039090B2 (en) 2003-05-26 2011-10-18 Hoya Corporation Porous composite containing calcium phosphate and process for producing the same
JP2005279078A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 National Institute For Materials Science アパタイト/コラーゲン複合体繊維を含む多孔体の平均気孔径制御方法
WO2005097217A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-20 Pentax Corporation アパタイト/コラーゲン複合体繊維を含む多孔体の平均気孔径制御方法
US8008357B2 (en) 2004-03-30 2011-08-30 Hoya Corporation Method for controlling average pore diameter of porous body comprising apatite/collagen composite fibers
JP4643166B2 (ja) * 2004-03-30 2011-03-02 独立行政法人物質・材料研究機構 アパタイト/コラーゲン複合体繊維を含む多孔体の平均気孔径制御方法
US7732573B2 (en) 2004-10-28 2010-06-08 National Institute For Materials Science Method for producing porous body comprising apatite/collagen composite fibers
WO2006046414A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 National Institute For Materials Science アパタイト/コラーゲン複合体繊維を含む多孔体の製造方法
EP1825868A4 (en) * 2004-10-28 2011-08-10 Nat Inst For Materials Science PROCESS FOR THE MANUFACTURE OF A POROUS OBJECT COMPRISING COMPOSITE APATITE AND COLLAGEN FIBERS
EP1825868A1 (en) * 2004-10-28 2007-08-29 National Institute for Materials Science Process for producing porous object comprising apatite/collagen composite fiber
KR100692608B1 (ko) * 2004-11-29 2007-03-13 주식회사 덴티움 생체 이식용 불화아파타이트/콜라겐 복합체 및 그제조방법
AU2006221849B2 (en) * 2005-03-07 2011-08-25 Cambridge Enterprise Limited Biomaterial
JP2008531230A (ja) * 2005-03-07 2008-08-14 ケンブリッジ エンタープライズ リミティド 生体材料
WO2006095154A3 (en) * 2005-03-07 2007-03-22 Cambridge Entpr Ltd Biomaterial
WO2006095154A2 (en) 2005-03-07 2006-09-14 Cambridge Enterprise Limited Biomaterial
JP2008539001A (ja) * 2005-04-29 2008-11-13 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 脊椎インプラントに有用な荷重支持用の合成コラーゲン−ミネラル複合体およびその製造方法
JP4851513B2 (ja) * 2005-04-29 2012-01-11 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 脊椎インプラントに有用な荷重支持用の合成コラーゲン−ミネラル複合体およびその製造方法
JP2007098118A (ja) * 2005-09-09 2007-04-19 National Institute For Materials Science 多孔質弾性複合材料の製造方法および多孔質弾性複合材料
WO2007055431A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-18 Seoul National University Industry Foundation Method for producing collagen/apatite composite membrane for guided bone regeneration
JP2007159935A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 National Institute For Materials Science リン酸カルシウム及びアパタイト/コラーゲン複合物からなる複合体
WO2008017858A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-14 Cambridge Enterprise Limited Biomaterial
JP2010500070A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 ケンブリッジ・エンタープライズ・リミテッド 生体材料
WO2008017858A3 (en) * 2006-08-11 2009-04-02 Cambridge Entpr Ltd Biomaterial
JP2010517659A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 ロイヤル カレッジ オブ サージョンズ イン アイルランド コラーゲン/ヒドロキシアパタイト複合骨格及びその生成方法
JP2014076387A (ja) * 2007-02-09 2014-05-01 Royal College Of Surgeons In Ireland コラーゲン/ヒドロキシアパタイト複合骨格及びその生成方法
JP2008295795A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Hoya Corp アパタイト/コラーゲン複合体からなる多孔体及びその製造方法
JP2008295791A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Hoya Corp アパタイト/コラーゲン複合体からなる多孔体及びその製造方法
WO2009131026A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 Hoya株式会社 粉末状のアパタイト/コラーゲン複合体、形状賦形型の人工骨ペースト、及びそれらの製造方法
JP2009261726A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Hoya Corp 粉末状のアパタイト/コラーゲン複合体、形状賦形型の人工骨ペースト、及びそれらの製造方法
DE102009057545A1 (de) 2008-12-09 2010-06-24 Hoya Corporation Künstlicher Knochen, der von autogenem Knochen absorbierbar und ersetzbar ist, sowie sein Herstellungsverfahren
JP2010158516A (ja) * 2008-12-09 2010-07-22 Hoya Corp 吸収置換型人工骨及びその製造方法
JP2010167274A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Hoya Corp 吸収置換型人工骨及びその製造方法
DE102009060623A1 (de) 2008-12-26 2010-09-09 Hoya Corp. Künstlicher Knochen, der von autogenem Knochen absorbierbar und ersetzbar ist, sowie sein Herstellungsverfahren
US8992966B2 (en) 2008-12-26 2015-03-31 Hoya Corporation Artificial bone capable of being absorbed and replaced by autogenous bone and its production method
JP2010233911A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Olympus Terumo Biomaterials Corp リン酸カルシウム/コラーゲン複合材とその製造方法
JP2011101846A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Hoya Corp エンドトキシンの除去方法及びエンドトキシン吸着体
US9441031B2 (en) 2010-09-22 2016-09-13 Atree, Inc. Oriented collagen/apatite material and method for producing oriented collagen/apatite material
KR101238539B1 (ko) 2010-10-07 2013-02-28 단국대학교 산학협력단 젤라틴-아파타이트를 함유하는 생체고분자를 이용한 골 조직 재생용 나노섬유의 제조방법
JP2012120735A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Hoya Corp 骨補填材、及び骨補填材の製造方法
JP2013121495A (ja) * 2011-11-11 2013-06-20 Hoya Corp 人工骨−軟骨複合体及びその製造方法
JP2018528888A (ja) * 2015-07-17 2018-10-04 サントル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシェ シアンティフィクCentre National De La Recherche Scientifique 多孔質モノリス材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004041320A1 (ja) 2006-03-02
AU2003275684A1 (en) 2004-06-07
US7153938B2 (en) 2006-12-26
EP1566186B1 (en) 2008-01-09
AU2003275684A8 (en) 2004-06-07
CN100372579C (zh) 2008-03-05
EP1566186A4 (en) 2006-03-15
DE60318613T2 (de) 2008-12-24
KR20050083797A (ko) 2005-08-26
JP4699759B2 (ja) 2011-06-15
KR100872079B1 (ko) 2008-12-05
CN1711113A (zh) 2005-12-21
EP1566186A1 (en) 2005-08-24
US20050271695A1 (en) 2005-12-08
DE60318613D1 (de) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699759B2 (ja) 自己組織化したアパタイト/コラーゲン複合体を含むアパタイト/コラーゲン架橋多孔体及びその製造方法
JP4873555B2 (ja) アパタイト/コラーゲン複合体繊維を含む多孔体の製造方法
US7163965B2 (en) Process for producing porous composite materials
JP4680771B2 (ja) リン酸カルシウム含有複合多孔体及びその製造方法
JP4408603B2 (ja) 有機無機複合生体材料およびその製造方法
US7892572B2 (en) Orthopaedic materials derived from keratin
WO2005097217A1 (ja) アパタイト/コラーゲン複合体繊維を含む多孔体の平均気孔径制御方法
US20110054630A1 (en) Artificial bone coated with apatite/collagen composite, and its production method
JP5458237B2 (ja) アパタイト/コラーゲン複合体からなる膨張性多孔体、及びその製造方法
JP2009132601A (ja) アパタイト/コラーゲン複合体繊維を含む多孔体及びその製造方法
JP5008135B2 (ja) アパタイト/コラーゲン複合体からなる多孔体及びその製造方法
WO2000029484A1 (en) Process for preparing high density mechanically resistant insoluble collagen material in pure and combined forms
WO2013157638A1 (ja) HAp/Col複合体によって被覆された生体材料
JP4934773B2 (ja) アパタイト/コラーゲン複合体からなる多孔体及びその製造方法
JP4226830B2 (ja) 複合生体材料の生分解性制御
JP2021031352A (ja) 多孔体の製造方法、及び多孔体
Parkany POLYMERS OF NATURAL ORIGIN AS BIOMATERIALS. 2. COLLAGEN

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057006950

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004549583

Country of ref document: JP

Ref document number: 11123203

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038A27618

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003758944

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003758944

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057006950

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003758944

Country of ref document: EP