WO2004018594A1 - 精密機器用グリース組成物およびこれを用いた時計 - Google Patents

精密機器用グリース組成物およびこれを用いた時計 Download PDF

Info

Publication number
WO2004018594A1
WO2004018594A1 PCT/JP2003/010447 JP0310447W WO2004018594A1 WO 2004018594 A1 WO2004018594 A1 WO 2004018594A1 JP 0310447 W JP0310447 W JP 0310447W WO 2004018594 A1 WO2004018594 A1 WO 2004018594A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
grease
composition
grease composition
precision equipment
lithium
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010447
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuji Akao
Original Assignee
Citizen Watch Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co., Ltd. filed Critical Citizen Watch Co., Ltd.
Priority to EP03792709.2A priority Critical patent/EP1533361B1/en
Priority to US10/493,170 priority patent/US7385880B2/en
Priority to JP2004530565A priority patent/JPWO2004018594A1/ja
Publication of WO2004018594A1 publication Critical patent/WO2004018594A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/06Mixtures of thickeners and additives
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B31/00Bearings; Point suspensions or counter-point suspensions; Pivot bearings; Single parts therefor
    • G04B31/08Lubrication
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D3/00Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials
    • G04D3/04Devices for placing bearing jewels, bearing sleeves, or the like in position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/06Metal compounds
    • C10M2201/065Sulfides; Selenides; Tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/087Boron oxides, acids or salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/105Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/0206Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • C10M2207/0406Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/1256Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids used as thickening agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • C10M2207/1265Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic used as thickening agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/284Esters of aromatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/285Esters of aromatic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/1033Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/108Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
    • C10M2209/1085Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/06Perfluoro polymers
    • C10M2213/062Polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/10Amides of carbonic or haloformic acids
    • C10M2215/102Ureas; Semicarbazides; Allophanates
    • C10M2215/1026Ureas; Semicarbazides; Allophanates used as thickening material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • C10M2215/224Imidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/043Ammonium or amine salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/049Phosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/06Instruments or other precision apparatus, e.g. damping fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/10Semi-solids; greasy

Definitions

  • the present invention relates to a grease composition for precision equipment and a timepiece using the same. More specifically, the present invention relates to a grease thread used for a sliding portion of a precision device such as a timepiece, for example, a slip mechanism portion of a second wheel having a slip mechanism for a timepiece component, and a timepiece using the same.
  • BACKGROUND ART ⁇ ⁇ Clocks include mechanical clocks driven by the power of the mainspring, and electronic clocks driven by electric power with batteries. Both electronic timepieces and mechanical timepieces have sliding parts such as gear trains and levers for driving hour, minute and second hands to display the time. Metal and plastic parts are used for the wheel train ⁇ sliding part in consideration of workability and strength.
  • the clock hands are driven by the magnetic rotor rotating 180 degrees per second and transmitting this rotation as follows.
  • the rotation of the rotor is transmitted in the order of the fifth wheel, the fourth wheel, the third wheel, the second wheel, the minute wheel, and the hour wheel.
  • the fourth wheel moves the second hand, the second wheel moves the minute hand, and the hour wheel moves the hour hand, so that each hand is driven.
  • a clock has a function for adjusting the time.
  • the ratchet is connected to the minute wheel. If the crown is turned in this state, the pinwheel will rotate and the minute wheel will rotate.
  • the hour wheel can be rotated by the rotation of the minute wheel to move the hour hand. Also, due to the rotation of the minute wheel, The watch also rotates, and the minute hand can be moved.
  • a timepiece is provided with a brake mechanism and a slip mechanism for rotating only the gears necessary for time adjustment in order to prevent rotation of the rotor during time adjustment.
  • this slip mechanism is provided in the center wheel.
  • This slip mechanism has an appropriate torque (referred to as “slip torque”).
  • slip torque When a force exceeding a certain torque is applied, the slip mechanism operates, and rotation is not transmitted between the second and third wheels. Specifically, during normal hand operation, rotation is transmitted from the third wheel to the second wheel, but when the crown is turned, a certain amount of torque is applied, so the slip mechanism operates and the second wheel The rotation is not transmitted between the wheel and the third wheel.However, if this slip mechanism is worn and deteriorated due to repeated time adjustment, the slip torque will decrease, and the hand will stop at the desired position during time adjustment. It becomes difficult to operate the hand, and the minute hand may not work even when the hand is moving due to the operation of the slip mechanism.
  • ester synthetic oil or mineral oil-based lithium test grease has been injected into the slip mechanism to prevent the slip mechanism from deteriorating due to frictional wear and to prevent a decrease in torque.
  • a synthetic oil with a large total acid value and a metal corrosive property for example, 9415 from Mavis
  • the metal parts will be discolored or melted.
  • grease for example, CH-1 made by CITIZEN WATCH
  • high-purity synthetic base oil for example, International Publication No. WO 1/59043
  • the present invention is a grease composition for precision equipment which is not corrosive to metal and hardly deteriorates, and can maintain an appropriate slip torque in precision equipment such as watches. It is intended to provide a grease composition which can be used. It is another object of the present invention to provide a timepiece having stable operation performance by using such a dalysse composition for a slip mechanism. Disclosure of the invention
  • the present inventor has conducted intensive studies to solve the above problems, and found that a grease composition for precision equipment containing a grease having no hydroxyl group in the molecule has no metal corrosivity and is hardly deteriorated, The present invention has been completed.
  • a grease composition for precision equipment comprising lithium stone grease or urea grease and an antiwear agent
  • the lithium stone grease and the rare grease are greases having no hydroxyl group in a molecule
  • the antiwear agent is contained in an amount of 0.1 to 20% by weight based on the total amount of the grease composition.
  • the lithium stone grease or pure grease is obtained from a polyol ester oil having no hydroxyl group in the molecule, a paraffinic hydrocarbon oil comprising a olefin polymer having 30 or more carbon atoms, or an ether oil having no hydroxyl group in the molecule.
  • the grease is obtained.
  • the ether oil has the following formula (1)
  • Ri and R 3 each independently represent an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms or a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, and R 2 represents 1 carbon atom.
  • Ha :! Is an integer from 5 to 5)
  • the antiwear agent is preferably at least one compound selected from neutral phosphates, neutral phosphites, and calcium borate.
  • the grease composition for precision equipment according to the present invention preferably further contains a solid lubricant in an amount of 0.01 to 5% by weight, based on the total amount of the dally yarn, and the solid lubricant is disulfide. More preferably, it contains molybdenum and Z or PTFE particles.
  • the grease composition for precision instruments according to the present invention preferably further contains a metal deactivator, and the metal deactivator is more preferably benzotriazole and Z or a derivative thereof. .
  • the grease composition for precision instruments according to the present invention preferably further contains an antioxidant, and the antioxidant is a phenol-based antioxidant and a Z or amine-based antioxidant. But more preferred.
  • the phenolic antioxidant 2,6-ditriptinol-p-cresol, 2,4,6-tri-tert-butylphenol or 4,4-methylenebis (2,6-ditriptylphenol) is preferable.
  • the amine-based antioxidant a diphenylamine derivative is preferable.
  • Lithium stone grease or urea grease contained in the grease composition for precision equipment according to the present invention when the grease is held at 900 for 100 hours, the weight change rate of the grease before and after the holding is 100%. It is preferable that the content is not more than% by weight.
  • the grease composition for precision instruments according to the present invention preferably has a total acid value of 0.2 mg K OHZ g or less.
  • the timepiece according to the present invention is a timepiece comprising: It is characterized by being a watch used for construction.
  • the timepiece according to the present invention is a timepiece that uses a grease composition for precision equipment in a slip mechanism of a sliding part and a lubricating oil composition in a part other than the slip mechanism of the sliding part.
  • a combination of a grease composition and a lubricating oil composition wherein (1) the grease composition for precision equipment is a grease composition obtained from a polyol ester oil having no hydroxyl group in a molecule; A lubricating oil composition obtained from the polyol ester oil having no hydroxyl group in the molecule;
  • the grease composition for precision equipment is a dalyce composition obtained from a paraffinic hydrocarbon oil comprising an ⁇ -olefin polymer having 30 or more carbon atoms, and the lubricating oil composition has 30 or more carbon atoms.
  • a lubricating oil composition obtainable from the paraffinic hydrocarbon oil comprising a monoolefin polymer; or
  • the grease composition for precision instruments is a grease composition obtained from an ether oil having no hydroxyl group in a molecule
  • the watch maintenance method according to the present invention includes:
  • the grease composition for precision equipment comprises (A) lithium stone grease or urea grease, (B) an antiwear agent, and, if necessary, (C) a solid lubricant, and (D) a metal. It contains a deactivator and (E) an antioxidant.
  • the grease used in the present invention is lithium grease or urea grease having no hydroxyl group in the molecule.
  • a grease is prepared by using (a 1) a polyol ester oil having no hydroxyl group in the molecule, (a 2) a paraffinic hydrocarbon oil, or (a 3) an ether oil having no hydroxyl group in the molecule. It can be manufactured.
  • polyol ester oil (al) used in the present invention is composed of a polyol having at least two hydroxyl groups in one molecule and a monovalent polyol. Can be produced by reacting the above-mentioned acid or a salt thereof at a mixing molar ratio ((monovalent acid or salt thereof) Z polyol) of 1 or more.
  • the resulting polyol ester oil (al) is a complete ester having no hydroxyl group in the molecule.
  • polyol having at least two hydroxyl groups in one molecule used in the present invention examples include neopentyl glycol, trimethylolpropane, pentaerythritol, dipentaerythritol and the like.
  • Examples of the monovalent acid include saturated fatty acids such as acetic acid, propionic acid, butyric acid, isobutyric acid, valeric acid, pivalic acid, heptanoic acid, octanoic acid, nonanoic acid, decanoic acid, lauric acid, myristic acid, and palmitic acid Group monocarboxylic acids;
  • Unsaturated aliphatic monocarboxylic acids such as stearic acid, atarilic acid, crotonic acid and oleic acid; Benzoic acid, Toluic acid, Naphthoic acid, Cinnamate, Cyclic hexane carboxylic acid, Nicotinic acid, Isonicotinic acid, Furan-1-carboxylic acid, Pyro-N-carboxylic acid N-Capable acid, Monoethyl malonate, And cyclic carboxylic acids such as ethyl phthalate.
  • Examples of the salt of the monovalent acid include chlorides of the above monovalent acid.
  • polyol ester oil (a 1) examples include neopentylglycol-l-decanoic acid Z-octanoic acid mixed ester, trimethylolpropane monovaleric acid / heptanoic acid mixed ester, trimethylolpropane-decanoic acid Z-octanoic acid mixed ester, Trimethylolpropane nonanoate, pentaerythritol-heptanoic acid Z-decanoic acid mixed ester, and the like.
  • the paraffinic hydrocarbon oil (a 2) used in the present invention is preferably an ⁇ -olefin polymer having 30 or more carbon atoms, preferably 30 to 50 carbon atoms.
  • the ⁇ -olefin polymer may be a monopolymer of ethylene and one monomer selected from monoolefins having 3 to 18 carbon atoms, preferably monoolefins having 10 to 18 carbon atoms, or
  • the copolymer is preferably a copolymer of ethylene and at least two kinds of monomers selected from olefins having 3 to 18 carbon atoms, and preferably olefins having 10 to 18 carbon atoms.
  • ether oil (a 3) The ether oil having no hydroxyl group in the molecule (hereinafter simply referred to as “ether oil (a 3)”) used in the present invention is particularly restricted as long as it does not have a hydroxyl group in the molecule.
  • ether oils represented by the following formula (1) are preferred.
  • R 3 each independently represent an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms or a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, and R 2 represents 1 to 4 carbon atoms.
  • R 3 represents an alkylene group of 18 or a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, where n is an integer of!
  • alkyl group having 1 to 18 carbon atoms include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a sec-tinol group, a tert-tinol group, and a n-butyl group.
  • the monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms include a phenyl group, a tolyl group, a xylyl group, a benzyl group, a phenethyl group, a 1-phenylethyl group, and a 1-methyl-11 And a phenylethyl group.
  • alkylene group having 1 to 18 carbon atoms include a methylene group, an ethylene group, a propylene group, and a butylene group.
  • divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms include a phenylene group and a 1,2-naphthylene group.
  • the grease (A) used in the present invention may be (al) a polyol ester oil having no hydroxyl group in the molecule, (a 2) a paraffinic hydrocarbon oil, or (a 3) an ether having no hydroxyl group in the molecule.
  • the lithium stone grease can be produced by a known method using a polyol ester oil (a1), a paraffinic hydrocarbon oil (a2) or an ether oil (a3). It can be produced by adding lithium stearate to oil (a1), paraffinic hydrocarbon oil (a2) or ether oil (a3) and heating the mixture to a temperature equal to or higher than the melting point of lithium stearate.
  • the urea grease can be produced by a known method using a polyol ester oil (a1), a paraffinic hydrocarbon oil (a2) or an ether oil (a3). 1), manufactured by adding a diurea compound represented by the following formula (2) to a paraffinic hydrocarbon oil (a 2) or ether oil (a 3), and heating the mixture to a temperature equal to or higher than the melting point of the diurea compound. can do.
  • R 4 and R 6 each independently represent a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, and R 5 represents a hydrocarbon group having 6 to 15 carbon atoms.
  • R 4 and R 6 include an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms. Of these, butyl, pentyl, hexinole and heptyl are preferred.
  • R 5 include a group represented by the following formula.
  • the grease (A) used in the present invention is a grease used for precision equipment such as watches, and has a specific penetration of a 1/4 cone (JIS K2220) at 25 ° C. Where 1Z4 cone (JIS K222
  • the penetration degree of the 1Z4 cone of the grease (A) is determined by adding the (a) polyol ester oil having no hydroxyl group in the molecule to the lithium stone grease or urea grease produced by the above method; It can be controlled by mixing an appropriate ratio of a series hydrocarbon oil or (a 3) an ether oil having no hydroxyl group in the molecule.
  • the grease (A) used in the present invention is preferably a grease having a penetration rate (25 ° C.) of a 1/4 cone (JISK2220) per second (25 ° C.) of 5.0 mm or more, preferably 5.5 mm or more.
  • a penetration rate (25 ° C.) of a 1/4 cone (JISK2220) per second (25 ° C.) of 5.0 mm or more, preferably 5.5 mm or more.
  • the penetration (25 ° C) of a 1--4 cone (JIS K2220) in 0.1 second S10.
  • the penetration degree of a 1/4 cone (JISK 2220) per second (25 ° C) is 5.0 to 7. It is preferred to use grease (A) with a thickness of 0.0 mm, preferably 5.7 to 6.7 mm.
  • the slip mechanism When the degree of penetration of the 1/4 cone (25 ° C) of the grease (A) is within the above range, the slip mechanism has an appropriate torque, and it is possible to stably operate precision equipment such as a timepiece.
  • the grease (A) used in the present invention does not have a hydroxyl group in a molecule, and a grease composition containing such a grease (A) does not absorb moisture, or hardly absorbs moisture.
  • the grease composition for precision equipment containing this grease (A) does not deteriorate and does not develop metal corrosion, so it does not cause corrosion of sliding parts of precision equipment such as timepieces.
  • Stable precision equipment such as Can be operated.
  • the moisture absorption of the grease composition for precision equipment used in the present invention is usually 1.0% by weight or less, preferably 0.5% by weight or less.
  • Precision equipment grease composition according to the present invention, with respect to the grease composition the total amount, 8 0-9 9.8 wt%, preferably 9 0-9 9 wt%, more preferably 9 3-9 7 wt 0 Contains grease (A) in an amount of / 0 .
  • antiwear agent (B) used in the present invention examples include metal antiwear agents, sulfide antiwear agents, acid phosphate ester antiwear agents, acid phosphite ester antiwear agents, and acid phosphate amines. Salts, neutral phosphate ester antiwear agents, neutral phosphorous ester antiwear agents, and calcium borate.
  • metal antiwear agent examples include metal alkyl dithiophosphates such as zinc getyl dithiophosphate (ZnDTP) and molybdenum dimethyldithiophosphate (MoDTP).
  • ZnDTP zinc getyl dithiophosphate
  • MoDTP molybdenum dimethyldithiophosphate
  • Alkyl sulfides such as distearyl sulfide are mentioned as the sulfide-based antiwear agent.
  • Examples of the acid "raw phosphate ester antiwear agent” include acid phosphate esters such as radioactive phosphate.
  • acid phosphite ester antiwear agent examples include acid phosphites such as dilauryl hydrogen phosphate.
  • Examples of the acidic phosphoric acid ester amine salt include lauryl acid phosphate diethylamine salt.
  • neutral phosphate ester antiwear agents include triethyl phosphate, trioctyl phosphate, tris (tridecinole) phosphate, tristearinole phosphate, trimethylonolepropane phosphate, and triphenylamine.
  • Phosphate Tricresinolephosphosphate, Trixyleninolephosphosphate, Tris (noninolephenyl) phosphate, Tris (2,4 g tinotinolefeninole) Phosphate, Tetrafue-noresipropyleneglycolone phosphate , Tetrapheninoletetra (tridecyl) pentaerythritol tolte trafos- phate, tetra (tridecinole) 1,4,4'-isopropylidenedipheninoresifosphosphate, bis (tridecinole) pentaerythri tonoresifosphosphate, bis (noyurfeninoretores pentaeryth) Phosphate, distearyl pentaerythritol tosoresulfate and hydrogenated bisphenol A pentaerythritol Acid Esutenore and the like.
  • Neutral phosphite-based antiwear agents include triethyl phosphite, trioctyl phosphite, tris (tridecinole) phosphite, trioleinole phosphite, tristearyl phosphite, trimethylol propyl phosphite.
  • Tri-Finnole Phosphite Tris (Noninole-Feninole) Phosphite, Tris (2,4 zzi-Ptino-Rheno Fehenore) Phosphite, Tetraphenyldipropylene Dalicol Diphosphite, Tetraphenylenyl tiger (Tridecyl) Pentaerythritol tetraphosphite, tetra (tridecyl) -4,4,1-isopropylidenediphenyldiphosphite, bis (tridecyl) pentaerythritol diphosphite, bis (nonylphen) Norre) Pentaerisuri tall diphosphaspiro Huai DOO, neutral phosphite such as distearyl pentaerythritol Li preparative chromatography Bruno registration phosphate Huai bets and hydrogenated bisphenol A Pentaerisuri tall dip
  • antiwear agents can be used alone or in combination of two or more.
  • neutral phosphate, neutral phosphite, boric acid, and lucium are preferred.
  • neutral phosphate ester, neutral phosphite ester or calcium borate metal corrosion does not occur in the moving parts of precision equipment such as watches and frictional wear of sliding parts for a longer period. It is possible to stably operate precision equipment such as watches.
  • the grease composition for precision equipment according to the present invention has an abrasion resistance of 0.1 to 20% by weight, preferably 1 to 10% by weight, more preferably 3 to 7% by weight based on the total amount of the grease composition.
  • agent (B) When the anti-wear agent (B) is added in the above range, frictional wear of sliding parts of precision equipment such as watches can be prevented well, and precision equipment such as watches can be operated stably. .
  • the solid lubricant (C) used in the present invention includes molybdenum disulfide and PTFE particles.
  • the PTFE particles preferably have a primary particle diameter of 0.5 to 8 ⁇ .
  • solid lubricants can be used alone or in combination of two or more.
  • the grease composition for precision instruments according to the present invention has an amount of 0.01 to 5% by weight, preferably 0.01 to 3% by weight, more preferably 0.3 to 1% by weight based on the total amount of the grease composition.
  • the solid lubricant (C) is desirably contained. When the solid lubricant (C) is added in an amount within the above range, even for parts for precision equipment with high extreme pressure, friction and wear of sliding parts of precision equipment such as watches can be successfully prevented. Equipment can be operated stably.
  • the metal deactivator (D) used in the present invention is benzotriazole or Are preferred.
  • benzotriazole derivative examples include 2- (2-hydroxy-5,1-methynolepheninole) benzotriazonole and 2- [2'-hydroxy-1,3,5'-bis (a, CK -Dimethylbenzinole) feninole] benzotriazonole, 2- (2'-hydroxy_3,5,5, t-t_butylinolefenole) benzotriazole, 1-1 (N, N-bis (2 —Ethylhexyl) aminomethyl) benzotriazole, and other compounds represented by the following formula (3), and compounds represented by the following formula (4).
  • R 7 , R 8 and R 9 each independently represent an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms.
  • R 10 represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms.
  • metal inert agents can be used alone or in combination of two or more.
  • the grease composition for precision instruments according to the present invention is 0.01 to 3% by weight, preferably 0.02 to 1% by weight, more preferably 0.03 to 0.06% by weight, based on the total amount of the grease composition. It is desirable to contain an amount of the metal inactive decaying agent (D). Addition of the metal deactivator (D) in the above range will improve the corrosion of metals such as copper. It can be prevented well.
  • the antioxidant (E) used in the present invention is preferably a phenolic acid inhibitor or an amine antioxidant.
  • phenolic antioxidants 2,6-di-11-butyl-p-cresol, 2,4,6-tree t-butylphenol, 4,4'-methylenebis (2,6-di-t- Butylphenol).
  • amine-based antioxidants examples include diphnylamine derivatives.
  • antioxidants can be used alone or in combination of two or more.
  • the grease composition for precision instruments according to the present invention is used in an amount of 0.01 to 3% by weight, preferably 0.01 to 2% by weight, more preferably 0.03 to 1.0% by weight based on the total amount of the grease composition. It is desirable to contain an antioxidant (E) in an amount of 2% by weight. Addition of the antioxidant (E) in an amount within the above range can prevent deterioration of the grease composition and corrosion of sliding parts of precision equipment such as watches for a long time.
  • the grease composition for precision equipment contains (A) lithium stone grease or urea grease, and (B) an antiwear agent.
  • A lithium stone grease or urea grease
  • B an antiwear agent.
  • the grease yarn for precision equipment according to the present invention may further comprise (C) a solid It further contains a lubricant.
  • C a solid It further contains a lubricant.
  • the slip torque reduction rate can be reduced to 9% or less.
  • the grease composition for precision instruments according to the present invention when containing (D) a metal deactivator and (E) an antioxidant, can reduce the slip torque reduction rate under high temperature to 10% or less.
  • the weight change rate of the grease before and after the holding (““ The evaporation rate is also preferably 10% by weight or less, preferably 5% by weight or less, more preferably 1% by weight or less, and particularly preferably 0.5% by weight or less. If the weight change rate of the grease before and after holding at 100 ° C. for 100 hours is 10% by weight or less, precision equipment such as watches and watches using the grease composition containing this grease Has excellent operation stability at high temperatures.
  • the total acid value of the grease composition for precision equipment according to the present invention is desirably 0.2 mg KOHZg or less.
  • the total acid value is less than 0.2 mg K OHZ g, corrosion of parts of precision equipment such as watches can be prevented.
  • the timepiece according to the present invention is a timepiece in which the grease composition for precision equipment is used for a sliding part.
  • the grease composition for precision equipment is lubricated to a slip portion of a second wheel & pinion having a slip mechanism.
  • a timepiece using the above-described grease composition for precision equipment in the slip mechanism exhibits stable operability in which wear friction of parts of the slip mechanism is suppressed.
  • a watch using the grease composition for precision equipment containing a neutral phosphate ester, neutral phosphite ester or calcium borate as an anti-wear agent can suppress wear friction of components of a slip mechanism for a long time. , Works stably.
  • the grease composition for precision equipment according to the present invention is used for a slip mechanism of a sliding portion of a timepiece and a lubricating oil composition is used for a part other than the slip mechanism
  • the grease composition for precision equipment and the lubricating oil may be used.
  • the combination with the composition is preferably the combination of the following (1) to (3).
  • Grease composition A grease composition obtained from a polyol ester oil (al).
  • Lubricating oil composition A lubricating oil composition obtained from polyol ester oil (al) power.
  • Lubricating oil composition A lubricating oil composition obtained from paraffinic hydrocarbon oil (a 2).
  • Grease composition a drease composition obtained from ether oil (a3).
  • Lubricating oil composition A lubricating oil composition obtained from ether oil (a3).
  • the lubricating oil composition used in the present invention is not particularly limited as long as it is a lubricating oil composition used for a timepiece and satisfies the above combination.
  • the lubricating oil does not deteriorate when both are mixed, and the watch continues to operate more stably. be able to.
  • a timepiece maintenance method is a timepiece maintenance method using a grease composition for precision equipment containing a solid lubricant for a slip mechanism of a sliding portion.
  • the penetration (25 ° C) of the 1Z4 cone (JIS K2220) at the specified time (0.1 second or 1 second) of the grease (A) can be measured with the penetrometer described in JIS K2220 and the 1Z4 cone (container and cone). The total mass was measured using 9.38 g).
  • grease ( ⁇ ) was placed in a 1Z4 blender, kept at 25 ° C, and mixed well to obtain a homogeneous sample.
  • the pot containing the sample was placed on the sample table of the penetrometer, and the tip of the 1Z4 cone was brought into contact with the center of the sample surface.
  • the fastener was pressed to allow the 1Z4 cone to penetrate the measurement sample for the specified time (0.1 or 1 second). Read the dial gauge reading at this time, and determine the penetration of the 1Z4 cone (JISK2220) at the specified time (25 ° (:, unit: mm;
  • Trimethylolpropane and valeric acid were mixed at a ratio of 4 mol of valeric acid to 1 mol of trimethylolpropane to carry out an esterification reaction to obtain crude trimethylolpropane monovalerate.
  • Trimethylolpropane monovalerate (a1-1) having no hydroxyl group in the molecule was separated from the crude trimethylolpropane monovalerate using Kogel (manufactured by Wako Pure Chemical Industries). This trimethylolpropane Kazuyoshi Kusasan ester (a 1-1) to measure the infrared absorption scan Bae transfected Le, it was confirmed that the hydroxyl group is not present in the molecule.
  • Trimethylolpropane and nonanoic acid were mixed at a ratio of 0.4 mol of nonanoic acid to 1 mol of trimethylolpropane to carry out an Esterich reaction to obtain crude trimethylolpropane-nonanoate.
  • Trimethylolpropane-nonanoate (a1-2) having no hydroxyl group in the molecule was fractionated from the crude trimethylolpropane-nonanoate using Kogel (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.). The infrared absorption spectrum of this trimethylolpropane-nonanoate (a1-2) was measured, and it was confirmed that no hydroxyl group was present in the molecule.
  • Stearine is added to the above trimethylolpropane-nonanoate (a1-2).
  • the penetration of a 1/4 cone (JIS K2220) per 0.1 second (25 ° C) is to ⁇ Ka ⁇ the trimethylolpropane over nonanoic acid ester (a 1-2) such that 1 3. Omm, were prepared lithium stone ⁇ grease (A1- 2).
  • Trimethylolpropane and decanoic acid and octanoic acid were mixed at a ratio of 2 mol of decanoic acid and 2 mol of octanoic acid to 1 mol of trimethylolpropane to carry out an esterification reaction, and crude trimethylolpropane-monodecanoic acid was obtained.
  • a mixed ester of Z-octanoic acid was obtained. ⁇ Using Kogel (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.), the crude trimethylolpropane monodecanoic acid / octanoic acid mixed ester was converted to trimethylolpropane monodecanoic acid Z octanoic acid mixed ester (a1-3) having no hydroxyl group in the molecule. I took it out. The infrared absorption spectrum of this trimethylolpropane monodecanoate Z-octanoic acid mixed ester (a1-3) was measured, and it was confirmed that no hydroxyl group was present in the molecule.
  • Lithium stearate is added to the trimethylolpropane monodecanoic acid Z octanoic acid mixed ester (a1-3) in an amount of 10% by weight or more, and heated to the melting point of lithium stearate or more to obtain lithium stone grease.
  • the trimethylolpropane-decanoic acid-Z-otatanic acid mixed ester (al-3) was added so that the penetration of 1Z4 cone (JIS K2220) per second (25 ° C) was 20.2 mm.
  • lithium stone grease (A1-3) was prepared.
  • Trimethylol monopropane and valeric acid were mixed at a ratio of 2 mol of valeric acid to 1 mol of trimethylolpropane to carry out an esterification reaction to obtain crude trimethylol.
  • Propane monovalerate was obtained.
  • Trimethylolpropane monovalerate (al-4) having a hydroxyl group in the molecule was separated from the crude trimethylolpropane monovalerate using Kogel (manufactured by Wako Pure Chemical Industries). The infrared absorption spectrum of this trimethylolpropane monovalerate (a1-4) was measured, and it was confirmed that an average of one hydroxyl group was present in the molecule.
  • Lithium stearate is added to the above trimethylolpropane monovalerate (al-4) in an amount of 10% by weight or more, and heated to a temperature equal to or higher than the melting point of lithium stearate to obtain lithium stone grease.
  • the trimethylolpropane monovalerate (a1-4) was added so that the penetration degree (25 ° C) of the 1Z4 cone (JIS K2220) at 14.5 mm was 14.0 mm, and the lithium stone grease (A1— 4) was prepared.
  • Nepentyl glycol and decanoic acid and octanoic acid were mixed at a ratio of 3 mol of decanoic acid and 3 mol of otatanic acid to 1 mol of neopentyl glycol to carry out an esterification reaction.
  • the neopentyl glycol-decanoic acid Z-octanoic acid mixed ester (a1-5) has the following formula C 4 H 9 — HNCONH-
  • the neopentyl glyco-rudecanoic acid / otatanic acid mixed ester (a1) was further adjusted so that the penetration (25 ° C) force of 1Z4 cone (JISK 2220) for 0.1 sec. — 5) was added to prepare urea grease (A1-5).
  • the urea grease (A1-5) was kept at 90 at 1000 for 1000 hours, and the weight change rate (evaporation rate) of the grease (A1-5) before and after the retention was measured to be 0.05% by weight.
  • Trimethylolpropane and decanoic acid were mixed at a ratio of 4 mol of decanoic acid to 1 mol of trimethylolpropane to carry out an esterification reaction to obtain a crude trimethylolpropane-decanoate.
  • Trimethylolpropane monodecanoate (a1-6) having no hydroxyl group in the molecule was fractionated from the crude trimethylolpropane monodecanoate using “Kogel (manufactured by Wako Pure Chemical Industries)”. The infrared absorption spectrum of this trimethylolpropane monodecanoate (a1-6) was measured, and it was confirmed that no hydroxyl group was present in the molecule.
  • the trimethylolpropane monodecanoate (al_6) has the following formula
  • urea grease (A1-6) After adding 10% by weight or more of diurea compound B represented by C 6 H 13 -HNCONH- ⁇ -— HNCONH-C 6 H 13 and heating the mixture to a temperature equal to or higher than the melting point of diurea compound B to obtain urea grease,
  • the neopentyldaricol-decanoic acid / otatanic acid mixed ester (a1 ⁇ ) was adjusted so that the penetration (25 ° C.) of a 1/4 cone (JIS K2220) per 0.1 second was 16.1 mm. 5) was added to prepare urea grease (A1-6). When this urea grease (A1-6) was kept at 90 ° C for 1000 hours, the evaporation rate was 0.08% by weight.
  • Lithium stone grease (A1-1) with trioleyl phosphate as an antiwear agent 1 weight 0 /.
  • This lithium lithographic grease composition has a temperature of 40. C. After storing for 1000 hours in an environment of 95% humidity, the moisture absorption of the lithium stone grease composition was measured.
  • a watch movement (Citizen Watch Co., Ltd., # 2035, wheel train: metal (mainly brass and iron)) was manufactured using this lithium stone grease composition, and the sliding mechanism of the sliding part was used. Was confirmed to be corrosive. Table 1 shows the results.
  • a lithium stone grease composition was prepared in the same manner as in Example 1 except that lithium stone grease (A1-1-4) was used instead of lithium stone grease (A1-1), and the moisture absorption was measured. . Further, for this lithium stone grease composition, the corrosiveness of the slip mechanism of the sliding portion was confirmed in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the results.
  • the antiwear agents shown in Table 2 were added in the range of 0.1 to 30% by weight in the amount of 0.05% by weight to prepare the urea grease and the composition.
  • a watch movement (Citizen Watch Co., Ltd., # 205, wheel train: metal (mainly made of brass and iron)) was manufactured using these urea grease compositions, and operated at room temperature by the following method.
  • a confirmation test was performed.
  • Table 2 shows the results. Pull the crown to set the clock, and rotate the crown alternately in the forward and backward directions to correct the time for a total of 10 years. The torque reduction rate was measured.
  • a urea grease was prepared in the same manner as in Example 2 except that a urea grease composition was prepared by adding the antiwear agent shown in Table 2 to the urea grease (A1-5) in an amount of 0 or 0.05% by weight. A composition was prepared. A watch movement was produced using this wool grease and the composition in the same manner as in Example 2, and an operation confirmation test was performed. Table 2 shows the results. Table 2
  • Torque reduction rate A about 10 to 15%
  • the addition rate of the antiwear agent was 0.1 weight for all the antiwear agents. When the amount was less than%, a large decrease in torque was observed at the beginning of the operation check test. In addition, the torque reduction rate decreased with the increase in the addition rate of the antiwear agent, but when the addition rate exceeded 20% by weight, the torque reduction rate was almost constant at about 10%. It was confirmed that the addition rate of the anti-wear agent was preferably from 0 :! to 20% by weight.
  • Lithium stone grease (A1-2) was added with 2% by weight of trixylenyl phosphate as an antiwear agent to prepare a lithium stone grease composition.
  • a solid lubricant as PTFE powder particle size:. 0 5 ⁇ 8 ⁇ m
  • molybdenum disulfide respectively 0 0 1 - 1 0 in a range of weight 0/0 0
  • a lithium lithographic grease composition containing a solid lubricant was added in an amount of 0.5% by weight.
  • a watch movement was prepared and an operation confirmation test was performed in the same manner as in Example 2. Table 3 shows the results. Table 3
  • the torque reduction rate decreased with an increase in the solid lubricant addition rate. However, when the addition rate exceeded 5% by weight, the torque reduction rate was approximately 5%, which was almost constant. It has been confirmed that the addition ratio is preferably 0.1 to 5% by weight.
  • Trioleylfos as an antiwear agent for lithium stone grease (A1-3) The mixture was added with 5% by weight to prepare a lithium stone grease composition. Further, to this lithium stone grease composition, 0.05% by weight of benzotriazole as a metal deactivator and 0.05% by weight of a diphenylamine derivative as an antioxidant were added to form a metal. A lithium stone grease composition containing an inert agent and an antioxidant was prepared. A watch movement was produced in the same manner as in Example 2 using these lithium lithographic grease compositions. With respect to these watch movements, an operation confirmation test was performed in the same manner as in Example 2 except that an operation confirmation test at a high temperature of 80 ° C was added. Table 4 shows the results. Table 4
  • a urea grease composition was prepared by adding 5% by weight of tristearyl phosphate as an antiwear agent to each of the urea greases (A1-5) and (A1-7).
  • a watch movement was produced in the same manner as in Example 2 using these urea grease yarns. After storing these watch movements at 80 ° C. at a high temperature, an operation confirmation test was performed in the same manner as in Example 2. Table 5 shows the results. Table 5
  • a lithium stone grease composition was prepared by adding trioleyl phosphite as an antiwear agent to the lithium stone grease (A1-3) in an amount of 5% by weight.
  • the total acid value of this lithium grease composition was in the range of 0.1 to 3 mgKOH / g. It was added and Ziv Eniruamin derivative in an amount of 0.05 wt 0/0 as a metal deactivator as 0.05 by weight% of the amount of benzotriazole ⁇ tetrazole and antioxidant such lithium ore ⁇ grease composition,
  • a lithium grease yarn containing a metal deactivator and an antioxidant was prepared.
  • Lithium stone grease (A2-1) was prepared by adding a trimer of 1-decene so that the penetration degree (25 ° C) of JIS K2220) became 15. Omm.
  • Lithium stone grease (A2-2) was prepared by adding a tetramer of 1-decene so that the penetration (25 ° C) of JIS K2220) became 20.5 mm.
  • Lithium stearate is added to the trimer of 1-indene by 10% by weight or more, heated to a temperature higher than the melting point of lithium stearate to obtain lithium stone grease. K2220) penetration (2
  • Lithium stone grease (A2-3) was prepared by adding 1-ndenecene trimer so that the temperature (5 ° C) became 15.8 mm.
  • Lithium stearate is added to the trimer of 1-dodecene by 10% by weight or more, and heated to a temperature higher than the melting point of lithium stearate to obtain lithium grease.
  • Lithium stone grease (A2-4) was prepared by adding 1-dedecene trimer so that the penetration of 1Z4 cone (JIS K2220) (25 ° C) was 17.5 mm.
  • Urea grease (A2-7) was prepared by adding a trimer of 1-decene. 90 for this urea grease (A2-7). Evaporation rate when held at C for 1000 hours was 0.07% by weight.
  • a urea grease was prepared in the same manner as in Example 8 except that a urea grease composition was prepared by adding 0 or 0.05% by weight of the antiwear agent shown in Table 8 to urea grease ( ⁇ 2-5). A single yarn product was prepared. Using this urea grease composition, in the same manner as in Example 8, a watch movement was produced and an operation confirmation test was performed. Table 8 shows the results. Table 8
  • Anti-wear agent (heavy 3 ⁇ 4J gold '1 l * it ⁇ liS 1
  • Torque reduction rate A Approx. 10 to: L 5%
  • Lithium stone grease (A2-3) was added with 2% by weight of trixylenyl phosphate as an antiwear agent to prepare a lithium stone grease composition.
  • PTFE powder particle size.: 0 5 ⁇ 8 ⁇ m
  • 0 or molybdenum disulfide respectively 0 1-1 0 in a range of weight 0/0 0
  • Lithium grease compositions containing solid lubricants were added in amounts of 0.5% by weight.
  • a watch movement was prepared and an operation confirmation test was performed in the same manner as in Example 2. Table 9 shows the results. Table 9
  • the torque reduction rate decreased with an increase in the solid lubricant addition rate. However, when the addition rate exceeded 5% by weight, the torque reduction rate was approximately 5%, which was almost constant. It was confirmed that the addition ratio was preferably 0 :! to 5% by weight.
  • Example 10 Lithium stone grease (A2-4) was added with 5% by weight of trioleyl phosphate as an antiwear agent to prepare a lithium stone grease composition. To this lithium stone grease composition, 0.05% by weight of benzotriazole as a metal deactivator and 0.05% by weight of a diphenamine derivative as an antioxidant were added. A lithium grease composition containing a metal deactivator and an antioxidant was prepared. Using these lithium stone grease compositions, a watch movement was produced in the same manner as in Example 2. The operation confirmation test was performed on these timepiece movements in the same manner as in Example 2 except that an operation confirmation test at a high temperature of 80 ° C was added. The results are shown in Table 10. Table 10
  • a lithium stone grease composition was prepared by adding trioleyl phosphite as an antiwear agent to a lithium stone grease (A2-3) in an amount of 5% by weight.
  • the total acid value of this lithium grease composition was in the range of 0.1 to 3 mg KO HZ g.
  • metal A lithium lithographic grease composition containing an inert agent and an antioxidant was prepared. Using these lithium stone grease compositions, a watch movement was produced in the same manner as in Example 2, and an operation confirmation test was performed. Table 12 shows the results.
  • the ether oil (a 3-3) represented by the following formula 10% by weight or more of diurea compound D represented by the formula is added and heated to a temperature higher than the melting point of diurea compound D to obtain urea grease. Further, penetration of 1Z4 cone (JIS K2220) for 0.1 second was added (25 ° C) is the ether oil as a 1 5. 5 mm and (a 3 _3), urea grease (A3- 3) was manufactured by the tone. When this urea grease (A3-3) was kept at 90 ° C for 1000 hours, the evaporation rate was 0.05% by weight.
  • ether oil (a3-5) represented by the formula below, and the mixture is heated to the melting point of the diurea compound A or higher to obtain a urea grease. Furthermore, the ether oil (a3-5) was added so that the penetration of 1Z4 cone (JIS 2220) in 0.1 second (25 ° C) force S20.1 mm was obtained. 5) was prepared. 90 for this urea grease (A3-5). The evaporation rate when held at C for 1000 hours is 0.11 weight. / 0 .
  • lithium stone grease (A3-1) To the lithium stone grease (A3-1), 1% by weight of trioleyl phosphate was added as an antiwear agent to prepare a lithium stone grease composition. After storing this lithium stone grease composition for 1000 hours in an environment of a temperature of 40 ° C and a humidity of 95%, the moisture absorption of the lithium stone grease composition was measured.
  • a watch movement (Citizen Watch Co., Ltd., # 2035, wheel train: metal (mainly made of brass and iron)) was manufactured using this lithium stone grease composition, and the sliding mechanism of the sliding part was used. Was confirmed to be corrosive. Table 13 shows the results.
  • a lithium stone grease composition was prepared in the same manner as in Example 13 except that lithium stone grease (A3-2) was used instead of lithium stone grease (A3-1), and the moisture absorption was measured.
  • a urea grease (A3-3) was prepared in the same manner as in Example 14 except that a urea grease composition was prepared by adding the antiwear agent shown in Table 14 in an amount of 0 or 0.05% by weight. Urea grease yarn was prepared. Using this urea grease composition, in the same manner as in Example 14, a watch movement was produced and an operation check test was performed. The results are shown in Table 14.
  • Torque reduction rate A about 10 to 15%
  • Lithium stone grease (A3-1) was added with 2% by weight of trixylenyl phosphate as an antiwear agent to prepare a lithium stone grease composition.
  • PTFE powder particle size.: 0. 5 to 8 m
  • molybdenum disulfide respectively 0 0 1-1 0 weight 0 /.
  • Table 15 shows the results. Table 15
  • the torque reduction rate decreased with an increase in the solid lubricant addition rate. However, when the addition rate exceeded 5% by weight, the torque reduction rate was approximately 5%, which was almost constant. It has been confirmed that the addition ratio is preferably 0.1 to 5% by weight.
  • Trioleylfos as an antiwear agent for lithium stone grease (A3-1)
  • the lithium stone grease composition was prepared by adding 5% by weight of a lithium salt. Also, in this lithium ore ⁇ grease composition, as 0. 0 5 wt% of the amount mentioned benzotriazole and antioxidant as metal deactivator 0. 0 5 weight 0 /. And a diphenylamine derivative in the amount described above to prepare a lithium grease composition containing a metal deactivator and an antioxidant.
  • a watch movement was produced in the same manner as in Example 2 using these lithium stone grease compositions. With respect to these watch movements, an operation confirmation test was performed in the same manner as in Example 2 except that an operation confirmation test at a high temperature of 80 ° C was added. The results are shown in Table 16.
  • Lithium stone ⁇ grease (A 3- 1) to prepare a lithium stone ⁇ grease composition trio Rei Le phosphate phi preparative 5 weight 0/0 was added as antiwear agents.
  • the total acid number of this lithium lithographic grease composition was in the range of 0.1 to 3 mg K OHZ g.
  • Such lithium ore ⁇ grease composition as a metal deactivator 0. 0 0 as 5 by weight 0/0 of the amount of Benzotoriazo ⁇ / an antioxidant. 0 5% by weight of hydrogenated and diphenyl Eniruamin derivatives Then, a lithium grease composition containing a metal deactivator and an antioxidant was prepared.
  • Stearic acid After heating to above the melting point of lithium to obtain lithium grease, the penetration rate (25 ° C) of a 1/4 cone (JISK2220) in 0.1 second is 18.4 mm
  • Lithium stone grease was prepared by adding the ether oil described above.
  • the ether oil used here is an ether oil represented by the following formula.
  • R 3 are each independently selected from an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms and a monovalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms, and R 2 has 1 to 18 carbon atoms. Selected from an alkylene group having a carbon number of 6 to 18 and a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms.
  • the trimethylolpropane monovalerate (al-l) was added with 2% by weight of polymethyl methacrylate (manufactured by Sanyo Kasei Co., Ltd., trade name: Acrub) as a viscosity index improver, and trioley as an antiwear agent. It was added 5 wt 0/0 Rufosufeto was prepared polyol ester-based lubricating oil composition.
  • Hydrocarbon lubricating oil composition ''
  • Polyolefin (Mitsui Chemicals) as a viscosity index improver for 1-decene trimer (Trade name: Lucant) and 3% by weight of trioleyl phosphate as an antiwear agent to prepare a hydrocarbon-based lubricating oil composition.
  • trioleyl phosphate as an antiwear agent was added to prepare a polyol ester grease composition.
  • the lithium stone ⁇ grease (A 3- 1), the Torioreirufu Osufeto 1 wt 0/0 was added as antiwear, to prepare the ether-based grease compositions.
  • the above-mentioned grease composition is lubricated to the slip mechanism of the sliding part of the watch movement (Citizen Watch Co., Ltd., # 2035, wheel train: metal (mainly made of brass and iron)), except for the slip mechanism
  • the lubricating oil and the composition were respectively supplied to the sliding portions of No. 1 to prepare a clock.
  • Example 21 2% by weight of trixylenyl phosphate as an antiwear agent was added to the lithium stone grease (A2-3) to prepare a lithium stone grease composition. Further, 3% by weight of PTFE powder (particle size: 0.5 to 8 / zm) as a solid lubricant was added to the lithium stone grease composition, and the lithium stone grease yarn composition containing the solid lubricant was added. Was prepared.
  • a watch assembled using a grease composition containing a solid lubricant first uses a grease composition that does not contain a solid lubricant when disassembling, cleaning, and reassembling the watch. However, it was confirmed that a reduction in slip torque could be suppressed.
  • the grease composition for precision equipment according to the present invention in a slip mechanism of precision equipment such as a timepiece, a stable slip torque can be obtained, deterioration of the slip mechanism can be prevented, and precision equipment such as a timepiece can be obtained. Can be operated stably.
  • the grease composition for precision equipment according to the present invention is combined with a lubricating oil composition of the same type as this grease composition to be used in a moving part of a precision equipment such as a watch to deteriorate the lubricating oil.
  • precision equipment such as watches Can be moved c

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

 本発明に係る精密機器用グリース組成物は、リチウム石鹸グリースまたはウレアグリースと、耐摩耗剤とを含有する精密機器用グリース組成物であって、該リチウム石鹸グリースおよびウレアグリースが、分子中に水酸基を有しないグリースであって、該耐摩耗剤が、グリース組成物全量に対して0.1~20重量%含まれることを特徴としている。このようなグリース組成物を時計などの精密機器のスリップ機構に用いることによって適度なスリップトルクを得ることができ、時計などの精密機器を安定に作動させることができる。

Description

明 細 書 精密機器用グリース組成物およびこれを用いた時計 技術分野
本発明は、 精密機器用グリース組成物およびこれを用いた時計に関する。 よ り詳しくは、 時計などの精密機器の摺動部、 たとえば時計部品のスリップ機構 を有する二番車のスリップ機構部に用いられるグリース糸且成物、 およびこれを 用いた時計に関する。 背景技術 ' 時計にはぜんまいの力を利用して駆動する機械式時計と、 電池を装着して電 力によって駆動する電子時計とがある。 電子時計も機械式時計も、 時刻を表示 させるために、 時針、 分針、 秒針を駆動するための歯車や受け等の輪列部ゃレ バー等の摺動部を有する。 この輪列部ゃ摺動部には、 加工性や強度を考慮して 金属製やプラスチック製の部品が使用されている。
時計の針は、 磁性を帯びたロータが 1秒間に 1 8 0度回転し、 この回転が次 のように伝達することによって駆動する。すなわち、ロータの回転が、五番車、 四番車、 三番車、 二番車、 日の裏車、 筒車の順に伝達する。 そして、 四番車が 秒針を、二番車が分針を、筒車が時針を動かすことによって、各針が駆動する。 通常、 時計には時刻合わせを行うための機能がある。 時刻合わせを行うため にりゅうずを引くと、 つづみ車が日の裏車に接続される。 この状態でりゅうず を回転させるとつづみ車が回転して日の裏車が回転する。 日の裏車の回転によ り筒車が回転して時針を動かすことができる。 また、 日の裏車の回転により二 番車も回転し、 分針を動かすことができる。
ところが、 日の裏車は、 二番車、 三番車、 四番車、 五番車を介してロータと も連動しているため、 りゅうずを回転させるとロータまで回転する。 そこで、 通常、 時計には、 時刻合わせの際のロータの回転を防ぐために、 ブレーキ機構 と、 時刻合わせの際に必要な歯車だけを回転させるスリップ機構とが設けられ ている。 一般にこのスリップ機構は二番車に設けられている。
このスリップ機構は適度なトルク(「スリップトルク」という)を有しており、 あるトルク以上の力がかかるとスリップ機構が作動し、 二番車と三番車との間 で回転が伝達されない。 具体的には、 通常の運針時には三番車から二番車へ回 転が伝達されるが、 りゅうずを回転させるとある程度のトルクの力がかかるた め、 スリップ機構が作動し、 二番車と三番車との間で回転が伝達されない ところが、 時刻合わせを繰り返すことによりこのスリツプ機構が摩擦磨耗し て劣化すると、 スリップトルクが低下し、 時刻合わせの際には所望の位置に針 を停止させることが困難になり、 運針時にもスリップ機構が作動して分針が作 動しなくなったりすることがある。
そこで、 従来から、 スリップ機構にエステル系合成油や鉱油ベースのリチウ ム石驗グリースを注油してスリップ機構の摩擦磨耗による劣化を防ぎ、 トルク の低下を防止している。 しかしながら、 全酸価が大きく金属腐食性を示す合成 油 (たとえば、 メービス社製 9 4 1 5 ) を時計などの精密機器の金属製部品に 用いると、 金属製部品が変色したり溶解したりすることがあった。 また、 高純 度の合成基油 (たとえば、 国際公開番号 WO O 1 / 5 9 0 4 3 ) と比較して保 存安定性に劣るグリース (たとえば、 シチズン時計製 C H— 1 ) を用いると、 スリップ機構がすぐに劣化するという問題があった。 このため、 全酸価が小さ く、 保存安定性に優れたグリースの開発が望まれていた。 また、 スリツプ機構に注油したグリースは、 二番車を摺動させるために給油 した潤滑油と混ざることがある。 その結果、 摺動部の劣化や潤滑油の変質を引 き起こすことがある。 たとえば、 上述したメービス社製 941 5が前記潤滑油 と混ざると、 潤滑油の金属腐食性が増大し、 搢動部が劣化することがある。 ま た、 上述したシチズン時計製 CH— 1が前記潤滑油と混ざると、 潤滑油が変質 して潤滑油本来の性能を得られなくなることがある。
そこで、 適度なトルクを有するスリップ機構として、 樹脂と組み合わせて製 造された二番車が提案されている (特公平 8—16705号公報、 特開平 6_
123783号公報、特開平 5— 196747号公報)。 この二番車は無給油で 使用でき、 かつ潤滑油の混合は防止されているが、 構造が複雑であるため容易 に製造することは困難であり、 さらにスリップ機構は樹脂製であるため耐磨耗 性に劣るという問題点がある。
なお、 従来から、 種々のグリース組成物 (たとえば、 特開昭 53— 31 70 6号公報、特開平 1 1— 35963号公報、特開平 1 1一 336760号公報、 特開平 1 1一 336761号公報、 特開 2001— 1 72656号公報、 特開
2002— 308125号公報) が提案されているが、 これらのグリース組成 物は、 大型機械を対象としたものであり、 ちょう度が大きい。 このため、 これ らを時計のスリップ機構に使用すると、 給油性が悪く、 時計の生産性が悪い。 また給油後にスリップ機構全体にグリース組成物が拡散せず、 スリツプ機構に 適度なトルクを与えることが困難である。 発明の目的
本発明は、 金属腐食性がなく、 変質しにくい精密機器用グリース組成物であ つて、 時計などの精密機器において適度なスリップトルクを持続することがで きるグリース組成物を提供することを目的としている。 また、 このようなダリ ース組成物をスリップ機構に用いて安定な動作性能を有する時計を提供するこ とを目的としている。 発明の開示
本発明者は、 上記問題点を解決すべく鋭意研究し、 分子中に水酸基を有しな いグリースを含有する精密機器用グリース組成物が、 金属腐食性がなく、 変質 しにくいことを見出し、 本発明を完成するに至った。
すなわち、 本発明に係る精密機器用グリース組成物は、
リチウム石鹼グリースまたはウレアグリースと、 耐摩耗剤とを含有する精密機 器用グリース組成物であって、
該リチウム石鹼グリースおよぴゥレアグリースが、 分子中に水酸基を有しない グリースであって、
該耐摩耗剤が、 グリース組成物全量に対して 0 . 1〜 2 0重量%含まれること を特徴としている。
前記リチウム石験グリースまたはゥレアグリースは、 分子中に水酸基を有し ないポリオールエステル油、 炭素数 3 0以上のひーォレフイン重合体からなる パラフィン系炭化水素油、 または分子中に水酸基を有しないエーテル油から得 られるグリースであることが好ましい。
前記エーテル油は、 下記式 (1 )
Rr" 0 - 2 3 ( 1 )
(式 (1 ) 中、 Riおよび R3は、 それぞれ独立に炭素数 1〜1 8のアルキル基 または炭素数 6〜1 8の 1価の芳香族炭化水素基を表し、 R2は炭素数 1〜1 8のアルキレン基または炭素数 6〜 1 8の 2価の芳香族炭化水素基を表す。 n は:!〜 5の整数である)
で表されるエーテル油であることが好ましい。
前記耐摩耗剤は、 中性リン酸エステル、 中性亜リン酸エステルおよぴホゥ酸 カルシウムから選択される少なくとも 1種の化合物であることが好ましい。 本発明に係る精密機器用グリース組成物は、 さらに、 固体潤滑剤を、 ダリー ス糸且成物全量に対して 0 . 0 1〜 5重量%含有することが好ましく、 前記固体 潤滑剤は 2硫化モリプデンおよび Zまたは P T F E粒子を含有することがより 好ましい。
本発明に係る精密機器用グリース組成物は、 さらに、.金属不活性化剤を含有 することが好ましく、 前記金属不活性化剤は、 ベンゾトリアゾールおよび Zま たはその誘導体であることがより好ましい。
本発明に係る精密機器用グリース組成物は、 さらに、 酸化防止剤を含有する ことが好ましく、 前記酸ィ匕防止剤はフヱノール系酸ィ匕防止剤および Zまたはァ ミン系酸化防止剤であることがより好ましレ、。 前記フエノール系酸化防止剤と しては、 2, 6—ジートリプチノレ一 p—クレゾール、 2 , 4 , 6—トリー t— ブチルフエノールまたは 4, 4, ーメチレンビス ( 2, 6—ジ一トリプチルフ ェノール) が好ましく、 前記アミン系酸化防止剤としては、 ジフエニルァミン 誘導体が好ましい。
本発明に係る精密機器用グリース組成物に含まれるリチウム石鹼グリースま たはウレァグリースは、 該グリースを 9 0 で 1 0 0 0時間保持したとき、 保 持前後のグリースの重量変化率が 1 0重量%以下であることが好ましい。また、 本発明に係る精密機器用グリース組成物は全酸価が 0 . 2 m g K OHZ g以下 であることが好ましい。
本発明に係る時計は、 前記精密機器用グリース組成物を搢動部のスリップ機 構に使用した時計であることを特徴としている。
本発明に係る時計は、 摺動部のスリップ機構に精密機器用グリース組成物を 使用し、 摺動部のスリップ機構以外の部分に潤滑油組成物を使用した時計であ る場合、 精密機器用グリース組成物と潤滑油組成物との組み合わせが、 ( 1 ) 前記精密機器用グリース組成物が分子中に水酸基を有しないポリオール エステル油から得られるグリース組成物であり、 前記潤滑油糸且成物が分子中に 水酸基を有しない該ポリオールエステル油から得られる潤滑油組成物;
( 2 ) 前記精密機器用グリース組成物が炭素数 3 0以上の α—ォレフイン重合 体からなるパラフィン系炭化水素油から得られるダリース組成物であり、 前記潤滑油組成物が、 炭素数 3 0以上の 一ォレフィン重合体からなる該パ ラフィン系炭化水素油から得られる潤滑油組成物;または
( 3 ) 前記精密機器用グリース組成物が分子中に水酸基を有しないエーテル油 から得られるグリース組成物であり、
前記潤滑油組成物が分子中に水酸基を有しなレ、該エーテル油から得られる潤 滑油組成物
のいずれかであることが好ましい。
本発明に係る時計のメンテナンス方法は、
固体潤滑剤を含有する精密機器用グリース組成物を摺動部のスリップ機構に使 用した時計のメンテナンス方法であって、
該時計を分解洗浄した後、 固体潤滑剤を含有しない精密機器用グリース組成物 を摺動部のスリップ機構に使用して組み立てることを特徴としている。 発明を実施するための最良の形態
<精密機器用グリース組成物 > 本発明に係る精密機器用グリース組成物は、 (A) リチウム石鹼グリースまた はウレアグリースと、 ( B ) 耐摩耗剤と、 必要に応じて、 (C ) 固体潤滑剤と、 (D) 金属不活性化剤と、 (E ) 酸化防止剤とを含有する。
(A) グリース :
本発明に用いられるグリースは、 分子中に水酸基を有しないリチウム石鹼グ リースまたはウレアグリースである。 このようなグリースは、 (a 1 ) 分子中に 水酸基を有しないポリオールエステル油、 (a 2 )パラフィン系炭化水素油、 ま たは (a 3 ) 分子中に水酸基を有しないエーテル油を用いて製造することがで さる。
( a 1 ) 分子中に水酸基を有しないポリオールエステル油:
本発明に用いられる分子中に水酸基を有しないポリオールエステル油(以下、 単に 「ポリオールエステル油 (a l )」 とレ、う) は、 1分子中に少なくとも 2個 の水酸基を有するポリオールと、 1価の酸またはその塩とを、混合モル比 ((1 価の酸またはその塩) Zポリオール) が 1以上の条件で反応させることによつ て製造することができる。 得られるポリオールエステル油 (a l ) は分子中に 水酸基を有しない完全エステルである。
本発明に用いられる 1分子中に少なくとも 2個の水酸基を有するポリオール としては、 ネオペンチルグリコール、 トリメチロールプロパン、 ペンタエリス リ トール、 ジペンタエリスリ トールなどが挙げられる。
1価の酸としては、 たとえば、 酢酸、 プロピオン酸、 酪酸、 イソ酪酸、 吉草 酸、 ピバル酸、 ヘプタン酸、 オクタン酸、 ノナン酸、 デカン酸、 ラウリン酸、 ミリスチン酸、 パルミチン酸などの飽和脂肪族モノカルボン酸;
ステアリン酸、 アタリル酸、 クロトン酸、 ォレイン酸などの不飽和脂肪族モ ノカ ボン酸; 安息香酸、 トルィル酸、ナフトェ酸、ケィ皮酸、シク口へキサンカルボン酸、 ニコチン酸、 イソニコチン酸、 フラン一 2—力ルボン酸、 ピロ一ノレ一 N—力ノレ ボン酸、 マロン酸モノエチル、 フタル酸水素ェチルなどの環式カルボン酸が挙 げられる。
1価の酸の塩としては、 上記 1価の酸の塩化物が挙げられる。
前記ポリオールエステル油 (a 1 ) の具体例としては、 ネオペンチルグリコ 一ルーデカン酸 Zオクタン酸混合エステル、 トリメチロールプロパン一吉草酸 /ヘプタン酸混合エステル、 トリメチロールプロパン一デカン酸 Zオクタン酸 混合エステル、 ノナン酸トリメチロールプロパン、 ペンタエリスリ トール一へ プタン酸 Zデカン酸混合エステルなどが挙げられる。
( a 2 ) パラフィン系炭化水素油:
本発明に用いられるパラフィン系炭化水素油(a 2 )は、炭素数が 3 0以上、 好ましくは 3 0〜 5 0の α—ォレフイン重合体が好ましい。 この α—ォレフィ ン重合体は、 エチレンおよび炭素原子数 3〜 1 8の 一ォレフィン、 好ましく は炭素原子数 1 0〜 1 8の ーォレフインから選択される 1種の単量体の単重 合体、 またはエチレンおよび炭素原子数 3〜 1 8のひーォレフイン、 好ましく は炭素原子数 1 0〜 1 8のひーォレフインから選択される少なくとも 2種以上 の単量体の共重合体であることが好ましい。具体的には、 1ーデセンの 3量体、 1ーゥンデセンの 3量体、 1一ドデセンの 3量体、 1 _トリデセンの 3量体、 1ーテトラデセンの 3量体、 1 一へキセンと 1—ペンテンとの共重合体などが 挙げられる。
( a 3 ) 分子中に水酸基を有しないエーテル油:
本発明に用いられる分子中に水酸基を有しないエーテル油 (以下、 単に 「ェ 一テル油 (a 3 )」 という) は、 分子中に水酸基を有しないものであれば特に制 限されないが、 下記式 (1 ) で表されるエーテル油が好ましい。
Figure imgf000010_0001
(式 (1 ) 中、 および R3は、 それぞれ独立に炭素数 1〜1 8のアルキル基 または炭素数 6〜 1 8の 1価の芳香族炭化水素基を表し、 R2は炭素数 1〜 1 8のアルキレン基または炭素数 6〜1 8の 2価の芳香族炭化水素基を表す。 n は:!〜 5の整数である)。
前記炭素数 1〜1 8のアルキル基としては、 具体的には、 メチル基、 ェチル 基、 プロピル基、 イソプロピル基、 n—ブチル基、 イソブチル基、 s e cープ チノレ基、 t e r t—プチノレ基、 n—ペンチノレ基、 イソペンチノレ基、 t e r t— ペンチル基、 ネオペンチル基、 へキシル基、 ィソへキシル基、 へプチノレ基、 ォ クチル基、 ノニル基、 デシル基、 ゥンデシル基、 ドデシル基、 トリデシル基、 テトラデシル基、 ペンタデシル基、 へキサデシル基、 ヘプタデシル基、 ォクタ デシル基などが挙げられる。
前記炭素数 6〜1 8の 1価の芳香族炭化水素基としては、 具体的には、 フエ ニル基、 トリル基、 キシリル基、 ベンジル基、 フエネチル基、 1 _フエニルェ チル基、 1ーメチルー 1一フエエルェチル基などが挙げられる。
前記炭素数 1〜1 8のアルキレン基としては、 具体的には、 メチレン基、 ェ チレン基、 プロピレン基、 ブチレン基などが挙げられる。
前記炭素数 6〜1 8の 2価の芳香族炭化水素基としては、 具体的には、 フエ 二レン基、 1, 2 _ナフチレン基などが挙げられる。
(グリース (A) )
本発明に用いられるグリース (A) は、 前記 (a l ) 分子中に水酸基を有し ないポリオールエステル油、 (a 2 )パラフィン系炭化水素油、 もしくは(a 3 ) 分子中に水酸基を有しないエーテル油のリチウム石鹼グリースまたはウレァグ リースである。
前記リチウム石鹼グリースは、 ポリオールエステル油 (a 1)、 パラフィン系 炭化水素油 (a 2) またはエーテル油 (a 3) を用いて、 公知の方法により製 造することができ、 たとえば、 ポリオールエステル油 (a 1)、 パラフィン系炭 化水素油 (a 2) またはエーテル油 (a 3) にステアリン酸リチウムを添加し て、 ステアリン酸リチウムの融点以上に加熱することにより製造することがで さる。
前記ウレアグリースは、 ポリオールエステル油 (a 1)、パラフィン系炭化水 素油 (a 2) またはエーテル油 (a 3) を用いて、 公知の方法により製造する ことができ、 たとえば、 ポリオールエステル油 (a 1)、 パラフィン系炭化水素 油 (a 2) またはエーテル油 (a 3) に、 下記式 (2) で表されるジゥレア化 合物を添加して、 ジゥレア化合物の融点以上に加熱することにより製造するこ とができる。
R4—— HNCONH— R5— HNCONH― R6 ( 2 )
(式 (2) 中、 R4および R6は、 それぞれ独立に炭素数 1〜 10の炭化水素基 を表し、 R5は、 炭素数 6〜15の炭化水素基を表す。)。
前記 R4および R6として、 炭素数 1〜10のアルキル基が挙げられる。 これ らのうち、 ブチル基、 ペンチル基、 へキシノレ基およびへプチル基が好ましい。 前記 R5としては、 下記式で表される基が挙げられる。
Figure imgf000011_0001
Figure imgf000012_0001
.れらのうち、
Figure imgf000012_0002
および
が好ましい。
本発明に用いられるグリース (A) は、 時計などの精密機器に用いられるグ リースであって、 25°Cにおける 1/4円錐 ( J I S K2220) の侵入度 が特定の範囲にあるグリースである。 ここで、 1Z4円錐 (J I S K222
0) の侵入度とは、 下記の方法により測定される、 一定温度、 一定時間に 1Z
4円錐 (J I S K2220) がグリースに侵入した深さである。
(1Z4円錐 (J I S K2220) の侵入度 (25°C) の測定方法)
1/4円錐 (J I S K2220) の侵入度 (25°C) は、 J I S K22
20に記載のちょう度計および 1Z4円錐 (保持具および円錐の総質量: 9.
38 g ) を用いて測定される。 測定用試料は J I S K2220の 1 Z4混和 ちょう度測定法に記載の方法に準拠してグリースが均質になるように調製し、 25 °Cに保持する。 25 °Cに保持した測定用試料の入ったつぼを、 ちょう度計 の試料台に置き、 1Z4円錐の先端を試料表面の中心に接触させる。 次に、 1 /4円錐を規定時間 (0. 1秒間または 1秒間)、測定用試料に侵入させる。 こ のときのダイヤルゲージの示度を読み取り、 規定時間 (0. 1秒間または 1秒 間) における 1Z4円錐 (J I S K2220) の侵入度 (25°C、 単位: m m) とする。
グリース (A) の前記 1Z4円錐の侵入度は、 上記方法により製造されたリ チウム石鹼グリースまたはウレアグリースに、 前記 (a l) 分子中に水酸基を 有しないポリオールエステル油、 (a 2) ノ ラフィン系炭化水素油、 または (a 3) 分子中に水酸基を有しないエーテル油を適当な割合で混合することによつ て制御することができる。
本発明に用いられるグリース (A) は、 1秒間における 1/4円錐 (J I S K2220) の侵入度 (25°C) が 5. 0 mm以上、 好ましくは 5. 5 mm以 上のグリースが好ましい。 特に、 本発明に係る精密機器用グリース組成物をス リップ機構に用いる場合には、 0. 1秒間における 1ノ4円錐 ( J I S K2 220) の侵入度 ( 25 °C) 力 S 10. 0〜 25. 0 mm、 好ましくは 12. 0 〜22. Omm、 特に好ましくは 13. 0— 18. Ommのグリース (A) を 用いることが好ましい。 また、 本発明に係る精密機器用グリース組成物を機械 式時計の自動巻きに用いる場合には、 1秒間における 1/4円錐 ( J I S K 2220) の侵入度( 25 °C) が 5. 0〜 7. 0 mm、好ましくは 5. 7〜 6. 7 mmのグリース (A) を用いることが好ましい。
グリース (A) の前記 1/4円錐侵入度 (25°C) が上記範囲にあると、 ス リップ機構が適度なトルクを有し、 時計などの精密機器を安定して作動させる ことができる。
また、 本発明に用いられるグリース (A) は、 分子中に水酸基を有しておら ず、 このようなグリース (A) を含有するグリース組成物は、 吸湿しないか、 または著しく吸湿しにくい。 その結果、 このグリース (A) を含む精密機器用 グリース組成物は、 変質せず、 金属腐食†生を発現することがないため、 時計な どの精密機器の摺動部の腐食を引き起こさず、 時計などの精密機器を安定して 作動させることができる。 本発明に用いられる精密機器用グリース組成物の吸 湿率は、 通常 1 . 0重量%以下、 好ましくは 0 . 5重量%以下である。
本発明に係る精密機器用グリース組成物は、 グリース組成物全量に対して、 8 0〜 9 9 . 8重量%、 好ましくは 9 0〜 9 9重量%、 さらに好ましくは 9 3 〜9 7重量0 /0の量のグリース (A) を含有する。
( B ) 耐摩耗剤:
本発明に用いられる耐摩耗剤 (B ) として、 金属系耐摩耗剤、 スルファイ ド 系耐摩耗剤、 酸性リン酸エステル系耐摩耗剤、 酸性亜リン酸エステル系耐摩耗 剤、 酸性リン酸エステルアミン塩、 中性リン酸エステル系耐摩耗剤、 中性亜リ ン酸ェステル系耐摩耗剤およびホウ酸カルシウムが挙げられる。
金属系耐摩耗剤としては、 ジェチルジチォリン酸亜鉛(Z n D T P )、 ジェチ ルジチォリン酸モリブデン (M o D T P ) などのアルキルジチォリン酸金属塩 が挙げられる。
スルフアイ ド系耐摩耗剤としては、 ジステアリルスルファイドなどのアルキ ルスルフアイ ドが挙げられる。
酸"生リン酸エステル系耐摩耗剤としては、 ラゥリルァシッドフォスフエ一ト などの酸性リン酸エステルが挙げられる。
酸性亜リン酸ェステル系耐摩耗剤としては、 ジラウリルハイドロゲンフォス フアイ トなどの酸性亜リン酸エステルが挙げられる。
酸性リン酸エステルアミン塩としては、 ラウリルアシッドフォスフェートジ ェチルァミン塩が挙げられる。
中性リン酸エステル系耐摩耗剤としては、 トリェチルフォスフェート、 トリ ォクチルフォスフェート、 トリス (トリデシノレ) フォスフェート、 トリステア リノレフォスフェート、 トリメチローノレプロパンフォスフェート、 トリフエ二ノレ フォスフェート、 トリクレジノレフォスフエ一ト、 トリキシレニノレフォスフエ一 ト、 トリス (ノニノレフエニル) フォスフェート、 トリス ( 2 , 4ージー tープ チノレフェニノレ) フォスフエ一ト、 テトラフエ-ノレジプロピレングリコーノレジフ ォスフェート、 テトラフエニノレテトラ (トリデシル) ペンタエリスリ トールテ トラフォスフェート、 テトラ (トリデシノレ) 一 4, 4 ' —イソプロピリデンジ フエニノレジフォスフェート、 ビス (トリデシノレ) ペンタエリスリ トーノレジフォ スフエート、 ビス(ノユルフェ二ノレ)ペンタエリスリ トーノレジフォスフエ一ト、 ジステアリルペンタエリスリ トーゾレジフォスフエ一トおよび水添ビスフエノー ノレ Aペンタエリスリ トールフォスフエ一トポリマーなどの中 '性リン酸エステノレ が挙げられる。
中性亜リン酸エステル系耐摩耗剤としては、 トリェチルフォスファイ ト、 ト リオクチルフォスファイ ト、 トリス (トリデシノレ) フォスファイ ト、 トリオレ ィノレフォスファイ ト、 トリステアリルフォスファイ ト、 トリメチロールプロノ ンフォスファイ ト、 トリフエ二ノレフォスフアイ ト、 トリス (ノニノレフエ二ノレ) フォスフアイ ト、 トリス (2 , 4ージー t一プチノレフエェノレ) フォスフアイ ト、 テトラフエニルジプロピレンダリコールジフォスフアイ ト、 テトラフエニルテ トラ (トリデシル) ペンタエリスリ トールテトラフォスファイ ト、 テトラ (ト リデシル) ー4, 4, 一イソプロピリデンジフエニルジフォスファイ ト、 ビス (トリデシル) ペンタエリスリ トールジフォスファイ ト、 ビス (ノニルフエ二 ノレ) ペンタエリスリ トールジフォスフアイ ト、 ジステアリルペンタエリスリ ト ーノレジフォスフアイ トおよび水添ビスフエノール Aペンタエリスリ トールフォ スフアイトポリマーなどの中性亜リン酸エステルが挙げられる。
これらの耐摩耗剤は、 1種単独で、 または 2種以上を組み合わせて用いるこ とができる。 これらのうち、 中性リン酸エステル、 中性亜リン酸エステルおよびホウ酸力, ルシゥムが好ましい。 中性リン酸エステル、 中性亜リン酸エステルまたはホウ 酸カルシウムを用いることによって、 より長期にわたって、 時計などの精密機 器の搢動部で金属腐食が起こらず、 また摺動部の摩擦摩耗を防ぐことができ、 時計などの精密機器を安定して作動させることができる。
本発明に係る精密機器用グリース組成物は、 グリース組成物全量に対して、 0. 1〜20重量%、 好ましくは 1〜10重量%、 さらに好ましくは 3〜7重 量%の量の耐摩耗剤 (B) を含有する。 耐摩耗剤 (B) を上記範囲の量で添加 すると、 時計などの精密機器の摺動部の摩擦摩耗を良好に防ぐことができ、 時 計などの精密機器を安定して作動させることができる。
(C) 固体潤滑剤:
本発明に用いられる固体潤滑剤 (C) としては、 2硫化モリプデンおよび P TFE粒子が挙げられる。 PTFE粒子は 1次粒子径が 0. 5〜8 μπιのもの が好ましい。
これらの固体潤滑剤は、 1種単独で、 または 2種以上を組み合わせて用いる ことができる。
本発明に係る精密機器用グリース組成物は、 グリース組成物全量に対して、 0. 01〜5重量%、 好ましくは 0. 01〜3重量%、 さらに好ましくは 0. 3〜1重量%の量の固体潤滑剤 (C) を含有することが望ましい。 固体潤滑剤 (C)を上記範囲の量で添加すると、極圧性の高い精密機器用部品においても、 時計などの精密機器の摺動部の摩擦摩耗を良好に防ぐことができ、 時計などの 精密機器を安定して作動させることができる。
(D) 金属不活性化剤:
本発明に用いられる金属不活性化剤 (D) は、 ベンゾトリアゾールまたはそ の誘導体が好ましい。
ベンゾトリアゾール誘導体としては、 具体的には、 2— (2, ーヒドロキシ ― 5, 一メチノレフエ二ノレ)ベンゾトリァゾーノレ、 2— [2 '—ヒ ドロキシ一 3,, 5 ' —ビス (a, CKージメチルベンジノレ) フエ二ノレ] ベンゾトリァゾーノレ、 2 ― (2 ' —ヒ ドロキシ _ 3,, 5, 一ジー t _プチノレフエ二ノレ) ベンゾトリアゾ ール、 1一 (N, N—ビス (2—ェチルへキシル) アミノメチル) ベンゾトリ ァゾールなどの下記式 (3) で表される化合物、 下記式 (4) で表される化合 物等が挙げられる。
Figure imgf000017_0001
(式 (3) 中、 R7、 R8および R9は、 それぞれ独立に炭素数 1〜18のアルキ ル基を表す。)、
Figure imgf000017_0002
(式 (4) 中、 R10は炭素数 1〜18のアルキル基を表す。)。
これらの金属不活性ィヒ剤は、 1種単独で、 または 2種以上組み合わせて用い ることができる。
本発明に係る精密機器用グリース組成物は、 グリース組成物全量に対して、 0. 01〜3重量%、 好ましくは 0. 02〜1重量%、 さらに好ましくは 0. 03〜 0. 06重量%の量の金属不活十生剤 (D) を含有することが望まし 、。 金属不活性剤 (D) を上記範囲の量で添加すると、 金属たとえば銅の腐食を良 好に防止することができる。
( E ) 酸化防止剤:
本発明に用いられる酸化防止剤 (E ) は、 フエノール系酸ィヒ防止剤またはァ ミン系酸化防止剤が好ましい。
フエノール系酸化防止剤としては、 2 , 6—ジ _ 1一プチルー p—クレゾ一 ル、 2 , 4, 6—トリー t—ブチルフエノールおょぴ 4 , 4 ' ーメチレンビス ( 2 , 6—ジー t一ブチルフエノール) が挙げられる。
アミン系酸化防止剤としては、 ジフ nニルァミン誘導体が挙げられる。
これらの酸ィ匕防止剤は、 1種単独で、 または 2種以上組み合わせて用いるこ とができる。
本発明に係る精密機器用グリース組成物は、 グリース組成物全量に対して、 0 . 0 1〜3重量%、 好ましくは 0 . 0 1〜2重量%、 さらに好ましくは 0 . 0 3〜1 . 2重量%の量の酸化防止剤 (E ) を含有することが望ましい。 酸ィ匕 防止剤 (E ) を上記範囲の量で添加すると、 グリース組成物の変質および時計 などの精密機器の摺動部の腐食を長期にわたって防止することができる。
く精密機器用グリース組成物 >
本発明に係る精密機器用グリース組成物は、 (A) リチウム石鹼グリースまた はウレアグリースと、 (B )耐摩耗剤とを含有する。 このようなグリース組成物 を用いて時計などの精密機器のスリップ機構を組み立てると、 そのスリップト ノレクの 1 0年分の加速試験後の低下率を 1 5 %以下にすることができる。 本明 細書において、 スリップトルクの低下率 (以下、 「トルク低下率」 ともいう。) とは、 スリップ機構の動作試験開始時のスリップトルクに対する、 時計合わせ の 1 0年分の加速試験後のスリップトルクの変ィヒ率を意味する。
また、本発明に係る精密機器用グリース糸且成物は、 必要に応じて、 (C ) 固体 潤滑剤をさらに含有する。 このようなダリース,組成物を用いて時計などの精密 機器のスリップ機構を組み立てると、 そのスリップトルクの低下率を 9 %以下 にすることができる。 また、 本発明に係る精密機器用グリース組成物は、 (D) 金属不活性化剤と (E) 酸化防止剤とを含有すると、'高温下でのスリップトル クの低下率を 1 0 %以下にすることができる。
本発明に係る精密機器用グリース組成物において、 リチウム石鹼グリースま たはウレアグリースは、 このグリースを 9 0 °Cで 1 0 0 0時間保持したとき、 保持前後のグリースの重量変化率(「蒸発率」 ともいう) が 1 0重量%以下、好 ましくは 5重量%以下、 さらに好ましくは 1重量%以下、 特に好ましくは 0 . 5重量%以下であることが望ましい。 9 0 °Cで 1 0 0 0時間保持したときの保 持前後のグリースの重量変化率が 1 0重量%以下であると、 このグリースを含 有するグリース組成物を用いた、 時計などの精密機器は高温での動作安定性に 優れる。
また、 本発明に係る精密機器用グリース組成物の全酸価は 0 . 2 m g K O H Z g以下であることが望ましレ、。全酸価が 0 . 2 m g K OHZ g以下であると、 時計などの精密機器の部品の腐食を防止することができる。
<時訐>
本発明に係る時計は、 前記精密機器用グリース組成物を摺動部に使用した時 計である。 たとえば、 スリップ機構を有する二番車のスリップ部に前記精密機 器用グリース組成物を給油する。 スリップ機構に前記精密機器用グリース組成 物を用いた時計は、 スリ ップ機構の部品の摩耗摩擦が抑制され、 安定した動作 性を示す。 特に、 耐摩耗剤として中性リン酸エステル、 中性亜リン酸エステル またはホウ酸カルシウムを含む前記精密機器用グリース組成物を用いた時計は、 長期にわたり、スリップ機構の部品の摩耗摩擦が抑制され、安定して作動する。 また、 本発明に係る精密機器用グリース組成物を時計の摺動部のスリップ機 構に用い、 スリップ機構以外の部分に潤滑油組成物を用いる場合、 前記精密機 器用グリース組成物と前記潤滑油組成物との組み合わせは、下記の( 1 )〜( 3 ) の組み合わせが好ましい。
( 1 ) グリース組成物:ポリオールエステル油 (a l ) から得られるグリース 組成物。
潤滑油組成物 :ポリオールエステル油 (a l ) 力 ら得られる潤滑油組 成物。
( 2 ) グリース組成物:パラフィン系炭化水素油 (a 2 ) から得られるダリー ス糸且成物。
潤滑油組成物 :パラフィン系炭化水素油 (a 2 ) から得られる潤滑油 組成物。
( 3 ) グリース組成物:エーテル油 ( a 3 ) から得られるダリース組成物。
潤滑油組成物 :エーテル油 ( a 3 ) から得られる潤滑油組成物。
本発明で用いられる潤滑油組成物は、 時計に用いられる潤滑油組成物であつ て、 上記組み合わせを満たすものであれば、 特に制限されない。
このような組み合わせで精密機器用グリース組成物と潤滑油組成物とを時計 に使用することによって、 両者が混合したときに潤滑油を変質させることがな く、 時計はより安定して作動し続けることができる。
<時計のメンテナンス方法 >
本発明に係る時計のメンテナンス方法は、 固体潤滑剤を含有する精密機器用 グリース組成物を摺動部のスリップ機構に使用した時計のメンテナンス方法で ある。
固体潤滑剤を含有する精密機器用グリース組成物を用いて組み立てられた時 計を分解洗浄する。 その後、 この時計を再度組み立てる際に、 精密機器用ダリ ース組成物として固体潤滑剤を含有しない精密機器用グリース組成物を摺動部 のスリップ機構に使用して再度時計を組み立てる。
固体潤滑剤を含有しない精密機器用グリース組成物を用いても、 スリ ップト ルクは極端には低下せず、 分解洗浄後であっても、 安定した動作性能を得るこ とができる。
固体潤滑剤を含有しない精密機器用グリース組成物は、 固体潤滑剤を含有す る精密機器用グリース組成物に比べて安価であることから、 本発明に係る時計 、方法は経済性に優れている。 実施例
くグリース (A) の 1Z4円錐 ( J I S K2220) の侵入度 ( 25 °C) の 測定方法 >
グリース (A) の規定時間 (0. 1秒間または 1秒間) における 1Z4円錐 ( J I S K2220) の侵入度 ( 25 °C) は、 J I S K2220に記載の ちょう度計および 1Z4円錐 (保持具および円錐の総質量: 9. 38 g) を用 いて測定した。 J I S K2220に従い、 グリース (Α) を 1Z4混和器に 入れ、 25 °Cに保持し、 十分に混和して均質な試料を得た。 この試料の入った をつぼを、 ちょう度計の試料台に置き、 1Z4円錐の先端を試料表面の中心に 接触させた。 次に留金具を押して 1Z4円錐を規定時間 (0. 1秒間または 1 秒間)、測定用試料に侵入させた。このときのダイャルゲージの示度を読み取り、 規定時間における 1Z4円錐(J I S K2220) の侵入度( 25 ° (:、単位: mm; としに。
くグリース (A1) の調製 > 実施例 1〜 6およぴ比較例 1〜 2で用いたグリース ( A 1 ) を以下に示す。 リチウム石婊グリース (A1— 1) : .
トリメチロールプロパンと吉草酸とを、 トリメチロールプロパン 1モルに対 して吉草酸 4モルの割合で混合してエステル化反応を行い、 粗トリメチロール プロパン一吉草酸エステルを得た。 ヮコーゲル (和光純薬工業製) を用いてこ の粗トリメチロールプロパン一吉草酸エステルから分子中に水酸基を有しない トリメチロールプロパン一吉草酸エステル (a 1— 1) を分取した。 このトリ メチロールプロパン一吉草酸エステル (a 1-1) について赤外吸収スぺクト ルを測定し、 分子中に水酸基が存在しないことを確認した。
前記トリメチロールプロパン—吉草酸エステル (a 1— 1) にステアリン酸 リチウムを 10重量0 /0以上添加し、 ステアリン酸リチウムの融点以上に加熱し てリチウム石鹼グリースを得た後、 さらに、 0. 1秒間における 1Z4円錐( J I S K2220) の侵入度 (25°C) が 15. 2 mmとなるように前記トリ メチロールプロパン一吉草酸エステル (a 1— 1) を添加して、 リチウム石鹼 グリース ( A 1— 1) を調製した。
リチウム石鹼グリース (A1— 2) :
トリメチロールプロパンとノナン酸とを、 トリメチロールプロパン 1モルに 対してノナン酸.4モルの割合で混合してエステルィヒ反応を行い、 粗トリメチロ ールプロパンーノナン酸エステルを得た。 ヮコーゲル (和光純薬工業製) を用 いてこの粗トリメチロールプロパンーノナン酸エステルから分子中に水酸基を 有しないトリメチロールプロパンーノナン酸エステル(a 1— 2)を分取した。 このトリメチロールプロパンーノナン酸エステル (a 1— 2) について赤外吸 収スぺク トルを測定し、 分子中に水酸基が存在しないことを確認した。
前記トリメチロールプロパンーノナン酸エステル (a 1— 2) にステアリン 酸リチウムを 10重量%以上添加し、 ステアリン酸リチウムの融点以上に加熱 してリチウム石験グリースを得た後、 さらに、 0. 1秒間における 1/4円錐 (J I S K2220) の侵入度 (25°C) が 1 3. Ommとなるように前記 トリメチロールプロパンーノナン酸エステル (a 1— 2) を添カ卩して、 リチウ ム石鹼グリース (A1— 2) を調製した。
リチウム石鹼グリース (A1— 3) :
トリメチロールプロパンとデカン酸およびオクタン酸とを、 トリメチロール プロパン 1モルに対してデカン酸 2モルおよぴォクタン酸 2モルの割合で混合 してエステル化反応を行い、 粗トリメチロールプロパン一デカン酸 Zオクタン 酸混合エステルを得た。 ヮコーゲル (和光純薬工業製) を用いてこの粗トリメ チロールプロパン一デカン酸/オクタン酸混合エステルから分子中に水酸基を 有しないトリメチロールプロパン一デカン酸 Zオクタン酸混合エステル (a 1 —3) を分取した。 このトリメチロールプロパン一デカン酸 Zオクタン酸混合 エステル (a 1— 3) について赤外吸収スぺクトルを測定し、 分子中に水酸基 が存在しないことを確認した。
前記トリメチロールプロパン一デカン酸 Zオクタン酸混合エステル (a 1— 3) にステアリン酸リチウムを 10重量%以上添加し、 ステアリン酸リチウム の融点以上に加熱してリチウム石鹼グリースを得た後、 さらに、 0. 1秒間に おける 1Z4円錐 (J I S K2220) の侵入度 (25°C) が 20. 2mm となるように前記トリメチロールプロパンーデカン酸 Zオタタン酸混合エステ ル (a l— 3) を添加して、 リチウム石鹼グリース (A1— 3) を調製した。 リチウム石鹼グリース (A1— 4) :
トリメチ口一ルプロパンと吉草酸とを、 トリメチロールプロパン 1モルに対 して吉草酸 2モルの割合で混合してエステルイ匕反応を行い、 粗トリメチロール プロパン一吉草酸エステルを得た。 ヮコーゲル (和光純薬工業製) を用いてこ の粗トリメチロールプロパン一吉草酸エステルから分子中に水酸基を有するト リメチロールプロパン一吉草酸エステル (a l— 4) を分取した。 このトリメ チロールプロパン一吉草酸エステル (a 1—4) について赤外吸収スペク トル を測定し、 分子中に平均 1個の水酸基が存在することを確認した。
前記トリメチロールプロパン一吉草酸エステル (a l— 4) にステアリン酸 リチウムを 10重量%以上添加し、 ステアリン酸リチウムの融点以上に加熱し てリチウム石鹼グリースを得た後、 さらに、 0. 1秒間における 1Z4円錐(J I S K2220) の侵入度 (25°C) が 14. 0 mmとなるように前記トリ メチロールプロパン一吉草酸エステル (a 1— 4) を添加して、 リチウム石鹼 グリース (A1— 4) を調製した。
ゥレアグリース (A 1 - 5) :
ネ才ペンチルグリコールとデカン酸およびォクタン酸とを、 ネォペンチルグ リコール 1モルに対してデカン酸 3モルおよびオタタン酸 3モルの割合で混合 してエステル化反応を行い、 粗ネオペンチルダリコール一デカン酸 Zオクタン 酸混合エステルを得た。 ヮコーゲル (和光純薬工業製) を用いてこの粗ネオペ ンチルダリコールーデカン酸ノオタタン酸混合エステルから分子中に水酸基を 有しないネオペンチルグリコール一デカン酸 Zオクタン酸混合エステル (a 1 一 5) を分取した。 このネオペンチルグリコール一デカン酸/オクタン酸混合 エステル (a l— 5) について赤外吸収スペク トルを測定し、 分子中に水酸基 が存在しないことを確認した。
前記ネオペンチルグリコールーデカン酸 Zォクタン酸混合エステル ( a 1— 5) に下記式 C4H9— HNCONH-|r CH2 - - -HNCONH― C4H9 で表されるジゥレア化合物 Aを 10重量%以上添加し、 ジゥレア化合物 Aの融 点以上に加熱してウレアグリースを得た後、 さらに、 0. 1秒間における 1Z 4円錐 (J I S K 2220) の侵入度 ( 25 °C) 力 S 18. 3 mmとなるよう に前記ネオペンチルグリコ一ルーデカン酸/オタタン酸混合エステル ( a 1— 5) を添加して、 ウレアグリース (A1— 5) を調製した。 このウレアグリー ス (A1— 5) を 90 で 1000時間保持し、 保持前後のグリース (A 1— 5) の重量変化率 (蒸発率) を測定した結果、 0. 05重量%であった。 ゥレアグリース (A 1— 6) :
トリメチロールプロパンとデカン酸とを、 トリメチロールプロパン 1モルに 対してデカン酸 4モルの割合で混合してエステル化反応を行い、 粗トリメチロ ールプロパン—デカン酸エステルを得た。 ヮコーゲル (和光純薬工業製)'を用 いてこの粗トリメチロールプロパン一デカン酸エステルから分子中に水酸基を 有しないトリメチロールプロパン一デカン酸エステル(a 1— 6)を分取した。 このトリメチロールプロパン一デカン酸エステル (a 1— 6) について赤外吸 収スぺクトルを測定し、 分子中に水酸基が存在しないことを確認した。
前記トリメチロールプロパン一デカン酸エステル (a l_6) に下記式
C6H13-HNCONH-{ -—HNCONH― C6H 13 で表されるジゥレア化合物 Bを 10重量%以上添加し、 ジゥレア化合物 Bの融 点以上に加熱してウレアグリースを得た後、 さらに、 0. 1秒間における 1/ 4円錐 (J I S K2220) の侵入度 ( 25 °C) が 16. 1 mmとなるよう に前記ネオペンチルダリコールーデカン酸/オタタン酸混合エステル ( a 1— 5) を添加して、 ウレアグリース (A1— 6) を調製した。 このウレアグリー ス (A1— 6)を 90°Cで 1000時間保持したときの蒸発率は 0. 08重量% であった。
ウレアグリース (A1— 7) :.
分子中に水酸基を有しない前記トリメチロールプロパンーノナン酸エステル (a 1-2) に前記ジゥレア化合物 Aを 10重量%以上添加し、 ジゥレア化合 物 Aの融点以上に加熱してウレアグリースを得た後、 さらに、 0. 1秒間にお ける 1/4円錐 (J I S K2220) の侵入度 (25°C) が 15. 5mmと なるように前記トリメチロールプロパンーノナン酸エステル (a l— 2) を添 加して、 ウレアグリース (A1— 7) を調製した。 このウレアグリース (A1 -7) を 90 で 1000時間保持したときの蒸発率は 0. 10重量%であつ た。 ,
<実施例 1〉
リチウム石鹼グリース (A1— 1) に、 耐磨耗剤としてトリオレィルフォス フェートを 1重量0 /。添加し、 リチウム石鹼グリース組成物を調製した。 このリ チウム石験グリース組成物を温度 40。C、 湿度 95%の環境下で 1000時間 保存した後、 リチウム石鹼グリース組成物の吸湿率を測定した。
また、 このリチウム石験グリース組成物を用いて時計ムーブメント (シチズ ン時計 (株) 製、 # 2035、 輪列部:金属製 (主に真鍮および鉄製)) を作製 し、 摺動部のスリップ機構の腐食性を確認した。 結果を表 1に示す。
<比較例 1 >
リチウム石験グリース (A1— 1) の代わりにリチウム石鹼グリース (A1 一 4) を用いた以外は、 実施例 1と同様にして、 リチウム石鹼グリース組成物 を調製し、 吸湿率を測定した。 また、 このリチウム石鹼グリース組成物について、 実施例 1と同様にして摺 動部のスリップ機構の腐食性を確認した。 結果を表 1に示す。
Figure imgf000027_0001
<実施例 2〉
ウレアグリース (A 1— 5 ) に、 表 2に示す耐磨耗剤をそれぞれ 0 . 1〜3 0重量%の範囲で 0 . 0 5重量%毎の量で添加し、 ウレァグリース,組成物を調 製した。 これらのウレアグリース組成物を用いて時計ムーブメント (シチズン 時計(株)製、 # 2 0 3 5、輪列部:金属製(主に真鍮および鉄製)) を作製し、 以下の方法により常温で動作確認試験を実施した。 結果を表 2に示す。 りゆうずを引いて時計合わせの状態にし、 このりゆうずを時刻が進む方向と 戻る方向に交互に回転させて合計 1 0年間分の時刻修正を行い、 時刻修正前に 対する時刻修正後のトルク低下率を測定した。
ぐ比較例 2〉
ウレアグリース (A 1— 5 ) に、 表 2に示す耐磨耗剤を 0または 0 . 0 5重 量%の量で添加したウレァグリース組成物を調製した以外は、 実施例 2と同様 にしてウレァグリース組成物を調製した。 このウレァグリ一ス糸且成物を用い、 実施例 2と同様にして、時計ムープメントを作製して動作確認試験を実施した。 結果を表 2に示す。 表 2
Figure imgf000028_0001
mm)
腐食性 A:腐食なく、 外観品質変化なし
B :若干の腐食あり
C:著しい腐食あり
トルク低下率 A:約 1 0〜 1 5 %
B : 1 5 %を超える低下
C:動作確認試験開始初期に大幅な低下
総合評価 A:長期間使用可能
B :短期間使用可能
C:使用困難 表 2によると、 いずれの耐磨耗剤においても、 耐磨耗剤の添加率が 0 . 1重 量%未満では動作確認試験開始初期に大幅なトルクの低下が見られた。 また、 トルク低下率は耐磨耗剤の添加率の増加とともに減少したが、 添加率が 2 0重 量%を超えるとトルク低下率は約 1 0 %でほぼ一定であり、 経済性を考慮する と耐磨耗剤の添加率は 0 . :!〜 2 0重量%が好ましいことが確認された。
<実施例 3 >
リチウム石鹼グリース (A 1— 2 ) に、 耐磨耗剤としてトリキシレニルフォ スフエートを 2重量%添加してリチゥム石鹼グリース組成物を調製した。また、 このリチウム石鹼グリース組成物に、 固体潤滑剤として P T F E粉末 (粒径: 0 . 5〜 8 μ m) または二硫化モリブデンをそれぞれ 0 . 0 1 - 1 0重量0 /0の 範囲で 0 . 0 5重量%毎の量で添加し、 固体潤滑剤を含有するリチゥム石験グ リース組成物を調製した。 これらのリチウム石験グリース組成物を用い、 実施 例 2と同様にして、 時計ムーブメントを作製して動作確認試験を実施した。 結 果を表 3に示す。 表 3
Figure imgf000029_0001
トルク低下率は固体潤滑剤の添加率の増加とともに減少したが、 添加率が 5 重量%を超えるとトルク低下率は約 5 %でほぼ一定であり、 経済性を考慮する と耐磨耗剤の添加率は 0 . 1〜 5重量%が好ましいことが確認された。
<実施例 4 >
リチウム石鹼グリース (A 1— 3 ) に、 耐磨耗剤としてトリオレィルフォス トを 5重量%添カ卩してリチウム石鹼グリース組成物を調製した。 また、 このリチウム石験グリース組成物に、 金属不活性剤として 0 . 0 5重量%の量 のべンゾトリァゾールと酸化防止剤として 0 . 0 5重量%の量のジフエニルァ ミン誘導体とを添加し、 金属不活性剤および酸化防止剤を含有するリチウム石 鹼グリース組成物を調製した。 これらのリチゥム石験グリース組成物を用い、 実施例 2と同様にして、 時計ムーブメントを作製した。 これらの時計ムーブメ ントについて、 8 0 °Cの高温下での動作確認試験を追加した以外は実施例 2と 同様にして動作確認試験を実施した。 結果を表 4に示す。 表 4
Figure imgf000030_0001
く実施例 5 >
ウレアグリース (A 1— 5 ) (A 1— 7 ) それぞれに、 耐磨耗剤としてト リステアリルフォスフェートを 5重量%添加してウレァグリース組成物を調製 した。 これらのウレアグリース糸且成物を用い、 実施例 2と同様にして時計ムー ブメントを作製した。 これらの時計ムーブメントを 8 0 °Cで高温保存した後、 実施例 2と同様にして動作確認試験を実施した。 結果を表 5に示す。 表 5
Figure imgf000031_0001
<実施例 6 >
リチウム石險グリース (A1— 3) に、 耐磨耗剤としてトリオレィルフォス フアイトを 5重量%添カ卩してリチウム石鹼グリース組成物を調製した。 このリ チウム石鹼グリース組成物の全酸価は 0. 1〜3mgKOH/gの範囲にあつ た。 このようなリチウム石鹼グリース組成物に金属不活性剤として 0. 05重 量%の量のベンゾトリァゾールと酸化防止剤として 0. 05重量0 /0の量のジフ ェニルァミン誘導体とを添加し、 金属不活性剤および酸化防止剤を含有するリ チウム石險グリース糸且成物を調製した。
これらのリチウム石鹼グリース組成物を用い、 実施例 2と同様にして、 時計 ムーブメントを作製して動作確認試験を実施した。 結果を表 6に示す。 表 6
Figure imgf000031_0002
(評価)
総合評価 A 長期間使用可能
B 短期間使用可能
C 使用困難 くグリース (A 2) の調製〉 実施例 7〜 12および比較例 3で用いたグリース ( A 2 ) を以下に示す。 リチウム石鹼グリース (A2— 1) :
1—デセンの 3量体にステアリン酸リチウムを 10重量%以上添加し、 ステ アリン酸リチウムの融点以上に加熱してリチウム石験グリースを得た後、 さら に、 0. 1秒間における 1Z4円錐 (J I S K2220) の侵入度 ( 25 °C) が 15. Ommとなるように 1—デセンの 3量体を添加して、 リチウム石鹼グ リース (A2— 1) を調製した。
リチウム石鹼グリース (A2— 2) :
1—デセンの 4量体にステアリン酸リチウムを 10重量%以上添加し、 ステ アリン酸リチウムの融点以上に加熱してリチウム石鹼グリースを得た後、 さら に、 0. 1秒間における 1Z4円錐 (J I S K2220) の侵入度 (25°C) が 20. 5 mmとなるように 1ーデセンの 4量体を添カ卩して、 リチウム石鹼グ リース (A2— 2) を調製した。
リチウム石鹼グリース (A2— 3) :
1—ゥンデセンの 3量体にステアリン酸リチウムを 10重量%以上添加し、 ステアリン酸リチウムの融点以上に加熱してリチウム石鹼グリースを得た後、 さらに、 0. 1秒間における 1 4円錐 (J I S K2220) の侵入度 (2
5°C) が 15. 8mmとなるように 1 _ゥンデセンの 3量体を添加して、 リチ ゥム石鹺グリース (A2— 3) を調製した。
リチウム石験グリース (A2— 4) :
1—ドデセンの 3量体にステアリン酸リチウムを 10重量%以上添力卩し、 ス テアリン酸リチウムの融点以上に加熱してリチウム石鹼グリースを得た後、 さ らに、 0. 1秒間における 1Z4円錐( J I S K2220)の侵入度(25°C) が 17. 5 mmとなるように 1ードデセンの 3量体を添加して、 リチウム石鹼 グリース (A2— 4) を調製した。 ゥレアグリース (A 2— 5) :
1ーデセンの 3量体に前記ジゥレア化合物 Aを 10重量%以上添加し、 ジゥ レア化合物 Aの融点以上に加熱してウレアグリースを得た後、 さらに、 0. 1 秒間における 1 4円錐 ( J I S K2220) の侵入度 (25°C) が 21. 1mmとなるように 1—デセンの 3量体を添カロして、 ゥレアグリース (A 2—
5) を調製した。 このウレアグリース (A2— 5) を 90°Cで 1000時間保 持したときの蒸発率は 0. 07重量。 /。であった。
ゥレアグリース (A2-6) :
1—デセンの 3量体に前記ジゥレア化合物 Bを 10重量%以上添加し、 ジゥ レア化合物 Bの融点以上に加熱してウレアグリースを得た後、 さらに、 0. 1 秒間における 1Z4円錐 (J I S K2220) の侵 度 (25°C) が 1 7. 5 mmとなるように 1—デセンの 3量体を添カ卩して、 ウレアグリース (A 2—
6) を調製した。 このウレアグリース (A2— 6) を 90°Cで 1000時間保 持したときの蒸発率は 0. 06重量%であった。
ウレアグリース (A2— 7) :
1ーゥンデセンの 3量体に下記式
Figure imgf000033_0001
で表されるジゥレア化合物 Cを 10重量%以上添加し、 ジゥレア化合物 Cの融 点以上に加熱してウレアグリースを得た後、 さらに、 0. 1秒間における 1Z 4円錐 (J I S K2220) の侵入度 (25°C) が 14. 5mmとなるよう に
1—デセンの 3量体を添加して、 ウレアグリース (A2— 7) を調製した。 こ のウレアグリース (A2— 7) を 90。Cで 1000時間保持したときの蒸発率 は 0 . 0 7重量%であった。
ぐ実施例 7 >
リチウム石鹼グリース (A 2— 1 ) および (A 2— 2 ) それぞれに、 耐磨耗 剤としてトリオレィルフォスフェートを 1重量0 /0添加し、 リチウム石鹼グリー ス組成物を調製した。 これらのリチウム石鹼グリース組成物を用いて、 実施例 2と同様にして時計ムーブメントを作製した。 これらの時計ムーブメントを 8 0 °Cで高温保存した後、 実施例 2と同様にして動作確認試験を実施した。 その 結果を表 7に示す。 表 7
Figure imgf000034_0001
<実施例 8〉
ウレアグリース (Α 2— 5 ) に、 表 8に示す耐磨耗剤をそれぞれ 0 . 1〜3 0重量%の範囲で 0 . 0 5重量%毎の量で添加し、 ゥレアグリ一ス糸且成物を調 製した。 これらのウレアグリース組成物を用い、 実施例 2と同様にして、 時計 ムーブメントを作製して動作確認、試験を実施した。 結果を表 8に示す。
ぐ比較例 3 >
ウレアグリース (Α 2— 5 ) に、 表 8に示す耐磨耗剤を 0または 0 . 0 5重 量%の量で添加したウレァグリース組成物を調製した以外は、 実施例 8と同様 にしてウレァグリ一ス糸且成物を調製した。 このウレァグリース組成物を用い、 実施例 8と同様にして、時計ムーブメントを作製して動作確認試験を実施した。 結果を表 8に示す。 表 8
耐磨耗剤 (重 ¾J金' 1 l*it Γ liS 1
0 C C
、ノ、 キ十ソ 5 £3? itLw口 0 . 0 5 B c c
0. ! 30 B A B
0 ― C C
0 . 0 5 B C C
0. ! 30 B A B
0 C C
0 . 0 5 A C C
0. ! 30 A A A
0 C C ラウリルァシッドフォスフエ -卜 0 . 0 5 A C C
0. 1 30 B A B
0 C C
0 • 0 5 A C C
0. 1 30 A A A
0 C C ジラウリノレノ、ィ ドロゲン
0 . 0 5 A C C
0. ;! 30 B A B
0 C C ラウリノレアシッ ドフォスフエ -卜
0 • 0 5 A C C ジェチルァミン塩
0. 1 30 B A B
0 C C ホウ酸カルシウム 0 . 0 5 A C C
0. ! 30 A A A
(l¥«)
腐食性 A:腐食なく、 外観品質変化なし
B :若干の腐食あり
C:著しい腐食あり
トルク低下率 A:約 10〜: L 5 %
B : 15%を超える低下
C:動作確認試験開始初期に大幅な低下 総合評価 A:長期間使用可能
B :短期間使用可能
C:使用困難 表 8によると、 いずれの耐磨耗剤においても、 耐磨耗剤の添加率が 0 . 1重 量%未満では動作確認試験開始初期に大幅なトルクの低下が見られた。 また、 トルク低下率は耐磨耗剤の添加率の増加とともに減少したが、 添加率が 2 0重 量%を超えるとトルク低下率は約 1 0 %でほぼ一定であり、 経済性を考慮する と耐磨耗剤の添加率は 0 . :!〜 2 0重量%が好ましいことが確認された。
く実施例 9〉
リチウム石鹼グリース (A 2— 3 ) に、 耐磨耗剤としてトリキシレニルフォ スフヱートを 2重量%添加してリチウム石鹼グリース組成物を調製した。また、 このリチウム石鹼グリース組成物に、 固体潤滑剤として P T F E粉末 (粒径: 0 . 5〜 8 μ m) または二硫化モリブデンをそれぞれ 0 . 0 1〜 1 0重量0 /0の 範囲で 0 . 0 5重量%毎の量で添加し、 固体潤滑剤を含有するリチウム石鹼グ リース組成物を調製した。 これらのリチウム石験グリース組成物を用い、 実施 例 2と同様にして、 時計ムープメントを作製して動作確認試験を実施した。 結 果を表 9に示す。 表 9
Figure imgf000036_0001
トルク低下率は固体潤滑剤の添加率の増加とともに減少したが、 添加率が 5 重量%を超えるとトルク低下率は約 5 %でほぼ一定であり、 経済性を考慮する と耐磨耗剤の添加率は 0 . :!〜 5重量%が好ましいことが確認された。
ぐ実施例 1 0 > リチウム石験グリース (A 2— 4 ) に、 耐磨耗剤としてトリオレィルフォス トを 5重量%添加してリチゥム石鹼グリース組成物を調製した。 また、 このリチウム石鹼グリース組成物に、 金属不活性剤として 0 . 0 5重量%の量 のべンゾトリァゾールと酸化防止剤として 0 . 0 5重量%の量のジフエ二 ァ ミン誘導体とを添加し、 金属不活性剤および酸化防止剤を含有するリチウム石 鹼グリース組成物を調製した。 これらのリチウム石験グリース組成物を用い、 実施例 2と同様にして、 時計ムーブメントを作製した。 これらの時計ムープメ ントについて、 8 0 °Cの高温下での動作確認試験を追加した以外は実施例 2と 同様にして動作確認試験を実施した。 結果を表 1 0に示す。 表 1 0
Figure imgf000037_0001
<実施例 1 1 >
ウレアグリース (A 2— 5 ) (A 2— 7 ) それぞれに、 耐磨耗剤としてト リステアリルフォスフェートを 5重量0 /0添加してウレァグリース組成物を調製 した。 これらのウレアグリース組成物を用い、 実施例 2と同様にして時計ムー プメントを作製した。 これらの時計ムーブメントを 8 0 °Cで高温保存した後、 実施例 2と同様にして動作確認試験を実施した。 結果を表 1 1に示す。 表 1 1
Figure imgf000038_0001
<実施例 12〉
リチウム石鹼グリース (A2— 3) に、 耐磨耗剤としてトリオレィルフォス フアイトを 5重量%添カ卩してリチウム石鹼グリース組成物を調製した。 このリ チゥム石鹼グリース組成物の全酸価は 0. l〜3mgKO HZ gの範囲にあつ た。 このようなリチウム石鹼グリース組成物に金属不活性剤として 0. 05重 量0 /0の量のベンゾトリアゾールと酸化防止剤として 0. 05重量%の量のジフ ェニルァミン誘導体とを添加し、 金属不活性剤および酸化防止剤を含有するリ チウム石験グリース組成物を調製した。 これらのリチウム石鹼グリース組成物を用い、 実施例 2と同様にして、 時計 ムーブメントを作製し、 動作確認試験を実施した。 結果を表 12に示す。
表 12
Figure imgf000038_0002
(評価)
総合評価 A:長期間使用可能
B :短期間使用可能
C:使用困難 <グリース (A3) の調製 > 実施例 13〜 18およぴ比較例 4〜 5で用いたグリース (A3) を以下に示 す。
リチウム石鹼グリース (A3— 1) :
Fs己
C10H21 ~ O-Cn2CH2— C10H2i
で表されるエーテル油 (a 3— 1) にステアリン酸リチウムを 10重量0 /0以上 添加し、 ステアリン酸リチウムの融点以上に加熱してリチウム石験グリースを 得た後、 さらに、 0. 1秒間における 1Z4円錐 ( J I S K2220) の侵 入度 (25°C) が 15. 2 mmとなるように前記エーテル油 (a 3— 1) を添 加して、 リチウム石鹼グリース (A3— 1) を調製した。
リチウム石鹺グリース (A3— 2) :
CioH2i— f-0-CH2CH2)— OH
で表されるエーテル油 (a 3— 2) にステアリン酸リチウムを 10重量0 /0以上 添カ卩し、 ステアリン酸リチウムの融点以上に加熱してリチウム石鹼グリースを 得た後、 さらに、 0. 1秒間における 1Z4円錐 ( J I S K2220) の侵 入度 (25°C) が 17. 1mmとなるように前記エーテル油 (a 3— 2) を添 加して、 リチウム石鹼グリース (A3— 2) を調製した。
ウレアグリース (A3— 3) :
記式
^6^13 ~ ("0-CH27 ~C6hi3
で表されるエーテル油 (a 3— 3) に下記式
Figure imgf000039_0001
で表されるジゥレア化合物 Dを 10重量%以上添加し、 ジゥレア化合物 Dの融 点以上に加熱してウレアグリースを得た後、 さらに、 0. 1秒間における 1Z 4円錐 (J I S K2220) の侵入度 (25°C) が 1 5. 5 mmとなるよう に前記エーテル油 (a 3_3) を添加して、 ウレアグリース (A3— 3) を調 製した。 このウレアグリース (A3— 3) を 90°Cで 1000時間保持したと きの蒸発率は 0. 05重量%であった。
ウレアグリース (A3— 4) :
G式
C7H15-0-C2H4-C7H15
で表されるエーテル油 (a 3— 4) に下記式
C7H15-HNCONH- CH2-Tr- -y-HNCONH—— C7H 15 で表されるジゥレア化合物 Eを 10重量%以上'添加し、 ジゥレア化合物 Eの融 点以上に加熱してウレアグリースを得た後、 さらに、 0. 1秒間における 1/ 4円錐 ( J I S K2220) の侵入度 ( 25 °C) が 1 5. 8 mmとなるよう に前記エーテル油 (a 3一 4) を添加して、 ウレアグリース (A3— 4) を調 製した。 このウレアグリース (A3— 4) を 90°Cで 1000時間保持したと きの蒸発率は 0. 1 1重量%であった。
ウレアグリース (A3— 5) :
下己式
Figure imgf000040_0001
で表されるエーテル油 (a 3— 5) に前記ジゥレア化合物 Aを 10重量%以上 添加し、 ジゥレア化合物 Aの融点以上に加熱してウレアグリースを得た後、 さ らに、 0. 1秒間における 1Z4円錐(J I S 2220)の侵入度( 25°C) 力 S20. 1mmとなるように前記エーテル油'(a 3— 5) を添加して、 ゥレア グリース (A3— 5) を調製した。 このウレアグリース (A3— 5) を 90。C で 1000時間保持したときの蒸発率は 0. 1 1重量。 /0であつた。
く実施例 13 >
リチウム石験グリース (A3— 1) に、 耐磨耗剤としてトリオレィルフォス フェートを 1重量%添加し、 リチウム石鹼グリース組成物を調製した。 このリ チウム石鹼グリース組成物を温度 40°C、 湿度 95%の環境下で 1000時間 保存した後、 リチウム石鹼グリース組成物の吸湿率を測定した。
また、 このリチウム石鹼グリース組成物を用いて時計ムーブメント (シチズ ン時計 (株) 製、 # 2035、 輪列部:金属製 (主に真鍮および鉄製)) を作製 し、 摺動部のスリップ機構の腐食性を確認した。 結果を表 13に示す。
く比較例 4 >
リチウム石験グリース (A3— 1) の代わりにリチウム石鹼グリース (A3 -2) を用いた以外は、 実施例 13と同様にしてリチウム石験グリース組成物 を調製し、 吸湿率を測定した。
また、 このリチウム石鹼グリース組成物について、 実施例 13と同様にして 摺動部のスリップ機構の腐食性を確認した。 結果を表 13に示す。 表 13
Figure imgf000041_0001
<実施例 14〉
ウレアグリース (A3— 3) に、 表 14に示す耐磨耗剤をそれぞれ 0. 1 3 0重量。/。の範囲で 0 . 0 5重量%毎の量で添加し、 ゥレアグリース糸且成物を 調製した。 これらのウレアグリース組成物を用い、 実施例 2と同様にして、 時 計ムーブメントを作製して動作確認試験を実施した。 結果を表 1 4に示す。 <比較例 5 >
ウレアグリース (A 3— 3 ) に、 表 1 4に示す耐磨耗剤を 0または 0 . 0 5 重量%の量で添加したウレァグリース組成物を調製した以外は、 実施例 1 4と 同様にしてウレァグリ一ス糸且成物を調製した。 このウレァグリース組成物を用 い、 実施例 1 4と同様にして、 時計ムーブメントを作製して動作確認試験を実 施した。 結果を表 1 4に示す。
表 14
耐磨耗剤 添加率 (重量%) 腐食性 トルク低下率 総合評価
0 C C ジェチルジチォリン酸亜鈴 0. 05 B C C
0. 1〜30 B A B
0 C C
0. 05 B C C
0. •30 B A B
0 C C トリクレジルフォスフエ一ト 0. 05 A C C
0. 1〜30 A A A
0 C C ラウリルァシッ ドフォスフェート 0. 05 A C C
30 B A B
C C
0. 05 A C C
0. 30 A A A
0 C C ジラウリルハイ ドロゲン
0. 05 A C C 卜
0. :!〜 30 B A B ラゥリルァシッ ドフォスフエ一 0 C C ト
0. 05 A C C ジェチルァミン塩
0. 30 B A B
0 C C ホウ酸カルシウム 0. 05 A C C
0. 1〜30 A A A mm)
腐食性 A:腐食なく、 外観品質変化なし
B :若干の腐食あり
C 著しい腐食あり
トルク低下率 A:約 10〜 15 %
B : 15%を超える低下
C:動作確認試験開始初期に大幅な低下
総合評価 A:長期間使用可能
B :短期間使用可能
C:使用困難 表 14によると、 レヽずれの耐磨耗剤にぉレ、ても、 耐磨耗剤の添加率が 0. 1 重量%未満では動作確認試験開始初期に大幅なトルクの低下が見られた。また、 トルク低下率は耐磨耗剤の添加率の増加とともに減少したが、 添加率が 2 0重 量%を超えるとトルク低下率は約 1 0 %でほぼ一定であり、 経済性を考慮する と耐磨耗剤の添加率は 0 . 1〜 2 0重量%が好ましいことが確認された。
<実施例 1 5 >
リチウム石鹼グリース (A 3— 1 ) に、 耐磨耗剤としてトリキシレニルフォ スフエートを 2重量%添加してリチウム石鹼グリース組成物を調製した。また、 このリチウム石鹼グリース組成物に、 固体潤滑剤として P T F E粉末 (粒径: 0 . 5〜 8 m) または二硫化モリブデンをそれぞれ 0 . 0 1〜 1 0重量0 /。の 範囲で 0 . 0 5重量%毎の量で添加し、 固体潤滑剤を含有するリチウム石鹼グ リース組成物を調製した。 これらのリチウム石鹼グリース組成物を用い、 実施 例 2と同様にして、 時計ムーブメントを作製して動作確認試験を実施した。 結 果を表 1 5に示す。 表 1 5
Figure imgf000044_0001
トルク低下率は固体潤滑剤の添加率の増加とともに減少したが、 添加率が 5 重量%を超えるとトルク低下率は約 5 %でほぼ一定であり、 経済性を考慮する と耐磨耗剤の添加率は 0 . 1〜 5重量%が好ましいことが確認された。
く実施例 1 6 >
リチウム石鹼グリース (A 3— 1 ) に、 耐磨耗剤としてトリオレィルフォス トを 5重量%添加してリチウム石鹼グリース組成物を調製した。 また、 このリチウム石鹼グリース組成物に、 金属不活性剤として 0 . 0 5重量%の量 のべンゾトリアゾールと酸化防止剤として 0 . 0 5重量0 /。の量のジフエニルァ ミン誘導体とを添加し、 金属不活性剤おょぴ酸化防止剤を含有するリチウム石 鹼グリース組成物を調製した。 これらのリチウム石鹼グリース組成物を用い、 実施例 2と同様にして、 時計ムーブメントを作製した。 これらの時計ムーブメ ントについて、 8 0 °Cの高温下での動作確認試験を追加した以外は実施例 2と 同様にして動作確認試験を実施した。 結果を表 1 6に示す。
6
Figure imgf000045_0001
<実施例 1 7 >
ウレアグリース (A 3— 3 ) 〜 (A 3— 5 ) それぞれに、 耐磨耗剤としてト リステアリルフォスフェートを 5重量0 /0添加してウレァグリース組成物を調製 した。 これらのウレアグリース組成物を用い、 実施例 2と同様にして時計ムー ブメントを作製した。 これらの時計ムーブメントを 8 0 °Cで高温保存した後、 実施例 2と同様にして動作確認試験を実施した。 結果を表 1 7に示す。 表 1 7
Figure imgf000046_0001
<実施例 1 8 >
リチウム石鹼グリース (A 3— 1 ) に、 耐磨耗剤としてトリオレィルフォス ファイ トを 5重量0 /0添加してリチウム石鹼グリース組成物を調製した。 このリ チウム石験グリース組成物の全酸価は 0. 1〜3 m g K OHZ gの範囲にあつ た。 このようなリチウム石鹼グリース組成物に金属不活性剤として 0 . 0 5重 量0 /0の量のベンゾトリァゾー^/と酸化防止剤として 0 . 0 5重量%の量のジフ ェニルァミン誘導体とを添カ卩し、 金属不活性剤および酸ィ匕防止剤を含有するリ チウム石鹼グリース組成物を調製した。
これらのリチウム石験グリース組成物を用い、 実施例 2と同様にして、 時計 ムーブメントを作製し、 動作確認試験を実施した。 結果を表 1 8に示す。
表 1 8
Figure imgf000046_0002
(評価)
総合評価 A:長期間使用可能
B :短期間使用可能
C:使用困難 く実施例 1 9 >
エーテル油にステアリン酸リチウムを 1 0重量0/。以上添加し、 ステアリン酸 リチウムの融点以上に加熱してリチウム石鹼グリースを得た後、 さらに、 0 . 1秒間における 1 / 4円錐(J I S K 2 2 2 0 )の侵入度(2 5 °C)が 1 8 . 4 mmとなるように前記エーテル油を添加して、 リチウム石鹼グリースを調製 した。 ここで用いたエーテル油は下記式で表されるエーテル油である。
~("0- 3
(式中、 および R3は、 それぞれ独立に炭素数 1〜1 8のアルキル基および 炭素数 6〜1 8の 1価の芳香族炭化水素基から選択され、 R2は炭素数 1〜1 8のアルキレン基および炭素数 6〜 1 8の 2価の芳香族炭化水素基から選択さ れる。 nは:!〜 5の整数である。)
これらのリチウム石鹼グリースに、 耐磨耗剤としてトリオレィルフォスフエ ートを 1重量%添加し、 リチウム石鹼グリース組成物を調製した。 これらのリ チウム石鹼グリース組成物を用いて、 実施例 2と同様にして時計ムープメント を作製した。 これらの時計ムーブメントを 8 0 °Cで高温保存した後、 実施例 2 と同様にして動作確認試験を実施した。 その結果、 いずれのグリース組成物を 用いた場合もトルクの低下率は約 1 0〜1 5 %であり、時計は良好に作動した。 <実施例 2 0 >
ここで用いた潤滑油組成物おょぴグリース組成物を示す。
ポリオールエステル系潤滑油組成物:
前記トリメチロールプロパン一吉草酸エステル (a l— l ) に、 粘度指数向 上剤としてポリメチルメタァクリレート (三洋化成社製、 商品名:ァクルーブ) を 2重量%と、耐摩耗剤としてトリオレィルフォスフェートを 5重量0 /0添加し、 ポリオールエステル系潤滑油組成物を調製した。
炭化水素系潤滑油組成物: '
1ーデセンの 3量体に、 粘度指数向上剤としてポリオレフイン (三井化学社 製、 商品名 :ルーカント) を 3重量%と、 耐摩耗剤としてトリオレィルフォス フェートを 5重量%添加し、 炭化水素系潤滑油組成物を調製した。
エーテル系潤滑油組成物:
前記エーテル油 ( a 3— 1 ) に、 粘度指数向上剤としてポリメチルメタァク リレート (三洋化成社製、 商品名 :ァクループ) を 2 . 5重量0 /0と、 耐摩耗剤 としてトリオレィルフォスフェートを 5重量0 /。添加し、 エーテル系潤滑油組成 物を調製した。
ポリオールエステル系グリース,袓成物:
前記リチウム石験グリース (A 1— 1 ) に、 耐磨耗剤としてトリオレィルフ ォスフェートを 1重量%添加し、 ポリオールエステル系グリース組成物を調製 した。
炭化水素系グリース組成物:
前記リチウム石験グリース (A 2— 1 ) に、 耐磨耗剤としてトリオレィルフ ォスフヱートを 1重量%添加し、 炭化水素系グリース組成物を調製した。 エーテル系グリース組成物:
前記リチウム石鹼グリース (A 3— 1 ) に、 耐磨耗剤としてトリオレィルフ ォスフェートを 1重量0 /0添加し、 エーテル系グリース組成物を調製した。
(時計の製造)
時計ムーブメント (シチズン時計 (株) 製、 # 2 0 3 5、輪列部:金属製 (主 に真鍮および鉄製))の摺動部のスリップ機構に前記グリース組成物をそれぞれ 給油し、 スリップ機構以外の摺動部に前記潤滑油,袓成物をそれぞれ給油して時 計を作製した。
これらの時計について、 りゅうずを引いて時計合わせの状態にし、 このりゆ うずを連続的に 2時間回転させた。 結果を表 1 9に示す。 表 1 9
Figure imgf000049_0001
(評価)
総合評価 A:潤滑油の変質なし
B:潤滑油の変質は若干あるが、 時計の動作性能に問題なし C:潤滑油の変質し、 時計の動作性能に問題あり
<実施例 2 1 > 前記リチウム石鹼グリース (A 2— 3 ) に、 耐磨耗剤としてトリキシレニル フォスフェートを 2重量%を添加し、リチウム石験グリース組成物を調製した。 また、 このリチウム石鹼グリース組成物に固体潤滑剤として P T F E粉末 (粒 径: 0 . 5〜 8 /z m) を 3重量%を添加し、 固体潤滑剤を含有したリチウム石 鹼グリース糸且成物を調製した。
この固体潤滑剤を含有したリチウム石験グリース組成物を用い、 時計ムーブ メント (シチズン時計 (株) 製、 # 2 0 3 5、 輪列部:金属製 (主に真鍮およ び鉄製)) を作製した。 この時計について、 りゅうずを引いて時計合わせの状態 にし、 このりゆうずを連続的に 2時間回転させ、 このときのスリップトルクを 測定した。 次に、 この時計を分解洗浄した後、 再度時計を組み立てた。 このとき、 ダリ ース糸且成物として、 固体潤滑剤を含有しないリチウム石鹼グリース組成物を用 いた。 この時計について、 りゅうずを引いて時計合わせの状態にし、 このりゆ うずを連続的に 2時間回転させ、 このときのスリップトルクを測定した。 この時計についてのスリップトルク低下率を表 2 0に示す。
<比較例 6 >
いずれのグリース組成物についても、 固体潤滑剤を含有しないリチウム石鹼 グリース組成物を用いた以外は、 実施例 2 1と同様にして、 スリ ップトルクを 測定した。 この時計についてのスリップトルク低下率を表 2 0に示す。 表 2 0
Figure imgf000050_0001
表 2 0によると、 最初に固体潤滑剤を含有するグりース組成物を用いて組み 立てた時計では、 時計を分解洗浄して再度組み立てる際に固体潤滑剤を含有し ないグリース組成物を用いても、 スリップトルクの低下を抑制できることが確 認された。
また、 ポリオールエステル系グリース組成物およびエーテル系グリース,袓成 物を用いた場合にも同様の結果が得られた。 産業上の利用可能性
本発明に係る精密機器用グリース組成物を時計などの精密機器のスリップ機 構に使用することによって、 安定したスリップトルクを得ることができ、 スリ ップ機構の劣化を防ぎ、 時計などの精密機器を安定して作動させることができ る。 また、 本発明に係る精密機器用グリース組成物と、 このグリース組成物と 同種の潤滑油組成物とを組み合わせて時計などの精密機器の搢動部に用いるこ とによって、 潤滑油を変質させることなく、 時計などの精密機器を安定して作 動させることができる c

Claims

請 求 の 範 囲
リチウム石鹼グリースまたはウレアグリースと、 耐摩耗剤とを含有する精密 機器用グリース組成物であって、
該リチウム石鹼グリースおよびウレアグリースが、 分子中に水酸基を有しな いグリースであって、
該耐摩耗剤が、 グリース組成物全量に対して 0 . :!〜 2 0重量%含まれるこ とを特徴とする精密機器用グリース組成物。
2 .
前記リチウム石鹼グリースまたはウレアグリースが、 分子中に水酸基を有し ないポリオールェステル油から得られるグリースであることを特徴とする請求 の範囲第 1項に記載の精密機器用グリース組成物。
3 .
前記リチウム石鹼グリースまたはウレアグリースが、 炭素数 3 0以上の α— ォレフィン重合体からなるパラフィン系炭化水素油から得られるグリースであ ることを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の精密機器用グリース組成物。
4 .
前記リチウム石験グリースまたはウレアグリースが、 分子中に水酸基を有し ないエーテル油から得られるグリース 、あることを特徴とする請求の範囲第 1 項に記載の精密機器用グリース組成物。
5 .
前記エーテル油が、 下記式 (1 )
Figure imgf000053_0001
(式 (1 ) 中、 および R3は、 それぞれ独立に炭素数 1〜1 8のアルキル基 または炭素数 6〜1 8の 1価の芳香族炭化水素基を表し、 R2は炭素数 1〜1 8のアルキレン基または炭素数 6〜1 8の 2価の芳香族炭化水素基を表す。 n は 1〜5の整数である)
で表されるエーテル油であることを特徴とする請求の範囲第 4項に記載の精密 機器用グリース組成物。
6 .
前記耐摩耗剤が、 中性リン酸エステル、 中性亜リン酸エステルおよびホウ酸 カルシゥムから選択される少なくとも 1種の化合物であることを特徴とする請 求の範囲第 1項に記載の精密機器用グリース組成物。
7 .
さらに、 固体潤滑剤を、 グリース組成物全量に対して 0 . 0 1〜 5重量%含 有することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の精密機器用グリース組成物。
8 .
前記固体潤滑剤が 2硫化モリブデンおよびノまたは P T F E粒子を含有する ことを特徴とする請求の範囲第 7項に記載の精密機器用グリース組成物。
9 .
さらに、 金属不活性化剤を含有することを特徴とする請求の範囲第 1項に記 載の精密機器用グリース組成物。
1 0 .
前記金属不活性化剤が、 ベンゾトリァゾールおよび Zまたはその誘導体であ ることを特徴とする請求の範囲第 9項に記載の精密機器用グリース組成物。
1 1 .
さらに、 酸ィヒ防止剤を含有することを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の 精密機器用グリース組成物。
1 2 .
前記酸化防止剤がフエノール系酸化防止剤およぴ Zまたはアミン系酸化防止. 剤であることを特徴とする請求の範囲第 1 1項に記載の精密機器用グリース組 成物。
1 3 .
前記フエノール系酸化防止剤が 2 , 6—ジートリプチルー p—クレゾール、 2, 4, 6—トリー t —ブチノレフエノーノレまたは 4, 4 ' ーメチレンビス (2 , 6—ジートリプチルフヱノール) であることを特徴とする請求の範囲第 1 2項 に記載の精密機器用グリース組成物。
14.
前記ァミン系酸化防止剤がジフエ二ルァミン誘導体であることを特徴とする 請求の範囲第 12項に記載の精密機器用グリース組成物。
15.
前記リチウム石鹼グリースまたは前記ウレアグリースを 90°Cで 1000時 間保持したとき、 保持前後のグリースの重量変化率が 10重量%以下であるこ とを特徴とする請求の範囲第 1項〜第 14項のいずれかに記載の精密機器用グ リース組成物。
16.
前記精密機器用グリース組成物の全酸価が 0. 2mgKOHZg以下である ことを特徼する請求の範囲第 1項〜第 14項のいずれかに記載の精密機器用グ リース組成物。
17.
請求の範囲第 1項〜第 16項のいずれかに記載の精密機器用グリース組成物 を摺動部のスリップ機構に使用した時計。
18.
摺動部のスリップ機構に精密機器用グリース組成物を使用し、 摺動部のスリ ップ機構以外の部分に潤滑油組成物を使用した時計であって、
前記精密機器用グリース組成物が、 分子中に水酸基を有しないポリオールェ ステル油から得られるグリース糸且成物であり、 前記潤滑油組成物が、 分子中に水酸基を有しない該ポリオールエステル油か ら得られる潤滑油組成物である
ことを特徴とする請求の範囲第 1 7項に記載の時計。
1 9 .
摺動部のスリップ機構に精密機器用グリース組成物を使用し、 摺動部のスリ ップ機構以外の部分に潤滑油組成物を使用した時計であって、
前記精密機器用グリース組成物が、 炭素数 3 0以上のひーォレフィン重合体 からなるパラフィン系炭化水素油から得られるダリース組成物であり、 前記潤滑油組成物が、 炭素数 3 0以上のひ一ォレフィン重合体からなる該パ ラフィン系炭化水素油から得られる潤滑油組成物である
ことを特徴とする請求の範囲第 1 7項に記載の時計。
2 0 .
摺動部のスリップ機構に精密機器用グリース組成物を使用し、 摺動部のスリ ップ機構以外の部分に潤滑油組成物を使用した時計であって、
前記精密機器用グリース組成物が、 分子中に水酸基を有しないエーテル油か ら得られるグリース組成物であり、
前記潤滑油組成物が、 分子中に水酸基を有しなレ、該エーテル油から得られる 潤滑油組成物である
ことを特徴とする請求の範囲第 1 7項に記載の時計。
2 1 .
固体潤滑剤を含有する精密機器用グリース組成物を摺動部のスリップ機構に 使用した時計のメンテナンス方法であって、
該時計を分解洗浄した後、 固体潤滑剤を含有しない精密機器用グリース組成 物を摺動部のスリップ機構に使用して該時計を組み立てることを特徴とする時 計のメンテナンス方法。
PCT/JP2003/010447 2002-08-21 2003-08-19 精密機器用グリース組成物およびこれを用いた時計 WO2004018594A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03792709.2A EP1533361B1 (en) 2002-08-21 2003-08-19 Timepiece containing a grease composition
US10/493,170 US7385880B2 (en) 2002-08-21 2003-08-19 Grease composition for precision equipment and timepiece containing the same
JP2004530565A JPWO2004018594A1 (ja) 2002-08-21 2003-08-19 精密機器用グリース組成物およびこれを用いた時計

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002240429 2002-08-21
JP2002-240429 2002-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004018594A1 true WO2004018594A1 (ja) 2004-03-04

Family

ID=31943934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010447 WO2004018594A1 (ja) 2002-08-21 2003-08-19 精密機器用グリース組成物およびこれを用いた時計

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7385880B2 (ja)
EP (1) EP1533361B1 (ja)
JP (1) JPWO2004018594A1 (ja)
CN (1) CN1292060C (ja)
MY (1) MY142191A (ja)
WO (1) WO2004018594A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277459A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 難燃性グリース組成物
KR100828176B1 (ko) 2006-12-29 2008-05-08 한국프랜지공업 주식회사 내구성 및 저마찰력이 우수한 등속조인트용 그리스 조성물
US8227137B2 (en) 2004-06-30 2012-07-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Polymer membrane for fuel cell and method of preparing the same
US8741820B2 (en) 2008-12-26 2014-06-03 Citizen Electronics Co., Ltd. Lubrication kit and small electronic device using the same
US9920274B2 (en) 2015-02-09 2018-03-20 Moresco Corporation Lubricant composition, use thereof and aliphatic ether compound
WO2018173555A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 シチズン時計株式会社 時計用の潤滑剤組成物、時計潤滑用の処理液および時計
WO2020100430A1 (ja) * 2018-11-16 2020-05-22 シチズン時計株式会社 時計バンド用潤滑組成物、時計バンドの製造方法および時計バンド
CN114606044A (zh) * 2022-03-22 2022-06-10 姚文兵 一种极压润滑脂及其制备方法
WO2024058106A1 (ja) * 2022-09-12 2024-03-21 Ntn株式会社 グリース組成物、転がり軸受および潤滑方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008013697A2 (en) * 2006-07-21 2008-01-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Grease compositions
CN101368129B (zh) * 2008-08-06 2012-05-23 杭州得润宝油脂有限公司 一种脲基润滑脂组合物及制备方法
JP2011102780A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Seiko Instruments Inc 時計用部品および時計
US8618031B2 (en) 2010-07-27 2013-12-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for improving the deposit formation resistance performance of turbine oils containing amine antioxidants
SG187186A1 (en) * 2010-07-27 2013-02-28 Exxonmobil Res & Eng Co Method for improving the deposit formation resistance performance of turbine oils containing amine antioxidants
JP2014517123A (ja) 2011-06-17 2014-07-17 バイオシンセティック テクノロジーズ,リミティド ライアビリティ カンパニー エストリド基油を含むグリース組成物
US9777242B2 (en) * 2013-01-22 2017-10-03 Citizen Watch Co., Ltd. Lubricating oil composition for timepiece and timepiece
EP2949739B1 (en) * 2013-01-22 2017-06-28 Citizen Watch Co., Ltd. Clock lubricating-oil composition and clock
DE102014108253A1 (de) 2014-06-12 2015-12-17 Emitec France S.A.S Pumpe zur Förderung einer Flüssigkeit
JP6476738B2 (ja) * 2014-10-22 2019-03-06 協同油脂株式会社 転がり軸受用グリース組成物及び転がり軸受
CN105238529A (zh) * 2015-10-29 2016-01-13 山东万友工业油脂有限公司 一种二硫化钼锂基润滑脂及其制备方法
CN105615432A (zh) * 2016-02-18 2016-06-01 江苏省阿珂姆野营用品有限公司 一种野营面料睡袋
CN107760431A (zh) * 2017-10-20 2018-03-06 安徽中天石化股份有限公司 一种高性能锂基润滑脂及其制备方法
CN107903993A (zh) * 2017-11-30 2018-04-13 苏州科茂电子材料科技有限公司 一种精密仪器用抗磨耐热老化的润滑油及其制备方法
CN107868690A (zh) * 2017-12-01 2018-04-03 苏州科茂电子材料科技有限公司 用于精密仪器的抗磨耐热老化润滑脂及其制备方法
EP3511780B1 (fr) * 2018-01-12 2023-03-29 Richemont International S.A. Procede de lubrification d'un echappement
CH714550A1 (fr) * 2018-01-12 2019-07-15 Richemont Int Sa Procédé de lubrification d'un échappement horloger.
CN109370547A (zh) * 2018-11-15 2019-02-22 长江大学 一种抗磨钻井液润滑剂及其制备方法和应用
JP2021036031A (ja) * 2019-08-21 2021-03-04 シチズン時計株式会社 精密機器用グリース組成物およびこれを用いた時計
CN111286387B (zh) * 2020-02-26 2022-02-01 上海果石实业(集团)有限公司 一种特长寿命家具滑轨阻尼润滑脂及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04353599A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Ntn Corp トルクリミッタ用グリース組成物
US5585336A (en) 1994-10-05 1996-12-17 Showa Shell Sekiyu K.K. Grease composition for tripod type constant velocity joint
EP0869166A1 (en) 1997-03-31 1998-10-07 Nippon Oil Co. Ltd. Grease composition for rolling bearing
US6271182B1 (en) 1999-11-13 2001-08-07 Minebea Co., Ltd Rolling device for information apparatus
US6339049B1 (en) 1999-11-10 2002-01-15 Thk Co., Ltd. Grease compositions and bearings sealed therewith
EP1201734A1 (en) * 2000-02-09 2002-05-02 Citizen Watch Co. Ltd. Lubricating oil compositions and watch containing the same
US6396018B1 (en) 1999-09-30 2002-05-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Power circuit switch
US6432888B1 (en) 1992-08-05 2002-08-13 Koyo Seiko Co., Ltd. Grease for rolling bearing and grease-sealed rolling bearing
JP2002308125A (ja) 2001-04-18 2002-10-23 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331706A (en) 1976-09-06 1978-03-25 Nippon Oil Co Ltd Lubricant for driving chain in vehicle
JPS6014795B2 (ja) * 1979-08-16 1985-04-16 日本精工株式会社 リチウムコンプレツクスグリ−ス及びその製造法
US4514312A (en) * 1982-07-22 1985-04-30 Witco Chemical Corporation Lubricant compositions comprising a phosphate additive system
JPH0813980B2 (ja) * 1988-06-14 1996-02-14 協同油脂株式会社 鋼の熱間圧延潤滑剤組成物
JPH044297A (ja) * 1990-04-23 1992-01-08 Tokai Rika Co Ltd 電気摺動接触器用潤滑剤
JPH059489A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Nippon Seiko Kk 電子計算機軸受用グリース組成物
JP3833756B2 (ja) * 1996-10-18 2006-10-18 昭和シェル石油株式会社 ウレアグリース組成物
US6010985A (en) * 1997-01-31 2000-01-04 Elisha Technologies Co L.L.C. Corrosion resistant lubricants greases and gels
JPH1135963A (ja) 1997-07-17 1999-02-09 Nippon Kouyu:Kk 潤滑グリース組成物
JP3782889B2 (ja) 1998-05-28 2006-06-07 Ntn株式会社 動圧型焼結含油軸受
JP3782890B2 (ja) 1998-05-28 2006-06-07 Ntn株式会社 動圧型焼結含グリース軸受
JP4447096B2 (ja) 1999-12-21 2010-04-07 新日鐵化学株式会社 潤滑油組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04353599A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Ntn Corp トルクリミッタ用グリース組成物
US6432888B1 (en) 1992-08-05 2002-08-13 Koyo Seiko Co., Ltd. Grease for rolling bearing and grease-sealed rolling bearing
US5585336A (en) 1994-10-05 1996-12-17 Showa Shell Sekiyu K.K. Grease composition for tripod type constant velocity joint
EP0869166A1 (en) 1997-03-31 1998-10-07 Nippon Oil Co. Ltd. Grease composition for rolling bearing
US6396018B1 (en) 1999-09-30 2002-05-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Power circuit switch
US6339049B1 (en) 1999-11-10 2002-01-15 Thk Co., Ltd. Grease compositions and bearings sealed therewith
US6271182B1 (en) 1999-11-13 2001-08-07 Minebea Co., Ltd Rolling device for information apparatus
EP1201734A1 (en) * 2000-02-09 2002-05-02 Citizen Watch Co. Ltd. Lubricating oil compositions and watch containing the same
JP2002308125A (ja) 2001-04-18 2002-10-23 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1533361A4

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8227137B2 (en) 2004-06-30 2012-07-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Polymer membrane for fuel cell and method of preparing the same
JP2007277459A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 難燃性グリース組成物
KR100828176B1 (ko) 2006-12-29 2008-05-08 한국프랜지공업 주식회사 내구성 및 저마찰력이 우수한 등속조인트용 그리스 조성물
US8741820B2 (en) 2008-12-26 2014-06-03 Citizen Electronics Co., Ltd. Lubrication kit and small electronic device using the same
US9920274B2 (en) 2015-02-09 2018-03-20 Moresco Corporation Lubricant composition, use thereof and aliphatic ether compound
WO2018173555A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 シチズン時計株式会社 時計用の潤滑剤組成物、時計潤滑用の処理液および時計
JPWO2018173555A1 (ja) * 2017-03-24 2020-01-23 シチズン時計株式会社 時計用の潤滑剤組成物、時計潤滑用の処理液および時計
JP7175262B2 (ja) 2017-03-24 2022-11-18 シチズン時計株式会社 時計用の潤滑剤組成物が付着した時計
WO2020100430A1 (ja) * 2018-11-16 2020-05-22 シチズン時計株式会社 時計バンド用潤滑組成物、時計バンドの製造方法および時計バンド
CN114606044A (zh) * 2022-03-22 2022-06-10 姚文兵 一种极压润滑脂及其制备方法
WO2024058106A1 (ja) * 2022-09-12 2024-03-21 Ntn株式会社 グリース組成物、転がり軸受および潤滑方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1578826A (zh) 2005-02-09
EP1533361A4 (en) 2010-07-28
EP1533361A1 (en) 2005-05-25
JPWO2004018594A1 (ja) 2005-12-08
CN1292060C (zh) 2006-12-27
EP1533361B1 (en) 2018-06-27
MY142191A (en) 2010-10-15
US20050014658A1 (en) 2005-01-20
US7385880B2 (en) 2008-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004018594A1 (ja) 精密機器用グリース組成物およびこれを用いた時計
RU2181371C2 (ru) Консистентные смазки
TWI481704B (zh) Grease composition and a linear mobile device using the grease composition
JP4761700B2 (ja) 摩擦材料インターフェース用潤滑組成物
WO2008047595A1 (fr) Composition de graisse
JPWO2007116725A1 (ja) 潤滑油基油
JP2014105252A (ja) グリース組成物
JP5438773B2 (ja) 炭化水素アミンと環状カーボネートとから誘導した摩擦調整剤及び/又は摩耗防止剤
CN103725351B (zh) 一种齿轮油组合物
CN112410100B (zh) 精密仪器用润滑脂组合物和使用该润滑脂组合物的钟表
JP4977360B2 (ja) 潤滑グリース組成物
JP2001516792A (ja) 潤滑組成物
CN111876218B (zh) 一种导电型轴承润滑脂组合物及其制备方法
JPH08225793A (ja) 潤滑添加剤およびそれを含む潤滑グリース組成物
JP2008208199A (ja) 樹脂潤滑用グリース組成物及び減速装置
JPH06179885A (ja) 油圧作動油組成物
JPH05331478A (ja) 油圧作動油組成物
JP2000345178A (ja) 耐熱性潤滑油組成物及びグリース
JP2007045950A (ja) グリース組成物
JP7430072B2 (ja) 潤滑油基剤と、これを含む摩擦低減剤および金属加工油
JPH0587115B2 (ja)
JPH0416517B2 (ja)
JP6778558B2 (ja) 金属加工油組成物
JPH10298579A (ja) グリース組成物
CN112779077A (zh) 一种用于航空高温电机轴承的润滑脂的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004530565

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10493170

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003792709

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038013975

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003792709

Country of ref document: EP