WO2004017797A1 - 両持ち式リクライニングシート - Google Patents

両持ち式リクライニングシート Download PDF

Info

Publication number
WO2004017797A1
WO2004017797A1 PCT/JP2003/010788 JP0310788W WO2004017797A1 WO 2004017797 A1 WO2004017797 A1 WO 2004017797A1 JP 0310788 W JP0310788 W JP 0310788W WO 2004017797 A1 WO2004017797 A1 WO 2004017797A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lock
operating shaft
shaft
housing
cover plate
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/010788
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Eiji Toba
Isao Kawashima
Original Assignee
Ts Tech Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ts Tech Co., Ltd. filed Critical Ts Tech Co., Ltd.
Priority to CA2495402A priority Critical patent/CA2495402C/en
Priority to CN03820276XA priority patent/CN1678218B/zh
Priority to EP03792849A priority patent/EP1541058B1/en
Priority to AU2003261729A priority patent/AU2003261729A1/en
Priority to DE60334629T priority patent/DE60334629D1/de
Publication of WO2004017797A1 publication Critical patent/WO2004017797A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/2362Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls rotatably movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • B60N2/235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms
    • B60N2/2356Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls
    • B60N2/236Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable by gear-pawl type mechanisms with internal pawls linearly movable

Definitions

  • the present invention provides a seat cushion, a seat back pivotally supported on the seat cushion, and first and second seat backs provided on both sides of the seat for opening the seat back to the seat cushion.
  • the present invention relates to a double-sided reclining seat having a second lock mechanism and a pivot shaft for connecting the first lock mechanism and the second hook mechanism.
  • French Patent Nos. 2,578,602, JP-A-8-253,063 and U.S. Pat. Nos. 6,312,053 each include a seat back with a seat.
  • a locking mechanism for locking to a cushion is disclosed.
  • the conventional locking mechanism has a disk-shaped housing, a disk-shaped cover plate having an annular wall and having teeth around the inner peripheral surface of the annular wall, and gear teeth.
  • the cover plate is rotatably fitted to the housing, a plurality of lock gears are radially disposed between the cover plate and the housing, and a cam is disposed.
  • the lock mechanism can be provided on both sides of the seat.
  • the operating lever is attached to one of the operating shafts of the first and second lock mechanisms provided on both sides of the sheet.
  • the first operation shaft of the first lock mechanism and the second operation shaft of the second lock mechanism are required.
  • This pivot shaft has its first end and At the two ends, the first operation shaft of the first lock mechanism and the second operation shaft of the second lock mechanism are rigidly connected and fixed.
  • the operating shaft on which the operating lever is mounted rotates, thereby rotating the corresponding cam to release the corresponding lock gear from the corresponding cover plate teeth.
  • the rotation of the operating shaft to which the operating lever is attached is transmitted to the other operating shaft via the pivot shaft, whereby the corresponding cam rotates so as to release the corresponding lock gear from the corresponding cover plate teeth.
  • the seat back can be tilted and rotated with respect to the seat cushion.
  • both ends of the pivot shaft are rigidly connected and fixed to the first and second operating shafts.
  • the force in the direction of twisting is applied. Therefore, when the operating lever is released from the user's hand, one of the lock gears of the first and second lock mechanisms can be normally engaged with the corresponding cover plate teeth, but the first and second lock mechanisms are not.
  • the present invention has been completed to solve the above-mentioned problems of the conventional sheet. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a reclining seat capable of stably locking a seat back to a seat cushion.
  • a further object of the present invention is to provide a reclining seat capable of smoothly adjusting the inclination angle of a seat back with respect to a seat cushion.
  • a double-sided reclining seat is obtained.
  • the reclining seat includes: 1. a seat cushion, a seat back pivotally supported on the seat cushion, and a seat back provided on both sides of the seat to lock the seat back to the seat cushion.
  • the first lock mechanism and the second lock mechanism have a first operation shaft and a second operation shaft that help lock the seat back with respect to the seat cushion,
  • the first operating shaft is rigidly connected and fixed to the first end of the pivot shaft, and the second operating shaft is at a predetermined angle with respect to the second end of the pivot shaft with respect to the pivot shaft. It is connected so that it can rotate.
  • the pivot shaft is formed in a substantially cylindrical shape
  • the second end of the pivot shaft is formed in a substantially elliptical shape and a pair of flat wall portions facing each other and A second wall having a pair of arc-shaped walls facing each other by interconnecting flat walls
  • the second operating shaft having a first end and a second end
  • the first end of the pivot shaft has an axial portion and a flange portion projecting in opposite directions and radially from the axial portion, and the flanged end of the second operating shaft is the second end of the pivot shaft. Inserted inside the department.
  • the first end of the second operating shaft is formed in a round bar shape
  • the flange portion projects from the round bar portion
  • the first end of the second operating shaft is formed.
  • Part is inserted into the second end of the pivot shaft so that when one of the pivot shaft and the second actuation shaft is rotated relative to the other, the second actuation shaft is rotated.
  • the round bar portion and the flat wall portion of the pivot shaft are in sliding contact with each other, and the round bar portion of the second operating shaft and the arc-shaped wall portion of the pivot shaft are in sliding contact with each other.
  • the second end of the pivot shaft has a corner between the flat wall and the arc-shaped wall, and the pivot shaft and the second When one of the two operation shafts is relatively rotated with respect to the other, the flange portion of the second operation shaft and the corner portion of the pivot shaft are engaged.
  • the first lock mechanism is rotatably fitted to the first housing attached to the seat cushion frame of the seat cushion so as to be rotatably opposed to the first housing.
  • a first cover plate attached to a seat back frame of the seat back; and a first cover plate disposed in the first housing and movable between a first lock position and a first unlock position.
  • first operating shaft is attached and fixed to the first operating shaft so as to be integrally rotatable with the first operating shaft, and the first operating shaft passes through the first housing and the first cover plate And a first cam for moving the first hook gear means between the first hook position and the first hook release position.
  • the second lock mechanism comprises: A second housing attached to a seat cushion frame of the vehicle, a second cano plate rotatably fitted to the second housing so as to face the second housing, and attached to the seat back frame of the seat back; A second opening gear means disposed in the second housing and movable between a second locking position and a second unlocking position; the second force par plate and the second lock gear means; A second cooperating means provided to lock the seat back to the seat cushion; and a second cooperating means attached to and fixed to the second operating shaft so as to be integrally rotatable with the second operating shaft.
  • the second operating shaft is disposed in the second housing so as to pass through the second housing and the second cover plate, and connects the second lock gear means to the second lock. Second and a cam for moving between the click position and the second unlocked position.
  • the first operating shaft has a first end and a second end, and the first end of the first operating shaft is the first end of the pivot shaft.
  • An operation lever is attached to an end portion rigidly and fixed to the second end portion of the first operation shaft.
  • FIG. 1 is a front view of a seat back frame constituting a reclining seat according to the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of the seat back frame of FIG.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of a first lock mechanism provided on one of both sides of the reclining seat according to the present invention.
  • FIG. 4 is a side view of a housing which is a part of the first lock mechanism of FIG.
  • FIG. 5 is a side view of a cover plate which is a component of the first lock mechanism of FIG.
  • FIG. 6 is a side view of a cam which is a component of the first lock mechanism of FIG.
  • FIG. 7 is a side view of a guide plate which is a component of the first lock mechanism of FIG.
  • FIG. 8 is a side view of the first lock mechanism of FIG. 3, and is a view for explaining a state where the lock gear of the first lock mechanism is engaged with the toothed surface around the inner periphery of the cover plate of FIG. .
  • FIG. 9 is a side view of the first lock mechanism of FIG. 3 and is a view for explaining a state in which the lock gear of the first lock mechanism is released from the toothed surface around the inner periphery of the cover plate of FIG. is there.
  • FIG. 10 is an exploded perspective view of a second locking mechanism mounted on the other of both sides of the reclining seat according to the present invention.
  • FIG. 11 is an end view showing the first end of the operating shaft of the second lock mechanism in FIG.
  • FIG. 12 is an end view showing a second end of the pivot shaft of the reclining seat according to the present invention.
  • FIG. 13 is a diagram showing a connection structure between the pivot shaft and the operation shaft of the first lock mechanism and a connection structure between the pivot shaft and the operation shaft of the second lock mechanism.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the pivot shaft and the operating shaft of the second lock mechanism along the line AA in FIG.
  • FIG. 15 is a side view of a hook mechanism that can be used instead of each of the first and second lock mechanisms shown in FIGS. 3 and 10.
  • FIG. 16 is a side view of another hooking mechanism that can be used in place of each of the first and second locking mechanisms shown in FIGS. 3 and 10.
  • FIG. 17 is a side view of still another lock mechanism that can be used in place of each of the first and second hook mechanisms shown in FIGS. 3 and 10.
  • FIG. 1 there is shown a seatback frame 2 of a vehicle reclining assistant seat according to the present invention.
  • the illustrated reclining seat is a seat used in a right-hand drive vehicle, but the present invention can also be applied to a left-hand drive reclining seat.
  • the reclining seat includes a seat cushion (not shown), a seat back (not shown) pivotally supported on the seat cushion, and a seat cushion disposed on both sides of the seat. It has a first lock mechanism 1 and a second lock mechanism 1 for locking against.
  • the seat back has a seat back frame 2 including a first side frame portion 2a and a second side frame portion 2b.
  • the seat cushion has a seat cushion frame (not shown), and the seat cushion frame has a first side bracket 3a and a second side bracket 3b.
  • the first lock mechanism 1 is disposed between the first side frame portion 2a of the seat back frame 2 and the first side bracket 3a of the seat cushion.
  • the second lock mechanism 1 ' is disposed between the second side frame portion 2b of the seat back frame 2 and the second side bracket 3b of the seat cushion.
  • the first side frame portion 2a of the seat back frame 2 is seat-cooked by the operating shaft 16 of the first lock mechanism 1.
  • the second side frame portion 2b of the seat back frame 2 is supported by the first side bracket 3a of the seat cushion, and the second side bracket portion 3b of the seat cushion is operated by the operating shaft 16 of the second lock mechanism 1.
  • the seat back is capable of pivoting and tilting with respect to the seat cushion.
  • the operating shaft 16 of the first locking mechanism 1 and the operating shaft 16 'of the second locking mechanism are connected via a substantially cylindrical pivot shaft 4 having a first end 4a and a second end 4b. Connected to each other.
  • An operation lever 5 for operating the first and second lock mechanisms 1, 1 is attached to an operation shaft 16 of the first lock mechanism 1.
  • the operation lever When the operation lever is operated by the occupant of the vehicle, the first and second lock mechanisms 1 and 2 are operated so that the seat pack can be swiveled and inclined with respect to the seat cushion as described later.
  • a spiral spring 6 is stretched between the first side frame portion 2a of the seat back frame 2 and the first side bracket 3a of the seat cushion frame.
  • a spiral spring is similarly stretched between the second side frame portion 2b of the seat back frame 2 and the second side bracket 3b of the seat cushion frame.
  • a coil spring 7 is stretched between the first side bracket 3 a of the seat cushion and the operation lever 5.
  • the first hook mechanism 1 includes a substantially disk-shaped housing 10, a substantially disk-shaped cover plate 11, three lock gears 12, 13, 14, and an operating wheel 16.
  • a cam 15 attached to and fixed to the operating shaft 16 so as to rotate integrally with the operating shaft 16 for displacing the lock gears 12 to 14, and three spiral springs 17 a, 17 b, 17 c, a guide plate 18 for inductively displacing the lock gears 12 to 14, and a ring-shaped cover 19 for combining the housing 10 and the cover plate 11. .
  • the first lock gear 12 is formed in a substantially square shape, and has a semicircular notch 12 a formed in a first portion around the circumference thereof, and a toothed surface formed in a second portion around the circumference. 1 b and a guide pin 12 c protruding from the general surface of the first lock gear 12.
  • the second lock gear 13 is formed in a substantially rectangular shape, and has a semicircular notch 13 a formed in a first portion around the circumference, and a second portion around the circumference. It has a toothed surface 13 and a guide pin 13 c protruding from the general surface of the second lock gear 13.
  • the third lock gear 14 is formed in a substantially rectangular shape, and has a semicircular notch 14 a formed in a first portion around the circumference thereof, and a tooth formed in a second portion around the circumference. And a guide pin 14c protruding from the general surface of the third lock gear 14.
  • Lock gears 12 to 14 and cams 15 The spiral springs 17a to 17c are arranged in the housing 10 as described later. Referring to FIG. 4, the housing 10 has a circular plate portion 10a ', an annular wall 10a rising from the periphery of the circular plate portion 10a', and a housing 10 protruding from the inner surface of the circular plate portion 10a '.
  • the housing 10 is attached to the first side bracket 3a of the seat cushion by welding the projections 101 to 10n of the housing 10 to the first side placket 3a of the seat cushion.
  • the cover plate 11 is formed on a circular plate portion 11a ', an annular wall 11a rising from the periphery of the circular plate portion 11a', and an inner peripheral surface of the annular wall 11a. Toothed surface 11b, a through hole 11c formed in the center of the circular plate portion 11a 'and through which the operating shaft 16 of the cam 15 is inserted, and protruding from the outer surface of the circular plate portion 11a'.
  • the projections 11d, lie, llf, 11g, and llh are spaced apart from each other.
  • the outer diameter of the annular wall 11 a of the cover plate 11 is smaller than the inner diameter of the annular wall 10 a of the housing 10, and is rotatably opposed to the housing 10 independently of the housing 10. They are fitted together.
  • the cover plate 11 is formed by welding the projections 11 d to l 1 h of the cover plate 11 to the first side frame portion 2 a of the seat back frame 2 with the ring-shaped cover 19 interposed therebetween. It is attached to the first side frame portion 2a of the frame 2.
  • the cam 15 is formed in a substantially plate shape, has three overhanging jaws 15a, 15b, and 15c having a curved surface and projecting in a radial direction, and a substantially triangular boss portion 15e. It has a through hole 15d formed in the boss 15e and through which the operating shaft 16 passes. As described above, the cam 15 is fixed to the operating shaft 16 so as to rotate integrally with the operating shaft 16.
  • the guide plate 18 is formed in a substantially circular plate shape having a small diameter that can be accommodated inside the cover plate 11 and the boss portion 15 e of the cam 15 is fitted and fixed.
  • a triangular through hole 18a is provided at the center of the plate surface. Also, they are separated from each other.
  • Guide holes 18b, 18c, 18d for receiving the guide pins 12c to l4c of the lock gears 12 to 14 are formed on the plate surface near the circumference of the guide plate 18. ing.
  • the guide plate 18 rotates integrally with the cam 15 by fitting and fixing the triangular boss 15 e of the cam 15 to the triangular hole 18 a of the guide plate 18. ing.
  • the operating shaft 16 of the cam 15 is formed in a round bar shape having a first end 16a and a grooved second end.
  • the operating shaft 16 extends through the through hole 10 k of the housing 10, the through hole 11 c of the cover plate 11, and the ring-shaped cover 19.
  • the first end 16 a of the operating shaft 16 extends through the first side frame portion 2 a (see FIG. 1) of the seat back frame 2 (see FIG. 1) so that the pivot shaft 4 can rotate integrally with the pivot shaft 4.
  • the first end 4a is rigidly connected to the first end 4a.
  • the grooved second end 16b of the operating shaft 16 passes through the first side bracket 3a of the seat cushion frame. By inserting the grooved second end 16b of the operating shaft 16 penetrating the first side bracket 3a of the seat frame into the grooved hole 5a formed in the base of the operating lever 5.
  • the operation lever 5 is attached to the operating shaft 16.
  • the cam 15 is a grooved second end 16 b (see FIG. 8
  • the operating lever 5 is attached to the grooved second end 16b of the operating shaft 16 projecting from the first side bracket 3a of the seat cushion frame.
  • the lock gears 12, 13, 14 are arranged radially on the circular plate 10 a ′ (FIG. 4) of the housing 10 surrounding the cam 15. More specifically, a part of the first lock gear 12 slidably contacts the guide block 10 b of the housing 10, and the notch 12 a is fitted to the support pin 10 e of the housing 10. In the aligned state, it is disposed between the guide block 10b and the support pin 10e, whereby the first lock gear 12 slides the support pin 10e while being slidably guided by the guide block 10b. It can rotate around the center. Similarly, a part of the second lock gear 13 is a guide block 10 of the housing 10.
  • the third lock gear 14 has a part thereof slidably in contact with the guide block 10 d of the housing 10, and the notch 14 a is fitted to the support pin 10 g of the housing 10, and the third lock gear 14 has a guide block 10 d.
  • the third lock gear 14 is rotatable about the support pin 10 g while being slidably guided by the guide block 10 d.
  • the first spiral panel 7a has a circular plate portion of the housing 10 with the inner end held by the support pin 10h of the housing 10 and the outer end locked by the overhanging jaw 15a of the cam 15.
  • the second spiral spring 17 b has a circular plate of the housing 10 with the inner end held by the support pin 10 i of the housing 10 and the outer end locked by the overhanging jaw 15 b of the cam 15. It is located on section 10a '.
  • the third spiral panel 17c has a circular plate portion of the housing 10 with the inner end held by the support pin 10j of the housing 10 and the outer end locked by the overhanging jaw 15c of the cam 15. 10 a '.
  • the cover plate 11 is fitted to the housing 10 so as to be relatively rotatable.
  • the spiral springs 17 a to l 7 c are urged, so that the toothed portions 12 b, 13 b, 14 b of the lock gears 12, 13, 14 are always in contact with the toothed surface 11 b of the cover plate 11. are doing.
  • the guide plate 18 has a triangular through hole 18a for receiving the triangular boss 15e of the cam 15 and guide holes 18b, 18c, 18d for guiding pins 12c, 12 of the lock gears 12, 13, 14. It is attached and fixed to the cam 15 so that it can rotate integrally with the cam 15 while receiving the d and 12 e.
  • the cover plate 11 is opposed to the housing 10 with the through hole 11 c receiving the first end 16 a of the operating shaft 16 of the cam 15 and the annular wall 11 a fitted to the annular wall 10 a of the housing 10. It is arranged rotatably.
  • the ring-shaped cover 19 is fitted to the outside of the housing 10 so as to hold the cover plate 11 so as to be rotatable relative to the housing 10.
  • the second locking mechanism 1 has the same configuration as the first lock mechanism 1, except that a different operation shaft 16 'is used.
  • the components of the second lock mechanism 1 ′ configured in the same manner as the components of the first lock mechanism 1 are denoted by the same reference numerals as those of the components of the first lock mechanism. Is attached. These components of the second lock mechanism will not be described repeatedly in detail.
  • the second lock mechanism 1 ' is integrated with a substantially disk-shaped housing 10, a substantially disk-shaped cover plate 11, three lock gears 12, 13, 14, an operating shaft 16', and an operating shaft 16 '.
  • a ring-shaped cover 19 for combining the housing 10 and the cover plate 11.
  • the components of the second lock mechanism 1' are combined in a reverse arrangement to the arrangement of the components of the first lock mechanism 1 shown in FIG.
  • the lock gears 12, 13, 14, the cam 15 and the spiral springs 17 a, 17 b, 17 c include the components of the first lock mechanism 1 in the housing 10 of the first lock mechanism. It is located in the housing 10 of the second lock mechanism 1 'in the same way as it is located.
  • the guide plate 18 of the second lock mechanism 1 ' is attached and fixed to the cam 15 of the second lock mechanism 1' so that the guide plate 18 can rotate together with the cam 15. More specifically, the guide plate 18 of the second lock mechanism 1 'has a triangular through hole 18a for receiving the triangular boss 15e of the cam 15 of the second lock mechanism 1' and a guide hole 18b.
  • the operating shaft 16 ′ of the second lock mechanism 1 has a round bar-shaped body, and the round bar-shaped body has a small-diameter portion 16a ′ and a large-diameter portion. 16 b ′ and a pair of flange portions 160, 161 projecting radially in opposite directions from the axial portion 162 of the small diameter portion 16 a ′ and extending along the axial portion 162.
  • the large-diameter portion 16b 'of the operating shaft 16 penetrates the through hole 10k of the housing 10 and the second side bracket 3b of the seat cushion to which the housing 10 is attached by welding (Fig. 1).
  • the small diameter portion 16a 'of the operating shaft 16 is formed by a through hole 15d of the cam 15, a through hole 1 1c of the force plate 11, a ring-shaped cover 19, and a cover plate 11
  • the second frame portion 2 b (FIG. 1) of the seat back frame 2 welded through the force bar 19 and rotatably connected to the second end portion 4 b of the pivot shaft 4. I have.
  • the second end 4b of the pivot shaft 4 is formed in a substantially elliptical cross section, and a pair of flat walls 40, 41 facing each other at a distance S and a pair of flat walls 40, 41. It has a pair of arc-shaped walls 42, 43 facing each other connecting the walls 40, 41. Corners 44, 46 are provided between the flat walls 40, 41 and the arc-shaped wall 42, and corners 45 are also provided between the flat walls 40, 41 and the arc-shaped wall 43. , 47 are provided.
  • the operation shaft 16 of the first lock mechanism 1 is configured such that the first end ⁇ I 6 a of the operation shaft 16 is fitted into the first end 4 a of the pivot shaft 4, and The first end 16a and the first end 4a of the pivot shaft 4 are welded together to form the first end of the pivot shaft 4.
  • the flanged end 16a 'of the operating shaft 16, of the second lock mechanism 1 is connected to the pivot shaft 4 so that the second operating shaft 16' and the pivot shaft 4 can rotate at a predetermined angle with respect to each other. Inserted into the second end 4b. Considering the correlation between the shape of the second end 4b of the pivot shaft 4 and the shape of the first end 16a 'of the second working shaft 16', the predetermined rotation angle should be set to about 7 to 9 °. Is preferred.
  • pivot shaft 4 and a second pivotally connected pivot shaft 4 are shown.
  • the lock gears 12, 13, 14 of the first lock mechanism 1 move to the housing 10 of the first lock mechanism 1.
  • Rotating around the support pins 10 e, 10 f, and 10 g, the teeth 12 b, 13 b, and 14 b of the lock gears 12, 13, and 14 correspond to the cover plate of the first lock mechanism 1 as shown in FIG.
  • the state of engagement with the 11 toothed surface 11b is released.
  • the cover plate 11 of the first lock mechanism 1 attached to the first side frame portion 2a of the seat back frame 2 is attached to the first lock mechanism 1 attached to the first side bracket 3a of the seat cushion frame.
  • the housing 10 is released.
  • the lock gears 12, 2 of the second lock mechanism 1, 13 and 14 are support pins 10 e of the housing 10 of the second lock mechanism ⁇ .
  • the tooth portions 123, 13b, 14b of the lock gears 12, 13, 14 are toothed surfaces of the cover plate 11 of the second lock mechanism 1, 11b.
  • the state will be cancelled.
  • the cover plate 11 of the second lock mechanism 1, attached to the second side frame portion 2b of the seat back frame 2 is attached to the second side bracket 3b of the seat frame. 2
  • the lock mechanism 1 ′ is released from the housing 10. In this manner, when the cover plate 11 of the first and second lock mechanisms 1, 1 'is released from the housing 10 of the first and second lock mechanisms 1, 1', the occupant moves the seat back to the seat cushion. To tilt and rotate.
  • the urging force of the spiral panels 17a to 17c of the first lock mechanism 1 is used.
  • the cam 15 of the first lock mechanism 1 rotates together with the guide plate 18 of the first lock mechanism 1, whereby the lock gears 12 to 14 of the first lock mechanism 1 support the pin 10 e of the housing 10 of the first lock mechanism 1. It rotates about l0 g and is pressed against the toothed surface 11b of the cover plate 11 of the first lock mechanism 1.
  • the teeth 12b, 13b, and 14b of the lock gears 12, 13, and 14 of the first lock mechanism 1 are properly and reliably secured to the cover plate 11 of the first lock mechanism 1, as shown in FIG. Will come into contact with the 1 lb toothed surface.
  • the operating shaft 16 'of the second lock mechanism 1' and the pivot shaft are rotatably connected to each other as described above. Regardless of the rotational torque transmitted to 4, the cam 15 of the second lock mechanism 1 'guides the second lock mechanism 1' by the urging force of the spiral springs 17a to l7c of the second lock mechanism 1 '.
  • the lock gears 12 to 14 of the second lock mechanism 1 ′ rotate around the support pins 10 e to 10 g of the housing 10 of the second lock mechanism 1, thereby rotating the second lock mechanism 1 ′.
  • Is pressed against the toothed surface 11 b of the cover plate 11.
  • the tooth portions 12b, 13b, 14b of the lock gears 12, 13, 14 of the second lock mechanism 1 ' normally and reliably engage with the toothed surface 11b of the cover plate 11 of the second lock mechanism 1'. I will do it.
  • the seat back is securely and stably locked in a desired posture with respect to the seat.
  • the operation shaft 16 of the first lock mechanism 1 is rigidly connected to the pivot shaft 4, whereas the operation shaft 16 of the second lock mechanism 1 ′ is It is connected to the pivot shaft 4 so that it can rotate by a predetermined angle. Therefore, the first mouth
  • the cam 15 of the first lock mechanism 1 attached to the operation shaft 16 of the lock mechanism 1 is rotated by the urging force of the spiral panels 17a to 17c of the first lock mechanism 1, the cam 15 moves with respect to the pivot shaft 4.
  • the cam 15 of the second lock mechanism 1 attached to the operating shaft 16 rotatably connected to the second lock mechanism 1 irrespective of the rotation of the cam 15 of the first lock mechanism 1.
  • the tooth portions 12b, 13b, and 14b of the lock gears 12, 13, and 14 of the second lock mechanism 1 are attached to the cover plate 11 of the second lock mechanism 1 '. Can be normally and reliably fitted to the toothed surface 11b.
  • a plurality of lock gears 12 to 14 mesh with the toothed surface 11b of the cover plate 11 from the radial direction, so that a stable seatback reclining function can be exhibited.
  • FIGS. 15 to 17 a lock mechanism as shown in FIGS. 15 to 17 can be employed.
  • the operating shafts of the lock mechanisms are the operating shaft 16 of the first lock mechanism 1 shown in FIG. 3 or the operating shaft 16 of the second lock mechanism 1 'shown in FIG.
  • the operating shaft is denoted by the same reference numeral in FIGS. 15 to 17.
  • the locking mechanism comprises a fixed housing 30 integrally mounted on the frame of the seat cushion with three pairs of spaced bosses 30a, 30b, 30c, and a seat having a toothed surface 31a.
  • a movable par plate 31 integrally attached to the back frame and a pair of the first boss 30a, the second boss 30b, and the third boss 30c spaced apart from each other are slidably disposed in the radial direction.
  • Lock gears 33a, 33b, 33c each having a toothed portion 33a ', 33b', 33c ', an operating shaft 16 (or 16'), and an operating shaft 16 (16 '). Is fixed to the operating shaft 16 (or 16 ') so that it can rotate, and the toothed portions 33 ⁇ , 33 b', 33 c 'of the lock gears 33a, 33b, 33c are attached to the movable cover plate 31.
  • a cam 35 for pressing the lock gears 33 a, 33 b, and 33 c so as to engage with the toothed surface 31 a, and a split for urging the cam 35 And a grayed 36.
  • FIG. 16 there is shown another conventional locking mechanism which can be used in the reclining seat according to the present invention.
  • This locking mechanism is disclosed in U.S. Pat. No. 4,103,970.
  • This locking mechanism is combined with the housing 50, the cover plate 51 provided with the locking teeth 51a, the first end 52a and the locking teeth 51a of the cover plate 51 to form the seat cushion.
  • a plate-shaped lock gear 52 having a second end 52b for preventing the seat back from turning, and an operation for moving the lock gear 52 disposed in the opening 52c of the lock gear 52.
  • FIG. 17 there is shown a yet another conventional hook mechanism that can be used in the reclining seat according to the present invention.
  • This lock mechanism is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-127398.
  • This locking mechanism was provided with a force plate 61 having locking teeth 60 a, and a toothed portion 6 1 b mating with the cam grooves 61 a and the locking teeth 60 a of the cover plate 60.
  • Lock gear 6 1, working shaft 16 (or 16 ′), and cam 6 3 arranged in cam groove 61 a of lock gear 61 and fixed to working shaft 16 (or 16 ′)
  • cam 6 3 arranged in cam groove 61 a of lock gear 61 and fixed to working shaft 16 (or 16 ′)
  • the first lock mechanism is provided on the pivot shaft that interconnects the first lock mechanism and the second lock mechanism provided on both sides of the seat. While one of the operating shafts of the second lock mechanism is connected and fixed to the rigid, the other operating shaft of the first and second lock mechanisms is rotatable relative to the pivot shaft.
  • the double-sided reclining seat according to the present invention is extremely useful as a reclining seat because the seat back is connected to the seat cushion to enable stable and reliable locking of the seat back to the seat cushion.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

両持ち式リクライニングシートは、シートクッションと、シートクッションに対して旋回自在に枢支されたシートバックと、シートの両側に備えられてシートバックをシートクッションに対してロックするための第1ロック機構(1)と第2ロック機構(1')と、第1端部(4a)と第2端部(4b)とを有し第1ロック機構(1)と第2ロック機構(1')とを互いに連結するための枢軸シャフト(4)とを有し、第1ロック機構(1)と第2ロック機構(1')が、シートバックをシートクッションに対してロックするのに役立つ第1作動軸(16)と第2作動軸(16')とを有し、第1作動軸(16)が枢軸シャフト(4)の第1端部(4a)にリジッドに連結固定され、第2作動軸(16')が、枢軸シャフト(4)の第2端部(4b)に対して、枢軸シャフト(4)と互いに所定角度回転できるよう接続されている。

Description

明 細 書 両持ち式リクライニングシ一ト
技術分野
本発明は、 シートクッションと、 シートクッションに対して旋回自在に枢支された シートバックと、 シー卜の両側に設けられてシ一トバックをシートクッションに対して 口ックするための第 1及び第 2ロック機構と、 第 1ロック機構と第 2口ック機構とを連 結するための枢軸シャフトとを有する両持ち式リクライニングシートに関するものであ る。 フランス特許第 2, 5 7 8 , 6 0 2号、 日本特開平 8— 2 5 3 0 6 3号及び米国特 許第 6 , 3 1 2 , 0 5 3号には、 夫々、 シートバックをシートクッションに対してロッ クするためのロック機構が開示されている。 その従来のロック機構は、 円盤状のハウジ ングと、 環状の壁部を有し且つその環状壁部の内周面回りに歯部を備えた円盤状のカバ 一プレートと、 夫々ギヤ歯を有し且つロック位置とロック解除位置との間を移動する複 数のロックギヤと、 ロックギヤと係合してロックギヤを選択的にロック位置とロック解 除位置とに移動させて、 口ック位置においてロックギヤのギヤ歯をカバープレートの歯 部と嚙合させるためのカムと、カムが一体となって回転できるよう支持された作動軸と、 作動軸に取り付けられてカムを作動させるための操作レバ一とを有し、 カバープレート は、 ハウジングに対して回転自在に嵌め合わされ、 それらカバープレートとハウジング との間に、 複数のロックギヤが放射状に配置され、 また、 カムが配置されている。 この 従来のロック機構においては、 ュ一ザが操作レバーを操作すると、 作動軸とカムが回転 し、 それにより口ックギヤがカバープレートの歯部より解放され、 その状態でシートバ ックをシートクッションに対して傾斜回転させることができるようになつている。
このロック機構をシートの両側の一方にのみ設けた場合には、 シ一トバックをシー トクッションに対して安定よくロックすることができない虞がある。 そこで、 必要に応 じて、 そのロック機構をシートの両側に設けることができる。 その場合には、 操作レバ 一は、 シ一トの両側に設けた第 1及び第 2ロック機構のいずれか一方の作動軸に取り付 けられる。 そして、 操作レバ一による回転力を第 1及び第 2ロック機構のいずれか他方 の作動軸へ伝達するためには、 第 1ロック機構の第 1作動軸と第 2ロック機構の第 2作 動軸とを枢軸シャフトで相互に連結する。 この枢軸シャフトは、 それの第 1端部と、 第 2端部において、 第 1ロック機構の第 1作動軸と、 第 2ロック機構の第 2作動軸とに対 してリジッドに連結固定される。 操作レバーが操作された時に、 操作レバーが取り付け られた作動軸が回転し、 それにより対応のロックギヤを対応のカバープレートの歯部よ り解放するように対応のカムが回転する。 同時に、 操作レバーが取り付けられた作動軸 の回転が枢軸シャフトを介して他方の作動軸に伝えられ、 それにより対応のロックギヤ を対応のカバープレートの歯部より解放するように対応のカムが回転する。この状態で、 シートバックをシートクッションに対して傾斜回転させることができるようになる。 第 1ロック機構のロックギヤと第 2ロック機構のロックギヤとが、 夫々第 1ロック 機構のカバープレー卜の歯部と第 2ロック機構のカバープレートの歯部より解放された 状態で、 シートバックをシートクッションに対して所望の傾斜角度でロックさせるべく シートバックをシートクッションに対して回転させた時に、 枢軸シャフトの両端部が第 1及び第 2作動軸にリジッドに連結固定されているため、 枢軸シャフトを捻る方向の力 が加わる。 従って、 操作レバ一がユーザの手より解放された時に、 第 1及び第 2ロック 機構の一方のロックギヤは対応のカバ一プレートの歯部と正常に嚙合することができる が、 第 1及び第 2ロック機構の他方のロックギヤは対応のカバープレー卜と正常に嚙合 することができないという事態が生ずる。 従って、 シートクッションに対するシートバ ックの傾斜角度を円滑に調整することができず、 シートバックをシートクッションに対 して安定よくロックすることができない。
発明の開示
本発明は、 従来のシートの上述の如き問題点を解決するべく完成されたものである。 本発明は、 シ一トバックをシ一トクッションに対して安定よくロックすることがで きるようにしたリクライニングシートを提供することを目的とする。
更に、 本発明は、 シートクッションに対するシートバックの傾斜角度を円滑に調整 することができるリクライニングシートを提供することを目的とする。
本発明に依れば、 両持ち式リクライニングシートが得られる。 このリクライニング シートは、 1 . シートクッションと、 前記シートクッションに対して旋回自在に枢支さ れたシ一トバックと、 シートの両側に備えられて前記シートバックを前記シートクッシ ヨンに対してロックするための第 1ロック機構と第 2ロック機構と、 第 1端部と第 2端 部とを有し前記第 1ロック機構と前記第 2ロック機構とを互いに連結するための枢軸シ ャフトとを有し、 前記第 1ロック機構と前記第 2ロック機構が、 前記シートバックを前 記シートクッションに対してロックするのに役立つ第 1作動軸と第 2作動軸とを有し、 前記第 1作動軸が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 2作動軸が、 前記枢軸シャフトの前記第 2端部に対して、 前記枢軸シャフトと互いに所 定角度回転できるよう接続されている。
本発明の好ましい実施形態においては、 前記枢軸シャフトが略円筒状に形成され、 前記枢軸シャフトの前記第 2端部が、 略楕円状に形成されて互いに対向した 1対の平坦 な壁部と前記平坦な壁部を相互連結して互いに対向した 1対の円弧状壁部とを有し、 前 記第 2作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 2作動部の前記第 1端部が、 軸線 部とその軸線部より互いに反対方向且つ放射方向へ突出したフランジ部とを有し、 前記 第 2作動軸のフランジ付き端部が前記枢軸シャフトの前記第 2端部内に挿入されている。 また、 本発明の好ましい実施形態においては、 前記第 2作動軸の前記第 1端部が丸 棒状に形成され、 前記フランジ部が前記丸棒状部より突出し、 前記第 2作動軸の前記第 1端部が前記枢軸シャフトの前記第 2端部内に挿入され、 それにより、 前記枢軸シャフ トと前記第 2作動軸とのいずれか一方が他方に対して相対回転させられた時に、 前記第 2作動軸の前記丸棒状部と前記枢軸シャフトの平坦な壁部とが互いに摺接すると共に、 前記第 2作動軸の前記丸棒状部と前記枢軸シャフトの円弧状壁部とが互いに摺接するよ うになつている。
更に、 本発明の好ましい実施形態においては、 前記枢軸シャフトの前記第 2端部が、 前記平坦な壁部と前記円弧状壁部との間に角部を有し、 前記枢軸シャフ卜と前記第 2作 動軸とのいずれか一方が他方に対して相対回転させられた時に、 前記第 2作動軸のフラ ンジ部と前記枢軸シャフ卜の前記角部とが係合するようになっている。
また、 本発明の好ましい実施形態においては、 前記第 1ロック機構が、 前記シートク ッシヨンのシートクッションフレームに取り付けられた第 1ハウジングと、 前記第 1ハ ウジングに対して回転自在に対向して嵌め合わされ且つ前記シートバックのシートバッ クフレームに取り付けられた第 1カバ一プレートと、 前記第 1ハウジング内に配置され て、 第 1ロック位置と第 1ロック解除位置との間を移動可能となっている第 1ロックギ ャ手段と、 前記第 1カバ一プレートと前記第 1ロックギヤ手段とに設けられて前記シ一 トバックを前記シ一トクッションに対してロックするための協働手段と、 前記第 1作動 軸と一体回転可能に前記第 1作動軸に取り付け固定され、 且つ前記第 1作動軸が前記第 1ハウジングと前記第 1カバープレートとを貫通した状態で前記第 1ハウジング内に配 置されて、 前記第 1口ックギヤ手段を前記第 1口ック位置と前記第 1口ック解除位置と の間を移動させるための第 1カムとを有し、 前記第 2ロック機構が、 前記シートクッシ ョンのシートクッションフレームに取り付けられた第 2ハウジングと、 前記第 2ハウジ ングに対して回転自在に対向して嵌め合わされ且つ前記シートバックのシートバックフ レームに取り付けられた第 2カノ ープレートと、 前記第 2ハウジング内に配置されて、 第 2ロック位置と第 2ロック解除位置との間を移動可能となっている第 2口ックギヤ手 段と、 前記第 2力パープレートと前記第 2ロックギヤ手段とに設けられて前記シートバ ックを前記シ一トクッションに対して口ックするための第 2協働手段と、 前記第 2作動 軸と一体回転可能に前記第 2作動軸に取り付け固定され、 且つ前記第 2作動軸が前記第 2ハウジングと前記第 2カバ一プレートとを貫通した状態で前記第 2ハウジング内に配 置されて、 前記第 2ロックギヤ手段を前記第 2ロック位置と前記第 2ロック解除位置と の間を移動させるための第 2カムとを有している。
更に、 本発明の好ましい実施形態においては、 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端 部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジ ッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の前記第 2端部に操作レバーが取り付けられてい る。
図面の簡単な説明 つ 図 1は、 本発明に係るリクライニングシートを構成するシートバックフレームの正 面図である。
図 2は、 図 1のシートバックフレームの側面図である。
図 3は、 本発明に係るリクライニングシートの両側の一方に装備される第 1ロック 機構の展開斜視図である。
図 4は、 図 3の第 1ロック機構の一部品であるハウジングの側面図である。
図 5は、 図 3の第 1ロック機構の一部品であるカバ一プレートの側面図である。 図 6は、 図 3の第 1ロック機構の一部品であるカムの側面図である。
図 7は、 図 3の第 1ロック機構の一部品であるガイドプレートの側面図である。 図 8は、 図 3の第 1ロック機構の側面図で、 第 1ロック機構のロックギヤが図 5の カバープレートの内周回りの歯付き面と嚙合している状態を説明するための図である。 図 9は、 図 3の第 1ロック機構の側面図で、 第 1ロック機構のロックギヤが図 5の カバ一プレートの内周回りの歯付き面から解放されている状態を説明するための図であ る。
図 1 0は、 本発明に係るリクライニングシートの両側の他方に装備される第 2ロッ ク機構の展開斜視図である。 図 1 1は、 図 1 0の第 2ロック機構の作動軸の第 1端部を示す端面図である。
図 1 2は、 本発明に係るリクライニングシートの枢軸シャフトの第 2端部を示す端 面図である。
図 1 3は、 枢軸シャフトと第 1ロック機構の作動軸との接続構造と、 枢軸シャフト と第 2ロック機構の作動軸との連結構造とを示した図である。
図 1 4は、 図 1の A-A線に沿った枢軸シャフトと第 2ロック機構の作動軸の断面図 である。
図 1 5は、 図 3及び図 1 0に示した第 1及び第 2ロック機構の各々の代わりに用い ることのできる口ック機構の側面図である。
図 1 6は、 図 3及び図 1 0に示した第 1及び第 2ロック機構の各々の代わりに用い ることのできる別の口ック機構の側面図である。
図 1 7は、 図 3及び図 1 0に示した第 1及び第 2口ック機構の各々の代わりに用い ることのできる更に別のロック機構の側面図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明に係るリクライニングシートを添付図面を参照して説明する。
図 1を参照すると、 本発明に係る車両用リクライニング ·アシスタントシートのシ 一トバックフレーム 2が図示されている。 図示したリクライニングシ一卜は、 右八ンド ル車において用いられるシートであるが、 本発明は、 左ハンドル車のリクライニングシ —卜にも適用することができる。
このリクライニングシートは、 図示されていないシートクッションと、 そのシ一卜 クッションに対して旋回自在に枢支された図示されていないシ一トバックと、 シートの 両側に配置されてシートバックをシ一トクッシヨンに対してロックするための第 1ロッ ク機構 1と第 2ロック機構 1, とを有している。 シートバックは、 第 1サイドフレー ム部 2 aと第 2サイドフレーム部 2 bとを備えたシ一トバックフレーム 2を有している。 シートクッションは図示されていないシートクッションフレームを有し、 そのシートク ッシヨンフレームは、 第 1サイドブラケット 3 aと、 第 2サイドブラケット 3 bとを有 している。 第 1ロック機構 1は、 シ一トバックフレーム 2の第 1サイドフレーム部 2 a とシートクッションの第 1サイドブラケット 3 aとの間に配置されている。 同様に、 第 2ロック機構 1 ' は、 シ一トバックフレーム 2の第 2サイドフレーム部 2 bとシート クッションの第 2サイドブラケット 3 bとの間に配置されている。 シートバックフレー ム 2の第 1サイドフレーム部 2 aは第 1ロック機構 1の作動軸 1 6によってシートクッ シヨンの第 1サイドブラケット 3 aに支持され、 且つ、 シートバックフレーム 2の第 2 サイドフレーム部 2 bは第 2ロック機構 1, の作動軸 1 6, によってシートクッショ ンの第 2サイドブラケット 3 bに支持され、 それによりシ一トバックはシートクッショ ンに対して旋回傾斜できるようになつている。 第 1ロック機構 1の作動軸 1 6と第 2口 ック機構 の作動軸 1 6 ' は、 第 1端部 4 aと第 2端部 4 bとを有するほぼ円筒状 の枢軸シャフト 4を介して互いに接続されている。 第 1及び第 2ロック機構 1, 1, を作動させるための操作レバー 5が第 1ロック機構 1の作動軸 1 6に取り付けられてい る。 その操作レバーが車の乗員によって操作された時に、 後述する如くシートパックが シ一トクッションに対して旋回傾斜することができるように第 1及び第 2ロック機構 1 , が作動させられる。
図 2を参照すると、 シートバックフレーム 2の第 1サイドフレーム部 2 aとシート クッションフレームの第 1サイドブラケット 3 aとの間には、 渦巻きバネ 6が掛け渡し 張設されている。 図示されていないが、 シートバックフレーム 2の第 2サイドフレーム 部 2 bとシートクッションフレームの第 2サイドブラケット 3 bとの間にも、 渦巻きバ ネが同様に掛け渡し張設されている。 また、 シートクッションの第 1のサイドプラケッ ト 3 aと操作レバ一 5との間にコイルスプリング 7が張設されている。
第 1口ック機構 1は、 ほぼ円盤状のハウジング 1 0と、 ほぼ円盤状のカバ一プレー ト 1 1と、 3つのロックギヤ 1 2, 1 3, 1 4と、 作動車由 1 6と、 作動軸 1 6と一体と なって回転できるように作動軸 1 6に取り付け固定されてロックギヤ 1 2〜1 4を変位 させるためのカム 1 5と、 3つの渦巻きバネ 1 7 a, 1 7 b , 1 7 cと、 ロックギヤ 1 2〜 1 4を誘導変位させるためのガイドブレ一ト 1 8と、 ハウジング 1 0とカバープレ ート 1 1とを組み合わせるためのリング状カバー 1 9とを有している。
第 1ロックギヤ 1 2は、 ほぼ方形状に形成され、 その周回りの第 1部分に形成され た半円状の切欠き 1 2 aと、 その周回りの第 2部分に形成された歯付き面 1 2 bと、 第 1ロックギヤ 1 2の一般面より突出した誘導ピン 1 2 cとを有している。 同様に、 第 2 ロックギヤ 1 3は、 ほぼ方形状に形成され、 その周回りの第 1部分に形成された半円状 の切欠き 1 3 aと、 その周回りの第 2部分に形成された歯付き面 1 3 と、 第 2ロック ギヤ 1 3の一般面より突出した誘導ピン 1 3 cとを有している。 また、 第 3ロックギヤ 1 4は、 ほぼ方形状に形成され、 その周回りの第 1部分に形成された半円状の切欠き 1 4 aと、 その周回りの第 2部分に形成された歯付き面 1 4 bと、 第 3ロックギヤ 1 4の 一般面より突出した誘導ピン 1 4 cとを有している。 ロックギヤ 1 2〜1 4、 カム 1 5 及び渦巻きバネ 17 a〜l 7 cは、 後述する如くハウジング 10内に配置されている。 図 4を参照すると、 ハウジング 10は、 円形のプレート部 10 a' と、 円形プレー ト部 10 a' の周縁より立ち上がった円環状壁 10 aと、 円形プレート部 10 a' の 内側面より突出して互いに離間配置されたガイドブロック 10 b, 10 c, 10 と、 同様に円形プレート部 10 a' の内側面より突出して互いに離間配置された第 1支ピ ン 10 e, 10 f , 10 gと、 円形プレート部 10 a' の内側面より突出して互いに 離間配置された第 2支ピン 1 Oh, 10 i, 10 jと、 円形プレート部 10 aの中央に 形成されてカム 15の作動軸 16が挿通される貫通穴 10 kと、 円形プレート部 10 a' の外側面より突出して互いに離間配置された突起 10 1, 10m, 1 O nとを有 している。 ハウジング 10は、 ハウジング 10の突起 10 1〜10 nをシ一卜クッショ ンの第 1サイドプラケット 3 aに溶接することにより、 シートクッションの第 1サイド ブラケット 3 aに取り付けられている。
図 5を参照すると、 カバープレート 11は、 円形のプレート部 11 a' と、 円形プ レート部 11 a' の周縁より立ち上がった円環状壁 11 aと、 円環状壁 11 aの内周 面に形成された歯付き面 11 bと、 円形プレート部 11 a' の中央に形成されてカム 15の作動軸 16が挿通される貫通穴 11 cと、 円形プレート部 11 a' の外側面よ り突出して互いに離間配置された突起 11 d, l i e, l l f, 11 g, l lhとを有 している。 カバ一プレート 11の円環状壁 11 aの外径寸法は、 ハウジング 10の円環 状壁 10 aの内径寸法より小さく形成されていて、 ハウジング 10とは独立して回転可 能にハウジング 10に対向して嵌め合わされている。 カバ一プレート 11は、 リング状 カバー 19を介在させてカバ一プレート 11の突起 11 d~l 1 hをシ一卜バックフレ —ム 2の第 1サイドフレーム部 2 aに溶接することにより、 シートバックフレーム 2の 第 1サイドフレーム部 2 aに取り付けられている。
図 6を参照すると、 カム 15はほぼプレート状に形成され、 曲面を有し且つ放射方 向へ突出した 3つの張り出し顎 15 a, 15 b, 15 cと、 ほぼ三角形のボス部 15 e と、 ボス部 15 eに形成されて作動軸 16が揷通される貫通穴 15 dとを有している。 上述した如く、 カム 15は作動軸 16と一体となって回転するよう作動軸 16に取り付 け固定されている。
図 7を参照すると、 ガイドブレ一ト 18は、 カバ一プレート 1 1の内側に収容可能 な径の小さなほぼ円形プレート状に形成され、 カム 15のボス部 15 eが嵌め合わせ固 定されるほぼ三角形の貫通穴 18 aが板面中央に設けられている。 また、 互いに離間配 置されてロックギヤ 1 2〜1 4の誘導ピン 1 2 c〜l 4 cを受け入れるガイド長穴 1 8 b, 1 8 c , 1 8 dがガイドプレート 1 8の周回り寄りの板面に形成されている。 ガイ ドブレ一ト 1 8は、 ガイドブレート 1 8の三角形穴 1 8 aにカム 1 5の三角形ボス部 1 5 eを嵌め合わせ固定することにより、 カム 1 5と一体となって回転するようになって いる。
再び図 3を参照すると、 カム 1 5の作動軸 1 6は、 第 1端部 1 6 aと溝付きの第 2 端部とを有する丸棒状に形成されている。 作動軸 1 6は、 八ウジング 1 0の貫通穴 1 0 kと、 カバ一プレート 1 1の貫通穴 1 1 cと、 リング状カバー 1 9を貫通して延びてい る。 作動軸 1 6の第 1端部 1 6 aは、 シートバックフレーム 2の第 1サイドフレーム部 2 a (図 1参照) を貫通して枢軸シャフト 4と一体となって回転できるよう枢軸シャフ ト 4の第 1端部 4 aにリジッドに連結されている。 作動軸 1 6の溝付き第 2端部 1 6 b は、 シ一卜クッションフレームの第 1サイドブラケット 3 aを貫通している。 シ一トク ッシヨンフレームの第 1サイドブラケット 3 aを貫通している作動軸 1 6の溝付き第 2 端部 1 6 bを操作レバ一 5の基部に形成した溝付き穴 5 aに嵌め込むことにより、 操作 レバ一 5は作動軸 1 6に取り付けられている。
図 8を参照すると、 カム 1 5は、 カム 1 5の作動軸 1 6の溝付き第 2端部 1 6 b (図
3 ) が、 ハウジング 1 0の貫通穴 1 0 k (図 4) とシートクッションフレームの第 1サ ィドプラケッ卜 3 aを貫通した状態で、 ハウジング 1 0の円形プレート部 1 0 a ' (図
4) 上に配置されている。 上述したように、 シートクッションフレームの第 1サイドブ ラケット 3 aより突出した作動軸 1 6の溝付き第 2端部 1 6 bには操作レバー 5力取り 付けられている。
ロックギヤ 1 2, 1 3, 1 4は、 カム 1 5を取り囲んで放射状にハウジング 1 0の 円形プレート部 1 0 a ' (図 4) 上に配置されている。 より詳述すると、 第 1ロックギ ャ 1 2は、その一部がハウジング 1 0のガイドブロック 1 0 bにスライド自在に接触し、 切欠き 1 2 aがハウジング 1 0の支ピン 1 0 eに嵌め合わされた状態で、 ガイドブロッ ク 1 0 bと支ピン 1 0 eとの間に配置され、 それにより、 第 1ロックギヤ 1 2はガイド ブロック 1 0 bに摺接案内されつつ支ピン 1 0 eを中心に回転できるようになつている。 同様に、 第 2ロックギヤ 1 3は、 その一部がハウジング 1 0のガイドブロック 1 0。に スライド自在に接触し、 切欠き 1 3 aがハウジング 1 0の支ピン 1 0 f に嵌め合わされ た状態で、 ガイドブロック 1 0 cと支ピン 1 0 f との間に配置され、 それにより、 第 2 ロックギヤ 1 3はガイドブロック 1 0 cに摺接案内されつつ支ピン 1 0 fを中心に回転 できるようになつている。 また、 第 3ロックギヤ 14は、 その一部がハウジング 10の ガイドブロック 10 dにスライド自在に接触し、 切欠き 14 aがハウジング 10の支ピ ン 10 gに嵌め合わされた状態で、 ガイドブロック 10 dと支ピン 10 gとの間に配置 され、 それにより、 第 3ロックギヤ 14はガイドブロック 10dに摺接案内されつつ支 ピン 10 gを中心に回転できるようになつている。
第 1渦巻きパネ ί 7 aは、 内側端部がハウジング 10の支ピン 10 hに保持され、 外側端部がカム 15の張り出し顎 15 aに係止された状態でハウジング 10の円形プレ ート部 10 a' (図 4) 上に配置されている。 同様に、 第 2渦巻きバネ 17 bは、 内側 端部がハウジング 10の支ピン 10 iに保持され、 外側端部がカム 15の張り出し顎 1 5 bに係止された状態でハウジング 10の円形プレート部 10 a' 上に配置されてい る。 また、 第 3渦巻きパネ 17 cは、 内側端部がハウジング 10の支ピン 10 jに保持 され、 外側端部がカム 15の張り出し顎 15 cに係止された状態でハウジング 10の円 形プレート部 10 a' 上に配置されている。 上述した如く、 カバープレート 11はハ ウジング 10に対して相対回転自在に嵌め合わされていて、 カム 15は、 張り出し顎 1 5 a, 15 b, 15 cでロックギヤ 12, 13, 14を押圧するよう常時渦巻きバネ 1 7 a〜l 7 cによって付勢されており、 それにより、 ロックギヤ 12, 13, 14の歯 付き部 12 b, 13 b, 14 bはカバープレート 11の歯付き面 11 bと常時嚙合して いる。
ガイドブレ一ト 18は、 それの三角形貫通穴 18 aがカム 15の三角形ボス部 15 eを受け入れると共にガイド穴 18 b, 18 c, 18 dがロックギヤ 12, 13, 14 の誘導ピン 12 c, 12 d, 12 eを受け入れた状態で、 カム 15と一体となって回転 できるようカム 15に取り付け固定されている。
操作レバ一 5 (図 1〜3) を操作することにより、 カム 15が渦巻きバネ 17 a,
17 b, 17 cの付勢力に抗して反時計方向 (図 8) に回転させられ、 ガイドプレート 18がカム 15と一体になつて回転した時に、 ガイドブレート 18のガイド穴 18 b,
18 c, 18 dがロックギヤ 12, 13, 14の誘導ピン12 13 c, 14 cに対 して相対移動する。 ガイドブレ一ト 18のガイド穴 18 b, 18 c, 18 dがロックギ ャ 12, 13, 14の誘導ピン 12 c, 13 c, 14 cに対して相対移動するにつれて、 ロックギヤ 12, 13, 14がハウジング 10の支ピン 10 e, 10 f , 10 gを中心 として回転し、 図 9に示したように、 ロックギヤ 12, 13, 14の歯付き部 12 b,
13 b, 14 bがカバープレート 11の歯付き面 l i bとの嚙合状態を解除されるよう になる。
カバ一プレート 11は、 貫通穴 11 cがカム 15の作動軸 16の第 1端部 16 aを 受け入れると共に環状壁 11 aがハウジング 10の環状壁 10 aに嵌め合わされた状態 で、 ハウジング 10に相対して回転自在に配置されている。
リング状カバー 19は、 ハウジング 10の外側に嵌め合わされてカバープレー卜 1 1をハウジング 10に対して相対回転可能に保持するよう組み付けられている。
図 10を参照すると、 第 2ロック機構 1, が図示されている。 第 2ロック機構 1, は、 異なった作動軸 16' が用いられている点を除いては、 第 1ロック機構 1と同様 に構成されている。 図 10においては、 第 1ロック機構 1の構成部品と同様に構成され ている第 2ロック機構 1 ' の構成部品は、 第 1ロック機構のその構成部品に付した参 照符号と同一の参照符号を付した。 第 2ロック機構 のこれら構成部品については、 繰り返し詳細に説明しないこととする。
第 2ロック機構 1' は、 ほぼ円盤状のハウジング 10と、 ほぼ円盤状のカバープレ —卜 11と、 3つのロックギヤ 12, 13, 14と、 作動軸 16 ' と、 作動軸 16 ' と一体となって回転できるように作動軸 16 ' に取り付け固定されてロックギヤ 12 〜14を変位させるためのカム 15と、 3つの渦巻きバネ 17 a, 17 b, 17 cと、 ロックギヤ 12〜14を誘導変位させるためのガイドプレート 18と、 ハウジング 10 とカバープレート 11とを組み合わせるためのリング状カバ一 19とを有している。 第 2ロック機構 1' においては、 第 2ロック機構 1' の構成部品は、 図 3に示した第 1 口ック機構 1の構成部品の配列とは逆配列に組み合わされている。
第 2ロック機構 1, においては、 ロックギヤ 12, 13, 14、 カム 15及び渦巻 きバネ 17 a, 17 b, 17 cは、 第 1ロック機構 1のそれら部品が第 1ロック機構の ハウジング 10内に配置されているのと同様に、 第 2ロック機構 1' のハウジング 1 0内に配置されている。 同様に、 第 2ロック機構 1' のガイドプレート 18は、 第 2 ロック機構 1 ' のカム 15と一体になつて回転できるようにそのカム 15に取り付け 固定されている。 より詳述すると、 第 2ロック機構 1' のガイドプレート 18は、 そ れの三角形貫通穴 18 aが第 2ロック機構 1' のカム 15の三角形ボス部 15 eを受 け入れると共にガイド穴 18 b, 18 c, 18 dがロックギヤ 12, 13, 14の誘導 ピン 12 c, 12 d, 12 eを受け入れた状態で、 カム 15と一体となって回転できる ようカム 15に取り付け固定されている。 第 2ロック機構 1' は第 1ロック機構 1と 同様に作動する。 再び図 10を参照すると共に図 1 1を参照すると、 第 2ロック機構 1, の作動軸 1 6' は丸棒状本体を有し、 その丸棒状本体は、 小径部 16 a' と、 大径部 16 b' と、 小径部 16 a' の軸線部 162より径方向で互いに反対方向へ突出してその軸線部 1 62に沿って延びた一対のフランジ部 160, 161とを有している。 作動軸 16, の大径部 16 b' はハウジング 10の貫通穴 10 kとハウジング 10が溶接によって 取り付けられたシートクッションの第 2サイドブラケット 3 b (図 1) とを貫通してい る。 また、 作動軸 16, の小径部 16 a' は、 カム 1 5の貫通穴 15 dと、 力パーブ レート 1 1の貫通穴 1 1 cとリング状カバ一 19と、 カバープレ一ト 1 1がリング状力 バ一 19を介して溶接されたシートバックフレーム 2の第 2フレーム部 2 b (図 1) と を貫通し、 枢軸シャフト 4の第 2端部 4 bに対して回転自在に連結されている。
図 12を参照すると、 枢軸シャフト 4の第 2端部 4bは、 横断面ほぼ楕円形に形成 され、 間隔 S を隔てて互いに対向した一対の平坦な壁部 40, 41とそれら一対の平 坦な壁部 40, 41とを接続する互いに対向した一対の円弧状壁部 42, 43とを有し ている。平坦な壁部 40, 41と円弧状壁部 42との間には角部 44, 46が設けられ、 また、 平坦な壁部 40, 41と円弧状壁部 43との間にも角部 45, 47が設けられて いる。
図 13を参照すると、 第 1ロック機構 1の作動軸 16は、 その作動軸 16の第 1端 咅 I 6 aを枢軸シャフト 4の第 1端部 4 aに嵌め込んで、 作動軸 16の第 1端部 16 a と枢軸シャフト 4の第 1端部 4 aとを一体に溶接することにより、 枢軸シャフト 4の第
1端部 4 aにリジッドに連結されている。 第 2ロック機構 1, の作動軸 16, のフラ ンジ付き端部 16 a' は、 第 2作動軸 16' と枢軸シャフト 4とが互いに所定角度回 転することができるように、 枢軸シャフト 4の第 2端部 4 b内に挿入されている。 枢軸 シャフト 4の第 2端部 4bの形状と第 2作動軸 16' の第 1端部 16 a' の形状との 相関関係を考慮すると、 所定の回転角度は 7〜9° 程度に設定するのが好ましい。
図 14を参照すると、 枢軸シャフト 4と枢軸シャフト 4に回転自在に連結された第
2作動軸 16 ' が図示されている。 回転トルクが枢軸シャフト 4に伝達されると、 枢 軸シャフト 4が第 2ロック機構 の作動軸 16, に対して相対回転するようになる。 第 2ロック機構 1 ' の作動軸 16, に対する枢軸シャフト 4の相対回転の過程で、 枢 軸シャフト 4の平坦な壁部 40, 41が作動軸 16 ' の軸線部 162に対して摺接動 すると共に枢軸シャフト 4の円弧状壁部 42, 43が作動軸 16, のフランジ部 16
0, 161に対して摺接動するようになるので、 枢軸シャフト 4は作動軸 16' に対 して安定よく回転できるようになる。 作動軸 16' に対する枢軸シャフト 4の相対回 転によって枢軸シャフト 4の角部 45, 46が作動軸 16 ' のフランジ部 160, 1 61と係合している図 14に示した状態において、 枢軸シャフト 4に伝達された回転卜 ルクが作動軸 16' に伝達され、 それにより第 1ロック機構 1が作動するのと同様に 第 2ロック機構 1' を作動させるよう作動軸 16' が回転する。
再び図 8及び図 9を参照して、 本発明に係るリクライニングシートの動作について 詳細に説明する。
乗員により操作レバー 5 (図 1〜図 3) が操作されて第 1ロック機構 1の作動軸 1 6力枢軸シャフト 4と一体となって回転すると、 作動軸 16に取り付けられたカム 15 が第 1ロック機構 1の渦巻きパネ 17 a, 17b, 17 cの付勢力に抗して反時計方向 (図 8) に回転すると共に、 第 1ロック機構 1のガイドプレート 18がカム 15と一体 となって回転する。 この時、第 1ロック機構 1のガイドプレート 18のガイド穴 18 b, 18 c, 18 dが第 1ロック機構 1のロックギヤ 12, 13, 14の誘導ピン12。, 13 c, 14 cに対して相対移動する。 ロックギヤ 12, 13, 14の誘導ピン12。, 13 c, 14 cに対するガイドプレート 18のガイド穴 18 b, 18 c, 18 dの相対 移動に伴って、 第 1ロック機構 1のロックギヤ 12, 13, 14が第 1ロック機構 1の ハウジング 10の支ピン 10 e, 10 f , 10 gを中心として回転して、 図 9に示した ようにロックギヤ 12, 13, 14の歯部 12 b, 13 b, 14 bが第 1ロック機構 1 のカバープレート 11の歯付き面 11 bとの嚙合状態を解除されるようになる。 その結 果、 シートバックフレーム 2の第 1サイドフレーム部 2 aに取り付けられた第 1ロック 機構 1のカバープレート 11が、 シートクッションフレームの第 1サイドブラケット 3 aに取り付けられた第 1ロック機構 1のハウジング 10より解放されるようになる。 同 様に、 枢軸シャフト 4の回転トルクが第 2ロック機構 1 ' の作動軸 16' に伝達され ると、 作動軸 16' に取り付けられたカム 15が第 2ロック機構 1 ' の渦巻きパネ 1 7 a, 17 b, 17 cの付勢力に杭して回転すると共に、 第 2ロック機構 1' のガイ ドプレート 18がカム 15と一体となって回転する。 この時、 第 2ロック機構 1 ' の ガイドプレート 18のガイド穴 18 b, 18 c, 18 dが第 2ロック機構 1, のロッ クギヤ 12, 13, 14の誘導ピン 12 c, 13 c, 14 cに対して相対移動する。 口 ックギヤ 12, 13, 14の誘導ピン 12 c, 13 c, 14 cに対するガイドプレート 18のガイド穴 18 b, 18 c, 18 dの相対移動に伴って、 第 2ロック機構 1, の ロックギヤ 12, 13, 14が第 2ロック機構 Γ のハウジング 10の支ピン 10 e, 10 f , 10 gを中心として回転して、 ロックギヤ 12, 13, 14の歯部12 3, 1 3 b, 14 bが第 2ロック機構 1, のカバ一プレート 1 1の歯付き面; 11 bとの嚙合 状態を解除されるようになる。 その結果、 シートバックフレーム 2の第 2サイドフレー ム部 2 bに取り付けられた第 2ロック機構 1, のカバープレート 11が、 シ一トクッ ションフレームの第 2サイドブラケッ卜 3 bに取り付けられた第 2ロック機構 1 ' の ハウジング 10より解放されるようになる。 このように、 第 1及び第 2ロック機構 1, 1 ' のカバープレート 11が第 1及び第 2ロック機構 1, 1' のハウジング 10より 解放された状態において、 乗員はシートバックをシートクッションに対して傾斜回転さ せることができる。
シートバックをシ一トクッションに対して所望の角度傾斜させた後に、 乗員が操作 レバ一より手を離すと、 第 1ロック機構 1の渦巻きパネ 17 a〜l 7 cの付勢力によつ て第 1ロック機構 1のカム 15が第 1ロック機構 1のガイドプレート 18と共に回転し、 それにより、 第 1ロック機構 1のロックギヤ 12〜14が第 1ロック機構 1のハウジン グ 10の支ピン 10 e〜l 0 gを中心として回転し第 1ロック機構 1のカバープレート 11の歯付き面 11 bに押圧されるようになる。 その結果、 第 1ロック機構 1のロック ギヤ 12, 13, 14の歯部 12b, 13 b, 14 bが、 図 8に示したように、 正常且 つ確実に第 1ロック機構 1のカバープレート 11の歯付き面 1 l bと嚙合するようにな る。 第 2ロック機構 1' の作動軸 16' と枢軸シャフトとは、 上述したように、 互い に回転自在に連結されているので、 第 1ロック機構 1のカム 15及び作動軸 16を介し て枢軸シャフト 4に伝達された回転トルクとは関係なく、 第 2ロック機構 1 ' の渦巻 きバネ 17 a〜l 7 cの付勢力によって第 2ロック機構 1' のカム 15が第 2ロック 機構 1' のガイドプレート 18と共に回転し、 それにより、 第 2ロック機構 1' の口 ックギヤ 12〜14が第 2ロック機構 1, のハウジング 10の支ピン 10 e〜l 0 g を中心として回転し第 2ロック機構 1 ' のカバープレート 11の歯付き面 11 bに押 圧されるようになる。 その結果、 第 2ロック機構 1' のロックギヤ 12, 13, 14 の歯部 12 b, 13 b, 14bが正常且つ確実に第 2ロック機構 1' のカバープレー ト 11の歯付き面 11 bと嚙合するようになる。 こうして、 シートバックはシ一トクッ ションに対して所望の姿勢で確実且つ安定よくロックされるようになる。
上述したように、 第 1ロック機構 1の作動軸 16が枢軸シャフト 4にリジッドに連 結されているのに対し、 第 2ロック機構 1' の作動軸 16, は、 枢軸シャフト 4に対 して所定角度だけ回転できるように枢軸シャフト 4に連結されている。 従って、 第 1口 ック機構 1の作動軸 16に取り付けられた第 1ロック機構 1のカム 15が第 1ロック機 構 1の渦巻パネ 17 a〜 17 cの付勢力によって回転させられた時に、 枢軸シャフト 4 に対して回転自在に連結された作動軸 16, に取り付けられた第 2ロック機構 1, の カム 15は、 第 1ロック機構 1のカム 15の回転と無関係に、 第 2ロック機構 1' の 渦巻パネ 17 a〜l 7 cの付勢力によって回転できるようになるので、 第 2ロック機構 1, のロックギヤ 12, 13, 14の歯部 12 b, 13 b, 14bは第 2ロック機構 1 ' のカバープレート 11の歯付き面 11 bに正常且つ確実に嚙合できるようになる。 ロック機構 1, 1, においては、 複数のロックギヤ 12〜14がカバープレート 1 1の歯付き面 11 bと放射方向から嚙み合うため、 安定のよいシ一トバックのリクライ ニング機能を発揮できる。
図 3及び図 10に示した第 1及び第 2ロック機構 1, 1 ' の各々の代わりに、 何ら かの適切なロック機構を採用することができる。 例えば、 図 15〜図 17に示したよう なロック機構を採用することができる。 図 15〜図 17においては、 それらのロック機 構の作動軸は、 図 3に示した第 1ロック機構 1の作動軸 16又は図 10に示した第 2口 ック機構 1' の作動軸 16 ' と同様に構成され、 その作動軸については、 図 15〜図 17においては同一の参照符号を付した。
図 15を参照すると、 本発明に係るリクライニングシートにおいて用いることので きる従来のロック機構が図示されている。 このロック機構は、 日本特開 8— 25306 3号に開示されている。 このロック機構は、 3対の互いに離間されたボス 30 a, 30 b, 30 cを備えてシートクッションのフレームに一体に取り付けられた固定ハウジン グ 30と、 歯付き面 31 aを有してシートバックのフレームに一体に取り付けられた可 動力パープレート 31と、 互いに離間された対の第 1ボス 30 a, 第 2ボス 30b, 第 3ボス 30 cの各間に放射方向ヘスライド移動自在に配置されて歯付き部 33 a', 3 3b', 33 c' を夫々備えたロックギヤ 33 a, 33 b, 33 cと、 作動軸 16 (又 は 16') と、 作動軸 16 (16') と一体となって回転できるように作動軸 16 (又 は 16') に取り付け固定されロックギヤ 33 a, 33 b, 33 cの歯付き部 33 ε , 33 b', 33 c' が可動カバ一プレート 31の歯付き面 31 aと嚙合するようにロッ クギヤ 33 a, 33 b, 33 cを押圧するためのカム 35と、 カム 35を付勢するため のスプリング 36とを有している。
図 15に示したロック機構においては、 スプリング 36の付勢力に抗してカム 35 が回転させられた時に、 ロックギヤ 33 a, 33 b, 33 cが可動カバ一プレート 31 の歯付き面 3 1 aより離間動し、 それによりロックギヤ 3 3 a, 3 3 b , 3 3 cの歯付 き部 3 3 a ' , 3 3 b ' , 3 3 c, が可動カバ一プレート 3 1の歯付き面 3 1 aとの嚙 合状態を解除される。 この状態で、 シートバックはシートクッションに対して傾斜回転 させることができるようになる。
図 1 6を参照すると、 本発明に係るリクライニングシートにおいて用いることので きる別の従来例に係るロック機構が示されている。 このロック機構は米国特許第 4 , 1 0 3 , 9 7 0号に開示されている。 このロック機構はハウジング 5 0と、 ロック歯 5 1 aを備えたカバープレート 5 1と、 第 1端部 5 2 aとカバープレート 5 1のロック歯 5 1 aと嚙合してシ一卜クッションに対するシ一トバックの旋回を阻止する第 2端部 5 2 bとを有するプレート状ロックギヤ 5 2と、 ロックギア 5 2の開口部 5 2 c内に配置さ れてロックギヤ 5 2を移動させるための作動カム 5 3と、 作動カム 5 3を支持している 作動軸 1 6 ( 1 6 ') と、 ロックギヤ 5 2の第 1端部 5 2 aを摺動自在に支持する一対 のガイド 5 4と、 ロックギヤ 5 2の第 2端部 5 2 bを摺動自在に支持する一対のガイド 5 5とを有している。
図 1 6に示したロック機構においては、 作動カム 5 3が回転させられた時に、 ロッ クギヤ 5 2の歯付き第 2端部 5 2 bがカバ一プレート 5 1のロック歯 5 1 aから離れる 方向へロックギヤ 5 2が移動させられ、 それによりロックギヤ 5 2の歯付き第 2端部 5 2 bがカバ一プレート 5 1のロック歯 5 1 aとの嚙合状態を解除されるようになる。 こ の状態で、 シートバックはシートクッションに対して傾斜回転させることができるよう になる。
図 1 7を参照すると、 本発明に係るリクライニングシートにおいて用いることので きる更に別の従来例に係る口ック機構が示されている。 このロック機構は日本特開平 1 0— 1 2 7 3 9 8号に開示されている。 このロック機構は、 ロック歯 6 0 aを備えた力 バ一プレート 6 1と、 カム溝 6 1 aとカバープレート 6 0のロック歯 6 0 aと嚙合する 歯付き部 6 1 bとを供えたロックギヤ 6 1と、 作動軸 1 6 (又は 1 6 ') と、 ロックギ ャ 6 1のカム溝 6 1 a内に配置されて作動軸 1 6 (又は 1 6 ') に取り付け固定された カム 6 3とを有している。
図 1 7に示したロック機構においては、 作動カム 5 3がロックギヤ 6 1のカム溝 6 1 aに沿って摺接移動しつつ回転させられた時に、 ロックギヤ 6 1がカバープレート 6 0のロック歯 6 0 aより離間する方向へ移動し、 それにより、 ロックギヤ 6 1の歯付き 部 6 1 bがカバープレート 6 0のロック歯 6 0 aとの嚙合状態を解除される。 この状態 で、シ一トバックはシ一トクッションに対して傾斜回転させることができるようになる。 産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る両持ち式リクライニングシートにおいては、 シートの両 側に備えられる第 1ロック機構と第 2ロック機構とを相互に連結する枢軸シャフトに対 して第 1ロック機構と第 2ロック機構のいずれか一方の作動軸がリジッドに連結固定さ れているのに対して、 第 1ロック機構と第 2ロック機構のいずれか他方の作動軸は枢軸 シャフトに相対して回転自在に連結されていて、 シートクッションに対するシートバッ クの安定且つ確実なロックを可能にするものであるから、 本発明に係る両持ち式リクラ イニングシートは、 リクライニングシー卜として極めて有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . シー卜クッションと、
前記シートクッションに対して旋回自在に枢支されたシ一トバックと、
シートの両側に備えられて前記シートバックを前記シ一トクッションに対してロッ クするための第 1ロック機構と第 2ロック機構と、
第 1端部と第 2端部とを有し前記第 1ロック機構と前記第 2ロック機構とを互いに 連結するための枢軸シャフトとを有し、
前記第 1口ック機構と前記第 2口ック機構が、 前記シ一トバックを前記シートクッ シヨンに対してロックするのに役立つ第 1作動軸と第 2作動軸とを有し、
前記第 1作動軸が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前 記第 2作動軸が、 前記枢軸シャフトの前記第 2端部に対して、 前記枢軸シャフトと互い に所定角度回転できるよう接続されていることを特徴とす両持ち式リクライニングシー 卜。
2 . 前記枢軸シャフトが略円筒状に形成され、 前記枢軸シャフトの前記第 2端部が、 略楕円状に形成されて互いに対向した 1対の平坦な壁部と前記平坦な壁部を相互連結し て互いに対向した 1対の円弧状壁部とを有し、 前記第 2作動軸が第 1端部と第 2端部と を有し、 前記第 2作動部の前記第 1端部が、 軸線部とその軸線部より互いに反対方向且 つ放射方向へ突出したフランジ部とを有し、 前記第 2作動軸のフランジ付き端部が前記 枢軸シャフトの前記第 2端部内に挿入されていることを特徴とする、 請求の範囲第 1甲 に記載の両持ち式リクライニングシ一卜。
3 . 前記第 2作動軸の前記第 1端部が丸棒状に形成され、 前記フランジ部が前記丸 棒状部より突出し、 前記第 2作動軸の前記第 1端部が前記枢軸シャフトの前記第 2端部 内に挿入され、 それにより、 前記枢軸シャフトと前記第 2作動軸とのいずれか一方が他 方に対して相対回転させられた時に、 前記第 2作動軸の前記丸棒状部と前記枢軸シャフ トの平坦な壁部とが互いに摺接すると共に、 前記第 2作動軸の前記丸棒状部と前記枢軸 シャフトの円弧状壁部とが互いに摺接するようになつていることを特徴とする、 請求の 範囲第 2項に記載の両持ち式リクライニングシ一ト。
4. 前記枢軸シャフトの前記第 2端部が、 前記平坦な壁部と前記円弧状壁部との間 に角部を有し、 前記枢軸シャフトと前記第 2作動軸とのいずれか一方が他方に対して相 対回転させられた時に、 前記第 2作動軸のフランジ部と前記枢軸シャフトの前記角部と 力 S係合するようになつていることを特徴とする、 請求の範囲第 2項に記載の両持ち式リ クライニングシート。
5 . 前記枢軸シャフトの前記第 2端部が、 前記平坦な壁部と前記円弧状壁部との間 に角部を有し、 前記枢軸シャフ卜と前記第 2作動軸とのいずれか一方が他方に対して相 対回転させられた時〖こ、 前記第 2作動軸のフランジ部と前記枢軸シャフトの前記角部と が係合するようになつていることを特徵とする、 請求の範囲第 3項に記載の両持ち式リ クライニンダシー卜。
6 . 前記第 1ロック機構が、
前記シー卜クッションのシートクッションフレームに取り付けられた第 1ハウジン グと、
前記第 1ハウジングに対して回転自在に対向して嵌め合わされ且つ前記シートバッ クのシートバックフレームに取り付けられた第 1カバープレートと、
前記第 1ハウジング内に配置されて、 第 1ロック位置と第 1ロック解除位置との間 を移動可能となっている第 1口ックギヤ手段と、
前記第 1カバープレートと前記第 1口ックギヤ手段とに設けられて前記シートバッ クを前記シートクッションに対して口ックするための協働手段と、
前記第 1作動軸と一体回転可能に前記第 1作動軸に取り付け固定され、 且つ前記第 1作動軸が前記第 1ハウジングと前記第 1カバ一プレートとを貫通した状態で前記第 1 ハウジング内に配置されて、 前記第 1ロックギヤ手段を前記第 1ロック位置と前記第 1 ロック解除位置との間を移動させるための第 1カムとを有し、
前記第 2ロック機構が、
前記シー卜クッションのシートクッションフレームに取り付けられた第 2ハウジン グと、
前記第 2ハウジングに対して回転自在に対向して嵌め合わされ且つ前記シートバッ クのシートバックフレームに取り付けられた第 2カバープレー卜と、
前記第 2ハウジング内に配置されて、 第 2ロック位置と第 2ロック解除位置との間 を移動可能となっている第 2ロックギヤ手段と、
前記第 2力バープレートと前記第 2ロックギヤ手段とに設けられて前記シ一トバッ クを前記シートクッションに対してロックするための第 2協働手段と、
前記第 2作動軸と一体回転可能に前記第 2作動軸に取り付け固定され、 且つ前記第 2作動軸が前記第 2ハウジングと前記第 2カバープレー卜とを貫通した状態で前記第 2 ズ内に配置されて、 前記第 2ロックギヤ手段を前記第 2ロック位置と前記第 2 ロック解除位置との間を移動させるための第 2カムとを有していることを特徴とする、 請求の範囲第 1項に記載の両持ち式リクライニングシート。
7 . 前記第 1ロック機構が、
前記シートクッションのシートクッションフレームに取り付けられた第 1八ゥジン グと、
前記第 1ハウジングに対して回転自在に対向して嵌め合わされ且つ前記シートバッ クのシートバックフレームに取り付けられた第 1カバープレートと、
前記第 1ハウジング内に配置されて、 第 1ロック位置と第 1ロック解除位置との間 を移動可能となっている第 1ロックギヤ手段と、
前記第 1カバープレートと前記第 1口ックギヤ手段とに設けられて前記シ一トバッ クを前記シ一トクッションに対して口ックするための協働手段と、
前記第 1作動軸と一体回転可能に前記第 1作動軸に取り付け固定され、 且つ前記第 1作動軸が前記第 1ハウジングと前記第 1カバ一プレー卜とを貫通した状態で前記第 1 ハウジング内に配置されて、 前記第 1ロックギヤ手段を前記第 1ロック位置と前記第 1 ロック解除位置との間を移動させるための第 1カムとを有し、
前記第 2ロック機構が、
前記シートクッションのシートクッションフレームに取り付けられた第 2ハウジン グと、
前記第 2ハウジングに対して回転自在に対向して嵌め合わされ且つ前記シートバッ クのシートバックフレームに取り付けられた第 2カバープレートと、
前記第 2ハウジング内に配置されて、 第 2ロック位置と第 2ロック解除位置との間 を移動可能となっている第 2ロックギヤ手段と、
前記第 2カバープレートと前記第 2ロックギヤ手段とに設けられて前記シ一トバッ クを前記シートクッションに対してロックするための第 2協働手段と、
前記第 2作動軸と一体回転可能に前記第 2作動軸に取り付け固定され、 且つ前記第 2作動軸が前記第 2ハウジングと前記第 2カバ一プレー卜とを貫通した状態で前記第 2 ハウジング内に配置されて、 前記第 2ロックギヤ手段を前記第 2ロック位置と前記第 2 口ック解除位置との間を移動させるための第 2カムとを有していることを特徴とする、 請求の範囲第 2項に記載の両持ち式リクライニングシ一ト。
8 . 前記第 1ロック機構が、
前記シートクッションのシートクッションフレームに取り付けられた第 1ハウジン グと、
前記第 1ハウジングに対して回転自在に対向して嵌め合わされ且つ前記シートバッ クのシートバックフレームに取り付けられた第 1カバープレートと、
前記第 1ハウジング内に配置されて、 第 1ロック位置と第 1ロック解除位置との間 を移動可能となっている第 1ロックギヤ手段と、
前記第 1カバープレートと前記第 1口ックギヤ手段とに設けられて前記シートバッ クを前記シ一トクッションに対してロックするための協働手段と、
前記第 1作動軸と一体回転可能に前記第 1作動軸に取り付け固定され、 且つ前記第 1作動軸が前記第 1ハウジングと前記第 1カバープレー卜とを貫通した状態で前記第 1 ハウジング内に配置されて、 前記第 1ロックギヤ手段を前記第 1ロック位置と前記第 1 口ック解除位置との間を移動させるための第 1カムとを有し、
前記第 2ロック機構が、
前記シー卜クッションのシ一卜クッションフレームに取り付けられた第 2ハウジン グと、
前記第 2ハウジングに対して回転自在に対向して嵌め合わされ且つ前記シートバッ クのシ一トバックフレームに取り付けられた第 2カバ一プレー卜と、
前記第 2ハウジング内に配置されて、 第 2ロック位置と第 2ロック解除位置との間 を移動可能となっている第 2ロックギヤ手段と、
前記第 2カバープレー卜と前記第 2ロックギヤ手段とに設けられて前記シートバッ クを前記シ一トクッションに対してロックするための第 2協働手段と、
前記第 2作動軸と一体回転可能に前記第 2作動軸に取り付け固定され、 且つ前記第 2作動軸が前記第 2ハウジングと前記第 2カバ一プレートとを貫通した状態で前記第 2 ハウジング内に配置されて、 前記第 2ロックギヤ手段を前記第 2ロック位置と前記第 2 ロック解除位置との間を移動させるための第 2カムとを有していることを特徴とする、 請求の範囲第 3項に記載の両持ち式リクライニングシート。
9 . 前記第 1ロック機構が、
前記シ一トクッションのシートクッションフレームに取り付けられた第 1ハウジン グと、
前記第 1ハウジングに対して回転自在に対向して嵌め合わされ且つ前記シートバッ クのシ一トバックフレームに取り付けられた第 1カバ一プレートと、
前記第 1ハウジング内に配置されて、 第 1ロック位置と第 1ロック解除位置との間 を移動可能となっている第 1ロックギヤ手段と、
前記第 1カバープレートと前記第 1ロックギヤ手段とに設けられて前記シートバッ クを前記シ一トクッションに対してロックするための協働手段と、
前記第 1作動軸と一体回転可能に前記第 1作動軸に取り付け固定され、 且つ前記第 1作動軸が前記第 1ハウジングと前記第 1カバ一プレ一卜とを貫通した状態で前記第 1 ハウジング内に配置されて、 前記第 1ロックギヤ手段を前記第 1ロック位置と前記第 1 ロック解除位置との間を移動させるための第 1カムとを有し、
前記第 2ロック機構が、
前記シートクッションのシートクッションフレームに取り付けられた第 2ハウジン グと、
前記第 2ハウジングに対して回転自在に対向して嵌め合わされ且つ前記シートバッ クのシートバックフレームに取り付けられた第 2カバ一プレートと、
前記第 2ハウジング内に配置されて、 第 2ロック位置と第 2ロック解除位置との間 を移動可能となっている第 2ロックギヤ手段と、
前記第 2カバープレートと前記第 2ロックギヤ手段とに設けられて前記シートバッ クを前記シ一卜クッションに対して口ックするための第 2協働手段と、
前記第 2作動軸と一体回転可能に前記第 2作動軸に取り付け固定され、 且つ前記第 2作動軸が前記第 2ハウジングと前記第 2カバ一プレー卜とを貫通した状態で前記第 2 ハウジング内に配置されて、 前記第 2ロックギヤ手段を前記第 2ロック位置と前記第 2 ロック解除位置との間を移動させるための第 2カムとを有していることを特徴とする、 請求の範囲第 4項に記載の両持ち式リクライニングシート。
1 0 . 前記第 1ロック機構が、
前記シ一卜クッションのシートクッションフレームに取り付けられた第 1ハウジン グと、
前記第 1ハウジングに対して回転自在に対向して嵌め合わされ且つ前記シートバッ クのシ一トバックフレームに取り付けられた第 1カバ一プレートと、
前記第 1ハウジング内に配置されて、 第 1ロック位置と第 1ロック解除位置との間 を移動可能となっている第 1ロックギヤ手段と、
前記第 1カバープレートと前記第 1ロックギヤ手段とに設けられて前記シートバッ クを前記シートクッションに対して口ックするための協働手段と、
前記第 1作動軸と一体回転可能に前記第 1作動軸に取り付け固定され、 且つ前記第 1作動軸が前記第 1ハウジングと前記第 1カバープレー卜とを貫通した状態で前記第 1 ハウジング内に配置されて、 前記第 1ロックギヤ手段を前記第 1ロック位置と前記第 1 ロック解除位置との間を移動させるための第 1カムとを有し、
前記第 2ロック機構が、
前記シートクッションのシートクッションフレームに取り付けられた第 2ハウジン グと、
前記第 2ハウジングに対して回転自在に対向して嵌め合わされ且つ前記シートバッ クのシ一トバックフレームに取り付けられた第 2カバープレートと、
前記第 2ハウジング内に配置されて、 第 2ロック位置と第 2ロック解除位置との間 を移動可能となっている第 2ロックギヤ手段と、
前記第 2カバ一プレートと前記第 2ロックギヤ手段とに設けられて前記シートバッ クを前記シ一卜クッションに対してロックするための第 2協働手段と、
前記第 2作動軸と一体回転可能に前記第 2作動軸に取り付け固定され、 且つ前記第 2作動軸が前記第 2ハウジングと前記第 2カバープレートとを貫通した状態で前記第 2 ハウジング内に配置されて、 前記第 2ロックギヤ手段を前記第 2口ック位置と前記第 2 ロック解除位置との間を移動させるための第 2カムとを有していることを特徴とする、 請求の範囲第 5項に記載の両持ち式リクライニングシ一ト。
1 1 . 前記第 1ロックギヤ手段が、 複数の第 1ロックギヤを有し、 前記第 1協働手 段が、 前記第 1カバ一プレートに設けられた歯部と、 前記複数の第 1ロックギヤに設け られた歯部とを有し、 前記複数の第 1ロックギヤが前記第 1作動軸を取り囲んで放射状 に前記第 1ハウジング内に配置され、 前記第 2ロックギヤ手段が、 複数の第 2ロックギ ャを有し、 前記第 2協働手段が、 前記第 2カバ一プレートに設けられた歯部と、 前記複 数の第 2ロックギヤに設けられた歯部とを有し、 前記複数の第 2ロックギヤが前記第 2 作動軸を取り囲んで放射状に前記第 2ハウジング内に配置されていることを特徴とする、 請求の範囲第 6項に記載の両持ち式リクライニングシ一ト。
1 2 . 前記第 1ロックギヤ手段が、 複数の第 1ロックギヤを有し、 前記第 1協働手 段が、 前記第 1カバープレートに設けられた歯部と、 前記複数の第 1ロックギヤに設け られた歯部とを有し、 前記複数の第 1ロックギヤが前記第 1作動軸を取り囲んで放射状 に前記第 1ハウジング内に配置され、 前記第 2ロックギヤ手段が、 複数の第 2ロックギ ャを有し、 前記第 2協働手段が、 前記第 2カバ一プレートに設けられた歯部と、 前記複 数の第 2ロックギヤに設けられた歯部とを有し、 前記複数の第 2ロックギヤが前記第 2 作動軸を取り囲んで放射状に前記第 2ハウジング内に配置されていること'を特徴とする、 請求の範囲第 7項に記載の両持ち式リクライニングシ一ト。
1 3 . 前記第 1ロックギヤ手段が、 複数の第 1ロックギヤを有し、 前記第 1協働手 段が、 前記第 1カバ一プレートに設けられた歯部と、 前記複数の第 1ロックギヤに設け られた歯部とを有し、 前記複数の第 1ロックギヤが前記第 1作動軸を取り囲んで放射状 に前記第 1ハウジング内に配置され、 前記第 2ロックギヤ手段が、 複数の第 2ロックギ ャを有し、 前記第 2協働手段が、 前記第 2カバ一プレー卜に設けられた歯部と、 前記複 数の第 2ロックギヤに設けられた歯部とを有し、 前記複数の第 2ロックギヤが前記第 2 作動軸を取り囲んで放射状に前記第 2ハウジング内に配置されていることを特徴とする、 請求の範囲第 8項に記載の両持ち式リクライニングシート。
1 4. 前記第 1ロックギヤ手段が、 複数の第 1ロックギヤを有し、 前記第 1協働手 段が、 前記第 1カバ一プレートに設けられた歯部と、 前記複数の第 1ロックギヤに設け られた歯部とを有し、 前記複数の第 1ロックギヤが前記第 1作動軸を取り囲んで放射状 に前記第 1ハウジング内に配置され、 前記第 2ロックギヤ手段が、 複数の第 2ロックギ ャを有し、 前記第 2協働手段が、 前記第 2カバープレートに設けられた歯部と、 前記複 数の第 2ロックギヤに設けられた歯部とを有し、 前記複数の第 2ロックギヤが前記第 2 作動軸を取り囲んで放射状に前記第 2ハウジング内に配置されていることを特徴とする、 請求の範囲第 9項に記載の両持ち式リクライニングシート。
1 5 . 前記第 1ロックギヤ手段が、 複数の第 1ロックギヤを有し、 前記第 1協働手 段が、 前記第 1カバープレートに設けられた歯部と、 前記複数の第 1ロックギヤに設け られた歯部とを有し、 前記複数の第 1ロックギヤが前記第 1作動軸を取り囲んで放射状 に前記第 1ハウジング内に配置され、 前記第 2ロックギヤ手段が、 複数の第 2ロックギ ャを有し、 前記第 2協働手段が、 前記第 2カバ一プレートに設けられた歯部と、 前記複 数の第 2ロックギヤに設けられた歯部とを有し、 前記複数の第 2ロックギヤが前記第 2 作動軸を取り囲んで放射状に前記第 2ハウジング内に配置されていることを特徴とする、 請求の範囲第 1 0項に記載の両持ち式リクライニングシート。
1 6 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバーが取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 1項 に記載の両持ち式リクライニングシート。
1 7 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバーが取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 2項 に記載の両持ち式リクライニングシート。
1 8 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバーが取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 3項 に記載の両持ち式リクライニングシート。
1 9 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバ一が取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 4項 に記載の両持ち式リクライニングシ一ト。
2 0 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバ一が取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 5項 に記載の両持ち式リクライニングシート。
2 1 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバ一が取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 6項 に記載の両持ち式リクライニングシート。
2 2 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバーが取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 7項 に記載の両持ち式リクライニングシ一ト。
2 3 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバ一が取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 8項 に記載の両持ち式リクライニングシート。
2 4 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバーが取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 9項 に記載の両持ち式リクライニングシート。
2 5 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバーが取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 1 0 項に記載の両持ち式リクライニングシート。
2 6 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバ一が取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 1 1 項に記載の両持ち式リクライニングシート。
2 7 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバーが取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 1 2 項に記載の両持ち式リクライニングシ一ト。
2 8 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバーが取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 1 3 項に記載の両持ち式リクライニングシ一ト。
2 9 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバーが取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 1 4 項に記載の両持ち式リクライニングシ一ト。
3 0 . 前記第 1作動軸が第 1端部と第 2端部とを有し、 前記第 1作動軸の前記第 1 端部が前記枢軸シャフトの前記第 1端部にリジッドに連結固定され、 前記第 1作動軸の 前記第 2端部に操作レバーが取り付けられていることを特徴とする、 請求の範囲第 1 5 項に記載の両持ち式リクライニングシ一ト。
PCT/JP2003/010788 2002-08-26 2003-08-26 両持ち式リクライニングシート WO2004017797A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2495402A CA2495402C (en) 2002-08-26 2003-08-26 Reclining seat
CN03820276XA CN1678218B (zh) 2002-08-26 2003-08-26 可调式座椅
EP03792849A EP1541058B1 (en) 2002-08-26 2003-08-26 Both-ends supported type reclining seat
AU2003261729A AU2003261729A1 (en) 2002-08-26 2003-08-26 Both-ends supported type reclining seat
DE60334629T DE60334629D1 (de) 2002-08-26 2003-08-26 Lehnsitz mit stützen an beiden enden

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002244857A JP4195943B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 両持ち式リクライニングシート
JP2002-244857 2002-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004017797A1 true WO2004017797A1 (ja) 2004-03-04

Family

ID=31944177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/010788 WO2004017797A1 (ja) 2002-08-26 2003-08-26 両持ち式リクライニングシート

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7150502B2 (ja)
EP (1) EP1541058B1 (ja)
JP (1) JP4195943B2 (ja)
CN (1) CN1678218B (ja)
AU (1) AU2003261729A1 (ja)
CA (1) CA2495402C (ja)
DE (1) DE60334629D1 (ja)
WO (1) WO2004017797A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7971932B2 (en) 2007-02-19 2011-07-05 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4395631B2 (ja) * 2002-09-12 2010-01-13 テイ・エス テック株式会社 シートバックフレームの溶接作業用セット治具
US20080303331A1 (en) * 2004-08-13 2008-12-11 Km & I Co., Ltd Vehicle Recliner
US8376464B2 (en) * 2004-08-13 2013-02-19 Km & I Co., Ltd. Vehicle recliner
CA2537924C (en) * 2005-03-03 2008-10-07 Faurecia Automotive Seating Canada Limited Rotary recliner mechanism for use with a vehicle seat assembly
CN100560403C (zh) 2005-06-13 2009-11-18 英提尔汽车公司 具有记忆的盘式倾斜器
JP2007038852A (ja) 2005-08-03 2007-02-15 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート装置
EP1938712B1 (en) 2005-08-30 2013-01-23 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Seat reclining device
US7517021B2 (en) * 2006-09-12 2009-04-14 Lear Corporation Reclining mechanism for vehicle seats
US20080073961A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-27 Lear Corporation Reclining mechanism for vehicle seats
JP4085415B2 (ja) * 2006-09-27 2008-05-14 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP5046682B2 (ja) * 2007-02-28 2012-10-10 富士機工株式会社 車両用シートリクライニング装置
US7703852B2 (en) * 2007-12-03 2010-04-27 Lear Corporation Heavy duty reclining mechanism for vehicle seats
DE112009000118B4 (de) 2008-01-17 2014-12-18 Fisher Dynamics Corp. Verstellmechanismus und Sitzbaugruppe
WO2009092161A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Magna Seating Inc. Full memory i-disk
FR2927027B1 (fr) * 2008-02-06 2010-04-02 Faurecia Sieges Automobile Mecanisme d'articulation a elements de verrouillage pivotant pour siege de vehicule et siege comportant un tel mecanisme
JP5393990B2 (ja) * 2008-04-01 2014-01-22 デルタ工業株式会社 シートのリクライニング装置
WO2010048383A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 Johnson Controls Technology Company Recliner pawl member
JP2010104703A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Fuji Kiko Co Ltd シートリクライニング装置
DE112009005293T5 (de) * 2009-09-29 2012-12-27 Lear Corporation Sitzanordnung mit einem Leichtgang-Arretiermechanismus
FR2955062B1 (fr) * 2010-01-12 2014-11-28 Faurecia Sieges Automobile Systeme d'articulation et siege de vehicule comportant un tel systeme d'articulation.
DE102010042057A1 (de) 2010-10-06 2012-04-12 Lear Corp. Synchronisiereinrichtung für manuelle Lehnenverstellvorrichtung
CN102133870B (zh) * 2011-03-04 2013-03-27 湖北中航精机科技股份有限公司 座椅调角器及其运动传递机构
WO2012174644A1 (en) * 2011-06-20 2012-12-27 Magna Seating Inc. Disc recliner with internal leaf springs
DE102011078216A1 (de) 2011-06-28 2013-01-03 Lear Corporation Sitz-Verstellvorrichtung mit doppelten Nocken
CN102745100A (zh) * 2012-07-13 2012-10-24 江苏力乐汽车部件股份有限公司 光齿段内啮合盘式座椅调角器核心装置
BR112015010982A2 (pt) * 2012-11-16 2017-07-11 Ts Tech Co Ltd assento de veículo
FR3000532B1 (fr) * 2013-01-02 2015-01-30 Antolin Grupo Ing Sa Mecanisme pour vehicule de transport
US9296315B2 (en) 2013-02-26 2016-03-29 Fisher & Company, Incorporated Recliner mechanism with backdriving feature
JP6234761B2 (ja) * 2013-09-30 2017-11-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US9902297B2 (en) 2014-06-11 2018-02-27 Fisher & Company, Incorporated Latch mechanism with locking feature
JP6682300B2 (ja) * 2016-03-04 2020-04-15 シロキ工業株式会社 シートリクライニング装置
US10252644B2 (en) * 2016-09-06 2019-04-09 Ford Global Technologies, Llc Tip and slide system for a vehicle seat
JP2020055385A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 デルタ工業株式会社 リクライニング装置及びシート
US11142103B2 (en) * 2019-01-17 2021-10-12 Fisher & Company, Incorporated Cross member for seat recliner assembly

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103970A (en) * 1977-01-13 1978-08-01 Lear Siegler, Inc. Seat recliner
FR2578602A1 (fr) * 1985-03-11 1986-09-12 Cousin Cie Ets A & M Freres Articulation ronde a verrouillage discontinu obtenu par des grains multiples dentes
JPH039642U (ja) * 1989-06-15 1991-01-30
US5622407A (en) * 1993-11-19 1997-04-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat apparatus
US5681086A (en) * 1995-01-10 1997-10-28 Bertrand Faure Equipements Sa Articulation for vehicle seat, and vehicle seat equipped with such an articulation
JPH1014694A (ja) * 1996-06-27 1998-01-20 Aisin Seiki Co Ltd シートリクライニング装置
JPH10127398A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 T S Tec Kk シートのリクライニング装置
JPH1146914A (ja) * 1997-08-08 1999-02-23 Ikeda Bussan Co Ltd 両側リクライニング装置
DE10053414A1 (de) 1999-10-29 2001-05-17 Aisin Seiki Neigungswinkeleinstellsystem

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2649051B1 (fr) * 1989-07-03 1991-10-04 Cousin Freres Sa Dispositif de rattrapage des jeux angulaires sur des mecanismes utilises dans des sieges, en particulier, d'automobiles
US5161856A (en) * 1990-03-17 1992-11-10 Tachi-S Co., Ltd. Reclining device for a seat
FR2777234B1 (fr) * 1998-04-09 2000-06-16 Faure Bertrand Equipements Sa Siege de vehicule equipe d'un mecanisme d'articulation, et mecanisme de memorisation pour un tel siege
JP4103178B2 (ja) * 1998-06-22 2008-06-18 トヨタ紡織株式会社 リクライニング装置
FR2787072B1 (fr) * 1998-12-14 2001-02-16 Cesa Cie Europ De Sieges Pour Siege pour vehicule automobile a double mecanisme
US6312053B1 (en) 1999-07-20 2001-11-06 Magna Interior Systems, Inc. Recliner assembly
JP4770067B2 (ja) * 2001-06-07 2011-09-07 トヨタ紡織株式会社 シートリクライニング装置
US6712429B2 (en) * 2002-06-07 2004-03-30 Intier Automotive Inc. Lost motion dual disc seat recliner assembly
JP3991780B2 (ja) * 2002-06-19 2007-10-17 アイシン精機株式会社 シートリクライニング装置
JP4395631B2 (ja) * 2002-09-12 2010-01-13 テイ・エス テック株式会社 シートバックフレームの溶接作業用セット治具

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4103970A (en) * 1977-01-13 1978-08-01 Lear Siegler, Inc. Seat recliner
FR2578602A1 (fr) * 1985-03-11 1986-09-12 Cousin Cie Ets A & M Freres Articulation ronde a verrouillage discontinu obtenu par des grains multiples dentes
JPH039642U (ja) * 1989-06-15 1991-01-30
US5622407A (en) * 1993-11-19 1997-04-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat apparatus
US5681086A (en) * 1995-01-10 1997-10-28 Bertrand Faure Equipements Sa Articulation for vehicle seat, and vehicle seat equipped with such an articulation
JPH1014694A (ja) * 1996-06-27 1998-01-20 Aisin Seiki Co Ltd シートリクライニング装置
JPH10127398A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 T S Tec Kk シートのリクライニング装置
JPH1146914A (ja) * 1997-08-08 1999-02-23 Ikeda Bussan Co Ltd 両側リクライニング装置
DE10053414A1 (de) 1999-10-29 2001-05-17 Aisin Seiki Neigungswinkeleinstellsystem

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1541058A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7971932B2 (en) 2007-02-19 2011-07-05 Ts Tech Co., Ltd. Vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004081390A (ja) 2004-03-18
US20040084945A1 (en) 2004-05-06
CN1678218A (zh) 2005-10-05
EP1541058A4 (en) 2007-05-16
DE60334629D1 (de) 2010-12-02
CA2495402C (en) 2011-11-08
CA2495402A1 (en) 2004-03-04
EP1541058A1 (en) 2005-06-15
CN1678218B (zh) 2010-04-21
EP1541058B1 (en) 2010-10-20
US7150502B2 (en) 2006-12-19
AU2003261729A1 (en) 2004-03-11
JP4195943B2 (ja) 2008-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004017797A1 (ja) 両持ち式リクライニングシート
US7950741B2 (en) Connection devices in vehicle seats
JP4135141B2 (ja) 定点復帰機能付きリクライニング装置並びに同リクライニング装置を備える車両用シート
JP4894192B2 (ja) 車両用シート
US7364237B2 (en) Seat assembly including a toothed pawl interengageable with a seatback
JP5195763B2 (ja) 車両用シート
US6039400A (en) Seat reclining device
US8029064B2 (en) Connection devices in vehicle seats
JP2005521529A (ja) 水平折り畳み座席用ヒンジアセンブリ
JP2000004970A (ja) リクライニング装置
JP2002065387A (ja) 車両用シートリクライニング装置
US20140001808A1 (en) Reclining device
JP2009201783A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2005521593A (ja) デュアルカム式座席ヒンジアセンブリ
JPH10502888A (ja) 無段階的に調整可能なリニアアクチュエータ
JP2003070583A (ja) リクライニング装置
JP2011042959A (ja) ロック装置
JP5701629B2 (ja) リクライニング装置
JP2002291563A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP4694933B2 (ja) シート
JPH0631956Y2 (ja) 車両用座席装置
JP2003325260A (ja) 両側リクライニング装置
JP3913457B2 (ja) シート装置
JP4517748B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2004267794A (ja) リクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2495402

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003820276X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003792849

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003792849

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1-2005-500255

Country of ref document: PH