WO2004016690A1 - 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004016690A1
WO2004016690A1 PCT/JP2003/009966 JP0309966W WO2004016690A1 WO 2004016690 A1 WO2004016690 A1 WO 2004016690A1 JP 0309966 W JP0309966 W JP 0309966W WO 2004016690 A1 WO2004016690 A1 WO 2004016690A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
weight
polycarbonate resin
flame
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/009966
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ichiro Sato
Original Assignee
Sumitomo Dow Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Dow Limited filed Critical Sumitomo Dow Limited
Priority to US10/522,928 priority Critical patent/US7449506B2/en
Priority to MXPA05001472A priority patent/MXPA05001472A/es
Priority to EP03788039A priority patent/EP1548065B1/en
Publication of WO2004016690A1 publication Critical patent/WO2004016690A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/5399Phosphorus bound to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Definitions

  • n of the general formula (Ichi 2) obtained by heating hexachlorcyclotriphosphazene to 220 to 250 ° C. and performing ring-opening polymerization is 3 to; an integer of L 0,000 And a chain phenoxyphosphazene compound obtained by substituting phenol with a chain dichlorophosphazene represented by the following formula.
  • Phosphate ester ADK STAB FP500 manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd. (resorcinol dixylenyl phosphate: hereinafter abbreviated as "P1")
  • the evaluation methods are as follows.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明 細 書 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 技術分野
本発明は、 特定のシリコーン化合物、 特定のホスファゼン化合 #;、 特定の有機 金属塩、 滴下防止剤としての H !形成型の含フッ素ポリマー、 さらに所望によつ ては特定の酸化チタン、 更にポリオルガノ水素シロキサンが配合された難燃性ポ リカーボネート樹脂組成物に関する。 本発明の難燃性ポリカーボネート樹脂組成 物は難燃†生に優れ、 さらには、 機械的強度、 成形性、 «にも優れていることか ら、 特に電気、 電子、 OA等分野の種々用途に幅広く使用することができる。 従来技術
ポリカーボネート樹脂は、 耐衝撃性、 耐熱 f生などに優れた熱可塑性樹脂であり 、 電気、 電子、 OA、 機械、 自動車などの分野に広く用いられている。 一方、 ポ リカーボネート樹脂が有するこれらの優れた性能に加えて、 電気、 電子、 OA等 分野では安全上の要求を満たすため、 高い難燃性を具備した材料が求められてい る。 そこで、 ポリカーボネート ίΤ脂の »性を向上するために有機臭素化合物や リン系化合物、 あるいは金属の酸化物を代表とする各種無機系化合物などの難燃 剤を配合する方法が種々提案され採用されている。
しかしながら、 有機臭素化合物などのハロゲン系化合物を配合した場合には、 燃焼時に当該ハロゲンを含むガス力 S発生する懸念もあり、 塩素、 臭素等を含有し ない難燃剤の使用が市場より望まれている。
難燃性ポリカーボネート樹脂としては、 非ハロゲン系材料として、 リン酸エス テルに代表されるリン系難燃剤を添加した樹脂組成物が数多く提案され、 特に成 形時の金型付着、 金型汚染の問題から、 例えば、 レゾルシンから誘導される縮合 型リン酸エステルを使用する例が数多く見られる。 発明が角! ¾しょ一うとする課題 しかしながら、 縮合型リン酸エステルを配合したポリカーボネート樹脂組成物 は、 耐光性、 耐熱性、 衝撃強度、 流動性のバランス等の面で必ずしも満足できる ものではなかった。
し力、も、 縮合型リン酸エステル系難燃剤は本発明のシリコーン化合物と併用し ても難燃性に相乗効果をもたらさないという問題があつた。
さらに金属酸化物等の無機系難燃剤についても縮合型リン酸エステルと同様に 前述した各種性能のバランスが悪く、 さらには本発明のシリコーン化合物と併用 しても難燃性に相乗効果をもたらさないという 題があつた。 課題を解決するための手段
本発明者らは、 上記課題を解決するため鋭意検討を行った結果、 ポリカーボネ 一ト樹脂に特定のシリコーン化合物と特定構造のホスファゼン化合物を配合した 組成物が驚くべきことに難燃性について相乗効果を発現することを見出した。 また、 これに特定の有機金属塩、 繊維形成型の含フッ素ポリマーを、 さらに所 望に応じて特定の酸化チタンゃポリオルガノ水素シロキサンを特定量配合するこ とにより、 難燃性のみならず «的強度、 成形性、 等の性能のバランスにも 優れることを見出し、 本発明を完成するに至った。
即ち、 本発明は、 ポリカーボネート樹脂 (A) 1 0 0重量部、 主鎖が分岐構造 であり力、つ有機官能基を含有するシリコーン化合物であって、 該有機官能基が芳 香族基からなる力又は芳香族基と炭化水素基 (芳香族基を除く) とから成るシリ コーン化合物 (B ) 0 . 0 1〜3重量部、 ホスファゼン化合物 (C) 0 . 5〜2 0重量部、 有機金属塩 (D) 0 . 0 1〜2重量部、 及ひ 維形成型の含フッ素ポ リマー (E) 0 . 0 1〜2重量部から成る難燃性ポリカーボネート樹脂組成物で あり、 この組成物に所望に応じて特定の酸ィ匕チタン (F) やポリオルガノ水素シ ロキサン (G) を特定量配合してもよい。 このような難燃性ポリカーボネート樹 月旨組成物は、 難燃性、 機械的強度、 成形性、 等性能に極めて優れる。 発明の実施の形餱
以下、 本発明を詳細に説明する。 本発明に使用されるポリカーボネート樹脂 (A) とは、 種々のジヒドロキシジ ァリール化合物とホスゲンとを反応させるホスゲン法、 又はジヒドロキシジァリ 一ノレ化合物とジフエ二ノレカーボネートなどの炭酸エステルとを反応させるエステ ル交換法によつて得られる重合体であり、 代表的なものとしては、 2, 2—ビス (4—ヒドロキシフエ二ノレ) プロパン (ビスフエノール A) から製造されたポリ カーボネート樹脂が挙げられる。
上記ジヒドロキシジァリ一ノレ化合物としては、 ビスフエノール Aの他に、 ビス (4ーヒ ドロキシフエェズレ) メタン、 1, 1一ビス (4ーヒ ドロキシフエ二ノレ) ェタン、 2, 2一ビス (4ーヒ ドロキシフエ二ノレ) ブタン、 2, 2—ビス (4- ヒ ドロキシフエ二/レ) オクタン、 ビス (4ーヒ ドロキシフエ二ノレ) フエ-ノレメタ ン、 2, 2一ビス (4ーヒ ドロキシフエ二ノレ一 3—メチノレフエ二ノレ) プロパン、 1, 1一ビス (4ーヒ ドロキシ _ 3—第三プチルフエニル) プロパン、 2, 2- ビス (4—ヒ ドロキシー 3—ブロモフエニル) プロパン、 2, 2—ビス (4—ヒ ドロキシー 3、 5一ジブロモフエェ /レ) プロパン、 2, 2一ビス (4ーヒドロキ シ一 3, 5—ジクロロフエ二ノレ) プロパンのようなビス (ヒ ドロキシァリール) アルカン類、 1, 1—ビス (4ーヒ ドロキシフエ二ノレ) シクロペンタン、 1, 1 一ビス (4ーヒ ドロキシフエ二ノレ) シクロへキサンのようなビス (ヒ ドロキシァ リ一ノレ) シク口アル力ン類、 4, 4' ージヒドロキシジフェニルエーテル、 4 , 4' ージヒ ドロキシ一 3, 3, ージメチルジフエニルエーテルのようなジヒ ドロ キシジァリ一/レエーテ /レ類、 4, Α' —ジヒドロキシジフエニノレスノレフイ ドのよ うなジヒドロキシジァリールスルフイ ド類、 4, 4 —ジヒ ドロキシジフエュル スルホキシド、 4, 4/ ージヒドロキシ一 3, 3' ージメチルジフエニルスルホ キシドのようなジヒ ドロキシジァリールスルホキシド類、 4, 4' ージヒ ドロキ シジフエ二/レスノレホン、 4, 4' ージヒ ドロキシ一 3, 3' —ジメチノレジフエ二 ルスルホンのようなジヒドロキシジァリ一ルスルホン類等が挙げられる。
これらは、 単独又は 2種類以上混合して使用される力 ハロゲンで置換されて いない方力 S燃焼時に懸念される当該ノヽ口ゲンを含むガスの排出防止の面から好ま しい。 これらの他に、 ピぺラジン、 ジピペリジルハイドロキノン、 レゾノレシン、 4, 4' —ジヒドロキシジフエエル等を混合して使用してもよい。 さらに、 上記のジヒドロキシァリール化合物と以下に示すような 3価以上のフ ェノール化合物を混合使用してもよい。 3価以上のフエノールとしてはフロログ ノレシン、 4, 6—ジメチノレ一 2, 4, 6—トリ一 (4—ヒドロキシフエュル) 一 ヘプテン、 2, 4, 6—ジメチルー 2, 4, 6—トリ一 (4—ヒドロキシフエェ ル) 一ヘプタン、 1, 3, 5—トリ一 (4—ヒドロキシフエ二ノレ) 一べンゾーノレ 、 1, 1, 1—トリ一 (4—ヒドロキシフエ-ル) 一エタン及ぴ 2, 2—ビス一 [4, 4— (4, 4' —ジヒドロキシジフエニル) 一シクロへキシル] 一プロパ ンなどが挙げられる。
ポリカーボネート樹脂 (A) の粘度平均分子量は通常 10000〜: L O 0OO 0、 好ましくは 15000〜35000である。 かかるポリカーボネート樹脂を 製造するに際し、 分子量調節剤、 触媒等を必要に応じて使用することができる。 本発明にて使用されるシリコーン化合物 (B) としては、 下記一般式 (化 4)
Figure imgf000005_0001
(式中、 2及ぴ1 3は、 主鎖の有機官能基を表す。 Xは、 末端の官能基を 表す。 n、 m及び 1はそれぞれユニットのモル数を表す。) で表されるような、 主鎖が分岐構造であり力つ有機官能基を含有するシリコーン化合物であって、 該 有機官能基が芳香族基からなるか又は芳香族基と炭化水素基 (芳香族基を除く) とから成るシリコーン化合物である。
すなわち、 分岐単位として T単位 (RS i O 5) 及び/又は Q単位 (S i 02 . o) を持つことを特徴とする。 これらは全体のシロキサン単位 (R 。 S i O20.5) (式中、 Rは有機官能基を表す。) の 20モル%以上含有することが好まし また、 シリコーン化合物 (B) において、 含有される有機官能基のうち芳香族 基が 20モル0 /0以上であることが好ましい。 この含有される芳香族基としては、 フエニル、 ビフエエル、 ナフタレン又はこれらの誘導体が好ましく、 フエエル基 がより好ましい。 シリコーン化合物 (B) 中の有機官能基は、 芳香族基ではない 側鎖としては、 炭素数 4以下の炭化水素基が好ましく、 メチル基がより好ましい 。 さらに、 末端基はメチル基、 フエエル基及び水酸基から成る群から選択された 1種又はそれ以上の混合であることが好ましい。
シリコーン化合物 (B) の平均分子量 (重量平均) は、 好ましくは 3000〜 500000であり、 更に好ましくは 5000〜 270000の範囲である。 シリコーン化合物 (B) の配合量は、 ポリカーボネート樹脂 (A) 100重量 部あたり 0. 01〜3重量部である。 配合量が当該範囲外においてはいずれの場 合も難燃効果が不十分であるので好ましくない。 更に好ましくは 0. 5〜1. 5 重量部の範囲である。
本発明における (C) 成分のホスファゼン化合物としては、 分子中にリン及ぴ 窒素を含む化合物であり、 従来公知のものを広く使用することができる。
ホスファゼン化合物としては、 例えば、
(1) 一般式 (ィ匕 1)
Figure imgf000006_0001
(式中、 mは 3〜25の整数を表し、 Phはフエ二ル基を表す。)で表される環状 フエノキシホスファゼン、
(2) —般式 (化 2)
OP
X 1 P=N I
OPh n
(式中、 X1は基一 N=P (OPh) 3又は基一 N=P (O) OPhを表し、 Y1 は基一P (OPh) 4又は基一 P (O) (OPh) 2を表し、 nは 3〜: L 0000 の整数を表し、 Phはフエュル基を表す。)で表される鎖状フエノキシホスファゼ ン、 並びに
( 3 ) 前記環状フエノキシホスファゼン及ぴ前記鎖状フェノキシホスファゼンか ら成る群から選択される少なくとも 1種のホスファゼン化合物が、 o—フエユレ ン基、 m—フエユレン基、 p—フエ-レン基及ぴ一般式 (化 3)
Figure imgf000007_0001
(式中、 Zは一 C (CH3) 2—、 一 SO2—、 一 S—又は一 O—を表し、 aは 0 又は 1を表す。)で表されるビスフエ-レン基から成る群から選択される少なくと も 1種の架橋基により架橋されてなる化合物であつて、 ( a )該架橋基はホスファ ゼン化合物のフエ-ル基が脱離した 2個の酸素原子間に介在し、 ( b )フエュノレ基 の含有割合が上記ホスファゼン化合物 (化 1) 及び Z又は (化 2) 中の全フエ二 ル基の総数を基準に 50〜 99. 9%であり、 かつ (c) 分子内にフリーの水酸 基を有していない架橋フエノキシホスファゼン化合物、
等を挙げることができる。
上記一般式 (化 1) で表される環状フエノキシホスファゼン化合物及び一般式 (化 2) で表される鎖状フエノキシホスファゼン化合物は、 例えば、 H.R.Allcock 、 Phosphorus-Nitrogen Compounds , Academic Press, (1972)、 J. E.Mark:、 H.R.Allcock;、 R. West著、 "inorganic Polymers " , Prentice-Hall International, Inc, (1992)等こ記載されて ヽる方法で 合成することができる。
その合成例として、 例えばクロルベンゼン又はテトラクロルエタン等を溶媒と し、 塩化アンモェゥムと五塩化リン、 又は塩化アンモェゥムと三塩化リンと塩素 とを、 120〜130 程度で反応して得た一般式 (化 1) 及ぴ (化 2) の OP hが塩素原子 (C 1) で表され、 かつ、 m及び nが 3〜25の整数で表される環 状及び鎖状のジクロルホスファゼンオリゴマー混合物にフエノールを置換し、 製 造することができる。
また、 上記で得られた環状及び鎖状のジクロルホスファゼンオリゴマー混合物 から、 蒸留又は再結晶により、 へキサクロルシクロトリホスファゼン、 オタタク 状のジクロルホスファゼンの単一物を取り出し、 これにフエノールを置換したへ キサフエノキシシクロトリホスファゼン、 オタタフエノキシシクロテトラホスフ ァゼン、 又はデカフエノキシシク口ペンタホスファゼン等の環状フェノキシホス ファゼン化合物が挙げられる。
また、 へキサクロルシクロトリホスファゼンを 2 2 0〜 2 5 0°Cに加熱し、 開 環重合して得られる一般式 (ィヒ 2 ) の nが 3〜; L 0 , 0 0 0の整数で表される鎖 状のジクロルホスファゼンにフエノールを置換した鎖状フエノキシホスファゼン 化合物を挙げることができる。
ジクロルホスファゼンは、 環状のジクロルホスファゼンと鎖状のジク口ノレホス ファゼンとを混合したまま、 又は分離して各々単独で用いてもよい。
架橋フエノキシホスファゼン化合物は、 前記一般式 (化 1 ) 及び/又は (化 2 ) で表される環状及び Z又は鎮状ホスファゼン化合物中のフエニル基の一部が、 分子内に 1又は 2個以上のベンゼン環を有し、 かつ 2個のヒドロキシ基を有する 芳香族ジヒドロキシ化合物で置き換え、 すなわち、 o—フエ二レン基、 m—フエ 二レン基、 p—フエ二レン基及び前記一般式 (化 3 ) で表される (架橋) 基で、 架橋することで製造することができる。
具体的には、 前記のジクロルホスファゼン化合物に、 先ずフエノールのアル力 リ金属塩及びジヒドロキシ化合物のアル力リ金属塩の混合物を反応させ、 クロル ホスファゼンィ匕合物の塩素が一部残存した部分置換体を合成した後、 次にフエノ ールのアル力リ金属塩を反応することにより、 ジヒドロキシ化合物の一方の末端 ヒドロキシ基が実質的になく、 架橋構造によって高分子量化したフエノキシホス ファゼン化合物を得ることができる。 ジクロルホスファゼン化合物と、 フエノー ル及ぴ Z又は芳香族ジヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩との反応は、 通常、 室 温〜 1 5 0°C程度の で、 トルエン等の芳香族炭化水素類、 クロルベンゼン等 のハロゲン化芳香族炭化水素類等の溶媒中にて行われる。
架橋ホスファゼン化合物の製造法を、 さらに詳しく説明すると、 第一段目の反 応において、 ジクロルホスファゼンオリゴマーに対するフエノールのァノレ力リ金 属塩と芳香族ジヒドロキシ化合物のアルカリ金属塩の使用量を、 両アルカリ金属 塩の合計量で、 通常 0 5〜0 . 9当量程度 (ジクロルホスファゼンオリゴマ 一の塩素量を基準として)、好ましくは 0 . 1〜0 . 8当量 (塩素量を基準と して) とすればよい。
第一段目の反応において、 ジクロルホスファゼンオリゴマーに対するフエノー ルのアル力リ金属塩と芳香族ジヒドロキシ化合物のアル力リ金属塩の使用量が 0 . 0 5当量より著しく少ないと、 使用できる芳香族ジヒドロキシ化合物の量が少 なく、 架橋化合物の効果が低くなる。 一方、 使用量が 0 . 9当量より大幅に大き くなると、 ジヒドロキシ化合物の片端ヒドルキシ基が実質的にない架橋フエノキ シホスファゼン化合物が得られ難くなる。
両ァルカリ金属塩の使用比 (芳香族ジヒドロキシ化合物のアル力リ金属塩 Zフ ェノールのアル力リ金属塩、 モル比) は特に制限はなく広い範囲から適宜選択で きる力 通常 1 Z 2 0 0 0〜1 4程度とすればよい。 この範囲内で、 所望の架 橋フエノキシホスファゼン化合物を得ることができる。 この使用比が 1 / 2 0 0 0より著しく小さいと、 架橋化合物の効果が低くなり、 ポリカーボネート樹脂の ドリツビングを防止することが困難になる可能性がある。 一方、 使用比が、 1 / 4より大幅に大きくなると、 架橋が進みすぎて、 得られる架橋フエノキシホスフ ァゼン化合物が不溶、 不融となり、 樹脂への分散が低下する虞が生ずる場合があ る。
次の第二段目の反応において、 フエノールのアルカリ金属塩の使用量を通常 1 〜 1 . 5当量程度(ジクロルホスファゼンオリゴマーの塩素量を基準として)、好 ましくは 1〜1 . 2当量程度 (塩素量を基準として) とすればよい。
架橋ホスファゼン化合物の製造に用いられる芳香族ジヒドロキシ化合物として は、 例えば、 レゾルシノール、 ハイ ドロキノン、 カテコール、 4, 4 '一イソプ 口ピリデンジフエノール (ビスブェノール一 A、 4 , 4 '―スルホ-ルジフエノ 一/レ (ビスフエノールー S )、 4, 4 '一チォジフエノール、 4 , 4 '—ォキシジ フエノール、 4 , 4 'ージフエノール類を挙げることができる。 また、 芳香族ジ ヒドロキシ化合物及び/又はフエノールのアルカリ金属塩としては、 ナトリウム 塩、 カリウム塩、 リチウム塩等が好ましい。 芳香族ジヒドロキシ化合物は、 一種 を単独で使用、 又は 2種以上を併用することができる。
架橋フエノキシホスファゼン化合物中のフエニル基の含有量は、 上記ホスファ ゼン化合物 (化 1 ) 及び Z又は (ィ匕 2 ) 中の全フエニル基の総数を基準に 5 0〜 9 9 . 9 %であり、 好ましくは 7 0〜 9 0 %である。
かくして本発明の (C) 成分として使用されるホスファゼン化合物が、 すなわ ち、 一般式 (化 1 ) で表される環状ホスファゼン化合物、 一般式 (化 2 ) で表さ れる鎖状ホスファゼン化合物、 並びに、 前記一般式 (化 1 ) 及び Z又は一般式 ( 化 2 ) で表される環状及び鎖状ホスファゼン化合物中のフエニル基の一部が o— フエ二ノレ基、 m—フエエル基、 p—フエエル基及び前記一般式 Of匕 3 ) で表され る架橋基で置き換えられた架橋フエノキシホスファゼン化合物が製造される。 本発明の鎖状、 環状及び架橋フエノキシホスファゼン化合物はハロゲンを含ま ないことから、 分解又は燃焼する際に、 ハロゲン化水素等のガスや煙を発生する ことがない。 また、 樹脂成形時に金型の腐食や樹脂の劣化及び着色を起こすこと はない。 また、 上記フエノキシホスファゼン化合物は、 樹脂の成形温度を低下さ せることなく、 揮発性が低く、 混練時のブロッキングや滲みだし (ジユーシング )、 燃焼時のドリッビング等の問題が生じることはない。
また、 本発明の架橋フエノキシホスファゼン化合物は、 ジヒドロキシ化合物の 一方の末端ヒドロキシ基が実質的にない架橋フエノキシホスファゼン化合物であ ることから、 樹脂の分子量を低下させることがなく、 耐衝撃性等の機械的特性、 耐熱性、 成形加工性等の樹脂本来の特性を低下させることがない。
ホスファゼン化合物 (C) の配合量は、 芳香族ポリカーボネート樹脂 1 0 0重 量部に対し、 0 . 5〜2 0重量部である。 ホスファゼン化合物の添加量が 0 . 5 重量部未満であると難燃性が不十分であり、 2 0重量部を越えると機械的物性が 低下を起こしやすい。 ホスファゼン化合物の配合量は、 芳香族ポリカーボネート 樹脂 1 0 0重量部に対し、 好ましくは 1〜2 0重量部、 さらに好ましくは 4〜1 0重量部である。
本発明にて使用される (D) 有機金属塩とは、 芳香族スルホン酸の金属塩、 パ 一フルォロアルカンスルホン酸の金属塩があげられ、 好適には、 4一メチル一N ― ( 4ーメチノレフエニル) スノレフォエノレーベンゼンスノレフォンアミ ドのカリゥム 塩、 ジフエニルスルホン一 3—スルホン酸カリウム、 ジフエニルスルホン一 3— 3 '一ジスルホン酸力リゥム、 パラトルエンスルホン酸ナトリゥム、 パーフルォ ロブタンスルホン酸カリウム塩等が使用できる。
有機金属塩 (D) の配合量は、 ポリカーボネート樹脂 (A) 1 0 0重量部あた り 0 . 0 1〜 2重量部である。 配合量が 0 . 0 1重量部未満では、 難燃性が低下 するので好ましくない。 また、 2重量部を超えると、 機械物性や難燃性が得られ なかったり、 表面^ ϋが悪化したりするといつた問題が発生する。 より好適な配 合量は、 0 . 2〜: L重量部の範囲である。
本発明にて使用される繊維形成型の含フッ素ポリマー (Ε) としては、 ポリ力 ーボネート樹脂 (Α) 中でフィブリル状構造を形成するものがよく、 例えばポリ テトラフルォロエチレン、 テトラフルォロエチレン系共重合体 (例えば、 テトラ フルォロエチレン/へキサフルォロプロピレン共重合体、 等) 、 米国特許第 4 3
7 9 9 1 0号に示される様な部分フッ素化ポリマー、 フッ素化ジフエノールから 製造されるポリカーボネート等が挙げられる。 とりわけ、 分子量 1 0 0 0 0 0 0 以上で二次粒子径 1 0 0 μ m以上のフィブリノレ形成能を有するポリテトラフルォ 口エチレンが好適に使用される。
繊維形成型の含フッ素ポリマー (E) の配合量は、 ポリカーボネート樹脂 1 0 0重量部あたり 0 . 0 1〜 2重量部である。 配合量が 0 . 0 1重量部未満では滴 下防止性に劣り、 また 2重量部を超えると表面^^や機械物性 (特に、 衝撃強度 ) が悪化するので好ましくない。 より好適には 0 . 2〜1重量部の範囲である。 本発明で使用される酸化チタン (F) としては、 塩素法、 硫酸法どちらで製造 されたものでもよく、 その結晶形態としてはルチル型、 アナターゼ型のどちらで あっても構わない。 また、 酸ィ匕チタンの粒径としては 0 , 1〜0 . 5 m程度の ものが好適である。 とりわけ、 ポリェンのリン酸化物により表面処理されている 酸化チタンが好適に用いられる。
酸化チタンがリン酸化ポリェンにより処理される度合としては、 酸化チタンに 対し少なくとも 0 . 0 4〜0 . 1重量%のリンを含むよう処理された酸化チタン が好ましい。 ポリェンとは、 その分子構造内に複数の不飽和結合を有する高級脂肪酸であつ て、 その炭素数は最低が 10、 好適には 18程度、 最大で 28ものが使用される 。 より具体的なポリェンの例としては、 リノレン酸やリノール酸が挙げられる。 また、 分子中に 1個の不飽和結合し力有さない脂肪酸、 例えばォレイン酸ゃ飽 和の脂肪酸、 例えばステアリン酸等との混合物の形態であってもよく、 さらには 、 脂肪酸の種々の誘導体のリン酸化物等;^贪まれていても構わない。 これらの誘 導体のより具体的な例としては、 アルキル脂肪酸エステル類、 脂肪酸アミド類等 を挙げることができる。
ポリェンのリン酸化方法としては種々の方法が挙げられる力 最も一般的な手 段としては、 フリーデルクラフツ触媒を使用する方法が挙げられ、 その詳細手順 に関しては下記の公知文献等において開示されている。
• E . Jungermann and J.J. McBridge, J.Org.Chem.26, 4182 (1961)
• E. Jungermann and J.J. McBridge, R. Clutter and A.Masis, J.Org.Chem.27, 606 (1962) 等
その他の有効なポリェンとしては、 パラメンタンのジホスホン酸もしくはジホ スホン酸エステル類が挙げられる。 その構造としては、 一般式 (化 5)
R' O O ,OR
及び、 一般式 (化 6)
Figure imgf000013_0001
(一般式 (化 5) 及ぴ (化 6) において、 Rい R2、 R3及ぴ1 4はそれぞれ水素 原子又は C 1~C 10のアルキル基を表す。) が挙げられる。
酸化チタン (F) の配合量は、 ポリカーボネート樹脂 (A) 100重量部あた り 5〜 25重量部である。 配合量が 5重量部未満では遮光性に劣り、 また 25重 量部を超えると^^ゃ機械的強度 (特に、 衝撃強度) が悪化するので好ましくな い。 より好適な配合量は 9〜 15重量部の範囲である。
本発明にて使用されるポリオルガノ水素シロキサン (G) としては、 メチルハ ィドロジェンポリシロキサン、 メチノレハイド口ジェンポリシクロシロキサン等が 挙げられ、 とりわけ下記一般式 (化 7) 〜 (化 9) の構成単位から選択された化 合物が好ましい。
一般式 (化 7) :
(K_ノ a (hノ b S 1 (4-a-b) /2
(式中、 Rは脂肪族不飽和を含まない一価の炭化水素基、 aは 1. 00〜 2. 1 0、 bは 0. 1〜1. 0、 (a + b) は 2. 00〜2. 67である。) 一般式 (化 8) :
A斗
Figure imgf000013_0002
(式中、 A及ぴ Bは個々 CH3 CH3 jrfqC一 SI一 H¾C - Si一 O一
Figure imgf000014_0001
CH。 CH
H一 Si一 H— Si一 O一
又は CHc から選ばれ、 nは 1〜5 0 0の整数である。)
一般式 (化 9 ) :
Figure imgf000014_0002
(式中、 A, B及ぴ nは一般式 (化 8 ) に表すものと同一である。 ) これら以外のポリオルガノ水素シロキサンを使用すると、 高温下での溶融混練 時にポリカーボネート樹脂の分子量低下や黄色度の上昇がみられたり、 成形加工 時に多量のガスの発生や成形品へのシルバーストリーク等が発生することがある ポリオルガノ水素シロキサン (G) の配合量は、 ポリカーボネート樹脂 (A) 1 0 0重量部あたり 0 . 0 5〜2重量部である。 配合量が 0. 0 5重量部未満で は成形品にシルパーストリークが発生したり難燃性や衝撃強度が低下し、 また 2 重量部を超えると成形品にシルバーストリークが発生したり難燃性が劣るので好 ましくない。
前記酸化チタン (F) とポリオ ガノ水素シロキサン (G) は、 そのままの状 態で直接ポリカーボネート樹脂 (Α) に配合することも可能である。 また、 ポリ カーボネート樹脂 (Α) に配合する前に、 酸化チタン (F ) をー且ポリオルガノ 水素シロキサン (G) で表面処理し、 これをポリカーボネート樹脂 (Α) に配合 してもよい。
前記の表面処理の方法としては、 湿式又は乾式のいずれの方法を用いてもよい 。 湿式法としては、 ポリオルガノ水素シロキサン (G) と低沸点溶媒との混合溶 液に酸化チタン (F) を添加し、 これを攪拌後、 脱溶媒処理を行う方法等が挙げ られる。 その後、 さらに 1 2 0〜2 0 0 °Cの で熱処理してもよい。 乾式法と しては、 ポリオ ガノ水素シロキサン (G) と酸化チタン (F ) をスーパーミキ サー、 ヘンシェノレミキサー、 V型タンブラ一等の混合装置により混合攪拌処理す る方法等が挙げられる。 この際に、 1 2 0〜2 0 0 °Cの温度条件で熱処理しても よい。
さらに、 本発明の効果を損なわない範囲で、 本発明の芳香族ポリカーボネート 樹脂組成物に各種の熱安定剤、 酸化防止剤、 蛍光増白剤、 充填材、 離型剤、 軟化 材、 帯電防止剤等の添加剤、 他のポリマーを配合してもよい。
充填林としては、 例えばガラス H i、 ガラスビーズ、 ガラスフレーク、 炭素繊 維、 タルク粉、 クレイ粉、 マイ力、 硼酸アルミニウムゥイスカー、 チタン酸カリ ゥムゥイスカー、 ワラストナイト粉、 シリカ粉、 アルミナ粉等が挙げられる。 他のポリマーとしては、 例えばポリエチレンテレフタレート、 ポリブチレンテ レフタレート等のポリエステル;ポリスチレン、 ハイインパク トポリスチレン口 ュトリル.エチレン一プロピレン一ジェン系ゴム (E P DM) 'スチレン共重合体 等のスチレン系ポリマー、 ポリプロピレン、 さらにポリカーボネートとァロイ化 して通常使用されるポリマーが挙げられる。 実施例
以下、 本発明を実施例により具体的に説明するが、 本発明はそれら実施例に制 限されるものではない。 なお、 「部」 は断りのない限り 「重量部」 を意味する。 実験に用いた材料はそれぞれ以下のとおりである。
1. ポリカーボネート樹脂 (以下、 「PCJ と略記する。) :
住友ダウ社製 'カリバー 200— 20 分子量: 1 8, 600
2. シリコーン化合物 (以下、 「S I」 と略記する。) :
シリコーン化合物は、 一般的な製造方法に従って製造した。
すなわち、 適量のジオ^/ガノジクロロシラン、 モノ; レガノトリクロロシラン 及ぴテトラクロロシラン、 あるいはそれらの部分加水分解縮合物を有機溶剤中に 溶解し、 水を添加して加水分解して、 部分的に縮合したシリコーン化合物を形成 し、 さらにトリオルガノクロロシランを添加して反応させることによつて重合を 終了させ、 その後、 溶媒を蒸留等で分離した。
上記方法で合成したシリコーン化合物の構造特性は、 以下のとおり :
•主鎮構造の DZTZQ単位の比率: 40Z60/0 (モル比) ■全有機官能基中のフエュル基の比率 *: 60モル0 /0
'末端基: メチル基のみ
■重量平均分子量 1 5, 000
* : フエニル基は、 T単位を含むシリコーン中では T単位にまず含まれ、 残 つた場合が D単位に含まれる。 D単位にフエ-ル基が付く場合、 1個付くものが 優先し、 さらにフエ-ル基が残余する場合に 2個付く。 末端基を除き、 有機官能 基は、 フエュル基以外は全てメチル基である。
**:重量平均分子量は、 有効数字 2桁。
3. ホスファゼン:以下の巿販のホスファーゼン化合物を用いた。
大塚化学製■ホスファーゼン S PE- 100 (融点: 1 10°C、 リン含有量 : 1 3% :以下、 「PZj と略記する。)
4. リン酸エステル①:旭電化工業製■アデカスタブ F P 500 (レゾルシノー ルダイキシレニルホスフェート:以下、 「P 1」 と略記する。)
リン酸エステル②:旭電化工業製■アデ力スタブ FP 700 (ビスフエノー ル Aダイフエニルホスフェート:以下、 「P 2」 と略記する。)
リン酸エステル③:旭電化工業製 ·アデ力スタブ P F R (レゾルシノールダ イフェエノレホスフエート:以下、 「P 3」 と略記する。) 5. 有機金属塩:
パラトルエンスルホン酸ナトリウム (以下、 「PTSNa」 と略記する。) ダイキン工業ネ: tt^ネオフロン FA500 (以下、 「PTFE」 と略記する。 )
7. 酸化チタン:
ポリェンリン酸化物 (ポリェンにはリノレン酸を用い、 これをリン酸化した。) により表面処理された酸化チタン (酸化チタン中のリン濃度は 0. 06%であつ た。)。 当該酸ィ匕チタンの無機表面処理剤にはアルミナを使用した。 (以下、 「T i 02」 と略記する。)
8. ポリオ^/ガノ水素シロキサン:
信越化学工業ネ環 KF 99 (粘度: 20 c S t、 25°C) (以下、 「MHS 0」 と略記する。 )
配合方法としては、 前述の各種原料を表 1〜3に示す配合比率にて一括してタ ンブラーに投入し、 10分間乾式混合した後、 二軸押出機 (神戸製鋼製 KTX 3 7) を用いて、 溶融? 280°Cにて溶融混練し、 難燃性ポリカーボネート樹月旨 組成物のぺレットを得た。
得られたペレットから、 日本製鋼社製' J 10 OE— C5射出成形を用いて溶 温度 : 300 °Cの条件下で、 A S TM仕様の機械物性評価用試験片と U L 94 燃焼性評価用の試験片 (0. 8 mm厚み) を作成した。
評価方法はそれぞれ下記のとおりである。
1. 衝撃強度:
23°Cにおける 1Z8インチ厚みのノツチ付アイゾット衝撃強度を ASTMD 256に準拠して測定した。 数値が 35 K g ■ c mZc m以上を合格とした。 2. 燃焼性:
下記の UL 94 ■ V垂直燃焼試験法に準拠して燃焼性を評価した。
試験片を温度 23°C湿度 50%の恒温室の中で 48時間放置し、 アンダーライ タ一ズ■ラボラトリーズが定めている UL 94試験 (機器の部品用プラスチック 材料の燃焼性試験) に準拠した難燃性の評価を行った。 UL 94Vとは、 鉛直に 保持した所定の大きさの試験片にバーナーの炎を 10秒間接炎した後の残炎時間 やドリップ性から難燃性を評価する方法であり、 以下のクラスに分けられる。
Figure imgf000018_0001
上に示す残炎時間とは、 着火源を遠ざけた後の試験片が有炎燃焼を続ける時間 の長さであり、 ドリップによる綿の着火とは、 試験片の下端から約 30 Omm下 にある標識用の綿が、 試験片からの滴下 (ドリップ) 物によって着火されるかど うかによって決定される。 評価の基準は、 1. Omm厚さの試験において V—0 を合格とした。
3. 荷重たわみ温度:
東洋精機製の HDT試験機を使用し、 試験片厚み: 6. 4mm, ファイバース トレス : 18. 6 KgZ cm 2の条件下測定を行った。 105 以上を合格とし た。
4. 光反射性:
長さ 90mm、 幅 4 Ommの 3段プレート (厚み 3、 2、 1mm) 状試験片を 作成し、 厚み lmmの部分につき波長 400〜800 nmにおける Y値を分光光 度計 (村上色彩技術研究所製 CMS— 35 SP) により測定した。 次いで、 スガ 試験機製のサンシャインウエザーメーター (ブラックパネル 83°CZ雨な し) を用い、 該試験片への光照射を 250時間行った。 そして、 未照射の試験片 と同様にして Y値の測定を行った。 Y値が 94以上を合格とした。
5. 黄変度 (以下、 「ΔΥΙ」 と略記する。 ) :
ASTM D1925に準拠し、 分光光度計 (村上色彩技術研究所製 C M S— 35 SP) を使用して、 サイズ:縦 X横 X厚み =60X 60X 3. 2 mmの試験 片を用い測定を行った。 ΔΥΙは、 サンシャインウエザーメーター (スガ試験機 製、 照、射条件はブラックパネル温度 83 °CZ雨なし、 250時間) による照射後 の Y I値からサンシャインウエザーメーターによる照射前の Y I値 (初期値) を 差し引いた値である。 ΔΥ Iが 17以下を合格とした。
6. シルバーストリーク :
日本製鋼社製 ' J 1 OOE-C 5射出成形を用いて溶融温度: 320°Cの条件 下 (サイクルタイム: 45秒 /1ショット) 、長さ 90mm、 幅 4 Ommの 3段プ レート (厚み 3、 2、 lmm) 状試験片を作成し、 その表面に発生したシルバー ストリークの状態を目視判定した。
各種成分の配合量と試験結果を表 1〜表 3にまとめて示した。
表 1 成分の配合量と試験結果
Figure imgf000019_0001
表 2 成分の配合量と試験結果
Figure imgf000019_0002
注: N Rは No Ratingの略
表 3 成分の配合量と試験結果
Figure imgf000020_0001
注: N Rは No Ratingの略
実施例 1 〜 4に示すように、 本発明の必須成分及び各配合成分の配合量の規定 値範囲を満足するものについては、 難燃性、 光学特性、 ノッチ付アイゾット衝撃 強度、 荷重たわみ温度、 黄変度、 光反射性等全ての性能について規格を満たして いた。
一方、 比較例 1〜 1 2に示すように、 本発明の必須成分以外のものを用いたり 、 必須成分の配合量が規定値範囲を満足しないもの等については、 それぞれ欠点 を有していた。
-ホスファゼン化合物:
比較例 4のように配合量が規定範囲より少ないと難燃性が得られず、 逆に比較 例 5のように規定範囲を越えた場合には、 衝撃強度や荷重たわみ温度等の物性が 大きく低下した。
■シリコーン化合物: 比較例 6のように配合量が規定範囲より少ないと難燃性や衝撃強度が得られず 、 逆に比較例 7のように規定範囲を越えた場合には難燃性が規格を満足しなかつ た。
■ リン酸エステル:
比較例 1、 2、 3においては、 本発明のシリコーン化合物とリン酸エステルを 併用した系であるが、 いずれも化合物同士の相乗効果が全く認められず、 逆に種 々性能の低下がみられた。
また、 比較例 8においては衝撃強度の大幅な低下がみられるとともに、 耐候試 験後の黄変度 (Δ Υ Ι ) や反射率の低下 (Δ Υ) が大きく規格を満足しなかった
■酸化チタン:
比較例 9では、 酸化チタンの量が規定範囲の下限よりさらに少ないため、 光反 射性が規格を満足していなかった。 また、 比較例 1 0では、 逆に酸化チタンが規 定範囲の上限を越える量配合されており、 難燃性や衝撃強度が規格を満足しなか つた 0
■ ォ ガノ水素シロキサン:
比較例 1 1では、 オルガノ水素シロキサンが規定範囲の上限を越えて配合され ているが、 この:^には難燃性が低下し、 また水素ガスの発生が極めて多くなる こと力 らシルパーストリークの発生が顕著になつた。 また、 比較例 1 2ではオル ガノ水素シロキサンが規定範囲よりも少ない量で配合されているが、 この場合に は難燃性ゃ耐衝撃性の低下が認められたほか、 シルバーストリークが発生した。 発明の効果
本発明の莫隱性ポリカーボネート樹脂組成物は、 塩素、 臭素化合物等からなる ハ口ゲン系難燃剤を含まないことから、 燃焼時にハ口ゲン系難燃剤に起因するガ スの発生がなく、 さらに高度な難燃性と光反射性を具備するのみならず優れた耐 衝撃性、 耐熱 14、 耐光性等を有しており、 電気、 電子、 OA等関連における種々 内外装用途用の素材として好適に用いることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. ポリカーボネート樹脂 (A) 100重量部、 主鎖が分岐構造であり力 有 機官能基を含有するシリコーン化合物であって、 該有機官能基が芳香族基からな るカゝ又は芳香族基と炭化水素基 (芳香族基を除く) とから成るシリコーン化合物 (B) 0. 01〜3重量部、 ホスファゼン化合物 (C) 0. 5〜20重量部、 有 機金属塩 (D) 0. 01〜2重量部、 及ひ聽形成型の含フッ素ポリマー (E) 0. 01〜2重量部から成る難燃性ポリカーボネート樹脂組成物。
2. 前記シリコーン化合物 (B) 力 式 RS i OL 5単位 (T単位) 及び/又 は式 S i 02. o単位 (Q単位) を全体のシロキサン単位 (R30S i O2~0. 5) ( 式中、 Rは有機官能基を表す。)に対して 20モル%以上含有する請求項 1に記載 の難燃性ポリカーボネ一ト樹脂組成物。
3. 前記シリコーン化合物 (B) において、 含有される有機官能基のうち芳香 族基が 20モル%以上である請求項 1又は 2に記載の難燃性ポリカーボネート樹 脂組成物。
4. 前記シリコーン化合物 (B) において、 含有される有機官能基のうち、 芳 香族基がフエュル基であり、 フエニル基ではない側鎖がメチル基であり、末端基 力 Sメチル基、 フエ-ル基及び水酸基から成る群から選択された 1種又はそれ以上 の混合である請求項 1〜 3のいずれか一項に記載の難燃性ポリカーボネート樹脂 組成物。
5. 前記ホスファゼン化合物 (C) 力
(1) 一般式 (ィ匕 1)
Figure imgf000022_0001
(式中、 mは 3〜25の整数を表し、 Phはフエ-ル基を表す。)で表される環状 フエノキシホスファゼン、
(2) —般式 (化 2)
X」 YJ
Figure imgf000023_0001
(式中、 X1は一 N=P (OPh) 3又は一 N=P (O) OPhを表し、 Y1は一 P (OPh) 4又は一 P (O) (OPh) 2を表し、 nは 3〜: L 0000の整数を 表し、 Phはフエ-ル基を表す。) で表される鎖状フエノキシホスファゼン、並び に
( 3 ) 前記環状フェノキシホスファゼン及ぴ前記鎖状フェノキシホスファゼンか ら成る群から選択される少なくとも 1種のホスファゼン化合物が、 o—フエユレ ン基、 m—フエ二レン基、 p—フエ二レン基及ぴ一般式 (化 3)
Figure imgf000023_0002
(式中、 Zは一 C (CH3) 2—、 一 S02—、 一 S—又は一 O—を表し、 aは 0 又は 1を表す。)で表されるビスフエユレン基から成る群から選択される少なくと も 1種の架橋基により架橋されてなる化合物であって、 ( a )該架橋基はホスファ ゼン化合物のフェニル基が脱離した2個の酸素原子間に介在し、 ( b )フエニル基 の含有割合が上記ホスファゼン化合物 (化 1) 及び/又は (化 2) 中の全フエュ ル基の総数を基準に 50〜99. 9%であり、 かつ (c) 分子内にフリーの水酸 基を有していない架橋フエノキシホスファゼン化合物から成る群から選択される 少なくとも 1種である請求項 1〜 4のいずれ力、一項に記載の難燃性ポリ力 ポネ 一ト樹脂組成物。
6. 前記有機金属塩 (D) が、 芳香族スルホン酸の金属塩又はパ フルォロア ルカンスルホン酸の金属塩である請求項 1〜 5のいずれ力、一項に記載の難燃性ポ リカーボネート樹脂組成物。
7. 前記 β形成型の含フッ素ポリマー (Ε) 力 ポリテトラフルォロェチレ ンである請求項 1〜 6のいずれか一項に記載の難燃性ポリカーボネート樹脂組成 物。
8. 更に、 ポリカーボネート樹脂 (A) 100重量部あたり、 酸化チタン (F ) 5〜 25重量部及ぴポリオルガノ水素シロキサン (G) 0. 05〜2重量部を 配合してなる請求項 1〜 7のいずれか一項に記載の難燃性ポリカーボネート榭脂 組成物。
9. 前記酸化チタン (F) 力 ポリェンのリン酸化物で表面処理された酸化チ タンである請求項 8記載の難燃性ポリカーボネート樹脂組成物。
10. 前記酸化チタン (F) の表面処理される度合力 酸化チタンに対し少な くとも 0. 04〜0. 1重量0 /0のリンを含む請求項 9に記載の難燃性ポリカーボ ネート樹脂組成物。
PCT/JP2003/009966 2002-08-06 2003-08-05 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物 WO2004016690A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/522,928 US7449506B2 (en) 2002-08-06 2003-08-05 Flame-retardant polycarbonate resin composition
MXPA05001472A MXPA05001472A (es) 2002-08-06 2003-08-05 Composicion de resina de polcarbonato retardante de flama.
EP03788039A EP1548065B1 (en) 2002-08-06 2003-08-05 Flame-retardant polycarbonate resin composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002229268A JP4225459B2 (ja) 2002-08-06 2002-08-06 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2002-229268 2002-08-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004016690A1 true WO2004016690A1 (ja) 2004-02-26

Family

ID=31884337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/009966 WO2004016690A1 (ja) 2002-08-06 2003-08-05 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7449506B2 (ja)
EP (1) EP1548065B1 (ja)
JP (1) JP4225459B2 (ja)
KR (1) KR100976714B1 (ja)
CN (1) CN100392007C (ja)
MX (1) MXPA05001472A (ja)
WO (1) WO2004016690A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080014446A1 (en) * 2004-10-07 2008-01-17 General Electric Company Window shade and a multi-layered article, and methods of making the same
KR100665806B1 (ko) * 2005-06-30 2007-01-09 제일모직주식회사 광반사성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
KR100782265B1 (ko) * 2005-12-30 2007-12-04 제일모직주식회사 광반사성 및 난연성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
JP5207604B2 (ja) * 2006-06-07 2013-06-12 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 難燃性に優れた光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光拡散板
JP2008023881A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Sumitomo Dow Ltd 帯電防止性に優れた光拡散性ポリカーボネート樹脂板
JP5088926B2 (ja) * 2006-08-25 2012-12-05 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 難燃性に優れた光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光拡散板
KR100868354B1 (ko) * 2006-11-24 2008-11-12 한국화학연구원 피페라진에 의해 가교된 환형 포스파젠 및 이를 함유한난연성 수지 조성물
US20100144939A1 (en) * 2007-03-19 2010-06-10 Koji Okada Flame Retardant Polycarbonate Resin Composition
JP2008231303A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Teijin Chem Ltd 難燃性芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP5398533B2 (ja) * 2007-06-12 2014-01-29 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 透明性および難燃性に優れたポリカーボネート樹脂フィルム
CN101679734A (zh) * 2007-06-28 2010-03-24 住友Dow株式会社 光漫射热塑性树脂组合物及其光漫射片
KR100905089B1 (ko) * 2008-05-15 2009-06-30 제일모직주식회사 내광성 및 치수 안정성이 우수한 폴리카보네이트 수지조성물
US8445568B2 (en) 2008-09-25 2013-05-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant thermoplastic composition and articles formed therefrom
KR101138797B1 (ko) * 2008-12-23 2012-04-26 제일모직주식회사 투명 난연 필름용 수지 조성물 및 이를 이용한 폴리카보네이트 투명 난연 필름 제조 방법
KR101170533B1 (ko) 2009-12-17 2012-08-01 제일모직주식회사 폴리카보네이트 난연 필름용 수지 조성물, 이를 이용한 폴리카보네이트 난연 필름 제조 방법 및 그 방법에 의해 제조된 폴리카보네이트 난연 필름
KR101240320B1 (ko) * 2009-12-29 2013-03-07 제일모직주식회사 투명성과 난연성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
JP5427703B2 (ja) * 2010-06-15 2014-02-26 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
KR101333589B1 (ko) * 2010-12-29 2013-11-28 제일모직주식회사 난연성이 우수한 유리섬유 보강 폴리카보네이트 수지 조성물
US9732218B2 (en) 2011-07-14 2017-08-15 Polyone Corporation Non-halogenated flame retardant polycarbonate compounds
US9023922B2 (en) * 2012-05-24 2015-05-05 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant compositions, articles comprising the same and methods of manufacture thereof
US9394483B2 (en) 2012-05-24 2016-07-19 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant polycarbonate compositions, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
CN104487512B (zh) * 2012-07-25 2016-10-12 普立万公司 非卤化阻燃聚碳酸酯复合物
US20140371360A1 (en) * 2013-05-24 2014-12-18 Sabic Global Technologies B.V. Flame retardant polycarbonate compositions, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
JP6101566B2 (ja) * 2013-05-28 2017-03-22 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 熱伝導性ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
WO2014201224A1 (en) 2013-06-13 2014-12-18 Polyone Corporation Completely non-halogenated flame retardant polycarbonate compounds
JP6087745B2 (ja) * 2013-06-21 2017-03-01 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
EP3030617A4 (en) * 2013-08-06 2017-07-19 SABIC Global Technologies B.V. Reflective polycarbonate composition
JP2015059138A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 帝人株式会社 難燃性ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
US9884961B2 (en) 2013-11-05 2018-02-06 Polyone Corporation Phosphazene flame retardant polycarbonate compounds
JP6513897B2 (ja) * 2014-01-22 2019-05-15 帝人株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP6311143B2 (ja) * 2014-03-28 2018-04-18 日本ゼオン株式会社 樹脂組成物、樹脂成形体、及び光学部品
JP6411173B2 (ja) * 2014-10-27 2018-10-24 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
WO2017038735A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 三菱瓦斯化学株式会社 難燃ポリカーボネート樹脂組成物、それを用いたシート及びフィルム、ならびにそれらの製造方法
CN105384781B (zh) * 2015-11-02 2018-02-09 中北大学 苯酚基桥连环磷腈添加型阻燃剂及其制备方法
KR102095002B1 (ko) 2016-11-01 2020-03-30 주식회사 엘지화학 폴리카보네이트 조성물 및 이를 포함하는 물품
US11059960B2 (en) 2017-10-16 2021-07-13 International Business Machines Corporation Cross-linked impact modified polyphosphazenes
CN108164962B (zh) * 2017-12-29 2020-02-21 四川中物材料股份有限公司 一种高反射,高阻燃,高韧性聚碳酸酯材料及其制备方法
CN111117184A (zh) * 2019-12-17 2020-05-08 中广核俊尔(浙江)新材料有限公司 一种耐高温高湿的阻燃pc塑料及其制备方法和应用
JP7503404B2 (ja) 2020-03-25 2024-06-20 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 樹脂組成物および成形品
EP3929248A1 (en) * 2020-06-26 2021-12-29 SHPP Global Technologies B.V. Polycarbonate compositions with thin wall flame retardant properties and shaped article therefore
WO2023126339A1 (en) 2021-12-27 2023-07-06 Sabic Global Technologies B.V. Sulfonate esterified phosphazene compounds

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001200151A (ja) * 2000-01-14 2001-07-24 Otsuka Chem Co Ltd 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
JP2001226575A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Otsuka Chem Co Ltd 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3956235A (en) 1974-06-24 1976-05-11 Continental Can Company, Inc. Photopolymerizable compounds stabilized against premature gelation with copper compounds and thiocarbamates
US3971756A (en) * 1974-08-09 1976-07-27 General Electric Company Flame retardant polycarbonate composition
EP0216412B1 (en) 1985-08-28 1990-05-02 Akzo N.V. Photodegradant compositions and photdegradable polymer compositions made therefrom
US4837280A (en) 1986-09-26 1989-06-06 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Curable resin composition with a thiuram and a copper compound as storage stabilizer
US5236633A (en) 1988-06-13 1993-08-17 Jujo Paper Co., Ltd. Plate and sheet comprising near infrared absorbing composition
JPH0781127B2 (ja) 1988-07-22 1995-08-30 日本製紙株式会社 近赤外線吸収剤用組成物並に近赤外線吸収材料及びそれらを含有した成形体
JP3088161B2 (ja) 1991-12-16 2000-09-18 ダイセル化学工業株式会社 近赤外線吸収スチレン系樹脂組成物及びその成形体
JPH05163426A (ja) 1991-12-16 1993-06-29 Daicel Chem Ind Ltd 近赤外線吸収ポリカーボネート系樹脂組成物及びその成形体
JP3206940B2 (ja) 1991-12-16 2001-09-10 ダイセル化学工業株式会社 近赤外線吸収メタクリル系樹脂組成物及びその成形体
JPH05163405A (ja) 1991-12-16 1993-06-29 Daicel Chem Ind Ltd 近赤外線吸収塩化ビニル系樹脂組成物及びその成形体
JP3224869B2 (ja) 1992-08-27 2001-11-05 ダイセル化学工業株式会社 近赤外線吸収透明樹脂組成物及びその成形体
EP0692522B1 (en) * 1994-07-15 2002-09-11 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polycarbonate resin composition
JP3513525B2 (ja) 1994-09-09 2004-03-31 ダイセル化学工業株式会社 近赤外線吸収透明樹脂組成物及びその成形体
DE69629971T2 (de) * 1995-02-27 2004-07-22 Mitsubishi Chemical Corp. Hammhemmende thermoplastische Harzzusammensetzung
TW544462B (en) * 1997-11-28 2003-08-01 Sumitomo Dow Ltd Flame-retardant polycarbonate resin compositions
TW546348B (en) 1997-12-24 2003-08-11 Sumitomo Dow Ltd Transparent resin compositions with near infrared absorption characteristics
JP4408309B2 (ja) * 1999-04-23 2010-02-03 住友ダウ株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001200151A (ja) * 2000-01-14 2001-07-24 Otsuka Chem Co Ltd 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物及び成形体
JP2001226575A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Otsuka Chem Co Ltd 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
H.R. ALLCOCK: "Phosphorus-Nitrogen Compounds", 1972, ACADEMIC PRESS
J.E. MARK; H.R. ALLCOCK; R. WEST: "Inorganic Polymers", 1992, PRENTICE-HALL INTERNATIONAL, INC.
See also references of EP1548065A4

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050032098A (ko) 2005-04-06
KR100976714B1 (ko) 2010-08-19
EP1548065A1 (en) 2005-06-29
US7449506B2 (en) 2008-11-11
CN1675305A (zh) 2005-09-28
JP4225459B2 (ja) 2009-02-18
MXPA05001472A (es) 2005-06-06
EP1548065B1 (en) 2011-07-27
CN100392007C (zh) 2008-06-04
JP2004067881A (ja) 2004-03-04
US20050245670A1 (en) 2005-11-03
EP1548065A4 (en) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004016690A1 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP4408309B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
US9527984B2 (en) Polyphosphonate and copolyphosphonate additive mixtures
US6433050B1 (en) Flame-retardant polycarbonate resin composition
JP4678338B2 (ja) 有機樹脂難燃化用添加剤、難燃性樹脂組成物及びその成形品
JP4507287B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP3644681B2 (ja) 光反射性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光反射板
JP2000351893A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
US20030027928A1 (en) Polycarbonate resin composition
JP3891382B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2011137060A (ja) 光反射性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JPH11323118A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP3995588B2 (ja) 光反射性に優れた難燃性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる光反射板
JP5123907B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2003049060A (ja) 難燃性ポリカーボネート系樹脂組成物
JP2012067164A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP5614926B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP2002080710A (ja) 流動性に優れた難燃性ポリカーボネート系樹脂組成物
JP2007314802A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2009062498A (ja) 流動性の改良された難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2003041113A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008144062A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CN KR MX SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB IT NL

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10522928

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057001620

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2005/001472

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038190192

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003788039

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057001620

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003788039

Country of ref document: EP