WO2004000950A1 - 処理顔料、その用途及び顔料処理用化合物 - Google Patents

処理顔料、その用途及び顔料処理用化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2004000950A1
WO2004000950A1 PCT/JP2003/008019 JP0308019W WO2004000950A1 WO 2004000950 A1 WO2004000950 A1 WO 2004000950A1 JP 0308019 W JP0308019 W JP 0308019W WO 2004000950 A1 WO2004000950 A1 WO 2004000950A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
pigment
carbodiimide
parts
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/008019
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masanori Kano
Kazunori Itoh
Takaaki Yodo
Naoyuki Kitaoka
Hideo Shibata
Original Assignee
Sakata Inx Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakata Inx Corp. filed Critical Sakata Inx Corp.
Priority to EP03733572A priority Critical patent/EP1535971A4/en
Priority to JP2004515181A priority patent/JP4365318B2/ja
Priority to US10/519,079 priority patent/US7220307B2/en
Priority to TW092129501A priority patent/TW200500420A/zh
Publication of WO2004000950A1 publication Critical patent/WO2004000950A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • C09C1/56Treatment of carbon black ; Purification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer

Definitions

  • the present invention relates to a treated pigment and its use, and more specifically, to a coloring that requires good fluidity and stable dispersion in a highly concentrated and finely dispersed state in addition to ordinary printing inks and paints.
  • Manufacture of treated pigments intended for use as agents and color filters with good contrast and high transmittance, and black matrices with excellent shielding and insulating properties The present invention relates to a dispersed resist composition.
  • the present invention also relates to a pigment-treating compound which is suitable for treating an organic pigment or carbon black, particularly having a surface having an adsorption portion for a basic nitrogen-containing group. Background art
  • Pigments have begun to be used as colorants not only in various printing inks and paints, but also in fields that require sharper hues, such as color filters and ink jet inks.
  • carbon black is widely used as a pigment with a high degree of blackness, but because of its fine primary particle size, its porous nature, and its large specific surface area, it is still difficult to increase the concentration and dispersion stability. There is a problem that lacks. Recently, attempts have been made to use carbon black as a light shielding material for black matrix. Therefore, there is a problem that it is difficult to obtain a black matrix having high insulation from carbon black having high conductivity.
  • a dispersion comprising a reaction product of a poly (lower alkylene) imine and a polyester having a free hydroxyl group in which at least two polyester chains are bonded to each poly (lower alkylene) imine chain.
  • JP-A-54-37082 discloses a pigment dispersant obtained by reacting a polyalkylenepolyamine compound with a lipoxyl-terminated polylatatatone compound obtained by ring-opening polymerization of a ratatatone compound using hydroxycarboxylic acid as an initiator.
  • JP-A-07-207012 a polyallylamine derivative in which a polyester, a polyamide or the like is introduced into an amino group of polyallylamine is disclosed in JP-A-09-169821. Further, in carbon black having a functional group such as a carboxyl group, Has functional groups such as aziridine group, isocyanate group and epoxy group JP-A-09-166869 discloses a method of reacting a dispersant with a carboxyl group to form a daraft. However, even this method has not been able to improve fluidity and dispersion stability at high concentrations. Not in.
  • Such treated pigments proposed by the applicant of the present application are effectively used in printing inks, paints, ink jet recording liquids, and the like, and in particular, the resist composition for the color filter and the resist composition for the black matrix described above. Which can be suitably used in It is.
  • carbon black provides a film having high insulation and light-shielding properties, and also has improved effects such as improved developability when used as a resist composition.
  • the problem to be solved by the present invention is that even a pigment having no functional group capable of reacting with a carpoimide group on its surface, a treated pigment having good dispersion stability and fluidity in a dispersion medium, a dispersion composition thereof, Another object of the present invention is to provide a resist composition having very excellent development characteristics when a pattern such as a color filter or a black matrix is formed. Another object of the present invention is to provide a pigment treating compound suitable for treating such a pigment.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-mentioned problems, and as a result, a polyester having an adsorbing portion for a basic nitrogen-containing group and, preferably, a pigment having a functional group capable of further reacting with a carbodiimide group, was converted into a polyester. All of the above problems are solved by treating with a carbodiimide compound having at least one side chain selected from the group consisting of a side chain, a polyether side chain, and a polyacryl side chain and a basic nitrogen-containing group. The present invention has been completed, and the present invention has been completed.
  • the present invention provides (1) a pigment comprising, in a molecule, at least one side chain selected from the group consisting of a polyester side chain, a polyether side chain and a polyataryl side chain, and a basic nitrogen-containing group.
  • the present invention relates to a treated pigment characterized by being treated with at least one carbodiimide compound.
  • the present invention provides (2) the above carbodiimide-based compound, wherein
  • the treated pigment according to (1) which is a carbodiimide-based compound containing a basic nitrogen-containing group in an amount of 0.02 to 4 mmol.
  • the present invention relates to (3) the treated pigment according to (1) or (2), wherein the pigment is a pigment having an adsorption portion for a basic nitrogen-containing group.
  • the present invention provides (4) the carbodiimide compound, wherein the pigment has a functional group capable of reacting with a carbodiimide group, and the carbodiimide compound further has at least one carbodiimide group in a molecule.
  • the present invention relates to the treated pigment according to any one of (1) to (3).
  • the present invention also provides (5) the pigment having a functional group capable of reacting with the carbodiimide group, wherein the pigment is an organic pigment or a carbon black having a functional group capable of reacting with the carbodiimide group;
  • the present invention relates to (6) the treated pigment according to any one of (1) to (5), wherein the carbodiimide-based compound has a basic nitrogen-containing group in a main chain.
  • the present invention also provides (7) the treated pigment according to any one of (1) to (6), wherein the basic nitrogen-containing group is a tertiary amino group or a nitrogen-containing complex ring group. About.
  • the present invention also relates to (8) a pigment dispersion composition comprising the treated pigment according to any one of (1) to (7) and a dispersion medium.
  • the present invention provides (9) at least one side chain selected from the group consisting of a polyester chain, a polyether chain, and a polyacryl chain in a molecule, and at least one basic nitrogen-containing group.
  • the present invention relates to a compound for pigment treatment, which is a carposide compound.
  • the present invention relates to (10) a pigment-treating compound according to (9), which is a carbopimide compound having at least one carbopimide group in the molecule.
  • the treated pigment of the present invention is characterized in that at least one selected from the group consisting of a polyester side chain, a polyether side chain, and a polyacryloline side chain comprises an organic pigment or a carbon black having an adsorption portion for a basic nitrogen-containing group on its surface. It is obtained by treating with a carbodiimide compound having a side chain and a basic nitrogen-containing group.
  • the treated pigment of the present invention may be in the form of a pigment dispersion obtained using a dispersion medium or the like, or may be in the form of a dry state obtained without using a dispersion medium.
  • the carbodiimide compound when the treated pigment is dispersed in a dispersion medium, has at least one type of side chain selected from the group consisting of a polyester side chain, a polyether side chain, and a polyacryl side chain described below.
  • the side chain forms a domain in the dispersion medium and acts as a steric hindrance. It is thought that it can be dispersed stably.
  • the pigment is carbon black
  • the surface of the carbon black is coated with an insulating material such as the above-mentioned carbodiimide compound, and the pigment-dispersed resist composition for a black matrix containing such treated carbon black is It is thought that very excellent high insulation properties can be obtained.
  • Examples of the pigment used in the present invention include organic pigments and carbon black generally used in printing inks and resist compositions for color filters.
  • Specific examples of the organic pigment include dye lake pigments. , Azo, benzimidazolone, phthalocyanine, quinacridone, anthraquinone, dioxazine, indigo, thioindico, perylene, perinone, diketopyrrolopyrrole, isoindolinone, nitro, Organic pigments such as nitroso-based, anthraquinone-based, flavanthrone-based, quinophthalone-based, pyranthrone-based, and infrared-based pigments.
  • the carbon black preferably has a carboxyl group having a pH of 7.0 or less.
  • Carbon black having a group can be used. Specifically, one or more carbon blacks as exemplified below can be used.
  • MONARCH1400 As Cabot Corp. of carbon black, MONARCH1400, MONARCH 1 300, MONARCH 1 100, MONARCH 1000, MOGUL- L s REGAL 400 R, as possible out to include REGAL 350 R, and the like.
  • Color B lack F w 200 s Color B lack Fw 2 s Color B lack Fw 2 VC Color B lack Fwl, Color B lack Fwl 8 s Color B lack S 1 70, Color B lack S 160 N S pecial B lack 6, S pecial B lack 5, S pecia 1 B 1 ack 4 s S pecial B lack 4A, S pecial B lack 550, S pecia 1 B 1 ack 350, Specific B lack 250, Special B lackl O 0, Printexl 50T N Printe xU, Printe xV, Printexl 40U, Printexl 40V and the like. These are all trade names.
  • the pigment preferably has an adsorbing portion for a basic nitrogen-containing group, and the adsorbing portion for the basic nitrogen-containing group is typically an acid group, preferably a carboxyl group ⁇ sulfonic acid.
  • a functional group capable of reacting with a basic nitrogen-containing group such as a group. Even if the pigment is untreated and has no adsorbing portion with the basic nitrogen-containing group, as a method for introducing a carboxyl group or a sulfonic acid group, introduction of a normal functional group such as a derivative treatment of the pigment surface and a sulfonation treatment. It can be processed and used in any way.
  • the pigment is preferably a pigment having a functional group capable of reacting with the carbodiimide group.
  • the functional group capable of reacting with the carpoimide group includes carboimide
  • it has at least one functional group selected from the group consisting of a xyl group, a sulfonic acid group, a hydroxyl group and an amino group.
  • the functional group can be introduced by surface treatment.
  • a functional group capable of reacting with the above-mentioned carbodiimide group can be introduced by heat treatment or oxygen / ultraviolet ray treatment and a low-temperature plasma method described in JP-A-58-217595.
  • the carpoimide compound used in the present invention comprises at least one side chain selected from the group consisting of a polyester side chain, a polyether side chain and a polyataryl side chain, and at least one basic nitrogen-containing group in the molecule. It is a carbodiimide-based compound.
  • carbodiimide compound refers to a compound obtained by introducing the above-mentioned side chain and a basic nitrogen-containing group based on a compound having a carbodiimide group. Not only those compounds having a carbodiimide group in the molecule of the obtained compound but also those not having the carbodiimide group are included.
  • the “side chain” refers to a chain that is branched from the main chain when the carbodiimide compound is used as the main chain. Those formed by combining at least one of a polyester chain and a polyester chain in one side chain belong to both the “polyester side chain” and the “polyether side chain”, Those formed by combining at least one of a polyester chain and a polyacrylic chain in one side chain belong to both the “polyester side chain” and the “polyacrylic side chain” and have one side chain. Those formed by combining one or more polyether chains and polyacryl chains in the chain each belong to both “polyether side chains” and “polyacryl side chains”.
  • polyester side chains those formed by combining one or more polyester chains, polyether chains and polyacryl chains in one side chain are referred to as “polyester side chains”, “polyether side chains”, and “polyacrylic chains”.
  • Side chain “. Like this Polyester chains, polyether chains, and polyacryl chains may be mixed in one of the side chains. Of course, at least one side selected from the group consisting of polyester side chains, polyether side chains, and polyacryl side chains It is a side chain that satisfies the condition.
  • the term "basic nitrogen-containing group” includes not only a nitrogen-containing group that forms a quaternary ammonium ion in water, but also a nitrogen-containing group that acts as a Lewis base. Examples include amino groups and nitrogen-containing heterocyclic groups.
  • the carbodiimide-based compound particularly preferably, at least one selected from the group consisting of a polyester chain, a polyether chain, and a polyacryl chain by utilizing a reaction between a carbodiimide group and a functional group capable of reacting therewith.
  • Compounds introduced into the molecule can be used.
  • such a reaction between the carbodiimide group and the functional group is sometimes referred to as a grafting reaction, and the side chain introduced by the method is grafted, and the introduced polyester side chain is grafted.
  • Polyester side chains and polyetherene side chains are sometimes referred to as darafted polyether side chains, and polyataline side chains are sometimes referred to as grafted polyacrylic side chains.
  • the carpoimide compound having a grafted side chain includes a compound having one or more carpoimide groups in a molecule, and is composed of a polyester side chain, a polyether side chain and a polyataryl side chain by a grafting reaction.
  • Compounds obtained by a method of adding one or more at least one type of side chain selected from the group can be mentioned.
  • the compound having one or more carpoimide groups in the molecule for example, a compound obtained by carboimidation of a diisocyanate compound by a decarboxylation reaction in an organic solvent in the presence of a carpoimidization catalyst can be used.
  • the diisocyanate compound for the decarboxylation reaction include hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, tolylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, cyclohexanediisocyanate, and dicyclohexylmethane diisocyanate.
  • Xylylene diisocyanate tetramethylene diisocyanate, tetramethyl xylylene diisocyanate and the like, and aliphatic, alicyclic, aromatic, and aromatic aliphatic diisocyanate compounds.
  • usable organic solvents are those having a high boiling point and an isocyanate compound. It does not have active hydrogen that reacts with a product or a compound having a carbodiimide group to be formed.
  • aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, and dimethyl ether; diethylene glycol diacetate, dipropylene Glycol ether esters such as dalicol dibutyrate, hexylene glycolone resin acetate, glyco / resiacetate, methyl glycol acetate, ethyl diol alcohol acetate, butyl daricol acetate, ethyl glycol acetate, butyl diglycol acetate, etc .; Ketones such as chirptyl ketone, acetophenone, propiophenone, diisobutyl ketone and cyclohexanone; and aliphatic esters such as amyl acetate, propyl propionate
  • Examples of usable carpoimidization catalysts include phosphorenes and phosphorene oxides. Specifically, 1-ethyl-3-methyl-13-phospholene oxide, 1-phenylen-3-methinole Examples thereof include 13-phosphorene oxide and 11-phenyl-13-methyl-2-phosphorenoxide.
  • Known methods can be used to perform a decarboxylation reaction of the isocyanate group using these materials.
  • the reaction can be performed at a reaction temperature of 100 to 200 ° C. in a nitrogen atmosphere.
  • Examples of other methods for obtaining the above-mentioned compound having a carbodiimide group include, for example, U.S. Pat. No. 2,914,156, Japanese Patent Publication No. 47-32279, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-17. Nos. 8954, JP-A-6-56950 and the like.
  • a compound obtained by decarboxylating K ( ⁇ 2) mol of a diisocyanate compound can be represented by the following general formula (1).
  • is a residue excluding the isocyanate group of the diisocyanate compound used in the synthesis of the carbodiimide compound.
  • carbodiimide group represented by the above general formula (1) Commercially available compounds having a carbodiimide group represented by the above general formula (1) include carbodiimides made from tetramethylxylylene didisocyanate, such as lipoposite V-03, V-05, etc. Brand name, manufactured by Nisshinbo Co., Ltd.) It is.
  • the compound represented by the general formula (1) has an isocyanate group in the molecule.
  • the isocyanate group is first eliminated by a reaction. In some cases, it is preferable to carry out the reaction with the carbodiimide group later.
  • a component that forms a side chain by grafting described below has a functional group that can react with an isocyanate group in addition to a functional group that can react with a carpoimide group, and an isocyanate group as compared with a carpoimide group When it has a functional group having the same or higher reactivity, it is preferable that the isocyanate group has disappeared.
  • a compound having low reactivity with the remaining carbodiimide group and reacting selectively with the isocyanate group first with the isocyanate group is used to form the carbodiimide compound of the present invention. It can also be used as a compound having one or more carbodiimide groups in the molecule.
  • the carbodiimide-based compound as the pigment-treating compound of the present invention has a basic nitrogen-containing group in the molecule.
  • a method for obtaining such a carbodiimide-based compound utilizes the reaction with the above isocyanate group. Then, a preferred method is to introduce a basic nitrogen-containing group into the carbodiimide group-containing compound.
  • a basic nitrogen-containing group is introduced into a carpoimide group-containing compound, a hydroxyl group suitable as a functional group capable of selectively reacting with an isocyanate group and a carpoimide group ⁇ isocyanate group are considered from the above conditions. It is preferable to use a compound having a tertiary amino group or a basic nitrogen-containing heterocyclic group which does not participate in the reaction.
  • compounds having one hydroxyl group and a tertiary amino group include, for example, N, N-dialkylalkanolamines such as N, N-dimethylethanolamine and N, N-jetinoleethanolamine.
  • N, N-dialkylalkanolamines such as N, N-dimethylethanolamine and N, N-jetinoleethanolamine.
  • examples thereof include a compound, an ethylene oxide adduct of a secondary amine compound, and a reaction product of a secondary amine compound and an epoxy compound.
  • Examples of the compound having two hydroxyl groups and a tertiary amino group include, for example, N-anolequinolezalcanolamine compounds such as N-methinoresietananolamine, N-ethinoresietananolamine, and primary amamine compounds.
  • a reaction product of a primary amine compound and an epoxy compound examples include tertiary basic nitrogen such as hydroxypyridine, pyridinemethanol, pyridineethanol and the like, pyridine, pyrazine, triazine, quinoline and the like.
  • tertiary basic nitrogen such as hydroxypyridine, pyridinemethanol, pyridineethanol and the like
  • pyridine, pyrazine, triazine, quinoline and the like Compounds having a heterocycle and a hydroxyl group can be used.
  • a heterocyclic compound containing a secondary basic nitrogen such as piperidine / piperazine can be used by alkylating and tertiary and containing a hydroxyl group.
  • 2 mol of the compound having one hydroxyl group may be reacted with 1 mol of the compound represented by the above general formula (1) to introduce a basic nitrogen-containing group at the terminal of the main chain.
  • Such a compound in which a basic nitrogen-containing group is introduced into the main chain is a more preferable compound.
  • compounds having no basic nitrogen-containing group can also be used in the reaction, for example, low-molecular-weight monoalcohol compounds such as methanol and ethanol, monoalkylester compounds of (poly) alkyleneglycol, and hydroxyl groups described below.
  • low-molecular-weight monoalcohol compounds such as methanol and ethanol, monoalkylester compounds of (poly) alkyleneglycol, and hydroxyl groups described below.
  • One example is a polyester compound, a polyether compound, a polyacryl compound, and the like.
  • the compound having one or more carbodiimide groups in the molecule obtained by the above method or the like is further introduced with a polyester side chain, a polyether side chain, or a polyatolinole side chain by a grafting reaction to form a darafted polyester.
  • a typical method for introducing these side chains into the molecule by a grafting reaction is a functional group capable of reacting with a carbodiimide group, for example, a carboxyl group, a sulfonate group, a phosphate group, a hydroxyl group, an amino group, or the like.
  • a method of reacting a polyester compound, a polyester compound or a polyacryl compound having a carbodiimide group of a carbodiimide compound can be used.
  • a ring-opening polymer compound of a cyclic ester compound for example, a mono- or polyoxycarboxylic acid such as lactic acid, caproic acid, 12-hydroxystearic acid, dimethylolpropionic acid, dimethylolbutanoic acid, etc.
  • a cyclic ester compound for example, a mono- or polyoxycarboxylic acid such as lactic acid, caproic acid, 12-hydroxystearic acid, dimethylolpropionic acid, dimethylolbutanoic acid, etc.
  • Ring-opening polymerization of cyclic ester compounds such as force prolacton, V-lactate ratatone, 2-methylcaprolactone, 4-methylcaprolataton, ⁇ -propiolatatone, ⁇ -valerolatone, and j3-methyl- ⁇ -valerolatone.
  • a low molecular weight diol compound as an initiator, the cyclic ester compound polyester diol compounds containing a hydroxyl group obtained by ring-opening polymerization, etc.
  • a self-polycondensation compound of an oxycarboxylic acid for example, a polyester compound containing a carboxyl group and a hydroxyl group obtained by polycondensing a monooxycarboxylic acid such as lactic acid, caproic acid, and 12-hydroxystearic acid. Etc.).
  • a low-molecular-weight diol compound and a low-molecular-weight dicarboxylic acid compound for example, ethylene dalicol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,6- Linear glycols such as hexanediol, etc .; low molecular diols such as 1,2-propanediol, neopentyl glycol, 3-methyl-1,5-pentanediol, and branched dalicols such as ethylbutylpropanediol
  • a compound component and a low-molecular dicarboxylic acid compound component such as an aromatic dicarbonic acid such as a saturated or unsaturated aliphatic dicarboxylic acid such as conodic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, and maleic acid, and phthalic acid.
  • hydroxy for example, ethylene dalicol
  • a phosphate ester / ester compound of a ring-opening polymer of a cyclic ester compound using a monoalcohol as an initiator for example, a phosphate group obtained by subjecting the above polyester monool compound to a phosphoric acid esterification reaction.
  • Polyester diol compound contained (5) ring-opening polymerization compound of a cyclic ester compound using an amino group-containing sulfonic acid compound as an initiator (for example, using the above-mentioned cyclic esterol compound as an initiator with an amino group-containing sulfonic acid compound such as taurine as an initiator)
  • a sulfurous acid gas adduct of a ring-opening polymer of a cyclic ester compound in which a monoalcohol is used as an initiator for example, a sulfonic acid group-containing polyester diol obtained by adding sulfurous acid gas to the above polyester monol compound
  • the polyester compound having a phosphoric acid group / a sulfonic acid group is preferably a compound having a polyester chain obtained by ring-opening polymerization of polyproprotatone.
  • Ring-opening polymerized compounds of cyclic ether compounds using oxycarboxylic acids, monoalcohols, low molecular weight diol compounds, etc. as initiators for example, lactic acid, cabronic acid, 12-hydroxyxtearic acid, dimethylonolepropionic acid, It is obtained by ring-opening polymerization of a cyclic ether compound such as ethylene oxide, propylene oxide, trimethylene oxide, tetrahydrofuran, or tetrahydrobilan using a mono- or polyoxycarboxylic acid such as dimethylolonebutanoic acid as an initiator.
  • oxycarboxylic acids for example, lactic acid, cabronic acid, 12-hydroxyxtearic acid, dimethylonolepropionic acid, It is obtained by ring-opening polymerization of a cyclic ether compound such as ethylene oxide, propylene oxide, trimethylene oxide, tetrahydrofuran, or tetrahydrobilan using
  • a phosphate ester compound of a ring-opening polymer of a cyclic ether compound using a monoalcohol as an initiator for example, a phosphoric acid group containing a phosphate group obtained by subjecting the above polyether monool compound to an esterification reaction with phosphoric acid; Polyether compounds).
  • a ring-opening polymerization compound of a cyclic ether compound using an amino group-containing sulfonic acid compound as an initiator for example, an amino group-containing sulfonic acid compound such as taurine is opened.
  • the initiator include a polyether compound having a sulfonic acid group obtained by ring-opening polymerization of the above cyclic ether compound).
  • a sulfurous acid gas adduct of a ring-opening polymer of a cyclic ether compound in which a monoalcohol is used as an initiator for example, a sulfonic acid group-containing polyether obtained by adding a sulfurous acid gas to the above polyether monol compound).
  • the polyacryl compound having the functional group is selected from a (meth) acrylic monomer having at least one selected from the group consisting of a carboxyl group, a sulfonate group, a phosphate group, a hydroxyl group, and an amino group.
  • (Meth) acrylic polymers obtained by polymerizing at least one monomer component are preferred.
  • Examples of such a monomer include (meth) acrylic monomers having a carboxyl group: (meth) acrylic acid, crotonic acid, maleic acid, fumaric acid, cytocholanic acid, itaconic acid, etc .; Acrylic monomers: (meth) sulfoethyl (meth) acrylate, sulfopropyl (meth) acrylate, etc .; (meth) acrylic monomers having a phosphoric acid group: 2-metaryloyloxylacid phosphate, tris Acryloyloxyshethyl phosphate, etc .; (meth) acrylic monomers having a hydroxyl group: 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, hydroxypentinole (meth) (Meth) acrylic acid hydroxyalkyl esters such as atalylate; having amino groups (Meth) acrylyl monomer: (meth) acrylamide, N-methyl
  • (Meth) acrylic polymers obtained by polymerizing known monomers such as alkyl esters and styrene-based monomers Door can be.
  • it has the above functional group, and further contains both the polyester chain and the polyether chain.
  • a polyacrylic compound having a polyester chain or a polyacrylic compound having a polyether chain is reacted using polyalkylene dalycol or a monoalkyl ether compound thereof as an initiator.
  • a compound obtained by reacting a cyclic ether compound with a hydroxyl group-containing polyester compound, a polyester chain is contained in the molecule (meth)
  • An acrylic monomer or a polyether chain is contained in the molecule (meth)
  • a polyacryl compound obtained by using an acrylic monomer can be mentioned.
  • polyester compounds polyether compounds and polyataryl compounds
  • the compound having a hydroxyl group reacts with the isocyanate group before the carbodiimide group, making it difficult to control the reaction.
  • Compounds having two or more may crosslink during the grafting reaction and cause gelation. Therefore, for a compound having only a hydroxyl group as a functional group, an acid anhydride such as phthalic anhydride, maleic anhydride, or succinic anhydride is further reacted to obtain a polyester compound having one carboxyl group, a polyether compound, or a polyether compound. It is desirable to carry out the grafting reaction after obtaining the acrylic compound.
  • polyester compounds polyether compounds or polyacrylic compounds which are introduced into the molecule of the carpoimide-based compound as a side chain, those having a basic nitrogen-containing group have a basic nitrogen-containing group simultaneously with the side chain. This means that it can be introduced into carbodiimide compounds.
  • the compound in which at least one of the polyester compounds, polyether compounds, and polyacryl compounds exemplified above is introduced into the molecule by grafting may have zero or more preferably one or more carposide groups.
  • a side chain is introduced into the polycarboimide compound represented by the general formula (1) by a grafting reaction, a carpoimide compound represented by the following general formulas (2) and (3) can be obtained. it can.
  • A is a residue excluding the isocyanate group of the diisocyanate compound used in the synthesis of the polycarboimide compound.
  • X is the same or different, and a trivalent linking group obtained by reacting a carbodiimide group with a functional group capable of reacting with the same.
  • Y is the same or different and is a polyester chain, polyether chain or polyacryl chain.
  • 1, m and n represent an integer of 1 or more.
  • a linking group formed by a reaction between a carboxyimide group and a carboxylic acid group is represented by the following general formulas (4) and (5):
  • the linking group formed by the reaction of the carboximido group with the amino group is represented by the following general formula (8):
  • the linking group formed from the reaction between the sulfonic acid group and the sulfonic acid group is represented by the following general formula (9), and the linking group formed from the reaction between the carbodiimide group and the phosphoric acid group is represented by the following general formula (10). Is done.
  • R represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 or more carbon atoms.
  • the carbodiimide compounds represented by the general formulas (2) and (3) A compound having a cyanate group but having a functional group capable of reacting with the isocyanate group in the same manner as described above can also be reacted. As a result, the carposimide group in which the isocyanate group has been eliminated first can be obtained. The same compound as that obtained when the component having a side chain is reacted with the compound having the compound can be obtained.
  • a carbodiimide-based compound obtained by reacting a compound having one hydroxyl group with cisocyanate groups at both ends of the carbodiimide-based compound represented by the general formulas (2) and (3) is represented by the following general formula ( 11) and (12), and this compound can also be used as the carbodiimide compound in the present invention.
  • sigma 1 and sigma 2 are each independently, may have different structures, of a compound having a functional group reactive with Isoshianeto group, a residue excluding the functional group.
  • A is a residue excluding the isocyanate group of the diisocyanate compound used in the synthesis of the polycarbodiimide compound.
  • X is the same or different and is a trivalent linking group obtained by reacting a carboximide group with a functional group capable of reacting with the same, and Y is the same or different and is a polyester chain, polyether chain or polyacryl chain.
  • 1, m and n represent an integer of 1 or more.
  • a ring-opening reaction between a hydroxyl-containing ester compound and an acid anhydride a ring-opening reaction between a cyclic ether compound, a ring-opening reaction between a hydroxyl-containing ether compound and an acid anhydride, a reaction between a carbodiimide group and a carboxyl group or a hydroxyl group, etc.
  • a conventional method can be used for the reaction between j-isocyanate group and hydroxyl group.
  • the above-mentioned carbodiimide-based compounds when having no carbodiimide group in the molecule, are prepared by: (a) reacting with an acid anhydride such as succinic anhydride or trimellitic anhydride to obtain an acid value; Is considered as one means.
  • an acid anhydride such as succinic anhydride or trimellitic anhydride
  • the developability is improved when the carboxylic acid group in the molecule reacts with the basic nitrogen-containing group introduced into the molecule free.
  • any of these means (a) and (b) may be used.
  • a polyester compound containing a functional group capable of reacting with a carbodiimide group is first synthesized in order to introduce a polyester side chain by, for example, grafting. Then, the method of reacting with the carbodiimide group to form a side chain was described.Another method is to react the carbodiimide group with a compound having a functional group capable of reacting with the carbodiimide group, and then form a polyester chain. Side chains can also be introduced by introducing them into the molecule.
  • a method may be used in which a polyester conjugate or a cyclic polyether compound is subjected to ring-opening polymerization to graft-bond a polyester chain or a polyether chain.
  • a radical polymerizable unsaturated double bond for example, a radical polymerizable unsaturated double bond and A compound having a functional group capable of reacting with a carbodiimide group such as an acid group or a hydroxyl group is first reacted with a carbodiimide group to introduce a radical polymerizable unsaturated double bond into the molecule of the carbodiimide compound.
  • a method of polymerizing a system monomer and graft-bonding a polyacryl resin may be used. As for the order of these reactions, it is desirable to synthesize under conditions that minimize undesired side reaction products.
  • a compound having at least one carbodiimide group (a compound represented by the general formula (2) or (11)) may be used.
  • the compound represented by the above general formula (1) and all of the carbodiimide groups are grafted.
  • the following method can be mentioned based on the compound represented by the general formula (3), which is a polyester chain, a grafted polyether chain or a grafted polyacryl chain.
  • a diol compound is reacted with an isocyanate group at both ends to form a compound having a hydroxyl group at both ends.
  • a compound obtained by reacting 1 mol of the compound represented by the general formula (1) with 2 mol of the diol compound is represented by the following general formula (13), while represented by the general formula (3)
  • the compound obtained by reacting 1 mol of the compound with 2 mol of the diol compound is represented by the following general formula (14).
  • G is the same or different and represents a residue of the diol compound excluding a hydroxyl group reacted with an isocyanate group.
  • a diol compound having the above-mentioned carbodiimide group (which is represented by the general formula (13))
  • a diisocyanate compound having a grafted polyester chain, a grafted polyether chain or a grafted polyacryl chain (a compound represented by the general formula (3))
  • a diisocyanate compound having a lipoimide group (a compound represented by the general formula (1))
  • a diol compound having a graft side chain (the compound represented by the general formula (14)).
  • the compound obtained by the reaction is a compound having at least one or more grafted side chains and liposide imide groups.
  • a side chain can be easily introduced into a carbodiimide compound by using a grafting reaction.However, it is also possible to introduce a side chain of a carbodiimide compound by a method other than the grafting reaction.
  • a method of extending the chain of the polycarbodiimide compound represented by the general formula (1) using a chain extender having a polyester chain, a polyether chain or a polyacryl chain can be used.
  • Examples of such a chain extender include compounds obtained by subjecting a cyclic polyester compound to ring-opening polymerization with a polyol compound having three or more hydroxyl groups such as trimethylolpropane and pentaerythritol as having a polyesterol chain, A compound obtained by polycondensation of the low molecular weight didiol compound with a partly triol compound and the above low molecular weight dicarboxylic acid, a diol monocarboxylic acid such as dimethyl alcohol and pionic acid, and an epoxy having a polyester chain in the molecule.
  • Examples of the compound include a compound obtained by reacting a compound.
  • Examples of the compound having a polyether chain include compounds obtained by subjecting the above-mentioned polyol compound to ring-opening polymerization of the above-mentioned cyclic polyether compound.
  • Examples of the compound having a polyacryl chain include a compound obtained by reacting a (meth) acrylic polymer having a carboxyl group with the polyol compound.
  • a carbodiimide compound having at least one side chain selected from the group consisting of polyester side chains, polyether side chains and polyacryl side chains and a basic nitrogen-containing group in a molecule obtained by reacting the above materials is
  • the amount of the basic nitrogen-containing group per 1 g of the carbopimide compound is 0.02 to 4 min O 1, More preferably, it is 0.05 to 3 mmol.
  • the amount of the basic nitrogen-containing group per 1 g of the carbodiimide-based compound is within the above range, good pigment dispersion stability can be obtained.
  • the polyester chain, polyether chain and polyacryl chain introduced as side chains are not particularly limited as long as they have an action of improving the dispersion stability of the pigment in the dispersion medium.
  • the formula weight is preferably at least 200 and at most 100. More preferably, it is not less than 300 and not more than 500.
  • the carbopimide equivalent is preferably from 100 to 500,000, and more preferably from 200 to 100,000. preferable.
  • the carbodiimide equivalent is in the above range, when an organic pigment or a carbon black having a functional group capable of reacting with a carbodiimide group is used, the effect of improving the dispersion stability becomes high.
  • a color filter having good contrast and high transmittance is obtained, and when carbon black is used, a black matrix having higher insulation and shielding properties is obtained. Can be obtained.
  • the carbodiimide equivalent means a number represented by (molecular weight of carbodiimide compound) / (number of carbodiimide groups in carbodiimide compound molecule).
  • the number average molecular weight of the carbopimide compound used in the present invention is preferably at least 100, and at most 100, more preferably at least 100, and more preferably at least 100. It is less than or equal to 0 0 0. If the number average molecular weight of the carbodiimide compound is too high, it is suitable for dispersing a pigment having a functional group capable of reacting with a carbodiimide group in a dispersing medium, and for preparing a pigment dispersion resist composition. It is difficult to obtain a pigment having a high viscosity, which is not preferable particularly when a pigment dispersion composition having a high concentration is required.
  • the number average molecular weight is too low, the dispersion stability of the above pigment in the dispersing medium and, particularly when carbon black is used as the pigment, the insulating property when a black matrix film is finally formed, will be reduced. It is not preferable because it decreases.
  • the amount of basic nitrogen-containing groups in the carposimide-based compound, the polyester side chain present in the molecule is preferable to appropriately adjust the number and formula weight of side chains such as side chains and polyacrylic side chains, carbodiimide equivalents, and the like.
  • the positive imide compound can be used as a pigment treatment compound for treating an organic pigment having an adsorption portion with a basic nitrogen-containing group and carbon black, and such a pigment treatment compound is also one of the present invention. It is.
  • Carposimide-based compounds having one or more lipodiimide groups in the molecule are suitable for pigment dispersion treatment of organic pigments and carbon black having an adsorption site for basic nitrogen-containing groups and a functional group capable of reacting with carbodiimide groups. It is a compound for pigment treatment.
  • the treatment is to treat the entire surface or a part of the surface of the dispersed particles of the pigment with the carbodiimide compound of the present invention.
  • a mixture of the above-mentioned pigment, phenol diimide-based compound, and, if necessary, a dispersion medium and other additives is roll-milled, kneaded, a high-speed stirrer, bead mill, ball mill, sand mill, ultrasonic disperser And a method of kneading, dispersing and treating using a high-pressure dispersing apparatus.
  • the carbodiimide compound In order to perform the above pigment treatment only with a carbodiimide compound without using a dispersion medium, the carbodiimide compound must be at a temperature higher than the melting point of the carbodiimide compound and a carbodiimide compound having a carbodiimide group in the molecule.
  • the temperature for accelerating the above reaction is generally 100 ° C. or lower, preferably about 40 to 80 ° C.
  • the treated pigment obtained by such a method is coarsely pulverized or chipped, and can be used by dispersing it in a suitable dispersion medium for any use later.
  • the treatment is performed even at a relatively low temperature.
  • a carbodiimide-based compound having a carbodiimide group in the molecule and is a functional group capable of reacting with the carbodiimide group.
  • a pigment dispersion finely treated in a dispersion medium suitably used in the field of inks and paints can be directly processed into a pigment dispersion as an ink or paint.
  • ethylene glycol monomethyl ether ethylene glycol monoethynoleate ether, diethylene glycol monomethinole ether, and diethylene glycol monomethyl ether
  • anolexylene glycol ether monoalkyl ethers such as thioglycerol, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol / lemonoethynole ether, ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethyl glycolone monoethyl ether etherate,
  • anolexylene glycol monoalkynoleate acetates such as propylene glycol monomethylate / rareacetate
  • diethylene glycol Ethenoles such as oleether, diethylene glycolone methinoleetinoleate / tetrahydrofuran
  • ketones such as methiolexylene glycol ether monoalkyl ethers
  • Aromatic hydrocarbons such as n-methylpyrrolidone, N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide; alcohols such as isopropynole alcohol and normal propyl alcohol can be These dispersion media can be used alone or in combination of two or more.
  • the aqueous medium may be water alone, or may be used in combination with a water-miscible organic dispersion medium.
  • the use ratio of the carbodiimide-based compound used for performing the pigment treatment Is preferably 3 parts by mass or more and 100 parts by mass or less, more preferably 5 parts by mass or more, and 50 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the pigment (total pigment used).
  • the treated pigment thus obtained may contain various binder resins, solvents, surfactants, and other various additives as necessary, and may be used in printing inks, paints, black matrix pigment-dispersed resist compositions, It can be suitably used in applications such as pigment-dispersed resist compositions for filters, inkjet inks, writing implement inks, ribbon inks, and liquid developers.
  • a pigment-dispersed resist composition for black matrices and color filters will be described in more detail as an example of a preferred use of the treated pigment of the present invention.
  • the pigment-dispersed resist composition is a resist composition having an active energy ray-curable property and capable of developing an alkali, and in addition to the treated pigment of the present invention (the treated car pump rack or the treated organic pigment), a film-forming resin. It is mainly composed of a photopolymerizable compound, a photopolymerization initiator, and a solvent, and is obtained by containing various additives such as a polymerization inhibitor as needed.
  • Constituent of the pigment-dispersed resist composition for a black matrix according to the present invention As the bon black, in order to form a highly insulating film, it is preferable to use one that is difficult to form an aggregate once dispersed. .
  • the treated car pump rack constituting the pigment dispersion resist composition for the black matrix a small car pump rack having an average primary particle size of 0.15 Aim or less is preferable, but such carbon black is dispersed. In such a case, it is preferable to mix a hue to neutral black by mixing a complementary color pigment as necessary.
  • a complementary color pigment As an organic pigment having a functional group capable of reacting with a carbodiimide group for obtaining a treated organic pigment constituting the pigment-dispersed resist composition for a color filter of the present invention, in order to form a film having a clear hue, It is preferable to use a higher organic pigment having a functional group capable of reacting with the carpoimide group.
  • the film-forming resin constituting the pigment-dispersed resist composition of the present invention is acrylic.
  • Carboxyl group-containing unsaturated monomers such as acid, methacrylic acid, itaconic acid, maleic acid, maleic anhydride, monoalkyl maleate, citraconic acid, citraconic anhydride, citraconic acid mono- / rexyl ester; Hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyxethyl methacrylate, aryl acrylate, aryl methacrylate, benzyl acrylate, benzyl methacrylate, glycerol monomono acrylate, glycerol monomethacrylate, N -A carboxyl group-soluble resin having a carboxyl group, which is a copolymer obtained by reacting with at least one selected from the group consisting of feninolema resin, polystyrene mac-mouth monomer and polymethyl methacrylate macro-monomer, I can illustrate this
  • Examples of the photopolymerizable compound constituting the pigment-dispersed resist composition of the present invention include a monomer having a photopolymerizable unsaturated bond, an oligomer, and the like.
  • Monomers having one photopolymerizable unsaturated bond in the molecule include methyl methacrylate, ptynolemetharate acrylate, 2-ethynolehexynolemethacrylate, methylenolate acrylate, ptynoleate acrylate, and 2-ethynolehexyl acrylate.
  • Aralkyl methacrylates or acrylates such as benzyl methacrylate or benzyl acrylate; alkoxyalkyl methacrylates or acrylates such as butoxyshethyl methacrylate or butoxyshethyl acrylate; N, N —Aminoamino quinolemethacrylate or phthalate such as dimethylaminoethyl methacrylate, N, N-dimethylaminoethyl acrylate; diethyleneglycol monoethylene monoethyl enoate; Methacrylic acid esters or acrylic acid esters of polyalkylene glycol monoalkyl ethers, such as ethylene glycol glycol monobutylinoleate ether and dipropylene glycol monomethyl ether glycol; polyalkylene glycol monoesters such as hexaethylene glycol alcohol monophenylene etherate Examples thereof include methacrylates or acrylates of aryl ethers; isoponyl meth
  • Monomers having two or more photopolymerizable unsaturated bonds in the molecule include bispheno Ichinore A dimethacrylate, 1,4-butanediol / resin methacrylate, 1,3-butyleneglycol / resin methacrylate, diethyleneglyconoresin methacrylate, glyceryl monodimethacrylate, neopentinole glycol dimethacrylate, polyethylene glycol dimethacrylate , Polypropylene glycol dimethacrylate, tetraethylene glycol dimethacrylate, trimethylonolepropane trimethacrylate, pentaerythritol noretrimethacrylate, pentaerythritol tetramethacrylate, dipentaerythritol tetramethacrylate, dipentaerythritol hexamethacrylate, Dipentaerythritol pentamethacrylate, Bisphenolole A d
  • the photopolymerization initiator constituting the pigment-dispersed resist composition of the present invention is not particularly limited.
  • the solvent constituting the pigment-dispersed resist composition of the present invention the same solvents as those described above for the dispersion medium can be used.
  • the solvent is normal pressure (1.013 ⁇ 10 2 kPa).
  • organic solvents include ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol mono / ethylene monoethyl ether, ethylene glycol monoethyl isopropyl ether, ethylene glycol mono ethyl enolate, diethylene glycol monomethyl ether, and ethylene glycol monomethyl ether.
  • diethylene glycolone monoethylenoate / propylene glycol monopropylene monomethineoleatene, propylene glycolone monoethylenoate ether, propylene glycolone monobutynooleatene, diethylene glycol gethyleenoate, diethylene Ether-based organic solvents such as glyco-resin methinolate and diethylene glycol methino-retino ether; ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol Monoethynoleate enoleate acetate, ethylene glycol / remo noptinoleate enoleacetate, propylene dali cornole monomethyate / leate enoleate acetate, propylene terephthalate oleate enoleate / reatecetate, etc.
  • Ester-based organic solvents such as methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, 2-heptanone, and S-butyrolactone; methyl 2-hydroxypropionate, ethinole 2-hydroxypropionate, and 2-hydroxy-1-one 2-Methylethyl propionate, 3-Methyl-3-methoxybutylpropionate, 3-Methoxymethyl propionate, 3-Methylethoxypropionate, 3-Ethoxypropionate methylene, 3-Ethoxypropionic acid Etinole, ethoxy acetate, hydroxyacetic acid Organic solvents such as -methylpyrrolidone, ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ -dimethylformamide, ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ -dimethylacetamide, etc .; They can be used alone or in combination of two or more.
  • diethylene dali corn resin methino oleate diethylene glycol ole methyl ethino oleate, ethylene glycol ole monomethino oleate enole acetate, propylene glycol Noremono Mechinore Ether acetate, propylene glycol olemonoethyl ethereoleate, cyclohexanone, 2-heptanone, ethinole 2-hydroxypropionate, 3-methyl-3-methoxybutylpropionate, 3-methoxypropionate Ethyl acid, methyl 3-ethoxypropionate, n-amyl formate and the like are preferred, and propylene glycol monomethyl ether acetate is more preferred.
  • these organic solvents are preferably 50% by mass or more of the total organic solvent used in the pigment-dispersed resist composition of the present invention, in view of the solubility of the alkali-soluble resin, pigment dispersibility, coatability, and the like. Preferably, it is 70% by mass or more.
  • the organic solvent does not sufficiently evaporate and remains in the dried coating film when pre-betaing the formed coating film.
  • the heat resistance of the dried coating film may decrease.
  • the organic solvent having a boiling point of less than 100 ° C. is contained in a large amount, it becomes difficult to apply the solvent uniformly and evenly, and a coating film having excellent surface smoothness may not be obtained.
  • pigment-dispersed resist composition of the present invention if necessary, various additives such as other photopolymerizable compounds, thermal polymerization inhibitors, ultraviolet absorbers, and antioxidants may be appropriately used. it can.
  • the method for producing the pigment-dispersed resist composition of the present invention is an example of a preferred embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to this.
  • the above-mentioned photopolymerizable compound, photopolymerization initiator, and film are added to the pigment dispersion composition in which the treated pigment is dispersed by the above method.
  • a method can be used in which a forming resin, an organic solvent, and other additives are added as required, and mixed using a high-speed stirring device, a high-pressure emulsifier, a bead mill, a three-roll, sand mill, a kneader, or the like.
  • the pigment dispersion composition of the present invention has good dispersion stability and fluidity even when the pigment content is high, and the film formed thereby is a thin film when carbon black is used as the pigment.
  • the pigment dispersion composition of the present invention can be suitably used as a black matrix material requiring high insulation properties, and a pigment dispersion resist composition for a color filter requiring high transmittance and high contrast. It is.
  • the obtained pigment-dispersed resist composition has extremely excellent developing characteristics that an uncured film can be removed cleanly in a short time during development.
  • Example 1 A number average was obtained in the same manner as in Preparation Example a-1, except that the ring-opening polymer of poly (lactic acid) having a molecular weight of 1000 was changed to a ring-opening polymer of poly (lactic acid) having a molecular weight of 1500.
  • Compound having a molecular weight of about 550 and a basic nitrogen-containing group content of 0.3600 mmo 1 (Example of preparation a-3)
  • Example 1 A number average molecular weight of about 6500 and basic nitrogen content were prepared in the same manner as in Preparation Example a_1, except that the ring-opening polymer of poly-prolatataton having a molecular weight of 1000 was changed to a ring-opening polymer of poly-prolatataton having a molecular weight of 2000. A compound (a-4) having a basis weight of 0.383 mmo1 was obtained.
  • Example 1 A number-average molecular weight of about 9100 and basic nitrogen content were prepared in the same manner as in Preparation Example a-1, except that the ring-opening polymer of polyhydraprotone having a molecular weight of 1000 was changed to a ring-opening polymer of polyhydraprotatonone having a molecular weight of 3000. A compound (a-5) having a basis weight of 0.291 92 mmo1 was obtained.
  • a four-necked flask equipped with a reflux condenser, a nitrogen gas inlet, a stir bar, and a thermometer was charged with 55 parts of a polycarbodiimide compound having an isocyanate group and a carboimide equivalent of 315, and 8.1 parts of ethylene glycol.
  • the mixture was kept at about 100 ° C. for 2 hours to allow the isocyanate group to react with the hydroxyl group, and then 94.5 parts of propylene glycol monomethyl ether acetate was charged. After charging 19.8 parts of the ring-opening polymer of prolactatone, the mixture was kept at about 90 ° C.
  • Example Preparation b-1 The same procedure as in Example Preparation b-1 was performed except that the polyethylene oxide polypropylene oxide copolymer having a molecular weight of 1000 was changed to a polyethylene oxide polypropylene oxide copolymer having a molecular weight of 150.
  • a compound (b-2) having a number average molecular weight of about 550 and a basic nitrogen-containing group content of 0.3600 mmol was obtained.
  • a polycarboimide compound having an isocyanate group and a carbodiimide equivalent of 31.5, 52.5 parts of a methylcarbanolamine, 4.7 parts were charged and kept at about 100 ° C. for 2 hours to allow the isocyanate group to react with the hydroxyl group, and then 99.5 parts of propylene glycol monomethyl ether acetate were charged.
  • a number average molecular weight of about 6500 was obtained in the same manner as in Preparation Example b-1, except that the polyethylene oxide-polypropylene oxide copolymer having a molecular weight of 1000 was changed to a polyethylene oxide-polypropylene oxide copolymer having a molecular weight of 2000.
  • a compound (b-4) having a basic nitrogen-containing group content of 0.3083 mmol was obtained.
  • a number average molecular weight of about 9100 was obtained in the same manner as in Preparation Example b-1, except that the polyethylene oxide-polypropylene oxide copolymer having a molecular weight of 1000 was changed to a polyethylene oxide-polypropylene oxide copolymer having a molecular weight of 3000.
  • a compound (b-5) having a basic nitrogen-containing group content of 0.2192 mmol was obtained.
  • a four-necked flask equipped with a reflux condenser, a nitrogen gas inlet, a stir bar, and a thermometer was charged with 57 parts of a polycarboimide compound having an isocyanate group equivalent of 315 carbodimid equivalent 315 and 16 parts of methyl jetanolamine.
  • the mixture is kept at about 100 ° C for 2 hours to allow the isocyanate group to react with the hydroxyl group.
  • 97.7 parts of propylene glycol monomethyl ether acetate is charged, and then a polyethylene oxide having a carboxyl group at the terminal and having a molecular weight of 1000 is prepared.
  • a four-necked flask equipped with a reflux condenser, nitrogen gas inlet, stirrer, and thermometer Charge 65 parts of a polycarboimide compound having a cyanoate group-equivalent of 3115, 8.2 parts of methyl jetanolamine, and 9.5 parts of 2-pyridineethanol, and hold at about 100 ° C for 2 hours. Then, 99.7 parts of propylene glycol monomethyl ether acetate is charged to react an isocyanate group and a hydroxyl group, and then a polyethylene oxide compound having a carboxyl group at a terminal having a molecular weight of 2000 and having a molecular weight of 200,000.
  • a four-necked flask equipped with a reflux condenser, a nitrogen gas inlet, a stirrer, and a thermometer was charged with 55 parts of a polycarboimide compound having an isocyanate group equivalent of 31.5 and an ethylene glycol of 8.1 parts.
  • the mixture was kept at about 100 ° C. for 2 hours to react the isocyanate group with the hydroxyl group, and then charged with 94.5 parts of propylene glycol monomethyl ether acetate.
  • a carboxyimide group and a propyloxyl group were allowed to react with each other.
  • 94.5 parts of monomethyl ether acetate was charged to obtain a compound (b-10) having a number average molecular weight of about 3700 and a basic nitrogen-containing group content of 0 mmo1.
  • a number average molecular weight of about 5500 was obtained in the same manner as in Preparation Example c-11 except that polymethyl methacrylate having a carboxyl group at the terminal and having a molecular weight of 1000 was changed to polymethyl methacrylate having a carboxyl group at the terminal and having a molecular weight of 1500.
  • a compound (c-12) having a basic nitrogen-containing group content of 0.360 Ommo 1 was obtained.
  • a polycarboleimide compound having an isocyanate group equivalent to 315 is added in a four-necked flask equipped with a reflux condenser, a nitrogen gas inlet, a stirrer, and a thermometer. Charge 6 parts, about 100. C. for 2 hours to allow the isocyanate group to react with the hydroxyl group. Then, 97.7 parts of propylene glycol monomethyl ether acetate were charged, and then a carboxyl group having a molecular weight of 100 After charging 90.5 parts of polymethyl methacrylate and maintaining the temperature at about 90 ° C. to react the carpoimide group with the carboxyl group, 16.7 parts of propylene glycol monomethyl ether acetate was charged. As a result, a compound (c-16) having a number average molecular weight of about 240, a carbodiimide equivalent of 187, and a basic nitrogen-containing group of 0.821.6 mmo 1 was obtained.
  • a compound (c-7) having 0, a calposimid equivalent of 3400, and a basic nitrogen-containing group of 0.1141 mmo 1 was obtained.
  • a carposimide equivalent having an isocyanate group of 3 15 and a polycarboimide compound of 5 and 5 parts, methinoresiethananolamine 1 0 9 4 parts, isophorone diisocyanate (174.7 parts) were charged and kept at about 100 ° C. for 2 hours to allow the isocyanate group to react with the hydroxyl group, followed by propylene daricol monomethyl ether acetate.
  • a four-necked flask equipped with a reflux condenser, a nitrogen gas inlet tube, a stir bar, and a thermometer was charged with 55 parts of a polycarbodiimide compound having a carbodiimide equivalent of 315 cisocyanate groups and 55 parts of ethylene glycol, and 8.1 parts of ethylene glycol.
  • the mixture is kept at about 100 for 2 hours to allow the isocyanate group to react with the hydroxyl group, and then 94.5 parts of propylene daricol monomethyl ether acetate is charged, and then a polymethyl having a carboxyl group at a terminal and having a molecular weight of 1000 is prepared.
  • This mixture was kneaded with a paint conditioner for 30 minutes to obtain an aqueous pigment dispersion, which was then subjected to a four-necked flask equipped with a reflux condenser, a nitrogen inlet tube, a stirring rod, and a thermometer.
  • 50 g of the carbodiimide compound (a-1) and 170 g of propylene glycol monomethyl ether acetate were added with stirring, and reacted at about 90 ° C. for 8 hours.
  • Example 1 Dalicol monomethyl ether acetate was removed, and the resultant was placed in a vacuum dryer and dried at 80 ° C. for 2 hours to obtain the surface-treated pigment of Example 1 (surface-treated pigment 1) surface-treated with a carbodiimide compound.
  • Table 1 Fee, 1 day and night in a bead mill, and kneaded at a temperature of 60 ° C, to obtain a dispersion composition of the surface treated pigment of Example 1.
  • a steel can with a capacity of 100 Om1 filled with 1000 g of stinore beads ( ⁇ 5 ⁇ ) was charged with 50 g of carbon black A (average primary particle diameter 56 nm, pH 3.1) and 450 g of purified water. This mixture was ground for 30 minutes using a paint conditioner to obtain an aqueous pigment dispersion. This aqueous pigment dispersion was transferred to a four-necked flask equipped with a reflux condenser, a nitrogen inlet tube, a stirrer, and a thermometer, and 50 g of the carpoimide compound (b-1), propylene glycol monomethyl ether acetate was stirred with stirring.
  • Example 11 surface-treated pigment 2
  • the materials having the compositions shown in Table 1 were kneaded with a bead mill for 24 hours at a temperature of 60 ° C. to obtain a dispersion composition of the surface-treated pigment of Example 11.
  • Capacity of 1000 g of stinole beads ( ⁇ 5 mm): 50 g of carbon black A (average primary particle diameter 56 nm, pH 3.1) and 450 g of purified water in a stinole can with L 000 m1 I charged. This mixture was kneaded with a paint conditioner for 30 minutes to obtain an aqueous pigment dispersion. The aqueous pigment dispersion was placed in a four-necked flask equipped with a reflux condenser, a nitrogen inlet tube, a stirring rod, and a thermometer.
  • the dispersion compositions of the treated carbon blacks of Examples 1 to 30 and Comparative Examples 1 to 4 and other materials were uniformly mixed with a high-speed stirrer so that the compositions of Tables 1 to 6 were obtained.
  • the mixture was filtered through a filter of m to obtain pigment-dispersed resist compositions for black matrix of Examples 1 to 30 and Comparative Examples 1 to 4.
  • the pigment dispersion resist composition for black matrices for which A or B was evaluated for dispersion stability, was applied on a glass substrate to a thickness of 1 ⁇ using a spin coater, and was heated at 100 ° C. After pre-betaing for 3 minutes, exposure was performed with a high-pressure mercury lamp, and post-beta was further performed at 230 ° C for 30 minutes to obtain a resist pattern formed only of solid portions.
  • the optical density (OD value) of the obtained resist pattern in each solid part was measured using a Macbeth densitometer. (TD-931, trade name, manufactured by Macbeth) to evaluate the light-shielding property. Tables 4 to 6 show the evaluation results.
  • the surface resistance of the resist pattern obtained by the above method was measured with a resistance meter (R8340 / 8340A S trade name, manufactured by Advantest). Tables 4 to 6 show the evaluation results.
  • a pigment dispersion resist composition for a black matrix for which A or B was evaluated for dispersion stability, was applied on a glass substrate to a thickness of 1 / m using a spin coater, and was applied at 100 ° C. Pre-baked for minutes.
  • the resulting coating film using a 0. 1 5 ° / 0 Na 2 C0 3 aqueous solution and developed from time to resist composition uncured portion is Ru completely removed, developability according to the following evaluation criteria Was evaluated. Tables 4 to 6 show the evaluation results.
  • A It can be completely removed within 30 seconds.
  • the pigment dispersant A represents PB821 (trade name, manufactured by Ajinomoto Co.), and PGEA represents propylene glycol monomethyl ether acetate.
  • the BMA / MAA copolymer represents a benzyl methacrylate Z methacrylic acid copolymer
  • DP EHA represents dipentaerythritol hexane atalylate
  • irgacure 907 represents 2-methyl-1 [4- (Methylthio) phenyl] 1-morpholinopropane 11-one (trade name, manufactured by Ciba Specialty Chemicals).
  • ⁇ Pigment Organic pigment having a functional group that reacts with carbodiimide group>
  • Examples 31 to 34 are pigments surface-treated with the carbodiimide compound (a-1) or (a-6).
  • Examples 35 to 46 are surface-treated with the respective carbodiimide compounds while simultaneously dispersing the dispersion medium. It is a dispersion composition of a surface-treated pigment dispersed therein.
  • aqueous pigment dispersion In a steel can (100 ml) filled with steel beads (5) (100 g), 50 g of plasma-treated C. I. Pigment Red 122 and purified water (450 g) were placed. Was charged. This mixture was kneaded for 30 minutes using a paint conditioner to obtain an aqueous pigment dispersion. The aqueous pigment dispersion is transferred to a four-necked flask equipped with a reflux condenser, a nitrogen inlet, a stirring bar, and a thermometer, and 50 g of the compound (a-1) or the compound (a-6) is stirred while stirring. 170 g of glycol monomethyl ether acetate was added to the mixture and reacted at about 90 ° C for 8 hours.
  • a steel can ( ⁇ 5 ⁇ ) filled with 100 g is filled with 100 g Om 1 and 50 g of plasma-treated C.I. 0 g was charged.
  • the mixture was kneaded for 30 minutes using a paint conditioner to obtain an aqueous pigment dispersion.
  • This aqueous pigment dispersion was transferred to a four-necked flask equipped with a reflux condenser, a nitrogen inlet, a stirring rod, and a thermometer, and 50 g of the compound (a-1) or the compound (a-6) was mixed with propylene while stirring. 170 g of glycol monomethyl ether acetate was added and reacted at about 90 ° C. for 8 hours.
  • the pigment dispersion compositions of Examples 31 to 46 and Comparative Examples 5 and 6 were uniformly mixed with other materials so as to have the composition shown in Table 8, and then a filter having a pore size of 3 / m was used.
  • the pigment dispersion resist compositions for color filters of Examples 31 to 46 and Comparative Examples 5 and 6 were obtained.
  • Examples 31 to 46, dispersion compositions of the treated organic pigments of Comparative Examples 5 and 6, and Example 3 1 To 46, and the pigment dispersion resist compositions for color filters of Comparative Examples 5 and 6 were each taken in a glass bottle, sealed, and stored at room temperature for 7 days, and the condition was evaluated according to the following evaluation criteria. Tables 7 and 8 show the results.
  • the pigment dispersion resist composition for a color filter which was evaluated as A or B in the above dispersion stability, was applied on a glass substrate so as to have a thickness of 1 / m using a spin coater. Pre-beta for minutes. The resulting coating film was developed using a 0.15% Na 2 CO 3 aqueous solution.From the time until the uncured portion of the resist composition was completely removed, the developability was evaluated according to the following evaluation criteria. did. Table 8 shows the results.
  • A It can be completely removed within 30 seconds.
  • Pigment Dispersant A represents PB 821 (trade name, manufactured by Ajinomoto Co.)
  • PGME A represents propylene glycol monomethyl ether acetate
  • B MA / MAA copolymer is , Benzyl methacrylate, Z methacrylic acid copolymer
  • DPE HA represents dipentaerythritol hexaatalylate
  • irgacure 907 represents 2-methyl-1- [4- (methylthio) phenyl] -12-morpholinopro Indicates bread_1_on (product name, Ciba 'Specialty' manufactured by Chemicals).
  • Industrial applicability represents PB 821 (trade name, manufactured by Ajinomoto Co.)
  • PGME A represents propylene glycol monomethyl ether acetate
  • B MA / MAA copolymer is , Benzyl methacrylate, Z methacrylic acid copolymer
  • DPE HA represents dipentaery
  • a pigment dispersion resist for color filters is used by using an organic pigment (higher-grade organic pigment) having a functional group capable of reacting with a carbodiimide group on the surface of the pigment for adsorption of a basic nitrogen-containing group and, if necessary, a pigment.
  • organic pigment higher-grade organic pigment
  • a pigment-dispersed resist composition for a color filter having excellent developability, high transmittance, and excellent contrast is used.
  • a pigment dispersion resist composition for a black matrix having excellent imageability, high light-shielding properties and high insulation properties can be obtained.

Abstract

 表面にカルボジイミド基と反応可能な官能基を持たない顔料でも、分散媒体中で良好な分散安定性と流動性を有する処理顔料とその分散組成物、更にカラーフィルターやブラックマトリックス等のパターン形成した時に、非常に優れた現像特性を有するレジスト組成物を提供する。更に、このような顔料の処理に適した顔料処理用化合物を提供する。 本発明は、分子内にポリエステル側鎖、ポリエーテル側鎖及びポリアクリル側鎖からなる群より選択される少なくとも1種の側鎖と、塩基性窒素含有基とをそれぞれ少なくとも1つ有するカルボジイミド系化合物で処理してなることを特徴とする処理顔料である。

Description

明細書
処理顔料、 その用途及び顔料処理用化合物 技術分野
本発明は、 処理顔料及びその用途に関し、 より詳しくは、 通常の印刷インキや 塗料はもとより、 更に高濃度かつ微細に分散した状態で、 良好な流動性と分散安 定十生とが求められる着色剤^ _成物での利用を目的どした処理顔料、 及び、 その用 途として、 良好なコントラストと高い透過率とを有するカラーフィルター、 優れ た遮蔽性と高い絶縁性とを有するブラックマトリックスの製造を可能にする顔料 分散レジスト組成物に関する。 また、 本発明は、 有機顔料又はカーボンブラック であって、 特に表面に塩基性窒素含有基との吸着部を有するものの処理に適した 顔料処理用化合物に関する。 背景技術
各種印刷インキや塗料はもとより、 最近ではカラーフィルターやインクジエツ ト用インクといったより鮮明な色相が求められる分野においても、 着色剤として 顔料が利用されはじめている。
これら顔料の分散技術は、 近年著しい進歩を遂げており、 更に製造の合理化の 為に顔料濃度を出来るだけ高くして分散する方法が行われているが、 顔料の濃度 を高くすると、 流動性、 分散安定性が低下するという基本的な問題を有している。 加えて、 カラーフィルターやインクジェット記録の分野では、 高堅牢度が要求 されるために高級顔料を使用し、 鮮明な色相を得るために粒子径をより微細化す ることが必要となる。 しかしながら、 もともと高級顔料は他の顔料と比較して分 散安定性が乏しい上に、 微細化すればするほど、 凝集を起こし易くなり、 安定な 分散体を得ることが困難となる。
他方、 カーボンブラックは、 黒色度の高い顔料として広く利用されているが、 一次粒子径が微細な上に多孔質で比表面積が大きいという性状のために、 やはり 高濃度化が困難で分散安定性に欠けるという問題がある。 また、 最近では、 カー ボンブラックをブラックマトリッタスの遮光材料として利用する試みも行われて おり、 導電性の高いカーボンブラックから、 高絶縁性のブラックマトリ ックスを 得る事は困難であるという問題がある。
そこで、 このような問題を解決するために、 従来より、 顔料自体の処理 (表面 処理■改質) や、 顔料に良好な濡れ性 (吸着性) を有する顔料分散剤、 顔料誘導 体、 界面活性剤の開発等により、 顔料の分散安定性や高濃度化の方法が検討され、 現在でも多くの研究が行われている。
例えば、 ポリ (低級アルキレン) ィミンと、 遊離の力ルポキシル基を有するポリ エステルとの反応生成物よりなり、 その中でそれぞれのポリ (低級アルキレン) ィミン連鎖に最低 2つのポリエステル連鎖が結合された分散剤が特開昭 54— 3 7082号公報で、 ヒドロキシカルボン酸を開始剤としてラタトン化合物を開環 重合させて得られる力ルポキシル基末端ポリラタトン化合物にポリアルキレンポ リアミン化合物を反応させた顔料分散剤が特開平 07— 207012号公報で、 ポリアリルァミンのァミノ基にポリエステル、 ポリアミ ド等が導入されたポリア リルァミン誘導体が特開平 09— 169821号公報で、 更に、 カルボキシル基 等の官能基を有するカーボンブラックにおいて、 アジリジン基、 イソシァネート 基、 エポキシ基等の官能基を有する分散剤を、 カルボキシル基と反応させてダラ フト化する方法が特開平 09— 166869号公報で開示されているが、 この方 法でも高濃度時の流動性や分散安定性を改善するまでには至っていない。
そこで、 本願出願人は、 すでに、 カーボンブラック等の顔料のグラフト化によ る分散性向上の技術として、 特にカルボキシル基との反応性が高いカルポジイミ ド基に着目し、 分子内にその基を有する分散剤を上記顔料の表面にグラフト化さ せることにより、 安定的に微細な分散状態を維持できる処理顔料を開発し提案し ている (特開 2002— 201 381号) 。 更に、 カルポジィミド化合物の分子 内に特定の側鎖を導入することにより、 処理顔料の分散安定性や流動性が一層改 善されることを見出している (特願 2002— 064416号、 特願 2002— 74966号、 特願 2002— 8923 1号、 特願 2002— 186838号) 。 本願出願人が提案するこのような処理顔料は、 印刷インキ、 塗料、 インクジェ ット記録液等で有効に利用される他、 特に前記のカラーフィルター用のレジスト 組成物やブラックマトリックス用のレジスト組成物において好適に利用できるも のである。
そして、 近年、 要求されている顔料の高濃度化にも対応して、 高顔料濃度時に おいても分散安定性、 流動性が非常に良好で、 有機顔料では鮮明で高コントラス トの皮膜が得られ、 カーボンブラックでは絶縁性や遮光性が高い皮膜が得られ、 更にレジスト組成物とした時の現像性等も改善される等、 優れた効果が得られる ようになっている。
しかしながら、 上記の技術は、 表面にカルポジイミド基と反応可能な官能基を 有する顔料の場合には極めて有効であるが、 そのような官能基を持たない顔料で は効果が得られにくいという問題があった。 また、 レジスト組成物として利用し た時に、 より高い現像性が要求される場合があり、 更に改良の余地があった。 発明の要約
本発明が解決しょうとする課題は、 表面にカルポジイミ ド基と反応可能な官能 基を持たない顔料でも、 分散媒体中で良好な分散安定性と流動性を有する処理顔 料とその分散組成物、 更にカラーフィルターやブラックマトリックス等のパター ン形成した時に、 非常に優れた現像特性を有するレジスト組成物を提供すること である。 更に、 このような顔料の処理に適した顔料処理用化合物を提供すること である。
本発明者らは、 上記の課題を解決するために鋭意検討した結果、 塩基性窒素含 有基との吸着部と、 好ましくは更にカルポジィミド基と反応可能な官能基を有す る顔料を、 ポリエステル側鎖、 ポリエーテル側鎖及びポリアクリル側鎖からなる 群より選択される少なくとも 1種の側鎖と、 塩基性窒素含有基とを有するカルボ ジィミド系化合物で処理することにより、 上記課題を全て解決し得ること見出し、 本発明を完成するに到った。
すなわち、 本発明は、 (1 ) 顔料を、 分子内にポリエステル側鎖、 ポリエーテ ル側鎖及ぴポリアタリル側鎖からなる群より選択される少なくとも 1種の側鎖と、 塩基性窒素含有基とをそれぞれ少なくとも 1つ有するカルポジィミド系化合物で 処理してなることを特徴とする処理顔料に関する。
また、 本発明は、 (2 ) 上記カルポジイミド系化合物が、 該化合物 1 gあたり 塩基性窒素含有基を 0. 0 2〜4mmo 1含むカルボジィミド系化合物であるこ とを特徴とする (1) 記載の処理顔料に関する。
また、 本発明は、 (3) 上記顔料が、 塩基性窒素含有基との吸着部を有する顔料 であることを特徴とする (1) 又は (2) 記載の処理顔料に関する。
また、 本発明は、 (4) 上記顔料が、 カルポジイミド基と反応可能な官能基を 有する顔料であり、 かつ、 上記カルポジイミド系化合物が、 更に分子内にカルボ ジィミド基を少なくとも 1つ有するカルボジィミド系化合物であることを特徴と する (1) 〜 (3) いずれかに記載の処理顔料に関する。
また、 本発明は、 (5) 上記カルポジイミド基と反応可能な官能基を有する顔 料は、 カルポジイミド基と反応可能な官能基を有する有機顔料又はカーボンブラ ックであって、 前記カルポジイミド基と反応可能な官能基がカルボキシル基、 ス ルホン酸基、 水酸基及ぴァミノ基からなる群より選択される少なくとも 1種の官 能基を有するものであることを特徴とする (4) 記載の処理顔料に関する。 また、 本発明は、 (6) 上記カルポジイミド系化合物は、 主鎖に塩基性窒素含 有基を有するものであることを特徴とする (1) 〜 (5) いずれかに記載の処理 顔料に関する。
また、 本発明は、 (7) 上記塩基性窒素含有基は、 3級ァミノ基又は含窒素複 素環基であることを特徴とする (1) 〜 (6) いずれかに記載の処理顔料に関す る。
また、 本発明は、 (8) (1) 〜 (7) のいずれかに記載の処理顔料と分散媒 体とを含有することを特徴とする顔料分散組成物に関する。
また、 本発明は、 (9) 分子内にポリエステル鎖、 ポリエーテル鎖、 及びポリ アクリル鎖からなる群より選択される少なくとも 1種の側鎖と、 塩基性窒素含有 基とをそれぞれ少なくとも 1つ有するカルポジィミ ド系化合物であることを特徴 とする顔料処理用化合物に関する。
また、 本発明は、 (1 0) 更に、 分子内にカルポジィミド基を少なくとも 1つ 有するカルポジイミド系化合物であることを特徴とする (9) 記載の顔料処理用 化合物に関する。 発明の詳細な開示
以下、 本発明の処理顔料、 その用途及び顔料処理用化合物について詳細に説明 する。
本発明の処理顔料は、 表面に塩基性窒素含有基との吸着部を有する有機顔料や カーボンブラックを、 ポリエステル側鎖、 ポリエーテル側鎖及びポリアクリノレ側 鎖からなる群より選択される少なくとも 1種の側鎖と塩基性窒素含有基とを有す るカルポジイミド系化合物で処理してなるものである。 なお、 本発明の処理顔料 とは、 分散媒体等を用いて得られる顔料分散体の形態であってもよく、 分散媒体 を用いずに得られる乾燥状態の形態のものであってもよい。
更にこの処理顔料を分散媒体中に分散したときに、 カルポジイミド系化合物が 後述するポリエステル側鎖、 ポリエーテル側鎖及びポリアクリル側鎖からなる群 より選択される少なくとも 1種の側鎖を有するものであると、 該側鎖が、 分散媒 体中でドメインを形成して立体障害等の作用をすることから、 通常の酸一塩基の 吸着作用のみの場合と比較して、 顔料を分散媒体中により安定的に分散させるこ とができるものと考えられる。
また、 顔料がカーボンブラックの場合では、 上記カルポジイミド化合物等の絶 縁性材料でカーボンブラック表面が被覆された状態となり、 このような処理カー ボンブラックを含有するブラックマトリックス用の顔料分散レジスト組成物は、 非常に優れた高絶縁性が得られるものと考えられる。
まず、 本発明で使用する顔料について説明する。
本発明で使用する顔料としては、 印刷インキやカラーフィルター用レジスト組 成物等に一般的に用いられる有機顔料やカーボンブラックが使用でき、 具体的に 有機顔料の種類としては、 例えば、 染料レーキ顔料、 ァゾ系、 ベンズイミダゾロ ン系、 フタロシアニン系、 キナクリ ドン系、 アントラキノン系、 ジォキサジン系、 インジゴ系、 チォインジコ系、 ペリレン系、 ペリノン系、 ジケトピロロピロール 系、 イソインドリノン系、 ニトロ系、 ニトロソ系、 アンスラキノン系、 フラバン スロン系、 キノフタロン系、 ピランスロン系、 ィンダンス口ン系等の有機顔料等 が挙げられる。
また、 カーボンブラックとしては、 好ましくは p H 7 . 0以下でカルボキシル 基を有するカーボンブラックが使用できる。 具体的には、 以下に例示するような カーボンブラックの 1種又は 2種以上を使用することができる。
まず、 三菱化学社製のカーボンブラックとして、 カーボンブラック # 2700、 # 2650、 # 2600、 # 2400、 # 2350、 # 2200、 # 1000、 # 9 90、 # 970、 M A 600、 MA 77、 MA 7、 MA 8、 MA 1 1、 MA 100、 MA 220等を挙げることができる。
また、 キャボット社製のカーボンブラックとして、 MONARCH1400、 MONARCH 1 300、 MONARCH 1 100、 MONARCH 1000、 MOGUL- Ls REGAL 400 R, R E G A L 350 R等を挙げることがで きる。
また、 デグサ社製のカーボンブラックとして、 C o l o r B l a c k F w 2 00s C o l o r B l a c k Fw2、 C o l o r B l a c k F w 2 V C o l o r B l a c k Fw l、 C o l o r B l a c k Fwl 8s Co l o r B l a c k S 1 70、 Co l o r B l a c k S 160N S p e c i a l B l a c k 6 S p e c i a l B l a c k 5、 S p e c i a 1 B 1 a c k 4s S p e c i a l B l a c k 4A、 S p e c i a l B l a c k 550、 S p e c i a 1 B 1 a c k 350、 S p e c i a l B l a c k 250、 S p e c i a l B l a c k l O 0、 P r i n t e x l 50TN P r i n t e xU、 P r i n t e xV、 P r i n t e x l 40U、 P r i n t e x l 40 V等を挙げることができる。 なお、 これ らはいずれも商品名である。
上記顔料は、 塩基性窒素含有基との吸着部を有するものが好ましく、 その塩基 性窒素含有基との吸着部としては、 代表的には酸基であって、 好ましくはカルボ キシル基ゃスルホン酸基等の塩基性窒素含有基と反応可能な官能基である。 なお、 未処理の状態で塩基性窒素含有基との吸着部のない顔料でも、 カルボキシル基や スルホン酸基を導入する方法として、 顔料表面の誘導体処理ゃスルホン化処理等、 通常の官能基の導入方法で処理して利用することができる。
上記顔料は、 後述のカルポジイミド系化合物がカルポジイミド基を有するもの である場合、 更に、 カルポジイミド基と反応可能な官能基を有する顔料であるこ とが好ましい。 ここで、 カルポジイミ ド基と反応可能な官能基としては、 カルボ キシル基、 ス ホン酸基、 水酸基及びアミノ基からなる群より選択される少なく とも 1種の官能基を有するものであることが好ましい。 また、 このような場合、 カルボジィミド基と反応可能な官能基を有さない顔料であっても、 表面処理によ り官能基を導入することができ、 上記誘導体処理ゃスルホン化処理以外にも、 例 えば、 「顔料分散安定化と表面処理技術 ·評価」 第 1刷、 技術情報協会 (出版) 、 2 0 0 1年 1 2月 2 5日、 p . 7 6〜8 5に記載のプラズマ処理や酸素/紫外線 処理、 特開昭 5 8 - 2 1 7 5 5 9号公報に記載の低温プラズマ法によって、 上記 カルポジイミ ド基と反応可能な官能基が導入できる。
次に、 本発明で顔料を処理するために使用するカルポジイミド系化合物につい て説明する。
本発明で使用できるカルポジィミド系化合物は、 ポリエステル側鎖、 ポリエー テル側鎖及びポリアタリル側鎖からなる群より選択される少なくとも 1種の側鎖 と、 少なくとも 1種の塩基性窒素含有基を分子内に有するカルポジィミド系化合 物である。
なお、 本明細書における 「カルポジイミド系化合物」 とは、 カルポジイミド基 を有する化合物を元に、 上記の側鎖と塩基性窒素含有基とを導入して得られる化 合物であり、 最終的に得られた化合物の分子内にカルポジイミド基を有している ものはもちろん、 有していないものも含む。
また 「側鎖」 とは、 カルポジイミド系化合物を主鎖としたときに、 主鎖から枝 分れの状態にある鎖をいう。 そして、 一つの側鎖の中にポリエステル鎖とポリェ 一テル鎖とをそれぞれ 1種以上で組み合わせて形成されるものは、 「ポリエステ ル側鎖」 と 「ポリエーテル側鎖」 との両方に属し、 一つの側鎖の中にポリエステ ル鎖とポリアクリル鎖とをそれぞれ 1種以上で組み合わせて形成されるものは、 「ポリエステル側鎖」 と 「ポリアクリル側鎖」 との両方に属し、 一つの側鎖の中 にポリエーテル鎖とポリアクリル鎖とをそれぞれ 1種以上で組み合わせて形成さ れるものは、 「ポリエーテル側鎖」 と 「ポリアクリル側鎖」 との両方に属する。 更に、 一つの側鎖の中にポリエステル鎖、 ポリエーテル鎖及ぴポリアクリル鎖を それぞれ 1種以上で組み合わせて形成されるものは、 「ポリエステル側鎖」 、 「 ポリエーテル側鎖」 、 「ポリアクリル側鎖」 のいずれにも属する。 このように一 つの側鎖の中に、 ポリエステル鎖、 ポリエーテル鎮、 ポリアクリル鎖が混在する ものも、 もちろん 「ポリエステル側鎖、 ポリエーテル側鎖及びポリアクリル側鎖 からなる群より選択される少なくとも 1種の側鎖」 め条件を満足する側鎖である。 また、 「塩基性窒素含有基」 とは、 水中で 4級アンモユウムイオンを形成する窒 素を含有する基はもとより、 ルイス塩基として作用する窒素を含有する基も含む ものであり、 その代表的なものとしてはアミノ基ゃ含窒素複素環基等である。 上記カルポジィミド系化合物としては、 特に好ましくは、 カルポジィミド基と、 それと反応可能な官能基との反応を利用して、 ポリエステル鎖、 ポリエーテル鎖 及びポリアクリル鎖からなる群より選択される少なくとも 1種を分子内に導入し た化合物が利用できる。 なお、 本発明において、 このようなカルポジイミド基と 官能基との反応をグラフト化反応と呼ぶことがあり、 その方法で導入された側鎖 をグラフト化側鎖、 導入されたポリエステル側鎖をグラフト化ポリエステル側鎖、 ポリエーテノレ側鎖をダラフト化ポリエーテル側鎖、 ポリアタリノレ側鎖をグラフト 化ポリアクリル側鎖と呼ぶこともある。
上記グラフト化側鎖を有するカルポジィミド系化合物としては、 まず、 分子内 にカルポジイミド基を 1つ以上有する化合物をもとに、 グラフト化反応によりポ リエステル側鎖、 ポリエーテル側鎖及びポリアタリル側鎖からなる群より選択さ れる少なくとも 1種の側鎖を 1つ以上付加する方法で得られる化合物を挙げるこ とできる。
上記分子内にカルポジイミ ド基を 1つ以上有する化合物としては、 例えば、 有 機溶媒中で、 カルポジイミド化触媒の存在下、 ジイソシァネート化合物を脱炭酸 反応によりカルポジイミ ド化して得られる化合物が利用でき、 具体的に脱炭酸反 応させるジィソシァネート化合物としては、 へキサメチレンジィソシァネート、 イソホロンジイソシァネート、 トリレンジイソシァネート、 ジフエニルメタンジ イソシァネート、 シクロへキサンジイソシァネート、 ジシクロへキシルメタンジ イソシァネート、 キシリレンジイソシァネート、 テトラメチレンジイソシァネー ト、 テトラメチルキシリレンジイソシァネート等の脂肪族、 脂環族、 芳香族、 芳 香脂肪族ジィソシァネート化合物を挙げることができる。
また、 利用可能な有機溶媒としては、 沸点が高く、 かつ、 イソシァネート化合 物や生成するカルポジィミド基を有する化合物と反応するような活性水素を持た ないものであり、 具体的には、 トルエン、 キシレン、 ジェチルベンゼン等の芳香 族炭化水素;ジエチレングリコールジァセテート、 ジプロピレンダリコールジブ チレート、 へキシレングリコーノレジアセテート、 グリコー/レジアセテート、 メチ ルグリコールアセテート、 ェチルダリコールアセテート、 ブチルダリコールァセ テート、 ェチルジグリコ一ルァセテート、 ブチルジグリコ一ルァセテート等のグ リコールエーテルエステル類;ェチルプチルケトン、 ァセトフエノン、 プロピオ フエノン、 ジイソプチルケトン、 シクロへキサノン等のケトン類;酢酸アミル、 プロピオン酸プロピル、 酪酸ェチル等の脂肪族エステル等を挙げることができる。 また、 利用可能なカルポジイミ ド化触媒としては、 ホスホレン類やホスホレン オキサイド類等が挙げられ、 具体的には、 1—ェチルー 3—メチル一 3—ホスホ レンオキサイド、 1—フエ二ノレ一 3—メチノレ一 3—ホスホレンオキサイド、 1一 フエニル一 3—メチルー 2—ホスホレンォキサイド等が例示できる。
これらの材料を用いて、 イソシァネート基の脱炭酸反応を行う方法としては、 既知の方法が利用でき、 例えば、 窒素雰囲気下で、 1 0 0〜2 0 0 °Cの反応温度 で行うことができる。 なお、 上記カルポジイミド基を有する化合物を得る他の方 法としては、 例えば、 米国特許第 2 9 4 1 9 5 6号、 特公昭 4 7— 3 3 2 7 9号 公報、 特開平 5— 1 7 8 9 5 4号公報、 特開平 6— 5 6 9 5 0号公報等の方法が 挙げられる。
このような方法を用いて、 例えば、 K (≥ 2 ) モルのジイソシァネート化合物 を脱炭酸して得られる化合物は以下の一般式 (1 ) で表すことができる。
OCN— (A-N=C=N X κ一 1 -A— NCO 1 なお、 上記一般式中、 Αは、 カルポジイミド化合物の合成に用いたジイソシァ ネート化合物のィソシァネート基を除く残基である。
上記一般式 (1 ) で表されるカルポジイミド基を有する化合物の市販品としては、 テトラメチルキシリレンジィソシァネートを原料としたカルポジィミドとして力 ルポジライト V— 0 3、 V—0 5等 (いずれも商品名、 日清紡社製) 等が挙げら れる。
上記一般式 (1 ) で表される化合物は、 分子内にイソシァネート基を有するが、 本発明で用いるカルポジイミド系化合物を合成する上で、 先にこのイソシァネー ト基を反応により消失させておいて、 後からカルポジイミド基との反応を行う方 が好ましい場合がある。 特に後述のグラフト化により側鎖を形成させる成分が、 カルポジイミ ド基と反応可能な官能基以外に、 イソシァネート基と反応可能な官 能基をも有する時、 及び、 カルポジイミド基と比較してイソシァネート基への反 応性が同等以上の官能基を有する時は、 イソシァネート基が消失していることが 好ましい。
このような場合、 残余のカルボジィミド基と反応性が低くて、 先にィソシァネ 一ト基と選択的に反応する化合物をイソシァネート基と反応させることにより、 本発明のカルボジィミド系化合物を形成する元になる、 分子内にカルポジイミド 基を 1つ以上有する化合物として利用することもできる。
本発明の顔料処理用化合物であるカルポジイミド系化合物は、 分子内に塩基性 窒素含有基を有するものであるが、 このようなカルポジイミド系化合物を得る方 法としては、 上記イソシァネート基との反応を利用して、 カルポジイミド基含有 化合物に塩基性窒素含有基を導入するのも、 その好適な一つの方法である。 そし て、 カルポジイミド基含有化合物に塩基性窒素含有基を導入する際には、 上記の 条件から、 ィソシァネート基と選択的に反応可能な官能基として好適な水酸基と、 カルポジイミ ド基ゃイソシァネート基との反応に関与しない 3級ァミノ基又は塩 基性窒素含有複素環基とを有する化合物を利用することが好ましい。
具体的には、 水酸基 1つと 3級ァミノ基とを有する化合物としては、 例えば、 N , N—ジメチルエタノールァミン、 N, N—ジェチノレエタノールァミン等の N, N—ジアルキルアルカノールァミン化合物、 二級アミン化合物のエチレンォキサ ィド付加物、 二級ァミン化合物とエポキシ化合物との反応物等を挙げることがで きる。 また、 水酸基 2つと 3級ァミノ基とを有する化合物としては、 例えば、 N ーメチノレジエタノーノレアミン、 N—ェチノレジエタノーノレアミン等の N—ァノレキノレ ジァルカノールァミン化合物、 一級ァミン化合物のエチレンォキサイド付加物、 一級ァミン化合物とエポキシ化合物との反応物等を挙げることができる。 更に、 水酸基及び塩基性窒素含有複素環基を有する化合物としては、 例えば、 ヒ ドロキシピリジンや、 ピリジンメタノール、 ピリジンエタノール等、 ピリジン、 ピラジン、 トリァジン、 キノリン等の 3級の塩基性窒素を含有する複素環及び水 酸基を有する化合物が使用できる。 また、 ピぺリジンゃピペラジン等の 2級の塩 基性窒素を含有する複素環化合物であっても、 アルキル化して 3級化し、 水酸基 を含有させることにより使用することができる。
そして、 水酸基を 1つ有する化合物 2モルを、 上記一般式 (1 ) で表される化 合物 1モルと反応させて主鎖末端に塩基性窒素含有基を導入してもよく、 また、 水酸基を 2つ有する化合物を、 上記一般式 (1 ) で表される化合物に、 イソシァ ネート基の方が水酸基より過剰となる量で反応させて、 主鎖中に塩基性窒素含有 基を導入してもよく、 このような主鎖に塩基性窒素含有基を導入した化合物は、 より好ましい化合物である。
更に、 塩基性窒素含有基を有さない化合物も反応に利用でき、 例えば、 メタノ ール、 ェタノール等の低分子モノアルコール化合物、 (ポリ) アルキレングリコ ールのモノアルキルエステル化合物、 後述の水酸基を一つ含有するポリエステル 化合物、 ポリエーテル化合物、 ポリアクリル化合物等を挙げることができる。 上記方法等を用いて得た、 分子内に 1つ以上のカルポジイミド基を有する化合 物に、 更にグラフト化反応によりポリエステル側鎖、 ポリエーテル側鎖又はポリ アタリノレ側鎖を導入して、 ダラフト化ポリエステノレ側鎖、 グラフト化ポリエーテ ル側鎖、 ダラフト化ポリアタリル側鎖からなる群より選択される少なくとも 1種 のグラフト化側鎖を、 少なくとも 1つ含有するカルポジイミド化合物とすること ができる。
そして、 グラフト化反応によりこれらの側鎖を分子内に導入する代表的な方法 としては、 カルポジイミド基と反応可能な官能基、 例えば、 カルボキシル基、 ス ルホン酸基、 燐酸基、 水酸基、 アミノ基等を有するポリエステル化合物、 ポリエ 一テル化合物又はポリアクリル化合物を、 カルポジィミド化合物のカルボジィミ ド基と反応させる方法が利用できる。
上記官能基を有するポリエステル化合物としては、 まず、
( 1 ) ォキシカルボン酸、 モノアルコール、 低分子ジオール化合物等を開始剤と した環状エステル化合物の開環重合化合物 (例えば、 乳酸、 カブロン酸、 1 2— ヒ ドロキシステアリン酸、 ジメチロールプロピオン酸、 ジメチロールブタン酸等 のモノ又はポリオキシカルボン酸を開始剤として用い、 ε—力プロラク トン、 V 一プチ口ラタトン、 2—メチルカプロラク トン、 4—メチルカプロラタ トン、 β —プロピオラタトン、 δ—バレロラタ トン、 j3—メチルー δ—バレロラタ トン等 の環状エステル化合物を開環重合して得られるカルボキシル基と水酸基を含有す るポリエステル化合物;メタノール、 ェタノール等の低分子モノオール化合物を 開始剤として用い、 上記環状エステル化合物を開環重合して得られる水酸基を含 有するポリエステルモノオール化合物;エチレングリコール、 プロピレンダリコ ール等の低分子ジオール化合物を開始剤として用い、 上記環状エステル化合物を 開環重合して得られる水酸基を含有するポリエステルジオール化合物等) を挙げ ることができる。
また、 (2 ) ォキシカルボン酸の自己重縮合化合物 (例えば、 乳酸、 カプロン 酸、 1 2—ヒドロキシステアリン酸等のモノォキシカルボン酸を重縮合して得ら れるカルボキシル基と水酸基を含有するポリエステル化合物等) を挙げることが できる。
また、 (3 ) 低分子ジオール化合物と低分子ジカルボン酸化合物とを重縮合さ せて得られる化合物 (例えば、 エチレンダリコール、 1 , 3—プロパンジオール、 1 , 4—プタンジオール、 1, 6—へキサンジオール等の直鎖状グリコール類、 1 , 2—プロパンジオール、 ネオペンチルグリコール、 3—メチル一 1, 5—ぺ ンタンジオール、 ェチルブチルプロパンジオール等の分岐ダリコール類等の低分 子ジオール化合物成分と、 コノヽク酸、 アジピン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 マレイン酸等の飽和及び不飽和脂肪族ジカルボン酸、 フタル酸等の芳香族ジカル ボン酸等の低分子ジカルボン酸化合物成分とを、 低分子ジオール化合物の過剰存 在下で反応させて得られる水酸基を含有するポリエステルジオールィヒ合物等) を 挙げることができる。
また、 (4 ) モノアルコールを開始剤とした環状エステル化合物の開環重合物 のリン酸エステ/レ化合物 (例えば、 上記ポリエステルモノオール化合物をリン酸 とエステル化反応させて得られるリン酸基を含有するポリエステルジオール化合 物等) 、 (5 ) アミノ基含有スルホン酸化合物を開始剤とした環状エステル化合 物の開環重合化合物 (例えば、 タウリン等のアミノ基含有スルホン酸化合物を開 始剤として、 上記環状エステノレ化合物を開環重合して得られるスルホン酸基を含 有するポリエステルジオール化合物等) を挙げることができる。
また、 (6 ) モノアルコールを開始剤とした環状エステル化合物の開環重合物 の亜硫酸ガス付加物 (例えば、 上記ポリエステルモノオール化合物に亜硫酸ガス を付加して得られるスルホン酸基を含有するポリエステルジオール化合物等) を 挙げることができる。 なお、 このようなリン酸基ゃスルホン酸基を有するポリエ ステル化合物としては、 ポリ力プロラタトンの開環重合によって得られるポリエ ステル鎖を有する化合物であることが好ましい。
次に、 上記官能基を有するポリエーテル化合物としては、 まず、
( 1 ) ォキシカルボン酸、 モノアルコール、 低分子ジオール化合物等を開始剤と した環状エーテル化合物の開環重合化合物 (例えば、 乳酸、 カブロン酸、 1 2— ヒ ドロキシステアリン酸、 ジメチローノレプロピオン酸、 ジメチローノレブタン酸等 のモノ又はポリオキシカルボン酸を開始剤として用い、 エチレンオキサイド、 プ ロピレンォキサイ ド、 トリメチレンォキサイ ド、 テトラヒ ドロフラン、 テトラヒ ドロビラン等の環状エーテル化合物を開環重合して得られる力ルポキシル基と水 酸基を含有するポリエーテル化合物; メタノール、 エタノール等の低分子モノォ ール化合物を開始剤として用い、 上記環状エーテル化合物を開環重合して得られ る水酸基を含有するポリエーテルモノオール化合物;エチレングリコール、 プロ ピレンダリコール等の低分子ジオール化合物を開始剤として用い、 上記環状エー テル化合物を開環重合して得られる水酸基を含有するポリエーテルジオール化合 物等) を挙げることができる。
また、 (2 ) モノアルコールを開始剤とした環状エーテル化合物の開環重合物 のリン酸エステル化合物 (例えば、 上記ポリエーテルモノオール化合物をリン酸 とエステル化反応させて得られるリン酸基を含有するポリエーテル化合物) を挙 げることができる。
また、 (3 ) アミノ基含有スルホン酸化合物を開始剤とした環状エーテル化合 物の開環重合化合物 (例えば、 タウリン等のァミノ基含有スルホン酸化合物を開 始剤として、 上記環状エーテル化合物を開環重合して得られるスルホン酸基を含 有するポリエーテル化合物) を挙げることができる。
また、 (4 ) モノアルコールを開始剤とした環状エーテル化合物の開環重合物 の亜硫酸ガス付加物 (例えば、 上記ポリエーテルモノオール化合物に亜硫酸ガス を付加して得られるスルホン酸基を含有するポリエーテル化合物) を挙げること ができる。
次に、 上記官能基を有するポリアクリル化合物としては、 カルボキシル基、 ス ルホン酸基、 燐酸基、 水酸基及びァミノ基からなる群より選択される少なくとも 1種を有する (メタ) アクリルモノマーから選択される少なくとも 1種を含有す る単量体成分を重合してなる (メタ) アクリル系重合体が好ましい。 そのような ものとしては、 例えば、 カルボキシル基を有する (メタ) アクリル系モノマー: (メタ) アクリル酸、 クロトン酸、 マレイン酸、 フマル酸、 シトコラン酸、 イタ コン酸等;スルホン酸基を有する (メタ) アクリル系モノマー : (メタ) アタリ ル酸スルホェチル、 (メタ) アタリル酸スルホプロピル等;燐酸基を有する (メ タ) ァクリル系モノマ一 : 2—メタタリロイロキシェチルァシッドホスフェイ ト、 トリスァクリロイルォキシェチルホスフェート等;水酸基を有する (メタ) ァク リル系モノマー: 2—ヒドロキシェチル (メタ) アタリレート、 ヒドロキシプロ ピル (メタ) アタリレート、 ヒ ドロキシペンチノレ (メタ) アタリレート等の (メ タ) アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル;アミノ基を有する (メタ) アタリ ルモノマー : (メタ) アクリルアミ ド、 N—メチル (メタ) アクリルアミ ド、 N 一ェチル (メタ) アクリルアミ ド、 N—プロピル (メタ) アクリルアミ ド、 N— ブチル (メタ) アクリルアミ ド、 N—へキシル (メタ) アクリルアミ ド、 N—ォ クチル (メタ) ァクリルアミ ド、 N , N—ジメチルアミノエチノレ (メタ) アタリ ルアミ ド、 N , N—ジェチルアミノエチル (メタ) アクリルアミド、 N, N—ジ メチルァミノプロピル (メタ) アクリルアミド等の単量体から選択される少なく とも 1種のモノマー成分と必要に応じて上記以外の一般にアクリル系樹脂の反応 成分として使用されるアルキルエステルやスチレン系モノマー等、 既知のモノマ 一とを重合して得られる (メタ) アクリル重合体等を挙げることができる。 なお、 上記官能基を有し、 更にポリエステル鎖とポリエーテル鎖の両方を含ん でいる化合物、 ポリエステル鎖を有するポリアクリル化合物、 ポリエーテル鎖を 有するポリアクリル化合物を用いてもよく、 例えばポリアルキレンダリコールや そのモノアルキルエーテルィヒ合物を開始剤として、 環状エステル化合物を反応さ せて得られる化合物、 水酸基含有ポリエステル化合物に環状エーテル化合物を反 応させて得られる化合物、 ポリエステル鎖を分子内に含む (メタ) アクリル系モ ノマーやポリエーテル鎖を分子内に含む (メタ) アクリル系モノマーを用いて得 られるポリアクリル化合物を挙げる事ができる。
これらのポリエステル化合物、 ポリエーテル化合物及びポリアタリル化合物は、 中でも、 カルポジイミド基との反応性の面からはカルボキシル基、 スルホン酸基、 燐酸基を有する方が有利である。
また、 もととなるカルポジィミド基を有する化合物が更にィソシァネート基を 有する場合、 水酸基を有する化合物は、 カルポジイミド基より先にイソシァネー ト基との反応が起こり、 反応の制御が困難となり、 更に、 水酸基を 2つ以上有す る化合物は、 グラフト化反応の間に架橋してゲル化を起こす可能性がある。 そこで、 官能基が水酸基のみの化合物については、 更に、 無水フタル酸、 無水 マレイン酸、 無水コハク酸等の酸無水物を反応させて、 カルボキシル基を一つ含 有するポリエステル化合物、 ポリエーテル化合物又はポリアクリル化合物を得て から、 グラフト化反応させることが望ましい。
なお、 側鎖としてカルポジイミド系化合物の分子内に導入されるポリエステル化 合物、 ポリエーテル化合物又はポリアクリル化合物の中でも、 塩基性窒素含有基 を有するものは、 側鎖と同時に塩基性窒素含有基もカルポジイミド系化合物に導 入できることになる。
上記で例示したポリエステル化合物、 ポリエーテル化合物、 ポリアクリル化合 物をグラフト化により分子内に少なくとも 1つ導入した化合物は、 カルポジィミ ド基の数が 0であってもよく、 好ましくは 1つ以上であり、 例えば、 上記一般式 ( 1 ) で表されるポリカルポジイミド化合物にグラフト化反応により側鎖を導入 した場合、 下記一般式 ( 2 ) 、 ( 3 ) で表されるカルポジィミド化合物を得るこ とができる。 ( 2 )
Figure imgf000017_0001
ここで、 Aは、 ポリカルポジィミド化合物の合成に用いたジィソシァネート化 合物のイソシァネート基を除く残基である。 Xは、 同一又は異なって、 カルポジ イミド基とそれに反応可能な官能基とを反応させて得られる 3価の連結基、 Yは、 同一又は異なって、 ポリエステル鎖、 ポリエーテル鎖又はポリアクリル鎖であり、 1、 m及ぴ nは 1以上の整数を表す。
なお、 上記 Xで表される 3価の連結基として、 例えば、 カルポジイミド基と力 ルポキシル基との反応から形成される連結基は、 以下の一般式 (4 ) 、 (5 ) 、 カルポジイミド基と水酸基との反応から形成される連結基は、 以下の一般式 (6 ) 、 (7 ) 、 カルポジイミド基とアミノ基との反応から形成される連結基は、 以 下の一般式 (8 ) 、 カルポジイミド基とスルホン酸基との反応から形成される連 結基は、 以下の一般式 (9 ) 、 カルポジイミド基と燐酸基との反応から形成され る連結基は、 以下の一般式 (1 0 ) で表される。
NH― C= ―
( 4)
co-
"NH一 CO ~ N
( 5 )
O
p.
o
"NH― CO ~ N一 ( 6 )
"NH一 C=N―
( 7 )
- _ ( 8 )
N 懂-
( 9 )
Figure imgf000018_0001
上記一般式中、 Rは、 水素原子又は炭素数 1以上の炭化水素基を表す。
更に一般式 (2) 、 (3) で表されるカルポジイミド系化合物は、 分子内にイソ シァネート基を有するが、 上述したものと同様の方法でィソシァネート基と反応 可能な官能基を有する化合物を反応させることも可能であり、 結果的には先にィ ソシァネート基を消失させたカルポジィミド基を有する化合物に側鎖を形成させ る成分を反応させた場合に得られるものと同じ化合物を得る事ができる。
例えば、 水酸基を一つ有する化合物を、 一般式 (2 ) 、 ( 3 ) で表されるカル ボジィミド系化合物の両末端のィソシァネート基と反応させて得られるカルポジ イミ ド系化合物は、 下記一般式 (1 1 ) 、 (1 2 ) で表すことができ、 この化合 物も本発明におけるカルボジィミ ド系化合物として利用することができる。 ( 1 1 )
Figure imgf000019_0001
Z1― OCHN— (A ~ j—A ~ NHCO― Z2 2 )
Y 上記一般式中、 ∑1及び∑2は、 それぞれ独立に、 異なる構造を有してもよい、 ィソシァネート基と反応可能な官能基を有する化合物の、 当該官能基を除く残基 を表す。 Aは、 ポリカルボジィミド化合物の合成に用いたジィソシァネート化合 物のイソシァネート基を除く残基である。 Xは、 同一又は異なって、 カルポジィ ミド基とそれに反応可能な官能基を反応させて得られる 3価の連結基、 Yは、 同 一又は異なって、 ポリエステル鎖、 ポリエーテル鎖又はポリアクリル鎖であり、 1、 m及び nは 1以上の整数を表す。 そして、 一般式 (1 1 ) の化合物のままで 利用する場合、 及び、 一般式 (1 2 ) の化合物では、 Z Z Yのいずれか において、 少なくとも 1つの塩基性窒素含有基を有する必要があり、 上記 Z Z 2として塩基性窒素含有基を有するものは主鎖中に、 上記 Yとして塩基性窒素 含有基を有するものは側鎖中に塩基性窒素含有基が導入されていることになる。 一方、 一般式 (1 1 ) において、 Z Z 2及び Yのいずれにも塩基性窒素含 有基が含まれていない場合、 更に残余のカルポジイミド基にアミノ酸や上記水酸 基と塩基性窒素含有基とを有する化合物等をグラフト化反応させることにより、 分子内に塩基性窒素含有基を導入して利用することが可能である。 なお、 以上に挙げた反応、 すなわち、 上記水酸基含有化合物を開始剤とした環 状エステル化合物の開環反応、 ォキシカルボン酸の重縮合反応、 低分子ジオール 化合物と低分子ジカルボン酸化合物との縮重合反応、 水酸基含有エステル化合物 と酸無水物の開環反応、 環状エーテル化合物の開環反応、 水酸基含有エーテル化 合物と酸無水物との開環反応、 カルポジイミド基と、 カルボキシル基や水酸基等 との反応、 更に jまィソシァネート基と水酸基等との反応には常法が利用できる。 上記カルポジイミ ド系化合物は、 現像性を向上する手段として、 分子内にカル ポジイミド基を有していない場合、 (a ) 無水コハク酸や無水トリメリット酸等 の酸無水物と反応させて酸価を導入するのが 1つの手段として考えられ、 また、 分子内にカルポジイミド基を有する場合、 (b ) 酸価を導入せずにカルポジイミ ド基と反応可能な官能基を有する顔料とカルポジィミ ド系化合物の分子内のカル 'ポジイミド基とが反応し、 かつ分子内に導入した塩基性窒素含有基がフリーで存 在していると現像性が向上することになる。 本発明においては、 これら (a ) 、 ( b ) のいずれの手段を用いてもよい。
また、 上記カルポジイミド系化合物は、 グラフト化反応に用いる材料を反応さ せる順序が異なっても、 最終的に得られる化合物が同一の分子構造を有すれば、 得られる性能も異なるものではない。
従って、 上記一般式 (1 1 )·、 (1 2 ) の化合物において、例えばグラフト化 によりポリエステル側鎖を導入するために、 カルポジイミ ド基と反応可能な官能 基を含有するポリエステル化合物を先に合成して、 カルポジイミド基に反応させ て側鎖とする方法を説明したが、 別の方法としては、 カルポジイミド基と反応可 能な官能基を有する化合物とカルポジイミド基とを反応させた後、 ポリエステル 鎖を分子内に導入させることによつても側鎖を導入することができる。
すなわち、 グラフト化ポリエステル側鎖又はグラフト化ポリエーテル側鎖を導 入する場合であれば、 例えば、 ォキシカルボン酸を先にカルポジイミド基に反応 させて、 水酸基をカルポジイミド化合物の分子内に導入した後、 環状ポリエステ ルイ匕合物又は環状ポリエーテル化合物を開環重合させて、 ポリエステル鎖又はポ リエーテル鎖をグラフト結合する方法であってもよい。 また、 グラフト化ポリア クリル鎖を導入する場合であれば、 例えば、 ラジカル重合性不飽和二重結合と、 酸基や水酸基等のカルポジイミド基と反応可能な官能基とを有する化合物を、 先 にカルポジイミド基と反応させて、 ラジカル重合性不飽和二重結合をカルボジィ ミド化合物の分子内に導入した後、 アクリル系単量体を重合させてポリアクリル 鎮をグラフト結合する方法であってもよい。 そして、 これらの反応の順序につい ては、 好ましくない副反応生成物が最も少なくなるような条件で合成することが 望ましい。
上記分子内にグラフト化側鎖を有するカルボジィミド系化合物の好ましい形態 として、 カルポジイミド基を 1つ以上有する化合物 (一般式 (2) や一般式 (1 1) で表される化合物) を合成する際には、 分子内にグラフト化側鎖を有しない 化合物 (m=0) と分子内にカルポジイミド基を有しない化合物 (1 =0) の両 方が生成される可能性がある。
そこで、 分子内にグラフト化側鎖とカルポジイミド基とを 1つ以上有する化合 物のみを合成する方法としては、 上記一般式 (1) で表される化合物と、 カルボ ジィミ ド基の全てをグラフト化ポリエステル鎖、 グラフト化ポリエーテル鎖又は グラフト化ポリアクリル鎖とした上記一般式 (3) で表される化合物とをもとに した、 次の方法を挙げることができる。
まず、 一般式 (1) で表される化合物、 又は、 一般式 (3) で表される化合物 を用い、 両末端のイソシァネート基にジオール化合物を反応させて、 両末端が水 酸基の化合物を得る。 例えば、 一般式 (1) で表される化合物 1モルとジオール 化合物 2モルとを反応させて得られる化合物は、 下記一般式 (13) で表され、 一方、 一般式 (3) で表される化合物 1モルとジオール化合物 2モルとを反応さ せて得られる化合物は、 下記一般式 (14) で表される。
Figure imgf000021_0001
( 13 ) HO-G-OCONH-(A-XL H HCOO一 G—OH ( 14)
I £\— 1
Y
上記一般式中、 Gは、 同一又は異なって、 ジオール化合物の、 イソシァネート 基と反応した水酸基を除く残基を表す。
そして、 上記カルポジイミド基を有するジオール化合物 (一般式 (13) で表 される化合物) に対して、 グラフト化ポリエステル鎖、 グラフト化ポリエーテル 鎖又はグラフト化ポリアクリル鎖を有するジイソシァネート化合物 (一般式 (3 ) で表される化合物) を反応させて得られる化合物、 その逆として、 グラフ卜化 側鎖'を有するジオール化合物 (一般式 (1 4 ) で表される化合物) に対して、 力 ルポジイミド基を有するジイソシァネート化合物 (一般式 (1 ) で表される化合 物) を反応させて得られる化合物は、 グラフト化側鎖と力ルポジィミド基とを必 ず 1つ以上有する化合物である。 更に、 この方法で分子内に塩基性窒素含有基を 有するジオール化合物を用いると、 同時に分子内に塩基性窒素含有基を導入する ことができて好適である。
このように、 グラフト化反応を利用するとカルポジイミド系化合物に側鎖を簡 単に導入できるが、 グラフト化反応以外の方法で、 カルポジイミド系化合物の側 鎖を導入することも可能であり、 その方法としては、 例えば、 上記一般式 (1 ) で表されるポリカルボジィミド化合物を、 ポリエステル鎖、 ポリエーテノレ鎖又は ポリアクリル鎖を有する鎖伸長剤を用いて鎖伸長させる方法等が利用できる。 このような鎖伸長剤としては、 ポリエステノレ鎖を有するものとして、 トリメチ ロールプロパン、 ペンタエリスリ トール等の水酸基を 3つ以上有するポリオール 化合物に、 上記環状ポリエステル化合物を開環重合させて得られる化合物、 上記 低分キジオール化合物に一部トリオール化合物を併用して、 上記低分子ジカルボ ン酸と重縮合させて得られる化合物、 ジメチ口ールプ口ピオン酸等のジオールモ ノカルボン酸に、 ポリエステル鎖を分子内に有するエポキシ化合物を反応させて 得られる化合物等を挙げることができる。 ポリエーテル鎖を有するものとしては、 上記ポリオール化合物に、 上記環状ポリエーテル化合物を開環重合させて得られ る化合物等を挙げることができる。 ポリアクリル鎖を有するものとしては、 上記 ポリオール化合物に、 カルボキシル基を有する (メタ) アクリル系重合体を反応 させて得られる化合物等を挙げることができる。
以上の材料を反応させて得られる分子内にポリエステル側鎖、 ポリエーテル側 鎖及びポリアクリル側鎖からなる群より選択される少なくとも 1種の側鎖と塩基 性窒素含有基を有するカルポジィミド系化合物は、 カルポジィミド系化合物 1 g あたりの塩基性窒素含有基の量が 0 . 0 2〜4 min O 1であることが好ましく、 より好ましくは、 0 . 0 5〜3 mm o lである。 カルポジイミド系化合物 1 gあ たりの塩基性窒素含有基の量が上記範囲にあると、 良好な顔料分散安定性が得ら れる。
上記カルポジイミド系化合物において、 側鎖として導入するポリエステル鎖、 ポリエーテル鎖及びポリアクリル鎖は、 分散媒体中での顔料の分散安定性を向上 させる作用を有するものであれば特に制約されるものではないが、 式量が 2 0 0 以上、 また、 1 0 0 0 0以下が好ましい。 より好ましくは、 3 0 0以上、 また、 5 0 0 0以下である。
上記カルポジィミド系化合物が分子内に 1つ以上のカルポジィミド基を有する 場合、 カルポジイミド当量は、 1 0 0〜5 0 0 0 0が好ましく、 とりわけ、 2 0 0〜 1 0 0 0 0となる範囲がより好ましい。 カルボジィミド当量が上記範囲であ ると、 カルポジイミド基と反応可能な官能基を有する有機顔料やカーボンブラッ クを使用した場合、 分散安定性を向上させる効果が高くなる。 また、 有機顔料を 使用した場合、 良好なコントラストと高い透過率とを有するカラーフィルターを、 また、 カーボンブラックを使用した場合は、 より高い絶縁性と遮蔽性を有するブ ラックマトリックスを、 それぞれ最終的に得る事ができる。 なお、 カルポジイミ ド当量とは、 (カルボジィミド系化合物の分子量) / (カルポジィミド系化合物 分子中のカルポジイミド基の数) で表される数を意味するものである。
本宪明で用いるカルポジイミド系化合物の数平均分子量としては、 1 0 0 0以 上、 また、 1 0 0 0 0 0以下のものが好ましく、 より好ましくは、 1 0 0 0以上、 また、 5 0 0 0 0以下である。 カルポジィミド系化合物の数平均分子量が高くな りすぎると、 分散媒体中にカルポジイミド基と反応可能な官能基を有する顔料を 分散させた際、 及ぴ、 顔料分散レジス ト組成物とした際に、 適切な粘度のものが 得られにくくなり、 特に高濃度の顔料分散組成物が必要なときは好ましくない。 一方、 数平均分子量が低くなりすぎると、 分散媒体中での上記顔料の分散安定性 や、 特に顔料としてカーボンブラックを使用した場合、 最終的にブラックマトリ ックスの皮膜となったときの絶縁性が低下して好ましくない。
そこで、 利用する分野のそれぞれの要求性能に応じて、 カルポジイミド系化合 物の塩基性窒素含有基の量、 分子内に存在するポリエステル側鎖、 ポリエーテル 側鎖、 ポリアクリル側鎖等の側鎖の数や式量、 カルポジイミド当量等は、 適宜調 整することが好ましい。
以上に例示したカルポジイミド系化合物は、 1種又は 2種以上を用いることが できる。 力 ポジイミド系化合物は、 塩基性窒素含有基との吸着部を有する有機 顔料及びカーボンブラックを処理する顔料処理用化合物として用いることができ、 このような顔料処理用化合物もまた、 本発明の一つである。 分子内に更に力ルポ ジイミド基を 1つ以上有するカルポジイミド系化合物は、 塩基'性窒素含有基との 吸着部及びカルボジィミド基と反応可能な官能基を有する有機顔料及びカーボン ブラックの顔料分散処理に適した顔料処理用化合物である。
次に、 本宪明で特定するカルポジイミド系化合物を用いて、 上記顔料を処理す る方法について説明する。
本発明でいう処理とは、 上記顔料の分散粒子表面の全面又は一部を、 本発明の カルポジイミド系化合物で処理するものである。 具体的には、 上記顔料、 力ルポ ジイミド系化合物、 及び、 必要に応じて分散媒体、 その他の添加剤等の混合物を、 ロールミル、 ニーダー、 高速攪拌装置、 ビーズミル、 ボールミル、 サンドミル、 超音波分散機、 高圧分散装置等を用いて混練し、 分散 ·処理する方法を挙げるこ とができる。
なお、 分散媒体を用いずに、 カルポジィミド系化合物のみで上記顔料の処理を 行うには、 カルポジイミド系化合物の融点以上の温度であって、 また、 分子内に カルボジィミド基を有するカルポジィミド系化合物で、 カルボジィミ ド基と反応 可能な官能基を有する顔料を処理する場合、 当該官能基の間で反応を促進できる 温度まで加温することが好ましい。 上記の反応を促進する温度としては、 概ね 1 0 0 °C以下であって、 好ましくは 4 0 ~ 8 0 °C程度である。 このような方法から 得られる処理顔料は、 粗粉砕又はチップ状としておき、 後から任意の用途で好適 な分散媒体中に分散して利用することができる。
一方、 本発明で用いるカルポジイミド系化合物を溶解可能で、 上記顔料を安定 的に分散できる有機系分散媒体又は水性媒体中に、 上記顔料を分散させながら処 理を行う方法では、 比較的低温でも処理が可能であるが、 分子内にカルポジイミ ド基を有するカルポジイミド系化合物で、 カルポジイミド基と反応可能な官能基 を有する顔料を処理する場合、 更に上記反応を促進する温度まで加温することが より好ましい。 そして、 インキや塗料の分野で好適に利用される分散媒体中に、 上記顔料を微細に分散して処理が行われたものについては、 そのまま顔料分散体 としてインキ化や塗料化が可能である。
ここで、 インキや塗料の分野で好適に利用される分散媒体を例示すると、 有機 系分散媒体として、 エチレングリコールモノメチルエーテル、 エチレングリコー ルモノエチノレエーテノレ、 ジエチレングリコールモノメチノレエーテル、 ジエチレン グリコーノレモノェチルエーテノレ、 プロピレングリコーノレモノメチルエーテノレ、 プ ロピレングリコー/レモノエチノレエーテノレ等の (ポリ) ァノレキレングリ コーノレモノ アルキルエーテル類;エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、 ェチ レングリコーノレモノエチノレエーテノレアセテート、 プロピレングリコーノレモノメチ ルエーテ /レアセテート等の (ポリ) ァノレキレングリコールモノアルキノレエーテノレ ァセテ一ト類; ジエチレングリコールジェチノレエーテル、 ジエチレングリコーノレ メチノレエチノレエーテ /レ、 テトラヒドロフラン等のエーテノレ類;メチレエチノレケト ン、 メチルイソブチルケトン、 シク口へキサノン、 2—ヘプタノン、 3—ヘプタ ノン等のケトン類; 2—ヒ ドロキシプロピオン酸メチル、 2—ヒ ドロキシプロピ オン酸ェチル等の乳酸アルキルエステル類; 2—ヒ ドロキシー 2—メチルプロピ オン酸ェチル、 3—メチルー 3—メ トキシブチルプロピオネート、 3ーメ トキシ プロピオン酸メチル、 3—ェトキシプロピオン酸ェチル、 ェトキシ酢酸ェチル、 ヒドロキシ酢酸ェチル、 酢酸ェチル、 酢酸 n—プチル、 酢酸イソブチル、 プロピ オン酸 n—プチル、 ァセト酢酸メチル、 蟻酸 n—ァミル、 ピルビン酸ェチル等の エステル類; トルエン、 キシレン等の芳香族炭化水素類; n—メチルピロリ ドン、 N , N—ジメチルホルムアミ ド、 N , N—ジメチルァセトアミ ド等のアミ ド類; ィソプロピノレアルコール、 ノルマルプロピルアルコール等のアルコール類を挙げ ることができる。 なお、 これらの分散媒体は、 単独又は 2種以上を混合して使用 することができる。
また、 水性媒体としては、 水のみであってもよく、 水混和性の有機系分散媒体 との併用であってもよい。
更に、 上記顔料の処理を行うために用いるカルポジイミド系化合物の使用比率 は、 上記顔料 (使用顔料の合計) 1 0 0質量部に対して 3質量部以上、 また、 1 0 0質量部以下が好ましく、 より好ましくは、 5質量部以上、 また、 5 0質量部 以下であるが、 顔料表面に存在するカルポジイミド基と反応する官能基の多少や、 分散性能、 流動性、 絶縁性等の要求性能等によって調整することが好ましい。 このようにして得られた処理顔料は、 必要に応じて各種バインダー樹脂、 溶剤、 界面活性剤、 その他の各種添加剤を含有させて、 印刷インキ、 塗料、 ブラックマ トリックス用顔料分散レジスト組成物、 カラーフィルター用顔料分散レジスト組 成物、 インクジェット用インキ、 筆記具用インキ、 リボンインキ、 液体現像剤等 の用途で好適に利用されることになる。
本発明では、 本発明の処理顔料の好ましい用途の一例としてブラックマトリッ タス用及びカラーフィルター用の顔料分散レジスト組成物について更に詳細に説 明する。
上記顔料分散レジスト組成物は、 活性エネルギー線硬化性を有し、 アルカリ現 像可能なレジスト組成物であり、 本発明の処理顔料 (処理カーポンプラック又は 処理有機顔料) に加えて、 皮膜形成樹脂、 光重合性化合物、 光重合開始剤、 溶剤 から主として構成され、 必要に応じて重合禁止剤等の各種添加剤を含有させて得 られるものである。
本発明のブラックマトリックス用の顔料分散レジスト組成物を構成する 理力 一ボンブラックとしては、 高絶縁性の皮膜を形成するために、 一旦分散すると凝 集体を形成し難いものを利用することが好ましい。
また、 ブラックマトリックス用の顔料分散レジスト組成物を構成する処理カー ポンプラックでは、 平均一次粒径が 0 . 1 5 Ai m以下の小さいカーポンプラック が好ましいが、 このようなカーボンブラックを分散させた場合は、 必要に応じて 補色用顔料を混合させ、 色相をニュートラルブラックにするのが好ましい。 本発明のカラーフィルター用の顔料分散レジスト組成物を構成する処理有機顔 料を得るためのカルボジィミド基と反応可能な官能基を有する有機顔料としては、 鮮明な色相を有する皮膜を形成するために、 カルポジイミド基と反応可能な官能 基を有する高級有機顔料を利用することが好ましい。
本発明の顔料分散レジスト組成物を構成する皮膜形成樹脂としては、 アクリル 酸、 メタタリル酸、 イタコン酸、 マレイン酸、 無水マレイン酸、 マレイン酸モノ アルキルエステル、 シトラコン酸、 無水シトラコン酸、 シトラコン酸モノア/レキ ルエステル等のカルボキシル基含有不飽和単量体と、 スチレン、 2—ヒ ドロキシ ェチルァクリレート、 2—ヒ ドロキシェチルメタクリ レート、 ァリルアタリ レー ト、 ァリルメタタリレート、 ベンジルァクリレート、 ベンジルメタクリ レート、 グリセローノレモノアタリ レート、 グリセ口一ノレメタクリ レート、 N—フエ二ノレマ レイミ ド、 ポリスチレンマク口モノマー及びポリメチルメタクリレートマクロモ ノマーからなる群より選択される少なくとも 1種とを反応させて得られる共重合 体であるカルボキシル基を有するアル力リ可溶性樹脂が例示でき、 これらは単独 又は 2種以上を併用して使用できる。
本発明の顔料分散レジスト組成物を構成する光重合性化合物としては、 光重合 性不飽和結合を有するモノマー、 オリゴマ一等を挙げることができる。
光重合性不飽和結合を分子内に 1個有するモノマーとしては、 メチルメタァク リ レート、 プチノレメタアタリレート、 2—ェチノレへキシノレメタクリレート、 メチ ノレアタリレー ト、 プチノレアタリ レー ト、 2—ェチノレへキシルァクリ レー ト等のァ ノレキルメタクリレート又はァクリレート ;ベンジルメタクリレート、 ベンジルァ クリ レート等のァラルキルメタクリレート又はァクリ レート ; ブトキシェチルメ タクリ レート、 ブトキシェチルァクリレート等のアルコキシアルキルメタクリ レ ―ト又はァクリ レート ; N, N—ジメチルアミノエチルメタクリレート、 N , N ージメチルアミノエチルァクリ レート等のァミノァノレキノレメタクリレート又はァ タリレート ; ジエチレングリコ一ノレモノエチノレエーテノレ、 トリエチレングリコー ノレモノブチノレエーテノレ、 ジプロピレングリコーノレモノメチルエーテノレ等のポリア ルキレングリコールモノアルキルエーテルのメタクリル酸エステル又はァクリル 酸エステル;へキサエチレングリコーノレモノフエニノレエーテノレ等のポリアルキレ ングリコールモノアリールエーテルのメタクリル酸エステル又はァクリル酸エス テル;イソポニルメタクリレート又はァクリレート ; グリセロールメタクリレー ト又はアタリ レート ; 2—ヒ ドロキシェチルメタクリ レ一ト又はァクリ レート等 が例示できる。
光重合性不飽和結合を分子内に 2個以上有するモノマーとしては、 ビスフエノ 一ノレ Aジメタクリレート、 1, 4ープタンジォ一/レジメタクリレート、 1 , 3 - ブチレングリコ一/レジメタクリレート、 ジエチレングリコーノレジメタクリレート、 グリセ口一ルジメタクリレート、 ネオペンチノレグリコールジメタクリレート、 ポ リエチレングリコールジメタクリレート、 ポリプロピレングリコールジメタクリ レート、 テトラエチレングリコールジメタクリレート、 トリメチローノレプロパン トリメタタリレート、 ペンタエリスノレトーノレ卜リメタクリ レート、 ペンタエリス リ トールテトラメタクリレート、 ジペンタエリスリ トールテトラメタタリレート、 ジペンタエリスリ トールへキサメタタリレート、 ジペンタエリスリ トールペンタ メタタリレート、 ビスフエノーノレ Aジアタリレート、 1, 4一ブタンジォ一/レジ アタリレート、 1 , 3—ブチレングリコールジアタリレート、 ジエチレングリコ 一ノレジァクリレート、 グリセローノレジァクリ レート、 ネオペンチノレグリコースレジ アタリレート、 ポリエチレングリコールジアタリレート、 ポリプロピレングリコ ールジアタリレート、 テトラエチレングリコールジアタリレート、 トリメチロー ノレプロパントリアタリレート、 ペンタエリスノレトーノレトリアタリレート、 ペンタ エリスリ トールテトラァクリレート、 ジペンタエリスリ トールテトラァクリレー ト、 ジペンタエリスリ トールへキサアタリレート、 ジペンタエリスリ トールペン タアタリレート等が例示できる。 これらの光重合' I"生化合物は、 単独又は 2種以上 を組み合わせて用いることができる。
本発明の顔料分散レジスト組成物を構成する光重合開始剤としては、 特に制限 なく、 例えば、 ベンゾフエノン、 N, N' —テトラエチル一 4 , A ' —ジァミノ ベンゾフエノン、 4ーメ トキシー 4 ' —ジメチノレアミノべンゾフエノン、 ベンジ ノレ、 2 , 2—ジエトキシァセトフエノン、 ベンゾイン、 ベンゾインメチノレエーテ ノレ、 ベンゾィンィソブチノレエーテノレ、 ベンジスレジメチノレケターノレ、 α—ヒドロキ シイソプチノレフエノン、 チォキサント 、 2—クロ口チォキサントン、 1ーヒ ド 口キシシクロへキシノレフエニノレケトン、 t一プチノレアントラキノン、 1一クロ口 アントラキノン、 2 , 3—ジクロロアントラキノン、 3—クロル一 2—メチルァ ントラキノン、 2—ェチ^ "アントラキノン、 1, 4一ナフトキノン、 1, 2—ベ ンゾアントラキノン、 1 , 4—ジメチルアントラキノン、 2—フエ二ルアントラ キノン、 トリアジン系光重合開始剤等が挙げられる。 これらの光重合開始剤は単 独又は 2種以上を組み合わせて用いられる。
本発明の顔料分散レジスト組成物を構成する溶剤としては、 上記に挙げた分散 媒体と同様のものを挙げることができ、 好ましくは、 常圧 (1 . 0 1 3 X 1 0 2 k P a ) における沸点が 1 0 0〜2 2 0 °Cのエステル系有機溶剤、 エーテル系有 機溶剤、 エーテルエステル系有機溶剤、 ケトン系有機溶剤、 芳香族炭化水素溶剤、 含窒素系有機溶剤等である。
これら有機溶剤として、 具体的には、 エチレングリコールモノメチルエーテル、 エチレングリコ一/レモノエチノレエーテノレ、 エチレングリコーノレモノィソプロピル エーテノレ、 エチレングリコーノレモノプチノレエーテノレ、 ジエチレングリコーノレモノ メチノレエ一テル、 ジエチレングリコーノレモノェチノレエーテ /レ、 プロピレングリコ 一ノレモノメチノレエーテノレ、 プロピレングリコーノレモノェチノレエーテル、 プロピレ ングリコーノレモノブチノレエーテノレ、 ジエチレングリコールジェチルエーテノレ、 ジ エチレングリコ一ノレジメチノレエ一テノレ、 ジエチレングリコーノレメチノレエチノレエ一 テル等のエーテル系有機溶剤;エチレングリコールモノメチルエーテルァセテ一 ト、 エチレングリコーノレモノェチノレエーテノレアセテート、 エチレングリコー/レモ ノプチノレエーテノレアセテート、 プロピレンダリコーノレモノメチ /レエーテノレァセテ 一ト、 プロピレンダリコーゾレモノエチノレエーテ/レアセテート等のエーテノレエステ ル系有機溶剤; メチルイソプチルケトン、 シク口へキサノン、 2—へプタノン、 S—ブチロラクトン等のケトン系有機溶剤; 2—ヒドロキシプロピオン酸メチル、 2—ヒドロキシプロピオン酸ェチノレ、 2—ヒ ドロキシ一 2—メチルプロピオン酸 ェチル、 3—メチル一 3—メ トキシプチルプロピオネート、 3—メトキシプロピ オン酸メチル、 3—メ トキシプロピオン酸ェチル、 3—エトキシプロピオン酸メ チノレ、 3ーェトキシプロピオン酸ェチノレ、 ェトキシ酢酸ェチノレ、 ヒ ドロキシ酢酸 ェチル、 蟻酸 η—ァミル等のエステル系有機溶剤; Ν—メチルピロリ ドン、 Ν, Ν—ジメチルホルムアミ ド、 Ν , Ν—ジメチルァセトアミ ド等の含窒素系有機溶 剤等を例示でき、 これらは単独又は 2種以上を混合して使用することができる。 これらの有機溶剤の中でも、 溶解性、 分散性、 塗布性等より、 ジエチレンダリ コーノレジメチノレエーテノレ、 ジエチレングリコーノレメチルェチノレエーテノレ、 ェチレ ングリコーノレモノメチノレエーテノレアセテート、 プロピレングリコーノレモノメチノレ エーテルアセテート、 プロピレングリコーノレモノェチルエーテノレアセテート、 シ クロへキサノン、 2—へプタノン、 2—ヒドロキシプロピオン酸ェチノレ、 3—メ チル— 3—メ トキシブチルプロビオネ一ト、 3—メ トキシプロピオン酸ェチル、 3—エトキシプロピオン酸メチル、 蟻酸 n—ァミル等が好ましく、 より好ましく は、 プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートである。
更に、 これらの有機溶剤は、 上記アルカリ可溶性樹脂の溶解性、 顔料分散性、 塗布性等より、 本発明の顔料分散レジスト組成物に使用する全有機溶媒中 5 0質 量%以上が好ましく、 より好ましくは、 7 0質量%以上である。
なお、 沸点が 2 2 0 °C以上の有機溶剤を多量に含有していると、 塗布形成され た塗膜をプレベータする際に有機溶剤が充分に蒸発せずに乾燥塗膜内に残存し、 乾燥塗膜の耐熱性が低下するおそれがある。 また、 沸点 1 0 0 °C未満の有機溶剤 を多量に含有していると、 ムラなく均一に塗布することが困難になり、 表面平滑 性に優れた塗膜が得られなくなるおそれがある。
本発明の顔料分散レジスト組成物には、 更に、 必要に応じて、 他の光重合性化 合物、 熱重合禁止剤、 紫外線吸収剤、 酸化防止剤等の各種添加剤を適宜使用する ことができる。
次に、 以上の材料を用いて本発明の顔料分散レジスト組成物を製造する方法を 説明する。
本発明の顔料分散レジスト組成物を製造する方法は、 本発明の好ましい実施形 態の一例であり、 本発明ではこれに限定されるものではない。
上記構成材料から、 本発明の顔料分散レジスト組成物を製造するためには、 上 記の方法により、 処理顔料を分散させた顔料分散組成物に、 上記光重合性化合物、 光重合開始剤、 皮膜形成用樹脂、 必要に応じて有機溶剤、 その他添加剤を加え、 高速攪拌装置、 高圧乳化機、 ビーズミル、 3本ロール、 サンドミル、 ニーダ一等 を用いて混合する方法が利用できる。
本発明の顔料分散組成物は、 顔料含有量が高くなっても良好な分散安定性と流 動性とを有し、 それにより形成される皮膜は、 顔料としてカーボンブラックを用 いる場合は、 薄膜で隠ぺぃ力が大きく、 絶縁性に優れるもの、 顔料として塩基性 窒素含有基との吸着部を有する有機顔料を使用した場合は、 高い透過率を有し、 高いコントラストを有するものである。 従って、 例えば、 本発明の顔料分散組成 物は、 高い絶縁性が要求されるブラックマトリックスの材料、 高い透過率及び高 コントラストが要求されるカラーフィルター用の顔料分散レジスト組成物として 好適に使用できるものである。
そして、 得られた顔料分散レジスト組成物は、 現像時に未硬化の皮膜が短時間 できれいに除去できるという非常に優れた現像特性を有するものである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、 本発明はこれら実施例に 限定されるものではない。 なお、 特に断りのない限り、 本実施例において 「部」 は質量部を表す。
[顔料処理化合物であるカルポジィミド系化合物の調製]
< a . ポリエステル側鎖を有するカルポジイミ ド系化合物の調製 >
(実施調製例 a— 1 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミド当量 3 1 5のポリカルポジィミド化合物 5 7部、 メチルジェタノールァミン 1 6部を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持し て、 イソシァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレングリコールモノ メチルエーテルァセテ一ト 9 7 . 7部を仕込んだ後、 末端にカルボキシル基を有 する分子量 1 0 0 0の力プロラタトンの開環重合物 1 7 8 . 7部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持して、 カルポジイミド基とカルボキシル基とを反応させた後、 プロピ レングリコールモノメチルエーテルアセテート 9 7 . 7部を仕込んで数平均分子 量約 3 8 0 0、 塩基性窒素含有基量 0 . 5 2 7 5 mm o 1の化合物 ( a— 1 ) を 得た。
(実施調製例 a— 2 )
分子量 1 0 0 0のポリ力プロラクトンの開環重合物を、 分子量 1 5 0 0のポリ 力プロラクトンの開環重合物に変更した以外は実施調製例 a— 1と同様にして、 数平均分子量約 5 5 0 0、 塩基性窒素含有基量 0 . 3 6 0 0 mm o 1の化合物 ( a - 2) を得た。 (実施調製例 a— 3 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルボジィミド当量 3 1 5のポリカルポジィミド化合物 52. 5部、 メチルジェタノールァミン 14. 7部を仕込み、 約 100°Cで 2時 間保持して、 イソシァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレングリコ ールモノメチルエーテルアセテート 99. 5部を仕込んだ後、 末端にカルボキシ ル基を有する分子量 1000の力プロラタトンの開環重合物 111. 7部を仕込 み、 約 90°Cで保持して、 カルポジイミド基とカルボキシル基とを反応させた。 その後、 更に無水コハク酸 12. 4部を仕込み、 約 90°Cで保持して、 イソシァ ネート基とカルボキシル基とを反応させた後、 プロピレンダリコールモノメチル エーテルアセテート 99. 5部を仕込んで数平均分子量約 4100、 酸価 27. 6mg KOH/g, 塩基性窒素含有基量 0. 491 9 mm o 1の化合物 (a— 3 ) を得た。
(実施調製例 a— 4 )
分子量 1000のポリ力プロラタトンの開環重合物を、 分子量 2000のポリ 力プロラタトンの開環重合物に変更した以外は実施調製例 a _ 1と同様にして、 数平均分子量約 6500、 塩基性窒素含有基量 0. 3083 mm o 1の化合物 ( a - 4) を得た。
(実施調製例 a— 5 )
分子量 1000のポリ力プロラタトンの開環重合物を、 分子量 3000のポリ 力プロラタトンの開環重合物に変更した以外は実施調製例 a— 1と同様にして、 数平均分子量約 9100、 塩基性窒素含有基量 0. 21 92 mm o 1の化合物 ( a— 5) を得た。
(実施調製例 a— 6) 還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミ ド当量 3 1 5のポリカルポジィミ ド化合物 5 7部、 メチルジェタノールァミン 1 6部を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持し て、 イソシァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレングリコールモノ メチルエーテルアセテート 9 7 . 7部を仕込んだ後、 末端に力ルポキシル基を有 する分子量 1 0 0 0の力プロラタ トンの開環重合物 9 0 . 5部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持して、 カルポジイミ ド基とカルボキシル基とを反応させた後、 プロピレ ングリコールモノメチルエーテルァセテ一ト丄 0 6 . 7部を仕込んで数平均分子 量約 2 4 0 0、 カルポジィミ ド当量 1 8 0 7、 塩基性窒素含有基量 0 . 8 2 1 6 mm o 1の化合物 ( a— 6 ) を得た。
(実施調製例 a— 7 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミド当量 3 1 5のポリカルポジィミ ド化合物 5 4部、 メチルジェタノールァミン 3 . 9部、 分子量 1 0 0 0のポリメチルメタ タリレートジオール 5 9 . 5部を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持して、 イソシ ァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレングリコールモノメチルエー テルアセテート 9 2 . 4部を仕込んだ後、 末端にカルボキシル基を有する分子量 2 0 0 0の力プロラタトンの開環重合物 1 7 0 . 1部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持 して、 カルポジイミド基と力ルポキシル基とを反応させた後、 プロピレングリコ ールモノメチルエーテルァセテ一ト 2 5 5 . 2部を仕込んで数平均分子量約 8 8 0 0、 カルポジィミド当量 3 4 0 0、 塩基性窒素含有基量 0 . 1 1 4 1 mm o 1 の化合物 ( a - 7 ) を得た。 (実施調製例 a— 8 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミ ド当量 3 1 5のポリカルポジィミド化合物 5 4部、 メチルジェタノールァミン 1 0 9 . 4部、 イソホロンジイソシァネート 1 7 4 . 7部を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持して、 イソシァネート基と水酸 基とを反応させ、 次いでプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 4
5 3 . 7部を仕込んだ後、 末端にカルボキシル基を有する分子量 2 0 0 0のカブ 口ラクトンの開環重合物 1 7 0 . 1部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持して、 カルポジ イミ ド基と力 ポキシル基とを反応させた後、 プロピレングリコールモノメチル エーテルァセテ一ト 2 5 5 . 2部を仕込んで数平均分子量約 1 5 5 0 0、 カルボ ジイミ ド当量 6 0 0 0、 塩基性窒素含有基量 1 . 8 0 7 2 mm ο 1の化合物 ( a —8 ) を得た。
(実施調製例 a— 9 ) '
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミ ド当量 3 1 5のポリカルポジィミ ド化合物
6 5部、 メチノレジエタノールァミン 8 . 2部、 2—ピリジンエタノール 9 . 5部 を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持して、 イソシァネート基と水酸基とを反応さ せ、 次いでプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 9 9 . 7部を仕 込んだ後、 末端にカルボキシル基を有する分子量 2 0 0 0の力プロラタトンの開 環重合物 2 0 9 . 2部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持して、 カルポジィミ ド基とカル ボキシル基とを反応させた後、 プロピレンダリコールモノメチルエーテルァセテ ート 1 2 9 . 5部を仕込んで数平均分子量約 3 7 8 6、 カルポジィミ ド当量 2 8 5 7、 塩基性窒素含有基量 0 . 5 2 7 5 mm o 1の化合物 ( a— 9 ) を得た。
(比較調製例 a— 1 0 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミド当量 3 1 5のポリカルボジィミ ド化合物 5 5部、 エチレングリコール 8 . 1部を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持して、 イソシァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレングリコールモノメチ ルエーテルアセテート 9 4 . 5部を仕込んだ後、 末端にカルボキシル基を有する 分子量 1 0 0 0の力プロラタ トンの開環重合物 1 7 9 . 8部を仕込み、 約 9 0 °C で保持して、 カルポジイミ ド基とカルボキシル基とを反応させた後、 プロピレン グリコールモノメチルエーテルァセテ一ト 9 4 . 5部を仕込んで数平均分子量約 3 7 0 0、 塩基性窒素含有基量 0 mm o 1の化合物 ( a— 1 0 ) を得た。
< b . ポリエーテル側鎖を有するカルボジィミ ド系化合物の調製 >
(実施調製例 b— 1 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミド当量 3 1 5のポリカルポジィミ ド化合物 5 7部、 メチルジェタノールァミン 1 6部を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持し て、 イソシァネー'ト基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレングリコールモノ メチルエーテルアセテート 9 7 . 7部を仕込んだ後、 末端にカルボキシル基を有 する分子量 1 0 0 0のポリエチレンォキシドーポリプロピレンォキシド共重合体 1 7 8 . 7部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持して、 カルポジィミド基とカルボキシル 基とを反応させた後、 プロピレンダリコールモノメチルエーテルァセテ一ト 9 7 . 7部を仕込んで数平均分子量約 3 8 0 0、 塩基性窒素含有基量 0 . 5 2 7 5 mm o 1の化合物 (b— 1 ) を得た。
(実施調製例 b— 2 )
分子量 1 0 0 0のポリエチレンォキシドーポリプロピレンォキシド共重合体を、 分子量 1 5 0 0のポリエチレンォキシドーポリプロピレンォキシド共重合体に変 更した以外は実施調製例 b— 1と同様にして、 数平均分子量約 5 5 0 0、 塩基性 窒素含有基量 0 . 3 6 0 0 mm o lの化合物 (b— 2 ) を得た。
(実施調製例 b— 3 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルボジィミ ド当量 3 1 5のポリカルポジィミ ド化合物 5 2 . 5部、 メチルジェタノールァミン 1 4 . 7部を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時 間保持して、 イソシァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレングリコ ールモノメチルエーテルァセテ一ト 9 9 . 5部を仕込んだ後、 末端にカルボキシ ル基を有する分子量 1 0 0 0のポリエチレンォキシド一ポリプロピレンォキシド 共重合体 1 7 1 . 7部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持して、 カルポジイミ ド基とカル ボキシル基とを反応させた。 その後、 更に無水コハク酸 12. 4部を仕込み、 約 90°Cで保持して、 イソシァネート基とカルボキシル基とを反応させた後、 プロ ピレングリコールモノメチルエーテルァセテ一ト 99. 5部を仕込んで数平均分 子量約 4100、 酸価 27. 6mgKOH/g、 塩基性窒素含有基量 0. 491 9 mm o lの化合物 (b_ 3) を得た。
(実施調製例 b— 4)
分子量 1000のポリエチレンォキシドーポリプロピレンォキシド共重合体を、 分子量 2000のポリエチレンォキシド一ポリプロピレンォキシド共重合体に変 更した以外は実施調製例 b— 1と同様にして、 数平均分子量約 6500、 塩基性 窒素含有基量 0. 3083mmo lの化合物 (b— 4) を得た。
(実施調製例 b— 5 )
分子量 1000のポリエチレンォキシド一ポリプロピレンォキシド共重合体を、 分子量 3000のポリエチレンォキシドーポリプロピレンォキシド共重合体に変 更した以外は実施調製例 b— 1と同様にして、 数平均分子量約 9100、 塩基性 窒素含有基量 0. 2 1 92mm o lの化合物 (b— 5) を得た。
(実施調製例 b— 6 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミ ド当量 31 5のポリカルポジィミ ド化合物 57部、 メチルジェタノールァミン 16部を仕込み、 約 100 °Cで 2時間保持し て、 イソシァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレングリコールモノ メチルエーテルアセテート 97. 7部を仕込んだ後、 末端にカルボキシル基を有 する分子量 1000のポリエチレンォキシドーポリプロピレンォキシド共重合体 90. 5部を仕込み、 約 90°Cで保持して、 カルポジィミド基とカルボキシル基 とを反応させた後、 プロピレングリコールモノメチルエーテルァセテ一ト 106. 7部を仕込んで数平均分子量約 2400、 カルボジィミ ド当量 1807、 塩基性 窒素含有基量 0. 82 1 6mm o lの化合物 (b— 6) を得た。 (実施調製例 b— 7 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミド当量 3 1 5のポリカルポジィミ ド化合物 5 4部、 メチルジェタノールァミン 3 . 9部、 分子量 1 0 0 0のポリメチルメタ クリレートジオール 5 9 . 5部を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持して、 イソシ ァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレンダリコールモノメチルエー テルアセテート 9 2 . 4部を仕込んだ後、 末端にカルボキシル基を有する分子量 2 0 0 0のポリエチレンォキシド一ポリプロピレンォキシド共重合体 1 7 0 . 1 部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持して、 カルポジイミ ド基とカルボキシル基とを反応 させた後、 プロピレングリコーノレモノメチルエーテ^/アセテート 2 5 5 . 2部を 仕込んで数平均分子量約 8 8 0 0、 カルポジィミ ド当量 3 4 0 0、 塩基性窒素含 有基量 0 . 1 1 4 1 mm o 1の化合物 ( b— 7 ) を得た。 (実施調製例 b— 8 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミ ド当量 3 1 5のポリカルポジィミ ド化合物 5 4部、 メチルジェタノールァミン 1 0 9 . 4部、 イソホロンジイソシァネート 1 7 4 . 7部を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持して、 イソシァネート基と水酸 基とを反応させ、 次いでプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 4 5 3 . 7部を仕込んだ後、 末端にカルボキシル基を有する分子量 2 0 0 0のポリ エチレンォキシドーポリプロピレンォキシド共重合体 1 7 0 . 1部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持して、 カルポジイミ ド基とカルボキシル基とを反応させた後、 プロ ピレンダリコールモノメチルエーテルアセテート 2 5 5 . 2部を仕込んで数平均 分子量約 1 5 5 0 0、 カルポジィミ ド当量 6 0 0 0、 塩基性窒素含有基量 1 . 8 0 7 2 mm o 1 の化合物 ( b— 8 ) を得た。
(実施調製例 b— 9 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミ ド当量 3 1 5のポリカルポジィミ ド化合物 6 5部、 メチルジェタノールァミン 8 . 2部、 2 _ピリジンエタノール 9 . 5部 を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持して、 イソシァネート基と水酸基とを反応さ せ、 次いでプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 9 9 . 7部を仕 込んだ後、 末端にカルボキシル基を有する分子量 2 0 0 0のポリエチレンォキシ ドーポリプロピレンォキシド共重合体 2 0 9 . 2部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持し て、 カルポジイミ ド基とカルボキシル基とを反応させた後、 プロピレングリコー ルモノメチルエーテルァセテ一ト 1 2 9 . 5部を仕込んで数平均分子量約 3 7 8 6、 カルポジィミ ド当量 2 8 5 7、 塩基性窒素含有基量 0 . 5 2 7 5 mm o 1の 化合物 (b— 9 ) を得た。
(比較調製例 b— 1 0 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミ ド当量 3 1 5のポリカルポジィミ ド化合物 5 5部、 エチレングリコール 8 . 1部を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持して、 イソシァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレングリコールモノメチ ルエーテルァセテ一ト 9 4 . 5部を仕込んだ後、 末端にカルボキシル基を有する 分子量 1 0 0 0のポリエチレンォキシド一ポリプロピレンォキシド共重合体 1 7 9 . 8部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持して、 カルポジイミ ド基と力ルポキシル基と を反応させた後、 プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 9 4 . 5 部を仕込んで数平均分子量約 3 7 0 0、 塩基性窒素含有基量 0 mm o 1の化合物 ( b— 1 0 ) を得た。
< c . ポリアタリル側鎖を有するカルポジィミ ド系化合物の調製 >
(実施調製例 c一 1 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルボジィミ ド当量 3 1 5のポリカルポジィミ ド化合物 5 7部、 メチルジェタノールァミン 1 6部を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持し て、 イソシァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレングリコールモノ メチルエーテルァセテ一ト 97. 7部を仕込んだ後、 末端に力ルボキシル基を有 する分子量 1000のポリメチルメタクリレート 1 78. 7部を仕込み、 約 90 °Cで保持して、 カルポジイミ ド基とカルボキシル基とを反応させた後、 プロピレ ングリコールモノメチルエーテルアセテート 97. 7部を仕込んで数平均分子量 約 3800、 塩基性窒素含有基量 0. 5275 mm o 1の化合物 ( c一 1 ) を得 た。
(実施調製例 c一 2)
末端にカルボキシル基を有する分子量 1000のポリメチルメタクリレートを、 末端にカルボキシル基を有する分子量 1 500のポリメチルメタクリレートに変 更した以外は実施調製例 c一 1と同様にして、 数平均分子量約 5500、 塩基性 窒素含有基量 0. 360 Omm o 1の化合物 (c一 2) を得た。
(実施調製例 c一 3)
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミ ド当量 315のポリカルポジィミド化合物 52. 5部、 メチルジェタノールァミン 14. 7部を仕込み、 約 100°Cで 2時 間保持して、 イソシァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレングリコ ールモノメチルエーテルァセテ一ト 99. 5部を仕込んだ後、 末端にカルボキシ ル基を有する分子量 1000のポリメチルメタクリレート 171. 7部を仕込み、 約 90°Cで保持して、 カルポジイミ ド基とカルボキシル基とを反応させた。 その 後、 更に無水コハク酸 1 2. 4部を仕込み、 約 90°Cで保持して、 イソシァネー ト基とカルボキシル基とを反応させた後、 プロピレングリコールモノメチルエー テルアセテート 99. 5部を仕込んで数平均分子量約 41 00、 酸価 27. 6m gKOH/g、 塩基性窒素含有基量 0. 4919mmo 1の化合物 (c一 3) を 得た。
(実施調製例 c一 4)
分子量 1000のポリメチルメタクリレートを、 分子量 2000のポリメチル メタクリレートに変更した以外は実施調製例 c— 1と同様にして、 数平均分子量 約 6 5 0 0、 塩基性窒素含有基量 0 . 3 0 8 3 mm o 1の化合物 ( c一 4 ) を得 た。
(実施調製例 c一 5 )
分子量 1 0 0 0のポリメチルメタクリレートを、 分子量 3 0 0 0のポリメチル メタタリレートに変更した以外は実施調製例 c _ 1と同様にして、 数平均分子量 約 9 1 0 0、 塩基性窒素含有基量 0 . 2 1 9 2 mm o 1の化合物 ( c一 5 ) を得 た。
(実施調製例 c一 6 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルボジィミ ド当量 3 1 5のポリ力ノレボジィミ ド化合物 5 7部、 メチルジェタノールァミン 1 6部を仕込み、 約 1 0 0。Cで 2時間保持し て、 イソシァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレングリコールモノ メチルエーテルァセテ一ト 9 7 . 7部を仕込んだ後、 末端にカルボキシル基を有 する分子量 1 0 0 0のポリメチルメタクリレート 9 0 . 5部を仕込み、 約 9 0 °C で保持して、 カルポジイミ ド基とカルボキシル基とを反応させた後、 プロピレン グリコールモノメチルエーテルァセテ一ト 1 0 6 . 7部を仕込んで数平均分子量 約 2 4 0 0、 カルポジィミド当量 1 8 0 7、 塩基性窒素含有基量 0 . 8 2 1 6 m m o 1の化合物 ( c一 6 ) を得た。
(実施調製例 c一 7 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルボジィミ ド当量 3 1 5のポリカルポジィミ ド化合物 5 4部、 メチルジェタノールァミン 3 . 9部、 分子量 1 0 0 0のポリメチルメタ クリレートジオール 5 9 . 5部を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持して、 イソシ ァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレンダリコールモノメチルエー テルァセテ一ト 9 2 . 4部を仕込んだ後、 末端に力ルポキシル基を有する分子量 2 0 0 0のポリメチルメタクリレート 1 7 0 . 1部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持し て、 カルポジイミ ド基とカルボキシル基とを反応させた後、 プロピレングリコー ルモノメチルエーテルァセテ一ト 2 5 5 . 2部を仕込んで数平均分子量約 8 8 0
0、 カルポジィミ ド当量 3 4 0 0、 塩基性窒素含有基量 0 . 1 1 4 1 mm o 1の 化合物 ( c - 7 ) を得た。
(実施調製例 c一 8 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルポジィミド当量 3 1 5のポリカルポジィミ ド化合物 5 4部、 メチノレジエタノーノレアミン 1 0 9 . 4部、 イソホロンジイソシァネート 1 7 4 . 7部を仕込み、 約 1 0 0 °Cで 2時間保持して、 イソシァネート基と水酸 基とを反応させ、 次いでプロピレンダリコールモノメチルエーテルアセテート 4
5 3 . 7部を仕込んだ後、 末端にカルボキシル基を有する分子量 2 0 0 0のポリ メチルメタクリ レート 1 7 0 . 1部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持して、 カルポジィ ミ ド基とカルボキシル基とを反応させた後、 プロピレングリコ一ルモノメチルェ 一テルァセテ一ト 2 5 5 . 2部を仕込んで数平均分子量約 1 5 5 0 0、 カルポジ ィミ ド当量 6 0 0 0、 塩基性窒素含有基量 1 . 8 0 7 2 mm o 1の化合物 ( c一 8 ) を得た。 (実施調製例 c一 9 )
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルボジィミ ド当量 3 1 5のポリカルポジィミ ド化合物
6 5部、 メチルジェタノールァミン 8 . 2部、 2—ピリジンエタノール 9 . 5部 を仕込み、 約 1 0 0でで 2時間保持して、 イソシァネート基と水酸基とを反応さ せ、 次いでプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 9 9 . 7部を仕 込んだ後、 末端にカルボキシル基を有する分子量 2 0 0 0のポリメチルメタクリ レート 2 0 9 . 2部を仕込み、 約 9 0 °Cで保持して、 カルポジィミ ド基とカルボ キシル基とを反応させた後、 プロピレングリコールモノメチルエーテルァセテ一 ト 1 2 9 . 5部を仕込んで数平均分子量約 3 7 8 6、 カルポジィミ ド当量 2 8 5 7、 塩基性窒素含有基量 0. 5275 mm o 1の化合物 ( c一 9 ) を得た。 (比較調製例 c_ l 0)
還流冷却管、 窒素ガス導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに、 ィ ソシァネート基を有するカルボジィミド当量 31 5のポリカルボ.ジィミ ド化合物 55部、 エチレングリコール 8. 1部を仕込み、 約 100でで 2時間保持して、 ィソシァネート基と水酸基とを反応させ、 次いでプロピレンダリコールモノメチ ルエーテルァセテ一ト 94. 5部を仕込んだ後、 末端にカルボキシル基を有する 分子量 1000のポリメチルメタクリレート 179. 8部を仕込み、 約 90。Cで 保持して、 カルポジイミド基とカルボキシル基とを反応させた後、 プロピレング リコールモノメチルエーテルアセテート 94. 5部を仕込んで数平均分子量約 3 700、 塩基性窒素含有基量 0 mm o 1の化合物 ( c一 10 ) を得た。 く顔料:カーボンブラック >
[実施例 1の処理顔料及びその分散組成物の調製]
スチ一/レビーズ (Φ 5πιπι) 1000 gを充填した容量 1000m 1のスチ^" ル缶に、 カーポンプラック A (平均一次粒子径 56 nm、 pH=3. 1) 50 g、 精製水 450 gを仕込んだ。 この混合物をペイントコンディショナーを用い 30 分間練肉し、 水性顔料分散体を得た。 この水性顔料分散体を還流冷却管、 窒素導 入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに移し、 攪拌しながらカルボジィ ミド化合物 (a— 1) 50 g、 プロピレングリコールモノメチルエーテルァセテ ート 170 gを添加し、 約 90°Cで 8時間反応させた。 反応後、 精製水及びプロ ピレンダリコールモノメチルエーテルアセテートを除去し、 真空乾燥機に入れ 8 0 °Cで 2時間乾燥し、 カルボジィミド化合物により表面処理された実施例 1の表 面処理顔料 (表面処理顔料 1) を得た。 更に表 1の組成の材料を、 ビーズミルで 1昼夜、 温度 60°Cの温度で混練して、 実施例 1の表面処理顔料の分散組成物を 得た。
[実施例 1 1の処理顔料及びその分散組成物の調製] スチーノレビーズ (Φ 5πιιη) 1000 gを充填した容量 100 Om 1のスチー ル缶に、 カーボンブラック A (平均一次粒子径 56 nm、 pH=3. 1) 50 g、 精製水 450 gを仕込んだ。 この混合物をペイントコンディショナーを用い 30 分間練肉し、 水性顔料分散体を得た。 この水性顔料分散体を還流冷却管、 窒素導 入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに移し、 攪拌しながらカルポジィ ミ ド化合物 (b— 1) 50 g、 プロピレングリコールモノメチルエーテルァセテ ート 170 gを添加し、 約 90°Cで 8時間反応させた。 反応後、 精製水及びプロ ピレンダリコールモノメチルエーテルアセテートを除去し、 真空乾燥機に入れ 8 0でで 2時間乾燥し、 カルポジィミド化合物により表面処理された実施例 1 1の 表面処理顔料 (表面処理顔料 2) を得た。 更に表 1の組成の材料を、 ビーズミル で 1昼夜、 温度 60°Cの温度で混練して、 実施例 1 1の表面処理顔料の分散組成 物を得た。
[実施例 21の処理顔料及びその分散組成物の調製]
スチーノレビーズ (Φ 5 mm) 1000 gを充填した容量: L 000 m 1のスチー ノレ缶に、 カーボンブラック A (平均一次粒子径 56 n m、 pH=3. 1) 50 g、 精製水 450 gを仕込んだ。 この混合物をペイントコンディショ "一を用い 30 分間練肉し、 水性顔料分散体を得た。 この水性顔料分散体を還流冷却管、 窒素導 入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに移し、 攪拌しながらカルボジィ ミド化合物 ( c一 1 ) 50 g、 プロピレングリコールモノメチルエーテルァセテ ート 1 70 gを添加し、 約 90°Cで 8時間反応させた。 反応後、 精製水及ぴプロ ピレンダリコールモノメチルエーテルアセテートを除去し、 真空乾燥機に入れ 8 0 °Cで 2時間乾燥し、 カルポジィミド化合物により表面処理された実施例 21の 表面処理顔料 (表面処理顔料 3) を得た。 更に表 1の組成の材料を、 ビーズミル で 1昼夜、 温度 60 °Cの温度で混練して、 実施例 21の表面処理顔料の分散組成 物を得た。
[実施例 2〜10、 12-20, 22〜30、 比較例 1〜 4の分散組成物の調製 表 1〜3の組成の材料を、 ビーズミルで一昼夜混練し、 実施例 2〜1 0、 12 〜20、 22〜30、 比較例 1〜4の処理カーボンブラックの分散組成物を調製 した。 [実施例 1〜 30、 比較例 1〜4のブラックマトリックス用の顔料分散レジスト 組成物の調製]
上記実施例 1〜 30、 比較例 1〜 4の処理カーボンブラックの分散組成物と他 の材料とを表 :〜 6の組成になるように高速攪拌機を用いて均一に混合した後、 孔径 3 μ mのフィルタ一で濾過し、 実施例 1〜 30、 比較例 1〜4のブラックマ トリックス用の顔料分散レジスト組成物を得た。
[評価試験]
1. 分散安定性
実施例 1 ~ 30、 比較例 1〜 4の処理カーボンブラックの分散組成物及び実施 例 1〜30、 比較例 1〜4のブラックマトリックス用の顔料分散レジス ト組成物 をそれぞれガラス瓶に採り、 密栓して室温で 7日保存した後の状態を下記評価基 準に従って評価した。 評価結果を表 1〜6に示す。
評価基準
A:増粘、 沈降物が共に認められない。
B :軽く振盪すると元に戻る程度の增粘ゃ沈降物が認められる。
C :強く振盪しても元に戻らない程度の增粘ゃ沈降物が認められる。
2. レジス トパターンの遮光性
上記分散安定性で A又は Bの評価が得られたブラックマトリツタス用の顔料分 散レジスト組成物をスピンコーターにて膜厚 1 μπιになるようにガラス基板上に 塗布し、 100°Cで 3分間プレベータした後、 高圧水銀灯で露光し、 更に 230 °Cで 30分間ポストベータを行い、 ベタ部のみで形成されたレジストパターンを 得た。
得られた各ベタ部のレジストパターンの光学濃度 (OD値) をマクベス濃度計 (TD—931、 商品名、 マクベス社製) で測定し遮光性を評価した。 評価結果 を表 4〜 6に示す。
3. レジス トパターンの抵抗値
上記の方法で得られたレジストパターンの表面抵抗値を抵抗測定器 (R 834 0/8340AS 商品名、 アドバンテスト社製) で測定した。 評価結果を表 4〜 6に示す。
4. レジス トパターンの現像个生
上記分散安定性で A又は Bが評価の得られたブラックマトリックス用の顔料分 散レジスト組成物をスピンコーターにて膜厚 1 / mになるようにガラス基板上に 塗布し、 100°Cで 3分間プレベークした。 得られた塗膜を、 0. 1 5°/0Na 2 C03水溶液を使用して現像し、 未硬化部分のレジスト組成物が完全に除去でき るまでの時間から、 下記評価基準に従って現像性を評価した。 評価結果を表 4〜 6に示す。
A: 30秒以内に完全に除去できる。
B : 30秒を超えて 60秒以内に完全に除去できる。
C : 60秒を超えても完全に除去できない。
Figure imgf000046_0001
Figure imgf000047_0001
*2 CO
Figure imgf000048_0001
顔料分散レジスト組成物
S例 比 S細
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 1 2 実施例 1 40
実施例 2 40
実施例 3 40
実施例 4 40
表面処 実施例 5 40
理顔料 実施例 6
分散組
成物 実施例 7 40
(部) 実施例 8 40
実施例 9 40
実施例 10 40
比較例 1 40
0 比較例 2 40
BMA/MAA
5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 共重合体 (部)
DPEHA (部) 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2,4 2.4 ィルガキュア 907 (部) 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8
PGMEA (部) 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2
合計 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 評価 分散安定性 A A A A A A A A A A B C
OD値 3.9 3.9 3.8 3.9 3.8 3.8 3.9 3.4 3.4 3.5 3.8
抵扰値 ≥1 1010 ≥1 1010 ≥1 X 101° ≥1 1010 ≥1 x 1010 ≥1 1010 ≥1 X 1013 ≥1 X 1013 ≥1 X 1013 ≥1 io13 1 X 106
現像性 A A A A A A B B B B c C
*4
Figure imgf000050_0001
顔料分散レジスト組成物
実方 δ例 比
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 1 3 実施例 11 40
実施例 12 40
実施例 13 40
実施例 14 40
実施例 15 40
表面処理
顔料分散 実施例 16 40
組成物 実施例 17 40
(部)
実施例 18 40
実施例 19 40
実施例 20 40
比較例 1 40 比較例 3 40
BMA/MAA
5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 共重合体 (部)
DPEHA (部) 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 ィルガキュア 907 (部) 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8
PGMEA (部) 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 合計 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 評価 分散安定性 A A A A A A A A A A B C
OD値 3.9 3.9 3.8 3.9 3.8 3.8 3.9 3.4 3.4 3.4 3.8 抵抗値 ≥1 1010 ≥1 1010 ≥1 X101° ≥1 1010 ≥1 X1010 ≥1 X1010 1 1013 ≥1 X1013 ≥1 xio13 ≥1 X1013 1 lO5 現像性 A A A A A A B B B B C c
o
顔料分散レジスト組成物
実方 mi 比較例
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 1 4 実施例 21 40
実施例 22 40
実施例 23 U
実施例 24 4U
実施例 25
表面処理 4U
顔料分散実施例 26 40
組成物 実施例 27 40
(部) 実施例 28
実施例 29 4U
実施例 30
比較例 1
比較例 4 40
BMA/MAA
共重合体 (部) 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6 5.6
DPEHA (部) 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 2.4 ィルガキュア 907 (部) 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8 0.8
PGMEA (部) 51.2 51.2 51.2 51:2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 51.2 合計 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 評価 分散安定性 A A A A A A A A A A B C
OD値 3.9 3.9 3.8 3.9 3.8 3.8 3.9 3.4 3.4 3.4 3.8
抵抗値 ≥1 X1010 ≥1 X1010 ≥1 1010 ≥1 X101° ≥1 X1010 ≥1 1010 ≥1 xlO13 ≥1 1013 ≥1 1013 ≥1 xlO13 1 X10S
現像性 A A A A A A B B B B C C
»6 なお、 表 1〜3において、 顔料分散剤 Aは、 P B 8 2 1 (商品名、 味の素社製 ) 、 P GMEAは、 プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを表す。 また、 表 4〜 6において、 BMA/MAA共重合体は、 ベンジルメタクリレート Zメタクリル酸共重合体を表し、 D P EHAは、 ジペンタエリスリ トールへキサ アタリレートを表し、 ィルガキュア 9 0 7は、 2—メチルー 1 [4— (メチルチ ォ) フエニル] 一 2—モルフォリノプロパン一 1一オン (商品名、 チバ 'スぺシ ャリティ ·ケミカルズ社製) を表す。 <顔料:カルポジィミド基と反応する官能基を有する有機顔料 >
[実施例 3 1〜 4 6、 比較例 5、 6 ]
実施例 3 1〜3 4は、 カルポジイミド化合物 (a — 1 ) 又は (a — 6 ) で表面 処理した顔料であり、 実施例 3 5〜4 6は、 各カルポジィミド化合物で表面処理 しながら同時に分散媒体中に分散させた、 表面処理顔料の分散組成物である。
(実施例 3 1 , 3 2の処理顔料及びその分散組成物の調製)
スチールビーズ ( 5 ) 1 0 0 0 gを充填した容量 1 0 0 0m 1のスチー ル缶に、 プラズマ処理された C. I . ビグメントレッド 1 2 2を 5 0 g、 精製水 4 5 0 gを仕込んだ。 この混合物をペイントコンディショナーを用いて 3 0分間 練肉し、 水性顔料分散体を得た。 この水性顔料分散体を還流冷却管、 窒素導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに移し、 攪拌しながら化合物 (a — 1 ) 又は化合物 (a — 6) 5 0 g、 プロピレングリコールモノメチルエーテルァセテ ート 1 7 0 gを添カ卩し、 約 9 0°Cで 8時間反応させた。 反応後、 精製水及びプロ ピレンダリコールモノメチルエーテルアセテートを除去し、 真空乾燥機に入れ 8 0でで 2時間乾燥し、 カルポジィミド化合物により表面処理された実施例 3 1の 表面処理顔料 (表面処理顔料 4) 、 実施例 3 2の表面処理顔料 (表面処理顔料 5 ) を得た。 更に表 7の組成の材料を、 ビーズミルで 1昼夜、 温度 6 0 °Cの温度で 混練して、 実施例 3 1、 3 2の表面処理顔料の分散組成物を得た。 (実施例 3 3、 3 4の処理顔料及びその分散組成物の調製)
スチールビーズ (Φ 5 πιιη) 1 0 0 0 gを充填した容量 1 0 0 O m 1のスチー ル缶に、 プラズマ処理された C . I . ビグメンブルー 1 5 : 3を 5 0 g、 精製水 4 5 0 gを仕込んだ。 この混合物をペイントコンディショナーを用い 3 0分間練 肉し、 水性顔料分散体を得た。 この水性顔料分散体を還流冷却管、 窒素導入管、 攪拌棒、 温度計を備えた四つ口フラスコに移し、 攪拌しながら化合物 (a— 1 ) 又は化合物 (a— 6 ) 5 0 g、 プロピレングリコールモノメチルエーテルァセテ ート 1 7 0 gを添加し、 約 9 0 °Cで 8時間反応させた。 反応後、 精製水及びプロ ピレンダリコールモノメチルエーテルアセテートを除去し、 真空乾燥機に入れ 8 0でで 2時間乾燥し、 カルポジィミド化合物により表面処理された実施例 3 3の 表面処理顔料 (表面処理顔料 5 ) 、 実施例 3 4の表面処理顔料 (表面処理顔料 6 ) を得た。 更に表 7の組成の材料を、 ビーズミルで 1昼夜、 温度 6 0 °Cの温度で 混練して、 実施例 3 3、 3 4の表面処理顔料の分散組成物を得た。 (実施例 3 5〜 4 6、 比較例 5、 6の分散組成物の調製)
表 7の組成の材料を、 ビーズミルで 1昼夜、 温度 6 0 °Cの温度で混練し、 カル ポジィミド化合物により表面処理された実施例 3 5 ~ 4 6の表面処理顔料の分散 組成物、 比較例 5、 6の顔料分散組成物を得た。 [実施例 3 1〜 4 6、 比較例 5、 6のカラーフィルタ一用の顔料分散レジスト組 成物]
高速攪拌機を用いて、 実施例 3 1〜4 6、 比較例 5、 6の顔料分散組成物と他 の材料とを表 8の組成になるように均一に混合した後、 孔径 3 / mのフィルター で濾過し、 実施例 3 1〜4 6、 比較例 5、 6のカラーフィルター用の顔料分散レ ジスト組成物を得た。
[評価試験]
1 . 分散安定性
実施例 3 1〜 4 6、 比較例 5、 6の処理有機顔料の分散組成物及ぴ実施例 3 1 〜46、 比較例 5、 6のカラーフィルター用の顔料分散レジス ト組成物をそれぞ れガラス瓶に採り、 密栓して室温で 7日保存した後の状態を下記評価基準に従つ て評価した。 この結果を表 7〜 8に示す。
評価基準
A :増粘、 沈降物が共に認められない。
B :軽く振盪すると元に戻る程度の增粘ゃ沈降物が認められる。
C :強く振盪しても元に戻らない程度の増粘や沈降物が認められる。
2. レジス トパターンの現像性
上記分散安定性で A又は Bの評価が得られたカラーフィルター用の顔料分散レ ジスト組成物をスピンコーターにて膜厚 1 / mになるようにガラス基板上に塗布 し、 100°Cで 3分間プレベータした。 得られた塗膜を、 0. 1 5%Na 2CO 3水溶液を使用して現像し、 未硬化部分のレジスト組成物が完全に除去できるま での時間から、 下記評価基準に従って現像性を評価した。 この結果を、 表 8に示 す。
A: 30秒以内に完全に除去できる。
B : 30秒を超えて 60秒以内に完全に除去できる。
C : 60秒を超えても完全に除去できない。
Figure imgf000055_0001
顔料分散レジスト組成物
実《 S例 比較例
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 5 6 実施例 31 35
実施例 32 35
実施例 33 35
実施例 34 35
実施例 35 35
実施例 36
料 35
分 実施例 37 35
散 実施例 38 35
組 実施例 39 35
成 実施例 40 35
物 実施例 41 35
実施例 42 35
部 実施例 43 35
実施例 44 oor
実施例 45 35
実施例 46 35
比較例 5 35 比較例 6 35
BMA/MAA
6.9 .9 共重合体 (部) 6.9 6.9 6.9 6.9 6.9 6.9 6.9 6.9 6.9 6.9 6.9 6.9 6.9 6.9 6.9 6.9 6
DPEHA (部) 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 ィルガキュア 907 (部) 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0 1.0
PGMEA (部) 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1 54.1
100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 評価 分散安定性 A A A A A A A A A A A A A A A A C C
現像性 B B B B B B A A B B B B A A B B C C
*8 なお、 表 7〜8において、 顔料分散剤 Aは、 P B 8 2 1 (商品名、 味の素社製 ) を表し、 P GME Aは、 プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート を表し、 B MA/MAA共重合体は、 ベンジルメタクリレート Zメタタリル酸共 重合体を表し、 D P E HAは、 ジペンタエリスリ トールへキサアタリレートを表 し、 ィルガキュア 9 0 7は、 2—メチル一 1 [ 4— (メチルチオ) フエニル] 一 2—モルフォリノプロパン _ 1 _オン (商品名、 チバ ' スぺシャリティ 'ケミカ ルズ社製) を表す。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 顔料を分散媒体中に分散したときに、 高濃度であっても顔料 分散性、 分散安定性が良好な処理顔料が得られる。 更に顔料として、 顔料表面に 塩基性窒素含有基との吸着部、 必要に応じてカルボジィミ ド基と反応可能な官能 基を有する有機顔料 (高級有機顔料) を用いて、 カラーフィルター用の顔料分散 レジスト組成物とした場合は現像性に優れ、 かつ高透過率でコントラスト等に優 れたカラーフィルター用の顔料分散レジスト組成物が、 顔料としてカーボンブラ ックを用いてブラックマトリックス用の顔料分散レジスト組成物とした場合は現 像性に優れ、 かつ高遮光性で高絶縁性を有するブラックマトリックス用の顔料分 散レジス ト組成物が得られる。

Claims

請求の範囲
1 . 分子内にポリエステル側鎖、 ポリエーテノレ側鎖及びポリアタリル側鎖から なる群より選択される少なくとも 1種の側鎖と、 塩基性窒素含有基とをそれぞれ 少なくとも 1つ有するカルポジイミ ド系化合物で処理してなる
ことを特徴とする処理顔料。
2 . 前記カルポジィミド系化合物が、 該化合物 1 gあたり塩基性窒素含有基を 0 . 0 2〜4 mm o 1含むカルポジイミ ド系化合物である
ことを特徴とする請求の範囲第 1項記載の処理顔料。
3 . 前記顔料が、 塩基性窒素含有基との吸着部を有する顔料である ことを特徴とする請求の範囲第 1又は 2項記載の処理顔料。 4 . 前記顔料が、 カルポジイミド基と反応可能な官能基を有する顔料であり、 かつ、 前記カルポジイミド系化合物が、 更に分子内にカルポジイミド基を少なく とも 1つ有するカルポジィミ ド系化合物である
ことを特徴とする請求の範囲第 1〜 3項のいずれかに記載の処理顔料 5 . 前記カルポジイミド基と反応可能な官能基を有する顔料は、 カルポジイミ ド基と反応可能な官能基を有する有機顔料又はカーポンプラックであって、 前記 カルポジイミド基と反応可能な官能基がカルボキシル基、 スルホン酸基、 水酸基 及びアミノ基からなる群より選択される少なくとも 1種の官能基を有するもので ある
ことを特徴とする請求の範囲第 4項記載の処理顔料。
6 . 前記カルポジイミド系化合物は、 主鎖に塩基性窒素含有基を有するもので める
ことを特徴とする請求の範囲第 1〜 5項のいずれかに記載の処理顔料。
7 . 前記塩基性窒素含有基は、 3級ァミノ基又は含窒素複素環基である ことを特徴とする請求の範囲第 1〜 6項のいずれかに記載の処理顔料。
8 . 請求の範囲第 1〜 7項のいずれかに記載の処理顔料と分散媒体とを含有す る
ことを特徴とする顔料分散組成物。
9 . 分子内にポリエステル鎖、 ポリエーテル鎖、 及びポリアクリル鎖からなる 群より選択される少なくとも 1種の側鎖と、 塩基性窒素含有基とをそれぞれ少な くとも 1つ有するカルボジィミ ド系化合物である
ことを特徴とする顔料処理用化合物。
1 0 . 更に、 分子内にカルポジィミド基を少なくとも 1つ有するカルポジィミ ド系化合物である
ことを特徴とする請求の範囲第 9項記載の顔料処理用化合物。
PCT/JP2003/008019 2002-06-25 2003-06-25 処理顔料、その用途及び顔料処理用化合物 WO2004000950A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03733572A EP1535971A4 (en) 2002-06-25 2003-06-25 TREATED PIGMENT, ITS USE, AND COMPOUND FOR THE TREATMENT OF PIGMENTS
JP2004515181A JP4365318B2 (ja) 2002-06-25 2003-06-25 処理顔料、その用途
US10/519,079 US7220307B2 (en) 2002-06-25 2003-06-25 Treated pigment, use thereof, and compound for pigment treatment
TW092129501A TW200500420A (en) 2003-06-25 2003-10-24 Treated pigment, use thereof, and compound for pigment treatment

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002185172 2002-06-25
JP2002-185172 2002-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004000950A1 true WO2004000950A1 (ja) 2003-12-31

Family

ID=29996727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/008019 WO2004000950A1 (ja) 2002-06-25 2003-06-25 処理顔料、その用途及び顔料処理用化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7220307B2 (ja)
EP (1) EP1535971A4 (ja)
JP (1) JP4365318B2 (ja)
KR (1) KR100972318B1 (ja)
CN (1) CN100369980C (ja)
WO (1) WO2004000950A1 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011338A1 (ja) * 2004-07-06 2006-02-02 Sakata Inx Corp. 顔料分散組成物、その用途及び顔料処理用化合物
JP2006225431A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Sakata Corp カルボジイミド系化合物及びそれを用いた顔料分散組成物の製造方法
WO2006118201A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sakata Inx Corp. 液体現像剤
WO2009041634A1 (ja) 2007-09-28 2009-04-02 Sakata Inx Corp. 液体現像剤の製造方法
JP4977034B2 (ja) * 2005-11-28 2012-07-18 サカタインクス株式会社 液体現像剤
JP5090338B2 (ja) * 2006-03-22 2012-12-05 サカタインクス株式会社 液体現像剤の製造方法及びその方法によって得られる液体現像剤
US8334341B2 (en) 2005-03-24 2012-12-18 Sakata Inx Corp. Carbodiimide compound and use thereof
US8399170B2 (en) 2005-06-27 2013-03-19 Sakata Inx Corp. Process for production of liquid developer, and liquid developer produced by the process
WO2014123121A1 (ja) 2013-02-08 2014-08-14 サカタインクス株式会社 液体現像剤
WO2015020128A1 (ja) 2013-08-07 2015-02-12 サカタインクス株式会社 非水性インクジェット用インク組成物及びそれを用いて得られる印刷物
WO2015119145A1 (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 サカタインクス株式会社 液体現像剤
WO2018030088A1 (ja) 2016-08-10 2018-02-15 サカタインクス株式会社 非水性インク組成物
WO2018105696A1 (ja) 2016-12-09 2018-06-14 サカタインクス株式会社 非水性インクジェット用インク組成物
JPWO2017134858A1 (ja) * 2016-02-03 2018-12-06 富士フイルム株式会社 分散組成物、硬化性組成物、遮光膜、カラーフィルタ、固体撮像装置
KR20190049504A (ko) 2017-10-30 2019-05-09 사카타 인쿠스 가부시키가이샤 흑색 착색 조성물 및 이를 함유하는 흑색 착색 레지스트 조성물
US10683428B2 (en) 2016-06-29 2020-06-16 Sakata Inx Corporation Nonaqueous ink-jet magenta ink composition
US10767067B2 (en) 2016-04-28 2020-09-08 Sakata Inx Corporation Non-aqueous inkjet ink composition
WO2021085511A1 (ja) 2019-10-30 2021-05-06 サカタインクス株式会社 非水性インクジェット用インク組成物
WO2021085510A1 (ja) 2019-10-30 2021-05-06 サカタインクス株式会社 非水性インクジェット用インク組成物
WO2021199760A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2021215341A1 (ja) 2020-04-24 2021-10-28 サカタインクス株式会社 光硬化型水性インクジェット印刷用インク組成物
WO2021261208A1 (ja) 2020-06-24 2021-12-30 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2022024705A1 (ja) 2020-07-29 2022-02-03 サカタインクス株式会社 活性エネルギー線硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2022024704A1 (ja) 2020-07-29 2022-02-03 サカタインクス株式会社 活性エネルギー線硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2022024706A1 (ja) 2020-07-29 2022-02-03 サカタインクス株式会社 活性エネルギー線硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2022030261A1 (ja) 2020-08-07 2022-02-10 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2022085246A1 (ja) 2020-10-23 2022-04-28 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5280846B2 (ja) * 2005-07-22 2013-09-04 キャボット コーポレイション 顔料組成物の製造法
ES2563310T3 (es) * 2006-05-31 2016-03-14 The Sherwin-Williams Company Polímeros dispersantes
US9381481B2 (en) * 2006-09-27 2016-07-05 Basf Se Polyethylene imine based dendritic dispersant
JP2010516860A (ja) * 2007-01-24 2010-05-20 キャボット コーポレイション 改質顔料を生成するための方法
US20080249217A1 (en) * 2007-02-27 2008-10-09 Sze-Ming Lee Inkjet ink compositions comprising multiple modified pigments
CN101688071B (zh) * 2007-04-24 2014-02-12 卡伯特公司 低结构炭黑及其制造方法
EP2048539A1 (en) * 2007-09-06 2009-04-15 FUJIFILM Corporation Processed pigment, pigment-dispersed composition, colored photosensitive composition, color filter, liquid crystal display element, and solid image pickup element
EP2231784A2 (en) * 2007-12-07 2010-09-29 Cabot Corporation Method of preparing coated pigments
US8129448B2 (en) * 2008-12-18 2012-03-06 Cabot Corporation Method of preparing polymer modified pigments
CN105216460B (zh) * 2015-10-30 2018-05-01 河南卓立膜材料股份有限公司 一种水性油墨热转印色带及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069329A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 樹脂被覆鱗片状無機粒子およびこれを配合した化粧料
JP2002097390A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Mitsubishi Chemicals Corp インクジェット記録液およびインクジェット記録方法
JP2002201381A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Sakata Corp 表面処理したカーボンブラック及びそれを含有してなるブラックマトリックス用レジスト組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4049610A (en) * 1974-01-22 1977-09-20 Bayer Aktiengesellschaft Pigment preparations
NZ187714A (en) 1977-07-15 1980-09-12 Ici Ltd Dispersing agent reaction product of a polyalkylene imine and a polyester
DE4039193A1 (de) * 1990-12-08 1992-06-11 Bayer Ag In wasser dispergierbare, elektrolytstabile polyetherester-modifizierte polyurethanionomere
US5371148A (en) * 1993-06-23 1994-12-06 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Reactive polymers having pendant flexible side chains prepared from ethylenically unsaturated carbodiimides
JP3235930B2 (ja) 1994-01-10 2001-12-04 ダイセル化学工業株式会社 顔料分散剤の製造方法
US5602264A (en) * 1994-11-28 1997-02-11 The Regents Of The University Of California Highly reactive, water soluble carbodiimides, intermediates and derivatives thereof
JP3856402B2 (ja) 1995-10-13 2006-12-13 東京応化工業株式会社 遮光膜形成用感光性樹脂組成物、該遮光膜形成用感光性樹脂組成物で形成されたブラックマトリックス、及びその製造方法
JP3718915B2 (ja) 1995-10-16 2005-11-24 味の素株式会社 顔料分散剤
US6395824B1 (en) * 1997-07-31 2002-05-28 Basf Aktiengesellschaft Aqueous dispersions containing polyurethanes with carbodiimide groups
DE19954500A1 (de) * 1999-11-11 2001-05-17 Basf Ag Carbodiimide mit Carboxyl- oder Caboxylatgruppen
DE10000656A1 (de) * 2000-01-11 2001-07-12 Basf Ag Carbodiimide mit Carboxyl- oder Carboxylatgruppen
JP2003039824A (ja) * 2001-05-22 2003-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット記録用シート
JP4247124B2 (ja) 2002-03-08 2009-04-02 サカタインクス株式会社 処理顔料、その用途及び顔料処理用化合物
JP4117140B2 (ja) * 2002-03-13 2008-07-16 日清紡績株式会社 カルボジイミド含有硬化型反応性粒子、その製造方法及び用途
US8440779B2 (en) * 2004-11-04 2013-05-14 3M Innovative Properties Company Carbodiimide compound and compositions for rendering substrates oil and water repellent

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069329A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 樹脂被覆鱗片状無機粒子およびこれを配合した化粧料
JP2002097390A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Mitsubishi Chemicals Corp インクジェット記録液およびインクジェット記録方法
JP2002201381A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Sakata Corp 表面処理したカーボンブラック及びそれを含有してなるブラックマトリックス用レジスト組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1535971A4 *

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011338A1 (ja) * 2004-07-06 2006-02-02 Sakata Inx Corp. 顔料分散組成物、その用途及び顔料処理用化合物
JP2006225431A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Sakata Corp カルボジイミド系化合物及びそれを用いた顔料分散組成物の製造方法
US8334341B2 (en) 2005-03-24 2012-12-18 Sakata Inx Corp. Carbodiimide compound and use thereof
AU2006241795B2 (en) * 2005-04-28 2011-10-13 Sakata Inx Corp. Liquid developer
WO2006118201A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sakata Inx Corp. 液体現像剤
JP4977016B2 (ja) * 2005-04-28 2012-07-18 サカタインクス株式会社 液体現像剤
US8399170B2 (en) 2005-06-27 2013-03-19 Sakata Inx Corp. Process for production of liquid developer, and liquid developer produced by the process
JP4977034B2 (ja) * 2005-11-28 2012-07-18 サカタインクス株式会社 液体現像剤
JP5090338B2 (ja) * 2006-03-22 2012-12-05 サカタインクス株式会社 液体現像剤の製造方法及びその方法によって得られる液体現像剤
WO2009041634A1 (ja) 2007-09-28 2009-04-02 Sakata Inx Corp. 液体現像剤の製造方法
WO2014123121A1 (ja) 2013-02-08 2014-08-14 サカタインクス株式会社 液体現像剤
WO2015020128A1 (ja) 2013-08-07 2015-02-12 サカタインクス株式会社 非水性インクジェット用インク組成物及びそれを用いて得られる印刷物
WO2015119145A1 (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 サカタインクス株式会社 液体現像剤
JPWO2015119145A1 (ja) * 2014-02-04 2017-03-23 サカタインクス株式会社 液体現像剤
US11091594B2 (en) 2016-02-03 2021-08-17 Fujifilm Corporation Dispersion composition, curable composition, light-shielding film, color filter, and solid-state imaging device
JPWO2017134858A1 (ja) * 2016-02-03 2018-12-06 富士フイルム株式会社 分散組成物、硬化性組成物、遮光膜、カラーフィルタ、固体撮像装置
US10767067B2 (en) 2016-04-28 2020-09-08 Sakata Inx Corporation Non-aqueous inkjet ink composition
US10683428B2 (en) 2016-06-29 2020-06-16 Sakata Inx Corporation Nonaqueous ink-jet magenta ink composition
WO2018030088A1 (ja) 2016-08-10 2018-02-15 サカタインクス株式会社 非水性インク組成物
WO2018105696A1 (ja) 2016-12-09 2018-06-14 サカタインクス株式会社 非水性インクジェット用インク組成物
KR20190049504A (ko) 2017-10-30 2019-05-09 사카타 인쿠스 가부시키가이샤 흑색 착색 조성물 및 이를 함유하는 흑색 착색 레지스트 조성물
WO2021085511A1 (ja) 2019-10-30 2021-05-06 サカタインクス株式会社 非水性インクジェット用インク組成物
WO2021085510A1 (ja) 2019-10-30 2021-05-06 サカタインクス株式会社 非水性インクジェット用インク組成物
WO2021199760A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2021215341A1 (ja) 2020-04-24 2021-10-28 サカタインクス株式会社 光硬化型水性インクジェット印刷用インク組成物
WO2021261208A1 (ja) 2020-06-24 2021-12-30 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2022024705A1 (ja) 2020-07-29 2022-02-03 サカタインクス株式会社 活性エネルギー線硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2022024704A1 (ja) 2020-07-29 2022-02-03 サカタインクス株式会社 活性エネルギー線硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2022024706A1 (ja) 2020-07-29 2022-02-03 サカタインクス株式会社 活性エネルギー線硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2022030261A1 (ja) 2020-08-07 2022-02-10 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物
WO2022085246A1 (ja) 2020-10-23 2022-04-28 サカタインクス株式会社 光硬化型インクジェット印刷用インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4365318B2 (ja) 2009-11-18
US7220307B2 (en) 2007-05-22
KR100972318B1 (ko) 2010-07-26
US20050256247A1 (en) 2005-11-17
EP1535971A1 (en) 2005-06-01
CN100369980C (zh) 2008-02-20
CN1662614A (zh) 2005-08-31
EP1535971A4 (en) 2010-01-20
KR20050026931A (ko) 2005-03-16
JPWO2004000950A1 (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004000950A1 (ja) 処理顔料、その用途及び顔料処理用化合物
JP4247124B2 (ja) 処理顔料、その用途及び顔料処理用化合物
JP6005620B2 (ja) 低粘度、粒子状物質高含有分散体
TWI398492B (zh) A pigment dispersion composition, a use thereof, and a pigment treatment compound
JP4114793B2 (ja) 処理有機顔料、その用途及び顔料処理用化合物
JP4402590B2 (ja) 顔料分散組成物、その用途
JP2006273974A (ja) 酸性アクリルブロック樹脂
JP4559209B2 (ja) カルボジイミド系化合物、顔料分散組成物及びその用途
JP2006225431A (ja) カルボジイミド系化合物及びそれを用いた顔料分散組成物の製造方法
JP4114797B2 (ja) 処理チタンブラック、処理チタンブラックの分散体及びチタンブラック処理用化合物
JP7025939B2 (ja) カラーフィルター用顔料分散組成物及びカラーフィルター用レジスト組成物
JP2006176657A (ja) カルボジイミド系化合物及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004515181

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047021091

Country of ref document: KR

Ref document number: 20038148366

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003733572

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047021091

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003733572

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10519079

Country of ref document: US