WO2003094630A1 - Composition en poudre - Google Patents

Composition en poudre Download PDF

Info

Publication number
WO2003094630A1
WO2003094630A1 PCT/JP2003/005714 JP0305714W WO03094630A1 WO 2003094630 A1 WO2003094630 A1 WO 2003094630A1 JP 0305714 W JP0305714 W JP 0305714W WO 03094630 A1 WO03094630 A1 WO 03094630A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
powder composition
mixture
trehalose
carbohydrate
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/005714
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukio Goto
Shigeru Tanaka
Hiroshi Ishii
Original Assignee
Takasago International Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corporation filed Critical Takasago International Corporation
Priority to AU2003234909A priority Critical patent/AU2003234909A1/en
Priority to BR0309852-4A priority patent/BR0309852A/pt
Priority to MXPA04011076A priority patent/MXPA04011076A/es
Priority to EP03749991A priority patent/EP1504675B1/en
Priority to KR1020047017891A priority patent/KR100886097B1/ko
Priority to DE60310914T priority patent/DE60310914T2/de
Publication of WO2003094630A1 publication Critical patent/WO2003094630A1/ja
Priority to US10/982,773 priority patent/US20050069628A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/346Finished or semi-finished products in the form of powders, paste or liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/42Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/10Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof
    • A23L27/12Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof from fruit, e.g. essential oils
    • A23L27/13Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof from fruit, e.g. essential oils from citrus fruits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • A23L29/35Degradation products of starch, e.g. hydrolysates, dextrins; Enzymatically modified starches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/06COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing beet sugar or cane sugar if specifically mentioned or containing other carbohydrates, e.g. starches, gums, alcohol sugar, polysaccharides, dextrin or containing high or low amount of carbohydrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • the present invention relates to a powder composition containing trehalose, which can be preferably used as a flavor or flavor enhancer or an enhancer for various drinks and foods, particularly powdered drinks and gums, and a food and drink containing the powder composition.
  • spices, spice oils, spice oleoresins, their prepared compositions, dyes, functional substances, and other easily volatile or easily degraded additive substances can be powdered by using these substances.
  • the additive substance is emulsified in a natural gum such as gum arabic, a protein solution such as gelatin, or a processed starch such as dextrin, or a sugar solution such as a monosaccharide, a disaccharide, or a polysaccharide, and spray-dried, so that the additive substance is spray-dried.
  • a typical method is a method in which a core material is coated with the above-mentioned natural gum, protein, processed starch, sugar and the like to obtain a fine powder in the form of a capsule (hereinafter sometimes referred to as “microencapsulation method”).
  • microencapsulation method a method in which a core material is coated with the above-mentioned natural gum, protein, processed starch, sugar and the like to obtain a fine powder in the form of a capsule.
  • microencapsulation method a method in which a core material is coated with the above-mentioned natural gum, protein, processed starch, sugar and the like to obtain a fine powder in the form of a capsule.
  • U.S. Pat. No. 3,704,137 discloses that oil is mixed with an antioxidant, and separately mixed with water, sucrose and DE (D extrose Equivalent, hydrolysate of 20 or less). (The percentage of direct reducing sugars converted to pudose sugar in the hydrolyzate.) Starch hydrolysates having a value are mixed, the two mixtures are emulsified together, and the resulting mixture is rod-shaped into a solvent. It is described that an essential oil composition is obtained by extruding in a shape, removing excess solvent, and finally adding an anti-caking agent.
  • Sho 61-5202656 discloses that an aqueous mixture of sugar, a starch hydrolyzate and a selected emulsifier is heated to the melting point of the aqueous mixture, and the essential oil is added to the aqueous mixture. Flavoring agents are combined and mixed to form a homogeneous melt, and the homogeneous melt is extruded into a relatively cold refrigerant to form a solid extruded material. After grinding, the material is dried to prevent coagulation. It is described that a solid essential oil flavor composition is obtained by combining the agents.
  • 63-264652 discloses that edible fats and oils are converted into a saccharide mixture with a specific mass ratio of hydrolyzed starch having a DE of 5 to 12 and sucrose.
  • U.S. Pat. No. 4,820,534 discloses that a minor component obtained from a water-soluble carbohydrate such as fructose and a maltodextrin having a DE of 20 or more.
  • a high-molecular-weight carbohydrate base material is mixed with a volatile flavor without adding moisture, and heated at a temperature equal to or higher than the glass transition temperature of the base material in an extruder having a single screw type screw, and extruded. It describes a method of obtaining an enclosure in which volatile flavors are encapsulated in a vitreous matrix by cooling, shaping and molding.
  • the amount of plasticizer such as water in the carbohydrate matrix in which unstable components serving as core substances are blended is required. It is necessary that the amount is sufficiently small, but if the amount of the plasticizer is reduced, the melt viscosity of the matrix increases, and it becomes difficult to uniformly disperse the core substance in the matrix. For this reason, various attempts have been made to obtain a powder composition that can uniformly disperse the core substance and is stable against temperature and humidity during storage.
  • JP-A-8-38093 discloses that, as a carbohydrate matrix, processed starch and a hydrogen additive of a saccharide are used, and these amounts are converted to solids in terms of 15:85 to 85. A method for producing a flavor-containing capsule that can be stored for a long period of time by setting the mass ratio to: 15 is described. In addition, Japanese Patent Application Publication No.
  • carbohydrate matrices include sucrose, glucose, fructose, lactose, maltose, glucovilanosyl mannitol, glucopyranosyl sorbitol, 18
  • maltodextrin having the following DE value and adding 5 to 10% of water as a plasticizer, particles that have a Tg (glass transition temperature) below room temperature but are stable for a long period of time
  • Tg glass transition temperature
  • an object of the present invention is to provide a powder composition which does not have the above-mentioned conventional problems and also has the conventionally required properties and a method for producing the same.
  • an object of the present invention is to have a low hygroscopicity, excellent storage stability, easy dispersion of the core substance, a sufficient amount of the core substance, excellent taste.
  • Another object of the present invention is to provide a powder composition which does not have a feeling of sticking to teeth even after being added to gum, tableted confectionery and the like, and which can be preferably used as a flavor imparting agent or an enhancer.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-described problems, and as a result, focused on trehalose, a kind of non-reducing disaccharide in which two molecules of D-glucose were bonded in a 1,1 bond, and encapsulated a core substance.
  • the present invention has been accomplished by finding that the above problem can be solved by using a specific amount of a carbohydrate mixture as a constituent material of a powder composition.
  • the present invention provides a powder composition
  • a powder composition comprising a carbohydrate mixture containing 30 to 70% by mass of trehalose, a plasticizer, and a core substance.
  • the present invention relates to a method for heating and melting a carbohydrate mixture containing 30 to 70% by mass of trehalose and a plasticizer, adding a core substance to the melt, and mixing to obtain a homogeneous mixture, and extruding the homogeneous mixture. It is intended to provide a method for producing a powder composition, wherein the powder is cooled and solidified while cutting or pulverizing the obtained solid.
  • the present invention provides a food or drink containing the powder composition.
  • the powder composition of the present invention comprises a carbohydrate mixture comprising a carbohydrate mixture (a) containing 30 to 70% by mass of trehalose and a plasticizer (b) and, if necessary, further additives.
  • the core material (C) is encapsulated in the material.
  • Trehalose a constituent material of the carbohydrate mixture of the present invention, is a disaccharide first isolated from ergot of rye in 1832 and widely exists in nature such as mushrooms, plants, manna, shrimp, insects, and yeast. However, when it is absorbed by the human body, it is decomposed and absorbed into glucose by trehalase present in the jejunum and duodenum.
  • Trehalose which can be used in the present invention includes three isomers of ⁇ , ⁇ -, ⁇ , ⁇ -, j3 and?, And naturally occurring ⁇ , Hi-trehalose is particularly preferred.
  • trehalose that can be used may be any of an anhydride and a hydrate, and is not limited. Furthermore, the sweetness of trehalose is low at 45% of that of sugar, and can be preferably used for a wide range of foods and drinks.
  • Trehalose can be produced, for example, by culturing yeast in a glucose solution, producing trehalose in the yeast, and isolating it from the yeast. Then, trehalose can be produced by a method of separating trehalose from the culture solution, but commercially available products (for example, “Treha” manufactured by Hayashibara Co., Ltd.) may be used.
  • the blending ratio of trehalose in the carbohydrate mixture is from 30 to 70% by mass, preferably from 40 to 65% by mass, more preferably from 50 to 60% by mass. If the blending ratio of trehalose is less than 30% by mass, the effect of the present invention is not sufficient. This is not preferable because crystals may precipitate.
  • the materials other than trehalose constituting the carbohydrate mixture those used when producing a powder composition by a conventional extrusion method can be used.
  • Materials other than these trehalose include monosaccharides and Glucose, sugar alcohol, starch, processed starch, natural gums, cellulose derivatives, proteins and the like. More specifically, these materials other than trehalose are as follows.
  • monosaccharides include pudose, fructose, xylose, arabinose, etc.
  • oligosaccharides include sucrose, maltose, rafinoinus, sucrose, cyclodextrin, etc.
  • sugar alcohols include reduction.
  • starches include naturally occurring starch, dextrin obtained by hydrolyzing starch, and processed starch obtained by treating and processing starch with an acid or an enzyme.
  • the starch of natural origin can be of any origin, and is not particularly limited as long as it is produced from corn, wheat, potato, sweet potato, evening pio, etc., for example.
  • Starch is heated to hydrolysis in the presence of water or acid in the presence of an acid or an enzyme, and then hydrolyzed into several intermediate products and finally to glucose. This intermediate product can be employed as dextrin.
  • the degree of hydrolysis of dextrin can be usually represented by DE, the dextrin that can be employed in the present invention is not particularly limited by DE.
  • a starch processed by a method other than the above one obtained by adding a specific functional group to a hydroxyl group of glucose constituting the starch can also be used.
  • functional groups are ester-bonded, specifically, acetic esterified starch, octenyl succinic acid starch, phosphoric acid monoesterified starch, etc., and those which are ether-linked, specifically, hydroxypropyl starch, etc.
  • crosslinked hydroxyl groups include phosphoric acid crosslinked starch.
  • a low-viscosity starch, an oxidized starch, a pregelatinized starch, and the like can be used as needed.
  • natural gums include gum arabic, mouth-to-cast bean gum, carrageenan, guar gum, karaya gum, tragacanth gum, and the like.
  • Cellulose derivatives include methylcellulose and hydroxypropylcellulose.
  • Proteins include: Casein, zein, gelatin, whey, isolated soy protein, etc. Can be
  • a plasticizer is used to reduce the viscosity of the carbohydrate mixture at the time of melting.
  • Preferred plasticizers include water, glycerin and propylene glycol. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the plasticizer is water, it is used in an amount of usually 0.5 to 50% by mass, preferably 1 to 30% by mass, based on the mass of the carbohydrate mixture.
  • glycerin or propylene glycol is used as the plasticizer, it is used in an amount of usually 0.5 to 10% by mass, preferably 1 to 6% by mass, and more preferably 1.5 to 4% by mass.
  • the core substance encapsulated in the carbohydrate matrix may be any substance which has been conventionally used as a core substance in an extrusion method or a microcapsule method.
  • the core substance preferably used in the present invention it is necessary to prevent deterioration due to moisture absorption, caching, volatilization of components, change of components, discoloration, fading, etc.
  • a substance which is desired to be released in the presence of water, such as when added may be mentioned.
  • examples of such a core substance include a flavor composition, a pigment, an acidulant, a vitamin, a seasoning, a spice, a functional substance, and a mixture thereof.
  • the substances preferably used as the core substance in the present invention will be more specifically described below.
  • any composition that has already been used in the production of powdered fragrance can be used.
  • Citrus-based flavors such as di, lemon and grapefruit, fruit-based flavors such as apple, banana, grape, peach, strawberry and pineapple, mint-based flavors such as peppermint and spearmint, spices such as pepper, cinnamon, nameg, and clove Flavors, such as vanilla, coffee, cocoa, hazelnuts, etc., tea flavors such as black tea and green tea, beef, chicken, salmon, clubs, etc. It is not limited to these.
  • the above-mentioned fragrance not only a compounded fragrance but also an essential oil from which an active ingredient is extracted, oleoresin, etc. can be used depending on the kind of fragrance.
  • flavors such as citral, geraniol, 1-menthol, vanillin and the like can be mentioned, and flavors in which these are mixed at an arbitrary ratio can also be used. Further, it may be a flavor component from coffee, tea such as black tea, fish knots such as bonito, natural juice, etc. obtained by steam distillation or supercritical fluid extraction.
  • the pigment is not particularly limited as long as it is edible as long as the powder composition of the present invention is used in foods and drinks.
  • edible pigments include natural pigments such as carotene, paprika pigment, anatoto pigment, oil-soluble pigments such as chlorophyll, and water-soluble natural pigments such as cochineal, gardenia, and grape. Examples thereof include a pericarp, a beetle, and a synthetic pigment.
  • the foods are not limited to edible ones. These can be used in combination of two or more depending on the use and the like.
  • the acidulant examples include citric acid, fumaric acid, dl-malic acid, and ascorbic acid. These can be used in combination of two or more depending on the use and the like.
  • vitamins examples include vitamin B, vitamin A, vitamin D, lipoic acid, nicotinic acid, vitamin L, vitamins, and salts thereof such as sodium salt and hydrochloride, and derivatives such as acetate. These vitamins can be used alone or in combination of two or more.
  • Seasonings include chemicals such as sodium glutamate and nucleic acid seasonings. Examples include flavorings and seasonings obtained by extraction or decomposition from natural food materials. These seasonings can be used alone or in combination of two or more.
  • spices examples include spicy spices such as cloves, garlics, and cinnamon, honey spices such as basil and parsley, and spice spices such as cumin and anis. These spices can be used alone or in combination of two or more.
  • Functional substances include, for example, polyphenols such as cisosex and buckwheat, chitin, chitosan, propolis, royal jelly, fish oils such as DHA and EPA, linoleic acid, linolenic acid, Powdered crude drugs such as carrots and aloe.
  • These functional substances can be used alone or in combination of two or more.
  • tea leaves such as green tea and black tea, coffee beans, extracts obtained from fish knots such as bonito, or concentrates and powder-dried products, as well as tea leaves, coffee beans and fish knots themselves are crushed. Powders can also be used as the core material.
  • a fragrance composition is particularly preferred.
  • the proportion of the core substance added to the carbohydrate matrix depends on the ratio of the plasticizer contained in the core substance, the composition of the carbohydrate matrix, the state of the core substance at room temperature (liquid or solid), etc., and is usually 0.01 to 25. % By mass is preferable, and 1 to 15% by mass is more preferable. If the amount is less than 0.01% by mass, the effect of the core substance may not be obtained. On the other hand, if the amount is more than 25% by mass, a tissue cannot be formed or the structure cannot be maintained after production.
  • additives such as an emulsifier and an antioxidant can be added as necessary.
  • Suitable emulsifiers include, for example, sucrose fatty acid esters, polyglycerin fatty acid esters, sorbin fatty acid esters, propylene glycol fatty acid esters, lecithin, savonins and the like. If available, limited to these It is not specified.
  • the emulsifier is added, the amount is not particularly limited, but may be 0.1 to 3% by mass based on the mass of the ordinary core substance.
  • antioxidant examples include vitamin C, vitamin E, rosemary extract, sage extract, sodium 1-sorbate, 2,6-di-tert-butyl-4-methyl phenol, and the like.
  • the antioxidant is added, there is no particular limitation on the amount of the antioxidant, but it is usually about 0.1 to 2% by mass based on the mass of the core substance.
  • the method of encapsulating the core substance in a carbohydrate matrix containing trehalose may be a known method per se, and includes a batch method and a continuous method.
  • the batch method for example, first, 15 to 50% by mass of water is added to the constituent materials of the carbohydrate mixture and the total weight of the constituent materials, and the mixture is dissolved while heating.
  • the amount of water to be added is not particularly limited to the above range, but if the amount of water is too small, it is difficult to heat uniformly, while if the amount of water is too large, heating is performed later to reduce the water content. It takes time to lower the temperature, which is not preferable from the viewpoint of energy efficiency. Heating is carried out in a boiling pot or the like until the amount of water in the carbohydrate matrix melt becomes about 0.5 to about 0% by mass, more preferably about 1 to 6% by mass.
  • the heating temperature at this time depends on the composition of the carbohydrate matrix, but is preferably in the range of about 110 to 200 ° C, more preferably in the range of about 120 to 170 ° C. If the residual moisture content in the carbohydrate matrix is too high, the resulting powder composition will have an increased moisture content, and the stability to moisture and temperature will be poor, which is not preferable. On the other hand, when the residual water content is low, the viscosity of the molten carbohydrate matrix increases, and it becomes difficult to uniformly disperse the core substance, which is not preferable. When a plasticizer other than water is used in combination as a plasticizer, the content of water can be reduced and the melt viscosity of the carbohydrate matrix can be reduced as compared with the case where only water is used as the plasticizer.
  • a core substance is added to the obtained melt.
  • other additives can be added as needed. This can be done while the matrix is molten.
  • the obtained homogeneous mixture containing the core substance is filled in a closed container, and pressure is applied to the mixture through an injection port (die). put out.
  • the shape of the solid material to be extruded can be various shapes depending on the shape of the die, but is usually a rod shape, a flat shape or a linear shape.
  • a single-screw, twin-screw extruder, or a kneader which can be heated, mixed, and extruded in the same vessel, is composed of a pressure-resistant vessel with an extrusion screw or an extrusion plate, is used.
  • an extruder for example, KEXP Extruder manufactured by Kurimoto Co., Ltd. can be mentioned.
  • a carbohydrate mixture, a plasticizer, a core substance, and the like are introduced into the pressure vessel by a fixed-quantity supply device, and heated, mixed (kneaded) and then extruded in the pressure vessel. .
  • the heating temperature depends on the composition of the carbohydrate mixture and the amount of plasticizer, but ranges from about 80 to 170 ° C.
  • the core substance can also be introduced from a supply port provided between the raw material supply port and the product discharge port of the pressure-resistant container after the carbohydrate mixture and the plasticizer are heated and mixed to melt the carbohydrate mixture.
  • the carbohydrate mixture containing the core substance is cooled and solidified.
  • the method of solidification and cooling is not particularly limited as long as it is performed by a general method of vitrification in food.
  • a cooling method for example, a liquid solvent having no harm to food hygiene such as cooled ethanol may be used, or a gas such as air or nitrogen may be used.
  • a liquid solvent is used for cooling, after pulverization, the solvent can be removed using an appropriate dryer such as a conical blender-dryer.
  • the solidified core substance-containing carbohydrate matrix is pulverized or cut using a suitable pulverizer such as a co-mill (manufactured by Quadro) or a ball mill to obtain the core substance-containing powder composition of the present invention.
  • a suitable pulverizer such as a co-mill (manufactured by Quadro) or a ball mill to obtain the core substance-containing powder composition of the present invention.
  • the particle size of the powder composition varies depending on the purpose of use, but is usually about 50 to 300 zm, preferably 100 to 100 zm.
  • the powder composition according to the present invention has low hygroscopicity and excellent storage stability, so that it can be used in a wide range of foods and drinks, such as tea bags, powdered beverages, powdered soups, powdered desserts, candy class, gums, tableting confections, and ice cream. It can be used as a flavor enhancer or enhancer for creams, cookers and the like. Further, the powder composition of
  • the amount of the powder composition according to the present invention to be added in various applications is an appropriate amount according to the purpose for which the powder composition is used, the composition of the substance to be added, the use mode of the article to be added, and the like. Thus, the amount may be in a range where the intended effect can be obtained.
  • the case where the composition of the present invention is added to food and drink will be described as an example.
  • the amount of addition varies greatly depending on the type of powder composition and the type of food and drink to be added.
  • the amount is in the range of 0.01 to 5% by mass, preferably 0.1 to 3% by mass, based on the total amount of food and drink.
  • trehalose manufactured by Hayashibara
  • palatinit manufactured by Palatinit
  • processed starch manufactured by National Starch and Chemical Co.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1 except that 360 g of sucrose was used instead of trehalose, 400 g of the powder composition remaining on the 60 mesh sieve was obtained.
  • the solidified product was pulverized using a mill, passed through a 20-mesh sieve, and sieved so as to remain on a 60-mesh sieve, to obtain 220 g of a powder composition remaining on the 60-mesh sieve.
  • the solidified product was pulverized using a mill, passed through a 20-mesh sieve, and sieved so as to remain on a 60-mesh sieve, to obtain 220 g of a powder composition remaining on the 60-mesh sieve.
  • Comparative Example 4 The dextrin in Comparative Example 4 was replaced with a dextrin having a DE of 19 (Matsuya Chemical Co., Ltd.) In the same manner as in Comparative Example 4 except that the water supply rate was 4.2 g / min, 190 g of a powder composition remaining on the 60 mesh sieve was obtained.
  • Trehalose manufactured by Hayashibara
  • palatinit manufactured by Palatinit
  • processed starch manufactured by National Starch and Chemical Co., Ltd.
  • 26 g were dissolved in 250 g of ion-exchanged water. It was heated with stirring at 100 rpm by Onemo Isuzu (manufactured by HEIDON), but trehalose crystallized at 122 ° C and lost its fluidity, allowing the liquid core substance to be encapsulated in the carbohydrate matrix.
  • HEIDON Onemo Isuzu
  • Example 1 The powder composition of Example 1 was added to a chewing gum dough consisting of 20 parts by mass of a gum base, 66 parts by mass of powdered sugar and 14 parts by mass of corn syrup so as to be 0.4% by mass based on the chewing gum dough. After flavoring, the chewing gum dough was kneaded at about 40 ° C. for 10 minutes and spread to obtain 3 gZ sheet gum.
  • Example 2 the board gum of Comparative Examples 7 to 11 was prepared in the same manner as in Example 2 except that the powder compositions of Comparative Examples 1 to 5 were used instead of the powder compositions of Example 1. Obtained.
  • Example 1 and Comparative Examples 1 to 5 were stored in a thermostatic chamber at 50 ° C. and a relative humidity of 75% for 12 hours. When the state of the powder composition after storage was observed, the powder compositions of Comparative Examples 3 to 5 were caked, and the powder state could not be maintained. On the other hand, Example 1 and Comparative Examples 1 and 2 maintained sufficient powder fluidity.
  • Example 2 After storing the board gum obtained in Example 2 and Comparative Examples 7 to 11 in a thermo-hygrostat at 50 ° C. and a relative humidity of 75% for 12 hours, observation of the state of the board gum and sensory evaluation Went. For sensory evaluation, expert panelists chew board gum for 5 minutes, And the chewing feeling of plate gum were evaluated.
  • Trehalose (manufactured by Hayashibara) 410 g, palatinit (manufactured by Palatinite) 320 g were dissolved in 200 g of ion-exchanged water, and the boiling temperature was 140. C to obtain a carbohydrate melt. After adding 72 g of matcha powder (manufactured by Aiyasha) to the melt, the mixture was mixed for 5 minutes and uniformly dispersed. The subsequent steps were performed in the same manner as in Example 1 to obtain 390 g of the powder composition remaining on the 60 mesh sieve. The obtained powder composition had a bright green color derived from matcha. ⁇
  • Board gum was prepared in the same manner as in Example 2 except that the powder composition of Example 3 was used instead of the powder composition of Example 1.
  • the obtained board gum was subjected to the same preservation / sensory test of board gum as described above.
  • the appearance of the plate gum of Example 4 did not change even after storage, and after chewing for 5 minutes, the aroma of matcha was sufficiently expressed and the aroma was not deteriorated. There was no feeling of adhesion to the teeth, and the chewing feeling of the plate gum was good.
  • Trehalose manufactured by Hayashibara 43 0 g
  • 80 g of lemon oil manufactured by Takasago International Corporation was used as the core substance, and the other conditions were the same as in Example 1 to obtain 3555 g of a powder composition remaining on the 60 mesh sieve.
  • Example ⁇ The same procedure as in Example 1 was carried out except that the composition of the carbohydrate mixture in Example 1 was trehalose 365 g, raffinose (produced by Nippon Sugar Beet Co., Ltd.) 335 g, and processed starch 29 g. 450 g of the powder composition remaining on the 60 mesh sieve was obtained.
  • Example ⁇ the composition of the carbohydrate mixture in Example 1 was trehalose 365 g, raffinose (produced by Nippon Sugar Beet Co., Ltd.) 335 g, and processed starch 29 g. 450 g of the powder composition remaining on the 60 mesh sieve was obtained.
  • Example ⁇ The same procedure as in Example 1 was carried out except that the composition of the carbohydrate mixture in Example 1 was trehalose 365 g, raffinose (produced by Nippon Sugar Beet Co., Ltd.) 335 g, and processed starch 29 g. 450 g of the powder composition remaining on the 60 mesh sieve was
  • Example 2 The same procedures as in Example 1 were carried out except that the composition of the carbohydrate mixture in Example 1 was trehalose 365 g, palatinose (manufactured by Mitsui Sugar Co.) 335 g, and processed starch 29 g. 470 g of the powder composition remaining on the 60 mesh sieve was obtained.
  • the composition of the carbohydrate mixture in Example 1 was trehalose 365 g, multitoll (manufactured by Towa Kasei Kogyo Co., Ltd.) 335 g, and processed starch 29 g, and the boiling temperature was set at 140 ° C. Except that in the same manner as in Example 1, 470 g of the powder composition remaining on the 60 mesh sieve was obtained.
  • the powder compositions obtained in Examples 5 to 9 were subjected to a storage test at room temperature (20 to 30 ° C) for 30 days. All of them had sufficient powder fluidity after storage. . Further, when the powder composition after storage was chewed, it had organoleptically sufficient flavor intensity. (Oil content measurement test)
  • the oil content of the powder compositions obtained in Examples 6 to 9 was quantified by an essential oil determination method (Japanese Pharmacopoeia 13; Crude Drug Test Method B—223 to 224), and the results are shown in Table 1 below. The results were as follows, and all contained a sufficient amount of core material.
  • a powder composition containing a core substance when a powder composition containing a core substance is formed, by using a specific amount of trehalose as a constituent material of the carbohydrate mixture, the hygroscopic property is low, the storage stability is excellent, and the core substance is excellent. It is easy to disperse evenly, contains a sufficient amount of core substance, has excellent taste, and does not have a feeling of sticking to teeth even after being added to gum, tableted confectionery, etc.
  • a powder composition that can be preferably used as an enhancer or the like can be obtained.
  • the effect is the same when the powder composition of the present invention is added to various products.
  • the added product does not deteriorate in appearance and quality even after long-term storage, and has excellent storage stability. Even after long-term storage, the core substance can sufficiently exhibit the desired properties originally possessed.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

明 細 書 粉末組成物 技術分野
本発明は、 各種飲食品、 特に粉末飲料やガム類への香気香味付与あるいは増強 剤などとして好ましく使用することができる、 トレハロースを含む粉末組成物、 および該粉末組成物を含有する飲食品に関する。 背景技術
従来、 各種飲食品には、 その嗜好性を高めるため、 あるいは香気や香味の付与 ないし増強、 着色、 機能性強化のために、 これまで香料、 色素、 機能性物質など 種々の物質が添加されている。 これら添加物質は、 効率的な発現性、 扱い易さ、 添加物質の安定性などの観点から、 粉末状乃至顆粒状のものが要望されている。 これら添加物質を粉末化乃至顆粒化する方法としては、 乳糖など糖類などへの 吸着法や、 噴霧乾燥法、 顆粒造粒法など種々の方法が知られており、 またこれら の方法において用いられる粉末化剤、 顆粒化剤、 被覆剤なども種々の材料が知ら れ、 さらに、 新たな方法および材料の提案もなされている。 例えば、 香料類、 香 辛料油類、 香辛料ォレオレジン、 これらの調合組成物、 色素、 機能性物質など揮 発し易い、あるいは変質し易い添加物質(不安定成分)を粉末化する方法として、 これら物質を、 アラビアガムのごとき天然ガム、 ゼラチンのごとき蛋白質溶液あ るいはデキストリンのごとき加工澱粉や単糖類、 二糖類、 多糖類などの糖溶液中 に乳化させ、 噴霧乾燥することにより、 前記添加物質を芯物質とし、 これを前記 天然ガム、 蛋白質、 加工澱粉、 糖類等によって被覆してカプセル状とした微粉末 を得る方法(以下「マイクロカプセル化法」 ということがある。)が代表的な方法 の一つとして挙げられる。 しかし、 これら天然ガム、 蛋白質、 加工澱粉、 糖類な どを被覆剤として用いてマイクロカプセル化法により粉末化を行った場合、 得ら れた粉末は吸湿性を示すことが多く、 またこれとともに、 揮発性物質、 例えば香 料成分が揮散して成分変化が生じたり、 色素、 機能性物質が熱、 光あるいは酸化 などによって変色あるいは変質する等の問題が生じるなど、 保存安定性に欠ける という問題があった。 これらの問題を解決すべく、 粉末化された添加物質をさら に動植物硬化油、 合成油脂、 樹脂類などにより被覆する方法など種々の方法が提 案されているが、 二重被覆など製造工程が増えるなどの他の問題が新たに生じて いる。
また、 添加物質を粉末化する他の方法として、 溶融された可塑剤の少ない炭水 化物マトリクス中に芯物質を均一に混合した後、 溶融混合物を必要に応じ押し出 し、 冷却、 固化させ、 固化物を破砕することにより、 芯物質が炭水化物マトリク ス中に封入された粉末状のガラス質粉体を得る方法 (以下 「ェクストリュージョ ン法」 ということがある。) が知られている。
例えば、米国特許第 3, 7 0 4, 1 3 7号明細書には、油を抗酸化剤と混合し、 別途、 水、 ショ糖および 2 0以下の D E ( D e x t r o s e E q u i v a l e n tの略、 加水分解物中のプドウ糖に換算した直接還元糖百分率のこと) 値を有 する澱粉加水分解物を混合し、 この 2つの混合物を一緒に乳化させ、 得られた混 合物を溶剤中へ棒状の形状で押し出し、 過剰の溶剤を除去し、 最後に固結防止剤 を添加することにより精油組成物を得ることが記載されている。 また、 特表昭 6 1 - 5 0 2 6 5 6号公報には、 糖と澱粉水解物と選択された乳化剤との水性混合 物を該水性混合物の各々融点まで加熱し、 該水性混合物に精油風味剤を合体 ·混 和して均質な溶融体を形成し、 該均質な溶融体を比較的冷たい冷媒中に押し出し て固体押出し成形材料を形成し、 粉砕後該材料を乾燥してそれに凝固防止剤を結 合することにより固形精油風味剤組成物を得ることが記載されている。 さらに、 特公昭 6 3 - 2 4 6 5 2号公報には、 食用油脂を、 D Eが 5〜 1 2である澱粉加 水分解物とショ糖の特定質量比の糖質混合物にて力プセル化することが記載され ており、 米国特許第 4 , 8 2 0, 5 3 4号明細書には、 フルクトースのような水 溶性炭水化物から得られる少量成分と、 D E 2 0以上のマルトデキストリンのよ うな高分子炭水化物からなる基材を、 水分を添加することなく揮発性フレーバー と混合し、 一軸型のスクリユーを有する押出機中で該基材のガラス転移点温度以 上の温度で加熱し、 押出し、 冷却、 成形してガラス質マトリクス中に揮発性フレ 一バーが封入された封入物を得る方法が記載されている。
ェクストリュージョン法により保存中の温度や湿度に対して安定な炭水化物マ トリクスを得るためには、 芯物質となる不安定成分が配合される炭水化物マトリ クス中の水などの可塑剤の量が十分に少ないことが必要であるが、 可塑剤の量を 減じるとマトリクスの溶融粘度が高くなり、 芯物質を均一にマトリクス中に分散 することが困難となる。 このため芯物質の均一な分散が可能で、 かつ保存中の温 度や湿度に対して安定な粉末組成物を得るための試みが種々行われてきた。 特開 平 8— 3 8 0 9 3号公報には、 炭水化物マトリクスとして、 加工澱粉と糖類の水 素添加物とを用い、 これらの量を固形分で換算して 1 5 : 8 5〜 8 5 : 1 5の質 量比とすることにより、 長期保存可能な香味料含有カプセルを製造する方法が記 載されている。 また、 特表平 9— 5 0 7 2 6 7号公報には、 炭水化物マトリスク としてショ糖、 グルコース、 フルクト一ス、 ラク トース、 マルト一ス、 グルコビ ラノシルマン二トール、 グルコピラノシルソルビトール、 1 8以下の D E値を有 するマルトデキストリン等を使用し、 可塑剤として水を 5〜 1 0 %添加すること により、 室温以下の T g (ガラス転移温度) を有するが長期間保存安定である粒 子状芳香組成物を製造する方法が開示されている。
上記のとおり、 炭水化物マトリクスのベース物質である炭水化物混合物の材料 の選択、 炭水化物混合物の組成比の調整、 炭水化物マトリクス中の可塑剤の量の 調整などにより、 粉末組成物の安定性を改善する検討がなされてきた。 しかしな がら、 安定性を向上させるために可塑剤の量を減らすと芯物質添加時の炭水化物 マトリクスの溶融粘度が高く、 芯物質を均一に混合することが難しくなるため、 実用的に十分な量の芯物質を含み、 かつ十分な安定性を有する粉末組成物は未だ 得られていないのが現状であり、 更なる改善が望まれている。 また、 これらの特 性とともに、 粉末組成物を板ガム、 打錠菓子などの飲食品に添加した場合に、 歯 への付着感がなく、 呈味性、 香気香味付与性、 香気香味増強性の条件をも同時に 満たす粉末組成物も強く要望されている。
発明の開示
したがって、 本発明の目的は、 上記従来の問題点を有さず、 しかも従来要望さ れている特性をも備えた粉末組成物およびその製造法を提供することである。 具体的には、 本発明の目的は、 吸湿性が低く、 保存安定性に優れ、 かつ芯物質 の均一な分散が容易であり、 十分な量の芯物質を含み、 呈味性にも優れ、 またガ ム、 打錠菓子などへの添加後においても歯への付着感のない、 香気香味付与ある いは増強剤などとして好ましく使用することができる粉末組成物を提供すること である。
本発明者らは、 上記課題を解決するため鋭意研究を行った結果、 2分子の D— グルコースが 1, 1結合した非還元性二糖の一種であるトレハロースに着目し、 芯物質を封入した粉末組成物の炭水化物混合物の構成材料としてこれを特定量使 用することにより、 前記課題が解決できることを見出して、 本発明を成したもの である。
すなわち、 本発明は、 トレハロース 3 0〜7 0質量%を含む炭水化物混合物、 可塑剤、 および芯物質を含む粉末組成物を提供するものである。
また、 本発明は、 トレハロース 3 0〜7 0質量%を含む炭水化物混合物と可塑 剤とを加熱溶融し、 該溶融物に芯物質を添加混合して均一混合物を得、 該均一混 合物を押し出しながら冷却して固化させ、 得られた固形物を切断または粉砕する 粉末組成物の製造方法を提供するものである。
さらに、 本発明は、 上記粉末組成物を含有する飲食品を提供するものである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明を更に詳細に述べる。
本発明の粉末組成物は、 トレハロース 3 0〜7 0質量%を含む炭水化物混合物 ( a )および可塑剤(b )、 必要に応じ更に他の添加剤からなる炭水化物マトリク ス中に芯物質 (C ) が封入されたものである。 以下に、 これら炭水化物混合物、 可塑剤、 他の添加剤、 芯物質について具体的に説明し、 さらに本発明の粉末組成 物の製造方法を説明する。
( a ) 炭水化物混合物
本発明の炭水化物混合物の構成材料であるトレハロースは、 1 8 3 2年にライ 麦の麦角からはじめて単離された二糖類で、キノコ類、植物マンナ、ェビ、昆虫、 酵母など自然界に広く存在し、 人体に吸収される際には空腸、 十二指腸に存在す るトレハラーゼによりグルコースに分解、 吸収される。 本発明において使用可能 なトレハロ一スには、 ひ, α—、 α , β—、 j3 , ?一の三種の異性体があるが、 天然に存在する α, ひ一トレハロースが特に好ましい。 また本発明の製造工程の 性質から可塑剤の量を調節できるため、 使用可能なトレハロースは無水物、 含水 物のいずれであってもよく、 制限されない。 さらにトレハロースの甘味度は砂糖 の 4 5 %と甘味度が低く、広範囲の飲食品に好ましく利用することが可能である。 なお、 トレハロースは、 例えば、 ブドウ糖液中で酵母を培養し、 酵母中でトレ ハロースを作らせ、 これを酵母から分離する方法、 ブドウ糖液中でバクテリアを 培養することにより培養液中にトレハロースを産生させ、 培養液からトレハロー スを分離する方法などにより製造することができるが、 市販もされているので巿 販品 (例えば、 (株) 林原製「トレハ」) を使用してもよい。
本発明の組成物において、 炭水化物混合物中のトレハロースの配合割合は 3 0 〜 7 0質量%であるが、 好ましくは 4 0〜 6 5質量%、 より好ましくは 5 0〜 6 0質量%である。 トレハロースの配合割合が 3 0質量%未満であると本発明の効 果が十分でなく、 また 7 0質量%を超えると、 組成物の製造中に攪拌などの刺激 や、 温度低下などにより トレハロースの結晶が析出することがあるため好ましく ない。
本発明において、 炭水化物混合物を構成するトレハロース以外の材料は、 従来 のェクストリュージョン法により粉末組成物を製造する際に用いられているもの を用いることができる。 これらトレハロース以外の材料としては、 単糖類、 オリ ゴ糖類、 糖アルコール、 澱粉、 加工澱粉、 天然ガム類、 セルロース誘導体、 タン パク質類などが挙げられる。 これらトレハロース以外の材料を更に具体的に示す と、 次のようなものが挙げられる。
例えば、単糖類としては、 プドウ糖、果糖、 キシロース、 ァラビノースなどが、 オリゴ糖としては、 ショ糖、 マルト一ス、 ラフイノ一ス、 ス夕キオース、 サイク ロデキストリンなどが、 糖アルコールとしては、 還元パラチノース (パラチニヅ ト)、 水素添加コーンシロップなどが挙げられる。
澱粉類としては、 天然由来の澱粉、 また澱粉を加水分解したデキストリン、 更 には澱粉を酸または酵素により処理、 加工した加工澱粉が挙げられる。 天然由来 の澱粉としてはその起源は問わず、 例示すれば、 トウモロコシ、 小麦、 馬鈴薯、 甘藷、 夕ピオ力などから製造されたものであればよく、 特に制限されるものでは ない。 澱粉は、 水とからなる糊液を酸または酵素の存在下で加熱し、 加水分解す ると幾つかの中間生成物を経て、 最終的にはブドウ糖にまで分解される。 この中 間生成物をデキス卜リンとして採用できる。 デキストリンの加水分解の程度は通 常 D Eで表すことができるが、 本発明に採用することができるデキストリンは、 特に D Eにより制限されることはない。
また、 上記以外の方法により加工された澱粉として、 澱粉を構成するブドウ糖 の水酸基に特定の官能基を付加されたものも採用することができる。 例えば、 官 能基をエステル結合したもの、 具体的には酢酸エステル化澱粉、 ォクテ二ルコハ ク酸澱粉、 リン酸モノエステル化澱粉など、 またエーテル結合したもの、 具体的 にはヒドロキシプロピル澱粉など、 更には水酸基同士架橋したものとしてリン酸 架橋澱粉などが挙げられる。 その他、 低粘度化澱粉、 酸化澱粉、 アルファ化澱粉 なども必要に応じ採用することができる。
さらに、 天然ガム類としては、 アラビアガム、 口一カストビーンガム、 カラギ 一ナン、 グァ一ガム、 カラャガム、 トラガカントガムなどが、 セルロース誘導体 としては、 メチルセルロース、 ヒドロキシプロピルセルロースなどが、 タンパク 質類としては、 カゼイン、 ゼイン、 ゼラチン、 ホェ一、 分離大豆蛋白などを挙げ ることができる。
なお、 これらは単に例示のために示したにすぎないもので、 本発明の炭水化物 混合物で用いられるトレハロース以外の材料が、 これら例示のものに限定される ものではない。 またこれらトレハロース以外の材料は、 単独でまたは 2種以上組 み合わせて用いることができる。
( b ) 可塑剤
本発明においては、 炭水化物混合物の溶融時の粘度を低下させるため可塑剤が 用いられる。 可塑剤としては、 水、 グリセリンおよびプロピレングリコールが好 ましいものとして挙げられる。 これらは単独で用いられてもよいし、 2種以上が 併用されてもよい。 可塑剤の配合量は、 それが水の場合は、 炭水化物混合物の質 量に対し、 通常 0 . 5〜5 0質量%、 好ましくは 1〜3 0質量%用いられる。 ま たグリセリンもしくはプロピレングリコールを可塑剤とする場合、 通常 0 . 5〜 1 0質量%、 好ましくは 1〜6質量%、 より好ましくは 1 . 5〜4質量%用いら れる。
( c ) 芯物質
本発明において、 炭水化物マトリクスに封入される芯物質としては、 従来ェク ストリュージョン法あるいはマイクロカプセル法において、 芯物質として用いら れているものであればいずれのものであってもよい。 特に本発明において好まし く用いられる芯物質としては、 吸湿、 ケ一キング、 成分の揮散、 成分の変化、 変 色、 退色などによる劣化を防止する必要性があり、 かつ咀嚼時や飲食品に添加す る場合など、水の存在下で芯物質が放出されることが望ましい物質が挙げられる。 このような芯物質としては、 例えば香料組成物、 色素、 酸味料、 ビタミン類、 調 味料、 香辛料、 機能性物質またはそれらの混合物を挙げることができる。 これら 本発明において芯物質として好ましく用いられる物質について、 以下により具体 的に説明する。
まず香料組成物としては、 粉末香料製造に際して既に用いられているものであ ればどのようなものでも採用可能である。 具体的に例示すると、 例えば、 オレン ジ、 レモン、 グレープフルーツなどシトラス系香料、 ァヅプル、 バナナ、 グレー プ、 ピーチ、ストロベリー、パイナップルなどのフルーツ系香料、ペパーミント、 スペアミント等のミント系香料、 ペパー、 シンナモン、 ナヅメグ、 クロ一ブなど のスパイス系香料、 バニラ、 コーヒー、 ココア、 ヘーゼルナツヅなどのナヅヅ系 香料、 紅茶、 緑茶などの茶系香料、 ビーフ、 チキン、 サーモン、 クラブなど畜肉 · 水産系香料、 ミルク、 チーズなどデイリー系香料が挙げられるが、 これらに限定 されるものではない。 また、 上記香料は調合香料のみならず香料の種類によって は有効成分を抽出した精油、 ォレオレジンなども使用できる。 更には、 シトラ一 ル、 ゲラニオール、 1—メントール、 バニリンなどの合成系香料も挙げられ、 こ れらを任意の割合で混合した香料も使用できる。 また、 水蒸気蒸留、 超臨界流体 抽出により得られたコ一ヒー、 紅茶等茶類、 鰹節等魚節類、 また天然の果汁等か らの香気成分であってもよい。
色素としては、 本発明の粉末組成物が飲食品に用いられる場合であれば、 可食 性のものである限り特に制限されるものではない。 このような可食性の色素とし ては、 例えば天然色素類である/?—カロチン、 パプリカ色素、 アナトー色素およ びクロロフィルなどの油溶性色素、 また水溶性天然色素であるコチニール、 クチ ナシ、 ブドウ果皮、 ベニコウジ等、 更には合成系色素が挙げられる。 また、 飲食 品以外に用いられる場合には、可食性のものに限定されないことは明らかである。 これらは用途等に応じて 2種以上組み合わせて用いることもできる。
酸味料としては、 例えばクェン酸、 フマル酸、 d l—リンゴ酸、 ァスコルビン 酸などが挙げられる。 これらは用途等に応じて 2種以上組み合わせても用いるこ ともできる。
ビタミン類としては、 例えばビタミン Bい ビタミン A、 ビタミン D、 リポ酸、 ニコチン酸、 ビタミン L、 ビタミン 、 またこれらのナトリウム塩、 塩酸塩など の塩類、 酢酸エステルなどの誘導体が挙げられる。 これらのビタミン類は単独で または 2種類以上組み合わせて使用することができる。
調味料としては、 例えばグルタミン酸ナトリウム、 核酸系調味料などの化学調 味料、 天然食品素材から抽出または分解して得られる調味料などが挙げられる。 これらの調味料は単独または 2種以上組み合わせて使用することができる。
香辛料としては、 例えばクローブ、 ガーリック、 シナモン等のスパイシースパ イス、 またバジル、 パセリ等ハ一ブスパイス、 更にはクミン、 ァニス等シ一ドス パイスなどが挙げられる。 これらの香辛料は単独または 2種以上組み合わせて使 用することができる。
機能性物質 (例えば、 生体調節作用を有する物質) としては、 例えばシソェキ ス、 ソバ等のポリフエノール、 キチン、 キトサン、 プロポリス、 ロイヤルゼリー、 また D H A、 E P Aなどの魚油、 リノール酸、 リノレン酸や、 ニンジン、 アロエ などの生薬の粉末などが挙げられる。 これらの機能性物質は単独でまたは 2種以 上組み合わせて使用することができる。 また、 その他として緑茶、 紅茶等の茶葉 やコーヒー豆、 鰹節等魚節類から得られた抽出液、 若しくはその濃縮液や粉末乾 燥品、 更には茶葉やコーヒー豆、 魚節類そのものを粉砕した粉末品も芯物質とす ることが出来る。
これら芯物質として挙げられた具体例のうち香料組成物が特に好ましい。
芯物質の炭水化物マトリクスに対する添加割合は、 芯物質に含まれる可塑剤の 割合、 炭水化物マトリスクの組成、 芯物質の常温での状態 (液体または固体) な どによるが、 通常 0 . 0 1 ~ 2 5質量%が好ましく、 1〜1 5質量%がより好ま しい。 0 . 0 1質量%より少ないと芯物質の効果が得られない場合があり、 また 2 5質量%より多いと、 組織が作れないか、 製造後組織の維持ができない場合が める。
( d ) 他の添加剤
本発明の組成物において、 芯物質を炭水化物マトリクスに添加する際、 必要に 応じて乳化剤および酸化防止剤などの添加剤を添加することができる。 乳化剤と しては、 例えば、 ショ糖脂肪酸エステル、 ポリグリセリン脂肪酸エステル、 ソル ビ夕ン脂肪酸エステル、 プロピレングリコール脂肪酸エステル、 レシチン、 サボ ニン類などが好適であるが、 食品製造に使用される乳化剤であれば、 これらに限 定されるものではない。 乳化剤を添加する場合、 特に添加量の限定はないが、 通 常芯物質の質量に対して 0 . 1〜3質量%とすればよい。
また、 酸化防止剤としては、 例えば、 ビタミン C、 ビタミン E、 ローズマリー 抽出物、 セージ抽出物、 1—ソルビン酸ナトリウム、 2, 6—ジー t—プチルー 4一メチルフエノールなどが挙げられる。 酸化防止剤を添加する場合も特に添加 量の限定はないが、 通常芯物質の質量に対し約 0 . 1〜2質量%とすればよい。 ( e ) 製造方法
次に、 本発明の製造方法について詳細に述べる。
芯物質をトレハロースを含む炭水化物マトリクスに封入する方法それ自体は既 知の方法でよく、 回分式方法と連続式方法とが挙げられる。
回分式方法では、 例えば、 はじめに炭水化物混合物の構成材料と構成材料の全 質量に対して 1 5〜5 0質量%の水を添加し、 加熱しつつ溶解する。 水の添加量 は、 特に前記の範囲に限定されるものではないが、 水の量が少なすぎると均一に 加熱することが難しくなり、 一方水の量が多すぎると後に加熱して水分含量を低 下させる際に時間がかかり、 またエネルギー効率の観点からも好ましくない。 加 熱は、 該炭水化物マトリクス溶融物中の水の量が 0 . 5〜: L 0質量%程度、 より 好ましくは約 1〜 6質量%程度になるまで煮詰釜等で煮詰める。 この時の加熱温 度は該炭水化物マトリクスの組成にもよるが、 好ましくは約 1 1 0〜2 0 0 °Cの 範囲、 より好ましくは約 1 2 0〜 1 7 0 °Cの範囲である。 炭水化物マトリクス中 の残留水分含量が多すぎると、得られる粉末組成物の水分含量が多くなり、水分、 温度に対する安定性が悪くなるので好ましくない。 また残留水分含量が少なくな ると、 溶融炭水化物マトリクスの粘度が高くなり、 芯物質の均一な分散が難しく なるため好ましくない。 可塑剤として水以外の可塑剤を併用すると、 可塑剤とし て水のみを用いる場合に比べ、 水の含有量を少なくして炭水化物マトリクスの溶 融粘度を低下させることができる。
次に得られた溶融物に芯物質を添加する。 同時に、 必要に応じその他の添加剤 も添加することができる。 これをマトリクスが溶融している状態で、 例えば高速 攪拌機やラインミキサ一のような攪拌装置で攪拌して均一分散混合物とした後、 得られた芯物質含有の均一混合物を密閉容器中に充填し、圧力をかけて射出口(ダ ィ) から押出す。 押出される固形物の形状は、 口金の形状により種々の形態のも のとすることができるが、 通常、 棒状、 平板状あるいは線状とされる。
一方、連続式方法では、加熱、混合、押出しを同一の容器で行うことのできる、 押出しスクリューまたは押出しプレート付きの耐圧容器からなる、 一軸、 ニ軸ェ クストルーダー、 若しくはニーダ一等を用いる。 ェクストルーダーとしては、 例 えば、 (株) 栗本鐡ェ所製の K E X Pェクストルーダなどを挙げることができる。 上記連続式方法に用いる製造機械は、 炭水化物混合物、 可塑剤、 芯物質等は定 量供給装置により該耐圧容器内に導入し、該耐圧容器内で加熱、混合(混練)後、 押出しが行われる。 加熱温度は、 炭水化物混合物の組成、 可塑剤の量によるが、 約 8 0〜1 7 0 °Cの範囲である。また芯物質は、炭水化物混合物と可塑剤を加熱、 混合して炭水化物混合物が溶融した後に、 該耐圧容器の原料供給口と製品排出口 の間に設けられた供給口から導入することもできる。
押出し後、 芯物質含有炭水化物混合物を冷却、 固化する。 この際の冷却、 固化 を急速に行うことにより、 溶融物が結晶化せず、 アモルファス状態であるガラス 化した粉末組成物を得ることができる。 固化、 冷却方法は、 食品におけるガラス 化の一般的な方法で行なわれればよく、 特に制限されるものではない。 冷却方法 は、 例えば冷却したエタノールのような食品衛生上害のない液体溶媒を用いても よいし、 空気や窒素などの気体でもよい。 冷却に液体溶媒を用いる場合には、 粉 碎後、 例えばコニカルプレンダ一ドライヤ一など適当な乾燥機を用いて溶媒を除 去することができる。
固化した芯物質含有炭水化物マトリクスを、 例えばコーミル (Q u a d r o社 製) やボールミルなどの適当な粉砕機を用いて粉砕するまたは切断することによ り、 本発明の芯物質含有粉末組成物が得られる。 該粉末組成物の粒径は、 その使 用目的により異なるが、 通常約 5 0〜3 0 0 0 z m、 好ましくは 1 0 0〜 1 0 0 0 zmである。 本発明による粉末組成物は、 吸湿性が低く、 保存安定性に優れるため、 広範囲 の飲食品、 例えばティーバッグ、 粉末飲料、 粉末スープ、 粉末デザート、 キャン ディ一類、 ガム類、 打錠菓子、 アイスクリーム、 またはクッキ一類等に対する香 気香味付与あるいは増強剤などとして利用することができる。 また、 本発明の粉 末組成物は、 飲食品に限られず、 化粧品などの香粧品類など飲食品以外の任意の 用途においても使用することができる。
本発明による粉末組成物の各種用途における添加量は、それが用いられる目的、 添加されるものの組成、 添加される物品の使用態様等に応じ適宜の量、 すなわち 本発明の粉末組成物を添加することにより、 目的とする効果が得られる範囲の量 とされればよい。 例えば、 本発明の組成物を飲食品に添加する場合を例に挙げて 説明すると、 その添加量は、 粉末組成物の種類や、 添加する飲食品の種類によつ て大きく異なるものの、 一般的には飲食品全量に対して 0 . 0 1〜5質量%、 好 ましくは 0 . 1〜3質量%の範囲である。 実施例
以下、 実施例を挙げて本発明を更に臭体的に説明するが、 本発明はこれらの実 施例によって何ら限定されるものではない。
実施例 1
トレハロース (林原社製) 3 6 0 g、 パラチニット (パラチニット社製) 3 3 0 gおよび加工澱粉(ナショナル スターチ アンド ケミカル社製) 2 9 gを、 2 0 0 gのイオン交換水に溶解し、煮詰め温度 1 3 5 °Cまでスリ一ワンモ一夕(H E I D O N社製) により 1 0 0 r p mで攪拌しつつ加熱して溶融物を得た。 該溶 融物にオレンジオイル 7 5 g (高砂香料工業社製) を高速攪拌機(特殊機化社製) で攪拌しながら添加し、 2 0分間乳化を行った。 前記乳化物を押出し釜に移し、 一 2 5 °Cのイソプロピルアルコ一ルを入れた冷却槽中に加圧して射出口から押し 出し、 攪拌しながら粉砕した。 得られた粉砕物を、 口一タリ一エバポレー夕一を 用いて 4 0 °Cで減圧乾燥することにより、 粒子表面のイソプロピルアルコールを 除去した。 乾燥後の粉末組成物を、 2 0メッシュ (目開き 8 4 0 m) の篩を通 過し、 6 0メッシュ (目開き 2 5 0 m) の篩上に残るよう篩分けを行い、 6 0 メッシュ篩上に残った粉末組成物 4 8 0 gを得た。
比較例 1
トレハロースに替えてショ糖 3 6 0 gを使用することを除いては実施例 1と同 様にして、 6 0メッシュ篩上に残った粉末組成物 4 0 0 gを得た。
比較例 2
炭水化物混合物の組成をパラチニット (パラチニヅト社製) 5 4 0 g、 デキス トリン (D E = 8、 松谷化学社製) 1 4 4 g、 および加工澱粉 (ナショナル ス 夕一チ アンド ケミカル社製) 3 6 gとし、 煮詰め温度を 1 4 5 °Cとすること を除いては実施例 1と同様にして、 6 0メッシュ篩上に残った粉末組成物 5 0 0 gを得た。
比較例 3
炭水化物混合物の組成をショ糖 3 9 1 gおよびデキストリン (D E = 8、 松谷 化学社製) 3 3 7 gとし、 煮詰め温度を 1 2 5 °Cとすることを除いては実施例 1 と同様にして、 6 0メヅシュ篩上に残った粉末組成物 4 3 0 gを得た。
比較例 4
ショ糖 4 0 0質量部とデキストリン (D E = 8、 松谷化学社製) 3 2 7質量部 を混合し、 粉体混合物を得た。 次に定量フィーダ一より、 それそれ粉体混合物を 7 0 g/分、イオン交換水を 8 g/分、 レモンオイル(高砂香料工業社製)を 2 . 4 g/分の速度で 1 0 0 °Cに加熱したニーダ一にフィードして、 溶融、 混練を行 い、 レモンオイルを含んだ炭水化物溶融物とした後、 押し出して、 冷却、 固化し た。 固化物をミルを用いて粉砕し、 2 0メッシュの篩を通過し、 6 0メッシュの 篩上に残るよう篩分けを行い、 6 0メッシュ篩上に残った粉末組成物 2 2 0 gを 得た。
比較例 5
比較例 4におけるデキストリンを D Eが 1 9のデキストリン (松谷化学社製) とし、 かつ水の供給速度を 4 . 2 g/分とすることを除いては比較例 4と同様に して、 6 0メッシュ篩上に残った粉末組成物 1 9 0 gを得た。
比較例 6
トレハロース (林原社製) 5 7 6 g、 パラチニヅト (パラチニット社製) 1 1 8 g、 加工澱粉 (ナショナル スターチ アンド ケミカル社製) 2 6 gを 2 5 0 gのイオン交換水に溶解し、 スリ一ワンモ一夕 (H E I D O N社製) により 1 0 0 r p mで攪拌しつつ加熱したが、 1 2 2 °Cでトレハロースが結晶化して流動 性を失い、 炭水化物マトリクスに液体の芯物質を封入することができなかった。 実施例 2
ガムベース 2 0質量部、 粉糖 6 6質量部およびコーンシロップ 1 4質量部から なるチューイングガム生地に、 実施例 1の粉末組成物を、 チューインガム生地に 対し 0 . 4質量%になるように添加した。賦香後チューインガム生地を約 4 0 °C、 1 0分間混練し、 展延した後に 3 gZ枚の板ガムとした。
比較例 7〜: L 1
実施例 2において、 実施例 1の粉末組成物に替えて比較例 1〜 5の粉末組成物 を各々用いることを除いては実施例 2と同様にして、 比較例 7〜1 1の板ガムを 得た。
〔粉末組成物の保存試験 1〕
実施例 1および比較例 1〜5で調製された粉末組成物を、 5 0 °C、 相対湿度 7 5 %の恒温桓湿槽中に 1 2時間保存した。 保存後の粉末組成物の状態観察を行つ たところ、 比較例 3 ~ 5の粉末組成物はケ一キングしてしまい、 粉末状態を維持 することができなかった。 一方、 実施例 1および比較例 1および 2は十分な粉体 流動性を維持していた。
〔板ガムの保存■官能試験〕
実施例 2および比較例 7〜1 1で得られた板ガムを、 5 0 °C、 相対湿度 7 5 % の恒温恒湿槽中に 1 2時間保存した後、 板ガムの状態観察および官能評価を行つ た。 官能評価については専門パネラーにより、 板ガムを 5分間咀嚼し、 その香気 の発現性と板ガムの咀嚼感を評価した。
実施例 2の板ガムは、 上記条件で保存した後も外観に変化はなく、 5分間咀嚼 したところオレンジの香気発現は十分にあり、 香気の劣化はなかった。
一方、 比較例 7および 8の板ガムの香気発現は、 実施例 2の板ガムと比較する と弱かった。
また、 歯への付着感は実施例 2の板ガムでは、 咀嚼感が良好であつたが、 比較 例 7および 8は付着感が強く、 官能的に好ましいものではなかつた。
さらに、 比較例 9〜1 1の板ガムは、 保存中の劣化が著しく、 官能試験に供す ることができなかった。
実施例 3
トレハロース (林原社製) 4 1 0 g、 パラチニヅト (パラチニヅト社製) 3 2 0 gを 2 0 0 gのイオン交換水に溶解し、 煮詰め温度 1 4 0。Cまで加熱を行い、 炭水化物溶融物を得た。 該溶融物に抹茶パウダー (あいや社製) 7 2 gを添加し た後、 5分間混合して均一に分散させた。 これ以降の工程は実施例 1と同様に行 い、 6 0メヅシュ篩上に残った粉末組成物 3 9 0 gを得た。 得られた粉末組成物 は抹茶由来の色鮮やかな緑色を呈していた。 ―
上記した保存試験 1と同様の条件で保存試験を行ったところ、 保存後の粉末組 成物は充分な粉体流動性を維持していた。
実施例 4
実施例 1の粉末組成物に替えて実施例 3の粉末組成物を用いることを除いては 実施例 2と同様にして、 板ガムを調製した。 得られた板ガムについて、 上記と同 様の板ガムの保存■官能試験を行った。
実施例 4の板ガムは、 保存後も外観に変化はなく、 5分間咀嚼したところ抹茶 の香気発現は十分にあり、 香気の劣化はなかった。 また、 歯への付着感はなく、 板ガムの咀嚼感は良好であった。
実施例 5
トレハロース (林原社製) 4 3 0 g、 粉末水飴 (D E = 2 0、 二村化学工業社 製) 2 9 0 gを 2 0 0 gのイオン交換水に溶解し、 煮詰め温度 1 2 9 °Cまで加熱 を行い、炭水化物溶融物を得た。芯物質としてレモンオイル(高砂香料工業社製) 8 0 gを使用し、 その他の条件は実施例 1と同様にして、 6 0メッシュ篩上に残 つた粉末組成物 3 5 5 gを得た。
実施例 6
実施例 1における炭水化物混合物の組成をトレハロース 3 6 0 g、 ラフイノー ス (日本甜菜製糖社製) 3 3 5 g、 および加工澱粉 2 9 gとすることを除いては 実施例 1と同様にして、 6 0メッシュ篩上に残った粉末組成物 4 5 0 gを得た。 実施例 Ί
実施例 1における炭水化物混合物の組成をトレハロース 3 6 0 g、 パラチノ一 ス (三井製糖社製) 3 3 5 g、 および加工澱粉 2 9 gとすることを除いては実施 例 1と同様にして、 6 0メッシュ篩上に残った粉末組成物 4 7 0 gを得た。
実施例 8
実施例 1における炭水化物混合物の組成をトレハロース 3 6 0 g、 マルチトー ル (東和化成工業社製) 3 3 5 g、 および加工澱粉 2 9 gとし、 かつ煮詰め温度 を 1 4 0 °Cとすることを除いては実施例 1と同様にして、 6 0メッシュ篩上に残 つた粉末組成物 4 7 0 gを得た。
実施例 9
実施例 1における炭水化物混合物の組成をトレハロース 3 6 0 g、 デキストリ ン (D E = 8、 松谷化学社製) 2 3 6 g、 およびキシリトール (カル夕一 ·フー ドサイエンス社製) 1 2 7 gとし、 かつ煮詰め温度 1 3 0 °Cとすることを除き実 施例 1と同様にして、 6 0メッシュ篩上に残った粉末組成物 4 2 0 gを得た。 〔粉末組成物の保存試験 2〕
実施例 5〜9で得られた粉末組成物を、 室温 (2 0 ~ 3 0 °C) で 3 0日間保存 テストを行ったところ、 いずれも保存後十分な粉体流動性を有していた。 また保 存後の粉末組成物を咀嚼したところ、 官能的に十分な香料強度を有していた。 〔オイル含量測定試験〕 実施例 6〜 9で得られた粉末組成物のオイル含量を精油定量法 (日本薬方局 1 3、 生薬試験法 B— 2 2 3〜2 2 4 ) により定量したところ、 下記表 1に示され るような結果が得られ、 いずれも十分な量の芯物質が含まれていた。
[表 1 ]
Figure imgf000018_0001
なお、 実施例 1、 3、 5 ~ 9ので得られた各粉末組成物における芯物質の均一 分散性は、 いずれも良好であった。 また、 上記各実施例の粉末組成物を打錠菓子 に添加した場合にも、 板ガム同様、 保存安定性、 呈味性に優れ、 歯への付着感の ない菓子を得ることができた。 産業上の利用可能性
以上詳述したように、 芯物質を含有する粉末組成物を形成する際に、 炭水化物 混合物の構成原料として、 特定量のトレハロースを用いることにより、 吸湿性が 低く、 保存安定性に優れ、 芯物質の均一な分散が容易であり、 十分な量の芯物質 を含有し、 更に呈味性にも優れ、 ガム、 打錠菓子などへの添加後においても歯へ の付着感のない、 香気香味付与あるいは増強剤などとして好ましく使用すること ができる粉末組成物を得ることができる。
また、 その効果は本発明の粉末組成物を各種製品に添加した場合にも同様で、 添加された製品は長期保存後も製品の外観、 品質の劣化はなく、 保存安定性に優 れ、 しかも長期保存後においても芯物質が元来有する所望の特性を十分に発揮す ることができるものである。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . トレハロース 3 0〜7 0質量%を含む炭水化物混合物、 可塑剤、 および芯 物質を含む粉末組成物。
2 .前記炭水化物混合物が、 更に、単糖類、 ォリゴ糖類、糖アルコール、澱粉、 加工澱粉、 天然ガム類、 セルロース誘導体、 およびタンパク質類から選ばれた少 なくとも 1種を含む請求項 1に記載の粉末組成物。
3 . 前記可塑剤が、 水、 グリセリン、 およびプロピレングリコールから選ばれ た少なくとも 1種である請求項 1または 2に記載の粉末組成物。
4 .前記芯物質が、香料組成物、色素、 酸味料、 ビタミン類、 調味料、香辛料、 機能性物質またはそれらの混合物である請求項 1〜 3のいずれかに記載の粉末組 成物。
5 . 前記芯物質が、 香料組成物である請求項 1〜3のいずれかに記載の粉末組 成物。
6 . 請求項 1〜 5のいずれかに記載の粉末組成物を含む飲食品。
7 . トレハロース 3 0〜7 0質量%を含む炭水化物混合物と可塑剤を加熱溶融 し、 該溶融物に芯物質を添加混合して均一混合物を得、 該均一混合物を押し出し ながら冷却して固化させ、 得られた固形物を切断または粉砕することにより得ら れた粉末組成物。
8 . 前記押し出しが、 ェクストルーダーによる押し出しである請求項 7記載の 粉末組成物。
9 . トレハロース 3 0〜7 0質量%を含む炭水化物混合物と可塑剤とを加熱溶 融し、 該溶融物に芯物質を添加混合して均一混合物を得、 該均一混合物を押し出 しながら冷却して固化させ、 得られた固形物を切断または粉砕する粉末組成物の 製造方法。
PCT/JP2003/005714 2002-05-08 2003-05-07 Composition en poudre WO2003094630A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2003234909A AU2003234909A1 (en) 2002-05-08 2003-05-07 Powder composition
BR0309852-4A BR0309852A (pt) 2002-05-08 2003-05-07 Composição em pó
MXPA04011076A MXPA04011076A (es) 2002-05-08 2003-05-07 Composicion en polvo.
EP03749991A EP1504675B1 (en) 2002-05-08 2003-05-07 Powder composition
KR1020047017891A KR100886097B1 (ko) 2002-05-08 2003-05-07 분말 조성물
DE60310914T DE60310914T2 (de) 2002-05-08 2003-05-07 Pulverzusammensetzung
US10/982,773 US20050069628A1 (en) 2002-05-08 2004-11-08 Powder composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132666A JP3662550B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 粉末組成物
JP2002-132666 2002-05-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2003094630A1 true WO2003094630A1 (fr) 2003-11-20

Family

ID=29416647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/005714 WO2003094630A1 (fr) 2002-05-08 2003-05-07 Composition en poudre

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20050069628A1 (ja)
EP (1) EP1504675B1 (ja)
JP (1) JP3662550B2 (ja)
KR (1) KR100886097B1 (ja)
CN (1) CN100384342C (ja)
AU (1) AU2003234909A1 (ja)
BR (1) BR0309852A (ja)
DE (1) DE60310914T2 (ja)
MX (1) MXPA04011076A (ja)
WO (1) WO2003094630A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110248559A (zh) * 2017-03-03 2019-09-17 布朗国际有限责任公司 柑橘类水果油提取器的高架输送和清洗系统

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101095258B1 (ko) * 2002-12-19 2011-12-20 가부시끼가이샤 하야시바라 세이부쓰 가가꾸 겐꾸조 조성물에 있어서의 수분의 변동을 억제하는 방법과 그 용도
DE102004052800B4 (de) * 2004-10-30 2017-02-23 Südzucker Aktiengesellschaft Mannheim/Ochsenfurt Verbesserte Trägerformulierungen
KR101411072B1 (ko) * 2005-07-20 2014-06-27 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 신규의 안정화된 카로티노이드 조성물
JP2007254339A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Takasago Internatl Corp ロックイン型粉末
WO2008088196A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Samyang Genex Corporation Powder composition of hygroscopic substances and manufacturing metho thereof
KR100933263B1 (ko) * 2007-01-19 2009-12-22 주식회사 삼양제넥스 흡습성 물질의 분말 조성물 및 이의 제조 방법
WO2010071026A1 (ja) * 2008-12-16 2010-06-24 長谷川香料株式会社 香料含有粒子組成物の製造方法
JP5088890B2 (ja) * 2008-12-16 2012-12-05 長谷川香料株式会社 香料含有粉末状組成物の製造方法
JP5088889B2 (ja) * 2008-12-16 2012-12-05 長谷川香料株式会社 クリスピー感のある香料含有顆粒状組成物の製造方法
US9687010B2 (en) * 2012-03-14 2017-06-27 Mccormick & Company, Incorporated Extrusion encapsulation of actives at an increased load, using surface active plant extracts
EP2993995B1 (en) * 2013-05-06 2018-04-11 DSM IP Assets B.V. Powderous vitamin e formulation
JP5904677B2 (ja) * 2014-03-14 2016-04-20 長谷川香料株式会社 香料含有顆粒状組成物の製造方法
CN106793821B (zh) 2014-08-29 2021-05-07 花王株式会社 含有难溶性多酚类的固体分散体的制造方法
CN107106581B (zh) * 2014-10-03 2021-01-08 株式会社明治 低聚糖制剂和其制造方法
WO2016164774A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Wild Flavors Processes of dispersing a flavor in a confection and products produced therefrom
LU100332B1 (en) * 2017-07-06 2019-01-08 Soremartec Sa Process for producing a chewing-gum pellet
CN107373662B (zh) * 2017-07-07 2020-12-22 江西清源汉本生物科技有限公司 速溶金银花提取物及其制备方法
CN107373663B (zh) * 2017-07-07 2020-12-25 江西清源汉本生物科技有限公司 速溶菊花提取物及其制备方法
CN107319510B (zh) * 2017-07-07 2020-12-22 江西清源汉本生物科技有限公司 速溶产品及其制备方法
CN107334819B (zh) * 2017-07-07 2021-04-06 江西清源汉本生物科技有限公司 速溶荷叶提取物及其制备方法
CN107307422B (zh) * 2017-07-07 2018-09-18 许辉良 速溶石斛提取物及其制备方法
KR102583693B1 (ko) * 2017-12-22 2023-09-27 롯데정밀화학 주식회사 바 형태의 고체 식품용 결착제 조성물 및 이로부터 제조된 바 형태의 고체 식품

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1023842A2 (en) * 1999-01-27 2000-08-02 T. Hasegawa Co., Ltd. Edible powder material having excellent shelf stability
EP1159882A2 (en) * 2000-05-30 2001-12-05 Takasago International Corporation Coating material and coated powder

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3704137A (en) * 1970-06-11 1972-11-28 Eugene E Beck Essential oil composition and method of preparing the same
FR2540136A1 (fr) * 1983-01-28 1984-08-03 Roussel Uclaf Nouveau procede de preparation d'acylglycoproteines immunostimulantes extraites de klebsiella pneumoniae, compositions pharmaceutiques et procede de lutte contre les maladies allergiques
US4820534A (en) * 1984-03-19 1989-04-11 General Foods Corporation Fixation of volatiles in extruded glass substrates
WO1994023593A1 (en) * 1993-04-16 1994-10-27 Mccormick & Company, Inc. Encapsulation compositions
EP0622025A3 (en) * 1993-04-28 1995-01-11 Ajinomoto Kk Sweet frozen foods and gelatinized foods.
US5709895A (en) * 1994-05-31 1998-01-20 Takasago International Corporation Usa Process for producing flavor-containing capsule
JP3469694B2 (ja) * 1995-10-13 2003-11-25 長谷川香料株式会社 粉末香料の製造方法
JP3452713B2 (ja) * 1996-01-12 2003-09-29 長谷川香料株式会社 乳化又は粉末機能性物質の製造方法
US5972395A (en) * 1997-04-25 1999-10-26 Kraft Foods, Inc. Method of preparing glass stabilized material
EP1032276A4 (en) * 1997-11-21 2004-05-19 Wrigley W M Jun Co TRUE-LESS CONTAINING CHEWING GUM
GB2362555A (en) * 2000-05-26 2001-11-28 British Sugar Plc Amorphous sugar coatings
JP2002119245A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Toyo Shinyaku:Kk ケール乾燥粉末の製造方法
CA2440646A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Bristol-Myers Squibb Company Confectionery compositions containing fiber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1023842A2 (en) * 1999-01-27 2000-08-02 T. Hasegawa Co., Ltd. Edible powder material having excellent shelf stability
EP1159882A2 (en) * 2000-05-30 2001-12-05 Takasago International Corporation Coating material and coated powder

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1504675A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110248559A (zh) * 2017-03-03 2019-09-17 布朗国际有限责任公司 柑橘类水果油提取器的高架输送和清洗系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN1652699A (zh) 2005-08-10
DE60310914T2 (de) 2007-10-11
DE60310914D1 (de) 2007-02-15
EP1504675A4 (en) 2005-08-10
MXPA04011076A (es) 2005-02-14
JP3662550B2 (ja) 2005-06-22
KR20040106488A (ko) 2004-12-17
CN100384342C (zh) 2008-04-30
BR0309852A (pt) 2005-03-15
AU2003234909A1 (en) 2003-11-11
EP1504675A1 (en) 2005-02-09
EP1504675B1 (en) 2007-01-03
US20050069628A1 (en) 2005-03-31
KR100886097B1 (ko) 2009-02-27
JP2003325127A (ja) 2003-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3662550B2 (ja) 粉末組成物
EP1361803B1 (en) Encapsulated flavor and/or fragrance composition
JP4996259B2 (ja) 大きなガラス質ビーズ
EP1454534B1 (en) Microcapsules and oral compositions containing the same
US6607778B2 (en) Solid delivery systems for aroma ingredients
DE60220579T2 (de) Beschichtungsmaterial und beschichtetes Pulver
JP3190229B2 (ja) 香味料含有シュガーフリーカプセルの製造法
JPH06504448A (ja) 疎水性液体用の水溶性送出系
JP3611652B2 (ja) コーティング粉末の製造方法
WO2004084650A1 (ja) 非糖質成分の粉末化方法及び粉末化基剤
CN1711075A (zh) 含有新香味组合物的口用产品
CN112292040A (zh) 低血糖组合物及其制备和使用方法
CN103635096B (zh) 被包封的酸、其制备方法及包括所述被包封的酸的咀嚼型胶基糖
JPH0965850A (ja) コーテイング粉末の製造方法
US20140127361A1 (en) Extruded delivery system
JP3122307B2 (ja) コーテイング香料粉末の製造方法
JP3157379B2 (ja) 外観、食感の改善された粉末食品素材
JP5004198B2 (ja) 粉末組成物の製造方法
CN108882734A (zh) 非晶清凉剂分散体组合物
JP2005211024A (ja) 耐圧性香料製剤を添加した打錠製品
JP3308092B2 (ja) 食用の顆粒状材料およびこれが添加されている食品
JP2018164447A (ja) キャンディー用親水性高分子粒子

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020047017891

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: PA/a/2004/011076

Country of ref document: MX

Ref document number: 20038102609

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003749991

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020047017891

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003749991

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003749991

Country of ref document: EP