WO2002100944A1 - Amphoteric water-soluble polymer dispersion and use thereof - Google Patents

Amphoteric water-soluble polymer dispersion and use thereof Download PDF

Info

Publication number
WO2002100944A1
WO2002100944A1 PCT/JP2002/005166 JP0205166W WO02100944A1 WO 2002100944 A1 WO2002100944 A1 WO 2002100944A1 JP 0205166 W JP0205166 W JP 0205166W WO 02100944 A1 WO02100944 A1 WO 02100944A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
soluble polymer
water
monomer
amphoteric
polymer dispersion
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/005166
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Isamu Kubota
Hiroyuki Koshio
Original Assignee
Hymo Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2001175222A external-priority patent/JP3651669B2/ja
Application filed by Hymo Corporation filed Critical Hymo Corporation
Priority to KR1020037016200A priority Critical patent/KR100853926B1/ko
Priority to EP02728180A priority patent/EP1403316A4/en
Priority to US10/480,392 priority patent/US7250462B2/en
Publication of WO2002100944A1 publication Critical patent/WO2002100944A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C08L33/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/01Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation using flocculating agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • C02F1/56Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/04Polymerisation in solution
    • C08F2/10Aqueous solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids
    • D21H21/10Retention agents or drainage improvers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/12Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
    • C02F11/14Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening with addition of chemical agents
    • C02F11/148Combined use of inorganic and organic substances, being added in the same treatment step
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/37Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. polyacrylates
    • D21H17/375Poly(meth)acrylamide
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/44Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups cationic
    • D21H17/45Nitrogen-containing groups
    • D21H17/455Nitrogen-containing groups comprising tertiary amine or being at least partially quaternised

Definitions

  • the present invention relates to an amphoteric water-soluble polymer dispersion, and more specifically, copolymerizes a specific cationic monomer, anionic monomer, and nonionic monomer in an aqueous salt solution.
  • the present invention relates to a dispersion comprising the amphoteric water-soluble polymer produced by the above method, and further comprises a dehydrating agent for organic sludge, a pretreatment agent for papermaking raw materials, or a yield using the amphoteric water-soluble polymer.
  • Amphoteric water-soluble polymers have been applied as water treatment agents in fields such as sludge dewatering and papermaking raw material retention improvers.
  • sludge dewatering treatment due to the increase in sludge generation in recent years and the deterioration of sludge properties, the conventional cationic polymer dehydrating agent has a limited sludge treatment amount and dewatering.
  • the treatment state is not always satisfactory in terms of the water content of the cake, the SS recovery rate, the releasability of the cake from the filter cloth, etc., and improvements are required.
  • amphoteric polymer dehydrating agents have been proposed to improve the disadvantages of these conventional cationic high molecular weight dehydrating agents, but these amphoteric polymer dehydrating agents are not always satisfactory.
  • an amphoteric polymer dehydrating agent having a tertiary amino group Japanese Patent Laid-Open No. 62-215112
  • an amphoteric polymer containing a quaternary ammonium group Polymer dehydrating agent (JP-A-53-149 No. 292)
  • an amphoteric polymer dehydrating agent containing tertiary and quaternary Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-189000.
  • amphoteric polymer dehydrating agent of the above (1) is superior in cohesiveness and forms a large flocculating floc as compared with the conventional thionionic polymer dehydrating agent, but it is capable of removing sewage and human urine.
  • sludge with a high pH such as digested sludge
  • the tertiary amino groups do not dissociate in the high pH range, resulting in a significant decrease in performance. It is susceptible to chemical degradation, cannot perform stable processing, and is inferior to conventional thionionic polymer dehydrating agents in terms of product stability in powder or solution form.
  • the amphoteric polymer dehydrating agent of the above (2) has better product stability than the amphoteric polymer dehydrating agent containing a tertiary amino group, and can be used as a conventional cationic polymer dehydrating agent. Although it has a cohesive strength, there are many points to be improved, such as a large required amount of addition, a high cake moisture content, and poor cake removability from the filter cloth.
  • the amphoteric polymer dehydrating agent of the above (3) has improved the disadvantages of the dehydrating agents of the above (1) and (2), but is still unsatisfactory in terms of the required amount of addition and the cake moisture content. Not at a level you can do. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • Japanese Patent Publication No. 25630/2000 discloses an amphoteric polymer dehydrating agent having a high acrylate content and a high aionic group content.
  • various polymers have been developed as sludge dewatering agents, there are still many points that need to be improved before practical use.
  • An object of the present invention is to enable efficient dewatering treatment even for seasonal fluctuations of sludge, and to reduce the mixing ratio of waste paper and mechanical pulp when used as a retention improver in papermaking. Higher yields can be maintained even at higher temperatures.
  • an amphoteric polymer having a cationic group consisting of an acrylate quaternary ammonium base-containing monomer and a methacrylate quaternary ammonium salt-containing monomer is used. The goal is to develop a polymerization method that synthesizes efficiently at high concentrations. It is another object of the present invention to provide various aggregating methods using the amphoteric polymer aggregating agent. Disclosure of the invention
  • R 2 is an alkyl or alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms or a benzyl group
  • R 3 is hydrogen or an alkyl or alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms.
  • a or oxygen may be the same or different, A represents an oxygen atom or NH, B represents an alkylene group or an alkoxylene group having 2 to 4 carbon atoms, and X! ON)
  • Formula (2) (In the above formula, R 4 and R 5 are alkyl having 1 to 3 carbon atoms, alkoxy group or benzyl group, and R 6 is hydrogen or alkyl having 1 to 3 carbon atoms.
  • Alkoxyl group or benzyl group which may be the same or different, A represents an oxygen atom or NH, B represents an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms or an alkoxyl group, X 2 represents a negative ion, respectively)
  • A represents an oxygen atom or NH
  • B represents an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms or an alkoxyl group
  • X 2 represents a negative ion, respectively
  • R 7 is hydrogen, methylation group or the carboxyl down menu Chi le group
  • R 8 is hydrogen or a carboxyl group
  • Q is S 0 3, C 6 H 4 S 03, C ONH C (CH 3 ) 2 CH 2 S 0 3 or C 00, Y! Represents hydrogen or cation respectively
  • the invention according to claim 2 is characterized in that, when a, b, and c are the mole% of the monomers represented by the general formulas (1), (2), and (3), a, b, and c are 30.
  • amphoteric water-soluble polymer dispersion according to claim 1 wherein the relationship satisfies the condition of 1.1.
  • the invention according to claim 3 is characterized in that a, b, and c are 50%, where a, b, and c are mol% of the monomers represented by the general formulas (1), (2), and (3). ⁇ a ⁇ 1 0 ⁇ 30 ⁇ b ⁇ 5> 30 c ⁇ 5 and 0.9
  • amphoteric water solubility characterized by satisfying a condition of ⁇ a / (a + b) ⁇ 0.5, 1.0 ⁇ c / (a + b) ⁇ 0.1. It is a molecular dispersion.
  • the invention according to claim 4 is characterized in that the mole% of the monomers represented by the general formulas (1), (2) and (3) and the mole% of (meth) acrylamide are a, b and c, respectively. , D, a, b, c, d are 30 ⁇ a10, 2
  • a particle size of 100 m produced by a dispersion polymerization method using a monomer mixture having the relationship of 1 in a salt aqueous solution in the presence of a polymer dispersant soluble in the salt aqueous solution.
  • ⁇ Amphoteric water-soluble polymer dispersion consisting of the following polymer particles.
  • the invention according to claim 5 is characterized in that the mol% of the monomers represented by the general formulas (1), (2) and (3) and (mol) acrylamide are represented by a, b and c, respectively.
  • D, a, b, c, d are in the range of 20 ⁇ a ⁇ 5, 30 ⁇ b ⁇ 10 ⁇ 50 ⁇ c ⁇ 20 ⁇ 65 ⁇ d ⁇ 0, and 0.
  • a polymer mixture having a particle diameter of 100 "m or less produced by a dispersion polymerization method is prepared by mixing a monomer mixture having the relationship of 1 with a polymer dispersant soluble in the salt aqueous solution. 7.
  • the amphoteric water-soluble polymer dispersion according to any one of claims 1 to 5, which is polymerized.
  • the invention of claim 7 is the amphoteric water-soluble polymer dispersion according to any one of claims 1 to 5, wherein the polymer dispersant is ionic.
  • the invention according to claim 8 is the amphoteric water-soluble polymer dispersion according to claim 7, characterized in that the ion equivalent of the polymer dispersant is 1.5 to 15 meq / g. .
  • amphoteric water-soluble polymer constituting the amphoteric polymer dispersion has a molecular weight of 100,000 to 20,000,000. It is a hydrophilic polymer dispersion.
  • the invention according to claim 10 is characterized in that the salt constituting the aqueous salt solution contains at least one kind of polyvalent anionic salt. It is a molecular dispersion.
  • the invention of claim 11 is characterized in that the amphoteric water-soluble polymer dispersion according to claims 1 to 3 is dissolved in water, added to organic sludge, mixed, and then dehydrated by a dehydrator. This is a method for dehydrating organic sludge.
  • the invention of claim 12 is the method for dewatering organic sludge according to claim 11, wherein an inorganic coagulant is used in combination.
  • the invention of claim 13 is directed to dissolving the amphoteric water-soluble polymer dispersion according to claim 1, 4 or 5 in water, and then combining the dispersible water-soluble polymer dispersion with an inorganic coagulant.
  • This is a method for dehydrating organic sludge, which is characterized in that it is added to, mixed with, and then dewatered with a dehydrator.
  • the invention of claim 14 is characterized in that the amphoteric water-soluble polymer dispersion according to claims 1 to 3 is dissolved in water, added to a papermaking raw material before papermaking, processed, and then papermaking. Is a pretreatment method for papermaking raw materials.
  • a fifteenth aspect of the present invention provides a papermaking raw material before papermaking, after dissolving the amphoteric water-soluble polymer dispersion according to any one of the first to third aspects in water, for the purpose of improving yield and improving Z or drainage.
  • This is a paper manufacturing method characterized by being added into the paper.
  • the invention of claim 16 is a method of dissolving the amphoteric water-soluble polymer dispersion of claims 1 to 3 in water to form an aqueous solution, and then preparing (meth) acrylic acid, acrylamide 2 — Combination with one or more (co) polymers selected from methylpropane sulfonic acid or copolymers with (meth) acrylamide to improve yield and improve Z or drainage
  • This is a paper production method characterized by being added to the papermaking raw material before papermaking.
  • the amphoteric water-soluble polymer dispersion of the present invention has a particle diameter of 100 / m or less produced by a dispersion polymerization method in a salt aqueous solution in the presence of an ionic polymer dispersant soluble in the salt aqueous solution. Consisting of fine polymer particles.
  • a water-soluble polymer composed of a polymer fine particle dispersion dispersed in an aqueous salt solution can be produced according to JP-A-62-15251. A specific description of the manufacturing method is as follows.
  • An aqueous solution of a polyvalent anion salt such as ammonium sulfate is prepared, and a methacrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer and an acrylate-based quaternary ammonium salt are contained therein.
  • the monomer base-containing monomer is incorporated at a specific ratio, and 3)
  • PH at this time is set to 2-6.
  • methacryloxyethyl dimethyl ethyl chloride methacryloyloxymethyl dimethyl benzyl ammonium chloride or methacryloxyethyl dimethyl benzyl benzyl oxide Ammonium chloride can be raised.
  • Examples of the acrylate-based quaternary ammonium salt-containing monomer represented by the general formula (2) include acryloxyshethyl trimethyl ammonium salt. Ridge, Acrylooxyethyl acetylethyl, acrylonitrile, acrylyl chloride ⁇ Increases chloride.
  • Examples of the monomer represented by the general formula (3) include (meth) acrylic acid, itaconic acid, maleic acid, acrylinoleamide 2 — methyl
  • the mouth is pansulfonate or bulbenzensulfonate.
  • the copolymerization ratio of these monomers will be described. That is, the amphoteric water-soluble polymer of the present invention may be used in the case where the total mole number of the quaternary ammonium base-containing monomer is larger than the total mole number of the anionic monomer. Is greater than the total number of moles of the quaternary ammonium base-containing monomer.
  • the total number of moles of the methacrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer is more than the total number of moles of the acrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer.
  • the amount is too large, the total number of moles of the acrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer is changed to the methacrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer. And more than the total number of moles.
  • the mole% of the monomer represented by the general formulas (1), (2) and (3) and the mole% of the (meth) acrylamide are a, b, c and d, respectively.
  • the mole% a, b, c, d of the monomers are in the range of 50 ⁇ a ⁇ 5, 50 ⁇ b ⁇ 5, 40 ⁇ c ⁇ 5 ⁇ 85 d ⁇ 0.
  • the ratio of the cationic monomer to the anionic monomer, which is an anionic monomer is more preferably as follows.
  • b> a it is in the range of 30 ⁇ a ⁇ 55 0 ⁇ b ⁇ 10 0 ⁇ 30 ⁇ c ⁇ 5, and 0.9 ⁇ b / (a + b) ⁇ 0.5, 1.0 ⁇ c / (a + b) ⁇ 0.1.
  • the molar ratio of the body is It means that it is 10 mol% or more and equimolar or less.
  • methacrylate is slightly less reactive than acrylate, especially when synthesizing an amphoteric polymer which has been subjected to a crosslinking treatment in the presence of a crosslinking agent.
  • Metacrete is disadvantageous, and since the polymerization reaction proceeds more quickly than ecrerate, it has many advantages such as control of productivity and degree of polymerization. Therefore, a cross-linking reaction due to copolymerization with a cross-linkable monomer easily occurs, and the degree of cross-linking can be easily controlled.
  • This cross-linkable amphoteric polymer is suitable for dewatering excess sludge from food industry wastewater with a belt press.
  • the total number of moles of the methacrylate-based quaternary ammonium salt-containing monomer is smaller than that of the acrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer. This is the case when it is larger than the total number of moles of the monomer. That is, 50 ⁇ a ⁇ 10, 30 ⁇ b ⁇ 5 ⁇ 30 ⁇ c5, and 0.9 ⁇ a / (a + b) ⁇ 0.5, 1.0 ⁇ c / ( a + b) satisfies the condition ⁇ 0.1.
  • This meta click Li rate based quaternary A Nmoni ⁇ abasic containing monomer at full thio emissions monomer 5 0 mol% or more, 9 0 mole 0 /. It means that the molar ratio of the aionic monomer is 10 mol% or more and equimolar or less with respect to the thionic monomer.
  • the methacrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer has lower reactivity than the acrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer. It is difficult to obtain high polymerization products.
  • the total number of moles of the anionic monomer was changed to include the quaternary ammonium base.
  • the case where the amount is larger than the total number of moles of the monomer will be described. That is, first, when the copolymerization ratio of the methacrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer is high, the monomer represented by the above general formula (1), (2) or (3) And (meta) Acrylamide mole percentages are a, b, c, and d, respectively, where 30 ⁇ a ⁇ 10, 20 ⁇ b ⁇ 5, 50 ⁇ c ⁇ 20 ⁇ 6 5 ⁇ d ⁇ 0. Preferably, 30 a ⁇ 15 15 ⁇ b ⁇ 540 ⁇ c ⁇ 20 ⁇ 60 ⁇ d ⁇ 15.
  • the ratio of methacrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer to acrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer, or The ratio of the cationic monomer to the anionic monomer (meth) acrylic acid is as follows. 0.90> aZ (a + b) ⁇ 0.5, 3.3> c / (a + b) ⁇ 1.1.
  • the amphoteric water-soluble polymer has a higher total number of moles of the ayuon monomer of the present invention than a total number of moles of the cationic monomer, and has a higher methacrylate type.
  • the total number of moles of the quaternary ammonium base-containing monomer is higher than the total number of moles of the acrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer.
  • Such amphoteric water-soluble polymer exhibits an effect especially when applied to sludge dehydration in combination with an inorganic flocculant.
  • the monomer containing a methacrylate-based quaternary ammonium base has a higher reactivity than the monomer containing a acrylate-based quaternary ammonium base. It is low and it is difficult to obtain a product with high polymerization degree, but it has moderate hydrophobicity. Therefore, when the aqueous solution is low in tackiness and dewatered by a belt press or the like which does not like the generation of stickiness of sludge due to the addition of a polymer flocculant, it exhibits good filter cloth releasability.
  • the fourth case is an amphoteric water-soluble polymer having a high copolymerization ratio of an acrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer.
  • the ratio between the monomer containing a methacrylate-based quaternary ammonium base and the monomer containing a acrylate-based quaternary ammonium base, or the cationic property are as follows, respectively. 0.90> b / (a + b) ⁇ 0.5, 3.3> c / (a + b) ⁇ 1.1.
  • the above relationship indicates that the total number of moles of the anionic monomer is higher than the total number of moles of the cationic monomer, and the monomer containing the acrylate quaternary ammonium base is used. This shows that the copolymerization ratio of methacrylate is higher than that of the methacrylate-based quaternary ammonium base-containing monomer.
  • Such an amphoteric water-soluble polymer exhibits the same effect especially when applied to the dewatering of sludge in combination with an inorganic flocculant, but the amphoteric water-soluble polymer is suitable for the type of sludge and dewatering machine. Polymers can be applied.
  • the monomer containing a quaternary ammonium base having an acrylate is more preferable than the monomer containing a quaternary ammonium base having a acrylate.
  • High reactivity makes it easy to obtain high molecular weight products.
  • amphoteric polymers that have been subjected to a crosslinking treatment in the presence of a crosslinking agent are effective for sewage sludge that is difficult to dehydrate.
  • the amphoteric water-soluble polymer of the present invention can improve the “stickiness” of the dehydrated cake by polymerizing in the presence of a crosslinking agent to synthesize a crosslinkable polymer.
  • cross-linking agents examples include polyfunctional monomers such as N, N-methylene bisacrylamide, ethylene glycol resin (meta) acrylate, and the like. Or N, N—dimethyl (Meth) acrylamide ⁇ N, N-Jethyl (meth) acrylamide and other thermo-crosslinkable monomers.
  • the molecular weight of the amphoteric water-soluble polymer of the present invention is from 100,000 to 200,000, preferably from 200,000 to 1,500,000. If it is less than 100,000, the performance for various uses is insufficient, and if it is more than 200,000, the solution viscosity becomes too high, the dispersibility decreases, and the performance also decreases.
  • the high molecular dispersant used may be an ionic or non-ionic, but is preferably an ionic. is there.
  • the ionic polymers cationic properties are preferred.
  • Cationic polymers include cationic monomers such as (meth) acryloyloxyethyltrimethylammonium chloride and dimethylethylammonium chloride. And a copolymer of the cationic monomer and the nonionic monomer can also be used.
  • nonionic monomers examples include acrylamide, N-bulformamide, N-butylacetamide, N-vinylpyrrolidone, N, N—dimethyl acrylamide, acrylonitrile, diacetane acrylamide, 2—hydroxyethyl (meta) Although it is related, it is preferably a copolymer with acrylamide.
  • nonionic polymers examples include polypyrrolidone, acrylamide, polybutyrol copolymer, and acrylamide / polystyrene.
  • the molecular weight of these cationic polymeric dispersants is 50,000 to 200,000, preferably 50,000 to 100,000.
  • the molecular weight of the on-polymer dispersant is from 1,000 to 100,000, preferably 1,000,000.
  • the amount of the nonionic or ionic polymer dispersant added to the monomer is from 1Z100 to: LZ10, preferably from 2Z1 to the monomer. 0 0 to 8/1 00.
  • the polymerization conditions for producing the amphoteric water-soluble polymer dispersion are usually determined as appropriate depending on the monomers used and the mol% of copolymer, and the temperature is from 0 to 100. Perform in the range of c.
  • a radical polymerization initiator For the initiation of polymerization, use a radical polymerization initiator. These initiators may be either oil-soluble or water-soluble, and can be polymerized by any of azo, peroxide and redox systems.
  • oil-soluble azo-based initiators examples include 2,2'-azobisisobutyronitrile, 1,1, -azobis (cyclohexane carbonitrile), 2, 2'-azobis (2-trimethyl lip), 2, 2'-azobis (2-methinopropionate) 4, 4-azobis (4-methoxy2, 2-methoxy) 4 dimethyl) Palette Mouth, etc. Dissolve in water-miscible solvent and add.
  • water-soluble azo-based initiators examples include 2,2′-azobis (amidinopropane) dichloride and 2,2′-azobis [2- (5-methyl-2-) Imidazoline-12-yl) propane] and dihydrochloride and 4,4, -azobis (4-cyanovaleric acid).
  • redox systems examples include ammonium peroxodisulfate and sodium sulfite, sodium bisulfite, trimethylamine, tetrame. Combinations with methyl ethylamine, etc., can be mentioned.
  • peroxides are ammonium or potassium peroxodisulfate, hydrogen peroxide, benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, Octopus Leperoxide, Examples include succinic peroxyside, t-butylperoxy-2-ethyl oxanoate, and the like.
  • the most preferred of these initiators are the water-soluble azo initiators 2,2'-azobis (amidinopropane) dichloride, 2,2'-azobis [— (5—methyl 2-imidazoline 1-yl) Prono. ] Is a dihydrochloride.
  • the amphoteric water-soluble polymer of the present invention can be used for the dewatering of pulp sludge in the paper industry, other wastewater treatment in the food industry, metals and petroleum refining, the treatment of gravel washing wastewater related to building materials, and general industrial wastewater treatment.
  • These sludges are prepared by dissolving the amphoteric water-soluble polymer dispersion of the present invention in water to form an aqueous solution, adding and coagulating the sludge, and then applying a belt press, a filter press, a decanter.
  • dehydrate with a dehydrator such as a screen press.
  • the amount of addition varies depending on the type of wastewater, the concentration of suspended solids, and the like, but it is about 0.1 to about the amount of liquid.
  • the content is 0.1 to 3% by mass based on sludge ss.
  • the amphoteric water-soluble polymer of the present invention can also be used as a pretreatment agent for papermaking raw materials.
  • interest in environmental protection has increased, and a variety of resource-saving production methods that minimize the impact on the environment are being considered in various fields.
  • the paper industry is also focusing on the research and development of mechanical pulp that can save chemicals and reuse of waste paper from the viewpoint of environmental consideration. Even though mechanical pulp has a solution for saving chemicals, it contains a lot of chemicals derived from raw wood, so it remains as it is. If used, it will have a significant effect on papermaking, such as pitch trouble. Therefore, prior to papermaking, cationic water-soluble polymers have attracted attention, particularly for the treatment of anionic substances and resinous substances called pitch, which are present in pulp and waste paper.
  • amphoteric water-soluble polymer of the present invention contains a quaternary ammonium base in the molecule, it is effective for treating a wide range of papermaking raw materials with PH.
  • the amount of addition is from 0.05 to 0.5% by mass, preferably from 0.01 to 0.1% by mass, based on the dry papermaking raw material.
  • amphoteric water-soluble polymer of the present invention when used alone or in combination with a high molecular weight anionic water-soluble polymer, exerts an effect on improving the yield of pulp paint.
  • the amount of used paper and mechanical pulp in current papermaking raw materials has increased, making it difficult to improve the yield during papermaking.
  • the speed of papermaking has increased, which has hindered the improvement of the yield.
  • various two-component addition methods have been developed, but the amphoteric water-soluble polymer of the present invention can reduce the yield by combining it with a high-molecular weight water-soluble anionic polymer. It can be improved.
  • amphoteric water-soluble polymer of the present invention it is more preferable to add the amphoteric water-soluble polymer of the present invention, and then to add a high molecular weight anionic water-soluble polymer.
  • Anionic water-soluble polymers include (meth) acrylic acid polymer, (meth) acrylic acid, itaconic acid, and acrylamide 2 — methylpropane sulfonate. Copolymers of (meth) acrylamide with one or more aionic monomers selected from sulfonic acids and the like can be used.
  • the anionic water-soluble polymer can be used in any form such as a powder, an aqueous solution, an emulsion, or a disposable ion.
  • the amount added is from 0.005 to 0.5 %, Preferably from 0.01 to 0.1% by mass. Further, when used in combination with Anio down water-soluble polymer, to dry paper stock from 0.002 to 0.1 mass 0/0 der is, the preferred and rather 0.0 0 5 to 0.05 mass %.
  • the obtained dispersion had a penetration monomer concentration of 20% by mass, a polymer particle diameter of 10 zm or less, and a viscosity of the dispersion of 750 mPa * s.
  • the weight-average molecular weight was measured using a static light scattering molecular weight analyzer (DLS-7000, Otsuka Electronics Co., Ltd.). This sample is designated as Sample-1. Table 1 shows the composition and Table 2 shows the results.
  • DMCZDMQZAA C / A AM 7.5 / 32.5 / 37.37.
  • the polymer dispersant was changed to polypyrrolidone (molecular weight, 100,000).
  • a dispersion of a water-soluble amphoteric polymer consisting of 5 / 22.5 was polymerized (Sample 13).
  • Table 1 shows the composition and Table 2 shows the results.
  • Table 1 shows the composition and Table 2 shows the results.
  • DMCZDMQZAA C / A AM 32.5 / 7.5 / 37. 37.
  • the polymer dispersant was changed to polypyrrolidone (molecular weight, 100,000), and the others were the same as in Example 1.
  • a dispersion of a water-soluble amphoteric polymer consisting of 5 / 22.5 was polymerized (sample-6).
  • Table 1 shows the composition and Table 2 shows the results.
  • aqueous solution 500mL 4 equipped with a monomer supply tube and a capacitor connected to a thermometer, stirrer, nitrogen inlet tube, peristalpump (SMP-21 type, manufactured by Tokyo Rika Instruments) 46.3 g of an 80% by mass aqueous solution of metalloammonium chloride trimethylammonium chloride (hereinafter abbreviated as DMC) in a glass flask, 46.3 g of acryloyloxyethyl tilt 80 wt% aqueous solution 60. 5 g of Li main switch luer emissions monitor ⁇ beam chloride (hereinafter DMQ hereinafter), 60 mass 0/0 aqueous solution 20.
  • DMC 80% by mass aqueous solution of metalloammonium chloride trimethylammonium chloride
  • DMQ Li main switch luer emissions monitor ⁇ beam chloride
  • the intrusion monomer concentration of the obtained dispersion was 20% by mass, the particle diameter of the polymer was 10 m or less, and the viscosity of the dispersion was 680 mPa * s.
  • the weight average molecular weight was measured using a molecular weight measuring device (DLS-70000 manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.) by a static light scattering method. This sample is designated as Sample-1. Table 1 shows the composition and Table 2 shows the results.
  • the dispersion of the ampholytic polymer was polymerized (sample-8).
  • Table 1 shows the composition and Table 2 shows the results. (Example 9)
  • the polymer dispersant was changed to methacryloyloxyltrimethylammonium chloride homopolymer (20% by mass liquid, viscosity 8200 mPa ⁇ s), and the same as in Example 6.
  • DMCZDMQZA AC / AAM 7.5 / 32.5 / 5 / 37.5 / 22.5, N, N-methyl bis acrylamide to 0.0006 mol% of monomer relative to monomer
  • the resulting dispersion of a water-soluble amphoteric polymer was polymerized (Sample 19). Table 1 shows the composition and Table 2 shows the results.
  • Example 11 a dispersion of a water-soluble amphoteric polymer composed of DMCZDMQZAA C / AAM ⁇ A O / 10 / 10Z30 was polymerized (Sample 11).
  • Table 1 shows the composition and Table 2 shows the results.
  • Table 1 shows the composition and Table 2 shows the results.
  • DMC metacyclooxyethyl trimethylammonium chloride
  • AAM acrylamide
  • the weight-average molecular weight was measured using a static light scattering molecular weight analyzer (DLS-7000 manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.). This sample is referred to as Sample 13.
  • the composition is shown in Table 3 and the results are shown in 4. (Examples 14 to 17)
  • DMC metachlorooxyethyl trimethylammonium chloride
  • the polymer particle size was 10 m or less, and the viscosity of the dispersion was 820 mPa * s.
  • the weight-average molecular weight was measured using a static molecular weight analyzer (DLS-7000, Otsuka Electronics). This sample is referred to as Sample 18.
  • the composition is shown in Table 3 and the results are shown in 4.
  • a dispersion of the composition was synthesized. The composition is shown in Table 3 and the results are shown in 4.
  • the resulting emulsion was charged into a reaction vessel equipped with a stirrer and a temperature controller, and the internal temperature was maintained at 33 to 35 ° C, and nitrogen replacement was performed for 30 minutes. Then, 1.8 g of a 5% by mass solution of 4,4-azobis (4-methoxy2,4-dimethyl) valeronitrile dissolved in dioxane (based on 0% monomer) .05 mol%) to initiate polymerization. Five hours after the start, 0.9 g of the initiator solution was added, and the polymerization was continued for another 5 hours.
  • DMC / DMQ / AA C / AAM 10 X 30/30/3 0 (mol%) (Comparative 9)
  • DMC / DMQ / AA C / AAM 0/20/8 0/0 (mol 0 Z.
  • the filter fabric releasability and the cake self-supporting property are visually checked to determine the moisture content of the cake (dried at 105 ° C for 20 hours). Was measured.
  • a test was conducted for the case where an inorganic coagulant was used in combination. Similarly, 200 mL of sludge was collected, ferric polychloride was added to the sludge at a solid content of 160 ppm, the beaker was transferred, and the mixture was stirred five times.
  • Sewage digestion (PH 7.40, total ss content: 32,000 mg / L) Collect 200 mL of sludge into a polybeaker, and add ferric polychloride to sludge with a solid content of 350 ppm. Then, the beaker was transferred and stirred five times. The sludge PH after stirring was 6.2. Then, the amphoteric water-soluble polymer of the present invention in Table 4 and Sample 13 to Sample-22 were added to sludge solids content of 2, OOO ppm, transferred to a beaker, and stirred 10 times. Filter with a 1 1 79 L filter cloth (made of nylon) The filtrate volume after 45 seconds was measured.
  • Pulp concentration of 0. Papermaking raw material (for fine wood production, mainly LBKP, PH 6.23, total ss content 2.37% by mass, ash content 0.41 mass./.) It was diluted with tap water to 9% by mass, and the yield was measured by a blitz-type dynamic jitter tester.
  • additive chemicals cationic starch, raw material for papermaking 0.2 mass ° / 0 (the same applies hereinafter), light calcium carbonate, 20 mass%, neutral rosin size, 0. 2% by mass, sulfuric acid band 0.6 mass 0 /. 0.025% by mass of each of the sample-1 to sample-16 amphoteric water-soluble polymers are added in this order at intervals of 15 seconds, and stirring is started.
  • the PH after addition of all chemicals was 6.57. After drying the filter paper, the filter paper was incinerated at 600 ° C and the ash content was measured to calculate the calcium carbonate yield. Table 9 shows the results.
  • Pulp concentration 0.9 mass by using papermaking raw materials (for high quality paper production, mainly LBKP, PH 6.23, total ss content 2.37 mass%, ash content 0.41 mass%) % was diluted with tap water, and the yield was measured by a blitz-type dynamic jitter tester.
  • a monomer mixture containing each mole% of acrylic acid and acrylamide in a specific range is contained in a salt aqueous solution in the presence of a polymer dispersant soluble in the salt aqueous solution.
  • An amphoteric water-soluble polymer dispersion product consisting of polymer fine particles having a particle size of 100; wm or less, capable of dissolving the amphoteric polymer having a cationic group obtained by the dispersion polymerization method in a short time, has been developed.
  • the amphoteric water-soluble polymer dispersion product can be used as a dehydrating agent for organic sludge, a pretreatment agent for papermaking raw materials, or a retention improver. Therefore, its industrial utility value is enormous. ⁇ table 1 ⁇
  • DMC metachloroxyshethyl trimethylammonium chloride DMQ; acroyloxhetyl trimethylammonium chloride AAC; acrylic acid, AAM; acrylamide
  • Crosslinking agent relative to monomer, mol%, liquid viscosity mP a ⁇ s Molecular weight: unit is 10,000
  • DMC Metachloroxhetyl trimethylammonium chloride DMQ; Acryloxexetil trimethylammonium chloride AAC; Acrylic acid, AAM; Acrylamide
  • Example 16 was added without N, N-methylenebisacrylamide.
  • Example 7 12 was added during polymerization of N, N-methylenebisacrylamide.
  • Crosslinking agent relative to monomer, mol%, liquid viscosity mP a ⁇ s Molecular weight: unit is 10,000
  • Amount of inorganic coagulant added ppm (to solid content of sludge) Filtrate volume: mL, Moisture content of cake: mass%,

Description

明細書
両性水溶性高分子分散液及びその使用方法 技術分野
本発明は両性水溶性高分子分散液に関するも のであ り、 詳し く は特定のカチオ ン性単量体、 ァニオ ン性単量体及び非イ オ ン性単 量体を塩水溶液中で共重合するこ と によって製造した両性水溶性 高分子からなる分散液に関するも のであり、 さ らに前記両性水溶 性高分子を用いた、 有機汚泥の脱水剤、 製紙原料の前処理剤ある いは歩留向上剤及び/又は濾水性向上剤としての使用方法に関す る ο 背景技術
両性水溶性高分子は、 汚泥の脱水処理、 製紙原料の歩留向上剤 など様ような分野の水処理剤と して応用されている。 例えば、 汚 泥の脱水処理に関しては、 近年の汚泥発生量の増加及び汚泥性状 の悪化によ り、 従来のカ チオ ン性高分子脱水剤では、 汚泥の処理 量に限界があるこ とや、 脱水ケーキ含水率、 S S回収率、 ケーキ のろ布からの剝離性などの点で処理状態は必ずしも満足でき るも のではな く 、 改善が求められている。 これら従来のカチオ ン性高 分子脱水剤の欠点を改良するために、 両性高分子脱水剤も種々提 案されているが、 これらの両性高分子脱水剤は必ずしも十分に満 足し う るものではない。 例えば、 ( 1 ) 三級ア ミ ノ基を有する両 性高分子脱水剤 (特開昭 6 2 - 2 0 5 1 1 2号公報) 、 ( 2 ) 四 級ア ン モニ ゥム基を含む両性高分子脱水剤 (特開昭 5 3— 1 4 9 2 9 2号公報) 、 ( 3 ) 三級と四級を含む両性高分子脱水剤 (特 開平 3— 1 8 9 0 0号公報) などが開示されている。
しかし、 前記 ( 1 ) の両性高分子脱水剤においては、 従来の 力 チオ ン性高分子脱水剤に比べて凝集性に優れ、 大きな凝集フ ロ ッ クを形成するも のの、 下水やし尿の消化汚泥など P Hの高い汚泥に 対しては、 三級ア ミ ノ基が高 P H域で解離しないため著し く 性能 が低下してしま う こ と、 P Hも含めて汚泥濃度などの汚泥性状変 化に影響を受けやすく、 安定した処理ができない上、 粉末や溶液 状態での製品の安定性の点で従来の力チオ ン性高分子脱水剤に比 ベて劣るなどの欠点がある。 また、 前記 ( 2 ) の両性高分子脱水 剤においては、 三級ァ ミ ノ基を含む両性高分子脱水剤に比べて、 製品安定性が良好で、 かつ従来のカチオ ン性高分子脱水剤に比べ て凝集力はあるも のの、 必要添加量が多い、 ケーキ含水率が高 い、 濾布からのケーキの剝離性が悪いなど、 改善すべき点が多 い。 一方、 前記 ( 3 ) の両性高分子脱水剤は、 該 ( 1 ) 及び ( 2 ) の脱水剤が有する欠点は改善されているが、 必要添加量の点 や、 ケーキ含水率の点ではまだ満足できるレベルではない。 さ ら に特開平 7— 2 5 6 2 9 9号公報は、 メ タ ク リ レ ー ト含有率の髙 く、 カチオ ン性基含有率の高い両性高分子脱水剤が開示され、 特 開平 7— 2 5 6 3 0 0号公報は、 ァク リ レ ー ト含有率が高く 、 ァ 二オ ン性基含有率の高い両性高分子脱水剤が開示されてい る。 し かし、 汚泥脱水剤として種々の高分子が開発されていても、 実用 化に際してはまだまだ改善すべき点は多い。
一方、 製紙工業においても新しい動きが発生している。 すなわ ち資源節約あるいは環境保護の観点から リ サイ ク ル化が重視さ れ、 古紙の配合比率が増加している。 また、 化学パルプに較べ製 造工程が短く、 化学薬品の使用量が少な く てすみ、 しかも製造排 水も減少する機械パルプの使用量も増加傾向にある。 機械パルプ は、 製造コ ス トは低く いが、 パルプ繊維が短く ワ イ ヤ —上の歩留 り はどうしても低下する。 また、 原料木材から油出されるァニォ ン性物質が、 技術的あるいはコ ス ト的に完全には除去されず、 抄 紙原料中に混入して く る。 そのため従来の歩留処方ではなかなか 歩留率を向上させる こ とは難しい。
本発明の目的は、 汚泥の季節的な変動に対しても効率良 く 脱水 処理が可能であ り、 また製紙における歩留向上剤と して用いた場 合、 古紙や機械パルプの配合率が高く なつても高歩留を維持でき る。 また粉末品の凝集剤に較べ溶解性の速い高性能の凝集能を有 する高分子凝集剤を開発する。 そのためァ ク リ レ ー ト系四級ア ン モニゥム塩基含有単量体と メ タ ク リ レー ト系四級ア ンモニ ゥ ム塩 基含有単量体からなる カチオ ン性基を有する両性高分子を高濃度 で効率良く 合成する重合方法を開発するこ とである。 さ らにその 両性高分子凝集剤を使用して、 種々の凝集処理方法を提供する こ とである。 発明の開示
本発明者は、 上記課題を解決するため鋭意検討した結果、 以下 のよ うな発明に達した。
すなわち請求項 1 の発明は、 下記一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 (
3 ) で表わされる単量体及び (メ タ) ァク リ ルア ミ ドのモル%を それぞれ a、 b、 c 、 d とする と、 a、 b、 c 、 dが 5 0≥ a≥ 5、 5 0≥ b≥ 5 4 0 c≥ 5、 8 5 d≥ 0の範囲にある単 量体混合物を塩水溶液中で該塩水溶液に可溶な高分子分散剤共存 下で、 分散重合法によ り製造した粒径 1 00 / m以下の高分子微 粒子からなる両性水溶性高分子分散液。
Figure imgf000006_0001
—般式 ( 1 )
(上記式において、 、 R2 は炭素数 1〜 3のアルキル ま た ァ ルコ キシル基あるいはベ ン ジル基であり、 R 3 は水素あるいは炭 素数 1〜 3のア ルキルまたア ル コ キ シ ル基あるいはベ ン ジ ル基で あり、 同種でも異種でも良い、 Aは酸素原子または NH、 Bは炭 素数 2〜 4の アルキ レ ン基あるいはア ル コ キ シ レ ン基、 X! は陰 ィ オ ンをそれぞれ表わす)
Figure imgf000006_0002
一般式 ( 2 ) (上記式において、 R4 、 R 5 は炭素数 1〜 3のアルキルまたァ ルコ キシル基あるいはベ ン ジル基であ り、 R 6 は水素あるいは炭 素数 1〜 3の アルキ ルまたア ル コ キシル基あるいはベ ン ジ ル基で あ り、 同種でも異種でも良い、 Aは酸素原子または NH、 Bは炭 素数 2 ~ 4の アルキ レ ン基あるいはアル コ キ シ レ ン基、 X 2 は陰 イ オ ンをそれぞれ表わす)
Figure imgf000006_0003
一般式 ( 3 )
(上記式において、 R 7 は水素、 メ チル基ま たは カルボキ ン メ チ ル基、 R 8 は水素またはカルボキ シル基、 Qは S 03 、 C 6 H 4 S 03 、 C ONH C (C H3 ) 2 C H 2 S 03 あ る いは C 00、 Y ! は水素または陽イ オ ンをそれぞれ表わす)
請求項 2の発明は、 前記一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3 ) で表わ される単量体のモル%を a、 b、 cとする と、 a、 b、 cが 3 0
≥ a≥ 5 ^ 50≥ b≥ 1 0 ¾ 30≥ c 5の範囲にあり、 0. 9 ≥ b / ( a + b ) ≥ 0. 5、 1. 0≥ c / ( a + b ) ≥ 0. 1の 条件を満たす関係にあるこ とを特徴とする請求項 1に記載の両性 水溶性高分子分散液である。
請求項 3の発明は、 前記一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3 ) で表わ される単量体のモル%を a、 b、 c とする と、 a、 b、 cが 5 0 ≥ a≥ 1 0 ^ 30≥ b≥ 5 > 30 c≥ 5の範囲にあ り、 0. 9
≥ a / ( a + b) ≥ 0. 5、 1. 0≥ c / ( a + b ) ≥ 0. 1の 条件を満たす関係にあるこ とを特徴とする請求項 1に記載の両性 水溶性高分子分散液である。
請求項 4の発明は、 前記一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3) で表わ される単量体及び ( メ タ ) ァ ク リ ルァ ミ ド の モル%をそれぞれ a、 b、 c、 dとする と、 a、 b、 c、 dが 30≥ a 1 0、 2
0≥ b≥ 5 , 50≥ c≥ 20 , 65≥ d 0の範囲にあり、 0.
90 > a / ( a + b) ≥ 0. 5、 3. 3 > c / ( a + b ) ≥ 1.
1の関係にある単量体混合物を塩水溶液中で該塩水溶液に可溶な 高分子分散剤共存下で、 分散重合法によ り製造した粒径 1 00 m
^以下の高分子微粒子からなる両性水溶性高分子分散液である。 請求項 5の発明は、 前記一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3 ) で表わ される単量体及び ( メ タ) ア ク リ ルア ミ ド のモル%をそれぞれ a、 b、 c、 dとする と、 a、 b、 c、 dが 20≥ a≥ 5、 3 0 ≥ b≥ 1 0 ^ 50≥ c≥ 20 ^ 65≥ d≥ 0の範囲にあり、 0.
90 > b / ( a + b) ≥ 0. 5、 3. 3 > c / ( a + b ) ≥ 1. 1の関係にある単量体混合物を塩水溶液中で該塩水溶液に可溶な 高分子分散剤共存下で、 分散重合法によ り製造した粒径 1 0 0 " m以下の高分子微粒子からなる両性水溶性高分子分散液である。 請求項 6の発明は、 前記単量体混合物総モル数に対し、 0. 0 00 1 - 0. 0 1モル%の架橋性単量体を共存させ重合する こ と を特徴とする請求項 1 ~5に記載の両性水溶性高分子分散液であ る o
請求項 7の発明は、 前記高分子分散剤がイ オ ン性である こ と を 特徴とする請求項 1〜 5に記載の両性水溶性高分子分散液であ る o
請求項 8の発明は、 前記高分子分散剤のイ オ ン当量が 1. 5〜 1 5 m e q/ gである こ とを特徴とする請求項 7に記載の両性水 溶性高分子分散液である。
請求項 9の発明は、 前記両性高分子分散液を構成する両性水溶 性高分子分の分子量が 1 0万〜 2000万である こ とを特徴とす る請求項 1 ~5に記載の両性水溶性高分子分散液である。
請求項 1 0の発明は、 前記塩水溶液を構成する塩が、 少な く と も一種の多価ァニオ ン性塩を含有するこ とを特徴とする請求項 1 ~ 5に記載の両性水溶性高分子分散液である。
請求項 1 1の発明は、 請求項 1〜 3に記載の両性水溶性高分子 分散液を水に溶解した後、 有機汚泥に添加、 混合した後、 脱水機 によ り脱水する こ とを特徴とする有機汚泥の脱水方法である。 請求項 1 2の発明は、 無機凝集剤を併用する こ とを特徴とする 請求項 1 1に記載の有機汚泥の脱水方法である。
請求項 1 3の発明は、 請求項 1、 4あるいは 5に記載の両性水 溶性高分子分散液を水に溶解した後、 無機凝集剤と併用して有機 汚泥に添加、 混合した後、 脱水機によ り脱水する こ とを特徴とす る有機汚泥の脱水方法である。
請求項 1 4の発明は、 請求項 1〜 3に記載の両性水溶性高分子 分散液を水に溶解した後、 抄紙前の製紙原料中に添加し処理し た 後、 抄紙する こ とを特徴とする製紙原料の前処理方法である。
請求項 1 5の発明は、 請求項 1 ~ 3に記載の両性水溶性高分子 分散液を水に溶解した後、 歩留向上及び Z又は濾水性向上を目的 と して、 抄紙前の製紙原料中に添加するこ とを特徴とする紙の製 造方法である。
請求項 1 6の発明は、 請求項 1〜 3に記載の両性水溶性高分子 分散液を水に溶解し水溶液と した後、 (メ タ) アク リ ル酸、 ァ ク リ ルァ ミ ド 2 — メ チルプロパン スルフ ォ ン酸から選択された一種 以上の (共) 重合物あるいは (メ タ) ァク リ ルア ミ ド との共重合 物とを組み合わせ、 歩留向上及び Z又は濾水性向上を目的と し て、 抄紙前の製紙原料中に添加する こ とを特徴とする紙の製造方 法である。
以下本発明を詳細に説明する。
本発明の両性水溶性高分子分散液は、 塩水溶液中で該塩水溶液 に可溶なイ オン性高分子分散剤共存下で、 分散重合法によ り製造 した粒径 1 0 0 / m以下の高分子微粒子からなる。 塩水溶液中に 分散した高分子微粒子分散液からなる水溶性重合体は、 特開昭 6 2— 1 5 2 5 1号公報などによって製造するこ とができ る。 具体 的に製造方法を説明すると以下のようである。 硫酸アンモニ ゥ ム のよ うな多価ァニオ ン塩の水溶液を調製し、 この中にメ タ ク リ レ 一 ト系四級アンモニゥ ム塩基含有単量体とァ ク リ レ ー ト系四級ァ ン モニゥ ム塩基含有単量体とを特定の割合にし こみ、 さ らに ( メ タ ) ァク リ ル酸とァ ク リ ルア ミ ド を加え、 分散剤と してァ ク リ 口 ィ ルォキシェチル ト リ メ チルア ン モニ ゥ ム塩化物重合体のよ う な ィ オン性高分子を重合前に共存させる。 この時の P Hは 2〜 6 に 設定する。 混合物を均一に溶解した後、 窒素置換によ り反応系の 酸素を除去し ラ ジ カル重合性開始剤を添加するこ と によ っ て重合 を開始させ、 重合体を製造する こ とができ る。 また、 重合開始前 に連鎖移動剤や架橋剤などを共存させる こ とは他の重合法と同様 であ る。 また、 グ リ セ リ ン、 ポ リ エチレ ングリ コール等の多価ァ ルコ ールが共存すると、 析出状態が更に良好になる こ ともある。 一般式 ( 1 ) で表わされる メ タ ク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム 塩基含有単量体の例と しては、 メ タ ク ロ ィ ルォキシェチル ト リ メ チルア ン モニ ゥ ム塩化物、 メ タ ク ロ ィ ルォキシ ェチルジ ェ チル メ チルア ン モニ ゥ ム塩化物、 メ タ ク ロ イ ノレオキシ ェ チルジ メ チルベ ン ジルア ンモニ ゥ ム塩化物あるいは メ タ ク ロ ィ ルォキ シ ェ チルジ ェチルベ ン ジルア ン モニ ゥ ム塩化物が上げられる。
一般式 ( 2 ) で表わされるァク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩 基含有単量体の例と しては、 ァク ロィ ルォキシェチル ト リ メ チル ア ン モニ ゥ ム塩ィ匕物、 ァ ク ロ イ ルォキ シ ェチルジ ェ チル メ チルァ ン モユウム塩ィ匕物、 ァ ク ロ ィ ルォキシェ チルジ メ チルベ ン ジルァ ン モニ ゥ ム塩化物あるいはァ ク ロ イ ルォキシ ェ チルジ ェチルベ ン ジルア ン モニ ゥ ム塩化物が上げられる。
一般式 ( 3 ) で表わされる単量体の例と しては、 (メ タ) ァ ク リ ル酸、 ィ タ コ ン酸、 マ レ イ ン酸、 ァ ク リ ノレア ミ ド 2 — メ チルプ 口 パン スル フ ォ ン酸あるいはビュルベ ン ゼ ン スル フ ォ ン酸などで ある。 次ぎにこれら単量体の共重合比について説明する。 すなわち本 発明の両性水溶性高分子は、 四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体の 総モル数がァニオ ン性単量体の総モル数よ り多い場合と、 ァニォ ン性単量体の総モル数が四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体の総モ ル数よ り多い場合とに分けられる。 そして更に メ タ ク リ レ ー ト系 四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体の総モル数が、 ァ ク リ レ ー ト系 四級ア ン モユウム塩基含有単量体の総モル数よ り多い場合と、 ァ ク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体の総モル数が、 メ タ ク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体の総モル数よ り 多い場合とに分けられる。
まず四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体の総モル数がァニオ ン性 単量体の総モル数よ り多い場合について説明する。 この場合は、 前記一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3 ) で表わされる単量体及び ( メ タ ) ア ク リ ルア ミ ド の モ ル%をそれぞれ a、 b、 c 、 d とする と、 単量体のモル% a、 b、 c、 dは、 5 0 ≥ a ≥ 5、 5 0 ≥ b ≥ 5、 4 0≥ c ≥ 5 ^ 8 5 d ≥ 0の範囲にある。
またこの場合、 b > aの時は、 ァク リ レー ト系四級ア ン モ ニ ゥ ム塩基含有単量体総モル数がメ タ ク リ レ ー ト系四級ア ン モ ニ ゥ ム 塩基含有単量体総モル数よ り多い場合である。 またカチオ ン性単 量体とァニオ ン性単量体であるァニオ ン性単量体との比率は、 以 下のようである こ とがよ り好ましい。 すなわち b > aの場合は 3 0 ≥ a ≥ 5 5 0 ≥ b ≥ 1 0 ^ 3 0 ≥ c ≥ 5の範囲にあ り、 かつ 0 . 9 ≥ b / ( a + b ) ≥ 0. 5、 1 . 0 ≥ c / ( a + b ) ≥ 0. 1 である。 これはアタ リ レ ー ト系四級ア ン モユウム塩基含有 単量体が、 全力チオ ン性単量体中で 5 0モル%以上、 9 0モル% 以下であり、 ァ ニ オ ン性単量体のモル比が全力チ オ ン性単量体に 対して 1 0 モル%以上、 等モル以下である こ とを意味する。 重合 反応的にみれば、 メ タ ク リ レ ー トはァク リ レ ー 卜 に較べ反応性が やや低く 、 特に架橋剤を共存させ架橋処理を施した両性高分子を 合成する場合には、 メ タ ク リ レ ー トは不利で、 ァ ク リ レ ー ト のほ うが重合反応も速やかに進むため、 生産性、 重合度の調節など長 所が多い。 そのため架橋性単量体との共重合による架橋反応も起 き易く、 架橋度の調節もしゃすい。 食品工業関係排水の余剰汚泥 などをベル ト プレ スで脱水する場合は、 この架橋性両性高分子が 適している。
一方、 a > bの場合は、 メ タ ク リ レ ー ト系四級ア ンモニゥ ム塩 基含有単量体総モル数がァ ク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含 有単量体総モル数よ り 多い場合である。 すなわち 5 0 ≥ a≥ 1 0、 3 0≥ b≥ 5 ^ 3 0≥ c 5の範囲にあり、 かつ 0 . 9≥ a / ( a + b ) ≥ 0 . 5、 1 . 0≥ c / ( a + b ) ≥ 0 . 1 の条件 を満たす。 これは メ タ ク リ レー ト系四級ア ンモニ ゥ ム塩基含有単 量体が、 全力チオ ン性単量体中で 5 0 モル%以上、 9 0 モル 0/。以 下であり、 ァユオ ン性単量体のモル比が全力チオ ン性単量体に対 して 1 0 モル%以上、 等モル以下である こ とを意味する。 前述の よ うに メ タ ク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体は、 ァ ク リ レー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体に較べ反応性が低 く 高重合度品が得られに く い。 しかし、 α —炭素に メ チル基が結 合しているため、 耐加水分解性がある、 炭素に水素が結合し ていないため分岐構造が起き難く 、 その結果、 架橋による高分子 の不溶化が起き難い、 適度な疎水性があるなど長所もある。 こ の 高分子は、 たとえば下水消化汚泥などに優れた脱水効果がある。
次ぎにァニオ ン性単量体の総モル数が四級ア ンモニゥ ム塩基含 有単量体の総モル数よ り多い場合について説明する。 すなわち第 一にメ タ ク リ レー ト系四級ア ン モユウム塩基含有単量体の共重合 比率が高い場合は、 前記一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3 ) で表わさ れる単量体及び (メ タ) アク リ ルア ミ ドのモル%をそれぞれ a、 b、 c、 d とする と、 3 0≥ a≥ 1 0、 2 0≥ b≥ 5、 5 0 ≥ c ≥ 2 0 ^ 6 5≥ d≥ 0の範囲にある。 また好ま し く は、 3 0 a ≥ 1 5 1 5 ≥ b ≥ 5 4 0≥ c ≥ 2 0 ^ 6 0 ≥ d ≥ 1 5であ る。 また メ タ ク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体と ァ ク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体との比率、 あるい はカチオ ン性単量体とァニオ ン性単量体である (メ タ) ア ク リ ル 酸との比率は、 以下のようである。 0. 9 0 > a Z ( a + b ) ≥ 0. 5、 3. 3 > c / ( a + b ) ≥ 1. 1である。
この両性水溶性高分子は、 上記関係をみてわかるよ うに本発明 ァユオン単量体の総モル数がカチオ ン性単量体の総モル数よ り高 く 、 また、 メ タ ク リ レー ト系四級アンモニ ゥ ム塩基含有単量体の 総モル数が、 ァ ク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体の 総モル数よ り高い。 このような両性水溶性高分子は特に無機凝集 剤と併用して汚泥の脱水に応用した場合、 効果を発揮する。 前記 のよ う に メ タ ク リ レ ー ト系四級ア ンモニ ゥ ム塩基含有単量体は、 ァ ク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体に較べ反応性が 低く高重合度品が得られに く いが、 適度な疎水性がある。 そのた め水溶液の粘着性が低く 、 高分子凝集剤添加による汚泥の粘着性 発生を嫌うベル ト プレ スなどで脱水する場合、 良好な濾布剝離性 を発揮する。
第四の場合は、 ァク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量 体の共重合比率が高い両性水溶性高分子である。 前記一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3 ) で表わされる単量体及び ( メ タ) ア ク リ ル ア ミ ドのモル%をそれぞれ a、 b、 c、 dとする と、 20≥ a 5、 30≥ b≥ 1 0 , 50≥ c≥ 20 65 d 0の範囲にあ る。 また好ま し く は、 1 5≥ a≥ 5、 30≥ b≥ 1 5 40≥ c 20、 60 d≥ 1 5である。 また メ タ ク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体とァ ク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基 含有単量体との比率、 あるいはカ チオ ン性単量体とァ ニオ ン性単 量体である ( メ タ) ア ク リ ル酸との比率は、 それぞれ以下のよ う である。 0. 9 0 > b/ ( a + b ) ≥ 0. 5、 3. 3 > c / ( a + b ) ≥ 1. 1である。
上記関係は、 ァニオ ン性単量体の総モル数がカ チオ ン性単量体 の総モル数よ り高く 、 かつァク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基 含有単量体の共重合比率が、 メ タ ク リ レ ー ト系四級ア ンモニ ゥ ム 塩基含有単量体よ り高いこ とを表している。 このよ うな両性水溶 性高分子は特に無機凝集剤と併用して汚泥の脱水に応用した場 合、 効果を発揮する こ とも同様であるが、 汚泥と脱水機の種類に 合わせ適切な両性水溶性高分子を適用でき る。 すなわち、 前記の よ う にァ ク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体は、 メ 夕 ク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単量体よ り反応性が高い ので、 高分子量品が得られやすい。 特に架橋剤を共存させ架橋処 理を施した両性高分子は、 難脱水性の下水汚泥に効果がある。 本発明の両性水溶性高分子は、 架橋剤を共存させて重合して架 橋性高分子を合成するこ とによ り、 脱水ケーキの 「べ ト ツキ」 を 改善するこ とも可能である。 そのような架橋剤の例として N, N ー メ チ レ ン ビス ア ク リ ルア ミ ドゃエチ レ ン グ リ コ ーノレ ( メ タ ) ァ ク リ レ ー ト などの多官能性単量体、 あるいは N , N— ジ メ チル ( メ タ ) ア ク リ ルア ミ ド ゃ N , N—ジ ェ チル (メ タ) ァ ク リ ル ァ ミ ドなど熱架橋性単量体がある。
本発明の両性水溶性高分子の分子量としては、 1 0万〜 2 0 0 0万であり、 好ま し く は 2 0万〜 1 5 0 0万である。 1 0万以下 では、 各種用途への性能が不足し、 2 0 0 0万以上では、 溶液粘 度が高く なり過ぎ分散性が低下し、 性能も低下する。
本発明の両性水溶性高分子分散液を製造する場合、 使用する高 分子分散剤としては、 イ オ ン性あるいは非イ オ ン性と も使用可能 であるが、 好ま し く はイ オン性である。 イ オン性高分子の う ちで は カ チ オ ン性が好ま しい。 カチオ ン性高分子としては、 カチオ ン 性単量体である ( メ タ ) ァ ク リ ロ イ ルォキ シ ェ チル ト リ メ チル ァ ン モニ ゥ ム塩化物、 ジ メ チルジ ァ リ ルア ン モニ ゥ ム塩化物などで あるが、 これら カチオ ン性単量体と非イ オ ン性単量体との共重合 体も使用可能である。 非イ オ ン性単量体の例と しては、 ア ク リ ル ア ミ ド、 N — ビュル ホ ルム ア ミ ド 、 N一ビュルァ セ ト ア ミ ド 、 N 一ビニル ピ ロ リ ド ン、 N、 N—ジ メ チルア ク リ ルア ミ ド、 ァ ク リ ロ ニ ト リ ル、 ジ ア セ ト ン ア ク リ ルア ミ ド、 2 — ヒ ド ロ キ シ ェ チ ル ( メ タ ) ァク リ レー ト のなどであるが、 ア ク リ ルア ミ ドと の共重 合体が好ましい。
また、 非イ オ ン性高分子と しては、 ポ リ ビュルピロ リ ド ン 、 ァ ク リ ルア ミ ド ポ リ ビュル力 プ ロ ラ ク タ ム共重合体、 ア ク リ ル ァ ミ ド /ス チ レ ン共重合体あるいは無水マレ イ ン酸/ブテ ン共重合 物の完全ア ミ ド化物などア ミ ド基と若干の疎水性基を有する水溶 性高分子が有効である。
これら カチオ ン性高分子分散剤の分子量としては、 5 、 0 0 0 から 2 0 0万、 好ま し く は 5万から 1 0 0万である。 また、 非ィ オン性高分子分散剤の分子量と しては、 1, 000〜 1 0万であ り、 好まし く は 1, 000 5万である。 これら非イ オ ン性ある いはイ オン性高分子分散剤の単量体に対する添加量は、 単量体に 対して 1 Z 1 00〜 : L Z 1 0であ り、 好ま し く は 2Z 1 0 0 ~ 8 / 1 00である。
両性水溶性高分子分散液を製造する場合の重合条件は通常、 使 用する単量体や共重合モル%によって適宜決めていき、 温度と し ては 0 ~ 1 00。cの範囲で行う。 重合開始はラ ジ カ ル重合開始剤 を使用する。 これら開始剤は油溶性あるいは水溶性のどち らでも 良く 、 ァゾ系,過酸化物系、 レ ド ッ ク ス系いずれでも重合する こ とが可能である。 油溶性ァゾ系開始剤の例と しては、 2、 2 ' — ァゾビスイ ソ ブチ ロ ニ ト リ ル、 1、 1, ー ァ ゾビス (シク ロへキ サン カルボ二 ト リ ル) 、 2、 2 ' —ァゾビス ( 2— メ チルプチ 口 二 ト リ ル) 、 2、 2 ' ー ァ ゾ ビ ス ( 2— メ チノレプ ロ ピオ ネ ー ト ) 4、 4ー ァゾビス ( 4ー メ ト キシ ー 2、 4ジ メ チル) パレ 口 二 ト リ ルなどがあげられ、 水混溶性溶剤に溶解し添加する。
水溶性ァゾ系開始剤の例と しては、 2、 2 ' ーァゾビス (ア ミ ジ ノ プロパン) 二塩化水素化物、 2、 2 ' ー ァ ゾ ビス 〔 2— ( 5 ー メ チル ー 2— ィ ミ ダゾ リ ン 一 2—ィ ル) プ ロ パン 〕 二塩化水素 化物、 4、 4, ーァゾビス ( 4ーシァ ノ吉草酸) などがあげられ る。 またレ ド ッ ク ス系の例と しては、 ペルォ ク ソ二硫酸ア ン モニ ゥ ム と亜硫酸ナ ト リ ウ ム、 亜硫酸水素ナ ト リ ウ ム、 ト リ メ チルァ ミ ン、 テ ト ラ メ チルエ チ レ ン ジァ ミ ンなどとの組み合わせがあげ られる。 さ らに過酸化物の例と しては、 ペルォ ク ソ二硫酸ア ン モ ニ ゥ ムあるいはカ リ ウ ム、 過酸化水素、 ベ ン ゾィ ルペルォキサイ ド、 ラ ウ ロ イ ルぺノレォキサイ ド、 ォ ク タ ノ ィ ルペルォキサイ ド、 サク シニ ッ ク ペルォキサイ ド 、 t -ブチルペルォキ シ 2 —ェ チルへ キサノ エ一 ト などをあげるこ とができる。 これら開始剤の中で最 も好ま しいのは、 水溶性ァ ゾ開始剤である 2 、 2 ' — ァゾビ ス ( ア ミ ジ ノ プ ロ パ ン ) 二塩化水素化物、 2 、 2 ' ー ァゾビ ス 〔 — ( 5— メ チルー 2—ィ ミ ダゾ リ ン 一 2—ィ ル) プロ ノ、。ン 〕 二塩 化水素化物である。
本発明の両性水溶性高分子は、 製紙工業におけるパルプ ス ラ ッ ジの脱水、 その他食品工業、 金属、 石油精製の各排水処理、 また 建材関係の砂利洗浄排水の処理また、 一般産業排水処理で生じ る 有機性汚泥及び凝集汚泥を含む混合汚泥などに適用可能である。 特に有効な対象物として下水、 し尿の消化汚泥、 あるいは食品ェ 業排水の余剰汚泥などに優れた効果を発揮する。 これら汚泥は、 本発明の両性水溶性高分子分散液を水に溶解し水溶液とした後、 添加し、 凝集させた後、 ベル ト プレ ス、 フ ィ ル タ ー プレ ス、 デ カ ン タ ーあるいはス ク リ ユ ープレ スなどの脱水機によ り脱水する。 添加量としては、 排水の種類、 懸濁物濃度などのよつて変化する も のであるが、 液量に対して 0 . 1 〜 : L O O O p p m程度であ る。 また、 汚泥に対しては、 汚泥 s s に対して 0 . 1 〜 3質量% である。
また、 本発明の両性水溶性高分子は、 製紙原料の前処理剤と し ても使用可能である。 近年、 環境保護への関心が高ま り、 環境へ の影響を小さ く抑え、 かつ資源節約型の生産方式が各方面におい て検討されている。 製紙工業においても環境への配慮とい う観点 から、 化学薬品を節約可能な機械パルプの開発研究と古紙の再利 用に注力されている。 機械パルプは化学薬品節約の解決糸口はあ るとしても、 原料木材由来の化学物質を多く 含むため、 そのま ま 使用すると ピ ッ チ ト ラ ブルゃ歩留 /濾水性の低下など抄紙に大き く影響する。 そのため抄紙前に、 特にパルプや古紙中に存在する ァニオン性物質やピ ッ チとよばれる樹脂物質の処理にカチオ ン性 水溶性高分子が注目 されている。 本発明の両性水溶性高分子は、 分子中に四級アンモニゥム塩基を含むため広範囲な P Hの製紙原 料の処理に有効である。 添加量としては、 対乾燥製紙原料 0 . 0 0 5 - 0 . 5 0 0 0質量%であ り、 好ま し く は 0 . 0 1 ~ 0 . 1 質量%である。
さ らに本発明の両性水溶性高分子は、 それ単独に使用するか、 あるいは高分子量のァニオン性水溶性高分子と組み合わせて、 パ ルプゃ塡料の歩留向上に効果を発揮する。 現在の製紙原料は、 前 述のように古紙や機械パルプの配合量が増加し、 抄紙時の歩留率 を向上させる こ とが困難になっている。 また、 抄紙ス ピー ドが增 加し、 歩留率の向上を妨げている。 こ う した状況に対応するため 各種二液添加法が開発されているが、 本発明の両性水溶性高分子 は、 高分子量の水溶性ァニオン性高分子と組み合わせるこ とによ り、 歩留を向上させるこ とが可能である。 添加順は本発明の両性 水溶性高分子を加え、 その後、 高分子量のァ ニ オ ン性水溶性高分 子を加える こ とがよ り好ま しい。 ァニオ ン性水溶性高分子は、 (メ タ) アク リ ル酸重合物、 (メ タ) ア ク リ ル酸、 ィ タ コ ン酸、 ァ ク リ ルア ミ ド 2 — メ チルプ ロ パン スル フ ォ ン酸などから選択さ れる一種以上のァユオン性単量体と (メ タ) ア ク リ ルア ミ ド との 共重合物などが使用でき る。 ァニオ ン性水溶性高分子は、 粉末、 水溶液品、 ェマルジ ヨ ン品あるいはデイ スパージ ヨ ン品などどの ような形態でも使用可能である。 両性水溶性高分子単独で使用す る場合の添加量と しては、 対乾燥製紙原料 0 . 0 0 5〜 0 . 5質 量%であり、 好まし く は 0. 0 1 ~0. 1質量%である。 また、 ァニオ ン性水溶性高分子と組み合わせて使用する場合は、 対乾燥 製紙原料 0. 002〜0. 1質量0 /0であ り、 好ま し く は 0. 0 0 5〜 0. 05質量%である。 発明を実施するための最良な形態
以下、 実施例および比較例によって本発明をさ らに詳し く 説明 するが、 本発明はその要旨を超えない限り、 以下の実施例に制約 されるものではない。
(実施例 1 )
温度計、 撹拌機、 窒素導入管、 ペ リ ス タ ポ ン プ ( SMP— 2 1 型、 東京理化器械製) に接続した単量体供給管およびコ ン デン サ 一を備えた 500mLの 4ッロ フ ラ ス コ 内に メ タ ク ロ ィ ルォキ シ ェ チル ト リ メ チルア ン モニ ゥ ム塩化物 (以下 DMCと略記) の 8 0質量%水溶液 46. 3 g、 ァ ク リ ロ イ ルォキ シ ェチル ト リ メ チ ルア ンモニ ゥ ム塩化物 (以下 DMQと略記) の 80質量%水溶液 60. 5 g、 ア ク リ ル酸 (以下 AACと略記) の 60質量%水溶 液 20. 6 g、 ア ク リ ルア ミ ド (以下 AAMと略記) の 5 0 %水 溶液 36. 5 g、 イ オ ン交換水 1 73. l g、 硫酸ア ンモニ ゥ ム 1 25. O g、 分散剤と してァ ク リ ロ イ ルォキ シ ェ チル ト リ メ チ ルア ンモニ ゥ ム塩化物単独重合体 30. 0 g ( 20質量%液、 粘 度 6450 mP a · s ) をそれぞれし こみ p Hを 3. 3に調節し た。 こ の時各単量体のモル%は、 D M C / D M Q / A A C / A A Μ= 25Ζ35Ζ20Ζ20である。 次ぎに反応器内の温度を 3 0 ± 2°Cに保ち、 30分間窒素置換をした後、 開始剤と して 2、 2 ' ーァ ゾビス 〔 2— ( 5—メ チル一 2—ィ ミ ダゾ リ ン一 2—ィ ル) プロパン〕 2塩化水素化物の 1質量。/。水溶液 1. 0 g (対単 量体 0. 0 1質量%) を添加し重合を開始させた。 内部温度を 3 0土 2eCに保ち重合開始から 7時間反応させた時点で上記開始剤 を対単量体 0. 0 1質量%追加し、 さ らに 7時間反応させ終了し た。 得られた分散液のし こみ単量体濃度は 20質量%であ り、 ポ リ マー粒径は 1 0 z m以下、 分散液の粘度は 750 mP a * sで あった。 また静的光散乱法による分子量測定器 (大塚電子製 D L S— 7000 ) によ って重量平均分子量を測定した。 こ の試料を 試料一 1 とする。 組成を表 1、 結果を表 2に示す。
(実施例 2)
実施例 1 と同様に DMC/DMQZAA CZAAM= 1 0 / 4 0 / 1 0 / 3 0からなる水溶性両性高分子の分散液を重合した (試料一 2) 。 組成を表 1、 結果を表 2に示す。
(実施例 3 )
高分子分散剤をポ リ ビュル ピ ロ リ ド ン (分子量、 1 0 , 0 0 0) に変え、 その他は実施例 1 と同様に DMCZDMQZAA C / A AM= 7. 5 / 32. 5 / 37. 5 / 22. 5からなる水溶 性両性高分子の分散液を重合した (試料一 3 ) 。 組成を表 1、 結 果を表 2に示す。
(実施例 4)
実施例 1と同様に DMC/DMQZAA C/AAM= 3 5/ 2 5 Z 20 Z 2 0からなる水溶性両性高分子の分散液を重合し た (試料一 4) 。 組成を表 1、 結果を表 2に示す。
(実施例 5 )
実施例 1 と同様に DMCZDMQZAA C ZAAM= 4 0 // 1 0 / 1 0 Z 3 0から な る水溶性両性高分子の分散液を重合し た (試料— 5 ) 。 組成を表 1、 結果を表 2に示す。
(実施例 6 )
高分子分散剤をポ リ ビュル ピ ロ リ ド ン (分子量、 1 0, 0 0 0 ) に変え、 その他は実施例 1 と同様に DMCZDMQZAA C / A AM= 32. 5 / 7. 5 / 37. 5 / 22. 5からなる水溶 性両性高分子の分散液を重合した (試料 - 6 ) 。 組成を表 1、 結 果を表 2に示す。
(実施例 7 )
温度計、 撹拌機、 窒素導入管、 ペ リ ス タ ポ ン プ (SMP— 2 1 型、 東京理化器械製) に接続した単量体供給管およびコ ン デ ン サ 一を備えた 500mLの 4ッ ロ フ ラ ス コ内に メ タ ク ロイ ノレオキ ン ェチル ト リ メ チルア ン モニ ゥ ム塩化物 (以下 DMCと略記) の 8 0質量%水溶液 46. 3 g、 ァ ク リ ロ イ ルォキシ ェチル ト リ メ チ ルア ン モニ ゥ ム塩化物 (以下 DMQと略記) の 80質量%水溶液 60. 5 g、 アク リ ル酸 (以下 AA Cと略記) の 60質量0 /0水溶 液 20. 6 g、 ア ク リ ルア ミ ド (以下 AAMと略記) の 5 0質量 %水溶液 36. 5 g、 イ オ ン交換水 1 73. l g、 硫酸ア ン モ ニ ゥ ム 1 25. 0 g、 分散剤としてァ ク リ ロ イ ルォキ シ ェ チル ト リ メ チルア ン モニ ゥ ム塩化物単独重合体 3 0. 0 g ( 2 0質量 0 /0 液、 粘度 6450 mP a · s ) 及び N、 N— メ チレ ン ビス ァ ク リ ルア ミ ド の 0. 1質量%水溶液 0. 5 g (対単量体 0. 0 0 0 4 モル% ) をそれぞれし こみ p Hを 3. 4に調節した。 こ の時各単 量体のモル%は、 DMCZDMQZAA C/AAM二 25 Z3 5 / 2 0 Z 2 0である。 次ぎに反応器内の温度を 3 0 ± 2 °Cに保 ち、 30分間窒素置換をした後、 開始剤と して 2、 2 ' 一ァ ゾ ビ ス 〔 2— ( 5— メ チル一 2—ィ ミ ダゾ リ ン 一 2— ィ ル) プロ ノ、。 ン〕 2塩化水素化物の 1質量%水溶液 1. O g (対単量体 0. 0 1質量%) を添加し重合を開始させた。 内部温度を 30 ± 2 °Cに 保ち重合開始から 7時問反応させた時点で上記開始剤を対単量体 0. 0 1質量%追加し、 さ らに 7時間反応させ終了した。 得られ た分散液のしこみ単量体濃度は 20質量%であ り、 ポ リ マ一粒径 は 1 0 m以下、 分散液の粘度は 680 mP a * sであっ た。 ま た、 静的光散乱法による分子量測定器 (大塚電子製 D L S— 7 0 00 ) によ って重量平均分子量を測定した。 こ の試料を試料一 7 とする。 組成を表 1、 結果を表 2に示す。
(実施例 8 )
実施例 7と同様な操作によ り DMCZDMQZAA CZAAM = 1 0/ 40/ 1 0/30, N、 N—メ チ レ ン ビスア ク リ ルア ミ ドを対単量体 0. 0005モル%からなる水溶性両性高分子の分 散液を重合した (試料— 8 ) 。 組成を表 1、 結果を表 2に示す。 (実施例 9 )
高分子分散剤をメ タ ク リ ロイ ルォキシェ チル ト リ メ チルア ン モ ニ ゥ ム塩化物単独重合体 ( 20質量%液、 粘度 8 200 m P a · s ) に変え、 実施例 6と同様な操作によ り、 DMCZDMQZA A C/AAM= 7. 5 / 32. 5 / 37. 5 / 22. 5、 N、 N ー メ チレ ン ビスア ク リ ルア ミ ドを対単量体 0. 0006モル%か らなる水溶性両性高分子の分散液を重合した (試料一 9 ) 。 組成 を表 1、 結果を表 2に示す。
(実施例 1 0 )
高分子分散剤を無水マレ イ ン酸 Zブテ ン共重合物完全ァ ミ ド化 物 (分子量、 1 0, 000) に変え、 その他は実施例 7と同様な 操作によ り、 DMCZDMQZAAC/AAM= 35/ 2 5 / 9. 0 20、 N、 N—メ チ レ ン ビス ア ク リ ルア ミ ドを対単量体 0. 0 0 0 4モル%か らなる水溶性両性高分子の分散液を重合した
(試料一 1 0 ) 。 組成を表 1、 結果を表 2に示す。
(実施例 1 1 )
実施例 7と同様に DMCZDMQZAA C/AAM^ A O / l 0 / 1 0 Z 3 0からなる水溶性両性高分子の分散液を重合した (試料一 1 1 ) 。 組成を表 1、 結果を表 2に示す。
(実施例 1 2)
高分子分散剤を無水マ レ イ ン酸 Zブテ ン共重合物完全ア ミ ド化 物 (分子量、 1 0, 000 ) に変え、 その他は実施例 7と同様に DMC/DMQ/AA C/AAM= 32. 5/ 7. 5/3 7. 5 Z 22. 5からなる水溶性両性高分子の分散液を重合した (試料 一 1 2) 。 組成を表 1、 結果を表 2に示す。
(比較例 1〜5 )
実施例 1 と同様な操作によ り DMCZDMQZAA CZAAM = 1 0/40/ 3/ 47 (比較一 1 ) 、 DMCZDMQZAA C ZAAM= 1 0 30Z40Z 20 (比較一 2 ) 、 DMC/DM Q/AA C/AAM= 40 / 1 0 /3/ 47 (比較— 3 ) 、 DM C/DMQ/AAC/AAM= 30/ 1 0 /40 / 20 (比蛟— 4 ) 及び DMCZDMQZAA CZAAM l O/ A OZ S Z A 7 (架橋剤、 対単量体、 0. 0004モル 0 ) (比較— 5 ) から なる両性水溶性高分子分散液を各々重合した。 組成を表 1、 結果 を表 2に示す。
(実施例 1 3 )
温度計、 撹拌機、 窒素導入管、 ペ リ ス タ ポ ン プ ( S M P— 2 1 型、 東京理化器械製) に接続した単量体供給管およびコ ン デ ン サ 一を備えた 500mLの 4ッロフ ラ ス コ内にァ ク リ ル酸 (以下 A ACと略記) の 60質量0 /0水溶液 42. O gとイ オ ン交換水 1 9 0. l gをし込み、 30質量%水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 2 3. 3 gによ り アク リ ル酸の 50モル%を中和した。 その後、 メ タ ク ロ ィ ルォキシ ェチル ト リ メ チルア ンモニ ゥ ム塩化物 (以下 DMCと 略記) の 80質量%水溶液 22. 3 g、 ァ ク リ ロ イ ルォキ シ ェ チ ル ト リ メ チルア ンモニ ゥ ム塩化物 (以下 DMQと略記) の 8 0質 量%水溶液 83. 0 g、 ア ク リ ルア ミ ド (以下 AAMと略記) の 50質量%水溶液 36. 5 g、 硫酸ア ン モニ ゥ ム 1 2 5. 0 g、 分散剤と してァ ク リ ロ イ ルォキシェチル ト リ メ チルア ン モニ ゥ ム 塩化物単独重合体 30. 0 g (20質量 °ZQ液、 粘度 6 45 0 m P a ^ s ) をそれぞれし こんだ。 この時の ρ Ηは 3. 7であ り、 各 単量体のモル%は、 DMCZDMQ/AA CZAAM= 2 5 Z 1 0Z40Z20である。 次ぎに反応器内の温度を 30 ± 2 °Cに保 ち、 30分間窒素置換をした後、 開始剤と して 2、 2 ' 一ァゾビ ス 〔 2— ( 5— メ チル ー 2—ィ ミ ダゾ リ ン _ 2— ィ ノレ ) プロパ ン〕 2塩化水素化物の 1質量。/。水溶液 1. 0 g (対単量体 0. 0 1 5質量%) を添加し重合を開始させた。 内部温度を 30 ± 2 °C に保ち重合開始から 7時間反応させた時点で上記開始剤を対単量 体 0. 0 1質量%追加し、 さ らに 7時間反応させ終了した。 得ら れた分散液のし こみ単量体濃度は 20質量。 Z。であ り、 ポ リ マー粒 径は 1 0 /z m以下、 分散液の粘度は 960 mP a , sであった。 また、 静的光散乱法による分子量測定器 (大塚電子製 D L S— 7 000 ) によって重量平均分子量を測定した。 この試料を試料一 1 3とする。 組成を表 3、 結果を 4に示す。 (実施例 1 4〜 1 7 )
実施例 1 3と同様に DMCZDMQZAA CZAAM: 1 5 / 1 0/44/3 1 (試料— 1 4 ) 、 DMC/DMQ/AA C/A AM= 25/ 5/35 /3 5 (試料一 1 5 ) 、 DMC/DMQ/ AA CZAAM= 1 0 5 38Z 47 C試料— 1 6 ) 、 DM C /DMQ/A A C /AAM = 1 5 / 5 / 40 / 40 (試料一 1 7 ) からなる組成の分散液を合成した。 組成を表 3、 結果を表 4 に示す。
(実施例 1 8 )
温度計、 撹拌機、 窒素導入管、 ペ リ ス タ ポ ン プ ( S M P— 2 1 型、 東京理化器械製) に接続した単量体供給管およびコ ン デ ン サ —を備えた 5 0 0 mLの 4 ッロ フ ラ ス コ内にァ ク リ ル酸 (以下 A A Cと略記) の 60質量。 Zo水溶液 42. 0 gとイ オ ン交換水 1 9 0. l gをし込み、 30質量%水酸化ナ ト リ ウ ム水溶液 2 3. 1 gによ り ア ク リ ル酸の 50モル%を中和し た。 その後、 メ タ ク ロ ィ ルォキシ ェ チル ト リ メ チルア ン モニ ゥ ム塩化物 (以下 DMCと 略記) の 80質量%水溶液 22. 5 g、 ァ ク リ ロ イ ルォキ シ ェ チ ル ト リ メ チルア ンモニ ゥ ム塩化物 (以下 DMQと略記) の 80質 量%水溶液 52. 3 g、 ア ク リ ルア ミ ド (以下 AAMと略記) の 50質量%水溶液 3 0. 8 g、 硫酸ア ン モニ ゥ ム 1 25 , 0 g、 分散剤としてァ ク リ ロイ ルォキシ ェ チル ト リ メ チルア ン モニ ゥ ム 塩化物単独重合体 3 0. 0 g ( 20質量%液、 粘度 645 0 m P a ^ s ) をそれぞれし こんだ。 こ の時の p Hは 3. 8であ り、 各 単量体のモル%は、 DMCZDMQ/AAC/AAM= 1 0 / 2 5 / 40Z 25である。 次ぎに反応器内の温度を 3 0 ± 2 °Cに保 ち、 30分間窒素置換をした後、 開始剤として 2、 2 ' 一ァ ゾ ビ ス 〔 2— ( 5 — メ チル ー 2— ィ ミ ダゾ リ ン 一 2— ィ ノレ ) プ ロ ノ、。 ン〕 2塩化水素化物の 1質量%水溶液 1. O g (対単量体 0. 0 1 5質量%) を添加し重合を開始させた。 内部温度を 30 ± 2 °C に保ち重合開始から 7時間反応させた時点で上記開始剤を対単量 体 0. 0 1質量%追加し、 さ らに 7時間反応させ終了した。 得ら れた分散液のし こみ単量体濃度は 20質量。 Z。であり、 ポ リ マー粒 径は 1 0 ; m以下、 分散液の粘度は 820 mP a * sであった。 また、 静的光散乱法による分子量測定器 (大塚電子製 D L S— 7 000) によ って重量平均分子量を測定した。 こ の試料を試料一 1 8とする。 組成を表 3、 結果を 4に示す。
(実施例 1 9〜 22 )
実施例 1 と同様に DMC/DMQZAA CZAAM= 1 0 / 2 5/44 3 1 (試料— 1 9 ) 、 DMC/DMQ/AA C/AA M= 5/20 /29/ 46 (試料— 20 ) 、 DMC/DMQ/A AC/AAM= 5/ 1 0/38 /47 (試料— 2 1 ) 、 DM C/ DMQ/AA C/AAM= 7/ 1 5/40/38 (試料— 2 2 ) からなる組成の分散液を合成した。 組成を表 3、 結果を 4に示 す。
(比較例 6 )
イ オ ン交換水 1 27. 6 gおよび 60質量%水溶液ア ク リ ル酸 (AAC) 46. l gを仕込み、 この中に 30質量%水溶液の水 酸化ナ ト リ ウ ム 46. 0 S (対アク リ ル酸 90モ ル 0 Zo ) を加え中 和した。 こ の中にア ク リ ルア ミ ド ( A A M ) 50質量0 /0水溶液 5 4. 6 g、 ァ ク リ ロ イ ノレォキ シ ェチル ト リ メ チル ア ン モニ ゥ ム塩 化物 (DMQ) の 80質量%水溶液 3 1. O gおよびメ タ ク リ ロ ィ ルォキシ ェ チル ト リ メ チルア ン モニ ゥ ム塩化物 (DMC ) の 8 0質量%水溶液 99. 7 gおよびイ ソプロ ピルアルコ ール 0. 3 5 gを仕込み、 各々完全に溶解させた。 別に沸点 1 9 0 °Cないし 230 °Cのイ ソノヽ。ラ フ ィ ン 1 26. O gに ソ ノレ ビ タ ン モ ノ ォ レ ー ト 1 5. 0 gを加え溶解させ、 前記単量体溶液を混合し、 ホ モ ジ ナイ ザーにて 3000 r P mで 1 0分間乳化した。 生成したエ マ ルジ ョ ンを撹拌機および温度制御装置を備えた反応槽に仕込み、 内温を 33〜 3 5 °Cに保ち、 窒素置換を 3 0分間行った。 そ の 後、 4, 4ーァゾビス ( 4ー メ ト キ シ ー 2, 4—ジ メ チル) バレ ロニ ト リ ルをジォキサ ンに溶解した 5質量%溶液を 1. 8 g (対 単量体 0. 05モル% ) を加え重合を開始した。 開始 5時間後、 前記開始剤溶液を 0. 9 g追加し さ らに 5時間重合を継続した。 そして DMCZDMQZAA CZAAM= 30 Z 1 0 /3 0 Z 3 0 (モル% ) からなる両性水溶性高分子を油中水型ェマル ジ ヨ ン 重合法によ り重合した。 組成を表 3、 結果を表 4に示す。
(比較例 7〜 1 1 )
比較例 6と同様にして、 DMC/DMQ/AA CZAAM= 2 0Z0Z8 0Z0 (モル% ) (比較一 7) 、 DMCZDMQZA A C ZAAM= 20 Z 3 0 Z 2 0 3 0 (モル% ) (比較一 8 ) , DMC/DMQ/AA C/AAM = 1 0X 30/30 / 3 0 (モル% ) (比較一 9 ) 、 DMC/DMQ/AA C/AAM = 0 /20/8 0/0 (モル 0 Z。) (比較— 1 0 ) 、 DMC/DMQ/ AA C/AAM = 1 5 / 1 5/ 30/40 (モル。/。) (比較一 1 1 ) 各組成からなる両性水溶性高分子を油中水型ェマルジ ョ ン重 合法により各々重合した。 組成を表 3、 結果を表 4に示す。
(実施例 23~37 )
食品加工廃水余剰汚泥 ( P H 6. 65、 全 s s 24、 0 0 0 m g/mL) 200 mLをポ リ ビー カ ーに採取し、 表 2の本発明に おける両性水溶性高分子、 試料一 1〜試料一 3及び試料- 7〜試 料一 9を対汚泥固形分 3000 p p m添加し、 ビー カ ー移し変え 撹拌 1 0回行った後、 T一 1 1 79 Lの濾布 (ナイ ロ ン製) によ り濾過し、 45秒後の濾液量を測定した。 また濾過した汚泥をプ レ ス圧 2 K gZm2 で 1分間脱水する。 その後、 濾布剝離性と ケ ーキ自己支持性 (脱水ケ ー キの硬さ、 含水率と関係) を目視によ りチ ッ ク し、 ケーキ含水率 ( 1 05°Cで 20 h r乾燥) を測定 した。 次ぎに無機凝集剤併用した場合につき試験した。 同様に汚 泥 200 mLを採取し、 ポ リ塩化第二鉄を対汚泥固形分 1 60 0 P P m添加し ビー カ ー移し変え撹拌 5回行った。 その後、 表 2の 本発明における両性水溶性高分子、 試料一 1〜試料一 12を対汚 泥固形分 35 0 0 p p m添加し、 ビ ー カ —移し変え撹拌 1 0回 行った後、 同様の測定を行った。 結果を表 5に示す。
(比較例 1 2〜 2 1 )
表 2あるいは表 4の比較例の両性高分子比較— 1〜比較一 5を 用いた試験を実施例 23~37と同様に行った。 結果を表 5に示 す。
(実施例 38〜 47 )
下水消化 ( P H 7. 40、 全 s s分 32,000 m g/L) 汚 泥 200 m Lをポ リ ビー カーに採取し、 ポ リ塩化第二鉄を対汚泥 固形分 3 5 0 0 p p m添加し、 ビー カ ー移し変え撹拌 5回行つ た。 撹拌後の汚泥 P Hは、 6. 2であった。 その後、 表 4の本発 明における両性水溶性高分子、 試料一 1 3〜試料 - 22を対汚泥 固形分 2, O O O p p m添加し、 ビ ー カ ー移し変え撹拌 1 0回 行った後、 T一 1 1 79 Lの濾布 (ナイ ロ ン製) によ り濾過し、 45秒後の濾液量を測定した。 また濾過した汚泥をプレ ス圧 2 K S / z で 1分間脱水する。 その後、 濾布釗離性と ケーキ自己支 持性 (脱水ケーキの硬さ、 含水率と関係) を目視によ り チ エ ッ ク し、 ケーキ含水率 ( 1 05 °Cで 20 h r乾燥) を測定した。 結果 を表 6に示す。 (比較例 22〜27 )
表 4の比較例試料、 比較一 6〜比铰一 1 1の両性高分子を用い た試験を実施例 38〜 47と同様に行った。 結果を表 6に示す。 (実施例 48〜 53 )
実施例 1〜 6と同様な操作によ り、 表 7に記載する試料— 23 〜試料一 28を合成した。 これら試料を用い製紙原料の前処理試 験を行なった。 サーモ メ カニ カルパルプ、 雑誌古紙、 L B K Pか らなる中質紙原料 ( P H 6. 8 5、 濁度 9 5 0 F A U、 全 s s 3. 50質量%、 灰分 0. 1 1質量%、 カチオ ン要求量 0. 6 7 m e qZL、 ゼータ ポテ ン シ ャ ル一 1 3 mV) を各々 l O O mL 採取し、 撹拌機にセ ッ ト し、 表 8の試料一 23〜試料一 28をそ れぞれ対 s s分、 300 p p m添加し、 200回転数/分で 6 0 秒間撹拌した。 その後、 ヮ ッ ト マ ン製 NO. 4 1 ( 90 n m ) の 濾紙にて全量濾過し、 濾液の力チオ ン要求量を ミ ュ 一テ ッ ク社 製、 P C D— 03型によ り、 また濁度を HA C H、 D E 20 0 0 P型濁度計にて測定した。 結果を表 8に示す。
(比較例 28 ~ 29 )
比較として重縮合系カチオン と してジ メチルァ ミ ン /ェ ピク 口 ロ ヒ ド リ ン Zポ リ ア ミ ン反応物 (分子量 1 6500、 カ チ オ ン当 量 7. S l m e q/ g、 比較一 A) 、また比較重合系高分子と し て メ タ ク リ ル酸ジ メ チルァ ミ ノ エ チル塩酸中和物のホ モ重合体 (分子量 6 5万、 カ チ オ ン 当量、 5. 1 2 m e q / g , 比蛟ー B ) を用い、 実施例と同様に試験を行った。 結果を表 8に示す。 (実施例 54-59 )
製紙原料 (上質紙製造用、 L B K Pを主体と したもの、 P H 6. 23、 全 s s分 2. 37質量%、 灰分 0. 4 1質量。/。) を検 体と して、 パルプ濃度 0. 9質量%に水道水を用いて希釈、 ブ リ ッ ト式ダイ ナ ミ ッ ク ジ ャ ー テス タ 一によ り歩留率を測定した。 添加薬品と し て カ チ オ ン性デン プ ン、 対製紙原料 0. 2質量 °/0 (以下同様) 、 軽質炭酸カルシ ウ ム、 20質量%、 中性ロ ジ ン サ ィ ズ、 0. 2質量%、 硫酸バン ド 0. 6質量0/。、 試料— 1〜試料 一 6の両性水溶性高分子 0. 025質量%をそれぞれこの順で 1 5秒間隔で添加し、 撹拌を開始する。 全薬品添加後の P Hは 6. 57であった。 また濾紙を乾燥後、 濾紙を 600 °Cで焼却し灰分 を測定するこ と によ り炭酸カルシ ウ ム歩留率を算出した。 結果を 表 9に示す。
(比較例 30〜 33 )
比較一 1〜比較一 4を用い、 実施例 54〜 59と同様な操作で 試験を行なった。 結果を表 9に示す。
(実施例 60 ~ 65 )
製紙原料 (上質紙製造用、 L B K Pを主体と したもの、 P H 6. 23、 全 s s分 2. 37質量%、 灰分 0. 4 1質量% ) を検 体と して、 パルプ濃度 0. 9質量%に水道水を用いて希釈、 ブ リ ッ ト式ダイ ナ ミ ッ ク ジ ャ ー テス タ 一によ り歩留率を測定した。 添加薬品と し て カ チ オ ン性デ ン プ ン、 対製紙原料 0. 2質量 0 Zo (以下同様) 、 軽質炭酸カルシ ウ ム、 20質量%、 中性ロ ジ ン サ ィ ズ、 0. 2質量%、 硫酸バン ド 0. 6質量%、 試料一 1〜試料 一 6の両性水溶性高分子 0. 0 1 5質量。/。をそれぞれこ の順で 1 5秒間隔によ り添加し、 最後にァニオ ン性凝集剤 (ハイ モロ ッ ク S S— 1 2 0、 ァニオ ン化度 2 0モ ル%、 分子量 1 2 0 0 ) を 0. 2質量%水溶液を 0. 0 1質量%添加し撹拌を開始する。 全 薬品添加後の P Hは 6. 57であった。 また濾紙を乾燥後、 濾紙 を 600 °Cで焼却し灰分を測定するこ とによ り炭酸カ ル シ ウ ム歩 留率を算出した。 結果を表 1 0に示す。
(比較例 34-37 )
実施例 60〜 65と同様な操作によ り、 比較一 1〜比較— 4を 用い歩留試験を行なった。 結果を表 1 0に示す。 産業上の利用可能性
メ タ ク リ レ ー ト系ァク リ レ ー ト系四級ア ン モニ ゥ ム塩基含有単 量体、 ァ ク リ レ ー ト系四級ア ン モ ニ ゥ ム塩基含有単量体、 ( メ タ) ア ク リ ル酸及びア ク リ ルア ミ ドの各モル%を特定の範囲で含 有する単量体混合物を塩水溶液中で該塩水溶液に可溶な高分子分 散剤共存下で、 分散重合法によ り製造して得られる カチオ ン性基 を有する両性高分子を短時間で溶解可能な粒径 1 00 ;w m以下の 高分子微粒子からなる両性水溶性高分子分散液製品を高濃度で効 率良 く合成するこ とができ、 この両性水溶性高分子分散液製品を 有機汚泥の脱水剤、 製紙原料の前処理剤あるいは歩留向上剤と し て使用するこ とができ るので、 その産業上の利用価値は甚だ大き い。 【表 1】
Figure imgf000032_0001
DMC;メタクロィルォキシェチル卜リメチルアンモニゥム塩化物 DMQ;ァクロイルォキシェチルトリメチルアンモニゥム塩化物 AAC;ァクリル酸、 AAM;ァクリルアミド
実施例 1〜6は N, N—メチレンビスアクリルアミド無添加、 実施例 7〜1 2は N, N—メチレンビスアクリルアミド重合時添加、
【表 2】
Figure imgf000033_0001
架橋剤;対単量体、 モル%、 液粘度 mP a · s 分子量:単位は万
Figure imgf000034_0001
DMC;メタクロィルォキシェチルトリメチルアンモニゥム塩化物 DMQ;ァクロィルォキシェチルトリメチルアンモニゥム塩化物 AAC ;アクリル酸、 AAM ;アクリルアミド
実施例 1 6は N, N—メチレンビスアクリルアミド無添加、 実施例 7 12は N, N—メチレンビスアクリルアミド重合時添加、
【表 4】
Figure imgf000035_0001
架橋剤;対単量体、 モル%、 液粘度 mP a · s 分子量:単位は万
【表 5】
Figure imgf000036_0001
無機凝集剤添加量 ppm (対汚泥固形分) 濾液量: mL、 ケ- キ含水率:質量%、
【表 6】
Figure imgf000037_0001
無機凝集剤添加量: p p m (対汚泥固形分) 濾液量: mL、 ケーキ含水率:質量%、
【表 7】
§式 ·名 DMC DMQ AAC 續 分子量 試料- 23 25 35 20 20 6 0万 試料- 24 10 40 10 30 7 5万 試料- 25 7. 5 32. 5 37. 5 22. 5 4 5万 試料- 26 35 25 20 20 5 0万 試料- 27 40 10 10 30 3 5万 試料- 28 32. 5 7. 5 37. 5 22. 5 4 0万 【表 8】
Figure imgf000038_0001
濾液カチオン要求量 me q/L 濾液濁度: FAU
【表 9】
Figure imgf000038_0002
総歩留率;幫量%、 無機物歩留率;質量%
【表 1 0】
Figure imgf000039_0001
留率;質量%、 無機物歩留率;質量%

Claims

請求の範囲
1 . 下記一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3 ) で表わされる単量休及び (メ タ) ア ク リ ルア ミ ド のモル%をそれぞれ a、 b、 c、 d とす る と、 a、 b、 c、 dが 5 0 ≥ a≥ 5、 5 0≥ b ≥ 5 ^ 4 0 ≥ c ≥ 5 , 8 5≥ d≥ 0の範 IIにある単量体混合物を塩水溶液中で該 塩水溶液に可溶な高分子分散剤共存下で、 分散重合法によ り製造 した粒径 1 0 0 V m以下の高分子微粒子からなる両性水溶性高分 子分散液。
Figure imgf000040_0001
一般式 ( 1 )
(上記式において、 、 R 2 は炭素数 1〜 3 のアルキル ま た ァ ルコ キ シル基あるいはベ ン ジル基であ り、 R 3 は水素あるいは炭 素数 1〜 3 のアルキルまたアルコ キ シル基あるいはベ ン ジ ル基で あ り、 同種でも異種でも良い、 Aは酸素原子または N H、 B は炭 素数 2〜 4 のアルキ レ ン基あるいはアルコ キ シ レ ン基、 X! は陰 ィ オ ンをそれぞれ表わす)
Figure imgf000040_0002
一般式 ( 2 )
(上記式において、 R 4 、 R 5 は炭素数 1〜 3 のアルキルまたァ ルコ キ シル基あるいはベ ン ジル基であ り、 R 6 は水素あるいは炭 素数 1〜 3 のアルキルま たアルコ キ シル基あ る いはベ ン ジ ル基で あり、 同種でも異種でも良い、 Aは酸素原子または N H、 B は炭 素数 2〜 4 のアルキ レ ン基あるいはアルコ キ シ レ ン S、 X 2 は陰 ィ オ ンをそれぞれ表わす)
Figure imgf000041_0001
一般式 ( 3 ) (上記式において、 R 7 は水素、 メ チル基またはカルボキシ メ チ ル基、 Re は水素またはカルボキシル基、 Qは S 03 、 C 6 H 4 S 03 、 C ONH C ( C H 3 ) 2 C H2 S 03 あるいは C O O、 Y , は水素または陽イ オ ンをそれぞれ表わす)
2. 前記一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3 ) で表わされる単量体のモ ル%を a、 b、 cとすると、 a、 b、 cが 30 a 5、 5 0≥ b≥ 1 0 ^ 30≥ c≥ 5の範囲にあ り、 0. 9≥ b/ ( a + b ) ≥ 0. 5, 1. 0≥ c / ( a + b) ≥ 0. 1の条件を満たす関係 にあるこ とを特徴とする請求項 1に記載の両性水溶性高分子分散 液。
3. 前記一般式 ( 1 ) 、 ( 2) 、 ( 3 ) で表わされる単量体のモ ル%を a、 b、 cとすると、 a、 b、 cが 50≥ a≥ 1 0、 3 0 ≥ b≥ 5 > 30 c 5の範囲にあり、 0. 9 a / ( a + b ) ≥ 0. 5、 1. 0≥ c / ( a + b ) ≥ 0. 1の条件を満たす関係 にあるこ とを特徴とする請求項 1に記載の両性水溶性高分子分散 液。
4. 前記一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3 ) で表わされる単量体及び ( メ タ) ア ク リ ルア ミ ド のモル%をそれぞれ a、 b、 c、 dとす ると、 a、 b、 c、 dが 3 0 a≥ 1 0、 20≥ b≥ δ, 5 0≥ c≥ 20 6 5 d≥ 0の範囲にあ り、 0. 9 0 > a Z ( a + b ) ≥ 0. 5、 3. 3 > c / ( a + b) ≥ 1. 1の関係にある単 量体混合物を塩水溶液中で該塩水溶液に可溶な高分子分散剤共存 下で、 分散重合法によ り製造した粒径 1 00 /z m以下の高分子微 粒子からなる両性水溶性高分子分散液。
5. 前記一般式 ( 1 ) 、 ( 2 ) 、 ( 3 ) で表わされる単量体及び ( メ タ) ア ク リ ルア ミ ド のモル%をそれぞれ a、 b、 c、 dとす る と、 a、 b、 c、 dが 20≥ a≥ 5、 30 b≥ 1 0、 5 0≥ c≥ 20 ^ 6 5≥ d≥ 0の範囲にあ り、 0. 9 0 > b / ( a + b ) ≥ 0. 5、 3. 3 > c / ( a + b ) ≥ 1. 1の関係にある単 量体混合物を塩水溶液中で該塩水溶液に可溶な高分子分散剤共存 下で、 分散重合法によ り製造した粒径 l O O ^ m以下の高分子微 粒子からなる両性水溶性高分子分散液。
6. 前記単量体混合物総モル数に対し、 0. 000 1〜 0. 0 1 モル%の架橋性単量体を共存させ重合する こ とを特徴とする請求 項 1 ~5に記載の両性水溶性高分子分散液。
7. 前記高分子分散剤がイ オ ン性であるこ とを特徴とする請求項 1〜 5に記載の両性水溶性高分子分散液。
8. 前記高分子分散剤のイ オ ン当量が 1. 5〜 : L 5 m e qZ gで ある こ とを特徴とする請求項 7に記載の両性水溶性高分子分散 液。
9. 前記両性高分子分散液を構成する両性水溶性高分子分の分子 量が 1 0万〜 2000万であるこ とを特徴とする請求項 1〜 5に 記載の両性水溶性高分子分散液。
1 0. 前記塩水溶液を構成する塩が、 少な く とも一種の多価ァニ オ ン性塩を含有するこ とを特徴とする請求項 1〜5に記載の両性 水溶性高分子分散液。
1 1. 請求項 1〜 3に記載の両性水溶性高分子分散液を水に溶解 した後、 有機汚泥に添加、 混合した後、 脱水機によ り脱水する こ とを特徴とする有機汚泥の脱水方法。
1 2 . 無機凝集剤を併用するこ とを特徴とする請求項 1 1 に記載 の有機汚泥の脱水方法。
1 3 . 請求項 1、 4あるいは 5に記載の両性水溶性高分子分散液 を水に溶解した後、 無機凝集剤と併用して有機汚泥に添加、 混合 した後、 脱水機によ り脱水するこ とを特徴とする有機汚泥の脱水 方法。
1 4 . 請求項 1〜 3に記載の両性水溶性高分子分散液を水に溶解 した後、 抄紙前の製紙原料中に添加し処理した後、 抄紙する こ と を特徴とする製紙原料の前処理方法。
1 5 . 請求項 1〜 3に記載の両性水溶性高分子分散液を水に溶解 した後、 歩留向上及び Z又は濾水性向上を目的と して、 抄紙前の 製紙原料中に添加するこ とを特徴とする紙の製造方法。
1 6 . 請求項 1〜 3に記載の両性水溶性高分子分散液を水に溶解 し水溶液とした後、 ( メ タ) ア ク リ ル酸、 ア ク リ ルア ミ ド 2 — メ チルプロ パン スルフ ォ ン酸から選択された一種以上の (共) 重合 物あるいは ( メ タ) ア ク リ ルア ミ ド と の共重合物とを組み合わ せ、 歩留向上及び 又は濾水性向上を目的と して、 抄紙前の製紙 原料中に添加するこ とを特徴とする紙の製造方法。
PCT/JP2002/005166 2001-06-11 2002-05-28 Amphoteric water-soluble polymer dispersion and use thereof WO2002100944A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020037016200A KR100853926B1 (ko) 2001-06-11 2002-05-28 양성 수용성 고분자 분산액 및 그 사용방법
EP02728180A EP1403316A4 (en) 2001-06-11 2002-05-28 DISPERSION OF AMPHOTERIC WATER SOLUBLE POLYMER AND ITS USE
US10/480,392 US7250462B2 (en) 2001-06-11 2002-05-28 Amphoteric water-soluble polymer dispersion and use thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001175222A JP3651669B2 (ja) 2000-12-18 2001-06-11 両性水溶性高分子分散液
JP2001-175222 2001-06-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002100944A1 true WO2002100944A1 (en) 2002-12-19

Family

ID=19016398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/005166 WO2002100944A1 (en) 2001-06-11 2002-05-28 Amphoteric water-soluble polymer dispersion and use thereof

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7250462B2 (ja)
EP (1) EP1403316A4 (ja)
KR (1) KR100853926B1 (ja)
CN (1) CN1279109C (ja)
WO (1) WO2002100944A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100564403C (zh) * 2003-02-21 2009-12-02 海茂株式会社 分子量降低的水溶性聚合物、其生产方法及用途

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100418900C (zh) * 2004-07-16 2008-09-17 上海恒谊化工有限公司 高分子量双亲阳离子型絮凝剂及其制备方法
CN1314720C (zh) * 2004-12-13 2007-05-09 大连广汇化学有限公司 高分子量两性高分子的制备方法
FR2879606B1 (fr) * 2004-12-22 2007-06-08 Snf Sas Soc Par Actions Simpli Dispersions aqueuses salines de (co)polymeres anioniques ou amphoteres, leur procede de fabrication et leurs applications
US20060249269A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Kurian Pious V High molecular weight compact structured polymers, methods of making and using
WO2007045510A1 (de) * 2005-10-21 2007-04-26 Btg Instruments Gmbh Vorrichtung und verfahren zur bestimmung eines organischen und eines anorganischen anteils einer probe
CN1314719C (zh) * 2005-10-21 2007-05-09 天津大学 制备单分散聚丙烯酰胺微球的方法
CN100535020C (zh) * 2006-11-30 2009-09-02 华南理工大学 一种新型两性离子高分子污泥脱水剂及其制备方法
KR101200124B1 (ko) * 2008-08-27 2012-11-12 가오 가부시키가이샤 무기 안료용 고분자 분산제
US8865632B1 (en) 2008-11-10 2014-10-21 Cesi Chemical, Inc. Drag-reducing copolymer compositions
CN102153697B (zh) * 2010-01-20 2014-09-03 荒川化学工业株式会社 水溶性聚合物分散液、纸力增强剂、造纸用助滤剂和造纸用助留剂
CN102642904B (zh) * 2012-04-24 2014-04-09 中国科学院长春应用化学研究所 一种处理造纸废水的絮凝剂及其制备方法
FI125712B (en) * 2012-11-13 2016-01-15 Kemira Oyj Paper-making material and its use
RU2522927C1 (ru) * 2012-11-29 2014-07-20 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Российский государственный университет нефти и газа имени И.М. Губкина" Флокулянт для очистки воды и способ его получения
CN104277816B (zh) * 2014-10-08 2017-07-04 西南石油大学 一类磺酸盐型两性高分子表面活性剂及其合成方法
FI127289B (en) 2016-11-22 2018-03-15 Kemira Oyj Use of a polymer product for controlling precipitation in the manufacture of paper or paperboard
JP6737439B2 (ja) * 2017-03-14 2020-08-12 栗田工業株式会社 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
CN108102028B (zh) * 2018-02-07 2020-11-13 山东诺尔生物科技有限公司 一种水包水型两性聚丙烯酰胺乳液及其制备方法
US11028538B2 (en) * 2019-02-28 2021-06-08 Solenis Technologies, L.P. Composition and method for increasing wet and dry paper strength
WO2021112218A1 (ja) * 2019-12-06 2021-06-10 栗田工業株式会社 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
CN114456311B (zh) * 2020-10-22 2023-04-28 中国石油化工股份有限公司 微交联两性离子聚丙烯酰胺的制备方法及应用

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485199A (en) * 1987-09-25 1989-03-30 Mitsui Cyanamid Kk Dehydration method for sludge
JPH02105809A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Kyoritsu Yuki Co Ltd 水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法
JPH0578997A (ja) * 1991-09-11 1993-03-30 Nippon P M C Kk 紙の製造法
JPH07188349A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Mitsui Toatsu Chem Inc アニオン性の水溶性重合体
JPH07256300A (ja) 1994-03-24 1995-10-09 Nippon Gesuido Jigyodan 無機凝集剤と両性高分子凝集剤を併用する汚泥の脱水方法
JPH07256299A (ja) 1994-03-24 1995-10-09 Nippon Gesuido Jigyodan 両性高分子汚泥脱水剤
JPH08225621A (ja) * 1994-12-15 1996-09-03 Hymo Corp 両性水溶性重合体分散液、その製造方法および該分散液からなる処理剤
JPH0978488A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Hymo Corp 濾水性向上剤
JPH0978487A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Hymo Corp 填料歩留り向上剤
JPH10500A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Hymo Corp 汚泥の処理方法
JPH10137800A (ja) * 1996-09-13 1998-05-26 Hymo Corp し尿処理汚泥の脱水剤およびし尿処理汚泥の脱水剤の製造方法
JPH10244300A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Hymo Corp 汚泥脱水方法
JP2001140191A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Hymo Corp 歩留向上方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149292A (en) 1977-05-31 1978-12-26 Sumitomo Chem Co Ltd High-polymer ampholyte, its production and paper-strengthening agent and high-polymer coagulant containing the same as major ingredient
JPH078893B2 (ja) 1986-03-04 1995-02-01 ダイヤフロック株式会社 両性高分子凝集剤の製造方法
GB9411444D0 (en) * 1994-06-08 1994-07-27 Cdm Ab Dewatering of suspensions
US5708071A (en) 1994-12-15 1998-01-13 Hymo Corporation Aqueous dispersion of an amphoteric water-soluble polymer, a method of manufacturing the same, and a treating agent comprising the same
US5639841A (en) * 1995-02-28 1997-06-17 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Polymers containing macromonomer mixtures
JPH08269890A (ja) 1995-03-30 1996-10-15 Nippon P M C Kk 製紙用添加剤及び製紙方法
JPH08283349A (ja) 1995-04-06 1996-10-29 Dia Furotsuku Kk 両性高分子凝集剤
KR100422282B1 (ko) * 1995-12-25 2005-05-17 하이모 가부시키가이샤 초지방법
ATE238353T1 (de) * 1997-10-16 2003-05-15 Hymo Corp Verfahren zur herstellung von wasserlöslichen polymer dispersionen
US5985992A (en) * 1997-12-10 1999-11-16 Cytec Technology Corp. Anionic polymer products and processes
US6313246B1 (en) * 1999-07-07 2001-11-06 Nalco Chemical Company High molecular weight zwitterionic polymers
US6217778B1 (en) * 1999-09-08 2001-04-17 Nalco Chemical Company Anionic and nonionic dispersion polymers for clarification and dewatering
JP2001179300A (ja) 1999-12-27 2001-07-03 Toagosei Co Ltd パルプ又は製紙工業汚泥の脱水方法
US6365052B1 (en) * 2000-03-21 2002-04-02 Nalco Chemical Company Very high molecular weight cationic dispersion polymers for dewatering animal farm wastewater
US6767867B2 (en) * 2001-04-16 2004-07-27 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of treating subterranean zones penetrated by well bores

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485199A (en) * 1987-09-25 1989-03-30 Mitsui Cyanamid Kk Dehydration method for sludge
JPH02105809A (ja) * 1988-10-14 1990-04-18 Kyoritsu Yuki Co Ltd 水溶性カチオンポリマー分散液の製造方法
JPH0578997A (ja) * 1991-09-11 1993-03-30 Nippon P M C Kk 紙の製造法
JPH07188349A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Mitsui Toatsu Chem Inc アニオン性の水溶性重合体
JPH07256300A (ja) 1994-03-24 1995-10-09 Nippon Gesuido Jigyodan 無機凝集剤と両性高分子凝集剤を併用する汚泥の脱水方法
JPH07256299A (ja) 1994-03-24 1995-10-09 Nippon Gesuido Jigyodan 両性高分子汚泥脱水剤
JPH08225621A (ja) * 1994-12-15 1996-09-03 Hymo Corp 両性水溶性重合体分散液、その製造方法および該分散液からなる処理剤
JPH0978488A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Hymo Corp 濾水性向上剤
JPH0978487A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Hymo Corp 填料歩留り向上剤
JPH10500A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Hymo Corp 汚泥の処理方法
JPH10137800A (ja) * 1996-09-13 1998-05-26 Hymo Corp し尿処理汚泥の脱水剤およびし尿処理汚泥の脱水剤の製造方法
JPH10244300A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Hymo Corp 汚泥脱水方法
JP2001140191A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Hymo Corp 歩留向上方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1403316A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100564403C (zh) * 2003-02-21 2009-12-02 海茂株式会社 分子量降低的水溶性聚合物、其生产方法及用途
US7732527B2 (en) 2003-02-21 2010-06-08 Hymo Corporation Water-soluble polymers reduced in molecular weight, process for production thereof and usage thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR100853926B1 (ko) 2008-08-25
CN1543484A (zh) 2004-11-03
CN1279109C (zh) 2006-10-11
EP1403316A4 (en) 2005-09-07
EP1403316A1 (en) 2004-03-31
US7250462B2 (en) 2007-07-31
US20040132896A1 (en) 2004-07-08
KR20040022429A (ko) 2004-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002100944A1 (en) Amphoteric water-soluble polymer dispersion and use thereof
JP5366301B2 (ja) 粉末状イオン性水溶性高分子およびその用途
RU2371454C2 (ru) Катионные полимерные дисперсии, способ их получения и их применение
JPS6310609A (ja) ビニルアミン共重合体およびその製法
WO2004000944A1 (ja) 水溶性重合体分散液、その製造方法およびその使用方法
JP4886228B2 (ja) 水溶性重合体分散液及びそれを用いた抄紙方法
JP2007023146A (ja) イオン性微粒子およびその用途
JP4126931B2 (ja) 高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JP3712946B2 (ja) 両性水溶性高分子分散液
JP3886098B2 (ja) 汚泥脱水剤及び汚泥脱水方法
JP4425528B2 (ja) 製紙方法
JP3819766B2 (ja) 製紙スラッジの脱水方法
JP2009039652A (ja) 汚泥脱水剤および汚泥脱水方法
WO2006126674A1 (ja) 水溶性重合体の製造方法及びその用途
JP2009039650A (ja) 汚泥脱水剤および汚泥脱水方法
JP5601704B2 (ja) 汚泥脱水剤および汚泥脱水方法
JP2012170943A (ja) 汚泥脱水剤および汚泥脱水処理方法
JP3714612B2 (ja) 汚泥脱水方法
JP4213320B2 (ja) 製紙白水中の有価物回収方法
JP2009039651A (ja) 汚泥脱水剤および汚泥脱水方法
JP3642566B2 (ja) 抄紙方法
JP3651669B2 (ja) 両性水溶性高分子分散液
JP2004059750A (ja) アミジン系水溶性高分子エマルジョン及びその使用方法
JP2009280648A (ja) 粉末からなるイオン性水溶性高分子とその製造方法およびその用途
JP2003193395A (ja) 抄紙方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002728180

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020037016200

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10480392

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20028156919

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002728180

Country of ref document: EP