WO2002092671A1 - Film en polypropylene a orientation biaxiale - Google Patents

Film en polypropylene a orientation biaxiale Download PDF

Info

Publication number
WO2002092671A1
WO2002092671A1 PCT/JP2002/004466 JP0204466W WO02092671A1 WO 2002092671 A1 WO2002092671 A1 WO 2002092671A1 JP 0204466 W JP0204466 W JP 0204466W WO 02092671 A1 WO02092671 A1 WO 02092671A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
polypropylene
longitudinal direction
biaxially oriented
polypropylene film
Prior art date
Application number
PCT/JP2002/004466
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Jun'ichi Masuda
Shigeru Tanaka
Tai Sasamoto
Masatoshi Ohkura
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to CA 2426662 priority Critical patent/CA2426662C/en
Priority to KR1020027014815A priority patent/KR100934713B1/ko
Priority to US10/416,396 priority patent/US7309740B2/en
Priority to EP02724721.2A priority patent/EP1398344B1/en
Publication of WO2002092671A1 publication Critical patent/WO2002092671A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/14Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively
    • B29C55/143Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively firstly parallel to the direction of feed and then transversely thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/14Organic dielectrics
    • H01G4/18Organic dielectrics of synthetic material, e.g. derivatives of cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing

Definitions

  • the present invention is directed to a biaxially oriented polish suitable for a wide range of uses such as packaging and industrial use! A propylene film.
  • a 20 m biaxially oriented polypropylene film or the like is used, and most of them are manufactured by a general-purpose vertical-horizontal sequential biaxial stretching method.
  • the general-purpose vertical-horizontal sequential biaxial stretching method used here means that a polymer is melted by an extruder, passed through a filter, extruded from a slit die, wound around a metal drum, cooled and solidified into a sheet.
  • a stretched film is obtained, the unstretched film is stretched in the longitudinal direction between rolls provided with a difference in peripheral speed, then guided to a tenter, stretched in the width direction, heat-fixed, and cooled to obtain a rolled stretched film.
  • This is a typical production method for biaxially oriented polypropylene films.
  • the same performance and processing suitability can be obtained with a 15 m biaxially oriented poly'propylene film, it is possible to reduce waste and resources by 25%. Become.
  • the heat shrinkage of the polypropylene film tends to increase. If the dimensional stability of the film at high temperatures deteriorates, the film may shrink during secondary processing such as printing, coating, laminating, etc., and the commercial value of the film may be extremely reduced. Therefore, It is necessary to keep the heat shrinkage almost equal to or less than that of general-purpose biaxially oriented polypropylene film.
  • the biaxially stretched polypropylene film has been strengthened according to Japanese Patent Publication No. 41-2710, Japanese Patent Publication No. 4-378079, and Japanese Patent Publication No. It is known that the film is stretched in the longitudinal direction and the width direction and then re-stretched in the longitudinal direction to form a film strong in the longitudinal direction. Further, in order to improve the widthwise weakness of such a film strong in the longitudinal direction, Japanese Patent Application Laid-Open No. 56-51329 / 29 discloses that a polypropylene sheet having a specific melt crystallization temperature is biaxially stretched. Later, a method of re-stretching in the longitudinal direction is disclosed.
  • the fine structure of a so-called general-purpose biaxially stretched polypropylene film (hereinafter, referred to as a fibril structure) formed by a general-purpose vertical-horizontal sequential biaxial stretching method using a general-purpose polypropylene is converted into an atomic force microscope (AFM). ), A network structure consisting of fibrous fibrils with a thickness of about 20 nm was observed, and the fibrils were mainly oriented in the width direction.
  • fibrils are strong in the length direction but easily deform in the width direction. Therefore, this was considered to be the cause of the film's rigidity being biased in the width direction.
  • One form of the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is measured at 230 ° C.
  • melt tension (MS) and melt flow rate (MFR) of the polypropylene used in the present invention are represented by the following formula (2).
  • biaxially oriented polypropylene film made of polypropylene that satisfies l og (MS)> -0.611 og (MFR) + 0.52 (2) (second embodiment).
  • another form of the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is a biaxially oriented polypropylene film containing a polypropylene having a trouton ratio of 30 or more (third aspect).
  • biaxially oriented polypropylene film of the present invention is a biaxially oriented polypropylene film made of polypropylene having a trouton ratio of 16 or more (fourth embodiment). .
  • Still another embodiment of the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is a longitudinal fibril having a width of 40 nm or more passing through two sides parallel to the width direction on a 1 ⁇ m square film surface having one side parallel to the longitudinal direction. (5th form).
  • the above-described biaxially oriented polypropylene film of the present invention is a film which is not only strengthened mainly in the longitudinal direction, but also has a low heat shrinkage and good dimensional stability at high temperatures.
  • melt tension (MS) and the melt flow rate (MFR) measured at 230 ° C are expressed by the following formula (1).
  • melt tension (MS) and the melt flow rate (MFR) measured at 230 ° C. are expressed by the following formula (1)
  • a biaxially oriented polypropylene film containing high melt tension polypropylene that satisfies l og (MS)>-0.61 l og (MFR) + 0.82 (1).
  • Such a polypropylene is usually referred to as a high melt tension polypropylene having a high melt tension (MS) (High Melt St Streng tth—PP; hereinafter, referred to as HMS—PP).
  • melt tension (MS) measured at 230 ° C is defined as the melt speed measured by heating the polypropylene to 230 ° C using a melt tension tester manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd. The tension at the time of pulling this strand at a speed of 6.5 m / min was measured, and was taken as the melt tension (MS).
  • the unit is cN.
  • melt flow rate (MFR) measured at 230 ° C is the melt flow rate (FR) measured under a load of 2.16 kg according to JISK 6758, and the unit is , G no 10 minutes.
  • the polypropylene used in the biaxially stretched polypropylene film of the present invention contains polypropylene satisfying the formula (1), and has high rigidity in the longitudinal direction, which has been difficult in conventional general-purpose longitudinal-transverse sequential biaxial stretching methods.
  • An axially stretched polypropylene film can be manufactured. That is, the polypropylene satisfying the formula (1) suppresses the rearrangement of the longitudinally oriented crystals in the width direction during the transverse stretching.
  • a method for obtaining a polypropylene satisfying the formula (1) a method of blending a polypropylene containing a large amount of a high molecular weight component, a method of blending an oligomer or polymer having a branched structure, and a method described in JP-A-62-121704 In a polypropylene molecule, a method of introducing a long-chain branching structure, or melt tension and intrinsic viscosity without introducing long-chain branching as described in Japanese Patent No.
  • n and sintering crystallization temperature and the melting point satisfies a specific relationship to each other and a method in which boiling xylene extraction residual rate is the linear crystalline polypropylene in a specific range is preferably used et al
  • HMS-PP in which a long chain branch is introduced into the polypropylene molecule to increase the melt tension.
  • HMS- PP with increased melt tension by introducing long chain branching
  • B a S e 1 1 company manufactured HMS- PP (Type name: PF- like 8 1 4)
  • B orea 1 is manufactured by HMS-PP (type name: WB130 HMS, etc.) 'and Dow HMjS-PP (type name: D201, etc.).
  • An index value indicating the degree of long-chain branching of polypropylene includes a branching index g represented by the following formula.
  • [77] LB is the intrinsic viscosity of polypropylene having long chain branches
  • [77] Lin is the linear viscosity of linear crystalline polypropylene having substantially the same weight average molecular weight as polypropylene having long chain branches.
  • Intrinsic viscosity The intrinsic viscosity shown here is measured at 135 ° C by a known method for a sample dissolved in tetral. The weight-average molecular weight is determined by the method disclosed by M.L. Mc Connel 1 in American Laboratory, May, 63-75 (1978), that is, low-angle laser light scattering photometry. Measure with
  • the branching index g of the propylene satisfying the formula (1) contained in the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is preferably 0.95 or less, more preferably 0.9 or less. If the branching index exceeds 0.95, the effect of adding polypropylene satisfying the formula (1) may decrease, and the Young's modulus in the longitudinal direction of the film may become insufficient. .
  • the melt tension (MS) of the propylene satisfying the formula (1) contained in the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is preferably in the range of 3 to 100 cN. If the MS is less than 3 cN, the Young's modulus in the longitudinal direction of the film may be insufficient. As the melt tension (MS) increases, the Young's modulus in the longitudinal direction tends to increase. However, if the melt tension (MS) exceeds 100 cN, the film-forming properties may deteriorate.
  • the melt tension (MS) of the polypropylene satisfying the formula (1) is more preferably 4 to 80 cN, further preferably 5 to 40 cN, and still more preferably 5 to 20 cN.
  • the mixing amount of polypropylene satisfying the formula (1) contained in the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is not particularly limited, but is preferably 1 to 60% by weight.
  • the feature is that the effect is seen. If the mixing amount is less than 1% by weight, the transverse stretching property may be deteriorated, or the effect of improving the rigidity in the longitudinal direction may be reduced. If the mixing amount is more than 60% by weight, the longitudinal stretching property may be deteriorated and the film may have an impact resistance. Sex, haze, etc. may deteriorate.
  • the mixing amount of the polypropylene that satisfies the formula (1) is more preferably 2 to 5'0% by weight, and still more preferably 3 to 40% by weight. Rate (MFR) satisfies the following equation (2)
  • the polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is made of polypropylene satisfying the formula (2), it has high rigidity in the longitudinal direction, which has been difficult in the general-purpose longitudinal-horizontal sequential biaxial stretching method. An axially stretched polypropylene film can be produced.
  • the polypropylene used in the present invention more preferably satisfies the formula (3), and particularly preferably satisfies the formula (4). These can be prepared, for example, by adding HMS-PP, and the rigidity in the longitudinal direction can be further improved.
  • Polypropylene is, for example, a mixture of so-called high melt tension polypropylene (HP), which has a high melt tension (MS), and a general-purpose polypropylene, or a general-purpose polypropylene.
  • HP high melt tension polypropylene
  • the HMS-PP can be obtained by introducing a long-chain branching component into the main chain skeleton by copolymerization, graft polymerization, etc. to increase the melt tension (MS) of polypropylene. Thereby, rearrangement of the longitudinally oriented crystals in the width direction during the transverse stretching can be suppressed.
  • the melt flow rate (MFR) of the polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene finolem is determined from the viewpoint of film forming properties. To 1 to 30 g / 10 minutes. If the melt flow rate (MFR) is less than 1 g / 10 minutes, problems such as an increase in filtration pressure during melt extrusion and a long time required for replacement of extruded raw materials may occur. Melt flow rate
  • Melt-off mouth rate (MFR) is more preferably 1 ⁇ 20 gZ for 10 minutes.
  • the mesopentad fraction (mmmm) of the polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene film is preferably 90 to 99.5%, and 94 to 99.5%. More preferably, it is 9.5%.
  • the mesopentad fraction (mmmm) is an index directly reflecting the isotactic three-dimensional structure of polypropylene.
  • (mmmm) is less than 90%, the film becomes less stiff and tends to have a higher heat shrinkage ratio.Therefore, secondary processing such as printing, coating, vapor deposition, bag making, and laminating Workability may decrease, and the water vapor transmission rate may increase.
  • the mesopentad fraction (m.mmm) exceeds 99.5%, the film forming property may be reduced.
  • the mesopentad fraction (mmmni) is more preferably from 95 to 99%, most preferably from 96 to 98.5%.
  • the isotactic index (II) of the polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene film is preferably in the range of 9 2 -99.8%. . If the isotactic index (II) is less than 92%, there may be problems such as a decrease in stiffness, an increase in heat shrinkage, and a deterioration in moisture resistance when the film is formed. . On the other hand, if the isotactic index (II) exceeds 99.8%, the film-forming properties may deteriorate.
  • the isotactic index (II) is more preferably from 94 to 99.5%.
  • the polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene film according to the first and second aspects of the present invention is a biaxially oriented polypropylene according to the present invention as far as the characteristics of the present invention are not impaired from the viewpoint of economy and the like. Blended film produced during film production, waste film produced during the production of other films, and other resins may be used.
  • the polypropylene used in the biaxially oriented polypropylene film of the first mode and the second mode of the present invention is mainly composed of a propylene homopolymer, and may be other unsaturated polymers as long as the purpose of the present invention is not impaired.
  • a polymer in which a hydrocarbon monomer component is copolymerized may be used, or a polymer in which propylene and a monomer component other than propylene are copolymerized may be blended.
  • Examples of monomer components constituting such copolymer components and blends include ethylene, propylene (in the case of copolymerized blends), 1-butene, 1-pentene, 3-methylpentene-11, 3-methylbutene 1-1, 1-hexene, 4-methinolepentene 1-1, 5-ethynolehexene 1, 1, 1-octene, 1-decene, 1-dodecene, vinylcyclohexene, styrene, arylbenzene, cyclopentene, norportene, 5-Methinole 2-norbornene, etc. ,
  • the characteristic values of polypropylene such as the above-mentioned melt tension (MS), melt flow rate (MFR), g value, mesopentad fraction (mmmm), and isotactic index (II) are as follows before the film formation. It is desirable to use a raw material chip for measurement, but the film after film formation is extracted with n- ⁇ butane at a temperature of 60 ° C or less for about 2 hours to remove impurities and additives. It can also be measured using a sample dried under vacuum at 0 ° C for 2 hours or more as a sample. '
  • a third embodiment of the present invention is a biaxially stretched polypropylene film including a polypropylene having a trouton ratio of 30 or more.
  • the trouton ratio was measured using the inflow pressure drop method according to the theory of Cogswe 11 [Polymer Engineering Science, 12, 64v1972].
  • the trueton ratio here is approximated by an exponential function Elongational viscosity.
  • the biaxially stretched polypropylene film according to the third embodiment of the present invention includes a polypropylene having a Trueton ratio of 30 or more.
  • a biaxially stretched polypropylene film having high directional rigidity can be manufactured. That is, the polypropylene having a trouton ratio of 30 or more suppresses rearrangement of the longitudinally oriented crystals in the width direction during the transverse stretching.
  • the Trueton ratio of the polypropylene contained in the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is as high as possible to some extent. However, if it is too high, the film-forming properties may deteriorate or the surface haze may deteriorate.
  • the trouton ratio contained in the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is more preferably 35 or more, and even more preferably 40 or more and 100 or less.
  • a method of blending a polypropylene containing a large amount of a high molecular weight component, a method of blending an oligomer or a polymer having a branched structure, and a method of blending are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho. Patent No. 286,606, entitled Melt tension and intrinsic viscosity without introducing long-chain branching
  • a method of increasing the melt tension (MS) of polypropylene such as a method of using a linear crystalline polypropylene in which the crystallization temperature and melting point satisfy specific relationships, and the boiling xylene extraction residual ratio is in a specific range. Is preferably used.
  • the biaxially stretched polypropylene film of the present invention includes, among these polypropylenes having a high melt tension (MS), so-called high melt tension polypropylene (hereinafter, referred to as HMS-PP), a polypropylene molecule. It is particularly preferable to use HMS-PP in which a long chain branch is introduced to increase the melt tension.
  • HMS-PP high melt tension polypropylene
  • HMS-PP high melt tension polypropylene
  • index g As an index value indicating the degree of long chain branching of polypropylene, a branch represented by the following formula The index g is given.
  • [ ⁇ ] LB is the intrinsic viscosity of polypropylene having long chain branches
  • [ ⁇ ] is the intrinsic viscosity of linear crystalline polypropylene having substantially the same weight average molecular weight as polypropylene having long chain branches.
  • Viscosity The intrinsic viscosity is measured at 135 ° C by a known method for a sample dissolved in tetralin. The weight-average molecular weight was determined by the method disclosed by M.L.Mc C pnne 11 in American Laboratory, May, 63-75 (1978), that is, low-angle laser light scattering photometry. Is measured.
  • the polypropylene having a trouton ratio of 30 or more contained in the biaxially oriented polypropylene film of the third embodiment of the present invention preferably has a branching index g of 0.95 or less, more preferably 0.9 or less. is there.
  • the branching index exceeds 0.95, the effect of adding HMS—PP decreases, and the Young's modulus in the longitudinal direction of the film may be insufficient. More preferably, it is 0.9 or less.
  • the melt tension (MS) of the polypropylene having a trouton ratio of 30 or more contained in the biaxially oriented polypropylene film of the third embodiment of the present invention is preferably in the range of 3 to 100 cN. If the melt tension (MS) is less than 3 cN, the longitudinal Young's modulus of the film may be insufficient. The higher the melt tension (MS), the higher the Young's modulus in the longitudinal direction tends to be. However, if the melt tension (MS) exceeds 100 cN, the film formability may deteriorate.
  • the melt tension (MS) of HMS-PP is more preferably 4 to 80 cN, still more preferably 5 to 40 cN, and even more preferably 5 to 20 cN.
  • the mixing amount of the polypropylene having a Trueton ratio of 30 or more contained in the biaxially oriented polypropylene film of the third embodiment of the present invention is not particularly limited, but is preferably 1 to 60% by weight, and a relatively small amount is added. However, it is characterized by a certain effect. If the mixing amount is less than 1 weight, the transverse stretching property may be deteriorated or the effect of improving the rigidity in the longitudinal direction may be reduced. If the mixing amount is more than 60% by weight, the longitudinal stretching property may be deteriorated, and the impact resistance of the film may be reduced. Haze may worsen.
  • the mixing amount of polypropylene having a trouton ratio of 30 or more is more preferably 2 to 50% by weight, and P leak 2/04466
  • it is 3 to 40% by weight.
  • a fourth aspect of the present invention is a biaxially oriented polypropylene film made of polypropylene having a trouton ratio of 16 or more.
  • the biaxially oriented polypropylene film of the fourth embodiment of the present invention has a trouton ratio of 1
  • the higher the troutone ratio of the polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene film of the present invention the better. However, if it is too high, the film-forming properties may deteriorate or the surface haze may deteriorate.
  • the troutone ratio of the polypropylene used in the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is more preferably 18 or more, further preferably 20 to 50, and most preferably 20 to 45. These can be adjusted, for example, by the addition amount of HMS-PP as described below, and the rigidity in the longitudinal direction can be further improved.
  • the above-mentioned polypropylene having a ton-to-ton ratio of 16 or more has a high melt tension (MS) as shown below, for example, a so-called high melt tension polypropylene (hereinafter referred to as HMS).
  • MS melt tension
  • Polypropylene is mixed with general-purpose polypropylene, or a long-chain branched component is introduced into the main chain skeleton of general-purpose polypropylene by copolymerization, graft polymerization, etc. to increase the melt tension (MS) of the polypropylene. be able to. That is, such HMS-PP can suppress rearrangement of the longitudinally-oriented crystals in the width direction during transverse stretching.
  • the polypropylene used in the biaxially oriented polypropylene film of the fourth embodiment of the present invention is not particularly limited as long as the truton ratio is 16 or more.For example, it is preferable to contain polypropylene having the following properties. .
  • polypropylene having a trouton ratio of 30 or more is, for example, a mixture of so-called high melt tension polypropylene (HMS—PP), which has a high melt tension (MS), and general-purpose polypropylene.
  • HMS—PP high melt tension polypropylene
  • MS high melt tension
  • general-purpose polypropylene A long-chain branching component in the main chain skeleton of general-purpose polypropylene It can be obtained by increasing the melt tension (MS) of polypropylene by introducing it through copolymerization or graft polymerization. By mixing such HMS_PP, the rearrangement of the longitudinally oriented crystals in the width direction during stretching can be suppressed.
  • the melt flow rate (MFR) of polypropylene used for the biaxially stretched polypropylene film is 1 to 30 gZ 10 minutes from the viewpoint of film forming property. It is preferably within the range. If the melt flow rate (MFR) is less than 1 g / 10 minutes, problems such as an increase in filtration pressure during melt extrusion and a long time required for replacement of extruded raw materials may occur. If the melt flow rate (MFR) exceeds 30 g / 10 minutes, there may be problems such as an increase in thickness unevenness of the formed film.
  • the Meltov Mouth Rate (MFR) is more preferably 1-20 g / min.
  • the mesopentad fraction (mmmm) of the polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene film is preferably 90 to 99.5%, and 94 to 99.5. More preferably, it is 5%.
  • the mesopentad fraction (mmmm) is an index that directly reflects the isotactic three-dimensional structure of polypropylene.
  • the meso pentad fraction (mmmm) is less than 90%, the film becomes less stiff and the heat shrinkage tends to increase, so printing, coating, vapor deposition and bag making are required. Secondary workability such as processing may decrease, and the water vapor transmission rate may also increase.
  • the mesopentad fraction (mmmni) is more preferably from 95 to 99%, most preferably from 96 to 98.5%.
  • the isotactic index (II) of the polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene film may be in the range of 92 to 99.8%. preferable.
  • Isotactic Index (I) If I) is less than 92%, problems may occur, such as a decrease in stiffness when formed into a film, an increase in heat shrinkage, and deterioration in moisture resistance. If the isotactic index (II) exceeds 99.8%, the film-forming properties may deteriorate.
  • the isotactic index (II) is more preferably from 94 to 99.5%.
  • the polypropylene used in the biaxially oriented polypropylene films of the third and fourth aspects of the present invention may be any of the biaxially oriented polypropylenes of the present invention within a range that does not impair the characteristics of the present invention from the viewpoint of economy and the like. It is possible to use a blend of waste film produced during film production, waste film produced during production of other films, and other resins.
  • the polypropylene used in the biaxially oriented polypropylene film according to the third and fourth aspects of the present invention is mainly composed of a homopolymer of propylene, and may have other unsaturated properties as long as the purpose of the present invention is not impaired.
  • a polymer in which a hydrocarbon monomer component is copolymerized may be used, or a polymer in which propylene and a monomer component other than propylene are copolymerized may be blended.
  • Examples of the monomer components constituting such a copolymer component or a blend include ethylene, propylene (in the case of a copolymerized blend), 1-butene, 1-pentene, 3-methylpentene-1, 3 —Methylbutene --1, 1—Hexene, 4—Methinolepentene 1, 5-Ethynolehexene 1, 1,11 years , 5-methinoles and 2-nonoleponolenene.
  • the characteristic values of polypropylene such as the above trouton ratio, melt tension (MS), melt flow rate (MFR), g value, mesopentad fraction (mmmm), and isotactic index (II) are as follows: It is desirable to measure using the raw material chips before film formation, but extract the film after film formation with n-heptane at a temperature of 60 ° C or less for about 2 hours, and remove 130 ° It can also be measured using a sample dried in vacuum at C for 2 hours or more as a sample.
  • the biaxially stretched polypropylene films of the first, second, and third aspects of the present invention are compatible with polypropylene from the viewpoint of strengthening and improving film forming properties.
  • the additive capable of providing a plasticizing effect here means a plasticizer that enables stable high-magnification stretching. If such additives are not mixed, the object of the present invention cannot be sufficiently exerted, and the film-forming properties will be poor.
  • at least one kind of petroleum resin substantially free of polar groups and / or terpene resin substantially free of polar groups is preferably used from the viewpoint of high-magnification stretching and improvement in pliability. .
  • the petroleum resin substantially free of a polar group is a petroleum resin having no polar group, such as a hydroxyl group, a carboxyl group, a halogen group, a sulfone group, or a modified product thereof.
  • the glass transition point temperature (hereinafter sometimes abbreviated as T g) of a petroleum resin substantially free of a polar group is preferably 60 ° C. or more. If the glass transition temperature (T g) is less than 60 ° C, the effect of improving rigidity may be reduced.
  • Hydrogenated petroleum resin is also particularly preferably used by adding hydrogen to petroleum resin and setting the hydrogenation rate to 90% or more, preferably to 99% or more (hereinafter sometimes abbreviated as hydrogenation).
  • Representative hydrogenated petroleum resins include, for example, alicyclic petroleum resins having a glass transition temperature (T g) of 70 ° C. or higher and a hydrogenation rate of 99% or higher, such as pentagen having a polycyclic opening.
  • a terpene resin substantially free of a polar group is a terpene resin having no polar group consisting of a hydroxyl group, an aldehyde group, a ketone group, a carboxyl group, a halogen group, a sulfone group or a modified product thereof, that is, It is a hydrocarbon having a composition of (C 5 H 8 ) ri and a modified compound derived therefrom.
  • n is a natural number of 2 to 20.
  • Terpene resins are sometimes called terpenoids, and typical compounds include pinene, dipentene, karen, minolecene, osimene, limonene, terepineolene, tenorebinen, sabinen, tricyclene, bisabolene, zingiren, and santalen.
  • hydrogen is added, and the hydrogenation ratio is preferably at least 90%, particularly preferably at least 99%. Is preferred.
  • hydrogenated i3-binene, hydrogenated ⁇ -dipentene and the like are particularly preferably used.
  • the bromine value of the petroleum resin or terpene resin is preferably 10 or less, more preferably 5 or less, and particularly preferably 1 or less.
  • the amount of the additive to be added may be an amount in which the plasticizing effect is exhibited, but it is preferable that the total amount of the petroleum resin and the terpene resin is 0.1 to 30% by weight. If the mixing amount of the resin is less than 0.1% by weight, the effect of improving stretchability and rigidity in the longitudinal direction may be reduced, or transparency may be deteriorated. On the other hand, if the content exceeds 30% by weight, the thermal dimensional stability may deteriorate, or the additive may bleed into the surface layer of the film, resulting in deterioration of the slipperiness.
  • the mixing amount of the additive is more preferably 1 to 20% by weight, and even more preferably 2 to 15% by weight, when the amounts of the petroleum resin and the terpene resin are added.
  • the biaxially stretched polypro and pyrene films according to the first, second, third, and fourth embodiments of the present invention have a gas barrier property by providing a metal deposition layer on at least one surface. Metal-deposited film having a high level.
  • the biaxially stretched polypropylene films of the first, second, third, and fourth embodiments of the present invention have a coating layer of a polyester urethane resin and a metal vapor deposition layer on at least one surface.
  • a metal-deposited film having a higher gas barrier property than the metal-deposited film can be obtained.
  • the coating layer is coated with a mixed coating of a water-soluble or water-dispersible ⁇ crosslinked polyester urethane resin and a water-soluble organic solvent. It is preferably formed by drying.
  • the polyester urethane resin used for the coating layer comprises a polyester polyol obtained by esterifying a dicarboxylic acid and a diol component, a polyisocyanate, and if necessary, a chain extender.
  • the dicarboxylic acid component of the polyester urethane resin used for the coating layer includes terephthalic acid, isophthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, adipic acid, trimethinoreadipic acid, sepasic acid, malonic acid, dimethylmalonic acid, succinic acid , G / tartaric acid, pimelic acid, 2,2-dimethyldaltaric acid, azelaic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,2-cyclohexane Dicarboxylic acid, 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,4-naphthalic acid, diphenic acid, 4,4′-hydroxybenzoic acid, 2,5-naphthalenedicarboxylic acid and the like can be used.
  • the diol component of the polyester urethane resin used for the coating layer includes aliphatic glycols such as ethylene glycol, 1,4-butanediol, diethylene glycol and triethylene glycol, and 1,4-cyclohexane.
  • aliphatic glycols such as ethylene glycol, 1,4-butanediol, diethylene glycol and triethylene glycol, and 1,4-cyclohexane.
  • aromatic diols such as methanol
  • poly (oxyalkylene) glycols such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, and polytetramethylene glycol.
  • the polyester urethane resin used for the coating layer may be copolymerized with a dicarboxylic acid component, a diol component, and an oxycarboxylic acid such as p-oxybenzoic acid, and these have a linear structure.
  • a branched polyester can be obtained by using a trivalent or higher valent ester-forming component.
  • examples include isocyanate, lysine dicysocyanate, an adduct of tolylene dicysocyanate and trimethylolpropane, and an adduct of hexamethylene diisocyanate and trimethylolethane.
  • chain extender examples include diols containing a pendant carboxyl group, for example, ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, and 1,4-butanol.
  • Dalicols such as tandiol, hexamethylene glycol, neopentyl glycol, or ethylenediamine, propylenediamine, hexamethylenediamine, phenylenediamine, tolylenediamine, diphenyldiamine, diaminonodiphenylmethane, diaminodiphenyl
  • diamines such as methane and diaminocyclohexylmethane.
  • polyester urethane resins include Dainippon Ink and Chemicals, Inc.
  • N-methylpyrrolidone, ethyl cellulose solvent may be used as a water-soluble organic solvent in the coating agent in order to improve the film formability of the coating layer and the adhesive strength with the base layer. It is preferable to add at least one of acetate and dimethylformamide. In particular, N-methylpyrrolidone is preferable because it has a large effect of improving film formability and adhesion to a substrate.
  • the amount added is preferably 1 to 15 parts by weight based on 100 parts by weight of the polyester urethane resin from the viewpoint of preventing the flammable odor of the coating material from deteriorating, and more preferably 3 to 10 parts by weight. It is.
  • a crosslinked structure into the water-dispersible polyester urethane resin to enhance the adhesion between the coating layer and the base layer.
  • a method for obtaining such a coating liquid Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Sho 63-158816, JP-A 63-256661, and JP-A-5-152159 And the method of Japanese Patent Publication No.
  • Addition of at least one crosslinking agent selected from an isocyanate-based compound, an epoxy-based compound, and an amine-based compound as the crosslinkable component is mentioned.
  • These cross-linking agents cross-link with the above-mentioned polyester urethane resin to enhance the adhesion between the base layer and the metal deposition film.
  • Examples of the isocyanate-based compound used as a cross-linking agent include the above-mentioned toluene diisocyanate, xylene diisocyanate, naphthalene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, and isophorone diisocyanate. And the like, but are not limited thereto.
  • Examples of the epoxy compound used as the crosslinking agent include diglycidyl ether of bisphenol A and its oligomer, diglycidyl ether of hydrogenated bisphenol A and its oligomer, diglycidyl ether orthophthalate, and diglycidyl isophthalate.
  • Ether, diglycidyl terephthalate, Examples thereof include, but are not limited to, adipic acid diglycidyl ether.
  • Examples of the amine compound used as a cross-linking agent include amine compounds such as melamine, urea, and benzoguanamine; and an amino resin formed by addition condensation of the above amino compound with formaldehyde and an alcohol having 1 to 6 carbon atoms. Hexamethylenediamine, triethanolamine and the like, but are not limited thereto.
  • the amount of the crosslinking agent selected from the group consisting of an isocyanate compound, an epoxy compound and an amine compound is from 1 to 15 parts by weight per 100 parts by weight of the mixed coating agent of the water-soluble polyester urethane resin and the water-soluble organic solvent. Parts by weight are preferred from the viewpoint of improving chemical resistance and preventing deterioration of water resistance, and more preferably 3 to 10 parts by weight. If the amount of the cross-linking agent is less than 1 part by weight, the effect of improving the adhesiveness may not be obtained.If the amount exceeds 15 parts by weight, it is estimated that the cross-linking agent remains unreacted and remains. The adhesion between the coating layer and the base layer may be reduced. .
  • a small amount of a crosslinking accelerator may be added to the coating layer in order to completely cross-link and cure the above-mentioned coating layer composition within the time for forming the film for metal deposition.
  • crosslinking accelerator As the crosslinking accelerator to be added to the coating layer, a water-soluble acidic compound is preferable since the crosslinking promoting effect is large.
  • the crosslinking accelerator include terephthalic acid, isophthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, adipic acid, trimethyladipic acid, sebacic acid, malonic acid, dimethylmalonic acid, succinic acid, glutaric acid, sulfonic acid, Pimelic acid, 2,2-dimethylglutaric acid, azelaic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, 1,3-cyclopentanedicanolevonic acid, 1,2-cyclohexanedicarboxylic acid, 1 2,4-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,4-monophthalic acid, diphenic acid, 4,4'-oxybenzoic acid, 2,5-naphthalenedicarboxylic acid, and the like can be used.
  • cross-linking accelerators include "KYA LIST" (type name: PTS, etc.) manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.
  • inert particles may be added to the coating layer.
  • the inert particles include inorganic fillers such as silica, alumina, calcium carbonate, barium sulfate, magnesium oxide, zinc oxide, and titanium oxide; and
  • organic polymer particles such as cross-linked polystyrene particles, cross-linked acrylic particles, cross-linked silicon particles and the like can be mentioned.
  • a wax-based lubricant and a mixture thereof may be added.
  • the coating layer is preferably provided on at least one side of the base layer with a thickness of 0.05 to 2′ ⁇ . If the thickness of the coating layer is less than 0.05 ⁇ m, the adhesion to the base layer may be deteriorated, resulting in fine film detachment, and the gas barrier performance after metal deposition may be deteriorated. If the coating layer is thicker than 2 m, it takes a long time to cure the coating layer, and the cross-linking reaction described above may not be complete, and the gas barrier performance may be degraded. When provided on a layer, the collection of film debris into the base layer is degraded, and many internal voids are formed around the coating layer resin, which may degrade mechanical properties.
  • the adhesive strength between the coating layer and the base layer is preferably 0.6 NZ cm or more. If the adhesive strength between the coating layer and the base layer is less than 0.6 N / cm, the coating layer may be easily peeled off in the processing step, and the use restrictions may be increased.
  • the adhesive strength between the coating layer and the base layer is preferably 0.8 NZ cm or more, more preferably 1. ON / cm or more.
  • the center line average roughness (R a) of the biaxially oriented polypropylene film of the first, second, third, and fourth aspects of the invention is determined from the viewpoints of handleability, slipperiness, and anti-blocking property. From this, it is preferably from 0.1 to 0.5 ⁇ , more preferably from 0.02 to 0.2 ⁇ .
  • the center line average roughness (R a) is less than 0.02 / m, the slipperiness of the film may deteriorate and the handling property may decrease, and the center line average roughness (R a) is 0. If it exceeds 2 m, when a metallized film in which a coating layer and a metallized layer are sequentially formed, a pinhole or the like is generated in the aluminum film, and gas barrier properties may be deteriorated.
  • a coating layer is provided on at least one side of the biaxially oriented polypropylene film of the first, second, third, and fourth aspects of the present invention to provide a metal vapor deposition film.
  • the surface gloss of the biaxially stretched polypropylene film according to the first, second, and third aspects of the present invention is high because of the beautiful metallic gloss after vapor deposition. , 135% or more, more preferably 138% or more.
  • a method of providing a coating layer in the present invention a method of applying a coating liquid outside a polypropylene film manufacturing process using a reverse roll coater, a gravure coater, a rod coater, an air doctor coater, or any other coating apparatus is used. preferable.
  • a method of applying in the film manufacturing process a method of applying a coating liquid to a polypropylene unstretched film and successively biaxially stretching, applying a uniaxially stretched polypropylene film, and further uniaxially stretching direction
  • a method of stretching in the direction perpendicular to the direction There is a method of stretching in the direction perpendicular to the direction.
  • the method of applying the film to a uniaxially stretched polypropylene film and further stretching the film in a direction perpendicular to the direction of the uniaxial stretching is most preferable because the thickness of the coating layer is made uniform and the productivity is improved.
  • the base layer polypropylene is used. It is preferable not to add an organic lubricant such as fatty acid amide because of the adhesiveness of the coating layer and the metal deposition layer. However, it is permissible to add a small amount of organic crosslinkable particles or inorganic particles in order to impart lubricity and improve workability and windability.
  • organic crosslinkable particles or inorganic particles in order to impart lubricity and improve workability and windability.
  • organic crosslinkable particles added in small amounts to the polypropylene of the base layer, and zeolite, calcium carbonate, silicon oxide, inorganic oxides, etc. Examples thereof include aluminum silicate.
  • the average particle diameter of these particles is 0.5 to 5 ⁇ 111, because the particles can be imparted with lubricity without greatly deteriorating the transparency of the film of the present invention.
  • the biaxially stretched polypropylene films according to the first, second, third, and fourth aspects of the present invention include a film obtained by charging the film, except when using the metal-deposited film having the above configuration.
  • An antistatic agent is preferably added to prevent electrostatic damage.
  • the antistatic agent contained in the biaxially oriented polypropylene film according to the first, second, third, and fourth aspects of the present invention is not particularly limited.
  • a betaine derivative ethylene oxide Adduct, quaternary amine compound, alkyl examples thereof include diethanolamine fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, stearic acid glyceride and the like, and mixtures thereof.
  • a lubricant is added to the biaxially oriented polypropylene films of the first, second, third, and fourth aspects of the present invention, except when used as a metal-deposited film having the above configuration. It is more preferable to use the antistatic agent together with the above antistatic agent. This is added to improve the fluidity and mold release properties of thermoplastic resins expressed in JI and S terms during thermoforming, and the friction between the processing machine and the film surface or between films Added to adjust force.
  • the lubricant added to the biaxially oriented polypropylene film of the first, second, third, and fourth aspects of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include stearic acid amide, and elsin. Examples include amide compounds such as acid amides, erlic acid amides, and oleic acid amides, and mixtures thereof.
  • the amount of the antistatic agent added to the biaxially stretched polypropylene films of the first, second, third, and fourth embodiments of the present invention is 100 wt. It is preferably added in an amount of at least 0.3 part by weight, more preferably from 0.4 to 1.5 parts by weight, per part by weight.
  • the total addition amount of the antistatic agent and the lubricant is more preferably 0.5 to 2.0 parts by weight from the viewpoint of antistatic properties and slipperiness.
  • inorganic particles and / or crosslinked organic particles are preferably added and mixed to the biaxially oriented polypropylene films of the first, second, third, and fourth embodiments of the present invention for imparting slipperiness. .
  • the inorganic particles refer to inorganic particles of a metal compound, and are not particularly limited, and include, for example, zeolite, charcoal, calcium oxide, magnesium carbonate, alumina, silica, aluminum silicate, kaolin, kaolinite, talc, Examples include particles of clay, diatomaceous earth, montmorillonite, titanium oxide, and the like, or mixtures thereof.
  • the crosslinked organic particles are particles obtained by crosslinking a polymer compound using a crosslinking agent.
  • the crosslinked organic particles to be added to the biaxially stretched polypropylene film of the first, second, third, and fourth modes of the present invention are not particularly limited, and include, for example, a polymethoxysilane-based compound.
  • Crosslinking of Takahashi particles and polystyrene compounds examples include particles, crosslinked particles of an acrylic compound, crosslinked particles of a polyurethane compound, crosslinked particles of a polyester compound, crosslinked particles of a fluorine compound, or a mixture thereof.
  • the average particle diameter of the inorganic particles and the crosslinked organic particles is preferably in the range of 0.5 to 6 / zm. If the average particle size is less than 0.5 ⁇ , the slipperiness may deteriorate. If the average particle size is more than 6 ⁇ , the particles may fall off or the film surface may be easily damaged when the films are rubbed. .
  • the addition amount of the inorganic particles and / or the crosslinked organic particles is preferably in the range of 0.02% by weight to 0.5% by weight, more preferably 0.05% by weight to 0.2% by weight. It is preferable to set it within the range in terms of anti-blocking properties, slipperiness and transparency.
  • the biaxially oriented polypropylene film according to the first, second, and third aspects of the present invention may further include a nucleating agent other than the above, a heat stabilizer, An antioxidant or the like may be added.
  • a nucleating agent for example, a sorbitol type, an organic phosphorus ester metal salt type, an organic carboxylic acid metal salt type, a rosin type nucleating agent, etc. should be 0.5% by weight or less. 0.5% by weight or less of tert-butyl 4-methyl phenol ( ⁇ ⁇ ) and the like. Tetrakis-u (methylene- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxy-hydroxy) as an antioxidant 1)) Butane (Irga ⁇ 10 10) may be added in a range of 0.5% by weight or less.
  • At least one surface of the biaxially oriented polypropylene film of the first, second, third, and fourth aspects of the present invention has an additive bleed on at least one side other than those described above.
  • various purposes such as out-scatter prevention, easy adhesion of deposited film, easy printability, heat sealability, print lamination, gloss, haze reduction (transparency), mold release, lubricity It is preferable to laminate a known polyolefin resin.
  • the laminated thickness is preferably not less than 0.25 / m and not more than 1/2 of the total thickness of the film. If the lamination thickness is less than 0.25, uniform lamination will be difficult due to film breakage, etc., and if it exceeds 1/2 of the total thickness, mechanical properties will be affected. The effect of the surface layer increases, causing a decrease in Young's modulus and a decrease in the tensile strength of the film.
  • the surface layer resin to be laminated at this time does not necessarily have to satisfy the scope of the present invention, and the lamination method includes coextrusion, inline-offline extrusion lamination, inline / offline coating, and the like. It is not limited to any one of them, and the best method may be selected at any time.
  • At least one of the first, second, third, and fourth forms of the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is subjected to a corona discharge treatment to reduce the wetting tension of the film surface by 35 ⁇ .
  • a corona discharge treatment is preferably used in order to improve the bleed-out property of the printing property, the adhesive property, the antistatic property and the lubricant.
  • an atmosphere gas at the time of the corona discharge treatment air, oxygen, nitrogen, carbon dioxide gas, or a mixed system of nitrogen and carbon dioxide gas is preferable. From the viewpoint of economy, corona discharge treatment in air is particularly preferable.
  • the longitudinal Young's modulus (Y (MD)) at 25 ° C. of the biaxially stretched polypropylene films of the first, second, third and fourth embodiments of the present invention is 2 It is preferably at least 5 GPa. If the (MD) at 25 mm is less than 2.5 GPa, the rigidity in the width direction will be higher than in the longitudinal direction, and the rigidity will be imbalance. For this reason, the film may have insufficient rigidity, the pitch may shift when printing, the film may elongate during lamination, and the film may break when coated or vapor-deposited. May have insufficient tensile strength.
  • the Young's modulus (Y (MD)) in the longitudinal direction at 25 ° C is determined by cooling drum temperature when cooling and solidifying from a molten state to obtain an unstretched sheet, longitudinal stretching conditions (temperature, magnification, etc.), and the polypropylene used. It can be controlled by the crystallinity (corresponding to mmmm, II, etc.) and the amount of additives that can have a plasticizing effect at the time of stretching, etc., and optimal film forming conditions as appropriate within the range not impairing the characteristics of the present invention. What is necessary is just to select a raw material.
  • the Young's modulus (Y (MD)) in the longitudinal direction at 25 ° C is more preferably 2.7 GPa or more, further preferably 3.0 GPa or more, and most preferably 3.2 GPa or more. .
  • the longitudinal Young's modulus (Y (MD)) at 80 ° C. of the biaxially stretched polypropylene films of the first, second, third and fourth embodiments of the present invention is 0. It is preferably at least 4 GPa. Young's modulus in the longitudinal direction at 80 ° C (Y (M If D)) is less than 0.4 GPa, the tensile strength may become insufficient during film processing.
  • the Young's modulus (Y (MD)) in the longitudinal direction at 80 ° C is determined by the temperature of the cooling drum when cooling and solidifying from a molten state to obtain an unstretched sheet, the longitudinal stretching conditions (temperature, magnification, etc.), and the polypropylene used.
  • Crystallinity (corresponds to mmnini, II, etc.) and the amount of additives that can provide a plasticizing effect during stretching, etc., and can be controlled as appropriate, as long as the properties of the present invention are not impaired.
  • ⁇ Raw materials can be selected.
  • the Young's modulus (Y (MD)) in the longitudinal direction at 80 ° C is more preferably 0.5 GPa or more, and still more preferably 0.6 GPa or more.
  • the biaxially oriented polypropylene films of the first, second, third, and fourth aspects of the present invention have a Young's modulus (Y (MD)) in the longitudinal direction and a Young's modulus in the width direction (Y (MD)). M value represented by Y (TD))
  • m Y (MD) / (Y (MD) + Y (TD)) is preferably in the range of 0.4 to 0.7 at 25 ° C.
  • the rigidity in the longitudinal direction is inferior to the width direction and the rigidity becomes unbalanced, resulting in insufficient tensile strength during film processing. Or, the film may be insufficiently stiff, which is not preferable. If the m value exceeds 0.7, the rigidity in the width direction is significantly reduced as compared with the longitudinal direction, and the stiffness of the film may be insufficient.
  • the m value at 25 ° C is the film forming condition (cooling drum temperature, vertical / horizontal stretching temperature, magnification, relaxation of film after vertical / horizontal stretching, etc. when cooling and solidifying from a molten state to obtain an unstretched sheet) It can be controlled by the crystallinity of the polypropylene used (corresponding to mnimni and II), the amount of additives that can provide a plasticizing effect during stretching, etc. ⁇ Conditions ⁇ Raw materials should be selected.
  • the m value at 25 ° C. is preferably 0.42 to 0.68, more preferably 0.44 ⁇ 0.65, most preferably in the range of 0.46 to 0.62.
  • the F2 value in the longitudinal direction at 25 ° C. of the biaxially oriented polypropylene film of the first mode, the second mode, the third mode, and the fourth mode of the present invention is 40 MPa or more. It is desirable that Here, the F2 value in the longitudinal direction is the elongation when a sample cut out in a size of 15 cm in the longitudinal direction and 1 cm in the width direction is stretched at an original length of 5 Omm and a pulling speed of 300 mm / min. The stress applied to the sample at 2%.
  • the pitch will shift during printing, the film will elongate during lamination, and film cracking will occur if the film is coated or vapor-deposited. In some cases, the tensile strength of the film may be insufficient.
  • the F2 value in the longitudinal direction at 25 ° C is more preferably 45 MPa or more.
  • the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, and the fourth embodiment of the biaxially stretched polypropylene film have an F5 value in the longitudinal direction at 25 ° C of 5 OMPa or more.
  • the FS value in the longitudinal direction refers to the elongation of a sample cut out at a size of 15 cm in the longitudinal direction and 1 cm in the width direction at an original length of 50 mm and a stretching speed of 300 mm / min. % Is the stress applied to the sample.
  • the F5 value in the longitudinal direction at 25 ° C is less than 5 OMPa, pitch shift will occur during printing, and film cracking will occur if the film is stretched, coated or vapor-deposited during lamination. In some cases, the tensile strength of the film may be insufficient.
  • the F5 value in the longitudinal direction at 25 ° C is more preferably 55 MPa or more.
  • the biaxially stretched polypropylene films of the first, second, third and fourth embodiments of the present invention have a heat shrinkage in the longitudinal direction at 120 ° C. of 5% or less. Is preferred. 1 If the heat shrinkage in the longitudinal direction at 20 ° C exceeds 5%, the film shrinks when the temperature is applied during processing such as printing, lamination, coating, and vapor deposition, resulting in film loss, pitch shift, It may induce process defects such as cracks. 1
  • the heat shrinkage in the longitudinal direction at 20 ° C is determined by the temperature of the cooling drum and the conditions of the longitudinal stretching when obtaining an unstretched sheet by cooling and solidifying from the molten state (stretching temperature, magnification, relaxation of the film after longitudinal stretching, etc.
  • the crystallinity of the polypropylene used corresponding to mmmm, II, etc.
  • optimal longitudinal stretching conditions and raw materials may be appropriately selected within a range that does not impair the characteristics of the present invention.
  • the heat shrinkage in the longitudinal direction at 120 ° C. is 4% or less.
  • the first embodiment, the second embodiment, the third embodiment, and the fourth embodiment of the present invention have a biaxially stretched polypropylene film having a heat shrinkage ratio in a longitudinal direction and a width direction at 120 ° C. The sum is preferably 8% or less, more preferably 6%.
  • the sum of the heat shrinkage in the longitudinal direction and the width direction at 120 ° C is calculated according to the film forming conditions (cooling drum temperature, vertical and horizontal stretching temperature, magnification, magnification when cooling and solidifying from a molten state to obtain an unstretched sheet).
  • the first mode, the second mode, the third mode, and the fourth mode of the present invention is preferably 1.5 g / irf / d / 0.1 mm or less.
  • the water vapor transmission rate exceeds 1.5 g / m 2 Zd / 0.1 mm, for example, when the biaxially stretched polypropylene film of the present invention is inferior in moisture-proof properties when used as a package that blocks the contents from the outside air There is.
  • the water vapor transmission rate depends on the film forming conditions (cooling drum temperature, longitudinal and transverse stretching temperature, magnification, etc.
  • the crystallinity of the polypropylene used (mmmin, II, etc.) It can be controlled by the mixing amount of an additive capable of providing a plasticizing effect at the time of elongation, etc.-The optimum film forming conditions and raw materials may be appropriately selected within a range that does not impair the characteristics of the present invention. More preferably, it is 1.2 g / md / 0.1 mm or less.
  • the biaxially stretched polypropylene film of the first mode, the second mode, the third mode, and the fourth mode of the present invention has a 1 ⁇ m square film surface with one side parallel to the longitudinal direction.
  • a vertical fibril having a width of 40 or more passing through two sides parallel to the width direction.
  • Longitudinal fibrils are used to observe the surface of a film with an atomic force microscope (AFM). Is a fibril oriented in the longitudinal direction. Vertical fibrils include those that are somewhat wavy or branched in shape. Also, depending on the part to be observed, the fibrils are slightly inclined from the longitudinal direction, but the fibrils are preferentially oriented in the longitudinal direction compared to the width direction within ⁇ 45 ° with respect to the longitudinal direction. Includes those that do.
  • AFM atomic force microscope
  • a film that can observe one or more vertical fibrils with a width of 40 nm or more that passes through two sides parallel to is defined as a film with vertical fibrils.
  • the vertical fibrils are preferably observed on both surfaces of the film, but may be observed on either one surface.
  • the first mode, the second mode, the third mode, and the fourth mode of the present invention by introducing the vertical fibrils as described above, when a stress is applied in the longitudinal direction of the film, Since the longitudinal fibrils are not easily deformed by stress, the rigidity in the longitudinal direction of the film can be constantly increased.
  • the longitudinal fibrils of the biaxially stretched polypropylene film according to the first, second, and third aspects of the present invention each of which is a 1 ⁇ m square parallel to the longitudinal direction. Passes through two sides parallel to the width direction on the film surface. Preferably, it passes through two sides parallel to the width direction on a film surface of 5 ⁇ m square whose one side is parallel to the longitudinal direction, and more preferably on a film surface of 10 ⁇ m square whose side is parallel to the longitudinal direction. Is preferred. .
  • the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment of the present invention are characterized in that the biaxially stretched polypropylene film of the fourth embodiment has a longitudinal fibril of 1 ⁇ m square having one side parallel to the longitudinal direction. If more than one film is present on the film surface, the tensile strength can be imparted by increasing the Young's modulus in the longitudinal direction of the film, but it is preferably 2 or more, more preferably 3 or more and 10 or less. Here, all of the branched vertical fiprils are counted as one.
  • the longitudinal fibrils of the biaxially oriented polypropylene film of the first, second, and third aspects of the present invention and the fourth aspect of the present invention have a structure in which one side is parallel to the longitudinal direction. At least one film may be present on the film surface of ⁇ m square, but is more preferably two or more, still more preferably three or more and ten or less.
  • the longitudinal fibrils have one side parallel to the longitudinal direction.
  • the longitudinal fibrils of the biaxially stretched polypropylene films of the first, second, third and fourth embodiments of the present invention have a 1 ⁇ m square shape with one side parallel to the longitudinal direction.
  • At least one fiber is present on the film surface, and if it is in the above preferred range, sufficient longitudinal fibrils are present, so that the fibril structure is hardly deformed, has sufficient tensile strength, and has a surface gloss and It is possible to obtain a film having excellent gas-palliability.
  • the width of the vertical fibrils of the biaxially stretched polypropylene finolems of the first, second, third, and fourth aspects of the present invention increases the tangential rate of finolem in the longitudinal direction.
  • the thickness is preferably 40 nm or more.
  • the width of a vertical fibril is defined as the width of a straight line parallel to the width direction between two sides parallel to the width direction in an image observed by an atomic force microscope (AFM). It is the average value of the width of the vertical fibrils measured along these three straight lines by drawing three at equal intervals.
  • the width of the branched vertical fibril is the same as the width of the unbranched part, and the width of the branched part is the sum of the widths of all the branched parts along a straight line parallel to the width direction. You only need to measure it. If the width of the longitudinal fibrils is less than 40 ntn, the longitudinal fibrils are easily deformed when stress is applied in the longitudinal direction of the film, and the Young's modulus in the longitudinal direction becomes insufficient, and the tensile strength decreases. May run out. The greater the width of the vertical fibrils, the longer the length of the film The Young's modulus in the direction tends to increase, but if it is too large, the surface haze may increase.
  • the width of the longitudinal fiber of the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is preferably 50 nm or more and 500 nm or less, more preferably 55 nm or more and 200 nm or less, and most preferably 60 nm or more and 200 nm or less. is there.
  • Sufficient tensile strength as long as the longitudinal fibrils of the biaxially oriented polypropylene films of the first, second, third, and fourth aspects of the present invention have a width of 40 nm or more.
  • a film having excellent surface haze and gas barrier properties can be obtained.
  • the fibril structure of the biaxially stretched polypropylene film of the present invention is preferably such that a fine mesh-like fibril having a width of about 20 nm grows from the above-described longitudinal fibril. It can be a stiff film.
  • a mixture of at least one petroleum resin containing substantially no polar groups and / or a terpene resin containing substantially no polar groups is supplied to an extruder and melted at a temperature of 200 to 290 ° C. After passing through a filtration filter, it is extruded from a slit-shaped die and wound around a cooling drum to be cooled and solidified into a sheet to obtain an unstretched film. It is preferable to set the temperature of the cooling drum to 20 to 100 ° C. and to crystallize the film appropriately in order to increase and increase the longitudinal fibrils of the film after biaxial stretching.
  • the obtained unstretched film is biaxially stretched using a known longitudinal and transverse sequential biaxial stretching method.
  • the effective stretching ratio in the machine direction is preferably 6 times or more.
  • the effective stretching ratio in the machine direction is less than 6 times, sufficient longitudinal fibrils cannot be obtained, and the rigidity of the film in the machine direction may be insufficient. May be sufficient.
  • the effective stretching ratio in the machine direction is more preferably 7 times or more, and further preferably 8 times or more.
  • the longitudinal stretching temperature may be appropriately selected from the viewpoints of stable film forming properties, strengthening in the longitudinal direction, introduction of longitudinal vipril, and the like, and is preferably from 120 to 150 ° C. In the cooling process after the longitudinal stretching, it is preferable from the viewpoint of the dimensional stability in the longitudinal direction that the film is relaxed in the longitudinal direction so that the thickness unevenness of the film is not deteriorated.
  • the effective stretching ratio in the width direction is preferably 10 times or less. If the effective elongation ratio in the width direction exceeds 10 times, the resulting film may have insufficient rigidity in the longitudinal direction, may have less longitudinal fibrils, or may have an unstable film formation.
  • the transverse stretching temperature may be set to an optimal temperature condition from the viewpoints of stable film formation, thickness unevenness, strengthening in the longitudinal direction, introduction of longitudinal fibrils, etc., and is preferably 150 to 180 ° C. Indeed. After stretching in the width direction, it is further heat-set at 150 to 180 ° C while giving a relaxation of 1% or more in the width direction, and cooled and wound up to obtain the biaxially oriented polypropylene finolem of the present invention. Can be
  • the present invention is not limited by the following production method.
  • a polypropylene containing 30 or more polypropylene or the above-mentioned polypropylene having a trouton ratio of 16 or more is mixed with at least one kind of petroleum resin substantially containing no polar group and / or terpene resin containing substantially no polar group.
  • the temperature of the cooling drum is preferably set to 20 to 100 ° C., and it is preferable to appropriately crystallize the film in order to increase and increase the length of the longitudinal brill of the film after biaxial stretching.
  • the unstretched laminated film is heated to a temperature of 120 to 150 ° C, stretched 6 times or more in the longitudinal direction, and then introduced into a tenter type stretching machine at 150 to 180 ° C. After stretching to 10 times or less in the width direction, it is subjected to relaxation heat treatment at 150 to 180 ° C and cooled. Further, if necessary, a corona discharge treatment is performed on the surface on which the metal deposition layer of the base layer is provided and / or the third surface on the opposite side in air, nitrogen, or a mixed atmosphere of carbon dioxide and nitrogen. At this time, when a heat seal layer is laminated as the third layer, it is preferable not to perform corona discharge treatment in order to obtain a high adhesive strength. Next, the film is wound up to obtain a biaxially oriented polypropylene film for metal deposition.
  • the unstretched laminated film is heated to a temperature of 120 to 150, ° C, stretched 6 times or more in the longitudinal direction, and then cooled.
  • the above-mentioned coating agent for the coating layer is coated on the uniaxially stretched film base layer (if necessary, the surface of the base layer is subjected to corona discharge treatment), and then introduced into a tenter type stretching machine at 150 to 180 ° C. After stretching to 10 times or less in the width direction at, heat treatment at 150 to 180 ° C is applied and cooling is performed.
  • the surface provided with the coating layer of the base layer and the surface of Z or the third layer on the opposite side are subjected to corona discharge treatment in air, nitrogen, or a mixed atmosphere of carbon dioxide and nitrogen.
  • corona discharge treatment in air, nitrogen, or a mixed atmosphere of carbon dioxide and nitrogen.
  • the film is wound up to obtain a biaxially oriented polypropylene film for metal deposition.
  • the biaxially stretched polypropylene film for metal deposition obtained in the present invention is 40- Aging at 60 ° C. is preferable because the reaction of the coating layer is promoted, thereby improving the adhesive strength with the base layer and also improving the adhesive strength with the metal deposition layer, thereby improving the gas barrier performance.
  • the aging time is preferably 12 hours or more from the viewpoint of the effect of improving the chemical resistance, and more preferably 24 hours or more.
  • metal evaporation is performed by vacuum evaporation of the metal, and the metal is evaporated from an evaporation source to form an evaporation layer on the coating layer surface of the biaxially stretched polypropylene film for metal evaporation obtained in the present invention.
  • Examples of the evaporation source include a boat type using a resistance heating method, a crucible type using radiation or high-frequency heating, and a method using electron beam heating, but are not particularly limited.
  • metals such as A 1, Zn, Mg, Sn, and Si are preferable, but Ti, In, Cr, Ni, Cu, Pb, and Fe are preferred. Can also be used. 'These metals are preferably processed into granules, rods, tablets, wires, or crucibles having a purity of at least 99%, preferably at least 99.5%.
  • the deposited metals it is preferable to provide an aluminum deposited layer on at least one side from the viewpoints of durability, productivity, and cost of the metal deposited layer.
  • other metal components such as nickel, copper, gold, silver, chromium and zinc can be deposited simultaneously or sequentially with the aluminum.
  • the thickness of the metal deposition layer is preferably at least 10 nm in order to exhibit a high degree of gas barrier performance. It is more preferably at least 20 nm.
  • the upper limit of the vapor deposition layer is not particularly set, but is preferably less than 50 nm from the viewpoint of economy and productivity.
  • the gloss of the metal deposition layer is preferably 600% or more, more preferably 700% or more.
  • a transparent gas barrier film having an excellent gas barrier property provided with a vapor deposition layer of a metal oxide is suitably used for a transparent packaging film and the like.
  • the metal oxide deposited film is a film of a metal oxide such as incomplete aluminum oxide or incomplete silicon oxide.
  • incomplete aluminum oxide is used for the durability, productivity, and cost of the deposited layer. Is preferred.
  • These vapor deposition methods can be performed by a known method. For example, in the case of an incomplete aluminum oxide film, the film is run in a high-degree vacuum apparatus having a degree of vacuum of 10 to 4 Torr or less, and the aluminum metal is deposited. Heat and melt and evaporate.
  • a small amount of oxygen gas is supplied to the area, and aluminum is oxidized to collectively deposit on the film surface, and a vapor deposition layer is provided.
  • the thickness of the metal oxide deposited layer is preferably in the range of 10 to 50 nm, more preferably in the range of 10 to 30 nm.
  • the degree of imperfection of the metal oxide vapor deposition layer is such that oxidation proceeds after vapor deposition, and the light transmittance of the metal oxide vapor deposition film changes, and the light transmittance is preferably in the range of 70 to 90%. If the light transmittance is less than 70%, it is not preferable because the contents are difficult to see through when used as a packaging bag '. If the light transmittance exceeds 90%, it is not preferable because the gas barrier performance tends to be insufficient when used as a packaging bag.
  • the adhesive strength between the coating layer of the metal-deposited biaxially stretched polypropylene film and the metal-deposited layer or metal oxide-deposited film obtained in the present invention is preferably 0.6 N / 7 cm or more, and 0.8 N or more. // C II1 or more is more preferable. If the adhesive strength is less than the above range, the vapor-deposited film may be wound into a long shape in a roll form, and the vapor-deposited layer may be peeled off when unwound during the secondary processing, so that the gas barrier performance may be deteriorated.
  • the gas barrier performance of the biaxially oriented polypropylene film of the present invention in which a metal vapor-deposited film and a metal oxide vapor-deposited film are provided has a water vapor permeability of 4 g / md or less, preferably 1 g ZnfZd or less. It is preferable that the transmittance be 200 m 1 / ⁇ / ⁇ / MPa or less, preferably 100 m 1 / m / d / MPa when used as a food packaging bag.
  • the biaxially oriented polypropylene films of the first, second, third, and fourth aspects of the present invention have better dimensional stability and moisture resistance than conventional biaxially oriented polypropylene films.
  • the rigidity in the longitudinal direction is increased without deteriorating important properties such as film processing, which not only excels in film handling properties, but also processing tension during film processing such as printing, laminating, coating, vapor deposition and bag making. It exhibits excellent tensile strength against blemishes and eliminates problems caused by the base film, such as film cracks and printing pitch deviation.
  • the biaxially oriented polypropylene film of the present invention can be preferably used for packaging, industrial use, and the like.
  • a 1 ⁇ m square film surface having one side parallel to the longitudinal direction, wherein a longitudinal fibril having a width of 40 nm or more passing through two sides parallel to the width direction exists. It is a characteristic biaxially stretched polypropylene film.
  • Longitudinal fibrils refer to longitudinally oriented fibrils, which are observed when observing the surface of a film with an atomic force microscope (AFM).
  • Vertical fibrils include those that are somewhat wavy or branched in shape.
  • the buoyril takes a form slightly inclined from the longitudinal direction, but the buoyril is ⁇ 45 with respect to the longitudinal direction. Also included are those preferentially oriented in the longitudinal direction as compared to the width direction.
  • a film that can observe one or more vertical fibrils with a width of 40 nm or more passing through two parallel sides is defined as a film on which vertical fibrils exist.
  • the longitudinal fiprils be observed on both surfaces of the film, but it is sufficient that the longitudinal fiprils are observed on either one surface.
  • the longitudinal fibrils of the biaxially oriented polypropylene film according to the fifth embodiment of the present invention pass through two sides parallel to the width direction on a 1 ⁇ m square film surface having one side parallel to the longitudinal direction.
  • the biaxially stretched propylene film has a longitudinal fifty film having a length of at least one on a 1 m square film surface having sides parallel to the longitudinal direction.
  • the tensile strength can be imparted by increasing the ratio, but is preferably 2 or more, more preferably 3 or more and 10 or less.
  • all the branched vertical fibrils are counted as one.
  • On a 1 ⁇ m square film surface with one side parallel to the longitudinal direction one or more longitudinal fibrils passing through two sides parallel to the width direction exist. Otherwise, the fibril structure is likely to be deformed in the longitudinal direction, and as a result, the rigidity in the longitudinal direction of the film is reduced, and the tensile strength of the film may be insufficient.
  • one or more longitudinal fibrils of the biaxially oriented polypropylene film of the fifth aspect of the present invention are preferably present on a 5 m square film surface having one side parallel to the longitudinal direction, The number is more preferably 2 or more, and even more preferably 3 or more and 10 or less.
  • the longitudinal fibrils are preferably present on a 10 ⁇ m square film surface having one side parallel to the longitudinal direction, and more preferably, one or more longitudinal fibrils are more preferably present. It is two or more, and still more preferably three or more and ten or less.
  • the longitudinal fibril included in the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention it is preferable that one or more fibers are present on a 1 m square film surface having one side parallel to the longitudinal direction. If there is enough longitudinal fibrils, the film has a fibril structure that is not easily deformed, has sufficient tensile strength, and has excellent surface gloss and gas barrier properties.
  • the width of the longitudinal fibrils of the biaxially oriented polypropylene film according to the fifth embodiment of the present invention is 40 rim or more from the viewpoint of increasing the Young's modulus in the longitudinal direction of the film to impart tensile strength.
  • the width of the longitudinal fipril is defined as the atomic force microscope
  • the width of the branched vertical frill is measured by keeping the width of the unbranched part as it is, and measuring the width of the branched part by summing the width of all the branched parts along a straight line parallel to the width direction. do it. If the width of the longitudinal fibrils is less than 30 nm, the longitudinal fibrils are likely to be deformed when stress is applied in the longitudinal direction of the film, and the Young's modulus in the longitudinal direction may be insufficient, resulting in insufficient tensile strength.
  • the width of the longitudinal fibrils of the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention is preferably 50 nm or more and 500 nm or less, more preferably 55 nm or more and 250 nm or less, and most preferably. Is in the range of not less than 60 nm and not more than 200 nm.
  • the width of the longitudinal fibrils of the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is 40 nm or more, a film having sufficient tensile strength and excellent in surface haze and gas barrier properties can be obtained.
  • the fibril structure of the biaxially stretched polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention it is preferable that thin mesh-like fibrils having a width of about 20 nm grow from the above-described longitudinal fibrils.
  • the film can be very stiff.
  • the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention preferably contains so-called high melt tension polypropylene (HMS-PP) having a higher melt tension (MS) than before.
  • HMS-PP high melt tension polypropylene
  • HMS-PP is the melt tension (MS) and the melt flow rate (MFR) force measured at 230 ° C.
  • melt tension (MS) measured at 230 ° C refers to a melt tension tester manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd., which is used to heat polypropylene to 230 ° C and extrude molten polypropylene at an extrusion speed of 1
  • a discharge strand was formed at 5 mm / 7 minutes, and the tension when this strand was taken off at a speed of 6.5 mZ was measured and defined as the melt tension (MS).
  • the unit is cN.
  • melt flow rate (MFR) measured at 230 ° C is the melt flow rate (MFR) measured under a load of 2.16 kg in accordance with JISK 6758. And the unit is g / 10 minutes.
  • the HMS-PP preferably has a trouton ratio of 30 or more.
  • the trouton ratio was measured using the inflow pressure drop method according to the theory of Cogswe 11 [Polymer Engineering Science, 12, 64 (1972)].
  • the trouton ratio here is approximated by an exponential function This is the ratio of the extensional viscosity to the shear viscosity at 230 ° C and a strain rate of 60 S- 1 obtained from the extensional viscosity versus extensional strain rate curve and shear viscosity-shear strain rate curve.
  • the Trouton ratio of the HMS-PP is more preferably 35 or more, and still more preferably 40 or more and 100 or less.
  • the biaxially oriented polypropylene film according to the fifth embodiment of the present invention which includes the HMS-PP as described above, can be used in a general-purpose vertical-horizontal sequential biaxial stretching method in the longitudinal direction, which has been difficult so far.
  • a highly rigid biaxially oriented polypropylene film can be produced. That is, the HMS-PP suppresses rearrangement of the longitudinally oriented crystals in the width direction during the transverse stretching.
  • a method of blending a polypropylene containing a large amount of a high molecular weight component, a method of blending an oligomer or polymer having a branched structure, and a method of blending are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 62-121704.
  • HMS-PP of the above in which a long chain branch is introduced into the polypropylene molecule to increase the melt tension.
  • HMS-PP with increased melt tension by introducing long chain branching include HMS-PP manufactured by Base 11 (type name: PF-814), HMS-PP (type manufactured by Borealis) Name: WB13 OHMS, etc.), Dow HMS-PP (type name: D201, etc.) and the like.
  • An index value indicating the degree of long-chain branching of polypropylene includes a branching index g represented by the following formula.
  • [ ⁇ ] is the intrinsic viscosity of polypropylene having a long chain branch
  • the branching index g of HMS-PP contained in the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention is preferably 0.95 or less, more preferably 0.9 or less. When the branching index exceeds 0.95, the effect of adding HMS_PP decreases, and the Young's modulus in the longitudinal direction of the film may become insufficient.
  • the melt tension (MS) of HMS-PP contained in the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention is preferably in the range of 3 to 100 cN. If the melt tension (MS) is less than 3 cN, the longitudinal Young's modulus of the film may be insufficient. The higher the melt tension (MS), the higher the Young's modulus in the longitudinal direction tends to be. However, if the melt tension (MS) exceeds 100 cN, the film-forming properties may deteriorate. More preferably, it is 4 to 80 cN, still more preferably 5 to 40 cN, and still more preferably 5 to 20 cN.
  • the mixing amount of HMS-PP contained in the propylene used in the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention is not particularly limited, but is preferably 1 to 60% by weight.
  • the feature is that the effect of is seen. If the mixing amount is less than 1% by weight, the transverse stretching property may be deteriorated, and the effect of improving the rigidity in the longitudinal direction may be reduced. , Haze etc. may worsen. More preferably, it is 2 to 50% by weight, and still more preferably 3 to 40% by weight.
  • the polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention has a relationship between the melt tension (MS) and the melt flow rate (MFR) measured at 230 ° C. that satisfies the following equation. preferable.
  • polypropylene used in the present invention is more preferably represented by the following formula:
  • Polypropylene satisfying log (MS)>-0.61 1 og (MFR) + 0.52 is, for example, a so-called high melt tension polypropylene (HP) having a high melt tension (MS).
  • HP high melt tension polypropylene
  • HM S—PP general-purpose polypropylene
  • MS melt tension
  • the polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention preferably has a trouton ratio of 16 or more.
  • the higher the troutone ratio of polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention the higher the preferable.
  • the ratio is more preferably 18 or more, more preferably 20 to 50, most preferably 20 to 45.
  • These can be prepared, for example, by adjusting the amount of HMS-PP added-the rigidity in the longitudinal direction can be further improved.
  • Polypropylene with a trouton ratio of 16 or more can be used, for example, by mixing HMS-PP with a trouton ratio of 30 or more with general-purpose polypropylene, or copolymerizing long-chain branched components in the main-chain skeleton of general-purpose polypropylene It can be obtained by increasing the MS of polypropylene by introduction through graft polymerization or the like. That is, such HMS-PP can suppress rearrangement of the longitudinally-oriented crystals in the width direction during transverse stretching.
  • the melt flow rate (MFR) of polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention is from 1 to 30 g / 10 minutes from the viewpoint of film forming properties. It is preferably within the range. If the melt flow rate (MFR) is less than lg / 10 minutes, problems such as an increase in filtration pressure during melt extrusion and a long time required for extruded material replacement may occur. If the melt flow rate (MFR) exceeds 30 g / 10 minutes, there may be problems such as an increase in thickness unevenness of the formed film.
  • the melt flow rate (MFR) is more preferably from 1 to 20 g / min.
  • the mesopentad fraction (mmnim) of polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention is preferably 90 to 99.5%, and 94 to 99.5%. Is more preferable.
  • the mesopentad fraction (mmmm) is an index that directly reflects the isotactic three-dimensional structure of polypropylene.
  • the mesopentad fraction (mmmm) is less than 90%, the film becomes less stiff and the heat shrinkage tends to increase, so printing, coating, vapor deposition, bag making, and so on. Secondary processing such as processing may decrease, and the water vapor transmission rate may also increase. If the mesopentad fraction (mmmm) exceeds 99.5%, the film forming property may be reduced.
  • the mesopentad fraction (mmmm) is more preferably in the range of 95-99%, and even more preferably in the range of 96-98.5%.
  • the biaxially oriented polypropylene film according to the fifth aspect of the present invention preferably has an isotactic index (II) of 92 to 99.8%.
  • II isotactic index
  • the isotactic index (II) is more preferably from 94 to 99.5%.
  • Polypropylene used for the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention From the viewpoint of economy, etc., as long as the characteristics of the present invention are not impaired, the waste film produced when producing the biaxially stretched polypropylene film of the present invention, and the waste film produced when producing other films.
  • scrap film, polypropylene used in the biaxially stretched polypropylene film of other resin blends used to c present invention may be made propylene homopolymer was primarily within a range not to impair the object of the present invention, other May be a polymer in which the unsaturated hydrocarbon monomer component is copolymerized, or a polymer in which propylene 'and a monomer component other than propylene are copolymerized.
  • Examples of such a copolymer component or a monomer component constituting the blend include ethylene, propylene (in the case of a copolymerized blend), 1-butene, 1-pentene, and 3-methylinopentene-1,3- 1,1-hexene, 1,4-methylpentene 1,5-ethynolehexene 1,1-octene, 1-decene, 1-dodecene, vininolec hexene, styrene, arinolebenzene, cyclopentene, norbornene, 5 —Methyl-2-norbornene and the like.
  • the characteristic values of the above-mentioned polypropylene (melt tension (MS), melt flow rate (MFR), truton ratio, g value, mesopentad fraction (mmmm), isotactic index tactic index (II )))
  • Is preferably determined using the raw material chips before film formation, but for the film after film formation, the film is extracted at a temperature of 60 ° C or less; 130. After removing impurities. It can also be determined using a sample dried under vacuum at C for 2 hours or more as a sample.
  • the biaxially stretched polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention contains one type of additive that is compatible with polypropylene from the viewpoint of strengthening and improving film forming properties and can have a plasticizing effect during stretching. It is preferable that these are mixed.
  • the additive capable of providing a plasticizing effect here means a plasticizer that enables stable high-magnification stretching. If such additives are not mixed, the object of the present invention cannot be sufficiently exhibited, and sufficient vertical fibrils cannot be obtained, and the film-forming properties may be poor.
  • at least one kind of a petroleum resin substantially free of a polar group and / or a terpene resin substantially free of a polar group is preferably used from the viewpoint of high draw ratio and improvement of barrier properties. Can be.
  • the petroleum resin substantially free of a polar group is a petroleum resin having no polar group, such as a hydroxyl group, a carboxyl group, a halogen group, a sulfone group, or a modified product thereof. Specifically, it is a resin made from a pentagen-based orifice derived from a petroleum unsaturated hydrocarbon or a higher-olefin hydrocarbon.
  • the glass transition point temperature (hereinafter sometimes abbreviated as T g) of a petroleum resin substantially free of a polar group is preferably 60 ° C. or higher. If the glass transition temperature (T g) is less than 60 ° C, the effect of improving rigidity may be reduced.
  • hydrogenation is performed by adding hydrogen to petroleum resin, and the hydrogenation rate is set to 90% or more, and preferably 99% or more (hereinafter, sometimes abbreviated as hydrogenation).
  • Petroleum resin is particularly preferably used.
  • Representative hydrogenated petroleum resins include, for example, alicyclic petroleum resins such as pentadiene having a glass transition temperature (Tg) of 70 ° C or more and a hydrogenation ratio of 99% or more. it can.
  • a terpene resin substantially free of a polar group is a terpene resin having no polar group, such as a hydroxyl group, an aldehyde group, a ketone group, a carboxyl group, a halogen group, a sulfone group or a modified product thereof,- That is, a hydrocarbon having a composition of (C 5 H 8 ) n and a modified compound derived therefrom.
  • n is a natural number of 2 to 20.
  • Terpene resins are sometimes called terpenoids, and typical compounds include binene, dipentene, karen, minolecene, osimene, limonene, terpinolene, tenorepinen, sabinen, tricyclene, bisabolene, zingiren, and santalen.
  • hydrogen is added, and the hydrogenation rate is preferably 90% or more, particularly 0.99% or more. Is preferred. Among them, hydrogenated i3-binene, hydrogenated dipentene and the like are particularly preferably used.
  • the bromine value of the petroleum resin or terpene resin is preferably 10 or less, more preferably 5 or less, and particularly preferably 1 or less.
  • the addition amount of the additive, the plasticizing effect may amount is exhibited, but the 0 combined amount of petroleum resin Contact Yopi terpene resins. 1-3 is preferably 0 c the resin that is weight% If the mixing amount of is less than 0.1% by weight, the effect of improving the stretchability and the rigidity in the longitudinal direction may be reduced, or the transparency may be deteriorated. Also 30 weight. Beyond / 0 , heat The dimensional stability may be deteriorated, or the additive may bleed out to the surface layer of the film, and the slipperiness may be deteriorated. Mixing amount of the additives to suit the amount of petroleum resins and terpene resins, more preferably from 1 to 2 0 weight 0/0, more preferably from 2 to 1 to 5 wt%.
  • the biaxially stretched polypropylene film according to the fifth aspect of the present invention can be formed into a metal vapor-deposited film having a high gas-parier property by providing a metal vapor-deposited layer on at least one surface.
  • the biaxially stretched polypropylene film according to the fifth aspect of the present invention is provided with a coating layer of a polyester urethane-based resin and a metal vapor deposition layer on at least one side, so that the gas-parallel film has a higher gas-paring property than the metal vapor-deposited film. It can be a metal-deposited film having a high hardness.
  • the coating layer is coated with a mixed coating of a water-soluble and / or water-dispersible, crosslinked polyester urethane resin and a water-soluble organic solvent in order to obtain excellent gas barrier properties after metal deposition. It is preferably formed by drying.
  • the polyester urethane-based resin used for the coating layer is composed of a polyester polyol obtained by esterifying a dicarboxylic acid and a diol component, a polyisocyanate, and if necessary, a chain extender.
  • the dicarboxylic acid components of the polyester urethane resin used for the coating layer include terephthalic / leic acid, isophthalic acid, 2,6-naphthalenedicarponic acid, adipic acid, trimethyl adipic acid, sepasic acid, malon ⁇ , dimethylmalodiic acid, and succinic acid.
  • Acid gluta Oleic acid, pimelic acid, 2,2-dimethylglutaric acid, azelaic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 1,2-cyclohexanedicarboxylic acid, 1 , 4-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,4-naphthalic acid, diphenic acid, 4,4′-oxybenzoic acid, 2,5-naphthalenedicarboxylic acid, and the like can be used.
  • diol component of the polyester urethane resin used for the coating layer examples include aliphatic glycols such as ethylene glycol ⁇ ⁇ , 1,4-butanediol, diethylene glycol and triethylene glycol, and 1,4-cyclohexyl. Examples thereof include aromatic diols such as sandimethanol, and poly (oxydialkylene) glycols such as polyethylene glycol, polypropylene dalicol, and polytetramethylene glycol.
  • the polyester urethane resin used for the coating layer may be copolymerized with an oxycarboxylic acid such as ⁇ -oxybenzoic acid in addition to the dicarboxylic acid component and the diol component, and these have a linear structure. However, a branched polyester can be obtained by using a trivalent or higher valent ester-forming component.
  • examples thereof include syanates, lysine dissociates, adducts of tolylene disocyanate and trimethylolpropane, and adducts of hexamethylene didisocyanate and trimethylolethane.
  • chain extenders include diols containing pendant carboxyl groups and glycols such as ethylene glycol glycol, diethylene glycol glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, hexamethylene glycol, and neopentyl glycol.
  • examples thereof include coals and diamines such as ethylenediamine, propylenediamine, hexamethylenediamine, phenylenediamine, tolylenediamine, diphenyldiamine, diaminodiphenylethanol, diaminodiphenylmethane, and diaminocyclohexylmethane.
  • polyester urethane-based resin A specific example of a polyester urethane-based resin is Daihyohon Ink Chemical Industry Co., Ltd.
  • N-methylpyrrolidone When forming the coating layer, N-methylpyrrolidone, ethyl acetate solvent may be used as a water-soluble organic solvent in the coating agent in order to improve the film formability of the coating layer and the adhesive strength with the base layer. It is preferable to add at least one of acetate and dimethylformamide. In particular, N-methylpyrrolidone is preferable because it has a large effect of improving film formability and adhesion to a substrate.
  • the amount of addition is preferably 1 to 15 parts by weight based on 100 parts by weight of the polyester urethane resin from the viewpoint of the flammability and prevention of odor deterioration of the coating agent, and more preferably 3 to 10 parts by weight. .
  • a crosslinked structure into the water-dispersible polyester polyurethane resin to enhance the adhesion between the coating layer and the base layer.
  • a method for obtaining such a coating liquid Japanese Patent Application Laid-Open Nos. Sho 63-158816, JP-A 63-256661, and JP-A-5-152159 And the method of Japanese Patent Publication No.
  • the crosslinkable component addition of at least one type of crosslinker selected from isocyanate-based compounds, epoxy-based compounds, and amine-based compounds can be mentioned. These cross-linking agents cross-link with the above-mentioned polyester urethane resin to enhance the adhesion between the base layer and the metal deposition film.
  • isocyanate-based compound used as the crosslinking agent examples include the above-mentioned toluenediisocyanate, xylene diisocyanate, naphthalene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, and isophorone diisocyanate. However, it is not limited to this.
  • Examples of the epoxy compound used as a crosslinking agent include diglycidyl ethers of bisphenol A and oligomers thereof, diglycidyl ethers of zR-modified bisphenol A and oligomers thereof, diglycidyl ether orthophthalate, and diglycidyl ether isophthalate. Examples thereof include, but are not limited to, glycidyl ether, diglycidyl ether terephthalenolate, and diglycidyl ether adipic acid.
  • amine compound used as the cross-linking agent examples include amine compounds such as melamine, urea, and benzoguanamine; and amino resin obtained by addition condensation of the above amino compound with formaldehyde and an alcohol having 1 to 6 carbon atoms. Hexamethylenediamine, triethanolamine and the like, but are not limited thereto.
  • an amine compound to the coating layer from the viewpoints of food hygiene and adhesion to a substrate.
  • Specific examples of the amine compound used as a crosslinking agent include: "Pecamine” (type name: APM, etc.) manufactured by Dai-Honhon Ink Chemical Industry Co., Ltd. is mentioned. .
  • the amount of the crosslinking agent selected from the group consisting of an isocyanate-based compound, an epoxy-based compound, and an amine-based compound is from 1 to 1 part by weight based on 100 parts by weight of the water-soluble polyester urethane resin and the water-soluble organic solvent. 5 parts by weight is preferable from the viewpoint of improving chemical resistance and preventing deterioration of water resistance, and more preferably 3 to 10 parts by weight. If the amount of the cross-linking agent is less than the above range, the effect of improving the adhesiveness may not be obtained in some cases.If the amount exceeds 15 parts by weight, it is estimated that the cross-linking agent remains unreacted and remains. In some cases, the adhesion between the coating layer and the base layer is reduced.
  • a small amount of a crosslinking accelerator may be added to the coating layer in order to completely cross-link and cure the above-mentioned coating layer composition within the time for forming the film for metal deposition.
  • crosslinking accelerator As the crosslinking accelerator to be added to the coating layer, a water-soluble acidic compound is preferable since the crosslinking promoting effect is large.
  • the crosslinking accelerator include terephthalic acid, isophthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, adipic acid, trimethyladipic acid, sebacic acid, malonic acid, dimethylmalonic acid, conodic acid, gnoletrenoleic acid, Sulfonic acid, pimelic acid, 2,2-dimethyldanolentalic acid, azelaic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, 1,3-cyclopentanedicanoleponic acid, 1,2-cyclohexane
  • crosslinking accelerators include "Catalyst” (type name: PTS, etc.) manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.
  • inert particles may be added to the coating layer.
  • the inert particles include inorganic fillers such as silica, alumina, calcium carbonate, barium sulfate, magnesium oxide, zinc oxide, and titanium oxide; and
  • organic polymer particles such as cross-linked polystyrene particles, cross-linked acrylic particles, cross-linked silicon particles and the like can be mentioned.
  • a wax-based lubricant and a mixture thereof may be added.
  • the coating layer is provided on at least one surface of the base layer with a thickness of 0.5 to 2 ⁇ m. Is preferred. If the coating layer is thinner than 0.05 ⁇ , the adhesion to the base layer may be deteriorated, causing fine film detachment, and the gas barrier performance after metal deposition may be deteriorated. If the coating layer is thicker than 2 ⁇ , it takes a long time to cure the coating layer, and the cross-linking reaction described above may be incomplete and the gas barrier performance may be deteriorated. When provided on the base layer, the collecting property of the film debris to the base layer is degraded, and many internal voids are formed around the resin of the coating layer, and the mechanical properties may be deteriorated.
  • the adhesive strength between the coating layer and the base layer is preferably 0.6 N / cm or more. If the adhesive strength between the coating layer and the base layer is less than 0.6 N / cm, the coating layer may be easily peeled off in the processing step, and the use restrictions may be increased.
  • the adhesive strength between the coating layer and the base layer is preferably at least 0.8 N / cm, more preferably at least 1.0 N / cm. In the case where the biaxially oriented polypropylene film of the fifth aspect of the present invention is provided with a coating layer on at least one side and used as a metal deposition film, the center line average of the biaxially oriented polypropylene film of the fifth aspect of the present invention is used.
  • the roughness (R a) is preferably from 0.01 to 0.2 ⁇ , more preferably from 0.02 to 0.2 ⁇ , from the viewpoints of handleability, slipperiness and blocking prevention. If the center line average roughness (R a) is less than 0.02 m, the slipperiness of the film may deteriorate and the handling property may decrease, and the center line average roughness (R a) may be lower than 0. If it exceeds 2 ⁇ , when a coating layer and a metal deposition layer are sequentially formed into a metal deposition film, pinholes and the like are generated in the aluminum film, and gas barrier properties may deteriorate.
  • the biaxially oriented polypropylene film of the fifth aspect of the present invention is used as a film for metal vapor deposition by providing a coating layer on at least one surface of the biaxially oriented polypropylene film of the fifth aspect of the present invention
  • the surface gloss is preferably at least 135%, more preferably at least 138%, for the beauty of metallic luster after vapor deposition.
  • a method of applying a coating liquid outside a polypropylene film manufacturing process using a reverse roll coater, a gravure coater, a rod coater, an air doctor coater, or any other coating apparatus is used.
  • a method of applying in the film manufacturing process a method of applying a coating liquid to a polypropylene unstretched film and successively biaxially stretching the same, applying the coating solution to a uniaxially stretched polypropylene film, and further perpendicularly to the uniaxial stretching direction.
  • a method of stretching in the opposite direction is a method of stretching in the opposite direction.
  • the method of applying the film to a uniaxially stretched polypropylene film and further stretching the film in a direction perpendicular to the direction of the uniaxial stretching is most preferable because the thickness of the coating layer is made uniform and the productivity is improved.
  • an organic lubricant such as a fatty acid amide is not added to the polypropylene of the base layer. It is suitable for its adhesiveness. However, it is permissible to add a small amount of organic crosslinkable particles or inorganic particles in order to impart lubricity and improve workability and winding property.
  • organic cross-linkable particles that are added in small amounts to the poly (propylene) of the base layer
  • examples of the organic cross-linkable particles that are added in small amounts to the poly (propylene) of the base layer include cross-linked silicone particles, cross-linked polymethyl methacrylate particles, cross-linked polystyrene particles, and the like
  • inorganic particles include zeolite, calcium carbonate, silicon oxide, and the like. Examples thereof include aluminum silicate.
  • the average particle size of these particles is preferably from 0.5 to 5 ⁇ , since slipperiness can be imparted without greatly deteriorating the transparency of the film of the present invention.
  • An antistatic agent is preferably added to the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention to prevent static electricity damage due to charging of the film, except when the film is used as the metal-deposited film having the above structure.
  • the antistatic agent contained in the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include an ethylene oxide adduct of a betain derivative, a quaternary amine compound, and an alkyldiethanolamine fatty acid. Examples include esters, glycerin fatty acid esters, stearic acid glycerides, and the like, and mixtures thereof.
  • a lubricant is added in combination with the antistatic agent, except when used as a metal-deposited film having the above configuration. This is added in order to improve the fluidity and release properties of thermoplastic resin expressed in JIS terms during heat molding, and adjusts the frictional force between the processing machine and the film surface or between films. It is added to perform.
  • the lubricant is not particularly limited, and examples thereof include amide compounds such as stearate amide, erucinate amide, erlic acid amide, and oleic acid amide, and mixtures thereof.
  • the amount of the antistatic agent added is 0.1 with respect to 100 parts by weight of the polypropylene resin used. It is preferably added in an amount of 3 parts by weight or more, more preferably in the range of 0.4 to 1.5 parts by weight.
  • the total amount of the antistatic agent and the lubricant added is preferably 0.5 to 2.0 parts by weight from the viewpoint of antistatic properties and slipperiness.
  • inorganic particles and / or crosslinked organic particles are preferably added and mixed to the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention for imparting slipperiness.
  • the inorganic particles are inorganic particles of a metal compound, and are not particularly limited, and include, for example, zeolite, calcium carbonate, magnesium carbonate, alumina, silica, aluminum silicate, kaolin, Oriinite, talc, and talc.
  • examples include lei, diatomaceous earth, montmorillonite, particles of titanium oxide, and the like, or mixtures thereof.
  • the crosslinked organic particles are particles obtained by crosslinking a polymer compound using a crosslinking agent.
  • the crosslinked organic particles added to the biaxially oriented polypropylene film of the present invention are not particularly limited.
  • the average particle size of the inorganic particles and the crosslinked organic particles is preferably in the range of 0.5 to 6 ⁇ . If the average particle size is less than 0.5 / im, the slipperiness may be poor. If the average particle size exceeds 6 ⁇ , the film surface may be easily damaged when the particles are dropped or the films are rubbed.
  • the addition amount of the inorganic particles and the ⁇ or crosslinked organic particles is preferably in the range of 0.02% by weight to 0.5% by weight, more preferably 0.05% by weight to 0.2% by weight. It is preferable to set it within the range in terms of anti-blocking properties, slipperiness and transparency. .
  • the biaxially oriented polypropylene film according to the fifth embodiment of the present invention may be added with a nucleating agent other than those described above, a heat stabilizer, an antioxidant, and the like, if necessary.
  • nucleating agents include sorbitol-based, organophosphate metal salt-based, organic carboxylate metal salt-based, and rosin-based nucleating agents in an amount of 0.5% by weight or less. 0.5-fold with 3-butyl-1 4-methylphenol ( ⁇ ) % Or less, and 0.5% by weight of an antioxidant such as tetrakis (methylene-1- (3,5-di-1-tert-butyl-4-hydroxy-1-hydrosine)) butane (Irgano 110/10) % May be added.
  • an antioxidant such as tetrakis (methylene-1- (3,5-di-1-tert-butyl-4-hydroxy-1-hydrosine)) butane (Irgano 110/10) % May be added.
  • the additive bleed-out, scattering prevention, vapor-deposited film easy adhesion, easy printability, heat sealing It is preferable to laminate a publicly known polyolefin resin according to various purposes such as imparting properties, imparting printability, imparting gloss, decreasing haze (imparting transparency), imparting releasability, imparting lubricity. .
  • the lamination thickness is preferably 0.25 / zm or more and 1 to 2 or less of the total thickness of the film. If the lamination thickness is less than 0.25 / zm, uniform lamination becomes difficult due to film breakage, etc. If the lamination thickness exceeds 1/2 of the total thickness, the influence of the surface layer on the mechanical properties increases, and the Young's modulus increases. It causes a decrease and the tensile strength of the film is also reduced.
  • the surface resin laminated at this time does not necessarily have to satisfy the scope of the present invention, and the lamination method includes coextrusion, inline / offline extrusion lamination, inline / offline coating, and the like. There is no limitation, and the best method can be selected at any time.
  • the film surface of the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention By subjecting at least one film surface of the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention to a corona discharge treatment so that the film surface has a wetting tension of 35 mN / m or more, it is possible to obtain printability, adhesiveness, and chargeability. It can be preferably used to improve the bleed-out property of the lubricant.
  • the atmosphere gas during the corona discharge treatment air, oxygen, nitrogen, carbon dioxide gas, or a mixed system of nitrogen / carbon dioxide gas is preferable, and from the viewpoint of economy, corona discharge treatment in air is particularly preferable. .
  • the biaxially oriented polypropylene film according to the fifth embodiment of the present invention preferably has a Young's modulus ( ⁇ (MD)) in the longitudinal direction at 25 ° C of 2.5 GPa or more. If the Young's modulus (Y (MD)) in the longitudinal direction at 25 ° C is less than the above range '2.5 GPa, the rigidity in the width direction will be higher than that in the longitudinal direction, and the rigidity will be unbalanced.
  • ⁇ (MD) Young's modulus
  • the biaxially oriented polypropylene film according to the fifth aspect of the present invention preferably has a Young's modulus ( ⁇ (MD)) in the longitudinal direction at 80 ° C of 0.4 GPa or more. 'If the Young's modulus (Y (MD)) in the longitudinal direction at 80 ° C is less than 0.4 GPa, the tensile strength may become insufficient during film processing. Longitudinal Young's modulus at 80 ° C
  • Y (MD) is the cooling drum temperature when cooling and solidifying from the molten state to obtain an unstretched sheet, the longitudinal stretching conditions (temperature, magnification, etc.), the crystallinity of the polypropylene used (meso pentad fraction (mmmm) And the isotactic index (II)), and can be controlled by the amount of additives that can have a plasticizing effect at the time of stretching, etc., and are appropriately optimized as long as the characteristics of the present invention are not impaired. Filming conditions' Select raw materials.
  • the Young's modulus (Y (MD)) in the longitudinal direction at 80 ° C. is more preferably 0.5 GPa or more, and still more preferably 0.6 GPa or more.
  • the biaxially stretched polypropylene film ′ of the fifth embodiment of the present invention has an m value represented by a Young's modulus in the longitudinal direction (Y (MD)) and a Young's modulus in the width direction (Y (TD)).
  • m Y (MD) / (Y (MD) + Y (TD)) is in the range of 0.4 to 0.7 at 25 ° C.
  • the m value is a ratio of the Young's modulus in the longitudinal direction to the sum of the Young's modulus in the longitudinal direction and the width direction. Therefore, a film with an m value of 0.5 has a higher rigidity in the width direction than in the longitudinal direction, and a film with an m value of 0.5 has substantially balanced rigidity in the longitudinal direction and the width direction.
  • the film of ⁇ ⁇ > 0.5 has higher rigidity in the longitudinal direction than in the width direction.
  • c m value exceeds 0.7 because it may stiffness of the film becomes insufficient, full rigidity in the width direction as compared to the longitudinal direction is significantly reduced to This is not preferable because the lumps of the lumps may be insufficiently stiff.
  • the m value at 5 ° C is the film forming condition (cooling drum temperature, vertical / horizontal stretching temperature, magnification, relaxation of film after vertical / horizontal stretching, etc. when cooling and solidifying from a molten state to obtain an unstretched sheet) ),
  • the crystallinity of the polypropylene used corresponding to the mesopentad fraction (mmmm) and the isotactic index (II)
  • the mixing amount of an additive capable of providing a plasticizing effect during stretching may be appropriately selected within a range that does not impair the characteristics of the present invention.
  • the m value at 25 ° C is more preferably 0.42 to 0.68, further preferably 0.44 to 0.65, and most preferably 0.46 to 0.62. Things. It is also preferable that the m value similarly satisfies 0.4 to 0.7 at 80 ° G.
  • the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention desirably has an F2 value in the long-side direction at 25 ° C of not less than 4 OMPa.
  • the F2 value in the longitudinal direction means that a sample cut out in a size of 15 cm in the longitudinal direction and 1 cm in the width direction is stretched at an original length of 50 mm and a pulling speed of 300 mm / min. This is the stress applied to the sample when the elongation is 2%. If the F2 value in the longitudinal direction at 25 ° C is less than 40 MPa, the rigidity in the width direction will be higher than that in the longitudinal direction, and the rigidity will be unbalanced.
  • the F 2 value is more preferably 45 MPa or more in the longitudinal direction at 25 ° C.
  • the F5 value in the longitudinal direction at 25 ° C. of the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention is preferably 50 MPa or more.
  • the F5 value in the longitudinal direction is a value obtained by stretching a sample cut out in a size of 15 cm in the longitudinal direction and 1 cm in the width direction at an original length of 50 mm and a tensile speed of 300 mmZ. This is the stress applied to the sample when the elongation is 5%.
  • the rigidity in the width direction will be higher than that in the longitudinal direction, and the rigidity will be unbalanced.
  • the film may be insufficient, and the tensile strength of the film may be insufficient.
  • the F5 value in the longitudinal direction at 25 ° C is more preferably 55 MPa or more.
  • the heat shrinkage (S (MD)) in the longitudinal direction at 120 ° C. of the biaxially stretched polypropylene film is preferably 5% or less.
  • the heat shrinkage in the longitudinal direction at 20 ° C is determined by the cooling drum temperature and the longitudinal stretching condition (stretching temperature, magnification, relaxation of the film after longitudinal stretching, etc.) when cooling and solidifying from a molten state to obtain an unstretched sheet.
  • the crystallinity of the polypropylene used (corresponding to the mesopentad fraction (mmmm), isotactic index (II) ', etc.), and the amount of additives that can provide a plasticizing effect during stretching.
  • Optimum longitudinal stretching conditions and raw materials may be appropriately selected as long as the properties of the present invention are not impaired. More preferably, the heat shrinkage in the longitudinal direction at 120 ° C. is 4% or less.
  • the sum of the heat shrinkage in the longitudinal direction (S (MD)) and the heat shrinkage in the width direction at 120 ° C. of the biaxially oriented polypropylene film of the fifth embodiment of the present invention may be 8% or less. preferable. If the sum of the thermal shrinkage ratios exceeds 8%, the film shrinks when the temperature is applied during processing such as printing, laminating, coating, and vapor deposition, resulting in film loss, pitch shift, and index of the fifth form. (Corresponds to (II) etc.), and can be controlled by the amount of additives that can have a plasticizing effect at the time of stretching, etc., and optimal film forming conditions and raw materials are appropriately selected within a range that does not impair the characteristics of the present invention. do it. More preferably, the sum of the longitudinal thermal shrinkage (S (MD)) and the transverse thermal shrinkage at 120 ° C is less than 6%.
  • the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is represented by a longitudinal Young's modulus at 25 ° C ( ⁇ (MD)) and a longitudinal heat shrinkage at 120 ° C (S (MD)). It is preferable to satisfy the following equation.
  • the biaxially oriented polypropylene film of the present invention When the biaxially oriented polypropylene film of the present invention satisfies the above formula, it can be a film having high tensile strength and excellent handling properties during film processing. If the biaxially oriented polypropylene film of the present invention does not satisfy the above formula, the tensile strength may be insufficient during film processing, or a process defect may be induced due to shrinkage of the film.
  • the film forming conditions (cooling drum temperature, vertical and horizontal stretching temperatures, magnification, and relaxation of the film after vertical and horizontal stretching when obtaining an unstretched sheet by cooling and solidifying from the molten state) Etc.) and the crystallinity of the polypropylene used (mesopene) (E.g., tough fraction (mmmm), isotactic index (II), etc.), and the amount of additives that can provide a plasticizing effect during stretching.
  • Optimum film-forming conditions within the range not impaired. More preferably, it satisfies the following formula.
  • the water vapor transmission rate of the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is preferably 1.5 g / m 2 /d/0.1 mm or less. If the water vapor permeability exceeds 1.5 gmd / 0.1 mm, for example, the biaxially stretched polypropylene film of the present invention may be inferior in moisture-proof properties when used as a package for shielding the contents from the outside air.
  • the water vapor transmission rate is determined by the film forming conditions (cooling drum temperature, longitudinal and transverse stretching temperatures, magnification, etc.
  • the crystallinity of the polypropylene used (mesopentad fraction ( mm mm), isotactic index (II), etc.), and the amount of an additive capable of providing a plasticizing effect at the time of stretching, etc., and can be appropriately controlled within the range not impairing the characteristics of the present invention. It is only necessary to select the optimal film forming conditions and raw materials. More preferably, it is 1. S gZnfZd / O. 1 mm or less.
  • a mixture of at least one of petroleum resin substantially free of polar groups or terbene resin substantially free of polar groups is supplied to an extruder, melted, and passed through a filtration filter. Then, it is extruded from a slit die, wound around a cooling drum, and cooled and solidified into a sheet to form an unstretched film. It is preferable to set the temperature of the cooling drum at 20 to 100 ° C. to appropriately crystallize the film in order to increase and increase the longitudinal fibrils of the film after biaxial stretching.
  • the obtained unstretched film is biaxially stretched using a known longitudinal and transverse biaxial stretching method.
  • Stretch An important point in producing a biaxially stretched polypropylene film which is highly strengthened in the longitudinal direction is a stretching ratio in the longitudinal direction (-longitudinal direction).
  • the effective stretching ratio in the longitudinal direction when forming a normal biaxially stretched biaxially stretched polypropylene film is in the range of 4.5 to 5.5 times, and if it exceeds 6 times, stable film formation becomes difficult.
  • the biaxially stretched polypyrene film of the present invention preferably has an effective stretching ratio in the longitudinal direction of 6 times or more, whereas the film is broken in the transverse stretching.
  • the effective stretching ratio in the machine direction is less than 6 times, sufficient longitudinal fibrils cannot be obtained, and the rigidity of the film in the machine direction may be insufficient, resulting in insufficient rigidity of the film when thinning. It may be.
  • the effective stretching ratio in the machine direction is more preferably 7 times or more, and further preferably 8 times or more.
  • the longitudinal stretching temperature may be appropriately selected from the viewpoint of stable film forming properties and strengthening in the longitudinal direction, and is preferably from 120 to 150 ° C. Further, it is preferable from the viewpoint of dimensional stability in the longitudinal direction that the film is relaxed in the longitudinal direction to such an extent that the thickness unevenness of the film is not deteriorated in the cooling process after the longitudinal stretching.
  • the effective stretching ratio in the width direction is preferably 10 times or less. If the effective elongation ratio in the width direction exceeds 10 times, the resulting film may have insufficient rigidity in the longitudinal direction, may have less longitudinal fibrils, or may have an unstable film formation.
  • the transverse stretching temperature can be selected from the optimal temperature conditions from the viewpoint of stable film formation, thickness unevenness, strengthening in the longitudinal direction, introduction of longitudinal fibrils, etc., and should be 150 to 180 ° C. Is preferred. After being stretched in the width direction, the film is heat-set at 150 to 180 ° C. while giving a relaxation of 1% or more in the width direction, and cooled and wound up to obtain the biaxially stretched polypropylene film of the present invention. Is obtained.
  • Prepare a resin mixed with one or more terpene resins and / or a resin for the third layer feed them to separate extruders, melt them at a temperature of 200-290 ° C, and filter. After passing through a filter, they are merged in a short pipe or a base, extruded from a slit base with the desired lamination thickness, wound around a cooling drum and cooled and solidified into a sheet to form an unstretched laminated film. It is preferable to set the temperature of the cooling drum at 20 to 90 ° C. and to crystallize the film appropriately, in order to increase and increase the number of longitudinal fibrils of the biaxially stretched film.
  • This unstretched laminated film is heated to a temperature of 120 to 150 ° C, stretched 6 times or more in the longitudinal direction, and then introduced into a tenter-type stretching machine to be stretched at 150 to 180 ° C. After stretching to 10 times or less in the direction, it is subjected to relaxation heat treatment at 150 to 180 ° C and cooled. Further, if necessary, a corona discharge treatment is performed on the surface on which the metal deposition layer of the base layer is provided and the third surface on the Z side or the opposite side in air, nitrogen, or a mixed atmosphere of a fermentation gas and nitrogen. At this time, when a heat seal layer is laminated as the third layer, it is preferable not to perform corona discharge treatment in order to obtain a high adhesive strength. Next, the film is wound up to obtain a biaxially oriented polypropylene film for metal deposition.
  • the unstretched laminated film is heated to a temperature of 120 to 150 ° C, stretched 6 times or more in the longitudinal direction, and then cooled.
  • the above-mentioned coating agent for the coating layer is coated on the uniaxially stretched film base layer (if necessary, the surface of the base layer is subjected to corona discharge treatment), and then introduced into a tenter type stretching machine at 150 to 180 ° C.
  • the film is stretched to 10 times or less in the width direction at, and then subjected to a relaxation heat treatment at 150 to 180 ° C and cooled.
  • the surface provided with the coating layer of the base layer and / or the surface of the third layer on the opposite side are subjected to corona discharge treatment in air, nitrogen, or a mixed atmosphere of carbon dioxide and nitrogen.
  • corona discharge treatment in air, nitrogen, or a mixed atmosphere of carbon dioxide and nitrogen.
  • the film is wound up to obtain a biaxially oriented polypropylene film for metal deposition. Aging the biaxially stretched polypropylene film for metal deposition obtained in the present invention at 40 to 60 ° C.
  • the aging time is preferably 12 hours or more from the viewpoint of the effect of improving the chemical resistance, and more preferably 24 hours or more.
  • metal evaporation is performed by vacuum evaporation of the metal, and the metal is evaporated from an evaporation source to form an evaporation layer on the coating layer surface of the biaxially stretched polypropylene film for metal evaporation obtained in the present invention.
  • the evaporation source includes, but is not particularly limited to, a boat type of a resistance heating system, a Russpo type by radiant or high frequency heating, and a system by electron beam heating.
  • metals such as AI, Zn, Mg, Sn, and Si are preferable, but Ti, In, Cr, Ni, Cu, Pb, and Fe are also preferable. Can be used. These metals preferably have a purity of at least 99%, preferably at least 99.5%, and are preferably processed into granules, rods, tablets, wires, or rutupo.
  • the deposited metals it is preferable to provide an aluminum deposited layer on at least one side from the viewpoints of durability, productivity, and cost of the metal deposited layer.
  • other metal components such as nickel, copper, gold, silver, chromium and dumbbell can be deposited simultaneously or sequentially with the aluminum.
  • the thickness of the metal deposition layer is preferably at least 10 nm in order to exhibit high gas barrier performance. It is more preferably at least 20 nm.
  • the upper limit of the vapor deposition layer is not particularly set, but is preferably less than 50 nm from the viewpoint of economy and productivity.
  • the glossiness of the metal deposited layer is preferably at least 600%, more preferably at least 700%.
  • a transparent gas barrier film having an excellent gas barrier property provided with a vapor deposition layer of a metal oxide is suitably used for a transparent packaging film and the like.
  • the metal oxide deposited film is a film of a metal oxide such as incomplete aluminum oxide or incomplete silicon oxide.
  • incomplete aluminum oxide is used for the durability, productivity, and cost of the deposited layer. Is preferred.
  • These vapor deposition methods can be performed by a known method. For example, in the case of an incomplete aluminum oxide film, a high vacuum device having a degree of vacuum of 10 to 4 Torr or less is used.
  • the film is run in the oven, the aluminum metal is heated and melted to evaporate, a small amount of oxygen gas is supplied to the evaporating point, and aluminum is oxidized to deposit and deposit on the film surface while oxidizing the aluminum.
  • the thickness of the metal oxide deposited layer is preferably in the range of 10 to 50, more preferably in the range of 10 to 30 nm.
  • the degree of imperfection of the metal oxide vapor deposition layer is such that oxidation proceeds after vapor deposition, and the light transmittance of the metal oxide vapor deposition film changes, and the light transmittance is preferably in the range of 70 to 90%. If the light transmittance is less than 70%, the contents are not easily seen through a packaging bag, which is not preferable. Further, when the light transmittance exceeds 90%, it is not preferable because the gaspall performance becomes insufficient when a packaging bag is used.
  • the adhesive strength between the coating layer of the metal-deposited biaxially stretched polypropylene film, the metal-deposited layer and the metal-oxide-deposited film obtained in the present invention is preferably 0.6 NZcm or more, more preferably 0.8 NZcm or more. preferable. If the adhesive strength is less than the above range, the vapor-deposited film may be wound into a long shape in a roll shape, and the vapor-deposited layer may be peeled off during unwinding during the secondary processing, and the gas barrier performance may deteriorate.
  • the gas barrier performance of the biaxially oriented polypropylene film of the present invention in which a metal vapor-deposited film and a metal-oxide vapor-deposited film are provided has a water vapor permeability of 4 g / md or less, preferably 1 g / nfZd or less. It is preferable that the oxygen permeability is 200 ml / m 2 / d / MPa or less, preferably 1 O′Om 1 / m / d / MPa, when used as a food packaging bag.
  • the biaxially oriented polypropylene films of the first, second, third, fourth, and fifth aspects of the present invention have dimensions that are larger than those of conventional biaxially oriented polypropylene films.
  • the rigidity in the longitudinal direction is increased without deteriorating important properties such as stability and moisture resistance, which not only excels in film handling, but also improves printing, lamination, coating, vapor deposition, bag making, etc. It exhibits excellent tensile strength against processing tension during film processing, and can eliminate problems caused by the base film such as film cracking and print pitch deviation.
  • the biaxially oriented polypropylene film of the present invention is for packaging, It can be used preferably for industrial use.
  • MS was measured according to JISK 7210. Using a Toyo Seiki melt tension tester, the polypropylene is heated to 230 ° C, and the molten polypropylene is discharged at an extrusion speed of 15 mm / min to form strands. The strands have a speed of 6.5 mZ min. The tension at the time of taking off was measured, and the result was taken as the melt tension (MS).
  • the measurement was performed according to the polypropylene test method (230 ° C, 2.16 kgf) shown in JISK6758.
  • Each sample was set in the apparatus at 230 ° C., filled, and held for 3 minutes. After refilling and holding for 3 minutes, measurement was started.
  • pressure loss ( ⁇ P ent) caused by capillary entrance in the inflow can be expressed by the following equation using the shear and extensional viscosities.
  • extensional viscosity
  • ⁇ s shear viscosity
  • ⁇ , shear rate.
  • the shear viscosity at a certain shear rate, ⁇ P ant can be determined simultaneously by simultaneously measuring two capillaries with different lengths. it can. '
  • is an extensional stress.
  • Trouton ratio 5 ⁇
  • Pulse width 10 ⁇ s, (45 ° pulse) ⁇ Pulse repetition time: 7.01 seconds
  • the Young's modulus at 25 ° C, F 2 value, and F 5 value were measured at 65% 1 5 using a film strength and elongation measuring device (AMFZRT A-100) manufactured by Orientec Co., Ltd. £ Measurement direction: 15 cm, cut out to a size of 1 cm, perpendicular to the measurement direction: '1 cm, stretched at 50 mm original length, 30 Omm / min tensile speed, Young's modulus is JIS-Z1 It was measured according to the method specified in 702. For the F2 value and the F5 value, the stress applied to the sample was measured for elongation of 2% and 5%, respectively. When measuring at a high temperature such as 80 ° C, a high and low temperature constant temperature bath manufactured by Gondola Kagaku Co., Ltd. was attached, and the measurement was performed under the same conditions as above.
  • the sample was placed under the following conditions so that the vertical direction of the image coincided with the longitudinal direction of the sample. In the measurement, the conditions such as gain and amplitude were adjusted as appropriate so that the image was not blurred. If the image was still blurred, the cantilever was replaced as appropriate. Change the location of the film and perform 5 measurements in a 1 ⁇ m (or 5 ⁇ m or 10 ⁇ m) angle field of view.In all the obtained images, a vertical fibril with a width of 40 nm or more has a 10 ⁇ angle. In the image, 2 indicates that the image passed through two sides parallel to the width direction, and 5 ⁇ m square image indicates that the image passed through two sides parallel to the width direction.
  • AFM atomic force microscope
  • thermoanalyzer RDC220 manufactured by Seiko Instruments was loaded into an aluminum pan with a sample weight of 5 mg, and the temperature was raised at a rate of 20 ° CZ. Using the built-in program of the thermal analysis system SSC 5200, the starting point of the glass transition was defined as the glass transition temperature (T g).
  • the measurement was performed according to JISK-2543-1997. It is expressed in g of bromine added to unsaturated components in 100 g of sample oil.
  • Heat shrinkage (%) 100 X (L. 1 / L.
  • the center line average surface roughness (Ra) is obtained by extracting a portion of the measured length L from the roughness curve in the direction of the center line, and setting the center line of this extracted portion to the X axis and the vertical direction
  • the value obtained by the following equation is represented by m.
  • TEM transmission electron microscope
  • a metal-deposited biaxially-stretched polypropylene film is loaded into a continuous vacuum evaporation system, aluminum is evaporated from an electron beam heating evaporation source, and while the film is running continuously, a Macbeth optical densitometer (TR) is used. 92 7) Aluminum was vapor deposited with an optical density (—log (light transmittance)) measured in the range of 1.9 to 2.1. The metal-deposited surface of this metal-deposited film was measured based on JIS Z8741 to determine the surface gloss.
  • the adhesion strength between the surface layer and the coating layer of the biaxially oriented polypropylene film on which metal has been deposited is determined by applying a 20 ⁇ m thick biaxially oriented polypropylene film (Toray S645) to the coating layer surface using a polyurethane adhesive. And after leaving at 40 ° C for 48 hours, 1 The measurement was performed by 90 ° peeling at a peeling rate of 10 cmZ using a Toyo Baldwin Tensilon with a width of 5 mm.
  • the adhesion strength between the metal-deposited layer and the metal-oxide-deposited layer and the metal-deposited polypropylene film was determined by attaching the 20- ⁇ m-thick biaxially oriented polypropylene film ( Toray's S645) was bonded using a polyurethane adhesive and measured in the same manner as above.
  • a metal-deposited biaxially stretched polypropylene film is bonded to a metal-deposited surface with a polypropylene adhesive film (3M, Scotch hmark, 40 ⁇ m thick).
  • the measurement was carried out at a temperature of 23 ° C. and a humidity of 0% RH by using an oxygen permeability measuring device Oxtran 2 "20 manufactured by Azuma Corporation.
  • a biaxially stretched polypropylene film of the present invention having a length of 1000 m and a thickness of 15 m or a metal-deposited biaxially stretched polypropylene film, and an unstretched polypropylene film having a thickness of 20 ⁇ metal
  • the film was laminated on the surface opposite to the surface on which metal vapor deposition was performed to obtain a food packaging film.
  • the present invention will be described based on examples.
  • the rotation speed of the extruder and the peripheral speed of the cooling drum were adjusted to predetermined values unless otherwise specified.
  • Melt tension (MS) is 1.5 cN
  • Melt flow rate (MFR) is 2.3 g / 10 minutes
  • mesopentad fraction (mmmm) is 92%
  • isotactic index (II) Has a melt tension (MS) of 20 cN
  • a melt flow rate (MFR) of 3 g Z 10 minutes
  • a mesopentad fraction (mmmm) of 97%
  • the isotactic index (II) is 96.5%
  • the high melt tension polypropylene (L) having a long chain branch satisfying the relationship between the melt tension (MS) and the melt flow rate (MFR) of the formula (1).
  • HMS—PP is added at a ratio of 10% by weight to 90% by weight of polypropylene.
  • the additive is compatible with polypropylene and has a plasticizing effect at the time of stretching.
  • the mixture was supplied to a twin-screw extruder and extruded at 240 ° C into a gut shape. After passing through a water tank of C and cooling it to a length of 3 mm with a tip force cutter, the chip dried at 100 ° C for 2 hours is fed to a single screw extruder, melted at 260 ° C, and filtered. After passing through the filter It was extruded from a die-shaped die, wound around a metal drum at 25 ° C, and formed into a sheet. The sheet is preheated by passing through a roll kept at 135 ° C, passed through rolls at a peripheral speed difference kept at 140 ° C, stretched 8 times in the longitudinal direction, and immediately cooled to room temperature.
  • the stretched film was introduced into a tester, preheated at 165 ° C, stretched 7 times in the width direction at 160 ° C, and then given 6% relaxation in the width direction. After heat-setting at 160 ° C, the film was cooled and wound up to obtain a biaxially oriented polypropylene film having a thickness of 15 / zm.
  • Tables 1 and 2 summarize the evaluation results of the raw material composition and film characteristics of the obtained film.
  • the resulting film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 1 a biaxially oriented polypropylene film having a thickness of 15 ⁇ m was produced under the same conditions except that the stretching ratio in the longitudinal direction was increased to 10 times. The results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 1 is the same as Example 1 except that the mixing ratio of HMS-PP having long-chain branching was 5% by weight, the amount of polycyclopentadiene added was 3% by weight, and the film was drawn 8 times in the longitudinal direction and 8 times in the width direction.
  • Example 3 was a 15 ⁇ m-thick biaxially oriented polypropylene film produced under the same conditions.
  • the results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 4 A 15- ⁇ m-thick biaxially stretched polypropylene film produced in the same manner as in Example 3 except that the mixing ratio of HMS—PP having a long-chain branch was 3% by weight was used as Example 4.
  • the results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 5 In Example 1, as an additive compatible with polypropylene and having a plasticizing effect at the time of stretching, a terpene resin substantially free of a polar group, T g 75 ° C, bromine value 4 cg / g, 5% by weight of 3-pinene with a hydrogenation rate of 99% was mixed and stretched 9 times in the longitudinal direction and 7 times in the width direction. A biaxially stretched polypropylene film with a thickness of 15 ⁇ was produced under the same conditions. Example 5 was set.
  • the results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • the melt tension (MS) force was 20 cN
  • the menoleto flow rate (MFR) was 3 g Z 10 minutes
  • the mesopentad fraction (mmmm) was 97%
  • the isotactic index (II) was 96.5%.
  • the melt tension (MS) and the melt flow rate (MFR) are
  • HMS with long-chain branching that satisfies 85% by weight of PP is compatible with polypropylene and has a plasticizing effect at the time of stretching. It is a terpene resin substantially free of polar groups. g 75 ° C, bromine number 3 c gZg, hydrogenated ⁇ -dipentene with a hydrogenation rate of 99% 100 parts by weight of a resin composition mixed with 15% by weight, and an average particle size of 1 m as crosslinked organic particles 0.15 parts by weight of cross-linked particles of polystyrene polymer (cross-linked PS) was added, and 0.8 parts by weight of glycerin fatty acid ester and alkyldiethanolamine fatty acid ester were mixed in a ratio of 1: 1 as antistatic agents.
  • This sheet was preheated by passing through a roll kept at 133 ° C, passed through a roll provided with a peripheral speed difference kept at 138 ° C, stretched 8 times in the longitudinal direction, and immediately cooled to room temperature. Subsequently, the stretched film was introduced into a tenter and preheated at 163 ° C, stretched in the width direction at 160 ° C, 8 times in the width direction, and then relaxed by 8% in the width direction. After heat setting at 60 ° C, it is cooled and wound up, and a 15 ⁇ m thick biaxially oriented polypropylene film I got
  • the results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • melt tension (MS) 1.5 cN
  • Melt flow rate (MFR) 2.3 g / 10 min
  • Mesopentad fraction (mmmm) 92%
  • Isotactic index (II) The known polypropylene has a melt tension (MS) of 20 c. N, a Meltoff mouth rate (MFR) of 3 g / 10 min, and a mesopentad fraction (mmmm) of 97 %
  • Isotactic index (II) is 96.5%, and has a long-chain branch that satisfies the relationship between the melt tension (MS) and the melt flow rate (MFR) in the above formula (1).
  • a terpene resin substantially free of polar groups As an additive compatible with polypropylene and capable of having a plasticizing effect during stretching, a terpene resin substantially free of polar groups.
  • a 15- ⁇ m-thick biaxially oriented polypropylene film was produced under the same conditions as in Example 6, except that the mixture was mixed and stretched 11 times in the longitudinal direction and 6 times in the width direction.
  • the results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 3 as HMS-PP, the melt tension (MS) was 15 cN, the melt flow rate (MFR) was 2. Og / 10 min, and the mesopentad fraction (mmm) was 96.5%.
  • a biaxially oriented polypropylene film having a thickness of 1 • 5 ⁇ m and manufactured under the same conditions except that it was used was used as Example 8.
  • the results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 9 In Example 3, as HMS-PP, the melt tension (MS) was 30 cN, the melt flow rate (MFR) was 2.lgZlO, the mesopentad fraction (mmm) was 97%, and isotactic The dettath (II) is 97%, and the melt tension (MS) and the melt flow rate (MFR) are given by the following formulas.
  • the results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 5 the mixing ratio of HMS-PP having a long chain branch was set to 20% by weight, and a polar group was substantially contained as an additive that was compatible with polypropylene and had a plasticizing effect at the time of stretching.
  • the film was Example 10.
  • the results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 10 a 15- ⁇ m-thick biaxially stretched polypropylene film produced under the same conditions as in Example 11 except that the mixing ratio of HMS- ⁇ was changed to 30% by weight.
  • the results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 12 A 15- ⁇ m-thick biaxially stretched polypropylene film produced in Example 10 under the same conditions as in Example 10 except that the mixing ratio of HMS-PP was 50% by weight, was used as Example 12.
  • the results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 1 As HMS-PP, the melt tension (MS) was 1 cN, the melt flow rate (MFR) was lOgZlO, the mesopentad fraction (mmmm) was 98%, and Example 1 A 15- ⁇ m-thick biaxially stretched polypropylene film produced under the same conditions except that HMS-PP having a long-chain branching with a tactic index (II) of 98.5% was used. It was set to 3.
  • the results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 1 melt tension (MS) force S 1.1 cN, melt flow rate (MFR) 3 g / 10 min, mesopentad fraction (mmmm) 97.5%, isotactic index Thickness prepared under the same conditions, except that a known polypropylene with (II) of 99% and HMS-1 PP added by 10% by weight was used, and the film was stretched 9 times in the longitudinal direction and 9 times in the width direction.
  • Example 14 was a 15 m biaxially stretched polypropylene finolem.
  • the results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 3 the melt tension (MS) was 1.2 cN, the melt flow rate (MFR) was 2.7 g / min, the mesopentad fraction (mmmm) was 96%, and the isotactic index (II) was A 15- ⁇ m-thick biaxially-stretched polypropylene film was formed under the same conditions as in Example 15 except that a polypropylene obtained by adding 5% by weight of HMS-PP to a known polypropylene of 98% was used. .
  • the results are shown in Tables 1 and 2.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Table 1 Polypropylene resin 4 types Petroleum resin
  • 0.15 parts by weight of crosslinked particles of a polymethacrylic acid polymer having a particle size of 2 m (crosslinked PMMA) were added, and glycerin fatty acid ester and alkyldiethanolamine fatty acid ester were used as antistatic agents in a ratio of 1: 1.
  • This sheet is preheated by passing through a roll maintained at 130 ° C, passed between rolls having a peripheral speed difference maintained at 13.5 ° C, stretched 5 times in the longitudinal direction, and immediately cooled to room temperature. Subsequently, the stretched film was introduced into a tenter, preheated at 165 ° C, stretched 10 times in the width direction at 160 ° C, and then subjected to a 16% relaxation in the width direction at 160 ° C. After thermosetting with C, the film was cooled and wound up to obtain a 15- ⁇ m-thick biaxially oriented polypropylene film.
  • the results are shown in Tables 3 and 4.
  • the obtained film had a low Young's modulus in the longitudinal direction, insufficient tensile strength, and was inferior in moisture resistance and secondary workability.
  • Comparative Example 1 a 1.5 m-thick biaxially oriented polypropylene film produced under the same conditions except that the longitudinal stretching ratio was increased to 7 times was used as Comparative Example 2.
  • Tables 3 and 4 show the results. Many tears occurred during the transverse stretching, and a satisfactory film could not be obtained.
  • Comparative Example 1 the melt tension (MS) was 1.1 cN, the melt flow rate (MFR) was 3 ⁇ 10 minutes, the mesopentad fraction (mmmm) force was S9.75%, A 15- ⁇ m-thick biaxially oriented polypropylene film prepared under the same conditions except that a known polypropylene with a tactic index (II) of 99% was used.
  • the comparative example was designated as Comparative Example 3.
  • Comparative Example 1 the melt tension (MS) was 0.6 cN, the melt flow rate (MF) was 6 g Z 10 minutes, the mesopentad fraction (mmmm) force S 99.8%, the isotactic index
  • a comparative example 4 was a 15-m-thick biaxially stretched polypropylene film produced under the same conditions except that a known polypropylene alone having (II) of 99.5% was used.
  • Comparative Example 1 as an additive which is compatible with polypropylene in 97% by weight of polypropylene alone and has a plasticizing effect at the time of stretching, it is a petroleum resin substantially free of a polar group. Thickness prepared under the same conditions except that 3% by weight of pentadiene with a polystyrene mouth having a bromine number of 3 cg / g and a hydrogenation ratio of 99% were mixed at 5 ° C and stretched 5 times in the longitudinal direction and 9 times in the width direction. A 15 / im biaxially oriented polypropylene film was used as Comparative Example 5.
  • the results are shown in Tables 3 and 4.
  • the resulting film had a low Young's modulus in the longitudinal direction, insufficient tensile strength, and poor secondary workability.
  • Comparative Example 5 a 15- ⁇ m-thick biaxially oriented polypropylene film was produced as Comparative Example 6, except that the film was stretched 7 times in the longitudinal direction and 8 times in the width direction. The results are shown in Tables 3 and 4. During the transverse stretching, tears sporadically occurred, and a sufficient length of the film could not be collected, and the film could not be produced industrially.
  • Comparative Example 5 the same conditions were applied except that the stretching ratio in the longitudinal direction was further increased to 8 times.
  • the biaxially stretched polypropylene film having a thickness of 15 m produced in this example was used as Comparative Example 7.
  • the results are shown in Tables 3 and 4. Many tears occurred during the transverse stretching, and a satisfactory film could not be obtained.
  • Comparative Example 5 a 1 m thick biaxially oriented polypropylene film produced under the same conditions as Comparative Example 8 except that the amount of polydentate pentadiene added was changed to 10% by weight. .
  • Comparative Example 8 a 15- ⁇ m-thick biaxially-stretched polypropylene film was produced as Comparative Example 9, except that the film was stretched 8 times in the longitudinal direction and 7 times in the width direction. The results are shown in Tables 3 and 4. During the transverse stretching, tears sporadically occurred, and a sufficient length of the film could not be collected, and the film could not be produced industrially.
  • Comparative Example 8 a 15- ⁇ m-thick biaxially-stretched polypropylene film produced as Comparative Example 10 under the same conditions except that the stretching ratio in the longitudinal direction was further increased to 9 times.
  • Example 6 using a simple HMS-PP having a long-chain branch satisfying the relational expression between the melt tension (MS) and the melt flow rate (MFR) of the formula (1), 5 times in the longitudinal direction and 5 times in the width direction Comparative Example 11 was a 15- ⁇ m-thick biaxially-stretched polypropylene film produced under the same conditions except that the film was stretched 11 times.
  • the results are shown in Tables 3 and 4.
  • the obtained film had a low Young's modulus in the longitudinal direction, an insufficient tensile strength, and was inferior in secondary workability.
  • Example 5 instead of petroleum resin substantially free of polar groups, At a Tg of 39 ° C containing a polar group with polar groups with poor compatibility with pyrene, add an unhydrogenated gum gin with a bromine value of 15 cg_g, and add 5 times in the longitudinal direction. Comparative Example 12 was a 15- ⁇ m-thick biaxially stretched polypropylene film produced under the same conditions except that the film was stretched 11 times in the width direction.
  • the results are shown in Tables 3 and 4.
  • the resulting film had a low Young's modulus in the longitudinal direction, insufficient tensile strength, and poor secondary workability.
  • Comparative Example 1 a longitudinally uniaxially stretched polypropylene film having a thickness of 15: um, which was stretched 8 times in the longitudinal direction and wound as it was after cooling, was taken as Comparative Example 13.
  • the results are shown in Tables 3 and 4.
  • the obtained film was easily torn in the longitudinal direction, and was extremely poor in film handling properties, and thus was poor in secondary workability.
  • Tables 1 to 4 show that the biaxially oriented polypropylene film of the present invention contains polypropylene satisfying the relational expression between the melt tension (MS) and the melt flow rate (MFR) in the above formula (1), or 2) Polypropylene that satisfies the relational expression between melt tension (MS) and melt flow rate (MFR) of 2), and contains one or more additives that are compatible with polypropylene and have a plasticizing effect during stretching.
  • a film having excellent tensile strength, dimensional stability, and moisture resistance can be obtained.
  • a film having such excellent characteristics can be stably formed using a general-purpose vertical-horizontal-sequential biaxial stretching machine without process defects such as tearing.
  • Trouton ratio is 12, mesopentad fraction (mm mm) force S 92%, isotactic index (II) is 96%, melt tension (MS) is 1.5 cN, and melt flow rate (MFR) is 2 3 g / 10 min, known polypropylene with a trouton ratio of 50, a mesopentad fraction (mmmm) of 92%, an isotactic index (II) force of S 96.5%, and a melt tension (MS ) Is 20 cN and the melt flow rate (MFR) is 3 g / 10 min.
  • High melt tension polypropylene (HMS-PP) with long chain branching 90%
  • HMS-PP high melt tension polypropylene
  • Tg80 bromine number 3 cgZg, hydrogenated Resin containing 10% by weight of a polycyclic mouth pentadiene having a ratio of 99%
  • To 100 parts by weight 0.15 parts by weight of crosslinked particles of a polymethacrylic acid-based polymer (crosslinked ⁇ ) having an average particle size of 2 ⁇ were added as crosslinked organic particles, and glycerin fatty acid ester and alkyldiethanol ester were used as antistatic agents.
  • Min fatty acid esters were mixed in a ratio of 1: 1 and 0.8 parts by weight were added.
  • the mixture was fed to a twin-screw extruder, extruded at 240 ° C into a gut shape, cooled through a 20 ° C water bath, and cooled into chips. After cutting to a length of 3 mm with a cutter, the chips dried at 100 ° C for 2 hours are fed to a single screw extruder, melted at 260 ° C, passed through a filtration filter, and then slit into a die. And pressed into a metal drum at 2.5 ° C to form a sheet.
  • This sheet is preheated by passing through a roll maintained at 135 ° C, passed through a roll with a peripheral speed difference maintained at 140 ° C, stretched 9 times in the longitudinal direction, and immediately cooled to room temperature. I do. Pull Subsequently, the stretched film is introduced into a tenter, preheated at 16 ° C, stretched 7 times in the width direction at 16 ° C, and then subjected to 16% relaxation in the width direction while providing 16% relaxation. After heat-setting at ° C, it was cooled and wound up to obtain a 15-m-thick biaxially oriented polypropylene film.
  • Tables 5 and 6 summarize the raw material composition of the obtained film and the results of film property evaluation.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 16 a biaxially oriented polypropylene film having a thickness of 15 ⁇ m was produced under the same conditions except that the stretching ratio in the longitudinal direction was increased to 11 times. The results are shown in Tables 5 and 6.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 1 as an additive capable of providing a plasticizing effect at the time of stretching, a terpene resin substantially free of a polar group, T g 75 ° C. ′, bromine value 4 cg Z g, hydrogenation rate 9 A 15 / im thick biaxially oriented polypropylene film produced under the same conditions except that 9% / 3-pinene was mixed at 3% by weight and stretched 8 times in the longitudinal direction and 8 times in the width direction Example 18 was used.
  • the results are shown in Tables 5 and 6.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 19 A 15- ⁇ m-thick biaxially stretched polypropylene film produced under the same conditions as in Example 18 except that the amount of the terpene resin as an additive was changed to 8% by weight was used as Example 19. .
  • the results are shown in Tables 5 and 6.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 16 the mixing ratio of HMS-PP having a long chain branch was 10% by weight. / 0- The mixture amount of polydicyclopentadiene is 5% by weight. ⁇ 9 times in the longitudinal direction, in the width direction
  • Example 20 was a biaxially oriented polypropylene film having a thickness of 15 ⁇ m produced under the same conditions except that the film was stretched 7 times.
  • the results are shown in Tables 5 and 6.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Trouton ratio is 50, mesopentad fraction (mmmm) is 97%, isotactic index (II) is 96.5%, melt tension (MS) is 20 cN, and melt flow rate (MFR) is 3 gZl 0 minute, long chain branched HMS-85% by weight of PP, terpene resin which is compatible with polypropylene and has a plasticizing effect at the time of stretching.
  • Glycerin fatty acid ester and alkyldiethanolamine fatty acid ester in a ratio of 1: 1 0.8 parts by weight fed to a twin-screw extruder, extruded at 240 ° C in a gut shape, cooled through a water tank at 20 ° C, cut into 3 mm length with a tip cutter, The chips dried at 100 ° C for 2 hours are fed to a single screw extruder, melted at 260 ° C, extruded from a slit die after passing through a filtration filter, and placed on a metal drum at 30 ° C. It was wound and formed into a sheet.
  • This sheet is preheated by passing it through a roll maintained at 132 ° C, passed between rolls with a peripheral speed difference kept at 1337 ° C, stretched 8 times in the longitudinal direction, and immediately cooled to room temperature . Subsequently, this stretched film was introduced into a tenter. Preheated at C, stretched eight times in the width direction at 160 ° C, then heat-set at 160 ° C while giving 8% relaxation in the width direction, then cooled and wound up A biaxially oriented polypropylene film having a thickness of 15 ⁇ m was obtained.
  • the results are shown in Tables 5 and 6.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 22 Example 21 In Example 21, the trouton ratio was 12, the mesopentad fraction (mmmm) was 92%, the isotactic index (II) was 96%, the melt tension (MS) was 1.5 cN, and the melt flow was A known polypropylene having a rate (MFR) of 2.310 minutes has a trouton ratio of 50, a mesopentad fraction (mmmm) of 97%, and a isotactic index (II) of 96.5.
  • MFR rate
  • Example 22 was a biaxially oriented polypropylene film having a thickness of 15 m produced under the same conditions except that the film was stretched 6 times in the same direction.
  • the results are shown in Tables 5 and 6.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 18 the HMS-PP had a troutone ratio of 40, a mesopentad fraction ( mmm ni) of 95%, an isotactic index (II) of 96%, and a melt tension (MS) of 15%.
  • cN Melt flow rate (MFR) H. 0 g / 10 min, 15% by weight of HMS with long-chain branching—15% by weight of PP];
  • Example 23 was a biaxially oriented polypropylene film having a thickness of 15 m and manufactured under the same conditions.
  • the results are shown in Tables 5 and 6.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 23 a biaxially stretched polypropylene film having a thickness of 15 / zm was produced under the same conditions except that the mixing ratio of HMS-PP was changed to 10% by weight.
  • the results are shown in Tables 5 and 6.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 18 as HMS-PP, tonnoletone specific force S60, mesopentad fraction (mmmm) is 94%, isotactic index (II) is 95.5%, melt tension ( (MS) is 30 cN and melt flow rate (MFR) is 2.1 g / 10 min.
  • Example 25 was a biaxially stretched polypropylene film having a thickness of 15 ⁇ m and produced under the same conditions except for the above.
  • the results are shown in Tables 5 and 6.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 16 the thickness of HMS-PP having long chain branching was set to 30% by weight, and the film was produced under the same conditions except that the film was stretched 10 times in the longitudinal direction and 7 times in the width direction.
  • Example 26 was a biaxially stretched polypropylene film of 5 ⁇ .
  • the results are shown in Tables 5 and 6.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 16 the ton-to-ton ratio was 10; the mesopentad fraction (mmmm) was 98%; the isotactic index (II) was 99%; the melt tension (MS) was lcN; Using a well-known polypropylene with a rate (MFR) of 3.1 g / 10 minutes, HMS-PP added and mixed at a ratio of 5% by weight, 10 times in the longitudinal direction and width Comparative Example 28 was a 15- ⁇ m-thick biaxially-stretched polypropylene film produced under the same conditions except that it was stretched 8 times in the direction.
  • MFR rate
  • the results are shown in Tables 5 and 6.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 20 the trouton ratio was 11, the mesopentad fraction (mmmm) was 95.5%, the isotactic index (II) was 96%, and the melt tension (MS) was 1.3 cN.
  • Comparative Example 28 was a 15- ⁇ m thick biaxially stretched polypropylene film formed under the same conditions except that the film was stretched 9 times in the longitudinal direction and 8 times in the width direction using propylene. The results are shown in Tables 5 and 6. The obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • Example 19 the longitudinal stretching was divided into two stages and preheated at 135 ° C. The first stage was 1.5 times at 13 ° C, and the second stage was 142 times. Comparative Example 29 was a 15- ⁇ m-thick biaxially-stretched polypropylene film produced under the same conditions except that the film was stretched 5.3 times at ° C.
  • the results are shown in Tables 5 and 6.
  • the obtained film had a high Young's modulus in the longitudinal direction, was excellent in tensile strength, and was excellent in dimensional stability, moisture resistance and secondary workability.
  • HMS PP resin properties Addition amount and addition amount of the entire PP of the entire PP Multiplier Tono— Mixing ratio Tonore——Meso-Henotad (Weight X) Pen resin (Heavy SX) (Longitudinal ton ratio (W W Fraction (%) ⁇
  • Comparative Example 1 polypropylene 9 7 wt 0/0, and compatible with polypropylene, as additives which are capable of comprising a plasticizing effect during stretching, a Te point pen resin containing no polar groups substantially, T g 7 3% by weight of monopinene with a bromine number of 4 cg / g and a hydrogenation rate of 9.9% was added and mixed at 5 ° C, and the mixture was stretched 5 times in the longitudinal direction and 9 times in the width direction. A biaxially oriented polypropylene film having a thickness of 15 ⁇ m was used as Comparative Example 14.
  • Tables 7 and 8 show the results.
  • the resulting film had a low Young's modulus in the longitudinal direction, insufficient tensile strength, and poor secondary workability.
  • Comparative Example 14 a biaxially stretched polypropylene film having a thickness of .15 ⁇ m was produced under the same conditions except that the film was stretched 7 times in the longitudinal direction and 8 times in the width direction.
  • Tables 7 and 8 show the results. During the transverse stretching, tears sporadically occurred, and a sufficient length of the film could not be collected, and the film could not be produced industrially.
  • Comparative Example 14 a biaxially stretched polypropylene film having a thickness of 15 ⁇ m was produced under the same conditions except that the stretching ratio in the longitudinal direction was further increased to 8 times.
  • Tables 7 and 8 show the results. The obtained film was frequently broken during the transverse stretching, so that a satisfactory film could not be obtained.
  • Comparative Example 14 a biaxially oriented polypropylene film having a thickness of 15 ⁇ m and produced under the same conditions except that the amount of ⁇ -pinene was changed to 10% by weight was used as Comparative Example 17.
  • Comparative Example 17 a biaxially stretched polypropylene film having a thickness of 15 m was produced under the same conditions except that the film was stretched 8 times in the longitudinal direction and 7 times in the width direction.
  • Tables 7 and 8 show the results. During the transverse stretching, tears sporadically occurred, and a sufficient length of the film could not be collected, and the film could not be produced industrially.
  • Comparative Example 17 a 15- ⁇ m-thick biaxially stretched polypropylene film produced under the same conditions except that the stretching ratio in the longitudinal direction was further increased to 9 times was used as Comparative Example 19.
  • Tables 7 and 8 show the results. Many tears occurred during the transverse stretching, so that a satisfactory film could not be obtained.
  • the biaxially oriented polypropylene film of the present invention contains polypropylene having a trouton ratio of 30 or more, or is made of polypropylene having a trouton ratio of 16 or more, and is compatible with polypropylene, and when stretched.
  • polypropylene having a trouton ratio of 30 or more or is made of polypropylene having a trouton ratio of 16 or more, and is compatible with polypropylene, and when stretched.
  • a film having excellent tensile strength, dimensional stability and moisture resistance can be obtained.
  • a film having such excellent characteristics can be stably formed using a general-purpose vertical-horizontal-sequential sequential biaxial stretching machine without process defects such as tearing.
  • Example 3 a 15- ⁇ m-thick biaxially oriented polypropylene film was prepared under the same conditions except that an unstretched sheet was obtained by raising the temperature of the cooling drum to 80 ° C. And Table 9 shows the evaluation results of the film properties.
  • Comparative Example 1 a biaxially stretched polypropylene film having a thickness of 15 ⁇ was prepared under the same conditions except that an unstretched sheet was obtained by raising the temperature of the cooling drum to 80 ° C. And Table 9 shows the evaluation results of the film properties.
  • Example 30 4.0 3.5 0.53 63 88 0.70 0.50 0.58 2.7 0.3 3.0 1.0 ⁇ Comparative Example 20 1.9 3.9 0.33 33 41 0.30 0.60 0.33 3.9 1.8 5.7 1.6 X
  • Example 1, 3, 17, 19, 30 and Comparative Examples 1, 5, 17, 20 Using the fipril atomic force microscope (AFM) of Examples 1, 3, 17, 17, 19 , 30, and Comparative Examples 1, 5, 17, and 20 were observed for the fibril structure.
  • Table 10 summarizes the observation results of the fibril structure.
  • the film of the present invention has longitudinal fibrils, and since the longitudinal fibrils are not easily deformed by stress, it is a film excellent in tensile strength as a result.
  • the longitudinal Young's modulus Y (MD) at 25 ° C and the longitudinal heat shrinkage S (MD) at 120 ° C are as follows:
  • the handling properties in the secondary processing were also good.
  • a film having such excellent physical properties as in parentheses can be stably produced.
  • the number and width of fibrils could be controlled by changing the film forming conditions (cooling drum temperature).
  • the conventional film shown in the comparative example does not have longitudinal fibrils and the fibril structure is easily deformed by stress, so the tensile strength is insufficient, and the above formula is not satisfied.
  • the sex was inferior. Also, longitudinal fiprils could not be obtained even when the film forming conditions were changed.
  • Example 3 Example 3 was repeated except that the addition amount of the crosslinked PMMA (polymethacrylic acid-based copolymer) particles having an average particle size of 2 zm was 0.05% without adding the antistatic agent.
  • Biaxial stretching was performed in the same manner as in 3, and then one side was subjected to corona discharge treatment in an atmosphere with a carbon dioxide gas concentration of 15% and a nitrogen gas concentration of 85%, with a surface wetting tension of 45 m NZm. Obtained.
  • the biaxially stretched polypropylene film is placed in a vacuum vapor deposition machine and allowed to run. The aluminum metal is heated and melted on the corona discharge treated surface, evaporated and deposited to a thickness of 30 nm. A stretched polypropylene film was obtained.
  • the gas barrier properties of the metal-deposited biaxially oriented polypropylene film were as follows: oxygen permeability: 200 ml / id.d.MPa; water vapor permeability: 0.2 g / m 2 .d.
  • oxygen permeability 200 ml / id.d.MPa
  • water vapor permeability 0.2 g / m 2 .d.
  • the gas barrier performance after secondary processing showed no significant change in the gas barrier performance with an oxygen permeability of 205 m 1 / m 2 .d.MPa and a water vapor permeability of 0.2 g / m 2 .d. .
  • Example 5 a metal was prepared in the same manner as in Example 31 except that the antistatic agent and the crosslinked PMMA particles were not added, and 0.05 parts by weight of crosslinked silicon particles having an average particle size of 2 ⁇ m were added. A vapor-deposited biaxially oriented polypropylene film was obtained.
  • a metal biaxially stretched polypropylene film was prepared in the same manner as in Example 3.1 except that 0.02 parts by weight of crosslinked PMMA particles having an average particle size of 2 ⁇ was added without adding an antistatic agent. I got
  • the gas deposited performance of the metal-deposited biaxially stretched polypropylene film was as follows: oxygen permeability: 130 ml / m.d.MPa; water vapor permeability: 0.13 g / m.d.MPa.
  • the gas wall performance after the secondary processing was the same value as before the processing in both oxygen permeability and water vapor permeability.
  • Example 26 a metal-deposited biaxially oriented polypropylene film was obtained in the same manner as in Example 33.
  • the gas deposited performance of the metal-deposited biaxially stretched polypropylene film was as follows: oxygen permeability: 100 ml / m 2 .d.MPa, and water vapor permeability: 0.1 lg / md.
  • oxygen permeability 100 ml / m 2 .d.MPa
  • water vapor permeability 0.1 lg / md.
  • the gas barrier performance after the secondary processing showed the same values for both oxygen permeability and water vapor permeability as before the processing.
  • Example 31 In Comparative Example, as in Example 31, except that no antistatic agent was added and 0.05 parts by weight of a polymethacrylic acid-based copolymer (crosslinked ⁇ ) having an average particle size of 2 m was added.
  • a metal-deposited biaxially stretched polypropylene film was obtained in the same manner as in Example 31.
  • the gas barrier properties of the metal-deposited biaxially oriented polypropylene film were as follows: oxygen permeability: 300 m 1 /m.d.MPa; water vapor permeability: 0.25 ⁇ ⁇ !, D.
  • the metal-deposited biaxially stretched polypropylene film has a low Young's modulus in the longitudinal direction, has insufficient tensile strength, and is inferior to secondary processing.
  • the gas barrier performance after secondary processing has an oxygen permeability of 620 m 1 / m 2 . d-MPa, water vapor transmission rate 0.23 g / nf.d, oxygen transmission rate was greatly deteriorated.
  • Example 8 a metal-deposited biaxially stretched polypropylene film was obtained in the same manner as in Example 31.
  • the gas barrier performance of the metal-deposited biaxially stretched polypropylene film was as follows: oxygen permeability 270 m 1 / m 2 .d.MPa, water vapor permeability 0.28 gZm 2 .d
  • the metal-deposited biaxially stretched polypropylene film has a low Young's modulus at high temperature (80 ° C), insufficient tensile strength and poor secondary workability, and gas permeability after secondary processing shows an oxygen permeability of 6 80 m 1 / m. d. MP a, water vapor permeability 0. 2 3 g_ m 2. d and the oxygen permeability is largely deteriorated.
  • Example 3 the core layer was prepared by adding a resin composition in which no antistatic agent was added and the addition amount of the crosslinked particles (crosslinked PMMA) of the polymetharylic / leic acid polymer was 0.05 part by weight. Except for the above, extrusion was performed in the same manner as in Example 3 to form a sheet. The sheet was stretched 8 times in the longitudinal direction in the same manner as in Example 1, and the surface of the 8 times stretched film was subjected to corona discharge treatment in the air to adjust the wetting tension to 37 mN / m and coated on the treated surface.
  • crosslinked PMMA crosslinked PMMA
  • Hydran AP-4OF manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc., solid content concentration 30%
  • a polyester urethane water-dispersible resin as the layer 100 parts by weight
  • N-methylpyrrolidone as a water-soluble organic solvent 5 parts by weight of a melamine compound “Pecamine” APM (manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.) as a cross-linking agent, and 15% by weight of a water-soluble acidic compound
  • STS manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.
  • the adhesive strength between the surface layer and the coating layer of the film of the present invention was 2.3 NZ cm, the center line average roughness Ra of the coating layer was 0.03 ⁇ m, and the glossiness was 140%. there were.
  • the oxygen transmission rate was 20 ml Zm.d-MPa
  • the water vapor transmission rate was 0.07 g / m 2 .d.
  • the adhesive strength between the coating layer and the metal deposition layer was 1.7 N / cm.
  • the gas barrier performance after the evaluation of the secondary workability maintained a high gas barrier performance with an oxygen permeability of 22 mI Ziif.d.MPa and a water vapor permeability of 0.07 gZnf.d.
  • Example 35 the coating layer was changed to a polyester urethane-based water-dispersible resin, "Hydran” AP-4OF (manufactured by Dai-Bon Ink and Chemicals, Inc., solid content concentration 30%).
  • a cross-linking agent 5 parts by weight of a melamine compound “Betikimin” APM (manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.) was added.
  • Chemical Industry Co., Ltd. in the same manner as in Example 1 except that the mixture was coated with a coating bar to which 2 parts by weight was added.
  • a biaxially oriented polypropylene film having a coating layer thickness of 0.2 ⁇ m was obtained.
  • the adhesiveness between the surface layer and the coating layer of the film of the present invention is 2.0 N / cm
  • the center line average roughness Ra of the coating layer is 0.03 / zm
  • the glossiness is 1.3. 8%.
  • Example 34 An aluminum vapor-deposited film was attached to the biaxially-stretched polypropylene film in the same manner as in Example 34 to obtain a metal-deposited biaxially-stretched polypropylene film.
  • the oxygen permeability was 30 ml nf.d.MPa, and the water vapor permeability was 0.08 gZm 2 .d.
  • the adhesive strength between the coating layer and the metal deposition layer was 1.5 cm.
  • gas barrier properties after the secondary processability evaluation oxygen permeability 3 2 m 1 Zm 2.
  • D . MP a maintained a water vapor transmission rate 0. 0 9 g / m 2.
  • D and high gas barrier performance .
  • Example 16 The surface of the biaxially stretched polypropylene film obtained in Example 16 was subjected to a corona discharge treatment in the air to a wet tension of 37 mN / m, and a coating layer was formed on the treated surface as in Example 34.
  • the mixed coating agent was applied using an off-line gravure coater to form a coating layer thickness of 0.2 ⁇ m and wound up, followed by aluminum evaporation as in Example 35 to obtain a metal-evaporated biaxially oriented polypropylene film.
  • the oxygen transmission rate was 10 ml / m 2 .d.MPa
  • the water vapor transmission rate was 0.OS gZm 2 .d.
  • the adhesive strength between the biaxially oriented polypropylene film and the coating layer was 3 N / cm
  • the adhesive strength between the coating layer and the metal deposition layer was 2 N / cm.
  • the gas barrier performance after secondary workability evaluation maintained a high gas barrier performance with an oxygen permeability of 12 m 1 /rf.d.MPa and a water vapor permeability of 0.08 g / m.d. .
  • a biaxially oriented polypropylene film was obtained in the same manner as in Example 26 except that the coating layer was coated in the same manner as in Example 35, except that the antistatic agent and the particles were not added. Further, in the same manner as in Example 35, a metal-deposited biaxially-stretched polypyrene pyrene finolem was obtained.
  • the gas deposited performance of the metal-deposited biaxially oriented polypropylene film was as follows: oxygen permeability: 8 m 1 /m.d.MPa; water vapor permeability: 0.05 g / m.d. Coating layer
  • oxygen permeability 8 m 1 /m.d.MPa
  • water vapor permeability 0.05 g / m.d.
  • Coating layer The adhesive strength was 3.2 cm, and the adhesive strength between the coating layer and the metal deposition layer was 2.5 N / cm.
  • the gas barrier performance after the secondary workability evaluation maintained a high gas barrier performance of 8 ml / nf.d.MPa for oxygen permeability and 0.05 gZnf.d for water vapor permeability.
  • terephthalic acid 0.12 mo1 As a coating agent for the coating layer of Example 35, terephthalic acid 0.12 mo1, isophthalic acid 0.84 mo1, diethylene glycol 0.333 mo1, neopentyl glycol 0.65 mol was catalyzed. The reaction was carried out for 6 hours while removing water distilled at 190 to 220 ° C, and then a condensation reaction was carried out at 250 ° C under reduced pressure for 1 hour to obtain a prepolymer. , 5 dioxote trahydrofurfuryl)-3-Methyl-3-cyclohexene 1,2-dicarboxylic anhydride 0.13mo1 was charged and subjected to selective monoesterification reaction at 140 ° C for 3 hours to obtain a polymer.
  • terephthalic acid 0.12 mo1 As a coating agent for the coating layer of Example 35, terephthalic acid 0.12 mo1, isophthalic acid 0.84 mo1, diethylene glycol 0.333 mo1, neopen
  • the polymer was neutralized with ammonia to obtain a polyester resin.
  • 10 parts by weight of hexamethylene diisosinate of an isocyanate compound is added as a cross-linking agent per 100 parts by weight of the active ingredient of the polyester resin, and “Catalyst”, PTS (large) is used as a cross-linking catalyst.
  • Metal-evaporated biaxially-stretched polypropylene finolem was obtained in the same manner as in Example 35, except that a coating agent prepared by adding 1.5 parts by weight of Nippon Inki Chemical Industry Co., Ltd.) was used.
  • Comparative Example 24 the same procedure as in Example 35 was performed except that the thickness of the coating layer of the example was set to 0.03 ⁇ , and that the thickness of the coating layer of Example 35 was changed to 4 ⁇ as Comparative Example 25. Thus, a metal-deposited biaxially stretched polypropylene film was obtained.
  • D. was MP a, water vapor permeability 0. 2 gZm 3.
  • D. In Comparative Example 25, when the coating layer was too thick, the curing of the coating layer was insufficient, the adhesive strength to the film surface layer was low, and the gas barrier performance was 210 m 1 / m 2 .d.
  • a metal-deposited biaxially stretched polypropylene film was obtained in the same manner as in Example 35.
  • the gas barrier performance of the metal-deposited biaxially stretched polypropylene film can be improved by providing a coating layer with an oxygen permeability of 30 m 1 / m 2 .d.MPa and a water vapor permeability of 0.15 g / m.d. And improved.
  • the metal-deposited biaxially stretched polypropylene film has a low Young's modulus in the machine direction and insufficient tensile strength, it has an oxygen permeability of 420 ml / m.d.MPa after secondary workability. With a water vapor transmission rate of 0.27 g / m.d, the gas piper performance was greatly deteriorated. '
  • Example 14 a metal-deposited biaxially stretched polypropylene film was obtained in the same manner as in Example 35. Gasubaria performance of the metallized biaxially oriented polypropylene film, the oxygen transmission rate by providing the coating layer 2 7m l / nf. D. MP a, and improved water vapor transmission rate 0. 1 0 g / m 2. D .
  • the metal-deposited biaxially stretched polypropylene film has a low Young's modulus in the longitudinal direction and insufficient tensile strength.Therefore, after secondary application, the oxygen permeability is 370 mI / m.d.MPa, The water vapor transmission rate was 0.23 Zm.d and the gas barrier performance was significantly deteriorated.
  • Adhesive strength (ml / m. (G / m7d). m (g / mVd) Z? ft polishing (GPa) (N / om) (N / cm) / d / MPa) / d / MPa)
  • Example 31 15 /-/ 0.03 3.1 1 0.7 200 0.20 205 0.20
  • Table 11 shows the evaluation results of the film properties. Since the biaxially stretched polypropylene of the present invention has a high rigidity in the longitudinal direction, when used as a base film of a metal-deposited film, it is possible to suppress the deterioration of the paria property even after the secondary processing. Further, by providing a coating layer between the base layer and the metal deposition layer, the barrier properties could be further improved.
  • the biaxially oriented polypropylene film of the present invention has an increased rigidity in the longitudinal direction without deteriorating important properties such as dimensional stability and moisture resistance as compared with a conventional biaxially oriented polypropylene film.
  • it exhibits excellent tensile strength against processing tension during film application such as printing, laminating, coating, vapor deposition, and bag making, and is caused by base film caused by film cracking and printing pitch deviation. Trouble can be solved.
  • the rigidity in the longitudinal direction is high even at the same thickness and the tensile strength is excellent, so that the processing characteristics can be maintained even if the film is thinner than the conventional biaxially oriented polypropylene film. .
  • the biaxially oriented polypropylene film of the present invention can be preferably used for packaging, industrial use, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

明細書 二軸延伸ポリプロピレンフィルム 技術分野
本発明は、 包装用途、 工業用途など広範な用途に好適な二軸延伸ポ!;プロピレ ンフィルムに関するものである。 背景技術
廃棄物や資源の削減という社会的要請に基づき、 特に包装用途では材料の薄膜 化への期待が大きくなつている。 現在、 例えば包装用では、 2 0 mの二軸延伸 ポリプロピレンフィルム等が用いられており、 その大半は、 汎用の縦一横逐次二 軸延伸法で製造されている。 ここでいう汎用の縦—横逐次二軸延伸法とは、 ポリ マーを押出機で融解させ濾過フィルタ一を経た後、 スリット状口金から押し出し 金属ドラムに巻き付けてシート状に冷却 ·固化せしめた未延伸フィルムを得、 該 未延伸フィルムを周速差が設けられたロール間で長手方向に延伸し、 次いでテン ターに導いて幅方向に延伸、 熱固定し、 冷却後に卷き取り延伸フィルムを得る二 軸延伸ポリプロピレンフィルムめ代表的な製造方法である。 , ここで例示した 2 0 mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムに対し、 1 5 m の二軸延伸ポリ'プロピレンフィルムで同等の性能や加工適性が得られる場合は 2 5 %のゴミおよび資源の削減となる。
このような要求を満足するためには、 まず二軸延伸ポリプロピレンフィルムを 強力化して、 加工工程での張力に対する伸ぴを抑える必要がある。 この際、 加工 .工程の張力はフィルムの長手方向に掛かるため、 主に長手方向に二軸延伸ポリ1プ bピレンフィルムを強力化する必要が'ある。
また、 一般的にポリプロピレンフィルムを強力化することにより、 ポリプロピ レンフィルムの熱収縮率は上昇する傾向にある。 高温におけるフィルムの寸法安 定性が悪化すると、 印刷、 コーティング、 ラミネート加工などの二次加工時にフ 'イルムが収縮してフィルムの商品価値が極度に低下することがある。 したがって、 熱収縮率を汎用の二軸延伸ポリプロピレンフィルムとほぼ同等またはそれ以下に 抑える必要がある。
特公昭 4 1 - 2 1 7 9 0号公報、 特公昭 4 5 - 3 7 8 7 9号公報おょぴ特公昭 4 9— 1 8 6 2 8号公報などにより、 二軸延伸ポリプロピレンフィルムを強力化 するために、 長手方向、 幅方向に延伸した後、 引き続き長手方向に再延伸して、 長手方向に強いフィルムを作る方法は、 公知である。 さらに、 これら長手方向に 強いフィルムの幅方向の弱さを改良する目的で、 特開昭 5 6— 5 1 3 2 9号公報 には、 特定の溶融結晶化温度を有するポリプロピレンシートを二軸延伸後、 長手 方向に再延伸する方法が開示されている。
しかし、 汎用の縦一横逐次二軸延伸法では、 長手方向に強力化したフィルムを 得ることは困難であった。 すなわち、 汎用の縦一横逐次二軸延伸法では、 縦延伸 で生成した配向結晶を横延伸で延伸するため、 温度を半融解状態にする必要があ る。 このため、 横延伸後には結晶の大半は幅方向に再配列し、 得られる二軸延伸 ポリプロピレンフィルムは、 長手方向 ίこ比較して幅方向の方が極端に強いフィル ムであった。 .
汎用のポリプロピレンを用いて汎用の縦一横逐次二軸延伸法で製膜したいわゆ る汎用の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの微細な構造 (以下、 フィブリル構造 と称する) を、 原子間力顕微鏡 (A F M) を用いて観察すると、 太さ 2 0 n m前 後の繊維状のフィブリルからなる網目状構造が観察され、 フィブリルは主に幅方 向に配向している。 ここで、 フィブリルはその長さ方向には強いが、 幅方向には 容易に変形する。 したがって、 このことがフィルムの剛性が幅方向に偏る原因で あると考えられていた。
また、 特公昭 4 1 - 2 1 7 9 0号公報や特開昭 5 6— 5 1 3 2 9号公報等に記 載の長手方向に再延伸する方法は、 工程が煩雑であり、 設備費がかさむだけでな く、 主に長手方向の熱収縮率が汎用の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに比べ高 くなるという問題があった。 発明の開示
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムのひとつの形態は、 2 3 0 °Cで測定 したときの溶融張力 (MS) とメルトフローレイ ト (MFR) が下記式 (1) l o g (MS) >- 0. 6 1 1 o g (MFR) + 0. 82 (1) を満たすポリプロピレンを含む二軸延伸ポリプロピレンフィソレムである (第 1の 形態) 。
次に、 本'発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの他の形態は、 本発明に使用 するポリプロピレンの溶融張力 (MS) とメルトフローレイ ト (MFR) が下記 式 (2)
l o g (MS) > - 0. 6 1 1 o g (MFR) + 0. 52 (2) を満たすポリプロピレンからなる二軸延伸ポリプロピレンフィルムである (第 2 の形態) 。 . さらに、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの別の形態は、 トルートン 比が 30以上のポリプロピレンを含む二軸延伸ポリプロピレンフィルムである (第 3の形態) 。
また、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの他の形態は、 トルートン比 が 1 6以上のポリプロピレンからなる二軸延伸ポリプロピレンフィルムである (第 4の形態) 。 .
また、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムのさらに他の形態は、 一辺が 長手方向に平行な 1 μ m角のフィルム表面において、 幅方向に平行な 2辺を通過 する幅 40 nm以上の縦フイブリルが存在することを特徴とする二軸延伸ポリプ ロピレンフィルムである (第 5の形態) 。
上記の本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、 主に長手方向にを強力化 されているだけでなく、 熱収縮率が低く、 高温におけるフィルムの寸法安定性が よいフィルムとなる。 発明を実施するための最良の形態
まず、 本発明の第 1の形態として、 230°Cで測定したときの溶融張力 (M S) とメルトフローレイ ト (MFR) が下記式 (1)
l o g (MS) >— 0. 6 1 1 o g (MFR) + 0. 8 2 (1) を満たすポリプロピ-レンを含む二軸延伸ポリプロピレンフィルムについて説明す る。
本発明の第 1の形態は、 230 °Cで測定したときの溶融張力 (MS) とメルト フロー イ ト (MFR) 、 下記式 (1)
l o g (MS) >- 0. 6 1 l o g (MFR) + 0. 82 ( 1 ) を満たす高溶融張力ポリプロピレンを含む二軸延伸ポリプロピレンフィルムであ る。 このようなポリプロピレンは、 通例、 溶融張力 (MS) が高い高溶融張力ポ リプロピレン (H i g h Me l t S t r e n g t h— P P ; 以下 HM S— P Pと記す) と言われる。
ここで、 230°Cで測定したときの溶融張力 (MS) とは、 東洋精機製メルト テンションテスターを用いて、 ポリプロピレンを 230°Cに加熱し、 溶融ポリプ 口ピレンを押出速度 1 5 mm/分で吐出しストランドとし、 このストランドを 6. 5 m/分の速度で引き取る際の張力を測定し、 溶融張力 (MS) とした。 単位は、 c Nである。
また、 2 30°Cで測定したときのメルトフローレイ ト (MFR) とは、 J I S K 6 75 8に従って 2. 1 6 k gの荷重下で測定されたメルトフローレイ ト ( F R) であり、 単位は、 gノ 1 0分である。
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いるポリプロピレンは、 式 (1) を満たすポリプロピレンを含むことにより、 汎用の縦—横逐次二軸延伸法 において、 これまで困難であった長手方向の剛性が高い二軸延伸ポリプロピレン フィルムを製造することができる。 即ち、 式.(1) を満たすポリプロピレンが横 延伸時の縦配向結晶の幅方向への再配列を抑制する。
式 (1) を満たすポリプロピレンを得る方法として、 高分子量成分を多く含む ポリプロピレンをプレンドする方法、 分岐構造を持つオリゴマーやポリマーをプ レンドする方法、 特開昭 62 - 1 2 1 704号公報に記載されているようにポリ プロピレン分子中に.長鎖分岐構造を導入する方法、 あるいは特許第 286 96 0 6号公報に記載されているように長鎖分岐を導入せずに溶融張力と固有粘度、 結 晶化温度と融点とがそれぞれ特定の関係を満たし、 かつ沸騰キシレン抽出残率が 特定の範囲にある直鎖状の結晶性ポリプロピレンとする方法等が好ましく用いら れる n 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムには、 ポリプロピレン分子中に長鎖 分岐を導入して溶融張力を高めた HMS— P Pを用いることが特に好ましい。 長 鎖分岐を導入して溶融張力を高めた HMS— P Pの具体例としては、 B a S e 1 1社製 HMS— P P (タイプ名 : P F— 8 1 4など) 、 B o r e a 1 i s社製 H MS - P P (タイプ名 : WB 1 30 HMSなど)' 、 D o w社製 HMjS - P P (タ イブ名 : D 201など) などが挙げられる。
ポリプロピレンの長鎖分岐の程度を示す指標値として、 下記式で表される分岐 指数 gが挙げられる。
g = L ?7」 LB/ [ 7?」 L i n
ここで、 [ 77 ] LBは長鎖分岐を有するポリプロピレンの固有粘度であり、 [ 77 ] Linは長鎖分岐を有するポリプロピレンと実質的に同一の重量平均分子量を有する 直鎖状の結晶性ポリプロピレンの固有粘度である。 ここに示した固有粘度はテト ラリンに溶解した試料を公知の方法で 1 35 °Cで測定する。 また、 重量平均分子 量は、 M. L . Mc C o n n e l 1によって Ame r i c a n L a b o r a t o r y、 Ma y、 6 3— 75 ( 1 978) に発表されている方法、 すなわち低角 度レーザー光散乱光度測定法で測定する。
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに含まれる式 (1) を満たすポリプ ロピレンの分岐指数 gは、 0. 95以下であることが好ましく、 よ.り好ましくは 0. 9以下である。 分岐指数が 0. 95を超えると、 式 (1) を満たすポリプロ ピレンの添加効果が低下し、 フィルムとしたときの長手方向のヤング率が不十分 となる場合がある。 .
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに含まれる式 (1) を満たすポリプ ロピレンの溶融張力 (MS) は、 3〜 100 c Nの範囲にあることが好ましい。 MSが 3 c N未満であると、 フィルムとしたときの長手方向のヤング率が不十分 となる場合がある。 溶融張力 (MS) が大きいほど長手方向のヤング率は高くな る傾向にあるが、 溶融張力 (MS) が 100 c Nを超えると製膜性が悪化する場 合がある。 式 (1) を満たすポリプロピレンの溶融張力 (MS) は、 より好まし くは 4〜80 c N、 さらに好ましくは 5〜 40 c N、 さらにより好ましくは 5〜 20 c Nである。 本発明の二軸延伸ポリプロ ピレンフィルムに含まれる式 (1) を満たすポリプ ロピレンの混合量は、 特に制限されないが、 1〜 60重量%であることが好まし く、 比較的少量添加でもある程度の効果がみられるのが特徴である。 混合量が 1 重量%未満では、 横延伸性が悪化したり、 長手方向の剛性向上効果が小さくなる 場合があり、 60重量%を超えると'、 縦延伸性が悪化したり、 フイルムの耐衝撃 性、 ヘイズなどが悪化する場合がある。 式 (1) を満たすポリプロピレンの混合 量は、 より好ましくは 2〜5'0重量%、 さらに好ましくは 3〜40重量%である 本発明の第 2の形態は、 溶融張力 (MS) とメルトフローレイ ト (MFR) が 下記式 (2) を満たす
l o g (MS) >- 0. 6 1 1 o g (MFR) + 0. 52 (2) ポリプロピレンからなる二軸延伸ポリプロピレンフィルムである。
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いるポリプロピレンは、 式 (2) を満たすポリプロピレンからなることにより、 汎用の縦一横逐次二軸延伸 法において、 これまで困難であった長手方向の剛性が高い二軸延伸ポリプロピレ ンフィルムを製造することができる。
本発明に使用するポリプロ ピレンは、 より好ましくは (3) 式を満たし、 特に 好ましくは (4) 式を満たす。 これらは、 例えば HMS— P Pの添加量により調 製が可能であり、 長手方向の剛性をさらに向上させることができる。
l o g (MS) >- 0. 6 1 1 o g (MFR) +0. 56 (3) l o g (MS) >- 0. 6 1 1 o g (MFR) + 0. 62 (4) 上記式 (2 を満たすポリプロピレンは、 例えば溶融張力 (MS) が高い、 い わゆる高溶融張力ポリプロピレン (H i g h Me l t S t r e n g t h— P P ; 以下 HMS— P P'と記す) と汎用ポリプロピレンを混合したり、 汎用ポリプ 口ピレンの主鎖骨格中に長鎖分岐成分を共重合、 グラフト重合などで導入してポ リプロピレンの溶融張力 (MS) を高くすることによって得ることができる。 こ のような HMS— P Pを混合することにより、 横延伸時の縦配向結晶の幅方向へ の再配列を抑制することができる。
本発明の第 1の形態および第 2の形態において、 二軸延伸ポリプロピレンフィ ノレムに用いるポリプロピレンのメルトフローレイ ト (MFR) は、 製膜性の観点 から 1 ~ 30 g/ 1 0分の範囲にあることが好ましい。 メルトフローレイ ト (M FR) が 1 g/1 0分未満であると、 溶融押出時に濾圧が上昇したり、 押出原料 の置換に長時間を要するなどの問題点が生じる場合がある。 メルトフローレイ ト
(MF R) が 30 g/1 0分を超えると、 製膜されたフィルムの厚み斑が大きく なるなどの問題点が生じる場合がある d メルトフ口一レイ ト (MFR) は、 より 好ましくは 1〜 20 gZ 1 0分である。
本発明の第 1の形態おょぴ第 2の形態において、 二軸延伸ポリプロピレンフィ ルムに用いるポリプロピレンのメソペンタッド分率 (mmmm) は、 90〜9 9. 5%であることが好ましく、 94〜9 9. 5%であることがより好ましい。 こ-こ でメソペンタッド分率 (mmmm) とは、 ポリプロピレンにおけるアイソタクチ ックの立体構造を直接反映する指標である。 メ ソペンタッド分率 (mmmm) を 90〜 99. 5 %とすることで、 寸法安定性に優れ、 耐熱性、 剛性、 防湿性、 耐 薬品性などが著しく向上したフィルムを安定製造することができるので、 印刷、 コーティング、 蒸着、 製袋、 ラミネート加工などのフィルム加工工程において、 高い二次加工性を有するフィルムを提供することができる。 メソペンタッド分率
(mmmm) が 90%未満であると、 フィルムとしたときの腰が低下しく 熱収縮 率が大きくなる傾向にあるため、 印刷やコーティングや蒸着や製袋おょぴラミネ 一ト加工などの二次加工性が低下することがあり、 水蒸気透過率も高くなること がある。 メソペンタッド分率 (m.mmm) が 99. 5%を超えると、 製膜性が低 下することがある。 メソペンタッド分率 (mmmni) は、 さらに好ましくは 9 5 〜9 9%、 最も好ましくは 96〜98. 5%で る。
本発明の第 1の形態おょぴ第 2の形態において、 二軸延伸ポリプロピレンフィ ルムに用いるポリプロピレンのアイソタクチックインデックス ( I I ) は、 9 2 -9 9. 8 %の範囲にあることが好ましい。 ァイソタクチックインデックス ( I I ) が 92%未満であると、 フィルムとしたと.きの腰が低下する、 熱収縮率が大 きくなる、 防湿性が悪化するなどの問題点が生じることがある。 また、 アイソタ クチックインデックス ( I I) が 9 9. 8 %を超えると、 製膜性が悪化する場合 がある。 ァイソタクチックインデックス ( I I ) は、 より好ましくは 94〜 9 9. 5%である。 本発明の第 1の形態おょぴ第 2の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用 いるポリプロピレンは、 経済性の観点等から、 本発明の特性を損なわない範囲で、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムを製造する際に生じた屑フィルムや、 他のフィルムを製造する際に生じた屑フィルム、 その他の樹脂をプレンド使用し てもかまわない。
本発明の第 1の形態おょぴ第 2の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用 いるポリプロピレンは、 主としてプロピレンの単独重合体からなり、 本発明の目 的を損なわない範囲で、 他の不飽和炭化水素の単量体成分が共重合された重合体 であってもよいし、 プロピレンとプロピレン以外の単量体成分が共重合された重 合体がプレンドされてもよい。 このような共重合成分やプレンド物を構成する単 量体成分として、 例えば、 エチレン、 プロピレン (共重合されたブレンド物の場 合) 、 1—ブテン、 1—ペンテン、 3—メチルペンテン一 1、 3—メチルブテン 一 1、 1—へキセン、 4—メチノレペンテン一 1、 5—ェチノレへキセン一 1、 1— ォクテン、 1ーデセン、 1ー ドデセン、 ビニルシクロへキセン、 スチレン、 ァリ ルベンゼン、 シクロペンテン、 ノルポルネン、 5—メチノレ一 2—ノルボルネンな どが挙げられる。 ,
ここで、 上記した溶融張力 (MS) 、 メルトフローレイ ト (MFR) 、 g値、 メ ソペンタッ ド分率 (mmmm) 、 ァイソタクチックインデックス ( I I ) など のポリプロピレンの特性値は、 製膜前の原料チップを用いて測定することが望ま しいが、 製膜後のフィルムを 6 0°C以下の温度の n—^ ^プタンで 2時間程度抽出 し、 不純物 · 添加物を除去後、 1 3 0°Cで 2時間以上真空乾燥したものをサンプ ルとして用いて測定することもできる。 '
次に、 本発明の第 3の形態として、 トルー トン比が 3 0以上のポリプロピレン を含む二軸延伸ポリプロピレンフィルムについて説明する。
本発明の第 3の形態は、 トルートン比が 3 0以上のポリプロピレンを含む二軸 延伸ポリプロピレンフィルムである。
ここで、 トルートン比は流入圧力損失法を用い、 C o g s w e 1 1 の理論 [P o l ym e r E n g i n e e r i n g S c i e n c e、 1 2、 6 4 v 1 9 7 2 ) ] に従って測定を行った。 ここでいう トルー トン比とは、 指数関数で近似し た伸張粘度.一伸張ひずみ速度曲線、 剪断粘度一剪断ひずみ速度曲線から求めた 2 30°C、 ひずみ速度 60 S—1での伸張粘度と剪断粘度の比である。
本発明の第 3の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、 トルー トン比が 3 0以上のポリプロピレンを含むことにより、 汎用の縦一横逐次'二軸延伸法におい て、 これまで困難であった長手方向の剛性が高い二軸延伸ポリプロピレンフィル ムを製造することができる。 即ち、 上記トルートン比が 30以上のポリプロピレ ンが横延伸時の縦配向結晶の幅方向への再配列を抑制する。
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに含まれるポリプロピレンの トルー トン比は、 ある程度高いほど好ましいが、 あまりに高すぎると製膜性が悪化した り、 表面ヘイズが悪化する場合がある。 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィル ムに含まれるトルートン比は、 より好ましくは 35以上、 さらに好ましくは 40 以上 1 00以下である。
上記のようなトルートン比が 30以上のポリプロピレンを得るには、 高分子量 成分を多く含むポリプロピレンをブレンドする方法、 分岐構造を持つオリゴマー やポリマーをプレンドする方法、 特開昭 6 2 - 1 2 1 704号公報に記載されて いるようにポリプロピレン分子中に長鎖分岐構造を導入する方法、 あるいは特許 第 28 6 9606号公報に記載されているように長鎖分岐を導入せずに溶融張力 と固有粘度、 結晶化温度と融点とがそれぞれ特定の関係を満たし、 かつ沸騰キシ レン抽出残率が特定の範囲にある直鎖状の結晶性ポリプロピレンとする方法など, ポリプロピレンの溶融張力 (MS) を高める方法が好ましく用いられる。
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムには、 これら溶融張力 (MS) が高 いポリプロピレン、 いわゆる高溶融張力ポリプロピレン (H i g h Me l t S t r e n g t h— P P ;以下 HMS— P Pと記す) のうち、 ポリプロピレン分 子中に長鎖分岐を導入して溶融張力'を高めた HMS— P Pを用いることが特に好 ましい。 長鎖分岐を導入して溶融張力を高めた HMS— P Pの具体例としては、 B a s e 1 1社製 HM S— P P (タイプ名 : P F— 8 1 4など) 、 B o r e a l i s社製 HMS— P P (タイプ名 : WB 1 30 HMSなど) 、 D o w社製 HMS - P P (タイプ名 : D 20 1など) などが挙げられる。
ポリプロピレンの長鎖分岐の程度を示す指標値として、 下記式で表される分岐 指数 gが挙げられる。
g = [ η ]
ここで、 [η] LBは長鎖分岐を有するポリプロピレンの固有粘度であり、 [η] は長鎖分岐を有するポリプロピレンと実質的に同一の重量平均分子量を有する 直鎖状の結晶性ポリプロピレンの固有粘度である。 なお、 固有粘度はテトラリ ン に溶解した試料について公知の方法で 1 3 5°Cで測定する。 また、 重量平均分子 量は、 M. L . Mc C p n n e 1 1によって Ame r i c a n L a b o r a t o r y、 Ma y、 63 - 75 ( 1 978) に発表されている方法、 すなわち低角 度レーザー光散乱光度測定法で測定される。 . 本発明の第 3の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに含まれるトルートン 比が 30以上のポリプロピレンの分岐指数 gは、 0. 9 5以下であることが好ま しく、 より好ましくは 0. 9以下である。 分岐指数が 0. 9 5を超えると、 HM S— P Pの添加効果が低下し、 フィルムとしたときの長手方向のヤング率が不十 分となる場合がある。 より好ましくは 0. 9以下のものである。
本発明の第 3の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに含まれるトルートン 比が 30以上のポリプロピレンの溶融張力 (MS) は、 3〜 1 00 c Nの範囲に あることが好ましい。 溶融張力 (MS) が 3 c N未満であると、 フィルムとした ときの長手方向のヤング率が不十分となる場合がある。 溶融張力 (MS) が大き いほど長手方向のヤング率は高くなる傾向にあるが、 溶融張力 (MS) が 1 00 c Nを超えると製膜性が悪化する場合がある。 HMS— P Pの溶融張力 (MS) は、 より好ましくは 4〜80 c N、 さらに好ましくは 5〜40 c N、 さらにより 好ましくは 5〜20 c Nである。
本発明の第 3の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに含まれるトルー トン 比が 30以上のポリプロピレンの混合量は、 特に制限されないが、 1〜6 0重量 %であることが好ましく、 比較的少量添加でも、 ある程度の効果がみられるのが 特徴である。 混合量が 1重量未満では、 横延伸性が悪化したり、 長手方向の剛性 向上効果が小さくなる場合があり、 60重量%を超えると、 縦延伸性が悪化した り、 フィルムの耐衝撃性、 ヘイズなどが悪化する場合がある。 トルートン比が 3 0以上のポリプロピレンの混合量は、 より好ましくは 2〜 50重量%、 さらに好 P 漏 2/04466
ましく は 3〜 4 0重量%である。
本発明の第 4の形態は、 トルートン比が 1 6以上のポリプロピレンからなる二 軸延伸ポリプロピレンフィルムである。
本発明の第 4の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、 トルートン比が 1
6以上のポリプロピレンからなることにより、 汎用の縦一横逐次二軸延伸法にお いて、 これまで困難であった長手方向の剛性が高い二軸延伸ポリプロピレンフィ ルムを製造することができる。
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いるポリプロピレンのトルート ン比は高いほど好ましいが、 あまりに高すぎると製膜性が悪化したり、 表面ヘイ ズが悪化する場合がある。 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いるポ リプロピレンのトルートン比は、 より好ましくは 1 8以上、 さらに好ましくは 2 0〜 5 0、 最も好ましくは 2 0〜 4 5である。 これらは、 例えば下記に示すよう な HMS— P Pの添加量により調整が可能であり、 長手方向の剛性をさらに向上 することができる。 , 上記したようなトル一トン比が 1 6以上のポリプロピレンは、 例えば下記に示 すような溶融張力 (MS) が高い、 いわゆる高溶融張力ポリプロピレン (H i g h Me l t S t r e n g t h— P P ;以下 HMS— P Pと記す) と汎用ポリ プロピレンを混合したり、 汎用ポリプロピレンの主鎖骨格中に長鎖分岐成分を共 重合、 グラフト重合などで導入してポリプロピレンの溶融張力 (MS) を高くす ることによって得ることができる。 即ち、 このような HMS— P Pにより横延伸 時の縦配向結晶の幅方向への再配列を抑制する.ことができる。
本発明の第 4の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いるポリプロピレ ンは、 トルートン比が 1 6以上であれば特に制限はないが、 たとえば、 以下に示 す性質を有するポリプロピレンを含有することが好ましい。
すなわち、 トルートン比が 3 0以上であるポリプロピレンを含み、 トルートン 比を 1 6以上にすることが好ましい。 トルートン比が 3 0以上のポリプロピレン は、 例えば溶融張力 (MS) が高い、 いわゆる高溶融張力ポリプロピレン (H i g h Me l t S t r e n g t h— P P ;以下 HMS— P Pと記す) と汎用ポ リプロピレンを混合したり、 汎用ポリプロピレンの主鎖骨格中に長鎖分岐成分を 共重合、 グラフト重合などで導入してポリプロピレンの溶融張力 (MS) を高く することによって得ることができる。 このような HMS _ P Pを混合することに より、 椟延伸時の縦配向結晶の幅方向への再配列を抑制することができる。
本発明の第 3の形態おょぴ第 4の形態において、 二軸延伸ポリプロピレンフィ ルムに用いるポリプロ ピレンのメルトフローレイ ト (MFR) は、 製膜性の観点 から 1〜 30 gZ 1 0分の範囲にあることが好ましい。 メルトフローレイ ト (M FR) が 1 g/1 0分未満であると、 溶融押出時に濾圧が上昇したり、 押出原料 の置換に長時間を要するなどの問題点が生じる場合がある。 メルトフローレイ ト (MF R) が 30 g/1 0分を超えると、 製膜されたフィルムの厚み斑が大きく なるなどの問題点が生じる場合がある。 メルトフ口一レイ ト (MFR) は、 より 好ましくは 1〜 20 gノ 1 0分である。
本発明の第 3の形態および第 4の形態において、 二軸延伸ポリプロピレンフィ ルムに用いるポリプロピレンのメソペンタッド分率 (mmmm) は、 90〜9 9. 5 %であることが好ましく、 94〜9 9. 5 %であることがより好ましい。 ここ でメ ソペンタッド分率 (mmmm) とは、 ポリプロピレンにおけるアイソタクチ ックの立体構造を直接反映する指標である。 メソペンタッド分率 (mmmm) を 90〜99. 5%とすることで、 寸法安定性に優れ、 耐熱性、 剛性、 防湿性、 耐 薬品性などが著しく向上したフィルムを安定製造することができるので、 印刷、 コーティング、 蒸着、 製袋、 ラミネート加工などのフィルム加工工程において、 高い二次加工性を有するフィルムを提供することがで.きる。 メ ソペンタッド分率 (mmmm) が 90%未満であると、 フィルムとしたときの腰が低下し、 熱収縮 率が大きくなる傾向にあるため、 印刷ゃコーティングゃ蒸着や製袋おょぴラミネ 一ト加工などの二次加工性が低下することがあり、 水蒸気透過率も高くなること がある。 メソペンタッド分率 (mmmm) が 9 9. 5%を超えると、 製膜性が低 下することがある。 メソペンタッド分率 (mmmni) は、 さらに好ましくは 9 5 ~ 9 9 %、 最も好ましくは 96〜 98. 5 %である。
本発明の第 3の形態おょぴ第 4の形態において、 二軸延伸ポリプロピレンフィ ルムに用いるポリプロピレンのァイソタクチックィンデッタス ( I I ) は、 92 〜9 9. 8 %の範囲にあることが好ましい。 ァイソタクチックインデックス ( I I ) が 92%未満であると、 フィルムとしたときの腰が低下する、 熱収縮率が大 きくなる、 防湿性が悪化するなどの問題点が生じることがある。 また、 アイソタ クチックインデックス ( I I ) が 9 9. 8%を超えると、 製膜性が悪化する場合 がある。 ァイソタクチックィンデックス ( I I ) は、 より好ましくは 94〜 9 9. 5 %である。
本発明の第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用 いられるポリプロピレンは、 経済性の観点等から、 本発明の特性を損なわない範 囲で、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムを製造する際に生じた屑フィル ムゃ、 他のフィルムを製造する際に生じた屑フィルム、 その他の樹脂をブレンド 使用してもかまわない。
本発明の第 3の形態おょぴ第 4の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用 いるポリプロピレンは、 主としてプロピレンの単独重合体からなり、 本発明の目 的を損なわない範囲で、 他の不飽和炭化水素の単量体成分が共重合された重合体 であってもよいし、 プロピレンとプロピレン以外の単量体成分が共重合された重 合体がプレンドされてもよい。 このよ うな共重合成分やプレンド物を構成する単 量体成分として、 例えば、 エチレン、 プロピレン (共重合されたブレンド物の場 合) 、 1ーブテン、 1—ペンテン、 3—メチルペンテン一 1、 3—メチルブテン -ー 1、 1—へキセン、 4—メチノレペンテン一 1、 5—ェチノレへキセン一 1、 1一 才クテン、 1ーデセン、 1 -ドデセン、 ビニノレシクロへキセン、 スチレン、 ァリ ノレベンゼン、 シクロペンテン、 ノノレポノレネン、 5—メチノレ一 2—ノノレポノレネンな どが挙げられる。
ここで、 上記したトルートン比、 溶融張力 (MS) 、 メルトフローレイ ト (M F R) 、 g値、 メソペンタッ ド分率 (mmmm) 、 ァイソタクチックインデック ス ( I I ) などのポリプロピレンの特性値は、 製膜前の原料チップを用いて測定 することが望ましいが、 製膜後のフィルムを 60°C以下の温度の n—ヘプタンで 2時間程度抽出し、 不純物 '添加物を除去後、 1 30°Cで 2時間以上真空乾燥し たものをサンプルとして用いて測定することもできる。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態おょぴ第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムには、 強力化、 製膜性向上の観点からポリプロピレンに相 PC蒙脑 66
溶し、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤が 1種以上混合される。 ここで いう可塑化効果を具備させうる添加剤とは、 安定な高倍率延伸を可能にする可塑 剤をいう。 このような添加剤が混合されないと、 本発明の目的が十分に発揮でき ず、 製膜性も劣ったものとなる。 このような添加剤としては、 極性基を実質的に 含まない石油樹脂および/または極性基を実質的に含まないテルペン樹脂の 1種 以上が、 高倍率延伸、 パリア性向上の観点から好ましく用いられる。
ここで、 極性基を実質的に含まない石油樹脂とは、 水酸基、 カルボキシル基、 ハ口ゲン基、 スルホン基またはそれらの変成体などからなる極性基を有さない石 油樹脂であり、 具体的には石油系不飽和炭化水素を原料とするシク口ペンタジェ ン系、 あるいは高級ォレフィン系炭化水素を主原料とする樹脂である。
さらに、 極性基を実質的に含まない石油樹脂のガラス転移点温度 (以下、 T g と略すことがある) は 6 0 °C以上であることが好ましい。 ガラス転移温度 (T g ) が 6 0 °C未満では、 剛性の向上効果が小さくなることがある。
また、 石油樹脂に水素を添加し、 その水素添加率を 9 0 %以上、 好ましくは 9 9 %以上とした水素添加 (以下、 水添と略すことがある) 石油樹脂が、 特に好ま' しく用いられる。 代表的な水素添加石油樹脂としては、 例えばガラス転移温度 ( T g ) が 7 0 °C以上で水素添加率 9 9 %以上のポリジシク口ペンタジェン等の 脂環族石油樹脂を挙げることができる。
また、 極性基を実質的に含まないテルペン樹脂とは、 水酸基、 アルデヒ ド基、 ケトン基、 カルボキシル基、 ハロゲン基、 スルホン基またはそれらの変成体など からなる極性基を有さないテルペン樹脂、 即ち (C 5 H 8) riの組成の炭化水素お よびこれから導かれる変性化合物である。 ここで、 nは 2〜 2 0の自然数である。 テルペン樹脂はテルぺノィ ドと呼ばれることもあり、 代表的な化合物としては、 ピネン、 ジペンテン、 カレン、 ミノレセン、 オシメン、 リモネン、 テレピノ レン、 テノレビネン、 サビネン、 ト リシク レン、 ビサボレン、 ジンギぺレン、 サンタレン、 カンホレン、 ミレン、 トタレン等があり、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィ ルムの場合、 水素を添加し、 その水素添加率を 9 0 %以上とするのが好ましく、 とくに 9 9 %以上とするのが好ましい。 なかでも、 水添 i3—ビネン、 水添 β —ジ ペンテン等が特に好ましく用いられる。 該石油樹脂またはテルペン樹脂の臭素価としては、 1 0以下が好ましく、 さら に好ましくは 5以下、 特に好ましくは 1以下のものがよい。
添加剤の添加量は、 その可塑化効果が発揮される量でよいが、 前記石油樹脂お ょぴテルペン樹脂の添加量を合わせて 0 . 1〜3 0重量%であることが好ましい。 該榭脂の混合量が 0 . 1重量%未満では延伸性、 長手方向の剛性の向上効果が小 さくなつたり、 透明性が悪化する場合がある。 また、 3 0重量%を越えると、 熱 寸法安定性が悪くなったりフィルム表層に該添加剤がブリードアゥトして滑り性 が悪化する場合がある。 添加剤の混合量は石油樹脂およびテルペン樹脂の添加量 を合わせて、 より好ましくは 1〜 2 0重量%であり、 さらに好ましくは 2〜 1 5 重量%である。 ' なお、 添加剤として極性基を含有する石油樹脂および Zまたはテルペン樹脂を 使用した場合には、 ポリプロピレンとの相溶性に劣ることから、 フィルム内部に ボイ ドが形成されやすく、 水蒸気透過率が高くなり、 また帯電防止剤や滑剤のブ リードアウトを悪化させる可能性がある。
ポリプロピレンに相溶し、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤の具体例 としては、 例えばトーネックス社製 "エスコレッツ" (タイプ名 : E 5 3 0 0シ リーズなど) 、 ヤスハラケミカル社製 "クリアロン" (タイプ名 : P— 1 2 5な ど) 、 荒川化学工業社製 "アルコン" (タイプ名 : P— 1 2 5など) などが挙げ られる。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態おょぴ第 4の形態の二軸延伸ポ リプロ,ピレンフィルムは、 少なく とも片面に金属蒸着層を設けることにより、 ガ スバリァ性の高い金属蒸着フィルムとすることができる。
また、 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸 延伸ポリプロピレンフィルムは、 少なくとも片面にポリエステルウレタン系樹脂 の被覆層、 金属蒸着層を設けることにより、 上記金属蒸着フィルムに比較して、 さらにガスバリァ性の高い金属蒸着フィルムとすることができる。
金属蒸着後に優れたガスパリア性を得る上で、 該被覆層は、 水溶性およぴ ま たは水分散性の ^架橋されたポリエステルウレタン系樹脂と水溶性の有機溶剤と の混合塗剤を塗布、 乾燥することにより形成されたものであることが好ましい。 被覆層に用いるポリエステルウレタン系樹脂は、 ジカルボン酸とジオール成分 をエステル化したポリエステルポリオールとポリィソシァネート、 また必要によ つて鎖伸張剤から成るものである。
被覆層に用いるポリエステルウレタン系樹脂のジカルボン酸成分としては、 テ レフタル酸、 イソフタル酸、 2 , 6 —ナフタレンジカルボン酸、 アジピン酸、 トリ メチノレアジピン酸、 セパシン酸、 マロン'酸、 ジメチルマロン酸、 コハク酸、 グ/レ タール酸、 ピメ リン酸、 2 , 2—ジメチルダルタール酸、 ァゼライン酸、 フマール 酸、 マレイン酸、 ィタコン酸、 1 , 3—シクロペンタンジカルボン酸、 1 , 2—シ クロへキサンジカルボン酸、 1 , 4ーシクロへキサンジカルボン酸、 1 , 4—ナフ タール酸、 ジフェニン酸、 4 , 4 ' 一ォキシ安息香酸、 2 , 5—ナフタレンジカル ボン酸などを用いることができる。
被覆層に用いるポリエステルウレタン系樹脂のジオール成分としてはエチレン グリ コ一ノレ、 1 , 4—ブタンジォ一ノレ、 ジエチレングリ コーノレ、 トリエチレングリ コールなどの脂肪族グリコール、 1 , 4—シク口へキサンジメタノールなどの芳香 族ジオール、 ポリエチレングリ コール、 ポリプロピレングリ コール、 ポリテトラ メチレングリコールなどのポリ (ォキシアルキレン) グリコールなどが挙げられ る。
また、 被覆層に用いるポリエステルウレタン系樹脂は、 ジカルボン酸成分、 ジ オール成分の他に p—ォキシ安息香酸等のォキシカルボン酸等が共重合されてい ても良く、 さらに、 これらは線状構造であるが、 3価以上のエステル形成成分を 用いて分枝状ポリエステルとすることもできる。
ポリイソシァネートと しては、 へキサメチレンジイソシァネート、 ジフエ二ル メタンジイソシァネート、 トリ レンジイソシァネート、 イソホロンジイソシァネ. ート、 テトラメチレンジイソシァネート、 キシリ レンジイソシァネート、 リジン ジィソシァネート、 トリ レンジィソシァネートと トリメチロールプロパンの付加 物、 へキサメチレンジィソシァネ一トと トリメチロールェタンの付加物などを挙 げることができる。
また、 鎖伸張剤と しては、 ペンダントカルボキシル基含有ジオール類や例えば エチレングリ コーノレ、 ジエチレングリ コ一ノレ、 プロピレングリ コーノレ、 1 , 4ーブ タンジオール、 へキサメチレングリ コール、 ネオペンチルグリコールなどのダリ コール類、 あるいはエチレンジァミン、 プロピレンジァミン、 へキサメチレンジ ァミン、 フエ二レンジァミン、 トリ レンジ ミン、 ジフエ二ルジァミン、 ジアミ ノジフエニルメタン、 ジアミノジフエニルメタン、 ジアミノシクロへキシルメタ ンなどのジアミン類などが挙げられる。
ポリエステルウレタン系樹脂の具体例としては大日本インキ化学工業 (株) 製
"ハイ ドラン" (タイプ名 : A P— 4 0 Fなど) などが挙げられる。
また、 該被覆層を形成する際、 被覆層の被膜成形性および基層との接着力を向 上させるために、 塗剤に水溶性の有機溶剤として、 N—メチルピロリ ドン、 ェチ ルセ口ソルプアセテート、 ジメチルホルムァミ ドの少なく とも 1種以上を添加す ' ることが好ましい。 特に N—メチルピロリ ドンが被膜成形性と基材との密着性を 向上させる効果が大きく好ましい。 添加量は、 該ポリエステルウレタン系樹脂 1 0 0重量部に対し 1 〜 1 5重量部が塗剤の引火性おょぴ臭気悪化防止の点から好 ましく、 さらに好ましくは 3 〜 1 0重量部である。
さらに、 水分散性ポリエステルウレタン樹脂に架橋構造を導入して、 被覆層と 基層の接着性を高めることが好ましい。 このような塗液を得る手法としては、 特 開昭 6 3— 1 5 8 1 6号公報、 特開昭 6 3— 2 5 6 6 5 1号公報、 特開平 5— 1 5 2 1 5 9号公報の方法が挙げられる。 架橋性成分と して、 イソシァネート系化 合物、 エポキシ系化合物、 アミン系化合物から選ばれる少なく 'とも一種の架橋剤 を添加することが挙げられる。 これら架橋剤は上述のポリエステルウレタン樹脂 と架橋して、 基層と金属蒸着膜との接着性を高めるものである。 - 架橋剤と して用いるイソシァネート系化合物と しては、 例えば前記した、 トル ェンジイソシァネート、 キシレンジイソシァネート、 ナフタレンジイソシァネー ト、 へキサメチレンジイソシネート、 イソホロンジイソシァネートなどが例示さ れるが、 これに限定されない。
また、 架橋剤として用いるエポキシ系化合物としては、 例えば、 ビスフエノー ル Aのジグリシジルエーテルおよびそのオリゴマー、 水素化ビスフエノール Aの ジグリシジルエーテルおよびそのオリ ゴマー、 オルトフタル酸ジグリシジルエー テル、 イソフタル酸ジグリシジルエーテル、 テレフタル酸ジグリシジルエーテル、 アジピン酸ジグリシジルエーテルなどが例示されるが、 これらに限定されない。 架橋剤として用いるアミン系化合物と しては、 例えば、 メラミン、 尿素、 ベン ゾグァナミン等のアミン化合物おょぴ、 上記ァミノ化合物にホルムアルデヒ ドゃ 炭素数が 1〜 6のアルコールを付加縮合させたァミノ樹脂、 へキサメチレンジァ ミン、 トリエタノールァミンなどが例示されるが、 これらに限定されない。
食品衛生性およぴ基材との接着性の点から、 該被覆層にはァミン系化合物を添 加することが好ましい。 架橋剤として用いるアミン系化合物の具体例と しては、 大日本インキ化学工業 (株) 製 "ペッカミン" (タイプ名 : A P Mなど) などが 挙げられる。
イソシァネート系化合物、 エポキシ系化合物、 アミン系化合物から選択される 架橋剤の添加量は、 該水溶性ポリエステルウレタン系樹脂と水溶性有機溶剤の混 合塗剤 1 0 0重量部に対し 1 ~ 1 5重量部が耐薬品性向上および耐水性悪化防止' , の点から好ましく、 さらに好ましくは 3〜 1 0重量部である。 架橋剤の添加量が 1重量部未満であると、 接着性の改善効果が得られない場合があり、 また、 1 5 重量部を超えると、 未反応で残存する架橋剤によると推定される、 被覆層と基層 の接着性の低下がみられる場合がある。 .
また、 該金属蒸着用フィルムを製膜する時間内で、 上述の被覆層組成が完全に 架橋して硬化するために、 被覆層には少量の架橋促進剤を添加してもよい。
被覆層に添加する架橋促進剤と しては、 架橋促進効果が大きいので、 水溶性の 酸性化合物が好ましい。 架橋促進剤としては、 例えば、 テレフタル酸、 イソフタ ル酸、 2 , 6 —ナフタレンジカルボン酸、 アジピン酸、 トリメチルアジピン酸、 セ バシン酸、 マロン酸、 ジメチルマロン酸、 コハク酸、 グルタール酸、 スルホン酸、 ピメ リン酸、 2 , 2—ジメチルグルタール酸、 ァゼライン酸、 フマール酸、 マレイ ン酸、 ィタコン酸、 1 , 3 —シクロペンタンジカノレボン酸、 1 , 2—シクロへキサ ンジカルボン酸、 1 , 4 —シクロへキサンジカルボン酸、 1 , 4 一ナフタール酸、 ジフェニン酸、 4 , 4 ' —ォキシ安息香酸、 2, 5 —ナフタレンジカルボン酸など を用いることができる。
これらの架橋促進剤の具体例としては、 大日本インキ化学工業'(株) 製 "キヤ タリス ト" (タイプ名 : P T Sなど) などが挙げられる。 また、 該被覆層には、 不活性粒子を添加してもよく、 不活性粒子としては、 シ リカ、 アルミナ、 炭酸カルシウム、 硫酸バリウム、 酸化マグネシウム、 酸化亜鉛、 酸化チタンなどの無機フィラー、 および、 例えば、 架橋ポリスチレン粒子、 架橋 アク リル粒子、 架橋シリ コン粒子などの有機高分子粒子が挙げられる。 また、 不 活性粒子以外にもヮックス系の滑剤、 およびこれらの混合物などを添加しても良 い。
該被覆層は、 基層の少なく とも片面に 0. 0 5〜 2'μ πιの厚さで設けられるこ とが好ましい。 該被覆層が 0. 0 5 μ mより薄いと基層との接着性が悪化して細 かな膜抜けを生じ、 金属蒸着後のガスバリア性能が悪化することがある。 該被覆 層が 2 m り厚いと被覆層の硬化に時間を要し、 上述の架橋反応が未完全でガ スバリア性能が悪化する場合があり、 また該被覆層をフィルム製膜工程中で該基 層上に設けた場合、 フィルム屑の基層への回収性が悪化し、 被覆層榭脂を核とし た内部ボイ ドが多数でき、 機械特性が低下する場合がある。
また、 被覆層と基層との接着強度は、 0. 6 NZ c m以上が好ましい。 被覆層 と基層の接着強度が 0. 6 N/ c m未満であると、 加工の工程で被覆層が剥がれ やすく使用上の制限が大きくなる場合がある。 被覆層ど基層との接着強度は、 好 ましくは 0. 8 NZ c m以上であり、 より好ましくは 1. O N/ c m以上である。 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムの少なく とも片面に被覆層を設けて、 金属蒸着用フィルム として用いる場合、 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の 形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの中心線平均粗さ (R a ) は、 取り扱い 性、 滑り性、 ブロッキング防止性の観点から、 0 , 0 1〜0. 5 μπιが好ましく、 より好ましくは 0. 0 2〜 0. 2 μιηである。 中心線平均粗さ (R a) が 0. 0 2 / m未満であると、 フィルムの滑り性が悪化し、 ハンドリ ング性が低下する場合 があり、 中心線平均粗さ (R a ) が 0. 2 mを越えると被覆層、 金属蒸着層を 順次形成した金属蒸着フィルムとした際にアルミ膜にピンホールなどが生じ、 ガ スバリァ性が悪化する場合がある。
また、 本発明の第 1の形態、 第 2の^態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸 延伸ポリプロピレンフィルムの少なく とも片面に被覆層を設けて、 金属蒸着用フ イルムとして用いる場合、 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態おょぴ 第 4の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの表面光沢は、 蒸着後の金属光沢 の麗美性のため、 1 3 5 %以上が好ましく、 より好ましくは 1 3 8 %以上である。 また、 本発明において被覆層を設ける手法としては、 リバースロールコーター、 グラビアコーター、 ロッドコーター、 エアードクターコーターあるいはこれら以 外の塗布装置を用いてポリプロピレンフィルム製造工程外で被覆液を塗布する方 法が好ましい。 更に好ましくは、 フィルム製造工程内で'塗布する方法として祛、 ポリプロピレン未延伸フィルムに被覆液を塗布し、 逐次二軸延伸する方法、 一軸 延伸されたポリプロピレンフィルムに塗布し、 更に先の一軸延伸方向と直角の方 向に延伸する方法などがある。 このうち一軸延伸されたポリプロピレンフィルム に塗布し、 更に先の一軸延伸方向と直角の方向に延伸する方法が被覆層の厚みを 均一にし、 かつ生産性が向上することから最も好ましい。
本発の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態明の二軸延伸ポ リプロ ピレンフィルムを、 金属蒸着用フィルムと して使用する場合には、 基層の ポリプロピレンには、 脂肪酸アミ ドなどの有機滑剤は添加しない方が被覆層およ ぴ金属蒸着層の接着性のために好適である。 しかし、 滑り性を付与し、 作業性や 卷き取り性を向上させるために、 有機架橋性粒子や無機粒子を少量添加すること は許容される。 基層のポリプロピレンに少量添加される有機架橋性粒子としては、 架橋シリコーン粒子、 架橋ポリメチルメタクリ レート粒子、 架橋ポリスチレン粒 子などが挙げられ、 無機粒子としては、 ゼォライ トや炭酸カルシウム、 酸化ケィ 素、 珪酸アルミニウムなどを例示することができる。 これら粒子の平均粒径は、 本発明のフィルムの透明性を大きく悪化させずに滑り性を付与できるので、 0 . 5〜 5 ^ 111カ好3;し1ヽ。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムには、 上記構成の金属蒸着フィルムとして用いる場合を除 き、 フィルムの帯電による静電気障害防止のため帯電防止剤が好ましく添加され る。 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸 ポリプロピレンフィルムに含有される帯電防止剤は特に限定されないが、 例えば、 ベタイン誘導体のエチレンオキサイ ド付加物、 第 4級ァミン系化合物、 アルキル ジエタノールァミン脂肪酸エステル、 グリセリン脂肪酸エステル、 ステアリン酸 グリセリ ドなど、 もしくはこれらの混合物.を挙げることができる。
また、 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸 延伸ポリプロピレンフィルムには、 上記構成の金属蒸着フィルムとして用いる場 合を除き、 滑剤を添加することが好ましく、 上記帯電防止剤と併用することがよ り好ましい。 これは、 J I, S用語で表現される熱可塑性樹脂の加熱成形時の流動 性、 離型性をよくするために添加されるものであり、 加工機械とフィルム表面、 またはフィルム同士の間の摩擦力を調節するために添加される。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムに添加される滑剤は特に限定されないが、 例えば、 ステア リン酸アミ ド、 エルシン酸アミ ド、 エル力酸アミ ド、 ォレイン酸アミ ドなどのァ ミ ド系化合物など、 もしくはこれらの混合物が挙げられる。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムに添加される帯電防止剤の添加量は、 用いるポリプロピレ ン樹脂 1 0 0重量部に対して、 0 . 3重量部以上添加されていることが好ましく、 より好ましくは 0 . 4〜 1 . 5重量部の範囲である。 また帯電防止剤と滑剤の合 計添加量は 0 . 5 ~ 2 . 0重量部が帯電防止性と滑り性の点でより好ましい。 また、 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸 延伸ポリプロピレンフィルムには滑り性付与のため無機粒子および または架橋 有機粒子が好ましく添加混合される。
+本発明で、 無機粒子とは金属化合物の無機粒子を示し、 特に限定さ ないが、 例えば、 ゼォライ ト、 炭.酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 アルミナ、 シリカ、 珪酸アルミニウム、 カオリン、 カオリナイ ト、 タルク、 クレイ、 珪藻土、 モンモ リ ロナイ ト、 酸化チタンなどの粒子、 もしくはこれらの混合物を挙げることがで きる。
また、 本発明で、 架橋有機粒子は架橋剤を用いて高分子化合物を架橋した粒子 である。 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態おょぴ第 4の形態の二軸 延伸ポリプロピレンフィルムに添加される架橋有機粒子は、 特に限定されないが、 例えば、 ポリメ トキシシラン系化合物の ¾橋粒子、 ポリスチレン系化合物の架橋 粒子、 アク リル系化合物の架橋粒子、 ポリウレタン系化合物の架橋粒子、 ポリエ ステル系化合物の架橋粒子、 フッソ系化合物の架橋粒子、 もしくはこれらの混合 物を挙げることができる。
また、 無機粒子おょぴ架橋有機粒子の平均粒径は 0. 5〜6 /z mの範囲が好ま しい。 平均粒径が 0. 5 μ πι未満では滑り性が悪くなるごとがあり、 6 μ πιを越 えると粒子の脱落やフィルム同士を擦った時にフィルム表面に傷がつきやすくな ることがある。 .
無機粒子および/または架橋有機粒子の添加量は、 0. 0 2重量%〜0. 5重 量%の範囲であることが好ましく、 より好ましくは 0. 0 5重量%〜0. 2重量 %の範囲とすることが、 耐ブロッキング防止性、 滑り性おょぴ透明性の点で好ま しい。
また、 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態おょぴ第 4の形態の二軸 延伸ポリプロピレンフィルムには、 必要に応じて上記以外の造核剤、 熱安定剤、 酸化防止剤などを添加せしめてもよい。
例えば造核剤としては、 ソルビトール系、 有機リン豳エステル金属塩系、 有機 カルボン酸金属塩系、 ロジン系造核剤などを 0. 5重量%以下、 熱安定剤として は 2, 6—ジ一第 3—プチルー 4一メチルフエノール (Β ΗΤ) などを 0. 5重 量%以下、 酸化防止剤としてはテ トラキスー (メチレン一 (3, 5—ジ一第 3— ブチルー 4—ハイ ドロォキシ一ハイ ドロシンナメ一 ト) ) ブタン ( I r g a η ο χ 1 0 1 0) などを 0. 5重量%以下の範囲で添加してもよい。
次に、 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態おょぴ第 4の形態の二軸 延伸ポリプロピレンフィルムの少なく とも片面には上記した以外の目的において も、 添加剤ブリードアウト ·飛散抑制、 蒸着膜易接着、 易印刷性、 ヒートシール 性付与、 プリントラミネート性付与、 光沢付与、 ヘイズ低減 (透明性付与) 、 離 型性付与、 滑り性付与などの種々の目的に応じて、 公知のポリオレフイン樹脂を 積層することが好ましい。
この際の積層厚みは、 0. 2 5 / m以上であり、 かつフィルムの全厚みの 1 / 2以下であることが好ましい。 積層厚みが 0. 2 5 未満であると、 膜切れな どにより均一な積層が困難となり、 全厚みの 1 / 2を越えると、 機械特性に及ぼ す表層の影響が大きくなり、 ヤング率の低下を引き起こし、 フィルムの抗張力性 もまた低下する。 また、 この際積層される表層榭脂は必ずしも本発明の範囲を満 たす必要,はなく、 積層方法は共押出、 インライン 'オフライン押出ラミネート、 インライン ·オフラインコ一ティングなどが挙げられるがこれらのうちいずれか に限定されるわけではなく、 随時最良の方法を選択すれば良い。
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の 形態および第 4の形態の少なく とも片方のライルム表面にコロナ放電処理を施し、 フィルム表面の濡れ張力を 35 ιηΝΖιη以上とすることは、 印刷性、 接着性、 帯 電防止性おょぴ滑剤のブリードアウト性を向上させるため好ましく用いることが できる。 コロナ放電処理時の雰囲気ガスとしては、 空気、 酸素、 窒素、 炭酸ガス、 あるいは窒素 炭酸ガスの混合系などが好ましく、 経済性の観点からは空気中で コロナ放電処理することが特に好ましい。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムの 25°Cでの長手方向のヤング率 (Y (MD) ) は、 2. 5 G P a以上であることが好ましい。 25¾での (MD) が 2. 5 G P a未満 であると長手方向に比較して幅方向の剛性が高くなり、 剛性がアンパランスとな る。 .このため、 フィルムの腰が不十分となる場合があり、 印刷時には、 ピッチず れ、 ラミネート時にはフィルムの伸び、 コーティング ·蒸着などを施したフィル ムとした場合には膜割れを生じるなど、 フィルムの抗張力性が不足する場合があ る。 25°Cでの長手方向のヤング率 (Y (MD) ) は、 溶融状態から冷却固化し て未延伸シートを得る際の冷却ドラム温度、 縦延伸条件 (温度、 倍率など) 、 用 いるポリプロピレンの結晶性 (mmmm、 I Iなどに対応) 、 延伸時に可塑化効 果を具備させうる添加剤の混合量などにより制御することができ、 本発明の特性 を損なわない範囲で適宜最適な製膜条件 ·原料を選定すればよい。 25°Cでの長 手方向のヤング率 (Y (MD) ) は、 より好ましくは 2. 7 GP a以上、 さらに 好ましくは 3. 0 G P a以上、 最も好ましくは 3. 2 GP a以上である。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムの 80°Cでの長手方向のヤング率 (Y (MD) ) は、 0. 4 G P a以上であることが好ましい。 80°Cでの長手方向のヤング率 (Y (M D) ) が 0. 4 GP a未満であると、 フィルム加工時に抗張力性が不十分となる ことがある。 80°Cでの長手方向のヤング率 (Y (MD) ) は、 溶融状態から冷 却固化して未延伸シートを得る際の冷却ドラム温度、 縦延伸条件 (温度、 倍率な ど) 、 用いるポリプロピレンの結晶性 (mmnini、 I Iなどに対応) 、 延伸時に 可塑化効果を具備させうる添加剤の混合量などにより制御することができ、 本発 明の特性を損なわない範囲で適宜最適な製膜条件 ·原料を選定すればよい。 80 °Cでの長手方向のヤング率 (Y (MD) ) は、 より好ましくは 0. 5 GP a以上、 さらに好ましくは 0. 6 GP a以上である。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムは、 長手方向のヤング率 (Y (MD) ) と幅方向のヤング 率 (Y (TD) ) により表される m値
m = Y (MD) / (Y (MD) + Y (TD) ) が 25°Cにおいて 0. 4〜0. 7の範囲にあることが好ましい。 ここで、 m値は 長手方向と幅方向のヤング率の和に占める長手方向のヤング率の比率である。 じ たがって、 m値 < 0. 5のフィルムは長手方向に比較して幅方向の剛性が高く、 m値 = 0. 5のフィルムは、 長手方向と幅方向の剛性が実質的にバランスしてお り、 m値 > 0. 5のフィルムは、 幅方向に比較して長手方向の剛性が高い。 m値 が 0. 4〜0. 7であることにより、 剛性がバランスした非常に腰の強いフィル ムとすることができる。 2 5°Cでの m値が 0. 4未満であると、 幅方向に比較し て長手方向の剛性が劣り、 剛性がアンバランスとなるため、 フィルム加工時の抗 張力性が不十分であったり、 フィルムの腰が不十分となる場合があるので好まし くない。 m値が 0. 7を超えると、 長手方向に比較して幅方向の剛性が著しく低 下してフィルムの腰が不十分となる場合があるので好ましくない。
25°Cにおける m値は、 製膜条件 (溶融状態から冷却固化して未延伸シートを 得る際の冷却ドラム温度、 縦 ·横延伸温度、 倍率、 縦 ·横延伸後のフィルムの弛 緩など) 、 用いるポリプロピレンの結晶性 (mnimni、 I Iに対応) 、 延伸時に 可塑化効果を具備させうる添加剤の混合量などにより制御することができ、 本発 明の特性を損なわない範囲で適宜最適な製胰条件 ·原料を選定すればよい。 25 °Cにおける m値は、 好ましくは 0. 42〜0. 6 8、 さらに好ましくは 0. 44 〜0. 6 5、 最も好ましくは 0. 46〜0. 6 2の範囲のものである。 また、 8 0°Cにおいても、 '同様に m値が、 0. 4~0. 7の範囲を満たすことが好ましい。 また、 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態おょぴ第 4の形態の二軸 延伸ポリプロピレンフィルムの 25°Cでの長手方向の F 2値は、 40 MP a以上 であることが望ましい。 ここで、 長手方向の F 2値とは、 長手方向: 1 5 c m、 幅方向: 1 cmのサイズで切り出した試料を、 原長 5 Omm, 引張り速度 300 mm/分で伸張した際の伸度 2 %の時に試料にかかる応力である。 25°Cでの長 手方向の F 2値が 40 MP a未満であると印刷時にはピッチずれ、 ラミネート時 にはフィルムの伸び、 コーティング '蒸着などを施したフィルムとした場合には 膜割れを生じるなど、 フィルムの抗張力性が不足する場合がある。 2 5°Cでの長 手方向の F 2値は、 より好ましくは 45MP a以上である。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムの 2 5°Cでの長手方向の F 5値は、 5 OMP a以上である ことが好ましい。 ここで、 長手方向の F S値とは、 長手方向 : 1 5 c m、 幅方向 : 1 c mのサイズで切り出した試料を、 原長 50 mm, 引張り速度 300 mm/ 分で伸張した際の伸度 5 %の時に試料にかかる応力である。 25 °Cでの長手方向 の F 5値が 5 OMP a未満であると、 印刷時にはピッチずれ、 ラミネート時には フィルムの伸ぴ、 コーティング ·蒸着などを施したフィルムとした場合には膜割 れを生じるなど、 フィルムの抗張力性が不足する場合がある。 25°Cでの長手方 向の F 5値は、 より好ましくは 55 MP a以上である。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムの 1 20 °Cでの長手方向の熱収縮率は、 5 %以下であるこ とが好ましい。 1 20°Cでの長手方向の熱収縮率が 5 %を越えると、 印刷、 ラミ ネート、 コーティング、 蒸着などの加工時に温度を付加した際のフィルムの収縮 が大きくなり、 膜抜けやピッチずれ、 シヮ入りなどの工程不良を誘起することが ある。 1 20°Cでの長手方向の熱収縮率は溶融状態から冷却固化して未延伸シー トを得る際の冷却ドラム温度、 縦延伸条件 (延伸温度、 倍率、 縦延伸後のフィル ムの弛緩など) 、 用いるポリプロピレンの結晶性 (mmmm、 I Iなどに対応) , 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤の混合量などにより制御することがで き、 本発明の特性を損なわない範囲で適宜最適な縦延伸条件 ·原料を選定すれば よい。 より好ましくは、 1 2 0°Cでの長手方向の熱収縮率は 4 %以下である。 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態おょぴ第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムの 1 2 0°Cでの長手方向と幅方向の熱収縮率の和は、 好ま しく.は、 8 %以下、 より好ましくは、 6 %である。 1 2 0°Cでの長手方向と幅方 向の熱収縮率の和が 8 %を越えると、 印刷、 ラミネート、 コーティング、 蒸着な どの加工時に温度を付加した際のフィルムの収縮が大きくなり、 膜抜けやピッチ ずれ、 しわ入りなどの工程不良を誘起することがある。 1 2 0°Cでの長手方向と 幅方向の熱収縮率の和は製膜条件 (溶融状態から冷却固化して未延伸シートを得 る際の冷却ドラム温度、 縦 ·横延伸温度、 倍率、 縦 ·横延伸後のフィルムの弛緩 など) 、 用いるポリプロピレンの結晶性 (mmmm、 I Iなどに対応) 、 延伸時 に可塑化効果を具備させうる添加剤の混合量などにより制御することができ、 本 発明の特性を損なわない範囲で適宜最適な製膜条件 ·原料を選定すればよい。 よ り好ましくは、 1 2 0°Cでの長手方向と幅方向の熱収縮率の和は 6 %以下である c 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムの水蒸気透過率は、 1. 5 g/irf/d/0. 1 mm以下で あることが好ましい。 水蒸気透過率が 1. 5 g/m2Zd/0. 1 mmを越えると、 例えば本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムを内容物を外気と遮断する包装 体として用いた際の防湿性に劣る場合がある。 水蒸気透過率は、 製膜条件 (溶融 状態から冷却固化して未延伸シートを得る際の冷却ドラム温度、 縦 ·横延伸温度、 倍率など). 、 用いるポリプロピレンの結晶性 (mmmin、 I Iなどに対応) 、 延 伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤の混合量などにより制御することができ- 本発明の特性を損なわない範囲で適宜最適な製膜条件、 原料を選定すればよい。 より好ましくは、 1. 2 g/m d/0. 1 mm以下である。
本発明の第 1の形態、 第 2の彤態、 第 3の形態おょぴ第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムは、 一辺が長手方向に平行な 1 μ m角のフィルム表面にお いて、 幅方向に平行な 2辺を通過する幅 4 0 以上の縦フイブリルが存在する ことが好ましい。
縦フイブリルとは、 原子間力顕微鏡 (AFM) によるフィルムの表面観察にお いて観察される、 長手方向に配向したフィブリルをいう。 縦フイブリルは、 幾分 波打ったり、 枝分かれしたような形状であるものも含む。 また、 観察する部分に よってはフィプリルが長手方向から幾分傾いたような形態をとるが、 フィブリル が長手方向に対して ± 4 5 ° 以内で幅方向に比較して長手方向に優先的に配向し ているものも含む。
本発明では、 一辺が長手方向に平行な 1 /X m角の視野で場所を変えて原子間力 顕微鏡 (A F M) を用いて 5回観察を行った際に、 得られた画像全てに幅方向に 平行な 2辺を通過する幅 4 0 n m以上の縦フイブリルが 1本以上観察できるフィ ルムを、 縦フイブリルが存在するフィルムと定義する。 この際、 縦フイブリルは フィルムの両面について観察されることが好ましいが、 いずれか片方の面につい て観察されればよい。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態では、 上記の ような縦フィブリルを導入することにより、 フィルムの長手方向に応力が付加さ れた際に、 応力に対して縦フイブリルが変形しにくいため、 フィルムの長手方向 の剛性を 常に高くすることができる。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態おょぴ第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムが有する縦フイブリルは、 一 ¾2が長手方向に平行な 1 μ m 角のフィルム表面において、 幅方向に平行な 2辺を通過する。 好ましくは一辺が 長手方向に平行な 5 μ m角のフィルム表面において、 より好ましくは一辺が長手 方向に平行な 1 0 μ m角のフィルム表面において、 幅方向に平行な 2辺を通過す ることが好ましい。 .
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の彤態おょぴ第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムが有する縦フィプリルは、 一辺が長手方向に平行な 1 μ m 角のフィルム表面において、 1本 ¾上存在すれば、 フィルムの長手方向のヤング 率を高く して抗張力性を付与できるが、 好ましくは 2本以上、 より好ましくは 3 本以上 1 0本以下である。 ここで、 枝分かれした縦フィプリルは全て 1本と計測 する。 1辺が長手方向に平行な 1 m角のフイノレム表面において、 幅方向に平行 な 2辺を通過する縦フィブリルが 1本以上存在しない場合、 ブイプリル構造が長 手方向に変形しやすく、 結果としてフィルムの長手方向の剛性が低下するため、 フィルムの抗張力性が不足することがある。
一上記のような縦フイブリルが多いほど、 フィルムの長手方向のヤング率は高く なる傾向にあるが、 あまりに多すぎると表面ヘイズが高くなることがある。 より 好ましい態様は、 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態おょぴ第 4の形 態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムが有する縦フイブリルは、 一辺が長手方向 に平行な 5 μ m角のフィルム表面において、 1本以上存在すればよいが、 より好 ましくは 2本以上、 さらにより好ましくは 3本以上 1 0本以下である。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態おょぴ第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムのさらに好ましい態様は、 縦フイブリルは、 一辺が長手方 向に平行な 1 0 μ m角のフィルム表面において、 Ί本以上存在することが好まし く、 より好ましくは 2本以上、 さらにより好ましくは 3本以上 1 0本以下である。 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムが有する縦フイブリルの態様は、 一辺が長手方向に平行な 1 μ m角のフィルム表面において、 1本以上存在することが好ましく、 上記した 好ましい範囲にあれば、 十分な縦フイブリルが存在するので、 フィブリル構'造が 変形しにくく、 十分な抗張力性を有し、 表面光沢やガスパリア性に優れたフィル ムとすることができる。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の 態および第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィノレムが有する縦フィブリルの幅は、 フィノレムの長手方向のヤン グ率を高くして抗張力を付与するという観点から、 4 0 n m以上であることが好 ましい。 ここで、 縦フイブリルの幅とは、 原子間力顕微鏡 (A F M) ) により観 察された画像において、 幅方向に平行な 2辺の間に幅方向に平行な直線を画像が 4分割されるように等間隔に 3本引き、 これら 3本の直線に沿って計測される縦 フィプリルの幅の平均値である。 なお、 枝分かれした縦フイブリルの幅は、 枝分 かれしていない部分の幅はそのまま、 枝分かれしている部分の幅は幅方向に平行 な直線に沿って全ての枝分かれした部分の幅を合計して計測すればよい。 縦フィ ブリルの幅が 4 0 n tn未満であると、 フィルムの長手方向に応力が付加された場 合、 縦フィプリルが変形しやすいため、 長手方向のヤング率が不十分となり、 抗 張力性が不足することがある。 縦フイブリルの幅が大きいほど、 フィルムの長手' 方向のヤング率は高くなる傾向にあるが、 あまりに大きすぎると表面ヘイズが髙 くなることがある。 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムが有する縦フイブ リルの幅は、 好ましくは 5 0 nm以上 500 nm以下、 より好ましくは 5 5 n m 以上 2 00 n m以下、 最も好ましくは 6 O n m以上 200 n m以下である。 本発 明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポリプロ ピレンフィルムが有する縦フイブリルの幅が 40 nm以上であれば、 十分な抗張 力性を有し、 表面ヘイズや、 ガスパリア性に優れたフィルムを得ることができる。 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムのフィプリル構造は、 上記した縦フ イブリルから幅 20 nm前後の細い網目状のフィブリルが成長していることが好 ましく、 このような態様をとることで非常に腰のあるフィルムとすることができ る。
本発明の第 1の 態、 第 2の形態、 第 3の形態おょぴ第 4の形態の二軸延伸ポ リプロ ピレンフィルムの製造には、.公知の方法が使用できる。 例えば、 前記式 (1 )
l o g (MS) >- 0. 6 1 1 o g (MF R) + 0. 8 2 (1) を満たすポリプロピレンを含むポリプロピレン、 あるいは、 前記式 (2) '
l o g (MS) > - 0. 6 1 1 o g (MF ) + 0. 52 (2) を満たすポリプロピレン、 あるいは、 前記トルートン比が 30以上のポリプロピ レンを含むポリプロピレンあるいは前記トルートン比が 1 6以上のポリプロピレ ンに、 極性基を実質的に含まない石油樹脂および または極性基を実質的に含ま ないテルペン樹脂の 1種以上を混合した樹脂を押出機に供給して 200〜 2 90 °Cの温度で溶融させ、 濾過フィルターを経た後、 スリ ッ ト状口金から押し出し、 冷却用ドラムに卷き付'けてシート状に冷却固化せしめ未延伸フィルムとする。 冷 却用ドラムの温度は 20〜 1 00°Cとし、 フィルムを適度に結晶化させることが 二軸延伸後のフィルムの縦フィプリルを大きく、 多くする上で好ましい。
次に、 得られた未延伸フィルムを、 公知の縦一横逐次二軸延伸法を用いて二軸 延伸する。 長手方向に高度に強力化ざれた二軸延伸ポリプロピレンフィルムを製 造する重要なポイントとして、 縦方向 (=長手方向) の延伸倍率が挙げられる。 通常の縦一横逐次二軸延伸ポリプロピレンフィルムを製膜する際の縦方向の実効 延伸倍率は、 4. 5〜 5. 5倍の範囲であり、 6倍を越えると安定な製膜が困難 になり、 横延伸でフィルムが破れてしまうのに対して、 本発明の二軸延伸ポリプ 口ピレンフィルムでは、 縦方向の実効延伸倍率を 6倍以上とすることが好ましい。 縦方向の実効延伸倍率が 6倍未満であると、 十分な縦フイブリルが得られず、 フ イルムの長手方向の'剛性が不足する場合があり、 薄膜化を行った際のフィルムの 腰が不十分となることがある。 縦方向の実効延伸倍率は、 より好ましくは 7倍以 上、 さらに好ましくは 8倍以上である。 この際、 縦延伸を少なくとも 2段階以上 に分けて行うことは、 長手方向の強力化、 縦フイブリルの導入の観点から好まし いことがある。 縦延伸温度は、 安定製膜性と長手方向の強力化、 縦ブイプリルの 導入などの観点から適宜最適な温度条件を選定すればよく、 1 20〜1 50°Cで あることが好ましい。 また、 縦延伸後の冷却過程において、 フィルムの厚みムラ が悪化しない程度に縦方向に弛緩を与えることは、 長手方向の寸法安定性の観点 から好ましい。
幅方向の実効延伸倍率は、 1 0倍以下であることが好ましい。 幅方向の実効延 伸倍率が 1 0倍を越えると、 得られるフィルムの長手方向の剛性が不足したり、 縦フイブリルが少なくなつたり、 製膜が不安定になる場合がある。 横延伸温度は、 安定製膜、 厚みムラ、 長手方向の強力化、 縦フイブリルの導入などの観点から適 宜最適な温度条件を選定すればよく、 1 50〜 1 80°Cであることが好まじい。 幅方向に延伸したのち、 さらに幅方向に 1 %以上の弛緩を与えつつ 1 5 0〜 1 80°Cで熱固定し、 冷却して巻き取ることで、 本発明の二軸延伸ポリプロピレン フィノレムが得られる。
また、 本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態おょぴ第 4の形態の二軸 延伸ポリプロピレンフィルムを金属蒸着用フィルムとする嚓の製造方法の一例に ついて説明するが、 本発明は下記製造方法により限定されるものではない。
例えば、 前記式 (1)
l o g (MS) > - 0. 6 1 1 o g (MF R) + 0. 8 2 (1 ) を満たすポリプロピレンを含むポリプロピレン、 あるいは、 前記式 (2)
l o g (MS) >-0. 6 1 1 o g (MFR) + 0. 5 2 (2) を満たすポリプロピレンを含むポリプロピレンに、 または、 前記トルートン比が 3 0以上のポリプロピレンを含むポリプロピレンあるいは前記トルートン比が 1 6以上のポリプロピレンに、 極性基を実質的に含まない石油樹脂および/または 極性基を実質的に含まないテルペン樹脂の 1種以上を混合した樹脂および/また は第 3の層の榭脂を準備し、 これらを別々の押出機に供給して 2 0 0〜 2 9 0 °C の温度で溶融させ、 濾過フィルターを経た後、 短管あるいは口金内で合流せしめ、 目的とするそれぞれの積層厚みでスリット状口金から押し出し、 冷却用ドラムに 巻き付けてシート状に冷却固化せしめ未延伸積層フィルムとする。 冷却用ドラム の温度は 2 0〜 1 0 0 °Cと し、 フィルムを適度に結晶化させることが二軸延伸後 のフィルムの縦ブイブリルを大きく、 多くする上で好ましい。
—この未延伸積層フィルムを 1 2 0〜 1 5 0 °Cの温度に加熱し、 長手方向に 6倍 以上に延伸し、 次いでテンター式延伸機に導入し 1 5 0〜 1 8 0 °Cで幅方向に 1 0倍以下に延伸した後、 1 5 0〜 1 8 0 °Cで弛緩熱処理し、 冷却する。 さらに、 必要に応じ、 基層の金属蒸着層を設ける面および または反対側の第 3の面に、 空気あるいは窒素あるいは炭酸ガスと窒素の混合雰囲気中で、 コロナ放電処理す る。 この際、 第 3層としてヒートシール層を積層した場合には、 高い接着強度を 得るためには、 コロナ放電処理はしない方が好ましい。 次いで、 該フィルムを卷 き取り、 金属蒸着用二軸延伸ポリプロピレンフィルムとする。
また、 さらにガスパリア性を高めたフィルムとする場合には、 上記未延伸積層 フィルムを 1 2 0〜 1 5 0,°Cの温度に加熱し、 長手方向に 6倍以上に延伸した後、 冷却し、 一軸延伸されたフィルム基層上に前述の被覆層塗剤をコート (必要によ り基層表面をコロナ放電処理を行い) し、 次いでテンター式延伸機に導入し 1 5 0〜 1 8 0 °Cで幅方向に 1 0倍以下に延伸した後、 1 5 0〜 1 8 0 °Cで弛緩熱処 理し、 冷却する。 さらに、 必要に応じ基層の被覆層を設けた面および Zまたは反 対側の第 3層の面に、 空気あるいは窒素あるいは炭酸ガスと窒素の混合雰囲気中 で、 コロナ放電処理する。 この際、 第 3層としてヒー トシール層を積層した場合 には、 高い接着強度を得るためには、 コロナ放電処理はしない方が好ましい。 次 いで、 該フィルムを卷き取り、 金属蒸着用二軸延伸ポリプロピレンフィルムとす る。
本発明において得られた金属蒸着用二軸延伸ポリプロピレンフィルムを 4 0〜 6 0 °Cでエージングを行うことが、 被覆層の反応が促進することにより、 基層と の接着強度が向上し、 また金属蒸着層との接着強度も向上して、 ガスパリア性能 が向上するため好ましい。 エージングを行う時間は、 1 2時間以上が耐薬品性向 上の効果の点から好ましく、 さらに好ましくは 2 4時間以上である。
次に、 金属蒸着は、 金属の真空蒸着によって行い、 蒸発源から金属を蒸着させ、 本発明において得られた金属蒸着用二軸延伸ポリプロピレンフィルムの被覆層面 上に蒸着層を形成する。
この蒸発源としては抵抗加熱方式のボート形式や、 輻射あるいは高周波加熱に よるルツボ形式や、 電子ビーム加熱による方式などがあるが、 特に限定されない。 この蒸着に用いる金属としては、 A 1 , Z n , M g , S n, S iなどの金属が 好ましいが、 T i, I n, C r, N i, C u , P b , F eなども使用できる。 'こ れらの金属はその純度が 9 9 %以上、 望ましくは 9 9 . 5 %以上の粒状、 ロッド 状、 タブレッ ト状、 ワイヤー状あるいはルツボの形状に加工したものが好ましい。 また、 この蒸着金属の中で特に、 金属蒸着層の耐久性、 生産性、 コス ト面から、 アルミニウムの蒸着層を少なく とも片面に設けることが好ましい。 このときアル ミニゥムと同時あるいは逐次に、 例えばニッケル、 銅、 金、 銀、 クロム、 亜鉛な どの他の金属成分も蒸着することができる。
金属蒸着層の厚さは 1 0 n m以上であることが高度なガスパリァ性能を発現す るために好ましい。 さらに好ましくは 2 0 n m以上である。 蒸着層の上限は特に 設けないが、 経済性、 生産性の点から 5 0 n m未満がより好ましい。
金属蒸着層の光沢度は、 6 0 0 %以上が好ましぐ、 7 0 0 %以上がさらに好ま しい。
また、 金属酸化物の蒸着層を付設して、 ガスバリア性に優れた透明ガスバリア フィルムとして、 透明包装用フィルムなどに好適に用いられる。 ここで、 金属酸 化物の蒸着膜とは、 不完全酸化アルミニウム、 不完全酸化珪素素などの金属酸化 物の被膜であり、 特に不完全酸化アルミニウムが蒸着層の耐久性、 生産性、 コス ト面から好ましい。 これらの蒸着方法は公知の方法で行うことができ、 例えば、 不完全酸化アルミニウム膜の場合は、 真空度 1 0— 4 T o r r以下の高度の真空装 置内でフィルムを走行させ、 アルミニウム金属を加熱溶融して蒸発させ、 蒸発箇 所に少量の酸素ガスを供給し、 アルミニウムを酸化させながらフィルム表面に凝 集堆積させ、 蒸着層を付設する。 金属酸化物の蒸着層の厚さは 1 0〜 5 0 nmの 範囲が好ましく、 さらに好ましくは 1 0〜 3 0 nmの範囲である。 金属酸化物の 蒸着層の不完全度は、 蒸着した後に酸化が進み金属酸化物蒸着フィルムの光線透 過率が変化し、 光線透過率は好ましくは 7 0〜 9 0 %の範囲である。 光線透過率 が 7 0 %未満では包装袋とした場合に、 内容物が透視しにくいので好ましくない'。 また光線透過率が 9 0 %を超える場合は、 包装袋とした場合にガスバリア性能が 不足しやすくなるので好ましくない。
本発明において得られた金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムの被覆層と 金属蒸着層おょぴ金属酸化物蒸着膜との接着強度は、 0. 6 N/7 c m以上が好ま しく、 0. 8 N// C II1以上がさらに好ましい。 接着強度が上記範囲未満であると、 蒸着したフィルムをロール状に長尺に卷き取り、 二次加工時に卷き出す際に蒸着 層が剥ぎ取られ、 ガスバリア性能が悪化する場合がある。
また、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに、 金属蒸着膜および金属酸 化物蒸着を付設したフィルムのガスバリァ性能は、 水蒸気透過率が 4 g /m d 以下、 好ましくは 1 g ZnfZ d以下であり、 酸素透過率が 2 0 0 m 1 /τά/ ά/ MP a以下、 好ましくは 1 0 0 m 1 /m/ d /MP aであることが食品包装袋と して用いた場合に好ましい。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態および第 4の形態の二軸延伸ポ リプロピレンフィルムは、 従来の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに比較して寸 法安定性 ·防湿性などの重要特性を悪化させることなく、 長手方向の剛性が高め られており、 これによりフィルムのハンドリング性に優れるだけでなく、 印刷、 ラミネート、 コーティング、 蒸着、 製袋などのフィルム加工時に、 加工張力に対 する優れた抗張力性を示し、 膜割れや印刷ピッチずれなどのベースフィルム起因 のトラブルを解消することができる。 また、 従来のポリプロピレンフィルムに比 較して同じ厚みでも長手方向の剛性が高く、 抗張力性に優れることから、 従来の 二軸延伸ポリプロピレンフィルムより薄く しても加工特性を保持することができ る。 以上のことから、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムは包装用、 工業 用などに好ましく用いることができる。 本発明の第 5の形態は、 一辺が長手方向に平行な 1 ; u m角のフィルム表面にお いて、 幅方向に平行な 2辺を通過する幅 4 0 n m以上の縦フイブリルが存在する ことを特徴とする二軸延伸ポリプロピレンフィルムである。
縦フイブリルとは、 原子間力顕微鏡 (A F M ) によるフィルムの表面観察にお いて観察される、 長手方向に配向したフィプリルをいう。 縦フイブリルは、 幾分 波打ったり、 枝分かれしたような形状であるものも含む。 また、 観察する部分に よってはブイブリルが長手方向から幾分傾いたような形態をとるが、 ブイプリル が長手方向に対して ± 4 5。 以内で幅方向に比較して長手方向に優先的に配向し ているものも含む。
本発明では、 一辺が長手方向に平行な 1 β m角の視野で場所を変えて原子間力 顕微鏡 (A F M ) を用いて 5回観察を行った際に、 得られた画像全てに幅方向に 平行な 2辺を通過する幅 4 0 n m以上の縦フイブリルが 1本以上観察できるフィ ルムを、 縦フイブリルが存在するフィルムと定義する。 この際、 縦フィプリルは フィルムの両面について観察されることが好ましいが、 いずれか片方の面につい て観察されればよい。 . ' ·
本発明の第 5の形態では、 上記のような縦フイブリルを導入することにより、 フィルムの長手方向に応力が付加された際に、 応力に対して縦フイブリルが変形 しにくいため、 フィルムの長手方向の剛性を非常に高くすることができる。 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムが有する縦フィプリル は、 一辺が長手方向に平行な 1 μ m角のフィルム表面において、 幅方向に平行な 2辺を通過する。 好ましくは一辺が長手方向に平行な 5 μ m角のフィルム表面に おいて、 より好ましくは一辺が長手方向に平行な 1 0 μ m角のフィルム表面にお いて、 幅方向に平行な 2辺を通過することが好ましい。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロ ピレンブイルムが有する縦フィフ:リル は、 辺が長手方向に平行な 1 m角のフィルム表面において、 1本以上存在 ^れ ば、 フィルムの長手方向のヤング率を高く して抗張力性を付与できるが、 好まし くは 2本以上、 より好ましくは 3本以上 1 0本以下である。 ここで、 枝分かれし た縦フイブリルは全て 1本と計測する。 一辺が長手方向に平行な 1 μ m角のフィ ルム表面において、 幅方向に平行な 2辺を通過する縦フィプリルが 1本以上存在 しない場合、 フィブリル構造が長手方向に変形しやすく、 結果としてフィルムの 長手方向の剛性が低下するため、 フィルムの抗張力性が不足する場合がある。 上記のような縦フイブリルが多いほど、 フィルムの長手方向のヤング率は高く なる傾向にあるが、 あまりに多すぎると表面ヘイズが高くなることがある。 より 好ましい態様は、 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムが有す る縦フイブリルは、 一辺が長手方向に平行な 5 m角のフィルム表面において、 1本以上存在することが好ましく、 より好ましくは 2本以上、 さらにより好まし くは 3本以上 1 0本以下である。
本発明の第 5の形態のさらに好ましい態様は、 縦フイブリルは、 一辺が長手方 向に平行な 1 0 μ m角のフィルム表面において、 好ましくは、 1本以上存在する ことが好ましく、 より好ましくは 2本以上、 さらにより好ましくは 3本以上 1 0 本以下である。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムが有する縦フイブリル の態様は、 一辺が長手方向に平行な 1 m角のフィルム表面において、 1本以上 存在することが好ましく、 上記した好ましい範囲にあれば、 十分な縦フイブリル が存在するので、 フィブリル構造が変形しにくく、 十分な抗張力性を有し、 表面 光沢やガスバリア性に優れたフィルムとする。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムが有する縦フイブリル の幅は、 フィルムの長手方向のヤング率を高く して抗張力を付与するという観点 から、 4 0 ri m以上である。 ここで、 縦フィプリルの幅とは、 原子間力顕微鏡
(A F M) により観察された画像において、 幅方向に平行な 2辺の間に幅方向に 平行な直線を画像が 4分割されるように等間隔に 3本引き、 これら 3本の直線に 沿って計測される縦フイブリルの幅の平均値である。 なお、 枝分かれした縦フィ プリルの幅は、 枝分かれしていない部分の幅はそのまま、 枝分かれしている部分 の幅は幅方向に平行な直線に沿って全ての枝分かれした部分の幅を合計して計測 すればよい。 縦フイブリルの幅が 3 0 n m未満であると、 フィルムの長手方向に 応力が付加された場合、 縦フイブリルが変形しやすいため、 長手方向のヤング率 が不十分となり、 抗張力性が不足する場合がある。 縦フイブリルの幅が大きいほ ど、 フィルムの長手方向のヤング率は高くなる傾向にあるが、 あまりに大きすぎ ると表面ヘイズが高くなることがある。 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロ ピレンフィルムが有する縦フイブリルの幅は、 好ましくは 5 0 nm以上 5 0 0 n m以下、 より好ましく は 5 5 n m以上 2 5 0 n m以下、 ,最も好ましくは 6 0 n m 以上 2 0 0以下の範囲のものである。 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルム が有する縦フイブリルの幅が 4 0 nm以上であれば、 十分な抗張力性を有し、 表 面ヘイズや、 ガスバリァ性に優れたフィルムを得ることができる。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムのフィブリル構造は、 上記した縦フイブリルから幅 2 0 nm前後の細い網目状のフィブリルが成長して いることが好ましく、 このような態様をとることで非常に腰のあるフィルムとす ることができる。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムには、 従来に比較して 溶融張力 (MS) が高い、 いわゆる高溶融張力ポリプロピレン (HMS— P P) が含まれることが好ましい。
上記 HMS— P Pは、 2 3 0 °Cで測定したときの溶融張力 (MS) とメルトフ ローレイ ト (MF R) 力 、 下記式
l o g (MS) > - 0.. 6 1 1 o g (MF R) + 0. 8 2 を満たすことが好ましい。
ここで、 2 3 0°Cで測定したときの溶融張力 (MS ) とは、 東洋精機製メルト テンションテスターを用いて、 ポリプロピレンを 2 3 0°Cに加熱し、 溶融ポリプ 口ピレンを押出速度 1 5 mm/7分で吐出しス トランドとし、 このス トランドを 6. 5mZ分の速度で引き取る際の張力を測定し、 溶融張力 (MS) とした。 単位は、 c Nである。
また、 2 3 0°Cで測定したときのメルトフローレイ ト (MF R) とは、 J I S K 6 7 5 8に従って 2. 1 6 k gの荷重下で測定されたメルトフ口一レイ ト (MF R) であり、 単位は g / 1 0分である。
また、 上記 HMS— P Pは、 トルートン比が 3 0以上であることが好ましい。 ここで、 トルートン比は流入圧力損失法を用い、 C o g s w e 1 1 の理論 [P o l y m e r E n g i n e e r i n g S c i e n c e、 1 2、 6 4 { 1 9 7 2 ) ] に従って測定を行った。 ここでいう トルートン比とは、 指数関数で近似し た伸張粘度一伸張ひずみ速度曲線、 剪断粘度—剪断ひずみ速度曲線から求めた 2 30°C、 ひずみ速度 60 S—1での伸張粘度と剪断粘度の比である。
上記 HMS— P Pのトルートン比は、 一般的には、 高いほど好ましいが、 あま りに高すぎると製膜性が悪化したり、 表面ヘイズが悪化する場合がある。 上記 H MS— P Pのトルートン比は、 より好ましくは 35以上、 さらに好ましくは 40 以上 1 00以下である。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、 上記のような HM S— P Pを含むことにより、 汎用の縦一横逐次二軸延伸法において、 これまで困 難であった長手方向の剛性が高い二軸延伸ポリプロピレンフィルムを製造するこ とができる。 即ち、 上記 HMS— P Pが横延伸時の縦配向結晶の幅方向への再配 列を抑制する。
上記のような HMS— P Pを得るには、 高分子量成分を多く含むポリプロピレ ンをブレンドする方法、 分岐構造を持つオリゴマーやポリマーをプレンドする方 法、 特開昭 6 2 - 1 2 1 704号公報に記載されているようにポリプロ ピレン分 子中に長鎖分岐構造を導入する方法、 あるいは特許第 286 9606号公報に記 載されているように長鎖分岐を導入せずに溶融張力と固有粘度、 結晶化温度と融 点とがそれぞれ特定の関係を満たし、 かつ沸騰キシレン抽出残率が特定の範囲に ある直鎖状の結晶性ポリプロピレンとする方法等が好ましく用いられる。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムには、 上記のうちポリ プロピレン分子中に長鎖分岐を導入して溶融張力を高めた HMS— P Pを用いる ことが特に好ましい。 長鎖分岐を導入して溶融張力を高めた HMS— P Pの具体 例としては、 B a s e 1 1社製 HMS— P P (タイプ名 : P F— 8 14など) 、 B o r e a l i s社製 HMS— P P (タイプ名 : WB 1 3 OHMSなど) 、 D o w社製 HMS— P P (タイプ名 : D 20 1など) などが挙げられる。
ポリプロピレンの長鎖分岐の程度を示す指標値として、 下記式で表される分岐 指数 gが挙げられる。
g = [ 77 ] [ 7 ]
ここで、 [η] は長鎖分岐を有するポリプロピレンの固有粘度であり、
は長鎖分岐を有するポリプロピレンと実質的に同一の重量平均分子量を有する 直鎖状の結晶性ポリ プロピレンの固有粘度である。 なお、 固有粘度はテトラリ ン に溶解した試料について公知の方法で 1 35°Cで測定する。 また、 重量平均分子 量は、 M. L. Mc C o n n e 1 1によって Ame r i c a n L a b o r a t o r y、 Ma y、 6 3— 75 ( 1 978) に発表されている方法、 すなわち低角 度レーザー光散乱光度測定法で測定される。 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに含まれる HMS— P Pの分岐指数 gは、 0. 9 5以下であることが好ましく、 より好ましくは 0. 9 以下である。 分岐指数が 0. 95を超えると、 HMS _P Pの添加効果が低下し、 フィルムとしたときの長手方向のヤング率が不十分となる場合がある。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに含まれる HMS— P Pの溶融張力 (MS) は、 3〜 1 00 c Nの範囲にあることが好ましい。 溶融張 力 (MS) が 3 c N未満であると、 フィルムとしたときの長手方向のヤング率が 不十分となる場合がある。 溶融張力 (MS) が大きいほど長手方向のヤング率は 高くなる傾向にあるが、 溶融張力 (MS) が 1 00 c Nを超えると製膜性が悪化 する場合がある。 より好ましくは 4〜80 c N、 さらに好ましくは 5〜 40 c N、 さらにより好ましくは 5〜 20 c Nである。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いるポリプロピレ ンに含まれる HMS— P Pの混合量は、 特に制限されないが、 1〜60重量%で あることが好ましく、 比較的少量添加でもある程度の効果がみられるのが特徴で ある。 混合量が 1重量%未満では横延伸性が悪化したり、 長手方向の剛性向上効 果が小さくなる場合があり、 上記範囲を超えると、 縦延伸性が悪化したり、 ブイ ルムの耐衝撃性、 ヘイズなどが悪化する場合がある。 より好ましくは 2 ~50重 量%、 さらに好ましくは 3 ~ 40重量%である。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに使用するポリプロピ レンは、 230°Cで測定したときの溶融張力 (MS) とメルトフローレイ ト (M F R) の関係が次式を満たすことが好ましい。
l o g (MS) > - 0. 6 1 1 o g (MF R) + 0. 52 本発明に使用するポリプロピレンは、 より好ましくは、 下記の式
l o g (MS) > - 0. 6 1 1 o g (MFR) + 0. 56 を満たし、 特に好ましくは
l o g (MS) >- 0. 6.1 l o g ('Μ F R ) . + 0. 6 2 を満たすことが好ましい。 これらは、 例えば上記 HMS— P Pの添加量を調整す ることで、 調製が可能であり、 長手方向の剛性をさらに向上することができる。
Γ S己式
l o g (MS) >- 0. 6 1 1 o g (MFR) + 0. 52 を満たすポリプロピレンは、 例えば、 溶融張力 (MS) が高い、 いわゆる高溶融 張力ポリプロピレン (H i g h Me l t S t r e n g t h— P P ;以下 HM S— P Pと記す) と汎用ポリプロピレンを混合したり、 汎用ポリプロピレンの主 鎖骨格中に長鎖分岐成分を共重合、 グラフト重合などで導入してポリプロピレン の溶融張力 (MS) を髙くすることによって得ることができる。 即ち、 このよう 'な HMS— P Pによ-り横延伸時の縦配向結晶の幅方向への再配列を抑制すること ができる。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いるポリプロピレ ンは、 トルートン比が 1 6以上であることが好ましい。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いるポリプロピレ ンのトルートン比は、 一般に、 高いほど好ましいが、 あまりに高すぎると製膜性 が悪化したり、 表面ヘイズが悪化する場合がある。 より好ましくは 1 8以上、 さ らに好ましくは 20〜50、 最も好ましくは 20〜4 5の範囲のものである。 こ れらは、 例えば上記 HMS— P Pの添加量を調整することで、.調製が可能であり - 長手方向の剛性をさちに向上することができる。
上記したようなトルートン比が 1 6以上のポリプロピレンは、 例えばトルート ン比が 30以上の HMS— P Pと汎用ポリプロピレンを混合したり、 汎用ポリプ 口ピレンの主鎖骨格中に長鎖分岐成分を共重合、 グラフト重合などで導入してポ リプロピレンの MSを高くすることによって得ることができる。 即ち、 このよう な HMS— P Pにより横延伸時の縦配向結晶の幅方向への再配列を抑制すること ができる。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いるポリプロピレ ンのメルトフローレイ ト (MF R) は、 製膜性の観点から l〜30 g/10分の 範囲にあることが好ましい。 メルトフロー'レイ ト (MFR) が l g/ 1 0分未満 であると、 溶融押出時に濾圧が上昇したり、 押出原料の置換に長時間を要するな どの問題点が生じる場合がある。 メルトフローレイ ト (MFR) が 30 g/ 1 0 分を超えると、 製膜されたフィルムの厚み斑が大きくなるなどの問題点が生じる 場合がある。 メルトフローレイ ト (MFR) は、 よ り好ましくは 1〜20 gノ 1 0分である。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロ ピレンフィルムに用いるポリプロピレ ンのメソペンタッ ド分率 (mmnim) は、 90〜9 9. 5%であることが好まし く、 94〜9 9. 5 %であることがより好ましい。 ここでメソペンタッ ド分率 (mmmm) とは、 ポリプロピレンにおけるァイソタクチックの立体構造を直接 反映する指標である。 メソペンタッ ド分率 (mmmm) を 90〜'99. 5%とす ることで、 寸法安定性に優れ、 耐熱性、 剛性、 防湿性、 耐薬品性などが著しく向 上したフィルムを'安定製造することができるので、 印刷、 コーティング、 蒸着、 製袋、 ラミネート加工などのフィルム加工工程において、 高い二次加工性を有す るフィルムを提供することができる。 メソペンタッ ド分率 (mmmm) が 90% 未満であると、 フィルムとしたときの腰が低下し、 熱収縮率が大きくなる傾向に あるため、 印刷やコーティングや蒸着や製袋おょぴラミネ一ト加工などの二次加 ェ性が低下することがあり、 水蒸気透過率も高くなることがある。 メソペンタツ ド分率 (mmmm) が 99. 5%を超えると、 製膜性が低下することがある。 メ ソペンタッ ド分率 (mmmm) は、 より好ましくは 95〜 99 %、 さらに好まし く は 96〜98. 5%の範囲のものである。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いるポリプ ピレ ンのァイソタクチックインデックス ( I I ) は、 92〜99. 8%の範囲にある ことが好ましい。 ァイソタクチックインデックス ( I I ) が 9 2%未満であると、 フィルムとしたときの腰が低下する、 熱収縮率が大きくなる、 防湿性が低下する. などの問題点が生じることがある。 またアイソタクチックインデックス ( I I ) が 9 9. 8%を超えると、 製膜性が悪化する場合がある。 ァイソタクチックイン デックス ( I I) は、 より好ましくは 94 ~ 9 9. 5 %である。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いるポリプロピレ ンは、 経済性の観点等から、 本発明の特性を損なわない範囲で、 本発明のニ軸延 伸ポリプロピレンフィルムを製造する際に生じた屑フィルムや、 他のフィルムを 製造する際に生じた屑フィルム、 その他の樹脂をブレンド使用してもかまわない c 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに用いるポリプロピレンは、 主とし てプロピレンの単独重合体からなり、 本発明の目的を損なわない範囲で、 他の不 飽和炭化水素の単量体成分が共重合された重合体であってもよいし、 プロピレン' とプロピレン以外の単量体成分が共重合された重合体がブレンドされていてもよ レ、。 このような共重合成分やブレンド物を構成する単量体成分として、 例えば、 エチレン、 プロピレン (共重合されたブレンド物の場合) 、 1 ーブテン、 1 ーぺ ンテン、 3—メチノレペンテン一 1、 3—メチルプテン一 1、 1—へキセン、 . 4一 メチルペンテン一 1、 5—ェチノレへキセン一 1、 1—ォクテン、 1ーデセン、 1 一 ドデセン、 ビニノレシク口へキセン、 スチレン、 ァリノレベンゼン、 シクロペンテ ン、 ノルボルネン、 5 —メチルー 2—ノルボルネンなどが挙げられる。
ここで、 上記したポリプロピレンの特性値 (溶融張力 (M S ) 、 メルトフロー レイ ト (M F R ) 、 トルー トン比、 g値、 メ ソペンタッ ド分率 (m m m m ) 、 ァ イソタクチックインデックスタクチックインデックス ( I I ) ) は、 製膜前の原 料チップを用いて判定することが望ましいが、 製膜後のフィルムについても、 該 フィルムを 6 0 °C以下の温度の; —ヘプタンで 2時間程度抽出し、 不純物 .添加 物を'除去後、 1 3 0。Cで 2時間以上真空乾燥したものをサンプルとして用いて判 定することもできる。
次に、 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムには、 強力化、 製膜性向上の観点からポリプロピレンに相溶し、. 延伸時に可塑化効果を具備させ うる添加剤が 1種以上混合されることが好ましい。 ここでいう可塑化効果を具備 させうる添加剤とは、 安定な高倍率延伸を可能にする可塑剤をいう。 かかる添加 剤が混合されないと、 本発明の目的が十分に発揮できず'、 十分な縦フイブリルが 得られず、 また製膜性も劣ったものとなることがある。 こ ような添加剤として は、 極性基を実質的に含まない石油樹脂および/または極性基を実質的に含まな いテルペン樹脂の 1種以上が、 高倍率延伸、 バリア性向上の観点から好ましく用 いられる。 ここで、 極性基を実質的に含まない石油樹脂とは、 水酸基、 カルボキシル基、 ハ口ゲン基、 スルホン基またはそれらの変成体などからなる極性基を有さない石 油榭脂であり、 具体的には石油系不飽和炭化水素を原料とするシク口ペンタジェ ン系、 あるいは高級ォレフィン系炭化水素を主原料とする樹脂である。
さらに、 極性基を実質的に含まない石油樹脂のガラス転移点温度 (以下、 T g と略すことがある) は、 6 0 °C以上であることが好ましい。 ガラス転移温度 (T g ) が 6 0 °C未満では、 剛性の向上効果が小さくなることがある。
また、 石油樹脂に水素を添加し、 その水素添加率を 9 0 %以上、 好ましくは 9 9 %以上とした水素添加 (以下、 水添と略すことがある) 石油樹脂は、 特に好ま しく用いられる。 代表的な水添石油樹脂としては、 例えばガラス転移温.度 ( T g ) が 7 0 °C以上で水添率 9 9 %以上のポリジシク口ペンタジェン等の脂環族石 油樹脂を挙げることができる。
また、 極性基を実質的に含まないテルペン樹脂とは、 水酸基、 アルデヒ ド基、 ケトン基、 カルボキシル基、 ハロゲン基、 スルホン基またはそれらの変成体など からなる極性基を有さないテルペン樹脂、 -即ち (C 5 H 8 ) nの組成の炭化水素お よびこれから導かれる変性化合物である。 ここで、 nは 2〜 2 0の自然数である。 テルペン樹脂はテルぺノィ ドと呼ばれることもあり、 代表的な化合物としては、 ビネン、 ジペンテン、 カレン、 ミノレセン、 オシメン、 リモネン、 テレピノ レン、 テノレピネン、 サビネン、 ト リシク レン、 ビサボレン、 ジンギぺレン、 サンタレン、 カンホレン、 ミレン、 トタレン等があり、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィ ルムの場合、 水素を添加し、 その水素添加率を 9 0 %以上とするのが好ましく、 とくに.9 9 %以上とするのが好ましい。 なかでも、 水添 i3—ビネン、 水添 —ジ ペンテン等がとくに好ましく用いられる。
該石油樹脂またはテルペン樹脂の臭素価としては、 1 0以下が好ましく、 さら に好ましくは 5以下、 特に好ましくは 1以下のものがよい。
添加剤の添加量は、 その可塑化効果が発揮される量でよいが、 前記石油樹脂お ょぴテルペン樹脂の添加量を合わせて 0 . 1 ~ 3 0重量%であることが好ましい c 該樹脂の混合量が 0 . 1重量%未満では延伸性、 長手方向の剛性の向上効果が小 さくなつたり、 透明性が悪化する場合がある。 また、 3 0重量。 /0を越えると、 熱 寸法安定性が悪くなったりフィルム表層に該添加剤がブリードアウ トして滑り性 が悪化する場合がある。 添加剤の混合量は石油樹脂およびテルペン樹脂の添加量 を合わせて、 より好ましくは 1〜 2 0重量0 /0であり、 さらに好ましくは 2〜 1 5 重量%である。
なお、 添加剤として極性基を含有する石油榭脂および またはテルペン樹脂を 使用した場合には、 ポリプロピレンとの相溶性に劣ることから、 フィルム内部に ポイ ドが形成されやすく、 水蒸気透過率が高くなり、 また帯電防止剤や滑剤のプ リードァゥ トを悪化させる可能性があるため好ましくない。
かかるポリプロピレンに相溶し、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤の 具体例と しては、 例えばト一ネックス社製 "エスコレッツ" (タイプ名 : E 5 3 0 0シリーズなど) 、 ヤスハラケミカル社製 "ク リアロン" (タイプ名 : P— 1 2 5など) 、 荒川化学工業社製 "アルコン" (タイプ名 : P— 1 2 5など) など が挙げられる。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、 少なく とも片面に 金属蒸着層を けることにより、 ガスパリァ性の高い金属蒸着フィルムとするこ とができる。
また、 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、 少なく とも 片面にポリエステルウレタン系樹脂の被覆層、 属蒸着層を設けることにより、 上記金属蒸着フィルムに比較して、 さちにガスパリァ性の高い金属蒸着フィルム とすることができる。
金属蒸着後に優れたガスパリア性を得る上で、 該被覆層は、 水溶性および/ま たは水分散性の、 架橋されたポリエステルウレダン系樹脂と水溶性の有機溶剤と の混合塗剤を塗布、 乾燥することにより形成されたものであることが好ましい。 被覆層に用いるポリエステルウレタン系樹脂とは、 ジカルボン酸とジオール成 分をエステル化したポリエステルポリオールとポリイソシァネート、 また必要に よって鎖伸張剤から成るものである。
被覆層に用いるポリエステルウレタン樹脂のジカルボン酸成分としては、 テレ フタ/レ酸、 イソフタル酸、 2, 6 —ナフタレンジカルポン酸、 アジピン酸、 トリメ チルアジピン酸、 セパシン酸、 マロン^、 ジメチルマロジ酸、 コハク酸、 グルタ ール酸、 ピメ リン酸、 2 , 2—ジメチルグルタール酸、 ァゼライン酸、 フマール酸、 マレイン酸、 ィタコン酸、 1 , 3—シクロペンタンジカルボン酸、 1 , 2—シクロ へキサンジカルボン酸、 1 , 4ーシクロへキサンジカルボン酸、 1 , 4—ナフタ一 ル酸、 ジフェニン酸、 4 , 4 ' —ォキシ安息香酸、 2 , 5—ナフタレンジカルボン 酸などを用いる :とができる。
被覆層に用いるポリエステルウレタン樹脂のジオール成分としてはエチレング リ コー Λ^、 1, 4一ブタンジォ一^、 ジエチレングリ コーノレ、 トリエチレングリ コ ールなどの脂肪族グリ コール、 1 , 4—シクロへキサンジメタノールなどの芳香族 ジオール、 ポリエチレングリコール、 ポリプロピレンダリ コール、 ポリテトラメ チレングリ コールなどのポリ (ォキジアルキレン) グリコールなどが挙げられる。 また、 被覆層に用いるポリエステルウレタン系樹脂は、 ジカルボン酸成分、 ジ オール成分の他に ρ—ォキシ安息香酸等のォキシカルボン酸等が共重合されてい ても良く、 さらに、 これらは線状構造であるが、 3価以上のエステル形成成分を 用いて分枝状ポリエステルとすることもできる。
ポリイソシァネー トと しては、 へキサメチレンジイソシァネ一ト、 ジフエ二ノレ メタンジィソシァネート、 トリ レンジィソシァネート、 イソホロンジィソシァネ ート、 テトラメチレンジイソシァネート、 キシリ レンジイソ.シァネート、 リジン ジィソシァネート、 トリ レンジィソシァネートと トリメチロールプロパンの付加 物、 へキサメチレンジィソシァネートと トリメチロールエタンの付加物などを挙 げることができる。
また、 鎖伸張剤と しては、 ペンダントカルボキシル基含有ジオール類や例えば エチレングリ コーノレ、 ジエチレングリ コーノレ、 プロピレングリコール、 1 , 4—ブ タンジォ一ノレ、 へキサメチレングリ コール、 ネオペンチルグリコールなどのグリ コール類、 あるいはエチレンジァミン、 プロピレンジァミン、 へキサメチレンジ ァミン、 フエ二レンジァミン、 トリ レンジァミン、 ジフエ二ルジァミン、 ジアミ ノジフエ二ノレメタン、 ジア ミノジフエ二ルメタン、 ジア ミノシクロへキシルメタ ンなどのジァミン類などが挙げられる。
ポリエステルウレタン系樹脂の具体例と しては大曰本インキ化学工業 (株) 製
"ハイ ドラン" (タイプ名 : Α Ρ— 4 0 Fなど) などが挙げられる。 また、 該被覆層を形成する際、'被覆層の被膜成形性および基層との接着力を向 上させるために、 塗剤に水溶性の有機溶剤として、 N—メチルピロリ ドン、 ェチ ルセ口ソルプアセテート、 ジメチルホルムアミ ドの少なく とも 1種以上を添加す ることが好ましい。 特に N—メチルピロリ ドンが被膜成形性と基材との密着性を 向上させる効果が大きく好ましい。 添加量は、 該ポリエステルウレタン系樹脂 1 0 0重量部に対し 1 〜 1 5重量部が塗剤の引火性および臭気悪化防止の点から好 ましく、 さらに好ましくは 3 〜 1 0重量部である。
さらに、 水分散性ポリエステルゥ'レタン樹脂に架橋構造を導入して、 被覆層と 基層の接着性を高めることが好ましい。 このような塗液を得る手法としては、 特 開昭 6 3— 1 5 8 1 6号公報、 特開昭 6 3— 2 5 6 6 5 1号公報、 特開平 5— 1 5 2 1 5 9号公報の方法が挙げられる。 架橋性成分として、 ィソシァネート系化 合物、 エポキシ系化合物、 アミン系化合物から選ばれる少なく とも一種の架橋剤 を添加することが挙げられる。 これら架橋剤は上述のポリエステルウレタン樹脂 と架橋して、 基層と金属蒸着膜との接着性を高めるものである。
架橋剤として用いるイソシァネート系化合物としては、 例えば前記した、 トル ェンジイソシァネート、 キシレンジイソシァネート、 ナフタレンジイソシァネー ト、 へキサメチレンジイソシネート、 イソホロンジイソシァネートなどが例示さ れるが、 これに限定されるものではない。
また、 架橋剤として用いるエポキシ系化合物としては、 例えば、 ビスフエノー ル Aのジグリシジルエーテルおよびそのオリ ゴマー、 zR素化ビスフエノール Aの ジグリシジルエーテルおよびそのオリゴマー、 オルトフタル酸ジグリシジルエー テル、 イソフタル酸ジグリシジルエーテル、 テレフタノレ酸ジグリシジルェ一テノレ, ァジピン酸ジグリシジルエーテルなどが例示されるが、 これに限定されない。 . 架橋剤として用いるアミン系化合物としては、 例えば、 メラミン、 尿素、 ベン ゾグアナミン等のアミン化合物おょぴ、 上記アミノ化合物にホルムアルデヒ ドゃ 炭素数が' 1 〜 6のアルコールを付加縮合させたアミノ樹脂、 へキサメチレンジァ ミン、 トリエタノールァミンなどが例示されるが、 これらに限定されない。
食品衛生性および基材との接着性の点から、 該被覆層にはァミン系化合物を添 加することが好ましい。 架橋剤として用いるアミン系化合物の具体例としては、 大曰本インキ化学工業 (株) 製 "ペッカミン" (タイプ名 : A P Mなど) などが 挙げられる。 .
イソシァネート系化合物、 エポキシ系化合物、 アミン系化合物から選択される 架橋剤の添加量は、 該水溶性ポリエステルウレタン系樹脂と水溶性有機溶剤の'混 合塗剤 1 0 0重量部に対し 1〜 1 5重量部が耐薬品性向上おょぴ耐水性悪化防止 の点から好ましく、 さらに好ましくは 3〜 1 0重量部で.ある。 架橋剤の添加量が 上記範囲未満であると、 接着性の改善効果が得られない-場合があり、 また 1 5重 量部を超えると、 未反応で残存する架橋剤によると推定される、 被覆層と基層の 接着性の低下がみられる場合がある。
また、 該金属蒸着用フィルムを製膜する時間内で、 上述の被覆層組成が完全に 架橋して硬化するために、 被覆層には少量の架橋促進剤を添加してもよい。
被覆層に添加する架橋促進剤としては、 架橋促進効果力 S大きいので、 水溶性の 酸性化合物が好ましい。 架橋促進剤としては、 例えば、 テレフタル酸,、 イソフタ ル酸、 2, 6—ナフタレンジカルボン酸、 アジピン酸、 トリメチルアジピン酸、 セ バシン酸、 マロン酸、 ジメチルマロン酸、 コノヽク酸、 グノレターノレ酸、 スルホン酸、 ピメ リン酸、 2, 2—ジメチルダノレタール酸、 ァゼライン酸、 フマール酸、 マレイ ン酸、 ィタコン酸、 1 , 3 —シクロペンタンジカノレポン酸、 1 , 2—シクロへキサ ンジカルボン酸、 1, 4 —シクロへキサンジカルボン酸、 1 , 4—ナフタ一ノレ酸、 ジフェニン酸、 4 , 4 ' —ォキシ安息香酸、 2 , 5 —ナフタレンジカルポン酸など を用いることができる。
これらの架橋促進剤の具体例としては、 大日本インキ化学工業 (株) 製 "キヤ タリスト" (タイプ名 : P T Sなど) などが挙げられる。
また、 該被覆層には、 不活性粒子を添加してもよく、 不活性粒子としては、 シ リカ、 アルミナ、 炭酸カルシウム、 硫酸バリウム、 酸化マグネシウム、 酸化亜鉛、 酸化チタンなどの無機フィラー、 および、 例えば、 架橋ポリスチレン粒子、 架橋' アクリル粒子、 架橋シリ コン粒子などの有機高分子粒子が挙げられる。 また、 不 活性粒子以外にもワックス系の滑剤、 およびこれ の混合物などを添加しても良 い。
該被覆層は、 基層の少なくとも片面に 0 . ◦ 5〜 2 μ mの厚さで設けられるこ とが好ましい。 該被覆層が 0. 0 5 μ ΐηより薄いと基層との接着性が悪化して細 かな膜抜けを生じ、 金属蒸着後のガスパリア性能が悪化することがある。 該被覆 層が 2 μ πιより厚いと被覆層の硬化に時間を要し、 上述の架橋反応が未完全でガ スバリァ性能が悪化する場合があり、 また該被覆層をフィルム製膜工程中で該基 層上に設けた場合、 フィルム屑の基層への回収性が悪化し、 被覆層樹脂を核とし た内部ボイ ドが多数でき、 機械特性が低下する場合がある。
また、 被覆層と基層との接着強度は、 0. 6 N/ c m以上が好ましい。 被覆層 と基層の接着強度が 0. 6 N/ c m未満であると、 加工の工程で被覆層が剥がれ やすく使用上の制限が大きくなる場合がある。 被覆層と基層の接着強度は、 好ま しくは 0. 8 N/ c m以上であり、 より好ましくは 1. O N/ c m以上である。 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの少なく とも片面に被 覆層を設けて、 金属蒸着用フィルムとして用いる場合、 本発明の第 5の形態の二 軸延伸ポリプロピレンフィルムの中心線平均粗さ (R a) は、 取り扱い性、 滑り 性、 ブロッキング防止性の観点から、 0. 0 1〜0. δ πιが好ましく、 より好ま しくは 0. 0 2〜0. 2 μπιである。 中心線平均粗さ (R a ) が 0. 0 2 m未満 であると、 フィルムの滑り性が悪化し、 ハンドリング性が低下する場合があり、. 中心線平均粗さ (R a ) が 0. 2 μ πιを越えると、 被覆層、 金属蒸着層を順次形 成した金属蒸着フィルムとした際にアルミ膜にピンホールなどが生じ、 ガスバリ ァ性が悪化する,場合がある。
また、 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの少なく とも片 面に被覆層を設けて、 金属蒸着用フィルムとして用いる場合、 本発明の第 5の形 態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの表面光沢は、 蒸着後の金属光沢の麗美性 のため、 1 3 5 %以上が好ましく、 より好ましくは 1 3 8 %以上である。
また、 本発明において被覆層を設ける手法としては、 リバースロールコーター、 グラビアコーター、 ロッドコーター、 エアードクターコーターあるいはこれら以 外の塗布装置を用いてポリプロピレンフィルム製造工程外で被覆液を塗布する方 法が好ましい。 さらに好ましくは、 フィルム製造工程内で塗布する方法として、 ポリプロピレン未延伸フィルムに被覆液を塗布し、 逐次二軸延伸する方法、 一軸 延伸されたポリプロピレンフィルムに塗布し、 更に先の一軸延伸方向と直角の方 向に延伸する方法などがある。 このうち一軸延伸されたポリプロピレンフィルム に塗布し、 更に先の一軸延伸方向と直角の方向に延伸する方法が被覆層の厚みを 均一にし、 かつ生産性が向上することから最も好ましい。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムを金属蒸着用フィルム として使用する場合には、 基層のポリプロ ピレンには脂肪酸アミ ドなどの有機滑 剤は添加しない方が被覆層および金属蒸着層の接着性のために好適である。 しか し、 滑り性を付与し、 作業性や巻き取り性を向上させるために、 有機架橋性粒子 や無機粒子を少量添加することは許容される。 基層のポリ'プロピレンに少量添加 される有機架橋性粒子としては、 架橋シリコーン粒子、 架橋ポリメチルメタクリ レート粒子、 架橋ポリスチレン粒子などが挙げられ、 無機粒子にはゼオライ トや 炭酸カルシウム、 酸化ケィ素、 珪酸アルミニウムなどを例示することができる。 これら粒子の平均粒径は、 本発明のフィルムの透明性を大きく悪化させずに滑り 性を付与できるので、 0 . 5〜5 μ ιηが好ましい。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムには、 上記構成の金属 蒸着フイルムとして用いる場合を除き、 フィルムの帯電による静電気障害防止の ため帯電防止剤が好ましく添加される。 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロ ピレンフィルムに含有される帯電防止剤は特に限定されないが、 例えば、 ベタイ ン誘導体のエチレンオキサイ ド付加物、 第 4級ァミン系化合物、 アルキルジエタ ノールァミン脂肪酸エステル、 グリセリン脂肪酸エステル、 ステアリン酸グリセ リ ドなど、 もしくはこれらの混合物を挙げることができる。
また、 上記構成の金属蒸着フィルムとして用いる場合を除き、 上記帯電防止剤 と併用して滑剤を添加することが好ましい。 これは、 J I S用語で表現される熱 可塑性樹脂の加熱成形時の流動性、 離型性をよくするために添加されるもので、 加工機械とフィルム表面、 またはフィルム同士の間の摩擦力を調節するために添 加される。
滑剤は特に限定されないが、 例えば、 ステアリ ン酸アミ ド、 エルシン酸アミ ド, エル力酸アミ ド、 ォレイン酸アミ ドなどのアミ ド系化合物など、 もしくはこれら の混合物が挙げられる。
帯電防止剤の添加量は、 用いるポリプロピレン樹脂 1 0 0重量部に対して、 0 . 3重量部以上添加されていることが好ましく、 より好ましくは 0. 4〜 1. 5重 量部の範囲である。 また帯電防止剤と滑剤の合計'添加量は 0. 5〜2. 0重量部 が帯電防止性と滑り性の点でより好ましい。
また、 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムには滑り性付与 のため無機粒子および/または架橋有機粒子が好ましく添加混合される。
本発明で、 無機粒子とは金属化合物の無機粒子であり、 特に限定されないが、 例えば、 ゼォライ ト、 炭酸カルシウム、 炭酸マグネシウム、 アルミナ、 シリカ、 珪酸アルミニウム、 カオリ ン、 .力オリナイ ト、 タルク、 ク レイ、 珪藻土、 モンモ リロナイ ト、 酸化チタンなどの粒子、 もしくはこれらの混合物を挙げることがで きる。
また、 本発明で、 架橋有機粒子は架橋剤を用いて高分子化合物を架橋した粒子 である。 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに添加される架橋有機粒子は、 特に限定されないが、 例えば、 ポリメ トキシシラン系化合物の架橋粒子、 ポリス チレン系化合物の架橋粒子、 ァクリル系化合物の架撟粒子、 ポリウレタン系化合 物の架橋粒子、 ポリエステル系化合物の架橋粒子、 フッソ系化合物の架橋粒子、 もしくはこれらの混合物を挙げることができる。
また、 無機粒子およぴ架撟有機粒子の平均粒径は 0. 5〜 6 μ πιの範囲が好ま しい。 平均粒径が 0. 5 /i m未満では滑り性が悪くなることがあり、 6 μ πιを越 えると粒子の脱落やフィルム同士を擦った時にフィルム表面に傷がつきやすくな ることがある。
無機粒子および Ζまたは架橋有機粒子の添加量は、 0. 0 2重量%〜0. 5重 量%の範囲であることが好ましく、 より好ましくは 0. 0 5重量%〜0. 2重量 %の範囲とすることが、 耐ブロッキング防止性、 滑り性おょぴ透明性の点で好ま しい。 .
また、 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムには、 必要に応 じて上記以外の造核剤、 熱安定剤、 酸化防止剤などを添加せしめてもよい。
例えば造核剤としては、 ソルビトール系、 有機リン酸エステル金属塩系、 有機 カルボン酸金属塩系、 ロジン系造核剤などを 0. 5重量%以下、 熱安定剤として は 2, 6—ジー第 3—プチル一 4一メチルフエノール (ΒΗΤ) などを 0. 5重 量%以下、 酸化防止剤としてはテトラキスー (メチレン一 (3, 5—ジ一第 3— プチルー 4—ハイ ドロォキシ一ハイ ドロシンナメ一 ト) ) ブタン ( I r g a n o 1 0 1 0) などを 0. 5重量%以下の範囲で添加してもよい。
次に、 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの少なく とも片 面には上記した以外の目的においても、 添加剤ブリードアウト '飛散抑制、 蒸着 膜易接着、 易印刷性、 ヒートシール性付与、 プリ ントラミネ一ト性付与、 光沢付 与、 ヘイズ低減 (透明性付与) 、 離型性付与、 滑り性付与などの種々の目的に応 じて、 公知のポリオレフィン樹脂を積層することが好ましい。
この際の積層厚みは、 0. 25 /zm以上であり、 かつフィルムの全厚みの 1ノ 2以下であることが好ましい。 積層厚みが 0. 25 /z m未満であると、 膜切れな どにより均一な積層が困難となり、 全厚みの 1/2を越えると、 機械特性に及ぼ す表層の影響が大きくなり 、 ヤング率の低下を引き起こし、 フィルムの抗張力性 もまた低下する。 また、 この際積層される表層樹脂は必ずしも本発明の範囲を満 たす必要はなく、 積層方法は共押出、 インライン ·オフライン押出ラミネート、 インライン ·オフラインコーティングなどが挙げられるがこれらのうちいずれか に限定されるわけではなく、 随時最良の方法を選択すれば良い。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの少なくとも片方のフ イルム表面にコロナ放電処理を施し、 フィルム表面の濡れ張力を 35mN/m以 上とすることは、 印刷性、 接着性、 帯電防止性おょぴ滑剤のブリードアウト性を 向上させるため好ましく用いることができる。 コロナ放電処理時の雰囲気ガスと しては、 空気、 酸素、 窒素、 炭酸ガス、 あるいは窒素/炭酸ガスの混合系などが 好ましく、 経済性の観点からは空気中でコロナ放電処理することが特に好ましい。 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの 2 5 °Cでの長手方向 のヤング率 (γ (MD) ) は 2. 5 GP a以上であることが好ましい。 2 5°Cで の長手方向のヤング率 (Y (MD) ) が上記範囲' 2. 5 GP a未満であると長手 方向に比較して幅方向の剛性が高くなり、 剛性がアンバランスとなるため、 フィ ルムの腰が不十分となる場合が'あり、 フィルムの抗張力性が不足する場合がある c 25°Cでの長手方向のヤング率 (Y (MD) ) は、 溶融状態から冷却固化して未 延伸シートを得る際の冷却ドラム温度、 縦延伸条件 (温度、 倍率など) 、 用いる ポリプロピレンの結晶性 (メソペンタッド分率 (mmmm) 、 ァイソタクチック インデックス (I I ) などに対応) 、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤 の混合量などにより制御することができ、 本発明の特性を損なわない範囲で適宜 最適な製膜条件 ·原料を選定すればよい。 より好ましくは 2. 7 GP a以上、 さ らに好ましくは 3. 0 G P a以上、 最も好ましくは 3. 2 GP a以上である。 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの 80°Cでの長手方向 のヤング率 (γ (MD) ) は、 0. 4 GP a以上であることが好ましい。' 80°C での長手方向のヤング率 (Y (MD) ) が 0. 4 GP a未満であると、 フィルム 加工時に抗張力性が不十分となることがある。 80°Cでの長手方向のヤング率
(Y (MD) ) は、 溶融状態から冷却固化して未延伸シートを得る際の冷却ドラ ム温度、 縦延伸条件 (温度、 倍率など) 、 用いるポリプロピレンの結晶性 (メソ ペンタッド分率 (mmmm) 、 ァイソタクチックインデックス ( I I ) などに対 応) 、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤の混合量などにより制御するこ とができ、 .本発明の特性を損なわない範囲で適宜最適な製膜条件 '原料を選定す ればよい。 80°Cでの長手方向のヤング率 (Y (MD) ) は、 より好ましくは 0. 5 GP a以上、 さらに好ましくは 0. 6 GP a以上である。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルム'は、 長手方向のヤング 率 (Y (MD) ) と幅方向のヤング率 (Y (TD) ) により表される m値
m = Y (MD) / (Y (MD) + Y (TD) ) が 2 5°Cにおいて 0. 4〜0. 7の範囲にあることが好ましい。 ここで、 m値は 長手方向と幅方向のヤング率の和に占める長手方向のヤング率の比率である。 し たがって、 m値く 0. 5のフィルムは長手方向に比較して幅方向の剛性が高く、 m値 = 0. 5のフィルムは長手方向と幅方向の剛性が実質的にパランスしており、 ιη{ϊ> 0. 5のフィルムは幅方向に比較して長手方向の剛性が高い。 m値が 0. 4〜0. 7であることにより、 剛性がバランスした非常に腰の強いフィルムとす ることができる。 25°Cでの m値が 0. 4未満であると、 幅方向に比較して長手 方向の剛性が劣り、 剛性がアンバランスになるため、 フィルム加工時の抗張力性 が不十分であったり、 フィルムの腰が不十分となる場合があるので好ましくない c m値が 0. 7を超えると、 長手方向に比較して幅方向の剛性が著しく低下してフ イルムの腰が不十分となる場合があるので好ましくない。
2 5°Cにおける m値は、 製膜条件 (溶融状態から冷却固化して未延伸シートを 得る際の冷却ドラム温度、 縦 ·横延伸温度、 倍率、 縦 ·横延伸後のフィルムの弛 緩など) 、 用いるポリプロピレンの結晶性 (メソペンタッド分率 (mmmm) 、 ァイソタクチックインデックス ( I I ) に対応) 、 延伸時に可塑化効果を具備さ せうる添加剤の混合量などにより制御することができ、 本発明の特性を損なわな い範囲で適宜最適な製膜条件 ·原料を選定すればよい。 2 5°Cにおける m値は、 より好ましくは 0. 4 2〜0. 6 8、 さらに好ましくは 0. 44〜0. 6 5、 最 も好ましくは 0. 4 6〜0. 6 2の範囲のものである。 また、 8 0°Gにおいても 同様に m値が 0. 4〜0. 7を満たすことが好ましい。
また、 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの 2 5°Cでの長 手方向の F 2値は、 4 OMP a以上であることが望ましい。 ここで、 長手方向の F 2値とは、 長手方向 : 1 5 c m、 幅方向 : 1 c mのサイズで切り出した試料を、 原長 5 0 mm, 引張り速度 3 0 0 mm/分で伸張した際の伸度 2 %の時に試料に かかる応力である。 2 5 °Cでの長手方向の F 2値が 4 0 MP a未満であると、 長 手方向に比較して幅方向の剛性が高くなり、 剛性がァンバランスとなるため、 フ イルムの腰が不十分となる場合があり、 フィルムの抗張力性が不足する場合があ る。 F 2値は、 より好ましくは 2 5°Cでの長手方向の 4 5MP a以上である。 本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの 2 5 °Cでの長手方向 の F 5値は、 5 0 MP a以上であることが好ましい。 ここで、 長手方向の F 5値 とは、 長手方向 : 1 5 c m、 幅方向 : 1 c mのサイズで切り出した試料を、 原長 5 0 mm, 引張り速度 3 0 0 mmZ分で伸張した際の伸度 5 %の時に試料にかか る応力である。 2 5°Cでの長手方向の F 5値が 5ひ MP a未満であると、 長手方 向に比較して幅方向の剛性が高くなり、 剛性がアンバランスとなるため、 フィル ムの腰が不十分となる場合があり、 フィルムの抗張力性が不足する場合がある。 2 5°Cでの長手方向の F 5値は、 より好ましくは 5 5MP a以上である。
本発明の第 5の形態の; 2軸延伸ポリプロピレンフィルムの 1 2 0°Cでの長手方 向の熱収縮率 (S (MD) ) は、 5 %以下であることが好ましい。 1 2 0°Cでの 長手方向の熱収縮率が 5 %を越えると、 印刷、 ラミネート、 コ一ティング、 蒸着 などの加工時に温度を付加した際のフィルムの収縮が大きくなり、 膜抜けゃピッ チずれ、 シヮ入りなどの工程不良を誘起することがある。 1 20°Cでの長手方向 の熱収縮率は溶融状態から冷却固化して未延伸シートを得る際の冷却ドラム温度、 縦延伸条件 (延伸温度、 倍率、 .縦延伸後のフィルムの弛緩など) 、 用いるポリプ ロピレンの結晶性 (メソペンタッド分率 (mmmm) 、 ァイソタクチックインデ ックス ( I I )' などに対応),、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤の混合 量などにより制御することができ、 本発明の特性を損なわない範囲で適宜最適な 縦延伸条件 ·原料を選定すればよい。 より好ましくは、 1 20°Cでの長手方向の 熱収縮率は 4 %以下である。
本発明の第 5の形態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの 1 20°Cでの長手方 向 熱収縮率 (S (MD) ) と幅方向の熱収縮率の和は、 8%以下であることが 好ましい。 熱収縮率の和が 8 %を越えると、 印刷、 ラミネート、 コーティング、 蒸着などの加工時に温度を付加した際のフィルムの収縮が大きくなり、 膜抜けや ピッチずれ、 し第 5の形態のクインデックス ( I I ) などに対応) 、 延伸時に可 塑化効果を具備させうる添加剤の混合量などにより制御することができ、 本発明 の特性を損なわない範囲で適宜最適な製膜条件 ·原料を選定すればよい。 より好 ましくは、 1 20°Cでの長手方向の熱収縮率 (S (MD) ) と幅方向の熱収縮率 の和は 6 %以下である。
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、 2 5 °Cでの長手方向のヤング率 (Ύ (MD) ) と 1 20°Cでの長手方向の熱収縮率 (S (MD) ) で表される次 式を満たすことが好ましい。
Y (MD) ≥ S (MD) 一 1
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、 上記式を満たすことによりフィル ム加工時に、 抗張力性が高く、 かつハンドリング性に優れたフィルムとすること できる。 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムが上記式を満たさないと、 フ イルム加工時に抗張力性が不十分となったり、 フィルムの収縮起因の工程不良を 誘起することがある。 上記式を満足させるためには、 製膜条件 (溶融状態から冷' 却固化して未延伸シートを得る際の冷却ドラム温度、 縦 ·横延伸温度、 倍率、 縦 '横延伸後のフィルムの弛緩など) 、 用いるポリプロピレンの結晶性 (メソペン タッ ド分率 (mmmm) 、 ァイソタクチックインデックス ( I I ) などに対応) 、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤の混合量などにより制御十ることがで き、 本発明の特性を損なわない範囲で適宜最適な製膜条件 ·原料を選定すればよ レ、。 より好ましくは、 下記式を満たすものである。
Y (MD) ≥ S (MD) — 0. 7
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの水蒸気透過率は 1. 5 g/m2/ d / 0. 1 mm以下であることが好ましい。 水蒸気透過率が 1. 5 g m d/0. 1 mmを越えると、 例えば本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムを内容物を 外気と遮断する包装体として用いた際の防湿性に劣る場合がある。 水蒸気透過率 は、 製膜条件 (溶融状態から冷却固化して未延伸シートを得る際の冷却ドラム温 度、 縦 ·横延伸温度、 倍率など) 、 用いるポリプロピレンの結晶性 (メソペンタ ッ ド分率 (mmmm) 、 ァイソタクチックインデックス ( I I ) などに対応) 、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤の混合量などにより制御することがで き、 本発明の特性を損なわない範囲で適宜最適な製膜条件、 原料を選定すればよ レヽ。 より好ましくは、 1. S gZnfZd/O. 1 mm以下である。
' 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムの製造には、 公知の方法が使用でき る。 例えば、 下記式
l o g (MS) > - 0. 6 1 1 o g (MF R) + 0. 8 2 を満たすポリプロピレンを含むポリプロピレン、 または下記式
l o g (MS) >- 0. 6 1 1 o g (MF R) + 0. 5 2 を満たすポリプロピレン、 またはトル一トン比が 3 0以上のポリプロピレンを含 むポリプロピレン、 またはトルートン比が 1 6以上のポリプロピレンに、 極性基 を実質的に含まない石油樹脂おょぴ または極性基を実質的に含まないテルべン 樹脂の 1種以上を混合した樹脂を押出機に供給して溶融させ、 濾過フィルターを 経た後、 スリ ッ ト状口金から押し出し、 冷却用ドラムに巻き付けてシート状に冷 却固化せしめ未延伸フィルムとする。 冷却用ドラムの温度は 2 0〜 1 0 0°Cとし- フィルムを適度に結晶化させることが二軸延伸後のフィルムの縦フイブリルを大 きく、 多くする上で好ましい。
次に、 得られた未延伸フィルムを、 公知の縦一横逐次二軸延伸法を用いて二軸 延伸する。 長手方向に高度に強力化された二軸延伸ポリプロピレンフィルムを製 造する重要なポイン トとして、 縦方向 (-長手方向) の延伸倍率が挙げられる。 通常の縦一横逐次二軸延伸ポリプロピレンフィルムを製膜する際の縦方向の実効 延伸倍率は、 4 . 5〜 5 . 5倍の範囲であり、 6倍を越えると安定な製膜が困難 になり、 横延伸でフィルムが破れてしまうのに対して、 本発明の二軸延伸ポリプ 口ピレンフィルムでは、 縦方向の実効延伸倍率を 6倍以上とすることが好ましい。 縦方向の実効延伸倍率が 6倍未満であると、 十分な縦フイブリルが得られず、 フ イルムの長手方向の剛性が不足する場合があり、 薄膜化を行った際のフィルムの 腰が不十分となることがある。 縦方向の実効延伸倍率は、 より好ましくは 7倍以 上、 さらに好ましくは 8倍以上である。 この際、 縦延伸を少なくとも 2段階以上 に分けて行うことは、 長手方向の強力化、 縦フイブリルの導入の観点から好まし いことがある。 縦延伸温度は、 安定製膜性と長手方向の強力化などの観点から適 宜最適な温度条件を選定すればよく、 1 2 0〜 1 5 0 °Cであることが好ましい。 また、 縦延伸後の冷却過程において、 フィルムの厚みムラが悪化しない程度に縦 方向に弛緩を与えることは、 長手方向の寸法安定性の観点から好ましい。
幅方向の実効延伸倍率は、 1 0倍以下であることが好ましい。 幅方向の実効延 伸倍率が 1 0倍を越えると、 得られるフィルムの長手方向の剛性が不足したり、 縦フイブリルが少なくなつたり、 製膜が不安定になる場合がある。 横延伸温度は, 安定製膜、 厚みムラ、 長手方向の強力化、 縦フイブリルの導入などの観点から適 宜最適な温度条件を選定すればよく、 1 5 0〜 1 8 0 °Cであることが好ましい。 幅方向に延伸したのち、 さらに幅方向に 1 %以上の弛緩を与えつつ 1 5 0〜 1 8 0 °Cで熱固定し、 冷却して卷き取ることで、 本発明の二軸延伸ポリプロピレン フィルムが得られる。
また、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムを金属蒸着用フィルムとする 際の製造方法の一例について説明するが、 本発明'は下記製造方法により限定され るものではない。
例えば、 下記式
l o g (M S ) >— 0 . 6 1 1 o g (M F R ) + 0 . 8 2 を満たすポリプロピレンを含むポリプロピレン、 または下記式 l o g (M S ) >— 0 . 6 1 1 o g (M F R ) + 0 . 5 2
を満たすポリプロピレン、 またはトルートン比が 3 0以上のポリプロピレンを含 むポリプロピレン、 またはトルートン比が 1 6以上のポリプロピレンに、 極性基 を実質的に含まない石油樹脂および/または極性基を実質的に含まないテルペン 榭脂の 1種以上を混合した樹脂および/または第 3の層の樹脂を準備し、 これら を別々の押出機に供給して 2 0 0〜 2 9 0 °Cの温度で溶融させ、 濾過フィルター を経た後、 短管あるいは口金内で合流せしめ、 目的とするそれぞれの積層厚みで スリツ ト状口金から押し出し、 冷却用ドラムに巻き付けてシート状に冷却固化せ しめ未延伸積層フィルムとする。 冷却用ドラムの温度は 2 0〜 9 0 °Cとし、 フィ ルムを適度に結晶化させることが二軸延伸のフィルム,の縦フィブリルを大きく、 多くする上で好ましい。
この未延伸積層フィルムを 1 2 0〜 1 5 0 °Cの温度に加熱し、 長手方向に 6倍 以上に延伸し、 次いでテンター式延伸機に導入し 1 5 0〜 1 8 0 °Cで幅方向に 1 0倍以下に延伸した後、 1 5 0〜 1 8 0 °Cで弛緩熱処理し、 冷却する。 さらに、 必要に応じ、 基層の金属蒸着層を設ける面および Zまたは反対側の第 3の面に、 空気あるいは窒素あるいは炭酵ガスと窒素の混合雰囲気中で、 コロナ放電処理す る。 この際、 第 3層としてヒートシール層を積層した場合には、 高い接着強度を 得るためには、 コロナ放電処理はしない方が好ましい。 次いで、 該フィルムを巻 き取り、 金属蒸着用二軸延伸ポリプロピレンフィルムとする。
また、 さらにガスバリア性を高めたフィルムとする場合には、 上記未延伸積層 フィルムを 1 2 0〜 1 5 0 °Cの温度に加熱し、 長手方向に 6倍以上に延伸した後、 • 冷却し、 一軸延伸されたフィルム基層上に前述の被覆層塗剤をコート (必要によ り基層表面をコロナ放電処理を行い) し、 次いでテンター式延伸機に導入し 1 5 0〜 1 8 0 °Cで幅方向に 1 0倍以下に延伸した後、 1 5 0〜 1 8 0 °Cで弛緩熱処 理し冷却する。 さらに、 必要に応じ基層の被覆層を設けた面および/または反対 側の第 3層の面に、 空気あるいは窒素あるいは炭酸ガスと窒素の混合雰囲気中で、 コロナ放電処理する。 この際、 第 3層としてヒートシール層を積層した場合には, 高い接着強度を得るためには、 コロナ放電処理はしない方が好ましい。 次いで、 該フ.イルムを卷き取り、 金属蒸着用二軸延伸ポリプロピレンフィルムとする。 本発明において得られた金属蒸着用二軸延伸ポリプロピレンフィルムを 4 0〜 6 0 °Cでエージングを行うことが、 被覆層の反応が促進することにより、 基層と の接着強度が向上し、 また金属蒸着層との接着強度も向上して、 ガスパリア性能 が向上するため好ましい-。 エージングを行う時間は、 1 2時間以上が耐薬品性向 上の効果の点から好ましく、 さらに好ましくは 2 4時間以上である。
次に、 金属蒸着は、 金属の真空蒸着によって行い、 蒸発源から金属を蒸着させ、 本発明において得られた金属蒸着用二軸延伸ポリプロピレンフィルムの被覆層面 上に蒸着層を形成する。
この蒸発源としては抵抗加熱方式のボート形式や、 輻射あるいは高周波加熱に よるルツポ形式や、 電子ビーム加熱による方式などがあるが、 特に限定されない。 この蒸着に用いる金属としては、 A I, Z n , M g , S n, S iなどの金属が 好ましいが、 T i , I n , C r , N i, C u , P b, F eなども使用できる。 こ れらの金属はその純度が 9 9 %以上、 望ましくは 9 9 . 5 %以上の粒状、 ロッド 状、 タブレット状、 ワイヤー状あるいはルツポの形状に加工したものが好ましい。 また、 この蒸着金属の中で特に、 金属蒸着層の耐久性、 生産性、 コス ト面から、 アルミニウムの蒸着層を少なく とも片面に設けることが好ましい。 こ.のときアル ミニゥムと同時あるいは逐次に、 例えばニッケル、 銅、 金、 銀、 クロム、 亜鈴な どの他の金属成分も蒸着することができる。
金属蒸着層の厚さは 1 0 n m以上であることが高度なガスバリァ性能を発現す るために好ましい。 さらに好ましくは 2 0 n m以上である。 蒸着層の上限は特に 設けないが、 経済性、 生産性の点から 5 0 n m未満がより好ましい。
金属蒸着層の光沢度は、 6 0 0 %以上が好ましく、 7 0 0 %以上がさらに好ま しい。
また、 金属酸化物の蒸着層を付設して、 ガスバリア性に優れた透明ガスバリア フィルムとして、 透明包装用フィルムなどに好適に用いられる。 ここで、 金属酸 化物の蒸着膜とは、 不完全酸化アルミニウム、 不完全酸化珪素素などの金属酸化 物の被膜であり、 特に不完全酸化アルミニウムが蒸着層の耐久性、 生産性、 コス ト面から好ましい。 これらの蒸着方法は公知の方法で行うことができ、 例えば、 不完全酸化アルミニウム膜の場合は、 真空度 1 0— 4 T o r r以下の高度の真空装 置内でフィルムを走行させ、 アルミニウム金属を加熱溶融して蒸発させ、 蒸発箇 所に少量の酸素ガスを供給し、 アルミニウムを酸化させながらフィルム表面に凝 集堆積させ、 蒸着層を付設する。 金属酸化物の蒸着層の厚さは 1 0~ 5 0 の 範囲が好ましく、 さらに好ましくは 1 0〜 3 0 nmの範囲である。 金属酸化物の 蒸着層の不完全度は、 蒸着した後に酸化が進み金属酸化物蒸着フィルムの光線透 過率が変化し、 光線透過率は好ましくは 7 0〜 9 0 %の範囲である。 光線透過率 が 7 0 %未満では包装袋とした場合に、 内容物が透視しにくいので好ましくない。 また光線透過率が 9 0 %を超える場合は、 包装袋とした場合にガスパリア性能が 不足しゃすくなるので好ましくない。
本発明において得られた金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムの被覆層と 金属蒸着層および金属酸化物蒸着膜との接着強度は、 0. 6 NZ c m以上が好ま しく、 0. 8 NZ c m以上がさらに好ましい。 接着強度が上記範囲未満であると、 蒸着したフィルムをロール状に長尺に卷き取り、 二次加工時に巻き出す際に蒸着 層が剥ぎ取られ、 ガスバリア性能が悪化する場合がある。
また、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムに、 金属蒸着膜および金属'酸 化物蒸着を付設したフィルムのガスバリァ性能は、 水蒸気透過率が 4 g/m d 以下、 好ましくは 1 g/nfZd以下であり、 酸素透過率が 2 0 0 m l /m2/d/ MP a以下、 好ましくは 1 O'O m 1 /m/ d/MP aであることが食品包装袋と して用いた場合に好ましい。
本発明の第 1の形態、 第 2の形態、 第 3の形態、 第 4の形態、 および第 5の形 態の二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、 従来の二軸延伸ポリプロピレンフィル ムに比較して寸法安定性 ·防湿性などの重要特性を悪化させることなく、 長手方 向の剛性が高められており、 これによりフィルムのハンドリング性に優れるだけ でなく、 印刷、 ラミネート、 コーティング、 蒸着、 製袋などのフィルム加工時に、 加工張力に対する優れた抗張力性を示し、 膜割れや印刷ピツチずれなどのベース フィルム起因のトラブルを解消することができる。 また、 従来のポリプロピレン に比較して同じ厚みでも長手方向の剛性が高く、 抗張力性に優れることから、 従 来の二軸延伸ポリプロピレンフィルムより薄くしても加工特性を保持することが できる。 以上のことから、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムは包装用、 工業用などに好ましく用いる'ことができる。
(特性値の測定法)
本発明で用いられている用語および測定法を以下にまとめて説明する。
( 1 ) 溶融張力 (MS)
J I S K 7 2 1 0に従って MSを測定した。 東洋精機製メルトテンショ ンテ スターを用いて、 ポリプロピレンを 2 3 0°Cに加熱し、 溶融ポリプロピレンを押 出速度 1 5 mm/分で吐出し、 ストランドとし、 このストランドを 6. 5 mZ分 の速度で引き取る際の張力を測定し、 溶融張力 (MS) とした。
(2) メルトフローレイ ト (MF R)
J I S K 6 7 5 8に示されるポリプロピレン試験方法 ( 2 3 0°C、 2. 1 6 k g f ) に従って測定した。
(3) トルー トン比
流入圧力損失法を用いて C o g s w e 1 1の理.論 [P o l ym e r E n g i n e e r i n g S c i e n c e、 1 2 , 6.4 ( 1 9 7 2) ] から以下の条件で 測定を行った。
装置: ツインキヤビラリ · レオメータ RH— 2 2 0 0型 (R o s a n d社 製)
温度: 2 3 0 °C
毛管サイズ: ダイ/ ^ l . 0 mm φ x 1 6 mm
オリフィス/ 0 mm X 0. 2 5 mm
剪断速度: 1 0 s 1付近〜 1 8 0 0 s 1付近
伸張ひずみ速度: 2 s 1付近〜 1 8 0 s—1
各試料は 2 3 0°Cで装置にセット .充填し、 3分間保持した。 さらに再充填し、 3分間保持した後、 測定を開始した。
C o g s w e l lの理論によると、 流入の際に毛管入り口で生じる圧力損失(厶 P ent)は、 剪断粘度と伸張粘度を用いて次式のように表せる。
Δ = γ。 ^ 1
ここで、 77 Ε :伸張粘度、 η s :剪断粘度、 γ , :剪断速度である。 また、 ηはべき 法則 (σ ,== 1ί γ 、 σ s :剪断応力) における流れ指数である。
ツインキヤビラリ · レオメータでは、 長さの異なる 2つの毛管で同時測定するこ とにより、 ある剪断速度での剪断粘度、 Δ P antを同時に求めることができるので- 伸張粘度 η Εは次式より求めることができる。'
Figure imgf000061_0001
ここで、 ε :伸張応力である。 得られた伸張粘度一伸張ひずみ速度曲線、 剪断粘 度一剪断速度曲線をそれぞれ指数関数として近似し、 これらの関数を用いて、 ひ ずみ速度 60 S — 1での 77 Ε (6。)、 77 s (6。)を求めた。 これより、 次式によりひずみ 速度 6 0 s —1でのトルートン比 (同じひずみ速度での 7] Eと η sの比) を算出した。
トルートン比 =5^
(4) メソペンタッド分率 (mmmm)
ポリプロピレンを o—ジクロ口ベンゼン一 D 6に溶解させ、 J E O L製 J NM 一 GX 270装置を用い、 共鳴周波数 67. 93MH zで13 C— NMRを測定し た。 得られたスペク トルの帰属、 およぴメソペンタッ ド分率の計算については、 T. H a y a s h i らが行った方法 (P o l yme r , 2 9、 1 38〜 1 43
( 1 9 88) ) に基づき、 メチル基由来のスぺク 卜ルについて、 mmmmピーク を 2 1. 8 5 5 p p mとして各ピークの帰属を行い、 ピーク面積を求めてメチル 基由来全ピーク面積に対する比率を百分率で表示した。 詳細な測定条件は以下の とおりである。
測定濃度: 1 5〜 20 w t %
測定溶媒: o—ジクロ'口ベンゼン (90w t %) / /ベンゼン一 D 6 ( 1 0 w t %)
測定温度: 1 20〜 1 30°C
共鳴周波数: 6 7. 93MH z
パルス幅: 1 0 μ秒、 (4 5° パルス) ― パルス繰り返し時間 : 7. 0 9 1秒
データ点: 3 2 K
積算回数: 8 1 6 8
測定モード: ノィズデカップリング
(5) ヤング率、 F 2値、. F 5値
2 5°Cでのヤング率、 F 2値、 F 5値は、 (株) オリエンテック社製フィルム 強伸度測定装置 (AMFZRT A— 1 00) を用いて、 6 5% 1¾にて測定した£ サンプルを測定方向 : 1 5 cm、 測定方向と直角の方向 :' 1 c mのサイズに切り 出し、 原長 50 mm, 引張り速度 30 Omm/分で伸張して、 ヤング率は、 J I S— Z 1 702に規定された方法に従い測定した。 また、 F 2値、 F 5値は、 そ れぞれ伸度 2%、 5 %に対する試料にかかる応力を測定した。 また、 80°Cなど の高温で測定を行う際は、 ゴンドー科学 (株) 社製高低温度恒温槽を装着し、 上 記と同様の条件にて測定した。
(6) ブイブリル構造観察
原子間力顕微鏡 (AFM) を用いて以下の条件で、 画像の縦方向とサンプルの 長手方向が一致するようにサンプルを設置して測定を行った。 なお、 測定に当た つては画像がぼやけないようにゲイン、 振幅などの各条件を適宜調節し、 それで も画像がぼやけるときにはカンチレバーを適宜交換した。 フィルムの場所を変え て 1 μ m (または 5 mまたは 1 0 μ m) 角の視野で測定を 5回行い、 得られた 面像全てに、 幅 40 nm以上の縦フイブリルが 1 0 μπι角の画像において幅方向 に平行な 2辺を通過したものを Α、 5 μ m角の画像において幅方向に平行な 2辺 を通過したものを B、 1; u m角の画像において幅方向に平行な 2辺を通過したも のを C、 幅 40 n m以上の縦フィプリルが観察されなかったものを Xとして評価 した。 また、 各画像で観察された幅 40 nm以上の縦ブイブリルの数、 幅を計測 し、 それらの平均値をそのサンプルの縦フイブリルの数、 幅とした。 なお、 測定 'はフィルムの両面について行うのが好きしいが、 いずれか片面だけについて行つ ても良い。 .
: N a n o S c o p e HI AFM (D i g i t a l
I n s t r ume n t s社製) 力ンチレバ、 シリ コン単結晶
走査モード タッビングモード
走査範囲 1 m X 1 μ 5 ^ m X D /z m ^ Ι Ο πιΧ Ι Ο μηι
0. 3 H z
(7) ァイソタクチックインデックス ( I I )
ポリプロピレンを 60°C以下の温度の η—ヘプタンで 2時間抽出し、 ポリプロ ピレン中の添加物を除去する。 その後 1 3 0 °Cで 2時間真空乾燥する。 これから' 重量 W (m g) の試料を取り、 'ソックスレー抽出器に入れ沸騰 n—へプタンで 1 2時間抽出する。 次に、 この試料を取り出し、 アセトンで十分洗浄した後、 1 3 0°Cで 6時間真空乾燥し、 その後常温まで冷却し、 重量 W' (m g) を測定し、 次式で求めた。
I I = (W ノ W) X 1 00 (%)
(8) 固有粘度 ( [ 77 ] )
1 35°Cのテトラリン中に溶解したポリプロピレンについて、 三井東圧化学 (株) 製のォス トワルド粘度計を用いて測定した。
(9) ガラス転移温度 (T g)
S e i k o I n s t r ume n t s社製熱分析装置 RD C 220型に、 サン プル重量 5m gとしてアルミニウムパンに封入して装填し、 20°CZ分の速度で 昇温し、 得られた熱量曲線から同社製熱分析システム S S C 5200の内蔵プロ グラムを用い、 ガラス転移の開始点をガラス転移温度 (T g) とした。
(1 0) 臭素価
J I S K— 2543— 1 97 9に準じて測定した。 試料油 1 00 g中の不飽 和成分に付加される臭素の g数で表される。
(1 1) 熱収縮率
測定方向を長手方向おょぴ幅方向として、 フィルムから試長 26 Omm、 幅 1 0 mmにサンプリングし、 原寸 (L。) として 200 mmの位置にマークを入れる。 このサンプルの下端に 3 gの荷重をかけ、 1 20°Cの熱風循環オーブン中で 1 5 分間熱処理した後室温中に取り出し、 サンプルにマークした長さ を測定す る。 この際、 熱収縮率は次式により求められる。 各方向 (長さ方向、 幅方向) に ついて上記操作を行い、 長さ方向と幅方向の熱収縮率の和を求めた。
熱収縮率 (%) =1 00 X (L。一 /L。
(1 2) 中心線平均表面粗さ (R a)
J I S B 060 1に従って、 触針式表面粗さ計を用いて測定した。 なお、 小 坂研究所 (株) 製、 高精度薄膜段差測定器 (型式: ET— 30HK) を使用し、 触針径円錐型 0. 5 mR、 荷重 1 6 m g、 カットオフは 0. 08mmとした。
'この時、 中心線平均表面粗さ (R a) は、 粗さ曲線からその中心線の方向に測 定長さ Lの部分を抜き取り、 この抜き取部分の中心線を X軸、 縦方向を Y軸とし、 粗さ曲線を y= f (x) で表した時、 次の式によって求められる値を mで表し たものをいう。
1 Λ '
= - Γ I / (χ) I dx
(1 3) 被覆層厚み、 金属蒸着層および金属酸化物状着層の厚み
透過型電子顕微鏡 (TEM) を用いて、 フィルム断面構成観察を行い、 積層厚 みおよぴ厚み構成を測定した。
(14) フィルムの表面光沢度 ·
J I S Z 874 1法に基づき、 スガ試験機製ディジタル変角光沢度計 UGV — 5Dを用い、 60° 鏡面光沢度として求めた。
(1 5) 金属蒸着フィルムの表面光沢
金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムを連続式真空蒸着装置に装填し、 電 子ビーム加熱方式の蒸発源からアルミニウムを蒸発させ、 フィルムを連続的に走 行させながら、 Ma c b e t h社製光学濃度計 (TR 92 7)- を用いて測定した 光学濃度 (— l o g (光線透過率) ) が 1. 9〜2. 1の範囲でアルミニウムを 蒸着した。 この金属蒸着フィルムの金属蒸着面を J I S Z 8 741に基づき測 定し、 表面光沢を求めた。
(1 6) 接着強度
金属蒸着された二軸延伸ポリプロピレンフィルムの表層と被覆層との接着強度 は、 被覆層面に、 20 μ m厚の二軸配向ポリプロピレンフィルム (東レ製 S 64 5) をポリウレタン系接着剤を用いて貼り合わせ、 40°Cで 48時間放置後、 1 5 mm幅で東洋ボールドウィン製テンシロンを用い、 剥離速度 1 0 c mZ分で 9 0° 剥離により測定した。 また、 金属蒸着層および金属酸化物蒸着層と金属蒸着 用ポリプロピレンフィルムとの接着強度は、 金属蒸着層および金属酸化物蒸着層 面に、 上記と同じく 2 0 μ m厚の二軸配向ポリプロピレンフィルム (東レ製 S 6 4 5 ) をポリウレタン系接着剤を用いて貼り合わせて上記と同じ方法で測定した。
( 1 7) 酸素透過率
金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムの金属蒸着を行った面に、 ポリプロ ピレン製の粘着フィルム ( 3M社製、 S c o t c hm a r k、 4 0 μ m厚み) を 貼り合わせ、 MO CON/M o d e r n C o n t r o l s社製の酸素透過率測 定装置 O x t r a n 2 " 2 0を用いて、 温度 2 3°C、 湿度 0 %RHの条件で測定 した。
( 1 8) 水蒸気透過率
二軸延伸ポリプロピレンフィルム単体については、 MOCONZMo d e r n C o n t r o l s社製の水蒸気透過率測定装置 P E RMAT R AN— W 3/3 0を用いて、 温度 4 0°C、 湿度 9 0 %RHの条件で測定した。 金属蒸着二軸延伸 ポリ プロピレンフィルムについては、 金属蒸着を行った面に、 ポリプロピレン製 の粘着フィルム ( 3 M社製、 S c o t c hm a r k、 4 0 m厚み) を貼り合わ せ、 上記条件で測定した。
( 1 9) 実効延伸倍率
スリ ツト状口金から押し出し、 金属ドラムに卷き付けてシート上に冷却固化せ しめた未延伸フィルムに、 長さ 1 c m四方の升目をそれぞれの辺がフィルムの長 手方向、 幅方向に平行になるように刻印した後、 延伸 ·卷き取りを行い、 得られ たフィルムの升目の長さ (c m) を測定し、 これを長手方向 .横方向の実効延伸 倍率とした。
( 2 0) 二次加工性
長さ 1 0 0 0m、 厚さ 1 5 mの本発明の二軸延伸ポリプロ ピレンフィルム、 も しくは金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムに、 厚さ 2 0 μπιの未延伸ポリプ 口ピレンフィルムを (金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムの場合は金属蒸 着を行った面の反対の面に) ラミネートして食品包装用フィルムとした。 該フィ ルムを未延伸ポリプロピレンフィルム層が内側になるようにして、 (株) フジキ カイ製の縦型ピロ一包装機 (FU J I FW- 77) を用いて、 フィルムを筒状 に挿入し、 製袋した。
その際、 フィルムにシヮゃ伸びなどが入らず、 製袋品の形状がよいものを〇と し、 フィルムの長手方向のヤング率が低かったり腰が低いために伸びたり、 滑り が悪かったり、 熱収縮率が大きいためにシヮが入ったりして製袋品の形状が悪く なったものを Xとして評価した。
(実施例)
本発明を実施例に基づいて説明する。 なお、 所望の厚みのフィルムを得るため には、 特に断りのな,い限り、 押出機の回転数と冷却ドラムの周速を所定の値に調 節した。
実施例 1
溶融張力 (MS) が 1 · 5 c N、 'メルトフローレイ ト (MF R) が 2. 3 g / 1 0分、 メソペンタツド分率 (mmmm) が 92 %、 ァイソタクチックィンデッ クス ( I I ) が 9 6 %である公知のポリプロピレンに、 溶融張力 (MS) が 20 c N、 メル トフローレイ ト (MFR) が 3 g Z 1 0分、 メ ソペンタッ ド分率 (m mmm) が 9 7 %、 ァイ ソタクチックインデックス ( I I ) が 96. 5 %であつ て、 前記式 (1) の溶融張力 (MS) とメルトフローレイ ト (MFR) の関係を 満たす長鎖分岐を有する高溶融張力ポリプロ ピレン (HMS— P P) を 1 0重量 %の比率で添加混合したポリプロピレン 90重量%に、 ポリプロピレンに相溶し、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤として、 極性基を実質的に含まない石 油樹脂である、 T g 80°C、 臭素価 3 c gZ g、 氷添率 9 9%のポリジシクロぺ ンタジェンを 1 0重量。 /0添加混合した樹脂 1 00重量部に、 架橋有機粒子として 平均粒径 2 μ mのポリメタクリル酸系重合体の架橋粒子 (架橋 PMMA) を 0. 1 5重量部添加し、 帯電防止剤としてグリセリン脂肪酸エステルとアルキルジェ タノ一ルァミ ン脂肪酸エステルを 1 : 1の割合に混合して 0. 8重量部添加し、 二軸押出機に供給して 240°Cでガッ ト状に押出し、 20°Cの水槽に通して冷却 してチップ力ッターで 3 mm長に力ットした後、 1 00°Cで 2時間乾燥したチッ プを一軸押出機に供給して 260°Cで溶融させ、 濾過フィルターを経た後にスリ ット状口金から押出し、 2 5 °Cの金属ドラムに巻き付けてシート状に成形した。 このシートを 1 3 5 °Cに保たれたロールに通して予熱し、 1 4 0 °Cに保ち周速 差を けたロール間に通し、 長手方向に 8倍延伸して直ちに室温に冷却する。 引 'き続きこの延伸フィルムをテ ターに導入して 1 6 5 °Cで予熱し、 1 6 0 °Cで幅 方向に 7倍に延伸し、 次いで幅方向に 6 %の弛緩を与えつつ、 1 6 0 °Cで熱固定 した後、 冷却して卷き取り、 厚さ 1 5 /z mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを 得た。
得られたフィルムの原料組成とフィルム特性の評価結果をまとめて表 1、 2に 示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗張力性に優れるとと もに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 2
実施例 1において、 長手方向の延伸倍率を 1 0倍に上げた以外は同様の条件で 作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを実施例 2とした。 結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 3
実施例 1において、 長鎖分岐を有する H M S— P Pの混合比率を 5重量%、 ポ リジシクロペンタジェンの添加量を 3重量%とし、 長手方向に 8倍、 幅方向に 8 倍延伸した以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレン フィルムを実施例 3とした。
結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 4
実施例 3において、 長鎖分岐を有する HM S— P Pの混合比率を 3重量%とし た以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルム を実施例 4とした。
結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 5 実施例 1において、 ポリプロピレンに相溶し、 延伸時に可塑化効果を具備させ うる添加剤として、 極性基を実質的に含まないテルペン樹脂である、 T g 75°C、 臭素価 4 c g/g、 水添率 99%の]3—ピネンを5重量%混合し、 長手方向に 9 倍、 幅方向に 7倍延伸した以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 μπιの二軸延伸 ポリプロピレンフィルムを実施例 5とした。
結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 6
溶融張力 (MS) 力 20 c N、 メノレトフローレ一ト (MFR) が 3 g Z 1 0分、 メソペンタッ ド分率 (mmmm) カ 97 %、 ァイソタクチックインデックス ( I I ) が 96. 5 %であって、 溶融張力 (MS ) とメルトフローレイ ト (MF R) が下記式
l o g (MS ) > - 0. 6 1 l o g (MFR) + 0. 8 2
を満たす、 長鎖分岐を有する HMS— P P 85重量%に、 ポリプロピレンに相 溶 ·し、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤として、 極性基を実質的に含ま ないテルペン樹脂である、 T g 7 5°C、 臭素価 3 c gZg、 水添率 9 9%の水添 β—ジペンテンを 1 5重量%混合した榭脂組成物1 00重量部に、 架橋有機粒子 として平均粒径 1 mのポリスチレン系重合体の架橋粒子 (架橋 P S) を 0. 1 5重量部添加し、 帯電防止剤としてグリセリン脂肪酸エステルとアルキルジエタ ノールァミン脂肪酸エステルを 1 : 1の割合に混合して 0. 8重量部添加し、 二 軸押出機に供給して 240°Cでガット状に押出し、 2 0°Cの水槽に通して冷却し てチップカッターで 3 mm長に力ットした後、 1 00 °Cで 2時間乾燥したチップ を一軸押出機に供給して 2 60°Cで溶融させ、 濾過フィルターを経た後にスリッ ト状口金から押出し、 30°Cの金属ドラムに卷き付けてシート状に成形した。 このシートを 1 33°Cに保たれたロールに通して予熱し、 1 38°Cに保ち周速 差を設けたロール間に通し、 長手方向に 8倍延伸して直ちに室温に冷却した。 引 き続きこの延伸フィルムをテンターに導入して 1 6 3°Cで予熱し、 1 60°Cで幅 方.向に 8倍に延伸し、 次いで幅方向に 8 %の弛緩を与えつつ、 1 60°Cで熱固定 をした後、 冷却して卷き取り、 厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルム を得た。
結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 7
溶融張力 (MS) が 1. 5 c N、 メルトフローレイ ト (MFR) が 2. 3 g / 1 0分、 メソペンタッ ド分率 (mmmm) が 9 2 %、 ァイソタクチックィンデッ クス ( I I ) が 9 6 %である、 公知のポリプロピレンに、 溶融張力 (MS) が 2 0 c. N、 メルトフ口一レート (MFR) が 3 g/ 1 0分、 メ ソペンタッ ド分率 (mmmm) が 9 7%、 ァイソタクチックィンデックス ( I I ) が 96 · 5 %で あって、 前記式 (1) の溶融張力 (MS) とメルトフローレイ ト (MFR) の関 係式を満たす、 長鎖分岐を有する HMS— ; P Pを 5重量%の比率で添加混合した ポリプロピレン 80重量%に、 ポリプロピレンに相溶し、 延伸時に可塑化効果を 具備ざせうる添加剤として、 極性基を実質的に含まないテルペン樹脂である、 T g 75°C、 臭素価 4 c g/ g , 水添率 99%の —ピネンと T g 75°C、 臭素価 3 c g/g、 水添率 99%の水添 /3—ジペンテンレジンの混合物を 20重量。/。混 合.し、 長手方向に 1 1倍、 幅方向に 6倍延伸した以外は、 実施例 6と同様の条件 で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。
結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 8
実施例 3において、 HMS— P Pとして、 溶融張力 (MS) が 1 5 c N、 メル トフローレート (MFR) が 2. O g/1 0分、 メソペンタツド分率 (mmm m) が 96. 5 %、 アイソタクチックインデックス ( I I ) が 9 7%であって、 前記式 (1 ) の溶融張力 (MS) とメルトフローレイ ト (MFR) の関係を満た す、 長鎖分岐を有する HMS— P Pを用いた以外は同様の条件で作製した厚さ 1 •5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを実施例 8とした。
結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 9 実施例 3において、 HMS— P Pとして、 溶融張力 (MS) が 30 c N、 メル トフローレート (MFR) が 2. l gZl O分、 メソペンタツド分率 (mmm m) が 97 %、 ァイソタクチックィンデッタス ( I I ) が 9 7 %であって、 溶融 張力 (MS) とメノレ トフローレイ ト (MFR) が下記式
l o g (MS) > - 0. 6 1 1 o g (MFR) + 0. 8 2
を満たす、 長鎖分岐を有する HMS— P Pを用いだ以外は同様の条件で作製した 厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを実施例 9とした。
結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 1 0
実施例 5において、 長鎖分岐を有する HMS— P Pの混合比率を 20重量%と し、 ポリプロ ピレンに相溶し、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤として、 極性基を実質的に含まない石油樹脂である、 T g 80°C、 臭素価 3 c g/g、 水 添率 99 %のポリジシクロペンタジェンを用いた以外は同様の条件で作製した厚 さ 1 5 μιηの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを実施例 1 0とした。
結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 1 1
実施例 1 0において、 HMS— Ρ Ρの混合比率を 3 0重量%とした以外は同様 の条件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを実施例 1 1 とした。
結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 1 2
実施例 1 0において、 HMS— P Pの混合比率を 5 0重量%とした以外は同様 の条件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを実施例 1 2 とした。
結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。 実施例 1 3
実施例 1において、 HMS— P Pとして、 溶融張力 (MS) が 1 c N、 メルト フローレ一ト (MF R) が l O gZ l O分、 メソペンタツド分率 (mm mm) が 9 8 %、 ァイソタクチックインデックス ( I I ) が 9 8. 5 %である長鎖分岐を 有する HMS— P Pを用いた以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 μ mのニ軸延 伸ポリプロピレンフィルムを実施例 1 3とした。
結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 1 4
実施例 1において、 溶融張力 (MS) 力 S 1. 1 c N、 メルトフローレイ ト (M F R) が 3 g/ 1 0分、 メソペンタッド分率 (mmmm) が 9 7. 5 %、 ァイソ タクチックインデックス ( I I ) が 9 9 %である公知のポリプロピレンに HMS 一 P Pを 1 0重量%添加したポリプロピレンを用い、 長手方向に 9倍、 幅方向に 9倍延伸した以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 mの二軸延伸ポリプロピレ ンフイノレムを実施例 1 4とした。
結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 1 5
実施例 3において、 溶融張力 (MS) が 1. 2 c N、 メルトフローレイ ト (M F R) が 2. 7 g/分、 メソペンタッド分率 (mmmm) カ 9 6 %、 ァイソタク チックインデックス ( I I ) が 9 8 %である公知のポリプロピレンに HMS— P Pを 5重量%添加したポリプロピレンを用いた以外は同様の条件で製膜した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを実施例 1 5とした。
結果を表 1、 2に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。 表 1 ポリプロピレン樹脂 4寺性 石油樹脂 延伸
HMS— PP樹脂特性 MS MFR log( S) -Q.ailog(MFR)式 (2) メソへ"ン 5 よひ ts半
MS MFR log(MS) -0.61log( FR) +0
式 0)の .52
混合比率 の タ' ' (重 aw 亍ルペン樹脂 (重: ax) (長手方向 (cN) 分) +0.82 適否 (SfiX) (cN) (g/10分) 適否 分率. ) X幅方向) 実施例 1 20.0 3.0 1.30 0.53 K¾yシク Gへ ·ンタシ
〇 10 3.0 2.3 0.48 0.30 o ?
92.5 90 工ン 10 8 7
" 1 20.0 3.0 1.30 水添シ'シクロへ'ンタシ'
0.53 〇 i 10 3.0 2.3 0.48 0.30 〇 92.5 90 ェン 10 10X6
5 水添シ'シク αへ'ンタシ'
" 3 20.0 3.0 1.30 0.53 o 2.7 2.2 0.43 0.31 0 92.3 97 8 X8
ェン 3
// 20.0 3.0 水 ¾シ 'シク Qへ'ンタシ'
1.30 0.53 〇 3 2.4 2.3 0.38 0.30 〇 92.2 97 ェン '3 8 X8
" 5 20.0 3.0 1.30 0.53 o 10 3.0 2.3 0.48 0.30 〇 92.5 95 水 ¾ —ビネン 5 9 7
" 6 20.0 3.0 130 0.53 100 20.0 3.ID 1.30 0.23 〇 97.0 85 水添 βーシ'へ'ン亍ン 15 8 X8 7 20.0 3.0 1.30 0.53 ' o 5 水添 β—ビネン十
2.1 2.2 0.43 . 0.31' o 92.5 80 水添 ゾへ'ン亍ン 20 11 6
" 8 15.0 2.0 1.18 0.64 o 5 2.6 2.2 0.41 0.31 92.2 97 ¾シ "シク 0へンタシ'
〇 ェン 3 8 X 8
" 9 30.0 水添シ'シク 0へ'ンタシ'
2.1 1.48. 0.62 〇 5 3.4 2.2 0.53 0.31 ' 〇 92.3 97 " ェン 3 8 X8
•ι 10 20.0 3.0 1.30 0.53 . o 20 へ"ンタジ ·
3.3 2.4 0.52 0.29 ?
〇 93 V·シク α
.0 95 ェン - 5 9 X7 11 20.0 3.0 1.30 0.53 o 30, 3.6 2.4 0.56 0.29 o 93.5 95 水添シ'シク C1へ'ンタシ'
ェン 5 9 7 12 添シ'シゥ Pへ'ンタシ'
20.0 3.0 1.30 0.53 o 50 3.5 2.5 0.54 0.28 o 94.5 水
95 ェン 5 9 X7
" 13 1.0 10.0 0.00 0.21 10 2.0 3.0 0.30 シク口へ"ンタシ ·
0.23 〇 92.6 ? シ '
90 ' ェン 10 8 X7
" 14 水添シ'シクロへ'ンタシ'
20.0 3.0 1.30 0.53 〇 10 2.7 .3.0 0.43 0.23 0 97.5 90 ェン 10 9 X9 15 20.0 3.0 1.30 0.53 〇 5 2.8 0.45 0.26 o 96.1 97 Ψ: シシク。へ"ンタシ:
3 8 8
2:7
表 2
25°Cでの 25°Cでの 25°C 25°Cでの 25°Cでの 80°Cでの 80°Cでの 80°C 1 20°Cでの 120°Cでの 1 20°Cでの 水蒸気 長手方向 幅方向 での 長手方向 長手方向長手方向 蟫方向 での 長手方向 幅方向 熱収縮率 透過率 二次 ヤ ゲ t—のヤンゲ率 m値 " 卜/ 111 ひ J卜 Olla のャ''ゲ のヤ ゲ の執 1)2縮率 g/ m/u 刀 ■fi Un丄 ffi
(GPa) (GPa) (-) (MPa) (MPa) (GPa) (GPa) (-) (%) (%) («) /0.1 mm) 実施例 1 3.7 4.2 0.47 60 82 0.59 0.65 0.48 3.3 0.6 3.9 0.8 〇
// 2 4.3 3.5 0.55 72 103 0.65 0.58 0.53 4.0 1.0 5.0 0.7 〇 a 3 3.1 3.5 0.47 48 64 0.50 . 0.48 0.51 3.0 0.5 3.5 1.2 〇
" 2.7 3.8 0.42 43 55 0.45 0.50 0.47 3.1 0.6 3.7 1.3 〇
" 5 3.6 3.7 0.49 58 87 0.58 0.55 0.51 3.0 0.7 3.7 1.0 〇 a 6 4.0 3.7 0.52 61 92 0.67 0.70 0.49 2.9 0.7 3.6 0.8 〇
" 7 5.2 4.7 0.53 80 1 15 0.80 0.75 0.52 4.2 1.5 5.7 0.5 〇
" 8 2.9 3.8 0.43 45 58 0.47 0.58 0.45 2.5 0.6 3.1 1.2 〇
" Θ 3.5 3.3 0.51 58 74 0.53 0.48 0.52 3.1 0.5 3.6 1.1 〇
" 10 3.4 3.5 0.49 51 63 0.56 0.50 0.53 3.0 0.5 3.5 1.0 〇
" 11 3.3 3.6 0.48 50 63 0.57 0.52 0.52 2.9 0.5 3.4 1.0 〇
" 12 3.1 3.1 0.50 47 60 0.60 0.53 0.53 2.9 0.4 3.3 0.9 〇 a 13 2.6 3.7 0.41 41 53 0.42 0.48 0.47 3.0 1.0 4.0 0.8 〇
" 14 3.6 4.2 0.46 63 79 0.78 0.65 0.55 1.6 0.3 1.9 0.5 〇
" 15 3.3 4.0 0.45 53 65 0.69 0.68 0.50 1.5 0.2 1 .7 1.2 〇
比較例 1
溶融張力 (MS) 力 S 1. 5 c N、 メルトフローレート (MFR) が 2. 3 g/ 1 0分、 メ ソペンタッ ド分率 (mmmm) が 9 2 %、 アイソタクチックインデッ クス ( I I ) が 96%であって、 前記式 (2) の溶融張力 (MS) とメノレトフ口 一レイ ト (MFR) の関係式を満たさない、 公知のポリプロピレン単体 1 00重 量部に、 架橋有機粒子として平均粒径 2 mのポリメタク リル酸系重合体の架橋 粒子 (架橋 PMMA) を 0. 1 5重量部添加し、 帯電防止剤としてグリセリン脂 肪酸エステルとアルキルジエタノールァミン脂肪酸エステルを 1 : 1の割合に混 合して 0. 8重量部添加したものを一軸押出機に供給して 2 60°Cで溶融させ、 濾過フィルターを経た後にスリ ッ ト状口金から押出し、 25°Cの金属ドラムに卷 き付けてシート状に成形した。
このシートを 1 30°Cに保たれたロールに通して予熱し、 1 3.5 °Cに保ち周速 差を設けたロール間に通し、 長手方向に 5倍延伸して直ちに室温に冷却する。 引 き続きこの延伸フィルムをテンターに導入して 1 6 5 °Cで予熱し、 1 60°Cで幅 方向に 10倍に延伸し、 次いで幅方向に 7 %の弛緩を与えつつ、 1 60°Cで熱固 定をした後、 冷却して卷き取った厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィル ムを得た。
結果を表 3、 4に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が低く、 抗 張力性が不十分であり、 防湿性、 二次加工性に劣っていた。
比較例 2
比較例 1において、 縦方向の延伸倍率を 7倍に上げた以外は同様の条件で作製 した厚さ 1 .5 mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 2とした。
.結果を表 3、 4に示す。 横延伸の際に破れが多発したため、 満足なフィルムが 得られなかった。
比較例 3
比較例 1において、 溶融張力 (MS) が 1. 1 c N、 メルトフローレイ ト (M FR) が 3 §ノ1 0分、 メ ソペンタッ ド分率 (mmmm) 力 S 9 7. 5%、 ァイソ タクチックインデックス ( I I ) が 9 9%である公知のポリプロピレン単体を用 いた以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィル ムを比較例 3とした。
結果を表 3、 4に示す。 得られたフィルムは、 溶融状態から冷却ドラムに卷き 付ける際にエッジがまくれ上がるため、 縦延伸でシートがしばしば切れた。 また、 横延伸の際にも破れが生じ、 横延伸の際に破れが散発し、 全体として製膜性が悪 く、 工業的に生産できないフィルムであった。
比較例 4
比較例 1において、 溶融張力 (M S ) が 0 . 6 c N、 メルトフローレイ ト (M F ) が 6 g Z 1 0分、 メソペンタッド分率 (m m m m) 力 S 9 9 . 8 %、 アイソ タクチックインデックス ( I I ) が 9 9 . 5 %である公知のポリプロピレン単体 を用いた以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 mの二軸延伸ポリプロピレンフ イルムを比較例 4とした。
結果を表 3、 4に示す。 横延伸の際に破れが多発したため、 満足なフィルムが 得られなかった。
比較例 5
比較例 1において、 ポリプロピレン単体 9 7重量%に、 ポリプロピレンに相溶 し、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤として、 極性基を実質的に含まな い石油樹脂である、 T g 8 0 °C、 臭素価 3 c g / g、 水添率 9 9 %のポリジシク 口ペンタジェンを 3重量%混合し、 長手方向に 5倍、 幅方向に 9倍延伸した以外 は同様の条件で作製した厚さ 1 5 /i mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較 例 5とした。
結果を表 3、 4に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が低く、 抗 張力性が不十分であり、 二次加工性にも劣っていた。
比較例 6
比較例 5において、 長手方向に 7倍、 幅方向に 8倍延伸した以外は同様の条件 で作製した厚さ 1 5 u mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 6とした。 結果を表 3、 . 4に示す。 横延伸の際に破れが散発し、 十分な長さのフィルムを 採取することができず、 工業的に生産できないフィルムであった。
比較例 7
比較例 5において、 長手方向の延伸倍率をさらに 8倍に上げた以外は同様の条 件で作製した厚さ 1 5 mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 7とした。 結果を表 3、 4に示す。 横延伸の際に破れが多発したため、 満足なフィルムが 得られなかった。
比較例 8 '
比較例 5において、 ポリジシク口ペンタジェンの添加量を 1 0重量%とした以 外は同様の条件で作製した厚さ 1 mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比 較例 8とした。 .
結果を表 3、 4に示す。 得られたフィルムは、 8 0 °Cでの長手方向のヤング率 が低く、 抗張力性が不十分であり、 寸法安定性、 二次加工性にも劣っていた。 比較例 9
比較例 8において、 長手方向に 8倍、 幅方向に 7倍延伸した以外は同様の条件 で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 9とした。 結果を表 3、 4に示す。 横延伸の際に破れが散発し、 十分な長さのフィルムを 採取することができず、 工業的に生産できないフィルムであった。
比較例 1 0
比較例 8において、 長手方向の延伸倍率をさらに 9倍に上げた以外は同様の条 件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 1 0とし た。
結果を表 3、 4に示す。 横延伸の際に破れが多発したため、 満足なフィルムが 得られなかった。 ,
比較例 1 1
実施例 6において、 前記式 ( 1 ) の溶融張力 (M S ) とメルトフローレイ ト (M F R ) の関係式を満たす長鎖分岐を有する H M S— P P単体を用いて、 長手 方向に 5倍、 幅方向に 1 1 倍延伸した以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸,ポリプロピレンフィルムを比較例 1 1とした。
結果を表 3、 4に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が低く、 抗 張力性が不十分となり、 二次加工性に劣っていた。
比較例 1 2
実施例 5において、 極性基を実質的に含まない石油樹脂の代わりに、 ポリプロ ピレンとの相溶性が悪い極性基として力ルポキシル基を含んだ T g 3 9 °Cで、 臭 素価 1 5 c g _ gの未水添のガム口ジンを添加し、 長手方向に 5倍、 幅方向に 1 1倍延伸した以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレ ンフィルムを比較例 1 2とした。
結果を表 3、 4に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が低く、 抗 張力性が不十分であり、 二次加工性に劣っていた。
比較例 1 3
比較例 1において、 長手方向に 8倍延伸し、 冷却後そのまま卷き取った厚さ 1 5 ; u mの縦一軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 1 3とした。
結果を表 3、 4に示す。 得られたフィルムは、 長手方向に裂けやすく、 フィル ムのハンドリング性に著しく劣っていることから、 二次加工性に劣っていた。
表 3 ポリプロピレン樹脂特性 石油樹脂 延伸
HMS- -PP樹脂特性 MS MFR log(MS) -0.61log(MFR)式 (2) メソへ'ン 添加量 および 添加量 倍率
MS MFR log(MS) -0.61log(MFR)式 0.52
(1)の +
混合比率 の タッド (重 fix) テルペン樹脂 (重 SX) (長手方向 (cN) (g/10分) +0.B2 適否 (重量! (cN) (g/10分) 適否 分率 (50 幅方向) 比較例 1 1.5 2.3 0.18 0.30 X 92.0 100 ― 一 5X10
〃 2 1.5 2.3 0.18 0.30 X 92.0 100 ― 一 7 X-
" 3 1.1 3.0 0.04 0.23 X 97.5 100 ― ― (5X13) a 4 0.6 6.0 -0.22 0.05 X 99.8 100 ― ― 5Χ-
〃 5 1.5 2.3 0.18 0.30 X 水 ¾シ 'シク aへ'ンタシ'
92.0 97 ェン 3 5X9
" 6 1.5 2.3 0.18 0.30 X 水 シ "シクロへ"ンタ
9.2.0 97 ェン 3 (7X8)
〃 7 1.5 2.3 0.18 7| 35シ"シク へ"ンタシ-
0.30 X 92.0 97 ェン 3 . 8 Χ-
" 8 1.5 2.3 0.18 0.30 X 92.0 90 水 シ'シク。へ 'ンタシ'
ェン 10 5X9
" 9 1.5 2.3 0.18 0.30 X 92.0 90 ? シ"シクロへ"ンタ ν·
ェン 10 (8 7) a 10 1.5 2.3 0.18 水添シ'シク 0へ'ンタシ'
0.30 X 92.0 90 ェン 10 9Χ—
" 11 20.0 3.0 1.30 0.53 〇 100 20.0 3.0 1.30 0.23 〇 97.0 100 5X 12
〃 12 20.0 3.0 1.30 0.53 〇 10 3.0 2.3 0.48 0.30 〇 92.5 95 未水添力'厶 ン 'ン 5 5X11
" 13 1.5 2.3 .0.18. 0.30 X 92.0 100 8 X -
表 4
25°Cでの 25¾での 25°C 25°Cでの 25°Cでの 80°Cでの 80°Cでの 80°C 120°Cでの 120°Gでの 120°Cでの 水蒸気 長手方向 幅方向 での 長手方向長手方向 長手方向 幅方向 での 長手方向 幅方向 熱収縮率 透過率 二次 のヤンク'率のヤンク'率 m値 w ϊ lis. の! 1 ^ w値 11", のヤンゲ率のヤンク'率 m値 の熱収縮率の熱収縮率 \& M i/ u 力 Π Τ+Φ
(GPa) (GPa) (-) (MPa) (MPa) (GPa) (GPa) (-) (%) (%) (%) /0.1 mm) 比較例 1 1 .8 3.7 0.33 33 40 0.30 0.60 0.33 4.0 2.0 6.0 1 .6 X
" 2 ― ― ― ― 一 一 ― ― ― ― 一 ― 一
" 3 ― ― 一 一 ― 一 一 一 一 ― ― 一 一
" ― 一 一 ― 一 一 一 一 一 ― 一 一 一
" 5 2.1 4.0 0.34 38 47 0.25 0.55 0.31 3.8 1 .2 5.0 1 .3 X
" 6
" 7
" 8 2.6 4.5 0.37 42 51 0.30 0.45 0.40 4.0 1.5 5.5 0.9 X
" 9
" 10
// 1 1 1 .7 2.1 0.45 41 50 0.21 0.25 0.46 1.5 0.5 2.0 2.2 X
" 12 1 .9 4.2 0.31 37 44 0.25 0.55 0.31 3.1 1 .7 4.8 2.0 X
" 13 2.7 1 .1 0.71 43 97 0.40 0.1 5 0.73 4.0 -0.5 3.5 1 .8 X
表 1〜4より、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムが、 前記式 (1) の 溶融張力 (MS) とメルトフローレイ ト (MFR) の関係式を満たすポリプロピ レンを含むか、 もしくは前記式 (2) の溶融張力 (MS) とメルトフローレイ ト (MFR) の関係式を満たすポリプロピレンからなり、 かつポリプロピレンに相 溶し、 延伸時に可塑化効果を御具備させうる添加剤の 1種以上を含むことにより、 抗張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性に優れたフィルムとすることでき る。 また、 このような優れた特性を有するフィルムを汎用の縦一横逐次二軸延伸 機を用いて、 破れなどの工程不良なく、 安定して製膜することができる。
実施例 1 6
トルートン比が 1 2、 メ ソペンタツド分率 (mm mm) 力 S 9 2 %、 ァイソタク チックインデックス ( I I ) が 96 %、 溶融張力 (MS) が 1. 5 c N、 メルト フローレイ ト (MFR) が 2. 3 g/ 1 0分である、 公知のポリプロピレンに、 トルートン比が 50、 メ ソペンタッ ド分率 (mmmm) が 92 %、 アイソタクチ ックインデックス ( I I ) 力 S 96. 5 %、 溶融張力 (MS) が 20 c N、 メルト フローレイ ト (MFR) が 3 g/1 0分である、 長鎖分岐を有する高溶融張力ポ リプロピレン (HMS— P P) 5重量%の比率で添加混合したポリプロピレン 9 0重量%に、 ポリプロピレンに相溶し、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加 剤として、 極性基を実質的に含まない石油樹脂である、 T g 80 :、 臭素価 3 c gZ g、 水添率 9 9 %のポリジシク口ペンタジェンを 1 0重量%添加混合した榭 脂 1 00重量部に、 架橋有機粒子として平均粒径 2 μπιのポリメタクリル酸系重 合体の架橋粒子 (架橋 ΡΜΜΑ) を 0. 1 5重量部添加し、 帯電防止剤としてグ リセリン脂肪酸エステルとアルキルジエタノールァミン脂肪酸エステルを 1 : 1 の割合に混合して 0. 8重量部添加し、 二軸押出機に供給して 240°Cでガット 状に押出し、 20°Cの水槽に通して冷却してチップカッターで 3 mm長に力ッ ト した後、 1 00°Cで 2時間乾燥したチップを一軸押出機に供給して 260 °Cで溶 融させ、 濾過フ.ィルターを経た後にスリ ッ ト状口金から押出し、 2.5°Cの金属ド ラムに拳き付けてシート状に成形した。
このシ一トを 1 3 5°Cに保たれたロールに通して予熱し、 1 40°Cに保ち周速 差を設けたロール間に通し、 長手方向に 9倍延伸して直ちに室温に冷却する。 引 き続きこの延伸フィルムをテンターに導入して 1 6 5 °Cで予熱し、 1 6 0 °Cで幅 方向に 7倍に延伸し、 次いで幅方向に 8 %の弛緩を与えつつ、 1 6 0 °Cで熱固定 をした後、 冷却して卷き取った厚さ 1 5 mの二軸延伸ポリプロピレンフィルム を得た。
得られたフィルムの原料組成とフィルム特性評価結果をまとめて表 5、 6に示 す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗張力性に優れるととも に寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 1 7
実施例 1 6において、 長手方向の延伸倍率を 1 1倍に上げた以外は同様の条件 で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを実施例 1 7とした。 結果を表 5、 6に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 1 8 .
実施例 1において、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤として、 極性基 を実質的に含まないテルペン樹脂である、 T g 7 5 °C '、 臭素価 4 c g Z g、 水添 率 9 9 %の /3—ピネンを 3重量%混合し、 長手方向に 8倍、 幅方向に 8倍延伸し た以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 /i mの二軸延伸ポリプロピレンフィルム を実施例 1 8とした。
結果を表 5、 6に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 1 9 · .
実施例 1 8において、 添加剤であるテルペン樹脂の混合量を 8重量%とした以 外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを実 施例 1 9とした。
結果を表 5、 6に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 2 0
実施例 1 6において、 長鎖分岐を有する H M S— P Pの混合比率を 1 0重量。 /0 - ポリジシクロペンタジェンの混合量を 5重量%とし、 長手方向に ·9倍、 幅方向に 7倍延伸した以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5; u mの二軸延伸ポリプロピレ ンフィルムを実施例 2 0とした。
結果を表 5、 6に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 2 1 -.
トルートン比が 5 0、 メソペンタッド分率 (mmmm) が 9 7 %、 ァイソタク チックインデックス ( I I ) が 9 6. 5 %、 溶融張力 (MS) が 2 0 c N、 メル トフローレイ ト (MF R) が 3 gZl 0分である、 長鎖分岐を有する HMS— P P 8 5重量%に、 ポリプロピレ に相溶し、 延伸時に可塑化効果を具備させう る添加剤として、 極性基を実質的に含まないテルペン樹脂である、 T g 7 5°C、 臭素価 4 c g/ g、 水添率 9 9 %の ;3—ピネンと T g 7 5°C、 臭素価 3 c g/ g、 水添率 9 9 %の水添 j3—ジペンテンを 1 5重量%添加混合した樹脂 1 0 0重量部 に、 架橋有機粒子として平均粒径 1 μ πιのポリスチレン系重合体の架橋粒子 (架 橋 P S) を 0. 1 5重量部添加し、 帯電防止剤としてグリセリン脂肪酸エステル とアルキルジエタノールァミン脂肪酸エステルを 1 : 1の割合に混合して 0. 8 重量部添加し、 二軸押出機に供給して 2 4 0°Cでガット状に押出し、 2 0°Cの水 槽に通して冷却してチップカッターで 3 mm長にカツトした後、 1 0 0°Cで 2時 '間乾燥したチップを一軸押出機に供給して 2 6 0°Cで溶融させ、 濾過フィルター を経た後にスリット状口金から押出し、 3 0°Cの金属ドラムに巻き付けてシート 状に成形した。
このシートを 1 3 2 °Cに保たれたロールに通して予熱し、 1 3 7 °Cに保ち周速 差を設けたロール間に通し、 長手方向に 8倍延伸して直ちに室温に冷却する。 引 き続きこの延伸フィルムをテンターに導入して 1 6 5。Cで予熱し、 1 6 0°Cで幅 方向に 8倍に延伸し、 次いで幅方向に 8 %の弛緩を与えつつ、 1 6 0°Cで熱固定 をした後、 冷却して巻き取った厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルム を得た。
結果を表 5、 6に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 2 2 . 実施例 2 1において、 トルートン比が 1 2、 メ ソペンタッ ド分率 (mmmm) が 92 %、 ァイソタクチックインデックス ( I I ) が 96 %、 溶融張力 (M S ) が 1. 5 c N、 メルトフローレイ ト (MFR) が 2. 3 1 0分である、 公知 のポリプロピレンに、 トルートン比が 50、 メソペンタッ ド分率 (mmmm) カ 9 7%、 ァイソタクチックインデックス ( I I ) が 9 6. 5 %、 溶融張力 (M S) が 20 c N、 メルトフローレイ ト (MFR) が 3 g Z 1 0分である、 長鎖分 岐を有する HMS— P Pを 5重量%の比率で添加混合したポリプロピレン 8 0重 量%に、 ポリプロピレンに相溶し、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤と して、 極性基を実質的に含まない石油樹脂である、 T g 80°C、 臭素価 3 c gZ g、 水添率 9 9 %のポリジシクロペンタジェンを 2 0重量%混合し、 長手方向に 1 1倍、 幅方向に 6倍延伸した以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 mの二軸 延伸ポリプロピレンフィルムを実施例 2 2とした。
結果を表 5、 6に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れると ともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 2 3
実施例 1 8において、 HMS— P Pとして、 トルートン比が 40、 メソペンタ ッ ド分率 (mmmni) が 9 5 %、 ァイソタクチックィンデック ( I I ) が 96 %、 溶融張力 (MS) が 1 5 c N、 メルトフローレイ ト (MFR) H . 0 g / 1 0分である、 長鎖分岐を有する HMS— P Pを 1 5重量%の];ヒ率で添加添加し たポリプロピレンを用いた以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 mの二軸延伸 ポリプロピレンフィルムを実施例 23とした。
結果を表 5、 6に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れると ともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 24
実施例 23において、 HMS— P Pの混合比率を 1 0重量%とした以外は同様 の条件で作製した厚さ 1 5 /zmの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを実施例 24 とした。
結果を表 5、 6に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れると ともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。 実施例 2 5
実施例 1 8において、 HMS— P Pとして、 トノレー トン比力 S 6 0、 メソペンタ ッ ド分率 (mmmm) が 9 4 %、 ァイソタクチックィンデックス ( I I ) が 9 5. 5 %、 溶融張力 (MS ) が 3 0 c N、 メルトフローレイ ト (MF R) が 2. 1 g / 1 0分である、 長鎖分岐を有する HMS— P Pを 5重量%の比率で添加混合し たポリプロピレンを用いた以外は同様の条件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸 ポリプロピレンフィルムを実施例 2 5 とした。
結果を表 5、 6に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 2 6
実施例 1 6において、 長鎖分岐を有する HMS— P Pの添加比率を 3 0重量% と し、 長手方向に 1 0倍、 幅方向に 7倍延伸した以外は同様の条件で作製した厚 さ 1 5 μ ιηの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを実施例 2 6 と した。
結果を表 5、 6に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れると ともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 2 7
実施例 1 6において、 トル一トン比が 1 0、 メソペンタッ ド分率 (mmmm) が 9 8 %、 ァイソタクチックィンデックス ( I I ) が 9 9 %、 溶融張力 (M S ) が l c N、 メルトフローレイ ト (MF R) が 3. 1 g / 1 0分である、 公知のポ リプロピレンに HMS— P Pを 5重量%の比率で添加混合したポリプロピレンを 用いて、 長手方向に 1 0倍、 幅方向に 8倍延伸した以外は同様の条件で作製した 厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 2 8 と した。
結果を表 5、 6に示す。 得ちれたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れると ともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 2 8
実施例 2 0において、 トルートン比が 1 1、 メソペンタッ ド分率 (mmmm) が 9 5. 5 %、 ァイソタクチックインデックス ( I I ) が 9 6 %、 溶融張力 (M S) が 1. 3 c N、 メノレトフローレイ ト (MF R) が 2. 5 gノ 1 0分である、 公知のポリプロピレンに HMS _ P Pを 1 0重量%の比率で添加混合したポリプ ロピレンを用いて、 長手方向に 9倍、 幅方向に 8倍延伸した以外は同様に条件で 製膜した厚さ 1 5 ^u mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 2 8とした。 結果を表 5、 6に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
実施例 2 9
実施例 1 9において、 長手方向の延伸を 2段に分けて、 1 3 5 °Cで予熱した後. 1段目で 1 3 7 °Cにて 1 . 5倍、 2段目で 1 4 2 °Cにて 5 . 3倍延伸した以外は 同様の条件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 2 9とした。
結果を表 5、 6に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が高く、 抗 張力性に優れるとともに寸法安定性、 防湿性、 二次加工性に優れていた。
表 5
ポリプロピレン樹脂特性 石油樹脂 延伸
HMS— PP樹脂特性 PP全体の PP全体の 添加量 および 添加量 倍率 卜ノレ一 混合比率 卜ノレ—— メソへノタツト (重量 X) 丁ルペン樹脂 (重 SX) (長手方向 トン比 (重量 W トン比 分率 (%) 问
¾S例" 16 50 5 22 92.3 on :^ シ'シゥロへ'ソ *ン'ェ Q V 7
// 17 50 5 22 92.3 qn ■ ハ υ
// 18 50 5 22 92.3 07 τκ¾β—ビネン U八 u
" 19 50 5 22 - 92.3 92 τ ¾ —ビネン a R X、 «
" 20 50 10 26 92.5 95 水添シ'シクロへ'ンタシ 'ェン 5 9X7
// 21 水添 —ビネン + 水
50 100 50 97.0 85 ,—· 15
添 —ソへン丁ン 8X8 . 22 50 5 22 92.3 80 水添シ'シクロへ'ンタシ 'ェン 20 11 X6
" 23 40 15 18 92.5 97 水添 3—ビネン 3 8X8
" 24 40 10 13 92.3 97 水添 ビネン 3 8X8
" 25 60 5 30 92.1 97 水添 —ビネン 3 8X8
" 26 50 30 36 93.5 90 7 ν "シクロへ"ンタシ "ェン 10 10X7
" 27 50 5 19 98.0 90 7(< シ "シクロへ"ンタシ "ェン 10 10X8
" 28 50 10 25 95.6 95 シクロへ"ンタシェン 5 9X8
〃 29 50 . 5 22 92.3 92 水添 -ビネン 8
表 6
25°Cでの 25°Cでの 25°C 25 C Cの 25 Cでの ao。cでの 80°Cでの 80°C 120°Cでの 120°Cでの 120。Cでの 水 ¾¾3Λ 長手方向 幅方向 で'の 長手方向 長手方向 長手方向 幅方向 での 長手方向 幅方向 熱収縮率 透過率 二次 のヤンク'率 のヤンク'率 m値 の F2値 の F5値 φヤンク'率 ,のヤンク'率 m値 の熱収縮率 の熱収縮率 の和 (g/m7d 加工性
(GPa) (GPa) (-) (MPa) (MPa) (GPa) (GPa) (-) (¾) (%) (¾) /0.1 mm) 実施例 16 3.9 3.8 0.51 6フ 95 0.62 0.62 0.50 3J 1 .1 4.8 0.7 〇
" 17 4.4 3.4 0.56 75 1 1 0 0.67 0.60 0.53 4.3 1 .1 5.4 0.6 〇
" 18 3.1 . 4.0 0.44 48 62 0.50 0.55 0.48 2.8 1.0 3.8 1.2 〇
" 19 3.8 3.9 - 0.49 63 81 0.63 0.63 0.50 3.0 1.1 4.1 0.9 〇
" 20 3.3 3.4 0.49 53 78 0.53 0.53 0.50 3.2 1.0 4.2 1 .1 〇
" 21 3.8 3.9 0.49 69 92 0.59 0.59 0.50 3.2 1 .6 4.8 0.7 〇
" 22 5.0 3.2 0.61 76 1 1 5 0J8 0.65 0.55 4.0 1 .3 5.3 0.5 〇
" 23 2.9 4.0 0.42. 46 58 0.48 0.60 0.44 2.8 1 .0 3.8 1 .2 〇
" 24 2.7 4.3 0.39 42 54 0.43 0.58 0.43 3.0 1 .1 4.1 1.2 〇
〃 25 3.4 3.6 0.49 51 73 0.55 0.55 0.50 2.7 0.8 3.5 1 .2 o
" 26 4.2 3.1 0.58 69 1 01 0.67 0.63 0.52 3.3 1 .2 4.5 0.7 〇
" 27 4.0 4.2 0.49 70 90 0.75 0J5 0.50 1.9 0.6 2.5 0.5 〇
〃 28 3.5 4.3 0.45 58 68 0.68 0.76 0.47 1 .5 0.0 1.5 0.7 〇
〃 29 4.2 4.4 0.49 65 94 0.62 0.65 0.49 4.0 1 .5 5.5 0.9 〇
比較例 1〜4、 1 1〜 1 3
上記同様の比較例 1〜4、 1 1〜 1 3のフィルムを表 7、 8に示した。, 比較例 1 4
比較例 1において、 ポリプロピレン 9 7重量0 /0に、 ポリプロピレンに相溶し、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤として、 極性基を実質的に含まないテ ルペン樹脂である、 T g 7 5 °C、 臭素価 4 c g / g、 水添率 9 9 %の 一ピネン を 3重量%添加混合し、 長手方向に 5倍、 幅方向に 9倍延伸した以外は同様の条 件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 1 4とし た。
結果を表 7、 8に示す。 得られたフィルムは、 長手方向のヤング率が低く、 抗 張力性が不十分であり、 二次加工性にも劣っていた。
比較例 1 5
. 比較例 1 4において、 長手方向に 7倍、 幅方向に 8倍延伸した以外は同様の条 件で作製した厚さ.1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフイルムを比較例 1 5とし た。
結果を表 7、 8に示す。 横延伸の際に破れが散発し、 十分な長さのフィルムを 採取することができず、 工業的に生産できないフィルムであった。
比較例 1 6
比較例 1 4 .において、 長手方向の延伸倍率をさらに 8倍に上げた以外は同様の 条件で作製した厚さ 1 5 β mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 1 6と した。
結果を表 7、 8に示す。 得られたフィルムは、 横延伸の際に破れが多発したた め、 満足なフィルムが得られなかった。
比較例 1 Ί
比較例 1 4において、 β一ピネンの混合量を 1 0重量%とした以外は同様の条 件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 1 7とし た。
結果を表 7、 8に示す。 得られたフィルムは、 8 0 °Cでの長手方向のヤング率 が低く、 抗張力性が不十分であり、 寸法安定性、 二次加工性に劣っていた。 比較例 1 8
比較例 1 7において、 長手方向に 8倍、 幅方向に 7倍延伸した以外は同様の条 件で作製した厚さ 1 5 mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 1 8とし た。
結果を表 7、 8に示す。 横延伸の際に破れが散発し、 十分な長さのフィルムを 採取することができず、 工業的に生産できないフィルムであった。
比較例 1 9
比較例 1 7において、 長手方向の延伸倍率をさらに 9倍に上げた以外は同様の 条件で作製した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比較例 1 9と した。
結果を表 7、 8に示す。 横延伸の際に破れが多発したため、 満足なフィルムが 得られな力 つた。
表フ
ポリプロピレン樹脂特性 石油樹脂 延伸
HMS— PP樹脂特性 z^- in
PP全体の pp全体の 刀 U里 お cト 7ί 535刀 U里 ΐ口牛 トルー 混合比率 トル一 メソへ'ンタッド (重量! 4) テルペン樹脂 (重量 X) (長手方向 トン比 (重直 90 トン比 分率 (W X幅方向) 比較例 1 12 92.0 100 ― 一 5X10 2 12 92.0 100 ― 一 7Χ-
" 3 10 97.5 100 ― ― (5X13)
〃 8 99.8 100 ― ― 5Χ -
" 11 50 100 50 97.0 100 _ ― ― 5X12
// 12 50 10 26 92.5 95 未水添力'ム Byン 5 5X11
" 13 12 92.0 100 8 X-
" 14 12 92.0 97 水添 β—ビネン 3 5X9
" 15 12 92.0 97 水添 β—ビネン 3 (7X8)
" 16 12 92.0 97 水添 jS-ビネン 3 8 X—
" 17 12 92.0 90 水添 j8—ビネン 10 5X9
" 18 12 92.0 90 水添 j8—ビネン 10 (8X7)
" 19 12 92.0 90 水添 -ビネン 10 9 X—
表 8
Figure imgf000091_0001
表 5〜 8より、 本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムが、 トルートン比が 3 0以上のポリプロピレンを含むか、 もしくはトルートン比が 1 6以上のポリプ ロピレンからなり、 かつポリプロピレンに相溶し、 延伸時に可塑化効果を具備さ せうる添加剤の 1種以上を含むことにより、 抗張力性に優れるとともに寸法安定 性、 防湿性に優れたフィルムとすることができる。 また、 このような優れた特性 を有するフィルムを汎用の縦一横逐次二軸延伸機を用いて、 破れなどの工程不良 なく、 安定して製膜することができる。
実施例 3 0
実施例 3において、 冷却ドラムの温度を 8 0 °Cに上げて未延伸シートを得た以 外は同様の条件で作成した厚さ 1 5 μ mの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを実 施例 3 0とした。 フィルム特性の評価結果を表 9に示す。
比較例 2 0
比較例 1において、 冷却ドラムの温度を 8 0 °Cに上げて未延伸シートを得た以 外は同様の条件で作成した厚さ 1 5 μ πιの二軸延伸ポリプロピレンフィルムを比 較例 2 0とした。 フィルム特性の評価結果を表 9に示す。
表 9
25°Cでの 25°Cでの 25°C 25°Cでの 25°Cでの 80°Cでの 80°Cでの 80°C 120°Cでの 120°Cでの 120°Cでの 水蒸気 長手方向 幅方向 での 長 '手方向長手方向長手方向 幅方向 での 手方向 幅方向 熱収縮率 透過率 二次 のヤンク'率 のヤンゲ率 m値 の F2値 の F5値 のヤンゲ率のヤンゲ率 m値 の熱収縮率の熱収縮率 の和 (g/m/d 加工性
(GPa) (GPa) (-) (MPa) (MPa) (GPa) (GPa) (-) (%) (%) (¾) /0.1 mm) 実施例 30 4.0 3.5 0.53 63 88 0.70 0.50 0.58 2.7 0.3 3.0 1.0 〇 比較例 20 1.9 3.9 0.33 33 41 0.30 0.60 0.33 3.9 1.8 5.7 1.6 X
実施例 1、 3、 1 7、 1 9、 30、 比較例 1、 5、 1 7、 20のフィプリル構 原子間力顕微鏡 (AFM) を用いて、 上記実施例 1、 3、 1 7、 1 9、 30、 比較例 1、 5、 1 7、 20のフィルムについてフィブリル構造を観察した。 フィブリル構造の観察結果をまとめて表 1 0に示した。 本発明のフィルムは、 縦フイブリルを有し、 この縦フイブリルが応力に対して変形しにくいため、 結果 として抗張力性に非常に優れたフィルムであった。 また、 25°Cでの長手方向の ヤング率 Y (MD) と 1 20°Cでの長手方向の熱収縮率 S (MD) 下記式
Y (MD) ≥ S (MD) - 1
を満たすため、 二次加工におけるハンドリ ング性も良好であった。 かっこのよう な優れた物性を有するフィルムを安定に製造することができる。 また、 製膜条件 (冷却ドラムの温度) を変更することによりフィブリルの数や、 幅を制御するこ とができた。 これに対して、 比較例に示す従来のフィルムは縦フイブリルを有さ ず、 応力に対してフィブリル構造が変形しやすいため、 抗張力性が不十分で、 上 記式を満たさないため、 二次加工性に劣っていた。 また、 製膜条件を変更しても 縦フィプリルは得られなかった。
表 10 縦フ ^イブ ^リル 4 *^ 縦フイブリル 縦フイブリル 式(5)の 畐の の数
の有無 平均値(rim) (本) 適否 実施例 1 A 75 3 〇
" 3 C 59 2 〇
〃 17 A 120 5 〇
" 19 B 70 2 O
〃 30 A 72 3 〇 比較例 1 X X
" 5 X X
" 17 X X a 20 X X
実施例 3 1
実施例 3において、 帯電防止剤を添加せずに、 平均粒径 2 zmのポリメタクリル 酸系共重合体の架撟粒子 (架橋 PMMA) の添加量を 0. 05重量 添加した以 外は実施例 3と同様にして二軸延伸を行い、 引き続き片面に炭酸ガス濃度 1 5%、 窒素ガス濃度 85 %の雰囲気中でコロナ放電処理を行い、 表面濡れ張力を 45 m NZmとして二軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。 次に、 該ニ軸延伸ポリプ 口ピレンフィルムを真空蒸着機内に入れて走行させ、 該コロナ放電処理面にアル ミニゥム金属を加熱溶融させて蒸発させて厚さ 30 nmに堆積させ、 金属蒸着二 軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。
該金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムのガスバリァ性能は、 酸素透過率 200m l /id. d . MP a、 水蒸気透過率 0. 2 g/m2. dであった。 また、 二次加工後のガスバリア性能は、 酸素透過率 20 5 m 1 /m2. d . MP a、 水蒸 気透過率 0. 2 g/m2. dとガスバリア性能に大きな変動はなかった。
実施例 3 2
実施例 5において、 帯電防止剤と架橋 PMMA粒子を添加せず、 平均粒径 2 μ mの架橋シリ コン粒子を 0..0 5重量部添加した以外は上記実施例 3 1と同様にし て金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。
該金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムのガスバリァ性能は、 酸素透過率 1 50m l /m. d . MP a、 水蒸気透過率 0. 1 5 g Zm2. dであった。 また、 二次加工後のガスバリア性能は、 酸素透過率、 水蒸気透過率共に加工前と同じ値 が得られた。
実施例 3 3
実施例 1 6において、 帯電防止剤を添加せずに、 平均粒径 2 μπιの架橋 PMMA 粒子を 0. 02重量部添加した以外は、 実施例 3.1と同様にして金属二軸延伸ポ リプロピレンフィルムを得た。
該金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムのガスパリァ性能は、 酸素透過率 1 30m l /m. d . MP a、 水蒸気透過率 0. 1 3 g/m. d . MP aであつ た。 また、 二次加工後のガスパリア性能は、 酸素透過率、 水蒸気透過率共に加工 前と同じ値が得られた。 実施例 34
実施例 26において、 実施例 3 3と同様にして金属蒸着二軸延伸ポリプロピレ ンフィルムを得た。
該金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムのガスパリァ性能は、 酸素透過率 1 00m l /m2. d . M P a、 水蒸気透過率 0. l g/m. dであった。 また、 二次加工後のガスバリア性能は、 酸素透過率、 水蒸気透過率共に加工前と同じ値 が得られた。
比較例 2 1
比較例 にお て、 実施例 3 1 と同じく帯電防止剤を添加せずに、 平均粒径 2 mのポリメタクリル酸系共重合体 (架橋 ΡΜΜΑ) を 0. 0 5重量部添加した以 外は、 実施例 3 1と同様にして金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。 該金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムのガスバリァ性能は、 酸素透過率 300 m 1 /m. d . M P a、 水蒸気透過率 0. 2 5 §ノ!^, dであった。 該金 属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムは長手方向のヤング率が低く、 抗張力性 が不十分で二次加工に劣り、 二次加工後のガスバリア性能は、 酸素透過率 6 20 m 1 /m2. d - MP a、 水蒸気透過率 0. 2 3 g/nf. dと酸素透過率が大きく 悪化した。
比較例 22
比較例 8において、 実施例 3 1 と同様にして金属蒸着二軸延伸ポリプロピレン フィルムを得た。 金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムのガスバリァ性能は、 酸素透過率 2 70 m 1 /m2. d . M P a、 水蒸気透過率 0. 2 8 gZm2. dであ つた
. 該金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、 高温 (80°C) でのヤング率 が低く、 抗張力が不十分で二次加工性に劣り、 二次加工後のガスパリア性能は酸 素透過率 6 80 m 1 /m. d . M P a、 水蒸気透過率 0. 2 3 g_ m2. dと酸素 透過率が大きく悪化した。
実施例 35
実施例 3において、 帯電防止剤を添加せず、 さらにポリメタタリ/レ酸系重合体 の架橋粒子 (架橋 PMMA) の添加量を 0. 05重量部とした樹脂組成をコア層 とした以外は実施例 3と同様にして押出してシ一ト状に成形した。 該シートを実 施例 1と同じく長手方向に 8倍延伸を行い、 該 8倍延伸されたフィルムの表面に 大気中でコロナ放電処理を施し濡れ張力を 37mN/mとして、 その処理面上に 被覆層としてポリエステルウレタン系水分散性樹脂として" ハイ ドラン" AP— 4 O F (大日本インキ化学工業 (株) 製、 固形分濃度 30%) 1 00重量部と水 溶性の有機溶剤として N—メチルピロリ ドンを 1 5重量部混合した塗剤に、 架橋 剤としてメラミン化合物 "ペッカミン" APM (大日本インキ化学工業 (株) 製) を 5重量部加え、 さらに架橋促進剤として水溶性の酸性化合物の "キヤタリ ス ト" PT S (大日本インキ化学工業 (株) 製) を 2重量部加えた混合塗剤をコ 一ティングバーにてコートし、 引き続き実施例と同様に幅方向に延伸してニ軸延 伸ポリプロピレンフィルムを得た。 該フィルムの厚み構成は、 被覆層ノコア層 = 0. 2 m/ 1 5 mであった。 本発明のフィルムの表層と被覆層との接着強度は. 2. 3 NZ c mであり、 また被覆層の中心線平均粗さ R aは 0. 0 3 μ mで、 光 沢度は 140 %であった。
次に、 上記二軸延伸ポリプロピレンフィルムに、 真空蒸着装置内で、 アルミ二 ゥム金属を加熱溶融して蒸発させてフィルム表面に凝集堆積させ、 蒸着膜を付設 し、 金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。
該金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムのガスバリア性能は、 酸素透過率 は 20 m l Zm. d - MP a、 水蒸気透過率 0. 07 g/m2. dであった。 また 被覆層と金属蒸着層との接着強度は 1. 7 N/ c mであった。 また、 二次加工性 評価後のガスバリア性能は、 酸素透過率 2 2 m I Ziif. d . MP a、 水蒸気透過 率 0. 0 7 gZnf. dと高いガスパリア性能を維持していた。
実施例 36
実施例 3 5において、 被覆層をポリエステルウレタン系水分散性樹脂として" ハイ ドラン" AP— 4 O F (大 B本インキ化学工業 (株) 製、 固形分濃度 30 %) 1 0 0重量部に、 架橋剤としてメラミン化合物 "べッ力ミン" APM (大日 本インキ化学工業 (株) 製) を 5重量部加え、 さらに架橋促進剤として水溶性の 酸性化合物の "キヤタリス ト" P T S (大日本ィンキ化学工業 (株) 製) を 2重 量部加えた混合塗剤をコーティングバーにてコートした以外は実施例ィと同様に して、 被覆層厚み 0. 2 μ mとした二軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。 本 発明のフィルムの表層と被覆層との接着弹度は、 2. 0 N/ c mであり、 また被 覆層の中心線平均粗さ R aは 0. 0 3 /z mで、 光沢度は 1.3 8 %であった。
次に、 上記二軸延伸ポリプロピレンフイルムに、 実施例 3 4の同様にアルミ二 ゥム蒸着膜を付設し、 金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。
該金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムのガスバリァ性能は、 酸素透過率 は 3 0 m l nf. d . M P a、 水蒸気透過率 0. 0 8 gZm2. dであった。 被覆 層と金属蒸着層との接着強度は 1. 5 c mであった。 また、 二次加工性評価 後のガスバリア性能は、 酸素透過率 3 2 m 1 Zm2. d . MP a、 水蒸気透過率 0. 0 9 g /m2. dと高いガスバリア性能を維持していた。
実施例 3' 7
実施例 1 6にて得られた二軸延伸ポリプロピレンフィルムの表層面に大気中で コロナ放電処理を施し濡れ張力を 3 7mN/mとして、 その処理面上に被覆層と して実施例 3 4の混合塗剤をオフラインのグラビアコーターにて塗布して、 被覆 層厚み 0. 2 μ mを形成して卷き取り、 実施例 3 5と同様にアルミニウム蒸着を 行い金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。
該金属蒸着''二軸延伸ポリプロピレンフィルムのガスバリア性能は、 酸素透過率 は 1 0m l /m2. d . MP a、 水蒸気透過率 0. O S gZm2. dであった。 二軸 延伸ポリプロピレンフィルムと被覆層との接着強度は 3 N/ c mであり、 被覆層 と金属蒸着層との接着強度は 2 N/ c mであった。 また、 二次加工性評価後のガ スバリア性能は、 酸素透過率 1 2 m 1 /rf. d . MP a、 水蒸気透過率 0. 0 8 g/m. dと高いガスパリァ性能を維持していた。
実施例 3 8
実施例 2 6において、 帯電防止剤及び粒子を添加せずに、 実施例 3 5と同様に して被覆層をコートした以外は実施例 2 6と同様にして二軸延伸ポリプロピレン フィルムを得た。 また引き続き実施例 3 5と同様にして金属蒸着二軸延伸ポリプ 口ピレンフイノレムを得た。
該金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムのガスパリァ性能は、 酸素透過率 8 m 1 / m . d . MP a、 水蒸気透過率 0. 0 5 g / m. dであった。 被覆層と の接着強度は 3. 2 c mであり、 被覆層と金属蒸着層との接着強度は 2. 5 N/ c mであった。 また、 二次加工性評価後のガスバリア性能は、 酸素透過率 8 m l /nf. d. MP a、 水蒸気透過率 0. 0 5 gZnf. dと高いガスバリア性能 を維持していた。
比較例 2 3
実施例 3 5の被覆層用塗剤として、 テレフタル酸 0. 1 2 m o 1、 イソフタル 酸 0. 8 4 m o 1及びジエチレングリコール 0. 3 3 m o 1 、 ネオペンチルグリ コール 0. 6 5 m o lを触媒下、 1 9 0〜2 2 0°Cで溜出する水を除去しながら 6時間反応させ、 その後 2 5 0°C減圧下にて 1時間縮合反応させてプレボリマー を得、 次に 5一 ( 2, 5ージォキソテ トラヒ ドロフルフリル) - 3—メチルー 3 ーシクロへキセン 1 , 2—ジカルボン酸無水物 0. 1 3 m o 1を仕込み、 1 4 0 °C、 3時間選択的モノエステル化反応し、 ポリマーを得た。 さらに、 このポリマ 一をアンモニアで中和し、 ポリエステル樹脂を得た。 次に本ポリエステル樹脂の 有効成分量 1 0 0重量部当たりに、 架橋剤としてィソシァネート化合物のへキサ メチレンジイソシネートを 1 0重量部を加え、 さらに架橋触媒として "キヤタリ ス ト", P T S (大日本ィンキ化学工業 (株) 製) を 1. 5重量部を加えて混合し た塗剤を用いた以外は、 実施例 3 5と同様にして、 金属蒸着二軸延伸ポリプロピ レンフィノレムを得た。
該金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムのガスパリア性能は、 酸素透過率 1 2 0 m l /m. d . M P a、 水蒸気透過率 0. l g m2. dであった。 本金属 蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、 フィルムと被覆層との接着強度が低く、 二次加工において被覆層がフィルムから剥がれ、 それに伴いガスパリァ性能が酸 素透過率 7 5 0 m 1 /m2. d . M P a、 水蒸気透過率 0. 3 5 g /m2. dと大き く悪化した。
比較例 2 4、 2 5
比較例 2 4として、 実施例の被覆層厚みを 0. 0 3 μ πιとし、 また比較例 2 5 として実施例 3 5の被覆層厚みを 4 μ πιとした以外は実施例 3 5と同様にして、 金 属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムを得た。 - 比較例 2 4では被覆層厚みが薄い'とガスパリア向上効果がみられず、 酸素透過 率 1 9 5 m l /m2. d . M P a、 水蒸気透過率 0. 2 gZm3. dであった。 また、 比較例 2 5では被覆層が厚いたと被覆層の硬化が不十分となり、 フィル ム表層との接着強度が低く、 ガスバリア性能も酸素透過率 2 1 0 m 1 /m2. d .
MP a、 水蒸気透過率 0. 1 3 g/m2. dとなった。
比較例 2 6
比較例 1において、 実施例 3 5と同様にして金属蒸着二軸延伸ポリプロピレン フィルム得た。 - _ 該金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムのガスパリァ性能は、 被覆層を設 けることにより酸素透過率 3 0 m 1 /m2. d . M P a、 水蒸気透過率 0. 1 5 g /m. dと向上した。 しかし、 本金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムは長 手方向のヤング率が低く、 抗張力が不十分であるため、 二次加工性後では酸素透 過率 4 2 0 m l /m. d . MP a、 水蒸気透過率 0. 2 7 g /m. dとガスパリ ァ性能が大きく悪化した。'
比較例 2 7
比較例 1 4において、 実施例 3 5と同様にして金属蒸着二軸延伸ポリプロピレ ンフィルムを得た。 該金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルムのガスバリァ性 能は、 被覆層を設けることにより酸素透過率 2 7m l /nf. d . MP a、 水蒸気 透過率 0. 1 0 g/m2. dと向上した。 しかし、 本金属蒸着二軸延伸ポリプロピ レンフィルムは長手方向のヤング率が低く、 抗張力が不十分であるため、 二次加 ェ後では酸素透過率 3 7 0 m I /m. d . M P a、 水蒸気透過率 0. 2 3 Zm. dとガスバリァ性能が大きく悪化した。
表 1 1
25じでの 屑 ¾R iSW JU υ 長手方向 被覆層の の 酸素透過率 水蒸気透過率 酸素透過率 水蒸気透過率 被覆層 のヤンゲ率 接着強度 接着強度 (ml/m . (g/m7d) . (ml/m (g/mVd) Z?ft着磨 (GPa) (N/om) (N/cm) /d/MPa) /d/MPa)
実施例 31 15/-/0.03 3.1 一 0.7 200 0.20 205 0.20
" 32 15 一 Z0.03 3.6 一 0.6 150 0.15 150 0.15
" 33 15/-/0.03 3.9 ― 0.7 130 0.13 130 0.13 a 34 15/0.2/0.03 4.2 一 0.7 100 0.10 100 0.10
" 35 15/Ό.2/0.03 3.1 2.3 1.7 20 0.07 22 0.07
" 36 15/0.2/0.03 3.1 2.0 1.5 30 0.08 - 32 0.09
" 37 15/0.2ノ 0.03 3.9 3.0 2.0 10 0.08 12 0.08
" 38 15/0.2 0.03 4.2 3.2 2.5 8 0.05 8 0.05 比較例 21 15/-/0.03 2.0 0.7 300 0.25 620 0.28
/, 22 15 ー 0.03 2.6 0.7 270 0.22 680 0.23
" 23 15/Ό.2/Ό.03 3.1 0.7 120 0.10 750 0.35
// 24 15/0.03/0.03 3..1 1.5 0.7 195 0.20 200 0.20
" 25 15/4/0.03 3.1 1.0 0.2 210 0.30 220 0.23
" 26 15/0.2/0.03 2.0 2.3 1.7 30 0.15 420 0.27
// 27 15ノ 0.2ノ 0.03 2.1 2.3 1.7 27 0.10 370 0.23
フィルム特性の評価結果を表 1 1に示す。 本発明の二軸延伸ポリプロ イルムは、 長手方向の剛性が高いため、 金属蒸着フィルムのベースフィルムとし て用いた際に、 二次加工後もパリア性の悪化を抑制することができる。 また、 さ らに基層と金属蒸着層の間に被覆層を設けることで、 より一層バリア性を高める ことができた。
産業上の利用可能性
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムは、 従来の二軸延伸ポリプロピレン フィルムに比較して寸法安定性 · 防湿性などの重要特性を悪化させることなく、 長手方向の剛性が高められており、 これによりフィルムのハンドリング性に優れ るだけでなく、 印刷、 ラミネー ト、 コーティング、 蒸着、 製袋などのフィルム加 ェ時に、 加工張力に対する優れた抗張力性を示し、 膜割れや印刷ピッチずれなど のベースフィルム起因のトラブルを解消することができる。 また、 従来のポリプ 口ピレンフィルムに比較して同じ厚みでも長手方向の剛性が高く、 抗張力性に優 れることから、 従来の二軸延伸ポリプロピレンフィルムより薄く しても加工特性 を保持することができる。
本発明の二軸延伸ポリプロピレンフィルムは包装用、 工業用などに好ましく用 いることができる。

Claims

請求の範囲
1. 2 30°Cで測定したときの溶融張力 (MS) とメルトフローレイ ト (MF R) の関係が、 次式 (1)
l o g (MS) > - 0. 6 1 1 o g (MF R ) + 0. 8 2 ( 1 ) を満たすポリプロ ピレンを含み、 かつ、 ポリプロピレンに相溶して、 延伸時に可 塑化効果を具備させうる添加剤が 1種以上混合されてなることを特徴とする二軸 延伸ポリプロピレンフィルム。
2. 2 30°Cで測定したときの溶融張力 (MS) とメルトフローレイ ト (MF R) の関係が、 次式 (2)
l o g (MS) > - 0. 6 1 1 o g (MFR) + 0. 5 2 (2) を満たすポリプロピレンに、 ポリプロピレンに相溶して、 延伸時に可塑化効果を 具備させうる添加剤が 1種以上混合されてなることを特徴とする二軸延伸ポリプ ロピレンフィ /レム。
3. 前記添加剤が、 極性基を実質的に含まない石油樹脂および/または極性基を 実質的に含まないテルペン樹脂である請求項 1または 2に記載の二軸延伸ポリプ 口ピレンフイノレム。
4. ポリプロピレンのメ ソペンタッ ド分率 (mmmm) が 90〜99. 5%の範 囲である請求項 1または 2に記載の二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
5. 25 °Cでの長手方向のヤング率 (Y (MD) ) が 2, 5 GP a以上である請 求項 1または 2に記載の二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
6. 長手方向のヤング率 (Y (MD) ) と幅方向のヤング率 (Y (TD) ) によ り表される m値
m = Y (MD) / (Y (MD) + Y (TD) ) が 2 5°Cにおいて、 0. 4〜0. 7の範囲である'請求項 1または 2に記載の二軸 延伸ポリプロピレンフィルム。
7. 少なく とも片面に、 金属蒸着層を設けだフィルムである請求項 1または 2に 記載の金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
8. 少なく とも片面に、 厚さが 0. 05〜 2 μ mのポリエステルウレタン系樹脂 のコーティング層、 金属蒸着層を順次設けたフィルムであって、 基層と被覆層と の接着強度が 0. 6 NZ c m以上である請求項 1または 2に記載の金属蒸着二軸 延伸ポリプロピレンフィルム。
9. 一辺が長手方向に平行な 1 m角のフィルム表面において、 幅方向に平行な 2辺を通過する幅 40 nm以上の縦フイブリルが存在する請求項 1または 2に記 載の二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
1 0. トルートン比が 30以上のポリプロピレンを含み、 かつポリプロピレンに 相溶して、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤が 1種以上混合されてなる ことを特徴とする二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
1 1. トルートン比が 1 6以上のポリプロピレンに、 ポ'リプロピレンに相溶して、 延伸時に可塑化効果を具備させうる添加剤が 1種以上混合されてなることを特徴 とする二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
1 2. 前記添加剤が、 極性基を実質的に含まない石油樹脂おょぴ Zまたは極性基 を実質的に含まないテルペン榭脂である請求項 1 0または 1 1に記載の二軸延伸 ポリプロピレンフィルム。
1 3. ポリプロピレンのメソぺンタッド分率 (mmmm) が 90〜 99. 5 %の 範囲である請求項 1 0または請求項 1 1に記載の二軸延伸ポリプロピレンフィル ム。
14. 25 °Cでの長手方向のヤング率 (Y (MD) ) が 2. 5 GP a以上である 請 *項 10または 1 1に記載の二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
1 5. 長手方向のヤング率 (Y (MD) ) と幅方向のヤング率 (Y (TD) ) に より表される m値
m = Y (MD) (Y (MD) + Y (TD) ) が 25°Cにおいて、 0. 4〜0. 7の範囲である請求項 1 0または 1 1に記載の 二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
1 6. 少なく とも片面に金属蒸着層を設けた請求項 1 0または 1 1に記載の金属 蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
1 7. 少なく とも片面に、 厚さが 0. 05〜2 111のポリエステルウレタン系榭 脂のコーティング層、 金属蒸着層を順次設けたフィルムであって、 基層と被覆層 との接着強度が 0. 6 N/ c m以上である請求項 1 0または 1 1に記載の金属蒸 着二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
1 8. —辺が長手方向に平行な 1 μ m角のフィルム表面において、 幅方向に平行 な 2辺を通過する幅 40 nm以上の縦フイブリルが存在する請求項 1 0または 1 1に記載の二軸延伸ポリプロ ピレンフィルム。
1 9. 一辺が長手方向に平行な 1 m角のフィルム表面において、 幅方向に平行 な 2辺を通過する幅 40 nm以上の縦フイブリルが存在することを特徴とする二 軸延伸ポリプロピレンフィルム。
20. 25 °Cでの長手方向のヤング率 (Y (MD) ) が 2. 5 G P a以上である 請求項 1 9に記載の二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
2 1. 長手方向のヤング率 (Y (MD) ) と幅方向のヤング率 (Y (TD) ) に より表される m値
m = Y (MD) / (Y (MD) + Y (TD) ) が 25°Cにおいて、 0. 4〜0. 7の範囲である請求項 1 9に記載の二軸延伸ポ リプロピレンブイ レム。
2 2. 25 °Cでの長手方向のヤング率 (Y (MD) ) と 1 20°Cでの長手方向の 熱収縮率 (s (MD) ) の関係が、 次式を満たすことを特徴とする請求項 1 9に 記載の二軸延伸ポリプロピレンフィルム。
Y (MD) ≥ S (MD) 一 1
2 3. 少なく とも片面に金属蒸着層を設けた請求項 1 9Jこ記載の金属蒸着ニ軸延 伸ポリプロピレンフィルム。
24. 少なく とも片面に、 厚さが 0. 05〜2 /zmのポリエステルウレタン系榭 脂のコーティング層、 金属蒸着層を順次設けたフィルムであって、 基層と被覆層 との接着強度が 0. 6 N/ c m以上である請求項 1 9に記載の金属蒸着二軸延伸 ポリプロピレンフイノレム。
PCT/JP2002/004466 2001-05-11 2002-05-08 Film en polypropylene a orientation biaxiale WO2002092671A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA 2426662 CA2426662C (en) 2001-05-11 2002-05-08 Biaxially stretched polypropylene film
KR1020027014815A KR100934713B1 (ko) 2001-05-11 2002-05-08 이축연신 폴리프로필렌 필름
US10/416,396 US7309740B2 (en) 2001-05-11 2002-05-08 Biaxially oriented polypropylene film
EP02724721.2A EP1398344B1 (en) 2001-05-11 2002-05-08 Biaxially oriented polypropylene film

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-141119 2001-05-11
JP2001141119 2001-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002092671A1 true WO2002092671A1 (fr) 2002-11-21

Family

ID=18987619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2002/004466 WO2002092671A1 (fr) 2001-05-11 2002-05-08 Film en polypropylene a orientation biaxiale

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7309740B2 (ja)
EP (2) EP1398344B1 (ja)
KR (2) KR100955858B1 (ja)
CN (1) CN1333000C (ja)
CA (1) CA2426662C (ja)
TW (1) TWI295963B (ja)
WO (1) WO2002092671A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004087420A1 (en) * 2003-03-25 2004-10-14 Applied Extrusion Technologies, Inc. Urethane based coating applied in-line for improved ink adhesion
US7833457B2 (en) 2003-12-16 2010-11-16 Nitto Denko Corporation Method for producing birefringent film, optical film and image display device using the same
US7884159B2 (en) * 2006-02-01 2011-02-08 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene polymer composition, film, stretched film, shrink film and a method for producing shrink package
CN106739358A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 山东泗水康得新复合材料有限公司 一种微孔保鲜bopp薄膜及其制备方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI295963B (ja) * 2001-05-11 2008-04-21 Toray Industries
JP2004149651A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体
JP4036452B2 (ja) * 2003-04-18 2008-01-23 日本テトラパック株式会社 包装積層材料の製造方法
KR100831192B1 (ko) * 2003-12-16 2008-05-22 닛토덴코 가부시키가이샤 복굴절 필름의 제조 방법, 그것을 사용한 광학 필름 및화상 표시 장치
WO2005074836A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-18 Brown University Methods for progenitor cell recruitment and isolation
AU2005235863A1 (en) * 2004-04-22 2005-11-03 Toray Industries, Inc. Microporous polypropylene film and process for producing the same
JP2006133720A (ja) 2004-10-07 2006-05-25 Nitto Denko Corp 複屈折フィルムの製造方法、およびそれを用いた光学フィルム、液晶パネル、液晶表示装置、画像表示装置
CN101111544B (zh) * 2004-11-29 2012-11-14 东丽薄膜先端加工株式会社 聚丙烯类膜及其叠层体
CN101374891B (zh) * 2006-02-17 2011-11-30 东丽株式会社 双轴取向聚丙烯薄膜
DE502006008283D1 (de) 2006-08-31 2010-12-23 Treofan Germany Gmbh & Co Kg Biaxial orientierte Elektroisolierfolie
ES2362508T3 (es) 2006-08-31 2011-07-06 TREOFAN GERMANY GMBH &amp; CO. KG Película aislante eléctrica orientada biaxialmente.
US7473751B2 (en) * 2007-01-22 2009-01-06 Fina Technology, Inc. Biaxially-oriented metallocene-based polypropylene films having reduced thickness
US20080287614A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Sonoco Development, Inc. Polypropylene-Based Polymer Blend of Enhanced Melt Strength
WO2009076541A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-18 Toray Plastics (America), Inc. Process to produce biaxially oriented polylactic acid film at high transverse orientation rates
FR2929948B1 (fr) * 2008-04-09 2010-09-24 Toray Plastics Europ Film plastique extrude charge en particules metalliques, procede d'obtention et utilisations dudit film
MX2011001623A (es) * 2008-08-15 2011-05-24 Toray Plastics America Inc Pelicula de acido polilactico biaxialmente orientada con alta barrera.
EP2410539B1 (en) 2009-03-17 2019-02-20 Prime Polymer Co., Ltd. Polypropylene for film capacitor, polypropylene sheet for film capacitor, methods for producing same, and uses of same
US9150004B2 (en) * 2009-06-19 2015-10-06 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with improved heat seal properties
WO2010151872A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-29 Toray Plastics (America) , Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with improved moisture barrier
US9023443B2 (en) * 2009-09-25 2015-05-05 Toray Plastics (America), Inc. Multi-layer high moisture barrier polylactic acid film
WO2011103452A1 (en) 2010-02-19 2011-08-25 Toray Plastics (America) , Inc. Multi-layer high moisture barrier polylactic acid film
US9492962B2 (en) 2010-03-31 2016-11-15 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with reduced noise level and improved moisture barrier
US9238324B2 (en) 2010-03-31 2016-01-19 Toray Plastics (Amercia), Inc. Biaxially oriented polylactic acid film with reduced noise level
KR101712177B1 (ko) * 2010-06-29 2017-03-07 코오롱인더스트리 주식회사 수축필름 및 이의 제조방법
US9761830B1 (en) 2012-05-14 2017-09-12 Eclipse Energy Systems, Inc. Environmental protection film for thin film devices
JP6414378B2 (ja) * 2012-08-09 2018-10-31 東洋紡株式会社 インモールドラベル用ポリプロピレンフィルム
EP2892824B1 (en) * 2012-09-05 2017-05-10 Nestec S.A. A beverage capsule with anti-dripping membrane
CN104812574B (zh) * 2012-11-22 2017-08-29 郡是株式会社 热收缩性膜
JP6002027B2 (ja) 2012-12-20 2016-10-05 住友電気工業株式会社 多層熱回復物品、ワイヤスプライス及びワイヤハーネス
JP5651161B2 (ja) * 2012-12-20 2015-01-07 住友電気工業株式会社 多層熱回復物品、ワイヤスプライス及びワイヤハーネス
JP6443334B2 (ja) * 2013-07-23 2018-12-26 東洋紡株式会社 ヒートシール性ポリプロピレン積層延伸フィルム
EP3069850B1 (en) * 2013-11-14 2018-08-29 Toray Industries, Inc. Biaxially oriented polypropylene film and method for producing same
WO2015091829A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Borealis Ag Bopp film having low shrinkage
CN106470839A (zh) * 2014-07-09 2017-03-01 东丽株式会社 聚丙烯膜及脱模用膜
WO2016043172A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 東レ株式会社 ポリプロピレンフィルムおよびフィルムコンデンサ
KR20170131396A (ko) 2015-03-27 2017-11-29 도레이 카부시키가이샤 콘덴서용 2축 배향 폴리프로필렌 필름, 금속 적층 필름 및 필름 콘덴서
DE102018101747A1 (de) * 2018-01-26 2019-08-01 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Inline beschichtete biaxial orientierte Polypropylenfolie und Verfahren zu ihrer Herstellung
CN111072855B (zh) * 2018-10-18 2022-09-20 中国石油化工股份有限公司 极性聚丙烯和聚丙烯组合物以及聚丙烯薄膜及其制备方法
CA3116825C (en) * 2018-10-31 2023-09-26 Jfe Steel Corporation Film for coating metal sheet and resin coated metal sheet
EP3950305A4 (en) * 2019-03-27 2022-06-29 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Separator for power storage device
CN111180636B (zh) * 2019-12-25 2022-06-17 界首市天鸿新材料股份有限公司 孔径均一的pp/pe/pp三层共挤隔膜的制备工艺
EP4095211A4 (en) * 2021-02-15 2023-04-05 DIC Corporation TWO-COMPONENT CURING ADHESIVE, LAMINATED FILM, APPARATUS FOR PRODUCING LAMINATED FILM AND METHOD FOR PRODUCING LAMINATED FILM
CN113215674B (zh) * 2021-06-28 2022-03-04 江南大学 纳米纤维、其制备方法和应用
CN116766720B (zh) * 2023-06-08 2024-03-26 上海人民塑料印刷厂有限公司 一种基于激光技术的塑料薄膜及其制备工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1304072A (ja) * 1970-04-29 1973-01-24
EP0546191A1 (en) * 1991-06-27 1993-06-16 Idemitsu Petrochemical Company Limited Polypropylene resin and its composition
JPH08134292A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Mitsubishi Chem Corp 変性プロピレン樹脂組成物
JPH0940904A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Toyobo Co Ltd 金属蒸着用下塗り剤
JPH1148335A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Tokuyama Corp 二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP2000095808A (ja) * 1998-07-24 2000-04-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd プロピレン系重合体の製造方法
JP2001072778A (ja) * 1999-07-08 2001-03-21 Toray Ind Inc 二軸配向ポリプロピレンフィルム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551546A (en) * 1968-07-05 1970-12-29 Mobil Oil Corp Method for the production of biaxially oriented polypropylene film
JPS4918628B1 (ja) 1970-10-26 1974-05-11
JPS5651329A (en) 1979-10-05 1981-05-08 Toray Ind Inc Manufacture of tempered polypropylene film
ZA86528B (en) 1985-01-31 1986-09-24 Himont Inc Polypropylene with free-end long chain branching,process for making it,and use thereof
JP2503982B2 (ja) 1986-07-07 1996-06-05 大日本インキ化学工業株式会社 変性ポリウレタン水分散液の製造方法
JPS63256651A (ja) 1987-04-14 1988-10-24 Dainippon Ink & Chem Inc 安定性、耐久性に優れる変性ポリウレタン水分散液
US5246659A (en) * 1987-11-16 1993-09-21 Courtaulds Films & Packaging (Holdings) Ltd. Method of producing polyproplene films
US5047485A (en) * 1989-02-21 1991-09-10 Himont Incorporated Process for making a propylene polymer with free-end long chain branching and use thereof
US5209892A (en) * 1989-06-07 1993-05-11 Mobil Oil Corporation Process for producing thermoformable polypropylene films and sheets
JPH05152159A (ja) 1991-11-29 1993-06-18 Diafoil Co Ltd 金属蒸着ポリエステルフイルムコンデンサ
JP2869606B2 (ja) 1992-11-26 1999-03-10 チッソ株式会社 高溶融張力ポリプロピレンおよびその製造方法と成形品
BR9907839B1 (pt) * 1998-02-12 2009-01-13 filme de polipropileno multicamada biaxialmente orientado, possuindo propriedades de barreira aperfeiÇoadas, processo para a sua produÇço, e, utilizaÇço do filme.
WO2000061679A1 (en) * 1999-04-13 2000-10-19 Applied Extrusion Technologies, Inc. Biaxially oriented film prepared from metallocent catalyzed polypropylene
EP1059332A1 (en) * 1999-06-10 2000-12-13 Fina Research S.A. Polypropylene with high melt strength and drawability
EP1195391A1 (en) * 2000-10-05 2002-04-10 ATOFINA Research Production of polypropylene
US6596814B2 (en) * 2000-12-07 2003-07-22 Sunoco Inc. (R&M) Polypropylene film having good drawability in a wide temperature range and film properties
US6770697B2 (en) * 2001-02-20 2004-08-03 Solvay Engineered Polymers High melt-strength polyolefin composites and methods for making and using same
TWI295963B (ja) * 2001-05-11 2008-04-21 Toray Industries
US6712859B2 (en) 2001-06-28 2004-03-30 Ethicon, Inc. Hernia repair prosthesis and methods for making same
WO2004052950A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High temperature bulk polymerization of branched crystalline polypropylene
JP4537879B2 (ja) 2005-04-07 2010-09-08 株式会社日本吸収体技術研究所 女性用吸収体物品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1304072A (ja) * 1970-04-29 1973-01-24
EP0546191A1 (en) * 1991-06-27 1993-06-16 Idemitsu Petrochemical Company Limited Polypropylene resin and its composition
JPH08134292A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Mitsubishi Chem Corp 変性プロピレン樹脂組成物
JPH0940904A (ja) * 1995-07-26 1997-02-10 Toyobo Co Ltd 金属蒸着用下塗り剤
JPH1148335A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Tokuyama Corp 二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP2000095808A (ja) * 1998-07-24 2000-04-04 Idemitsu Petrochem Co Ltd プロピレン系重合体の製造方法
JP2001072778A (ja) * 1999-07-08 2001-03-21 Toray Ind Inc 二軸配向ポリプロピレンフィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1398344A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004087420A1 (en) * 2003-03-25 2004-10-14 Applied Extrusion Technologies, Inc. Urethane based coating applied in-line for improved ink adhesion
US7378155B2 (en) 2003-03-25 2008-05-27 Applied Extrusion Technologies, Inc. Urethane based coating applied in-line for improved ink adhesion
US7833457B2 (en) 2003-12-16 2010-11-16 Nitto Denko Corporation Method for producing birefringent film, optical film and image display device using the same
US7884159B2 (en) * 2006-02-01 2011-02-08 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene polymer composition, film, stretched film, shrink film and a method for producing shrink package
CN106739358A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 山东泗水康得新复合材料有限公司 一种微孔保鲜bopp薄膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2426662A1 (en) 2003-04-22
KR20080096604A (ko) 2008-10-30
KR100955858B1 (ko) 2010-05-04
CN1333000C (zh) 2007-08-22
EP2168999A3 (en) 2015-09-30
EP1398344B1 (en) 2016-05-25
US20040053064A1 (en) 2004-03-18
CN1462292A (zh) 2003-12-17
EP2168999A2 (en) 2010-03-31
EP1398344A1 (en) 2004-03-17
EP1398344A4 (en) 2009-08-19
KR20030022791A (ko) 2003-03-17
US7309740B2 (en) 2007-12-18
TWI295963B (ja) 2008-04-21
CA2426662C (en) 2011-03-08
KR100934713B1 (ko) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002092671A1 (fr) Film en polypropylene a orientation biaxiale
CN111051400B (zh) 聚丙烯膜、金属膜叠层膜及膜电容器
KR102388113B1 (ko) 2축 배향 폴리프로필렌 필름
JP2021120456A (ja) ポリプロピレンフィルム、金属膜積層フィルムおよびフィルムコンデンサ並びにそれらの製造方法
JP4591992B2 (ja) 二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP4723296B2 (ja) フィルムコンデンサー用二軸配向フィルムおよびそれからなるフィルムコンデンサー
WO2006104116A1 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムおよび金属調積層フィルム
JP2004161799A (ja) 二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP2008127460A (ja) コンデンサー用二軸配向ポリプロピレンフィルム、それを用いてなる金属化フィルムおよびコンデンサー
CN112888729A (zh) 聚丙烯膜及脱模膜
JP5142421B2 (ja) 透明蒸着用2軸配向ポリエチレンテレフタレートフィルム
JP2004168040A (ja) 金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP2000108262A (ja) 金属蒸着用ポリプロピレンフィルム及び金属蒸着ポリプロピレンフィルム
JP2010129560A (ja) コンデンサ用ポリプロピレンフィルムおよびこれからなる金属化フィルムコンデンサ
JP2001054939A (ja) 金属蒸着用ポリプロピレンフィルム及び金属蒸着ポリプロピレンフィルム
JP4345288B2 (ja) 二軸延伸ポリプロピレンフィルムおよび金属蒸着二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP2003105102A (ja) 二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP2005067193A (ja) 積層フィルム
JP5151000B2 (ja) ガスバリア性蒸着用ポリエステルフィルム及び蒸着ポリエステルフィルムならびにその製造方法
JP2002234124A (ja) 金属化用二軸配向ポリプロピレンフィルムおよびその金属化フィルムおよびそれを用いた包装体
JP7243905B2 (ja) 積層体、包装材、及び梱包体
JP2008231305A (ja) 極薄粗面化フィルムおよびそれを得るための原反シート、その製造方法
JP2003103730A (ja) 積層フィルム及び金属蒸着積層フィルム
WO2023008400A1 (ja) 積層体、包装材、及び梱包体
JP2019010874A (ja) 積層体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027014815

Country of ref document: KR

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN ID KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 028014898

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027014815

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2426662

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10416396

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2002724721

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2002724721

Country of ref document: EP