JP4036452B2 - 包装積層材料の製造方法 - Google Patents

包装積層材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4036452B2
JP4036452B2 JP2003113753A JP2003113753A JP4036452B2 JP 4036452 B2 JP4036452 B2 JP 4036452B2 JP 2003113753 A JP2003113753 A JP 2003113753A JP 2003113753 A JP2003113753 A JP 2003113753A JP 4036452 B2 JP4036452 B2 JP 4036452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
layer
silver
film
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003113753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004314521A (ja
Inventor
フリスク ペーター
義夫 大元
Original Assignee
日本テトラパック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003113753A priority Critical patent/JP4036452B2/ja
Application filed by 日本テトラパック株式会社 filed Critical 日本テトラパック株式会社
Priority to US10/553,673 priority patent/US7713373B2/en
Priority to KR1020057019825A priority patent/KR101077333B1/ko
Priority to PCT/JP2003/015518 priority patent/WO2004094138A1/ja
Priority to BRPI0318252-5A priority patent/BR0318252B1/pt
Priority to EP03777237A priority patent/EP1616694B1/en
Priority to DE60336431T priority patent/DE60336431D1/de
Priority to AU2003289170A priority patent/AU2003289170B2/en
Priority to ES03777237T priority patent/ES2359404T3/es
Priority to CN2003801103363A priority patent/CN1787912B/zh
Publication of JP2004314521A publication Critical patent/JP2004314521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4036452B2 publication Critical patent/JP4036452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0092Metallizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/14Printing or colouring
    • B32B38/145Printing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S53/00Package making
    • Y10S53/02High frequency electric sealing

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、容器形成のために高周波誘導加熱によりヒートシールされ、抗菌性にすぐれた包装積層材料の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
牛乳、ジュース、清酒、焼酎、ミネラルウォーター及びその他飲料のための包装容器は、例えば、繊維質基材(例えば、紙など)/プラスチック積層体に折目線が付けられたウェブ状包装材料を長手方向の縦線シールによりチューブ状に成形し、チューブ状に成形された包装材料内に被充填物を充填し、チューブ状包装材料の横断方向に横線シールを施し、クッション形に成形し、折目線に沿って折畳んで最終形状に成形される。その最終形状には、ブリック状(平行6面体)、四面体形状などがある。
【0003】
上述のような包装システムにおいて、アセプチック包装とチルド包装との異なる包装システムでは、異なる包装容器用ウェブ状積層材料が用いられている。
紙包装容器製品に用いられている積層包装材料は、アセプチック包装で、低密度ポリエチレン(LDPE)/印刷インキ層/紙コア層(繊維質キャリア層)/LDPE/アルミニウム箔/LDPE/LDPE、LDPE/印刷インキ層/紙コア層/LDPE/アルミニウム箔/ポリエステル(PET)、チルド包装で、LDPE/印刷インキ層/紙コア層/LDPE/LDPE、印刷インキ層/LDPE/紙コア層/LDPE/LDPE等が知られている。
【0004】
容器形成のために高周波誘導加熱によりヒートシールされる積層材料では、基材層及び熱可塑性内層からなる包装容器用ウェブ状積層材料であって、容器形成のために高周波誘導加熱によりヒートシールされる帯域に、基材層と熱可塑性最内層との間に積層されたカーボンブラック導電性層を有する積層材料は、例えば、特公昭63ー222号公報に記載されたものが知られている。その積層材料では、基材層と、熱可塑性最内層と、それらの中間層のカーボンブラック導電性層とが構成されている。
【0005】
【特許文献1】
特公昭63ー222号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
包装容器用ウェブ状積層材料を重ね、熱シール性の最内層を溶融してシールする帯域を形成すると、シール帯域及びその近傍には、充填包装する液体食品等が残留する恐れがある。残留物が外部からの細菌等により汚染される恐れがある。シール帯域及びその近傍を抗菌性雰囲気若しくは抗菌材料で形成する必要がある。
液体食品の包装紙容器に関して、常温保存可能なアセプチック包装と、牛乳容器の様にチルド流通されるチルド包装に分類される。それぞれの包装積層材料は、概ね、アセプチック包装とチルド包装とに別々に製造され、別々の包装充填機により、別々のシール方法で液体食品を充填包装されている。
しかしながら、アセプチック包装とチルド包装との異なる包装システムであっても、異なる包装システムの一部を転用若しくは流用すれば、包装システム全体の効率的な運転/運用/操業が可能になり、更には、エネルギーや資材の削減、製造コストの低減に寄与する。
本発明は、上記課題を解決する包装積層材料の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決する本発明は、基材層及び熱シール性内層からなる包装容器用ウェブ状積層材料の製造方法であって、銀蒸気雰囲気に酸素含有ガスを導入し、ウェブ状基材フィルムを銀蒸気雰囲気内に搬送してウェブ状基材フィルム表面に金属銀薄膜を形成し、酸化して酸化銀薄膜に変換し、酸化銀薄膜形成基材フィルムを銀蒸気雰囲気内から引き出してウェブ状基材層を得、ウェブ状基材層内面に熱シール性内層を積層し、ウェブ状基材層外面に容器デザインを印刷し、ウェブ状基材層の外面及び内面に熱可塑性層又は支持層を形成する構成を有する。
【0008】
これにより、シール帯域及びその近傍、並びに容器全体を抗菌性雰囲気若しくは抗菌材料で形成することができる。また、アセプチック包装とチルド包装との異なる包装システムであっても、異なる包装システムの一部を転用若しくは流用することができる。また、包装システム全体の効率的な運転/運用/操業が可能にし、更には、エネルギーや資材の削減、製造コストの低減に寄与する。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の包装積層材料の製造方法の発明は、少なくとも基材層及び熱シール性内層からなる包装容器用ウェブ状積層材料の製造方法であって、金属銀を加熱して銀蒸気雰囲気を形成し、銀蒸気雰囲気に酸素含有ガスを導入する時若しくはその後に、ウェブ状基材フィルムを連続的若しくは間欠的に、銀蒸気雰囲気内に搬送してウェブ状基材フィルム表面に金属銀薄膜を形成し、同時に若しくは引き続き、酸素含有ガスで金属銀の一部/全部を酸化銀に酸化して酸化銀薄膜に変換し、酸化銀薄膜が形成されたウェブ状基材フィルムを、酸素含有ガスを含む銀蒸気雰囲気内から引き出して、ウェブ状基材層を得、ウェブ状基材層の内側の内面に、熱シール性内層を積層し、ウェブ状基材層の外側の外面に、間接若しくは直接に、容器デザインを印刷し、ウェブ状基材層の外面及び内面を同時に若しくは順次、同種若しくは異種、単数若しくは複数の熱可塑性層又は支持層を形成する、ことを特徴とする構成を有する。
【0010】
請求項2に記載の包装積層材料の製造方法の発明は、酸化銀薄膜が、金属銀と酸化銀との複合物である。
【0011】
請求項3に記載の包装積層材料の製造方法の発明は、酸素含有ガスが、不活性ガスと酸素ガスとの混合ガスである。
【0012】
請求項4に記載の包装積層材料の製造方法の発明は、酸化銀薄膜の膜厚が、10ミクロン未満である。
【0013】
請求項5に記載の包装積層材料の製造方法の発明は、酸化銀薄膜の膜厚が、0.1〜1ミクロンである。
【0014】
請求項6に記載の包装積層材料の製造方法の発明は、ウェブ状基材フィルムが、少なくとも1の表面に形成されている、酸化ケイ素膜、酸化アルミニウム膜又は/及び硬質炭素膜の1又は2以上のバリアー膜を有する。
【0015】
請求項7に記載の包装積層材料の製造方法の発明は、ウェブ状基材フィルムが、低密度ポリエチレン、線形低密度ポリエチレン、メタロセン触媒による線形低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンナフタレート、エチレンビニルアルコール、ポリアミド、メタキシレンジアミンとアジピン酸との縮合重合体、ポリビニルアルコール、エチレン酢酸ビニル共重合体、エチレンメタクリル酸共重合体、エチレンエチルアクリレート共重合体、エチレンメチルアクリレート共重合体、エチレンアクリル酸共重合体、環状オレフィンコポリマーから選ばれた1種若しくは2種以上のポリマー又は、紙若しくは前記ポリマーと紙との積層体からなる。
【0016】
上記構成を有するこの発明は以下の作用を有する。
本発明における包装容器用ウェブ状積層材料は、多数個の容器を形成できる長尺の帯状(ウェブ状)であって、その為に、連続して高速に包装容器の充填製造が可能にする。
本発明において、支持層は、支持層がない場合は基材層は、包装容器及び積層材料に物理的機械的な強度を付与し、それらの形状形態などを維持支持する。その熱可塑性内層は、容器の器壁の最内層若しくは最内近傍層でもあり、液体食品と直接に若しくは近接して間接的に接触し、容器の基材層への液体の浸透/湿潤を防止する。また、その内層は、熱により溶融・軟化してヒートシールにおけるシール帯域を形成する。
【0017】
酸化銀薄膜が、容器形成のために高周波誘導加熱によりヒートシールされる帯域を含む基材層の内側の内面に形成された薄膜層である。
酸化銀薄膜が電気伝導性を有するので、外部コイルに高周波電流を流すと、導電性層内に高周波誘導による誘導電流が生じ、その抵抗による熱によって近接する内層のプラスチック(熱可塑性材料/樹脂)を融解させてシールさせる。すなわち、この発明において、容器形成時には、高周波誘導加熱により導電性層が誘導加熱され、発生した熱が最内層に伝わり、熱可塑性最内層が加熱され、溶融・軟化される。その加熱領域で、ヒートシール帯域が形成される。
【0018】
この発明の包装積層材料の製造方法は、下記の工程を含む、少なくとも基材層及び熱シール性内層からなる包装容器用ウェブ状積層材料を製造する方法である。
A)金属銀を加熱して銀蒸気雰囲気を形成する工程。
この工程において、例えば、真空室内で固形金属銀が加熱される。加熱法は、例えば、誘導加熱、スパッタリング、電気導電によるジュール熱などがある。固形金属銀は、加熱による融解で液化し、更に、真空中に蒸発して銀蒸気が発生する。その蒸気は、真空中で銀蒸気雰囲気を形成する。
【0019】
B)銀蒸気雰囲気に酸素含有ガスを導入する時若しくはその後に、ウェブ状基材フィルムを連続的若しくは間欠的に、銀蒸気雰囲気内に搬送してウェブ状基材フィルム表面に金属銀薄膜を形成する工程。
その工程では、銀蒸気雰囲気に連続的に若しくは間欠的に、コントロールしながら酸素含有ガスを導入する。酸素含有ガスは、例えば、アルゴン、ヘリウム、ネオン、窒素など不活性ガスと酸素ガスとの混合ガスである。好ましくは、アルゴンガスと酸素ガスとの混合ガスである。この混合により、よりコントロール可能な酸化を達成することができる。
【0020】
C)同時に若しくは引き続き、酸素含有ガスで金属銀の一部/全部を酸化銀に酸化して酸化銀薄膜に変換する工程。
この発明において、酸化をコントロールしながら、金属銀薄膜から酸化銀薄膜に変換することを特徴とする。コントロールするパラメータは、雰囲気温度、混合ガス比、ウェブ状基材フィルムの連続的若しくは間欠的な搬送速度などである。
【0021】
D)酸化銀薄膜が形成されたウェブ状基材フィルムを、酸素含有ガスを含む銀蒸気雰囲気内から引き出して、ウェブ状基材層を得る工程。
連続的に搬送されるウェブ状基材フィルムを銀蒸気雰囲気内から引き出す。得られたウェブ状基材層は、直ちに次の下流工程に用いることができる。また、その基材が一時的にロール状に巻かれて保管することもできる。
【0022】
E)ウェブ状基材層の内側の内面に、熱シール性内層を積層する工程。
その工程では、ウェブ状基材層の内側の内面に、間接的に若しくは直接的に熱シール性内層を積層する。熱シール性内層は、例えば、各種の低密度ポリエチレンなどのポリオレフィンなどである。
【0023】
F)ウェブ状基材層の外側の外面に、間接若しくは直接に、容器デザインを印刷する工程、及び、G)ウェブ状基材層の外面及び内面を同時に若しくは順次、同種若しくは異種、単数若しくは複数の熱可塑性層及び/又は支持層を形成する工程。
それらの工程において、ウェブ状基材層の外側に、熱可塑性層及び/又は支持層を介在させて、若しくは直接に印刷される。更に、印刷面に単数若しくは複数の熱可塑性層を積層することができる。
その工程において、熱可塑性層は、ポリオレフィン等の中間層、接着性樹脂層、ガスバリア層などである。また、支持層は、紙層、紙主体複合層、プラスチック複合層などがある。
【0024】
この発明の好ましい態様においては、酸化銀薄膜が、金属銀と酸化銀との複合物である。
この複合物とすることにより、直接的に熱シール性材料を加熱することができ、有効な加熱及びシールを可能にする。また、熱シールの際の押圧によって、薄膜の銀成分(金属銀、銀イオン。酸化銀など)がシール帯域を不連続に且つ全体的に覆い、その銀成分より、シール帯域及びその近傍を抗菌性雰囲気若しくは抗菌材料で形成することができる。
【0025】
この発明の好ましい態様においては、酸素含有ガスが、不活性ガスと酸素ガスとの混合ガスである。
この混合により、よりコントロール可能な酸化を達成することができ、酸化をコントロールしながら、金属銀薄膜から酸化銀薄膜に変換する。
【0026】
この発明の好ましい態様においては、酸化銀薄膜の膜厚が、10ミクロン未満、より好ましくは、0.1〜1ミクロンである。
上記層厚で、有効な熱シール加熱及び抗菌性雰囲気形成を可能にする。
【0027】
この発明の好ましい態様においては、ウェブ状基材フィルムが、少なくとも1の表面に形成されている、酸化ケイ素膜、酸化アルミニウム膜又は/及び硬質炭素膜の1又は2以上のバリアー膜を有する。
バリア性層を付加することによって、ガスバリア性及び芳香保護性を向上させることができる。
【0028】
この発明の好ましい態様においては、ウェブ状基材フィルムが、低密度ポリエチレン、線形低密度ポリエチレン、メタロセン触媒による線形低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンナフタレート、エチレンビニルアルコール、ポリアミド、メタキシレンジアミンとアジピン酸との縮合重合体、ポリビニルアルコール、エチレン酢酸ビニル共重合体、エチレンメタクリル酸共重合体、エチレンエチルアクリレート共重合体、エチレンメチルアクリレート共重合体、エチレンアクリル酸共重合体、環状オレフィンコポリマーから選ばれた1種若しくは2種以上のポリマー又は、紙若しくは前記ポリマーと紙との積層体からなる。
【0029】
この発明の積層材料を用いたヒートシールでは、この発明における積層材料、すなわち、基材層及び熱可塑性内層からなる積層材料であって、その容器形成のために高周波誘導加熱によりヒートシールされる帯域に、その誘導加熱により発生した熱がその内層に伝わるように酸化銀薄膜層を有するウェブ状積層材料を準備する。ウェブ状積層材料は、通常、ロール状に巻取られて保管、搬送される。
例えば、ロール状のウェブ状積層材料を、包装充填機に装填し、ロールからその積層材料を引き出し、その充填機内に搬送する。搬送されているウェブ状積層材料は、下降しながらチューブ状に成形される。積層材料の長手方向に縦シールされて、液漏れしない液密となる。高周波誘導加熱により縦シールする場合、高周波誘導加熱によりヒートシール帯域を形成する。
その積層材料チューブ内に液体食品を充填される。
充填されたそのチューブの横断方向に、かつ、好ましくは、液面下で、所定間隔毎に高周波誘導加熱によりヒートシール帯域を形成して横シールする。
次いで、前記シール帯域の中央をカッターナイフなどで切断して個々の容器を成形し、必要に応じて、クリース線に沿って折り、最終形状に成形する。
以下、本発明の実施の形態について、説明する。
【0030】
(実施の形態)
以下に、ウェブ状基材層の層構成例を例示する。
基材フィルム/酸化銀薄膜
基材フィルム/酸化アルミニウム膜/酸化銀薄膜
基材フィルム/酸化ケイ素膜/酸化銀薄膜
基材フィルム/酸化ケイ素膜・酸化アルミニウム膜/酸化銀薄膜
基材フィルム/酸化ケイ素膜・硬質炭素膜/酸化銀薄膜
基材フィルム/酸化アルミニウム膜/酸化銀薄膜/酸化アルミニウム膜
基材フィルム/酸化アルミニウム膜/酸化銀薄膜/酸化ケイ素膜
基材フィルム/硬質炭素膜/酸化銀薄膜/酸化アルミニウム膜
基材フィルム/硬質炭素膜/酸化銀薄膜/酸化ケイ素膜
基材フィルム/酸化ケイ素膜/酸化銀薄膜/酸化ケイ素膜
基材フィルム/酸化ケイ素膜/酸化銀薄膜/酸化アルミニウム膜
上記実施形態における基材フィルムの厚みは、1ミクロンから100ミクロンである。
【0031】
以下に、包装積層材料の層構成例を例示する。
(外側)ポリオレフィン層/紙層/ポリマー層/基材層/ポリオレフィン熱シール性内層(内側)
(外側)ポリオレフィン層/紙層/ポリオレフィン層/基材層/接着性樹脂層/ポリオレフィン熱シール性内層(内側)
(外側)基材層/接着性樹脂層/ポリオレフィン熱シール性内層(内側)
(外側)ポリオレフィン層/接着樹脂層/基材層/接着性樹脂層/ポリオレフィン熱シール性内層(内側)
より具体的には、(外側)低密度ポリエチレン層/印刷層/紙層/低密度ポリエチレン層/PET層/酸化銀薄膜/接着性樹脂層/メタロセン触媒による低密度ポリエチレン熱シール性内層(内側)などである。
【0032】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、以下の有利な効果が得られる。
容器全体、特に、シール帯域及びその近傍を抗菌性雰囲気若しくは抗菌材料で形成することができる。
アセプチック包装とチルド包装との異なる包装システムであっても、異なる包装システムの一部を転用若しくは流用することができるので、包装システム全体の効率的な運転/運用/操業が可能になり、更には、エネルギーや資材の削減、製造コストの低減に寄与することができる。
本発明により、新規なシール方法で封止/接合を形成することが可能になり、高速に印刷中の印刷機内で、自動接合装置を利用して、正確に処理され、大規模なフレキソ印刷機、グラビア印刷機で量産レベル行うことが可能になる。
本発明による方法により、金属箔層を何ら含まない安価な包装用材料に急速、確実な封止方法を適用することが可能になる。

Claims (7)

  1. 少なくとも基材層及び熱シール性内層からなる包装容器用ウェブ状積層材料の製造方法であって、
    金属銀を加熱して銀蒸気雰囲気を形成し、
    該銀蒸気雰囲気に酸素含有ガスを導入する時若しくはその後に、ウェブ状基材フィルムを連続的若しくは間欠的に、該銀蒸気雰囲気内に搬送してウェブ状基材フィルム表面に金属銀薄膜を形成し、同時に若しくは引き続き、該酸素含有ガスで該金属銀の一部/全部を酸化銀に酸化して酸化銀薄膜に変換し、
    酸化銀薄膜が形成されたウェブ状基材フィルムを、該酸素含有ガスを含む該銀蒸気雰囲気内から引き出して、ウェブ状基材層を得、
    該ウェブ状基材層の内側の内面に、熱シール性内層を積層し、
    該ウェブ状基材層の外側の外面に、間接若しくは直接に、容器デザインを印刷し、
    該ウェブ状基材層の外面及び内面を同時に若しくは順次、同種若しくは異種、単数若しくは複数の熱可塑性層及び/又は支持層を形成する、
    ことを特徴とする包装積層材料の製造方法。
  2. 該酸化銀薄膜が、金属銀と酸化銀との複合物である、請求項1記載の包装積層材料の製造方法。
  3. 該酸素含有ガスが、不活性ガスと酸素ガスとの混合ガスである、請求項1記載の包装積層材料の製造方法。
  4. 該酸化銀薄膜の膜厚が、10ミクロン未満である、請求項1記載の包装積層材料の製造方法。
  5. 該酸化銀薄膜の膜厚が、0.1〜1ミクロンである、請求項4記載の包装積層材料の製造方法。
  6. 該ウェブ状基材フィルムが、少なくとも1の表面に形成されている、酸化ケイ素膜、酸化アルミニウム膜又は/及び硬質炭素膜の1又は2以上のバリアー膜を有する、請求項1記載の包装積層材料の製造方法。
  7. 該ウェブ状基材フィルムが、低密度ポリエチレン、線形低密度ポリエチレン、メタロセン触媒による線形低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンナフタレート、エチレンビニルアルコール、ポリアミド、メタキシレンジアミンとアジピン酸との縮合重合体、ポリビニルアルコール、エチレン酢酸ビニル共重合体、エチレンメタクリル酸共重合体、エチレンエチルアクリレート共重合体、エチレンメチルアクリレート共重合体、エチレンアクリル酸共重合体、環状オレフィンコポリマーから選ばれた1種若しくは2種以上のポリマー又は、紙若しくは前記ポリマーと紙との積層体からなる、請求項1記載の包装積層材料の製造方法。
JP2003113753A 2003-04-18 2003-04-18 包装積層材料の製造方法 Expired - Fee Related JP4036452B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003113753A JP4036452B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 包装積層材料の製造方法
ES03777237T ES2359404T3 (es) 2003-04-18 2003-12-04 Procedimiento para producir material estratificado de envasado.
PCT/JP2003/015518 WO2004094138A1 (ja) 2003-04-18 2003-12-04 包装積層材料の製造方法
BRPI0318252-5A BR0318252B1 (pt) 2003-04-18 2003-12-04 processo de produzir um material laminado de embalagem.
EP03777237A EP1616694B1 (en) 2003-04-18 2003-12-04 Process for producing packaging laminate material
DE60336431T DE60336431D1 (de) 2003-04-18 2003-12-04 Aterial
US10/553,673 US7713373B2 (en) 2003-04-18 2003-12-04 Process for producing packaging laminate material
KR1020057019825A KR101077333B1 (ko) 2003-04-18 2003-12-04 포장 라미네이트 재료를 제조하는 공정
CN2003801103363A CN1787912B (zh) 2003-04-18 2003-12-04 生产包装层合材料的方法
AU2003289170A AU2003289170B2 (en) 2003-04-18 2003-12-04 Process for producing packaging laminate material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003113753A JP4036452B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 包装積層材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004314521A JP2004314521A (ja) 2004-11-11
JP4036452B2 true JP4036452B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=33307925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003113753A Expired - Fee Related JP4036452B2 (ja) 2003-04-18 2003-04-18 包装積層材料の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7713373B2 (ja)
EP (1) EP1616694B1 (ja)
JP (1) JP4036452B2 (ja)
KR (1) KR101077333B1 (ja)
CN (1) CN1787912B (ja)
AU (1) AU2003289170B2 (ja)
BR (1) BR0318252B1 (ja)
DE (1) DE60336431D1 (ja)
ES (1) ES2359404T3 (ja)
WO (1) WO2004094138A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090261001A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Medline Industries, Inc. Glove packaging having antimicrobial barrier
US9139355B2 (en) 2008-04-18 2015-09-22 Medline Industries, Inc. Glove packaging having antimicrobial barrier
US20120164397A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-28 Deornellas Brad Barrier and a method for making a barrier
WO2013051016A2 (en) * 2011-06-14 2013-04-11 Essel Propack Limited Dual barrier laminate structure
JP6389409B2 (ja) * 2014-09-30 2018-09-12 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 樹脂組成物および成形品
KR101795017B1 (ko) * 2015-03-23 2017-12-05 주식회사 금비코리아 고해상도 컬러 포장지
JP7404761B2 (ja) * 2019-10-18 2023-12-26 Toppanホールディングス株式会社 化粧部材の補修方法
WO2024097317A1 (en) * 2022-11-04 2024-05-10 Graphic Packaging International, Llc Laminate construct, blanks and containers formed therefrom, sealing apparatus therefor, and associated methods

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE447885B (sv) * 1978-06-26 1986-12-22 Tetra Pak Int For forpackningar avsett laminatmaterial med forseglingsskikt som er uppvermbart medelst ett hogfrekvent elektriskt felt
US5603983A (en) * 1986-03-24 1997-02-18 Ensci Inc Process for the production of conductive and magnetic transitin metal oxide coated three dimensional substrates
US4960072A (en) * 1987-08-05 1990-10-02 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for forming a thin film
JPH02147326A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器における表面層と裏面層との間の接着方法
JP2694286B2 (ja) * 1988-12-22 1997-12-24 四国化工機株式会社 包装機械
JPH0419139A (ja) * 1990-05-15 1992-01-23 Toyo Alum Kk 高周波誘導加熱に適した積層体とそのヒートシール方法
JPH0788578B2 (ja) * 1991-07-10 1995-09-27 財団法人国際超電導産業技術研究センター 酸化物薄膜の製造方法および装置
US6146135A (en) * 1991-08-19 2000-11-14 Tadahiro Ohmi Oxide film forming method
JPH05311412A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Toppan Printing Co Ltd 蒸着材料および透明バリヤーフィルムの製造方法
US5681575A (en) * 1992-05-19 1997-10-28 Westaim Technologies Inc. Anti-microbial coating for medical devices
KR0139876B1 (ko) * 1993-09-14 1998-08-17 사토 후미오 금속산화막의 형성방법
CA2153848C (en) * 1994-07-18 2003-05-13 Motoyuki Tanaka Oxide thin film having quartz crystal structure and process for producing the same
US6451450B1 (en) * 1995-04-10 2002-09-17 Ut-Battelle, Llc Method of depositing a protective layer over a biaxially textured alloy substrate and composition therefrom
JP3983852B2 (ja) * 1997-07-09 2007-09-26 四国化工機株式会社 ウェブのシール方法と装置および包装容器製造方法と包装容器製造装置
JP4240423B2 (ja) * 1998-04-24 2009-03-18 中部キレスト株式会社 金属酸化物薄膜形成用ターゲット材およびその製造方法、並びに該ターゲット材を使用した金属酸化物薄膜の形成法
JP3704258B2 (ja) * 1998-09-10 2005-10-12 松下電器産業株式会社 薄膜形成方法
DE60022660T2 (de) * 1999-06-04 2006-06-22 Jsr Corp. Gasdichte beschichtungszusammensetzung, verfahren zu deren herstellung und gasdichter beschichtungsfilm
WO2001015900A1 (fr) * 1999-08-27 2001-03-08 Toray Industries, Inc. Couche mince stratifiee et couche mince a depot par evporation l'utilisant
US7094284B2 (en) * 1999-10-07 2006-08-22 Advanced Technology Materials, Inc. Source reagent compositions for CVD formation of high dielectric constant and ferroelectric metal oxide thin films and method of using same
US6623656B2 (en) * 1999-10-07 2003-09-23 Advanced Technology Materials, Inc. Source reagent composition for CVD formation of Zr/Hf doped gate dielectric and high dielectric constant metal oxide thin films and method of using same
US20020013487A1 (en) * 2000-04-03 2002-01-31 Norman John Anthony Thomas Volatile precursors for deposition of metals and metal-containing films
US6673387B1 (en) * 2000-07-14 2004-01-06 American Superconductor Corporation Control of oxide layer reaction rates
EP1186961A1 (de) * 2000-09-07 2002-03-13 Alcan Technology & Management AG Flexibles Verpackungsmaterial mit einer Bedruckung
JP2002187231A (ja) * 2000-10-13 2002-07-02 Dainippon Printing Co Ltd バリア性フィルムおよびその製造法
DE60117282T2 (de) * 2000-11-09 2006-08-10 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Laminat für verpackungsmaterial
JP3933445B2 (ja) * 2000-11-09 2007-06-20 日本テトラパック株式会社 包装容器
US7033679B2 (en) * 2001-01-25 2006-04-25 Kyocera Optec Co., Ltd. Metal film and metal film-coated member, metal oxide film and metal oxide film-coated member, thin film forming apparatus and thin film forming method for producing metal film and metal oxide film
TWI295963B (ja) * 2001-05-11 2008-04-21 Toray Industries
JP4110748B2 (ja) * 2001-05-22 2008-07-02 凸版印刷株式会社 高ガスバリア性フイルムの製造方法
JP2003257955A (ja) * 2002-03-01 2003-09-12 Fujitsu Ltd 酸化還元反応の臨界状態を実現する方法およびその臨界状態を評価する方法ならびに強誘電体膜の製造方法および強誘電体膜の製造装置
JP5286779B2 (ja) * 2007-12-27 2013-09-11 大日本印刷株式会社 医療用プラスチック製容器用の包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
CN1787912A (zh) 2006-06-14
JP2004314521A (ja) 2004-11-11
BR0318252B1 (pt) 2012-07-10
AU2003289170B2 (en) 2009-08-20
DE60336431D1 (de) 2011-04-28
CN1787912B (zh) 2010-05-26
KR101077333B1 (ko) 2011-10-26
US20070144666A1 (en) 2007-06-28
US7713373B2 (en) 2010-05-11
EP1616694A1 (en) 2006-01-18
BR0318252A (pt) 2006-05-23
EP1616694B1 (en) 2011-03-16
WO2004094138A1 (ja) 2004-11-04
AU2003289170A1 (en) 2004-11-19
EP1616694A4 (en) 2009-07-22
ES2359404T3 (es) 2011-05-23
KR20060006039A (ko) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100295409B1 (ko) 무선주파수로 밀폐가능한, 비-호일 패키징 구조물
JP2008162287A (ja) 積層材料、積層材料の製造方法、積層材料のヒートシール方法および包装容器
US20090233025A1 (en) Multi-Seal Method Capable Structures for Gusseted Flexible Containers
JP4036452B2 (ja) 包装積層材料の製造方法
JP5893007B2 (ja) 熱収縮包装方法
JP2022024359A (ja) 複合フィルム、包装袋、蓋材、蓋付き容器、及び複合フィルムの製造方法
KR101017200B1 (ko) 라미네이트 재료, 라미네이트 재료의 제조 방법,라미네이트 재료의 열-밀봉 방법, 및 포장 용기
JP4036450B2 (ja) 包装積層材料の製造方法
JP5846803B2 (ja) 帯状バリア性積層包装材料の製造法及び包装材料製造装置
WO1991009730A1 (en) Process for producing laminate
JP2019112093A (ja) 液体用紙容器及びその製造方法
JP4658400B2 (ja) 紙製包装容器及びその製造方法並びに製造装置
JP2007203536A (ja) 積層体およびそれを用いた包装袋
JP2004161349A (ja) 包装充填方法、包装紙容器及び紙容器用積層包材
JP2004224343A (ja) ストリップテープ及び包装容器
JP2023124460A (ja) 多層フィルム、容器、及び容器製造方法
JP2007098870A (ja) 包装材料の製造方法及び包装容器
JPH03256818A (ja) 食品のガス充填包装方法
JPH02147324A (ja) レトルト食品用断熱性容器の製造方法
JP2011001107A (ja) 包装容器用材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees