WO2002031017A1 - Resine epoxy, melanges de resines epoxy, compositions a base de resine epoxy et produits de cuisson appropries - Google Patents

Resine epoxy, melanges de resines epoxy, compositions a base de resine epoxy et produits de cuisson appropries Download PDF

Info

Publication number
WO2002031017A1
WO2002031017A1 PCT/JP2001/008884 JP0108884W WO0231017A1 WO 2002031017 A1 WO2002031017 A1 WO 2002031017A1 JP 0108884 W JP0108884 W JP 0108884W WO 0231017 A1 WO0231017 A1 WO 0231017A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epoxy resin
formula
curing
resin composition
present
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/008884
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasumasa Akatsuka
Koji Nakayama
Katsuhiko Oshimi
Syouichi Tomida
Original Assignee
Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha filed Critical Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha
Priority to US10/149,164 priority Critical patent/US6812318B2/en
Priority to KR1020027007397A priority patent/KR20020063209A/ko
Priority to CA002394053A priority patent/CA2394053A1/en
Priority to EP01974758A priority patent/EP1266919A4/en
Publication of WO2002031017A1 publication Critical patent/WO2002031017A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/04Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
    • C08G59/06Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
    • C08G59/063Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with epihalohydrins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/24Synthesis of the oxirane ring by splitting off HAL—Y from compounds containing the radical HAL—C—C—OY
    • C07D301/26Y being hydrogen

Definitions

  • the present invention relates to a low-viscosity liquid epoxy resin or mixture which gives a cured product having high heat resistance and an epoxy resin composition.
  • the epoxy resin and the like of the present invention are useful for electric and electronic materials, laminated materials, paints, adhesives, and the like.
  • Epoxy resins can be cured with various curing agents to give cured products with excellent mechanical properties, water resistance, chemical resistance, heat resistance, and electrical properties. It is used in a wide range of fields such as paints, laminates, molding materials, and casting materials.
  • a liquid epoxy resin most conventionally used industrially, a compound obtained by reacting bisphenol A with epichlorohydrin is known. Since heat resistance is required for applications such as semiconductor encapsulants, cresol no-bottle type epoxy resins are widely used. In recent years, liquid epoxy resin has been used as a semiconductor mounting method. A method using a fat composition has also been proposed.
  • liquid epoxy resin composition used for the semiconductor mounting as described above is required to have a high glass transition point in order to prevent the substrate from warping due to curing shrinkage.
  • low viscosity is one of the necessary conditions in order to spread the resin to the narrow portion of the semiconductor junction.
  • bisphenol A type epoxy resin which has been generally used in the past, has a high viscosity of about 10 Pa ⁇ s at 25 ° C and a glass transition point of acid anhydride. Even when cured, the temperature is about 160 ° C, which does not satisfy the characteristics required for such applications.
  • the present inventors have conducted intensive studies in search of a liquid epoxy resin having excellent heat resistance and low viscosity, and as a result, an epoxy resin having a specific molecular structure has a low viscosity.
  • the inventors have found that a cured product exhibits excellent heat resistance, and have completed the present invention.
  • Equation (1) Epoxy resin, represented by
  • n an integer indicating the number of repetitions.
  • Epoxy resin mixture obtained by mixing the epoxy resin represented by
  • An epoxy resin of the formula (2) is mixed with the epoxy resin of the formula (1) in a ratio of 90 to 10 parts by weight with respect to 10 to 90 parts by weight of the epoxy resin of the formula (1).
  • the epoxy resin represented by the formula (1) described in the above (1) is, for example, a compound represented by the formula (a) Can be obtained by reacting the compound represented by the formula with epihalohydrin in the presence of an alkali metal hydroxide.
  • the aqueous solution of alkali metal hydroxide may be used, and in that case, the aqueous solution of alkali metal hydroxide is intermittently reacted.
  • Water and epihydrohydrin are continuously discharged under reduced pressure or normal pressure while adding to the system, water is removed by separation, and epihydrohydrin reacts. A method of continuously returning to the system may be used.
  • a mixture of the compound represented by the formula (a) and epihalohydrin is added to tetramethylammonium chloride and tetramethylammonium chloride.
  • quaternary ammonium salts such as trimethyl pentinoleammonium chloride as a catalyst, and then react at 50 to 150 ° C for 0.5 to 8 hours.
  • the ⁇ -hydrin etherified compound of the compound of the formula (a) obtained by the reaction A method of adding a solution, reacting at 20 to 120 ° C. for 1 to 10 hours, and dehydrohalogenating (ring closing) may be used.
  • the amount of epihalohydrin used in these reactions is usually 0.8 to 12 monoles, preferably 0.9, per equivalent of hydroxyl group of the compound of the formula (a). ⁇ 11 moles.
  • nonprotonic polarities such as alcohols such as methanol and ethanol, dimethylinoles phenol, dimethyl phenol phenol, etc. It is preferable to carry out the reaction by adding a solvent or the like.
  • alcohols such as methanol and ethanol, dimethylinoles phenol, dimethyl phenol phenol, etc. It is preferable to carry out the reaction by adding a solvent or the like.
  • the amount used is usually 2 to 20%, preferably 4 to 15%, based on the amount of epihalohydrin.
  • a non-protonic polar solvent it is usually 5 to 150%, preferably 10 to 140%, based on the amount of hydrin in the epihia mouth.
  • the reaction product of these epoxidation reactions is heated under reduced pressure after or without water washing to remove the solvent such as epihalohydrin.
  • the recovered epoxy resin is dissolved in solvents such as toluene and methylisobutyl ketone, and sodium hydroxide and potassium hydroxide are used.
  • the reaction can be carried out by adding an aqueous solution of a metal hydroxide to ensure ring closure.
  • the alkali metal The amount of the hydroxide to be used is usually 0.003 monoles, preferably 0.05 to 0.2 mol, per 1 equivalent of the hydroxyl group of the compound of the formula (a) used for the epoxidation.
  • the reaction temperature is usually 50 to: L 20 ° C.
  • the reaction time is usually 0.5 to 2 hours.
  • the generated salt is removed by filtration, washing with water, and the like, and the solvent is distilled off under heating and reduced pressure to obtain the epoxy resin of the present invention.
  • the epoxy resin of the present invention thus obtained is liquid at room temperature and has excellent workability, it has a semi-solid or softening point at room temperature like the epoxy resin represented by the following formula (2).
  • an epoxy resin component epoxy resin mixture of the present invention which is liquid at ordinary temperature can be obtained without impairing its physical properties. May give good results
  • n represents an integer indicating the number of repetitions, and is usually 1 to 5 as an average value. Preferably, it is 1-3.
  • the epoxy resin of the formula (2) is not particularly limited as long as it is a triphenylmethane type epoxy resin represented by the formula (2).
  • a triphenylmethane type epoxy resin represented by the formula (2) For example, Nippon Kayaku Co., Ltd. — 501 H, EPPN — 501 HY, EPPN — 502 H and the like.
  • EPPN — 501 H which has a low melt viscosity and is semi-solid, is particularly preferred.
  • the mixing ratio of the epoxy resin represented by the formula (1) and the epoxy resin represented by the formula (2) is usually from 10 to 90:90 to 10 by weight. It is preferably from 20 to 80: 80 to 20 and more preferably from 30 to 70: 70 to 30. There is no particular limitation on the method of mixing the two, and any method can be used as long as they can be uniformly mixed. As will be described later, when obtaining the epoxy resin composition of the present invention, the formula (1) and the formula (1) are used. (2) The epoxy resin may be added without prior mixing.
  • the epoxy resin or epoxy resin mixture of the present invention can be used alone or in combination with another epoxy resin.
  • the epoxy resin or epoxy resin mixture of the present invention occupies the entire epoxy resin.
  • the ratio is preferably 30% or more, particularly preferably 40% or more.
  • Specific examples of other epoxy resins that can be used in combination with the epoxy resin of the present invention include a novolak type epoxy resin, a dicyclopentaphenenephenol condensed type epoxy resin, and a xylene skeleton.
  • Phenol-containing epoxy resin containing epoxy resin, bisphenol-containing epoxy resin containing bisphenol skeleton, bisphenol A-type epoxy resin, bisphenol F-type epoxy resin examples thereof include, but are not limited to, tramethyl biphenol type epoxy resins, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the curing agent contained in the epoxy resin composition of the present invention include an amide compound, an acid anhydride compound, an amide compound, and a phenol compound.
  • Specific examples of the curing agent that can be used include diaminodiphene ermethane, diethylentriamine, triethylenetetramine, diaminodipheninolesnorrehon, and the like.
  • Xahydro phthalic anhydride, Kisa inhibit mud anhydrous off data / Les acid to main Chinore, full et Bruno Runo board rack, ⁇ beauty modified products thereof, i Mi imidazole, BF 3 - Amin complex, to, those etc.
  • the amount of the curing agent used in the epoxy resin composition of the present invention is preferably 0.7 to 1.2 equivalents to 1 equivalent of the epoxy resin. If the amount is less than 0.7 equivalent to 1 equivalent of the epoxy group, or if it exceeds 1.2 equivalents, the curing may be incomplete and good cured physical properties may not be obtained.
  • a curing accelerator may be used.
  • the curing accelerator that can be used include imidazoles such as 2-methylinomidazole, 2-ethylimidazole, 2-ethylethyl 4-imitylimidazole, and 2— (dimethinorea Methinole) Phenoenole, 1,8 — diazabicyclo (5,4,0) ⁇ decane — tertiary amines such as 7; hosts such as triphenylphosphine Examples include fins and metal compounds such as octyl acid tin.
  • the curing accelerator is used in an amount of 0.1 to 5.0 parts with respect to 100 parts of the epoxy resin as required.
  • the epoxy resin composition of the present invention optionally contains an inorganic filler I will.
  • the inorganic filler to be used include silica, alumina, and talc.
  • the inorganic filler is used in an amount occupying 0 to 90% in the epoxy resin composition of the present invention.
  • the epoxy resin composition of the present invention includes a silane coupling agent, a release agent such as stearic acid, palmitic acid, zinc stearate, and calcium stearate, and a pigment.
  • a silane coupling agent such as stearic acid, palmitic acid, zinc stearate, and calcium stearate
  • a pigment such as stearic acid, palmitic acid, zinc stearate, and calcium stearate
  • Various compounding agents can be added.
  • the epoxy resin composition of the present invention can be obtained by uniformly mixing the components.
  • the epoxy resin composition of the present invention can be easily made into a cured product by a method similar to a conventionally known method. For example, an epoxy resin component and a curing agent, and if necessary, a curing accelerator, an inorganic filler and a compounding agent are sufficiently mixed as necessary using an extruder, a kneader, a roll, or the like, until they are uniform.
  • An epoxy resin composition is obtained by melting, and the epoxy resin composition is melted and then molded using a casting or a transfer molding machine, usually at 80 to 200 °.
  • a cured product can be obtained by heating at C for 2 to 10 hours.
  • the epoxy resin composition of the present invention is prepared by dissolving toluene, xylene, acetone, methinolethynoleketone, methinoleisobutylinoleketone or the like.
  • a cured product can also be obtained.
  • the solvent used in this case is usually 10 to 70%, preferably 15 to 70% in a mixture of the epoxy resin composition of the present invention and the solvent.
  • Example A1 For the epoxy resin (A) obtained in Example A1, Cahard MCD (methylnadic anhydride; Nippon Kayaku Co., Ltd.) was used as a curing agent, and Trif was used as a curing accelerator. Using Enylphosphine (TPP), the components were blended at the weight ratio shown in the column of “Composition of the composition” in Table 1, mixed uniformly, and then poured into a mold. The specimens were cured by curing at 120 ° C. for 2 hours and at 180 ° C. for 4 hours. The glass transition temperature was measured under the following conditions, and shown in Table 1 in the column of “Physical Properties of Cured Product”.
  • TPP Enylphosphine
  • Thermomechanical measuring device (TMA): TM-700, manufactured by Vacuum Riko Co., Ltd. Heating rate: 2 ° C / min.
  • TMA Thermomechanical measuring device
  • Epoxy 65 g / q25 (semi-solid at 25 ° C) is uniformly mixed at a weight ratio of 50:50 to give the epoxy resin mixture (B) of the present invention. Obtained.
  • the epoxy resin mixture (B) thus obtained had an epoxy equivalent of 14.6 ⁇ / 6 (1).
  • the viscosity at 25 ° C. measured with an E-type viscometer was 13.0 Pa ⁇ s.
  • Example B 2 With respect to the epoxy resin mixture (B) obtained in Example B1, Cahard MCD (methylnadic anhydride; Nippon Kayaku Co., Ltd.) was used as a hardening agent and 2 as a hardening accelerator. — Using ethyl 4-methylidazole (2E4MZ), mix in the weight ratio shown in the column of “Composition of composition” in Table 2, mix uniformly, and then cast into a mold. Specimens were prepared by curing at 0 ° C for 2 hours, at 120 ° C for 2 hours, and at 180 ° C for 4 hours. The glass transition temperature was measured under the conditions described above, and the results are shown in Table 2 in the column of “Physical Properties of Cured Product”.
  • E4MZ ethyl 4-methylidazole
  • the epoxy resin of the present invention has low toxicity because the result of the Ames test is negative, and the working environment is greatly improved.
  • the epoxy resin composition containing the epoxy resin or the epoxy resin mixture of the present invention provides a cured product excellent in heat resistance and water resistance as compared with an epoxy resin composition conventionally generally used. .
  • the epoxy resin composition of the present invention comprises an electric / electronic material, It is extremely useful in a wide range of applications such as molding materials, casting materials, laminate materials, paints, adhesives, registries, and optical materials.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

明 エポキシ樹脂、 エポキシ樹脂混合物、 エポキシ樹脂組成物及び その硬化物 技術分野
本発明は耐熱性が高い硬化物細を与える低粘度液状エポキシ樹 脂又は混合物及びエポキシ樹脂組成物に関する。 本発明のェポ キシ樹脂等は、 電気 · 電子材料、 積層材料、 塗料、 接着剤な ど に有用である。
背景技術
エポキシ樹脂は種々 の硬化剤で硬化させる こ と に よ り 、 一般 的に機械的性質、 耐水性、 耐薬品性、 耐熱性、 電気的性質な ど に優れた硬化物と な り 、 接着剤、 塗料、 積層板、 成形材料、 注 型材料な どの幅広い分野に利用 されている。 従来工業的に最も 使用 されてい る液状エポキシ樹脂 と しては、 ビス フ エ ノ ール A にェピク ロ ルヒ ド リ ンを反応さ せて得られる化合物が知 られて いる。 半導体封止材などの用途においては耐熱性が要求される ため、 ク レゾールノ ボラ ッ ク型エポキシ樹脂が広く 利用 されて いる。 また、 近年では半導体実装方法と して、 液状エポキシ樹 脂組成物を用いる方法も提案されている。
しか しなが ら、 前記 したよ う な半導体実装に使用 される液状 エポキシ樹脂組成物には、 硬化収縮によ る基板の反 り を防ぐた めに高いガラス転移点が要求される。 また、 半導体接合部の細 部にまで樹脂を行き わた らせるために、 低粘度である こ と も必 要条件の一つである。 しかしなが ら、 従来一般的に使用 されて き た ビス フ エ ノール A型エポキシ樹脂などでは、 粘度は 2 5 °C で約 1 0 P a · s と 高く 、 ガラス転移点は酸無水物で硬化させ た場合でも 1 6 0 °C程度であ り 、 こ の様な用途に要求される特 性を満た してはいない。
発明の開示
本発明者らはこ う した実状に鑑み、 耐熱性に優れ、 しかも粘 度の低い液状エポキシ樹脂を求めて鋭意検討した結果、 特定の 分子構造を有するエポキシ樹脂が、 低粘度であって、 その硬化 物において優れた耐熱性を発現する も のである こ と を見出 し、 本発明を完成させるに至った。
すなわち本発明は
( 1 ) 式 ( 1 )
Figure imgf000004_0001
で表されるエポキシ樹脂、
( 2 ) 前記式 ( 1 ) で表 されるエポキシ樹脂及び下記式 ( 2 )
Figure imgf000004_0002
(式中 n は繰り 返 し数を示す整数を表す。 )
で表されるエポキシ樹脂を混合 して得 られるエポキシ樹脂混合 物、
( 3 ) 式 ( 1 ) のエポキシ樹脂 1 0 〜 9 0重量部に対し、 式 ( 2 ) のエポキシ樹脂を 9 0 〜 1 0 重量部 と なる割合で混合 した上記
( 2 ) 記載のエポキシ樹脂混合物、
( 4 ) 上記 ( 1 ) 記載のエポキシ樹脂及ぴ硬化剤を含有 してな るエポキシ樹脂組成物、
( 5 ) 硬化促進剤を含有する上記 ( 4 ) 記載のエポキシ樹脂組 成物、
( 6 ) 無機充填剤を含有する上記 ( 4 ) または ( 5 ) 記載のェ ポキシ樹脂組成物、
( 7 ) エポキシ樹脂成分と して、 上記 ( 2 ) または ( 3 ) 記載 のエポキシ樹脂混合物を含有する上記 ( 4 ) ~ ( 6 ) のいずれ か 1 項に記載のエポキシ樹脂組成物、
( 8 ) 上記 ( 4 ) 〜 ( 6 ) のいずれか 1 項に記載のエポキシ樹 脂組成物を硬化してなる硬化物、
( 9 ) 上記 ( 7 ) 記載のエポキシ樹脂組成物を硬化 してなる硬 化物
を提供する も のである。
以下、 本発明を詳細に説明する。 尚、 以下において、 「部」 及び 「%」 は全て重量基準である。
上記 ( 1 ) 記載の式 ( 1 ) で表されるエポキシ樹脂は例えば、 式 ( a )
Figure imgf000006_0001
で表 さ れる 化合物 と ェ ピハ ロ ヒ ド リ ン と の反応 をアル力 リ 金属 水酸化物の存在下で行 う こ と に よ り 得る こ と が出来る
本発明のエポキ シ樹脂 を得る反応において、 アル力 リ 金属水 酸化物はそ の水溶液 を使用 して も よ く 、 そ の場合は、 該ァルカ リ 金属水酸化物の水溶液 を違続的に反応系内 に添加する と 共に 減圧下また は常圧下、 連続的に水及びェ ピハ ロ ヒ ド リ ン を流出 さ せ 分液 して水は除去 し、 ェ ピハ ロ ヒ ド リ ンは反応系内 に連続的に戻す方法でも よ い
ま た、 式 ( a ) で表 さ れる化合物 と ェ ピハ ロ ヒ ド リ ンの混合 物にテ ト ラ メ チルア ンモニ ゥム ク ロ ラ イ ド、テ ト ラ メ チルア ンモ ニ ゥ ムプロ マイ ド、 ト リ メ チルペ ンジノレア ンモニ ゥ ム ク ロ ラ イ ド 等の 4 級ア ンモ - ゥ ム塩を触媒 と して添カ卩 し、 5 0 〜 1 5 0 °C で 0 . 5 〜 8 時間反応 さ せて得 られる 式 ( a ) の化合物 のハ π ヒ ド リ ンエーテル化物に アル力 リ 金属水酸化物の 固体ま たは水 溶液を加え、 2 0〜 1 2 0 °Cで 1〜 1 0時間反応させ、 脱ハロ ゲン化水素 (閉環) させる方法でも よい。
通常これ らの反応において使用 されるェ ピハ ロ ヒ ドリ ンの量 は、 式 ( a ) の化合物の水酸基 1 当量に対 し通常 0 .. 8 - 1 2 モノレ 、 好ま し く は 0 . 9 ~ 1 1 モルである。 この際、 反応を円 滑に進行させるために、 メ タ ノ ール、 エタ ノ ールな どのアルコ 一ノレ類、 ジ メ チノレス ノレホ ン、 ジメ チルスノレホ キ シ ド等の非プ ロ ト ン性極性溶媒な どを添加 して反応を行 う こ と が好ま しい。 アル コ ール類を使用する場合、 そ の使用量は、 ェ ピハ ロ ヒ ド リ ンの量に対 し通常 2〜 2 0 %、 好ま しく は 4〜 1 5 %である。 また非プロ ト ン性極性溶媒を用いる場合はェ ピハ 口 ヒ ド リ ンの 量に対 し通常 5〜 1 5 0 %、 好ま し く は 1 0〜 1 4 0 %である。
これらのエポキシ化反応の反応物を、 水洗後または水洗無 し に、 減圧下に加熱 して、 ェピハ ロ ヒ ド リ ンゃ溶媒等を除去する。 また、 更に加水分解性ハロゲンの少ないエポキシ樹脂と するた めに、 回収 したエポキシ樹脂を ト ルエ ン、 メ チルイ ソプチルケ ト ンな どの溶剤に溶解し、 水酸化ナ ト リ ウム、 水酸化カ リ ウム な どのアル力 リ 金属水酸化物の水溶液を加えて反応を行い、 閉 環を確実なも のにする こ と も出来る。 この場合、 アルカ リ 金属 水酸化物の使用量は、 エポキシ化に使用 した式 ( a ) の化合物 の水酸基 1 当量に対 して通常 0 . 0 0 3 モノレ、 好ま し く は 0 . 0 5 〜 0 . 2 モルである。 反応温度は通常 5 0 〜 : L 2 0 °C 反応時間は通常 0 . 5 〜 2 時間である。
反応終了後、 生成 した塩を濾過、 水洗な どに よ り 除去 し、 加 熱減圧下溶剤を留去する こ と によ り 本発明のエポキシ樹脂が得 られる。
う して得られた本発明のエポキシ樹脂は、 常温で液状であ り 作業性に優れるため、 下記式 ( 2 ) で表 されるエポキシ樹脂 の よ う な常温で半固形、 または軟化点 5 0 〜 8 0 °Cであ るェポ キシ樹脂と 併用する と 、 その物性を損な う こ と な く 、 常温で液 状のエポキシ樹脂成分 (本発明のエポキシ樹脂混合物) が得ら れ、 好ま しい結果を与える こ と がある
Figure imgf000008_0001
(式中 n は繰 り返 し数を示す整数を表 し、 平均値で通常 1 〜 5 好ま しく は 1 〜 3 である。 )
式 ( 2 ) のエポキシ樹脂と しては、 式 ( 2 ) で表 される ト リ フ エ -ルメ タ ン型エポキシ樹脂であれば特に制限はないが、 例 えば、 日本化薬株式会社製 E P P N — 5 0 1 H、 E P P N — 5 0 1 H Y、 E P P N — 5 0 2 H等が挙げられ、 溶融粘度が低く 半 固形である E P P N — 5 0 1 Hが特に好ま しい。
本発明において、 式 ( 1 ) で表されるエポキシ樹脂と式 ( 2 ) で表 さ れる エポキシ榭脂 と の混合比率は重量比で通常 1 0 〜 9 0 : 9 0 ~ 1 0 であ る が、 好ま し く は 2 0 〜 8 0 : 8 0 〜 2 0 であ り 、 よ り 好ま し く は 3 0 〜 7 0 : 7 0 〜 3 0である。 両者の混合の仕方に特に制限はな く 、 両者が均一に混合でき る方法であればよ く 、 また後述する よ う に本発明のエポキシ樹 脂組成物を得る際に式 ( 1 ) と式 ( 2 ) のエポキシ樹脂を予め 混合する こ と なく 添カ卩 しても よい。
以下、 本発明のエポキシ樹脂組成物について説明する。
本発明のエポキシ樹脂組成物において、 本発朋のエポキシ樹 脂またはエポキシ樹脂混合物は単独でまたは他のエポキシ樹脂 と併用 して使用する こ と が出来る。 併用する場合、 本発明のェ ポキシ樹脂またはエポキシ樹脂混合物の全エポキシ樹脂中に占 める割合は 3 0 %以上が好ま しく 、 特に 4 0 %以上が好ま しい。 本発明のエポキシ樹脂 と併用 し得る他のエポキシ樹脂の具体 例 と しては、 ノ ボラ ッ ク 型エポキシ榭脂、 ジシク ロ ペンタ ジェ ンフ エ ノ ール縮合型エポキシ榭脂、 キ シ リ レン骨格含有フ エ ノ ールノ ボラ ッ ク 型エポキ シ樹脂、 ビフ ヱ ニル骨格含有ノ ボラ ッ ク 型エポキシ樹脂、 ビス フ エ ノ ール A型エポキシ榭脂、 ビス フ ェ ノ ール F 型エポキシ樹脂、 テ ト ラ メ チル ビフ エ ノ ール型ェポ キシ樹脂な どが挙げられるがこれら に限定される も のではない , これら は単独で用いても よ く 、 2種以上併用 しても よい。
本発明のエポキシ榭脂組成物が含有する硬化剤と しては、 例 えば、 ア ミ ン系化合物、 酸無水物系化合物、 ア ミ ド系化合物、 フエ ノ ール系化合物などが挙げられる。 用い得る硬化剤の具体 例と しては、 ジア ミ ノ ジフ エ エルメ タ ン、 ジエチ レ ン ト リ ア ミ ン、 ト リ エチ レ ンテ ト ラ ミ ン、 ジア ミ ノ ジフ エ ニノレ ス ノレホ ン、 イ ソ ホ ロ ンジァ ミ ン、 ジシア ンジア ミ ド、 リ ノ レ ン酸の 2 量体 と エチ レンジァ ミ ン と よ り 合成されるポ リ ア ミ ド樹脂、 無水フ. タル酸、 無水 ト リ メ リ ッ ト酸、 無水ピロ メ リ ッ ト酸、 無水マ レ イ ン酸、 テ ト ラ ヒ ド ロ無水フ タ ル酸、 メ チルテ ト ラ ヒ ド ロ無水 フタル酸、 無水メ チルナジッ ク酸、 へキサヒ ドロ無水フタル酸、 メ チノレへキサ ヒ ド ロ無水フ タ /レ酸、 フ エ ノ ールノ ボ ラ ッ ク 、 及 びこれらの変性物、 イ ミ ダゾール、 B F 3—アミ ン錯体、 グァニ ジン誘導体な どが挙げられるがこれら に限定される も のではな い。 これらは単独で用いても よ く 、 2種以上併用 しても よい。 本発明のエポキシ樹脂組成物における硬化剤の使用量は、 ェ ポキシ樹脂 1 当量に対して 0 . 7〜 1 . 2 当量が好ま しい。 ェ ポキシ基 1 当量に対 して 0 . 7 当量に満たない場合、 あるいは 1 . 2 当量を超える場合、 いずれも硬化が不完全と な り 良好な 硬化物性が得られない恐れがある。
また、 本発明のエポキシ樹脂組成物においては硬化促進剤を 使用 しても差し支えない。 用い得る硬化促進剤の具体例 と して は、 2 — メ チノレイ ミ ダゾール、 2 —ェチルイ ミ ダゾール、 2 — ェチルー 4 ー メ チルイ ミ ダゾール等のィ ミ ダゾール類、 2 — (ジ メ チノレア ミ ノ メ チノレ ) フ エ ノ ーノレ 、 1 , 8 — ジァザ一 ビシク ロ ( 5 , 4 , 0 ) ゥ ンデセ ン— 7 等の第 3級ァ ミ ン類、 ト リ フ エ ニルホ ス フ ィ ン等のホス フ ィ ン類、 ォク チル酸ス ズ等の金属化 合物等が挙げられる。 硬化促進剤は、 エポキシ樹脂 1 0 0部に 対 して 0 . 1 ~ 5 . 0部が必要に応 じ用い られる。
本発明のエポキシ樹脂組成物は必要によ り 無機充填材を含有 し う る。 用い う る無機充填材の具体例 と してはシ リ カ、 アルミ ナ、 タルク等が挙げ られる。 無機充填材は本発明のエポキシ樹 脂組成物中において 0 〜 9 0 %を占める量が用い られる。 更に、 本発明のエポキシ樹脂組成物には、 シラ ンカ ップリ ング剤、 ス テア リ ン酸、 パルミ チン酸、 ステア リ ン酸亜鉛、 ステア リ ン酸 カルシ ウ ム等の離型剤、 顔料等の種々 の配合剤を添加する こ と ができ る。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、 各成分を均一に混合する こ と によ り 得 られる。 本発明のエポキシ樹脂組成物は従来知 られ ている方法 と 同様の方法で容易にその硬化物 とする こ と ができ る。 例えば、 エポキシ樹脂成分と硬化剤並びに必要によ り 硬化 促進剤、 無機充填材及び配合剤と を必要に応 じて押出機、 ニ ー ダ、 ロール等を用いて均一になるまで充分に混合 してエポキシ 樹脂組成物を得、 そ のエ ポ キ シ樹脂組成物を溶融後注型あるい は ト ラ ン ス フ ァ ー成型機な ど を用 いて成型 し 、 通常 8 0 〜 2 0 0 °Cで 2 〜 1 0 時間加熱する こ と によ り 硬化物を得る こ と ができ る。
また本発明のエ ポ キ シ樹脂組成物を ト ルエ ン、 キ シ レ ン、 ァ セ ト ン、 メ チノレエチノレケ ト ン、 メ チノレイ ソ ブチノレケ ト ン等の溶 剤に溶解させ、 ガラス繊維、 カーボン繊維、 ポ リ エステル繊維、 ポ リ ア ミ ド繊維、 アルミ ナ繊維、 紙な どの基材に含浸させ加熱 半乾燥 して得たプリ プレダを熱プ レス成型 して硬化物を得る こ と もでき る。 この際の溶剤は、 本発明のエポキシ樹脂組成物 と 該溶剤 の混合物中 で通常 1 0 ~ 7 0 %、 好ま し く は 1 5 〜
7 0 %を占める量を用いる。
実施例
次に、 本発明を実施例によ り 更に具体的に説明する。
実施例 A 1
温度計、 滴下ロー ト、 冷却管、 撹拌器を取り 付けたフ ラ ス コ に、 窒素ガスパージを施 しなが ら、 式 ( a ) で表される化合物 6 2部、 ェ ピク ロ ル ヒ ド リ ン 3 7 0部、 ジメ チノレスノレホキシ ド 9 2 . 5 部を仕込み、 撹拌下で 4 5 °Cまで昇温 し、 溶解させた。 次いで、 フ レーク状水酸化ナ ト リ ウム 4 0 . 4部を 1 0 0 分か けて分割添カ卩 し、 その後、 更に 4 5 °Cで 3 時間、 7 0 °Cで 1 時 間反応 させた。 反応終了後、 ロータ リ ーエバポ レーターを使用 して、 加熱減圧下にジメ チルスルホ キ シ ド及ぴ過剰のェ ピク 口 ル ヒ ド リ ン等を留去 し、 残留物に 2 3 6部のメ チルイ ソプチル ケ ト ンを加え溶解 した。 こ の メ チルイ ソ ブチルケ ト ンの溶液を 7 0 °Cに加熱 し、 3 0 %の水酸化ナ ト リ ゥム水溶液 1 0部を添加 し、 1 時間反応さ せた後洗浄液が中性になるまで水洗を繰り 返した。 その後、 水 層を分離除去 し、 前記式 ( 1 ) で表される本発明のエポキシ樹 脂 ( A ) 1 1 4部を得た。 得られたエポキシ樹脂は液状であ り 、 E型粘度計を用いて測定 した 2 5 °Cにおけ る粘度は 0 . 6 0 P a ' s 、 エポキシ当量は 1 3 1 g / e q であった。
実施例 A 2 '
実施例 A 1 で得られたエポキシ樹脂 ( A ) に対 し、 硬化剤と してカャハー ド M C D (無水メ チルナジッ ク酸 ; 日本化薬 (株) 製) 、 硬化促進剤 と して ト リ フ エ ニルホ ス フ ィ ン ( T P P ) を 用いて、 表 1 の 「配合物の組成」 の欄に示す重量比で配合 し、 均一に混合 した後金型に注型し、 8 0 °Cで 2 時間、 1 2 0 °Cで 2時間、 1 8 0 °Cで 4時間硬化せ しめて試験片を作成した。 下 記の条件でガラス転移温度を測定し、 表 1 の 「硬化物の物性」 の欄に示 した。
ガラス転移点
熱機械測定装置 (TMA) : 真空理工 (株) 製 TM— 7 0 0 0 昇温速度 : 2 °C/m i n . 実施例 A 2
配合物の組成
エポキシ樹脂 ( A ) 0 0
カャハ ー ド M C D 2 0
T P P
硬化物の物性
ガラ ス転移点 ( °C ) 7 5 実施例 B
実施例 A 1 で得られたエポキシ榭脂 ( A ) に対 し、 前記式( 2 で表される ト リ フエュルメ タ ン型エポキシ樹脂 E P P N - 5 0
H 日 本化薬 (株) エポキシ 6 5 g / q 2 5 °C で半固形) を重量比で 5 0 : 5 0 の割合で均一に混合し、 本発 明のエポキシ樹脂混合物 ( B ) を得た。 得られたエポキシ樹脂 混合物 ( B ) のェポキシ当量は 1 4 6 § / 6 (1 、 E型粘度計を 用いて測定 した 2 5 °Cにおける粘度は 1 3 . 0 P a · s であつ た。
実施例 B 2 実施例 B 1 で得られたエポキシ樹脂混合物 ( B ) に対 し、 硬 化剤 と してカャハー ド M C D (無水メ チルナジッ ク 酸 ; 日本化 薬 (株) 製) 、 硬化促進剤と して 2 — ェチルー 4 一 メ チルイ ミ ダゾール ( 2 E 4 M Z ) を用いて、 表 2 の 「配合物の組成の欄」 に示す重量比で配合 し、均一に混合 した後金型に注型し、 8 0 °C で 2 時間、 1 2 0 °Cで 2 時間、 1 8 0 °Cで 4時間硬化せ しめて 試験片を作成 した。 上記の条件でガラ ス転移温度を測定 し、 表 2 の 「硬化物の物性」 の欄に示 した。
実施例 B 2
配合物の組成
エポキシ樹脂 ( B ) 0 0
カャハ ー ド M C D 0 8
2 E 4 M Z
硬化物の物性
ガラ ス転移点 C ) 8 5
のよ う に、 本発明のエポキシ樹脂またはエポキシ樹脂混合 物を用いたエポキシ樹脂組成物の硬化物は、 表 1 及び 2 に示さ れる極めて優れた耐熱性 (ガラス転移点が高いこ と から判断さ れる) を示 した。 試験例
実施例 A 1 で得られた本発明のエポキシ樹脂 ( A ) にっき、 労働安全衛生法及び化学物質の審査及び製造等の規制に関する 法律の条件を満た した機関 (株式会社ビー · ェム · エル) にお いて G L P ( Good Laboratory Practice)で指定されてぃる 5菌 株を使用 し、 エー ム ズ試験を行った と こ ろ、 全ての菌株、 設定 濃度において、 陰性と なった。 発明の効果
本発明のエポキシ樹脂はエー ム ズ試験の結果が陰性であるた め低毒性であ り 、 作業環境が大幅に改善される。
また、 本発明のエポキシ樹脂またはエポキシ樹脂混合物を含 有するエポキシ樹脂組成物は、 従来一般的に使用 されてきたェ ポキシ樹脂組成物 と 比較 して、 耐熱性及び耐水性に優れた硬化 物を与える。
従って、 本発明のエポキシ樹脂組成物は、 電気 · 電子材料、 成型材料、 注型材料、 積層材料、 塗料、 接着剤、 レ ジス ト 、 光 学材科などの広範囲の用途にきわめて有用である。

Claims

1 . 式 ( 1 )
の (1 )
Figure imgf000019_0001
囲 で表されるエポキシ榭脂
2 . 前記式 ( 1 ) で表されるエポキシ樹脂及び下記式 ( 2 )
Figure imgf000019_0002
(式中 n は繰 り 返 し数を示す整数を表す。 )
で表されるエポキシ樹脂を混合 して得 られるエポキシ樹脂混合 物。
3 . 式 ( 1 ) のエポキシ榭脂 1 0 〜 9 0重量部に対 し、 式 ( 2 ) のエポキシ樹脂を 9 0 〜 1 0重量部 と なる割合で混合した請求 項 2記載のエポキシ樹脂混合物。
4 . 請求項 1 記載のエポキシ樹脂及び硬化剤を含有 してな ェ ポキシ樹脂組成物。
5 . 硬化促進剤を含有する請求項 4記載のエポキシ樹脂組成物。
6 . 無機充填剤を含有する請求項 4 または 5記載のエポキシ樹 脂組成物。
7 . エポキシ樹脂成分と して、 請求項 2 または 3 記載のェポキ シ榭脂混合物を含有する請求項 4 〜 6 のいずれか 1 項に記載の エポキシ樹脂組成物。
8 . 請求項 4 〜 6 のいずれか 1 項に記載のエポキシ樹脂組成物 を硬化 してなる硬化物。
9 . 請求項 7記載のエポキシ樹脂組成物を硬化してなる硬化物。
PCT/JP2001/008884 2000-10-12 2001-10-10 Resine epoxy, melanges de resines epoxy, compositions a base de resine epoxy et produits de cuisson appropries WO2002031017A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/149,164 US6812318B2 (en) 2000-10-12 2001-10-10 Epoxy resins, epoxy resin mixtures, epoxy resin compositions and products of curing of the same
KR1020027007397A KR20020063209A (ko) 2000-10-12 2001-10-10 에폭시 수지, 에폭시 수지 혼합물, 에폭시 수지 조성물 및그의 경화물
CA002394053A CA2394053A1 (en) 2000-10-12 2001-10-10 Epoxy resin, epoxy resin mixtures, epoxy resin compositions and products of curing of the same
EP01974758A EP1266919A4 (en) 2000-10-12 2001-10-10 EPOXY RESIN, MIXTURES OF EPOXY RESINS, EPOXY RESIN COMPOSITIONS AND SUITABLE COOKING PRODUCTS

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000311558 2000-10-12
JP2000-311558 2000-10-12
JP2001-13164 2001-01-22
JP2001013164 2001-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002031017A1 true WO2002031017A1 (fr) 2002-04-18

Family

ID=26601938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/008884 WO2002031017A1 (fr) 2000-10-12 2001-10-10 Resine epoxy, melanges de resines epoxy, compositions a base de resine epoxy et produits de cuisson appropries

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6812318B2 (ja)
EP (1) EP1266919A4 (ja)
KR (1) KR20020063209A (ja)
CA (1) CA2394053A1 (ja)
TW (1) TW555776B (ja)
WO (1) WO2002031017A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7001938B2 (en) * 2003-01-27 2006-02-21 Resolution Performance Products Llc Epoxy resin curing compositions and resin compositions including same
JP4433368B2 (ja) 2003-04-08 2010-03-17 ジャパンエポキシレジン株式会社 エポキシ樹脂粒状化物及びその製造方法
JP4066174B2 (ja) * 2003-05-12 2008-03-26 信越化学工業株式会社 液状エポキシ樹脂組成物、フリップチップ型半導体装置及びその封止方法
KR20080036553A (ko) * 2005-05-20 2008-04-28 솔베이(소시에떼아노님) 폴리히드록실화 지방족 탄화수소 및 염소화제로부터 출발한에폭시드의 제조 방법
BR112014015544A2 (pt) * 2011-12-23 2017-08-22 Toray Indusries Inc Pré-impregnado, método de processamento de pré-impregnado e material compósito reforçado por fibra

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143633A (en) * 1975-06-06 1976-12-10 Semedain Kk Process for preparation of novel epoxy compounds
EP0013532A1 (fr) * 1979-01-05 1980-07-23 Rhone-Poulenc Chimie De Base Procédé de préparation de polyéthers glycidiques de polyphénols
JPS6147717A (ja) * 1984-08-10 1986-03-08 Sumitomo Chem Co Ltd 重合性樹脂含有組成物
JPH051265A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Toray Ind Inc 導電性接着剤
JPH11255867A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283616A (en) * 1976-01-01 1977-07-12 Semedain Kk Digiycidyl oxyalkyl benzene
US5157061A (en) * 1988-04-05 1992-10-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Epoxy resin containing an epoxy resin-modified silicone oil flexibilizer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143633A (en) * 1975-06-06 1976-12-10 Semedain Kk Process for preparation of novel epoxy compounds
EP0013532A1 (fr) * 1979-01-05 1980-07-23 Rhone-Poulenc Chimie De Base Procédé de préparation de polyéthers glycidiques de polyphénols
JPS6147717A (ja) * 1984-08-10 1986-03-08 Sumitomo Chem Co Ltd 重合性樹脂含有組成物
JPH051265A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Toray Ind Inc 導電性接着剤
JPH11255867A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1266919A4 (en) 2004-06-16
US6812318B2 (en) 2004-11-02
EP1266919A1 (en) 2002-12-18
TW555776B (en) 2003-10-01
CA2394053A1 (en) 2002-04-18
US20030065109A1 (en) 2003-04-03
KR20020063209A (ko) 2002-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001055425A (ja) レゾルシンノボラック樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3659532B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
WO2002031017A1 (fr) Resine epoxy, melanges de resines epoxy, compositions a base de resine epoxy et produits de cuisson appropries
JP3659533B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3573530B2 (ja) エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JP4023594B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物
JP3995244B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂の製法、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4463453B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP5579300B2 (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4565489B2 (ja) エポキシ樹脂用の硬化剤、エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物
JP5252671B2 (ja) 結晶性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2001114862A (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH115824A (ja) フェノール樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3729472B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法
JP4466907B2 (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4521974B2 (ja) 結晶性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4548647B2 (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP3791711B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2003128882A (ja) 液状エポキシ樹脂混合物、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2000001525A (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4082668B2 (ja) フェノール樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4036289B2 (ja) 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH0848747A (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
JP5669191B2 (ja) 結晶性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2005220205A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤及びエポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR SG US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2394053

Country of ref document: CA

Ref document number: 1020027007397

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001974758

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10149164

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027007397

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001974758

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2001974758

Country of ref document: EP