WO2002023609A1 - Procede de gravure de silicium a vitesse elevee - Google Patents

Procede de gravure de silicium a vitesse elevee Download PDF

Info

Publication number
WO2002023609A1
WO2002023609A1 PCT/JP2001/007962 JP0107962W WO0223609A1 WO 2002023609 A1 WO2002023609 A1 WO 2002023609A1 JP 0107962 W JP0107962 W JP 0107962W WO 0223609 A1 WO0223609 A1 WO 0223609A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silicon
etching
etching method
gas
speed
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/007962
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takanori Mimura
Kazuya Nagaseki
Itsuko Sakai
Tokuhisa Ohiwa
Original Assignee
Tokyo Electron Limited
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Limited, Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Tokyo Electron Limited
Priority to EP01967676A priority Critical patent/EP1329948A4/en
Priority to KR1020037003805A priority patent/KR100875770B1/ko
Priority to US10/380,428 priority patent/US7022616B2/en
Priority to AU2001288042A priority patent/AU2001288042A1/en
Publication of WO2002023609A1 publication Critical patent/WO2002023609A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • H01L21/32137Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas of silicon-containing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32155Frequency modulation
    • H01J37/32165Plural frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3081Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3343Problems associated with etching
    • H01J2237/3347Problems associated with etching bottom of holes or trenches

Description

明 細 書
シ リ コ ン高速エ ッ チ ン グ方法
技術分野
本発明 は、 単結晶シ リ コ ン基板等の被処理体にお け る シ リ コ ン ( S i ) 領域を高速でエ ッ チ ングする シ リ コ ン 高速エ ッ チング方法に関する。
背景技術
近時、 デバイ ス を多層構造に した 3 次元実装デバイ ス が開発 さ れてい る 。 こ の 3 次元実装デバイ ス は、 例えば 回路素子やメ モ リ 素子を形成 したシ リ コ ン基板等を階層 的に重ねて積層基板 と し、 こ れ ら の層 間をス ルーホール 配線で接続 して構成 さ れる 。 こ の構造に よ り 小型化 さ れ たスペース効率の高いデバイ ス を実現 している。
こ の よ う な 3 次元実装デバイ ス は、 1 0 0 / m程度の 厚 さ を有する シ リ コ ン基板に φ 1 0 〜 7 0 μ ΓΠ程度の配 線用 のス ルー ホ ー ルを形成す る 必要が あ る こ と か ら 、 極 めて高速のエ ッチングが求め られている。
ま た、 シ リ コ ン の高速エ ッ チ ングは、 こ の よ う な 3 次 元実装デバイ ス だけでな く 、 様々 なマイ ク ロ マ シエ ング にお け る サブ ミ ク 口 ンオー ダー の加工に も応用可能であ り 、 ス ルーホールだけではな く 、 例えば、 溝形状の形成 に も利用する こ と ができ る。
こ の よ う な高速エ ッ チ ン グ は、 従来において は、 高プ ラ ズマ密度を実現する こ と ができ る誘導結合型ブラ ズマ エ ッチング装置が用い られている。
しか し なが ら 、 従来の誘導結合型の プラ ズマエ ツ チン グ装置を用いた高速エ ッ チ ングで も 、 エ ッ チング レー ト は高々 1 O /i mZ min程度であ り 、 必ず し も十分なエ ッ チ ング レー ト を満た している も のではない。
発明の開示 '
本発明 は、 従来よ り も 高いエ ッ チング レー ト を実現す る こ と ができ る シ リ コ ン高速エ ッ チ ング方法を提供する こ と を 目 的 と する。
本発明 は、 上記 目 的 を達成する ため に、 真空に保持可 能な処理チ ャ ンバ一内の処理空間に接する よ う に、 シ リ コ ン領域を有する被処理体を設置 し、 その処理空間 にェ ツ チ ングガス を導入 したガス雰囲気を生成 して、 高周波 電力印加 に よ る プラ ズマ を発生 さ せて、 その 中で上記被 処理体の シ リ コ ン領域を高速にエ ッ チ ングする 方法であ つ て、 上記プラ ズマが発生 してい る 時の上記処理空間の ガス圧力 を 1 3 〜 1 3 3 3 P a ( 1 0 O mTorr〜 l O Tor r) と する シ リ コ ン高速エ ッ チング方法を提供する。
本発明 において は、 処理チヤ ンバー内 の処理空間 に接 して シ リ コ ン領域を有す る被処理体 Wが設置 さ れ、 その 処理空間 にエ ッ チングガス ガス を導入 してガス圧力 1 3 〜 1 3 3 3 P a ( 1 0 0 mTorr〜 1 0 Torr) と する ガス雰 囲気を生成 し、 さ ら に高周波電力 を印加 してプラ ズマが 発生 さ れる 。 こ のプラ ズマ 中 はイ オン等の荷電粒子の個 数 と ラ ジカルの個数 と の和が大き く な り 、 シ リ コ ン領域 のエ ッチングが従来に比べて高速化 さ れる。
図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明 に係 る シ リ コ ン高速エ ッ チング方法を 実現する た めのマ グネ ト ロ ン R I E プラ ズマエ ッ チング 装置の構成例を示す図であ る。 図 2 は、 図 1 に示 したエ ッ チング装置の処理チャ ンバ 一の周 囲 に配置 さ れた状態の ダイ ポール リ ング磁石を模 式的に示す図である。
図 3 は、 処理チ ャ ン バ一内 に形成 さ れる 電界お よ び磁 界を説明する ための図てあ る。
図 4 は、 処理チ ャ ン バ一内圧力お よ び高周波電力 と ェ ッチング レー ト と の関係を示す図であ る。
図 5 は、 エ ッ チングにお け る 垂直エ ッ チ ング レー ト と サイ ドエ ッ チング レー ト と を説明する ための図であ る。
図 6 は、 エ ッ チングガス と な る O 2 / S F 6の流量比 と 、 垂直エ ッ チ ング レー ト 及びエ ッ チ ング レー ト 比 と の 関係 を示す図であ る。
図 7 は、 エ ッ チ ングガス C 4 F s / S F 6の流量比に対す る 、 垂直エ ッ チ ング レー ト 及びエ ッ チ ング レー ト i と の 関係を示す図である。
図 8 は、 高周波電力 の周波数 と 、 エ ッ チ ング レー ト 及 びエ ッチング選択比 と の関係を示す図であ る。
図 9 は、 図 1 に示 したエ ッ チ ング装置に よ り 実際にェ ツ チ ングを行っ た際の ス ルーホールの一例 を示す形状を 示す図であ る。
発明 を実施する ための最良の形態
ま ず、 本発明 の シ リ コ ン ( S i ) 高速エ ッ チング方法 におけ る概念について説明する。
従来は、 高速のシ リ コ ンエ ッ チ ングのた め には、 髙プ ラ ズマ密度が必要であ る と して、 誘導結合型のプラ ズマ エ ッ チ ング処理装置を用いて高プラ ズマ密度下でシ リ コ ンエ ッ チ ン グを行っ ていた。 これは、 高プラ ズマ密度化 さ せ る 、 つま り 高電離 レー ト 化 して単位体積当 た り のィ オン個数を増加させる こ と を意図 していた。
こ れに対 して検討 した結果、 後述する 図 4 に示す よ う に、 シ リ コ ンのエ ッ チ ング速度を高速化 さ せる た め には プラ ズマ密度を上昇 さ せる よ り は、 処理チ ャ ンバ一内の ガス圧力 を上昇 さ せる こ と が有効であ る こ と が見出 さ れ た。 つま り 、 シ リ コ ンエ ッ チングには中性粒子であ る ラ ジカ ルが大き く 寄与 してい る こ と が判明 した。 エ ツ チ ン グの高速化を図 る た め に は、 イ オ ン等の荷電粒子の個数 と ラ ジカルの個数 と の和が大き い こ と が要求 さ れ、 その た め には処理チ ャ ンバ一内、 具体的には、 被処理体 (被 エ ッ チング面) が接す る 処理空間のガス圧力 を高 く する 必要があ る。
本発明 は、 こ の よ う な知見に基づレヽてな さ れた も の で あ り 、 真空に保持可能な処理チャ ンバ一内 の処理空間 に 接す る よ う に シ リ コ ン領域を有する被処理体を保持 さ せ て、 プ ロ セ ス ガス を導入 した雰囲気中 にプラ ズマ を発生
(生成) し、 その シ リ コ ン領域を高速エ ッ チングす る シ リ コ ン高速エ ッチング方法であ る。
図 1 は、 本発明の実施形態に係 る シ リ コ ン高速エ ッ チ ング方法を実現する た め に用い ら れる マ グネ ト ロ ン R I E ( R e a c t i v e I o n E t c h i n g ) プラ ズマエ ッ チ ング装置
(以下、 エ ッ チ ング装置 と 称する ) の概略的な構成を示 す図であ る。
こ のエ ッ チング装置は、 径の異な る 2 つの円筒が繋が つ た段つ き 円筒状の処理チャ ンバ一 1 を有する 。 こ の処 理チ ャ ンノ ー 1. は、 共にアル ミ ゥ ム で形成 さ れた小径 設面のの の上部チヤ ンバー 1 a と こ れ よ り 大径の下部チヤ ン ノ — b と が真空状態の保持可能に構成 さ れ、 接地 さ れて G
N D 電位 と な っ てい る 。 但 し、 処理チ ャ ンノ 一 はァ ノレ ミ ゥ ム に限定 さ れ る も の ではな く 、 ス テ ン レス な ど他の 体に よ り 形成する こ と もでき る。
こ の処理チ ャ ンバ一 1 内 に は、 被処理体 と な る シ リ コ ン ウ ェハ W を水平に保持する サセ プタ が設 け ら れて レヽ る の サセ プ タ は、 例え ば、 アル ミ 二 ゥ ム で形成 さ れ る 支 持テーブル 2 が絶縁板 3 を介在 さ せて、 導体か ら な る支 持台 4 内に嵌め込まれて構成さ れる。
上記支持テーブル 2 は、 2 系統の高周波電力が供給 さ れる よ う に構成 さ れて レ、 る 。 支持テ一ブル 2 に は、 整合
1 4 を介 してプラ ズマ発生用 の第 1 の高周波電源 1 5 が接続 さ れてい る 。 こ の高周波電源 1 5 か ら所定周波数 の高周波電力が支持テー ブル 2 に供 a ό れ る 。 同様に、 合器 2 5 を介 して上記第 1 の高周波電源 1 5 の周波数 よ り も低い高周波電力 を支持テープノレ 2 へ供給 して上記 プラ ズマ発生用高周波電力 に重畳 さ せる 第 2 の高周波電
2 6 が接続さ れて レ、 る 。 勿論、 こ れ ら の高周波電力 の 波数は限定さ れる も の ではな く 、 エ ッ チ ング条件 に よ 適宜、 選択される も のである。
ま た、 支持テーブル 2 外周 の上方に は、 シ リ コ ン以外 材料、 例 えば石英で形成 さ れた フ オーカ ス リ ング 5 が け ら れ、 その フ ォーカ ス リ ング 5 の内側でテ ーブル表 上に はシ リ コ ン ウェハ Wを静電吸着 して保持する た め チャ ッ ク 6 が設け られている。
の静電チャ ッ ク 6 は、 絶縁体 6 b 内 に電極 6 a が組 み込まれてお り 、 こ の電極 6 a に は直流電源 1 6 が接続 さ れてい る 。 そ して、 こ の電極 6 a に直流電源 1 6 力、 ら 電圧を印力 Π さ せる こ と に よ り 、 静電力例え ば、 ク ー ロ ン 力 が発生 して シ リ コ ン ウェハ Wを吸着 さ せる。 ま た、 支 持テーブル 2 の 内部に は、 冷媒室 1 7 が設 け ら れてお り こ の冷媒室 1 7 に は、 図示 しない冷却装置か ら の冷媒が 冷媒導入管 1 7 a か ら 導入 さ れ、 冷媒排出管 1 7 b か ら 排出 さ れる よ う に循環 さ せる 。 こ の冷媒に よ る 冷却熱が 支持テーブル 2 を介 してシ リ コ ン ウェハ Wの裏面側か ら 伝わ り 、 ウェハ処理面が所望の温度に制御 さ れる。
ま た、 処理チ ャ ンバ一 1 内が真空状態 と な っ た場合に は、 こ の冷媒に よ る 冷却熱が シ リ コ ン ウェハ Wに伝わ り に く く な る 。 そのた め、 冷却熱を伝え る た めの伝熱ガス をガス 導入機構 1 8 に よ り 、 ガス供給ラ イ ン 1 9 を介 し て静電チ ャ ッ ク 6 の表面 と シ リ コ ン ウ エノヽ Wの裏面 と の 間に導入 して、 冷却効率を高めている。
さ ら に、 フ ォ ー カ ス リ ング 5 外周下部に は、 ノ ッ フ ル 板 1 0 が設 け ら れてい る 。 上記支持テーブル 2 と 支持台 4 は、 ポールね じ 7 を含むポールね じ機構に よ り 昇降可 能 と な っ てお り 、 支持台 4 の下方の駆動部分は、 ス テ ン レ ス鋼 ( S U S ) 製のベ ロ ーズ 8 で覆われてい る。 こ の ベ ロ ーズ 8 に よ り 、 真空状態 と な る 処理チ ャ ンバ一側 と 大気状態 と な る ボールね じ機構側 と が分離 さ れてい る 。 ま た、 ベ ロ ーズ 8 の外周側にはべ ロ ーズカ バー 9 が設け ら れてい る 。 こ の フ ォ ー カ ス リ ング 5 は、 ノ ッ フル板 1 0 、 支持台 4 、 ベ ロ ーズ 8 を通 じて処理チ ャ ンバ一 1 と 導通 し、 G N D電位であ る。 ま た下部チ ャ ンノ ー 1 b の側壁に は、 排気ポー ト 1 1 が形成 さ れてお り 、 こ の排気ポー ト 1 1 に排気系 1 2 が 接続 さ れてい る 。 こ の排気系 1 2 の真空ポ ンプ (図示せ ず) を作動 さ せて、 処理チヤ ンバー 1 内が所定の真空度 ま で減圧 さ せる 。 一方、 下部チャ ンノ ー 1 b の側壁上方 に は、 シ リ コ ン ウ エノヽ wを搬入 · 搬出する た めの 出入 口 が開 口 さ れ 、 こ の開 口 部分を外側か ら 開閉する ゲー ト バ ルブ 1 3 が設け られている c
方、 シャ ヮ 一 へ ッ ド 2 0 は、 処理チャ ンバ一 1 内 の 天壁部分に設け ら れる 。 こ の シ ャ ワ ー へ ッ ド 2 0 の下面 は、 多数の ガス 吐出孔 2 2 が開 口 さ れ、 支持テーブル 2 に保持 さ れたシ リ コ ン ゥェハ W と 平行にな る よ う に設け ら れてレヽ る 。 ま た、 こ の シ ャ ヮ 一 へ ッ ド 2 0 は、 処理チ ャ ンノ ー 1 と 同 じ G N D 電位 と な っ て い る 。 こ の シ ャ ヮ ッ ド、 2 0 は、 下面 と 上方 (処理チ ャ ンバ一 1 内の天 井部分) に設け ら れたガス導入部 2 0 a と の間 に、 導入 さ れたガス を拡散 さ せる た め の拡散用 空間 2 1 が形成 さ れている。
上記ガス導入部 2 0 a に は、 ガス供給配管 2 3 a が接 m れ、 こ の ガス供給配管 2 3 a の他端に は、 エ ツ チ ン グガ よ ぴ希釈ガス を含む処理ガス を供給する 処理ガ ス供給系 2 3 が接続さ れてい る 。 処理ガス供給系 2 3 は ェ ッ チン グガス 等 の ガス?原 (図示せず) と 、 こ れ ら のガ ス源力 ら の配管途中 にそれぞれ設け ら れたマス フ ロ ー コ ン ト ロ ー ラ (図示せず) 及びバルブ (図示せず) と で構 成 さ れている 。
そ して、 エ ツ チ ングガス はガス供給配管 2 3 a 、 ガス 導入部 2 0 a か ら シャ ワ ーへ ッ ド 2 0 内の拡散用空間 2 1 に至 り 、 ガス 吐出孔 2 2 力、 ら 処理チ ャ ンノ 一 1 内へ吐 出 さ れて、 処理空間内 にエ ッ チ ングガス雰囲気を生成す る 。
こ の よ う な構成に よ り 、 対向する シャ ワ ーへ ッ ド 2 0 及び支持テーブル 2 が上部電極及び下部電極 と して機能 して、 こ れ ら の間の処理空間 において、 エ ッ チ ングガス 雰囲気をつ く り 、 下部電極 と な る 支持テーブル 2 へ高周 波電源 1 5 か ら 高周波電力が印加 さ れる と プラ ズマが発 生する。
一方、 上部チ ャ ンバ一 1 a の外周 囲 に は、 リ ング形状 の ダイ ポール リ ング磁石 2 4 が配置 さ れてい る。 ダイ ポ 一ル リ ング磁石 2 4 は、 図 2 に示す水平断面の よ う に、 複数の異方性セ グメ ン ト 柱状磁石 3 1 が リ ング状の磁性 体のケーシ ング 3 2 に取 り 付け ら れて構成 さ れてい る。 こ の例では、 円柱状を なす 1 6 個の異方性セ グメ ン ト 柱 状磁石 3 1 が リ ング状に配置 さ れてい る 。 図 2 中、 異方 性セ グメ ン ト 柱状磁石 3 1 の 中 に示す矢印は磁束の方向 を示 してい る。 こ れ ら の複数の異方性セ グメ ン ト 柱状磁 石 3 1 の磁束の方向 を少 しずつず ら してい き 、 全体 と し て は一方向 に向か う 一様な水平磁界 B が形成 さ れる よ う になっ てい る。
従っ て、 支持テーブル 2 と シャ ワ ーヘ ッ ド 2 0 と の間 の空間 に は、 図 3 に模式的 に示す よ う に、 高周波電源 1 5 の高周波電力の印力 13に よ り 、 上下電極方向 に沿 う 垂直 方向 の電界 E L が形成 さ れ、 且つダイ ポール リ ング磁石 2 4 に よ り 上下電極方向 と 平行する 水平磁界 B が形成 さ れる 。 こ の よ う に形成 さ れた直交電磁界において、 プラ ズマ (マ グネ ト ロ ン放電) が発生 さ れる。 こ の よ う に高 エネルギー状態のエ ッ チ ングガス雰囲気中 にプラ ズマが 発生さ れ、 シ リ コ ン ウェハ Wがエ ッチングさ れる。
次に、 こ の よ う に構成 さ れたエ ッ チ ング装置 を用いた シ リ コ ン高速エ ッ チ ング方法について説明する。
まず、 ゲー ト バルブ 1 3 を開 けて、 図示 しない ウ ェハ 搬送機構に よ り 、 シ リ コ ン ウェハ Wをチ ャ ンノ ー 1 内へ 搬入 して、 支持テーブル 2 上に保持 さ せる。 そ の後、 ゥ ェハ搬送機構を退避 さ せて、 ゲー ト バルブ 1 3 を閉 じ る 次に、 支持テーブル 2 を図 1 に示す よ う な位置ま でボー ルネ ジ機構に よ り 上昇 さ せる と 共に、 排気系 1 2 の真空 ポンプに よ り 処理チャ ンバ一 1 内 を排気 して、 所望の真 空度ま で到達させる。
そ して、 処理ガス供給系 2 3 か ら所定流量の プ ロ セ ス ガス がチャ ンバ一 1 内 に導入 して、 チャ ンバ一 1 内 の ガ ス圧力 を 1 3 〜 : L 3 3 3 P a ( 1 0 0 mTorr〜 1 0 Torr) にする。
そのガス 雰囲気内で第 1 の高周波電源 1 5 か ら支持テ 一ブル 2 に所定の高周波電力が供給 さ れる 。 こ の際に、 直流電源 1 6 力、 ら 静電チ ャ ッ ク 6 の電極 6 a に所定の電 圧が印力 B さ れて、 例 えばク ー ロ ン力 に よ り シ リ コ ン ゥ ェ ハ Wが静電チ ャ ッ ク 6 に吸着保持 さ れる。 こ の高周波電 力の印力 Dに よ り 、 上部電極であ る シャ ワ ーへ ッ ド 2 0 と 下部電極で あ る 支持テーブル 2 と の間 に高周波電界が形 成 さ れる。 シャ ワ ーへ ッ ド 2 0 と 支持テーブル 2 と の 間 に は、 前述 した よ う に、 ダイ ポール リ ング磁石 2 4 に よ り 水平磁界 B が形成 さ れて い る の で、 シ リ コ ン ウェハ W が存在す る 電極間の処理空間 に は直交電磁界が形成 さ れ こ れに よ つ て生 じた電子の ド リ フ ト に よ り マ グネ ト ロ ン 放電が発生 さ れる 。 そ して、 こ のマ グネ ト ロ ン放電に よ り 発生 したプラ ズマ に よ り 、 シ リ コ ン ウェハ Wがエ ッ チ ング される。
こ の場合に、 チャ ンバ一 1 内のガス圧力 を 1 3 〜 1 3 3 3 P a ( 1 0 0 mTorr〜 1 0 Torr) と 高 く 設定する ので イ オ ンお よ び電子の荷電粒子のみな らず、 十分な量の ラ ジカルを生成 さ せる こ と ができ 、 こ の ラ ジカルが有効に 作用 して、 2 0 μ ΐη/ min以上 と い う 従来にない高速のシ リ コ ンエ ッ チ ングを実現する こ と ができ る 。 尚、 ガス圧 力の好ま しい範囲は、 2 6 〜 1 3 3 P a ( 2 0 0 mTorr〜 1 Torr) であ る 。 こ の圧力の上限は、 前述 した構成のェ ツ チ ング装置を用いた場合において、 エ ッ チングに よ る 被処理体の面内均一性を考慮 した も のであ る。 エ ツ チ ン グの際にガス圧力 が高すぎた場合に は、 面内均一性が悪 く な る た め、 圧力の上限 と して設けてい る 。 勿論、 所望 す る 面内均一性が得 ら れる な ら ば、 そ の処理装置に応 じ たガス圧力の上限を設ければよ い。
次に、 前述 した シ リ コ ンエ ッ チ ングを実際に行い確認 した事項について説明する。
こ こ では、 図 1 に示 したエ ッ チ ング装置を用いて、 実 際のエ ッ チ ング処理を行っ てレ、 る 。 まず、 エ ッ チ ングガ ス と して、 S F 6ガス及び 0 2ガス の混合ガス を用いて、 支持テ ー ブル 2 へ印加する 高周波電力の周波数を 4 0 M H z と し、 ダイ ポール リ ング磁石に よ り 処理空間へ 1 7 0 0 0 μ T ( 1 7 0 G ) の磁場 を生成 し た。 そ し て、 チ ヤ ンバー 1 内 の圧力及び高周波電力 を変化 さ せて 、 エ ツ チ ン グ を行レヽ、 図 4 に示す よ う なエ ッ チ ン グ レ一 ト 特性 を得 る こ と が で き る 。 図 4 の横軸 はチ ャ ンバ一内圧力 、 縦軸は高周波電力 を示 してい る 。
こ の 図 4 に示す よ う に 、 高周波電力 の値に かかわ ら ず チ ャ ンノ ー 内圧力力 s i 3 P a ( 1 0 0 mTorr) よ り 高 く な る に従 っ て 、 エ ッ チ ン グ レー ト が高 く な っ て レヽ る こ と が 読み取れる 。
ま た、 ラ ジカ ルの 消滅 レー ト を減少 さ せて 、 シ リ コ ン ウ ェハ Wの 上方の ラ ジ カ ル数を多 く す る 観点力、 ら プラ ズ マ発生領域 と シ リ コ ン ウェハ W と の 間の距離を 2 O mm以 下 と する こ と が好ま しい。
本実施形態で は、 平行対向電極か ら な る R I E タ イ プ の プ ラ ズマ発生機構 を用 い てい る た め 、 プ ラ ズマ 生成領 域が シ リ コ ン ウ ェハ Wの表面力、 ら 2 0 mm以内 に形成 さ れ る 。 つ ま り 、 シ リ コ ン ウ ェ ハ Wが 設 置 さ れ る サ セ プ タ (下部電極) 側 に プ ラ ズマ の密度が高い領域が発生せ る こ と 力 S で き 、 即 ち 、 シ リ コ ン ウ ェハ Wの 直上に プ ラ ズマ 密度の高い領域を発生する こ と ができ る 。
従 っ て 、 ラ ジカ ルの 消滅 レー ト を減少 さ せて、 シ リ コ ン ウ ェハ Wの 上方の ラ ジカ ルの個数 を 多 く す る こ と が で き る と と も に 、 ラ ジカ ルを シ リ コ ン ウ エノヽ Wのエ ツ チ ン グに有効に寄与 さ せる こ と ができ る 。
ま た、 電極間 に電界 と 直交す る 磁場 を形成 しつつ、 ェ ツ チ ン グ を行 う こ と に よ り 、 シ リ コ ン ウ エノヽ Wの 直上で E X B ド リ フ ト が生 じ て高 プラ ズマ密度 が実現 さ れ る 。 これ ら に よ り 、 上記ガス圧力が高い こ と に加 えて、 一層 高速でエ ッ チングする こ と ができ る。
ま た、 ラ ジカ ルを用いてエ ッ チ ング反応を生 じ さ せる 際に、 被処理体上のエ ッ チ ング反応に寄与する ラ ジカル 数 n sは、 n 。を母ガス密度(圧力 に比例)、 G 0をラ ジカル の生成 レ ー ト 、 L eをエ ッチング反応以外で消滅する ラ ジ カ ルの消滅 レー ト と する と 、 11 (3 = 11 。 ' 0 (313と 表す こ と がで き る 力ゝ ら 、 被処理体上のエ ッ チ ング反応に寄与 する ラ ジカ ル数 n Gを多 く する た め に は、 n o . G sを高 く する こ と 、 つ ま り 上述 した よ う に処理チ ャ ンバ 内 の ガス圧力 を高 く する こ と の他、 L cを低 く する こ と が有効 であ る が、 L eを低く する ためには反応までの時間を極力 短 く する 必要が あ り 、 そのた め に は処理チャ ンバ 内 の プラ ズマ生成領域 と 被処理体のエ ッ チ ング面 と の距離が 2 O mm以下であ る こ と が好ま しい。
上記エ ッ チン グガス と しては、 一般的なエ ッ チ ングガ ス と して用 いてレヽ る ガス を利用 でき る が、 シ リ コ ン ゥェ ハ Wを高速でエ ッ チ ングする観点か ら 反応性の高い フ ッ 素化合物ガス を用い る こ と が好ま しい。 これを具体的 に説明す る と 、 以下の各種ガス を利用 でき 、 これ ら を単 独若 し く は、 複数のガス を混合 して用い る こ と ができ る
( 1 ) C xF y (y= 2 x+ 2 ) で表 さ れる 飽和 フ ッ 化炭 素化合物ガス と して、
t 4 ヽ し 2 ^ 6 ヽ し 3 J? 8 4 f l 0 5 ·^ 1 2 6 ^ 1 4、 し 7 1 6 s l1 1 8、 し 1 0 ト 2 2 ^
( 2 ) C xF y ( y< 2 x+ 2 ) で表 さ れ る 二重結合、 三重結合が 1 つ以上あ る 不飽和 フ ッ化炭素化合物ガス と して、
C 2 F 4 C 2 F 2 C 3 F 6 C 3 F 4 C 4 F 8 C 4 F 6
。 4 F _ C 4 F 2 C 5 F 1 0 C s F g C 5 F 6 C 5 F 4
C 6 F i 2 6 F i 0 C 6 F 8 C 6 F 6等ヽ
( 3 ) C xH yF zで表 さ れる フ ッ化炭素化合物ガス と し て、
C H F 3 C H 2 F 2 C H 3 F 等、 上記 ( 1 ) ( 2 ) の各ガス の う ち の少 な く と も 1 つ の F が H に置 き 換わ つ た構造の化合物ガス等、
( 4 ) C xF yO z ( y= 2 x+ 2 - 2 z) で表 さ れ る 酸化 フ ッ化炭素化合物ガス と して、
C 2 H 4 〇 、 C 3 F 6 〇 、 C 3 F 40 2、 C 4 F 8 〇 、 C 4 F 6
O 2等、
( 5 ) 炭素 を含 ま な い フ ッ 素化合物ガ ス (及ぴフ ッ 素 ガス ) と して、
F 2、 H F 、 N F 3、 S F S、 S iF 4等、
フ ッ 素化合物ガス と して は、 1 分子 に存在す る F の数 が 多い ほ ど反応性が高 く 、 そ の 分子 を A X F y (伹 し、 A は任意の元素、 Xお よ び yは価数)と 表 した場合に、 y が 4 以上、 さ ら に は y 力 S 6 以上が反応性が高 く 好ま しい。 例 えば、 y が 6 以上の ガス と して は、 C 3 F S 、 S F 6 、 S 2 F 。 を挙げ る こ と ができ 、 y が 4 以上の ガス と し て は、 C F 4を挙げる こ と ができ る 。
ま た 、 こ れ ら の フ ッ 化化合物 ガス へ添加す る も の と し て以下の ガス を用い る こ と ができ る 。
( 6 ) フ ッ 素以外のハ ロ ゲ ン化合物ガス (及びハ ロ ゲ ンガス ) と して、 C l 2、 B r 2、 I 2、 H C 1 、 H B r 、 H I 等、
( 7 ) そ の他のガス
H 2、 N 2、 0 2、 C 〇 等、
( 8 ) 不活性ガス
A r 、 H e 等
尚 、 フ ッ 素化合物ガス に酸素 ガス を含有 さ せ る こ と に よ り 、 エ ッ チ ン グ の異方性を高 め る こ と が で き 、 エ ッ チ ン グの形状性を 良好にす る こ と が で き る 。 具体的 に は、 S F 6 と 〇 2 と を含み、 〇 2 / S F 6流量比力 S O . 1 〜 0 . 5 、 さ ら に好ま し く は、 0 . 1 5 〜 0 . 3 の ガス が 高速 エ ッ チ ング性お ょ ぴ形状性が よ い。 ま た、 S F 6 と C 4 F s と を含み C 4 F 8 / S F 6流量比力 S O . 3 〜 0 . 6 、 さ ら に 好ま し く は、 0 . 4 〜 0 . 5 で あ る ガス を用 い る こ と に よ り 良好 な結果 を得 る こ と が で き る 。 以下に そ の確認 の た め のエ ッ チングを行っ た結果について説明する 。
エ ッ チン グ条件 と して は、
1 . エ ッ チ ングガス : S F 6 + O 2
(条件 A ) 高周波電力 の周波数 : 4 0 M H z
マ ス ク : S i O 2
(条件 B ) 高周波電力 の周波数 : 2 7 M H z 、
マ ス ク : レ ジス ト
2 . エ ッ チングガス : S F 6 + C 4 F 8
高周波電力 の周波数 : 4 0 M H z
マ ス ク : S i 〇 2
こ れ ら の エ ッ チ ング条件 にて 、 O 2 / S F 6 の流量比 を 変化 さ せて エ ッ チ ン グ を行 っ た。 上記条件 A に よ る シ リ コ ン ウ エ ノ、 のエ ッ チ ン グで得 ら れた結开 状力、 ら 、 図 5 に 示す垂直エ ッチ ング レー ト a と サイ ドエ ッ チング レー ト b を測定 し、 高速エ ッ チ ング性を垂直エ ッ チング レー ト a で評価する。 さ ら に、 形状性をサイ ドエ ッ チング レー ト b の垂直エ ッ チ ング レー ト a に対す る 比, (エ ッ チング レー ト 比) b Z a で評価 した。
その結果を図 6 お よび図 7 に示す。
図 6 は、 流量比 O 2 / S F に対する垂直エ ッチ ング レ 一 ト a 及びエ ッ チ ング レー ト 比 b Z a の関係を示す図で あ る 。 ま た、 図 7 は流量比 C 4 F S / S F 6 に対する 垂直 エ ッ チ ング レー ト a 及びエ ッ チ ング レー ト 比 b / a の 関 係を示す図であ る。
図 6 力 ら は、 流量比 O 2 Z S F 6の値力 S 0 . 1 〜 0 . 5 の範囲で高速エ ッ チ ング性お よ び形状性が 良好であ る こ と が読み取れる 。 特に、 0 . 1 5 〜 0 . 3 で垂直エ ッ チ ン グ レー ト a と エ ッ チ ン グ レー ト 比 b Z a と のノ ラ ンス が 良 く 、 こ の範囲力 S よ り 好ま しレ、。 図 7 力 ら は、 流量比 C 4 F 8 Z S F 6力 S O . 3 〜 0 . 6 の範囲で高速エ ツ チ ン グ性お よ び形状性が 良好で あ る こ と が読み取れる。 特に 0 . 4 〜 0 . 5 の範囲で垂直エ ッ チン グ レー ト a と エ ツ チ ン グ レー ト 比 b / a と の ノ ラ ンス が 良 く 、 こ の範囲が よ り 好ま しい。
ま た、 エ ッ チ ング形状性を 良好にす る た め には、 シ リ コ ン ウェハ Wの温度を低下 さ せる こ と も 有効であ る 。 そ こ で、 前述 した よ う に冷媒室 1 7 の冷媒を循環 さ せて冷 熱を発生 さ せる。 そ の冷熱で支持テーブル 2 を介 して シ リ コ ン ウェハ Wの処理面を所望の温度ま で低下 さ せる こ と ができ る 。 例えば、 一 3 0 °C程度の冷媒を循環 さ せる こ と に よ り 、 エ ッ チ ングの形状性つま り 異方性が 良好に な る 。 尚、 その際に、 冷熱が シ リ コ ン ウェハ Wに伝わ り やす く する た め に、 ガス 導入機構 1 8 か ら シ リ コ ン ゥ ェ ハ W裏面 と 静電チ ヤ ッ ク 6 の表面 と の間 に伝熱ガス を供 給する 。 こ の伝熱ガス と して は通常のヘ リ ゥ ム .( H e ) の代わ り に、 S F 6や C 4 F 8等のエ ッ チ ン グガス と して 用レヽ ら れる プロ セ ス ガス を導入 して も よ い。 こ れ ら プロ セ ス は、 冷却効率力 S H e よ り も 高 く 、 シ リ コ ン ウ ェハ W を冷却する効果を一層高め る こ と ができ る。
ま た、 第 1 の高周波電源 1 5 は、 所望の プラ ズマ を形 成する た め にその周波数及び出力が適宜設定さ れる 。 シ リ コ ン ウェハ Wの直上のプラ ズマ密度を高 く する観点か ら は、 周波数が 2 7 M H z 以上であ る こ と が好ま しい。
次に、 こ の周波数について、 シ リ コ ンエ ッチ ングを実 際に行い確認 した事項について説明する。
図 1 に示 したエ ッ チ ング装置を用 いて、 エ ッ チ ングガ ス と し て C 4 F S + S F 6 を用いて、 高周波電力 の周波数 を変化 さ せてシ リ コ ン ウ エノヽ Wのエ ッ チ ン グを行い、 ェ ッ チ ング レー ト 及び レジス ト に対する エ ッ チング選択比 を求めた。
図 8 は横軸に高周波電力の周波数、 縦軸 にエ ッ チ ング レー ト 及びエ ッ チ ング選択比を と つ て、 こ れ ら の 関係 を 示 してい る 。 図示する よ う に、 エ ッ チング レー ト 及びェ ツ チ ング選択比は共に、 周波数の上昇に従 っ て増加す る 傾向が あ り 、 特に 2 7 M H z 以上で急激に上昇 してい る こ と が読み取れる。
ま た、 さ ら にエ ッ チ ング レー ト お よ びエ ッチ ング選択 比を上昇 さ せ る観点力 ら は、 4 0 M H z 程度が好ま しい 伹 し、 こ の 4 O M H z の周波数は限定さ れる も の ではな く 、 特に上限はない。 しか し実施形態のエ ッチ ング装置 に用 いてい る 現実の高周波電力 の伝送方法に発生す る 課 題 (効率等) の点か ら み る と 、 実用的な範囲 と して は、 4 0 〜 2 0 O M H z 力 S考え られる。
図 8 は、 4 0 M H z ま での結果 しか示 さ れていないが 4 0 M H z 以上において も周波数の上昇に と も な つ てェ ッ チ ング レー ト 及びエ ッ チング選択比が上昇する こ と は 容易に理解 される。
第 2 の高周波電源 2 6 は、 プ ラ ズマ のイ オ ンエネルギ 一 を コ ン ト ロ ールする た めの高周波電力 を供給する も の で あ り 、 そ の周波数は第 1 の高周波電源 1 5 の周波数 よ り も小 さ く 2 M H Z 以上であ る こ と が好ま しい。
ダイ ポール リ ング磁石 2 4 は、 シ リ コ ン ウェハ Wの直 上のプラ ズマ密度 を高 く する た め に、 対向電極であ る 支 持テーブル 2 お よ びシャ ワ ーへ ッ ド 2 0 の間の処理空間 に磁場を印加する が、 その効果を有効に発揮 さ せる た め に は処理空間 に 1 0 0 0 Ο μ Τ ( 1 0 0 G ) 以上の磁場 を形成する よ う な強度の磁石であ る こ と が好ま しい。 磁 場は強ければ強い ほ どプラ ズマ密度を高 く する 効果が増 加する と 考え ら れ る カ 、 安全性の観点か ら 1 0 0 0 0 0 μ Τ ( 1 k G ) 以下であ る こ と が好ま しい。
ま た、 シ リ コ ン ウエノヽ Wを高速にエ ッ チ ングする た め に は、 エ ッ チ ン グの開 口 率、 すなわち シ リ コ ン ウェハ W の全面積に対する エ ッ チ ング孔の面積の割合も 考慮す る 必要が あ る 。 つま り 、 開 口 率が大き すぎる と 高速のエ ツ チ ン グ は 困難 と な る 。 こ の よ う な観点 力、 ら 開 口 率 は 1 0 %以下であ る こ と が好ま し く 、 5 %以下が さ ら に好ま しい。 ま た、 エ ッ チ ン グの開 口 幅は特に限定さ れる も の ではな く 例え ば 5 μ m程度以上が適用 可能であ る が 、 1 0 μ m以上が好ま しい。 開 口 幅の上限 も特に存在 し ない 力 s 2 0 0 μ m程度以下が好ま しい。
以上の よ う に、 エ ッ チ ン グの 際 のチ ャ ンバ一 1 内 の ガ ス圧力 を高圧にす る こ と に よ り 、 ま た、 さ ら に他の条件 を好ま しい範囲 に規定する こ と に よ り 、 シ リ コ ンのエ ツ チン グを高速で行 う こ と ができ る が、 実用 的な観点か ら は、 例え ば、 チ ャ ンバ一 1 内 のガス圧力 を 2 6 . 6 〜 6 6 . 5 P a ( 2 0 0〜 5 0 0 m To rr) 、 第 1 の高周波電源 1 5 の周波数を 4 0 M H z 、 第 2 の高周波電源 2 6 の周 波数を 3 2 M I- I z 、 ダイ ポール リ ング磁石 2 4 に よ っ て 形成 さ れ る 処理空間での磁場の強 さ を 1 0 0 0 0〜 3 0 0 0 0 T ( 1 0 0 〜 3 0 0 G ) と する 。 こ の よ う な条 件を採用する こ と に よ り 、 シ リ コ ン ウェハ wのエ ツ チ ン グを 5 0 /i mZmin程度ま たはそれ以上 と い う 著 し く 大き い速度で行 う こ と ができ る。
こ の よ う な実用的な条件でシ リ コ ン ウェハ Wを実際に エ ッチング した結果について説明する。
シ リ コ ン ウ エノヽ の表面に S i Q 2マ ス ク を形成 し、 図 1 に示 したエ ッ チング装置を用いてエ ッ チングを行っ た。 エ ッ チ ン グ条件 と して 、 チ ャ ンバ一 1 内 の圧力 を 3 3 . 2 5 P a ( 2 5 0 mTorr) と し、 エ ッ チ ングガス と して S F 6及び〇 2をそれぞれ 0 . 4 L/ minお よび 0 . 1 3 L/ m inの流量でチ ャ ンバ一 1 内 に供給 し、 第 1 の高周波電源 1 5 か ら 出力する 高周波電力の周波数を 4 0 M H z 、 第 2 の 高周波電源 2 6 か ら 出力する 高周波電力の周波数を 3 . 2 M H z 、 ダイ ポール リ ング磁石 2 4 に よ っ て形成 さ れ る 処理空間 に お け る 磁場の 強 さ を 1 7 0 0 0 μ T ( 1 7 0 G ) と し、 第 1 の高周波電源 1 5 か ら の高周波 電力 の 出力 を 2 3 0 0 W と した。 ま た、 シ リ コ ン ウ ェハ Wを効率 よ く 冷却する た め に ウ ェハ裏面に供給する ガス と して S F 6ガス を用い、 シ リ コ ン ウェハ Wの底面の温度 が ー 1 5 °C に な る よ う に した。 なお、 エ ッ チ ングに よ り 形成する ホールの開 口径は 2 0 /i mと した。
こ のエ ッ チ ン グに よ る ホール形状を図 9 に示す。 こ の 図 9 は、 電子顕微鏡写真に よ り 撮影 さ れた画像を線図 と して描写 した ものであ る。
こ のエ ッ チ ングにお け る エ ッ チ ング レー ト は、 4 9 . 3 μ ηπ/ ηηίηと 極めて高速であ っ た。 ま た、 図 9 に示すよ う に ホール形状は良好な も ので あ っ た。 マス ク の S i〇 2 に対する シ リ コ ンのエ ッ チ ング選択比は 5 0 . 7 であ つ た。
ま た、 処理チ ャ ンバ一 1 の 内圧力、 エ ツ チ ンガス 流量 高周波電力等を最適化する こ と に よ り 、 6 0 μ m/ min以 上のエ ッ チ ン グ レー ト が得 ら れる こ と も確認 さ れてい る 以上の よ う に、 本実施形態の方法を採用する こ と に よ り 、 シ リ コ ン を極めて高速でエ ッ チ ングす る こ と ができ かつエ ッ チ ン グの形状性 も 良好 と な る こ と が確認 さ れた 以上説明 した高速エ ッ チ ング方法に よ り シ リ コ ン ゥ ェ ハ を貫通する 孔ゃ溝を形成する こ と ができ る が、 上記高 速エ ッ チ ング方法に よ り シ リ コ ン ウェハ にホールを形成 した後、 こ の被エ ッ チング面 と は反対側の表面を C M P 等の技術を用いて、 全面研削ま た は全面エ ッ チン グを行 つ て、 形成 さ れたホールや溝をシ リ コ ン ウ ェハを貫通す る スルーホール等に形成する こ と も でき る。
なお、 本発明 は上記実施形態に限定 さ れる こ と な く 、 種々 変形可能であ る 。 例え ば、 上記実施形態ではマ グネ ト ロ ン R I E プラ ズマエ ッ チ ング装置の磁場形成手段 と して ダイ ポール リ ング磁石を用いたが、 こ れに限る も の ではな く 、 磁場の形成 も必須な も の ではない。 ま た、 本 発明の範囲のガス圧力でプラ ズマ を形成す る こ と ができ れば、 エ ッ チング装置の構成は問わず、 容量結合型や誘 導結合型等の種々 のプラ ズマエ ッ チ ング装置を用 い る こ と ができ る 。 ただ し、 高圧でプラ ズマ を形成する 観点か ら は、 誘導結合型よ り も容量結合型の方が好ま しい。
ま た、 プラ ズマ発生領域を狭 く して被処理体に接 し さ せる 観点か ら みれば、 その 中で も R I E タ イ プの も のが 好ま しい。 ま た、 上記実施形態では、 シ リ コ ン ウ ェハの エ ッ チ ングについて示 したが、 シ リ コ ン領域を含む被処 理体におけ る シ リ コ ンのエ ッ チ ン グであれば、 単結晶シ リ コ ン ウェハのエ ッチングに限る も のではない。
以上説明 した よ う に、 本発明 に よ れば、 プラ ズマ を発 生す る 際の処理チャ ンバ一内 のガス圧力 を 1 3 〜 1 3 3 3 P a ( 1 0 0 mTorr〜 1 0 Torr) と 高 く 設定する こ と に よ り 、 十分な量の ラ ジカルを生成 さ せる こ と ができ 、 ェ ッ チング レー ト 2 0 m/ min以上、 他の条件を最適化す る こ と に よ り エ ッ チング レー ト 5 0 /i mZ min以上の従来 に なレヽ高速の シ リ コ ンェ ツ チ ングを実現する こ と ができ る 。
こ の た め 、 本発明は 3 次元デバイ ス の貫通孔形成に好 適に用い る こ と ができ る 他、 こ の高速エ ッ チング特性を 兼ね備えた微細加工特性を利用 して従来は機械加工で行 つ て い た基板力、 ら の チ ッ プの切 り 出 し力!] ェ ( ダイ シ ン グ) を半分以下の削 り 代で実現でき る な ど、 マイ ク ロ マ シニ ングゃ電子線ビー ム リ ソ グ ラ フ ィ 一におけ る マス ク 加工等への適用が期待さ れる。
産業上の利用可能性
本発明の シ リ コ ン高速エ ッ チ ング方法は、 シ リ コ ンの エ ッ チ ング速度を高速化 さ せる た め に、 イ オン等の荷電 粒子の個数 と ラ ジカルの個数 と の和が大き い こ と が要求 さ れ、 その ため に処理チャ ンバ一内のガス圧力 を上昇 さ せて、 シ リ コ ンエ ッ チ ングに 中性粒子であ る ラ ジカ ルを 大き く 寄与 さ せて、 シ リ コ ンエ ッ チ ン グの高速化を実現 と する。
本発明の シ リ コ ン高速エ ッ チ ング方法に よれば、 ブラ ズマ を発生する 際の処理チャ ンバ一内、 具体的に は被処 理体の処理空間のガス圧力 を 1 3 〜 1 3 3 3 P a ( 1 0 0 mTorr〜 1 0 Torr) と 高 く 設定する こ と に よ り 、 十分な 量の ラ ジカ ルを生成 さ せる こ と ができ 、 そのエ ッ チ ング レー ト を 2 0 μ m/ min以上、 他の条件を最適化する こ と に よ り 、 さ ら にエ ッ チ ング レー ト 5 0 μ mZ min以上の従 来にない高速の シ リ コ ンエ ッ チ ングを実現す る こ と がで さ る。

Claims

きロ害冃 求 の 範 囲
1 . 真空に保持可能な処理チャ ンバ一内の処理空間 に 接す る よ う に、 シ リ コ ン領域を有する被処理体を設置 し その処理空間にエ ッ チ ングガス を導入 したガス雰囲気を 生成 して、 高周波電力印加に よ る プラ ズマ を発生 さ せて その 中で上記被処理体の シ リ コ ン領域を高速にエ ツ チ ン グする方法であっ て、
上記プ ラ ズマが発生 してい る 時の上記処理空間のガス 圧力 を 1 3 〜 1 3 3 3 P a ( 1 0 0 mTorr〜 1 0 Torr) と する こ と を特徴と する シ リ コ ン高速エ ッチング方法。
2 . 請求項 1 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チング方法に おいて、
前記処理空間内のガ ス圧力 を 2 6 〜 1 3 3 P a ( 2 0 0 mTorr〜 1 Torr) と する こ と を特徴 と する請求項 1 に記 載のシ リ コ ン高速エ ッチング方法。
3 . 請求項 1 に記載のシ リ コ ン高速エ ッ チング方法に おいて、
前記処理空間内 のプラ ズマ生成領域 と 被処理体のェ ヅ チング面 と の距離が 2 0 mm以下であ る。
4 . 請求項 1 に記載のシ リ コ ン高速エ ッ チング方法に おいて、 . 前記エ ッチングガス は、 フ ッ素化合物ガス を含む。
5 . 請求項 4 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チング方法に おいて、
前記フ ッ素化合物ガ ス は、 そ の分子を A X F y (伹 し、 A は任意の元素、 X お よ び y は価数) と 表 した場合に、 y 力 S 4 以上である。
6 . 請求項 5 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チング方法に おいて、
前記フ ッ素化合物ガス の y が 6 以上であ る。
7 . 請求項 4 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チ ング方法に おいて、
前記エ ッ チングガス は さ ら に酸素を含む。
8 . 請求項 7 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チング方法に おいて、
前記エ ッ チ ン グガス は S F 6 と 0 2 と を含み、 0 2 Z S F 6 ;^ 0 . 1 〜 0 . 5 であ る。
9 . 請求項 4 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チング方法に おいて、
前記エ ッ チングガス は S F 6 と C 4 F 8 と を含み C 4 F 8 / S F 6力 S O . 3 〜 0 . 6 であ る。
1 0 . 請求項 1 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チング方法 において、
プラ ズマ を生成する機構は、 相対向する 一対の電極間 に高周波電界を形成 してプラ ズマ を生成する 容量結合型 の も のであ る。
1 1 . 請求項 1 0 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チング方 法にぉレヽて、
前記プラ ズマ を生成す る機構は、 被処理体が載置 さ れ る 電極にプラ ズマ生成用 の高周波が印力 Π さ れる R I E タ ィ プであ る。
1 2 . 請求項 1 1 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チング方 法において、
電極間に電界 と 直交する磁場を形成 しなが らエ ッ チ ング を行 う 。
1 3 . 真空に保持可能な処理チ ャ ンバ一 と 、
上記処理チ ャ ン バ一内で、 処理空間 を挟んで設 け ら れ る一対の電極 と 、
上記被処理体が保持 さ れる 電極にプラ ズマ発生用 の高 周波電力 を印加 して、 上記処理空間 に高周波電界 を形成 する 高周波電源手段 と 、
上記処理空間内 にエ ッ チ ングガス を導入 してガス 雰囲 気を生成するエ ッチングガ ス導入機構 と 、
上記処理空間 に上記高周波電界方向 と 直交 し、 且つ一 方向 に向か う 磁場を形成する磁場形成手段 と 、
を有する マ グネ ト ロ ンエ ッ チ ング装置を用いて、 上記 処理空間内 に直交電磁界を発生 さ せて、 上記ガス 雰囲気 内 にプラ ズマ を発生 し、 そ のプラ ズマ に被処理体の被ェ ツ チ ング面のシ リ コ ン領域が接する よ う に設置 し、 上記 シ リ コ ン領域を高速エ ッ チ ングする 際に、 上記処理空間 内のガス圧力を 1 3 ~ 1 3 3 3 P a ( 1 0 0 mTorr〜 1 0 Torr) と してエ ッ チ ン グを行 う シ リ コ ン高速エ ッ チ ング 方法。
1 4 . 請求項 1 3 に記載のシ リ コ ン高速エ ッ チ ング方 法において、
前記処理処理空間 内 の ガ ス 圧力 を 2 6 〜 1 3 3 P a ( 2 0 0 mTorr〜 1 Torr) と してエ ッチングを行 う 。
1 5 . 請求項 1 4 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チ ング方 法において、
前記磁場形成手段は、 複数の異方性セ グメ ン ト 磁石を 前記処理チ ャ ン バ 一 の周囲 に リ ング状に配置 し、 前記各 異方性セ グメ ン ト 磁石の磁化の方向が、 電極間に一様な 一方向磁場が形成 さ れる よ う に設定 さ れた ダイ ポール リ ング磁石を有する。
1 6 . 請求項 1 3 に記載のシ リ コ ン高速エ ッ チ ング方 法において、
前記エ ッチングガス は、 フ ッ素化合物ガス を含む。
1 Ί . 請求項 1 6 に記載のシ リ コ ン高速エ ッ チ ン グ方 法において、
前記フ ッ 素化合物ガ ス は、 その分子を A X F y (但 し、 A は任意の元素、 X お よ び y は価数) と 表 した場合に、 y が 4 以上である。
1 8 . 請求項 1 7 に記載のシ リ コ ン高速エ ッ チ ング方 法において、
前記フ ッ素化合物ガ ス の y が 6 以上であ る。
1 9 . 請求項 1 6 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チング方 法において、
前記エ ッチングガ ス はさ ら に酸素を含む。
2 0 . 請求項 1 9 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チ ング方 法にぉレヽて、
前記エ ッ チ ングガス は、 S F 6 と 0 2 と を含み、 0 2 / S F 6力 S O . 1 〜 0 . 5 であ る。
2 1 . 請求項 1 6 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チ ング方 法において、
前記エ ッ チ ングガス は S F 6 と C 4 F 8 と を含み C A F SZ S F 6力 S O . 3 〜 0 . 6 であ る。
2 2 . 請求項 1 3 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チング方 法において、 前記高周波電源は、 2 7 M H z 以上の高周波電力 を印加 する。
2 3 . 請求項 2 2 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チ ング方 法において、
前記高周波電源は、 4 0 〜 2 0 O M H z の高周波電力 を 印カ卩する。
2 4 . ' 請求項 1 3 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チ ング方 法において、
前記磁場形成手段は、 被処理体の存在領域に 1 0 0 0 0 μ Τ ( 1 0 0 G ) 以上の磁場を形成する。
2 5 . 請求項 1 3 に記載のシ リ コ ン高速エ ッ チ ン グ方 法において、
前記高周波電源 と は異な る 他の高周波電源か ら 、 周波 数が前記プラ ズマ形成用 の高周波電力の周波数よ り も 小 さ く 2 M H z 以上の高周波電力 を前記プラ ズマ形成用 の 高周波電力 に重畳させる。
2 6 . 請求項 1 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チング方法 において、
エ ッ チ ング を行 う 被処理体のエ ッ チ ング開 口 率は被処理 体表面の 1 0 %以下であ る。
2 7 . 請求項 1 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チング方法 において、
前記シ リ コ ン部分を有する被処理体が単結晶シ リ コ ン 基板であ る。
2 8 . 請求項 2 7 に記載の シ リ コ ン高速エ ッ チング方 法において、
前記シ リ コ ン高速エ ッ チング方法に よ り 単結晶シ リ コ ン基板をエ ッチ ングする 工程後、 該シ リ コ ン基板の反対 側の表面の全面研削ま た は全面エ ッ チ ングを行い、 前記 シ リ コ ン高速エ ッ チ ング方法に よ り シ リ コ ン基板に形成 した穴または溝が前記シ リ コ ン基板を貫通する。
2 9 . 請求項 1 に記載の シ リ コ ン高速エ ッチ ング方法 にぉレヽて、
ェ ツ チン グを行 う 被処理体のェ ツ チング開 口 部の寸法 力 S 1 0 // m以上であ る。
3 0 . シ リ コ ン基板にホー ル、 溝若 し く はス ルーホー ノレを形成す る た め に シ リ コ ン領域をエ ッ チ ングする ェ ッ チング方法であっ て、
上記シ リ コ ン基板を設置 して、 エ ッ チ ングのた めのプ ラ ズマを発生させる処理空間において、
上記処理空間におけ る プラ ズマ密度に関与せずに、 シ リ コ ンエ ッ チ ングに寄与する 中性粒子であ る ラ ジカ ル の個数 と 、 イ オ ン の荷電粒子の個数 と を増大 さ せる よ う に、 上記処理空間のエ ッ チ ングガ ス のガス圧力 を上げ る シ リ コ ン高速エ ッチング方法。
PCT/JP2001/007962 2000-09-14 2001-09-13 Procede de gravure de silicium a vitesse elevee WO2002023609A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01967676A EP1329948A4 (en) 2000-09-14 2001-09-13 FAST SILICON RATE PROCESS
KR1020037003805A KR100875770B1 (ko) 2000-09-14 2001-09-13 실리콘 기판의 가공 방법
US10/380,428 US7022616B2 (en) 2000-09-14 2001-09-13 High speed silicon etching method
AU2001288042A AU2001288042A1 (en) 2000-09-14 2001-09-13 High speed silicon etching method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000280376A JP3920015B2 (ja) 2000-09-14 2000-09-14 Si基板の加工方法
JP2000-280376 2000-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002023609A1 true WO2002023609A1 (fr) 2002-03-21

Family

ID=18765225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/007962 WO2002023609A1 (fr) 2000-09-14 2001-09-13 Procede de gravure de silicium a vitesse elevee

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7022616B2 (ja)
EP (1) EP1329948A4 (ja)
JP (1) JP3920015B2 (ja)
KR (1) KR100875770B1 (ja)
CN (1) CN1284213C (ja)
AU (1) AU2001288042A1 (ja)
TW (1) TW506015B (ja)
WO (1) WO2002023609A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082007A1 (ja) * 2003-03-12 2004-09-23 Tokyo Electron Limited 半導体処理用の基板保持構造及びプラズマ処理装置
WO2004097909A2 (en) * 2003-04-24 2004-11-11 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for deep trench silicon etch
EP1498941A2 (en) * 2003-07-15 2005-01-19 Air Products And Chemicals, Inc. Unsaturated oxygenated fluorocarbons for selective anisotropic etch applications
WO2005008760A2 (de) * 2003-07-11 2005-01-27 Infineon Technologies Ag Verfahren zum anisotropen ätzen einer ausnehmung in ein siliziumsubstrat und verwendung einer plasmaätzanlage
JP4660687B2 (ja) * 2003-10-22 2011-03-30 アークレイ株式会社 試験片供給装置
CN103337444A (zh) * 2013-06-08 2013-10-02 天通吉成机器技术有限公司 一种干法等离子刻蚀机的反应腔

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100403616B1 (ko) * 2001-01-03 2003-10-30 삼성전자주식회사 플라즈마 장치에 의한 플라즈마 처리 공정의 시뮬레이션방법
US20050103441A1 (en) * 2001-11-14 2005-05-19 Masanobu Honda Etching method and plasma etching apparatus
JP4377698B2 (ja) * 2002-04-08 2009-12-02 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
JP4431402B2 (ja) 2002-04-08 2010-03-17 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法
JP3972846B2 (ja) 2003-03-25 2007-09-05 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
JP4781106B2 (ja) * 2003-06-13 2011-09-28 住友精密工業株式会社 シリコンエッチング方法及び装置並びにエッチングシリコン体
US7993460B2 (en) * 2003-06-30 2011-08-09 Lam Research Corporation Substrate support having dynamic temperature control
KR101083558B1 (ko) * 2003-12-01 2011-11-14 파나소닉 주식회사 플라즈마 에칭 방법
US20050241671A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Dong Chun C Method for removing a substance from a substrate using electron attachment
JP4182921B2 (ja) 2004-06-08 2008-11-19 セイコーエプソン株式会社 ノズルプレートの製造方法
US7988816B2 (en) 2004-06-21 2011-08-02 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and method
US7740737B2 (en) 2004-06-21 2010-06-22 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and method
US7951262B2 (en) * 2004-06-21 2011-05-31 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and method
WO2005124844A1 (ja) * 2004-06-21 2005-12-29 Tokyo Electron Limited プラズマ処理装置及び方法
US7615164B2 (en) * 2004-06-23 2009-11-10 Micron Technology, Inc. Plasma etching methods and contact opening forming methods
JP4629421B2 (ja) * 2004-12-06 2011-02-09 パナソニック株式会社 ドライエッチング方法及びドライエッチング装置
JP4488999B2 (ja) * 2005-10-07 2010-06-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ エッチング方法およびエッチング装置
EP1786027A3 (en) * 2005-11-14 2009-03-04 Schott AG Plasma etching of tapered structures
KR100777151B1 (ko) 2006-03-21 2007-11-16 주식회사 디엠에스 하이브리드형 플라즈마 반응장치
US20080149592A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-26 Belen Rodolfo P Plasma etch process for controlling line edge roughness
JP4607930B2 (ja) * 2007-09-14 2011-01-05 株式会社東芝 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
WO2011115008A1 (ja) * 2010-03-16 2011-09-22 株式会社 アルバック エッチング方法及びエッチング装置
JP2015220366A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
US10586710B2 (en) * 2017-09-01 2020-03-10 Tokyo Electron Limited Etching method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0472941A2 (en) * 1990-07-31 1992-03-04 Applied Materials, Inc. VHF/UHF plasma process for use in forming integrated circuit structures on semiconductor wafers
JPH05129248A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Nippon Soken Inc 高速ドライエツチング方法
EP0665575A1 (en) * 1994-01-28 1995-08-02 Applied Materials, Inc. Plasma processing systems
JPH0864585A (ja) * 1994-06-13 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ発生加工方法およびその装置
US5536364A (en) * 1993-06-04 1996-07-16 Nippon Soken, Inc. Process of plasma etching silicon
JPH11297672A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Tadahiro Omi シャワープレート、シャワープレート周辺構造及びプロセス装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632730A (en) * 1979-08-27 1981-04-02 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
DE3574418D1 (en) * 1984-05-30 1989-12-28 Fujitsu Ltd Pattern-forming material and its production and use
EP0565212A2 (en) * 1986-12-19 1993-10-13 Applied Materials, Inc. Iodine etch process for silicon and silicides
US5707486A (en) * 1990-07-31 1998-01-13 Applied Materials, Inc. Plasma reactor using UHF/VHF and RF triode source, and process
US5295395A (en) * 1991-02-07 1994-03-22 Hocker G Benjamin Diaphragm-based-sensors
US6518195B1 (en) * 1991-06-27 2003-02-11 Applied Materials, Inc. Plasma reactor using inductive RF coupling, and processes
JP2913936B2 (ja) 1991-10-08 1999-06-28 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5880036A (en) * 1992-06-15 1999-03-09 Micron Technology, Inc. Method for enhancing oxide to nitride selectivity through the use of independent heat control
US5869402A (en) * 1994-06-13 1999-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma generating and processing method and apparatus thereof
DE19813239C1 (de) * 1998-03-26 1999-12-23 Fraunhofer Ges Forschung Verdrahtungsverfahren zur Herstellung einer vertikalen integrierten Schaltungsstruktur und vertikale integrierte Schaltungsstruktur
US6103585A (en) * 1998-06-09 2000-08-15 Siemens Aktiengesellschaft Method of forming deep trench capacitors
US6054365A (en) * 1998-07-13 2000-04-25 International Rectifier Corp. Process for filling deep trenches with polysilicon and oxide
US6318384B1 (en) * 1999-09-24 2001-11-20 Applied Materials, Inc. Self cleaning method of forming deep trenches in silicon substrates
US6291357B1 (en) * 1999-10-06 2001-09-18 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for etching a substrate with reduced microloading
US6593244B1 (en) * 2000-09-11 2003-07-15 Applied Materials Inc. Process for etching conductors at high etch rates

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0472941A2 (en) * 1990-07-31 1992-03-04 Applied Materials, Inc. VHF/UHF plasma process for use in forming integrated circuit structures on semiconductor wafers
JPH05129248A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Nippon Soken Inc 高速ドライエツチング方法
US5536364A (en) * 1993-06-04 1996-07-16 Nippon Soken, Inc. Process of plasma etching silicon
EP0665575A1 (en) * 1994-01-28 1995-08-02 Applied Materials, Inc. Plasma processing systems
JPH0864585A (ja) * 1994-06-13 1996-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ発生加工方法およびその装置
JPH11297672A (ja) * 1998-04-09 1999-10-29 Tadahiro Omi シャワープレート、シャワープレート周辺構造及びプロセス装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1329948A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082007A1 (ja) * 2003-03-12 2004-09-23 Tokyo Electron Limited 半導体処理用の基板保持構造及びプラズマ処理装置
US7837828B2 (en) 2003-03-12 2010-11-23 Tokyo Electron Limited Substrate supporting structure for semiconductor processing, and plasma processing device
KR100752800B1 (ko) * 2003-03-12 2007-08-29 동경 엘렉트론 주식회사 반도체처리용의 기판유지구조 및 플라즈마 처리장치
WO2004097909A2 (en) * 2003-04-24 2004-11-11 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for deep trench silicon etch
WO2004097909A3 (en) * 2003-04-24 2005-01-27 Tokyo Electron Ltd Method and apparatus for deep trench silicon etch
WO2005008760A3 (de) * 2003-07-11 2005-06-09 Infineon Technologies Ag Verfahren zum anisotropen ätzen einer ausnehmung in ein siliziumsubstrat und verwendung einer plasmaätzanlage
WO2005008760A2 (de) * 2003-07-11 2005-01-27 Infineon Technologies Ag Verfahren zum anisotropen ätzen einer ausnehmung in ein siliziumsubstrat und verwendung einer plasmaätzanlage
US7799691B2 (en) 2003-07-11 2010-09-21 Infineon Technologies Ag System and method for anisotropically etching a recess in a silicon substrate
EP1498941A3 (en) * 2003-07-15 2005-05-04 Air Products And Chemicals, Inc. Unsaturated oxygenated fluorocarbons for selective anisotropic etch applications
SG130031A1 (en) * 2003-07-15 2007-03-20 Air Prod & Chem Unsaturated oxygenated fluorocarbons for selective aniostropic etch applications
EP1498941A2 (en) * 2003-07-15 2005-01-19 Air Products And Chemicals, Inc. Unsaturated oxygenated fluorocarbons for selective anisotropic etch applications
JP4660687B2 (ja) * 2003-10-22 2011-03-30 アークレイ株式会社 試験片供給装置
CN103337444A (zh) * 2013-06-08 2013-10-02 天通吉成机器技术有限公司 一种干法等离子刻蚀机的反应腔

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002093776A (ja) 2002-03-29
CN1284213C (zh) 2006-11-08
TW506015B (en) 2002-10-11
CN1459125A (zh) 2003-11-26
US7022616B2 (en) 2006-04-04
KR100875770B1 (ko) 2008-12-24
EP1329948A4 (en) 2007-09-12
US20040097079A1 (en) 2004-05-20
KR20030045069A (ko) 2003-06-09
AU2001288042A1 (en) 2002-03-26
EP1329948A1 (en) 2003-07-23
JP3920015B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002023609A1 (fr) Procede de gravure de silicium a vitesse elevee
US20210134604A1 (en) Etching method
JPS5816078A (ja) プラズマエツチング装置
JP2543642B2 (ja) 高周波交流電気エネルギ―と相対的に低い周波数の交流電気的エネルギ―を有する、工作物を処理するためのシステムおよび方法
JP2005508078A (ja) 高アスペクト比形態のエッチング方法
WO2002052628A1 (fr) Procede et appareil de traitement au plasma
JP4924245B2 (ja) 半導体製造装置、半導体装置の製造方法及び記憶媒体
US9034772B2 (en) Etching method
KR100781474B1 (ko) 산화막 에칭 방법
JP3164195B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2005519470A (ja) 半導体ウェーハの乾式蝕刻方法
JP4128365B2 (ja) エッチング方法及びエッチング装置
JP2949731B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR101285749B1 (ko) 드라이 에칭 방법 및 게이트 라스트 방식의 메탈 게이트 제조 방법
JP4865951B2 (ja) プラズマエッチング方法
JP4615290B2 (ja) プラズマエッチング方法
JPS60120525A (ja) 反応性イオンエツチング方法
JP2003309107A (ja) 積層膜のエッチング方法
JP3516741B2 (ja) プラズマ処理方法
KR20020031997A (ko) 고밀도 플라즈마 산화막 식각 장치
JP4059570B2 (ja) プラズマエッチング装置およびプラズマエッチング方法、ならびにプラズマ生成方法
JPH05144773A (ja) プラズマエツチング装置
JPS596543A (ja) エツチング方法および装置
JPH09321030A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2016213404A (ja) プラズマエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PH PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10380428

Country of ref document: US

Ref document number: 018156517

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020037003805

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001967676

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020037003805

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001967676

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642