WO2002016825A1 - Douille et transformateur pour lampe et procede de fabrication d'un transformateur pour lampe - Google Patents

Douille et transformateur pour lampe et procede de fabrication d'un transformateur pour lampe Download PDF

Info

Publication number
WO2002016825A1
WO2002016825A1 PCT/JP2001/007096 JP0107096W WO0216825A1 WO 2002016825 A1 WO2002016825 A1 WO 2002016825A1 JP 0107096 W JP0107096 W JP 0107096W WO 0216825 A1 WO0216825 A1 WO 0216825A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bobbin
core
voltage terminal
lamp
coil
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/007096
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fumihiro Minami
Mutsuo Sekiya
Masaru Kibi
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to DE10193431T priority Critical patent/DE10193431T1/de
Priority to US10/110,689 priority patent/US6867673B2/en
Priority to JP2002521884A priority patent/JP3986957B2/ja
Publication of WO2002016825A1 publication Critical patent/WO2002016825A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/02Details
    • H05B41/04Starting switches
    • H05B41/042Starting switches using semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/02Casings
    • H01F27/022Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • H01F27/266Fastening or mounting the core on casing or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • H01F27/2828Construction of conductive connections, of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/08High-leakage transformers or inductances
    • H01F38/10Ballasts, e.g. for discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/04Arrangements of electric connections to coils, e.g. leads

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a lamp socket and a lamp transformer or a lamp transformer used for a headlight of a mobile body such as an automobile or a discharge lamp used as lighting for home use. . Background art
  • high-intensity discharge lamps such as metal halide lamps, low-pressure sodium lamps, and mercury lamps
  • HID high-intensity discharge lamps
  • metal halide lamps such as metal halide lamps, low-pressure sodium lamps, and mercury lamps
  • their advantages are used as lighting and street lights in indoor and outdoor facilities, warehouses, factories, etc.
  • it has been used as a headlight for vehicles such as automobiles.
  • a high-voltage start-up voltage In addition to a ballast for stably lighting the discharge lamp, a igniter that generates a start-up voltage is required.
  • Lighting device with
  • FIGS. 1 and 2 are diagrams for explaining a conventional lighting device for a vehicle HID headlamp.
  • Fig. 1 is a vertical cross-sectional view of the lighting device as viewed from the side of the vehicle
  • Fig. 2 is a schematic diagram of the transformer part of the ignition system. This is the housing of the head lamp, and the HID lamp is inside the housing 1.
  • a reflector 2 which functions as a reflector for converging and controlling the optical axis of the light emitted by the projector and projecting it forward of the vehicle, is mounted, and a mirror surface serving as a reflection surface is coated on the inner surface. ing.
  • an HID valve 4 held in the housing 1 by being inserted into the valve socket 3 is mounted.
  • the igniter 5 for generating a high voltage (for example, 30 KV) for lighting the HID valve 4 is provided separately from the housing 1, and a transformer 6 for generating a high voltage, which is a component of the igniter 5, is provided. Is built into this igneous evening 5.
  • a power supply control circuit (ballast) 7 for controlling the lighting of the HID lighting device is provided integrally or separately with the igniter 5 or the transformer 6.
  • the igniter 5 is housed in the housing of the ballast 7.
  • the HID lighting device configured in this way instantaneously applies a high voltage to the HID bulb 4, causing dielectric breakdown between the electrodes in the HID bulb 4, thereby inducing a high-voltage discharge and filling the valve.
  • the emitted gas emits light.
  • Reference numeral 8 denotes a lens, and the light flux of the HID bulb is diffused into a predetermined range through the lens 8 and illuminates the front side of the vehicle, thereby securing the safety of the vehicle during long-distance driving.
  • the housing 1 of the HID headlamp is usually mounted in a space between a bumper 9a and an engine hood 9b in a front part 9 of the vehicle.
  • the igniter 5 for generating a high voltage and the power supply control circuit (ballast) 7 for controlling the energization of the HID lighting device are constructed and mounted separately from the housing 1. Power is supplied to the valv socket 3 through the harness 10.
  • the winding of the igniter 5 for generating a high voltage, ie, the transformer 6, is configured as shown in FIG.
  • Reference numeral 6 denotes a columnar core 12 disposed at the center thereof, a primary winding 13 wound around the core 12, and a secondary winding wound outside the primary winding 13.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-136938 discloses a structure in which a bulb socket to which an HID bulb is mounted and an igniter are arranged in the same substrate and housed in a lamp (housing).
  • Japanese Patent Publication No. 3-13693938 discloses that a substrate equipped with an HID valve is provided with a igniter and a discharge gap. HID valves are separated from electronic components including igniters if insulation measures are taken, for example, by completely covering the electronic components and igniters mounted on the board with resin, etc. It becomes completely integrated in the impossible state. If the igniter is integrated in such a manner, it is necessary to replace the entire bulb valve assembly when replacing the HID lamp due to a defect or its life, etc., compared to replacing the HID bulb alone. The disadvantage is that it is very expensive. I got it. '
  • a transformer 6 for generating a high voltage of an igniter 5 is configured such that a secondary winding 14 is arranged outside a primary winding 13. Therefore, since the secondary winding 14 as a high-voltage generating part is close to the low-voltage core 12 and the primary winding 13, between the primary winding 13 and the secondary winding 14, and An insulation distance for high voltage must be provided between the secondary winding 14 and its surrounding parts, and the insulating member 15 needs to be thick (wide). There was a problem that the demand for miniaturization could not be met.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H8-3156032 is disclosed in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. H08-316052, and a transformer is arranged in the axial direction of the valve socket part and integrated.
  • FIG. 3 As a comparative example of the present invention, the above-mentioned application by the Company will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
  • FIG. 3 As a comparative example of the present invention, the above-mentioned application by the Company will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
  • FIG. 3 As a comparative example of the present invention, the above-mentioned application by the Company will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
  • FIG. 3 As a comparative example of the present invention, the above-mentioned application by the Company will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
  • FIG. 3 shows the appearance of the igniter-type valve socket, which has been filed by our company.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the center of the igniter-integrated valve socket for explaining the schematic structure of the transformer used in the igniter-type valve socket.
  • Reference numeral 20 denotes an igniter-type valve socket
  • reference numeral 23 denotes an upper case of the igniter-type socket 2 ⁇
  • reference numeral 24 denotes a lower case
  • reference numeral 25 denotes a transformer installed in the igniter-integrated socket 20
  • reference numeral 26 denotes a transformer.
  • Resin-molded bobbin, 27 is a primary coil
  • 28 is a secondary coil
  • 29 is a high-voltage terminal that is in contact with and connected to the terminal when an HID valve 21 (not shown) is installed.
  • the capacitor, electronic circuit, discharge gap, transformer 25, etc., for stably lighting the HID valve 21 are all provided by an integrated valve socket 20 composed of an upper case 23 and a lower case 24. It is housed inside the housing.
  • the inside of the upper and lower cases 23 and 24 is for the purpose of insulating and waterproofing the transformer 25 and the drive control electronic circuit 34 and other components housed therein. Resin material is filled.
  • Reference numeral 25 denotes a transformer for generating a high voltage.
  • a secondary coil 28 is wound around a core 33 disposed at the center of the bobbin 26, and further outside the secondary coil 28. It has a structure in which a primary coil 27 is wound.
  • the high-voltage output terminal 28a of the secondary coil 28 is connected to the terminal of the core 33, that is, the high-voltage terminal 29, and the low-voltage input terminal 28b of the secondary coil is the output of the primary coil 27.
  • both terminals are at the same potential According to such a configuration, unlike the conventional structure, the secondary coil 28 is disposed inside the primary coil 27, and its output terminal 28a can be used as the terminal of the core 33 at the center.
  • the secondary coil 28 that generates a high voltage is concentrated in the center of the high-voltage generating transformer 25, an insulation distance from surrounding members can be ensured, so that insulation processing to the outside is also facilitated.
  • the gap between the two may not be considered. May be large, and it is difficult to hold the core 33 serving as the core of the transformer 25 at a predetermined position in the center hole of the bobbin 26. In this state, when assembling the igniter-integrated valve socket 20, the core
  • the high-voltage terminal 29 cannot always be stably inserted into the bobbin 26 at a predetermined depth.For example, it is necessary to automatically insert the high-voltage terminal automatically from the viewpoint of mass production of products. However, if the ⁇ input is large at that time, the ⁇ input is applied to the contact claw, and the contact claw is deformed more than necessary, and there is a risk that the HID valve mounting retention and the contact state will be deteriorated. In addition, when the strength of the contact claw is high, the resin portion serving as its seat may be deformed or damaged, and forced insertion by hand has not been able to improve productivity. Furthermore, it is necessary to insert and hold the high-voltage side terminal in the bobbin.
  • Reference numeral 29 denotes a through hole for inserting the high-voltage terminal 29 on the bottom surface of the cylindrical guide portion 30 of the bobbin 26, and a center hole wall of the bobbin 26 into which the core 33 is inserted.
  • a guide groove extending in the axial direction is provided in a part of the base (not shown). Therefore, the high voltage terminal is automatically inserted into this part.
  • the high voltage terminal 29 is automatically inserted into this part.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to prevent the core 33 from being detached without increasing the precision in assembling the processing dimensions of the parts, thereby achieving a more stable operation.
  • the purpose of the present invention is to provide a small and low-cost igniter-type lamp socket, a lamp transformer, and a method of manufacturing a lamp transformer. Disclosure of the invention
  • the holding means for holding the core is provided at the high voltage terminal, the lamp socket is assembled after the transformer is assembled in a state where the core is temporarily held by the high voltage terminal. With a simple configuration, the core can be prevented from falling off during assembly of the lamp socket, and workability is improved.
  • the holding means for holding the core includes a high voltage. Since the core is provided on the compression terminal, the core can be held with a simple configuration, and the size and cost of the device can be reduced.
  • the holding means can be provided on the high voltage terminal with a simple configuration. Therefore, the size and cost of the device can be reduced.
  • the core abutment has a convex part
  • the core abutment can be formed by pressing, etc., and the core abutment can be installed on the high-voltage terminal by simple processing, thus improving work efficiency. Can be improved.
  • a core holding portion for holding the core in contact with the end surface of the core in the direction of removal from the bobbin is provided at the high voltage terminal.
  • the core holding portion is constituted by a bent portion formed by assembling the high voltage terminal and the core on the bobbin and then bending the end of the high voltage terminal toward the core. Since the holding part can be easily formed by bending, the size and cost of the device can be reduced, and the core holding part is formed after assembling the high voltage terminal and the core to the bobbin. In addition, the core holding portion does not hinder the assembling of the high voltage terminal to the bobbin, so that the working efficiency can be improved.
  • the core holding portion is formed by a twisted portion formed by assembling the high voltage terminal and the core on the bobbin and then twisting the end of the high voltage terminal. Since the part can be easily formed by twisting, the size and cost of the device can be reduced, and the core holding part is formed after assembling the high voltage terminal and the core to the bobbin. The core holding portion does not hinder the assembly of the high-voltage terminal to the bobbin, so that work efficiency can be improved.
  • the high voltage terminal is tapered and has a convex portion having a corner on the surface in the opposite direction to the insertion, so that the high voltage terminal can be inserted by the tapered surface when inserted into the bobbin.
  • the high voltage terminal after being inserted into the bobbin, it can be prevented from falling off by the corner, and the high-voltage terminal can be prevented from being removed by a simple configuration and process.
  • the length of the contact part determines the insertion position of the high-voltage terminal, allowing for automatic insertion. It is also possible to stabilize the insertion position.
  • the high-voltage terminal is provided with a coil winding portion on which the winding start end of the coil is wound when the coil is wound on the bobbin, the winding process can be automated with a simple configuration. Can be achieved.
  • the method for manufacturing a lamp transformer according to the present invention includes a step of inserting a high voltage terminal into the bobbin, a step of inserting a core into the bobbin into which the high voltage terminal is inserted, and a step of inserting a core into the coil winding portion of the high voltage terminal.
  • the winding process can be automated with a simple configuration.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view for explaining a state in which a conventional HID lighting device is mounted on a vehicle.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view for explaining a state in which a conventional HID lighting device is mounted on a vehicle.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of a transformer used in a conventional HID lighting device.
  • FIG. 3 shows a perspective view of a igniter-integrated valve socket of a comparative example.
  • FIG. 4 shows a schematic diagram modeling a transformer portion of an igniter-type valve socket of a comparative example.
  • FIG. 5 is a sectional perspective view for explaining a method of assembling the igniter / integrated valve socket according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram for describing a configuration related to lighting control of the HID lighting device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective view of a high-voltage terminal according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a transformer section according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view of a high-voltage terminal according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a transformer according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a perspective view of a high-voltage terminal according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a transformer section according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 13 is a perspective view of a high-voltage terminal according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of a transformer section according to Embodiment 4 of the present invention. You.
  • FIG. 15 is a perspective view of a high voltage terminal according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 16 shows a cross-sectional view of a transformer section according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a transformer section showing a high-voltage terminal inserted state according to a sixth embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a perspective view of a high-voltage terminal according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 19 is a sectional view of a bobbin according to the seventh embodiment of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the ignite-integrated valve socket 20.
  • 21 is a HID valve (discharge valve)
  • 22 is a valve plug of the discharge valve
  • 23 is an upper case constituting the igniter-integrated valve socket 20
  • 24 is a lower case
  • 25 is a transformer
  • 26 is a bobbin
  • 27, 28 are primary coils (primary windings), secondary coils (secondary windings), 29 are high voltage terminals
  • 30 is a bobbin 26
  • the integrally formed guide part, 31 is put on the guide part 30 so as to cover the outside of the guide part 30, for example, an insulating seal member made of silicon rubber
  • 32 is a low voltage terminal
  • 33 Is the core
  • Reference numeral 34 denotes an electronic circuit
  • reference numeral 35 denotes a low-voltage harness connected to a power supply control circuit (ballast) (not shown).
  • reference numeral 80 denotes a switch
  • 81 denotes a capacitor
  • the switch 80, the capacitor 81, and the transformer 25 constitute the igniter 20.
  • the transformer 25 is provided with a primary coil 13 and a secondary coil 14, and an output terminal 14 a of the secondary coil is applied to a high-voltage terminal of the HID valve 21.
  • the power supply control circuit 7 After being turned on by the igniter 20, the power supply control circuit 7 supplies the voltage for maintaining the lighting and the lighting control (AC application).
  • FIG. 7 is a perspective view of a high-voltage terminal 29 used in the igniter-integrated valve socket according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 8 is a diagram in which the high-voltage terminal 29 is connected to a bobbin 26.
  • FIG. 7 is an axial cross-sectional view of the transformer 25 in an inserted state.
  • reference numeral 29 denotes a high-voltage terminal that is in contact with and connected to a terminal of the HID bulb (HID lamp) 9.
  • Reference numeral 41 denotes a leg of the high-voltage terminal 29, which is inserted into the bobbin 26 of the transformer 25 along the core 33, and a coil binding portion 48 at the tip thereof forms a coil from the secondary coil. The wires are tangled (wrapped) and connected.
  • Reference numeral 42 denotes the head of the high-voltage terminal 29, which is a terminal that is in contact with and connected to the terminal of the HID bulb (HID lamp) 9.
  • 4 3 is an arm extending left and right from the head 4 2, 4 4 and 4 5 are contact claws extending upward from the left and right arm 4 3, and the contact claws 4 4 and 4 5 are HID It is formed so that it faces the valve plug 22 when the valve 9 is mounted, so that it can be securely contacted and connected to the valve plug 22.
  • the high voltage terminal 29 composed of such a portion is provided with a curved portion 46 on the leg 41 so that the leg 41 can be partially or wholly curved.
  • the high-voltage terminal 29 with the bent leg 41 is inserted into the guide hole 70 provided at the center of the bobbin 26, and then the core 3 3 is inserted into the core insertion hole 62 at the center of the bobbin 26. Is inserted and assembled.
  • the bent portion 46 provided in the leg portion 41 is pressed in the wall direction by the core 33, and the core 33 is pressed against one wall surface of the core insertion hole by the urging force generated by the elasticity of the bent portion 46. Since the core 33 is pressed into the bobbin 26, the core 33 is fixed in the bobbin 26 by inserting the core 33 into the bobbin 26.
  • the high-voltage terminal 29 may be formed by pressing a cut-out metal plate. At this time, the bent portion 46 is formed by bending the leg portion 41 by a required amount. be able to.
  • the elastic urging force of the curved portion 46 provided on the leg 41 presses the core 33 against one wall surface of the core insertion hole. It acts in the direction in which the parts are moved. For example, even when moving parts, it becomes difficult to separate the parts unless an external force exceeding a predetermined level is applied.
  • the core 33 can be temporarily fixed to the bobbin 26 without adding a component such as a stopper for the core 33, and the core 33 does not come off when assembling the HID lamp.
  • the high voltage terminal 29 can also be temporarily fixed to the bobbin 26, so that the core 33 does not come off when assembling the HID lamp.
  • FIG. 9 is a perspective view of a high-voltage terminal 29 used in an igniter-type valve socket according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 10 is a view showing the high-voltage terminal 29 inserted into a bobbin 26. Axial disconnection of transformer 25 FIG.
  • the leg portion 41 is provided with a raised portion 47 instead of the curved portion 46 in the first embodiment.
  • the raised portion 47 is provided with an arc-shaped (or triangular) projection on the leg portion 41, and may be formed by press working.
  • the core 33 When the protruding portion 47 is pressed in the wall direction by the core 33, the core 33 is pressed in a direction of pressing against the one wall surface side of the core insertion hole by the urging force generated by the elasticity of the protruding portion 47. Therefore, by inserting the core 33 into the bobbin 26, the core 33 is fixed in the bobbin 26.From the above configuration, the core 33 is inserted into the bobbin 26 and assembled. In this case, the elastic urging force of the raised portion 47 provided on the leg portion 41 acts in a direction in which the core 33 is pressed against the one wall surface of the core insertion hole. It becomes difficult to separate unless external force is applied.
  • the core 33 can be temporarily fixed to the bobbin 26 without adding a component such as a stopper for the core 33, and the core 33 does not come off when assembling the HID lamp.
  • the high voltage terminal 29 can also be temporarily fixed to the bobbin 26, so that the core 33 does not come off when assembling the HID lamp.
  • FIG. 11 is a perspective view of a high-voltage terminal 29 used in an igniter-integrated valve socket according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 12 is a perspective view of the high-voltage terminal 29 which is a bobbin 26. Axial direction of transformer 25 inserted in It is sectional drawing.
  • the leg portion 41 has a bent portion 63 that is bent after insertion at the tip of the leg portion 41 instead of the curved portion 46 in the first embodiment. It is.
  • the high voltage terminal 29 is inserted into a guide hole 70 provided at the center of the bobbin 26, and the core 33 is inserted into a core insertion hole at the center of the bobbin 26. After being inserted and assembled, it is formed by bending the tip portion of the leg portion 41 toward the core 33 side, and the bent portion 63 supports the open side end face of the core 33 to form the core 33 The temporary fixing is performed.
  • the bent portion 63 also functions as a stopper for the high voltage terminal 29.
  • the high voltage terminal 29 and the core 33 are inserted and assembled into the bobbin 26 because of the configuration described above, the high voltage terminal legs protruding from the open end side end face of the core 33 are formed.
  • Part 4 1 The tip is bent toward the core 33 side to form a bent part 63, and the core 33 is supported from its open side.For example, when a part is moved, an external force exceeding a predetermined level is applied. Unless it is difficult to remove.
  • the core 33 can be temporarily fixed to the bobbin 26 without adding a component such as a stopper for the core 33, and the core 33 does not come off when assembling the HID lamp.
  • FIG. 13 is a perspective view of a high-voltage terminal 29 used for an igniter-integrated valve socket according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 6 is an axial cross-sectional view of a transformer 25 inserted into the transformer.
  • the high voltage terminal 29 is inserted into the guide hole 70 provided in the center of the bobbin 26, and then into the core insertion hole in the center of the bobbin 26.
  • the tip of the leg 41 is twisted by about 9 ° to form a torsion part 64, thereby forming the coil binding part 48 protruding part 6 8. 5 supports the open end face of the core 33.
  • the torsion portion 64 also functions as a stopper for the high voltage terminal 29.
  • the high voltage terminal 29 shown in FIG. 13 shows a state after the formation of the torsion portion 64.
  • the torsion part 63 is formed by twisting the tip, and the core 33 is supported from the open side.For example, when the parts are moved, they will be separated unless an external force exceeding a predetermined level is applied. It becomes difficult. Therefore, the core 33 can be temporarily fixed to the bobbin 26 without adding a component such as a stopper for the core 33, and the core 33 does not come off when assembling the HID lamp.
  • the high voltage terminal 29 can also be temporarily fixed to the bobbin 26, so that the core 33 does not come off when assembling the HID lamp.
  • FIG. 15 is a perspective view of a high-voltage terminal 29 used in an igniter-integrated valve socket according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 16 is a perspective view of the high-voltage terminal 29 which is a bobbin 26.
  • FIG. 6 is an axial cross-sectional view of a transformer 25 inserted into the transformer.
  • a coil binding portion 48 having a narrow shape and provided at a tip portion of a leg portion 41 of a high voltage terminal 29 will be described.
  • the high voltage terminal 29 is inserted into the guide hole 70 provided at the center of the bobbin 26, and then the core is inserted into the core insertion hole at the center of the bobbin 26. 3 3 is inserted and assembled. At this time, the core 33 is prevented from leaving by any one of the methods described in the first to fourth embodiments.
  • the secondary coil 28 is wound around the pobin 26. At this time, in order to wind the winding start of the secondary coil 28, the coil entangled portion 48 is driven by a high voltage. Terminal 29 is provided at the tip of the leg.
  • the winding start portion is fixed by winding it around the coil binding portion 48 of the high-voltage terminal 29, and then the bobbin 2 is fixed.
  • a predetermined number of turns can be wound on the outer circumferential groove of each number. Therefore, the coil can be tied directly to the high-voltage terminal 29 without the necessity of separately providing a winding start fixing pin such as a special projection for winding the coil, so that the workability is significantly improved. As a result, the mass productivity of the automatic assembly machine is improved.
  • FIG. 17 shows an integrated igniter valve according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 9 is an axial sectional view showing an assembled state when a high-voltage terminal 29 used in a socket is inserted into a bobbin 26.
  • the sixth embodiment describes a method of inserting high voltage terminal 29 into bobbin 26.
  • the vertices of the contact claws 44, 45 of the high-voltage terminal 29 are set slightly lower than the vertexes of the head 42 (only a few millimeters). I have.
  • reference numeral 50 denotes an insertion jig for inserting the high-voltage terminal 29 into the bobbin 26.
  • the pressing surface 51 of the insertion jig 50 has a planar shape and has an area covering the guide portion 30 formed integrally with the bobbin 26. Therefore, when inserting the high-voltage terminal 29 into the bobbin 26, the pressing surface 51 of the insertion jig 50 presses the head 42 of the high-voltage terminal 29 to insert the high-voltage terminal 29.
  • the pressing surface 51 of the insertion jig 50 comes into contact with the open end side end surface of the guide part 30, the insertion jig 50 stops and moves to the bobbin 26 of the high-voltage terminal 29. Is completed.
  • the pressing surface 51 of the insertion jig 50 is regulated by the guide portion 30 of the bobbin 26 when the high-voltage terminal 29 is inserted and assembled. Therefore, the high voltage terminal 29 can always be inserted and assembled at a predetermined depth, and the insertion and assembly stability is improved.
  • a gap 66 can be provided between the bobbin 26 and the arm 43 of the high-voltage terminal 29 as shown in FIG. 17, and the surface of the bobbin 26 (bobbin 26 Is formed by resin molding or the like, so that the surface thereof is not accurately positioned.
  • the insertion and assembly stability of the high-voltage terminal 29 can be improved.
  • the bobbin 26 using the leg 41 described in the third and fourth embodiments is applied.
  • stable work can be performed, and further, winding of the secondary coil around the coil binding portion 48 described in the fifth embodiment can be performed at a stable position. The work using the automatic winding machine can be stably performed.
  • FIG. 18 is a rear view for explaining the shape of the high-voltage terminal 29 used in the igniter-integrated valve socket according to the embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 3 is an axial sectional view of FIG.
  • reference numeral 49 denotes an enlarged portion having a shape enlarged in the width direction of the leg 41 near the head 42 of the high voltage terminal 29.
  • the enlarged portion 49 has a tapered surface 49a whose width gradually narrows in the direction of the legs, and the widest portion of the enlarged portion 49 has sharp corners 49b.
  • a neck portion 72 having substantially the same width as the leg portion 41 is provided between the sharp corner portion 49 b of the enlarged portion 49 and the left and right arm portions 43.
  • the bobbin 26 also has a guide hole 70 for inserting the leg 41 of the high-voltage terminal 29 inside the guide 30, and a core insertion hole 6 2 of the bobbin 26.
  • a guide groove portion 71 engraved on the wall surface is provided over the entire length in the axial direction from the portion located at the guide hole 70.
  • the width of the guide groove portion 71 is the same as the width of the enlarged portion 49 provided on the leg portion 41 of the high-voltage terminal 29. It is set slightly narrower than it is.
  • the width of the leg 41 is Wl
  • the maximum width of the enlarged portion 49 is W3
  • the groove width of the guide groove 71 provided on the bobbin 26 side is W2
  • the arm 4 Assuming that the dimension from the lower surface of 3 to the enlarged part 4 9 is A 1 and the thickness dimension of the guide hole 70 of the bobbin 26 is A 2, the magnitude relation between them is W 1 ⁇ W 2 W 3. Also, A1> A2 With such a configuration, when the high voltage terminal 29 is inserted into the guide hole 70 and the guide groove 71 of the bobbin 26, the tapered surface 49a is enlarged.
  • the portion 49 is easy to move to the tapered surface 49 a side (that is, the insertion direction side), and the insertion of the high voltage terminal 29 is smoothly performed, but the corner portion 49 b side (that is, the insertion).
  • the high-voltage terminal 29 is disengaged from the bobbin 26 by inserting the corner 49 b into the guide hole 70 or the wall of the guide groove 71 in the width direction. (It comes out in the opposite direction.)
  • FIG. 5 is a sectional perspective view for explaining a method of assembling an igniter-type valve socket according to Embodiment 8 of the present invention.
  • FIG. 5 an assembling method of the igniter-integrated valve socket 20 is shown. An example will be described.
  • the transformer 25 inserts the high voltage terminal 29 into the bobbin 26, inserts the core 33, and then inserts the winding of the secondary winding 28 into the coil at the end of the leg of the high voltage terminal 29. After winding around the binding part 48, the secondary coil 28 is wound around each layer of the bobbin 26, and its end is tied to the temporary fixing part (not shown) of the bobbin 26, Primary coil outside of 8 1
  • the insulating seal member 31 is inserted and assembled to the outside of the guide portion 30 integrally formed with the bobbin 26 to complete the process.
  • the transformer 25 is housed in the partition of the lower case 24, and in this state, a gap formed between the transformer 25 and the partition of the lower case 24 is filled with molten resin and cured to cure the resin. 25 and lower case 24 are integrated.
  • the low-voltage terminal 32 and the electronic circuit 34 are attached, and the upper case 23 is placed over the low-voltage terminal 32 to complete the assembly of the ignition integrated valve socket 20.
  • Embodiment 8 has an advantage that the assembling method as described above can be used to automatically assemble the transformer ASSY 25, and that the assembling work can be performed very easily because of the simple component configuration. .
  • the use of the above configuration and assembly method enabled a significant size reduction.
  • the present invention may be applied to other moving objects such as ships, trains, and the like. It may be used as an illumination light, a street light, or the like in a home or the like.
  • a primary coil and a secondary coil are wound around a bobbin made of resin, and a core having a high magnetic permeability inserted into the bobbin center hole, and a secondary coil inserted into a substantially central portion of the bobbin.
  • a transformer composed of a high-voltage terminal for applying a high voltage to the high-voltage plug of the lamp by wiring, and a low-voltage terminal inserted outside the bobbin and connected to the low-voltage plug of the lamp And an electronic component for controlling the generation of the high voltage, and a valve socket integrated with a lower case and an upper case for accommodating the electronic components, which are inserted into the center hole of the bobbin in a transformer assembling stage.
  • the igniter-integrated parve socket is characterized by having means for preventing the core from falling off so that the core does not fall off.
  • a bobbin in which a primary coil and a secondary coil are wound on a bobbin; a core having a high magnetic permeability inserted in the bobbin center hole; and a core inserted into a substantially central portion of the bobbin, and A high-voltage terminal for applying a high voltage to the high-voltage plug of the lamp by wire connection; a low-voltage terminal inserted outside the bobbin and connected to the low-voltage plug of the lamp;
  • the igniter-integrated valve socket that has an electronic circuit for controlling the generation of power, and a lower case and an upper case that house them It is provided with a prevention means, so by providing such a separation prevention means,
  • the transformer part which is one part of the igniter integrated with the valve socket
  • the core when the core is inserted into the center hole of the bobbin, make sure that the core is in the specified position until the process moves to the next step.
  • the core can be moved from or out of the specified position during the transfer stage to the next process or during the next process, so production can be performed at low cost.
  • the core detachment preventing means is a core detachment preventing means having a structure for urging the core inserted and assembled into the center hole of the bobbin by the elastic force of the high voltage side terminal leg, and the valve socket is provided with the core detachment.
  • a preventive means by applying an urging force for pressing the core in one direction using the elastic force of the high-voltage terminal leg to prevent the core from coming off, the guide groove of the bobbin can be prevented from coming off.
  • the core disengagement prevention means is a core disengagement prevention means having a structure in which a protrusion protruding toward the core is provided on a leg of the high-voltage terminal, and the core is urged by the elastic force of the protrusion.
  • the protruding portion protruding toward the core of the high-voltage terminal leg inserted into the inner groove of the bobbin has a shape in which a protruding portion partially protruding toward the core is provided on the leg of the high-voltage terminal.
  • the core detachment preventing means is a core detachment preventing means having a structure in which a leg portion of the high voltage side terminal is bent and the core is urged by an elastic force of the bending portion.
  • the terminal leg is bent in one direction within an appropriate range, and the high-voltage side terminal inserted into the bobbin guide groove is
  • the core inserted into the bobbin center hole is pressed in a predetermined radial direction by the paneling property of the curved leg, so that the core can be stably held easily without increasing the number of parts, and cost increase does not occur.
  • the core can be prevented from coming off.
  • the core detachment prevention means is a core detachment prevention means having a structure in which a detachment side end face of the core is supported by the high voltage side terminal leg end, and a valve socket is provided for the core inserted into the yoke center hole.
  • the core detachment prevention means is a core detachment prevention means having a structure in which a leg end of the high-voltage terminal is bent toward the core, and the bent end portion supports a detachment side end face of the core.
  • the detachment prevention means for the core is provided with a notch at the end of the leg of the high voltage side terminal, and twisting the notch, thereby removing the core at the shoulder of the torsion notch.
  • a core detachment means having a structure for supporting the side end face, wherein the valve socket twists a notch provided at the tip of the leg of the high-voltage terminal after the core is inserted and assembled, and a shoulder of the notch is provided. Face to face Since the end portion of the core is configured to support the axial end movement of the core by the shoulder of the notch at the end of the leg of the high voltage terminal, the number of parts is reduced. The core can be stably held easily without increasing the number of cores, and the core can be prevented from coming off without increasing the cost.
  • a primary coil and a secondary coil are wound around a bobbin made of resin, and a core having a high magnetic permeability inserted into the bobbin center hole, and a secondary coil inserted into a substantially central portion of the bobbin.
  • a transformer composed of a high-voltage terminal for applying a high voltage to the high-voltage plug of the lamp by wiring, and a low-voltage terminal inserted outside the bobbin and connected to the low-voltage plug of the lamp And an electronic component for controlling the generation of the high voltage, and a igniter-shaped valve socket having a lower case and an upper case for accommodating the same, and a projection extending in the width direction to the neck of the high voltage side terminal.
  • the overhanging portion has a tapered inclined surface whose width gradually increases as viewed from the insertion direction of the high-voltage terminal, and the valve socket is a bobbin formed of resin.
  • a high-voltage terminal for applying a high voltage to the high-voltage plug a low-voltage terminal inserted outside the bobbin and connected to a low-voltage plug of a lamp;
  • the leg of the high-voltage terminal protrudes in the width direction to the leg of the high-voltage terminal in the width direction.
  • An overhang portion is provided, and the overhang portion has a tapered inclined surface whose width gradually increases as viewed from the insertion direction of the high-voltage terminal, so that a high-voltage terminal provided substantially at the center of the bobbin.
  • the bobbin-side insertion hole made of resin is pushed and widened in the width direction by the tapered protrusion when the high voltage terminal is pressed and inserted.
  • the shoulder of the tapered overhang is formed at an acute angle, so that even if the high voltage side terminal tries to come off, it will bite into the bobbin side, making it difficult to come off, and a simple configuration will prevent the high voltage side terminal from coming off. And it can be securely fixed at a predetermined position.
  • a primary coil and a secondary coil are wound around a bobbin made of resin, and a core having a high magnetic permeability inserted into the bobbin center hole, and a secondary coil inserted into a substantially central portion of the bobbin.
  • a transformer composed of a high-voltage terminal for applying a high voltage to the high-voltage plug of the lamp by wiring, and a low-voltage terminal inserted outside the bobbin and connected to the low-voltage plug of the lamp And an electronic component for controlling generation of the high voltage, and a lower case and an upper case for accommodating the electronic components, wherein a push portion is provided on a portion other than the contact claw of the high voltage side terminal.
  • the insertion depth of the high voltage side terminal is defined on the opening end face side of the guide part integrally formed with the bobbin, and the valve socket is provided with a primary coil and a secondary coil on the bobbin molded of resin.
  • a high-voltage terminal for applying a voltage, a low-voltage terminal inserted outside the bobbin and connected to a low-voltage plug of a lamp, and an electronic circuit for controlling the generation of the high voltage;
  • a push portion is provided in a portion other than the contact claw of the high-voltage terminal, and the guide is formed integrally with the bobbin.
  • the healing is performed. Since the same surface of the tool comes into contact with the open end side end surface of the cylindrical guide formed integrally with the center of the yoke, the high voltage side terminal is not inserted beyond a predetermined depth. Therefore, since the cylindrical guide portion open end side end surface and the pressing portion of the high voltage side terminal are always regulated to the same height, the insertion depth of the high voltage side terminal is more stably determined. be able to.
  • a primary coil and a secondary coil are wound around a bobbin formed of resin, and a core having a high magnetic permeability inserted into the bobbin center hole, and a secondary coil inserted into a substantially center portion of the pobbin.
  • a transformer comprising a high-voltage terminal for applying a high voltage to the high-voltage plug of the lamp by wire connection, and a low-voltage terminal inserted outside the bobbin and connected to the low-voltage plug of the lamp And an electronic component for controlling the generation of the high voltage, and a valve socket integrated with a lower case and an upper case for accommodating the electronic components, wherein a high voltage side inserted substantially in the center of the bobbin.
  • a winding start end of a secondary coil is spirally connected to a terminal end of a leg of the terminal, and a valve socket is formed of a bobbin formed by winding a primary coil and a secondary coil on a bobbin formed of resin.
  • a high-permeability core inserted into the bobbin center hole, and a high-voltage core inserted into substantially the center of the bobbin for applying a high voltage to a high-voltage side plug of a lamp by connection with the secondary coil.
  • a winding start end of a secondary coil is wound around a terminal end of a leg of a high-voltage side terminal inserted substantially at the center of the bobbin.
  • a primary coil and a secondary coil are wound around a bobbin formed of resin, and a core having a high magnetic permeability inserted into the bobbin center hole, and a secondary coil inserted into a substantially center portion of the bobbin.
  • a transformer composed of a high-voltage terminal for applying a high voltage to the high-voltage plug of the lamp by wiring, and a low-voltage terminal inserted outside the bobbin and connected to the low-voltage plug of the lamp
  • the leg of the high voltage side terminal is inserted into the shape opening, then the core is inserted into a hole provided in the center of the bobbin, and then the secondary is inserted into the leg of the high voltage side terminal.
  • Ko The transformer part is assembled in the order of winding the winding end of the coil, winding the secondary coil around the bobbin, and winding the primary coil on the outer layer, and forming the valve socket with resin.
  • the leg portion of the high-voltage side terminal is inserted into a slit-shaped opening provided substantially at the center of the bobbin, and then into a hole provided at the center of the bobbin.
  • the core is inserted, and then the winding start end of the secondary coil is wound around the leg of the high voltage side terminal, then the secondary coil is wound around the bobbin, and the primary coil is wound around the outer layer.
  • the method for manufacturing a lamp socket and a lamp transformer or a lamp transformer according to the present invention is directed to a discharge lamp used as a headlight of a moving body such as an automobile or a lighting for home use. It is applied to a discharge lamp lighting device for lighting a discharge lamp.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

明 細 書 ランプ用ソケッ ト及びランプ用 トランス並びに
ランプ用 トランスの製造方法 技術分野
この発明は、 自動車等の移動体の前照灯や家庭用などの照明として用 いられる放電灯などに用いられる、 ランプ用ソケッ ト及びランプ用 トラ ンスまたはランプ用 トランスの製造方法に関するものである。 背景技術
従来より、 放電灯の中でも、 メタルハラィ ドランプ、 髙圧ナト リユー ムランプ、 水銀ランプ等の高輝度放電灯 (H I D ) は、 光束が大きく、 ランプ効率が高く、 更に寿命が長いなどの利点を有していることから、 屋内外施設、 倉庫、 工場等における照明灯や街灯等として用いられてい る。 特に、 近年では、 自動車等の車両用の前照灯としても利用されつつ ある。 この種の放電灯を点灯させるためには、 起動時に高電圧の起動電 圧を印加する事が必要であり、 放電灯を安定に点灯させるための安定器 に加えて起動電圧を発生するィグナイ夕を備えた点灯装置が必要とされ る o
第 1図、 第 2図は従来の自動車用 H I Dヘッ ドランプの点灯装置を説 明するための図である。 なお、 第 1図は車両側面方向から見た点灯装置 の縦断面図であり、 第 2図はィグナイ夕のトランス部分の模式図である これらの図において、 1は、 H I Dランプなどを内包した H I Dへヅ ドランプのハゥジングであり、 このハウジング 1内には、 H I Dランプ が放射する光の光軸を集束制御して車両前方へ投射するための反射鏡と しての機能を有するリフレクタ 2が装着されており、 その内面には反射 面となる鏡面がコ一ティングされている。 このリフレクタ 2の略中心部 には、 バルブソケヅ ト 3に揷入されることによってハウジング 1に保持 された H I Dバルブ 4が装着されている。 H I Dバルブ 4を点灯させる ために高電圧 (例えば 3 0 K V ) を発生させるィグナイ夕 5は、 ハウジ ング 1 とは別置きされており、 ィグナイ夕 5の構成部品である高電圧を 発生させる トランス 6は、 このィグナイ夕 5に内蔵されている。
さらに、 H I D点灯装置の点灯制御 (点灯後の点灯維持制御) を行う 電源制御回路 (バラス ト) 7は、 ィグナイ夕 5またはトランス 6と一体 的あるいは別体的に配設されていて、 第 1図においては、 バラス ト 7の 筐体内にィグナイ夕 5が収納されている。 このように構成された H I D 点灯装置は H I Dバルブ 4へ高電圧を瞬間的に印加し、 H I Dバルブ 4 内の電極間の絶縁破壊を起こすことにより、 高電圧放電を誘起し、 バル プ内に充填されたガスを発光させる。 8はレンズであり、 H I Dバルブ の光束はこのレンズ 8を介して所定範囲に拡散し車両前方方向を照射す ることで喑間走行時の車両の安全を確保している。
また、 H I Dヘッ ドランプのハウジング 1は、 第 1図に示されるよう に、 通常、 車両前部 9のバンパー 9 aとエンジンフード 9 bとの間のス ペースに装着されている。 なお、 このような従来の H I D点灯装置では 、 高電圧を発生させるィグナイ夕 5および H I D点灯装置の通電制御を 行う電源制御回路 (バラス ト) 7は、 ハウジング 1 とは別体に構成 ·装 着されているので、 バルプソケッ ト 3への電力供給はハーネス 1 0を介 して行われる。
また、 高電圧を発生させるィグナイ夕 5の卷線部すなわち トランス 6 は、 第 2図に示されるように構成されていて、 この高電圧発生トランス 6は、 その中央部に配設された柱状のコア 1 2 とこのコア 1 2の周囲を 卷回する一次卷線 1 3 と、 この一次卷線 1 3の外側を卷回する二次卷線
1 4と、 この二次卷線 1 4と上記一次卷線 1 3の間を絶縁する絶縁部材
1 5 とから構成されている。
このような構造にあっては、 ィグナイ夕 5 とバルブソケッ ト 3 とが別 置きであるために、 その間を高電圧用のハーネス 1 0で接続する必要が あり、 このハーネス 1 0から外部へ漏洩する電波を遮断するため、 ハー ネス 1 0を高性能の電波シールド線で覆う必要があり、 また、 電波シー ルド線で覆って、 カーラジオ等への影響を完全に排除するためには、 コ ス トの高い電波シールド線を用いる必要があつた。
このような問題を解決するために、 高電圧部分を灯具内に備え、 かつ 灯具内を金属薄膜蒸着などの方法で電波シールドすることが有効である が、 その一つの方法として、 高電圧を発生させるィグナイ夕部分を H I Dバルブと一体的に装着することが従来より考えられ、 例えば、 特開平
3 - 1 3 6 9 3 8号公報では、 H I Dバルブが装着されるバルブソケヅ 卜とィグナイ夕とを同一基板内に併設して灯具 (ハウジング) 内に格納 する構造が開示されている。
この特閧平 3 - 1 3 6 9 3 8号公報には、 H I Dバルブが装着された 基板にィ グナイ夕や放電ギヤップが組込まれるものであるが、 ィ グナイ 夕の高電圧部分の電気的絶縁がなされておらず、 例えば、 基板に装着さ れた電子部品およびィ グナイ夕をレジンによって完全に被覆するなどし て絶縁対策を行なった場合には、 H I Dバルブはィグナイ夕を含む電子 部品から離別不能の状態で完全に一体化されたものとなる。 このような 形態でィグナイ夕を一体化した場合、 H I Dランプ自身の不具合あるい は寿命等によるランプ交換の際、 バルブァヅセンプリ全体を交換する必 要があ り、 H I Dバルブ単体交換に比べ非常にコス ト高となる欠点があ つた。 '
また、 従来の装置は、 第 2図に示すように、 ィグナイタ 5の高電圧を 発生する トランス 6は一次卷線 1 3の外側に、 二次巻線 1 4を配置する ように構成されていることから、 高電圧発生部としての二次卷線 1 4が 低電圧のコア 1 2および一次卷線 1 3と近接するため、 一次卷線 1 3 と 二次卷線 1 4との間、 および二次巻線 1 4とその周囲部品との間に高電 圧に対する絶縁距離をとらなければならず、 絶縁部材 1 5が厚い (幅が 広い) 必要があり、 例えば自動車等に搭載する放電灯に対する小型化の 要請に対処できないという課題が有った。
上記のようなランプアッセンプリによる交換を必要とせず経済的でし かも小型化が可能な他の方法として、 H I Dバルブを装着保持するバル ブソケッ ト 3にィグナイタ 5 (トランス 6や放電ギヤップ他電子部品を 含む) を一体的に組付けることが考えられる。 この構造については、 ト ランスをバルブソケッ ト部分の外周部分に配置して一体化した特開平 8
- 3 1 5 6 3 1号公報ゃ特開平 8— 3 1 5 6 2 4号公報があり、 また、 トランスをバルブソケット部分の軸方向に配置して一体化した特開平 7
- 1 1 4 8 0 5号公報がある。
なお、 現在、 当社から出願中の P C T出願 P C T Z J P 9 9 / 0 2 0 2 0 ( 1 9 9 9年 4月 1 5 日国際出願日) には、 トランスをバルブソケ ッ ト部分の軸方向に配置することについて説明されており、 また、 特願 2 0 0 0— 2 3 1 9 4 8号 (2 0 0 0年 7月 3 1 日出願) には、 トラン スをバルブソケッ ト部分の軸方向に配置して一体化した際の高電圧端子 について説明されている。
なお、 本願発明の比較例として、 上記当社出願について、 第 3図、 第 4図を用いて説明する。
第 3図は、 当社出願中のィグナイター体型バルブソケッ トの外観を示 しており、 また、 第 4図はィグナイター体型バルブソケッ トに用いられ る トランスの概略構造を説明するためのィグナイ夕一体型バルブソケッ トの中央断面模式図を示している。
2 0はィグナイター体型バルブソケッ トであり、 2 3はィグナイター 体型ソケッ ト 2 ◦の上部ケース、 2 4は下部ケース、 2 5はィグナイ夕 一体型ソケッ ト 2 0内に設置される トランス、 2 6は樹脂成形されたボ ビン、 2 7は一次コイル、 2 8は二次コイル、 2 9は図示しない H I D バルブ 2 1が装着される際に、 その端子と接触 ·接続される高電圧端子 、 3 0は高電圧端子の外周部に円筒状に突出しボビン 2 6 と一体的に形 成されたガイ ド部であり、 このガイ ド部 3 0に H I Dバルブ 2 1側の端 子が挿入される。 3 2は低電圧端子であり、 H I Dランプの低電圧側の 端子が接触 ·接続される。 3 3はボビン 2 6の中心部に揷入されたコア 、 である。 なお、 H I Dバルブ 2 1を安定点灯させるためのコンデンサ 、 電子回路、 放電ギヤップおよびトランス 2 5などは、 全て上部ケース 2 3及び下部ケース 2 4により構成されるィグナイ夕一体型バルブソケ ッ ト 2 0の筐体の内部に収容されている。
なお、 図示はしないが、 前記上部 ·下部ケース 2 3、 2 4内はその内 部に格納された トランス 2 5、 駆動制御用電子回路 3 4他部品の絶縁絶 縁処理および防水処理を目的としてレジン材が充満される。
また、 2 5は高電圧発生用のトランスであり、 ボビン 2 6の中央部に 配されたコア 3 3の外側に二次コイル 2 8が卷回され、 その二次コイル 2 8のさらに外側に一次コイル 2 7が卷回された構造となっている。 二 次コイル 2 8の高電圧側出力端子 2 8 aはコア 3 3の端子つまり高電圧 端子 2 9に接続され、 また二次コイルの低電圧側入力端子 2 8 bは一次 コイル 2 7の出力端子 2 7 aに接続され、 両端子は同電位とされている このような構成によれば二次コイル 2 8が従来の構造と異なり一次コ ィル 2 7の内側に配されており、 その出力端子 2 8 aを中心のコア 3 3 の端子として用いる事ができるので、 その取付が容易となり、 しかも絶 縁容積を小さくする事ができるため部品点数の削減および小型化が可能 である。 また高電圧を発生する二次コイル 2 8が高電圧発生トランス 2 5の中央部に集中しているため、 周囲の部材との絶縁距離を確保できる ことから外部に対する絶縁処理も容易となる。
しかしながらこのような構造によるィグナイ夕一体型バルブソケッ ト
2 0は、 コア 3 3の組付け時の脱落防止について考慮されておらず、 例 えばコア 3 3の外径とボビン 2 6の中央穴内径との仕上がり寸法差によ つては両者間の隙間が大きくなる場合があり、 前記トランス 2 5の核と なるコア 3 3を前記ボビン 2 6の中央穴の所定位置に保持し難くなる。 この状態ではィグナイ夕一体型バルブソケッ ト 2 0の組立て時に、 コァ
3 3が所定位置から移動し易く、 また場合によっては離脱することもあ りえるために、 トランス 2 5の性能悪化もしくは製品不良を防く、ために 、 両者の加工寸法精度を高め、 機械的な嵌合寸法を中間嵌め (隙間略零 ) 相当の寸法関係にする必要があり、 このことにより、 製品加工費およ び寸法管理検査費等が大幅に増加するという問題点が生じていた。
また、 高電圧側端子 2 9を前記ボビン 2 6に所定の深さで常に安定的 に挿入することができず、 例えば、 製品の量産性の面から高電圧側端子 の安定的自動挿入が必要とされるが、 その際の揷入力が大きい場合には 、 その揷入力が接触爪に加わるため接触爪が必要以上に変形し、 H I D バルブの装着保持性および接触状態の悪化をもたらす危険があり、 また 、 接触爪の強度が高い場合にはその受け座となる樹脂部分が変形あるい は破損することも想定され、 手作業による挿入を余儀なくされ、 生産性 を向上させることができなかった。 さらに、 高電圧側端子をボビンに挿入保持する必要があるため、 髙電 圧側端子 2 9の抜け落ち防止策を行う必要があるために、 高電圧側端子
2 9は、 ボビン 2 6の円筒状ガイ ド部 3 0の底面に高電圧端子 2 9を揷 入するための貫通孔が設けられ、 またコア 3 3が挿入されるボビン 2 6 の中心穴壁面の一部に軸方向に延びた案内溝が設けられている (図示せ ず) 。 従って前記高電圧端子はこの部分に自動的に挿入されるが、 高電 圧端子 2 9、 連通穴および案内溝の寸法バラヅキによっては高電圧端子
2 9が挿入組付け後に位置ずれを起こしたり、 抜け落ちたりする危険性 があり、 組付け後のチェック工程が必要となり、 製造コス トの増大を招 いていた。
本発明は上記の問題点に着目して成されたものでありその目的とする ところは、 部品の加工寸法組立て精度等を高めることなく、 コア 3 3の 離脱防止を行うことができ、 より安定的に所定の深さで挿入可能となり 、 さらに、 挿入後の高電圧端子 2 9の抜け落ち防止を確実に行うことが できる高電圧端子の形状と、 量産性に優れた トランス部分の製造方法を 提供することにあり、 ひいては小型低価格のィグナイター体型ランプ用 ソケッ ト、 また、 そのランプ用 トランス、 さらに、 ランプ用 トランスの 製造方法を提供する事を目的としている。 発明の開示
この発明に係るランプ用ソケッ トは、 コアを保持する保持手段を高電 圧端子に設けたものであるので、 高電圧端子によりコアを仮保持した状 態でトランスを組立した後にランプ用ソケッ トを組立てることができ、 簡単な構成によ り、 ランプ用ソケッ トの組立中にコアが抜け落ちること を防止することができ、 作業性が向上する。
この発明に係るランプ用トランスは、 コアを保持する保持手段を高電 圧端子に設けたものであるので、 コアを簡単な構成で保持することがで き、 装置の小型化、 コス トの低減を図ることができる。
また、 高電圧端子のコア当接部がコアをボビン壁面に押圧することに よりコアはボビンに対して保持されるものであるので、 保持手段を簡単 な構成で高電圧端子に設けることができ、 装置の小型化、 コス トの低減 を図ることができる。
また、 コア当接部に凸部を有するものであるので、 プレス加工などに よりコア当接部を形成でき、 コア当接部を簡単な加工で高電圧端子に設 けることができ、 作業効率の向上を図ることができる。
また、 コアのボビンからの抜け方向側の端面に当接して、 該コアを保 持するコア保持部を高電圧端子に設けたものである。
また、 コア保持部は、 ボビンに高電圧端子及びコアを組付けた後に、 該高電圧端子の端部をコア側に折り曲げることにより形成される折曲部 により構成されるものであるので、 コア保持部を折り曲げ加工により簡 単に形成できので、 装置の小型化、 コス トの低減を図ることができ、 ま た、 コア保持部はボビンに高電圧端子及びコアを組付けた後に形成され るので、 コア保持部が高電圧端子のボビンへの組付けの邪魔となること がなく、 作業効率の向上を図ることができる。
また、 コア保持部は、 ボビンに高電圧端子及びコアを組付けた後に、 該高電圧端子の端部を捻じることにより形成される捻曲部により構成さ れるものであるので、'コア保持部を捻じり加工により簡単に形成できの で、 装置の小型化、 コストの低減を図ることができ、 また、 コア保持部 はボビンに高電圧端子及びコアを組付けた後に形成されるので、 コア保 持部が高電圧端子のボビンへの組付けの邪魔となることがなく、 作業効 率の向上を図ることができる。
また、 高電圧端子のボビンへの挿入部分に設けられ、 挿入方向の面が テーパとされ、 揷入逆方向の面に角部を有する凸部とを備えたものであ るので、 高電圧端子はボビンに揷入される際には、 テーパ面によって揷 入可能とされると共に、 ボビンに挿入された後には、 角部によって抜け 止めとすることができ、 簡単な構成 ·工程によって、 高電圧端子の抜け 止めを行うことができる。
また、 高電圧端子に設けられ、 ランプの高電圧側接点と接触するラン プ側接触部と、 該高電圧端子に設けられ、 ランプ側接触部より該高電圧 端子のボビンへの挿入方向の逆方向側に長い当接部とを備えたものであ るので、 高電圧端子のボビンへの挿入時に、 治具により該当接部を押圧 して挿入するので、 高電圧端子のランプ側接触部を治具にて押圧するこ とがなく、 ランプ側接触部の変形を防止することができ、 また、 当接部 の長さにより高電圧端子の挿入位置が決定されるので、 自動挿入に対応 可能とすることができ、 また、 揷入位置も安定させることができる。
また、 高電圧端子に、 コイルをボビンに卷回する際に該コイルの卷回 開始端が卷回されるコイル卷回部を設けたものであるので、 簡単な構成 によって、 卷回工程の自動化を図ることができる。
この発明に係るランプ用トランスの製造方法は、 ボビンに高電圧端子 を揷入する工程と、 高電圧端子の挿入されたボビンにコアを挿入するェ 程と、 高電圧端子のコイル卷回部に二次コイルの巻回開始端を卷回する 工程と、 高電圧端子及びコアの挿入されたボビンに二次コイルを卷回す る工程と、 二次コイルの外側に一次コイルを巻回する工程とを備えたも のであるので、 簡単な構成によって、 卷回工程の自動化を図ることがで きる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 従来の H I D点灯装置の車両装着状態を説明するための断 面図を示す。
第 2図は、 従来の H I D点灯装置に用いられる トランスの模式図を示 す。
第 3図は、 比較例のィグナイ夕一体型バルブソケッ トの斜視図を示す 第 4図は、 比較例のィグナイター体型バルブソケッ トのトランス部分 をモデル化した模式図を示す。
第 5図は、 本発明の実施の形態 1におけるィグナイ夕一体型バルブソ ケッ トの組立て方法を説明するための断面斜視図を示す。
第 6図は、 本発明の実施の形態 1における H I D点灯装置の点灯制御 関係の構成を説明するための説明図である。
第 7図は、 本発明の実施の形態 1における高電圧端子の斜視図を示す 第 8図は、 本発明の実施の形態 1における トランス部の断面図を示す 第 9図は、 本発明の実施の形態 1における高電圧端子の斜視図を示す 第 1 0図は、 本発明の実施の形態 2における トランス部の断面図を示 す。
第 1 1図は、 本発明の実施の形態 2における高電圧端子の斜視図を示 す。
第 1 2図は、 本発明の実施の形態 3における トランス部の断面図を示 す。
第 1 3図は、 本発明の実施の形態 3における高電圧端子の斜視図を示 す。
第 1 4図は、 本発明の実施の形態 4における トランス部の断面図を示 す。
第 1 5図は、 本発明の実施の形態 5における高電圧端子の斜視図を示 す。
第 1 6図は、 本発明の実施の形態 5における トランス部の断面図を示 す。
第 1 Ί図は、 本発明の実施の形態 6における高電圧端子揷入状態を示 すトランス部の断面図を示す。
第 1 8図は、 本発明の実施の形態 Ίにおける高電圧端子の斜視図を示 す。
第 1 9図は、 本発明の実施の形態 7におけるボビンの断面図を示す。 発明を実施するための最良の形態
以下、 この発明をより詳細に説明するために、 この発明を実施するた めの最良の形態について、 添付の図面に従って説明する。
実施の形態 1 .
以下、 この発明の実施の一形態を説明する。
まず、 トランス部分以外の点については、 上述した従来例及び先の当 社出願と同様であるが、 ィグナイ夕一体型バルブソケッ ト 2 0の分解斜 視図である第 5図を用いて簡単に説明を行なう。
第 5図中、 2 1は. H I Dバルブ (放電バルブ) 、 2 2は放電バルブ 2 1のバルブプラグ、 2 3はィグナイ夕一体型バルブソケヅ ト 2 0を構成 する上部ケース、 2 4は下部ケース、 2 5はトランス、 2 6はボビン、 2 7、 2 8はそれそれ一次コイル (一次巻線) 、 二次コイル (二次巻線 ) 、 2 9は高電圧端子、 3 0はボビン 2 6に一体形成されたガイ ド部、 3 1はガイ ド部 3 0の外側を覆うようにガイ ド部 3 0に被せられる、 例 えばシリコンゴム製の絶縁シール部材、 3 2は低電圧端子、 3 3はコア 、 3 4は電子回路、 3 5は図示しない電源制御回路 (バラス ト) へ接続 される低電圧用のハーネスである。
また、 第 6図を用いて H I D点灯装置の点灯制御関係の構成を説明す ο
この図において、 8 0はスイ ッチ、 8 1はコンデンサであり、 このス イッチ 8 0とコンデンサ 8 1と トランス 2 5によってィグナイ夕 2 0は 構成される。 また、 トランス 2 5には一次コイル 1 3と二次コイル 1 4 とが設けられていて、 二次コイルの出力側端子 1 4 aが H I Dバルブ 2 1の高電圧側の端子に印加される。
また、 ィグナイ夕 2 0により点灯された後は、 電源制御回路 7によつ て点灯維持の電圧供給,点灯制御 (交流印加) が行なわれる。
第 7図はこの発明の実施の形態 1に係わるィグナイ夕一体型バルブソ ケッ トに用いられる高電圧端子 2 9の斜視図であり、 第 8図は前記高電 圧端子 2 9がボビン 2 6に揷入された状態のトランス 2 5の軸方向断面 図である。
第 7図、 第 8図中、 2 9は、 H I Dバルブ (H I Dランプ) 9の端子 と接触 ·接続される高電圧端子である。 4 1はこの高電圧端子 2 9の脚 部であり、 トランス 2 5のボビン 2 6内にコア 3 3に沿つて挿入される と共にその先端のコイル絡げ部 4 8に二次コイルからのコイル線が絡げ られ (巻き付けられ) 、 接続される。 4 2は高電圧端子 2 9の頭部であ り、 H I Dバルブ (H I Dランプ) 9の端子と接触 '接続される端子と なる部分である。 4 3は頭部 4 2から左右に延びた腕部であり、 4 4お よび 4 5は左右の腕部 4 3から上方に延びた接触爪であり、 この接触爪 4 4および 4 5は H I Dバルブ 9装着時にバルブプラグ 2 2を挟み込む 形で向き合うよう形成されているので、 確実にバルブブラグ 2 2と接触 •接続することができる。 このような部位からなる高電圧端子 2 9は、 その脚部 4 1が部分的ま たは全体的に湾曲することができるように脚部 4 1 に湾曲部 4 6が設け られている。 脚部 4 1が湾曲した高電圧端子 2 9はボビン 2 6の中央部 に設けられているガイ ド穴 7 0に挿入され、 その後、 ボビン 2 6中央に あるコア挿入穴 6 2にコア 3 3が挿入組付けされる。 このとき脚部 4 1 に設けた湾曲部 4 6がコア 3 3により壁面方向に押圧され、 湾曲部 4 6 の弾性により生ずる付勢力でコア 3 3はコア挿入穴の片壁面側に圧接さ せる方向に押圧されているので、 コア 3 3をボビン 2 6内に揷入するこ とにより、 コア 3 3はボビン 2 6内に固定されることとなる。
また、 高電圧端子 2 9は、 切り抜いた金属板をプレス加工することに より成形すればよいが、 その際に、 脚部 4 1を必要量だけ折り曲げるこ とにより、 湾曲部 4 6は形成することができる。
上述のように構成から、 ボビン 2 6にコア 3 3を揷入組付けした際、 脚部 4 1に設けた湾曲部 4 6の弾性付勢力がコア 3 3をコア挿入穴の片 壁面に圧接させる方向に作用することとなり、 例えば部品移動時等にお いても所定以上の外力が加わらない限り離脱し難くなる。
従って、 コア 3 3の抜け止めなどの部品を追加することなく、 コア 3 3をボビン 2 6 に仮止めすることができ、 H I Dランプの組立時などに コア 3 3が抜けてしまうことがない。
また、 同様に、 高電圧端子 2 9もボビン 2 6に仮止めすることができ 、 H I Dランプの組立時などにコア 3 3が抜けてしまうことがない。 実施の形態 2 .
第 9図はこの発明の実施の形態 2に係わるィグナイター体型バルブソ ケッ トに用いられる高電圧端子 2 9の斜視図であり、 第 1 0図は前記高 電圧端子 2 9がボビン 2 6に挿入された状態のトランス 2 5の軸方向断 面図である。
図中、 実施の形態 1 と同様のものについては、 同一符号を付して説明 を省略する。
第 9図、 第 1 0図中において、 脚部 4 1には、 実施の形態 1における 湾曲部 4 6の代わりに隆起部 4 7を設けるものである。 この隆起部 4 7 は、 脚部 4 1に円弧状 (三角形状でもよい) の突起を設けるものであり 、 プレス加工により形成すればよい。
この隆起部 4 7がコア 3 3により壁面方向に押圧されることにより、 隆起部 4 7の弾性により生ずる付勢力でコア 3 3はコア挿入穴の片壁面 側に圧接させる方向に押圧されているので、 コア 3 3をボビン 2 6内に 揷入することにより、 コア 3 3はボビン 2 6内に固定されることとなる 上述のような構成から、 ボビン 2 6にコア 3 3を挿入組付けした際、 脚部 4 1に設けた隆起部 4 7の弾性付勢力がコア 3 3をコア挿入穴の片 壁面に圧接させる方向に作用することとなり、 例えば部品移動時等にお いても所定以上の外力が加わらない限り離脱し難くなる。
従って、 コア 3 3の抜け止めなどの部品を追加することなく、 コア 3 3をボビン 2 6に仮止めすることができ、 H I Dランプの組立時などに コア 3 3が抜けてしまうことがない。
また、 同様に、 高電圧端子 2 9もボビン 2 6に仮止めすることができ 、 H I Dランプの組立時などにコア 3 3が抜けてしまうことがない。 実施の形態 3 .
第 1 1図はこの発明の実施の形態 3に係わるィグナイ夕一体型バルブ ソケッ トに用いられる高電圧端子 2 9の斜視図であり、 第 1 2図は前記 高電圧端子 2 9がボビン 2 6に挿入された状態のトランス 2 5の軸方向 断面図である。
図中、 実施の形態 1 と同様のものについては、 同一符号を付して説明 を省略する。
第 1 1図、 第 1 2図において、 脚部 4 1には、 実施の形態 1における 湾曲部 4 6の代わりに、 挿入後に折り曲げられる折曲部 6 3を脚部 4 1 の先端に設けるものである。
この折曲部 6 3は、 高電圧端子 2 9がボビン 2 6中央部に設けられて いるガイ ド穴 7 0に揷入され、 ボビン 2 6の中央にあるコア挿入穴にコ ァ 3 3が揷入組付けされた後、 脚部 4 1の先端部分をコア 3 3側に折り 曲げることにより形成され、 この折曲部 6 3により、 コア 3 3の開放側 端面を支承し、 コア 3 3の仮止めを行なっている。
また、 折曲部 6 3は、 高電圧端子 2 9の抜け止めとしても機能してい るものである。
上述のように構成されていることから、 ボビン 2 6に高電圧端子 2 9 およびコア 3 3を挿入組付けしたあと、 前記コア 3 3の開放端側端面か らはみ出した部分の高電圧端子脚部 4 1先端をコア 3 3側に折り曲げて 折曲部 6 3を形成し、 コア 3 3をその開放側から支承しているので、 例 えば、 部品移動時等においても所定以上の外力が加わらない限り離脱し 難くなる。
従って、 コア 3 3の抜け止めなどの部品を追加することなく、 コア 3 3をボビン 2 6に仮止めすることができ、 H I Dランプの組立時などに コア 3 3が抜けてしまうことがない。
また、 同様に、 高電圧端子 2 9もボビン 2 6に仮止めすることができ 、 H I Dランプの組立時などにコア 3 3が抜けてしまうことがない。 実施の形態 4 . 第 1 3図はこの発明の実施の形態 4に係わるィグナイ夕一体型バルブ ソケッ トに用いられる高電圧端子 2 9の斜視図であり、 第 1 4図は前記 高電圧端子 2 9がボビン 2 6に揷入された状態のトランス 2 5の軸方向 断面図である。
図中、 実施の形態 1 と同様のものについては、 同一符号を付して説明 を省略する。
第 1 3図、 第 1 4図において、 高電圧端子 2 9はボビン 2 6中央部に 設けられているガイ ド穴 7 0に揷入され、 その後、 ボビン 2 6の中央に あるコア挿入穴にコア 3 3が挿入組付けされた後、 脚部 4 1の先端部を 約 9 ◦度程度捻じ曲げることにより、 捻曲部 6 4を形成することにより 、 コイル絡げ部 4 8の凸部 6 5によって、 コア 3 3の開放側端面を支承 している。
また、 捻曲部 6 4は、 高電圧端子 2 9の抜け止めとしても機能してい るものである。
なお、 第 1 3図に示される高電圧端子 2 9は、 捻曲部 6 4が形成され た後の状態を示している。
上述のように構成されていることから、 ボビン 2 6に高電圧端子 2 9 およびコア 3 3を挿入組付けしたあと、 前記コア 3 3の開放端側端面か らはみ出した部分の高電圧端子脚部 4 1先端を捻じ曲げて捻曲部 6 3を 形成し、 コア 3 3をその開放側から支承しているので、 例えば、 部品移 動時等においても所定以上の外力が加わらない限り離脱し難くなる。 従って、 コア 3 3の抜け止めなどの部品を追加することなく、 コア 3 3をボビン 2 6に仮止めすることができ、 H I Dランプの組立時などに コア 3 3が抜けてしまうことがない。
また、 同様に、 高電圧端子 2 9もボビン 2 6に仮止めすることができ 、 H I Dランプの組立時などにコア 3 3が抜けてしまうことがない。 実施の形態 5 .
第 1 5図はこの発明の実施の形態 5に係わるィグナイ夕一体型バルブ ソケッ トに用いられる高電圧端子 2 9の斜視図であり、 第 1 6図は前記 高電圧端子 2 9がボビン 2 6に揷入された状態のトランス 2 5の軸方向 断面図である。
図中、 実施の形態 1と同様のものについては、 同一符号を付して説明 を省略する。
この実施の形態 5は、 高電圧端子 2 9の脚部 4 1の先端部分に設けら れる幅狭形状を有するコイル絡げ部 4 8について説明するものである。 第 1 5図、 第 1 6図において、 高電圧端子 2 9がボビン 2 6中央部に 設けられているガイ ド穴 7 0に挿入され、 その後、 ボビン 2 6の中央に あるコア挿入穴にコア 3 3が挿入組付けされている。 このとき、 前記コ ァ 3 3は前述の実施の形態 1から 4に示した何れかの方法により離脱防 止が行われる。 そして、 次工程で、 ポビン 2 6に二次コイル 2 8が回卷 されるが、 その際の、 二次コイル 2 8の卷始部を巻き付けるために、 コ ィル絡め部 4 8が高電圧端子 2 9脚部先端に設けられている。
このことから、 ボビン 2 6に二次コイル 2 8を回卷する際にその卷始 部を前記高電圧端子 2 9のコイル絡げ部 4 8に卷き付けることにより固 定した後、 ボビン 2 6の外周溝にそれそれ所定の卷数回卷できる。 従つ て、 コイルを回卷するための特別な突起などの卷始部固定ピン等を別途 必要とせず、 直接高電圧端子 2 9にコイルを絡げることができるため作 業性が著しく改善され、 自動組付機による量産性が向上する。 実施の形態 6 .
第 1 7図はこの発明の実施の形態 6に係わるィグナイ夕一体型バルブ ソケッ トに用いられる高電圧端子 2 9をボビン 2 6に挿入する際の組付 け状態を示す軸方向断面図である。
図中、 実施の形態 1 と同様のものについては、 同一符号を付して説明 を省略する。
この実施の形態 6は、 高電圧端子 2 9をボビン 2 6に挿入する挿入方 法について説明するものである。
この第 1 7図において、 高電圧端子 2 9の接触爪 4 4、 4 5の頂点は 、 各々頭部 4 2の頂点より若干 (数ミ リメ一トル程度であればよい) 低 く設定されている。
ここで、 第 1 7図中、 5 0は高電圧端子 2 9をボビン 2 6に挿入する ための挿入治具である。 この挿入治具 5 0の押圧面 5 1は平面状であり かつボビン 2 6に一体的に形成されたガイ ド部 3 0を覆う広さを有して いる。 従って、 高電圧端子 2 9をボビン 2 6に挿入する際、 挿入治具 5 0の押圧面 5 1が高電圧端子 2 9の頭部 4 2を押圧することで高電圧端 子 2 9が挿入され始め、 挿入治具 5 0の押圧面 5 1がガイ ド部 3 0の開 放端側端面に接触した段階で、 挿入治具 5 0は停止し、 高電圧端子 2 9 のボビン 2 6への揷入は完了となる。
実施の形態 6は上述のように構成されていることから、 高電圧端子 2 9挿入組付けの際、 挿入治具 5 0の押圧面 5 1がボビン 2 6のガイ ド部 3 0により規制されるため、 常時所定の深さで高電圧端子 2 9の挿入組 付けを行うことができ、 挿入組付け安定性が向上する。
また、 ボビン 2 6と高電圧端子 2 9の腕部 4 3との間に、 第 1 7図中 に示されるように隙間 6 6を設けることができ、 ボビン 2 6の表面 (ボ ビン 2 6は樹脂モールド成形などにより形成されるので、 その表面は精 度は低くなる') にて位置決めをすることがないので、 高電圧端子 2 9の 挿入組付け安定性を向上させることができる。 さらに、 高電圧端子 2 9の脚部 4 1がボビン 2 6の下部より突出する 量も一定となるので、 上記実施の形態 3、 4において説明した脚部 4 1 を用いたボビン 2 6への仮止めの場合に、 安定した作業を行なうことが でき、 さらには、 実施の形態 5において説明したコイル絡げ部 4 8への 二次コイルの卷回も安定した位置で行なうことができ、 特に、 自動卷回 機を使った作業を安定して行なうことができる。 実施の形態 7 .
第 1 8図はこの発明の実施の形態 Ίに係わるィグナイ夕一体型バルブ ソケッ トに用いられる高電圧端子 2 9の形状を説明するための背面図で あり、 また第 1 9図はポビン 2 6の軸方向断面図である。
図中、 実施の形態 1 と同様のものについては、 同一符号を付して説明 を省略する。
この実施の形態 7は、 高電圧端子 2 9に設けられた拡大部 4 9につい て説明するものである。
第 1 8図、 第 1 9図において、 4 9は高電圧端子 2 9の頭部 4 2に近 い脚部 4 1部分の幅方向に拡大した形状をもつ拡大部である。 この拡大 部 4 9は脚部先端方向にその幅が徐々に狭くなるテ一パ面 4 9 aを有し ており、 また拡大部 4 9の最幅広部は鋭角的な角部 4 9 bを持つ。 なお 、 拡大部 4 9の鋭角的な角部 4 9 bと左右の腕部 4 3との間には脚部 4 1とほぼ同じ幅の首部 7 2を有する。
また、 ボビン 2 6にはガイ ド部 3 0の内側に高電圧端子 2 9の脚部 4 1を挿入するためのガイ ド穴 7 0が設けられ、 かつ、 ボビン 2 6のコア 挿入穴 6 2の内壁面にはガイ ド穴 7 0に位置する部分から軸方向全長に 渡り壁面に彫り込まれた案内溝部 7 1が設けられている。 なお、 案内溝 部 7 1の幅は、 高電圧端子 2 9の脚部 4 1に設けられた拡大部 4 9の最 大幅より若干狭く設定されている。 ここで、 脚部 4 1の幅寸法を W l、 拡大部 4 9の最大幅寸法を W 3、 ボビン 2 6側に設けられた案内溝部 7 1の溝幅を W 2 とし、 また腕部 4 3の下面から拡大部 4 9上面までの寸 法を A 1、 ボビン 2 6のガイ ド穴 7 0の厚さ方向寸法を A 2とすると、 それらの大小関係は、 W 1 < W 2く W 3、 また、 A 1 > A 2としている このような構成により、 高電圧端子 2 9をボビン 2 6のガイ ド穴 7 0 および案内溝部 7 1に挿入する際、 テーパ面 4 9 aを有する拡大部 4 9 は、 テーパ面 4 9 a側 (すなわち、 挿入方向側) へは移動し易く、 高電 圧端子 2 9の揷入はスムーズに行われるが、 角部 4 9 b側 (すなわち、 挿入方向逆方向側) へは、 角部 4 9 bがガイ ド穴 7 0または案内溝部 7 1の幅方向壁面に食い込むことにより、 高電圧端子 2 9がボビン 2 6か ら離脱 (すなわち、 挿入逆方向に抜けること) し難くなつている。
また、 高電圧端子 2 9の首部 7 2の A 1寸法をポビン 2 6のガイ ド穴 7 0の厚さ方向寸法 A 2より若干大きく しているので、 案内溝部 7 1の 幅方向寸法をガイ ド穴 7 0の幅方向寸法より若干小さく設定したとして も、 拡大部 4 9の角部 4 9 bは確実にガイ ド穴 7 0を通過した状態まで 挿入され、 食い込むこととなり、 高電圧端子 2 9離脱防止を確実に行う ことができる。 実施の形態 8 .
第 5図はこの発明の実施の形態 8に係わるィグナイター体型バルブソ ケッ トの組立て方法を説明するための断面斜視図である。
図中、 上記各実施の形態と同様のものについては、 同一符号を付して 説明を省略する。
第 5図において、 ィグナイ夕一体型バルブソケヅ ト 2 0の組立て方法 として、 一例を説明する。
まず、 トランス 2 5を組み立てる。 トランス 2 5はボビン 2 6に高電 圧端子 2 9を挿入組付けした後コア 3 3を挿入し、 二次卷線 2 8の回卷 開始部分を高電圧端子 2 9の脚部末端のコイル絡げ部 4 8に回巻した上 で、 ボビン 2 6の各層に二次コイル 2 8を回巻しその末端をボビン 2 6 の仮固定部 (図示せず) に絡げ、 二次コイル 2 8の外側に一次コイル 1
3を回卷する。 その後、 ボビン 2 6に一体形成されたガイ ド部 3 0の外 側に絶縁シール部材 3 1を挿入組付けすることで完了する。
次に、 トランス 2 5を下部ケース 2 4の隔壁内に収容し、 この状態で トランス 2 5 と下部ケース 2 4の隔壁内との間に生ずる隙間に溶融した 樹脂を充填し硬化させることにより トランス 2 5と下部ケース 2 4とを 一体化させる。
樹脂硬化後、 低電圧端子 3 2および電子回路 3 4を取り付け、 その上 方より上部ケース 2 3を被せることでィグナイ夕一体型バルブソケッ ト 2 0の組付けが完了する。
実施の形態 8は上述のような組み立て方法としたことから、 トランス A S S Y 2 5の自動組付けが可能となり、 かつ単純な部品構成にしたこ とから組付け作業が非常に容易に行える利点がある。 また上記構成およ び組付け方法としたことで大幅な小型化も可能となった。
従って、 組付け作業の効率的自動化が行えることにより著しく生産性 が向上し、 小型軽量のィグナイター体型バルブソケッ トをより安価に提 供することができる。
上記各実施の形態では、 自動車用の前照灯に用いた例.を示したが、 船 舶、 列車などのその他の移動体に用いてもよく、 更には、 屋内外施設、 倉庫、 工場、 家庭等における照明灯や街灯等に用いてもよい。
上記各実施の形態について説明したが、 各実施の形態は、 次のような 特徴も持つものである。
各実施の形態の特徴の一つとして次のことが挙げられる。
樹脂で形成されたボビンに一次コイルおよび二次コイルが回巻され、 前記ボビン中央穴に挿入された透磁率の高いコアと、 前記ボビンの略中 央部に挿入され、 前記二次コイルとの結線によりランプの高電圧側ブラ グに高電圧を印加するための高電圧側端子とで構成される トランスと、 前記ボビンの外側に挿入され、 ランプの低電圧側プラグと接続する低電 圧側端子と、 前記高電圧の発生制御を行うための電子部品と、 これらを 収納する下部ケースおよび上部ケースとを有するィグナイ夕一体型バル ブソケッ トにおいて、 トランス組立て段階において前記ボビンの中央穴 に挿入された前記コアが抜け落ちないようにコアの離脱防止手段を有す る事を特徴とするィグナイ夕一体型パルブソケッ トとすることにより、 樹脂で成形されたボビンに一次コイルおよび二次コイルが回卷されたボ ビンと、 前記ボビン中央穴に挿入された透磁率の高いコアと、 前記ボビ ンの略中央部に揷入され、 前記二次コイルとの結線によりランプの高電 圧側プラグに高電圧を印可するための高電圧側端子と、 前記ボビンの外 側に挿入され、 ランプの低電圧側プラグと接続する低電圧側端子と、 前 記高電圧の発生制御を行うための電子回路と、 これらを収納する下部ケ ースおよび上部ケースとを有するィグナイ夕一体型バルブソケッ トにお いて、 トランス部分の組立て時にボビン中央穴に挿入されたコアの離脱 防止手段を設けたものであるので、 かかる離脱防止手段を設けたことで
、 バルブソケッ トと一体的に構成されるィグナイ夕の一部品である トラ ンス部分を組み立てる際、 ボビン中央穴にコアを挿入した段階で、 次ぎ の工程に移行するまでの間確実にコアを所定位置に固定できるため、 次 工程までの移送段階または次工程作業中にコアが所定位置から移動した り、 あるいは離脱したりすることがなくなることから、 低コストで生産 性に富むトランスを提供できる。
また、 他の特徴として、 次のことが挙げられる。
コアの離脱防止手段は、 高電圧側端子脚部の弾性力によって前記ボビ ンの中央穴に挿入組付けされたコアを付勢する構造のコア離脱防止手段 であり、 バルブソケッ トは、 コアの離別防止手段として、 前記高電圧端 子脚部の弾性力を利用してコアを一方向に押し当てるための付勢力を与 えて、 前記コアの離脱防止を行うことにより、 前記ボビンの案内溝に揷 入された高電圧側端子のバネ性を利用し前記ボビン中央穴に挿入された コアを、 コアと高電圧側端子とが接触する側と反対側の穴壁面に押し当 てるための付勢力を与える構成としたため、 部品点数を増やすことなく 容易にコアを安定保持することができ、 コス トアップを招かずにコアの 離脱防止が行える。
また、 他の特徴として、 次のことが挙げられる。
前記コァの離脱防止手段は、 前記高電圧側端子の脚部にコア側へ突出 する隆起部を設け、 前記隆起部の弾性力により前記コアを付勢する構造 のコア離脱防止手段であり、 バルブソケッ トは、 前記高電圧端子の脚部 に部分的にコア側へ突出した隆起部を設ける形状とし、 前記ボビンの案 内溝に挿入された高電圧側端子脚部のコア側に突出した隆起部によって 前記ボビン中央穴に挿入されたコアを押圧する構成としたため、 部品点 数を増やすことなく容易にコアを安定保持することができコストアップ を招かずにコアの離脱防止が行える。
また、 他の特徴として、 次のことが挙げられる。
前記コアの離脱防止手段は、 前記高電圧側端子の脚部を湾曲させ、 前 記湾曲部の弾性力により前記コアを付勢する構造のコア離脱防止手段で あり、 バルブソケッ トは、 前記高電圧端子の脚部が適正範囲内で一方向 に湾曲する形状とし、 前記ボビンの案内溝に挿入された高電圧側端子の 湾曲脚部によるパネ性により前記ボビン中央穴に挿入されたコアを所定 の径方向に押圧する構成としたため部品点数を増やすことなく容易にコ ァを安定保持することができ、 コス トアップを招かずにコアの離脱防止 が行える。
また、 他の特徴として、 次のことが挙げられる。
前記コアの離脱防止手段は、 前記コアの抜け側端面を前記高電圧側端 子脚部末端で支承する構造のコア離脱防止手段であり、 、 バルブソケッ トは、 ヨーク中央穴に挿入されたコアの抜け側端面を、 前記高電圧側端 子の脚部略先端部分で支承することで、 前記コアの抜け側端面を前記高 電圧側端子の脚部略先端で支承することにより軸方向移動を規制する構 成としたため部品点数を増やすことなく容易にコアを安定保持すること ができコストアヅプを招かずにコアの離脱防止が行える。
また、 他の特徴として、 次のことが挙げられる。
前記コアの離脱防止手段は、 前記高電圧側端子の脚部末端をコア側に 折り曲げ、 前記折り曲げ部において前記コアの抜け側端面を支承する構 造のコア離脱防止手段であり、 バルブソケッ トは、 前記コア挿入組付け 後に前記高電圧端子の脚部先端をコア端面側へ折り曲げる構成としたこ とで、 前記コアの末端部を前記高電圧端子の脚部先端折り曲げ部にて位 置規制する構成としたため部品点数を増やすことなく容易にコアを安定 保持することができコス トァヅプを招かずにコアの離脱防止が行える。
また、 他の特徴として、 次のことが挙げられる。
前記コアの離脱防止手段は、 前記高電圧側端子の脚部末端に切り欠き 部を設け、 前記切り欠き部を捩じることにより、 前記捩じり部切り欠き の肩部において前記コァの抜け側端面を支承する構造のコア離脱防止手 段であり、 バルブソケッ トは、 前記コア挿入組付け後に前記高電圧端子 の脚部先端に設けた切り欠き部分を捩じり、 前記切り欠き部の肩面でコ ァの抜け側端面を支承する構成としたことで、 前記コアの末端部を前記 高電圧端子の脚部先端切り欠き部の肩面で前記コアの軸方向移動を規制 する構成としたため部品点数を増やすことなく容易にコアを安定保持す ることができコス トアップを招かずにコアの離脱防止が行える。
また、 他の特徴として、 次のことが挙げられる。
樹脂で形成されたボビンに一次コイルおよび二次コイルが回巻され、 前記ボビン中央穴に挿入された透磁率の高いコアと、 前記ボビンの略中 央部に挿入され、 前記二次コイルとの結線によりランプの高電圧側ブラ グに高電圧を印加するための高電圧側端子とで構成される トランスと、 前記ボビンの外側に挿入され、 ランプの低電圧側プラグと接続する低電 圧側端子と、 前記高電圧の発生制御を行うための電子部品と、 これらを 収納する下部ケースおよび上部ケースとを有するィグナイター体型バル プソケッ 卜において、 高電圧側端子の首部に幅方向へ張り出す張出部を 設け、 前記張り出し部はその幅が前記高電圧端子の挿入方向から見て徐 々に拡大するテ一パ状の傾斜面を有し、 バルブソケッ トは、 樹脂で成形 されたボビンに一次コイルおよび二次コイルが回卷されたポビンと、 前 記ボビン中央穴に挿入された透磁率の高いコアと、 前記ボビンの略中央 部に揷入され、 前記二次コィルとの結線によりランプの高電圧側ブラグ に高電圧を印加するための高電圧側端子と、 前記ボビンの外側に挿入さ れ、 ランプの低電圧側プラグと接続する低電圧側端子と、 前記高電圧の 発生制御を行うための電子回路と、 これらを収納する下部ケースおよび 上部ケースとを有するィグナイ夕一体型バルブソケッ トにおいて、 高電 圧側端子の脚部に幅方向に高電圧側端子の首部に幅方向へ張り出す張出 部を設け、 前記張り出し部はその幅が前記高電圧端子の挿入方向から見 て徐々に拡大するテーパ状の傾斜面を有することで、 ボビンの略中央部 に設けられた高電圧側端子挿入穴の幅方向寸法に対し前記高電圧側端子 の張り出し部の最大寸法が大きく設定されているため、 前記高電圧側端 子を押圧挿入する際、 樹脂で形成された前記ボビン側挿入穴は前記テ一 パ状張り出し部によって幅方向に押し広げられる。 この時前記テーパ状 張り出し部の肩部は鋭角に構成されているため、 高電圧側端子が離脱し ようとしてもボビン側に食い込む形で抜け難くなり、 簡単な構成で高電 圧側端子の離脱防止を行う事ができ所定位置に確実に固定することがで きる。
また、 他の特徴として、 次のことが挙げられる。
樹脂で形成されたボビンに一次コイルおよび二次コイルが回巻され、 前記ボビン中央穴に挿入された透磁率の高いコアと、 前記ボビンの略中 央部に挿入され、 前記二次コイルとの結線によりランプの高電圧側ブラ グに高電圧を印加するための高電圧側端子とで構成される トランスと、 前記ボビンの外側に挿入され、 ランプの低電圧側プラグと接続する低電 圧側端子と、 前記高電圧の発生制御を行うための電子部品と、 これらを 収納する下部ケースおよび上部ケースとを有するィグナイ夕一体型バル プソケッ 卜において、 高電圧側端子の接触爪以外の部分に押部を設け、 ボビンに一体成形されたガイ ド部の開口端面側で前記高電圧側端子の挿 入深さを規定し、 バルブソケッ トは、 樹脂で成形されたボビンに一次コ ィルおよび二次コィルが回卷されたボビンと、 前記ボビン中央穴に挿入 された透磁率の高いコアと、 前記ボビンの略中央部に挿入され、 前記二 次コイルとの結線によりランプの高電圧側プラグに高電圧を印可するた めの高電圧側端子と、 前記ボビンの外側に挿入され、 ランプの低電圧側 プラグと接続する低電圧側端子と、 前記高電圧の発生制御を行うための 電子回路と、 これらを収納する下部ケースおよび上部ケースとを有する ィグナイター体型バルブソケッ トにおいて、 高電圧側端子の接触爪以外 の部分に押部を設け、 ボビンに一体成形されたガイ ド部の開口端面側で 前記高電圧側端子の挿入深さを規定することで、 高電圧側端子をボビン に押圧挿入する際、 接触爪ではなく押圧部に力を加えるため接触爪の変 形を防止でき、 かつまた前記高電圧側端子の押圧部と前記ボビンの円筒 状ガイ ド部開口側端面とに跨る同一平面を有する挿入治具を用いること により前記高電圧側端子が所定の深さまで挿入されると、 前記治具の同 一面が前記ヨークの中央部に一体的に成形された円筒状ガイ ドの開口端 側端面に当接するため、 前記高電圧側端子は所定深さ以上に挿入される ことはない。 従って前記円筒状ガイ ド部開放端側端面と前記高電圧側端 子の押圧部とが常に同じ高さになるよう規制されるため、 高電圧側端子 の挿入深さをより安定的に決定することができる。
また、 他の特徴として、 次のことが挙げられる。
樹脂で形成されたボビンに一次コイルおよび二次コイルが回巻され、 前記ボビン中央穴に挿入された透磁率の高いコアと、 前記ポビンの略中 央部に挿入され、 前記二次コイルとの結線によりランプの高電圧側ブラ グに高電圧を印可するための高電圧側端子とで構成される トランスと、 前記ボビンの外側に挿入され、 ランプの低電圧側プラグと接続する低電 圧側端子と、 前記高電圧の発生制御を行うための電子部品と、 これらを 収納する下部ケースおよび上部ケースとを有するィグナイ夕一体型バル ブソケッ トにおいて、 前記ボビンの略中央部に挿入された高電圧側端子 の脚部末端部分に、 二次コイルの回卷開始端を回卷接続し、 バルブソケ ヅ トは、 樹脂で成形されたボビンに一次コイルおよび二次コイルが回卷 されたボビンと、 前記ボビン中央穴に挿入された透磁率の高いコアと、 前記ボビンの略中央部に挿入され、 前記二次コイルとの結線によりラン プの高電圧側プラグに高電圧を印可するための高電圧側端子と、 前記ボ ビンの外側に揷入され、 ランプの低電圧側プラグと接続する低電圧側端 子と、 前記高電圧の発生制御を行うための電子回路と、 これらを収納す る下部ケースおよび上部ケースとを有するィグナイ夕一体型バルブソケ ッ トにおいて、 前記ボビンの略中央部に挿入された高電圧側端子の脚部 末端部分に、 二次コイルの回卷開始端を回卷接続することで、 通称 「か らげ」 と呼ばれるコイル卷き始めの引つ搔け突起部をボビンに設ける必 要がなく、 また直接高電圧側端子に 「からげる」 ためハンダ作業も容易 になることから、 生産性を向上させる事が出来る。
また、 他の特徴として、 次のことが挙げられる。
樹脂で形成されたボビンに一次コイルおよび二次コイルが回卷され、 前記ボビン中央穴に挿入された透磁率の高いコアと、 前記ボビンの略中 央部に挿入され、 前記二次コイルとの結線によりランプの高電圧側ブラ グに高電圧を印加するための高電圧側端子とで構成される トランスと、 前記ボビンの外側に挿入され、 ランプの低電圧側プラグと接続する低電 圧側端子と、 前記高電圧の発生制御を行うための電子部品と、 これらを 収納する下部ケースおよび上部ケースとを有するィグナイ夕一体型バル プソケッ 卜において、 前記ボビンの略中央部に配設されたスリツ ト状開 口部に、 前記高電圧側端子の脚部を挿入し、 その後、 前記ボビン中央に 配設された穴に前記コアを挿入し、 更にその後前記高電圧側端子の脚部 に前記二次コィルの回卷閧始端を回巻し、 次いで二次コイルを前記ボビ ンに回巻しその外層部に一次コイルを回卷する順序でトランス部分が組 み立てられ、 バルブソケッ トは、 樹脂で成形されたボビンに一次コイル および二次コイルが回卷されたボビンと、 前記ボビン中央穴に挿入され た透磁率の高いコアと、 前記ボビンの略中央部に挿入され、 前記二次コ ィルとの結線によりランプの高電圧側ブラグに高電圧を印可するための 高電圧側端子と、 前記ボビンの外側に挿入され、 ランプの低電圧側ブラ グと接続する低電圧側端子と、 前記高電圧の発生制御を行うための電子 回路と、 これらを収納する下部ケースおよび上部ケースとを有するィグ ナイター体型バルブソケッ トにおいて、 前記ボビンの略中央部に配設さ れたスリ ッ ト状開口部に、 前記高電圧側端子の脚部を挿入し、 その後、 前記ボビン中央に配設された穴に前記コアを挿入し、 更にその後前記高 電圧側端子の脚部に前記二次コイルの回巻開始端を回巻し、 次いで二次 コイルを前記ボビンに回卷しその外層部に一次コイルを回巻する順序で トランス部分が組み立てられることで、 トランス単体の自動組立てが可 能となり生産効率が非常に向上することから、 ィグナイター体型ランプ ソケッ トの大幅な低コス ト化を図ることができる。 産業上の利用可能性
以上のように、 この発明におけるランプ用ソケッ ト及ぴランプ用トラ ンスまたはランプ用卜ランスの製造方法は、 自動車等の移動体の前照灯 や家庭用などの照明として用いられる放電灯ランプや放電灯ランプを点 灯するための放電灯点灯装置などに適用される。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 一次コイル及び二次コイルが巻回されるポビンと、
該ボビンに挿入されたコアと、
前記ボビンに設けられ、 前記二次コィルとランプの高電圧側接点とを 接続する高電圧端子と、
前記ボビン、 前記コア及び前記高電圧端子により構成されるランプ用 トランスと、
該ランプ用トランス及びコンデンサにより構成されるィグナイ夕と、 該ィグナイ夕を収容し、 前記ランプが挿入 ·固定されるソケッ ト部と 前記トランス周辺に充填される充填材とを備え、
前記コアを保持する保持手段を前記高電圧端子に設けたことを特徴と するランプ用ソケッ ト。
2 . コイルが卷回されるボビンと、
該ボビンに挿入されたコアと、
前記ボビンに設けられ、 前記コイルとランプの高電圧側接点とを接続 する高電圧端子とを備え、
前記コアを保持する保持手段を前記高電圧端子に設けたことを特徴と するランプ用トランス。
3 . 高電圧端子は、 ランプに接続されるランプ端子部と、 ボビン内でコ ァと当接するコア当接部と、 二次コイルが接続される二次コイル接続部 とを有し、 該高電圧端子のコア当接部が前記コアをボビン壁面に押圧す ることにより前記コアは前記ボビンに対して保持されることを特徴とす る請求の範囲第 2項記載のランプ用トランス。
4 . コア当接部に凸部を有することを特徴とする請求の範囲第 3項記載 のランプ用 トランス。
5 . コアのボビンからの抜け方向側の端面に当接して、 該コアを保持す るコア保持部を高電圧端子に設けたことを特徴とする請求の範囲第 2項 記載のランプ用トランス。
6 . コア保持部は、 ボビンに高電圧端子及びコアを組付けた後に、 該高 電圧端子の端部をコァ側に折り曲げることにより形成される折曲部によ り構成されることを特徴とする請求の範囲第 5項記載のランプ用トラン ス。
7 . コア保持部は、 ボビンに高電圧端子及びコアを組付けた後に、 該高 電圧端子の端部を捻じることにより形成される捻曲部により構成される ことを特徴とする請求の範囲第 6項記載のランプ用トランス。
8 . コイルが卷回されるボビンと、
該ボビンに揷入されたコアと、
前記ボビンに揷入され、 前記コイルとランプの高電圧側接点とを接続 する高電圧端子と、
該高電圧端子の前記ボビンへの挿入部分に設けられ、 挿入方向の面が テーパとされ、 挿入逆方向の面に角部を有する凸部とを備えたランプ用 トランス。
9 . コイルが卷回されるボビンと、 該ボビンに挿入されこコアと、
前記ボビンに挿入され、 前記コイルとランプの高電圧側接点とを接続 する高電圧端子と、
該高電圧端子に設けられ、 前記ランプの高電圧側接点と接触するラン プ側接触部と、
該高電圧端子に設けられ、 前記ランプ側接触部より該高電圧端子の前 記ボビンへの挿入方向の逆方向側に長い当接部とを備えたランプ用トラ ンス。
1 0 . コイルが卷回されるボビンと、
該ボビンに挿入されたコアと、
前記ボビンに設けられ、 前記コイルとランプの高電圧側接点とを接続 する高電圧端子と、
該高電圧端子に設けられ、 前記コイルを前記ボビンに卷回する際に該 コイルの卷回開始端が卷回されるコイル卷回部とを備えたランプ用トラ ンス。
1 1 . 一次コィル及び二次コィルが卷回されるボビンと、
該ボビンに揷入されたコアと、
前記ボビンに挿入され、 前記二次コイルとランプの高電圧側接点とを 接続する高電圧端子と、
該高電圧端子に設けられ、 前記二次コィルを前記ボビンに卷回する際 に該二次コイルの卷回開始端が卷回されるコイル卷回部とを備えたラン プ用トランスの製造方法であって、
前記ボビンに前記高電圧端子を挿入する工程と、
前記高電圧端子の揷入されたボビンに前記コアを挿入する工程と、 前記高電圧端子のコィル卷回部に二次コィルの卷回開始端を卷回する 工程と、
前記高電圧端子及び前記コアの挿入されたボビンに二次コイルを卷回 する工程と、
前記二次コイルの外側に前記一次コイルを巻回する工程とを備えたラ ンプ用トランスの製造方法。
PCT/JP2001/007096 2000-08-18 2001-08-17 Douille et transformateur pour lampe et procede de fabrication d'un transformateur pour lampe WO2002016825A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10193431T DE10193431T1 (de) 2000-08-18 2001-08-17 Fassung für eine Lampe, Transformator für eine Lampe und Verfahren zur Herstellung eines Transformators für eine Lampe
US10/110,689 US6867673B2 (en) 2000-08-18 2001-08-17 Socket for lamp, transformer for lamp and method of manufacturing transformer for lamp
JP2002521884A JP3986957B2 (ja) 2000-08-18 2001-08-17 ランプ用トランス

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248159 2000-08-18
JP2000-248159 2000-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2002016825A1 true WO2002016825A1 (fr) 2002-02-28

Family

ID=18738112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/007096 WO2002016825A1 (fr) 2000-08-18 2001-08-17 Douille et transformateur pour lampe et procede de fabrication d'un transformateur pour lampe

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6867673B2 (ja)
JP (1) JP3986957B2 (ja)
DE (1) DE10193431T1 (ja)
WO (1) WO2002016825A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537416A (ja) * 2007-08-21 2010-12-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 巻線を巻付けボディに巻き付けるための方法及び装置及び該巻付けボディが所属する電磁弁のための磁石構成群
WO2011024230A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 三菱電機株式会社 水銀レス放電灯点灯装置用のイグナイタおよびイグナイタの製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE536185T1 (de) 2001-03-26 2011-12-15 Dana Farber Cancer Inst Inc Verfahren zur abschwächung von reaktionen auf hautreizende mittel
ES2378076T3 (es) * 2004-11-02 2012-04-04 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Métodos para la inhibición de células NKT
CN101529536B (zh) * 2006-10-31 2011-12-28 三菱电机株式会社 板型变压器及放电灯点亮装置
US7772780B2 (en) * 2006-12-27 2010-08-10 General Electric Company Lamp igniter module and transformer carrier
FR2922714B1 (fr) * 2007-10-19 2010-03-12 Valeo Vision Dispositif d'alimentation electrique pour une lampe a decharge comportant un blindage de ballast et un blindage de faisceau raccordes en parllele a un potentiel commun
US8421363B2 (en) * 2008-07-02 2013-04-16 Jianwu Li Low ignition voltage instant start for hot re-strike of high intensity discharge lamp
US20100001628A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-07 General Electric Company Igniter integrated lamp socket for hot re-strike of high intensity discharge lamp
US8653727B2 (en) * 2008-11-07 2014-02-18 General Electric Compan HID lighting assembly capable of instant on/off cycle operation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198448A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高圧トランス
JPH08315624A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Matsushita Electric Works Ltd 車両用前照灯装置
JPH10223005A (ja) * 1996-12-07 1998-08-21 Ngk Spark Plug Co Ltd 車両用点灯起動装置
JPH11242997A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 車両用点灯起動装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136938A (ja) 1989-10-23 1991-06-11 Nissan Motor Co Ltd 車両用放電灯ヘッドランプ装置
JPH07114805A (ja) 1993-10-15 1995-05-02 Matsushita Electric Works Ltd 車両用前照灯装置
JPH08138872A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Nippondenso Co Ltd 放電灯装置
JP3791021B2 (ja) 1995-05-12 2006-06-28 松下電工株式会社 車両用前照灯装置
JPH118140A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 高圧トランス
JP4128324B2 (ja) 2000-07-31 2008-07-30 三菱電機株式会社 ランプソケット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198448A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高圧トランス
JPH08315624A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Matsushita Electric Works Ltd 車両用前照灯装置
JPH10223005A (ja) * 1996-12-07 1998-08-21 Ngk Spark Plug Co Ltd 車両用点灯起動装置
JPH11242997A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 車両用点灯起動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537416A (ja) * 2007-08-21 2010-12-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 巻線を巻付けボディに巻き付けるための方法及び装置及び該巻付けボディが所属する電磁弁のための磁石構成群
WO2011024230A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 三菱電機株式会社 水銀レス放電灯点灯装置用のイグナイタおよびイグナイタの製造方法
JP5372159B2 (ja) * 2009-08-28 2013-12-18 三菱電機株式会社 水銀レス放電灯点灯装置用のイグナイタおよびイグナイタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020171527A1 (en) 2002-11-21
US6867673B2 (en) 2005-03-15
JP3986957B2 (ja) 2007-10-03
DE10193431T1 (de) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6154113A (en) Transformer and method of assembling same
WO2002016825A1 (fr) Douille et transformateur pour lampe et procede de fabrication d&#39;un transformateur pour lampe
JP2011233595A (ja) 電源装置
JP4647185B2 (ja) イグナイタ用トランス
KR20110110136A (ko) 집적 가스 방전 램프
JP4011289B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP4447621B2 (ja) ランプ用トランス
JP2006310177A (ja) 放電灯始動装置、放電灯装置、車両用前照灯及び車両
JP5603640B2 (ja) 電源装置
JP5542950B2 (ja) 高圧放電ランプ
US6005337A (en) Single-ended discharge lamp
JP2003197447A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP4285295B2 (ja) 放電灯始動装置および放電灯点灯装置および車両用前照灯器具および車両
JP2006140528A (ja) 電磁装置
JP4613608B2 (ja) 放電灯始動装置、放電灯点灯装置、車両用前照灯器具、および車両
JP4361841B2 (ja) 無電極放電灯装置
JP4239870B2 (ja) 放電灯始動装置、放電灯点灯装置、車両用前照灯器具、車両
JP2004207375A (ja) 放電灯点灯装置
JP4631430B2 (ja) 放電灯始動装置、放電灯点灯装置、車両用前照灯器具、および車両
JP4577010B2 (ja) 放電灯始動装置、及びそれを用いた放電灯点灯装置、車両用前照灯装置、車両
JP4281596B2 (ja) ソケット、放電灯点灯装置、車両用前照灯器具並びに車両
JP2007129241A (ja) 放電灯点灯装置
JP2004335984A (ja) 放電灯始動装置と放電灯点灯装置及び照明装置
JP2010109129A (ja) 点火コイル
JP2006310178A (ja) 放電灯始動装置、放電灯装置、車両用前照灯、車両及び立体成形回路基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE JP US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2002 521884

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10110689

Country of ref document: US

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 10193431

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20021121

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10193431

Country of ref document: DE

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607