WO2001087304A1 - Composition ophtalmique - Google Patents

Composition ophtalmique Download PDF

Info

Publication number
WO2001087304A1
WO2001087304A1 PCT/JP2001/004084 JP0104084W WO0187304A1 WO 2001087304 A1 WO2001087304 A1 WO 2001087304A1 JP 0104084 W JP0104084 W JP 0104084W WO 0187304 A1 WO0187304 A1 WO 0187304A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vasoconstrictor
acceptable salt
pranoprofen
improving
hyperemia
Prior art date
Application number
PCT/JP2001/004084
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisayuki Nakayama
Shuichi Nishihata
Hiroshi Aki
Original Assignee
Senju Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Senju Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to DE60132325T priority Critical patent/DE60132325T2/de
Priority to AU2001258755A priority patent/AU2001258755A1/en
Priority to KR1020027015288A priority patent/KR100776577B1/ko
Priority to EP01932088A priority patent/EP1283043B1/en
Priority to JP2001583772A priority patent/JP4737911B2/ja
Publication of WO2001087304A1 publication Critical patent/WO2001087304A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications

Definitions

  • the present study relates to eye drops that remove or reduce hyperemia in the extraocular area, particularly in the conjunctiva and pericorneal area.
  • the bulbar conjunctiva (white eye) is easily reddened by physical and chemical stimuli such as light rays, burns, tobacco smoke, and chemical vapors. Blepharitis and conjunctivitis also cause hyperemia. To remove these hyperemias, commercial eye drops containing It tract constrictors are used, which have a temporary effect. Peripheral corneal hyperemia, which causes severe hyperemia around the cornea, is caused by inflammation of the cornea, sclera, and uvea, and the infusion of vasoconstrictor cannot remove congestion.
  • a main object of the present invention is to provide an eye drop that is effective for removing or reducing hyperemia of the extraocular part (particularly, the conjunctiva and the periphery of the cornea).
  • pranoprofen (scientific name: ⁇ -methinole-5H— [1] benzopyrano [2,3-b] pyridine-17-acetic acid) or The inventor has found that an ophthalmic solution containing the pharmacologically acceptable salt and a vasoconstrictor removes or significantly reduces hyperemia in the outer eye region, and completed the present invention.
  • the present invention is as follows.
  • Pranoprofen or its pharmacologically acceptable salt as planoprofen 0.01 to 2.0 ⁇ ⁇ /%; vasoconstrictor: 0.0005 to 0.lw / v%
  • the vasoconstriction IJ is at least one selected from the group consisting of naphazoline, tetrahydrozolin, fenirephrine, and a pharmacologically acceptable salt thereof as described in (1) or (2) above.
  • An enhancer for improving the extraocular hyperemia of a vasoconstrictor comprising as an active ingredient blanobrophen or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the vasoconstrictor is at least i selected from the group consisting of naphazoline, tetrahydrozolin, fenirephrine, and a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • vasoconstrictor is at least one selected from the group consisting of naphazoline, tetrahydrozolin, fenirephrine, and a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • Planoprofen or a pharmacologically acceptable salt thereof is used as a planoprofen 0.01 to 2.0 /%, and a vasoconstrictor is 0.0005 to 0, l w
  • vasoconstrictor is at least one selected from the group consisting of naphazoline, tetrahydrozoline, fenirephrine, and a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • a potentiator of the vasoconstrictor described in (5) above for improving the ocular hyperemia, and the enhancer can be used or used for enhancing the extraocular hyperemia of the vasoconstrictor.
  • the present invention provides an ophthalmic solution containing pranoprofen or a pharmacologically acceptable salt thereof and a vasoconstrictor.
  • the present invention also provides pranoprofen or a pharmacologically acceptable pranoprofen which, when used in combination with a vasoconstrictor as described below, can enhance the effect of the vasoconstrictor on improving hyperocular hyperemia.
  • a vasoconstrictor which enhances the effect of improving vascular hyperemia in the extraocular region, characterized by containing a salt as an active ingredient.
  • both the ophthalmic solution and the enhancer of the present invention are collectively referred to as “the preparation of the present invention”.
  • the enhancement of the vasoconstrictor's effect of improving the congestion in the extraocular area means that the use of the enhancer of the present invention together with the extraocular area of the vasoconstrictor has a greater effect than the case where the vasoconstrictor is used alone. It means that the effect of removing or reducing hyperemia is significantly improved.
  • vasoconstrictor used in the present invention examples include naphazoline, tetrahydrozolin, fenirephrine, epinephrine, ephedrine, methylephedrine, and pharmacologically acceptable salts thereof. - May be used alone or in combination of two or more. Of these, naphazoline, tetrahydrozoline, and phenylephrine are more preferred. Examples of pharmacologically acceptable salts include hydrochloride and nitrate. The concentration of the vasoconstrictor may be appropriately determined depending on the properties of each drug, but is generally in the range of 0.0005 to 0.1 w / v%.
  • the dosage form of the ophthalmic solution of the present invention includes aqueous solutions, suspensions, emulsions, and the like, and is preferably an aqueous solution.
  • the enhancer of the present invention can be in the form of administration such as eye ointment and eye drops.
  • the dosage form of the ophthalmic solution include those described above.
  • the ophthalmic solution is an aqueous solution.
  • the pharmacologically acceptable salts of pranoprofen include metal salts such as sodium salt, potassium salt, calcium salt, magnesium salt, aluminum salt, etc., triethylamine, getylamine, morpholine, piperazine and the like. Examples include, but are not limited to, salts with organic bases.
  • the content of pranoprofen or a pharmacologically acceptable salt thereof in the preparation of the present invention is usually 0.01 to 2.0 w / v%, preferably 0.05%, as pranoprofen. ⁇ 1.
  • O w / v% is standard, and can be increased or decreased depending on the use u
  • optional components may be added as necessary in addition to the above-mentioned components, for example, (for example, dicalidium glycyrrhizinate, allantoin, epsilon aminocap acid, etc.
  • an anti-inflammatory agent sodium flavin adenyldinucleotide, vitamins such as cyanocobalamin, pyridoxine hydrochloride, and tocopherol acetate; amino acids such as aspartic acid and aminoethylsulfonic acid; and anticholinesterase agents such as neostigmine methyl sulfate. Is good,
  • Additives such as a buffer, an isotonicity agent, a solubilizing agent, a preservative, a viscous base, a chelating agent, and a refreshing agent may be appropriately added to the preparation of the present invention.
  • the buffer examples include a phosphate buffer, a borate buffer, a citrate buffer, a tartrate buffer, an acetate buffer, an amino acid and the like.
  • tonicity agent examples include saccharides such as sorbitol, glucose, and mannitol; polyhydric alcohols such as glycerin and propylenedaricol; salts such as sodium chloride; and boric acid.
  • solubilizers include nonionic surfactants such as polyoxetylene sorbitan monooleate, polyoxyethylene hardened castor oil, oxaxapol and punorelonic, and polyhydric alcohols such as glycerin and macguchigol. No.
  • quaternary ammonium salts such as benzanolone chloride, benzodiazenium chloride, cetinorepyridinium chloride, methinolate paraoxybenzoate, ethyl parabenzoate, ethyl ethyl paraoxybenzoate, propyl parabenzoate, paraoxybenzoate Butyl and other para-oxybenzoic acid esters, benzyl alcohol, sorbic acid, thimerosal, Chloropanol, sodium dehydroacetate and the like can be mentioned.
  • viscous base examples include water-soluble resins such as polyvinylpyrrolidone, polyethylene glycol, and polyvinyl alcohol; and cell openings such as hydroxyshethylcellulose, methylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, and carboxymethylcellulose sodium. And the like.
  • Examples of the chelating agent include sodium edetate, citrate, and the like, and examples of the refreshing agent include / one-menthol, borneol, camphor, and eucalyptus oil.
  • the pH of the formulations of the present invention is usually adjusted to 6.0-8.5, preferably about 7.0-8.0.
  • Eye drops of the present invention preparation of itself ⁇ (e.g., first 3 Japanese Pharmacopoeia, the method described in General Rules for Preparations) u for example be produced according to, buffering agents in water, isotonic agent, preservative
  • the eye drops of the present invention can be produced by dissolving the drug and other additives, and then dissolving and sterilizing the vasoconstrictor and branobrofen.
  • the enhancer of the present invention may be manufactured according to a preparation method known per se in accordance with the dosage form.For example, it can be manufactured using the method described in the Japanese Pharmacopoeia, 13th Edition, General Rules for Preparations. it can.
  • the present invention further provides a method for improving extraocular hyperemia, which comprises administering to a patient an effective amount of branoprofen or a pharmacologically acceptable salt thereof and an effective amount of a vasoconstrictor.
  • a method for improving extraocular hyperemia comprises administering to a patient an effective amount of branoprofen or a pharmacologically acceptable salt thereof and an effective amount of a vasoconstrictor.
  • pranoprofen or a pharmacologically acceptable salt thereof and a vasoconstrictor may be formulated and administered as separate preparations, respectively, or as a single preparation containing both components. It may be formulated and administered.
  • the “extraocular part” refers to a part facing the body surface among elements constituting an eyeball adjunct, as generally used in the field of ophthalmology.
  • the eye surface, conjunctiva, cornea, anterior sclera, etc. are included.
  • improvement of hyperemia of the extraocular part means removing or reducing hyperemia in the extraocular part, in particular, hyperemia in the conjunctiva and the periphery of the cornea.
  • the method for improving extraocular hyperemia of the present invention includes the preparation of the present invention produced as described above. Can be used.
  • the dose of the eye drops may be sufficient to exhibit the effect of reducing hyperemia, for example, 0.003 w / v% of naphazoline hydrochloride and 0.05 w of pranoprofen.
  • the infusion of 0.05 ml of 0.1 ml at a time, 5 times with 1H3, can remove or significantly reduce hyperemia in the outer eye region.
  • Tetrahydrozoline hydrochloride 0.05 g 0.05 g Boric acid 1.6 g 1.6 g 1.6 g 1.6 g 1.6 g Borax qs qq qq qqqqqq
  • Sterile purified water of about 70 m 1 Polysorbate 80, Hou acid, tetrahydrozoline hydrochloride, pranoprofen, sequentially chloride dissolved Benzarukoyuumu, adjusted to ⁇ ⁇ 7. 0 in borax, and total volume of 10 Om added with sterile purified water . This solution is filtered and destroyed. Fill.
  • Polysorbate 80, boric acid, sodium chloride, neostigmine methyl sulphate, naphazoline hydrochloride, branobrophene, and chlorbenzitonium are sequentially dissolved in sterilized purified water (about 70 m) and adjusted to pH 7.5 with sodium hydroxide. Add sterile purified water to make a total volume of 100 ml. This solution is sterilized by filtration and filled into an eyedropper.
  • Polysorbate 80, boric acid, sodium chloride, naphazoline hydrochloride, sodium salt of pranoprofen, and benzenitonium chloride are sequentially dissolved in about 7 Oml of sterilized purified water, and then adjusted to pH 7.5 with sodium hydroxide and sterilized. Add purified water to make the total volume 10 Om1. This solution is sterilized by filtration and filled into an eyedropper.
  • Cyanic acid, sodium chloride, sorbic acid, naphazoline hydrochloride, and planoprone are dissolved in about 7 Om1 of sterilized purified water in order, and borax is added to adjust to pH 7.3.
  • borax is added to adjust to pH 7.3.
  • To the resulting solution add / -menthol dispersed in polysorbate 80, and add sterile purified water to make a total volume of 10 Om1.
  • the solution is sterilized by filtration and filled into an eye dropper.

Description

明細書
点眼剤
技術分野
本究明は、 外眼部、 特に結膜および角膜周辺部の充血を除去または軽減する点眼剤 に関する。
背景技術
眼球結膜 (白眼) は、 光線、 熱傷、 タバコの煙、 化学物質の蒸気など物理的および 化学的刺激により容易に充血する。 また、 眼瞼炎や結膜炎なども充血の原因となる。 これらの充血を除去するためには、 It管収縮剤を配合した市販目薬が用いられ、 これ は一時的な効果をあげている。 し力 し、 角膜周辺部の充血の程度がひどい角膜周擁充 血は、 角膜、 強膜、 ぶどう膜の炎症で起こり、 血管収縮剤の点眼では充 rfaは除去でき ない。 また、 アラントインやグリチルリチン酸二カリウムなどの消炎剤と塩酸ナファ ゾリンなどの血管収縮剤を配合した点眼剤を点眼しても、 これらの炎症が原因となる 充血を除去あるいは軽減するには不十分である。
発明の開示
本発明の主な目的は、 外眼部 (特に結膜および角膜周辺部) の充血を除去または軽 減するのに効果的な点眼剤を提供することにある。
本発明者は、 上記目的を達成すべく鋭意研究を行った結果、 プラノプロフェン (ィ匕 学名 : α—メチノレ— 5H— 〔1〕 ベンゾピラノ 〔2, 3— b〕 ピリジン一7—酢酸) またはその薬理学的に許容される塩と血管収縮剤とを含有する点眼剤が、外眼部の充 血を除去または著しく軽減することを見出し、 本発明を完成した。
即ち、 本発明は以卜'のとおりである。
(1)プラノプロフエンまたはその薬理学的に許容される塩と血管収縮剤とを含有す る点眼剤。
(2) プラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩をプラノプロフェンとし て 0. 0 1〜2. 0\^/ %、 血管収縮剤を0. 0005〜0. l w/v%の濃度で 含有する上記 (1) 記載の点眼剤。 (3) 血管収縮斉 IJがナファゾリン、 テトラヒ ドロゾリン、 フエ二レフリン、 およびそ れらの薬理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも 1種である上 記 (1) または (2) 記載の点眼剤。 -
(4) 外眼部の充血改善剤である、 上記 (1) 記載の点眼剤。
(5)ブラノブロフ ンまたはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有す る、 血管収縮剤の外眼部充血改善作用の増強剤。
(6) 血管収縮剤がナファゾリン、 テトラヒ ドロゾリン、 フエ二レフリン、 およびそ れらの薬理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも i種である上 記 (5) 記载の増強剤。
(7)有効量のプラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩と有効量の血管 収縮剤とを患者に投与することを含む、 外眼部充血の改善方法 u
(8) 血管収縮剤がナファゾリン、 テトラヒ ドロゾリン、 フエ二レフリン、 およびそ れらの薬理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも 1種である上 記 (7) 記載の方法。
(9) 外眼部の充血改善剤を製造するための、 プラノプロフェンまたはその薬理学的 に許容される塩および血管収縮剤の使用。
(10)充血改善剤がプラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩をプラノ プロフェンとして 0. 01〜2. 0 / %、 血管収縮剤を0. 0005〜0, l w
/v%の濃度で含有するものである、 上記 (9) 記載の使用。
(1 1) ife管収縮剤がナファゾリン、 テトラヒドロゾリン、 フエ二レフリン、 および それらの薬理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも丄種である 上記 (9) または (10) 記載の使用。
(1 2)血管収縮剤の外眼部充血改善作用の増強剤を製造するためのプラノプロフエ ンまたはその薬理学的に許容される塩の使用。
(13) ώ管収縮剤がナファゾリン、 テトラヒ ドロゾリン、 フエ二レフリン、 および それらの薬理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも 1種である 上記 (1 2) 記載の使用。 ( 1 4 ) 上記 (4 ) 記載の点眼剤および ¾該点眼剤を外眼部充血の改善に使用し得る カまたは使用すべきであることを記載した書類を含む商業的パッケージ。
( 1 5 ) 上記 ( 5 ) 記載の血管収縮剤の外眼部充血改善作用の增強剤および当該增強 剤を血管収縮剤の外眼部充血改善作用の增強のために使用し得るかまたは使用すベ きであることを記載した書類を含む商業的パッケージ。
発明の詳細な説明
本発明は、プラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩と血管収縮剤とを 含有する点眼剤を提供する。 本発明はまた、 後述するような血管収縮剤とともに用い ること.によって、当該血管収縮剤が有する外眼部充血改善作用を増強することができ る、プラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する ことを特徴とする、 血管収縮剤の外眼部充血改善作用の増強剤を提供する。 以下、 本 発明の点眼剤および増強剤の両方を合わせて、 「本発明の製剤」 ともいう。
本発明において、 血管収縮剤の外眼部充血改善作用の増強とは、 本発明の増強剤を ともに用いることによって、 血管収縮剤を単独で適用した場合よりも、 血管収縮剤が 有する外眼部充血の除去または軽減作用が有意に 上されることを意味する。
本発明において用いられる血管収縮剤としては、 ナファゾリン、 テトラヒドロゾリ ン、 フエ二レフリン、 ェピネフリン、 エフェドリン、 メチルエフェドリン、 およびそ れらの薬理学的に許容される塩などを挙げることができ、 これらは申-独で用いても 2 種以上を組み合わせて用いてもよい。 このうち、 ナファゾリン、 テトラヒドロゾリン およびフエ二レフリンがより好ましい。 薬理学的に許容される塩の例としては、塩酸 塩、 硝酸塩が举げられる。 血管収縮剤の濃度は、 それぞれの薬剤の諸性質により適宜 決定すればよいが、 一般に、 0 . 0 0 0 5〜0 . l w/ v %である。
本発明の点眼剤の剤形としては、 水溶液、 懸濁液、 乳剤などが挙げられる力';、 好ま しくは、 水溶液である。
本発明の増強剤は、 眼軟膏剤および点眼剤といった投与形態をとることができる。 該点眼剤の剤形としては上述したようなものが挙げられる力 好ましくは、 水溶液で ある。 本発明において、 プラノプロフェンの薬理学的に許容される塩としては、 ナトリウ ム塩、 カリウム塩、 カルシウム塩、 マグネシウム塩、 アルミニウム塩などの金属塩、 トリェチルァミン、 ジェチルァミン、 モルホリン、 ピぺラジンなどの有機塩基との塩 が挙げられるが、 これらに限定されない。
本発明の製剤におけるプラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩の含 有量は、 プラノプロフェンとして、通常、 0 . 0 1〜2 . 0 w/ v %、好ましくは 0 . 0 5〜1 . O w/ v %を標準とし、 使用目 に応じて適宜増減される u
本発明の製剤には、上記のような成分の他に必要に応じて任意の成分を追加しても よく、 例え (ま、 グリチルリチン酸二カリゥム、 アラントイン、 ィプシロンアミノカプ 口ン酸等の消炎剤、フラビンアデ-ンジヌクレオチドナトリウム、シァノコバラミン、 塩酸ピリ ドキシン、 酢酸トコフエロール等のビタミン類、 ァスパラギン酸、 アミノエ チルスルホン酸等のァミノ酸類、 メチル硫酸ネオスチグミン等の抗コリンエステラ一 ゼ剤を配合してもよい。,
本発明の製剤には、 さらに緩衝剤、 等張化剤、 溶解補助剤、 防腐剤、 粘十生基剤、 キ レート剤、 清涼化剤のような添加剤を適宜添加してもよい。
緩衝剤としては、 例えば、 リン酸緩衝剤、 ホウ酸緩衝剤、 クェン酸緩衝剤、 酒石酸 緩衝剤、 酢酸緩衝剤、 アミノ酸などが挙げられる。
等張化剤としては、 ソルビトール、 グルコース、 マンニトールなどの糖類、 グリセ リン、 プロピレンダリコールなどの多価アルコール類、 塩化ナトリゥムなどの塩類、 ホウ酸などが挙げられる。
溶 補助剤としては、 ポリォキシェチレンソルビタンモノォレエ一ト、 ポリォキシ ェチレン硬化ヒマシ油、チ口キサポール、プノレロニックなどの非ィオン性界面活性剤、 グリセリン、 マク口ゴールなどの多価アルコールなどが挙げられる。
防腐剤としては、 例えば、 塩化ベンザノレコニゥム、 塩ィ匕べンゼトニゥム、 塩化セチ ノレピリジニゥムなどの第四級アンモニゥム塩類、 パラォキシ安息香酸メチノレ、 パラオ キシ安息香酸ェチル、 パラォキシ安息香酸プロピル、 パラォキシ安息香酸ブチルなど のパラォキシ安息香酸エステノレ頻、ベンジルアルコーノレ、ソルビン酸、チメ口サール、 クロロプタノール、 デヒドロ酢酸ナトリゥムなどが挙げられる。
粘性基剤としては、 ポリビュルピロリ ドン、 ポリエチレングリコール、 ポリビュル アルコールなどの水溶性髙分了-、 ヒ ドロキシェチルセルロース、 メチルセルロース、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース、 カルボキシメチルセルロースナトリゥムなど のセル口 ^"ス類などが挙げられる。
キレート剤としては、 ェデト酸ナトリゥム、 クェン酸などが、 清涼化剤としては、 /一メントール、 ボルネオール、 カンフル、 ユーカリ油などが挙げられる。
本 明の製剤の p Hは、 通常、 6 . 0 - 8 . 5、 好ましくは約 7 . 0〜8 . 0に調 整される。
本発明の点眼剤は、 自体么知の調製法 (例えば、 第 1 3改正日本薬局方、 製剤総則 に記載された方法) に従って製造される u 例えば、 水に緩衝剤、 等張化剤、 防腐剤そ の他の添加剤を溶解し、 次いで血管収縮剤、 ブラノブロフェンを溶解し、 滅菌するこ とにより本発明の点眼剤を製造することができる。
本発明の増強剤は、その剤形に応じて、自体公知の調製法に従って製造すればよく、 例えば、 第 1 3改止日本薬局方、 製剤総則に記載された方法を用いて製造することが できる。
本発明はさらに、有効量のブラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩と 有効量の血管収縮剤とを患者に投与することを含む外眼部充血の改善方法を提供す る。 本発明の方法において、 プラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩お よび血管収縮剤は、 それぞれを別々の製剤として製剤化し投 してもよいし、 両成分 を含む単一の製剤として製剤化して投与してもよい。
本発明において、 「外眼部」 とは眼科分野で一般的に用いられているように、 眼球 付属器を構成する要素のうち、 体表に面した部分を指し、 これには、 具体的には、 眼 臉、 結膜、 角膜、 前部強膜等が含まれる。 また、 本発明において、 外眼部充血の改善 とは、外眼部における充血、 特に結膜および角膜周辺部の充血を除去または軽減する ことを意味する。
本発明の外眼部充血の改善方法には、前述のようにして製造された本発明の製剤を 用いることができる。 本発明の点眼剤を用いる場合、 その投与量は充血を軽減させる 効果を奏するのに十分な量であればよく、 例えば、 塩酸ナファゾリンを 0. 003w /v%、 プラノプロフェンを 0. 05 w /v%含有する点眼剤の場合、 1回 0. 05 0. 1mlを 1 H 3 5回点眼することにより、 外眼部の充血を除去または顕著に 軽减することができる。
実施例
以下に、 実験例、 実施例を挙げて、 木発明を具体的に説明するが、 本発明はこれら によつて何ら限定されるものではない。
実験例 1 :家兎外眼部充血に対する効果
プラノブラフェンと血管収縮剤として塩酸ナファゾリンまたは塩酸テトラヒドロ ゾリンを含有する表 1に示す処方の点眼剤 A Eを常法に; tり調製した u家兎眼に 5 0 μ 】の 0. 1 %ァラキドン酸ナトリウム液を 1回点眼して眼粘膜の充血および浮腫 を惹起し、 それらを観察した。 惹起 1時間前に、 家兎眼に各点眼剤 5 O/i 1を 1冋点 眼し、 惹起 5分後、 10分後および 60分後に充血の程度を表 2に示す 5段階で、 浮 腫の程度を表 3に示す 6段階で判定した (例数 5)。 充血の程度および浮腫の程度の 結果 (5例の平均値) をそれぞれ表 4および 5に示す。
A B C D E
0.05 g 0.05 g 0.05 g 塩酸ナファゾリン 0.003 g 0.003 g
塩酸テトラヒドロゾリン 0.05 g 0.05 g ホゥ酸 1.6 g 1.6 g 1.6 g 1.6 g 1.6 g ホウ砂 適量 適量 適量 適量 適量
ώτ
滅菌精製水 適量 適量 適量 適量 全量 100 ml . 100 ml 100 ml 100 ml 100 ml pH 7.5 7.5 7.5 7.5 7.5 表 2
充血の程度 スコア 充血なし 0 角膜周囲の血管がわずかに拡張している 1 明確に血管拡張が認められる 2 さらに著しく血管が拡張している 3 さらに血管拡張をきたし牛肉様発赤を示す 4
淳腫の程度 スコア 膨潤なし 0 わずかに浮腫の程度が認められる 1 正常よりもいくらか膨潤している 2 著しく膨潤している 3 膨潤して眼臉に垂れ下がつている 4 膨潤して外反を牛じている 5
処方 点眼 5分後 点眼 10分後 点眼 60分後
A 3.6 3.6 . 3.0
B 3.2 3.2 3.4
C 2.4 2.4 2.0
D 0.8 0.2 0.6
R 1:2 1.2 0.8 表 5
処方 点眼 5分後 点眼 10分後 点眼 60分後
A 3.0 3.0 3.0 B 2.8 3.0 3,.0 C 3.0 3.0 2.4 D 0.2 0.2 0
E 0.2 0.2 0
表 4に示した結果から明らかなように、 プラノプロフェン、塩酸ナファゾリンまた は塩酸テトラヒドロゾリン単独では、 充血の軽減効果は認められなかった。 一方、 プ ラノブロフ ンと血管収縮剤とを配合した点眼剤 Dおよび Eは、惹起直後から外眼部 充血を改善する優れた効果が認められた。
浮腫の程度も表 5に示したように、 プラノプロフェン、塩酸ナファゾリンまたは塩 酸テトラヒドロゾリン単独では、惹起 60分後でも著しい膨潤が認められたが、 ブラ ノブロフユンと血管収縮剤を配合した点眼剤 Dおよび Eは、惹起直後から浮腫は認め られな力 = "つた。
実施例 1
プラノプロフェン 0.05 g
塩酸テ卜ラヒ ドロゾリン 0.05 g
ホウ酸 1.6 g
ホウ砂
塩化ベンザルコニゥム 0.005 g
ポリソノレべ一ト 80 0.1 g
滅菌精製水 全量 100 ml
滅菌精製水約 70 m 1にポリソルベート 80、 ホゥ酸、 塩酸テトラヒドロゾリン、 プラノプロフェン、 塩化ベンザルコユウムを順次溶解し、 ホウ砂で ΡΠ7. 0に調整 後、 滅菌精製水を加えて全量 10 Om とする。 この溶液を濾過滅脔し、 点眼用容器 に充填する。
実施例 2
プラノプロフェン 0.05 g
塩酸フエ二レフリン 0.1 g
リン酸二水素ナトリウム 0.2 g
塩化ナトリウム 0.8 g
塩化ベンザルコニゥム 0.005 g.
ポリソノレべ一ト 80 0.1 g
水酸化ナトリウム
滅菌精製水 全量 100 ml
滅菌精製水約 70mlにポ.リソルベート 80、 リン酸ニ水素ナトリウム、 塩化ナト リウム、 塩酸フエ二レフリン、 プラノプロフェン、塩化ベンザルコニゥムを順次溶解 し、 水酸化ナトリウムで pH7. 5に調整後、 滅菌精製水を加えて全量 100 m 1と する。 この溶液を濾過滅菌し、 点眼用容器に充填する。
実施例 3
プラノプロフェン 0.05 g
塩酸ナファゾリン 0.003 g
塩化ナトリウム 0.8 g
クェン酸 0.2 g
ホウ砂 適量
塩化ベンザルコユウム 0.005 g
ポリソルベート 80 0.1 g
滅菌精製水 全量 100 ml
滅菌精製水約 7 Om 1にポリソルベート 80、 クェン酸、 塩化ナトリウム、 塩酸ナ ファゾリン、 プラノプロフェン、 塩ィヒベンザルコニゥムを順次溶解後、 ホウ砂で pH 7. 8に調整し、滅菌精製水を加えて全量 1 OOmlとする。この溶液を濾過滅菌し、 点眼用容器に充填する。 実施例 4
プラノプロフェン 0.05 g
塩酸ナファゾリン 0.003 g
メチル硫酸ネオスチグミン 0.005 g
塩化ナトリゥム 0.8 g
ホウ酸 0.2 g
塩化べンゼトニゥム 0.005 g
ポリソルべ一ト 80 0.1
水酸化ナトリウム
滅菌精製水 全量 100 ral
滅菌精製水約 70 m】にポリソルベート 80、 ホゥ酸、 塩化ナトリウム、 メチル硫 酸ネオスチグミン、 塩酸ナファゾリン、 ブラノブロフヱン、 塩ィヒベンゼトニゥムを順 次溶解後、 水酸化ナトリウムで pH 7. 5に調整し、 滅菌精製水を加えて全量 100 m l とする。 この溶液を濾過滅菌し、 点眼用容器に充填する。
実施例 5 '
プラノプロフェンのナトリウム塩 0.055 g
塩酸ナファゾリン 0.003 g
塩化ナトリゥム 0.8 g
ホウ酸 0.2 g
塩化べンゼトニゥム 0.005 g
ポリ ソルベート 80 0.1 g
水酸化ナトリゥム
滅菌精製水 全量 100 ml
滅菌精製水約 7 Omlにポリソルベー卜 80、ホウ酸、塩化ナトリゥム、塩酸ナファ ゾリン、 プラノプロフェンのナトリウム塩、 塩化べンゼトニゥムを順次溶解後、 水酸 化ナトリウムで pH 7. 5に調整し、 滅菌精製水を加えて全量 10 Om 1とする。 こ の溶液を濾過滅菌し、 点眼用容器に充填する。 実施例 6
プラノプロフェン 0.05 g
塩酸ナファゾリン 0.003 g
塩化ナトリウム 0.8 g
クェン酸 0.2 g
ホウ砂
ソルビン酸 0.1 g '
/ーメント一ル 0.002 g
ボリソルベート 80 G.1 g
滅菌精製水 全量 100 ml
滅菌精製水約 7 Om 1にクェン酸、 塩化ナトリウム、 ソルビン酸、 塩酸ナファゾリ ン、 プラノプロ: 7ェンを順次溶解後、 ホウ砂を加えて pH 7. 3に調整する。 得られ る溶液に、 /—メントールをポリソルベート 80で分散して加え、滅菌精製水を加えて 全量 10 Om 1とする。 この溶液を濾過滅菌し、 点眼容器に充填する。
産業上の利用可能性
プラノプロフエンまたはその薬理学的に許容される塩と血管収縮剤とを組み合わ せて使用することによって、外眼部の充血を効果的に除去または軽減することができ る。 本出願は、 日本で出願された特願 2000- 1 45641を基礎としておりそれら の内容は本明細書に全て包含されるものである。

Claims

請求の範囲
丄. プラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩と血管収縮剤とを含有する 点眼剤。 .
2. プラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩をプラノプロフェンとして 0. 01〜 2. 0 w/v%, 血管収縮剤を 0. 0005〜0. l wZv %の濃度で含 有する請求の範囲 1記載の点眼剤。
3. 血管収縮剤がナファゾリン、 テトラヒ ドロゾリン、 フエ二レフリン、 およびそれ らの薬理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも 1種である請求 の範囲 1または 2記載の点眼剤。
4. 外眼部の充血改善剤である、 請求の範囲 1記載の点眼剤。
5. ブラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、 血管収縮剤の外眼部充血改善作用の增強剤。
6. 血管収縮剤がナファゾリン、 テトラヒドロゾリン、 フエ二レフリン、 およびそれ らの萊理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも 1種である請求 の範囲 5記載の増強剤。
7. 有効量のブラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩と有効量の血管収 縮剤とを患者に投与することを含む、 外眼部充血の改善方法。
8. 血管収縮剤がナファゾリン、 テトラヒ ドロゾリン、 フエ二レフリン、 およびそれ らの薬理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも 1種である請求 の範囲 7記載の方法。
9. 外眼部の充血改善剤を製造するための、 プラノプロフェンまたはその薬理学的に 許容される塩および血管収縮剤の使用。
10. 充血改善剤がプラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩をブラノブ 口フェンとして 0. 01〜 2. OwZv%、 血管収縮剤を 0. 0005〜0. 1 w/ v%の濃度で含有するものである、 請求の範囲 9記載の使用。
丄 丄. 血管収縮 #Jがナファゾリン、 テトラヒ ドロゾリン、 フエ二レフリン、 およびそ れらの薬理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも 1種である請 求の範囲 9または 1 0記載の使用。
1 2 .血管収縮剤の外眼部充血改善作用の増強剤を製造するためのプラノプロフェン またはその薬理学的に許容される塩の使用。
丄 3 . 血管収縮剤がナファゾリン、 テトラヒ ドロゾリン、 フエ二レフリン、 およびそ れらの薬理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも 1種である請 求の範囲 1 2記載の使用。
1 4 .請求の範囲 4記載の点眼剤および当該点眼剤を外眼部充血の改善に使用し得る 力3または使用すべきであることを記載した書類を含む商業的パッケージ。
1. 5 .請求の範囲 5記載の血管収縮剤の外眼部充血改善作用の増強剤および当該増強 剤を血管収縮剤の外眼部充血改善作用の増強のために使用し得るかまたは使用すベ きであることを記載した書類を含む商業的パッケージ。
補正書の請求の範囲
[2001年 9月 26曰 (26. 09. 01 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲
2— 4は補正された;出願当初の請求の範囲 1は取り下げられた;
他の請求の範囲は変更なし。 (Ί頁) ]
1. (削除)
2. (補正後) プラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩をプラノプロ フェンとして 0. 0 1〜2. 0 ^%、血管収縮剤を0. 0005〜0. lwZv% の濃度で含有する点眼剤。
3. (補正後) 血管収縮剤がナファゾリン、テトラヒドロゾリン、フエ二レフリン、 およびそれらの薬理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも 1種 である請求の範囲 2記載の点眼剤。
4. (補正後) 外眼部の充血改善剤である、 請求の範囲 2記載の点眼剤。
5.プラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、 血管収縮剤の外眼部充血改善作用の増強剤。
6. 血管収縮剤がナファゾリン、 テトラヒドロゾリン、 フエ二レフリン、 およびそれ らの薬理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも 1種である請求 の翁囲 5記載の増強剤。
7.有効量のプラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩と有効量の血管収 縮剤とを患者に投与することを含む、 外眼部充血の改善方法。
8. 血管収縮剤がナファゾリン、 テトラヒドロゾリン、 フエ-レフリン、 およびそれ らの薬理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも 1種である請求 の範囲 7記載の方法。
9. 外眼部の充血改善剤を製造するための、 プラノプロフェンまたはその薬理学的に 許容される塩および血管収縮剤の使用。
1 0.充血改善剤がプラノプロフェンまたはその薬理学的に許容される塩をブラノブ 口フェンとして 0. 0 1〜2. 0 /¥%、 血管収縮剤を0. 0005〜0. lw/ v°/oの濃度で含有するものである、 請求の範囲 9記載の使用。
1 1. 血管収縮剤がナファゾリン、 テトラヒドロゾリン、 フエ二レフリン、 おょぴそ れらの薬理学的に許容される塩からなる群より選択される少なくとも 1種である請 求の範囲 9または 1 0記載の使用。
14 補正された用紙 (条約第 19条)
PCT/JP2001/004084 2000-05-17 2001-05-16 Composition ophtalmique WO2001087304A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE60132325T DE60132325T2 (de) 2000-05-17 2001-05-16 Ophthalmische lösung
AU2001258755A AU2001258755A1 (en) 2000-05-17 2001-05-16 Ophthalmic solution
KR1020027015288A KR100776577B1 (ko) 2000-05-17 2001-05-16 점안제
EP01932088A EP1283043B1 (en) 2000-05-17 2001-05-16 Ophthalmic solution
JP2001583772A JP4737911B2 (ja) 2000-05-17 2001-05-16 点眼剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-145641 2000-05-17
JP2000145641 2000-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001087304A1 true WO2001087304A1 (fr) 2001-11-22

Family

ID=18652119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2001/004084 WO2001087304A1 (fr) 2000-05-17 2001-05-16 Composition ophtalmique

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1283043B1 (ja)
JP (2) JP4737911B2 (ja)
KR (1) KR100776577B1 (ja)
CN (1) CN1270707C (ja)
AT (1) ATE383147T1 (ja)
AU (1) AU2001258755A1 (ja)
DE (1) DE60132325T2 (ja)
ES (1) ES2295161T3 (ja)
PT (1) PT1283043E (ja)
WO (1) WO2001087304A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239681A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Taisho Pharmaceut Co Ltd 眼科用剤
JP2005247802A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Zeria Pharmaceut Co Ltd 点眼剤
JP2005272461A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Taisho Pharmaceut Co Ltd 点眼剤
JP2006232822A (ja) * 2005-01-26 2006-09-07 Rohto Pharmaceut Co Ltd プラノプロフェン含有組成物
JP2009534372A (ja) * 2006-04-28 2009-09-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー フェニレフリン及びアセトアミノフェンを含む液体組成物、並びに呼吸器疾患の治療のためのこれらの使用
JP2010502564A (ja) * 2006-08-28 2010-01-28 千寿製薬株式会社 眼科用経皮吸収型製剤
JP2011225605A (ja) * 2004-02-27 2011-11-10 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 点眼剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0412029A (pt) * 2003-06-30 2006-09-05 Alza Corp formulações para microprojeções revestidas contendo contra-ìons não-voláteis
US20070249727A1 (en) 2006-04-21 2007-10-25 The Proctor & Gamble Company Compositions and kits useful for treatment of respiratory illness
US10022339B2 (en) 2006-04-21 2018-07-17 The Procter & Gamble Company Compositions and methods useful for treatment of respiratory illness
WO2009074853A2 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Promed Research Centre Ophthalmic composition comprising phenylephrine
CN114099505B (zh) * 2021-12-07 2023-10-27 湖北远大天天明制药有限公司 一种眼用组合物及其制备方法与应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03128332A (ja) * 1989-07-12 1991-05-31 Eisai Co Ltd α↓1―ブロッカー点眼剤
JPH04327533A (ja) * 1991-04-23 1992-11-17 Lion Corp 抗アレルギー用粘膜局所投与剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184013A (ja) * 1984-03-01 1985-09-19 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 点眼剤
EP0719156A1 (en) * 1993-09-07 1996-07-03 The Procter & Gamble Company Compositions containing an amino acid salt of propionic acid non-steroidal anti-inflammatory agent and at least one of a decongestant, an expectorant, an antihistamine and an antitussive

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03128332A (ja) * 1989-07-12 1991-05-31 Eisai Co Ltd α↓1―ブロッカー点眼剤
JPH04327533A (ja) * 1991-04-23 1992-11-17 Lion Corp 抗アレルギー用粘膜局所投与剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
OGAWA TAKAHIRO ET AL.: "Effects of pre-instilled mydreatics on the intraocular concentration and anti-inflammatory action of topical 0.1% pranoprofen", NIPPON GANKA GAKKAI ZASSHI, vol. 92, no. 9, 1988, pages 1510 - 1519, XP002944176 *
OGAWA TAKAHIRO ET AL.: "Effects of pre-instilled mydreatics on the intraocular concentration and anti-inflammatory action of topical 0.1% pranoprofen. (2). Study on multiple dosing", NIPPON GANKA GAKKAI ZASSHI, vol. 96, no. 9, 1992, pages 1079 - 1084, XP002944175 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239681A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Taisho Pharmaceut Co Ltd 眼科用剤
JP2005272461A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Taisho Pharmaceut Co Ltd 点眼剤
JP2011225605A (ja) * 2004-02-27 2011-11-10 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 点眼剤
JP2012067129A (ja) * 2004-02-27 2012-04-05 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 点眼剤
JP2005247802A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Zeria Pharmaceut Co Ltd 点眼剤
JP2006232822A (ja) * 2005-01-26 2006-09-07 Rohto Pharmaceut Co Ltd プラノプロフェン含有組成物
JP2009534372A (ja) * 2006-04-28 2009-09-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー フェニレフリン及びアセトアミノフェンを含む液体組成物、並びに呼吸器疾患の治療のためのこれらの使用
JP2010502564A (ja) * 2006-08-28 2010-01-28 千寿製薬株式会社 眼科用経皮吸収型製剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE60132325T2 (de) 2009-01-02
JP4737911B2 (ja) 2011-08-03
EP1283043A4 (en) 2003-07-02
KR100776577B1 (ko) 2007-11-16
ES2295161T3 (es) 2008-04-16
DE60132325D1 (de) 2008-02-21
PT1283043E (pt) 2008-02-07
EP1283043A1 (en) 2003-02-12
AU2001258755A1 (en) 2001-11-26
CN1438886A (zh) 2003-08-27
ATE383147T1 (de) 2008-01-15
KR20030001490A (ko) 2003-01-06
JP2011093923A (ja) 2011-05-12
CN1270707C (zh) 2006-08-23
EP1283043B1 (en) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6572849B2 (en) Self-preserved antibacterial nasal, inhalable, and topical ophthalmic preparations and medications
KR100889170B1 (ko) 안구 건조의 치료에 있어서 리멕솔론의 용도
JP2011093923A (ja) 点眼剤
JP2017019846A (ja) 点眼剤
JPS60184013A (ja) 点眼剤
KR101961360B1 (ko) 신규한 요오드포 조성물 및 사용 방법
JP4980226B2 (ja) 眼科用組成物及びその使用方法
JP2008532985A (ja) 新規眼科用組成物及びその使用方法
US20050080043A1 (en) Self-preserved antibacterial nasal, inhalable, and topical ophthalmic preparations and medications
JP3527256B2 (ja) 抗アレルギー点眼剤
EP1447094A9 (en) Remedies for pruritus
JP2002114686A (ja) 点眼剤組成物
JPH11189533A (ja) 点眼薬
JPS588013A (ja) 緑内障および高眼圧症の治療用薬学的調合物
EP4248970A1 (en) Opthalmic compositions comprising cetirizine and tocofersolan
JPS63502270A (ja) 散瞳作用を有する眼科用医薬組成物
JP4695315B2 (ja) 点眼剤
KR20100112293A (ko) 데스로라타딘을 포함하는 안과용 조성물
JP2002020284A (ja) 点眼液
JPH06227988A (ja) 眼科用外用剤
WO2004004735A1 (ja) レボカバスチンとペミロラストの組み合わせからなる治療剤
JP2004083578A (ja) レボカバスチンとペミロラストの組み合わせからなる治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref country code: JP

Ref document number: 2001 583772

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020027015288

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 018096336

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2001932088

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020027015288

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2001932088

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2001932088

Country of ref document: EP