JPH0216728B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216728B2
JPH0216728B2 JP59039763A JP3976384A JPH0216728B2 JP H0216728 B2 JPH0216728 B2 JP H0216728B2 JP 59039763 A JP59039763 A JP 59039763A JP 3976384 A JP3976384 A JP 3976384A JP H0216728 B2 JPH0216728 B2 JP H0216728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
pranoprofen
eye drops
inflammatory
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59039763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60184013A (ja
Inventor
Kazumi Ogata
Jujiro Yamamoto
Yoshe Ozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Senju Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59039763A priority Critical patent/JPS60184013A/ja
Priority to BE0/214553A priority patent/BE901792A/fr
Priority to US06/704,585 priority patent/US4607038A/en
Priority to KR1019850001163A priority patent/KR920001461B1/ko
Priority to PT80004A priority patent/PT80004B/pt
Priority to GB08505050A priority patent/GB2154876B/en
Priority to IT19661/85A priority patent/IT1185522B/it
Priority to CA000475465A priority patent/CA1256375A/en
Priority to ES540780A priority patent/ES8607722A1/es
Priority to CH921/85A priority patent/CH662945A5/de
Priority to NL8500561A priority patent/NL192821C/nl
Priority to DE3507024A priority patent/DE3507024C2/de
Priority to FR8502929A priority patent/FR2560523B1/fr
Priority to AU39417/85A priority patent/AU580586B2/en
Publication of JPS60184013A publication Critical patent/JPS60184013A/ja
Publication of JPH0216728B2 publication Critical patent/JPH0216728B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/22Boron compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕 本発明は、プラノプロフエン及びホウ酸を含有
してなる点眼剤に関するものである。 〔技術水準〕 現在眼科領域において、炎症性疾患の延患者数
は全患者数の半分以上を占めており、これに投与
される点眼剤も抗生物質、ステロイド剤、非ステ
ロイド消炎剤、FAD製剤をはじめ数多くの薬剤
が使用されている。これらのうち抗生物質、
FAD製剤等は炎症を起こす原因に作用する薬剤
(原因療法用薬剤)であり、ステロイド剤、非ス
テロイド消炎剤は生体の炎症自体に対して作用す
る薬剤(対症療法用薬剤)である。 ところで、ステロイド剤は外眼部及び前眼部の
炎症性疾患に対して臨床的にすぐれた効果が認め
られ、いまでは臨床上不可欠な点眼剤となつてい
る。しかしこの効果と裏腹に、ステロイド緑内
障、感染性眼疾患、就中、ヘルペスウイルス性眼
疾患の憎悪等の重篤な副作用が知られ、医師はそ
の副作用を危惧しながら用いているのが現状であ
る。また、非ステロイド消炎剤は臨床上ステロイ
ド剤との併用又は単独投与で用いられているが、
効果の面でステロイド剤に比べ劣ることはさけら
れないし、また従来提案されている非ステロイド
系消炎剤を主薬とする点眼剤は、それらの化合物
の多くが眼を刺激し、強烈な眼痛作用を示すため
点眼できない。 従つて、ヘルペスウイルス性眼疾患に対する点
眼剤は未だ見当つていないのが実情である。 〔発明の目的〕 本発明の目的は、強力な抗炎症作用を示す点眼
剤を提供するにある。 本発明の他の目的は、上述の如き副作用がな
く、従つてヘルペスウイルス性眼疾患に対しても
点眼可能な点眼剤を提供するにある。 本発明のさらに他の目的は、刺激性の少ない抗
炎症性点眼剤を提供するにある。 本発明のさらに他の目的は、ヘルペスウイルス
性眼炎症治療方法を提供するにある。 〔発明の開示〕 本発明者らは、上述の目的を、即ち、技術的課
題を解決するために種々研究を重ねてきたとこ
ろ、無数にある抗炎症活性化合物からプラノプロ
フエンを、また多数の等張化剤の中からホウ酸を
選択し、これらを併用して点眼すれば、上記技術
的課題のすべてが一挙に解決された点眼剤が得ら
れることを見出して本発明を完成した。 即ち、本発明は抗炎症活性成分としてプラノプ
ロフエンを、等張化剤としてホウ酸を含有してな
る点眼剤を提供するものである。本発明の別の態
様は、プラノプロフエンを活性成分とするヘルペ
スウイルス性眼炎症に対する抗炎症性点眼剤を提
供するものである。さらにまた、本発明の別の態
様は、プラノプロフエンの有効量を点眼すること
よりなるヘルペスウイルス性眼炎症治療方法を提
供するものである。 プラノプロフエン、化学名α−メチル−5H−
〔1〕ベンゾピラノ〔2,3−b〕ピリジン−7
−酢酸は吉富製薬において合成、開発された新し
い非ステロイド抗炎症剤であり、基礎試験の結
果、著明な抗炎症作用、鎮痛作用、解熱作用を有
し、また安全域の広いことが明らかにされ、更に
臨床試験においても炎症性疾患及び疼痛反応にす
ぐれた効果を有することが認められ、ニフラン
(登録商標)の販売名で市販されている。プラノ
プロフエンの特性、製造法等は米国特許第
3931205号明細書に明らかにされている。 ところで本発明者らは、後記実験例1に示した
ようにプラノプロフエン自体、眼に対する刺激性
を有することをはじめて知見したものであり、こ
の刺激性は本発明によつて解決されたものであ
る。 消炎活性成分であるプラノプロフエンの濃度
は、通常0.01〜0.5(w/v)%を漂準とし、使用
目的に応じて適宜増減する。 ホウ酸は、通常浸透圧比を1程度とする量を配
合すればよく、一般的には0.5〜2(w/v)%程
度配合される。 本発明は、活性成分としてプラノプロフエン
を、等張化剤としてホウ酸を選択したところに要
旨があるので、これ以外の成分については自体既
知の点眼剤処方に通常用いられる成分を、通常量
配合すればよいことは容易に理解されよう。 上記以外の配合成分の具体例及びその好ましい
配合量を例示すれば以下の通りである。 溶解補助剤としては、ポリオキシエチレンソル
ビタンモノオレート、ポリオキシエチレンオキシ
ステアリン酸トリグリチライド、ポリエチレング
リコール等の非イオン性界面活性剤等を用いるこ
とができる。 増粘剤としては、ポリビニルピロリドン、メチ
ルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルセルロース等を使用することができる。 眼科用防腐剤としては、塩化ベンザルコニウ
ム、塩化セチルピリジニウム、クロロブタノー
ル、メチルパラベン、プロピルパラベン等の常用
のものを使用することができる。 キレート剤としては、エデト酸ナトリウム等を
添加することができる。 本発明点眼剤のPHは6.5〜8.5程度、就中7.5程度
が好ましい。 本発明の消炎活性成分の点眼量は、眼炎症を有
効に消炎させるに十分な量であればよく、症状、
炎症の種類等によつて変動しうるが、一般に1回
5〜200μg程度である。投与回数は1日1〜4
回の範囲で適宜選択しうる。もちろん、プラノプ
ロフエンをヘルペスウイルスに起因する眼炎症治
療に用いる場合にも、上記点眼量及び点眼回数で
十分である。 次に、本発明の効果について述べる。 実施例 1 眼刺激試験を実施するため、まずその判定基準
の設定を次のようにして行つた。すなわち、以下
の実験処方例1、2、3及び4を健康男子10名に
点眼し、眼刺激の程度を比較して設定した。 実験処方例 1 塩化ナトリウム620mgをPH7.4の0.04Mリン酸塩
緩衝液100mlに溶解し、ろ過滅菌して点眼液とす
る。 実験処方例 2 塩化ナトリウム660mgをPH6.5の0.04Mリン酸塩
緩衝液100mlに溶解し、ろ過滅菌して点眼液とす
る。 実験処方例 3 塩化ナトリウム680mgをPH5.5の0.04Mリン酸塩
緩衝液100mlに溶解し、ろ過滅菌して点眼液とす
る。 実験処方例 4 塩化ナトリウム680mgをPH4.5の0.04Mリン酸塩
緩衝液100mlに溶解し、ろ過滅菌して点眼液とす
る。
【表】 表−の結果より、刺激性の判定基準を下記の
ように設定した。 点数 − 刺激、不快感なし(実験処方例1を点眼)
……0 +1 少し刺激を感じる(実験処方例2を点眼)
……1 +2〜+3 刺激がある(実験処方例3を点眼)
……2〜3 +4 強い刺激を感じる(実験処方例4を点眼)
……4 この判定基準に基づき、以下の実験処方例5、
6、7及び8を健康男子10名に点眼し、眼刺激の
程度を比較した。 実験処方例 5 プラノプロフエン100mg及び塩化ナトリウム850
mgを精製水に加え、水酸化ナトリウムを加えて溶
解し、PHを約7.5に調整する。その後精製水を加
えて全量100mlとし、ろ過滅菌して点眼液とする。 実験処方例 6 プラノプロフエン100mg及びd−マンニツト
5000mgを精製水に加え、水酸化ナトリウムを加え
て溶解し、PHを約7.5に調整する。その後精製水
を加えて全量100mlとし、ろ過滅菌して点眼液と
する。 実験処方例 7 プラノプロフエン100mg及び濃グリセリン2500
mgを精製水に加え、水酸化ナトリウムを加えて溶
解し、PHを約7.5に調整する。その後精製水を加
えて全量100mlとし、ろ過滅菌して点眼液とする。 実験処方例 8 (本発明方法) プラノプロフエン100mg及びホウ酸1600mgを精
製水に加え、ホウ砂800mgを加えて、PHを約7.5に
調整する。その後精製水を加えて全量100mlとし、
ろ過滅菌して点眼液とする。
【表】 表−から本発明の点眼液では、塩化ナトリウ
ム、d−マンニツト及びグリセリンを用いた処方
に比較して刺激性に有為差が認められ本発明の点
眼液の低刺激性が証明された。 実験例 2 家兎角膜ヘルペス炎に対して、非ステロイドで
あるプラノプロフエン及びステロイドであるデキ
サメサゾンがどのような影響を与えるのかを検討
した。 (方法) ヘルペスウイルス: 6×107PFU/mlの10倍希釈液50μを摂取 群: 0.1%プラノプロフエン点眼群(n=7) 0.05%デキサメサゾン点眼群(n=7) 生食点眼群(n=6) 点眼方法: ウイルス摂取の5日前より1日4回1滴点眼し
た。 観察: 1%ローズベンガルにより染色し、kaufman
ら〔ARCHIVES OF OPHTHALMOLOGY、
69、926(1963)〕の採点表に従い、採点する。 (結果) 付図に示すように、プラノプロフエン点眼群
は、生食点眼群と同様な治瘉経過を示し、角膜ヘ
ルパス炎に対して影響は認められなかつた。一
方、デキサメサゾン点眼群では、生食点眼群に比
較してピーク時の採点が高く、また治瘉速度が遅
い。 以上の結果より、デキサメサゾンは角膜ヘルパ
スを憎悪するが、プラノプロフエンは憎悪しない
ものと考えられる。 実施例 1 プラノプロフエン100mg、ホウ酸1600mg、ポリ
オキシエチレンソルブタンモノオレート200g及
び塩化ベンザルコニウム5mgを精製水に溶解し、
ホウ砂800mgを加えてPHを約7.5に調整する。その
後精製水を加えて全量を100mlとし、ろ過滅菌し
て点眼液とする。 実施例 2 プラノプロフエン100mg、ホウ酸1600mg、パラ
オキシ安息香酸メチル26g及びパラオキシ安息香
酸プロピル14mgを精製水に溶解し、ホウ砂800mg
を加えてPHを約7.5に調整する。その後精製水を
加えて全量を100mlとし、ろ過滅菌して点眼液と
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明点眼剤のヘルペスウイルス炎
に対する効果を示すグラフである。 ●−●:生理食塩水点眼群、〇−〇:プラノプ
ロフエン点眼群、×−×:デキサメサゾン点眼群。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プラノプロフエン及びホウ酸を含有してなる
    点眼剤。
JP59039763A 1984-03-01 1984-03-01 点眼剤 Granted JPS60184013A (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039763A JPS60184013A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 点眼剤
BE0/214553A BE901792A (fr) 1984-03-01 1985-02-21 Solution ophtalmique et son procede de preparation.
US06/704,585 US4607038A (en) 1984-03-01 1985-02-22 Ophthalmic pranoprofen compositions
KR1019850001163A KR920001461B1 (ko) 1984-03-01 1985-02-25 안과 액제의 제조방법
PT80004A PT80004B (pt) 1984-03-01 1985-02-25 Processo para a preparacao de uma solucao oftalmica contendo pranoprofeno e acido borico
GB08505050A GB2154876B (en) 1984-03-01 1985-02-27 Ophthalmic solution
IT19661/85A IT1185522B (it) 1984-03-01 1985-02-27 Soluzione oftalmica ad azione antiinfiammatoria
CA000475465A CA1256375A (en) 1984-03-01 1985-02-28 Ophthalmic solution containing pranoprofen
ES540780A ES8607722A1 (es) 1984-03-01 1985-02-28 Un procedimiento para preparar una solucion oftalmica
CH921/85A CH662945A5 (de) 1984-03-01 1985-02-28 Ophthalmische loesung.
NL8500561A NL192821C (nl) 1984-03-01 1985-02-28 Oftalmische oplossing.
DE3507024A DE3507024C2 (de) 1984-03-01 1985-02-28 Lösung zur Augenbehandlung
FR8502929A FR2560523B1 (fr) 1984-03-01 1985-02-28 Solution ophtalmique contenant du pranoprofene et de l'acide borique
AU39417/85A AU580586B2 (en) 1984-03-01 1985-03-01 Ophthalmic solution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59039763A JPS60184013A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 点眼剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60184013A JPS60184013A (ja) 1985-09-19
JPH0216728B2 true JPH0216728B2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=12561978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59039763A Granted JPS60184013A (ja) 1984-03-01 1984-03-01 点眼剤

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4607038A (ja)
JP (1) JPS60184013A (ja)
KR (1) KR920001461B1 (ja)
AU (1) AU580586B2 (ja)
BE (1) BE901792A (ja)
CA (1) CA1256375A (ja)
CH (1) CH662945A5 (ja)
DE (1) DE3507024C2 (ja)
ES (1) ES8607722A1 (ja)
FR (1) FR2560523B1 (ja)
GB (1) GB2154876B (ja)
IT (1) IT1185522B (ja)
NL (1) NL192821C (ja)
PT (1) PT80004B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2598081B1 (fr) * 1986-04-30 1990-02-02 Chauvin Blache Lab Procede de preparation d'une solution pharmaceutique aqueuse d'un principe actif constitue par un acide organique
US5414011A (en) * 1987-09-11 1995-05-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Preservative system for ophthalmic formulations
US5110493A (en) * 1987-09-11 1992-05-05 Syntex (U.S.A.) Inc. Ophthalmic NSAID formulations containing a quaternary ammonium preservative and a nonionic surfactant
US4960799A (en) * 1988-09-13 1990-10-02 Ciba-Geigy Corporation Stabilized aqueous solutions of pharmaceutically acceptable salts of ortho-(2,6-dichlorophenyl)-aminophenylacetic acid for opthalmic use
ES2079994B1 (es) * 1992-10-07 1996-08-01 Cusi Lab Formulacion farmaceutica a base de polimixina-trimetoprim y un agente antiinflamatorio para su utilizacion topica oftalmica y otica.
US5382599A (en) * 1993-10-13 1995-01-17 Allergan, Inc. Method of inhibiting protozoan growth in eye care products using a polyvalent cation chelating agent
US5494817A (en) * 1993-12-06 1996-02-27 Allergan, Inc. Sugar-based protease composition for use with constant-PH borate buffers
JP3021312B2 (ja) * 1994-03-15 2000-03-15 千寿製薬株式会社 プラノプロフェンの安定化方法および安定なプラノプロフェン水性液剤
CN1091597C (zh) * 1994-03-15 2002-10-02 千寿制药株式会社 稳定双吡苯丙酸的方法和稳定的双吡苯丙酸液体制剂
JP3170619B2 (ja) 1995-04-20 2001-05-28 参天製薬株式会社 有機アミンを配合したプラノプロフェン点眼液
US5683993A (en) * 1995-06-22 1997-11-04 Ciba Vision Corporation Compositions and methods for stabilizing polymers
US6986740B2 (en) * 1998-11-02 2006-01-17 Xantech Pharmaceuticals, Inc. Ultrasound contrast using halogenated xanthenes
WO2001087304A1 (fr) * 2000-05-17 2001-11-22 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Composition ophtalmique
AU2001258754A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-26 Senju Pharmaceutical Co. Ltd. Aqueous liquid preparation
JP3556575B2 (ja) 2000-06-06 2004-08-18 シャープ株式会社 対物レンズ、それを備えた光ピックアップ装置および対物レンズの組立方法
JP2003075701A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Konica Corp 光学ユニット及び光学装置
JP2003075709A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Konica Corp 光学ユニットの組立方法及び光学ユニットの保持方法並びに光学ユニットの保持部材
JP2003075704A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Konica Corp 光学ユニット及び光学装置
JP2003075703A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Konica Corp 光学ユニット及び光学装置
JP2003075698A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Konica Corp 光学ユニットの組立方法
JP2003075700A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Konica Corp 光学ユニット及び光学装置
JP5147156B2 (ja) * 2003-08-08 2013-02-20 ロート製薬株式会社 角膜障害抑制剤
JP2005289899A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd プラノプロフェンを含有する液状外用剤
JP2010189442A (ja) * 2010-06-07 2010-09-02 Rohto Pharmaceut Co Ltd 角膜障害抑制剤
CN102885768A (zh) * 2012-11-02 2013-01-23 江苏吉贝尔药业有限公司 普拉洛芬原位胶化滴眼剂及其制备方法
JP6416207B2 (ja) * 2013-04-08 2018-10-31 イェディテペ・ウニヴェルシテシYeditepe Universitesi 抗ウイルスゲル配合剤
AR102172A1 (es) 2015-10-05 2017-02-08 Química Luar S R L Una composición farmacéutica bactericida y virucida

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1403487A (en) * 1972-07-21 1975-08-28 Yoshitomi Pharmaceutical Heterocyclic substituted alkanoic acids and derivatives
HU185926B (en) * 1979-09-27 1985-04-28 Agostne Kahan Process for preparing water soluble derivatives of non-steroid antiinflammatory compositions and pharmaceutical compositins containing such derivatives
DE3026402A1 (de) * 1980-07-11 1982-02-04 Syntex Corp., Palo Alto, Calif. Die verwendung analgetischer und nicht-hormonaler, entzuendungshemmender mittel bei der behandlung von mikrovaskulaeren erkrankungen
JPS5829706A (ja) * 1981-08-14 1983-02-22 Toko Yakuhin Kogyo Kk 消炎鎮痛外用剤
JPS58126810A (ja) * 1981-12-24 1983-07-28 Kaken Pharmaceut Co Ltd 抗炎症眼科用液剤およびその製法
JPS597115A (ja) * 1982-07-02 1984-01-14 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 消炎鎮痛外用剤
US4486436A (en) * 1982-07-22 1984-12-04 Analgesic Associates Analgesic and anti-inflammatory compositions comprising caffeine and methods of using same

Also Published As

Publication number Publication date
NL192821B (nl) 1997-11-03
KR920001461B1 (ko) 1992-02-14
AU3941785A (en) 1985-09-05
IT1185522B (it) 1987-11-12
NL192821C (nl) 1998-03-04
JPS60184013A (ja) 1985-09-19
AU580586B2 (en) 1989-01-19
DE3507024A1 (de) 1985-09-12
FR2560523B1 (fr) 1988-11-25
PT80004B (pt) 1987-09-18
PT80004A (en) 1985-03-01
FR2560523A1 (fr) 1985-09-06
ES8607722A1 (es) 1986-06-01
GB2154876B (en) 1987-11-04
BE901792A (fr) 1985-06-17
IT8519661A0 (it) 1985-02-27
US4607038A (en) 1986-08-19
DE3507024C2 (de) 1994-07-21
CA1256375A (en) 1989-06-27
NL8500561A (nl) 1985-10-01
CH662945A5 (de) 1987-11-13
GB8505050D0 (en) 1985-03-27
KR850006135A (ko) 1985-10-02
ES540780A0 (es) 1986-06-01
GB2154876A (en) 1985-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0216728B2 (ja)
US4136178A (en) Locust bean gum therapeutic compositions
EP0326915B1 (en) A locally administrable therapeutic composition for inflammatory disease
KR100889170B1 (ko) 안구 건조의 치료에 있어서 리멕솔론의 용도
JPS62501002A (ja) 高い眼圧の防止法、緑内障の処置及び高眼圧の処置
JP2004346085A (ja) シクロスポリン含有眼科用組成物
DE3310079A1 (de) Topische ophthalmische arzneimittel
JPH01104023A (ja) 眼用保存製剤およびその製法
US20170119794A1 (en) Treatments of accumulated fat with deoxycholic acid and salts thereof
AU785285B2 (en) Methods and compositions for treating and preventing posterior segment ophthalmic disorders
JPH0723325B2 (ja) 眼病用製剤
JP2000506833A (ja) 斑水腫の治療
CZ181193A3 (en) Pharmaceutical preparation in the form of a solution for local administration in eye, the use and preparation method thereof
JP2967523B2 (ja) 眼病用製薬組成物
CA2463282A1 (en) Therapeutical agent for pruritus
Chuang et al. Ocular anti-inflammatory actions of matrine
US5506241A (en) Argatroban preparations for ophthalmic use
JPH04327533A (ja) 抗アレルギー用粘膜局所投与剤
CA2442296C (en) Therapeutic agents for retinochoroidal disorders comprising steroids as active ingredients
JPH0330571B2 (ja)
US20120028947A1 (en) Ophthalmic Compositions
JPS63502270A (ja) 散瞳作用を有する眼科用医薬組成物
AU2002309963B2 (en) Use of NF-KAPPA-B inhibitors to treat dry eye disorders
JPH10203979A (ja) チアプロフェン酸を含有する抗眼炎症剤
KR20030028853A (ko) 설린닥을 함유하는 망막 손상 치료용 안약 조성물과 그제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term