JPH115750A - 点眼剤 - Google Patents

点眼剤

Info

Publication number
JPH115750A
JPH115750A JP10112392A JP11239298A JPH115750A JP H115750 A JPH115750 A JP H115750A JP 10112392 A JP10112392 A JP 10112392A JP 11239298 A JP11239298 A JP 11239298A JP H115750 A JPH115750 A JP H115750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ketotifen
vasoconstrictor
present
salt
drugs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10112392A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Okudaira
一郎 奥平
Kenji Tsunoda
健司 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP10112392A priority Critical patent/JPH115750A/ja
Publication of JPH115750A publication Critical patent/JPH115750A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 結膜炎の諸症状のうちでも、特に眼粘膜の充
血症状に対する効果が高い点眼剤を提供する。 【解決手段】 血管収縮薬及びケトチフェン又はその塩
類を配合してなる点眼剤である。有効成分の配合量は、
前記血管収縮薬が0.0005〜0.5重量%、前記ケト
チフェン又はその塩類が0.005〜1重量%であるこ
とが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、点眼剤に関する。
詳しくは、結膜炎の諸症状のうち特に眼粘膜の充血症状
の軽減除去効果に優れた点眼剤である。
【0002】
【従来の技術】結膜炎は眼粘膜の炎症性疾患であり、そ
の原因は細菌感染によるもの、ウイルス感染によるも
の、アレルギーに起因するもの、外傷性のもの等多岐に
亘っている。かかる結膜炎の治療には、原因療法的には
それぞれの病因に合わせて、抗生物質や抗菌薬、抗アレ
ルギー薬等の投与が行われる。しかし、本疾病にあって
は、結膜充血、結膜下出血、結膜浮腫等の眼粘膜の充血
症状を早期に軽減除去するための対症療法が、QOLの
観点及び重篤な症状への移行を阻止する観点から治療上
のポイントとされており、特に医薬品を開発する上にお
いては重要な要素となる。
【0003】かかる対症療法としては、現在血管収縮
薬、副腎皮質ホルモン薬等が用いられているが、これら
の薬剤の投与のみでは、上記観点からみて決して充分な
効果が得られているとはいえない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、結膜
炎の諸症状のうちでも、特に眼粘膜の充血症状に対する
効果が高い点眼剤を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
の達成のために鋭意研究した結果、点眼剤の有効成分と
して血管収縮薬の他にケトチフェン又はその塩類を配合
することにより、結膜炎による充血症状の軽減除去に対
し劇的な効果があることを見いだし、本発明を完成し
た。
【0006】すなわち、本発明は、血管収縮薬及びケト
チフェン又はその塩類を配合してなる点眼剤である。
【0007】本発明はさらに、製剤全量に対する配合量
が、前記血管収縮薬は0.0005〜0.5重量%、前
記ケトチフェン又はその塩類は0.005〜1重量%で
ある点眼剤である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の点眼剤に用いる血管収縮
薬としては、ナファゾリン、テトラヒドロゾリン、オキ
シメタゾリン、フェニレフリン、エフェドリン類、エピ
ネフリン等及びこれらの塩類が挙げられ、前記塩類とし
ては、塩酸塩、硝酸塩等が挙げられる。これらは単独又
は2種以上を組み合わせて用いることができる。
【0009】本発明の点眼剤の製剤全量に対する各有効
成分の配合量は、血管収縮薬は0.0005〜0.5重
量%がよく、0.001〜0.35重量%が特に好まし
い。血管収縮薬が0.0005重量%未満では、充分な
充血除去効果が得られず、0.5重量%を超えると作用
に対する耐性が生じるので好ましくない。また、ケトチ
フェン又はその塩類は0.005〜1重量%がよく、
0.01〜0.75重量%が特に好ましい。ケトチフェ
ン又はその塩類の配合量が0.005重量%未満では、
充分な抗アレルギー効果が得られず、1重量%を超える
と眠気等の中枢神経系の副作用が生じる場合があるので
好ましくない。
【0010】本発明においては、上記有効成分の他、必
要に応じて他の抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬、局所
麻酔薬、抗コリン薬、ステロイド性抗炎症薬、消炎酵素
薬・消炎薬、殺菌薬、ビタミン類、生薬等を配合するこ
とができる。
【0011】本発明の点眼薬は、常法により固形状点眼
薬又は液状点眼薬に調製することができる。製剤の調製
に使用する添加剤としては、固形状点眼薬の場合結晶セ
ルロースなどの賦形剤、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ゼラチン、
PVPなどの結合剤、ステアリン酸マグネシウム、硬化
ヒマシ油、タルクなどの滑沢剤、防腐剤等があり、また
液状点眼薬の場合界面活性剤、溶解補助剤、緩衝剤等、
さらに保存剤、香料(メントール、カンフル等)、色
素、防腐剤等を使用することができる。
【0012】本発明の点眼薬は通常、成人に対して1回
当たり適量を1回ないし数回両眼に滴下、噴霧又は塗布
することにより投与する。
【0013】
【実施例】実施例及び試験例を挙げて本発明を更に詳細
に説明するが、下記の例に限定されるものではない。
【0014】実施例1 塩酸ナファゾリン 3mg フマル酸ケトチフェン 25mg グリチルリチン酸ジカリウム 300mg 塩酸リドカイン 250mg 上記の各成分及び分量を秤量し、常法により精製水10
0mlに溶解し製した。
【0015】実施例2 塩酸テトラヒドロゾリン 25mg フマル酸ケトチフェン 50mg プレドニゾロン 10mg 塩酸リドカイン 300mg 上記の各成分及び分量を秤量し、常法により精製水10
0mlに溶解し製した。
【0016】実施例3 塩酸テトラヒドロゾリン 25mg フマル酸ケトチフェン 30mg dl−マレイン酸クロルフェニラミン 25mg プロピオン酸ベクロメタゾン 100mg 塩化リゾチーム 250mg 塩酸リドカイン 500mg 塩化ベンゼトニウム 20mg 上記の各成分及び分量を秤量し、常法により精製水10
0mlに溶解し製した。
【0017】実施例4 塩酸ナファゾリン 2.5mg フマル酸ケトチフェン 25mg dl−マレイン酸クロルフェニラミン 30mg フルニソリド 50mg 臭化フルトロピウム 20mg セラチオペプチダーゼ 100mg 塩酸リドカイン 500mg 上記の各成分及び分量を秤量し、常法により精製水10
0mlに溶解し製した。
【0018】実施例5 塩酸オキシメタゾリン 25mg フマル酸ケトチフェン 40mg テルフェナジン 50mg プロピオン酸フルチカゾン 50mg 塩化リゾチーム 250mg 臭化イプラトロピウム 20mg 塩酸リドカイン 500mg l−メントール 10mg 上記の各成分及び分量を秤量し、常法により精製水10
0mlに溶解し製した。
【0019】試験例[配合製剤のウサギ眼粘膜充血反応
に対する緩解作用] 〈試験方法〉各群3匹のウサギを用いあらかじめ3.5
%カプサイシン液1mlを点眼して眼粘膜の充血反応を
惹起し、表1の処方(100ml中)に従い、それぞれ
1mlの薬剤を点眼して点眼後1時間の時点における充
血除去効果を比較した。
【0020】評価法としては、5点;非常に充血してい
る、4点;かなり充血している、3点;はっきり充血し
ている、2点;やや充血している、1点;充血している
が非常に弱い、0点;ほとんど充血していない、の6段
階評価で行い、3匹間の平均値で比較した。
【0021】
【表1】
【0022】〈試験結果〉結果を充血反応の程度評点と
して表2に示す。
【0023】
【表2】
【0024】表2から明らかなように、眼粘膜充血反応
に対する緩解作用は、A及びB群が他の群より著しく優
っており、本発明の点眼薬が、血管収縮薬及びフマル酸
ケトチフェンを単独で使用した場合、ならびに血管収縮
薬と他の抗アレルギー薬を組み合わせた場合と比較し
て、眼粘膜充血症状の軽減除去作用において顕著な効果
を有することがわかる。
【0025】
【発明の効果】本発明の点眼剤は、血管収縮薬及びケト
チフェン又はその塩類を配合してなるので、結膜炎の諸
症状のうちでも特に眼粘膜の充血症状を著しく軽減除去
する。
【0026】また、本発明の点眼剤は、さらに他の抗ア
レルギー薬・抗ヒスタミン薬、局所麻酔薬、抗コリン
薬、ステロイド性抗炎症薬、消炎酵素薬・消炎薬、殺菌
薬、ビタミン類及び生薬からなる群から選ばれる少なく
とも1種の薬剤を配合することができるので、結膜炎の
諸症状に合わせた処方薬や一般用医薬品としての総合治
療薬とすることができ、各種の結膜炎用対症療法剤とし
て有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血管収縮薬及びケトチフェン又はその塩
    類を配合してなる点眼剤。
  2. 【請求項2】 製剤全量に対する配合量が、血管収縮薬
    は0.0005〜0.5重量%、ケトチフェン又はその
    塩類は0.005〜1重量%である請求項1記載の点眼
    剤。
JP10112392A 1997-04-24 1998-04-22 点眼剤 Withdrawn JPH115750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10112392A JPH115750A (ja) 1997-04-24 1998-04-22 点眼剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10785097 1997-04-24
JP9-107850 1997-04-24
JP10112392A JPH115750A (ja) 1997-04-24 1998-04-22 点眼剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH115750A true JPH115750A (ja) 1999-01-12

Family

ID=26447823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10112392A Withdrawn JPH115750A (ja) 1997-04-24 1998-04-22 点眼剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH115750A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114686A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 点眼剤組成物
JP2008285474A (ja) * 2007-04-17 2008-11-27 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd 抗アデノウイルス剤を含有する医薬組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114686A (ja) * 2000-10-11 2002-04-16 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 点眼剤組成物
JP2008285474A (ja) * 2007-04-17 2008-11-27 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd 抗アデノウイルス剤を含有する医薬組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002361918B2 (en) Aerosolized decongestants for the treatment of sinusitis
US10064817B2 (en) Compositions comprising azelastine and methods of use thereof
CA2784492C (en) Non-irritating ophthalmic povidone-iodine compositions
JP2017019846A (ja) 点眼剤
JP5705552B2 (ja) 眼痛を処置または防止するためのケトロラックトロメタミン組成物
JP2001187728A (ja) 眼科用組成物
KR20040049849A (ko) 감기 치료용 조성물
JP2011132259A (ja) コンタクトレンズでの使用に適する眼の抗アレルギー組成物
JP2011021002A (ja) 眼科用組成物
Storms et al. Effectiveness of azelastine nasal solution in seasonal allergic rhinitis
WO2001017527A1 (fr) Agents destines a la prevention et a au traitement des maladies des yeux
US20050080043A1 (en) Self-preserved antibacterial nasal, inhalable, and topical ophthalmic preparations and medications
EP1283043B1 (en) Ophthalmic solution
JP5132015B2 (ja) 点眼剤組成物
TWI250023B (en) Pharmaceutical composition for itch treating agent
EP0807434A1 (en) Anti-inflammatory eyedrops
JPH11189533A (ja) 点眼薬
JP2002212107A (ja) 局所適用組成物
JP4457422B2 (ja) 点鼻組成物
JPH06172179A (ja) 抗アレルギー点眼剤
JP5041761B2 (ja) 眼粘膜適用製剤
JP2002161032A (ja) 粘膜適用組成物
JPH115750A (ja) 点眼剤
JP2002308764A (ja) 眼科用医薬組成物
JPH11147825A (ja) 粘膜吸収性の向上方法及び粘膜外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705