WO2001044598A1 - Toit et materiau de panneau de toit - Google Patents

Toit et materiau de panneau de toit Download PDF

Info

Publication number
WO2001044598A1
WO2001044598A1 PCT/JP2000/008882 JP0008882W WO0144598A1 WO 2001044598 A1 WO2001044598 A1 WO 2001044598A1 JP 0008882 W JP0008882 W JP 0008882W WO 0144598 A1 WO0144598 A1 WO 0144598A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
roof
ridge
plate
shingle
protruding
Prior art date
Application number
PCT/JP2000/008882
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Motoyuki Suzuki
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Mizukuwa Shoten
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP35617599A external-priority patent/JP3329780B2/ja
Priority claimed from JP2000284586A external-priority patent/JP2002088982A/ja
Priority claimed from JP2000374046A external-priority patent/JP2002174006A/ja
Priority claimed from JP2000374055A external-priority patent/JP2002174007A/ja
Application filed by Kabushiki Kaisha Mizukuwa Shoten filed Critical Kabushiki Kaisha Mizukuwa Shoten
Priority to US10/149,477 priority Critical patent/US6955012B2/en
Priority to AU18905/01A priority patent/AU1890501A/en
Priority to EP00981736A priority patent/EP1247920A4/en
Publication of WO2001044598A1 publication Critical patent/WO2001044598A1/ja

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage; Sky-lights
    • E04D13/008Provisions for reducing rain noise
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B7/00Roofs; Roof construction with regard to insulation
    • E04B7/20Roofs consisting of self-supporting slabs, e.g. able to be loaded
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D13/00Special arrangements or devices in connection with roof coverings; Protection against birds; Roof drainage; Sky-lights
    • E04D13/17Ventilation of roof coverings not otherwise provided for
    • E04D13/174Ventilation of roof coverings not otherwise provided for on the ridge of the roof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D3/00Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets
    • E04D3/24Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets with special cross-section, e.g. with corrugations on both sides, with ribs, flanges, or the like
    • E04D3/30Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets with special cross-section, e.g. with corrugations on both sides, with ribs, flanges, or the like of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D3/00Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets
    • E04D3/36Connecting; Fastening
    • E04D3/3605Connecting; Fastening of roof covering supported directly by the roof structure
    • E04D3/3606Connecting; Fastening of roof covering supported directly by the roof structure the fastening means being screws or nails
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D3/00Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets
    • E04D3/36Connecting; Fastening
    • E04D3/361Connecting; Fastening by specially-profiled marginal portions of the slabs or sheets
    • E04D3/362Connecting; Fastening by specially-profiled marginal portions of the slabs or sheets by locking the edge of one slab or sheet within the profiled marginal portion of the adjacent slab or sheet, e.g. using separate connecting elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D3/00Roof covering by making use of flat or curved slabs or stiff sheets
    • E04D3/40Slabs or sheets locally modified for auxiliary purposes, e.g. for resting on walls, for serving as guttering; Elements for particular purposes, e.g. ridge elements, specially designed for use in conjunction with slabs or sheets

Definitions

  • the present invention is a simple construction of a roof that has a roof with a roof slope on both sides of the ridge, and a roof with excellent durability, heat insulation, and soundproofing.
  • the present invention relates to a roofing material that can be relocated after being installed and removed. Background art
  • roof tiles were the mainstream, but in recent years roof tiles using metal plates have been replaced by tiles.
  • Such roofing materials can exhibit excellent durability by using metal plates.
  • roofing tiles such as noshiro, ganburi-roi, and oni-roof, are fastened to the base material with wires and fixed with plaster to prevent rain.
  • the roofing material it is common practice to cover the roofing material on both sides of the roof over the width of the roof with a wing package that is bent along the roof slope.
  • a drainer plate is provided on the lower surface of the engaging portion of the roofing material constituting the roofing material.
  • the drain plate prevents rainwater from entering through the engagement portion. Therefore, in addition to the excellent durability of the roofing material itself, the waterproofing of the components under the roof (field boards and rafters) is effective in protecting the roof.
  • the conventional roof slab is a technical concept that prevents the infiltration of rainwater by firmly engaging the shingled engagement portions without gaps.
  • water which is a fluid and has a large surface tension, from entering, even if the shape engages firmly.
  • metal roof shingles have extremely low specific heat compared to ceramic tiles, so they undergo dramatic changes in cooling and heat due to environmental changes, and the temperature changes are reflected in wooden under-roof components (field boards and rafters). As a result, the service life of the roof has been shortened in combination with the infiltration of rainwater mentioned above. In addition, the interior is hot in summer and cold in winter, because heat is radiated and heated through the entire surface of the roof with the roof shingles.
  • roofing In the case of tiles, just fix the tiles on the ground board and place the tiles on the tiles.
  • roofing is completed. However, when roofing, it was necessary to install a specially shaped suspender when roofing, or to bend the specially shaped roof to be engaged with the hinge. Alternatively, it was necessary to fix the roof slab itself to the components under the roof (field boards and rafters) with screws and nails and then roof the roof.
  • Another object of the present invention is to provide an excellent roof slab which not only has excellent durability but also reliably prevents rainwater from entering, and also has heat insulation and soundproofing effects.
  • Another object of the present invention is to provide a roofing sheet material that is easy to perform when roofing and that can be easily relocated and removed. Disclosure of the invention
  • the roof of the present invention includes:
  • a roof with a roofing material with a roof slope on both sides of the ridge from the ridge on the rooftop to the eaves
  • the ridge package includes a protruding plate between protruding strips projecting from a lower surface thereof and entering between adjacent protruding strips.
  • the roofing material is provided with a roofing material side projecting plate portion projecting from the upper surface, protruding from the upper surface, and protruding from the upper surface, facing the projecting projecting plate, on the roof gradient upstream of the projecting projecting plate of the ridge package.
  • the inter-projection protruding plate and the roofing material-side protruding plate have a shape conforming to a recess formed between the adjacent protruding portions.
  • the ridge wrap is provided with a plurality of the inter-projection protruding plates along the roof gradient, and the roofing material is provided with the roofing-side protruding plate portion along the roof gradient. It is preferable to be inserted between the inter-projection plate and the inter-projection plate.
  • the roofing material on both sides of the roof and the protruding ridge protruding from the upper surface are covered over the width of the roof by a ridge wrap forming the roof ridge appearance, and the ridge wrap is fixed by a package fixing member. Secure to wood.
  • the protruding plate between the ridges projecting from the lower surface of the ridge wrap is adjacent to the ridge on the upper surface side of the roofing material.
  • the roofing-side protruding plate protruding from the upper surface of the roofing material is located on the upper side of the roofing material.
  • the protruding plate between the convex strips on the lower surface of the ridge and the roofing material side protruding plate on the upper surface of the roofing material Will face each other along the roof slope in this order.
  • the ridge package has a plurality of protruding strips along the roof slope, there are a plurality of protruding strips along the roof slope.
  • a plurality of inter-projection protruding plates that fit into the recess between the adjacent protruding portions from the lower side of the ridge and lined up along the roof slope. Then, between the protruding plates between the protruding portions on the lower surface of the ridge, the protruding portions on the roofing material side protruding from the upper surface of the roofing material are aligned with the concave portions between the adjacent protruding portions on the upper surface side of the roofing material. Enter Put in.
  • the protruding plate between the ridges and the roofing-side protruding plate have such a positional relationship, the protruding plate between the ridges on the lower surface of the ridge and the protruding plate on the roofing material on the upper surface of the roofing material are adjacent to each other on the upper side of the roofing material. Since the water enters the recesses between the parts in conformity with each other, it is possible to prevent rainwater from entering as follows.
  • rain falling due to strong winds such as typhoons tends to flow toward the ridge side against the roof slope, but this rain is lined up along the roof slope in the gap between the lower surface of the ridge and the upper surface of the roofing material. It is blocked by the protruding plate between the ridges on the underside of the building and the protruding plate on the roofing material on the roofing material. More specifically, rain that tends to flow toward the ridge against the roof slope (hereinafter referred to as “infiltration rainwater” for convenience) is first blocked by the first protruding strip on the eaves side.
  • the infiltrating rainwater may flow further from the tip of the protruding plate between the ridges and the roofing material toward the ridge.
  • the amount of infiltration rainwater that tends to flow over the ridge side beyond the ridges will be reduced due to the shielding by the ridges.
  • the infiltration rainwater that has passed over the protruding plate between the ridges is again blocked by the protruding plate portion on the roofing material projecting from the upper surface of the roofing material above the protruding plate between the ridges.
  • each of the protruding plate between the ridges on the lower surface of the ridge and the protruding plate on the roofing material on the upper surface of the roofing material are adjacent to the upper surface of the roofing material. Since the water enters the recesses between the ridges in conformity with each other, the rainwater is effectively shielded by these protruding plates, and the above-mentioned flow of the infiltrated rainwater to the eaves side is more likely to cause a layer formation.
  • the roof according to the present invention can reliably secure a suitable rainfall behavior against such rain.
  • the ridge envelope has a plurality of projecting strips along the roof slope, and the roofing material has the roofing-side projecting plate portion between adjacent projecting strips, use a rain break. Lie layer can be assured.
  • the ridge wrap is simply fixed to the ridge of the roof with the wrapper fixing member, and nails and screws that penetrate the roofing material are not used when the ridge wrap is fixed. . Therefore, it is possible to simplify not only the work of fixing the ridge wrapping but also the work of removing the ridge by fixing the purlin by fixing and engaging the port and nuts easily.
  • the wrapper is fixed to the ridge by pulling the wrapper to the side of the purlin (for example, a long port or nut), the work can be fixed and removed from the lower side of the purlin. Can be simplified.
  • the convex shape of the convex ridge portion may be a rectangular convex shape, or may be a trapezoidal or triangular convex shape. In addition, it may be a convex ridge having a semicircular shape or the like.
  • the above-mentioned roofing material has a roofing-side protruding plate facing the protruding strips on the upstream side of the roof gradient.
  • the roofing material-side protruding plate projecting from the roofing material upper surface is located on the upstream side (that is, the purlin side) along the roof gradient. Therefore, on the side close to the purlin, it is possible to prevent infiltration rainwater by the upstream protruding plate and to make it difficult for the upstream protruding plate to climb over rainwater. As a result, it is possible to further enhance the rain closing function.
  • the protruding plate between the ridges has a lower end ventilation portion at the lower end side of the protruding portion to allow air to flow along the upper surface of the roofing material.
  • the cutout formed on the lower end side of the protruding plate between the ridges and the cutout formed on the upper end side of the protruding plate portion on the roofing material side can be used as the respective ventilation portions.
  • the projecting plate between the ridges has a projecting length such that a gap is formed between the lower end thereof and the upper surface of the roofing material, and a gap is formed between the upper end of the projecting plate portion on the roofing material and the lower surface of the ridge. With such a protruding length, these gaps can be used as respective ventilation sections.
  • the outside air and the vicinity of the purlin can be ventilated through the lower end ventilation portion of the lower end of the protruding plate between the ridges and the upper end ventilation portion of the upper end of the protruding plate portion on the roofing material in the gap between the lower surface of the ridge and the upper surface of the roofing material. . Therefore, if the building structure is such that the area around the purlin can be ventilated with the inside of the building, air can be ventilated inside the building and above the ceiling through the ridge on the rooftop, and the living environment can be improved.
  • the ridges of the above-mentioned roofing material need only be within the range covered by the ridge envelope, but may have the same length as the roofing material. In this case, there is an advantage that the production of the roofing material having the ridge can be simplified. In other words, the roofing material can be easily manufactured together with the ridges by the extrusion molding technique of metal or resin. If both the roofing material and the ridge are made of metal, the ridge can be easily formed by bending.
  • the roofing material may be as follows.
  • the roofing material is
  • a hollow support member for supporting and the ridge are integrally provided.
  • the supporting member is located on the side of the slab and the rafters, and the roof slats are connected to the baseboard And stand away from rafters.
  • the roof shingle member is supported by the support member and is separated from the under roof structural material such as a field board or a rafter, so that an air layer is formed between the under roof structural material and the roof shingle member.
  • the hollow portion of the support member also functions as this air layer.
  • These spatial layers serve as soundproofing layers for the sound of raindrops hitting during rainfall, and It acts as a heat-insulating layer for the cold heat of the roof shingle members due to environmental changes, and exhibits excellent soundproofing and heat-insulating effects.
  • the air layer can communicate with the gap between the lower surface of the ridge and the upper surface of the roofing material on the ridge side, the air in this air layer also protrudes from the lower end ventilation portion of the lower end of the protruding plate between the ridge and the roof material side. Via the upper end ventilation portion at the upper end of the plate portion, it can be ventilated with the outside air.
  • nets may be provided inside the ridges or in the gaps between the roof panel members supported by the legs and the support members and the under roof components to prevent invasion of small animals such as rats and insects. It is suitable.
  • the components described above do not have any particular restrictions on their materials, for example, because they do not have through holes, and they have a high degree of freedom in selecting materials. Therefore, it is possible to select a material that is lightweight, inexpensive, and highly processable, and various metals, plastics, gypsum boards, glass materials, and the like can be used.
  • the roof shingle member made of metal, durability and weather resistance can be exhibited.
  • the air layer on the lower surface side of the roof plate member formed by the support member is preferably 50 mm to 150 mm in order to effectively exhibit soundproofing and heat insulating effects.
  • roofing material with a roofing plate member and a supporting member is preferably made of metal, particularly from the viewpoint of workability and durability, especially steel plate, high-purity iron, and titanium. , Stainless steel, aluminum and the like are more preferable in terms of durability.
  • the thickness of the roofing member of the roofing material and the thickness of the support member ⁇ wrapping may be 1.5 mm to 5 mm from the viewpoint of avoiding so-called warpage or inadvertent deformation or from the viewpoint of weight.
  • the durability is further improved and the lead layer is improved.
  • the roofing material constituting the above-mentioned roofing material may be one in which the roof is vertically roofed with a plurality of roofing members.
  • the roofing member is formed of a plate material having a predetermined width, and adjacent to both ends in the width direction.
  • a joint member for joining the roof plate members together shall be provided. Then, the joining member is protruded from the end of the roof shingle member, and the roof shingle is separated from the field board or rafter at the end.
  • the supporting member has a leg portion for supporting the leg, and the leg portion has substantially the same height as the supporting member.
  • the legs in addition to supporting the roof shingle member with the support member, the legs can support the edge of the roof shingle member with respect to the base plate and rafters, thereby avoiding deformation such as warpage of the roof shingle member.
  • the width is preferably 450 mm or 1200 mm, more preferably 600 mm to 1 000 mm. Such dimensions are preferable in terms of handling.
  • a rainwater mechanism for suppressing infiltration of rainwater into the joining member.
  • One embodiment of the rainwater mechanism can be as follows.
  • a rainwater shielding member having a substantially J-shaped cross section is attached to an end side of the roof panel member, and the folded portion and the portion (opposing portion) of the folded portion of the rainwater shielding member are connected to the end of the roof panel member.
  • a groove is formed on the side.
  • the groove is partitioned from the shingle member by the remaining portion (remaining portion) of the rainwater shielding member extending upward from the opposing portion so that the side wall of the groove extends on the side of the edge of the shingle member. Since the roof panel member has this rainwater shielding member in rotational symmetry on both sides, on one end side, the above-mentioned groove is located on the side of the field board or rafter with its opening upward.
  • the remaining portion protrudes upward from the roof plate member.
  • the above-mentioned groove is positioned above the roof shingle member with its opening downward, and the remaining portion protrudes downward from the roof shingle member toward the field board or rafter. .
  • the rainwater shielding members with a substantially J-shaped cross section formed at the end sides of the roof shingle members on both sides are joined to the end joint of one roof shingle member.
  • the remaining part of the other roof plate member projecting downward from the member enters from above, and the opening at the end joint of the other roof plate member is lowered.
  • the groove is fitted and connected so as to cover the remaining portion protruding upward in one of the shingle members.
  • the opening is closed by the other roof shingle member and the rainwater shielding member of the roof shingle member.
  • the rainwater shielding member having a substantially J-shaped cross section is engaged at the joint portion at the end of the roof slat member in a state where the rainwater shielding member stands upright in the vertical direction, and the upside-down J-shaped rainwater that forms this engagement is formed. Shielding The member prevents rainwater from entering. Then, with the rainwater shielding member erected as described above, the roof panel member and the rainwater shielding member as the joining member incline according to the inclination of the roof. For this reason, even when the rainwater slightly infiltrates the engagement portion between the rainwater shielding members described above, the other J-shaped joint member acts as a gutter for guiding the rainwater to a low place, and the rain falls on the field base plate.
  • the joining member be made of metal, similarly to the roof plate member, from the viewpoints of workability and durability, and in particular, steel plate, high-purity iron, titanium, stainless steel, aluminum, and the like. Is more preferable from the viewpoint of durability.
  • the joining member should have a thickness of 2 mm to 4 mm from the viewpoint of avoiding so-called warpage or inadvertent deformation or from the viewpoint of weight. What is necessary is just thickness.
  • the joining member is formed by welding to the roof plate member from the viewpoint of productivity and durability.
  • c also seamless welding is preferable from the viewpoint of waterproof, if formed by excellent metal roof plate member workability is not limited to welding, machining to bonding member bending the end portion side on both sides May be formed.
  • the roof panel member and the joining member (rainwater shielding member) are integrally formed by extrusion molding or the like, the durability and waterproofness of the layer can be improved.
  • the above-mentioned ridge portion which is convex upward is formed on one end side of a roofing member of a vertical roofing type by bending, and a rainwater shielding member is provided on the other end side of the roofing member.
  • the member includes an inner ridge that is upwardly convex so as to enter the ridge that the roof panel member next to the roof panel member has, and a lower ridge that is continuous with the inner ridge and that is downwardly convex. And an end-side rising side forming the lower-side protruding portion is formed by bending. It is assumed that it is close to the lower surface of the member.
  • the lower convex portion of the one roof plate member In this rainwater mechanism, at a portion where one roof plate member and the adjacent roof plate member are laid together, that is, below the convex portion of the adjacent roof plate member, the lower convex portion of the one roof plate member.
  • the portion forms a groove
  • the inner ridge of the one shingle member defines the inside of the ridge of the adjacent shingle member.
  • the groove of the lower ridge portion of one roof plate member is covered and concealed by the ridge portion of the adjacent roof plate member, so that the groove of the lower ridge portion is separated from the left and right roof plate members. It is partitioned and its groove opening is closed.
  • the first roof slat of the present invention is a roof slat connected and fixed on a field board
  • the long side of the leg made of a long and wide plate material having the same length as the roof plate member and the folded portion made of a plate material having approximately half the width of the leg are formed so that the long sides thereof are substantially J-shaped in cross section.
  • a joining member in which the folded portion is on the outside, and the substantially central portions of the legs are attached at substantially right angles to both long sides of the roof plate member such that the folded portion is on the outside and rotationally symmetric;
  • the folded portion and the leg of the portion facing the folded portion are located on the long side of the roofing sheet member.
  • a groove is formed and the groove is sectioned from the shingle member such that the remaining portion of the leg (the remaining leg portion) extends the side wall of the groove on the long side of the shingle member. Since the roof shingle member has this joint member on both long sides in a rotationally symmetrical manner, on one long side side, the above-mentioned groove is formed on the side of the rooftop component (field board or rafter) with its opening upward. And the rest of the legs project upward from the shingle member.
  • the above-mentioned groove is positioned above the roof shingle member with the opening thereof facing down, and the remaining leg portion is located on the side of the under roof component (field board or rafter). It protrudes downward from.
  • the joining members having a substantially J-shaped cross section formed on the long sides of the adjacent roof shingle members have the opening of the joining member of one of the roof shingle members facing upward.
  • the remaining portion of the leg portion projecting downward from the other roof plate member enters from the top, and the groove with the opening portion down in the joining member of the other roof plate member is formed on one roof plate.
  • the members are fitted and connected so as to cover the remaining portions of the legs protruding upward.
  • the opening is closed by the joining member between the other roofing member and this roofing member.
  • fixing of the roof shingle member to the field board or rafter is performed via a fixing member provided on the roof shingle member.
  • the engaging portion of the roof plate member that is, the fitting portion of the joining member is in a state in which the joining member having a substantially J-shaped cross section stands upright in the vertical direction, and the upside-down j-shaped joining portion forming the engaging portion is formed.
  • the members prevent rainwater from entering.
  • the roof panel member and the joining member are inclined according to the inclination of the roof. For this reason, even when the rainwater slightly infiltrates the engaging portion between the joining members, the other J-shaped joining member forming the engaging portion acts as a gutter for guiding the rainwater to a low place, Rainwater can be reliably prevented from entering components under the roof (field boards and rafters).
  • the mutual joining members are only fitted at their J-shaped portions, and do not have a mechanically tight fixing mechanism. This Therefore, even if a change in the size of the shingle member, for example, a change with time or a change in thermal expansion, occurs, the shape change is absorbed by the engaging portion, and unnecessary stress is prevented from being accumulated. I can do it.
  • on-site work such as bending at the roofing site is not required, and the workability of the layer is improved.
  • the predetermined width of the shingle member is preferably 450 mm to 120 Omm, more preferably 600 mm to 1,000 mm. Such dimensions are preferable from the viewpoint of handling.
  • the height of the leg portion of the joining member is preferably 50 mm to 150 mm from the viewpoint of completely preventing infiltration of rainwater. Therefore, the height of the folded part is preferably 25 mm to 75 mm, so that the joint between the folded part and the leg should not be stuck in the under roof components (field board or rafter).
  • the fixing member is arranged from the center of the roof plate member having a predetermined width, the position of the fixing member in the left-right direction does not shift even when the roof plate member is used upside down. Therefore, if the fixing members are arranged on both the upper and lower surfaces of the roof slat member, the fixing operation becomes easy even if the fixing members are turned upside down. When the fixing members are provided on both sides, the appearance can be improved if the fixing members on the upper surface of the roof plate member can be removed.
  • the air layer between the under-roof components (field board and rafters) formed by this fixing member and the roof shingle member is preferably 50 mm to 120 mm in order to effectively exhibit soundproofing and heat insulation effects. It should be at least the height of the legs. In this case, assuming that the thickness of the air layer formed by the fixing member is the same as the height of the leg, the roof plate member is held by both the fixing member and the leg with respect to the component under the roof. Can This is preferred.
  • the roof sheet member and the joining member are formed of metal, and in particular, steel plate, high-purity iron, titanium, stainless steel, aluminum, and the like are more preferable from the viewpoint of durability.
  • the thickness of the roof shingle member and the joining member may be 2 mm to 4 mm from the viewpoint of avoiding so-called warpage or inadvertent deformation or from the viewpoint of weight.
  • the joining member is formed by welding to the roof plate member from the viewpoint of power productivity and durability.
  • seamless welding is preferable from the viewpoint of waterproofness.
  • the joining member may be formed by bending not only welding but also both long sides thereof.
  • the roof plate member and the joining member are integrally formed by extrusion molding or the like, the durability and waterproofness of the layer can be improved.
  • the fixing member is desirably made of a material having better heat insulation and / or seismic proof effect than the roof shingle member. Therefore, as the material of the fixing member, a composite material (eg, glass fiber-containing plastic, carbon fiber-containing plastic) using short glass fibers or pitch-based carbon fibers as fillers is preferable.
  • a composite material eg, glass fiber-containing plastic, carbon fiber-containing plastic
  • a second roofing sheet material of the present invention is a roofing sheet material vertically fixed to a roof set so as to have a roof appearance
  • a ridge portion that is continuously provided at one end side of the shingle member along the roof slope of the roof, and that is convex upward from the shingle member;
  • a joining member that is provided continuously with the other end side of the roof plate member and that is joined to the ridge portion of the adjacent roof plate member and the inside thereof;
  • a fixing member disposed on the roof shingle member for supporting the roof shingle member apart from the roof set and fixing the roof shingle member to the roof set;
  • An inner ridge formed to be upward from the roof plate member so as to enter the inside of the ridge portion of the adjacent roof plate member;
  • a lower convex ridge formed following the inner convex ridge and formed downward from the roof plate member;
  • the lower protruding ridge portion has an end-side rising side portion forming a convex shape on the other end side side extending toward a lower surface of the adjacent roof plate member.
  • one of the edge sides of the roof shingle member along the roof slope is provided with a ridge portion that is upwardly convex from the roof shingle member on one of the edge sides.
  • the joining member is connected to the roof shingle member at the other end.
  • the roof shingle of the present invention is vertically laid on a roof set, in the adjacent roof shingles, the ridge portion of one roof shingle member and the joining member of the other roof shingle member face each other along the roof slope.
  • this joining member is joined to the ridges of the adjacent shingle members inside the ridges, the adjacent shingle members are joined to the ridges of one of the shingle members.
  • the joining member of the other shingle member enters and joins. In a state where the both roof slabs are joined in this way, the respective roof slabs are supported by being separated from the roof assembly by the fixing member and fixed to the roof assembly.
  • the joining member includes an inner ridge and a lower ridge following the inner ridge, and the inner ridge is positioned above the roof plate member so as to enter the inside of the ridge portion of the adjacent roof plate member. It is made convex. Therefore, in the state where the ridge and the joining member are joined as described above, the inner ridge of one of the shingles is covered with the ridge of the other shingle inside the ridge. become. Further, since the lower convex portion is formed following the inner convex portion and is formed to be convex downward from the roof plate member, the lower convex portion is formed following the inner convex portion covered by the convex portion. A groove having an opening facing upward is formed on the side of the edge of the shingle member.
  • the rising side at the end side is formed.
  • the covering of the inner convex portion by such a convex portion and the covering of the above-mentioned groove by the convex portion or the roof plate member follow the gradient of the roof. Also, The above grooves will act as gutters that direct rainwater downhill along the roof slope.
  • the ridge and the inner ridge protrude from the shingle member together with the inner ridge covered with the ridge, and follow the roof gradient. Tilt. Therefore, even if rainwater infiltrates the inside of the ridge, the further stormwater is prevented by the inner ridge inside the ridge, and the infiltrated rainwater is stopped by the inner ridge.
  • the above-mentioned ridges are inclined in accordance with the inclination of the roof, the infiltrating rainwater stopped at the inner ridges flows down along the roof gradient, so that the effect of preventing rainwater from entering is further enhanced.
  • the predetermined width of the shingle member is 450 mm, preferably 120 Omm, more preferably 600 mm to 1 OOOmm. Such dimensions are preferable from the viewpoint of handling.
  • the protrusion height of the internal ridge that acts to stop infiltration rainwater is preferably 50 mm to 150 mm from the viewpoint of completely preventing rainwater inundation. It only needs to protrude so that the ridge can be covered.
  • the width of the protrusion is preferably 25 mm to 75 mm.
  • the width may be set to the above-mentioned width after the width of the protrusion of the ridge is wider than the width of the protrusion of the inner ridge.
  • the groove is formed as a rectangular protrusion having a width of about 25 mm to 50 mm for the purpose of making the groove formed as a gutter.
  • the width of the lower protruding ridge portion is set to this extent, even if the lower protruding ridge portion directly abuts on the roof set, it is possible to avoid penetration into the roof set.
  • the air layer corresponding to the height of the fixing member is equal to the thickness of the roof member (for example, a field board) and the roof shingle. It is formed between members. Therefore, even if highly durable metal is used as the roofing sheet member, this air layer acts as a soundproofing layer for metal noise caused by rainfall, and also as a heat insulating layer for cold heat of the roofing sheet member due to environmental changes. Demonstrates excellent soundproofing and heat insulation effects.
  • the air layer formed by the fixing member is preferably from 50 mm to 120 mm in order to effectively exhibit soundproofing and heat insulation effects. It is preferable that the protruding heights of the strips be the same because the roof plate member can be held against the roof assembly by both the fixing member and the lower protruding strip.
  • the roof shingle member, the ridges on both sides, and the joining member are made of metal from the viewpoint of workability and durability.
  • metal In particular, steel plates, high-purity iron, titanium, stainless steel, aluminum, etc. Is more preferable from the viewpoint of durability.
  • the thickness of the roof slat member and the joining member may be 2 mm to 6 mm from the viewpoint of avoiding so-called warpage or inadvertent deformation or from the viewpoint of weight.
  • the ridge is formed by bending a metal roof plate member on one end side, and the inner ridge and the lower ridge of the joining member are made of metal. If the roof slab member is formed by bending at the other end side in the same manner, it is suitable not only in terms of productivity and durability, but also in terms of improving waterproofness and reducing costs. In addition, if the roof shingle member is formed of a metal having excellent workability, the roof shingle member can be integrally molded with the ridge and the joining member by extrusion molding, and even in this case, durability and waterproofness can be improved. Can be improved.
  • the fixing member is desirably made of a material having better heat insulation and Z or seismic proof effect than the roof shingle member, and the heat proof and sound proof effect of the roof shingle material can be made more remarkable. Therefore, as a material of the fixing member, a composite material (for example, glass fiber-containing plastic, carbon fiber-containing plastic) in which short glass fibers or pitch-based carbon fibers are used as a filler is preferable.
  • a composite material for example, glass fiber-containing plastic, carbon fiber-containing plastic in which short glass fibers or pitch-based carbon fibers are used as a filler is preferable.
  • the ridge can be supported by the inner ridge, if the lower ridge following the inner ridge contacts the roof assembly, the lower ridge and the inner ridge are used. It is preferable because it can support the ridge.
  • a flat plate portion that comes into contact with the lower surface of the roof plate member is provided at the upper end of the rising edge portion on the end portion side that forms the convex shape of the lower convex ridge portion, or an end portion that forms the convex shape of the convex ridge portion. It is also possible to extend the side descending side portion toward the upper surface of the adjacent roof plate member, and to provide a flat plate portion at the lower end of the end side descending side portion to be in contact with the upper surface of the roof plate member.
  • the flat plate portion at the upper end of the lower side protruding ridge portion supports the roof plate member, or the flat plate portion at the lower end of the lower end side of the protruding ridge portion forms the ridge itself. Can be supported, which is preferable.
  • the height of the protrusions sandwiching the roof plate member may be greater in the lower ridges than in the ridges.
  • the groove formed by the lower ridge can be made deeper than the projection height of the inner ridge inside the ridge as described above. Therefore, the rainwater that has intruded over the inner ridge portion in the ridge portion can be more reliably discharged to the eaves side by this groove, and the waterproofness can be further ensured.
  • a third roof sheet material of the present invention is a roof sheet material that is roofed and has a roof appearance
  • a roof plate member formed from a plate material
  • a hollow support member arranged along the roof slope on the upper surface of the under-roof component and supporting the shingle member separately from the under-roof component and supporting the roof plate member;
  • the support member has, on a bottom surface in contact with the under-roof component, a fixing hole through which a fixing member protruding from the under-roof component enters.
  • the fixing hole is
  • the positioning shape portion for positioning with respect to the fixing member and the wide shape portion having a wide width for the fixing member were joined so that the positioning shape portion was located on the upper side along the roof slope. It has a hole shape
  • the roof shingle member covers the rafter and the field board provided on the rafter.
  • the support member is located on the side of the base plate and rafters, and supports the shingle member apart from the under roof components (field base plate and rafters).
  • a fixing hole protruding from a base plate or a rafter or both enters into a fixing hole in the bottom surface of the support member, and the fixing member extends along the roof slope.
  • positioning is performed at the positioning shape portion of the fixing hole.
  • the roof shingle members and thus the roof shingles, are positioned with respect to the sub-roof components (field boards and rafters).
  • the baseboard is usually put on the rafters, when the roof is covered with the roofboard as in the present invention, the roofboard can be directly installed on the rafter without setting the baseboard.
  • the under roof component (The positioning of the roof shingle members and roof shingles with respect to the base plate and rafters will be secure. Also, even if a plurality of support members having fixing holes are provided in parallel along the roof gradient and a plurality of fixing members are provided in accordance with the interval between the plurality of support members, the under roof material (field board or rafter) may be provided. The positioning of the shingle member and the shingle material with respect to the above is ensured.
  • the wide shape of the fixing hole is required.
  • the roof slab is placed above the under-roof components (field board and rafters) so that the part overlaps with the fixing member protruding from the baseboard or rafter.
  • the fixing member enters the wide shape portion, and then the shingle is shifted downward along the roof slope.
  • the fixing member that has entered the wide shape portion enters the positioning hole portion of the fixing hole and is positioned by the positioning shape portion. Therefore, even the roofing sheet member and the roofing sheet material are positioned with respect to the component under the roof (field board / rafter), and the roofing is completed in this state.
  • the roofing work and the relocation / removal work can be simplified.
  • the roof plate member is supported by the support member, Alternatively, since it is separated from the rafters, an air layer is formed between the base plate and the roof plate member. Further, the hollow portion of the support member also functions as this air layer.
  • Such a space layer acts as a soundproofing layer for the sound of raindrops during rainfall and as a heat insulating layer for the cold heat of the shingle members due to environmental changes, and exhibits excellent soundproofing and heat insulating effect.
  • the air layer on the lower surface side of the roof panel member formed by the support member is preferably 50 mm to 150 mm in order to effectively exhibit soundproofing and heat insulating effects.
  • the roof shingle member and the support member are made of metal from the viewpoint of workability and durability.
  • steel plates, high-purity iron, titanium, stainless steel, and aluminum are more desirable from the viewpoint of durability.
  • the thickness of the roof slab member and the support member may be 1.5 mm to 5 mm from the viewpoint of avoiding so-called warpage or inadvertent deformation or from the viewpoint of weight.
  • the roof plate member and the support member are integrally molded by extrusion molding or the like, the durability is further improved.
  • the above-mentioned roof slats may be those in which a plurality of roofs are vertically roofed.
  • the roof slats are formed of a plate having a predetermined width, and adjacent roof slats are formed at both ends in the width direction.
  • a joining member for joining the members is provided.
  • the joint member is provided with a leg protruding from an end of the shingle member and supporting the shingle material at the end with a distance from a component under the roof (field board or rafter). It is preferable that the portion has substantially the same height as the support member.
  • the end portion of the roof shingle member can be supported by the legs against the under-roof components (field board and rafters). This is preferable because the deformation of can be avoided.
  • a rainwater mechanism for suppressing the entry of rainwater into the joining member. As one mode of the rainwater mechanism, it is possible to perform the following.
  • a rainwater shielding member having a substantially J-shaped cross section is attached to an end side of the roofing plate member, and the rainwater shielding member has a folded portion and a portion opposed to the folded portion (opposed portion).
  • a groove is formed on the side.
  • the groove is partitioned from the shingle member by the remaining portion (remaining portion) of the rainwater shielding member extending upward from the opposing portion so that the side wall of the groove extends on the side of the edge of the shingle member. Since the roof panel member has this rainwater shielding member in rotational symmetry on both sides, on one end side, the above-mentioned groove is located on the side of the field board or rafter with its opening upward.
  • the remaining portion protrudes upward from the roof plate member.
  • the above-mentioned groove is positioned above the roof shingle member with its opening downward, and the remaining portion protrudes downward from the roof shingle member toward the field board or rafter. .
  • the rainwater shielding members with a substantially J-shaped cross section formed at the end sides of the roof shingle members on both sides are joined to the end joint of one roof shingle member.
  • the remaining part of the other roof plate member projecting downward from the member enters from above, and the opening at the end joint of the other roof plate member is lowered.
  • the groove is fitted and connected so as to cover the remaining portion protruding upward in one of the shingle members.
  • the opening is closed by the other roof shingle member and the rainwater shielding member of the roof shingle member.
  • the rainwater shielding member with a substantially J-shaped cross section will be engaged in a state of standing upright in the vertical direction.
  • Rainwater shielding member prevents rainwater from entering.
  • the roof panel member and the rainwater shielding member as the joining member incline according to the inclination of the roof.
  • the other J-shaped joint member acts as a gutter for guiding the rainwater to a low place, and the rain falls on the field base plate. Water intrusion can be reliably prevented.
  • the joints are only fitted at the J-shaped portions of each other, and have no mechanically tight fixing mechanism. For this reason, even if a change in the size of the shingle member, for example, a change with time or a change in thermal expansion, occurs, the shape change is absorbed by the engagement portion, and unnecessary stress is prevented from being accumulated. Do Can be.
  • the collection of roof shingles after construction becomes easy, and the roof shingles after collection can be reused as they are. Furthermore, workability such as bending at the roofing site is not required, and workability is further improved.
  • the joining member be made of metal, similarly to the roof plate member, from the viewpoints of workability and durability, and particularly, steel plate, high-purity iron, titanium, and stainless steel. And aluminum are more preferable from the viewpoint of durability.
  • the joining member (rainwater shielding member) should have a thickness of 2 mm to 4 mm from the viewpoint of avoiding so-called warpage or inadvertent deformation or from the viewpoint of weight. The thickness may be the same.
  • the joining member is formed by welding to the roof plate member from the viewpoint of productivity and durability.
  • c also seamless welding is preferable from the viewpoint of waterproof, if formed by excellent metal roof plate member workability is not limited to welding, machining to bonding member bending the end portion side on both sides May be formed.
  • the roof panel member and the joining member (rainwater shielding member) are integrally formed by extrusion molding or the like, the durability and waterproofness of the layer can be improved.
  • a pusher which is located on the upper surface side of the under-roof component and has an inclined surface or a spherical surface on the under-roof component side;
  • a shaft member that penetrates the pusher together with the under-roof component from the upper side of the pusher, and a tension member that pulls and fixes the shaft member from the underside of the under-roof component can be provided.
  • the positioning can be performed by inserting the shaft material into the positioning shape portion of the fixing hole, and the periphery of the positioning shape portion can be pressed by the inclined lower surface or the spherical lower surface of the washer. . Therefore, even if the lifting force acts on the roof shingle due to the strong wind, the surfacing of the roof shingle from the components under the roof (field board or rafter) can be reliably avoided.
  • the pusher surface is an inclined surface or a spherical surface.
  • the shingle member With the fixing member (shaft material penetrating the washer) penetrating into the wide shape part, the shingle member is shifted downward along the roof slope. As a result, the fixing member (shaft material penetrating the pusher) enters the side of the positioning shape portion, and at this time, the pusher has a Since it is an inclined surface or a spherical surface, it is hard to catch on the peripheral wall of the fixing hole. Therefore, the roof plate member can be shifted without any trouble, and the roofing work becomes easy.
  • a port material as the shaft material
  • a nut as a tension member that pulls and fixes the shaft material from the lower surface side of the under-roof components (field board and rafters).
  • the shaft material can be easily fixed to the under roof components (field board and rafters).
  • the design surface of the cap nut is fused with the grain and pattern of the back surface of the base plate, so that the design property can be enhanced.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram for schematically explaining the entire configuration of the roof 100 of the first embodiment.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining a manner in which a roofing material 110L is composed of a plurality of roofing materials 10 and the roof is vertically roofed by the roofing materials 10.
  • FIG. 3 is a schematic perspective view of the roof plate 10.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a main part of the roof slat 10
  • FIG. 4 (a) is a plan view of the main part of the roof slat 10
  • FIG. FIG. 2 is a front view of a main part of the main part of the plate member 10 as viewed from the front.
  • FIG. 5 is a schematic perspective view showing a state where the roof slat 10 is connected.
  • FIG. 6 is a schematic perspective view of the roof slab 1OA provided on the wife side of the roof.
  • FIG. 7 is a schematic perspective view showing a ridge wrapper 120 partially broken away.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining a fixing state of the ridge package 120 and the roof slab 10 and a positional relationship between the ridge package 120 and the roof slab 10.
  • FIG. 9 is a schematic sectional view taken along line 9-9 in FIG.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining a modified example of the ridge package 120.
  • FIG. 11 is a schematic perspective view showing a modified example in which the roof slat 10 is placed and fixed on the base plate Nj.
  • FIG. 12 is a perspective view of a roof panel 1OA on the wife side of the roof in this modification.
  • FIG. 13 is a view for explaining a modified example in which the roofing material 110A is replaced with a single roofing material 100A.
  • FIG. 13 is a view for explaining a modified example in which the roofing material 110A is replaced with a single roofing material 100A.
  • FIG. 14 is an explanatory view illustrating a modification having another roof plate 100B.
  • FIG. 15 is an explanatory view illustrating a modified example of the second projecting plate 42 and the third projecting plate 43.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram for schematically explaining the overall configuration of the roof 100 in the second embodiment.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram for explaining how the roofing material 110L is composed of a plurality of roofing sheet materials 310 of the second embodiment, and the roof is vertically roofed by the roofing sheet material 310.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram for explaining how the roofing material 110L is composed of a plurality of roofing sheet materials 310 of the second embodiment, and the roof is vertically roofed by the roofing sheet material 310.
  • FIG. 18 is a schematic perspective view of the roof slab 310.
  • FIG. 19 is an explanatory diagram for describing a main part of the roof slab 310 in plan and front views.
  • FIG. 20 is a schematic perspective view showing a state in which the roof sheet material 310 is connected.
  • FIG. 21 is a schematic perspective view of a roof shingle 31 OA provided on the wife side of the roof.
  • FIG. 22 is a schematic perspective view showing a ridge wrapper 320 of the second embodiment, partially cut away.
  • FIG. 23 is an explanatory diagram for explaining a fixing state of the ridge wrap 320 and the roof slab 310 and a positional relationship between the ridge wrap 320 and the roof slab 310.
  • FIG. 24 is a perspective view of a roof plate 410 according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 25 is a front view of a state in which a number of the roof plate members 410 are connected and roofed.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram of the waterproof effect of the roof slab 410.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram of a roof panel material 41OA according to a modification of the third embodiment.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram for schematically explaining the entire configuration of the roof 100 of the first embodiment.
  • the roof 100 of this embodiment is provided with a gable-type roof group YH, and left and right roofing materials 1 110 1 1OR are attached to both sides of the roof group YH at a predetermined roof gradient.
  • the roofing material on both sides is composed of 1 110 and 1 1 1 OR, which are covered with a ridge wrapping 120 in the wing.
  • roofing materials 1 1 1 0 1 1 OR is roofed from the ridge MB to the NB in the roof group YH.
  • Wing parcel 1 20 Covers the roofing material 1 1 1 1 1 1 1 OR over the width of the roof to form the roof ridge exterior.
  • the roof group YH will span the rafters N from the purlin MB to the eaves NB, and support the purlins MB and the rafters N with pillars H using mist, huts, huts, or guts.
  • roofing materials and the like will be described in detail.
  • Fig. 2 is an explanatory diagram illustrating how roofing materials 11 OL are composed of a plurality of roofing materials 10 and the roof is vertically roofed by the roofing materials 10;
  • Fig. 3 is a schematic perspective view of the roofing materials 10;
  • FIG. 4 is an explanatory view for explaining a main part of the roof slat 10 in a plan view and a front view,
  • FIG. 5 is a schematic perspective view showing a state in which the roof slat 10 is connected, and
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of a roof shingle 1 OA disposed on the side of a wife.
  • the roofing material 111OR is the same as the roofing material 110L, only the roofing side of which is different.
  • a roof plate member 10 is composed of a roof plate member 12 formed of a long plate member having a predetermined width, and left and right joining members 1 attached to both long sides of the roof plate member 12. 4R, 14L, a fixing member 16 protruding from a central portion of the roof panel member 12 having a predetermined width and fixed to the rafter N, and a force.
  • the joining member 14L on the left side has a leg section 14a1 made of a long and wide plate material having the same length as the roof panel member 12 and a folded section 14b1 having a bent shape.
  • the members assembled so as to form a letter shape are provided with legs 14a1 at substantially right angles on both long sides of the roof plate member 12 so that the folded-back portions 14b1 are on the outside.
  • the right joining member 14R is rotationally symmetric with the above joining member 14L, and has a long and wide leg portion 14a2 and a bent portion 14b2.
  • the height H1 from the bottom surface of the roof member 1 2 to the lower end of the leg 14a1 in the joint member 14L is the roof plate of the groove formed by the joint member 14R with the leg portion 14a2 and the folded portion 14b2.
  • the groove depth from the lower surface of the member 12 is substantially equal to H2.
  • the groove depth H3 from the upper surface of the roof plate member 1 2 of the groove formed by the joining member 14L at the leg portion 14a1 and the folded portion 14b1 from the upper surface is determined from the upper surface of the roof plate member 1 2 of the joining member 14R. Part 14a2 Height to the upper end is almost equal to H4.
  • the fixing member 16 is formed from a hollow pillar having a substantially square shape, and is disposed on the rafter N along the roof gradient.
  • the outer dimensions of the fixing member 16 are substantially equal to the sum of the groove depth H2 formed by the joining member 14R and the plate thickness of the folded portion 14b2. For this reason, the fixing members 16 In cooperation with the joint members 14R and 14L of the above, the roof plate member 12 is separated from the rafter N and supported.
  • the fixing member 16 has a structure for fixing the roof slab material, which will be described later.
  • the width X of the roof sheet material 10 of such a shape is equal to the forming width of the steel sheet, for example, and the length Y is manufactured and processed according to the length of the roof to be constructed, and is transported to the construction site You.
  • the height H1 of the leg 14a1 of the joint member 14L and the groove depth H2 of the joint member 14R are preferably shorter than the width X of the roofing sheet material 10.
  • X is about 900 mm
  • Y is about 4000 mm
  • the height HI of the leg 14a1 and the groove depth H2 of the joining member 14R are about 95 mm.
  • the groove depth H3 of the joining member 14L and the height H4 of the leg 14a2 in the joining member 14R are about 55 mm.
  • the thickness of each component is about 5mm.
  • the connecting portion between the leg portion 14a2 of the joining member 14R in contact with the rafter N and the folded portion 14b2 only needs to be such that the rafter N does not enter the rafter N, and is 15 mm to 45 mm, and in this embodiment, 16 mm. .
  • the roof plate member 12 and the left and right joining members 14R, 14L and the fixing member 16 of the present embodiment are made of titanium, which is a lightweight and durable metal, and are seamlessly welded to each other. Are connected more firmly.
  • the fixing member 16 has the same length as the roof plate member 12 and is joined at a predetermined interval in the length direction of the roof plate member 12 at a predetermined interval, for example, at an interval of about 2000 mm by an appropriate construction method such as bonding. It can also be done.
  • the base part of one side of the fixing member 16 is made of the same metal as the roof plate member 12, a simple and strong fixing method such as welding can be adopted for fixing the fixing member 16;
  • the side can be a composite material in which a short fiber material such as a carbon fiber or a glass fiber is used as a filler.
  • a molding technique such as insert molding in which a metal side portion is set in a mold and molded with a resin may be used.
  • the roof slat 10 has a first protruding plate 41, a second protruding plate 42, and a third protruding plate 43 protruding from the upper surface of the roof slat member 12 at one end in the longitudinal direction.
  • Each of these protruding plates is located on the ridge side when the roof is covered, and the height thereof is set to be about 1 Omm lower than the protruding height of the joining member 14L from the upper surface of the roofing plate member 12.
  • the joining member 14L is projected from the upper surface of the roof plate member 12 by about 60 mm, and the first to third projecting plates are projected by about 50 mm.
  • Each of the first to third projecting plates is seamlessly welded to the upper surface of the roof plate member 12 and is reinforced with an L-shaped steel 44 at a joint 'fixed portion with the joining member 14L.
  • the lengths of the first to third projecting plates are set as follows.
  • each of the first to third projecting plates extends between the left and right joining members 14R and 14L. Specifically, from the leg 14a1 of the joining member 14L to the leg 14a2 of the joining member 14R. If it is provided between them, each protruding plate and the folded portion 14b1 interfere with each other on the joining member 14R side. For this reason, each of the first to third projecting plates has a length that does not cause interference with the folded portion 14b1. In this embodiment, the length of each protruding plate is determined so that a gap of about 10 mm is left from the leg 14a2 of the joining member 14R.
  • the roof slab 10 has an end protruding body 45 made of L-shaped steel outside the folded portion 14b1 of the joining member 14L.
  • the end protrusion 45 is for filling the gap between the first to third protrusions on the side of the leg 14a2, and is fixed by seamless welding. That is, when the roof slat 10 is positioned as described later, the end protruding body 45 abuts or approaches each of the first to third protruding plates to close the gap.
  • an elastic material such as rubber, elastomer, or soft plastic is adhered to one surface of the end protruding body 45 on the side facing each protruding plate as a sealing material. Is preferred.
  • the roof panel material 10 configured as described above fits and connects the leg portions 14a1 and the folded portions 14b2 of the joining members 14R and 14L on both sides, and mounts them on the rafter N. And the roof is vertically roofed.
  • the joining member 14L is a protruding ridge protruding upward from the flat-shaped roof plate member 12 of the roof plate member 10 and has the same length as the roof plate member 12 and has a ridge. Protruding from the eaves NB along the roof slope from the side.
  • the joining members 14L are arranged in multiple rows along the roof width direction.
  • the roof side is roofed with a plurality of roof panel materials 10.
  • the roof panel material 1 OA is provided in order to enhance the appearance of the roof at the wife.
  • the roof shingle 1 OA is arranged on the wife part corresponding to the right side of the roofing material 11 OL, and is composed of a leg part 14a1 and a folded part 14b1. 1 4L and fixed
  • the end has a shielding member 18 that covers the rafter N from the end on the wife side and a shielding lower end member 19 that holds the rafter N, and protrudes upward from the upper surface at the same height as the joining member 14L.
  • the end has a convex strip 15.
  • a roof slab with a mirror inversion of this 1 OA slab is used.
  • the roof shingle 10 described above has a fixed width X
  • the roof shingle 10A has an undefined width XO.
  • the width XO of the roof shingle 1 OA is calculated separately from the roof width YX and the width X of the roof shingle 10 for each roof to be roofed. Determined.
  • the roofing material 11 OR uses the above-described roofing material 10 and 1OA, and is different from the roofing material 11 OL only in the roof side of the roof, and is not different from the roofing material 11 OL in configuration.
  • FIG. 7 is a schematic perspective view showing the ridge wrapper 120 partially broken away
  • Fig. 8 illustrates the fixing of the ridge wrapper 120 and the roof slats 10 and the positional relationship between the ridge wrapper 120 and the roof slats 10.
  • FIG. 9 is a schematic sectional view taken along the line 9-1 in FIG.
  • the ridge package 120 forms the roof ridge exterior as described above, it is provided with a ridge slope plate portion 121 bent at an angle suitable for the slope of the roof, and this ridge slope plate portion is provided. Both ends of 121 (that is, the wife side on the roof) are closed with wife side shields 122.
  • the ridge package 120 has a skirt portion 123 formed by bending the tip of the slope of the ridge slope plate portion 121, and the skirt portion has a plurality of notches 124.
  • the notch 124 is formed in advance in accordance with the pitch of the joining member 14L in the roofing material 110 OR after completion of the roofing. Therefore, the skirt portions 123 on both sides of the notch 124 enter between the adjacent joining members 14L after the roofing is completed.
  • the ridge wrapper 120 has a rear side protruding plate 125 having substantially the same length as the above-mentioned skirt portion 123 arranged on the back surface of the ridge slope plate portion 121 so as to be arranged on the skirt portion 123.
  • the rear surface side protruding plate 125 is fixed together with a reinforcing material (not shown) by a method such as seamless welding.
  • the skirt portion 1 2 3 and the back side protruding plate 1 25 are protruded so that gaps 1 26 and 1 27 are formed between the tip and the top surface of the roof plate member 1 2 of the roof plate material 1 0, respectively. The length has been adjusted.
  • the ridge wrapper 120 has a U-shaped bolt holding member 1 2
  • the holding member holds a long bolt 130 that can penetrate the purlin MB.
  • the bolt holding member 128 is fixed together with the reinforcing member 129 by a method such as seamless welding.
  • the bolt holding member 128 and the long porto 130 are provided along the longitudinal direction of the ridge parcel 120 in such a number as to be enough to pull and secure the ridge parcel 120 to the side of the purlin MB (see FIG. See Figure 7).
  • the roof slab 10 is arranged on the roof set YH along the roof gradient such that the fixing member 16 overlaps the rafter N.
  • the fixing member 16 has a fixing hole 30 into which the shaft portion 21 of the bolt member 20 protruding from the rafter N enters a bottom member 16a that contacts the upper surface of the rafter N. Have.
  • the fixing holes 30 are formed in the fixing member 16 at a predetermined pitch, and the bolt member 20 is arranged to penetrate the rafter N and the base plate Nj in conformity with the pitch.
  • the fixing hole 30 has a small-diameter hole 31 having a width substantially the same as the diameter of the shaft portion 21 and a wide-shaped portion 32 wider than the diameter of the spherical washer 23 as well as the port head of the bolt material 20.
  • the hole shape is such that the width gradually decreases from the wide shape portion 32 to the small-diameter hole portion 31.
  • the small-diameter hole 31 has substantially the same width as the diameter of the shaft 21, so that the shaft 21 enters the hole, thereby positioning the shaft 21, and thus the port material 20. Functions as
  • the bolt member 20 is attached to the rafter N before the roof plate member 10 is roofed as follows. First, the port material 20 is inserted from the outside into the through hole 24 of the rafter N with the splitter 22 and the spherical washer 23 positioned on the port head side. Next, the nut 26 is screwed into the male screw portion of the shaft portion 21 from behind the rafter with the flat washer 25 interposed therebetween. When screwing the nut, the port material 20 can be moved up and down a distance exceeding the thickness t of the bottom member 16a.
  • the roof plate 10 When the preparation of the side of the bolt member 20 is completed in this way, the roof plate 10 is placed above the rafter N so that the wide shape portion 32 of the fixing hole 30 overlaps the bolt head of the bolt member 20 protruding from the rafter N. Position. In this state, when the roofing sheet material 10 is lowered and placed on the rafter N, the bolt material 20 enters the wide-shaped portion 32 together with the splitter 22 and the spherical washer 23. As shown by arrow YA in the figure, the roof plate 10 is shifted downward along the roof slope. In this way, the shaft portion 21 of the bolt member 20 that has entered the wide shape portion 32 enters the small-diameter hole 31 of the fixing hole 30 and is positioned by the small-diameter hole 31.
  • the spherical washer 23 brings its lower spherical surface into contact with the peripheral wall surface of the small-diameter hole 31 and the upper surface of the bottom member 16a.
  • the part 21 enters the small diameter hole 31 without any trouble. Therefore, even the roof plate member 12 and the roof plate member 10 are positioned with respect to the rafter N.
  • the auxiliary fixing member 17 of the roof plate 1OA can also be formed with the fixing hole 30 in the same manner as the fixing member 16. After that, the nut 26 is further screwed from the back side of the rafter to draw the bolt member 20 toward the rafter side, and the fixing member 16 and the roof plate member 10 are fixed by the port member 20.
  • the roof slope is completed, and the roofing material 111 is fixed to the roof group YH. Even if a lifting force acts on each of the roof slabs 10 thus roofed due to the strong wind, the floating of the roof slabs 10 can be reliably prevented by the fixing with the port material 20.
  • a wooden bag nut 27 having a female screw hole and a concentric bottomed hole is screwed into the tip of the screw portion of the shaft portion 21.
  • the roof shingles 10 are sequentially laid, and the adjacent roof shingles 10 are joined to each other by the joining members 14 as described above. Therefore, at the time of this joining, mechanical joining such as screw-welding is unnecessary.
  • a wing package 120 is attached.
  • the ridge parcel 120 is lifted up to the fixed roof group YH with a roofing material of 110 or 111 OR, and the ridge parcel 120 covers the purlin MB.
  • the notch 124 is arranged so as to overlap the joining member 14L of the roof panel material 10, and the skirt portion 123 is located between the joining members 14L adjacent to each other.
  • wing wrapper 1 20 is lowered to the side of ridgewood MB.
  • the long port 130 is inserted into the through hole 131 of the purlin MB by making the notch 124 and the scar section 123 take the above positions.
  • the skirt part 123 and the back side protruding plate 125 of the ridge wrapper 120 project from the ridge wrap lower surface and enter between the adjacent joining members 14L, respectively, and the roof slope is lowered. Line up and down along.
  • the roof panel member 1 2 A third protruding plate 43 protruding from the upper surface enters between the skirt portion 123 arranged along the roof slope and the back side protruding plate 125.
  • adjacent joining members 14L have rectangular recesses therebetween, and both the skirt portion 123 and the rear-side protruding plate 125 have a rectangular shape.
  • the skirt portion 123 and the rear-side protruding plate 125 match the concave portion between the adjacent joining members 14L, so that the wrapper 120 enters from the back side, and the gaps 126, 127 are formed. Leave and close the recess.
  • the third protruding plate 43 inserted between the skirt portion 123 and the back side protruding plate 125 closes the recess on the upper surface of the roof plate member 122 in cooperation with the end protruding body 45 (see FIG. 4).
  • Wrapping 1 20 Leave a gap 43a on the back side.
  • the skirt portion of the lower surface of the ridge wrapper 120 from the eaves side to the ridge side within the area covered by the ridge wrapper 120 1 23 and the roof plate member 1 2 3 The third protruding plate 4 3 on the upper surface and the back side protruding plate 1 25 on the lower surface of the ridge 1 20 are alternately arranged in this order along the roof gradient.
  • the first protruding plate 41 and the second protruding plate 42 are arranged upstream of the back side protruding plate 125 along the roof slope. Then, even with these two protruding plates, the concave portions are closed in cooperation with the respective end protruding bodies 45 (see FIG. 4), leaving gaps 41a and 42a on the back side of the ridge 120.
  • the ridge parcel 120 When the ridge parcel 120 adopts such a positional relationship, the ridge parcel 120 is supported by the upper surface of the multi-row joint member 14L with the gaps 126, 127 and the gaps 41a to 43a secured as described above. is c Thus the, the ridge packet 1 20, the clamping screwing the nut 1 32 in ridgepole MB underside, to bow I one tension fixed to purlins MB. Thereby, all the roofing work is completed.
  • the reverse of the above-mentioned roofing work is performed. Just do it. That is, first, all the nuts 132 are removed from the bolts, and the ridge 120 is lifted and removed from the roof frame YH. Next, for each roof plate 10, the wooden bag nut 27 is removed and the nut 26 is loosened, and then the roof plate 10 is moved upward in the opposite direction of the arrow YA, that is, along the roof slope. Stagger.
  • the roof plate member 10 may be lifted from the rafter N in this state. Therefore, the roof 100 of this embodiment described above has the following advantages in relation to the roofing operation. (1) The roof shingle 10 can be placed on the rafter N and shifted, so that the roof can be roofed by simple construction, and the roofing work and the relocation / removal work can be simplified. it can. In addition, since there is no need for mechanical connection such as screws for joining the adjacent roof plate materials 10, the roofing work and the like can be simplified.
  • the rain that falls on the roof flows down to the left and right along the sloping plate part 121 of the ridge parcel 120, and reaches the roofing material 110L, 11OR in the area not covered by the ridge parcel 120.
  • This rain will flow down along the roof slope along with the rain directly falling on the roofing material 110 or 11 OR.
  • the rain that falls almost from above without strong winds does not flow to the ridge side on the top of the shingle member 12 against the roof slope. Therefore, by flowing the rain from the wrapper 120 to the roofing material 110 or 111 OR, the ridge naturally exhibits a suitable raining behavior against such rain.
  • rain that is accompanied by strong winds due to typhoons may tend to flow toward the ridge side on the roof plate member 12 against the roof slope.
  • This rain is first blocked by the skirt part 123 of the ridge parcel 120, and only enters the ridge side through the gap 126 at the lower end of the skirt part 123. Absent.
  • the infiltrating rainwater that has passed through the gap 126 in this way is subject to gravity along the roof slope, and naturally tends to flow down along the roof slope. For this reason, rainwater that has passed through the gap 126 is stored upstream of the skirt 123. Things are hard to happen.
  • the wind will exert a greater force on the rainwater to flow against the roof slope, so the rainwater may flow further toward the ridge even after passing through the gap 126.
  • the amount of infiltrating rainwater that tends to flow to the ridge side beyond the skirt portion 123 in this way is reduced by the shielding by the skirt portion 123 and the above-mentioned effect of gravity. Then, the infiltrating rainwater that has passed beyond the skirt portion 123 is again blocked by the third protruding plate 43 protruding from the upper surface of the roof plate member 12 above the skirt portion 123.
  • each of the lower side of the ridge 1 and the lower side protruding plate 1 25 fits into the concave portion between the adjacent joining members 14L, and effectively closes the concave portion. In the plate 43 and the second protruding plate 42, the concave portion is effectively closed in cooperation with the end protruding body 45.
  • the above-mentioned flow of infiltration rainwater to the eaves side can be caused by the formation of a lee layer, and even if a large amount of rain falls due to strong winds, the wing is suitable for this rain. It is possible to ensure a perfect rain.
  • the appropriate Demonstrate As shown in Fig. 2 and Fig. 5, when the left and right roof slats 10 are fitted with each other, they are not mechanically connected to each other at the joining members 14R and 14L, Gaps occur. However, there is almost no infiltration of rainwater into this gap, and waterproofing on the side of the rafter N located below the roof shingle 10 is almost completely achieved. In other words, in order for rainwater to enter through the gap between the joining members 14R and 14L, the rainwater must go up the height H3 of the folded portion 14b1 of the left roof panel material 10 and it is impossible.
  • the roof plate material 10 is inclined due to the inclination of the roof slope, and the rainwater layer exceeds the height ⁇ 3 Is unlikely to occur. Furthermore, even if rainwater intrudes beyond the height ⁇ 3 for some reason and enters the fitting part, the folded part 14b2 of the right roof panel material 10 acts as a rain gutter with a height ⁇ 2 and a slope ⁇ . This is because the rainwater that has drained is run down. In addition, in this embodiment, since ⁇ 3 ⁇ 2 (see FIG.
  • the skirt portion 123 and the back side protruding plate 125 of the ridge package 120 form gaps 126 and 127 at their lower ends.
  • the gaps 126 and 127 function as air vents along the upper surface of the roof panel member 12. Further, even in the first protruding plate 41 to the third protruding plate 43 on the side of the roof plate material 10, gaps 41a to 43a whose lower ends function as air ventilation portions are formed.
  • the roof plate 10 is fixed to the rafters N (see FIG. 1) provided at intervals in the roof set YH with a hollow fixing member 16 as a support.
  • the air in the hollow portion of the fixing member 16 and the air in the lower surface of the roof panel 10 can be ventilated to the side of the purlin MB as shown by arrows A and AN in FIG. Air can be vented to the atmosphere through the gaps 41a to 43a and the gaps 126 and 127. Therefore, air can be ventilated in the building and above the ceiling through the building on the rooftop (that is, the lower surface area of the building package 120), and the living environment can be improved. More specifically, in the summer months when the sun is strong, the entire roof is warmed by the radiation from the sun during the day, and the air inside the hollow space of the fixing member 16, the roofing material 110, and the entire lower surface of the building wrapper 120 The temperature of the air becomes high.
  • this high-temperature air can be discharged and ventilated as shown by arrows A and AN in Fig. 8, so that inadvertent high temperatures inside the building through the roof can be avoided. Moreover, this Since ventilation fans and fans that consume electric energy are not required to avoid high temperatures, energy saving effects can also be obtained.
  • both the joining member 14R and the fixing member 16 can support the roof plate member 10 with respect to the rafter N, so that deformation such as warpage of the roof plate member can be avoided, which is preferable.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining a modified example of the ridge package 120.
  • the ridge wrapper 120 of this modified example is provided with an elastic material such as rubber, an elastomer, or a soft plastic mounted on the periphery of the notch 124 as a sealing material 135. This has the following advantages.
  • the flow of rainwater against the roof slope also occurs on the upper surface of the joining member 14L. Since the ridge 120 is supported by the joining member 14L, the gap between the lower surface of the ridge 120 and the upper surface of the joining member 14L is small. Therefore, on the upper surface of the joining member 14L, although infiltration of rainwater against the roof slope is not a serious problem, it is not a real problem.However, in the event of a storm such as a typhoon, The above-mentioned rainwater infiltration can occur. However, according to the building envelope 120 of the above modified example, the sealing material 135 is preferable because the above-mentioned rainwater intrusion on the upper surface of the joining member 14L can be reliably avoided.
  • FIG. 11 is a schematic perspective view showing a modified example in which the roof plate material 10 is placed and fixed on the base plate Nj
  • FIG. 12 is a perspective view of the roof plate material 1OA on the wife side of the roof in this modified example.
  • the configuration of the roof slab 10 itself does not change even when it is placed on the base plate Nj.
  • the shielding member 18 may be hung down in accordance with the dimensions of the base plate Nj.
  • the roof plate may be fixed by the bolt member 20 penetrating the rafter N and the base plate Nj as described above, and the roof may be roofed.
  • the roof plate member 12 is supported by the hollow fixing member 16 and is separated from the base plate Nj. Therefore, an air layer including the hollow portion of the fixing member 16 can be formed between the roof plate Nj and the roof plate member 12 laid all over the roof portion. For this reason, this space layer can effectively exhibit a soundproofing function for hitting raindrops during rainfall and a heat insulating function for cold heat of the shingle member due to environmental changes.
  • FIG. 13 is an explanatory view illustrating a modification example in which the roofing material 110 is made of a single roofing sheet material 100A
  • FIG. 14 is an explanatory view illustrating a modification example having another roofing sheet material 100B
  • FIG. 15 is an explanatory view illustrating a modified example of the second protruding plate 42 and the third protruding plate 43.
  • the roof slab 1 OOA is provided with the ridges 114A in multiple rows over the width of the roof, and the ridges 114A are joined to the joining members 14L of the roof slab 10.
  • the roof slab 1 OOA is formed of a veneer wider than the area covered by the ridge 120. Downstream along the roof slope, the roof is laid horizontally using a flat roofing plate (not shown) without unevenness.
  • triangularly projecting ridges 114B are provided in multiple rows, and the ridges 114B are used in place of the joining members 14L in the roof shingle 10. According to the roof shingle 1 OOB, there are the following advantages.
  • the second protruding plate 42 and the third protruding plate 43 shown in FIG. 15 are protruded and fixed on the upper surface of the roof plate member 12, but are arranged obliquely so that the right end side in the figure is lowered.
  • the end protruding members 45 are arranged so as to leave a slight gap at the inclined ends of the second and third protruding members. In this way, even if rainwater intrudes beyond the tip of the third projecting plate 43 or the second projecting plate 42 and this rainwater is stopped at the lower ends of these projecting plates, the rainwater is collected by the second and third projecting plates. It can flow down along the inclination of the protruding body, which is preferable.
  • a second embodiment will be described.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram for schematically explaining the entire configuration of the roof 100 in the second embodiment
  • FIG. 17 is a diagram showing a roofing material 110L using a plurality of roofing sheets 310 of the second embodiment.
  • FIG. 18 is a schematic perspective view of the roof plate material 310
  • FIG. 19 is a plan view of a main portion of the roof plate material 310.
  • FIG. 20 is a schematic perspective view showing a state in which the roof slabs 310 are connected to each other
  • FIG. 21 is a schematic view of the roof slab 31 OA provided on the wife side of the roof. It is a schematic perspective view.
  • the roofing material 11 OR is the same as the roofing material 110L, and only the roofing side is different.
  • a gable-type roof group YH is provided, and left and right roofing materials 110 are provided on both sides of the roof group YH at a predetermined roof gradient.
  • the building is constructed by attaching 110R and covering the roofing material on both sides of the roof with a wrapper 320.
  • the roofing sheet material 310 constituting each roofing material is provided with left and right joining members 31 4R and 314L on both long sides of the elongated roofing sheet member 1 2, and at the center of the roofing sheet member 12, It has a fixing member 16 fixed to the rafter N.
  • the illustration in FIG. 16 assumes that the rafters N are thinned out, but as shown in FIG.
  • the roof portion of the roof set YH is formed by arranging the rafters N without gaps. ing.
  • the rafters N may be thinned out as shown in the figure, and applied to a roof assembly in which a field board is spread over the upper surface.
  • the left joining member 314L is formed as a ridge having the left end of the roof plate member 12 projecting upward by bending, and a flat plate portion 315 at the outer end.
  • the flat plate portion 315 is configured to overlap the upper surface of the adjacent roof plate member 12 along the long side direction. In other words, when the outer end of the joining member 314L is bent, the thickness of the joint is considered, and when the flat plate portion 315 overlaps the roof shingle member 12, the adjacent roof shingle member 12 is formed. They are located at approximately the same height.
  • the right joint member 314R has an inner convex ridge 316 that is made to project upward so as to enter the joint member 314L (convex ridge) of the adjacent roof plate material 310, and the inner convex ridge 316.
  • a lower protruding ridge 3117 that is continuously protruded downward is provided. It has a part 318.
  • the inner ridge 316, the lower ridge 3117, and the flat plate 318 are formed by bending similarly to the joining member 314L.
  • the inner ridge 316 is bent so that the upper surface of the upper end overlaps the lower surface of the upper end of the joining member 314L.
  • the protrusion height H5 i.e., the height H5 from the upper surface of the roof shingle member 12 to the upper surface of the upper end of the internal ridge portion 316
  • the protrusion height H5 is changed from the upper surface of the shingle member 12 to the joining member. It is formed in consideration of the plate thickness so as to approximately match the height H6 to the lower surface of the upper end of 314L.
  • the end side rising side portion 317a forming the lower side protruding ridge portion 317 is erected to the vicinity of the lower surface of the adjacent roof plate member 12, and the flat plate portion 318 following this is connected to the adjacent roof plate member. 12 so as to overlap the lower surface along the long side direction.
  • the flat plate portion 318 overlaps with the roof plate member 12 in consideration of the thickness thereof.
  • the adjacent roof plate members 12 are located at substantially the same height.
  • the fixing member 16 has an outer dimension whose protruding height H7 of the lower protruding ridge 31 7 in the joining member 314R (that is, from the lower surface of the roof plate member 12 to the outer surface of the lower end of the lower protruding ridge 31 7). Height H7). For this reason, the fixing member 16 cooperates with the lower convex part 317 of the left and right joining members 314R to support the roof plate member 12 apart from the rafter N.
  • the width X and the length Y are determined as described above, are manufactured, processed, and carried into the construction site. Further, the height H6 and the width of the joining member 314L and the depth of the groove formed by the lower convex portion 317 of the joining member 314R are also determined as described above.
  • X is about 900 mm
  • Y is about 4000 mm
  • the projecting height H6 of the joining member 314L is about 60 mm
  • the groove depth on the joining member 314R side is about 95 mm. is there.
  • the protrusion height H5 of the inner ridge 316 in the joining member 314R is about 55 mm.
  • the inner projection 314L is connected to the joining member 314L so that the top surface of the inner projection 316 contacts the lower surface of the projection of the joining member 314L. Can be made to enter.
  • the lower convex portion 317 of the joining member 314R in contact with the rafter N is 15 mm to 45 mm, as long as the rafter N is not easily embedded, and is 30 mm in this embodiment.
  • the convex width of the joining member 314L is about 70 m in inner size so as to cover the inner convex ridge 316 that enters into this and the lower convex ridge 317 that continues to this. m.
  • the materials of these members are also as described in the first embodiment, but a metal steel sheet suitable for bending is used.
  • the roof plate material 310 of the second embodiment has a protruding plate 341 on the ridge side end surface of the roof plate member 12.
  • the lower surface of the projecting plate 341 is made to coincide with the lower surface of the fixing member 16 or the lower convex ridge portion 3117, and projects higher than the joining member 314L. As shown in FIG. Three
  • the slope plate section of the 20 ridges is designed to be near the lower surface of 321.
  • the joining member 314L is projected from the upper surface of the roof plate member 12 by about 60 mm, and the projecting plate 341 is projected by about 120 mm.
  • the protruding plate 341 is seamlessly welded to the ridge-side end surface of the roof panel member 12, and is reinforced by a notched steel member or the like (not shown) at a joint thereof and at a fixing point.
  • the protruding plate 341 has a bent flat plate portion 342 substantially parallel to the roof plate member 12 at its upper end, and has a length as follows.
  • the joining member 314R of one roofing sheet 310 enters the other joining member 314L from the lower end side. Therefore, the length of the protruding plate 341 is adjusted so as to avoid interference between members as described in the first embodiment.
  • the length of the protruding plate 341 is determined so that a gap of about 5 mm is left from the end face of the flat plate portion 315 of the adjacent joining member 314L. It is preferable that an elastic material such as rubber, elastomer, or soft plastic is adhered to the gap as a sealing material.
  • the protruding plate 341 Since the protruding plate 341 is fixed to the ridge side end surface of the roof plate member 12, when the roofing materials 110 R and 11 OL are completely roofed, as shown in FIG.
  • the space inside the member 31 4L and the gap (space) between the lower surface of the roof panel member 1 2 and the upper surface of the rafter N are closed on the ridge side.
  • the protruding plate 341 has net portions 343 and 344 of a size (shape) corresponding to the space thus closed, so that air can be ventilated in these spaces and small-sized rats and the like can be supplied to these spaces. Prevent animals and insects from entering the building.
  • the roof sheet material 310 configured as described above has an inner protruding portion 316 inside a joining member 314 L of one roof sheet material 310 in the adjacent roof sheet material 310. They are connected in the state of being inserted, placed on rafters N, and the roof is vertically roofed.
  • the joining member 314L is located above the flat roofing sheet member 12 of the roofing sheet material 310. It is the same length as the roof shingle members 12 and protrudes from the NB along the roof slope from the side of the building.
  • the joining members 314L are arranged in multiple rows along the roof width direction.
  • the roof is vertically roofed with a plurality of roof slabs 310.
  • the roof slab 31OA is provided in order to enhance the appearance of the roof at the wife.
  • the roofing sheet material 31 OA is disposed on the wife part corresponding to the right side of the roofing material 11 OL, and includes a joining member 314 L having a flat plate part 315 and a fixing member.
  • it has a rectangular hollow auxiliary fixing member 17 mounted on the rafter N on the wife's side.
  • a shielding member 18 that covers the rafter N from the end on the wife side and a shielding lower end member 19 that holds the rafter N are provided, and the upper surface protrudes upward at the same height as the joining member 314L. It has an end convex strip 15.
  • the roof shingle 31 OA is mirror-inverted.
  • the roof slab 31OA has an undefined width XO, while the roof slab 310 described above has a fixed width X.
  • the width XO of the roof shingle 31 OA is determined individually for each roof to be roofed from the roof width YX and the width X of the roof shingle 310.
  • the roofing material 11 OR uses the above-mentioned roofing plate material 310, 1OA, and is different from the roofing material 11 OL only in the roof side of the roof, and is not different from the roofing material 110L in configuration.
  • FIG. 22 is a schematic perspective view showing the ridge wrap 320 of the second embodiment partially cut away
  • FIG. 23 is a view showing the fixing of the ridge wrap 320 and the roof plate 310 and the positional relationship between the ridge wrap 320 and the roof plate 310.
  • FIG. The ridge parcel 320 is constructed in substantially the same manner as the ridge parcel 120 shown in FIG. 7, and has a ridge slope plate portion 321 bent at an angle suitable for the roof slope, and wife-side shielding plates 322 at both ends thereof.
  • the ridge wrap 320 of the second embodiment is a skirt portion 323 in which the tip of the slope of the connecting slope plate portion 321 is bent.
  • the skirt portions 323 on both sides of the notch enter between the adjacent joining members 314L after the roofing is completed.
  • the skirt portion 323 is provided between the tip thereof and the roof plate member 12
  • the protruding length is adjusted so that the gap 326 is formed.
  • the skirt portion 323 of the ridge wrap 320 projects from the lower surface of the ridge wrap and enters into the adjacent joining member 14L in conformity with the concave shape thereof. In this state, the skirt portion 323 closes the recess, leaving the gap 326, and the protruding plate 341 closes the recess on the top surface of the roof plate member 12, and leaves a gap 342a on the back side of the ridge 320.
  • the skirt section of the lower surface of the ridge wrapper 320 extends from the eaves side to the ridge side within the area covered by the ridge parcel 320.
  • the 323 and the protruding plate 341 face each other in this order along the roof slope.
  • the roof wrapping 320 and the roofing material 1100 to 1101 (specifically, each of the roofing materials 310,000) that were covered in this way can be easily removed, collected, and relocated as in the first embodiment. (Recycling) is possible, and the same effects (1) to (3) as in the first embodiment described above can be obtained.
  • the skirt portion 323 on the lower surface of the ridge packet 320 and the protruding plate 341 have the above-described facing relationship along the roof gradient. Therefore, even in the case of infiltrating rainwater in which the rain poured on the roof is going against the roof slope and flows on the roof plate member 12 upper surface toward the ridge side, suitable rain behavior is exhibited as in the first embodiment.
  • the roof is 310 0
  • the roof plate 310 is still inclined due to the inclination of the roof slope ⁇ , and the situation where the rainwater layer exceeds the protruding height of the internal ridge 316 continues. There is no possibility.
  • the lower side ridge portion 317 continuous with the inner ridge portion 316 is inclined. This is because it acts as a gutter and drains the infiltrated rainwater.
  • the depth of the inclined gutter formed by the lower ridge portion 317 is made larger than the height of the projection of the inner ridge portion 316, so that rainwater can be reduced. Even if it exceeds the part 316, the rain gutter at the folded part deeper than the protruding height of the inner ridge part 316 exerts a high drainage action, so that it is more difficult for rainwater to enter the rafter side.
  • the gaps 326 and 342a function as air vents along the upper surface of the shingle member 12, so that air ventilation inside the building and above the ceiling can be achieved as described above. Effects such as securing and improving the living environment can be achieved.
  • FIG. 24 is a perspective view of a part of a roof slat 410 of the third embodiment
  • FIG. 25 is a front view of the roof slat 410 connected thereto.
  • the roof plate member 410 includes a roof plate member 41 2 formed of a long plate member having a predetermined width, a joining member 41 4 attached to both long sides of the roof plate member 41 2, and a roof plate member.
  • a fixing member 416 protruding from a central portion of a predetermined width of 412 and fixed to the field board Nj and the rafter N.
  • the joining member 414 includes a leg portion 41 4a made of a long and wide plate material having the same length as the roof plate member 41 2, and a folded portion 41 4b made of a plate material approximately half the width of the leg portion 41 4a.
  • the members assembled so as to have a substantially J-shaped cross section are attached to both long sides of the roof plate member 41 2 at the substantially center of the legs 41 4a so that the folded portion 41 4b is on the outside and rotationally symmetric. It is attached at a substantially right angle.
  • the fixing member 416 has a rectangular parallelepiped main body 416a in which one end of a screw rod 416b is embedded, and the screw rod 416b protruding from the main body 416a has a length penetrating through the base plate Nj and the rafter N. Designed for
  • the width X of the roof sheet material 410 with such a shape is manufactured and processed according to the interval between the rafters N and the length Y according to the length of the roof to be constructed, and is transported to the construction site .
  • the height Z of the legs 414a of the joint member 414 is preferably shorter than the width X of the roofing plate material 410, and in this embodiment, X is 900 mm.
  • leg 41 4a height Z is 75 mm. Therefore, the width P of the folded portion 414b is set to 75 mm.
  • the connecting portion between the leg portion 414a and the folded portion 414b is set to 15 mm to 45 mm, as long as it does not enter the ground board Nj, and 16 mm in this embodiment.
  • the roof shingle member 41 2 and the joining member 414 of this embodiment are each made of titanium, which is a metal that is lightweight but has excellent durability, and is mutually connected by seamless welding. I have.
  • the fixing member 416 is made of plastic (preferably I is a composite plastic containing glass fiber and carbon fiber) which is superior in heat insulation and seismic proof effect to the roof shingle member 412. 412 are joined at a predetermined interval in the length direction, in this example, at an interval of 2000 mm by an appropriate method such as adhesion.
  • a simple and strong fixing method such as welding can be employed for fixing the fixing member.
  • the roof slab material 410 configured as described above fits and connects the leg portion 41 4a and the folded portion 41 4b of the joining member 414 on both sides to form the base plate Nj and the rafter N. It is used for roofing by screwing a nut M onto a threaded rod 416b of the fixing member 416 that penetrates. Therefore, no mechanical connection such as screw-welding is required between the adjacent roof plate materials 410, and roofing can be performed by simple construction. In addition, removal, collection, relocation (recycling), maintenance, etc. of the installed roof shingle 410 can be performed very easily.
  • an air layer of the height L of the main body 416a of the fixing member 416 is formed between the base plate Nj and the roof plate member 412, and this air layer serves as a soundproofing layer for rain noise caused by rainfall. Acts as a thermal insulation layer for the cold heat of the roof shingle members 412 due to environmental changes.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram of the waterproof effect of the roof shingle 410 thus constructed on the roof.
  • the left roof shingle 410L and the right roof shingle 41OR are fitted to each other, they are not mechanically connected to each other, and a slight gap is generated.
  • the penetration of rainwater into this gap is almost equal, and the waterproofing of the base plate Nj below the roof shingle 410 is almost completely achieved.
  • the height Pu which is the width P of the folded portion 41 4b of the left roof panel material 41 OL, and it is impossible. It is.
  • the roof shingle material 41 OL is inclined at zero roof inclination, and the rainwater layer exceeds the height Pu. It is not possible. Furthermore, even if rainwater enters the mating part beyond this height Pu for any reason, the folded part of the right roof shingle 41 OR acts as a rain gutter with a height of Pd and no slope, and the rainwater that has entered Will be washed away.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram of a roof panel material 41OA according to a modification of the third embodiment.
  • the folded portion 414b and the leg portion 414a have engagement pieces 415a, 415b.
  • the two engagement pieces are formed by bending a plate portion constituting the folded portion 41 4b and the leg portion 41 4a, and the leg portion 41 4a and the folded portion 41 4b of the joining member 41 4 on both sides are fitted.
  • the leg portions 41 4a prevent the respective folded portions 41 4b from coming off. Therefore, the effect of preventing the peeling off of the roof panel material 41 OA can be exhibited.
  • the folded portion 41 4b on the upper surface side of the roof shingle 41 OA may be bent so that the engagement pieces 41 5a and 415b are separated.
  • the present invention is not limited to the embodiments, and it is needless to say that the present invention can be carried out in various modes without departing from the gist of the present invention. .
  • the shape of the fixing hole 30 in the first embodiment is not limited to that shown in FIG. 9, and the wide shape portion 32 may be formed into an appropriate shape such as a substantially triangular shape.
  • the joining member for joining the roof slats 10 to each other is not limited to the joining member 14 having a structure for avoiding rainwater infiltration like the joining member 14.
  • the roof plate 10 having the joining member 14 was used, and the joining member 14 according to the present invention was formed by the joining member 14 in which the protruding ridges were separated. It can be used in place of the roof plate 10 in one embodiment.
  • the joining member 314L, the inner protruding ridge portion 31 6 and the lower protruding ridge portion 3117 have a convex shape with a rectangular cross section, but a convex shape such as a triangular cross section or a trapezoidal cross section. It can also be shaped. Industrial applicability This is useful for gable roofs with slopes on both sides of the ridge from the rooftop ridge to the eaves, as well as to improve the rainfall of roofing shingles and to simplify installation and removal.

Description

明細書 屋根と屋根板材 技術分野
本発明は、屋根頂上の棟から軒げたにかけて屋根を葺く屋根葺材を棟の両側に屋根 勾配を付けて有する屋根と、耐久性、断熱性、防音性に優れた屋根葺きを簡単な施工 により可能とし、また、取り付け '取リ外しを経た移設が可能な屋根板材に関する。 背景技術
屋根葺きとしては、従来は瓦が主流であったものの、近年では、金属板を利用した屋 根葺材が瓦に取って変わりつつある。こうした屋根葺材では、金属板を利用したことで優 れた耐久性を発揮できる。
ところで、屋根葺材を棟の両側に屋根勾配を付けて配設した場合、その棟において雨 仕舞いを必要とする。葺材が瓦であれば、のし瓦、がんぶリ瓦、鬼瓦等の棟瓦を線材で 下地材に留め付けつつしっくいで固定して雨仕舞いをする。ところ力 金属板等を利用し た屋根葺材では、屋根勾配に併せて屈曲した棟包みで屋根両側の屋根葺材を棟側で 屋根幅に亘つて覆うことが一般になされている。
こうした棟包みでは、まず、屋根両側の屋根葺材に棟側において笠木を屋根幅に亘っ て敷き設して当該笠木を釘、ネジ等で屋根下構成材(野地板や垂木)等の屋根下構成 材に固定する。この笠木固定の際には、笠木の下の屋根葺材を釘やネジが貫通して、 その下の下地材に達する。こうして固定した笠木に棟包みを釘、ネジ等で固定していた。 上記した従来の棟包みでは、その固定の際に数多くの釘やネジを用いるので、その作 業が繁雑であった。また、既設の棟包みや屋根葺材を再利用する目的で取り外す際に あっては、固定済みのネジゃ釘を総て取り外す必要もあり、この作業も煩雑であった。更 に、屋根葺材に釘等による貫通孔を空けられてしまうことから、次のような問題もあつ 棟包みと屋根葺材との間に雨が浸入すると、この浸入雨水により貫通孔周辺に鯖が 発生して損傷を来すことがある。よって、確実な雨仕舞いを図るためには、設置済みの 屋根葺材の様子に併せて棟包みを施工現場にていわゆる現号合わせで追加工する必 要があり、煩雑であった。
この他、近年では住環境改善の上から、建物内や天井裏の空気換気を所望されつつ ある。この空気換気は屋根頂上の棟で起こすことが効率的であるものの、上記した雨仕 舞いの要求から棣包みを空気換気に利用することができず、建物壁に換気扇を取り付 けることなどしかできなかった。
その一方、耐久性に優れた金属板等を利用した屋根葺材では、これを構成する屋根 板材の葺き合わせの係合部の下面に水切りプレートを配設する。そして、この水切りプ レートとで、係合部からの雨水の浸入を防いでいる。従って、屋根葺材そのものの優れ た耐久性に加え、屋根下構成材(野地板や垂木)の防水によって屋根の保護に優れた 効果を発揮する。
しかし、従来の屋根板材は、次のような課題を有しており、未だに瓦に代わる地位を確 立しているとは言い難いものであった。
第一に、従来の屋根板材は、葺き合わせ係合部相互を隙間なく強固に係合することで 雨水の浸入を防止しょうとする技術思想である。しかし、どの様に強固に係合する形状 であっても、流体であり表面張力の大きな水の進入を完全に防ぐことは不可能であり、 屋根下構成材(野地板や垂木)への雨水の浸入を防止する効果には一定の限界があ る。
第二に、屋根板材の材料として耐久性に優れた金属が使用されている力 このために 降雨時に金属音が発生し、その音が屋根板材と直接接している屋根下構成材(野地板 や垂木)を伝って屋根裏にまで響くという新たな問題が発生している。
第三に、金属製の屋根板材は、陶器の瓦に比べて比熱が極めて小さいために環境変 化に伴う冷熱変化が激し その温度変化が木製の屋根下構成材 (野地板や垂木)に伝 わり、前述した雨水の浸入と相俟って屋根の耐用年数を短くしている。また、屋根板材 が葺かれた屋根全面を通じての放熱、加熱が行われるために、屋内が夏期には暑く、 冬季には寒くなる。
また、次のような問題も指摘されている。
瓦であれば、野地板にかわら棒を固定してそのかわら棒に瓦を載せていくだけで、ほ ぼ屋根葺きが完了する。ところ力 屋根板材では、葺きに際し、特異形状をしたつり子を 設置したり、このつリ子に係合させる特異形状の折り曲げ加工等を屋根板材に必要とし ていた。或いは、屋根板材自体を、屋根下構成材 (野地板や垂木)にネジ ·釘で固定して, 屋根を葺く必要があった。
このようにつり子を用いた場合には、屋根板材の曲げ加工部との係合ができるように つり子を固定する必要があり、用いるつり子の個数も比較的多いため、葺き作業が繁雑 であった。また、屋根板材を取り外す際にあっては、つり子との係合を解く必要があるが, その係合箇所は屋根板材自体で隠れてしまうため、係合を解いて屋根板材を取り外す 作業も繁雑であった。その一方、ネジ ·釘を用いた場合には、屋根板材が垂木からずれ ないようにして、ネジゃ釘を打ち付ける必要があり、やはり煩雑であった。また、屋根板 材の取り外しの際には、固定済みのネジゃ釘を総て取り外す必要もあり、煩雑であつ 本発明は、上記した問題点を解決するためになされ、屋根の棟部分の施工作業を簡 略化すると共に、移設,取り外しを簡便化し、棟を介した空気換気を可能とすることを目 的とする。
また、本発明は、耐久性に優れることはもちろんのこと、雨水の浸入を確実に防止し、 断熱、防音効果もを奏する優れた屋根板材を提供することを目的とする。
更に、本発明は、屋根葺きの際の施工作業の簡略化と、移設'取り外しが簡便な屋根 板材を提供することを目的とする。 発明の開示
上記した課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の屋根は、
屋根頂上の棟から軒げたにかけて屋根を葺く屋根葺材を棟の両側に屋根勾配を付け て有する屋根であって、
前記屋根葺材から上方に突出した凸条部を前記棟の側から前記屋根勾配に沿って所 定の長さで備えると共に、前記凸条部を屋根幅方向に沿って複数列に並べて備え、 屋根両側の前記屋根葺材と前記凸条部を前記棟において屋根幅に亘つて覆い屋根の 棟外観を形成する棟包みと、該棟包みが前記屋根葺材と前記凸条部を覆うよう前記棟 包みを屋根の棟木に固定する包固定部材とを備え、
前記棟包みは、その下面から突出し、隣り合う前記凸条部と凸条部との間に入り込む 凸条間突出板を備え、
前記屋根葺材は、その上面から突出し、前記棟包みが有する前記凸条間突出板より も屋根勾配上流側に、該凸条間突出板と対向する葺材側突出板部を上面から突出して 備え、
前記凸条間突出板と前記葺材側突出板部とは、隣り合う前記凸条部と凸条部との間 に形成される凹部に合致した形状とされている、
ことを特徴とする。
この場合、前記棟包みを、前記凸条間突出板を前記屋根勾配に沿って複数備えるも のとし、前記屋根葺材を、前記葺材側突出板部を、前記屋根勾配に沿って隣り合う前記 凸条間突出板と凸条間突出板との間に入り込ませているものとすることが好ましい。 本発明の屋根では、屋根両側の屋根葺材とその上面から突出した凸条部を、屋根の 棟外観を形成する棟包みで屋根幅に亘つて覆い、この棟包みを包固定部材で屋根の棟 木に固定する。こうして屋根葺材と凸条部を棟包みで覆うと、棟包みと屋根葺材との間 では、棟包み下面から突出した凸条間突出板が、屋根葺材の上面の側において、隣り 合う凸条部で形成される凹部に合致して入り込む。
この凸条間突出板よりも屋根勾配に沿った上流側では、棟包み下面と屋根葺材上面 との間隙において、屋根葺材の上面から突出した葺材側突出板部が、屋根葺材の上面 の側で、隣り合う凸条部間の凹部に合致して入り込む。よって、棟包み下面と屋根葺材 上面との間隙では、棟包みで覆われた範囲において、軒げた側から棟側にかけて、棟 包み下面の凸条間突出板と屋根葺材上面の葺材側突出板部が屋根勾配に沿ってこの 順に並んで対向することになる。棟包みが凸条間突出板を屋根勾配に沿って複数備え るものである場合には、凸条間突出板は屋根勾配に沿って複数あることから、棟包み下 面と屋根葺材上面との間隙では、隣り合う凸条部間の凹部に棟包み下面の側から合致 して入り込んだ複数の凸条間突出板が屋根勾配に沿って並ぶことになる。そして、こうし て並んだ棟包み下面の凸条間突出板の間では、屋根葺材の上面から突出した葺材側 突出板部が、屋根葺材の上面の側において、隣り合う凸条部間の凹部に合致して入り 込む。凸条間突出板と葺材側突出板部がこうした位置関係を採るので、棟包み下面の 凸条間突出板と屋根葺材上面の葺材側突出板部は、屋根葺材の上面側の隣り合う凸 条部間の凹部にそれぞれ合致して入り込んでいることから、次のようにして雨水の浸入 を阻むことができる。
屋根に降り注いだ雨は、棟包み上面に当たって流れ落ち、棟包みで覆われていない領 域の屋根葺材並びに凸条部に達する。この雨は、屋根葺材並びに凸条部に直接降り注 いだ雨と一緒に屋根勾配に沿って軒げた方向に流れ落ちる。雨がほぼ上方から降り注 いだ場合は、屋根勾配に逆らって棟側に流れることはないので、本発明の屋根は、こう した雨に対しては当然に好適な雨仕舞いを発揮する。
一方、台風等による強風を伴って降る雨は、屋根勾配に逆らって棟側に流れようとす るものの、この雨は、棟包み下面と屋根葺材上面との間隙に屋根勾配に沿って並んだ 棟包み下面の凸条間突出板と屋根葺材上面の葺材側突出板部で遮られる。詳しくは、 屋根勾配に逆らって棟側に流れようとする雨(以下、便宜上、この雨を浸入雨水という) は、軒げた側の最初の凸条間突出板でまず遮られる。
この凸条間突出板は棟包み下面から突出したものであるので、浸入雨水は、凸条間 突出板先端と屋根葺材との間から更に棟側に向けて流れる可能性もある。しかし、こう して凸条間突出板を越えて棟側に流れようとする浸入雨水の量は、凸条間突出板によ る遮蔽により減少する。そして、凸条間突出板を越えた浸入雨水は、この凸条間突出板 よりも上方で屋根葺材上面から突出した葺材側突出板部で改めて遮られる。
凸条間突出板を越えた浸入雨水が屋根葺材上面の葺材側突出板部を越えて更に棟 側に向けて流れるには、葺材側突出板部の先端を乗り越えるに足りる嵩を必要とする。 しかし、浸入雨水の量は、凸条間突出板を越えて棟側に流れようとする時点で凸条間突 出板により遮られて減少して雨水嵩は少なし、。このため、一つの凸条間突出板を越えた 浸入雨水が屋根勾配に沿ってこれより上方の葺材側突出板部を越えて更に棟側に向け て流れることは、起きがたい。しかも、軒げたの側から棟包み下面の凸条間突出板と屋 根葺材上面の葺材側突出板部が屋根勾配に沿って交互に複数並んだものにあっては、 上記した浸入雨水の軒側への流れはより起きにくくなる。更には、棟包み下面の凸条間 突出板と屋根葺材上面の葺材側突出板部のそれぞれは、屋根葺材の上面の隣り合う 凸条部間の凹部にそれぞれ合致して入り込んでいることから、これら突出板による雨水 遮蔽が効率的に起きるので、上記した浸入雨水の軒側への流れはよリー層起きに《な る。これらの結果、強風を伴って多量の雨が降った場合でも、本発明の屋根によればこ れら雨に対しても好適な雨仕舞いを確実に確保できる。特に、棟包みが凸条間突出板を 屋根勾配に沿って複数備え、屋根葺材が葺材側突出板部を隣り合う凸条間突出板の間 に入り込ませているものにあっては、雨仕舞いをよリー層確実なものとできる。
このように好適な雨仕舞いの機能を有する本発明の屋根では、棟包みを包固定部材 で屋根の棟木に固定するに過ぎず、棟包み固定に際して屋根葺材を貫通する釘ゃネジ 等を用いない。よって、棟木固定をポルト'ナット等の固定 '係合が容易なものとすること で、棟包み固定作業ばかりかその取り外し作業も簡略化することができる。特に、包固 定部材を、棟包みを棟木の側に引き寄せて固定するもの(例えば、長尺ポルトやナット) とすれば、棟木下面側から固定 '取り外し作業を行えるので、よリー層これら作業を簡略 化できる。
棟包み固定に際して屋根葺材を貫通する釘やネジ等を用いないので、屋根葺材に釘 等で貫通孔を空けることがない。このため、貫通孔を空けたことに伴う既述した鑌発生- 部材損傷等の不具合を回避できる。また、好適な雨仕舞い機能と相まって、これら不具 合をより確実に回避できる。
この場合、凸条部の凸状形状は、矩形形状の凸状であってもよく、台形形状や三角形 状をした凸状とすることもできる。また、半円形等の形状で凸となった凸条部とすることも できる。
棟包みが有する最も棟木側の凸条間突出板に着目した場合、上記の屋根葺材は、こ れよりも屋根勾配上流側に、該凸条間突出板と対向する葺材側突出板部を上面から突 出させる。
このため、棟包み下面と屋根葺材上面との間隙において、屋根勾配に沿った上流側 (即ち、棟木側)に、屋根葺材上面から突出した上葺材側突出板を位置させる。よって、 棟木に近い側で、この上流側突出板による浸入雨水遮蔽を図ると共に、この上流側突 出板の雨水乗り越えを起きがたくできる。この結果、雨仕舞い機能をより高めることがで さる。 本発明の屋根において、凸条間突出板を、その突出下端側に、屋根葺材の上面に沿 つた空気の通気を可能とする下端通気部を有するものとし、葺材側突出板部を、その突 出上端側に、棟包みの下面に沿った空気の通気を可能とする上端通気部を有するもの とすることもできる。この場合、凸条間突出板下端側に形成した切欠や葺材側突出板部 上端側に形成した切欠をそれぞれの通気部とすることができる。或いは、凸条間突出板 を、その下端と屋根葺材上面との間に隙間ができるような突出長さとしたり、葺材側突 出板部を、その上端と棟包み下面との間に隙間ができるような突出長さとして、これら間 隙をそれぞれの通気部とすることもできる。
こうすれば、棟包み下面と屋根葺材上面との間隙における凸条間突出板下端の下端 通気部と葺材側突出板部上端の上端通気部を経て、外気と棟木周辺とを通気可能とす る。よって、棟木周辺が建物内部と通気可能となる建物構造とすれば、屋根頂上の棟を 介して建物内や天井裏の空気換気を図ることができ、住環境を改善できる。
上記した屋根葺材の凸条部は、棟包みで覆われている範囲にあれば良いが、屋根葺 材と同一長さのものとすることができる。こうすれば、凸条部を有する屋根葺材の製造を 簡略化できる利点がある。つまり、金属や樹脂の押し出し成形手法により屋根葺材を凸 条部と共に容易に製造できる。また、屋根葺材と凸条部を共に金属材とすれば、凸条部 を曲げ加工で容易に形成することができる。
更に、本発明の屋根において、屋根葺材を次のようにすることもできる。
即ち、屋根葺材は、
前記棟木から前記軒げたにかけて設けられた屋根下構成材(野地板や垂木)の上面 に屋根勾配に沿って配置される屋根板部材と、該屋根板部材を前記屋根下構成材から 離間して下支えする中空の支持部材と、前記凸条部とを一体にして備える。
こうすれば、垂木やこの垂木に設けられた野地板といった屋根下構造材を覆うようこの 屋根板部材を設置すると、支持部材は、野地板および垂木の側に位置し、屋根板部材 を野地板や垂木から離間して下支えする。これにより、屋根板部材は支持部材で下支え されて野地板或いは垂木といった屋根下構造材から離間しているので、屋根下構造材 と屋根板部材との間には、空気層ができる。また、支持部材の中空部もこの空気層とし て機能する。こうした空間層は、降雨時の雨滴の打音に関しては防音層として、また環 境変化に伴う屋根板部材の冷熱に関しては断熱層として作用し、優れた防音、断熱効 果を発揮する。しかも、この空気層は、棟側において、棟包み下面と屋根葺材上面との 間隙に連通可能であることから、この空気層内の空気も凸条間突出板下端の下端通気 部と葺材側突出板部上端の上端通気部を経て、外気と通気可能とする。従って、夏季の ように、日中において太陽からの放射で屋根葺材全体が暖まり空気層内の空気が高い 温度となる場合であっても、夜間になってこの空気層内の高温空気を排出換気できる。 このため、屋根を通した建物内部の不用意な高温化を回避できる。
また、凸条部の内部や、脚部と支持部材で下支えされた屋根板部材と屋根下構成材と の間隙に、ネット部を設けて、ネズミ等の小動物や昆虫の浸入を防止することも好適で ある。
以上説明した棟包みや屋根葺材をはじめとする各部材は、貫通孔を空けない等の理 由で、その材料に特段の制約を受けることはな 材料選択の自由度が高い。よって、 軽量、安価、加工性に富む材料を選択することが可能であり、各種金属、プラスチック、 石膏ボード、ガラス材などが利用できる。そして、屋根板部材を金属製とすることで、耐 久性ゃ耐候性も発揮できる。この場合、支持部材により形成される屋根板部材下面側 の空気層は、防音、断熱効果を有効に発揮させるために、 50mmから 1 50mmが好適 である。
なお、屋根板部材と支持部材を有する屋根葺材ゃこれを覆う棟包みは、金属により形 成されていることが加工性、耐久性の観点から望ましぐ特に鋼板、純度の高い鉄、チタ ン、ステンレス、アルミなどが耐久性の面からより好ましい。この場合、屋根葺材の屋根 板部材、支持部材ゃ棟包みの板厚としては、いわゆるそりや不用意な変形を回避する 上から、或いは重量の観点から、 1 . 5mm~5mmであればよい。また、押し出し成型な どにより屋根板部材と支持部材と凸条部を一体成型して屋根葺材とすれば、耐久性が よリー層向上する。
上記した屋根葺材を構成する屋根板材は、複数個で屋根を縦葺きするものであっても よぐこの場合は、屋根板部材を、所定幅の板材により形成し、幅方向両端部に、隣り合 う屋根板部材同士を接合する接合部材を備えるものとする。そして、この接合部材を、 屋根板部材の端部から突出し、屋根板材をその端部において野地板や垂木から離間し て下支えする脚部を備えるものとし、この脚部を支持部材と略同じ高さのものとすること が好ましい。
こうすれば、屋根板部材を支持部材による下支えすることに加え、脚部により屋根板 部材端部を野地板や垂木に対して下支えできるので、屋根板部材のそり等の変形を回 避でき好ましい。
なお、屋根板部材の幅は、複数で屋根を縦葺きする際の枚数を考えると、 450mmな いし 1 200mmが好ましく、より好ましくは 600mmから 1 000mmである。このような寸 法であれば、取り扱いの上からも好ましい。
また、このように縦葺きする場合、接合部材に雨水の浸入を抑制する雨水機構を設け ることが好まし この雨水機構の一態様としては、次のようにすることができる。
即ち、屋根板部材の端部辺に断面略 J字状の雨水遮蔽部材を取り付け、この雨水遮 蔽部材のうち、その折り返し部とこれに対向する部分 (対向部分)で、屋根板部材の端部 辺側に溝を形成する。また、対向部分から上方に延びた雨水遮蔽部材の残りの部分 (残部分)により、この溝の側壁が屋根板部材の端部辺の側で延びるよう、溝を屋根板 部材から区画する。屋根板部材はこの雨水遮蔽部材を両端部辺側に回転対称に有す るので、一方の端部辺側では、上記の溝がその開口部を上にして野地板或いは垂木の 側に位置し、残部分が屋根板部材から上方に突出する。また、他方の端部辺側では、 上記の溝がその開口部を下にして屋根板部材の上方に位置させ、残部分が野地板或 いは垂木の側に屋根板部材から下方に突出する。そして、この各屋根板材を屋根に縦 葺き設置すると、両隣の屋根板部材の端部辺に形成された断面略 J字状の雨水遮蔽部 材同士は、一方の屋根板部材の端部接合箇所において開口部を上にした溝に、他方の 屋根板部材において当該部材から下方に突出した残部分が上から入り込むように、ま た、他方の屋根板部材の端部接合箇所において開口部を下にした溝が一方の屋根板 部材において上方に突出した残部分を覆い隠すように、嵌合し、連結される。この連結 状態では、一方の屋根板部材の接合箇所において開口部を上にした溝では、その開口 部は、他方の屋根板部材とこの屋根板部材の雨水遮蔽部材により塞がれる。
従って、屋根板部材端部の接合箇所では、断面略 J字状の雨水遮蔽部材が垂直方向 に立設した状態で係合することになり、この係合を形成する逆さまの J字状の雨水遮蔽 部材により雨水の浸入が防止される。そして、雨水遮蔽部材がこのように立設した状態 で、屋根板部材および接合部材としての雨水遮蔽部材は、屋根の傾斜に倣って傾斜す ることになる。このため、上記した雨水遮蔽部材同士の係合部に僅かに雨水が浸入した 場合でも、他方の J字状の接合部材が雨水を低所へと導く樋の作用をし、野地板への雨 水の浸入を確実に防止することができる。しかも、相互の接合箇所では互いの J字状の 形状部分で嵌合しているのみであり、機械的に緊密な固定機構を有していなし、。このた め、屋根板部材の大きさの変化、例えば経時変化や熱膨張変化などが発生しても、この 係合部分による形状変化の吸収が行われ、無用な応力が蓄積されることを防止するこ とが出来る。また、施工後の屋根板材の回収も簡便となると共に、回収後の屋根板材を そのまま再利用できる。更には、屋根葺き施行現場での曲げ等の現場加工を必要とせ ず、より一層作業性が高まる。
なお、接合部材(雨水遮蔽部材)は、屋根板部材と同様に、金属により形成されている ことが加工性、耐久性の観点から望ましく、特に鋼板、純度の高い鉄、チタン、ステンレ ス、アルミなどが耐久性の面からより好ましい。この場合、接合部材(雨水遮蔽部材)に ついても、その板厚をいわゆるそりや不用意な変形を回避する上から、或いは重量の観 点から、 2mm〜4mmとすればよ 屋根板部材と同一厚みとすればよい。
また、接合部材(雨水遮蔽部材)は、屋根板部材に溶接して形成されていることが、生 産性、耐久性の面から好ましい。特に、防水性の面からはシームレス溶接が好適である c また、屋根板部材を加工性に優れた金属により形成するならば、溶接に限らず、その端 部辺両側を折り曲げ加工して接合部材を形成してもよい。また、押し出し成型などにより 屋根板部材と接合部材 (雨水遮蔽部材)とを一体成型すれば、よリー層の耐久性、防水 性が向上する。
また、雨水機構の他の態様としては、次のようにすることができる。
即ち、縦葺仕様の屋根板部材の一方端部辺に、曲げ加工により上方に凸の前記凸条 部を形成し、その屋根板部材の他方端部辺に雨水遮蔽部材を備え、この雨水遮蔽部材 は、該屋根板部材の隣の屋根板部材が有する前記凸条部に入り込むよう上方に凸の 内部凸条部と、該内部凸条部に連続し下方に凸とされた下方側凸条部とを曲げ加工に より形成して備え、該下方側凸条部を形成する端部側上昇辺部を前記隣り合う屋根板 部材の下面に接近させたものとする。
この雨水機構では、一の屋根板部材とその隣の屋根板部材との葺き合わせ部分、即 ち隣の屋根板部材が有する凸条部の下方において、当該一の屋根板部材の下方側凸 条部が溝を形成し、当該一の屋根板部材の内部凸条部は、隣の屋根板部材の凸条部 内部を区画する。この状態において、隣の屋根板部材の凸条部で一の屋根板部材の下 方側凸条部の溝は覆い隠されることから、下方側凸条部の溝はその左右の屋根板部材 から区画され、その溝開口部は塞がれる。
従って、屋根板部材端部の葺き合わせ部分 (接合箇所)では、凸条部の内部において、 内部凸条部により雨水の浸入が防止される。そして、雨水遮蔽部材が上記のように凸条 部で覆われた状態で、屋根板部材および接合部材としての雨水遮蔽部材は、屋根の傾 斜に倣って傾斜することになる。このため、凸条部の内部に雨水が浸入した場合でも、こ の浸入雨水は内部凸条部で遮られ、この内部凸条部を越えてしか下方側凸条部には達 しない。よって、下方側凸条部にまで浸入する雨水はその量が僅かに過ぎないものとな ると共に、その浸入雨水は、下方側凸条部が雨水を低所へと導く樋の作用により軒げた 側に流れ落ちるので、雨水の浸入を確実に防止することができる。し力、も、相互の接合 箇所では凸条部への内部凸条部の入り込みが起きているのみであり、機械的に緊密な 固定機構を有していない。このため、屋根板部材の大きさの変化、例えば経時変化や熱 膨張変化などが発生しても、この係合部分による形状変化の吸収が行われ、無用な応 力が蓄積されることを防止することが出来る。また、施工後の屋根板材の回収も簡便と なると共に、回収後の屋根板材をそのまま再利用できる。更には、屋根葺き施行現場で の曲げ等の現場加工を必要とせず、よリー層作業性が高まる。
また、上記した課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第 1の屋根板材は、 野地板上に連結、固定される屋根板材において、
長尺状で所定幅の板材により形成される屋根板部材と、
該屋根板部材と同一長さの長尺状で幅広の板材からなる脚部と該脚部の略半分幅の 板材からなる折返し部とを断面略 J字状となるように相互の長辺を組み上げた部材を、 前記折返し部が外側となり、かつ、回転対称となるように前記屋根板部材の両長辺に前 記脚部の略中央部を略直角に取り付けた接合部材と、 前記屋根板部材に配設され、前記屋根下構成材に対して前記屋根板部材を固定する ための固定部材と、
を備えることを特徴とする。
本発明の第 1の屋根板材では、屋根板部材の長辺に取り付けた断面略 J字状の接合 部材のうち、折り返し部とこれに対向する部分の脚部により屋根板部材の長辺側に溝を 形成し、脚部の残りの部分(脚部残部分)により、この溝の側壁が屋根板部材の長辺の 側で延びるよう、溝を屋根板部材から区画する。屋根板部材はこの接合部材を両長辺 側に回転対称に有するので、一方の長辺側では、上記の溝がその開口部を上にして屋 根下構成材 (野地板や垂木)の側に位置し、脚部残部分が屋根板部材から上方に突出 する。また、他方の長辺側では、上記の溝がその開口部を下にして屋根板部材の上方 に位置させ、脚部残部分が屋根下構成材(野地板や垂木)の側に屋根板部材から下方 に突出する。そして、この各屋根板材を屋根に設置すると、両隣の屋根板部材の長辺に 形成された断面略 J字状の接合部材同士は、一方の屋根板部材の接合部材において 開口部を上にした溝に、他方の屋根板部材において当該部材から下方に突出した脚部 残部分が上から入り込むように、また、他方の屋根板部材の接合部材において開口部 を下にした溝が一方の屋根板部材において上方に突出した脚部残部分を覆い隠すよう に、嵌合し、連結される。この連結状態では、一方の屋根板部材の接合部材において開 口部を上にした溝では、その開口部は、他方の屋根板部材とこの屋根板部材の接合部 材により塞がれる。また、屋根板部材と野地板或いは垂木との固定は、屋根板部材に 配設された固定部材を介して行われる。
従って、屋根板部材の係合部、すなわち接合部材の嵌合部は、断面略 J字状の接合 部材が垂直方向に立設した状態となり、係合部を形成する逆さまの j字状の接合部材に より雨水の浸入が防止される。そして、接合部材がこのように立設した状態で、屋根板 部材および接合部材は、屋根の傾斜に倣って傾斜することになる。このため、上記した 接合部材同士の係合部に僅かに雨水が浸入した場合でも、係合部を形成する他方の J 字状の接合部材が雨水を低所へと導く樋の作用をし、屋根下構成材 (野地板や垂木)へ の雨水の浸入を確実に防止することができる。しかも、相互の接合部材は互いの J字状 の形状部分で嵌合しているのみであり、機械的に緊密な固定機構を有していない。この ため、屋根板部材の大きさの変化、例えば経時変化や熱膨張変化などが発生しても、こ の係合部分による形状変化の吸収が行われ、無用な応力が蓄積されることを防止する ことが出来る。また、施工後の屋根板材の回収も簡便となると共に、回収後の屋根板材 をそのまま再利用できる。更には、屋根葺き施行現場での曲げ等の現場加工を必要と せず、よリー層作業性が高まる。
なお、屋根板部材の所定幅は、屋根に使用する枚数を考えると、 450mmないし 1 20 Ommが好まし より好ましくは 600mmから 1 000mmである。このような寸法であれ ば、取り扱いの上からも好ましい。また、接合部材の脚部の高さは、雨水の浸水を完全 に防止するという観点から 50mmないし 1 50mmが好ましい。従って、折返し部の高さ 幅は、 25mmから 75mmが好ましぐこの折り返し部と脚部との繋ぎ部分が屋根下構成 材 (野地板や垂木)にくい込まないようにされていればよい。
この場合、固定部材を屋根板部材の所定幅の中央部から配設すれば、屋根板部材を 上下逆にして使用する場合でも固定部材の左右方向位置がずれない。よって、固定部 材を屋根板部材の上下両面に配設すれば、上下逆にしても、固定作業が容易となる。な お、固定部材を両面に配設する場合、屋根板部材の上面にくる固定部材を取り外し可 能とすれば、見栄えが向上する。
また、屋根板部材は、固定部材を介して屋根下構成材と固定されるため、その固定部 材の高さ分だけの空気層が屋根下構成材(野地板や垂木)と屋根板部材との間に形成 される。従って、屋根板部材として耐久性に富む金属などを利用しても、この空気層が降 雨による金属音に関しては防音層として、また環境変化に伴う屋根板部材の冷熱に関し ては断熱層として作用し、優れた防音、断熱効果を発揮する。このため、屋根板部材とし ての材料の選択に自由度が大きくなリ、軽量、安価、加工性に富む材料を選択すること が可能となる。従って、屋根板材の材質としては各種の材料が適用可能となり、各種金 属、プラスチック、石膏ボード、ガラス材などが利用できる。この固定部材により形成され る屋根下構成材 (野地板や垂木)と屋根板部材との空気層は、防音、断熱効果を有効に 発揮させるために、 50mmから 1 20mmが好適であり、上記の脚部の高さ以上とすれ ばよい。この場合、固定部材により形成される空気層の厚みと上記した脚部の高さを同 じとすれば、屋根板部材を、固定部材と脚部の両方で、屋根下構成材に対して保持でき るので好ましい。
なお、屋根板部材と接合部材は、金属により形成されていることが加工性、耐久性の 観点から望まし 特に鋼板、純度の高い鉄、チタン、ステンレス、アルミなどが耐久性の 面からより好ましい。この場合、屋根板部材と接合部材の板厚としては、いわゆるそりや 不用意な変形を回避する上から、或いは重量の観点から、 2mm〜4mmであればよ い。
また、接合部材は、屋根板部材に溶接して形成されていること力 生産性、耐久性の 面から好ましい。特に、防水性の面からはシームレス溶接が好適である。また、屋根板 部材を加工性に優れた金属により形成するならば、溶接に限らず、その長辺両側を折り 曲げ加工して接合部材を形成してもよい。また、押し出し成型などにより屋根板部材と接 合部材とを一体成型すれば、よリー層の耐久性、防水性が向上する。
また、固定部材は、屋根板部材に比べて断熱および または防震効果に優れた材質 から構成されることが望ましぐ屋根板材の断熱、防音効果を一層顕著なものとすること 力《できる。従って、固定部材の材質としては、ガラス短繊維やピッチ系の炭素繊維をフィ ラーとした複合材 (例えば、ガラス繊維含有プラスチック、炭素繊維含有プラスチック)な どが好適である。
また、上記した課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第 2の屋根板材は、 屋根外観をなすよう屋根組に縦葺き固定される屋根板材において、
長尺状で所定幅の板材により形成される屋根板部材と、
屋根の屋根勾配に沿った前記屋根板部材の一方端部辺に連設され、前記屋根板部 材から上方に凸状とされた凸条部と、
前記屋根板部材の他方端部辺に連設され、隣り合う前記屋根板部材が有する前記凸 条部とその内部において接合する接合部材と、
前記屋根板部材に配設され、前記屋根組から前記屋根板部材を離間して下支えする と共に、前記屋根組に前記屋根板部材を固定するための固定部材とを備え、
前記接合部材は、
前記隣合う屋根板部材が有する前記凸条部の内部に入り込むよう、前記屋根板部材 から上方に凸状とされた内部凸条部と、 該内部凸条部に続いて形成され、前記屋根板部材から下方に凸状とされた下方側凸 条部とを有し、
該下方側凸条部は、前記他方端部辺側で凸形状を形成する端部側上昇辺部を前記 隣り合う屋根板部材の下面に向かわせて延出させていること
を特徴とする。
本発明の第 2の屋根板材では、屋根勾配に沿った屋根板部材の端部辺のうち、一方 の端部辺には、屋根板部材から上方に凸状とされた凸条部を屋根板部材に連設し、他 方の端部辺には接合部材を屋根板部材に連設する。本発明の屋根板材を屋根組に縦 葺きすると、隣り合う屋根板部材において、一方の屋根板部材の凸条部と他方の屋根 板部材の接合部材が屋根勾配に沿って相対することになる。本発明では、この接合部 材は隣り合う屋根板部材が有する凸条部とその内部において接合するものであることか ら、隣り合う屋根板部材間では、一方の屋根板部材の凸条部に他方の屋根板部材の接 合部材が入り込んで接合する。こうして両屋根板材が接合された状態で、それぞれの屋 根板材は、固定部材により屋根組から離間して下支えされて屋根組に固定されることに なる。
ところで、接合部材は、内部凸条部とこれに続く下方側凸条部を備え、前者の内部凸 条部は、隣合う屋根板部材が有する凸条部の内部に入り込むよう屋根板部材から上方 に凸状とされたものである。よって、上記のように凸条部と接合部材が接合した状態で は、凸条部の内部において、一方の屋根板部材における内部凸条部に他方の屋根板 部材の凸条部が覆い被さるようになる。また、下方側凸条部は、この内部凸条部に続い て形成され屋根板部材から下方に凸状とされたものであるので、凸条部で覆われた内 部凸条部に続いて屋根板部材の端部辺側に、開口部が上を向いた溝を形成する。しか も、この下方側凸条部は、その凸形状を形成する端部側上昇辺部を隣り合う屋根板部 材の下面に向かわせて延出させているので、この端部側上昇辺部により、この溝を屋根 板部材から区画する。こうして形成された溝は、下方側凸条部が他方の屋根板部材の 凸条部により覆われた内部凸条部に続くものであることから、凸条部に覆われる若しく は他方の屋根板部材に覆われることになる。こうした凸条部による内部凸条部の覆いや、 凸条部若しくは屋根板部材による上記溝の覆いは、屋根勾配に沿ったものとなる。また、 上記の溝は、雨水を低所へと屋根勾配に沿って導く樋の作用をなすことになる。
つまり、縦葺きした場合の隣り合う屋根板部材間では、凸条部と内部凸条部は、内部 凸条部が凸条部で覆われた状態で共に屋根板部材から突出し、屋根勾配に倣って傾斜 する。よって、凸条部の内部に雨水が浸入しても、凸条部内の内部凸条部によりそれ以 降の雨水浸入は防止され、その浸入雨水は内部凸条部で止め置かれる。しかも、上記 両凸条部は屋根の傾斜に倣って傾斜することから、内部凸条部で止め置かれた浸入雨 水は、屋根勾配に沿って流れ落ちるので、より雨水浸入の防止効果は高まる。
仮に、凸条部内の内部凸条部を乗り越えて雨水が浸入しても、その浸入雨水は、内部 凸条部に続く下方側凸条部で形成され樋の作用をなす溝に入り込むことから、この溝に より軒側に排出される。よって、屋根組への雨水の浸入を確実に防止することができる。 しかも、隣り合う屋根板部材相互の係合に際しては、一方の屋根板部材の凸条部内部 への他方の屋根板部材の内部凸条部の入り込みを起こすのみであり、機械的に緊密な 固定機構を有していなし、。このため、屋根板部材の大きさの変化、例えば経時変化や熱 膨張変化などが発生しても、この係合箇所による形状変化の吸収が行われ、無用な応 力が蓄積されることを防止することが出来る。また、施工後の屋根板材の回収も簡便と なると共に、回収後の屋根板材をそのまま再利用できる。更には、屋根葺き施行現場で の曲げ等の現場加工を必要とせず、よリー層作業性が高まる。
なお、屋根板部材の所定幅は、屋根に使用する枚数を考えると、 450mmなし、し 1 20 Ommが好ましぐより好ましくは 600mmから 1 OOOmmである。このような寸法であれ ば、取り扱いの上からも好ましい。また、上記のように浸入雨水の止め置き作用をなす 内部凸条部の突出高さは、雨水の浸水を完全に防止するという観点から 50mmないし 1 50mmが好ましぐ凸条部は、この内部凸条部を覆うことができるよう突出していれば よし、。両凸条部を矩形状断面の凸とした場合には、その突部幅は、 25mmから 75mm が好ましい。詳しくは、凸条部の突部幅が内部凸条部の突部幅よりも広くした上で上記 幅とすればよい。また、下方側凸条部にあっては、その形成する溝を樋として作用させる 都合上、 25mmから 50mm程度の幅の矩形形状凸とすることが好ましい。なお、下方 側凸条部の幅をこの程度とすれば、下方側凸条部が直に屋根組に当接する場合でも、 屋根組へのくい込みを回避できより好ましい。 また、屋根板部材は、固定部材を介して屋根組に対して下支えされて固定されるため, その固定部材の高さ分だけの空気層が屋根組における板材 (例えば、野地板)と屋根板 部材との間に形成される。従って、屋根板部材として耐久性に富む金属などを利用して も、この空気層が降雨による金属音に関しては防音層として、また環境変化に伴う屋根 板部材の冷熱に関しては断熱層として作用し、優れた防音、断熱効果を発揮する。この 固定部材により形成される空気層は、防音、断熱効果を有効に発揮させるために、 50 mmから 1 20mmが好適であり、固定部材により形成される空気層の厚みと上記した下 方側凸条部の突出高さを同じとすれば、屋根板部材を、固定部材と下方側凸条部の両 方で、屋根組に対して保持できるので好ましい。
なお、屋根板部材と両端部辺の凸条部、接合部材は、金属により形成されていること が加工性、耐久性の観点から望まし 特に鋼板、純度の高い鉄、チタン、ステンレス、 アルミなどが耐久性の面からより好ましい。この場合、屋根板部材と接合部材の板厚と しては、いわゆるそりや不用意な変形を回避する上から、或いは重量の観点から、 2m m〜6mmであればよい。
また、凸条部を、金属製の屋根板部材を一方の端部辺の側で曲げ加工して形成する こととし、接合部材が有する内部凸条部と下方側凸条部とを、金属製の屋根板部材を他 方端部辺の側で同じく曲げ加工して形成するようにすれば、生産性、耐久性の面からは もとより、防水性向上、コスト低減の点からも好適である。また、屋根板部材を加工性に 優れた金属により形成するならば、押し出し成型などにより屋根板部材と凸条部並びに 接合部材とを一体成型することもでき、こうしても、耐久性、防水性を向上できる。
また、固定部材は、屋根板部材に比べて断熱及び Zまたは防震効果に優れた材質か ら構成されることが望ましく、屋根板材の断熱、防音効果を一層顕著なものとすることが できる。従って、固定部材の材質としては、ガラス短繊維やピッチ系の炭素繊維をフイラ 一とした複合材 (例えば、ガラス繊維含有プラスチック、炭素繊維含有プラスチック)など が好適である。
また、内部凸条部を、その頂上部が凸条部の突部底面に接触するようにすることもで さる。
こうすれば、凸条部内に侵入した雨水が内部凸条部の頂上を越えにくくできるので、防 水の観点から好ましい。更に、内部凸条部で凸条部を下支えできるので、この内部凸条 部に続く下方側凸条部が屋根組に当接するものであれば、下方側凸条部並びに内部凸 条部で、凸条部を支えることができ好ましい。
また、下方側凸条部の凸形状を形成する端部側上昇辺部の上端に、屋根板部材の下 面に当接する平板部を備え付けしたり、凸条部の凸形状を形成する端部側下降辺部を 隣り合う屋根板部材の上面に向かわせて延出させ、該端部側下降辺部の下端に、屋根 板部材の上面に当接する平板部を備え付けたりすることもできる。
こうすれば、下方側凸条部における端部側上昇辺部上端の平板部で、屋根板部材を 下支えしたり、凸条部における端部側下降辺部下端の平板部で、凸条部自体を支える ことができ、好ましい。
接合部材の下方側凸条部と凸条部において、屋根板部材を挟んだ突出高さを下方側 凸条部の方が凸条部より大きくするようにすることもできる。
こうすれば、上記したように下方側凸条部が形成する溝を、凸条部内側の内部凸条部 の突出高さより深くできる。よって、凸条部内の内部凸条部を乗り越えて浸入した雨水を、 この溝にてより確実に軒側に排出でき、防水性をより確実なものとできる。
上記した課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の第 3の屋根板材は、 屋根に葺かれ屋根外観をなす屋根板材において、
板材から形成された屋根板部材と、
屋根下構成材の上面に屋根勾配に沿って配置され、前記屋根板部材を前記屋根下構 成材から離間して下支えする中空の支持部材とを一体にして備え、
前記支持部材は、前記屋根下構成材に接触する底面に、前記屋根下構成材から突出 した固定用部材が入り込む固定用抜き穴を有し、
該固定用抜き穴は、
前記固定用部材に対する位置決めとなる位置決め形状部と、前記固定用部材ょリ幅 広の幅広形状部とを、前記位置決め形状部が前記屋根勾配に沿って上方側に位置す るよう、接合させた穴形状とされている、
ことを特徴とする。
本発明の屋根板材では、屋根板部材で垂木やこの垂木に設けられた野地板を覆うよ うこの屋根板部材を設置すると、支持部材は、野地板および垂木の側に位置し、屋根板 部材を屋根下構成材 (野地板や垂木)から離間して下支えする。このように支持部材が 下支えする場合、支持部材底面の固定用抜き穴には、野地板または垂木或いはこの両 者から突出した固定用部材が入り込んでおり、この固定用部材は、屋根勾配に沿って上 方側において、固定用抜き穴の位置決め形状部部分で位置決めされる。これにより、屋 根下構成材(野地板や垂木)に対しても屋根板部材、延いては屋根板材は位置決めさ れる。なお、通常、野地板は垂木の上に張られるが、本発明のような屋根板材で屋根を 葺く場合には、野地板を張らずに垂木に屋根板材を直接設置することもできる。
この場合、固定用抜き穴を単一の支持部材に複数設け、固定用部材をこの複数の固 定用抜き穴のピッチに合わせて屋根勾配に沿って複数設けておけば、屋根下構成材 (野地板や垂木)に対する屋根板部材並びに屋根板材の位置決めは確実なのものとな る。また、固定用抜き穴を有する支持部材を屋根勾配に沿って平行に複数設け、固定用 部材をこの複数の支持部材の間隔に合わせて複数設けても、屋根下構成材 (野地板や 垂木)に対する屋根板部材並びに屋根板材の位置決めは確実なのものとなる。
上記したように屋根下構成材(野地板や垂木)に対して屋根板部材並びに屋根板材を 位置決めして、本発明の屋根板材にて屋根を葺くには、まず、固定用抜き穴の幅広形状 部が野地板或いは垂木から突出した固定用部材と重なるように、屋根板材を屋根下構 成材(野地板や垂木)の上方に位置させる。その状態で、屋根板材を降ろして野地板或 いは垂木に載置すると、固定用部材は幅広形状部に入り込むので、その後に、屋根板 材を屋根勾配に沿って下方にずらす。こうすれば、幅広形状部に入り込んでいた固定用 部材は固定用抜き穴の位置決め形状部の側に入り込み、この位置決め形状部で位置 決めされる。よって、屋根板部材並びに屋根板材にあっても屋根下構成材(野地板ゃ垂 木)に対して位置決めされ、この状態で屋根葺きが完了する。
屋根下構成材 (野地板や垂木)から屋根板材を取り外すには、この逆に、屋根板材を 屋根勾配に沿って上方にずらして、固定用部材を幅広形状部に位置させ、この状態で 屋根板材を野地板或いは垂木から持ち上げればよい。
従って、上記した本発明の屋根板材によれば、屋根葺きの施工作業と移設 '取り外し 作業を簡便化することができる。しかも、屋根板部材は支持部材で下支えされて野地板 或いは垂木から離間しているので、野地板と屋根板部材との間には、空気層ができる。 また、支持部材の中空部もこの空気層として機能する。こうした空間層は、降雨時の雨 滴の打音に関しては防音層として、また環境変化に伴う屋根板部材の冷熱に関しては 断熱層として作用し、優れた防音、断熱効果を発揮する。このため、屋根板部材としての 材料の選択に自由度が大きくなリ、軽量、安価、加工性に富む材料を選択することが可 能となる。従って、屋根板材の材質としては各種の材料が適用可能となり、各種金属、 プラスチック、石膏ボード、ガラス材などが利用できる。そして、屋根板部材を金属製とす ることで、耐久性や耐候性も発揮できる。この場合、支持部材により形成される屋根板 部材下面側の空気層は、防音、断熱効果を有効に発揮させるために、 50mmから 1 50 mmが好適である。
なお、屋根板部材と支持部材は、金属により形成されていることが加工性、耐久性の 観点から望ましぐ特に鋼板、純度の高い鉄、チタン、ステンレス、アルミなどが耐久性の 面からより好ましい。この場合、屋根板部材と支持部材の板厚としては、いわゆるそりや 不用意な変形を回避する上から、或いは重量の観点から、 1 . 5mm~ 5mmであれば よし、。また、押し出し成型などにより屋根板部材と支持部材とを一体成型すれば、耐久 性がよリー層向上する。
上記した屋根板材は、複数個で屋根を縦葺きするものであってもよく、この場合は、屋 根板部材を、所定幅の板材により形成し、幅方向両端部に、隣り合う屋根板部材同士を 接合する接合部材を備えるものとする。そして、この接合部材を、屋根板部材の端部か ら突出し、屋根板材をその端部において屋根下構成材 (野地板や垂木)から離間して下 支えする脚部を備えるものとし、この脚部を支持部材と略同じ高さのものとすることが好 ましい。
こうすれば、屋根板部材を支持部材による下支えすることに加え、脚部により屋根板 部材端部を屋根下構成材 (野地板や垂木)に対して下支えできるので、屋根板部材のそ リ等の変形を回避でき好ましい。
なお、屋根板部材の幅は、複数で屋根を縦葺きする際の枚数を考えると、 450mmな いし 1 200mmが好まし より好まし ま 600mmから 1 OOOmmである。このような寸 法であれば、取り扱いの上からも好ましい。 また、このように縦葺きする場合、接合部材に雨水の進入を抑制する雨水機構を設け ることが好ましぐこの雨水機構の一態様としては、次のようにすることができる。
即ち、屋根板部材の端部辺に断面略 J字状の雨水遮蔽部材を取り付け、この雨水遮 蔽部材のうち、その折り返し部とこれに対向する部分(対向部分)で、屋根板部材の端部 辺側に溝を形成する。また、対向部分から上方に延びた雨水遮蔽部材の残りの部分 (残部分)により、この溝の側壁が屋根板部材の端部辺の側で延びるよう、溝を屋根板 部材から区画する。屋根板部材はこの雨水遮蔽部材を両端部辺側に回転対称に有す るので、一方の端部辺側では、上記の溝がその開口部を上にして野地板或いは垂木の 側に位置し、残部分が屋根板部材から上方に突出する。また、他方の端部辺側では、 上記の溝がその開口部を下にして屋根板部材の上方に位置させ、残部分が野地板或 いは垂木の側に屋根板部材から下方に突出する。そして、この各屋根板材を屋根に縦 葺き設置すると、両隣の屋根板部材の端部辺に形成された断面略 J字状の雨水遮蔽部 材同士は、一方の屋根板部材の端部接合箇所において開口部を上にした溝に、他方の 屋根板部材において当該部材から下方に突出した残部分が上から入り込むように、ま た、他方の屋根板部材の端部接合箇所において開口部を下にした溝が一方の屋根板 部材において上方に突出した残部分を覆い隠すように、嵌合し、連結される。この連結 状態では、一方の屋根板部材の接合箇所において開口部を上にした溝では、その開口 部は、他方の屋根板部材とこの屋根板部材の雨水遮蔽部材により塞がれる。
従って、屋根板部材端部の接合箇所では、断面略 J字状の雨水遮蔽部材が垂直方向 に立設した状態で係合することになリ、この係合を形成する逆さまの J字状の雨水遮蔽 部材により雨水の浸入が防止される。そして、雨水遮蔽部材がこのように立設した状態 で、屋根板部材および接合部材としての雨水遮蔽部材は、屋根の傾斜に倣って傾斜す ることになる。このため、上記した雨水遮蔽部材同士の係合部に僅かに雨水が浸入した 場合でも、他方の J字状の接合部材が雨水を低所へと導く樋の作用をし、野地板への雨 水の浸入を確実に防止することができる。しかも、相互の接合箇所では互いの J字状の 形状部分で嵌合しているのみであり、機械的に緊密な固定機構を有していなし、。このた め、屋根板部材の大きさの変化、例えば経時変化や熱膨張変化などが発生しても、この 係合部分による形状変化の吸収が行われ、無用な応力が蓄積されることを防止するこ とが出来る。また、施工後の屋根板材の回収も簡便となると共に、回収後の屋根板材を そのまま再利用できる。更には、屋根葺き施行現場での曲げ等の現場加工を必要とせ ず、より一層作業性が高まる。
なお、接合部材 (雨水遮蔽部材)は、屋根板部材と同様に、金属により形成されている ことが加工性、耐久性の観点から望ましく、特に鋼板、純度の高い鉄、チタン、ス亍ンレ ス、アルミなどが耐久性の面からより好ましい。この場合、接合部材(雨水遮蔽部材)に ついても、その板厚をいわゆるそりや不用意な変形を回避する上から、或いは重量の観 点から、 2mm〜4mmとすればよぐ屋根板部材と同一厚みとすればよい。
また、接合部材(雨水遮蔽部材)は、屋根板部材に溶接して形成されていることが、生 産性、耐久性の面から好ましい。特に、防水性の面からはシームレス溶接が好適である c また、屋根板部材を加工性に優れた金属により形成するならば、溶接に限らず、その端 部辺両側を折り曲げ加工して接合部材を形成してもよい。また、押し出し成型などにより 屋根板部材と接合部材 (雨水遮蔽部材)とを一体成型すれば、よリー層の耐久性、防水 性が向上する。
更に、屋根板材を固定するための固定用部材を、
前記屋根下構成材の上面側に位置し、前記屋根下構成材の側が傾斜面或いは球面 とされたヮッシャと、
該ヮッシャを前記屋根下構成材と共に、ヮッシャ上面側から貫通するシャフト材と、 該シャフト材を前記屋根下構成材の下面側から引っ張り固定する引っ張リ部材とを有 するものとすることができる。
こうすれば、シャフト材を、固定用抜き穴の位置決め形状部に入れ込むことで位置決 めができ、また、傾斜面或いは球面とされたヮッシャ下面で、位置決め形状部の周囲を 押さえることができる。よって、強風により屋根板材に浮き上げ力が作用しても、屋根下 構成材 (野地板や垂木)からの屋根板材の浮き上がリを確実に回避できる。し力、も、ヮッ シャ面が傾斜面或いは球面であることから、次の利点がある。
固定用部材(ヮッシャ貫通のシャフト材)が幅広形状部に入り込んだ状態で、屋根板部 材は屋根勾配に沿って下方にずらされる。これにより、固定用部材(ヮッシャ貫通のシャ フ卜材)は位置決め形状部の側に入り込むが、この際に、ヮッシャは、そのヮッシャ面が 傾斜面或いは球面であるために、固定用抜き穴の穴周壁に引つかかりにくい。よって、 屋根板部材を支障無くずらすことができ、葺き作業が容易となる。
また、シャフト材をポルトとし、このシャフト材を屋根下構成材(野地板や垂木)の下面 側から引っ張り固定する引っ張リ部材をナットとすることもでき、こうすれば、ナットの締 め付けにより、容易にシャフト材を屋根下構成材 (野地板や垂木)に固定できる。
更に、このナットをボルト端部と共に袋ナットで覆うようにすれば、この袋ナットの意匠 面を野地板裏面の木目や模様と融合したものとすることで、意匠性を高めることができ る。 図面の簡単な説明
図 1は、第 1実施例の屋根 1 00の全体構成を概略的に説明するための説明図であ る。
図 2は、屋根葺材 1 1 0Lを複数の屋根板材 1 0で構成し、この屋根板材 1 0により屋根 を縦葺きする様子を説明する説明図である。
図 3は、この屋根板材 1 0の概略斜視図である。
図 4は、屋根板材 1 0の要部を説明するための説明図であり、図 4 (a)は屋根板材 1 0 の要部を平面視した要部平面図、図 4 (b)は屋根板材 1 0の要部を正面視した要部正面 図である。
図 5は、この屋根板材 1 0が連結されている状態を示す概略斜視図である。
図 6は、屋根の妻側に配設する屋根板材 1 OAの概略斜視図である。
図 7は、棟包み 1 20を一部破断して示す概略斜視図である。
図 8は、棟包み 1 20と屋根板材 1 0の固定の様子並びに棟包み 1 20と屋根板材 1 0の 位置関係を説明する説明図である。
図 9は、図 8における 9— 9線方向からの概略断面図である。
図 1 0は、棟包み 1 20の変形例を説明するための説明図である。
図 1 1は、野地板 Njに屋根板材 1 0を載置 ·固定する変形例を示す概略斜視図である。 図 1 2は、この変形例における屋根の妻側の屋根板材 1 OAの斜視図である。
図 1 3は、屋根葺材 1 1 0 1 1 ORを単板の屋根板材 1 00Aとした変形例を説明する説 明図である。
図 1 4は、また別の屋根板材 1 00Bを有する変形例を説明する説明図である。
図 1 5は、第 2突出板 42、第 3突出板 43の変形例を説明する説明である。
図 1 6は、第 2実施例における屋根 1 00の全体構成を概略的に説明するための説明 図である。
図 1 7は、屋根葺材 1 1 0Lを第 2実施例の複数枚の屋根板材 31 0で構成し、この屋根 板材 31 0により屋根を縦葺きする様子を説明する説明図である。
図 1 8は、この屋根板材 31 0の概略斜視図である。
図 1 9は、屋根板材 31 0の要部を平面視並びに正面視して説明するための説明図で ある。
図 20は、この屋根板材 31 0が連結されている状態を示す概略斜視図である。
図 21は、屋根の妻側に配設する屋根板材 31 OAの概略斜視図である。
図 22は、第 2実施例の棟包み 320を一部破断して示す概略斜視図である。
図 23は、棟包み 320と屋根板材 31 0の固定の様子並びに棟包み 320と屋根板材 3 1 0の位置関係を説明する説明図である。
図 24は、本発明の第 3実施例である屋根板材 41 0の斜視図である。
図 25は、その屋根板材 41 0を多数連結して屋根葺きした状態の正面図である。
図 26は、その屋根板材 41 0による防水効果の説明図である。
図 27は、第 3実施例の変形例の屋根板材 41 OAの説明図である。 発明を実施するための最良の形態
以上説明した本発明の構成及び作用を一層明らかにするために、以下本発明の屋根 について、その実施の形態を説明する。図 1は第 1実施例の屋根 1 00の全体構成を概 略的に説明するための説明図である。まずこの図 1を用いて、全体構成を説明する。 図示するように、本実施例の屋根 1 00は、切妻式の屋根組 YHを備え、この屋根組 YH の棟両側に所定の屋根勾配で左右の屋根葺材 1 1 0 1 1 ORを取り付け、屋根両側の 屋根葺材 1 1 0し 1 1 ORを棟において棟包み 1 20で覆って構成される。屋根葺材 1 1 0し 1 1 ORは、屋根組 YHにおける棟木 MBから軒げた NBにかけて屋根を葺く。棟包み 1 20 は、屋根葺材 1 1 0 1 1 ORを屋根幅に亘つて覆い、屋根の棟外観を形成する。屋根組 YHは、棟木 MBから軒げた NBに亘つて垂木 Nを掛け渡し、棟木 MB並びに垂木 Nを、も や、小屋ばリ、小屋づか、妻げた等を用いて、柱 Hで支持する。以下、屋根葺材等につ し、て詳細に説明する。
図 2は屋根葺材 1 1 OLを複数の屋根板材 1 0で構成し、この屋根板材 1 0により屋根を 縦葺きする様子を説明する説明図、図 3はこの屋根板材 1 0の概略斜視図、図 4は屋根 板材 1 0の要部を平面視並びに正面視して説明するための説明図、図 5はこの屋根板 材 1 0が連結されている状態を示す概略斜視図、図 6は屋根の妻側に配設する屋根板 材 1 OAの概略斜視図である。屋根葺材 1 1 ORは、屋根葺材 1 1 0Lと同一であり、その葺 き側が異なるに過ぎない。
これら図面に示すように、屋根板材 1 0は、長尺状で所定幅の板材により形成された屋 根板部材 1 2と、屋根板部材 1 2の両長辺に取り付けられる左右の接合部材 1 4R、 1 4L と、屋根板部材 1 2の所定幅の中央部から突設され、垂木 Nに固定される固定部材 1 6と、 力、ら構成されている。
図示するように、左側の接合部材 1 4Lは、屋根板部材 1 2と同一長さの長尺状で幅広 の板材からなる脚部 1 4a1と、折り曲げ形状の折返し部 1 4b1とを断面略 J字状となるよ うに組み上げた部材を、折返し部 1 4b1が外側となるように屋根板部材 1 2の両長辺に 脚部 1 4a1を略直角に取り付けたものである。右側の接合部材 1 4Rは上記の接合部材 1 4Lと回転対称の形状とされ、長尺状で幅広の脚部 1 4a2と、折り曲げ形状の折返し部 1 4b2とを有する。この場合、接合部材 1 4Lにおける屋根板部材 1 2下面から脚部 1 4a 1下端までの高さ H 1は、接合部材 1 4Rが脚部 1 4a2と折返し部 1 4b2で形成する溝の 屋根板部材 1 2下面からの溝深さ H2とほぼ等しくされている。また、接合部材 1 4Lが脚 部 1 4a1と折返し部 1 4b1で上方に形成する溝の屋根板部材 1 2上面からの溝深さ H3 は、接合部材 1 4Rにおける屋根板部材 1 2上面から脚部 1 4a2上端までの高さ H4とほ ぼ等しくされている。
固定部材 1 6は、略正方形状の中空の柱状体から形成され、垂木 Nに屋根勾配に沿つ て配設される。この固定部材 1 6は、その外形寸法が接合部材 1 4Rの形成する溝深さ H 2と折返し部 1 4b2の板厚の和とほぼ等しくされている。このため、固定部材 1 6は、左右 の接合部材 1 4R、 1 4Lと協同して、屋根板部材 1 2を垂木 Nから離間して下支えする。 なお、この固定部材 1 6は、屋根板材固定のための構成を有するが、それについては後 述する。
この様な形状の屋根板材 1 0の幅 Xは、例えば延べ板鋼板の成形幅と等しくされており, 長さ Yは施工する屋根の長さに合わせて製造、加工され、施工現場に搬入される。また, 接合部材 1 4Lの脚部 1 4a1の高さ H 1並びに接合部材 1 4Rの溝深さ H2は(図 3参照)、 屋根板材 1 0の幅 Xに対して短寸であることが好ましい。ここで、具体的数字を説明する と、本実施例では Xが約 900mm、 Yが約 4000mm、脚部 1 4a1の高さ H I並びに接合 部材 1 4Rの溝深さ H2が約 95mmである。また、また、接合部材 1 4Lの溝深さ H3並び に接合部材 1 4Rにおける脚部 1 4a2の高さ H4は、約 55mmとされている。なお、各部 材の板厚は、約 5mmである。また、垂木 Nに接する接合部材 1 4Rの脚部 1 4a2と折返 し部 1 4b2の繋ぎ部分は、垂木 Nにくい込まない程度であればよく、 1 5mm〜45mm、 本実施例では 1 6mmとした。
本実施例の屋根板部材 1 2と左右の接合部材 1 4R、 1 4L並びに固定部材 1 6は、軽量 でありながら耐久性に優れた金属であるチタンによりそれぞれ構成されており、相互は シームレス溶接により強固に連結されている。なお、固定部材 1 6は、屋根板部材 1 2と 同一長さのものとするほか、屋根板部材 1 2の長さ方向に所定間隔、例えば約 2000m m間隔で接着等の適宜な工法により接合したものとすることもできる。もっとも、固定部 材 1 6における一辺をなす基部分を屋根板部材 1 2と同じ金属とすれば、固定部材 1 6の 固定に溶接等の簡便で強固な固定手法を採ることができるので、他の辺については、力 一ボンファイバやグラスファイバ等の短繊維材をフイラ一とした複合材とすることもできる。 このような複合材とするに当たっては、金属辺部分を金型内にセットして樹脂成型するィ ンサート成型等の成型手法を用いればよい。
この他、屋根板材 1 0は、長手方向の一端側に、屋根板部材 1 2の上面から突出した 第 1突出板 41、第 2突出板 42、第 3突出板 43を有する。これら各突出板は、屋根を葺 いた場合に棟側に位置し、その高さは、屋根板部材 1 2上面からの接合部材 1 4Lの突 出高さより約 1 Omm低くされている。本実施例では、接合部材 1 4Lを屋根板部材 1 2上 面から約 60mm突出させ、第 1〜第 3の各突出板を約 50mm突出させるようにした。 この第 1〜第 3の各突出板は、屋根板部材 1 2の上面にシームレス溶接されており、接 合部材 1 4Lとの接合'固定箇所で、 L字形鋼 44にて補強されている。また、第 1〜第 3 の各突出板の長さは次のようにされている。
屋根板材 1 0を屋根葺きのために並べた場合、図 2や図 5に示すように、一方の屋根板 材 1 0の接合部材 1 4Rが他方の接合部材 1 4Lにその下端側から入り込む。よって、第 1 〜第 3の各突出板を左右の接合部材 1 4R、 1 4Lの間に亘つて、詳し ま、接合部材 1 4 Lの脚部 1 4a1から接合部材 1 4Rの脚部 1 4a2の間に旦つて設けると、接合部材 1 4R の側では、各突出板と折返し部 1 4b1が干渉する。このため、第 1〜第 3の各突出板は、 折返し部 1 4b1との干渉を起こさない長さとされている。本実施例では、各突出板は、接 合部材 1 4Rの脚部 1 4a2から約 1 0mmの間隙が空くように、その長さが定められてい る。
また、屋根板材 1 0は、図 4に示すように、接合部材 1 4Lの折返し部 1 4b1外側に、 L字 形鋼からなる端部突出体 45を有する。この端部突出体 45は、脚部 1 4a2側の第 1〜第 3の各突出板の上記間隙を埋めるためのものであり、シームレス溶接により固定されて いる。つまり、屋根板材 1 0が後述するように位置決めされると、端部突出体 45は、第 1 〜第 3の各突出板に当接もしくは接近し、上記の間隙を塞ぐ。なお、この間隙塞ぎを確 実なものとするために、各突出板と対向する側の端部突出体 45の一面に、ゴム、エラス トマ一、軟質プラスチック等の弾性材をシール材として接着することが好ましい。
このように構成された屋根板材 1 0は、図 5に示すように、両隣の接合部材 1 4R、 1 4L の脚部 1 4a1と折返し部 1 4b2とを嵌合、連結し、垂木 Nに載置され、屋根を縦葺きする。 こうして葺かれた屋根 1 00では、接合部材 1 4Lは、屋根板材 1 0における平板状の屋根 板部材 1 2から上方に突出した凸条部となり、屋根板部材 1 2と同一長さで、棟の側から 屋根勾配に沿って軒げた NBから突出する。また、図示するように、この接合部材 1 4L は、屋根幅方向に沿って多列に並ぶことになる。
本実施例は、上記したように複数の屋根板材 1 0で屋根を縦葺きするものである力 屋 根の妻側では、その妻部における葺きの見栄えを高めるため、屋根板材 1 OAを有する。 図 2および図 6に示すように、この屋根板材 1 OAは、屋根葺材 1 1 OLの右側に当たる妻 部に配設されるものであり、脚部 1 4a1と折返し部 1 4b1とからなる接合部材 1 4Lと固定 部材 1 6に加え、妻側の垂木 Nに載置される長方形状の中空の補助固定部材 1 7を有す る。また、垂木 Nを妻側端部から覆う遮蔽部材 1 8と垂木 Nを抱え込むようにする遮蔽下 端部材 1 9を有すると共に、上面には、接合部材 1 4Lと同じ高さで上方に突出した端部 凸条体 1 5を有する。屋根の左側妻部では、この屋根板材 1 OAをミラー反転させた構成 の屋根板材が用いられる。
この屋根板材 1 OAは、既述した屋根板材 1 0が定寸幅 Xのものであるのに対し、不定 寸法の幅 XOとされている。つまり、屋根の妻間の屋根幅 YXは種々多様であるので、屋 根板材 1 OAの幅 XOは、この屋根幅 YXと屋根板材 1 0の幅 Xから、葺き対象となる屋根 ごとに個別に定められる。
屋根葺材 1 1 ORは、上記した屋根板材 1 0、 1 OAを用い、屋根葺材 1 1 OLとは屋根の 葺き側が異なるだけであり、構成において屋根葺材 1 1 OLと異なるものではない。
次に、棟包み 1 20について説明する。図 7は棟包み 1 20を一部破断して示す概略斜 視図、図 8は棟包み 1 20と屋根板材 1 0の固定の様子並びに棟包み 1 20と屋根板材 1 0の位置関係を説明する説明図、図 9は図 8における 9一 9線方向からの概略断面図で ある。
棟包み 1 20は、既述したように屋根の棟外観を形成するものであることから、屋根勾 配に適合した角度で屈曲形成された棟斜面板部 1 21を備え、この棟斜面板部 1 21の両 端(つまり、屋根における妻側)を妻側遮蔽板 1 22で塞いでいる。棟包み 1 20は、棟斜 面板部 1 21の斜面先端を屈曲したスカート部 1 23とし、このスカート部に複数の切欠 1 24を有する。この切欠 1 24は、葺き完了後の屋根葺材 1 1 0し 1 1 ORにおける接合部 材 1 4Lのピッチに合わせて予め形成されている。よって、切欠 1 24両側のスカート部 1 2 3は、葺き完了後において隣り合う接合部材 1 4Lの間に、入り込むことになる。また、棟 包み 1 20は、棟斜面板部 1 21の裏面に、上記のスカート部 1 23とほぼ同じ長さの裏面 側突出板 1 25をスカート部 1 23に並べて備える。この場合、裏面側突出板 1 25は、図 示しない補強材と共にシームレス溶接等の手法で固定されている。また、スカート部 1 2 3並びに裏面側突出板 1 25は、その先端と屋根板材 1 0の屋根板部材 1 2上面との間に、 それぞれ間隙 1 26、 1 27が形成されるよう、その突出長さが調整されている。
また、棟包み 1 20は、その頂上部裏面にコの字状の形鋼からなるボルト保持部材 1 2 8を備え、当該保持部材で、棟木 MBを貫通できる長さの長尺ボルト 1 30を保持する。ボ ルト保持部材 1 28は、補強材 1 29と共にシームレス溶接等の手法で固定されている。 なお、ボルト保持部材 1 28並びに長尺ポルト 1 30は、棟包み 1 20を棟木 MBの側に引 つ張り固定するに足りる数だけ、棟包み 1 20の長手方向に沿って設けられている(図 7 参照)。
次に、上記した屋根板材 1 0と棟包み 1 20の固定の様子について説明する。
図 2、図 3或いは図 5に示すように、屋根板材 1 0は、固定部材 1 6が垂木 Nと重なるよ うにして、屋根勾配に沿って屋根組 YHに配置される。この固定部材 1 6は、図 8および図 9に示すように、垂木 N上面に接触する底面部材 1 6aに、垂木 Nから突出したボルト材 2 0のシャフト部 21が入り込む固定用抜き穴 30を有する。この固定用抜き穴 30は、固定 部材 1 6に所定ピッチで形成されており、このピッチに適合させてボルト材 20が垂木 Nお よび野地板 Njを貫通して配置される。また、固定用抜き穴 30は、シャフト部 21の直径と 略同一とされた幅の小径抜き穴部 31と、ボルト材 20のポルトヘッドはもとより球面ヮッ シャ 23の直径より幅広の幅広形状部 32とを、小径抜き穴部 31が屋根勾配に沿って上 方側に位置するよう、接合させた穴形状とされている。この場合、幅広形状部 32から小 径抜き穴部 31にかけては、徐々に幅が狭 よるような穴形状とされている。そして、小径 抜き穴部 31は、シャフト部 21の直径と略同一の幅を有することから、当該穴部にシャフ ト部 21が入り込むことで、シャフト部 21、延いてはポルト材 20に対する位置決め部とし て機能する。
ボルト材 20は、屋根板材 1 0の葺き前に垂木 Nに次のようにして予め取り付けられる。 まず、ポルト材 20を、割ヮッシャ 22と球面ヮッシャ 23をポルトヘッド側に位置させた状 態で、垂木 Nの貫通孔 24に外側から差し込む。次いで、シャフト部 21の雄ネジ部分に、 垂木裏側から平ヮッシャ 25を介在させてナット 26を螺合する。このナット螺合に際して は、底面部材 1 6aの厚み tを越える距離だけポルト材 20が上下できるようにされる。 こうしてボル卜材 20の側の準備が完了すると、固定用抜き穴 30の幅広形状部 32が 垂木 Nから突出したボルト材 20のボルトヘッドと重なるように、屋根板材 1 0を垂木 Nの 上方に位置させる。この状態で、屋根板材 1 0を降ろして垂木 Nに載置すると、ボルト材 2 0は割ヮッシャ 22や球面ヮッシャ 23と共に幅広形状部 32に入り込むので、その後に、 図中の矢印 YAで示すように屋根板材 1 0を屋根勾配に沿って下方にずらす。こうすれば、 幅広形状部 32に入り込んでいたボルト材 20のシャフト部 21は固定用抜き穴 30の小径 抜き穴部 31の側に入り込み、この小径抜き穴部 31で位置決めされる。この屋根板材の ずらしの際に、球面ヮッシャ 23はその下端球面部を小径抜き穴部 31の周囲壁面並び に底面部材 1 6aの上面に接触させるが、ボルト材 20の上記した上下動により、シャフト 部 21は支障なく小径抜き穴部 31に入り込む。よって、屋根板部材 1 2並びに屋根板材 1 0にあっても垂木 Nに対して位置決めされる。なお、屋根板材 1 OAの補助固定部材 1 7 についても、固定部材 1 6と同様に固定用抜き穴 30を形成するようにすることもできる。 その後は、垂木裏面側から、ナット 26を更に螺合してボルト材 20を垂木側に引き寄せ、 ポルト材 20により固定部材 1 6、延いては屋根板材 1 0を固定する。これにより、屋根斜 面の葺きが完了して、屋根組 YHには屋根葺材 1 1 0 1 1 ORが固定されることになる。 こうして葺かれた屋根板材 1 0のそれぞれに強風により浮き上げ力が作用しても、ポルト 材 20による固定により、各屋根板材 1 0の浮き上がリを確実に回避できる。
この屋根斜面の葺き完了後には、シャフト部 21のネジ部先端に、雌ネジ穴とこれと同 心の有底孔を有する木製袋ナツ卜 27を螺合する。
なお、屋根板材 1 0は、順次葺かれていき、隣接している屋根板材 1 0の相互間は、接 合部材 1 4で上記したように接合される。よって、この接合の際には、ネジゃ溶接などの 機械的な結合が不要である。
屋根両側における上記した屋根板材 1 0の葺きに続いては、棟包み 1 20を取り付ける。 まず、屋根葺材 1 1 0し 1 1 ORの固定済みの屋根組 YHの棟まで棟包み 1 20を持ち上 げ、その棟包み 1 20で棟木 MBを覆うようにする。この際、切欠 1 24が屋根板材 1 0の 接合部材 1 4Lに重なるよう、また、スカート部 1 23が隣り合う接合部材 1 4Lの間に位置 するようにする。この状態で、棟包み 1 20を棟木 MBの側に降ろす。なお、切欠 1 24とス カー卜部 1 23が上記位置を採るようにすることで、長尺ポルト 1 30は、棟木 MBの貫通 孔 1 31に入り込むようにされている。
そうすると、図 8に示すように、棟包み 1 20のスカート部 1 23と裏面側突出板 1 25は、 棟包み下面から突出して、隣り合う接合部材 1 4Lとの間にそれぞれ入り込み、屋根勾配 に沿って上下に並ぶ。一方、屋根板材 1 0の屋根板部材 1 2の側からは、屋根板部材 1 2 上面から突出した第 3突出板 43が屋根勾配に沿って並んだスカート部 1 23と裏面側突 出板 1 25の間に入り込む。この場合、図 2ないし図 8に示すように、隣り合う接合部材 1 4Lはその間を矩形状の凹部とし、スカート部 1 23と裏面側突出板 1 25は共に長方形状 である。よって、スカート部 1 23と裏面側突出板 1 25は、隣り合う接合部材 1 4L間の凹 部に合致して、棟包み 1 20裏面側から入り込むことになリ、間隙 1 26、 1 27を残して、 上記凹部を塞ぐ。このスカート部 1 23と裏面側突出板 1 25の間に入り込んだ第 3突出板 43は、端部突出体 45 (図 4参照)と協同して、屋根板部材 1 2上面において上記凹部を 塞ぎ、棟包み 1 20裏面側に間隙 43aを残す。これにより、棟包み 1 20下面と屋根葺材 1 1 0 1 1 OR上面との間隙では、棟包み 1 20で覆われた範囲において、軒げた側から 棟側にかけて、棟包み 1 20下面のスカート部 1 23と屋根板部材 1 2上面の第 3突出板 4 3並びに棟包み 1 20下面の裏面側突出板 1 25が屋根勾配に沿ってこの順に交互に並 んで対向することになる。
第 1突出板 41と第 2突出板 42は、裏面側突出板 1 25より屋根勾配に沿って上流に並 ぶことになる。そして、この両突出板にあっても、それぞれの端部突出体 45 (図 4参照) と協同して上記凹部を塞ぎ、棟包み 1 20裏面側に間隙 41 a、 42aを残す。
棟包み 1 20がこうした位置関係を採ると、上記した間隙 1 26、 1 27および間隙 41 a〜 43aが確保された状態で、棟包み 1 20は、多列の接合部材 1 4Lの上面で下支えされる c よって、この棟包み 1 20を、棟木 MB下面でのナット 1 32の螺合締め付けにより、棟木 MBに対して弓 Iつ張り固定する。これにより、一切の葺き作業が完了する。
こうして葺かれた棟包み 1 20や屋根葺材 1 1 0 1 1 OR (詳しくは屋根板材 1 0のそれ ぞれ)の取り外し、回収、移設(リサイクル)に際しては、上記した葺き作業の逆の作業を 行えばよい。つまり、まず、総てのナット 1 32をボルトから外し、棟包み 1 20を持ち上げ て屋根組 YHから取り外す。次いで、それぞれの屋根板材 1 0については、木製袋ナット 27の取り外し、ナット 26の弛め作業を行し、、その後、屋根板材 1 0を矢印 YAの逆方向、 即ち屋根勾配に沿って上方にずらす。こうすると、ボルト材 20と球面ヮッシャ 23は幅広 形状部 32に位置するので、この状態で屋根板材 1 0を垂木 Nから持ち上げればよい。 従って、以上説明した本実施例の屋根 1 00は、その葺き作業に関連して次の利点を 有する。 ( 1 )屋根板材 1 0を垂木 Nに載置してずらせばよいことから、簡便な施工により屋根葺 きを行うことができ、屋根葺きの施工作業と移設 ·取り外し作業を簡便化することができ る。しかも、隣接する屋根板材 1 0の接合にネジやなどの機械的な結合が不要であるこ とも相まって、屋根葺きの施工作業等をよリー層簡便なものとできる。
(2)ボルト材 20による屋根板材 1 0の固定に際し、球面ヮッシャ 23を用いたので、屋 根勾配に沿って屋根板材 1 0をずらす際に、この球面ヮッシャ 23を固定用抜き穴 30の 穴周壁に引つかかりに《する。よって、屋根板材 1 0を支障無くずらすことができ、葺き 作業が容易となる。
(3)棟包み 1 20については、屋根両側の屋根板材 1 0の葺き後に、棟まで持ち上げて 長尺ポルト 1 30とナット 1 32で締め付け固定すればよし、。よって、ポルト'ナットの締め 付け'解除により、棟包み 1 20の固定作業ばかりかその取り外し作業も簡略化すること ができる。特に、長尺ポルト 1 30により棟包み 1 20を棟木 MBの側に引き寄せ固定する ので、棟木下面側から棟包み 1 20の固定■取り外し作業を行える。このため、棟包み 1 2 0の固定 '取り外し作業をよリー層簡略化できる。
ここで、本実施例の屋根 1 00が発揮する雨仕舞いについて説明する。
屋根に降り注いだ雨は、棟包み 1 20の棟斜面板部 1 21に沿って屋根左右に流れ落ち、 棟包み 1 20で覆われていない領域の屋根葺材 1 1 0L、 1 1 ORに達する。この雨は、屋 根葺材 1 1 0し 1 1 ORに直接降り注いだ雨と一緒に屋根勾配に沿って軒げた方向に流 れ落ちる。強風を伴わずにほぼ上方から降り注いだ雨は、屋根勾配に逆らって屋根板 部材 1 2上面を棟側に流れることはない。よって、棟包み 1 20から雨を屋根葺材 1 1 0し 1 1 ORに流すことで、こうした雨に対しては棟において当然に好適な雨仕舞いを発揮す る。
—方、台風等による強風を伴って降る雨 (強風雨)は、屋根勾配に逆らって屋根板部材 1 2上面を棟側に流れようとすることがある。この雨は、棟包み 1 20のスカート部 1 23に よりまず遮られ、棟側へは、スカート部 1 23下端の間隙 1 26を通って浸入するに過ぎず、 この浸入雨水の量は僅かしかない。ところで、こうして間隙 1 26を通った浸入雨水は、屋 根勾配に沿った重力を受けることから、自ずから屋根勾配に沿って流れ落ちようとする。 このため、間隙 1 26を通った浸入雨水がスカート部 1 23より上流側で貯め置かれるよう な事態は起きがたい。
風が極端に強い場合は、屋根勾配に逆らって流れるよう雨水に風が及ぼす力も大きく なるので、雨水は、間隙 1 26を通過後も、更に棟側に向けて流れる可能性もある。しか し、こうしてスカート部 1 23を越えて棟側に流れようとする浸入雨水の量は、スカート部 1 23による遮蔽並びに上記の重力の作用により減少する。そして、スカート部 1 23を越え た浸入雨水は、このスカート部 1 23よりも上方で屋根板部材 1 2上面から突出した第 3 突出板 43で改めて遮られる。
スカート部 1 23を越えた浸入雨水が屋根板部材 1 2上面の第 3突出板 43を越えて更 に棟側に向けて流れることは、現実的に起き得ない。つまり、第 3突出板 43を浸入雨水 が越えるには、第 3突出板 43の先端を乗り越えるに足りる嵩で、第 3突出板 43の下方 に雨水が貯まり、更にこの雨水貯まりに浸入雨水が流れ込む必要がある。しかし、浸入 雨水の量は、既述したように、スカート部 1 23を越えて棟側に流れようとする時点で減少 し、重力の作用もあることから、第 3突出板 43の下方の雨水貯まりの雨水嵩は少ない。 しかも、図 8に示すように、スカート部 1 23と第 3突出板 43とを離間させるほど、第 3突 出板 43の下方において、第 3突出板 43の先端を乗り越えるに足りる嵩で雨水が貯まる ことは起きがたくなる。このため、屋根勾配に沿って下方のスカート部 1 23を越えた浸入 雨水が、スカート部 1 23より上方の第 3突出板 43の先端を越えて更に棟側に向けて流 れることは、起きがたい。
更に、第 3突出板 43より上方側では、裏面側突出板 1 25と第 2突出板 42とが、スカー ト部 1 23と第 3突出板 43と同一の関係を持って存在することから、第 2突出板 42の先 端を越えて雨水が棟側に流れることは皆無に等しい。しかも、棟包み 1 20下面のスカー 卜部 1 23並びに裏面側突出板 1 25のそれぞれは、隣り合う接合部材 1 4L間の凹部に合 致して入り込んで、この凹部を効果的に塞ぎ、第 3突出板 43と第 2突出板 42にあっては、 端部突出体 45と協同で上記の凹部を効果的に塞ぐ。よって、このことからも、上記した 浸入雨水の軒側への流れはよリー層起きに《できるので、強風を伴って多量の雨が降 つた場合でも、棟においては、この雨に対して好適な雨仕舞いを確実に確保できる。
また、棟包み 1 20から屋根葺材 1 1 0 1 1 ORに流れ落ちた雨や、屋根葺材 1 1 0し 1 1 ORに直接降り注いだ雨にあっても、次のようにして好適な雨仕舞いを発揮する。 図 2並びに図 5に示すように、左右の屋根板材 1 0とが相互に嵌合しているとき、相互 の接合部材 1 4R、 1 4Lにおいて、これらは機械的に結合されてはおらず、僅かな間隙 が生じている。しかし、この間隙への雨水の浸入は皆無に等しぐ屋根板材 1 0の下方に 位置する垂木 Nの側への防水はほぼ完全に達成される。すなわち、接合部材 1 4R、 1 4 Lの間隙から雨水が浸入するためには、左側の屋根板材 1 0の折返し部 1 4b1の高さ H 3を雨水が上って行かねばならず、不可能である。たとえ、雨量が多く屋根板材 1 0の屋 根板部材 1 2上に雨水の層が出来ようとも、屋根勾配の傾斜 で屋根板材 1 0は傾いて おり、雨水の層が高さ Η3を上回る事態が発生する可能性はない。更に、何らかの原因 でこの高さ Η3を越えて雨水が嵌合部に浸入したとしても、右側の屋根板材 1 0の折返し 部 1 4b2力《高さ Η2、傾斜 έの雨樋として作用し、浸入した雨水を流し落とすこととなるか らである。しかも本実施例では、 Η3 < Η2とされているので(図 3参照)、雨水が高さ Η3 の折り返し部を越えても、この高さ Η3より深い折り返し部の雨樋は高い排水作用を発揮 でき、野地板側にはより一層雨水は浸入しにくい。
更に、本実施例の屋根 1 00によれば、次の利点がある。
棟包み 1 20が有するスカート部 1 23と裏面側突出板 1 25は、その下端で間隙 1 26、 1 27を形成する。この間隙 1 26、 1 27は、屋根板部材 1 2の上面に沿った空気の通気 部として機能する。また、屋根板材 1 0の側の第 1突出板 41〜第 3突出板 43にあっても、 その下端を空気の通気部として機能する間隙 41 a~43aを形成する。そして、本実施例 では、屋根組 YHに間隔を持って設けられた垂木 N (図 1参照)に屋根板材 1 0を中空の 固定部材 1 6で下支えして固定した。このため、固定部材 1 6の中空部の空気と屋根板 材 1 0下面の空気を、図 8に矢印 A丁、 ANで示すように棟木 MBの側に通気させることが でき、この空気を、間隙 41 a〜43a並びに間隙 1 26、 1 27を経て大気中に通気可能と する。従って、屋根頂上の棟(即ち、棟包み 1 20の下面領域)を介して、建物内や天井 裏の空気換気を図ることができ、住環境を改善できる。具体的に説明すると、日差しの 強い夏季では、日中において太陽からの放射で屋根全体が暖まり固定部材 1 6の中空 部内空気や、屋根葺材 1 1 0 1 1 OR並びに棟包み 1 20の下面全域の空気が高い温 度となる。し力、し、夜間になれば、この高温空気を図 8の矢印 A丁、 ANで示すように排出 換気できるので、屋根を通した建物内部の不用意な高温化を回避できる。しかも、この 高温下回避に、電気工ネルギを消費する換気扇やファンを必要としないので、省エネ効 果を得ることもできる。
また、屋根板材 1 0を下支えするに当たり、屋根板部材 1 2下面からの接合部材 1 4R の突出高さを固定部材 1 6と同じとした。よって、接合部材 1 4Rと固定部材 1 6の両者で 屋根板材 1 0を垂木 Nに対して下支えできるので、この屋根板部材のそり等の変形を回 避でき好ましい。
ここで、変形例について説明する。図 1 0は棟包み 1 20の変形例を説明するための説 明図である。
この変形例の棟包み 1 20は、図示するように、切欠 1 24の周縁に、ゴム、エラストマ一、 軟質プラスチック等の弾性材をシール材 1 35として装着して備える。こうすれば、次の利 点がある。
既述したように屋根勾配に逆らった雨水の流れは、接合部材 1 4Lの上面でも起きる。 し力、し、棟包み 1 20は接合部材 1 4Lによって支えられていることから、棟包み 1 20下面 と接合部材 1 4L上面の隙間は狭い。よって、接合部材 1 4Lの上面においては、屋根勾 配に逆らった雨水の浸入は起きがたぐ現実的な問題とはならないものの、台風等の暴 風雨の際には接合部材 1 4L上面での上記雨水浸入が起き得る。しかし、上記変形例の 棟包み 1 20によれば、シール材 1 35により、接合部材 1 4L上面での上記雨水浸入を確 実に回避でき好ましい。
また、次のような変形も可能である。
上記したように屋根板材 1 0は、接合部材 1 4L、 1 4Rにより、その下面側への雨水浸 入を起こさない。よって、屋根組 YHにおいて垂木 Nに野地板 Njを打ち付け、この野地板 Njに屋根板材 1 0を固定するよう変形することもできる。図 1 1は野地板 Njに屋根板材 1 0を載置 ·固定する変形例を示す概略斜視図、図 1 2はこの変形例における屋根の妻側 の屋根板材 1 OAの斜視図である。
図示するように、野地板 Njに載置する場合であっても、屋根板材 1 0自体の構成に変 わりはない。妻側の屋根板材 1 OAにあっては、遮蔽部材 1 8を野地板 Njの寸法に併せ て垂下するようにすればよい。この変形例にあっては、垂木 Nと野地板 Njを貫通するボ ルト材 20にて、上記したように屋根板材を固定して、屋根を葺けばよい。 この変形例によれば、屋根板部材 1 2は中空の固定部材 1 6で下支えされて野地板 Nj 力、ら離間している。よって、屋根部分に敷き詰めて張られている野地板 Njと屋根板部材 1 2との間に、固定部材 1 6の中空部を含む空気層を形成できる。このため、この空間層 により、降雨時の雨滴の打音に関しての防音機能や、また環境変化に伴う屋根板部材 の冷熱に関しての断熱機能を効果的に発揮させることができる。
その他の変形例について説明する。
図 1 3は屋根葺材 1 1 0し 1 1 ORを単板の屋根板材 1 00Aとした変形例を説明する説 明図、図 1 4はまた別の屋根板材 1 00Bを有する変形例を説明する説明図、図 1 5は第 2突出板 42、第 3突出板 43の変形例を説明する説明である。
図 1 3、図 1 4に示すように、屋根板材 1 OOAは、屋根幅に亘つて凸条 1 1 4Aを多列に 備え、この凸条 1 1 4Aを屋根板材 1 0における接合部材 1 4Lの替わりとする。そして、こ の変形例では、屋根板材 1 OOAは、棟包み 1 20で覆われる範囲より幅広の単板から形 成されている。なお、屋根勾配に沿った下流には、凹凸のない平板状の図示しない葺き 板を用いて屋根が横葺きされている。屋根板材 1 OOBでは、三角状に突出した凸条 1 1 4Bを多列に備え、この凸条 1 1 4Bを屋根板材 1 0における接合部材 1 4Lの替わりとす る。この屋根板材 1 OOBによれば、次に利点がある。
既述したように屋根勾配に逆らった流れの雨水が、凸条 1 1 4Bの外郭面と三角状の切 欠 1 24の開口周縁との隙間から上方に浸入した場合、この浸入雨水は、凸条 1 1 4Bの 頂上部の側から両斜面に沿って流れ、屋根板材 1 OOBの平板上面に達する。そして、 浸入雨水は、屋根勾配に沿って屋根板材 1 OOBの平板上面上を流れ落ちる。よって、 切欠 1 24の開口周縁から雨水の侵入が起きても、その浸入雨水を屋根勾配に逆らって 上方に流さないようにできる。
図 1 5に示す第 2突出板 42、第 3突出板 43は、屋根板部材 1 2の上面において突出固 定されているものの、図における右端側が下がるよう傾斜配置されている。そして、端部 突出体 45については、第 2、第 3の突出体の傾斜端において僅かな隙間を空けるよう に配置されている。こうすれば、仮に第 3突出板 43や第 2突出板 42の先端を越えて雨 水が浸入し、この雨水がこれら突出板の下端で止め置かれても、この雨水を第 2、第 3 の突出体の傾斜に沿って流し落とすことができ、好ましい。 次に、第 2実施例について説明する。なお、以下の説明に当たっては、上記の第 1実施 例と同一の部材もしくは同一の作用を果たす部材については、第 1実施例で用いた符号 をそのまま用いることとする。図 1 6は第 2実施例における屋根 1 00の全体構成を概略 的に説明するための説明図、図 1 7は屋根葺材 1 1 0Lを第 2実施例の複数枚の屋根板 材 31 0で構成し、この屋根板材 31 0により屋根を縦葺きする様子を説明する説明図、 図 1 8はこの屋根板材 31 0の概略斜視図、図 1 9は屋根板材 31 0の要部を平面視並ぴ に正面視して説明するための説明図、図 20はこの屋根板材 31 0が連結されている状 態を示す概略斜視図、図 21は屋根の妻側に配設する屋根板材 31 OAの概略斜視図で ある。この第 2実施例にあっても屋根葺材 1 1 ORは、屋根葺材 1 1 0Lと同一であり、その 葺き側が異なるに過ぎない。
これら図面に示すように、第 2実施例でも、第 1実施例と同様に切妻式の屋根組 YHを 備え、この屋根組 YHの棟両側に所定の屋根勾配で左右の屋根葺材 1 1 0し 1 1 0Rを 取り付け、屋根両側の屋根葺材 1 1 0 1 1 ORを棟において棟包み 320で覆って構成さ れる。それぞれの屋根葺材を構成する屋根板材 31 0は、長尺状の屋根板部材 1 2の両 長辺に、左右の接合部材 31 4R、 31 4Lを備え、屋根板部材 1 2の中央部に、垂木 Nに 固定される固定部材 1 6を備える。この第 2実施例では、図 1 6の図示の様子は垂木 Nを 間引いたものとしているが、図 1 7以降に示すように、屋根組 YHの屋根部分はこの垂木 Nを隙間なく並べて形成されている。なお、垂木 Nを図示するように間引いて設置し、そ の上面に野地板を敷き詰めた屋根組に適用することもできる。
図示するように、左側の接合部材 31 4Lは、屋根板部材 1 2の左端を、曲げ加工により 上方に凸とした凸条部として形成されており、外側端部には、平板部 31 5を有する。こ の平板部 31 5は、隣の屋根板部材 1 2の上面に長辺方向に沿って重なるようにされてい る。つまり、接合部材 31 4Lの外側端部の曲げの際にはその板厚分が考慮され、上記 の平板部 31 5が屋根板部材 1 2と重なったときに、両隣の屋根板部材 1 2が略同じ高さ 位置となるようにされている。
右側の接合部材 31 4Rは、隣の屋根板材 31 0が有する接合部材 31 4L (凸条部)に 入り込むよう上方に凸とされた内部凸条部 31 6と、この内部凸条部 31 6に連続して下 方に凸とされた下方側凸条部 31 7とを備え、下方側凸条部 31 7の外側端部には、平板 部 31 8を有する。内部凸条部 31 6、下方側凸条部 31 7および平板部 31 8は、接合部 材 31 4Lと同様、曲げ加工にて形成される。この内部凸条部 31 6は、その上端上面が 接合部材 31 4Lの上端下面と重なるよう、曲げ形成されている。つまり、内部凸条部 31 6は、その突出高さ H5 (即ち、屋根板部材 1 2上面から内部凸条部 31 6の上端上面まで の高さ H5)が屋根板部材 1 2上面から接合部材 31 4Lの上端下面までの高さ H6と略一 致するよう板厚分を考慮して形成されている。また、下方側凸条部 31 7を形成する端部 側上昇辺部 31 7aは、隣り合う屋根板部材 1 2の下面近傍まで立設し、これに続く平板 部 31 8が隣の屋根板部材 1 2の下面に長辺方向に沿って重なるようにされている。つま リ、接合部材 31 4Rにおける端部側上昇辺部 31 7aと平板部 31 8の曲げの際にはその 板厚分が考慮され、上記の平板部 31 8が屋根板部材 1 2と重なったときに、両隣の屋根 板部材 1 2が略同じ高さ位置となるようにされている。
なお、固定部材 1 6は、その外形寸法が接合部材 31 4Rにおける下方側凸条部 31 7 の突出高さ H7 (即ち、屋根板部材 1 2下面から下方側凸条部 31 7の下端外面までの高 さ H7)とほぼ等しくされている。このため、固定部材 1 6は、左右の接合部材 31 4Rの下 方側凸条部 31 7と協同して、屋根板部材 1 2を垂木 Nから離間して下支えする。
この第 2実施例の屋根板材 31 0にあっても、その幅 Xや長さ Yを既述したように定めた 上で製造'加工され、施工現場に搬入される。また、接合部材 31 4Lの高さ H6や幅並び に接合部材 31 4Rの下方側凸条部 31 7で形成される溝深さについても、既述したように 定められている。具体的数字を説明すると、この第 2実施例では Xが約 900mm、 Yが約 4000mm,接合部材 31 4Lの突出高さ H6が約 60mm、接合部材 31 4Rの側における 溝深さが約 95mmである。また、接合部材 31 4Rにおける内部凸条部 31 6の突出高さ H5は約 55mmとされており、接合部材 31 4Lに内部凸条部 31 6が入り込んだ状態で、 両者の間に若干の隙間が生じるようにされている。なお、各部材の板厚を約 5mmとす れば、接合部材 31 4Lの凸部下面に内部凸条部 31 6の頂上面が接触するよう、接合部 材 31 4Lに内部凸条部 31 6を入り込ませるようにすることができる。また、垂木 Nに接す る接合部材 31 4Rの下方側凸条部 31 7は、垂木 Nにくい込まない程度であればよぐ 1 5mm〜45mm、本実施例では 30mmとした。接合部材 31 4Lの凸幅は、これに入り込 む内部凸条部 31 6と、これに連続する下方側凸条部 31 7を覆えるよう、内寸で約 70m mとされている。これらの部材の材料についても第 1実施例で既述した通りであるが、曲 げ加工に適した金属鋼板が用いられる。
この他、第 2実施例の屋根板材 31 0は、屋根板部材 1 2の棟側端面に、突出板 341を 有する。この突出板 341は、その下面が固定部材 1 6や下方側凸条部 31 7の下面と一 致するようにされ、接合部材 31 4Lより高く突出し、図 23に示すように、後述の棟包み 3
20の棟斜面板部 321下面近くとなるようにされている。本実施例では、接合部材 31 4L を屋根板部材 1 2上面から約 60mm突出させ、突出板 341を約 1 20mm突出させるよ うにした。この突出板 341は、屋根板部材 1 2の棟側端面にシームレス溶接されており、 その接合■固定箇所で、図示しないし字形鋼等で補強されている。
突出板 341は、その上端に屋根板部材 1 2とほぼ平行となる屈曲平板部 342を備え、 その長さは次のようにされている。
屋根板材 31 0を屋根葺きのために並べた場合、図 1 7や図 20に示すように、一方の 屋根板材 31 0の接合部材 31 4Rが他方の接合部材 31 4Lにその下端側から入り込む。 よって、突出板 341にあっても、第 1実施例で説明したような部材同士の干渉を避ける ようその長さが調整されている。本実施例では、突出板 341は、隣の接合部材 31 4Lの 平板部 31 5の端面から約 5mmの間隙が空くように、その長さが定められている。なお、 この間隙に、ゴム、エラス卜マー、軟質プラスチック等の弾性材をシール材として接着す ることが好ましい。
突出板 341は、屋根板部材 1 2の棟側端面に固定されていることから、屋根葺材 1 1 0 R、 1 1 OLの葺き完了状態では、図 1 9 (b)に示すように、接合部材 31 4Lの内部空間と、 屋根板部材 1 2下面と垂木 N上面の間の間隙 (空間)とを、棟側で塞ぐ。突出板 341は、 図示するように、こうして塞いだ空間と対応する大きさ(形状)のネット部 343、 344を有 するので、これら空間における通気を可能とすると共にこれら空間へのネズミ等の小動 物や昆虫の浸入を、棟側で防止する。
このように構成された屋根板材 31 0は、図 20に示すように、両隣の屋根板材 31 0に おける一方の屋根板材 31 0が有する接合部材 31 4Lの内部に、内部凸条部 31 6を入り 込ませた状態で連結し、垂木 Nに載置され、屋根を縦葺きする。こうして葺かれた屋根 1 00では、接合部材 31 4Lは、屋根板材 31 0における平板状の屋根板部材 1 2から上方 に突出した凸条部となり、屋根板部材 1 2と同一長さで、棟の側から屋根勾配に沿って 軒げた NBから突出する。また、図示するように、この接合部材 31 4Lは、屋根幅方向に 沿って多列に並ぶことになる。
本実施例は、上記したように複数の屋根板材 31 0で屋根を縦葺きするものである力 屋根の妻側では、その妻部における葺きの見栄えを高めるため、屋根板材 31 OAを有 する。図 1 7および図 21に示すように、この屋根板材 31 OAは、屋根葺材 1 1 OLの右側 に当たる妻部に配設されるものであり、平板部 31 5を有する接合部材 31 4Lと固定部材 1 6に加え、妻側の垂木 Nに載置される長方形状の中空の補助固定部材 1 7を有する。 また、垂木 Nを妻側端部から覆う遮蔽部材 1 8と垂木 Nを抱え込むようにする遮蔽下端部 材 1 9を有すると共に、上面には、接合部材 31 4Lと同じ高さで上方に突出した端部凸条 体 1 5を有する。屋根の左側妻部では、この屋根板材 31 OAをミラー反転させた構成の 屋根板材が用いられる。
この屋根板材 31 OAは、既述した屋根板材 31 0が定寸幅 Xのものであるのに対し、不 定寸法の幅 XOとされている。つまり、屋根の妻間の屋根幅 YXは種々多様であるので、 屋根板材 31 OAの幅 XOは、この屋根幅 YXと屋根板材 31 0の幅 Xから、葺き対象となる 屋根ごとに個別に定められる。
屋根葺材 1 1 ORは、上記した屋根板材 31 0、 1 OAを用い、屋根葺材 1 1 OLとは屋根の 葺き側が異なるだけであり、構成において屋根葺材 1 1 0Lと異なるものではない。
図 22は第 2実施例の棟包み 320を一部破断して示す概略斜視図、図 23は棟包み 3 20と屋根板材 31 0の固定の様子並びに棟包み 320と屋根板材 31 0の位置関係を説 明する説明図である。この棟包み 320は、図 7に示した棟包み 1 20とほぼ同様に構成さ れ、屋根勾配に適合した角度で屈曲形成された棟斜面板部 321と、その両端の妻側遮 蔽板 322を有する。そして、この第 2実施例の棟包み 320は、図 23に示すように、楝斜 面板部 321の斜面先端を屈曲したスカート部 323とし、このスカート部に、棟包み 1 20 と同様に葺き完了後の屋根葺材 1 1 0 1 1 ORにおける接合部材 31 4Lのピッチに適合 して形成された切欠 324を有する。よって、第 2実施例でも、切欠両側のスカート部 323 は、葺き完了後において隣り合う接合部材 31 4Lの間に入り込むことになる。この場合、 スカート部 323は、その先端と屋根板材 31 0の屋根板部材 1 2上面との間に、それぞれ 間隙 326が形成されるよう、その突出長さが調整されている。なお、屋根板材 31 0と棟 包み 320の固定については、第 1実施例と同様であり、屋根板部材接合の際には、ネジ や溶接などの機械的な結合が不要である点も同様である。
葺き完了後は、図 23に示すように、棟包み 320のスカート部 323は、棟包み下面から 突出して、隣り合う接合部材 1 4Lとの間にその凹部形状に合致して入り込む。この状態 において、スカート部 323は、間隙 326を残して、上記凹部を塞ぎ、突出板 341は、屋 根板部材 1 2上面において上記凹部を塞ぐと共に、棟包み 320裏面側に間隙 342aを 残す。これにより、棟包み 320下面と屋根葺材 1 1 0U 1 1 OR上面との間隙では、棟包 み 320で覆われた範囲において、軒げた側から棟側にかけて、棟包み 320下面のスカ ート部 323と突出板 341が屋根勾配に沿ってこの順に並んで対向することになる。 棟包み 320がこうした位置関係を採ると、上記した間隙 1 26および間隙 342aが確保 された状態で、棟包み 320は、多列の接合部材 31 4Lの上面で下支えされる。よって、 この棟包み 320を、棟木 MB下面でのナット 1 32の螺合締め付けにより、棟木 MBに対 して弓 Iつ張り固定する。これにより、一切の葺き作業が完了する。
こうして葺かれた棟包み 320や屋根葺材 1 1 0し 1 1 OR (詳しくは屋根板材 31 0のそ れぞれ)にあっても、第 1実施例と同様に、容易に取り外し、回収、移設(リサイクル)が 可能であり、以上説明した第 1実施例と同様の効果(1 )〜(3)を奏することができる。 第 2実施例についても、棟包み 320下面のスカート部 323と突出板 341が屋根勾配 に沿った上記の対向関係を有する。よって、屋根に降り注いだ雨が屋根勾配に逆らって 屋根板部材 1 2上面を棟側に流れようとする浸入雨水に対しても、第 1実施例と同様に 好適な雨仕舞いを発揮する。
また、棟包み 320から屋根葺材 1 1 0L、 1 1 ORに流れ落ちた雨や、屋根葺材 1 1 0し 1 1 ORに直接降り注いだ雨にあっても、次のようにして好適な雨仕舞いを発揮する。
図 1 7並びに図 20に示すように、左おの屋根板材 31 0とが相互に嵌合した接合部材 3 1 4R、 31 4Lにあっても、第 1実施例と同様に、次のようにして屋根板材 31 0下方の垂 木 Nの側への防水はほぼ完全に達成される。すなわち、接合部材 31 4R、 31 4Lの間隙 から雨水が浸入するためには、接合部材 31 4Lに入り込んだ内部凸条部 31 6を越えて 雨水が上って行かねばならず、不可能である。たとえ、雨量が多く屋根板材 31 0の屋根 板部材 1 2上に雨水の層が出来ようとも、屋根勾配の傾斜 έで屋根板材 31 0は傾いてお リ、雨水の層が内部凸条部 31 6の突出高さを上回る事態が継続して発生する可能性は なし、。更に、何らかの原因でこの内部凸条部 31 6の突出高さを越えて雨水が嵌合部に 浸入したとしても、内部凸条部 31 6に連続した下方側凸条部 31 7が傾斜 έの雨樋として 作用し、浸入した雨水を流し落とすこととなるからである。しかも、この第 2実施例でも、 下方側凸条部 31 7が形成する傾斜 έの雨樋の深さを内部凸条部 31 6の突出高さよリ大 きくすることで、雨水が内部凸条部 31 6を越えても、この内部凸条部 31 6の突出高さよ リ深い折り返し部の雨樋は高い排水作用を発揮するので、垂木側にはより一層雨水は 浸入しにくい。
また、この第 2実施例によっても、間隙 326、間隙 342aを屋根板部材 1 2の上面に沿 つた空気の通気部として機能させるので、既述したように、建物内や天井裏の空気換気 の確保、住環境の改善等の効果を奏することができる。
次に、本発明の屋根板材の他の実施の形態について説明する。図 24は第 3実施例で ある屋根板材 41 0の一部の斜視図、図 25はこの屋根板材 41 0が連結されている状態 の正面図である。図示するように屋根板材 41 0は、長尺状で所定幅の板材により形成 される屋根板部材 41 2と、屋根板部材 41 2の両長辺に取り付けられる接合部材 41 4と、 屋根板部材 41 2の所定幅の中央部から突設され野地板 Njおよび垂木 Nに固定される 固定部材 41 6と、から構成されている。接合部材 41 4は、屋根板部材 41 2と同一長さ の長尺状で幅広の板材からなる脚部 41 4aと、この脚部 41 4aの略半分幅の板材から なる折返し部 41 4bとを断面略 J字状となるように組み上げた部材を、折返し部 41 4bが 外側となり、かつ、回転対称となるように屋根板部材 41 2の両長辺に脚部 41 4aの略中 央部を略直角に取り付けたものである。また、固定部材 41 6は、直方体形状の本体 41 6aにネジ棒 41 6bの一端を埋設したものであり、本体 41 6aから突出したネジ棒 41 6b は野地板 Njおよび垂木 Nを貫通する長さに設計されている。
この様な形状の屋根板材 41 0の幅 Xは、図 25に示すように垂木 Nの間隔に、長さ Yは 施工する屋根の長さに合わせて製造、加工され、施工現場に搬入される。また、接合部 材 41 4の脚部 41 4aの高さ Zは(図 24参照)、屋根板材 41 0の幅 Xに対して短寸である ことが好ましぐ本実施例では Xが 900mm、 Y7b《4000mm、脚部 41 4aの高さ Zが 75 mmである。従って、折返し部 41 4bの幅 Pは 75mmとしている。そして、脚部 41 4aと折 返し部 41 4bの繋ぎ部分は、野地板 Njにくい込まない程度であればよぐ 1 5mm〜45 mm、本実施例では 1 6mmとした。
なお、本実施例の屋根板部材 41 2と接合部材 41 4は、軽量でありながら耐久性に優 れた金属であるチタンによりそれぞれ構成されており、相互はシームレス溶接により強 固に連結されている。また、固定部材 41 6は、屋根板部材 41 2に比べて断熱、防震効 果に優れたプラスチック(好ま I は、ガラス繊維 '炭素繊維含有の複合プラスチック)か ら構成されており、屋根板部材 41 2の長さ方向に所定間隔、本実施例では 2000mm 間隔で接着等の適宜な工法により接合されている。もっとも、固定部材 41 6における本 体 41 6aの少なくとも基部分を屋根板部材 41 2と同じ金属とすれば、固定部材の固定に 溶接等の簡便で強固な固定手法を採ることができる。
このように構成された屋根板材 41 0は、図 25に示すように、両隣の接合部材 41 4の 脚部 41 4aと折返し部 41 4bとを嵌合、連結し、野地板 Njおよび垂木 Nを貫通する固定 部材 41 6のネジ棒 41 6bにナット Mを螺着することで屋根葺きに用いられる。従って、隣 接している屋根板材 41 0の相互間は、ネジゃ溶接などの機械的な結合が不要であり、 簡便な施工により屋根葺きを行うことができる。し力、も、施行済みの屋根板材 41 0の取 リ外し、回収、移設(リサイクル)、保守なども極めて簡便に行うことができる。また、屋根 板材 41 0の経時変化や熱膨張変化などが発生しても、この係合部分によって形状変化 の吸収が行われ、無用な応力が蓄積されることを防止し、耐久性が向上する。更に、固 定部材 41 6の本体 41 6aの高さ Lだけの空気層が野地板 Njと屋根板部材 41 2との間に 形成され、この空気層が降雨による雨音の防音層として、また環境変化に伴う屋根板部 材 41 2の冷熱の断熱層として作用する。
図 26は、こうして屋根に施工された屋根板材 41 0の防水効果の説明図である。図示 するように左側の屋根板材 41 0Lと右側の屋根板材 41 ORとが相互に嵌合しているとき、 これらは機械的に結合されてはおらず、僅かな間隙が生じている。し力、し、この間隙へ の雨水の進入は皆無に等しぐ屋根板材 41 0の下方に位置する野地板 Njの防水はほ ぼ完全に達成される。すなわち、この間隙から雨水が進入するためには、左側の屋根板 材 41 OLの折返し部 41 4bの幅 Pである高さ Puを雨水が上って行かねばならず、不可能 である。たとえ、雨量が多く屋根板材 41 OLの屋根板部材 41 2上に雨水の層が出来よう とも、屋根の傾斜 0で屋根板材 41 OLは傾いており、雨水の層が高さ Puを上回る事態 が発生する可能性はない。更に、何らかの原因でこの高さ Puを越えて雨水が嵌合部に 進入したとしても、右側の屋根板材 41 ORの折返し部が高さ Pd、傾斜 0の雨樋として作 用し、進入した雨水を流し落とすこととなるからである。
図 27は、第 3実施例の変形例の屋根板材 41 OAの説明図である。この変形例では、 折り返し部 41 4bと脚部 41 4aに、係合片部 41 5a、 41 5bを有する。この両係合片部は, 折り返し部 41 4bと脚部 41 4aを構成する板材部分を屈曲させて形成されており、両隣 の接合部材 41 4の脚部 41 4aと折返し部 41 4bとが嵌合'連結された後において、それ ぞれの折り返し部 41 4bに対する脚部 41 4aの抜け止め作用をなす。よって、屋根板材 41 OAの剥がれ防止効果を奏することができる。なお、屋根板材 41 OAの屋根からの取 リ外しに際しては、屋根板材 41 OAの上面側の折り返し部 41 4bを両係合片部 41 5a、 4 1 5bが離れる程度に橈ませればよい。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるも のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々なる様態で実施し得ること は勿論である。
例えば、第 1実施例における固定用抜き穴 30の形状は、図 9に示したものに限られず、 幅広形状部 32の部分を略三角形等の適宜形状にすることもできる。
また、屋根板材 1 0同士を接合する接合部材については、接合部材 1 4のように雨水浸 入回避を図った構造を有するものに限られるものではない。
更に、接合部材 1 4を有する屋根板材 1 0を用い、本発明にいう凸条部を離間した接合 部材 1 4で形成したが、台形状の凹凸が繰り返された既存のいわゆるスレート屋根材を 第 1実施例における屋根板材 1 0に替えて用いることもできる。
また、上記の第 2実施例では、接合部材 31 4Lや内側凸条部 31 6並びに下方側凸条 部 31 7を矩形断面で凸の凸形状としたが、三角形断面や台形形状断面等の凸形状と することもできる。 産業上の利用可能性 屋根頂上の棟から軒げたにかけて棟の両側に屋根勾配を付けた切妻式の屋根や、屋 根を葺く屋根板材の雨仕舞いの向上或いは取り付け'取り外しの簡便化に有益である。

Claims

請求の範囲
1 . 屋根頂上の棟から軒げたにかけて屋根を葺く屋根葺材を棟の両側に屋根勾配を付 けて有する屋根であって、
前記屋根葺材から上方に突出した凸条部を前記棟の側から前記屋根勾配に沿って所 定の長さで備えると共に、前記凸条部を屋根幅方向に沿って複数列に並べて備え、 屋根両側の前記屋根葺材と前記凸条部を前記棟において屋根幅に亘つて覆い屋根の 棟外観を形成する棟包みと、該棟包みが前記屋根葺材と前記凸条部を覆うよう前記棟 包みを屋根の棟木に固定する包固定部材とを備え、
前記棟包みは、その下面から突出し、隣り合う前記凸条部と凸条部との間に入り込む 凸条間突出板を備え、
前記屋根葺材は、その上面から突出し、前記棟包みが有する前記凸条間突出板より も屋根勾配上流側に、該凸条間突出板と対向する葺材側突出板部を上面から突出して 備え、
前記凸条間突出板と前記葺材側突出板部とは、隣り合う前記凸条部と凸条部との間 に形成される凹部に合致した形状とされている、
ことを特徴とする屋根。
2. 請求項 1記載の屋根であって、
前記棟包みは、前記凸条間突出板を前記屋根勾配に沿って複数備え、
前記屋根葺材は、前記葺材側突出板部を、前記屋根勾配に沿って隣り合う前記凸条 間突出板と凸条間突出板との間に入り込ませている屋根。
3. 請求項 1または請求項 2記載の屋根であって、
前記包固定部材は、前記棟包みを前記棟木の側に引き寄せて固定するものである屋 根。
4. 請求項 1ないし請求項 3いずれか記載の屋根であって、
前記凸条間突出板は、その突出下端側に、前記屋根葺材の上面に沿った空気の通気 を可能とする下端通気部を有し、
前記葺材側突出板部は、その突出上端側に、前記棟包みの下面に沿った空気の通気 を可能とする上端通気部を有する屋根。
5. 請求項 1ないし請求項 4いずれか記載の屋根であって、
前記凸条部は、前記屋根葺材と同一長さとされている屋根。
6. 請求項 1ないし請求項 5いずれか記載の屋根であって、
前記屋根葺材は、
ネズミ等の小動物や昆虫の浸入を防止するネット部を、前記凸条部の内部に有する屋 根。
7. 請求項 1ないし請求項 6いずれか記載の屋根であって、
前記屋根葺材は、
前記棟木から前記軒げたにかけて設けられた屋根下構成材の上面に屋根勾配に沿つ て配置される屋根板部材と、該屋根板部材を前記屋根下構成材から離間して下支えす る中空の支持部材と、前記凸条部とを一体にして備える屋根。
8. 請求項 7記載の屋根であって、
前記屋根板部材は、
前記屋根を複数枚で縦葺きして覆うよう、所定幅の板材により形成され、幅方向両端 部に、隣り合う屋根板部材同士を接合する接合部材を備え、
該接合部材は、
前記屋根板部材の端部から突出し、前記屋根板材をその端部において前記屋根下構 成材から離間して下支えする脚部を備え、該脚部を前記支持部材と略同じ高さのものと している屋根。
9. 請求項 8記載の屋根であって、
前記屋根葺材は、
ネズミ等の小動物や昆虫の浸入を防止するネット部を、前記脚部と前記支持部材で下 支えされた前記屋根板部材と前記屋根下構成材との間隙に有する屋根。
1 0. 屋根外観をなすよう連結、固定される屋根板材において、
長尺状で所定幅の板材により形成される屋根板部材と、
該屋根板部材と同一長さの長尺状で幅広の板材からなる脚部と該脚部の略半分幅の 板材からなる折返し部とを断面略 J字状となるように相互の長辺を組み上げた部材を、 前記折返し部が外側となり、かつ、回転対称となるように前記屋根板部材の両長辺に前 記脚部の略中央部を略直角に取り付けた接合部材と、
前記屋根板部材に配設され、屋根下構成材に対して前記屋根板部材を固定するため の固定部材と、
を備えることを特徴とする屋根板材。
1 1 . 請求項 1 0記載の屋根板材であって、
前記固定部材は、前記屋根板部材の中央部に配設されている屋根板材。
1 2. 請求項 1 0または請求項 1 1記載の屋根板材であって、
前記屋根板部材と接合部材は、金属により形成されている屋根板材。
1 3.請求項 1 0ないし請求項 1 2いずれか記載の屋根板材であって、
前記接合部材は、屋根板部材に溶接して形成されている屋根板材。
1 4.請求項 1 0ないし請求項 1 3いずれか記載の屋根板材であって、
前記固定部材は、屋根板部材に比べて断熱または防震効果の少なくとも一方に優れ た材質からなる屋根板材。
1 5. 屋根外観をなすよう屋根組に縦葺き固定される屋根板材において、
長尺状で所定幅の板材により形成される屋根板部材と、
屋根の屋根勾配に沿った前記屋根板部材の一方端部辺に連設され、前記屋根板部 材から上方に凸状とされた凸条部と、
前記屋根板部材の他方端部辺に連設され、隣り合う前記屋根板部材が有する前記凸 条部とその内部において接合する接合部材と、
前記屋根板部材に配設され、前記屋根組から前記屋根板部材を離間して下支えする と共に、前記屋根組に前記屋根板部材を固定するための固定部材とを備え、
前記接合部材は、
前記隣合う屋根板部材が有する前記凸条部の内部に入り込むよう、前記屋根板部材 から上方に凸状とされた内部凸条部と、
該内部凸条部に続いて形成され、前記屋根板部材から下方に凸状とされた下方側凸 条部とを有し、
該下方側凸条部は、前記他方端部辺側で凸形状を形成する端部側上昇辺部を前記 隣り合う屋根板部材の下面に向かわせて延出させていること
を特徴とする屋根板材。
1 6. 請求項 1 5記載の屋根板材であって、
前記屋根板部材と前記凸条部並びに前記接合部材は、金属により形成されており、 前記凸条部は、前記屋根板部材を前記一方端部辺の側で曲げ加工して形成され、 前記接合部材の前記内部凸条部と前記下方側凸条部とは、前記屋根板部材を前記 他方端部辺の側で曲げ加工して形成されている屋根板材。
1 7. 請求項 1 5または請求項 1 6記載の屋根板材であって、
前記内部凸条部は、その頂上部を前記隣合う屋根板部材が有する前記凸条部の突 部底面に接触させている屋根板材。
1 8. 請求項 1 5ないし請求項 1 7いずれか記載の屋根板材であって、
前記下方側凸条部は、前記屋根板部材下面からの前記固定部材の高さと略同じ高さ で前記屋根板部材から凸とされている屋根板材。
1 9. 請求項 1 5ないし請求項 1 7いずれか記載の屋根板材であって、
前記固定部材は、前記屋根板部材の中央部に配設されている屋根板材。
20. 請求項 1 5ないし請求項 1 9いずれか記載の屋根板材であって、
前記下方側凸条部は、前記端部側上昇辺部の上端に、前記屋根板部材の下面に当 接する平板部を有する屋根板材。
21 . 請求項 20記載の屋根板材であって、
前記凸条部は、前記一方端部辺側で凸形状を形成する端部側下降辺部を隣り合う屋 根板部材の上面に向かわせて延出させ、該端部側下降辺部の下端に、前記屋根板部 材の上面に当接する平板部を有する屋根板材。
22. 請求項 1 5ないし請求項 21いずれか記載の屋根板材であって、
前記接合部材の前記下方側凸条部は、前記屋根板部材を挟んだ突出高さが前記凸 条部より大きくされている屋根板材。
23. 屋根に葺かれ屋根外観をなす屋根板材において、
板材から形成された屋根板部材と、
屋根下構成材の上面に屋根勾配に沿って配置され、前記屋根板部材を前記屋根下構 成材から離間して下支えする中空の支持部材とを一体にして備え、
前記支持部材は、前記屋根下構成材に接触する底面に、前記屋根下構成材から突出 した固定用部材が入り込む固定用抜き穴を有し、
該固定用抜き穴は、
前記固定用部材に対する位置決めとなる位置決め形状部と、前記固定用部材ょリ幅 広の幅広形状部とを、前記位置決め形状部が前記屋根勾配に沿って上方側に位置す るよう、接合させた穴形状とされている、
ことを特徴とする屋根板材。
24. 請求項 23記載の屋根板材であって、
前記屋根板部材は、
前記屋根を複数枚で縦葺きして覆うよう、所定幅の板材により形成され、幅方向両端 部に、隣り合う屋根板部材同士を接合する接合部材を備え、
該接合部材は、
前記屋根板部材の端部から突出し、前記屋根板材をその端部において前記屋根下構 成材から離間して下支えする脚部を備え、該脚部を前記支持部材と略同じ高さのものと している、屋根板材。
25. 請求項 23または請求項 24記載の屋根板材を固定するための前記固定用部材 は、
前記屋根下構成材の上面側に位置し、前記屋根下構成材の側が傾斜面或いは球面 とされたヮッシャと、
該ヮッシャを前記屋根下構成材と共に、ヮッシャ上面側から貫通するシャフト材と、 該シャフト材を前記屋根下構成材の下面側から引っ張り固定する引っ張リ部材とを有 する、屋根板材。
26. 請求項 25記載の屋根板材であって、
前記シャフト材はポルトとされ、前記弓 Iつ張リ部材はナットとされている、屋根板材。
27. 請求項 26記載の屋根板材であって、
前記ナットは、前記ポルト端部と共に、袋ナットで覆われている、屋根板材。
PCT/JP2000/008882 1999-12-15 2000-12-14 Toit et materiau de panneau de toit WO2001044598A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/149,477 US6955012B2 (en) 1999-12-15 2000-12-14 Roof and roof board material
AU18905/01A AU1890501A (en) 1999-12-15 2000-12-14 Roof and roof board material
EP00981736A EP1247920A4 (en) 1999-12-15 2000-12-14 ROOF AND ROOF PANEL MATERIAL

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35617599A JP3329780B2 (ja) 1999-12-15 1999-12-15 屋根板材
JP11/356175 1999-12-15
JP2000284586A JP2002088982A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 屋根板材
JP2000/284586 2000-09-20
JP2000/374046 2000-12-08
JP2000/374055 2000-12-08
JP2000374046A JP2002174006A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 屋 根
JP2000374055A JP2002174007A (ja) 2000-12-08 2000-12-08 屋根板材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2001044598A1 true WO2001044598A1 (fr) 2001-06-21

Family

ID=27480755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2000/008882 WO2001044598A1 (fr) 1999-12-15 2000-12-14 Toit et materiau de panneau de toit

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6955012B2 (ja)
EP (1) EP1247920A4 (ja)
CN (1) CN1246555C (ja)
AU (1) AU1890501A (ja)
WO (1) WO2001044598A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106481008A (zh) * 2016-11-15 2017-03-08 邢台职业技术学院 一种民建房屋构造

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941706B2 (en) 2001-05-10 2005-09-13 Monier Lifetile Llc Vented eaves closure
WO2005103407A2 (en) * 2004-04-19 2005-11-03 Rotter Martin J Rib vent system for roofing panels
US7594363B2 (en) 2004-04-27 2009-09-29 Marco Industries, Inc. Ventilated roof system with ridge vent
US7219476B2 (en) * 2004-11-30 2007-05-22 Akins Faron L Roofing system
US7318446B1 (en) * 2004-12-20 2008-01-15 John Tarver Protective housing for pipeline
US7640712B1 (en) * 2006-08-30 2010-01-05 The Woodstone Company Window glazing assembly having a carbon fiber insert member
JP2010516926A (ja) * 2007-01-23 2010-05-20 ジャック ピジェル、 熱と風に対する建築物の防護シールド
US7640711B2 (en) * 2007-02-20 2010-01-05 David Grove Interlocking continuous roof assembly and method for wind resistant roofing
US20080233862A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Michael Hemmer Cover For A Roof Ventilation Vent
US7788857B2 (en) * 2007-12-17 2010-09-07 Spengler Jeffrey Closure rail for roofing and method using same
CN101781917B (zh) * 2009-01-16 2013-01-09 谭齐阳 一种复合保温屋顶及其施工方法
US8806823B2 (en) * 2010-02-26 2014-08-19 Marco Industries, Inc. Closure strip
JP4905573B2 (ja) * 2010-03-23 2012-03-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関排気冷却システム
CN101922209B (zh) * 2010-06-29 2012-05-23 深圳大学 一种中悬热辐射阻挡膜分割空气间层的建筑屋面
CN103080441A (zh) 2010-09-08 2013-05-01 3M创新有限公司 平顶上方的屋顶通风制品
RU2013156977A (ru) 2011-06-07 2015-07-20 3М Инновейтив Пропертиз Компани Система и способ для управления функционированием кровли
WO2013096171A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 3M Innovative Properties Company Above-deck roof venting article
US20130247489A1 (en) * 2012-03-20 2013-09-26 Lawrence M. Janesky Attic conditioning system and method
TWM456393U (zh) * 2012-08-23 2013-07-01 Men-Qian Li 建築物屋頂結構改良
US9228355B2 (en) * 2012-11-01 2016-01-05 3M Innovative Properties Company Above-deck roof venting article
US9376818B1 (en) * 2013-02-21 2016-06-28 Matthew M Kelly Apparatus for applying a sheet of fabric across a surface of a roof deck during coating and method of using the same
CN103354328A (zh) * 2013-07-31 2013-10-16 天津市农工商宏达总公司 一种具有防雨通风屋顶的箱式变电站
ES2538405B1 (es) * 2013-11-18 2016-06-08 Universitat Jaume I De Castelló Módulo de ventilación para cubiertas
CN103669735A (zh) * 2013-12-19 2014-03-26 华阳新兴科技(天津)集团有限公司 一种太阳能吸收式屋顶
CN104196183A (zh) * 2014-09-19 2014-12-10 付国伟 一种钢结构屋面防水保温结构
CN106368323A (zh) * 2016-11-01 2017-02-01 多维联合集团有限公司 一种折叠房
CN107130722B (zh) * 2017-07-04 2024-01-30 上海市园林工程有限公司 攻击攀爬性动物笼舍防护屋面及其施工工法
CN109281411A (zh) * 2018-10-24 2019-01-29 广东大昌保温节能科技有限公司 一种装配式节能房屋
AU2020262609A1 (en) * 2019-04-22 2021-03-11 Sekisui House,Ltd. Roof panel, roof structure and roof structure construction method

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631132U (ja) * 1979-08-18 1981-03-26
JPS59126025U (ja) * 1983-02-12 1984-08-24 三晃金属工業株式会社 馳締屋根用スライド金具
JPS6195836U (ja) * 1984-11-29 1986-06-20
JPS61108706U (ja) * 1984-12-24 1986-07-10
JPH0492930U (ja) * 1990-12-27 1992-08-12
JPH0510000A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Kitagawa Iron Works Co Ltd 溶融亜鉛メツキを施すパネルの構造
JPH0712510Y2 (ja) * 1987-06-23 1995-03-29 東邦シートフレーム株式会社 連結屋根板
JPH0886057A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Takenaka Komuten Co Ltd 単一部材連結式の金属製屋根パネル
JPH08120977A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Nippon Steel Metal Prod Co Ltd 防護柵における支柱とビームの連結構造
JPH08177187A (ja) * 1994-12-20 1996-07-09 Canon Inc 太陽電池付き屋根ユニット
JPH0932208A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Takubo Kogyosho Kk 屋根板の接続装置
JPH09273270A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Fujitakenzou Kogyo:Kk 屋根などに用いられる外囲体
JPH10227088A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Asahi Tec Corp 壁パネルの取付装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB337525A (en) * 1929-09-05 1930-11-06 Herbert Leonard Plummer Improvements in and relating to the construction of roofings, partitions and the like
GB565360A (en) * 1943-03-29 1944-11-07 Haslams Sheet Metal Workers Lt Improvements in and relating to building construction units
GB568188A (en) * 1943-06-04 1945-03-22 George Vernon Parker Improvements in sectional roofing
US3422721A (en) * 1966-08-22 1969-01-21 John L Yonkers Self-aligning and sealing member
DE1759850A1 (de) * 1968-06-14 1971-11-18 Graeff Roderich Wilhelm Bauplatte aus Kunststoff und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE1949217C3 (de) * 1969-09-30 1979-03-29 Hans 5463 Unkel Simon Be- und Entlüftung für ein Kaltdach
CH592514A5 (en) * 1975-12-29 1977-10-31 Carruzzo Marc Replacement por obsolete roofing tiles - has impressed tile structure and flexible fixing arrangements
JPS5631132A (en) 1979-08-24 1981-03-28 Toshiba Corp Parameter control type output device
JPS59126025A (ja) 1983-01-08 1984-07-20 Yamaha Motor Co Ltd 副室付ジ−ゼル機関
JPS61108706A (ja) 1984-10-29 1986-05-27 Toray Ind Inc 油剤計量供給装置
US4924761A (en) * 1989-01-05 1990-05-15 Tapco Products Company, Inc. Roof vent
JPH0492930A (ja) 1990-08-06 1992-03-25 Fujitsu Ltd 排他制御処理装置
JPH0712510A (ja) 1993-06-22 1995-01-17 Nikon Corp ヘテロダイン干渉計用位相差測定装置
US5326318A (en) * 1993-08-24 1994-07-05 Rotter Martin J Roof ridge ventilator
US5605022A (en) * 1995-12-26 1997-02-25 Nci Building Systems, Inc. Vented closure
US5737891A (en) * 1996-05-17 1998-04-14 Crown Partnership Channel-mounted interlocking panel roofing structure
FR2772808B1 (fr) * 1997-12-23 2000-03-17 Abt Element de couverture de batiments
EP1153248B1 (en) * 1998-12-17 2006-04-19 Diversi-Plast Products Inc. Ridge cap vent
CA2294412A1 (en) * 1999-01-11 2000-07-11 Benjamin Obdyke Incorporated Adjustable roof ridge vent
US6293744B1 (en) * 2000-06-14 2001-09-25 Illinois Tool Works Inc. Fastener system including a fastener and a cap

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631132U (ja) * 1979-08-18 1981-03-26
JPS59126025U (ja) * 1983-02-12 1984-08-24 三晃金属工業株式会社 馳締屋根用スライド金具
JPS6195836U (ja) * 1984-11-29 1986-06-20
JPS61108706U (ja) * 1984-12-24 1986-07-10
JPH0712510Y2 (ja) * 1987-06-23 1995-03-29 東邦シートフレーム株式会社 連結屋根板
JPH0492930U (ja) * 1990-12-27 1992-08-12
JPH0510000A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Kitagawa Iron Works Co Ltd 溶融亜鉛メツキを施すパネルの構造
JPH0886057A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Takenaka Komuten Co Ltd 単一部材連結式の金属製屋根パネル
JPH08120977A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Nippon Steel Metal Prod Co Ltd 防護柵における支柱とビームの連結構造
JPH08177187A (ja) * 1994-12-20 1996-07-09 Canon Inc 太陽電池付き屋根ユニット
JPH0932208A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Takubo Kogyosho Kk 屋根板の接続装置
JPH09273270A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Fujitakenzou Kogyo:Kk 屋根などに用いられる外囲体
JPH10227088A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Asahi Tec Corp 壁パネルの取付装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1247920A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106481008A (zh) * 2016-11-15 2017-03-08 邢台职业技术学院 一种民建房屋构造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1247920A1 (en) 2002-10-09
CN1246555C (zh) 2006-03-22
AU1890501A (en) 2001-06-25
US6955012B2 (en) 2005-10-18
CN1409795A (zh) 2003-04-09
EP1247920A4 (en) 2006-02-01
US20030051419A1 (en) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001044598A1 (fr) Toit et materiau de panneau de toit
US8407958B2 (en) Wind and water resistant back wrap roof edge termination
US20110154743A1 (en) Unitary Fascia And Gutter
CN205476135U (zh) 用于山墙处的遮蔽式檐口及含檐口构造的平屋顶
JP4007786B2 (ja) 屋根
JP2002174007A (ja) 屋根板材
JP2002174006A (ja) 屋 根
JP4007785B2 (ja) 屋根板材
CN208441365U (zh) 钢结构支撑系统
JP6912195B2 (ja) 太陽光発電装置を備えた屋根構造
JPH0216242A (ja) 軒瓦及び瓦屋根
JP3329780B2 (ja) 屋根板材
JP3494424B2 (ja) 太陽電池の取付け装置
JP5379758B2 (ja) 二重屋根増設構造、およびそれを利用した省エネ型屋根または消雪屋根
JP3300257B2 (ja) 換気用部材及びそれを使用した換気構造
JPS6262221B2 (ja)
KR200187234Y1 (ko) 건물 지붕의 용마루 비막이구조
JP3883545B2 (ja) 屋外床板接続具及びそれを用いた屋外床並びに屋外床の施工方法
JP6633495B2 (ja) 棟部換気装置
JPS5934662Y2 (ja) 屋根の楝構造
JP2792774B2 (ja) 押出成形屋根瓦
JPH11229727A (ja) 開口部付き屋根
JPH10325222A (ja) 屋根の構造
JPS62146349A (ja) 屋根
JP3091183U (ja) 水平屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CR CU CZ DE DK DM DZ EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT TZ UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 008172242

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2000981736

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10149477

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2000981736

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642