WO2000033571A1 - Procede et dispositif de delivrance d'information - Google Patents

Procede et dispositif de delivrance d'information Download PDF

Info

Publication number
WO2000033571A1
WO2000033571A1 PCT/JP1999/006712 JP9906712W WO0033571A1 WO 2000033571 A1 WO2000033571 A1 WO 2000033571A1 JP 9906712 W JP9906712 W JP 9906712W WO 0033571 A1 WO0033571 A1 WO 0033571A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
screen
display
information
icon
menu screen
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/006712
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takeshi Hashimoto
Tatsushi Nashida
Motoki Kobayashi
Original Assignee
Sony Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corporation filed Critical Sony Corporation
Priority to JP2000586096A priority Critical patent/JP4306127B2/ja
Priority to EP99973210A priority patent/EP1052849B1/en
Priority to US09/601,255 priority patent/US7600192B1/en
Publication of WO2000033571A1 publication Critical patent/WO2000033571A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42212Specific keyboard arrangements
    • H04N21/42213Specific keyboard arrangements for facilitating data entry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Definitions

  • the present invention relates to an information providing apparatus and an information providing method, and can be applied to, for example, set-top bottus of digital satellite broadcasting.
  • the present invention provides a large number of programs by switching the display via a zoom-in screen and a zoom-out screen transition screen of a menu screen, and by scrolling the menu screen to display a focused icon at a predetermined position. Even when providing such information, it should be possible to improve usability.
  • a set-top box or the like of digital satellite broadcasting for example, a broadcast content of each channel is displayed on a multi-screen so that a desired channel can be easily selected from a large number of channels.
  • the present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide an information providing apparatus and an information providing method which can improve usability even when providing a large number of programs. Aim.
  • An information providing apparatus is an information providing apparatus that provides a desired information screen by selecting an icon assigned to the information screen.
  • the information providing apparatus includes: an operation information input unit configured to input operation information based on a selection operation; Switching means for switching from a menu screen in which the icons are arranged to a display of an information screen of the selected icon, with a predetermined transition screen interposed therebetween. The icon selected on the transition screen is gradually enlarged, and the icon is zoomed in.
  • the switching unit switches the display to the information screen by gradually reducing the display of the zoomed-in icon on the transition screen.
  • the information providing apparatus of the present invention includes an icon assigned to the information screen.
  • the icon is a group icon assigned to each group by grouping a plurality of information screens.
  • Operation information input means for inputting operation information based on the above, and in response to the operation information, a predetermined first transition screen is interposed from a higher-level menu screen in which the group icons are arranged, Switching means for switching to display of a first menu screen in a lower hierarchy of the selected group icon, and the switching means displays the group icon selected on the first transition screen. It is characterized in that the group icon is zoomed in gradually by zooming in.
  • the switching means gradually reduces the display of the zoomed-in group icon on the transition screen and switches to the display of the first menu screen of the lower hierarchy.
  • the lower-level group icon has a lower-level second menu screen on which group icons are further arranged, and the switching means responds to the operation information to provide a lower-level arrangement of the group icons. From the first menu screen of the hierarchy, a predetermined second transition screen is interposed, and the display of the second menu of the lower hierarchy of the selected group icon is switched to the screen display, and the transition screen is selected. The group icon is gradually enlarged to zoom in on the group icon.
  • the switching means gradually reduces the display of the zoomed-in group icon on the second transition screen, and switches to the display of the second menu screen of the lower hierarchy.
  • the information providing apparatus of the present invention includes an icon assigned to the information screen. W 1
  • An information providing device for providing a desired information screen by selecting an operation information input means for inputting operation information based on a selection operation; a predetermined transition screen from the information screen in response to the operation information Switching means for switching to display of a menu screen on which the icons are arranged, and wherein the switching means gradually reduces an enlarged display of the icons corresponding to the information screen, and It is characterized in that the display is zoomed in on the menu screen from the display zoomed in on the icon.
  • the switching means gradually reduces the display of the information screen, and switches the display of the information screen to the display of the corresponding icon.
  • the information providing apparatus of the present invention is an information providing apparatus for providing a desired information screen by selecting an icon assigned to the information screen, and the icons are grouped into a plurality of information screens and assigned to each group.
  • the information providing device includes: an operation information input means for inputting operation information based on a selection operation; and a lower hierarchical menu in which the group icons are arranged in response to the operation information.
  • Switching means for switching from the screen to the display of the first menu screen on the upper hierarchy of the selected group icon with a predetermined first transition screen interposed therebetween, and the switching means On the first transition screen, the group icon corresponding to the lower hierarchical menu is gradually reduced, and the group icon is zoomed. And wherein the Rukoto.
  • the switching means gradually reduces the display of the menu screen of the lower hierarchy and switches from the menu screen of the lower hierarchy to the display of the group icon corresponding to the menu screen of the lower hierarchy.
  • the upper-level group icon further has a second upper-level menu screen in which group icons are arranged, and the switching means responds to the operation information, and the upper-level array in which the group icons are arranged. Switching from the first menu screen of the hierarchy to the display of the second menu screen of the upper hierarchy of the selected group icon with a predetermined second transition screen interposed therebetween, The group icon is gradually reduced, and the group icon is zoomed.
  • the switching means gradually reduces the display of the first menu screen, and switches from the first menu screen to the display of the corresponding second menu screen.
  • the information providing apparatus of the present invention on a menu screen displaying a plurality of icons, switches a focus icon in response to an operation of a selection operation element, and switches a focus icon in response to an operation of a predetermined operation element.
  • a focus area generating means for generating a focus area in a predetermined area of a menu screen; and an information providing apparatus for displaying a plurality of icons in response to an operation of the selection operation element.
  • a menu screen moving means for moving the menu screen on which the plurality of icons are displayed so that a desired icon is moved to the focus area to be focused.
  • the information providing apparatus of the present invention further includes an enlarged display unit that enlarges and displays the focused icon.
  • the information providing apparatus of the present invention is an information providing apparatus which provides a desired information screen by selecting an icon assigned to the information screen.
  • the information providing device includes: an operation information input unit for inputting operation information based on the selection operation; and a focus area in a predetermined area of a menu screen of a higher hierarchy in which the group icons are arranged.
  • Focus area generating means for generating an area; and the plurality of icons are arranged so that a desired drop icon among the plurality of group icons is moved to the focus area to be focused in response to an operation of the selection operation element.
  • a menu screen moving means for moving the displayed menu screen; and a switching means for switching to a menu screen of a lower hierarchy belonging to the group icon moved to the focus area.
  • the information providing apparatus of the present invention further includes an enlarged display unit that enlarges and displays the focused icon.
  • the information providing apparatus of the present invention on a menu screen displaying a plurality of icons, switches a focus icon in response to an operation of a selection operation element, and switches a focus icon in response to an operation of a predetermined operation element.
  • An information providing apparatus for displaying an information screen of a touched icon characterized by having enlarged display means for enlarging and displaying the icon when the focus is performed.
  • the information providing apparatus of the present invention is an information providing apparatus that provides a desired information screen by selecting an icon assigned to each information screen.
  • the information providing apparatus of the present invention is an information providing apparatus that provides a desired information screen by selecting an icon assigned to each information screen.
  • the information providing device includes: an operation information input unit configured to input operation information based on a selection operation; and an upper layer of an upper layer in which the group icons are arranged in response to the operation information.
  • Switching means for switching from a menu screen to a menu screen of a lower hierarchy in which a predetermined number of the icons belonging to the selected drop icon are arranged with a predetermined transition screen interposed therebetween;
  • the switching means displays an entire screen in which all of the group icons selected in the transition screen are arranged, and then displays the lower screen.
  • the menu screen of the hierarchy characterized in that it Zumuin.
  • the information providing apparatus of the present invention is an information providing apparatus that provides a desired information screen by selecting an icon assigned to each information screen.
  • the information providing device comprises: an operation information input unit for inputting operation information based on a selection operation; and an icon on the information screen belonging to the same group in response to the operation information.
  • Switching means for switching between a menu screen in which a predetermined number is arranged and the information screen, wherein the switching means responds to operation information based on a predetermined operation in a state where the information screen is displayed. To display the entire screen in which all of the icons belonging to the information screen group are arranged. It is characterized by doing.
  • the information providing apparatus of the present invention is an information providing apparatus that provides a desired information screen in a selectable manner by an individual icon assigned to each information screen.
  • a group icon assigned to each of the groups wherein the information providing device comprises: an operation information input means for inputting operation information based on an information operation; and a predetermined number of the group icons arranged in response to the operation information.
  • Switching means for switching between a menu screen of an upper hierarchy and a menu screen of a lower hierarchy in which the icons belonging to the group of the selected group icon are arranged.
  • the switching means comprises a menu of the lower hierarchy.
  • the group icon belonging to the group icon is displayed. It is characterized by displaying the entire screen in which all the components are arranged.
  • an information providing method of the present invention is an information providing method for providing a desired information screen by selecting an icon assigned to the information screen, and an operation information input step of inputting operation information based on a selection operation.
  • a switching step of, in response to the operation information, switching from a menu screen on which the icons are arranged to a display of an information screen of the selected icon with a predetermined transition screen interposed therebetween; In the switching step, the icon selected on the transition screen is gradually enlarged to zoom in on the icon.
  • the display of the zoomed-in icon on the transition screen is gradually reduced to be switched to the display of the information screen.
  • the information providing method of the present invention includes the step of: A plurality of information screens are grouped and assigned to each group, and the information providing method is a selection operation.
  • an operation information input step of inputting operation information based on the above-mentioned operation information is performed.
  • the group icon selected on the first transition screen is gradually changed. It is characterized by enlarging and zooming in on the group icon.
  • the display of the zoomed-in group icon on the transition screen is gradually reduced.
  • the lower-level group icon further has a lower-level second menu screen on which icons are further arranged.
  • the lower-level group icon on which the group icons are arranged is responsive to the operation information.
  • the display is switched from the first menu screen to a second menu screen lower in the hierarchy of the selected icon with a predetermined second transition screen interposed therebetween, and the group icon selected on the transition screen is selected. Zoom in on the group icon.
  • the display of the zoomed-in group icon in the second transition screen is gradually reduced, and the display is switched to the display of the second menu screen in the lower hierarchy.
  • the information providing method of the present invention is an information providing method for providing a desired information screen by selecting an icon assigned to the information screen.
  • a switching step wherein in the switching step, the enlarged display of the icon corresponding to the information screen is gradually reduced, and the display is zoomed from the display in which the icon is zoomed in to the menu screen.
  • the switching step the display of the information screen is gradually reduced, and the display of the information screen is switched to the display of the corresponding icon.
  • the information providing method of the present invention is an information providing method for providing a desired information screen by selecting an icon assigned to the information screen, and the icons are grouped into a plurality of information screens and assigned to each group.
  • the information providing method includes: an operation information input step of inputting operation information based on a selection operation; and a lower hierarchical menu in which the group icons are arranged in response to the operation information.
  • the display of the lower hierarchical menu screen is gradually reduced, and the display is switched from the lower hierarchical menu screen to the display of the group icons corresponding to the lower hierarchical menu screen.
  • the group icon of the upper layer has a second menu screen of the upper layer in which group icons are further arranged, and in the switching step, the upper layer in which the group icons are arranged in response to the operation information From the first menu screen of the above, the display is switched to the second menu screen of the upper hierarchy of the selected group icon with a predetermined second transition screen interposed therebetween, and the selection is made on the above transition screen.
  • the group icon is gradually reduced, and the group icon is zoomed.
  • the display of the first menu screen is gradually reduced, and the display is switched from the first menu screen to the display of the corresponding second menu screen.
  • the information providing method of the present invention in a menu screen displaying a plurality of icons, switches a focus icon in response to an operation of a selection operation element, and switches a focus icon in response to an operation of a predetermined operation element.
  • the information providing method of the present invention further includes an enlarged display step of enlarging and displaying the focused icon.
  • the information providing method of the present invention is an information providing method for providing a desired information screen by selecting an icon assigned to the information screen.
  • the information providing method includes: an operation information input step of inputting operation information based on a selection operation; and a focus area in a predetermined area of a menu screen of a higher hierarchy in which the group icons are arranged.
  • a focus area generating step of generating an area, and the plurality of icons are moved from the plurality of group icons to the focus area to be focused in response to the operation of the selection operator.
  • the information providing method of the present invention further includes an enlarged display step of enlarging and displaying the focused icon.
  • the information providing method of the present invention in a menu screen displaying a plurality of icons, switches a focus icon in response to an operation of a selection operation element, and switches a focus icon in response to an operation of a predetermined operation element.
  • An information providing method for displaying an information screen of a touched icon characterized by having an enlarged display step of enlarging and displaying the icon when the focus is performed.
  • the information providing method of the present invention is an information providing method for providing a desired information screen by selecting an icon assigned to each information screen.
  • the information providing method of the present invention is an information providing method for providing a desired information screen by selecting an icon assigned to each information screen.
  • the information providing method includes: an operation information input step in which operation information based on a selection operation is input; and an upper level in which the group icons are arranged in response to the operation information.
  • the menu screen of the lower floor layer characterized in that Zumuin.
  • the information providing method of the present invention is an information providing method for providing a desired information screen by selecting an icon assigned to each information screen.
  • the information providing method includes: an operation information input step of inputting operation information based on a selection operation; and an icon of the information screen belonging to the same group in response to the operation information.
  • the switching step includes: Displays the entire screen where all of the above icons belonging to the screen group are arranged. It is characterized by showing.
  • the information providing method of the present invention is an information providing method for providing a desired information screen in a selectable manner by an individual icon assigned to each information screen.
  • a group icon assigned to each group; the information providing method includes: an operation information input step of inputting operation information based on a selection operation; and a predetermined number of the group icons in response to the operation information.
  • the group belonging to the group icon is displayed. It is characterized in that an entire screen in which all of the icons are arranged is displayed.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a set-top box according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an internal control unit of the set-top bottus of FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a remote commander of the set-up bottus of FIG.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the remote commander of FIG.
  • FIG. 5 is a plan view showing the main menu screen.
  • FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a relationship with a menu in a hierarchy.
  • FIG. 7 is a plan view showing a menu screen of the recommended channels in FIG.
  • 8 (A) to 8 (C) are plan views used to explain the transition from the main menu screen to the menu screen of recommended channels.
  • FIGS. 9A to 9C are plan views used to explain the switching of focus on the menu screen of the recommended channel.
  • FIGS. 10 (A) to 10 (D) are plan views used to explain the transition from the menu screen of the recommended channel to the display of the program.
  • FIG. 11 is a plan view showing a program guide on a recommended channel.
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing the relationship between the main menu screen and the menus in the lower hierarchy for the category.
  • FIG. 13 is a plan view showing a menu screen of the category of FIG.
  • FIG. 14 is a plan view showing a menu screen for selecting a category program.
  • FIGS. 15 (A) to 15 (C) are plan views used to explain the transition from the category menu screen to the program selection menu screen.
  • FIGS. 16 (A) to 16 (B) are plan views used for the continuation of FIG.
  • FIG. 17 is a plan view showing a program guide in a category.
  • FIG. 18 is a schematic diagram showing the relationship between the main menu screen and the menus in the lower hierarchy for the media.
  • FIG. 19 is a plan view showing a menu screen of the media shown in FIG.
  • FIG. 20 is a plan view showing a menu screen for selecting a media program. You.
  • FIG. 21 is a flowchart showing the processing procedure of the internal control unit when switching the menu screen.
  • FIG. 22 is a flowchart showing a continuation of FIG. 21.
  • FIG. 23 is a plan view showing a first search screen.
  • FIG. 24 is a plan view showing a first search screen when the media is difficult to randomly access.
  • FIG. 25 is a plan view showing a second search screen.
  • FIGS. 26 (A) to 26 (C) are plan views used to explain the circumferential focus switching on the second search screen.
  • FIGS. 27 (A) to 27 (C) are plan views used to explain the switching of the focus in the inner and outer peripheral directions on the second search screen.
  • FIG. 28 is a flowchart showing a processing procedure of the internal control unit in displaying the first search screen.
  • FIG. 29 is a flowchart showing a processing procedure of the internal control unit in displaying the first search screen.
  • FIG. 30 is a flowchart showing a continuation of FIG.
  • FIG. 31 is a flowchart showing a processing procedure of the internal control unit in displaying the second search screen.
  • FIG. 32 is a flowchart showing a continuation of FIG.
  • FIG. 33 is a flowchart showing a continuation of FIG.
  • FIG. 34 is a flowchart for explaining acquisition of program information.
  • FIG. 35 is a flowchart showing a processing procedure of the internal control unit according to another embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

明細書 情報提供装置及び情報提供方法 技術分野 本発明は、 情報提供装置及び情報提供方法に関し、 例えばデイジ タル衛星放送のセッ ト トップボッタスに適用することができる。 本 発明は、 メニュー画面のズームイン画面、 ズームアウ ト画面による 遷移画面を介して表示を切り換えることにより、 また所定位置にフ オーカスしたアイコンを表示するようにメニュー画面をスクロール させること等により、 多数の番組等を提供する場合にあっても、 使 い勝手を向上することができるようにする。 背景技術 従来、 ディジタル衛星放送のセッ ト トップボックス等においては、 多数のチャンネルより所望のチャンネルを簡易に選択できるように、 例えばマルチ画面により各チャンネルの放送内容等を表示するよう になされている。
ところでこの種のセッ ト トップボックス等において、 放送番組を ジャンル別に分類し、 ユーザーの選択したジャンルについて、 子画 面を表示して選択を促すことが考えられる。 この場合、 放送する番 組を階層的に管理して順次階層を迪るようにユーザーに操作を促す ことにより、 多数のチャンネルより所望のチャンネルを簡易に選択 できると考えられる。
ところがこのようにしてユーザ一の選択可能な番組については、 将来格段的に増大することが考えられ、 このようにして階層化して 番組を管理する場合にあっては、 その階層も増大すると考えられる: このように階層が増大し、 またチャンネル数が増大すると、 ユー ザ一においては、 階層を正しく判断することが困難になり、 却って 使い勝手が悪くなる恐れがある。 発明の開示 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、 多数の番組を提供 する場合にあっても、 使い勝手を向上することができる情報提供装 置及び情報提供方法を提供することを目的とする。
本発明の情報提供装置は、 情報画面に割り当てたアイコンの選択 により所望の情報画面を提供する情報提供装置であり、 選択操作に 基づく操作情報が入力される操作情報入力手段と、 上記操作情報に 応動して、 上記アイコンを配列したメニュー画面から、 所定の遷移 画面を間に挟んで、 選択された上記アイコンの情報画面の表示に切 り換える切換手段と、 を有し、 上記切換手段は、 上記遷移画面にお いて選択された前記アイコンを徐々に拡大して、 上記アイコンをズ ームインすることを特徴とする。
ここで、 上記切換手段は、 上記遷移画面の上記ズームインしてい るアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記情報画面の表示に切り換 える。
また、 本発明の情報提供装置は、 情報画面に割り当てたアイコン の選択により所望の情報画面を提供する情報提供装置であり、 上記 アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎に割り 当てられたグループアイコンであり、 上記情報提供装置は、 選択操 作に基づく操作情報が入力される操作情報入力手段と、 上記操作情 報に応動して、 上記グループアイコンを配列した上位階層のメニュ 一画面から、 所定の第 1の遷移画面を間に挟んで、 選択された上記 グループアイコンの下位階層の第 1のメニュー画面の表示に切り換 える切換手段と、 を有し、 上記切換手段は、 上記第 1の遷移画面に おいて選択された前記グループアイコンを徐々に拡大して、 上記グ ループアイコンをズームィンすることを特徴とする。
ここで、 上記切換手段は、 上記遷移画面の上記ズームインしてい るグループアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記下位階層の第 1 のメニュー画面の表示に切り換える。
また、 上記下位階層のグループアイコンは、 更にグループアイコ ンを配列した下位階層の第 2のメニュー画面を有し、 上記切換手段 は、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコンを配列した下 位階層の第 1のメニュー画面から、 所定の第 2の遷移画面を間に挟 んで、 選択された上記グループアイコンの下位階層の第 2のメニュ —画面の表示に切り換えると共に、 上記遷移画面の選択された前記 グループアイコンを徐々に拡大して、 上記グループアイコンをズー ムィンする。
また、 上記切換手段は、 上記第 2の遷移画面の上記ズームインし ているグループアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記下位階層の 第 2のメニュー画面の表示に切り換える。
また、 本発明の情報提供装置は、 情報画面に割り当てたアイコン W 1
の選択により所望の情報画面を提供する情報提供装置であって、 選択操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力手段と、 上記 操作情報に応動して、 上記情報画面から、 所定の遷移画面を間に挟 んで、 前記アイコンを配列したメニュー画面の表示に切り換える切 換手段と、 を有し、 上記切換手段は、 上記情報画面に対応する前記 アイコンの拡大表示を徐々に縮小して、 上記アイコンにズームィン した表示から前記メニュー画面にズームァゥ トすることを特徴とす る。
ここで、 上記切換手段は、 上記情報画面の表示を徐々に薄く して、 上記情報画面の表示を対応する前記アイコンの表示に切り換える。 また、 本発明の情報提供装置は、 情報画面に割り当てたアイコン の選択により所望の情報画面を提供する情報提供装置であり、 上記 アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎に割り 当てられたグループアイコンであり、 上記情報提供装置は、 選択操 作に基づく操作情報が入力される操作情報入力手段と、 上記操作情 報に応動して、 上記グループアイコンを配列した下位階層のメニュ 一画面から、 所定の第 1の遷移画面を間に挟んで、 選択された上記 グループアイコンの上位階層の第 1のメニュ一画面の表示に切り換 える切換手段と、 を有し、 上記切換手段は、 上記第 1の遷移画面に おいて、 上記下位階層のメニューに対応する前記グループアイコン を徐々に縮小して、 上記グループアイコンをズームァゥ 卜すること を特徴とする。
ここで、 上記切換手段は、 上記下位階層のメニュー画面の表示を 徐々に薄く して、 前記下位階層のメニュー画面から上記下位階層の メニュー画面に対応する前記グループアイコンの表示に切り換える。 また、 上記上位階層のグループアイコンは、 更にグループアイコ ンを配列した上位階層の第 2のメニュー画面を有し、 上記切換手段 は、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコンを配列した上 位階層の第 1のメニュー画面から、 所定の第 2の遷移画面を間に挟 んで、 選択された上記グループアイコンの上位階層の第 2のメニュ 一画面の表示に切り換えると共に、 上記遷移画面において選択され た前記グループアイコンを徐々に縮小して、 上記グループアイコン をズームァゥ 卜する。
また、 上記切換手段は、 上記第 1のメニュー画面の表示を徐々に 薄く して、 上記第 1のメニュー画面から対応する第 2のメニュー画 面の表示に切り換える。
また、 本発明の情報提供装置は、 複数のアイコンを表示したメニ ユー画面において、 選択操作子の操作に応動してフォーカスのアイ コンを切り換えると共に、 所定の操作子の操作に応動してフォー力 スしたアイコンの情報画面を表示する情報提供装置であり、 メニュ 一画面の所定領域にフォーカスの領域を生成するフォーカス領域生 成手段と、 上記選択操作子の操作に応動して上記複数のアイコンの うち、 所望のアイコンを前記フォーカス領域に移動してフォーカス させるように、 上記複数のアイコンが表示された前記メニュー画面 を移動させるメニュー画面移動手段と、 を有することを特徴とする。 ここで、 本発明の情報提供装置は、 上記フォーカス したアイコン を拡大して表示する拡大表示手段を更に有する。
また、 本発明の情報提供装置は、 情報画面に割り当てたアイコン の選択により所望の情報画面を提供する情報提供装置であり、 上記 アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎に割り 当てられたグループアイコンであり、 上記情報提供装置は、 選択操 作に基づく操作情報が入力される操作情報入力手段と、 上記グルー プアイコンを配列した上位階層のメニュー画面の所定領域にフォー カスの領域を生成するフォーカス領域生成手段と、 上記選択操作子 の操作に応動して上記複数のグループアイコンのうち、 所望のダル ープアイコンを前記フォーカス領域に移動してフォーカスさせるよ うに、 上記複数のアイコンが表示された前記メニュー画面を移動さ せるメニュー画面移動手段と、 上記フォーカス領域に移動させたグ ループアイコンに属する下位階層のメニュー画面に切換える切換手 段と、 を有することを特徴とする。
ここで、 本発明の情報提供装置は、 上記フォーカスしたアイコン を拡大して表示する拡大表示手段を更に有する。
また、 本発明の情報提供装置は、 複数のアイコンを表示したメニ ユー画面において、 選択操作子の操作に応動してフォーカスのアイ コンを切り換えると共に、 所定の操作子の操作に応動してフォー力 スしたアイコンの情報画面を表示する情報提供装置であり、 上記フ オーカスした際に、 アイコンを拡大して表示する拡大表示手段を有 することを特徴とする。
また、 本発明の情報提供装置は、 各情報画面に割り当てたアイコ ンの選択により所望の情報画面を提供する情報提供装置であり、 上 記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎に割 り当てられたグループアイコンであり、 前記グループアイコンを配 列した上位階層のメニュー画面において、 選択操作子の操作に応動 してフォーカスのグループアイコンを切り換えるフォーカス切換手 段と、 上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示手 段と、 操作子の操作に応動してフォーカスしたグループアイコンの グループに属する上記アイコンを配列した下位階層のメニュー画面 に表示を切り換える階層切換手段と、 を有することを特徴とする。 また、 本発明の情報提供装置は、 各情報画面に割り当てたアイコ ンの選択により所望の情報画面を提供する情報提供装置であり、 上 記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎に割 り当てられたグループアイコンであり、 上記情報提供装置は、 選択 操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力手段と、 上記操作 情報に応動して、 上記グループアイコンを配列した上位階層のメニ ユー画面から、 所定の遷移画面を間に挟んで、 選択された上記ダル —プアイコンに属する前記アイコンを所定個数だけ配置した下位階 層のメニュー画面の表示に切り換える切換手段と、 を有し、 上記切 換手段は、 上記遷移画面において選択された前記グループアイコン に属する全てを配列した全体画面を表示したのち、 上記下位階層の メニュー画面をズームィンすることを特徴とする。
また、 本発明の情報提供装置は、 各情報画面に割り当てたアイコ ンの選択により所望の情報画面を提供する情報提供装置であり、 上 記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎に割 り当てられたグループアイコンであり、 上記情報提供装置は、 選択 操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力手段と、 上記操作 情報に応動して、 同一グループに属する前記情報画面のアイコンを 所定個数だけ配列したメ二ュ一画面と前記情報画面とで切り換える 切換手段と、 を有し、 上記切換手段は、 上記情報画面を表示した状 態における所定の操作に基づく操作情報に応動して、 上記情報画面 のグループに属する上記アイコンの全てを配列した全体画面を表示 することを特徴とする。
また、 本発明の情報提供装置は、 各情報画面に割り当てた個別ァ イコンにより所望の情報画面を選択可能に提供する情報提供装置で あり、 上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グルー プ毎に割り当てられたグループアイコンであり、 上記情報提供装置 は、 情報操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 前記グループアイコンを所定個数配列し た上位階層のメニュー画面と、 選択されたグループアイコンのダル ープに属する前記アイコンを配列した下位階層のメニュー画面とを 切換える切換手段と、 を有し、 上記切換手段は、 上記下位階層のメ ニュー画面を表示した状態における所定の操作に基づく操作情報に 応動して、 上記グループアイコンに属する上記グループアイコンの 全てを配列した全体画面を表示することを特徴とする。
次に、 本発明の情報提供方法は、 情報画面に割り当てたアイコン の選択により所望の情報画面を提供する情報提供方法であって、 選 択操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力工程と、 上記操 作情報に応動して、 上記アイコンを配列したメニュー画面から、 所 定の遷移画面を間に挟んで、 選択された上記アイコンの情報画面の 表示に切り換える切換工程と、 を有し、 上記切換工程では、 上記遷 移画面において選択された前記アイコンを徐々に拡大して、 上記ァ イコンをズームインすることを特徴とする。
ここで、 上記切換工程では、 上記遷移画面の上記ズームインして いるアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記情報画面の表示に切り 換える。
また、 本発明の情報提供方法は、 情報画面に割り当てた個別アイ コンの選択により所望の情報画面を提供する情報提供方法であり、 上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎に 割り当てられたグループアイコンであり、 上記情報提供方法は、 選 択操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力工程と、 上記操 作情報に応動して、 上記グループアイコンを配列した上位階層のメ ニュー画面から、 所定の第 1の遷移画面を間に挟んで、 選択された 上記グループアイコンの下位階層の第 1のメニュー画面の表示に切 り換える切換工程と、 を有し、 上記切換工程では、 上記第 1の遷移 画面において選択された前記グループアイコンを徐々に拡大して、 上記グループアイコンをズームィンすることを特徴とする。
ここで、 上記切換工程では、 上記遷移画面の上記ズームインして いるグループアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記下位階層の第
1のメニュー画面の表示に切り換える。
また、 上記下位階層のグループアイコンは、 更にアイコンを配列 した下位階層の第 2のメニュー画面を有し、 上記切換工程では、 上 記操作情報に応動して、 上記グループアイコンを配列した下位階層 の第 1 のメニュー画面から、 所定の第 2の遷移画面を間に挟んで、 選択された上記アイコンの下位階層の第 2のメニュー画面の表示に 切り換えると共に、 上記遷移画面の選択された前記グループアイコ ンを徐々に拡大して、 上記グループアイコンをズームィンする。 また、 上記切換工程では、 上記第 2の遷移画面において上記ズ一 ムインしているグループアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記下 位階層の第 2のメニュー画面の表示に切り換える。
また、 本発明の情報提供方法は、 情報画面に割り当てたアイコン の選択により所望の情報画面を提供する情報提供方法であり、 選択 操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力工程と、 上記操作 情報に応動して、 上記情報画面から、 所定の遷移画面を間に挟んで、 前記アイコンを配列したメニュー画面の表示に切り換える切換工程 と、 を有し、 上記切換工程では、 上記情報画面に対応する前記アイ コンの拡大表示を徐々に縮小して、 上記アイコンにズ一ムィンした 表示から前記メニュー画面にズームァゥ 卜することを特徴とする。 ここで、 上記切換工程では、 上記情報画面の表示を徐々に薄く し て、 上記情報画面の表示を対応する前記アイコンの表示に切り換え る。
また、 本発明の情報提供方法は、 情報画面に割り当てたアイコン の選択により所望の情報画面を提供する情報提供方法であり、 上記 アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎に割り 当てられたグループアイコンであり、 上記情報提供方法は、 選択操 作に基づく操作情報が入力される操作情報入力工程と、 上記操作情 報に応動して、 上記グループアイコンを配列した下位階層のメニュ 一画面から、 所定の第 1の遷移画面を間に挟んで、 選択された上記 グループアイコンの上位階層の第 1のメニュー画面の表示に切り換 える切換工程と、 を有し、 上記切換工程では、 上記第 1 の遷移画面 において、 上記下位階層のメニューに対応する前記グループアイコ ンを徐々に縮小して、 上記グループアイコンをズームァゥ トするこ とを特徴とする。
ここで、 上記切換工程では、 上記下位階層のメニュー画面の表示 を徐々に薄く して、 前記下位階層のメニュー画面から上記下位階層 のメニュー画面に対応する前記グループアイコンの表示に切り換え る。 また、 上記上位階層のグループアイコンは、 更にグループアイコ ンを配列した上位階層の第 2のメニュー画面を有し、 上記切換工程 では、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコンを配列した 上位階層の第 1のメニュー画面から、 所定の第 2の遷移画面を間に 挟んで、 選択された上記グループアイコンの上位階層の第 2のメ - ユー画面の表示に切り換えると共に、 上記遷移画面において選択さ れた前記グループアイコンを徐々に縮小して、 上記グループアイコ ンをズームァゥ トする。
また、 上記切換工程では、 上記第 1のメニュー画面の表示を徐々 に薄く して、 上記第 1 のメニュー画面から対応する上記第 2のメニ ユー画面の表示に切り換える。
また、 本発明の情報提供方法は、 複数のアイコンを表示したメニ ユー画面において、 選択操作子の操作に応動してフォーカスのアイ コンを切り換えると共に、 所定の操作子の操作に応動してフォー力 スしたアイコンの情報画面を表示する情報提供方法であり、 メニュ —画面の所定領域にフォーカスの領域を生成するフォーカス領域生 成工程と、 上記選択操作子の操作に応動して上記複数のアイコンの うち、 所望のアイコンを前記フォーカス領域に移動してフォーカス させるように、 上記複数のアイコンが表示された前記メニュー画面 を移動させるメニュー画面移動工程と、 を有することを特徴とする。 ここで、 本発明の情報提供方法は、 上記フォーカスしたアイコン を拡大して表示する拡大表示工程を更に有する。
また、 本発明の情報提供方法は、 情報画面に割り当てたアイコン の選択により所望の情報画面を提供する情報提供方法であり、 上記 アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎に割り 当てられたグループアイコンであり、 上記情報提供方法は、 選択操 作に基づく操作情報が入力される操作情報入力工程と、 上記グルー プアイコンを配列した上位階層のメニュー画面の所定領域にフォー カスの領域を生成するフォーカス領域生成工程と、 上記選択操作子 の操作に応動して上記複数のグループアイコンのうち、 所望のダル ープアイコンを前記フォーカス領域に移動してフォーカスさせるよ うに、 上記複数のアイコンが表示された前記メニュー画面を移動さ せるメニュー画面移動工程と、 上記フォーカス領域に移動させたグ ループアイコンに属する下位階層のメニュー画面に切換える切換ェ 程と、 を有することを特徴とする。
また、 本発明の情報提供方法は、 上記フォーカスしたアイコンを 拡大して表示する拡大表示工程を更に有する。
また、 本発明の情報提供方法は、 複数のアイコンを表示したメニ ユー画面において、 選択操作子の操作に応動してフォーカスのアイ コンを切り換えると共に、 所定の操作子の操作に応動してフォー力 スしたアイコンの情報画面を表示する情報提供方法であり、 上記フ オーカスした際に、 アイコンを拡大して表示する拡大表示工程を有 することを特徴とする。
また、 本発明の情報提供方法は、 各情報画面に割り当てたアイコ ンの選択により所望の情報画面を提供する情報提供方法であり、 上 記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎に割 り当てられたグループアイコンであり、 前記グループアイコンを配 列した上位階層のメニュー画面において、 選択操作子の操作に応動 してフォーカスのグループアイコンを切り換えるフォーカス切換ェ 程と、 上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示ェ 程と、 操作子の操作に応動してフォーカスしたグループアイコンの グループに属する上記アイコンを配列した下位階層のメニュー画面 に表示を切り換える階層切換工程と、 を有することを特徴とする。 また、 本発明の情報提供方法は、 各情報画面に割り当てたアイコ ンの選択により所望の情報画面を提供する情報提供方法であり、 上 記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎に割 り当てられたグループアイコンであり、 上記情報提供方法は、 選択 操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力工程段と、 上記操 作情報に応動して、 上記グループアイコンを配列した上位階層のメ ニュー画面から、 所定の遷移画面を間に挟んで、 選択された上記グ ループアイコンに属する前記アイコンを所定個数だけ配置した下位 階層のメニュー画面の表示に切り換える切換工程と、 を有し、 上記 切換工程では、 上記遷移画面において選択された前記グループアイ コンに属する全てを配列した全体画面を表示したのち、 上記下位階 層のメニュー画面をズームィンすることを特徴とする。
また、 本発明の情報提供方法は、 各情報画面に割り当てたアイコ ンの選択により所望の情報画面を提供する情報提供方法であり、 上 記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎に割 り当てられたグループアイコンであり、 上記情報提供方法は、 選択 操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力工程と、 上記操作 情報に応動して、 同一グループに属する前記情報画面のアイコンを 所定個数だけ配列したメニュー画面と前記情報画面とで切り換える 切換工程と、 を有し、 上記切換工程では、 上記情報画面を表示した 状態における所定の操作に基づく操作情報に応動して、 上記情報画 面のグループに属する上記アイコンの全てを配列した全体画面を表 示することを特徴とする。
また、 本発明の情報提供方法は、 各情報画面に割り当てた個別ァ イコンにより所望の情報画面を選択可能に提供する情報提供方法で あって、 上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各ダル ープ毎に割り当てられたグループアイコンであり、 上記情報提供方 法は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力工程と、 上記操作情報に応動して、 前記グループアイコンを所定個数配列し た上位階層のメニュー画面と、 選択されたグループアイコンのダル —プに属する前記アイコンを配列した下位階層のメニュー画面とを 切換える切換工程と、 を有し、 上記切換工程では、 上記下位階層の メニュー画面を表示した状態における所定の操作に基づく操作情報 に応動して、 上記グループアイコンに属する上記グループアイコン の全てを配列した全体画面を表示することを特徴とする。 図面の簡単な説明 図 1は、 本発明の実施の形態に係るセッ ト トップボックスを示す ブロック図である。
図 2は、 図 1のセッ ト トップボッタスの内部制御部を示すブロッ ク図である。
図 3は、 図 1のセッ ト トツプボッタスのリモートコマンダを示す 斜視図である。
図 4は、 図 3のリモートコマンダを示すブロック図である。
図 5は、 メインメニュー画面を示す平面図である。
図 6は、 推奨チャンネルについて、 メインメニュー画面とその下 位階層のメニューとの関係を示す略線図である。
図 7は、 図 6の推奨チャンネルのメニュー画面を示す平面図であ る。
図 8 (A) 乃至図 8 (C) は、 メインメニュー画面から推奨チヤ ンネルのメニュー画面への遷移の説明に用いる平面図である。
図 9 (A) 乃至図 9 (C) は、 推奨チャンネルのメニュー画面に おけるフォーカスの切り換えの説明に用いる平面図である。
図 1 0 (A) 乃至図 1 0 (D) は、 推奨チャンネルのメニュー画 面から番組の表示への遷移の説明に用いる平面図である。
図 1 1は、 推奨チャンネルにおける番組案内を示す平面図である。 図 1 2は、 カテゴリーについて、 メインメニュー画面とその下位 階層のメニューとの関係を示す略線図である。
図 1 3は、 図 1 2のカテゴリーのメニュー画面を示す平面図であ る。
図 1 4は、 カテゴリーの番組選択のメニュー画面を示す平面図で ある。
図 1 5 (A) 乃至図 1 5 (C) は、 カテゴリーのメニュー画面か ら番組選択のメニュー画面への遷移の説明に用いる平面図である。 図 1 6 (A) 乃至図 1 6 (B) は、 図 1 5の続きの説明に用いる 平面図である。
図 1 7は、 カテゴリーにおける番組案内を示す平面図である。 図 1 8は、 メディアについて、 メインメニュー画面とその下位階 層のメニューとの関係を示す略線図である。
図 1 9は、 図 1 8のメディアのメニュー画面を示す平面図である。 図 2 0は、 メディアの番組選択のメニュー画面を示す平面図であ る。
図 2 1は、 メニュー画面の切り換えにおける内部制御部の処理手 順を示すフローチヤ一トである。
図 2 2は、 図 2 1 の続きを示すフローチャートである。
図 2 3は、 第 1 のサーチ画面を示す平面図である。
図 2 4は、 メディァがランダムアクセス困難な場合の第 1のサー チ画面を示す平面図である。
図 2 5は、 第 2のサーチ画面を示す平面図である。
図 2 6 ( A ) 乃至図 2 6 ( C ) は、 第 2のサーチ画面における円 周方向のフォーカスの切り換えの説明に用いる平面図である。
図 2 7 ( A ) 乃至図 2 7 ( C ) は、 第 2のサーチ画面における内 外周方向のフォーカスの切り換の説明に用いる平面図である。
図 2 8は、 第 1のサーチ画面の表示における内部制御部の処理手 順を示すフローチヤ一トである。
図 2 9は、 第 1のサーチ画面の表示における内部制御部の処理手 順を示すフローチヤ一トである。
図 3 0は、 図 2 9の続きを示すフローチャートである。
図 3 1は、 第 2のサーチ画面の表示における内部制御部の処理手 順を示すフローチヤ一トである。
図 3 2は、 図 3 1の続きを示すフローチャートである。
図 3 3は、 図 3 2の続きを示すフローチャートである。
図 3 4は、 番組情報の取得の説明に供するフローチヤ一トである。 図 3 5は、 他の実施の形態に係る内部制御部の処理手順を示すフ ローチャートである。

Claims

発明を実施するための最良の形態 以下、 適宜図面を参照しながら本発明の実施の形態を詳述する。( 1 ) 実施の形態の構成 ( 1 - 1 ) 全体構成 図 1は、 本発明の実施の形態に係るセッ ト トップボックスを示す ブロック図である。 このセッ ト トツプボックス 1において、 チュー ナ 2は、 アンテナ 3よりダウンコンバートされたディジタル衛星放 送の放送波、 ディジタル地上波の放送波を受け、 内部制御部 4の制 御に従ってこれらの放送波より所望のトランスポートス トリームを 復調する。 さらにチューナ 2は、 内部制御部 4の制御に従ってこの 復調したトランスポートス トリームより画像データ及び音声データ を復調して電子番組情報 (E P G : Electroni c Program Guide) と 共に出力する。 番組情報抽出部 5は、 このチューナ 2の出力データより電子番組 情報を抽出して内部制御部 4に出力すると共に、 画像データ及び音 声データをそれぞれ映像信号処理部 6及び音声信号処理部 7に出力 する。 映像信号処理部 6は、 内部制御部 4の制御により、 この番組情報 抽出部 5より出力される画像データ、 外部機器であるビデオデイス クレコーダー 8より入力される画像データをデータ伸長して出力す る。 なおここでこの画像データにあっては、 例えば M P E G (Movi ng Pi cture Experts Group) のフォーマツ 卜によりデータ圧縮され て伝送されてきたものである。 また映像信号処理部 6は、 内部制御部 4の制御により、 所望の番 組をビデオディスク レコーダー 8で記録する場合、 番組情報抽出部 5より出力される画像データをビデオデイスクレコーダ一 8に出力 する。 このとき映像信号処理部 6は、 連続するフレームの比較によ りシーンチェンジの場面を検出し、 このシーンチェンジした画像を 静止画像 (以下インデックス画像と呼ぶ) により記録中のビデオデ イスクレコーダー 8に出力して記録する。 これにより映像信号処理 部 6は、 番組を構成する各シーンのィンデックス画像をビデオディ スク レコーダー 8に記録する。 また映像信号処理部 6は、 このよ う にして記録した静止画像と本来の画像データとの関連を示す時間情 報を内部制御部 4に通知する。 これによりこのセッ ト トップボック ス 1においては、 このようにして記録したィンデッタス画像を使用 してユーザーの所望するシーンを簡易に選択できるようになされて いる。 映像ミ ックス部 9は、 この映像信号処理部 6より出力される画像 データとグラフィ ックス表示信号作成部 1 0より出力される画像デ ータとを合成してモニタ装置 1 1に出力する。 これによりセッ ト ト ップボックス 1においては、 所望の番組をモニタ装置 1 1により視 聴できるようになされ、 またこの番組の選択に必要な種々のメニュ 一画面を目視できるようになされている。 このとき映像ミ ックス部 9は、 内部制御部 4の制御により、 クロスフェード等の処理により これら 2つの画像データを合成して出力し、 また映像信号処理部 6 より出力される画像データによる画像を、 グラフィックス表示信号 作成部 1 0より出力される画像データによる画像の一部にはめ込ん で表示するように、 画像データをキーイングして合成する。 音声信号処理部 7は、 番組情報抽出部 5より出力される音声デー タ、 外部機器であるビデオディスクレコーダー 8より入力される音 声データをデータ伸長し、 スピーカ 1 2に出力する。 これによりセ ッ ト トップボックス 1においては、 所望の番組についてスピー力 1 2により音声を視聴できるようになされている。 また音声信号処理 部 7は、 内部制御部 4の制御により、 所望の番組を記録する場合に は、 映像信号処理部 6 と連動して、 番組情報抽出部 5より出力され る音声データをビデオディスクレコーダー 8に出力する。 ビデオデイスクレコーダー 8は、 このセッ ト トツプボックス 1に 接続可能な各種メディアであり、 この実施の形態においては、 ビデ ォテープレコーダ、 コンパク トディスクプレイヤー、 ハー ドデイス ク装置、 光ディスク装置が適用されるようになされている。 ホームネッ ト入出力制御部 1 3は、 I E E E 1 3 9 4インタ一フ エースを介してビデオディスクレコーダー 8等を接続してなるホー ムネッ トワークに対して、 このセッ ト トップボックス 1におけるィ ンターフェースの制御部であり、 内部制御部 4の制御により ビデオ ディスクレコーダー 8の動作を制御する。 これによりセッ ト トップ ボックス 1においては、 ディジタル衛星放送、 ディジタル地上波放 送による番組をビデオディスク レコーダー 8に記録できるようにな され、 またこのビデオディスクレコーダー 8に記録した番組、 光デ イスク等により提供される番組を視聴できるようになされている。 またホームネッ ト入出力制御部 1 3は、 このようにしてディジタ ル衛星放送、 ディジタル地上波放送による番組をビデオディスクレ コーダ一 8に記録する際に、 内部制御部 4の制御により、 併せてこ れらの番組に関する番組情報、 インデックス画像等を記録し、 また 内部制御部 4の制御によりこれらの情報、 ィンデックス画像を選択 的に再生して内部制御部 4等に通知する。 またホームネッ ト入出力制御部 1 3は、 これらの処理に加えて、 このホームネッ トワークに接続された通信機器 1 4より、 例えば電 話回線を介して所定のサーバーより取得した詳細な番組情報、 録画 予約のデータ等を内部制御部 4に通知する。 またビデオディスク レ コーダ一 8に装填された C D— R O Mより取得した詳細な番組情報 ついても、 同様に内部制御部 4に通知する。 これによりセッ ト トツ プボックス 1は、 ユーザーに提供可能な各種番組に関して、 種々の 情報源より詳細な番組情報を取得できるようになされている。 グラフィ ックス表示信号作成部 1 0は、 内部制御部 4の制御によ り、 このようにして取得した情報により後述する種々の表示画面に よる画像データを生成して出力する。 このときグラフィ ックス表示 信号作成部 1 0は、 必要に応じてビデオディスクレコーダー 8に記 録したィンデッタス画像により画像データを生成して映像ミ ックス 部 9に出力し、 これによりセッ ト トップボックス 1は、 ユーザーの 所望する番組を簡易に選択できるようになされている。 通信制御部 1 5は、 内部制御部 4の制御により課金処理に必要な 番組について、 電話回線を介して所定の課金センターをアクセスし、 必要なデータ交換の処理を実行する。 これによりセッ ト トップボッ クス 1は、 いわゆるペイパービュー等の番組を視聴できるようにな されている。 操作制御部 1 6は、 リモ一トコマンダ 1 8より送出される赤外線 による遠隔制御信号を受信して、 またこのセッ ト トップボックス 1 の操作パネルに配置された操作子の操作を検出して、 内部制御部 4 に対応する制御信号を送出する。 内部制御部 4は、 このセッ ト トツプボックス 1の動作を制御する と共に、 必要に応じてビデオディスクレコーダー 8の動作を制御す るマイクロコンピュータであり、 図 2に示すように、 メモリ 1 9に 格納した制御プログラムの実行により一連の制御を実行する。 すなわちメモリ 1 9は、 制御プログラムを格納した領域と、 中央 処理ユニッ ト (C P U ) 4 Aのワークエリアであるデ一タエリアの 領域とで構成される。 内部制御部 4は、 中央処理ユニッ ト 4 Aによ りこの制御プログラムを実行し、 必要に応じて I 0制御部 4 Bを 介して各回路プロックに制御コマンドを発行すると共に、 これら各 回路プロックょり種々のデータを取得し、 これにより全体の動作を 制御する。 これらの制御において、 内部制御部 4は、 このセッ ト トップボッ クス 1に接続されたモニタ装置 1 1 、 スピーカ 1 2により提供可能 な全ての番組について、 番組情報抽出部 5より出力される電子番組 情報、 サーバーより取得した詳細な番組情報、 ビデオディスクレコ ーダ一 8に装填された C D— R O Mより取得した詳細な番組情報、 光ディスクより提供される番組情報、 さらにはビデオデイスク レコ ーダ一 8に記録した番組に関するこれらの情報を取得し、 これらの 情報を総合的に体系化した番組情報によるメニュー画面を表示する ように、 グラフィ ックス表示信号作成部 1 0の動作を制御する。 またビデオディスクレコーダー 8によりディジタル衛星放送等の 番組を記録する場合には、 このよ うにして取得した番組情報を併せ て記録し、 この記録した番組情報により ビデオディスクレコーダー 8に記録した番組についても管理できるようになされている。 この番組の管理において、 内部制御部 4は、 これらセッ ト トップ ボックス 1により提供可能な番組を簡易に選択できるように、 一元 的にこれらの番組情報を管理し、 さらには階層化したメニュー画面 によりユーザーの選択操作を受け付ける。 また内部制御部 4は、 このセッ ト トップボックス 1を使用するュ —ザ一における番組視聴の履歴を記録し、 この履歴に従ってユーザ 一の好みのチャンネルを優先的に選択可能に表示するように、 ダラ フィ ックス表示信号作成部 1 0の動作を制御する。 これらによりセッ ト トツプボックス 1は、 放送番組、 光デイスク 等のメディアにより供給される番組等の情報を画面表示して、 種々 の情報である情報画面を提供する情報提供装置を構成する。 ( 1 — 2 ) リモートコマンダの構成 図 3は、 リモートコマンダ 1 8の外観構成を示す斜視図である。 このリモートコマンダ 1 8は、 略棒形状により形成され、 先端側の 端面に赤外線を送出する窓 1 8 Aが形成される。 リモートコマンダ 1 8は、 この先端側の上面にテンキー等の操作子 1 8 Bが配置され、 これらの操作子 1 8 Bの操作により所望の番組を選択できるように なされている。 リモートコマンダ 1 8は、 このようにテンキ一等の操作子 1 8 B より手前側の上面が緩やかな曲面を描いて階段状に立ち下がり、 こ の立ち下がった手前側が片手により把持できるように形成される。 リモートコマンダ 1 8は、 親指を上面側にしてこの手前側を把持し た際に、 親指の当たる部分に、 比較的大径のボタン 1 8 Cが配置さ れ、 このボタン 1 8 Cの手前側にキャンセルの操作子 1 8 Dが配置 される。 ここでボタン 1 8 Cは、 選択及び決定の操作子であり、 矢印 A〜 Dにより示すように、 上下左右に操作してメニュー画面におけるァ イ コンのフォーカスを切り換えることができるようになされ、 また 矢印 Eにより示すように、 押圧してフォーカスしたアイコンを開く ことができるようになされている。 ボタン 1 8 Cは、 矢印 A〜Dに 示す方向に操作されて選択の操作子として機能することにより、 こ の場合は以下において選択の操作子と記述する。 またボタン 1 8 C は、 矢印 Eにより示すように押圧操作されて決定の操作子として機 能することにより、 この場合は以下において決定の操作子と記述す る。 これに対してキャンセルの操作子 1 8 Dは、 現在表示中の画面 より、 1階層上位のメニュー画面に戻る操作子である。 さらにリモ一トコマンダ 1 8は、 親指を上面側にして手前側を把 持した際に、 人指し指が引っ掛かるように、 下面が階段状に立ち下 がり、 この立ち下がって人指し指が引っ掛かる部分に、 拳銃の引き 金に類似した押圧操作子 (以下シフ ト操作子と呼ぶ) 1 8 Eが配置 されるようになされている。 ここでこのシフ ト操作子 1 8 Eは、 表 示モード切り換えの操作子であり、 このセッ ト トップボックス 1に おいては、 このシフ ト操作子 1 8 Eを押圧操作した状態で所定の操 作子を操作することにより、 表示画面を番組案内の画面、 サーチ画 面に切り換えることができるようになされている。 これらによりセッ ト トップボックス 1においては、 片手により リ モー トコマンダ 1 8を把持して所望の番組を選択できるようになさ れ、 また必要に応じて片手により リモ一トコマンダ 1 8を把持した ままシフ ト操作子 1 8 Eを押圧操作して表示画面を切り換えること ができるようになされている。 図 4は、 このリモートコマンダ 1 8を示すブロック図である。 リ モー トコマンダ 1 8は、 所定のィンターフェースを介して中央処理 ユニッ ト (C PU) 1 8 Gにより操作子 1 8 B、 1 8 C、 1 8 D、 1 8 Eの操作を検出し、 この検出結果に基づいて送信部 1 8 Hを駆 動することにより、 赤外線による遠隔制御信号を送出する。 このと き中央処理ュニッ ト 1 8 Gは、 シフ ト操作子 1 8 Eが押圧操作され た状態で、 他の操作子 1 8 C、 1 8 Dが操作されると、 一定の周期 で他の操作子 1 8 C、 1 8 Dが操作されていることを示す遠隔制御 信号を介挿して、 シフ ト操作子 1 8 Eの押圧操作を示す遠隔制御信 号を連続して送出し、 これによりこれらの操作子が同時に操作され ていることをセッ ト トップボックス 1側で検出可能に遠隔制御信号 を出力する。 ( 1— 3) メニュー画面の階層表示 図 5は、 このセッ ト トップボッタス 1によりモニタ装置 1 1に表 示されるメインメニュー画面を示す平面図である。 内部制御部 4は、 このセッ ト トップボックス 1の動作が立ち上げられると、 またこの メィンメニュー画面の下位階層のメニュー画面における操作に応動 して、 このメインメニュー画面を表示する。 なお以下の説明におい て、 各アイコンは、 目視により内容を把握できるように、 内部に図 形と文字を表示して形成されるが、 図面上は一部記載を省略して示 す。 ここでこのメインメ -ュ一画面は、 それぞれ 9個のアイコンを表 示した推奨チャンネルのメニュー (R e c o mm e n d e d) 、 力 テゴリーのメニュー (C a t e g o r i e s ) 、 メディアのメニュ 一 (Me d i a ) とにより構成される。 推奨チャンネルのメニュー (R e c o mm e n d e d) は、 推奨チヤンネルのメニュ一画面を 選択するためのアイコンであり、 この推奨チャンネルは、 チューナ 2を介して受信可能なチャンネルから、 過去の履歴を基準にして選 択頻度の高い上位のチャンネルを割り振った仮想のチャンネルであ る。 これに対してカテゴリーのメニュー (C a t e g o r i e s ) は、 カテゴリ一により分類されたメニュー画面を開くためのアイコンで あり、 このカテゴリ一により分類されたメニュー画面は、 このセッ ト トップボックス 1により視聴可能な各番組 (現在放送中の番組に 加えて、 ビデオディスクレコーダー 8に記録された番組を含む) を カテゴリ一別に開くメニュ一画面である。 またメディアのメニュー (Me d i a ) は、 このセッ ト トツプボックス 1により視聴可能な メディア選択のメニュー画面を開くアイコンである。 これらによりこのメインメニュ一画面における各メニューは、 下 位階層のメニュー画面を開くアイコンを構成するようになされてい る。 なお、 このメインメニュー画面を含めて、 各表示画面には、 画 面の上部に現在フォーカスしているメニュー画面、 チャンネル等を 示すタイ トルが表示され、 画面の下部に、 操作の案内、 番組の詳細 な解説等が表示されるようになされている。 内部制御部 4は、 グラフィ ックス表示信号作成部 1 0を制御して、 電源を立ち上げた直後の初期状態において、 このメインメニューの 中央にカテゴリ一のメニュー (C a t e g o r i e s ) を表示し、 このカテゴリーのメニュー (C a t e g o r i e s ) の左右に、 そ れぞれ推奨チヤンネルのメニュー (R e c o mm e n d e d) 、 メ ディアのメニュー (Me d i a ) を表示する。 さらに内部制御部 4 は、 この初期状態において、 中央のカテゴリ一のメニュー (C a t e g o r i e s ) を囲むように、 枠形状の表示 W (以下フォーカス の表示と呼ぶ) を表示し、 中央のメニュー (C a t e g o r i e s ) に現在フォーカスしていることをこのフォーカスの表示 Wによ りユーザーに通知する。 なおこのフォーカスの表示 wには、 選択の 操作子 1 8 Cの操作可能な方向を示す矢印の表示が併せて表示され、 これによりユーザーの使い勝手を向上するようになされている。 さらに内部制御部 4は、 リモ一トコマンダ 1 8における選択の操 作子 1 8 Cの左右方向の操作に応動して、 このフォーカスの表示 W を画面中央に表示したまま、 推奨チャンネルのメニュー (R e c o mm e n d e d) 、 カテコ リーのメニュー 、C a t e g o r i e s ) 、 メディアのメニュー (Me d i a ) によるメインメニュー画 面全体を左右に移動させ、 これによりこの選択の操作子 1 8 Cの左 右方向の操作に応動してフォーカスの合ったメニューを切り換える。 なお、 下位階層のメニュー画面より このメインメニュー画面に表示 を切り換えた場合、 内部制御部 4は、 直前のメニュー画面に対応す るメニューにフォーカスを合わせてこのメインメニュー画面を表示 する。 この実施の形態においては、 このようなメニュー画面において、 内部制御部 4は、 画面中央に固定したフォーカスの領域を形成し、 操作子 1 8 Cの操作によりメニュー画面全体をスク口ールさせて、 このフォーカスの領域にフォーカスのアイコンを表示する。 これに よりセッ ト トップボックス 1においては、 視点の移動を低減し、 簡 易にユーザーの選択したアイコンを確認できるようになされている。 これに対して図 6は、 推奨チャンネルのメニュ一 (R e c o mm e n d e d) について、 このメインメニュー画面と下位階層のメニ ユー画面との関係を示す略線図である。 内部制御部 4は、 推奨チヤ ンネノレのメニュー (R e c o m m e n d e d ) がフォーカスされた 状態で、 決定の操作子 1 8 Cが押圧操作されると、 推奨チャンネル のメニュー画面を開く。 さらにこの推奨チャンネルのメニュー画面 を表示した状態で決定の操作子 1 8 Cが押圧操作されると、 この推 奨チャンネルのメニュー画面で選択されたチャンネルについて、 最 下位の階層である番組を表示する。 またこれとは逆に、 キャンセル の操作子 1 8 Dが押圧操作されると、 順次上位階層のメニュー画面 に表示を切り換える。 これに対して推奨チャンネルのメニュー画面を表示した状態で、 シフ ト操作子 1 8 Eと決定の操作子 1 8 Cが同時に押圧操作される と、 フォーカスされている推奨チャンネルについての番組案内に表 示画面を切り換え、 さらにこの番組案内の表示画面において、 キヤ ンセルの操作子 1 8 Dが押圧操作されると、 元の推奨チャンネルの メニュー画面に戻る。 これにより この実施の形態では、 シフ ト操作 子 1 8 Eと決定の操作子 1 8 Cとが併せて操作された場合には、 単 に決定の操作子 1 8 Cが操作された場合とは異なる画面を表示する ようになされている。 図 7は、 推奨チャンネルのメニュー (R e c o m m e n d e d ) の下位階層のメニュー画面である推奨チャンネルのメニュー画面を 示す平面図である。 内部制御部 4は、 この推奨チャンネルのメニュ 一画面において、 メインメニュー画面で表示した推奨チャンネル数 に対応して、 8個のアイコンと 1つの子画面を表示する。 内部制御 部 4は、 過去の履歴より最も選択頻度の高い上位 9チャンネルのァ イコン、 子画面をこの初期画面に表示する。 すなわち内部制御部 4 は、 メニュー画面の中央に子画面を配置し、 この中央の子画面に、 中央のチャンネルである第 5チャンネルの仮想チャンネルに割り当 てた番組を表示する。 またこの中央のチャンネルを囲むように、 第 1チヤンネル〜第 4チャンネノレ ( l c h〜4 c h) のアイコン、 第 6チャンネル〜第 9チャンネル (6 c h〜 9 c h) のアイコンを表 示する。 内部制御部 4は、 この推奨チャンネルのメニュー画面の表示を切 り換える際に、 所定の遷移画面を間に挟んで表示を切り換えるよう に、 グラフィ ックス表示信号作成部 1 0の動作を制御する。 すなわ ち図 8において矢印 Fにより示すように、 フォーカスの表示 Wを表 示したまま、 フォ一カスされたメニューを徐々に拡大させ (図 8(A) 及び図 8 (B) ) 、 最終的な初期画面の大きさまでこのメニ ュ一を拡大すると、 画面中央のである第 5チャンネルのアイコンが フォーカスの表示 Wにより囲まれるようにする。 これにより内部制御部 4は、 ュ一ザ一の選択したアイコンをズー ムインするように表示画面を遷移させる。 続いて矢印 Gにより示す ように、 このフォーカスの表示 Wで囲まれた第 5チャンネル ( 5 c h ) のアイコンを徐々に拡大し (図 8 (C) ) 、 このアイコンの拡 大表示に伴い、 アイコンの表示が徐々にこの第 5チャンネル (5 c h) に割り当てた番組の表示に切り換わるように、 映像ミ ックス部 9にクロスフエ一ドの処理を指示する。 これにより内部制御部 4は、 最終的にこの推奨チャンネルのメ二 ユー画面を図 7について上述したような表示に設定する。 これに対してこの推奨チャンネルのメニュー画面を表示した状態 でユーザーが選択の操作子 1 8 Cを操作すると、 図 9に示すように、 この操作に応動してフォーカスの表示 Wは画面中央に保持したまま、 矢印 Hにより示すように、 メニュー画面全体をスクロールさせ (図 9 ( A ) ) 、 この枠形状の表示 Wに囲まれたアイコンにフォーカス を切り換える。 このとき画面全体の移動と同時に、 それまでフォー カスの表示 Wで囲まれて番組の子画面が割り当てられていた表示を 徐々に縮小してアイコンの表示に切り換える。 さらにこの縮小の表 示と相補的に、 続いてフォーカスの表示 Wで囲まれるアイコンの表 示を徐々に拡大すると共に、 クロスフェードによりこの拡大表示の アイコンを番組の子画面に切り換える (図 9 ( B ) 及び図 9 ( C ) ) 。 内部制御部 4は、 このようにして表示した推奨チャンネルのメ二 ユー画面において、 選択の操作子 1 8 Cの操作によりユーザーによ る仮想チャンネルの選択操作を受け付け、 決定の操作子 1 8 Cが押 圧操作されると、 フォーカスされた番組に表示を切り換える。 この 場合図 1 0に示すように、 メニュー画面において、 画面中央でフォ 一カスされた子画面を徐々に拡大表示し (図 1 0 ( A ) 〜図 1 0( D ) ) 、 最終的にこの子画面の表示を表示画面全体に拡大する。 これにより内部制御部 4は、 仮想チャンネルのメニュー画面におけ る選択操作により現在放送中の番組を選択できるようになされてい る。 これに対してこのように選択した番組を表示した状態で、 キャン セルの操作子 1 8 Dが操作されると、 上述の説明とは逆に元のメニ ユー画面にズ一ムァゥ 卜するように、 表示画面を徐々に縮小して表 示を切り換える。 このとき内部制御部 4は、 それまで表示していた 番組に対応するアイコンが画面中央でフォーカスの表示 Wで囲まれ るように、 メニュー画面をズームアウ トさせる。 これによりセッ ト トップボックス 1においては、 上位階層のメニュー画面に遷移する 場合でも、 それまでフォーカスされていたアイコンを簡易に確認で きるようになされている。 また内部制御部 4は、 推奨チャンネルのメニュー画面を表示した 状態でユーザーがキャンセルの操作子 1 8 Cを押圧操作すると、 同 様に、 上述の説明とは逆に元のメインメニュー画面にズームァゥ ト するように、 表示画面を徐々に縮小して表示を切り換える。 この場 合にも、 内部制御部 4は、 それまで選択されていた推奨チャンネル のメニューが画面中央にてフォーカスの表示 Wで囲まれるように、 メインメニュー画面にズームァゥ トする。 図 1 1は、 図 6について説明した番組案内の画面を示す平面図で ある。 この番組案内は、 上側より番組の放送開始時間、 番組の内容 とを順次配置して形成される。 さらにカテゴリ一別に文字の色を代 えて表示され、 これにより視覚的に番組のジャンルを簡易に認識で きるようになされている。 図 1 2は、 メインメニュー画面のカテゴリ一のメニュー (C a t e g o r i e s ) について、 このメインメニュー画面と下位階層の メニュー画面との関係を示す略線図である。 内部制御部 4は、 カテ ゴリ一のメニュー (C a t e g o r i e s ) がフォーカスされた状 態で、 決定の操作子 1 8 Cが押圧操作されると、 カテゴリーのメニ ユー画面を開く。 さらにこのカテゴリ一のメニュー画面を表示した 状態で決定の操作子 1 8 Cが押圧操作されると、 このカテゴリーの メニュー画面で選択されたカテゴリ一についてさらに下位階層のメ ニュー画面に遷移する。 さらにこの下位階層のメニュー画面におい て、 決定の操作子 1 8 Cが押圧操作されると、 内部制御部 4は、 フ オーカスされている番組に表示を切り換える。 またこれらとは逆に、 キャンセルの操作子 1 8 Dが押圧操作され ると、 順次上位階層のメュュ一画面に表示を切り換える。 さらにカテゴリーのメニュー画面を表示した状態で、 シフ ト操作 子 1 8 Eと決定の操作子 1 8 Cが同時に押圧操作されると、 フォー カスされているカテゴリーに関する番組案内に表示画面を切り換え、 さらにこの番組案内の表示画面において、 キャンセルの操作子 1 8 Dが押圧操作されると、 元のカテゴリーのメニュー画面に戻る。 こ れによりこの実施の形態では、 シフ ト操作子 1 8 Eと決定の操作子 1 8 Cとが併せて操作された場合には、 単に決定の操作子 1 8じが 操作された場合とは異なる画面を表示するようになされている。 図 1 3は、 カテゴリーのメニュー画面を示す平面図である。 内部 制御部 4は、 このメニュー画面において、 9個のアイコンを表示す る。 ここで内部制御部 4は、 番組情報によ り このセッ ト トツプボッ クス 1で提供可能な番組を 9つのカテゴリ一に分類する。 このカテ ゴリーのメニュー画面は、 これらのカテゴリーを示すスポーツ、 映 画、 ニュース、 趣味、 音楽、 教育等の 9個のアイ コンにより構成さ れる。 このメニュー画面は、 初期状態において、 メニュー画面の中 央にフォーカスされたアイコンが拡大表示される。 内部制御部 4は、 メインメニュー画面より推奨チャンネルのメニ ユー画面に表示を切り換えた場合と同様にして、 メインメニュー画 面より このカテゴリーのメニュー画面に表示を切り換える。 すなわ ち内部制御部 4は、 遷移画面を間に挟んで表示を切り換え、 この遷 移画面において、 ズームィンするようにカテゴリーのメニューを徐 々に拡大し、 またフォーカスの表示 Wにより囲まれる中央のアイコ ンを徐々に拡大する (図 8参照) 。 これに対してこのカテゴリ一のメニュー画面を表示した状態でュ —ザ一が選択の操作子 1 8 Cを操作すると、 推奨チャンネルのメニ ュ一画面における場合と同様に (図 9参照) 、 フォーカスの表示 W を画面中央に保持したままメニュ一画面全体をスクロールさせ、 こ のフォーカスの表示 Wに囲まれたアイコンにフォーカスを切り換え る。 このとき画面全体の移動と同時に、 それまでフォーカスの表示 Wで囲まれて拡大表示されていたアイコンの表示を徐々に縮小する と共に、 続いてフォーカスの表示 Wで囲まれるアイコンの表示を徐 々に拡大する。 図 1 4は、 このカテゴリーのメニュー画面における 1のアイコン に対応する下位階層の番組選択のメニュー画面と、 この下位階層に グループ分けされた全アイコンとの関係を示す平面図である。 ここ でこの実施の形態において、 内部制御部 4は、 例えばカテゴリーの メニュー画面に配置した 1つのジャンルについて、 提供可能な番組 のメニューをこの下位階層のメニュー画面で表示する。 このとき内 部制御部 4は、 例えばカテゴリ一のメニュー画面に配置した 1つの アイコンに対応する音楽のジャンルに関して、 9種類以上の番組を 提供可能な場合、 これらの提供可能な全ての番組にそれぞれアイコ ンを割り当て、 これら全てのアイコンを配列した全体画面を形成す る。 内部制御部 4は、 この全体画面の一部をズームィンして 9個のァ ィコンを表示し、 この 9個のアイコンの表示によりこの番組選択の メニュー画面を作成する。 さらにこのとき画面中央のアイコンにつ いては、 このアイコンの内容である番組を子画面により表示する。 内部制御部 4は、 カテゴリ一のメニュー画面からこの番組選択の メニュー画面に表示を切り換える際に、 所定の遷移画面を間に挟ん で表示を切り換えるように、 ダラッフィック表示信号作成部 1 0の 動作を制御する。 すなわち図 1 5及び図 1 6に示すように、 フォー カスの表示 Wを表示したまま、 フォーカスされたメニューを徐々に 拡大させ (図 1 5 ( A ) 及び図 1 5 ( B ) ) 、 このメニューが所定 値以上大きくなると、 このアイコンの表示を徐々に透明化して下位 階層のアイコンを目視できるようにする。 さらに続いて内部制御部 4は、 図 1 4について上述した全体画面 を表示し (図 1 5 ( C ) ) 、 この全体画面を徐々に拡大して番組選 択のメニュー画面を表示する (図 1 6 ( A ) 及び図 1 6 ( B ) ) 。 これによりセッ ト トップボックス 1においては、 この番組選択のメ ニュー画面に属するアイコンの全体像を視覚的に把握できるように なされている。 さらにこのとき中央のフォーカスの表示 Wにより囲まれるアイコ ンについては、 徐々に拡大して所定値以上になると、 このアイコン の表示を子画面の表示に切り換える (図 1 6 ( B ) ) 。 これに対してこの番組選択のメニュー画面を表示した状態でユー ザ一が選択の操作子 1 8 Cを操作すると、 推奨チャンネルのメニュ 一画面における場合と同様に (図 9参照) 、 フォーカスの表示 Wを 画面中央に保持したままメニュー画面全体体 (この場合、 全てのァ イコンを表示した全体画面) をスクロールさせ、 このフォーカスの 表示 Wに囲まれたアイコンにフォーカスを切り換える。 このとき画 面全体の移動と同時に、 それまでフォーカスの表示 Wで囲まれて拡 大表示されていた子画面の表示をアイコンの表示に切り換えて徐々 に縮小すると共に、 続いてフォーカスの表示 Wで囲まれるアイコン の表示を徐々に拡大して子画面の表示に切り換える。 また内部制御部 4は、 このようにして表示した番組選択のメニュ 一画面において、 決定の操作子 1 8 Cが押圧操作されると、 フォー カスされた番組に表示を切り換える。 この場合番組選択のメニュー 画面において、 画面中央でフォーカスされた子画面を徐々に拡大表 示し (図 1 0参照) 、 最終的にこの子画面の表示を表示画面全体に 拡大する。 これに対してこのように選択した番組を表示した状態で、 キャン セルの操作子 1 8 Cが操作されると、 上述の説明とは逆に元の番組 選択のメニュー画面にズームァゥ 卜するように、 表示画面を徐々に 縮小して表示を切り換える。 このとき内部制御部 4は、 それまで表 示していた番組に対応するアイコンが画面中央でフォーカスの表示 Wで囲まれるように、 メニュー画面にズームアウ トする。 また内部制御部 4は、 番組選択のメニュー画面を表示した状態で ユーザーがキャンセルの操作子 1 8 Cを押圧操作すると、 同様に、 上述の説明とは逆に元のカテゴリーのメニュー画面にズームァゥ ト するように、 表示画面を徐々に縮小して表示を切り換える。 このと き図 1 5及び図 1 6について上述した場合とは逆に、 内部制御部 4 は、 ズームアウ トの際に、 それまでフォーカスしていたアイコンに よる全体画面が表示されるまで、 全体をズームアウ トした後、 対応 するカテゴリーのアイコンに表示を切り換え、 このカテゴリーのァ イコンをズームァゥ トさせる。 なおこの場合にも、 内部制御部 4は、 それまで選択されていた力 テゴリーのアイコンが画面中央にてフォーカスの表示 Wで囲まれる ように、 カテゴリーのメニュー画面にズームアウ トする。 さらにこのカテゴリーのメニュー画面において、 ユーザーがキヤ ンセルの操作子 1 8 Cを押圧操作すると、 同様に、 上述の説明とは 逆に元のメインメニュー画面にズームァゥ 卜するように、 表示画面 を徐々に縮小して表示を切り換える。 この場合にも、 內部制御部 4 は、 それまで選択されていたカテゴリーのメニューが画面中央にて フォーカスの表示 Wで囲まれるように、 メインメニュ一画面にズー ムアウ トさせる。 図 1 7は、 図 1 2について説明した番組案内の画面を示す平面図 である。 この番組案内は、 上側より番組の放送開始時間、 番組の内 容とを順次配置して形成される。 なおこの図 1 7においては、 ネッ トワークに何ら外部機器が接続されていないような場合であって、 セッ ト トップボックス 1 よりチューナ 2を介して取得される番組の み提供可能な場合である。 図 1 8は、 メインメニュー画面のメディァのメニュ一 (M e d i a ) について、 このメインメニュー画面と下位階層のメニュー画面 との関係を示す略線図である。 内部制御部 4は、 メインメニュー画 面においてメディアのメニュー (M e d i a ) がフォーカスされた 状態で、 決定の操作子 1 8 Cが押圧操作されると、 メディアのメニ ユー画面を開く。 さらにこのメディァのメニュー画面を表示した状 態で番組を記録したソースが選択されると、 対応する下位階層のメ ニュー画面である番組選択のメニュー画面に表示を切り換える。 さ らにこの番組選択のメニュー画面において、 決定の操作子 1 8じが 押圧操作されると、 内部制御部 4は、 フォーカスされている番組に 表示を切り換える。 またこれらとは逆に、 キャンセルの操作子 1 8 Dが押圧操作され ると、 順次上位階層のメニュー画面に表示を切り換える。 さらに最下位の階層である番組を表示した状態で、 シフ 卜の操作 子 1 8 Eが押圧操作されると、 動作モードを第 1のサーチモードに 切り換えると共に、 表示画面を対応する第 1 のサーチ画面に切り換 え、 シフ トの操作子 1 8 Eの押圧が解除されると、 元の番組表示の 画面に切り換える。 これに対して番組選択のメニュー画面において、 シフ 卜の操作子 1 8 Eが押圧操作された状態で決定の操作子 1 8 Cが押圧操作され ると、 動作モードを第 2のサーチモードに切り換えると共に、 表示 画面を対応する第 2のサーチ画面に切り換える。 なお内部制御部 4 においては、 このメディアのメニュー画面において、 検索等の特定 のメニューが選択された場合、 この図 1 8について説明した階層構 造の表示とは異なる表示の切り換えにより 目的とする処理に対応す る表示画面を表示する。 図 1 9は、 メディアのメニュー画面を示す平面図である。 内部制 御部 4は、 このメニュー画面において、 9個のアイコンを表示する。 すなわち内部制御部 4は、 左端の上側より、 C D— R O Mを用いた 番組案内を開くアイコン (ガイ ド R O M) 、 文字検索による番組検 索のメニューを開くアイコン (文字検索) 、 ディジタル衛星放送に よるプロモーショ ンのチャンネルを開くアイコン (プロモーショ ン) が配置される。 内部制御部 4においては、 これら 3つのアイコ ンが選択された場合には、 図 1 7について上述した階層構造による メニュー画面とは異なる表示画面への切り換えにより対応する処理 を実行する。 また中央上側より、 ディジタルビデオディスク (D V D ) 、 ハー ドディスク装置 (H D D ) 、 コンパク トディスクプレイヤー (C D ) をそれぞれ指定するアイコンが配置され、 右側の上側より、 D — V H S 、 D V D - R , V H Sの装置を指定するアイコンが順次配 置される。 内部制御部 4は、 この場合もメニュー画面の中央のフォ 一カスされたアイコンを拡大表示する。 これらメニュー画面の中央、 右側に配置されるアイコンは、 図 1について上述したビデオデイス クレコーダー 8等の、 ホームネッ トワークを介してこのセッ ト トツ プボックス 1に接続可能な各種メディァである。 内部制御部 4は、 メインメニュ一画面より推奨チャンネルのメ二 ユー画面に表示を切り換えた場合と同様にして、 メインメニュー画 面よりこのメディァのメニュー画面に表示を切り換える。 すなわち 内部制御部 4は、 遷移画面を間に挟んで表示を切り換え、 この遷移 画面において、 ズームィンするようにメディァのメニューを徐々に 拡大し、 またフォーカスの表示 Wにより囲まれる中央のアイコンを 徐々に拡大する (図 8参照) 。 これに対してこのメディァのメニュー画面を表示した状態でユー ザ一が選択の操作子 1 8 Cを操作すると、 推奨チャンネルのメ -ュ 一画面における場合と同様に (図 9参照) 、 フォーカスの表示 Wを 画面中央に保持したままメニュー画面全体をスクロールさせ、 この 枠形状の表示 Wに囲まれたアイコンにフォーカスを切り換える。 こ のとき画面全体の移動と同時に、 それまでフォーカスの表示 Wで囲 まれて拡大表示されていたアイコンの表示を徐々に縮小すると共に、 続いてフォーカスの表示 Wで囲まれるアイコンの表示を徐々に拡大 する。 図 2 0は、 このメディアのメニュー画面における 1のアイコンに 対応する下位階層の番組選択のメニュー画面を示す平面図である。 内部制御部 4は、 例えば記録時に付加したィンデックス画像のうち、 各番組開始時のィンデックス画像を配置してこの番組選択のメニュ —画面を形成する。 なお、 例えば再生専用のメディアである D V D 等による番組選択メニューにあっては、 この D V Dディスクに記録 されたィンデックス画像を表示し、 また必要に応じて例えば先頭部 分を再生してこのメニュー画面を形成する。 このとき例えばハードディスク装置に 9種類以上の番組が記録さ れていることも考えられることにより、 内部制御部 4は、 図 1 4に ついて上述したと同様にして、 ハードディスク装置等のアイコンに グループ化される全ての番組について、 それぞれアイコンを割り当 てると共に、 この全てのアイコンの配列による全体画面を形成する。 内部制御部 4は、 この全体画面の一部をズームィンして 9個のァ ィコンを表示し、 この 9個のアイコンの表示によりこの番組選択の メニュー画面を作成する。 さらにこのとき画面中央のアイコンにつ いては、 このアイコンの内容である番組を子画面により表示する。 内部制御部 4は、 メディァのメニュー画面からこの番組選択のメ ニュー画面に表示を切り換える際に、 図 1 5及ぴ図 1 6について上 述したと同様の遷移画面を間に挟んで表示を切り換える。 すなわち フォーカスの表示 Wを表示したまま、 フォーカスされたメニューを 徐々に拡大させ、 このメニューが所定値以上大きくなると、 このァ ィコンの表示を徐々に透明化し、 下位階層のアイコンを目視できる ようにする。 さらに続いて内部制御部 4は、 全てのアイコンによる 全体画面を表示し、 この全体画面を徐々に拡大して番組選択のメニ ユー画面を表示する。 さらにこのとき中央のフォーカスの表示 Wに より囲まれるアイコンについては、 徐々に拡大して所定値以上にな ると、 このアイコンの表示を子画面の表示に切り換える。 これに対してこの番組選択のメニュー画面を表示した状態でユー ザ一が選択の操作子 1 8 Cを操作すると、 推奨チャンネルのメニュ 一画面における場合と同様に (図 9参照) 、 フォーカスの表示 Wを 画面中央に保持したままメニュー画面全体 (この場合、 全てのアイ コンを表示した全体画面) をスクロールさせ、 このフォーカスの表 示 Wに囲まれたアイコンにフォーカスを切り換える。 このとき画面 全体の移動と同時に、 それまでフォーカスの表示 Wで囲まれて拡大 表示されていた子画面の表示をアイコンの表示に切り換えて徐々に 縮小すると共に、 続いてフォーカスの表示 Wで囲まれるアイコンの 表示を徐々に拡大して子画面の表示に切り換える。 また内部制御部 4は、 このようにして表示した番組選択のメニュ —画面において、 決定の操作子 1 8 Cが押圧操作されると、 フォー カスされた番組に表示を切り換える。 この場合番組選択のメニュー 画面において、 画面中央でフォーカスされた子画面を徐々に拡大表 示し (図 1 0参照) 、 最終的にこの子画面の表示を表示画面全体に 拡大する。 これに対してこのように選択した番組を表示した状態で、 キャン セルの操作子 1 8 Cが操作されると、 上述の説明とは逆に元の番組 選択のメニュー画面にズームァゥ トするように、 表示画面を徐々に 縮小して表示を切り換える。 このとき内部制御部 4は、 それまで表 示していた番組に対応するアイコンが画面中央でフォーカスの表示 Wで囲まれるように、 メニュー画面にズームアウ トさせる。 また内部制御部 4は、 番組選択のメニュー画面を表示した状態で ユーザ一がキャンセルの操作子 1 8 Cを押圧操作すると、 同様に、 上述の説明とは逆に元のメディァのメニュー画面にズームァゥ 卜す るように、 表示画面を徐々に縮小して表示を切り換える。 このとき それまでフォーカスしていたアイコンによる全体画面が表示される まで、 全体をズームアウ トした後、 対応するメディアのアイコンに 表示を切り換え、 このメディアのアイコンをズームァゥ 卜させる。 なおこの場合にも、 内部制御部 4は、 それまで選択されていたメデ ィァのアイコンが画面中央にてフォーカスの表示 Wで囲まれるよう に、 メディアのメニュー画面にズームアウ トする。 さらにこのメディアのメニュー画面において、 ユーザーがキヤン セルの操作子 1 8 Cを押圧操作すると、 同様に、 上述の説明とは逆 に元のメインメニュー画面にズームァゥ トするように、 表示画面を 徐々に縮小して表示を切り換える。 この場合にも、 内部制御部 4は、 それまで選択されていたメディァのメニューが画面中央にてフォー カスの表示 Wで囲まれるように、 メインメニュー画面にズームァゥ 卜する。 ( 1 - 4 ) 階層表示における内部制御部 4の処理手順 図 2 1及び図 2 2は、 このよ うなアイコンの拡大縮小によるズ一 ミング処理によりメニュー画面等を切り換える場合の、 内部制御部 4の処理手順を示すフ口一チヤ一トである。 この処理手順において、 内部制御部 4は、 ステップ S P 1からステップ S P 2に移り、 表示 に供する選択肢より対応するアイコンを選択し、 またこの選択した アイコンの配置等を決定する。 続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 3に移り、 ここで該当する 全アイコンによる全体画面を表示した後、 続くステップ S P 4にお いて、 目的とするメニュー画面を表示する。 このとき内部制御部 4 は、 全体画面よりズームインするように、 メニュー画面を表示する。 例えばメィンメニュー画面のように、 表示に供するアイコンが限ら れている場合であって、 全体画面がメニュー画面と等しいような場 合、 内部制御部 4においては、 直接メニュー画面を表示することに なる。 続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 5に移り、 画面中央のフォ 一カスしたアイコンについて、 これを拡大表示する。 なおこの場合、 最下位階層である番組選択のメニュー画面においては、 この拡大表 示に子画面が割り当てられることになる。 続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 6に移り、 選択の操作子 (選択キー) 1 8 Cが操作されたか否か判断し、 ここで肯定結果が 得られると、 ステップ S P 7に移り、 画面中央のアイコンを縮小さ せる。 続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 8に移り、 メニュ一画 面をスクロールさせてフォーカスを切り換え、 続いてステップ S P 5に戻って、 この新たにフォーカスされたアイコンを拡大表示する。 これに対して何ら選択の操作子 (選択キー) 1 8 Cが操作されて いない場合、 内部制御部 4は、 ステップ S P 6からステップ S P 9 に移る (図 2 2 ) 。 ここで内部制御部 4は、 決定の操作子 (決定キ 一) 1 8 Cが押圧操作されたか否か判断し、 否定結果が得られると、 ステップ S P 1 0に移る。 ここで内部制御部 4は、 キャンセルの操 作子 (キャンセルキー) 1 8 Dが操作されたか否か判断し、 否定結 果が得られると、 ステップ S P 6に戻る。 これにより内部制御部 4は、 決定の操作子 1 8 C、 キャンセルの 操作子 1 8 D、 選択の操作子 1 8 Cが操作されるまでの間、 ステツ プ S P 6— S P 9— S P 1 0 - S P 6の処理手順を繰り返すことに なる。 内部制御部 4は、 このようにして処理手順を繰り返している際に、 決定の操作子 1 8 Cが操作されると、 ステップ S P 9で肯定結果が 得られることにより、 ステップ S P 9からステップ S P 1 1に移る。 ここで内部制御部 4は、 画面中央の画像が番組にリンクを張られた 画像か否か、 すなわち画面中央の画像が番組を紹介する子画面か否 か判断する。 ここで現在表示中のメニュー画面が番組選択のメニュー画面以外 のメニュー画面の場合、 内部制御部 4は、 否定結果が得られること により、 ステップ S P 1 1からステップ S P 1 2に移り、 更に下位 階層のメニュー画面に表示を切り換えるように、 この画面中央のァ イコンにズームインした後、 ステップ S P 2に戻る。 これにより内 部制御部 4は、 決定の操作子 1 8 Cの操作に応動して、 順次メニュ 一画面を下位段層に切り換えるようになされている。 これに対して現在表示中のメニュー画面が番組選択のメニュー画 面の場合、 ステップ S P 1 1において肯定結果が得られることによ り、 この場合内部制御部 4は、 ステップ S P 1 1からステップ S P 1 3に移る。 ここで内部制御部 4は、 この子画面による番組を表示 画面の全体に表示するように全体の動作を切り換える。 これにより 内部制御部 4は、 順次階層を迪つてユーザーの選択した番組を表示 するようになされている。 続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 1 4に移り、 キャンセルの 操作子 1 8 Dが操作されたか否か判断し、 否定結果が得られると、 ステップ S P 1 4を繰り返す。 これにより内部制御部 4は、 キャン セルの操作子 1 8 Dが操作されるまで、 番組の表示を継続する。 これに対して番組を表示中にキャンセルの操作子 1 8 Dが操作さ れると、 内部制御部 4は、 ステップ S P 1 4からステップ S P 1 5 に移り、 ここで直前のメニュ一画面である番組選択のメニュー画面 にズームァゥ トするよう表示を切り換えた後、 ステップ S P 4に戻 る。 これにより内部制御部 4は、 必要に応じて視聴中のチャンネル 等を切り換えることができるようになされている。 内部制御部 4は、 このようにして番組選択のメニュー画面に戻つ た場合、 さらには誤ってメニュー画面等を選択した場合等にあって は、 キャンセルの操作子 1 8 Dの操作によりステップ S P 1 0から ステップ S P 1 6に移る。 ここで内部制御部 4は、 現在表示中のメ ニュー画面に対して上位階層のメニュー画面が存在するか否か判断 し、 ここでメインメニュー画面を表示している場合にあっては、 否 定結果が得られることにより、 ステップ S P 1 6からステップ S P 6に戻る。 これに対して上位階層が存在する場合、 ステップ S P 1 6におい て肯定結果が得られることにより、 内部制御部 4は、 ステップ S P1 6からステップ S P 1 7に移り、 上位階層のメニュー画面に対し てズームァゥ トするように表示を切り換える。 さらに内部制御部 4 は、 続くステップ S P 1 8において、 この上位階層のメニュー画面 について、 選択肢よりアイコンを選択すると共に、 配置等を決定し、 ステップ S P 4に戻る。 ( 1 - 5 ) サーチ画面の表示 図 2 3は、 番組を表示した状態でシフ トの操作子 1 8 Eが押圧操 作された場合の、 第 1のサーチ画面を示す平面図である。 内部制御 部 4は、 番組を表示中のメディァがランダムアクセス可能なハード ディスク装置等の場合、 この表示画面を表示する。 この第 1のサーチ画面において、 内部制御部 4は、 画面中央に、 それまで全画面により表示していた番組を縮小して表示する。 さら に画面の下側に、 左側より時系列で並べて、 この番組のインデック ス画像を表示する。 このとき内部制御部 4は、 画面中央に表示した 現在表示中の画像に対して、 対応するインデックス画像 (すなわち フォーカスしているインデックス画像) を下側の中央に、 他の静止 画像に比して拡大して表示する。 さらにこのシフ トの操作子 1 8 Eが継続して押圧操作された状態 で、 選択の操作子 1 8 Cが操作されると、 この操作に応動して下側 に配置した静止画像を左右に移動させる。 このときこの画像の移動 に伴い、 下側中央に表示される静止画像にフォーカスを切り換え、 このフォーカスのィンデックス画像を拡大すると共に、 それまで拡 大していたィンデックス画像を他の画像と同じ大きさに切り換える。 これに対してこのシフ トの操作子 1 8 Eが継続して押圧操作され た状態で、 決定の操作子 1 8 Cが押圧操作されると、 このフォー力 スしているインデックス画像に対応するように、 画面中央の表示画 像を切り換える。 これに対してシフ 卜の操作子 1 8 Eの押圧操作が解除されると、 内部制御部 4は、 画面中央に表示した画面を全体に表示し、 元の表 示画面に戻る。 これによりセッ ト トップボックス 1においては、 シ フ 卜の操作子 1 8 Eを押圧している期間の間、 この第 1のサーチ画 面を表示して、 あたかもビデオテープレコーダにおける早送り、 巻 き戻しのように、 所望のシーンを選択できるようになされ、 さらに この早送り、 巻き戻しに相当する処理を瞬時に実行できるようにな されている。 内部制御部 4は、 これらの処理を実行するにつき、 必要に応じて ハードディスク装置等に発行する制御コマンドを切り換えることに より、 このサーチ画面に形成に必要なィンデックス画像をグラフィ ックス表示信号作成部 1 0に供給する。 これに対して図 2 4は、 メディアがビデオテープレコーダ等のラ ンダクアクセス困難な場合に表示する第 1のサーチ画面を示す平面 図である。 この場合ランダムアクセスして簡易に頭だしすることが 困難なことにより、 内部制御部 4は、 時系列による静止画像に代え て、 ビデオテープレコーダの操作子と同様のアイコンを表示する。 さらにシフ トの操作子 1 8 Eが継続して押圧操作された状態で、 選択の操作子 i 8 Cが操作されると、 この操作に応動してこれらの アイコンの明るさを切り換え、 これによりフォーカスのアイコンを 目視できるようにする。 さらに内部制御部 4は、 シフ トの操作子 1 8 Eが継続して押圧操作された状態で、 決定の操作子 1 8 Cが押圧 操作されると、 フォーカスしているアイコンに対応して、 例えば早 送り、 巻き戻し等による制御コマンドをビデオテープレコーダ等に 出力し、 その結果得られる再生画像を画面中央に表示する。 これに対してシフ トの操作子 1 8 Eの押圧操作が解除されると、 内部制御部 4は、 画面中央に表示した画面を全体に表示し、 元の表 示画面に戻る。 これに対して図 2 5は、 メディアにおける番組選択のメニュー画 面を表示した状態で、 シフ 卜の操作子 1 8 Eと決定の操作子 1 8 C とが同時に操作された場合の、 第 2のサーチ画面を示す平面図であ る。 内部制御部 4は、 子画面により表示中のメディアがランダムァ クセス可能なハードディスク装置等のメディァの場合、 この表示画 面を表示する。 ここでこの第 2のサーチ画面においては、 画面中央の下側に、 現 在フォーカスされている番組についての先頭のィンデックス画像が、 フォーカスの表示 Wに囲まれて表示される。 さらにこのィンデック ス画像より反時計回りに、 表示画面の中心に向かってらせん状に、 順次時間軸に沿つた方向に、 このフォーカスされている番組に関す るインデックス画像が順次縮小して表示される。 さらに外周側より らせん状の中心に近づくに従って徐々に表示が薄くなって背景が透 過するように表示される。 これに対して、 フォーカスされているィンデックス画像の時計方 向には、 現在フォーカスされているィンデックス画像より早い時点 のィンデックス画像が、 らせん状のィンデッタス画像の配置におい て順次変化する表示の大きさに対応して表示される。 なおこのィン デックス画像においても、 背景が透過するように薄く表示される。 ちなみに図 2 5においては、 現在フォーカスされているインデック ス画像が番組の先頭であることから、 この現在フォーカスされてい るインデッタス画像より早い時点のィンデッタス画像の表示領域に は、 編掛によるダミーのィンデックス画像が表示される。 さらに第 2のサーチ画面は、 これらのインデックス画像が、 らせ んの中心より放射状に広がる背景の上に表示される。 これによりこ のセッ ト トップボックス 1においては、 遠近法を利用した時間軸に 沿った配置により、 フォーカスされたィンデックス画像を基準にし て、 時間経過と共に変化する番組の流れを視覚的に把握できるよう になされ、 所望のシーンを簡易に選択できるようになされている。 すなわち図 2 6に示すように、 内部制御部 4は、 選択の操作子 1 8 Eが右向きに操作されると、 この操作に応動して図 2 6 ( B ) と の対比により図 2 6 ( A ) により示すように、 フォーカスの表示 W を現在の表示位置に保持したまま、 時計方向に、 各インデックス画 像の表示位置を 1画面分過去側の表示位置に移動させ、 さらにこの 移動の際に各ィンデックス画像を移動後の位置に対応する大きさに 変化させる (なお、 らせん状の内側に存在する画像ほど過去になる ようにして、 時計方向に各ィンデックス画像の表示位置を 1画面分 未来側の表示位置に移動させるようにしてもよい。 ) 。 さらに内部 制御部 4は、 この移動によりィンデックス画像が失われる最も内周 側のィンデッタス画像配置位置に、 続く未来ィンデックス画像を配 置する。 さらに内部制御部 4は、 フォーカスの表示 Wの内側に移動 したィンデックス画像にフォーカスを設定し、 これによりフォー力 スのィンデッタス画像を時間軸方向に切り換える。 これに対してこれとは逆に選択の操作子 1 8 Cが左向きに操作さ れると、 この操作に応動して図 2 6 ( B ) との对比により図 2 6( C ) により示すように、 フォーカスの表示 Wを現在の表示位置に 保持したまま、 反時計方向に、 各インデックス画像の表示位置を 1 画面分将来側の表示位置に移動させ、 さらにこの移動の際に、 各ィ ンデックス画像を移動後の位置に対応する大きさに変化させる (な お、 らせん状の内側に存在する画像ほど過去になるようにして、 反 時計方向に各ィンデッタス画像の表示位置を 1画面分過去側の表示 位置に移動させるようにしてもよい。 ) 。 またこの移動によりイン デックス画像が失われる最も外周側のィンデッタス画像配置位置に、 続くインデックス画像を配置する。 同時に内部制御部 4は、 フォー カスの表示 Wの内側に移動したィンデックス画像にフォーカスを切 り換え、 これによ り フォーカスのインデッタス画像を時間軸を遡る 方向に切り換える。 これに対して選択の操作子 1 8 Cが上向きに操作されると、 この 操作に応動して図 2 7 ( B ) との対比により図 2 7 ( A ) により示 すように、 フォーカスの表示 Wを現在の表示位置に保持したまま、 らせん状に配置した各ィンデックス画像を外周側のィンデックス画 像の表示位置に移動させ、 さらにこの移動の際に、 各インデックス 画像を移動後の位置に対応する大きさに変化させる。 さらにこの移 動によりィンデックス画像が失われる内周側のィンデッタス画像配 置位置に、 続くインデックス画像を順次配置する。 同時に内部制御 部 4は、 フォーカスの表示 Wの内側に移動したィンデックス画像に フォーカスを切り換え、 これによりィンデックス画像を時間軸方向 に切り換える。 これにより内部制御部 4は、 あたかも手前側からら せん状に配置したィンデックス画像について、 らせん状の配列の中 心軸に沿って 1周分視点を奥に移動させたようにサーチ画面の表示 を切り換え、 このらせん状の配置によるインデックス画像の 1周分 をジャンプして、 時間軸に沿った方向にフォーカスのィンデックス 画像を切り換える。 これに対して選択の操作子 1 8 Cが下向きに操作されると、 この 操作に応動して図 2 7 ( B ) との対比により図 2 7 ( C ) により示 すように、 フォーカスの表示 Wを現在の表示位置に保持したまま、 らせん状に配置した各ィンデックス画像を内周側のィンデッタス画 像の表示位置に移動させ、 さらにこの移動の際に各ィンデックス画 像を移動後の位置に対応する大きさに変化させる。 さらにこの移動 によりィンデッタス画像が失われる外周側のィンデックス画像配置 位置に、 続くインデックス画像を順次配置する。 同時に内部制御部 4は、 フォーカスの表示 Wの内側に移動したィンデックス画像にフ オーカスを切り換え、 これによりィンデックス画像を時間軸を遡る 方向に切り換える。 これにより内部制御部 4は、 あたかも手前側か ららせん状に配置したィンデックス画像について、 らせん状の配列 の中心軸に沿って 1周分視点を手前側に移動させたようにサーチ画 面の表示を切り換え、 このらせん状の配置によるィンデックス画像 の 1周分をジャンプして、 時間軸を遡った方向にフォーカスのィン デックス画像を切り換える。 これに対して決定の操作子 1 8 Cが押圧操作されると、 内部制御 部 4は、 フォーカスしているインデックス画像を全体に表示し、 こ のィンデックス画像より記録された映像の再生を開始する。 さらにこのようにして第 2のサーチ画面を介して番組表示を開始 した場合にあって、 この番組の表示中に決定の操作子 1 8 Cが操作 されると、 内部制御部 4は、 この第 2のサーチ画面に表示を切り換 え、 上述したと同様にしてインデックス画像を表示する。 これに対して第 2のサーチ画面を表示した状態でキャンセルの操 作子 1 8 Dが操作されると、 元の番組選択のメニュー画面に戻る。 ( 1一 6 ) サーチ画面、 検索画面の表示における内部制御部 4の処 理手順 図 2 8は、 このサーチ画面の表示及び検索画面の表示における内 部制御部 4の処理手順について、 シフ トの操作子 1 8 Eの操作を基 準にして示すフローチャートである。 内部制御部 4は、 電源が立ち 上げられると、 ステップ S P 2 0からステップ S P 2 1に移り、 シ フ トの操作子 1 8 E (シフ トキー) が押圧操作されているか否か判 断する。 ここでシフ 卜の操作子 1 8 Eが押圧操作されていない場合、 内部制御部 4は、 ステップ S P 2 2に移り、 メニュー画面の階層表 示について上述した通常の画面表示モードに動作を切り換える。 続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 2 3に移り、 他の操作子が 操作されているか否か判断し、 操作されていない場合には、 ステツ プ S P 2 1に戻るのに対し、 操作されている場合には、 ステップ S P 2 4に移り、 操作子の操作に応動して上位階層、 下位階層等に表 示を切り換えた後、 ステップ S P 2 1に戻る。 これに対してシフ トの操作子 1 8 Eが押圧操作された場合、 内部 制御部 4は、 ステップ S P 2 1において肯定結果が得られることに より、 ステップ S P 2 5に移り、 特別な画面表示モードに移る。 さ らに続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 2 6に移り、 他の操作子 が操作されているか否か判断し、 操作されていない場合には、 ステ ップ S P 2 1に戻るのに対し、 操作されている場合には、 ステップ S P 2 7に移り、 操作子の操作に応動して表示画面を番組案内の表 示画面又はサーチ画面に切り換えた後、 ステップ S P 2 1に戻る。 これにより内部制御部 4は、 シフ トの操作子 1 8 Eが押圧操作さ れた場合に限って、 通常とは異なる画面を表示し、 その分少ない操 作子により種々の操作を実行できるようになされている。 番組を表 示している場合には、 この処理手順において、 シフ トの操作子 1 8 Eが押圧操作されている期間の間、 第 1のサーチ画面を表示するこ とになる。 図 2 9及び図 3 0は、 第 1のサーチ画面における内部制御部 4の 処理手順を示すフローチャートである。 内部制御部 4は、 ステップ S P 4 0力 らステップ S P 4 1に移り、 モニタ装置 1 1の全画面に ユーザーの選択した番組を表示し、 ステップ S P 4 2に移る。 ここ で内部制御部 4は、 シフ トの操作子 1 8 Eが操作されたか否か判断 し、 否定結果が得られるとステップ S P 4 1に戻る。 これに対してステップ S P 4 2で肯定結果が得られると、 内部制 御部 4は、 ステップ S P 4 3に移り、 番組である動画の表示を縮小 する (図 2 3参照) 。 続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 44に 移り、 再生中の動画についての位置情報 (タイムコード等である) を取得した後、 ステップ S P 4 5に移り、 この位置情報を基準にし て前後するィンデックス画像をビデオデイスクレコーダー 8より取 得し、 このィンデッタス画像を縮小した動画の下側に配列して表示 する。 続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 4 6に移り、 シフ トの操作 子 1 8 Eの押圧操作が継続されているか否か判断し、 ここで否定結 果が得られるとステップ S P 4 7に移り、 表示画面よりィンデック ス画像を消去すると共に、 続くステップ S P 4 8において縮小して 表示していた動画を元の大きさに戻し、 ステップ S P 4 2に戻る。 これにより内部制御部 4は、 シフ トの操作子 1 8 Eが押圧操作さ れると、 第 1のサーチ画面を表示し、 このシフ トの操作子 1 8 Eの 押圧操作が解除されると、 元の表示画面を表示する。 これに対してシフ トの操作子 1 8 Eが継続して押圧操作されてい る場合、 内部制御部 4は、 ステップ S P 4 6からステップ S P 4 9 に移り (図 3 0 ) 、 ここでこのシフ トの操作子 1 8 Eに加えて、 選 択の操作子 1 8 Cが操作されたか否か判断する。 ここで肯定結果が 得られると、 内部制御部 4は、 ステップ S P 5 0に移り、 選択の操 作子 1 8 Cの操作に応動してインデックス画像の位置を移動させて フォーカスのインデックス画像を切り換え、 ステップ S P 4 6に戻 る。 これに対してステップ S P 4 9において否定結果が得られると、 内部制御部 4は、 ステップ S P 5 1に移り、 シフ トの操作子 1 8 E に加えて、 決定の操作子 1 8 Cが操作されたか否か判断する。 ここ で否定結果が得られると、 内部制御部 4は、 ステップ S P 4 6に戻 るのに対し、 肯定結果が得られると、 ステップ S P 5 2に移り、 フ オーカスされているィンデックス画像のシーンについて、 対応する 再生画像に表示を切り換え、 ステップ S P 4 6に戻る。 これにより内部制御部 4は、 シフ トの操作子 1 8 Eを押圧した状 態で操作子 1 8 Cを操作して所望のシーンより番組を視聴できるよ うになされている。 図 3 1、 図 3 2及び図 3 3は、 第 2のサーチ画面に関する内部制 御部 4の処理手順を示すフローチヤ一トである。 なおこの処理手順 においては、 番組を記録する際の処理手順を併せて示す。 すなわち 内部制御部 4は、 ステップ S P 6 0からステップ S P 6 1 に移り、 記録時、 例えば順次ディジタル衛星放送により提供される画像デー タをビデオディスクレコーダー 8に記録しながら、 インデックス画 像の候補を選択する。 さらに内部制御部 4は、 続くステップ S P 6 2において、 この選択したィンデックス画像の候捕より各シーン毎 にィンデックス画像を設定し、 このィンデックス画像をサムネイル 画像により番組録画中のメディアに記録する。 このよ うにして番組録画を完了した後、 メディァの番組選択メ二 ユーにおいて、 シフ トの操作子 1 8 Eが押圧操作された状態で決定 の操作子 1 8 Cが操作されると、 内部制御部 4は、 ステップ S P 6 3に移り、 ィンデッタス画像を指定するカウント値 ( c o u n t ) を値 0にセッ トし、 また画面に表示するインデックス画像の数 (m a x) を第 2のサーチ画面において表示可能な最大値にセッ 卜する。 続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 6 4に移り、 フォーカスさ れた番組のシーケンスの先頭より変数 (m a x) - ( c o u n t ) で表されるィンデックス画像をビデオデイスクレコーダー 8より取 得した後、 ステップ S P 6 5に移り、 このインデックス画像の表示 位置を示す座標、 大きさ、 透過度、 奥行きを計算する。 続くステップ S P 6 6において、 内部制御部 4は、 この計算した 結果に従って取得したィンデックス画像を表示画面に表示した後、 ステップ S P 6 7に移り、 カウント値 (c o u n t ) を値 1だけィ ンクリメントする。 続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 6 8に移 り、 カウント値 ( c o u n t ) が第 2のサーチ画面において表示可 能な最大値 (ma x) 以下か否か判断し、 ここで肯定結果が得られ ると、 ステップ S P 64に戻る。 これにより内部制御部 4は、 ステップ S P 64— S P 6 5— S P 6 6— S P 6 7— S P 6 8— S P 6 4の処理手順を繰り返して、 順 次インデックス画像をらせん状に配置した後、 ステップ S P 7 0に 移る (図 3 2) 。 内部制御部 4は、 このステップ S P 7 0において、 何れかの操作 子が操作されたか否か判断し、 ここで否定結果が得られるとステツ プ S P 7 0を繰り返す。 これに対して何れかの操作子が操作される と、 肯定結果が得られることによ り、 内部制御部 4は、 ステップ S P 7 0からステップ S P 7 1に移り、 ここで決定の操作子 1 8 Cカ 押圧操作されたか否か判断する。 ここで否定結果が得られると、 内 部制御部 4は、 ステップ S P 7 2に移り、 選択の操作子 1 8 Cが右 方向又は左方向に操作されたか否か判断する。 ここで肯定結果が得られると、 内部制御部 4は、 ステップ S P 7 3に移り、 らせん状に配置したィンデックス画像を操作子 1 8じの 操作方向に応動してらせん状の配列方向に又はこれとは逆方向に移 動させると共に大きさを可変し (図 2 6参照) 、 ステップ S P 7 0 民。。 これに対してステップ S P 7 2において否定結果が得られると、 内部制御部 4は、 ステップ S P 7 2からステップ S P 74に移り、 選択の操作子 1 8 Cが上方向又は下方向に操作されたか否か判断す る。 ここで肯定結果が得られると、 内部制御部 4は、 ステップ S P 7 5に移り、 らせん状に配置したィンデックス画像を操作子 1 8じの 操作方向に応動して外周側又は内周側に移動させると共に大きさを 可変し (図 2 7参照) 、 ステップ S P 7 0に戻る。 これに対してステップ S P 74において否定結果が得られると、 內部制御部 4は、 ステップ S P 7 6に移り、 キャンセルの操作子 1 7 Dが操作されたか否か判断する。 ここで否定結果が得られると、 内部制御部 4は、 ステップ S P 7 0に戻るのに対し、 肯定結果が得 られると、 ステップ S P 7 7に移り、 表示画面を番組選択のメニュ 一画面 (図 20 ) に切り換える。 これに対して決定の操作子 1 8 Cが押圧操作されると、 内部制御 部 4は、 ステップ S P 7 1からステップ S P 7 8に移る (図 3 3 ) 。 ここで内部制御部 4は、 フォーカスの表示 Wで囲まれた位置である 力レントポジションに配置されたィンデックス画像を全画面に拡大 する。 続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 7 9に移り、 このイン デックス画像により特定されるシーンよ り再生を開始するように、 ビデオディスクレコーダー 8に再生を指示し、 この再生結果をモニ タ装置 1 1に表示する。 これによりセッ ト トップボックス 1は、 時 間の流れを視覚的に把握して所望のシーンを簡易に選択できるよう になされている。 続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 8 0に移り、 決定の操作子 1 8 Cが再び押圧操作されたか否か判断する。 ここで否定結果が得 られると、 内部制御部 4は、 ステップ S P 8 0を繰り返すのに对し、 肯定結果が得られると、 ステップ S P 8 1に移る。 ここで内部制御部 4は、 現在表示中の場面に対応するインデック ス画像をビデオデイスクレコーダー 8より取得し、 続くステップ S P 8 2において、 ビデオディスクレコーダー 8による動画の再生を 中止する。 同時に、 内部制御部 4は、 動画の表示をインデックス画 像に切り換えた後、 ステップ S P 8 3に移り、 このインデックス画 像を徐々に縮小して第 2のサーチ画面の力レントポジションに配置 する。 さらにこのとき内部制御部 4は、 同時に、 この第 2のサーチ 画面に必要な前後するインデックス画像をビデオディスクレコーダ 一 8より取得して配置する。 内部制御部 4は、 このようにして第 2のサーチ画面を表示すると、 ステップ S P 7 0に戻って続く操作を待機する。 これによりセッ ト トップボックス 1においては、 第 2のサーチ画面により所望のシー ンを取得して視聴する場合には、 必要に応じて速やかにこの第 2の サーチ画面に戻ることができるようになされている。 このよ うにセッ ト トップボックス 1より提供可能な各種番組をメ ィンメニュー画面等により体系化して管理する場合、 外部機器であ るビデオディスクレコーダー 8等より提供可能な番組情報の取得が 必要となる。 このため内部制御部 4は、 電源が立ち上げられると、 また他の機器の電源が立ち上げられると、 さらには記録媒体を交換 したビデオディスク レコーダー 8等の通知により、 図 3 4に示す処 理手順を実行し、 これによりこのよ うな体系化した管理に必要とな る各種番組情報を取得する。 すなわち内部制御部 4は、 ステップ S P 9 0からステップ S P 9 1に移り、 ここでホームネッ トワークに接続された外部機器の有無 を判定する。 なおここでこの判定は、 ブロードキャス トにより I E E E 1 3 9 4バスに所定のコマンドを送出して応答を監視すること により実行される。 なお、 外部機器が新たに加わると、 バスリセッ トが生じるので、 このバスリセッ ト時に外部機器の有無を判定して もよい。 ここで否定結果が得られると、 内部制御部 4は、 ステップ S P 9 2に移ってこの処理手順を終了するのに対し、 肯定結果が得られる と、 ステップ S P 9 3に移る。 ここで内部制御部 4は、 ブロードキ ヤス 卜に対する応答に基づいて、 機器個別に順次制御コマンドを発 行して応答を取得することにより、 又はブロードキャス 卜の応答に 付加された機器の属性情報により、 ホームネッ トワークに接続され た機器が電子番組情報を有しているか否か判断する。 ここで否定結果が得られると、 内部制御部 4は、 ステップ S P 9 2に移ってこの処理手順を終了するのに対し、 肯定結果が得られる と、 ステップ S P 9 4に移る。 このステップ S P 9 4において、 内 部制御部 4は、 電子番組情報を有する機器に対して制御コマンドを 発行して全ての電子番組情報を取得する。 このようにして取得した電子番組情報に従って、 上述した操作子 の操作により検索のメニューが選択されると、 またメディアのメニ ユー画面に割り当てられた C D— R O Mを用いた番組案内を開くァ イコン (ガイ ド R O M) 、 文字検索による番組検索のメニューを開 くアイ コン (文字検索) 等が選択されると、 内部制御部 4は、 ステ ップ S P 9 5に移り、 対応する表示画面における電子番組情報の表 示位置を計算し、 続くステップ S P 9 6においてこの計算した位置 に電子番組情報による文字情報を表示した後、 ステップ S P 9 2に 移ってこの処理手順を終了する。 またこの処理に加えて内部制御部 4においては、 例えば 1週間毎 に、 通信機器 1 4を起動して所定のサーバーより詳細な番組情報を 取得し、 これにより放送波により提供される番組情報を補う。 ( 2 ) 実施の形態の動作 以上の構成において、 セッ ト トップボッタス 1は (図 1 ) 、 ユー ザ一がディジタル衛星放送、 ディジタル地上波による番組の視聴を 選択すると、 アンテナ 3を介して得られる放送波がチューナ 2によ り選局されて トランスポー トス ト リームが復調され、 この トランス ポートス トリームより所望のチャンネルが選択される。 さらにこの チャンネルの画像データ及び音声データがモニタ装置 1 1、 スピー 力 1 2に出力され、 これによりユーザーの所望する番組が提供され る。 またこの番組の記録をユーザーが選択すると、 映像信号処理部 6 、 音声信号処理部 7を介して得られる画像データ及び音声データがホ ームネッ トワークにより ビデオデイスクレコーダー 8に出力され、 このビデオデイスクレコーダー 8であるハードディスク装置、 光デ イスク装置等により記録される。 またこのとき放送波より取得される電子番組情報、 電話回線を介 して所定のサーバーより取得した詳細な番組情報、 ビデオディスク レコーダー 8に装填された C D— R O Mより取得した詳細な番組情 報等により、 この記録に供する番組の番組情報が併せて記録される。 またハードディスク装置等のランダムアクセス可能な記録媒体に 記録する場合には、 連続する画像データよりシーンチェンジの位置 が検出され、 このシーンチェンジの画像である各シーンの先頭画像 がサムネイル画像に縮小されて、 ィンデックス画像と して併せて記 録される。 またこのようにしてビデオデイスタ レコーダ一 8に記録された番 組の視聴、 さらには市販の記録媒体を介して提供される番組の視聴 をユーザーが選択すると、 ビデオディスク レコーダー 8より得られ る画像データ及び音声データがホームネッ トワークにより映像信号 処理部 6、 音声信号処理部 7に入力され、 この映像信号処理部 6 、 音声信号処理部 7の出力信号によりモニタ装置 1 1、 スピー力 1 2 が駆動され、 この場合もユーザーの所望する番組が提供される。 このよ うにしてユーザーがディジタル衛星放送、 ディジタル地上 波による番組を視聴する場合、 さらにはビデオディスクレコーダー 8より提供される番組を視聴する場合、 セッ ト トップボックス 1に おいては、 これら各番組の番組情報により簡易かつ迅速に目的とす る番組を視聴できるように、 メニュー画面が提供される。 すなわちセッ ト トップボックス 1においては (図 3 4 ) 、 電源が 立ち上げられると、 また他の機器の電源が立ち上げられると、 さら には記録媒体を交換したビデオディスクレコーダー 8等の通知によ り、 内部制御部 4からホームネッ トワークに接続された外部機器が 認証され (ステップ S P 9 1、 9 3 ) 、 この認証に基づいて外部機 器より記録時に付加した番組情報、 さらには再生専用の記録媒体よ り提供される映画等の番組について、 この記録媒体より番組情報を 取得する。 さらに放送波に付加された電子番組情報より番組情報を取得し、 さらには専用の C D— R O Mより提供される番組情報、 所定のサー バーより提供される番組情報より、 受信可能な番組、 再生可能な番 組についての番組情報を取得する。 セッ ト トップボックス 1におい ては、 これらの番組情報より提供可能な番組が映画、 音楽等のカテ ゴリーに分類される。 またセッ ト トップボックス 1においては、 過去にユーザーの視聴 した番組の情報が記録され、 この記録に従って、 放送されるチャン ネルよりユーザーの好みのチャンネルが選択され、 選択頻度の高い 順に、 この選択された放送チャンネルが第 1の仮想チャンネルから 第 9の仮想チャンネルまでに分類される。 このようにして過去の履歴、 番組情報に従って、 このセッ ト トツ プボックス 1により提供可能な番組が分類され、 セッ ト トップボッ タス 1においては、 電源が立ち上げられると、 この分類にメディア による分類を加えたメニューがメインメニュー画面として表示され (図 5 ) 、 さらにこのメインメニュー画面上における操作により順 次階層を迪つて所望の番組を選択することが可能となる。 これによりセッ ト トップボックス 1においては、 情報画面である 番組を一元的に管理してメニュー画面を表示し、 複数の情報源より 番組を取得して多数の番組を提供可能な場合でも、 情報源を意識さ せることなく、 情報の内容を主体に情報を選択することが可能とな る。 従ってユーザーにおいては、 例えばビデオテープレコーダ、 光 ディスク装置等のメディアを意識することなく、 簡易、 迅速かつ的 確に所望の番組を選択するこができ、 その分使い勝手を向上するこ とができる。 すなわち例えばユーザーにおいて、 ディジタル衛星放送、 地上波 の放送を視聴する場合には、 メインメニュー画面において、 推奨チ ャンネルのメニュー (R e c o m m e n d e d ) を選択して順次階 層を迪ることにより (図 6 ) 、 ディジタル衛星放送、 地上波の放送、 チャンネル等を意識することなく、 所望の放送チャンネルの番組を 視聴することができる。 またユーザーが音楽、 映画等の番組の視聴を望む場合には、 メイ ンメニュー画面において、 カテゴリーのメニュー (C a t e g o r i e s ) を選択して順次階層を迪ることにより (図 1 2 ) 、 所望の ジャンルについて一覧のメニューが表示され、 このメニューより 目 的の番組を選択することにより、 現在放送中の番組、 過去に録画し た番組等を意識することなく、 所望の番組を視聴することができる。 さらにユーザーが市販のソフ トを視聴するような場合には、 メイ ンメニュー画面において、 メディアのメニュー (M e d i a ) を選 択して順次階層を迪ることにより (図 1 8 ) 、 所望のメディアにつ いて番組一覧のメニューが表示され、 このメニューより 目的の番組 を選択することにより、 従来と同様の操作により、 さらには他の推 奨チャンネルのメニュー、 カテゴリーのメニュ一を操作する場合と 同様にして所望の番組を視聴することができる。 このようにしてメインメニュー画面より階層を迪る際に、 メイン メニュー画面においては、 画面中央にフォーカスの領域が形成され、 この領域を囲むようにフォーカスの表示 Wが形成される。 さらにリ モートコマンダ 1 8に配置した選択の操作子 1 8 Cの操作に応動し て、 フォーカスの領域を示すフォーカスの表示 Wを固定したまま、 メインメニュー画面がスクロールしてフォーカスが切り換わる。 これによりメインメニュー画面において、 所望のメニューを選択 する場合に、 視点をいちいち移動させててフォ一カスされたメ -ュ 一を探すことなく、 所望のメニューを選択することが可能となり、 その分使い勝手を向上することが可能となる。 またメインメニュー画面において、 何れのメ -ュ一を選択した場 合でも、 続く推奨チャンネルのメニュー画面 (図 7 ) 、 カテゴリー のメニュー画面 (図 1 3 ) 、 メディアのメニュー画面 (図 1 9 ) に おいては、 それぞれメニュー画面における推奨チャンネルのメニュ 一、 カテゴリーのメニュー、 メディアのメニューにズームインする ように、 各メニューが徐々に拡大して表示される (図 8 ) 。 これによりセッ ト トップボックス 1においては、 ユーザー自ら選 択した操作の結果を目視確認してメニュー画面の切り換わりを確認 することができ、 階層化により種々の番組を管理する場合でも、 誤 操作を有効に回避することができる。 まユーザーにおいては、 表示 画面の切り換えの前後における関係を目視により把握して画面の切 り換わりを見守ることができ、 画面が瞬時に切り換わつる場合のよ うに、 現在の表示画面が何れの階層、 分類に位置するかのような、 いわゆる迷った状態を回避することができる。 これによつても使い 勝手を向上することができる。 このようにして移行した各メニュー画面においては、 メインメニ ユー画面の場合と同様に、 画面中央にフォーカスの領域が形成され、 この領域を囲むようにフォーカスの表示 Wが形成される。 さらにそ れぞれ 9個のメニューが配置され、 このうちの画面中央のフォー力 スに領域に配置されてフォーカスの表示 Wにより囲まれるメニュー においては、 拡大表示される。 これにより所望のメニューを選択する場合に、 迅速にフォーカス されたメニューを探すことが可能となり、 その分使い勝手を向上す ることが可能となる。 またこれらのメニューは、 中央以外のメニューにおいては、 アイ コンにより表示されるのに対し、 中央のフォーカスされたメニュー においては、 さらに下位階層のメニュー画面が存在する場合にはァ イコンにより (図 1 3及び図 1 9 ) ) 、 下位階層のメニュー画面が 存在しない場合にはその番組を示す子画面により (図 7 ) により表 示される。 これによりセッ ト トップボックス 1においては、 この子画面を目 視して所望の番組か否か判断することができ、 これによつても所望 の番組を迅速かつ的確に選択することが可能となる。 またこのようなメニュー画面においても、 リモートコマンダ 1 8 に配置した選択の操作子 1 8 Cの操作に応動して、 フォーカスの領 域を示すフォーカスの表示 Wは固定したまま、 各画面がスクロール してフォーカスが切り換わる。 またこのスクロールに伴い、 フォー カスの外れたメニューの表示が小さなアイコンの表示に切り換わり、 新たにフォーカスされたアイコンが拡大表示され、 下位階層のメニ ユー画面が存在しない場合には子画面に切り換わる (図 9 ) 。 これによりメインメニュー画面より 1階層下の各メニュー画面に おいても、 所望のメニューを選択する場合に、 視点をいちいち移動 させてフォーカスされたメニューを探すことなく、 簡易かつ確実に 所望のメニューを選択することが可能となり、 その分使い勝手を向 上することが可能となる。 またメインメニューと統一した操作によ り所望のメニューを選択でき、 その分使い勝手を向上することがで きる。 かく してこのメインメニュー画面の続くメニュー画面が最も下位 階層である推奨チャンネルにおいては、 このようにして選択したメ ニューを開く ことにより、 順次階層を迪つて所望の番組を視聴する ことが可能となる (図 1 0 ) 。 これに対してさらに下位階層のメニュー画面が存在するカテゴリ —及びメディァにおいては、 さらに各メニュー画面でメニューを選 択して開く ことにより、 続く下位階層のメニュー画面に表示画面を 切り換えることができる。 この場合にも、 セッ ト トップボックス 1においては、 メインメニ ユー画面より下位階層のメニュー画面に表示を切り換えた場合と同 様に、 フォーカスされたメニューにズームインするように、 メニュ 一の表示が徐々に拡大されてメニュー画面が切り換わる (図 1 5 ) 。 これによりメインメニューより下位階層のメニュー画面の表示を 切り換えた場合と同様に、 ユーザー自ら選択した操作の結果を目視 確認してメニュー画面の切り換わりを確認することができ、 階層化 により種々の番組を管理する場合でも、 誤操作を有効に回避するこ とができ、 さらには使い勝手を向上することができる。 またメイン メニューと統一した操作により所望のメニューを選択でき、 その分 使い勝手を向上することができる。 このようにしてズームインによりメニュー画面を切り換える際に、 アイコンが所定値以上に大きく拡大されると、 このアイコンにおい ては、 透明化の処理により、 表示が徐々に薄くなり、 続くメニュー 画面が表示される。 これによりスムーズにメニュー画面の切り換わ りが知覚され、 違和感なくメニュー画面を切り換えることが可能と なる。 さらにこのよ うにしてメニュー画面を切り換える際に、 ズームィ ンするメニューに 9個以上の多くのメニューが割り当てられている 場合、 各メニューに対する全てのアイコンを配列してなる全体画面 がー度表示され、 この全体画面にズームィンするようにしてメニュ 一画面が切り換えられる (図 1 5及び図 1 6 ) 。 これによりユーザーにおいては、 例えば映画のカテゴリ一につい て膨大な番組を記録してあるような場合でも、 映画のカテゴリーに ついてのこの膨大な番組数の全体像を把握して次のメニュー画面を 操作することができる。 従って例えばこのように映画の下位階層側 メ -ユーにおいて、 メニュー画面に表示されていない映画を選択す るような場合でも、 いちいち元の階層のメニュー画面に戻ることな く所望する映画のメニューを選択することができ、 その分迅速かつ 確実に所望の番組を選択することが可能となる。 さらにこのようにして表示した下位階層のメニュー画面において も、 セッ ト トップボッタス 1においては、 フォーカスの領域が画面 中央に固定されたまま、 各メニュー画面、 さらには全体画面がスク ロールしてフォーカスが切り換わり、 またこれに伴いフォーカスの 外れたメニューの表示が小さなアイコンの表示に切り換わり、 新た にフォーカスされたアイコンが拡大表示され、 下位階層のメニュー 画面が存在しない場合には子画面に切り換わる (図 9 ) 。 これによりこの下位階層のメニュー画面においても、 所望のメ - ユーを選択する場合に、 視点をいちいち移動させてフォーカスされ たメニューを探すことなく、 簡易かつ確実に所望のメニューを選択 することが可能となり、 その分使い勝手を向上することが可能とな る。 またメインメニューと統一した操作により所望のメニューを選 択でき、 その分使い勝手を向上することができる。 かく してセッ ト トップボックス 1においては、 カテゴリ一及びメ ディアにおいてこのようにして選択したメニュー画面が最下位階層 の番組選択のメニュー画面であることから、 所望のメニューを選択 して開く ことにより、 目的の番組を簡易かつ迅速に視聴することが 可能となる。 このようにして選択したメニューについて、 下位階層のメニュー 画面に移行する場合、 さらには番組を選択する場合、 セッ ト トップ ボックス 1においては、 何れの場合でも、 リモートコマンダ 1 8に 配置した選択の操作子 1 8 Cを押圧操作して決定の操作子 1 8 Cと して操作することにより、 順次下位階層側に表示画面を切り換え、 また番組を選択することができる。 またこれとは逆に、 キャンセルの操作子 1 8 Dを操作することに より、 上位階層側のメニュー画面に戻ることができる。 これにより 階層化したメニュー画面を迪る場合に、 統一化された操作により番 組を選択することができ、 その分誤操作を防止して使い勝手を向上 することができる。 さらにこのようにしてキャンセルの操作子 1 8 Dの操作により上 位階層側のメニュー画面に戻る場合にあっては、 下位階層側に移行 する場合とは逆に、 ズームアウ トするように表示画面が切り換わり、 さらには必要に応じて全体画面が表示される。 これにより上位階層に戻る場合でも、 迷うことなく、 また全体像 を把握して、 上位階層に戻ることができ、 これによつても迅速かつ 的確に所望の番組を選択することが可能となる。 このようにして順次メニュー画面を切り換えるにっき、 推奨チヤ ンネル及びカテゴリ一における最下位階層の番組選択メニュー画面 において (図 6及び図 1 2 ) 、 シフ トの操作子 1 8 Eを押圧操作し て決定の操作子 1 8 Cを操作すると、 番組案内の画面に切り換わり、 また各番組案内の画面を表示した状態でキャンセルの操作子 1 8 D を操作すると元のメニュー画面に戻る。 この番組案内の画面は、 推奨チャンネルにおいては、 フォーカス されていた各仮想チャンネルについての放送予定が順次カテゴリー 別に色分けされて放送時間の順序で表示され、 これにより放送予定 の番組を確認して必要に応じてタイマー録画等の設定処理を実行す ることが可能となる。 これに対してカテゴリーにおいては、 フォー カスされたカテゴリーについて、 放送予定と各種メディアより視聴 可能な番組とが一覧表により表示され、 これによりタイ トル等より 所望の番組を視聴することが可能となる。 これにより階層を迪つて番組を選択する通常の番組選択の操作と は異なる操作により番組を選択する場合には、 シフ トの操作子 1 8 Eを加えた、 階層を迪る場合と同様の操作により所望の番組を選択 することができ、 その分操作の統一性が図られて、 使い勝手が向上 される。 これに対してメディァの番組選択メニューにおいて、 シフ トの操 作子 1 8 Eと決定の操作子 1 8 Cが操作されると (図 1 8 ) 、 第 2 のサーチ画面に表示が切り換えられる (図 2 5 ) 。 この第 2のサーチ画面においては、 フォーカスされた番組につい て、 記録時に各シーン毎に設定されたィンデッタス画像が内周側よ り順次拡大されてらせん状に配置されて表示される。 これによりュ —ザ一においては、 順次拡大された画像による遠近感により各イン デッタス画像の前後関係を視覚的に把握することができ、 またらせ ん状の配置により全体の時間経過を視覚的に把握することができる。 これにより番組の流れ、 各シーンを容易に理解することができ、 所 望のシーンを簡易かつ迅速に頭出しすることができる。 従ってその 分使い勝手を向上することができる。 また、 拡大された画像を時系 列の順序により内周側かららせん状に表示すれば、 未来の画像が現 在に近い画像の上に重なることはない。 またこの第 2のサーチ画面においては、 詳細に検討することが多 い現在時点に近いィンデッタス画像については、 比較的大きく表示 されるのに対し、 またこれとは逆に、 現在時点に比して詳細に検討 することの少ない現在時点より遠いィンデッタス画像については、 小さく表示され、 これによりユーザーの視聴したい画面については 詳細に表示して表示画面を有効に利用することができる。 またこのときらせん状の中央に向かうに従って、 表示が徐々に薄 くなって背景が透過するように表示されることにより、 表示に奥行 感が与えられ、 これによつても時間経過を容易に把握することがで きる。 またこのときこのらせん状の配置の中心より放射状に広がる背景 に、 これらのインデックス画像が配置されていることより、 この背 景によっても遠近感が付加され、 この遠近感により容易に時間経過 を把握することができる。 このようにして各ィンデックス画像により所望のシーンを頭出し する場合にあっては、 選択の操作子 1 8 Cの左右方向の操作に応動 して、 フォーカスの領域が固定されたまま、 円周周方向にインデッ クス画像が移動すると共に、 ィンデッタス画像の大きさが移動後の 位置に対応する大きさに変化する (図 2 6 ) 。 これにより視覚的に 時間軸を迪るようにィンデックス画像を切り換えることができ、 そ の分使い勝手を向上することができる。 またこのときもフォーカス の領域が固定されていることにより、 視点の移動を防止して、 簡易 にフォーカスされたインデックス画像を発見することができる。 また選択の操作子 1 8 Cの上下方向の操作に応動して、 フォー力 スの領域が固定されたまま、 内外周方向にィンデッタス画像が移動 すると共に、 ィンデッタス画像の大きさが移動後の位置に対応する 大きさに変化する (図 2 7 ) 。 これにより このらせん状の配置の 1 周分を単位にして、 時間軸に沿って大きくジャンプするようにイン デッタス画像を切り換えることができ、 この時間軸方向のジャンプ を視覚的に把握することができる。 従ってその分使い勝手を向上す ることができる。 またこのときもフォーカスの領域が固定されてい ることにより、 視点の移動を防止して、 簡易にフォーカスされたィ ンデックス画像を発見することができる。 このようにしてィンデックス画像を移動させてフォーカスを切り 換える際に、 インデックス画像においては、 内周側に向かうに従つ て徐々に表示が薄くなり、 また時間方向の手前側であるインデック ス画像についても表示が薄く設定されていることにより、 例えば時 間軸に沿った方向にフォーカスを切り換える場合には、 あたかもら せんの中心よりィンデックス画像が浮き上がって接近して来るよう に表示される。 またこれとは逆に時間軸を遡る方向にフォーカスを 切り換える場合には、 それまで視野に入っていなかったィンデック ス画像が視野に入るように表示が切り換えられる。 これによりこの第 2のサーチ画面においては、 あたかも時間軸を 基準にして立体的に配置したィンデックス画像の中で視点を移動さ せたかのように表示が切り換えられ、 使い勝手を一段と向上するこ とができる。 このよう してインデックス画像を選択した後、 下位階層のメニュ 一に移行する場合と同様に、 決定の操作子 1 8 Cを操作することに より、 フォーカスしたインデックス画像を先頭にしたシーンより所 望の番組を再生することができ (図 1 8 ) 、 またこれとは逆に上位 階層のメニュー画面に戻る場合と同様にキャンセルの操作子 1 8 D の操作により元の番組選択メニューに戻ることができ、 これにより 他のメニュー画面との間で統一された操作により所望のシーンを頭 出しすることができる。 これに対してメディアによる番組表示の画面において、 シフ 卜の 操作子 1 8 Eを押圧すると、 このシフ 卜の操作子 1 8 Eが押圧操作 されている期間の間だけ第 1のメニュー画面が表示される (図 1 8 ) 。 ここでこの第 1のメニュー画面においては (図 2 3 ) 、 メディア がランダムアクセス可能な場合、 それまで表示されていた画面が縮 小されて表示され、 画面の下側にィンデックス画像が順次横並びで 配置される。 さらにフォーカスの領域が中央のィンデックス画像に 設定され、 このフォーカスされたィンデックス画像が他のィンデッ クス画像より拡大されて表示される。 この第 1のメニュー画面においても、 選択の操作子 1 8 Cの操作 に応動して、 フォーカスの領域は固定されたまま、 イ ンデックス画 像の配列がスクロールすることによりフォーカスのィンデックス画 像が切り換えられ、 これによりユーザーにおいて簡易にフォーカス されたィンデッタス画像を見つけ出すことが可能となる。 またこの ようにィンデックス画像を選択した後、 決定の操作子 1 8 Cを押圧 することにより、 大きく表示された画像をこのィンデックス画像に よるシーンに切り換えることができ、 このように所望のシーンを選 択した後、 シフ トの操作子 1 8 Eの押圧を解除することにより、 こ の頭出ししたシーンにより元の番組表示の画面に戻って番組を視聴 することができる。 これにより番組の視聴中に必要に応じてシーンをジャンプして番 組の視聴を継続することができ、 その分使い勝手を向上することが できる。 このときこのセッ ト トップボッタス 1 においては、 シフ 卜の操作 子 1 8 Eが操されている期間の間だけ、 第 1のサーチ画面を表示す ることにより、 リモートコマンダ 1 8 (図 3 ) における操作子の増 大を防止して、 この第 1のサーチ画面のような他とは異なる情報選 択のメニューを提供することが可能となり、 その分多量の情報を提 供する場合に、 この種の情報提供装置の使い勝手を向上することが できる。 またこのように操作するシフ 卜の操作子 1 8 Eにおいては、 リモ 一トコマンダ 1 8を把持して、 人指し指により操作できるように構 成されるのに対し、 決定、 選択の操作子 1 8 Cにおいては、 同様に 把持して親指により操作できるように構成されていることにより、 片手でリモー トコマンダ 1 8を操作して簡易に所望のシーンを頭出 しすることができる。 またこのときこのシフ トの操作子 1 8 Eにおいては、 他の操作子 1 8 A、 1 8 B、 1 8 C、 1 8 Dの配置とは切り離して配置されて いることにより、 他とは異なる情報選択の表示画面であるサーチ画 面を、 他の情報選択画面であるメニュー画面とは区別させてユーザ 一に操作させることができ、 その分このサーチ画面を選択する操作 子を単に他の操作子と区別することなく配置する場合に比して誤操 作を防止でき、 その分使い勝手を向上することができる。 またこのシフ トの操作子 1 8 Eを操作した状態で同時に操作を受 け付ける操作子 1 8 Cについては、 他の情報選択画面であるメニュ 一画面と同様に選択、 決定の機能が割り振られていることにより、 その分他のメニュー画面との間で統一された操作により所望のシー ンを頭出しすることができる。 これに対して、 この第 1のメニュー画面を選択する操作をビデオ テープレコーダ等のランダムアクセス困難なメディアについて実行 した場合、 インデックス画像に代えて、 ビデオテープレコーダの操 作子に類似するアイコンが表示され、 このアイコンの操作により同 様に頭出しすることができ、 またシフ 卜の操作子 1 8 Eの押圧操作 の解除により、 元の画面に戻ることができる。 この場合も、 他のメニュー画面における選択、 決定の操作、 第 1 のメニュー画面等との間で統一された操作により所望のシーンを頭 出しすることができ、 その分使い勝手を向上することができる。 ( 3 ) 実施の形態の効果 以上の構成によれば、 フォーカスされたアイコンのズ一ムィン画 面、 又はアイコン、 子画面のズームアウ ト画面による遷移画面を介 して表示を切り換えることにより、 表示画面の切り換えの前後にお ける関係を視覚により把握して画面の切り換わりを見守ることがで きる。 これにより多くの番組等である情報画面を提供する場合でも、 誤操作を防止して所望の情報画面を素早く選択することができ、 そ の分使い勝手を向上することができる。 またこのズームィン及びズームァゥ トにおいて、 1つの階層に多 くのアイコンが割り当てられている場合には、 このアイコンの全て を配置した全体画面を一旦表示してズームィン、 ズームアウ トする ことにより、 その階層の全体像を大まかに把握した上で、 表示画面 の切り換えの前後における関係を視覚により把握することができる。 これにより多くの番組等である情報画面を提供する場合でも、 誤操 作を防止して所望の情報画面を素早く選択することができ、 その分 使い勝手を向上することができる。 さらにこのようにズームィン及びズームァゥ トする際に、 アイコ ンの表示を薄くすることにより、 違和感無く表示を切り換えること ができる。 またこのようにして遷移したメニュー画面において、 表示画面の 固定した位置にフォーカスの領域を設定し、 メニュー画面を移動さ せてフォーカスのアイコンをこのフォーカスの領域に配置すること により、 視点移動を低減でき、 その分使い勝手を向上することがで きる。 またこのようにフォーカスしたアイコンを拡大することにより、 フォーカスしたアイコンを容易に発見することができ、 その分使い 勝手を向上することができる。 またこの場合アイコンを介して種々 の情報を提供することもできる。 ( 4 ) 他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、 階層化したメニュー画面を切 り換える場合に、 ズームイン画面、 ズームアウ ト画面による遷移画 面を間に挟んでメニュー画面を切り換える場合について述べたが、 本発明はこれに限らず、 アイコンを配列したメニュー画面より種々 の情報を提供する情報画面を表示する場合に広く適用することがで きる。 また上述の実施の形態においては、 階層化したメニュー画面を切 り換える場合に、 フォーカスの領域を固定してメニュー画面を移動 させる場合について述べたが、 本発明はこれに限らず、 アイコンを 配列したメニュー画面より種々の情報を提供する情報画面を表示す る場合に広く適用することができる。 さらに上述の実施の形態においては、 階層化したメニュー画面を 切り換える場合に、 フォーカスされたアイコンを拡大して表示する 場合について述べたが、 本発明はこれに限らず、 アイコンを配列し たメニュー画面より種々の情報を提供する情報画面を表示する場合 に広く適用することができる。 さらに上述の実施の形態においては、 メニュー画面を切り換える 際のズームィン画面、 ズームァゥ ト画面による遷移画面において、 全てのアイコンを配置した全体画面を一時表示する場合について述 ベたが、 本発明はこれに限らず、 所望の操作子の操作により、 この 全体画面を一時的に表示するようにしてもよい。 すなわちこの場合、 図 3 5に示す処理手順を実行することにより、 例えばシフ 卜の操作子 1 8 Eが操作されている期間の間だけ全体画 面を表示することができる。 すなわちこの場合、 内部制御部 4は、 ステップ S P 1 0 0からステップ S P 1 0 1に移り、 選択肢を表す メニュー画面について、 表示するアイコンの位置等を計算した後、 ステップ S P 1 0 2に移り、 カテゴリーのメニュー画面等を表示す る。 続いて内部制御部 4は、 ステップ S P 1 0 3に移り、 シフ トの操 作子 1 8 Eが操作されたか否か判断し、 ここで否定結果が得られる と、 ステップ S P 1 04に移り、 他の操作子が操作されたか否か判 断する。 このステップ S P 1 04において否定結果が得られると、 内部制御部 4は、 ステップ S P 1 0 3に戻るのに対し、 ステップ S P 1 0 4において肯定結果が得られると、 ステップ S P 1 0 5に移 つて例えば上述したメニュー画面の切り換え等の対応する処理を実 行した後、 ステップ S P 1 06に移ってこの処理手順を終了する。 これに対してシフ 卜の操作子 1 8 Eが操作された場合、 ステップ S P 1 0 3からステップ S P 1 0 7に移り、 選択肢の全てである全 選択肢を配列した全体画面を表示する。 続いて内部制御部 4は、 ス テツプ S P 1 0 8に移り、 他の操作子が操作されたか否か判断し、 ここで否定結果が得られると、 ステップ S P 1 0 3に戻る。 これに 対してステップ S P 1 0 8において肯定結果が得られると、 内部制 御部 4は、 ステップ S P 1 0 9に移り、 操作子の操作に応動して、 例えばこの全体画面をスクロールさせてフォーカスを切り換え、 ま たフォーカスしたアイコンを開いた後、 ステップ S P 1 0 6に移つ てこの処理手順を終了する。 このよ うに一時的に全体画面を表示すれば、 必要に応じて同じ階 層に配置された多数の選択肢を一度に確認して選択することができ、 これにより所望の番組を簡易かつ迅速に選択することが可能となる。 また上述の実施の形態においては、 ランダムアクセス困難なメデ ィァと、 ランダムアクセス可能なメディァとで第 1のサーチ画面を 異ならせる場合について述べたが、 本発明はこれに限らず、 ランダ ムアクセス困難なメディアについても、 ランダムアクセス可能なメ ディアにおけるサーチ画面を表示するようにしてもよい。 また上述の実施の形態においては、 セッ ト トップボックスに本発 明を適用して種々の番組である情報画面を提供する場合について述 ベたが、 本発明はこれに限らず、 例えばインデックスの画像を基準 にして静止画像の種々の情報を提供する情報提供装置、 情報の提供 方法に広く適用することができる。 産業上の利用可能性 上述のように本発明によれば、 フォーカスされたアイコンのズ一 ムイン画面、 又はアイコン、 子画面のズームアウ ト画面による遷移 画面を介して表示をを切り換えることにより、 表示画面の切り換え の前後における関係を視覚により把握して画面の切り換わりを見守 ることができる。 これにより多くの情報画面を提供する場合でも、 誤操作を防止して所望の情報画面を素早く選択することができ、 そ の分使い勝手を向上することができる。 また表示画面の固定した位置にフォーカスの領域を設定し、 メ二 ユー画面をスクロールさせてフォーカスのアイコンをこのフォー力 スの領域に配置することにより、 視点移動を低減でき、 その分使い 勝手を向上することができる。 またフォーカスしたアイコンを拡大することにより、 フォーカス したアイコンを容易に発見することができ、 その分使い勝手を向上 することができる。 またこのズームィン画面、 ズームァゥ ト画面による遷移画面にお いて、 または操作子の操作に応動して、 アイコンの全てを配置した 全体画面を表示することにより、 選択可能なアイコンの全体像を大 まかに把握することができ、 これにより多くの情報画面を提供する 場合でも、 誤操作を防止して所望の情報画面を素早く選択すること ができ、 その分使い勝手を向上することができる。 請求の範囲
1 . 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画面を 提供する情報提供装置であって、
選択操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 上記アイコンを配列したメニュー画面 から、 所定の遷移画面を間に挟んで、 選択された上記アイコンの情 報画面の表示に切り換える切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記遷移画面において選択された前記アイコン を徐々に拡大して、 上記アイコンをズームインすることを特徴とす る情報提供装置。
2 . 上記切換手段は、 上記遷移画面の上記ズームインしているアイ コンの表示を徐々に薄く して、 上記情報画面の表示に切り換えるこ とを特徴とする請求の範囲第 1項記載の情報提供装置。
3 . 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画面を 提供する情報提供装置において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供装置は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した上位階層のメニュー画面から、 所定の第 1の遷移画面 を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの下位階層の第 1 のメニュー画面の表示に切り換える切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記第 1の遷移画面において選択された前記グ ループアイコンを徐々に拡大して、 上記グループアイコンをズーム ィンすることを特徴とする情報提供装置。
4 . 上記切換手段は、 上記遷移画面の上記ズームインしているダル ープアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記下位階層の第 1のメニ ユー画面の表示に切り換えることを特徴とする請求の範囲第 3項記 載の情報提供装置。
5 . 上記下位階層のグループアイコンは、 更にグループアイコンを 配列した下位階層の第 2のメニュー画面を有し、
上記切換手段は、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した下位階層の第 1のメニュー画面から、 所定の第 2の遷 移画面を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの下位階層 の第 2のメニュー画面の表示に切り換えると共に、 上記遷移画面の 選択された前記グループアイコンを徐々に拡大して、 上記グループ アイコンをズームインすることを特徴とする請求の範囲第 3項記載 の情報提供装置。
6 . 上記切換手段は、 上記第 2の遷移画面の上記ズームインしてい るグループアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記下位階層の第 2 のメニュー画面の表示に切り換えることを特徴とする請求の範囲第 5項記載の情報提供装置。
7 . 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画面を 提供する情報提供装置であって、
選択操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 上記情報画面から、 所定の遷移画面を 間に挟んで、 前記アイコンを配列したメニュー画面の表示に切り換 える切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記情報画面に対応する前記アイコンの拡大表 示を徐々に縮小して、 上記アイコンにズームィンした表示から前記 メニュー画面にズームァゥ トすることを特徴とする情報提供装置。 8 . 上記切換手段は、 上記情報画面の表示を徐々に薄く して、 上記 情報画面の表示を対応する前記アイコンの表示に切り換えることを 特徴とする請求の範囲第 7項記載の情報提供装置。
9 . 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画面を 提供する情報提供装置において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供装置は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した下位階層のメニュー画面から、 所定の第 1の遷移画面 を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの上位階層の第 1 のメニュー画面の表示に切り換える切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記第 1の遷移画面において、 上記下位階層の メニューに対応する前記グループアイコンを徐々に縮小して、 上記 グループアイコンをズームアウ トすることを特徴とする情報提供装 置。
1 0 . 上記切換手段は、 上記下位階層のメニュー画面の表示を徐々 に薄く して、 前記下位階層のメニュー画面から上記下位階層のメニ ユー画面に対応する前記グループアイコンの表示に切り換えること を特徴とする請求の範囲第 9項記載の情報提供装置。
1 1 . 上記上位階層のグループアイコンは、 更にグループアイコン を配列した上位階層の第 2のメニュー画面を有し、
上記切換手段は、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した上位階層の第 1のメニュー画面から、 所定の第 2の遷 移画面を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの上位階層 の第 2のメニュー画面の表示に切り換えると共に、 上記遷移画面に おいて選択された前記グループアイコンを徐々に縮小して、 上記グ ループアイコンをズームアウ トすることを特徴とする請求の範囲第 9項記載の情報提供装置。
1 2 . 上記切換手段は、 上記第 1のメニュー画面の表示を徐々に薄 く して、 上記第 1 のメニュー画面から対応する第 2のメニュー画面 の表示に切り換えることを特徴とする請求の範囲第 1 1項記載の情 報提供装置。
1 3 . 複数のアイ コンを表示したメニュー画面において、 選択操作 子の操作に応動してフォーカスのアイコンを切り換えると共に、 所 定の操作子の操作に応動してフォーカスしたアイコンの情報画面を 表示する情報提供装置において、
メニュー画面の所定領域にフォーカスの領域を生成するフォー力 ス領域生成手段と、
上記選択操作子の操作に応動して上記複数のアイコンのうち、 所 望のアイコンを前記フォーカス領域に移動してフォーカスさせるよ うに、 上記複数のアイコンが表示された前記メニュー画面を移動さ せるメニュー画面移動手段と、 を有することを特徴とする情報提供
1 4 . 上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示手 段を更に有することを特徴とする請求の範囲第 1 3項記載の情報提 供装置。
1 5 . 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画面 を提供する情報提供装置において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供装置は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力手段と、 上記グループアイコンを配列した上位階層のメ ニュー画面の所定領域にフォーカスの領域を生成するフォーカス領 域生成手段と、 上記選択操作子の操作に応動して上記複数のグルー プアイコンのうち、 所望のグループアイコンを前記フォーカス領域 に移動してフォーカスさせるように、 上記複数のアイコンが表示さ れた前記メニュー画面を移動させるメニュー画面移動手段と、 上記 フォーカス領域に移動させたグループアイコンに属する下位階層の メニュー画面に切換える切換手段と、 を有することを特徴とする情 報提供装置。
1 6 . 上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示手 段を更に有することを特徴とする請求の範囲第 1 5項記載の情報提 供装置。
1 7 . 複数のアイコンを表示したメニュー画面において、 選択操作 子の操作に応動してフォーカスのアイコンを切り換えると共に、 所 定の操作子の操作に応動してフォーカスしたアイコンの情報画面を 表示する情報提供装置において、
上記フォーカスした際に、 アイコンを拡大して表示する拡大表示 手段を有することを特徴とする情報提供装置。
1 8 . 各情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画 面を提供する情報提供装置において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
前記グループアイコンを配列した上位階層のメニュー画面におい て、 選択操作子の操作に応動してフォーカスのグループアイコンを 切り換えるフォーカス切換手段と、
上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示手段と、 操作子の操作に応動してフォーカスしたグループアイコンのダル
—プに属する上記アイコンを配列した下位階層のメニュー画面に表 示を切り換える階層切換手段と、 を有することを特徴とする情報提 供装置。
1 9 . 各情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画 面を提供する情報提供装置において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供装置は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した上位階層のメニュー画面から、 所定の遷移画面を間に 挟んで、 選択された上記グループアイコンに属する前記アイコンを 所定個数だけ配置した下位階層のメニュー画面の表示に切り換える 切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記遷移画面において選択された前記グループ アイコンに属する全てを配列した全体画面を表示したのち、 上記下 位階層のメニュー画面をズームィンすることを特徴とする情報提供 装置。
2 0 . 各情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画 面を提供する情報提供装置において、 上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供装置は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 同一グループに属す る前記情報画面のアイコンを所定個数だけ配列したメニュー画面と 前記情報画面とで切り換える切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記情報画面を表示した状態における所定の操 作に基づく操作情報に応動して、 上記情報画面のグループに属する 上記アイコンの全てを配列した全体画面を表示することを特徴とす る情報提供装置。
2 1 . 各情報画面に割り当てた個別アイコンにより所望の情報画面 を選択可能に提供する情報提供装置であって、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供装置は、 情報操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 前記グループアイコ ンを所定個数配列した上位階層のメニュー画面と、 選択されたダル ープアイコンのグループに属する前記アイコンを配列した下位階層 のメニュー画面とを切換える切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記下位階層のメニュー画面を表示した状態に おける所定の操作に基づく操作情報に応動して、 上記グループアイ コンに属する上記グループアイコンの全てを配列した全体画面を表 示することを特徴とする情報提供装置。
2 2 . 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画面 を提供する情報提供方法であって、 選択操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力工程と、 上記操作情報に応動して、 上記アイコンを配列したメニュー画面 から、 所定の遷移画面を間に挟んで、 選択された上記アイコンの情 報画面の表示に切り換える切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記遷移画面において選択された前記アイコ ンを徐々に拡大して、 上記アイコンをズームインすることを特徴と する情報提供方法。
2 3 . 上記切換工程では、 上記遷移画面の上記ズームインしている アイ コンの表示を徐々に薄く して、 上記情報画面の表示に切り換え ることを特徴とする請求の範囲第 2 2項記載の情報提供方法。
2 4 . 情報画面に割り当てた個別アイコンの選択により所望の情報 画面を提供する情報提供方法において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供方法は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力工程と、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した上位階層のメニュー画面から、 所定の第 1の遷移画面 を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの下位階層の第 1 のメニュー画面の表示に切り換える切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記第 1の遷移画面において選択された前記 グループアイコンを徐々に拡大して、 上記グループアイコンをズ一 ムィンすることを特徴とする情報提供方法。
2 5 . 上記切換工程では、 上記遷移画面の上記ズームインしている グループアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記下位階層の第 1の メニュー画面の表示に切り換えることを特徴とする請求の範囲第 2 4項記載の情報提供方法。
2 6 . 上記下位階層のグループアイコンは、 更にアイコンを配列し た下位階層の第 2のメニュー画面を有し、
上記切換工程では、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイ コンを配列した下位階層の第 1のメニュー画面から、 所定の第 2の 遷移画面を間に挟んで、 選択された上記アイコンの下位階層の第 2 のメニュー画面の表示に切り換えると共に、 上記遷移画面の選択さ れた前記グループアイコンを徐々に拡大して、 上記グループアイコ ンをズームインすることを特徴とする請求の範囲第 2 4項記載の情 報提供方法。
2 7 . 上記切換工程では、 上記第 2の遷移画面において上記ズーム ィンしているグループアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記下位 階層の第 2のメニュー画面の表示に切り換えることを特徴とする請 求の範囲第 2 6項記載の情報提供方法。
2 8 . 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画面 を提供する情報提供方法であって、
選択操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力工程と、 上記操作情報に応動して、 上記情報画面から、 所定の遷移画面を 間に挟んで、 前記アイコンを配列したメニュー画面の表示に切り換 える切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記情報画面に対応する前記アイコンの拡大 表示を徐々に縮小して、 上記アイコンにズームィンした表示から前 記メニュー画面にズームァゥ 卜することを特徴とする情報提供方法。 2 9 . 上記切換工程では、 上記情報画面の表示を徐々に薄く して、 上記情報画面の表示を対応する前記アイコンの表示に切り換えるこ とを特徴とする請求の範囲第 2 8項記載の情報提供方法。
3 0 . 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画面 を提供する情報提供方法において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供方法は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力工程と、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した下位階層のメニュー画面から、 所定の第 1の遷移画面 を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの上位階層の第 1 のメニュー画面の表示に切り換える切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記第 1 の遷移画面において、 上記下位階層 のメニューに対応する前記グループアイコンを徐々に縮小して、 上 記グループアイコンをズームアウ トすることを特徴とする情報提供 方法。
3 1 . 上記切換工程では、 上記下位階層のメニュ一画面の表示を徐 々に薄く して、 前記下位階層のメニュー画面から上記下位階層のメ ニュー画面に対応する前記グループアイコンの表示に切り換えるこ とを特徴とする請求の範囲第 3 0項記載の情報提供方法。
3 2 . 上記上位階層のグループアイコンは、 更にグループアイコン を配列した上位階層の第 2のメニュー画面を有し、
上記切換工程では、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイ コンを配列した上位階層の第 1のメニュー画面から、 所定の第 2の 遷移画面を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの上位階 層の第 2のメニュー画面の表示に切り換えると共に、 上記遷移画面 において選択された前記グループアイコンを徐々に縮小して、 上記 グループアイコンをズームァゥ トすることを特徴とする請求の範囲 第 3 0項記載の情報提供方法。
3 3 . 上記切換工程では、 上記第 1のメニュー画面の表示を徐々に 薄く して、 上記第 1のメニュー画面から対応する上記第 2のメニュ —画面の表示に切り換えることを特徴とする請求の範囲第 3 2項記 載の情報提供方法。
3 4 . 複数のアイコンを表示したメニュー画面において、 選択操作 子の操作に応動してフォーカスのアイコンを切り換えると共に、 所 定の操作子の操作に応動してフォーカスしたアイコンの情報画面を 表示する情報提供方法において、
メニュー画面の所定領域にフォーカスの領域を生成するフォー力 ス領域生成工程と、
上記選択操作子の操作に応動して上記複数のアイコンのうち、 所 望のアイコンを前記フォーカス領域に移動してフォーカスさせるよ うに、 上記複数のアイコンが表示された前記メニュー画面を移動さ せるメニュ一画面移動工程と、 を有することを特徴とする情報提供 方法。
3 5 . 上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示ェ 程を更に有することを特徴とする請求の範囲第 3 4項記載の情報提 供方法。
3 6 . 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画面 を提供する情報提供方法において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供方法は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力工程と、 上記グループアイコンを配列した上位階層のメ ニュー画面の所定領域にフォーカスの領域を生成するフォーカス領 域生成工程と、 上記選択操作子の操作に応動して上記複数のグルー プアイコンのうち、 所望のグループアイコンを前記フォーカス領域 に移動してフォーカスさせるように、 上記複数のアイコンが表示さ れた前記メニュー画面を移動させるメニュー画面移動工程と、 上記 フォーカス領域に移動させたグループアイコンに属する下位階層の メニュ一画面に切換える切換工程と、 を有することを特徴とする情 報提供方法。
3 7 . 上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示ェ 程を更に有することを特徴とする請求の範囲第 3 6項記載の情報提 供方法。
3 8 . 複数のアイコンを表示したメニュー画面において、 選択操作 子の操作に応動してフォーカスのアイコンを切り換えると共に、 所 定の操作子の操作に応動してフォーカスしたアイコンの情報画面を 表示する情報提供方法において、
上記フォーカスした際に、 アイコンを拡大して表示する拡大表示 工程を有することを特徴とする情報提供方法。
3 9 . 各情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画 面を提供する情報提供方法において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
前記グループアイコンを配列した上位階層のメニュー画面におい て、 選択操作子の操作に応動してフォーカスのグループアイコンを 切り換えるフォーカス切換工程と、 上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示工程と、 操作子の操作に応動してフォ一カスしたグループアイコンのグル ープに属する上記アイコンを配列した下位階層のメニュ一画面に表 示を切り換える階層切換工程と、 を有することを特徴とする情報提 供方法。
4 0 . 各情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画 面を提供する情報提供方法において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供方法は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力工程段と、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイ コンを配列した上位階層のメニュー画面から、 所定の遷移画面を間 に挟んで、 選択された上記グループアイコンに属する前記アイコン を所定個数だけ配置した下位階層のメニュー画面の表示に切り換え る切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記遷移画面において選択された前記グルー プアイコンに属する全てを配列した全体画面を表示したのち、 上記 下位階層のメニュー画面をズームィンすることを特徴とする情報提 供方法。
4 1 . 各情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画 面を提供する情報提供方法において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供方法は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力工程と、 上記操作情報に応動して、 同一グループに属す る前記情報画面のアイコンを所定個数だけ配列したメニュー画面と 前記情報画面とで切り換える切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記情報画面を表示した状態における所定の 操作に基づく操作情報に応動して、 上記情報画面のグループに属す る上記アイコンの全てを配列した全体画面を表示することを特徴と する情報提供方法。
4 2 . 各情報画面に割り当てた個別アイコンにより所望の情報画面 を選択可能に提供する情報提供方法であって、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各ダル一プ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供方法は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力工程と、 上記操作情報に応動して、 前記グループアイコ ンを所定個数配列した上位階層のメニュー画面と、 選択されたダル ープアイコンのグループに属する前記アイコンを配列した下位階層 のメニュー画面とを切換える切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記下位階層のメニュー画面を表示した状態 における所定の操作に基づく操作情報に応動して、 上記グループア ィコンに属する上記グループアイコンの全てを配列した全体画面を 表示することを特徴とする情報提供方法。
補正書の請求の範囲
[2000年 4月 26日 (26· 04. 00) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 2 , 4, 6, 8, 0, 12, 23, 25, 27, 29, 31及び 33は取り下げられた;出願当初の請求の範囲 ι , 3, , 7, 9, 1 1, 22, 24, 26, 28, 30及び 32は補正された;他の請求の範囲は変更なし。
(14頁)]
1. (補正後) 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の 情報画面を提供する情報提供装置であって、
選択操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 上記アイコンを配列したメニュー画面 から、 所定の遷移画面を間に挟んで、 選択された上記アイコンの情 報画面の表示に切り換える切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記遷移画面において選択された前記アイコン を徐々に拡大して、 上記アイコンをズームインし、 上記遷移画面の 上記ズームィンしているアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記情 報画面の表示に切り換えることを特徴とする情報提供装置。
2. (削除)
3. (補正後) 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の 情報画面を提供する情報提供装置において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供装置は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した上位階層のメニュー画面から、 所定の第 1の遷移画面 を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの下位階層の第 1 のメニュー画面の表示に切り換える切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記第 1の遷移画面において選択された前記グ ループアイコンを徐々に拡大して、 上記グループアイコンをズーム インし、 上記遷移画面の上記ズームィンしているグループアイコン
捕正された用紙 (条約第 19条) の表示を徐々に薄く して、 上記下位階層の第 1のメニュー画面の表 示に切り換えることを.特徴とする情報提供装置。
4 . (削除)
5 . (補正後) 上記下位階層のグループアイコンは、 更にグループ アイコンを配列した下位階層の第 2のメニュー画面を有し、 上記切換手段は、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した下位階層の第 1のメニュー画面から、 所定の第 2の遷 移画面を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの下位階層 の第 2のメニュー画面の表示に切り換えると共に、 上記遷移画面の 選択された前記グループアイコンを徐々に拡大して、 上記グループ アイコンをズームインし、 上記第 2の遷移画面の上記ズームインし ているグループアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記下位階層の 第 2のメニュー画面の表示に切り換えることを特徴とする請求の範 囲第 3項記載の情報提供装置。
6 . (削除)
7 . (補正後) 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の 情報画面を提供する情報提供装置であって、
選択操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 上記情報画面から、 所定の遷移画面を 間に挟んで、 前記アイコンを配列したメニュー画面の表示に切り換 える切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記情報画面に対応する前記アイコンの拡大表 示を徐々に縮小して、 上記アイコンにズームィンした表示から前記 メニュー画面にズームァゥトし、 上記情報画面の表示を徐々に薄く して、 上記情報画面の表示を対応する前記アイコンの表示に切り換
辅正された用紙 (条約第 19条) えることを特徴とする情報提供装置。
8 . (削除)
9 . (補正後) 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の 情報画面を提供する情報提供装置において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供装置は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した下位階層のメニュー画面から、 所定の第 1の遷移画面 を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの上位階層の第 1 のメニュー画面の表示に切り換える切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記第 1の遷移画面において、 上記下位階層の メニューに対応する前記グループアイコンを徐々に縮小して、 上記 グループアイコンをズ一ムァゥ ト し、 上記下位階層のメニュー画面 の表示を徐々に薄く して、 前記下位階層のメニュー画面から上記下 位階層のメニュー画面に対応する前記グループアイコンの表示に切 り換えることを特徴とする情報提供装置。
1 0 . (削除)
1 1 . (補正後) 上記上位階層のグループアイコンは、 更にグルー プアイコンを配列した上位階層の第 2のメニュー画面を有し、 上記切換手段は、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した上位階層の第 1のメニュー画面から、 所定の第 2の遷 移画面を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの上位階層 の第 2のメニュー画面の表示に切り換えると共に、 上記遷移画面に おいて選択された前記グループアイコンを徐々に縮小して、 上記グ
捕正された用紙 (条約第 19条) ループアイコンをズームァゥ ト し、 上記第 1のメニュー画面の表示 を徐々に薄く して、 上記第 1のメニュー画面から対応する第 2のメ ニュー画面の表示に切り換えることを特徴とする請求の範囲第 9項 記載の情報提供装置。
1 2 . (削除)
1 3 . 複数のアイコンを表示したメニュー画面において、 選択操作 子の操作に応動してフォーカスのアイコンを切り換えると共に、 所 定の操作子の操作に応動してフォーカスしたアイコンの情報画面を 表示する情報提供装置において、
メニュー画面の所定領域にフォーカスの領域を生成するフォー力 ス領域生成手段と、
上記選択操作子の操作に応動して上記複数のアイコンのうち、 所 望のアイコンを前記フォーカス領域に移動してフォーカスさせるよ うに、 上記複数のアイコンが表示された前記メニュー画面を移動さ せるメニュー画面移動手段と、 を有することを特徴とする情報提供 装置。
1 4 . 上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示手 段を更に有することを特徴とする請求の範囲第 1 3項記載の情報提 供装置。
1 5 . 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画面 を提供する情報提供装置において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供装置は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力手段と、 上記グループアイコンを配列した上位階層のメ
捕正された用紙 (条約第 19条) ニュー画面の所定領域にフオーカスの領域を生成するフオーカス領 域生成手段と、 上記選択操作子の操作に応動して上記複数のグルー プアイコンのうち、 所望のグループアイコンを前記フォ一カス領域 に移動してフォーカスさせるように、 上記複数のアイコンが表示さ れた前記メニュー画面を移動させるメニュー画面移動手段と、 上記 フォーカス領域に移動させたグループアイコンに属する下位階層の メニュー画面に切換える切換手段と、 を有することを特徴とする情 報提供装置。
1 6 . 上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示手 段を更に有することを特徴とする請求の範囲第 1 5項記載の情報提 供装置。
1 7 . 複数のアイコンを表示したメニュー画面において、 選択操作 子の操作に応動してフォーカスのアイコンを切り換えると共に、 所 定の操作子の操作に応動してフオーカスしたアイコンの情報画面を 表示する情報提供装置において、
上記フォーカスした際に、 アイコンを拡大して表示する拡大表示 手段を有することを特徴とする情報.提供装置。
1 8 . 各情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画 面を提供する情報提供装置において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
前記グループアイコンを配列した上位階層のメニュー画面におい て、 選択操作子の操作に応動してフォーカスのグループアイコンを 切り換えるフォーカス切換手段と、
上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示手段と、
捕正された用紙 (条約第 19条) 操作子の操作に応動してフオーカスしたグループアイコンのグル —プに属する上記アイコンを配列した下位階層のメニュー画面に表 示を切り換える階層切換手段と、 を有することを特徴とする情報提 供装置。
1 9 . 各情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画 面を提供する情報提供装置において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供装置は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した上位階層のメニュー画面から、 所定の遷移画面を間に 挟んで、 選択された上記グループアイコンに属する前記アイコンを 所定個数だけ配置した下位階層のメニュー画面の表示に切り換える 切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記遷移画面において選択された前記グループ アイコンに属する全てを配列した全体画面を表示したのち、 上記下 位階層のメニュー画面をズームィンすることを特徴とする情報提供
2 0 . 各情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画 面を提供する情報提供装置において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供装置は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 同一グループに属す る前記情報画面のアイコンを所定個数だけ配列したメニュー画面と
楠正された用紙 (条約第 19条) 前記情報画面とで切り換える切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記情報画面を表示した状態における所定の操 作に基づく操作情報に応動して、 上記情報画面のグループに属する 上記アイコンの全てを配列した全体画面を表示することを特徴とす る情報提供装置。
2 1 . 各情報画面に割り当てた個別アイコンにより所望の情報画面 を選択可能に提供する情報提供装置であって、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供装置は、 情報操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力手段と、 上記操作情報に応動して、 前記グループアイコ ンを所定個数配列した上位階脣のメニュー画面と、 選択されたグル —プアイコンのグループに属する前記アイコンを配列した下位階層 のメニュー画面とを切換える切換手段と、 を有し、
上記切換手段は、 上記下位階層のメニュー画面を表示した状態に おける所定の操作に基づく操作情報に応動して、 上記グループアイ コンに属する上記グループアイコンの全てを配列した全体画面を表 示することを特徴とする情報提供装置。
2 2 . (補正後) 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望 の情報画面を提供する情報提供方法であって、
選択操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力工程と、 上記操作情報に応動して、 上記アイコンを配列したメニュー画面 から、 所定の遷移画面を間に挟んで、 選択された上記アイコンの情 報画面の表示に切り換える切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記遷移画面において選択された前記アイコ
辅正された用紙 (条約第 19ΐ ンを徐々に拡大して、 上記アイコンをズームインし、 上記遷移画面 の上記ズームインしているアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記 情報画面の表示に切り換えることを特徴とする情報提供方法。
2 3 . (削除)
2 4 . (補正後) 情報画面に割り当てた個別アイコンの選択により 所望の情報画面を提供する情報提供方法において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供方法は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力工程と、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した上位階層のメニュー画面から、 所定の第 1の遷移画面 を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの下位階層の第 1 のメニュー画面の表示に切り換える切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記第 1の遷移画面において選択された前記 グループアイコンを徐々に拡大して、 上記グループアイコンをズ一 ムインし、 上記遷移画面の上記ズームィンしているグループアイコ ンの表示を徐々に薄く して、 上記下位階層の第 1のメニュー画面の 表示に切り換えることを特徴とする情報提供方法。
2 5 . (削除)
2 6 . (補正後) 上記下位階層のグループアイコンは、 更にアイコ ンを配列した下位階層の第 2のメニュー画面を有し、
上記切換工程では、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイ コンを配列した下位階層の第 1のメニュー画面から、 所定の第 2の 遷移画面を間に挟んで、 選択された上記アイコンの下位階層の第 2 のメニュー画面の表示に切り換えると共に、 上記遷移画面の選択さ
摇正された用紙 (条約第 19条) れた前記グループアイコンを徐々に拡大して、 上記グループアイコ ンをズ一ムィンし、 上記第 2の遷移画面において上記ズームィンし ているグループアイコンの表示を徐々に薄く して、 上記下位階層の 第 2のメニュー画面の表示に切り換えることを特徴とする請求の範 囲第 2 4項記載の情報提供方法。
2 7 . (削除)
2 8 . (補正後) 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望 の情報画面を提供する情報提供方法であって、
選択操作に基づく操作情報が入力される操作情報入力工程と、 上記操作情報に応動して、 上記情報画面から、 所定の遷移画面を 間に挟んで、 前記アイコンを配列したメニュー画面の表示に切り換 える切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記情報画面に対応する前記アイコンの拡大 表示を徐々に縮小して、 上記アイコンにズ一ムィンした表示から前 記メニュー画面にズームアウ トし、 上記情報画面の表示を徐々に薄 く して、 上記情報画面の表示を対応する前記アイコンの表示に切り 換えることを特徴とする情報提供方法。
2 9 . (削除)
3 0 . (補正後) 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望 の情報画面を提供する情報提供方法において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供方法は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力工程と、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイコ ンを配列した下位階層のメニュー画面から、 所定の第 1の遷移画面
捕正された用紙 (条約第 19条) を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの上位階層の第 1 のメニュー画面の表示に切り換える切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記第 1の遷移画面において、 上記下位階層 のメニューに対応する前記グループアイコンを徐々に縮小して、 上 記グループアイコンをズームァゥト し、 上記下位階層のメニュー画 面の表示を徐々に薄く して、 前記下位階層のメニュー画面から上記 下位階層のメニュー画面に対応する前記グループアイコンの表示に 切り換えることを特徴とする情報提供方法。
3 1 . (削除)
3 2 . (補正後) 上記上位階層のグループアイコンは、 更にグルー プアイコンを配列した上位階層の第 2のメニュー画面を有し、 上記切換工程では、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイ コンを配列した上位階層の第 1のメニュー画面から、 所定の第 2の 遷移画面を間に挟んで、 選択された上記グループアイコンの上位階 層の第 2のメニュー画面の表示に切り換えると共に、 上記遷移画面 において選択された前記グループアイコンを徐々に縮小して、 上記 グループアイコンをズームァゥト し、 上記第 1のメニュー画面の表 示を徐々に薄く して、 上記第 1のメニュー画面から対応する上記第 2のメニュー画面の表示に切り換えることを特徴とする請求の範囲 第 3 0項記載の情報提供方法。
3 3 . (削除)
3 4 . 複数のアイコンを表示したメニュー画面において、 選択操作 子の操作に応動してフォーカスのアイコンを切り換えると共に、 所 定の操作子の操作に応動してフォーカスしたアイコンの情報画面を 表示する情報提供方法において、
捕正された用紙 (条約第 19条) メニュー画面の所定領域にフォーカスの領域を生成するフォー力 ス領域生成工程と、
上記選択操作子の操作に応動して上記複数のアイコンのうち、 所 望のアイコンを前記フオーカス領域に移動してフォ一カスさせるよ うに、 上記複数のアイコンが表示された前記メニュー画面を移動さ せるメニュー画面移動工程と、 を有することを特徴とする情報提供 方法。
3 5 . 上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示ェ 程を更に有することを特徴とする請求の範囲第 3 4項記載の情報提 供方法。
3 6 . 情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画面 を提供する情報提供方法において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供方法は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力工程と、 上記グループアイコンを配列した上位階層のメ ニュー画面の所定領域にフォーカスの領域を生成するフォ一カス領 域生成工程と、 上記選択操作子の操作に応動して上記複数のグルー プアイコンのうち、 所望のグループアイコンを前記フォーカス領域 に移動してフォーカスさせるように、 上記複数のアイコンが表示さ れた前記メニュー画面を移動させるメニュー画面移動工程と、 上記 フォーカス領域に移動させたグループアイコンに属する下位階層の メニュー画面に切換える切換工程と、 を有することを特徴とする情 報提供方法。
3 7 . 上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示ェ
捕正された用紙 (条約第 19条) 程を更に有することを特徴とする請求の範囲第 3 6項記載の情報提 供方法。
3 8 . 複数のアイコンを表示したメニュー画面において、 選択操作 子の操作に応動してフォーカスのアイコンを切り換えると共に、 所 定の操作子の操作に応動してフォーカスしたアイコンの情報画面を 表示する情報提供方法において、
上記フォーカスした際に、 アイコンを拡大して表示する拡大表示 工程を有することを特徴とする情報提供方法。
3 9 . 各情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画 面を提供する倩報提供方法において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
前記グループアイコンを配列した上位階層のメニュー画面におい て、 選択操作子の操作に応動してフォーカスのグループアイコンを 切り換えるフォーカス切換工程と、
上記フォーカスしたアイコンを拡大して表示する拡大表示工程と、 操作子の操作に応動してフォーカスしたグループアイコンのグル —プに属する上記アイコンを配列した下位階層のメニュー画面に表 示を切り換える階層切換工程と、 を有することを特徴とする情報提 供方法。
4 0 . 各情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画 面を提供する情報提供方法において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供方法は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操
捕正ざれた用紙 (条約第 19条) 作情報入力工程段と、 上記操作情報に応動して、 上記グループアイ コンを配列した上位階層のメニュー画面から、 所定の遷移画面を間 に挟んで、 選択された上記グループアイコンに属する前記アイコン を所定個数だけ配置した下位階層のメニュー画面の表示に切り換え る切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記遷移画面において選択された前記グルー プアイコンに属する全てを配列した全体画面を表示したのち、 上記 下位階層のメニュー画面をズームィンすることを特徴とする情報提 供方法。
4 1 . 各情報画面に割り当てたアイコンの選択により所望の情報画 面を提供する情報提供方法において、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
上記情報提供方法は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力工程と、 上記操作情報に応動して、 同一グループに属す る前記情報画面のアイコンを所定個数だけ配列したメニュー画面と 前記情報画面とで切り換える切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記情報画面を表示した状態における所定の 操作に基づく操作情報に応動して、 上記情報画面のグループに属す る上記アイコンの全てを配列した全体画面を表示することを特徴と する情報提供方法。
4 2 . 各情報画面に割り当てた個別アイコンにより所望の情報画面 を選択可能に提供する情報提供方法であって、
上記アイコンは、 複数の情報画面をグループ化して各グループ毎 に割り当てられたグループアイコンであり、
捕正された用紙 (条約第 19条) 上記情報提供方法は、 選択操作に基づく操作情報が入力される操 作情報入力工程と、 上記操作情報に応動して、 前記グループアイコ ンを所定個数配列した上位階層のメニュー画面と、 選択されたグル —プアイコンのグループに属する前記アイコンを配列した下位階層 のメニュー画面とを切換える切換工程と、 を有し、
上記切換工程では、 上記下位階層のメニュー画面を表示した状態 における所定の操作に基づく操作情報に応動して、 上記グループア ィコンに属する上記グループアイコンの全てを配列した全体画面を 表示することを特徴とする情報提供方法。
襦正された用弒 (条約第 19条)
PCT/JP1999/006712 1998-11-30 1999-11-30 Procede et dispositif de delivrance d'information WO2000033571A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000586096A JP4306127B2 (ja) 1998-11-30 1999-11-30 情報提供装置及び情報提供方法
EP99973210A EP1052849B1 (en) 1998-11-30 1999-11-30 Set-top box and method for operating same
US09/601,255 US7600192B1 (en) 1998-11-30 1999-11-30 Method of zoom and fade transitioning between layers of information screens

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33855198 1998-11-30
JP10/338551 1998-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000033571A1 true WO2000033571A1 (fr) 2000-06-08

Family

ID=18319246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/006712 WO2000033571A1 (fr) 1998-11-30 1999-11-30 Procede et dispositif de delivrance d'information

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7600192B1 (ja)
EP (1) EP1052849B1 (ja)
JP (1) JP4306127B2 (ja)
WO (1) WO2000033571A1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006120821A1 (ja) * 2005-05-13 2006-11-16 Sony Computer Entertainment Inc. 画像処理システム
WO2007004489A1 (ja) * 2005-06-30 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007122136A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Sharp Corp メニュー項目の回転選択システム
JP2007213144A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nintendo Co Ltd 対象選択プログラムおよび対象選択装置
JP2008509473A (ja) * 2004-08-03 2008-03-27 マイクロソフト コーポレーション 多平面3次元ユーザ・インターフェース
JP2008187576A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008299474A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Sony Corp 表示制御装置および方法、表示装置、撮像装置、並びに、プログラム
US20090222767A1 (en) * 2005-03-22 2009-09-03 Microsoft Corporation Operating system launch menu program listing
US7631274B2 (en) 2004-07-20 2009-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus
JP2010055270A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Kenwood Corp コンテンツ情報表示装置、コンテンツ情報表示方法及びプログラム
WO2010061661A1 (ja) * 2008-11-25 2010-06-03 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像表示装置、画像表示方法及び情報記憶媒体
JP2010128586A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Sony Computer Entertainment Inc 画像表示装置、画像表示方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2011107736A (ja) * 2009-09-29 2011-06-02 Jvc Kenwood Holdings Inc マルチメディア装置、画面表示方法
JP2011138436A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置及び同装置の表示制御方法並びに表示制御プログラム
JP2012098873A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Clarion Co Ltd 車載機器、及び、車載機器の制御方法
US8375334B2 (en) 2002-05-13 2013-02-12 Kyocera Corporation Portable information terminal, display control device, display control method, and computer readable program therefor
JP2013131237A (ja) * 2013-03-07 2013-07-04 Fujitsu Ten Ltd ディスプレイ装置
JP2014530395A (ja) * 2011-09-09 2014-11-17 マイクロソフト コーポレーション セマンティックズームジェスチャ
JP2015052827A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US9465516B2 (en) 2005-03-22 2016-10-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Operating system program launch menu search
USD792444S1 (en) 2014-12-26 2017-07-18 Sony Corporation Display panel or screen with transitional graphical user interface
US10642444B2 (en) 2011-12-28 2020-05-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display control device, and image display control method
JP2020160607A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 表示制御装置およびプログラム

Families Citing this family (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4314743B2 (ja) * 1998-11-30 2009-08-19 ソニー株式会社 情報提供装置及び情報提供方法
GB2365676B (en) * 2000-02-18 2004-06-23 Sensei Ltd Mobile telephone with improved man-machine interface
JP2001245233A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Pioneer Electronic Corp 番組ガイド表示装置及び表示方法
WO2002017060A1 (en) * 2000-08-25 2002-02-28 Xerts International Limited A video and video management system for navigation through a user interactive system
DE10110943B4 (de) * 2001-03-07 2006-11-30 Siemens Ag Positionieren von auf einer Benutzeroberfläche angezeigten Bereichen
JP2002335444A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Canon Inc マルチ画面表示装置、マルチ画面表示方法、記録媒体、及びプログラム
JP2002354367A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Canon Inc マルチ画面表示装置、マルチ画面表示方法、記録媒体、及びプログラム
US6918132B2 (en) * 2001-06-14 2005-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic interface method and system for displaying reduced-scale broadcasts
GB0118722D0 (en) 2001-08-01 2001-09-26 Pace Micro Tech Plc Television system
US20040217991A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for dynamic sorting and displaying of listing data composition and automating the activation event
US8453175B2 (en) 2003-05-29 2013-05-28 Eat.Tv, Llc System for presentation of multimedia content
GB2402587B (en) * 2003-06-02 2006-09-13 Yisia Young Suk Lee A hand held display device and method
JP4199804B2 (ja) * 2003-11-12 2008-12-24 パナソニック株式会社 再生装置、記録方法、プログラム、再生方法
US20050134945A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Canon Information Systems Research Australia Pty. Ltd. 3D view for digital photograph management
CN1661536B (zh) * 2004-02-23 2012-05-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 非线性非树状选单方式
JP4333409B2 (ja) * 2004-02-27 2009-09-16 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4095071B2 (ja) * 2004-03-19 2008-06-04 株式会社リコー ディスプレイ付き電子装置、ディスプレイ付き電子装置の制御方法、及びプログラム
KR100633184B1 (ko) 2004-04-06 2006-10-12 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 메뉴설정장치 및 방법
USD523442S1 (en) * 2004-05-27 2006-06-20 Sony Computer Entertainment Inc. Computer generated image for a display panel or screen
US7631336B2 (en) 2004-07-30 2009-12-08 Broadband Itv, Inc. Method for converting, navigating and displaying video content uploaded from the internet to a digital TV video-on-demand platform
US11259059B2 (en) 2004-07-30 2022-02-22 Broadband Itv, Inc. System for addressing on-demand TV program content on TV services platform of a digital TV services provider
US7590997B2 (en) 2004-07-30 2009-09-15 Broadband Itv, Inc. System and method for managing, converting and displaying video content on a video-on-demand platform, including ads used for drill-down navigation and consumer-generated classified ads
US8763052B2 (en) * 2004-10-29 2014-06-24 Eat.Tv, Inc. System for enabling video-based interactive applications
US8819569B2 (en) 2005-02-18 2014-08-26 Zumobi, Inc Single-handed approach for navigation of application tiles using panning and zooming
KR100619071B1 (ko) 2005-03-18 2006-08-31 삼성전자주식회사 메뉴 표시 장치 및 그 방법과 이를 수행하기 위한프로그램이 기록된 기록매체
FR2884676A1 (fr) * 2005-04-15 2006-10-20 France Telecom Signal, procede et dispositif de transmission d'un signal comprenant des informations de description d'une scene graphique
JP4815927B2 (ja) * 2005-07-27 2011-11-16 ソニー株式会社 表示装置、メニュー表示方法、メニュー表示方法のプログラム及びメニュー表示方法のプログラムを記録した記録媒体
WO2007040122A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表示装置、外部接続装置及び画面制御方法
US7966577B2 (en) 2005-10-11 2011-06-21 Apple Inc. Multimedia control center
US9069877B2 (en) * 2005-12-07 2015-06-30 Ziilabs Inc., Ltd. User interface with variable sized icons
BRPI0619881A2 (pt) * 2005-12-14 2011-10-25 Yappa Corp dispositivo para exposição de imagem
JP4816106B2 (ja) * 2006-01-27 2011-11-16 ソニー株式会社 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム、音楽再生装置及び音楽再生プログラム
JP4752622B2 (ja) * 2006-05-30 2011-08-17 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
KR100800889B1 (ko) * 2006-08-08 2008-02-04 삼성전자주식회사 이동 통신 단말기의 기능 항목이 표시되는 화면의 구성을변경하기 위한 방법 및 이를 위한 단말기
KR100784969B1 (ko) * 2006-12-20 2007-12-11 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 사용기록 기반 메뉴 표시 방법
US20080163119A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing menu and multimedia device using the same
US20080163053A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Method to provide menu, using menu set and multimedia device using the same
KR20080073868A (ko) * 2007-02-07 2008-08-12 엘지전자 주식회사 단말기 및 메뉴표시방법
US8914786B2 (en) 2007-03-23 2014-12-16 Zumobi, Inc. Systems and methods for controlling application updates across a wireless interface
US20080256454A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Sap Ag Selection of list item using invariant focus location
EP2137962A1 (en) 2007-04-24 2009-12-30 Tte Technology, Inc. System and method for remote control of a television with a manually actuatable element
US11570521B2 (en) 2007-06-26 2023-01-31 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US9654833B2 (en) 2007-06-26 2017-05-16 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US20090007014A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Microsoft Corporation Center locked lists
KR101482080B1 (ko) * 2007-09-17 2015-01-14 삼성전자주식회사 Gui 제공방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기
US8203577B2 (en) * 2007-09-25 2012-06-19 Microsoft Corporation Proximity based computer display
US8745513B2 (en) * 2007-11-29 2014-06-03 Sony Corporation Method and apparatus for use in accessing content
USD643436S1 (en) 2008-01-11 2011-08-16 Apple Inc. Graphical user interface for a display screen or portion thereof
JP5215733B2 (ja) * 2008-05-28 2013-06-19 キヤノン株式会社 表示制御装置およびオーバードライブ駆動用パラメータの決定方法
US9269090B2 (en) * 2008-08-18 2016-02-23 Nokia Technologies Oy Method, apparatus and computer program product for providing indications regarding recommended content
US20100077431A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Microsoft Corporation User Interface having Zoom Functionality
KR101510738B1 (ko) * 2008-10-20 2015-04-10 삼성전자주식회사 휴대단말의 대기화면 구성 방법 및 장치
KR20100052203A (ko) * 2008-11-10 2010-05-19 삼성전자주식회사 방송 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
JP5470861B2 (ja) * 2009-01-09 2014-04-16 ソニー株式会社 表示装置及び表示方法
FR2944900A1 (fr) * 2009-04-22 2010-10-29 Jean Loup Gillot Nouveaux procedes de selection d'objet sur clavier ecran sans dispositif de pointage
US9298336B2 (en) * 2009-05-28 2016-03-29 Apple Inc. Rotation smoothing of a user interface
TWI395925B (zh) * 2009-10-09 2013-05-11 Mitac Int Corp 調整功能圖示大小的方法及其相關手持式裝置
US20110109560A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Touch-Based User Interface
US9354726B2 (en) 2009-11-06 2016-05-31 Bose Corporation Audio/visual device graphical user interface submenu
US8692815B2 (en) 2009-11-06 2014-04-08 Bose Corporation Touch-based user interface user selection accuracy enhancement
US8601394B2 (en) * 2009-11-06 2013-12-03 Bose Corporation Graphical user interface user customization
US8638306B2 (en) 2009-11-06 2014-01-28 Bose Corporation Touch-based user interface corner conductive pad
US8350820B2 (en) 2009-11-06 2013-01-08 Bose Corporation Touch-based user interface user operation accuracy enhancement
US20110113368A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Santiago Carvajal Audio/Visual Device Graphical User Interface
US8686957B2 (en) 2009-11-06 2014-04-01 Bose Corporation Touch-based user interface conductive rings
US8669949B2 (en) 2009-11-06 2014-03-11 Bose Corporation Touch-based user interface touch sensor power
US9201584B2 (en) 2009-11-06 2015-12-01 Bose Corporation Audio/visual device user interface with tactile feedback
WO2011057076A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Bose Corporation Audio/visual device touch-based user interface
US20110131531A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Deborah Russell Touch Friendly Applications in an Information Handling System Environment
US8782562B2 (en) * 2009-12-02 2014-07-15 Dell Products L.P. Identifying content via items of a navigation system
US20110138330A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Apple Inc. Display of relational datasets
MX2012009285A (es) * 2010-02-10 2013-01-18 Tiki Labs Sas Metodo y sistema para organizar informacion con una interfaz de usuario compartible.
CN102314293A (zh) * 2010-07-07 2012-01-11 富泰华工业(深圳)有限公司 电子装置及其多媒体资料浏览方法
US9164542B2 (en) * 2010-08-31 2015-10-20 Symbol Technologies, Llc Automated controls for sensor enabled user interface
USD668263S1 (en) 2010-10-08 2012-10-02 Apple Inc. Display screen or portion thereof with icon
US8966528B2 (en) * 2010-10-14 2015-02-24 Sony Corporation System and method of providing an interactive menu through streaming video
US8347329B2 (en) * 2010-10-14 2013-01-01 Sony Corporation System and method of providing an interactive menu through streaming video
US8760563B2 (en) 2010-10-19 2014-06-24 Hand Held Products, Inc. Autofocusing optical imaging device
US8692927B2 (en) * 2011-01-19 2014-04-08 Hand Held Products, Inc. Imaging terminal having focus control
US20120260284A1 (en) * 2011-04-07 2012-10-11 Sony Corporation User interface for audio video display device such as tv personalized for multiple viewers
US9852716B2 (en) * 2011-06-14 2017-12-26 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for causing a portion of at least one content item to be highlighted relative to another portion of the at least one content item during movement of the content item
US10353566B2 (en) * 2011-09-09 2019-07-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Semantic zoom animations
FR2986087B1 (fr) * 2012-01-25 2014-02-21 Jean Loup Claude Gillot Clavier/ecran mobile sans dispositif de pointage et logiciels associes
AU345903S (en) * 2012-03-05 2012-12-05 Apple Inc Display screen for an electronic device
US10531145B2 (en) * 2012-11-02 2020-01-07 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing apparatus and information processing method
JP2014130419A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US11513675B2 (en) 2012-12-29 2022-11-29 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
US20140298219A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Microsoft Corporation Visual Selection and Grouping
KR102183448B1 (ko) * 2013-04-26 2020-11-26 삼성전자주식회사 사용자 단말 장치 및 그 디스플레이 방법
US20140325400A1 (en) * 2013-04-30 2014-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-panel view interface for a browser operating on a computing device
USD744529S1 (en) * 2013-06-09 2015-12-01 Apple Inc. Display screen or portion thereof with icon
USD741353S1 (en) 2013-06-10 2015-10-20 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD755843S1 (en) 2013-06-10 2016-05-10 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US9973722B2 (en) 2013-08-27 2018-05-15 Qualcomm Incorporated Systems, devices and methods for displaying pictures in a picture
US11068128B2 (en) 2013-09-03 2021-07-20 Apple Inc. User interface object manipulations in a user interface
US10503388B2 (en) 2013-09-03 2019-12-10 Apple Inc. Crown input for a wearable electronic device
EP3822759A1 (en) 2013-09-03 2021-05-19 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
US10545657B2 (en) * 2013-09-03 2020-01-28 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
US9529509B1 (en) * 2013-09-27 2016-12-27 Google Inc. Item selection
US9063640B2 (en) * 2013-10-17 2015-06-23 Spotify Ab System and method for switching between media items in a plurality of sequences of media items
WO2015200365A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-30 Apple Inc. Application menu for video system
EP3147747A1 (en) 2014-06-27 2017-03-29 Apple Inc. Manipulation of calendar application in device with touch screen
US10082892B2 (en) 2014-09-02 2018-09-25 Apple Inc. Button functionality
CN110072131A (zh) 2014-09-02 2019-07-30 苹果公司 音乐用户界面
WO2016036413A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Apple Inc. Multi-dimensional object rearrangement
TWI676127B (zh) 2014-09-02 2019-11-01 美商蘋果公司 關於電子郵件使用者介面之方法、系統、電子器件及電腦可讀儲存媒體
US10073590B2 (en) 2014-09-02 2018-09-11 Apple Inc. Reduced size user interface
KR101659928B1 (ko) * 2014-12-12 2016-09-26 네이버 주식회사 목록형 사용자 인터페이스에서 부가 정보를 제공하는 방법과 시스템 및 기록 매체
US10365807B2 (en) 2015-03-02 2019-07-30 Apple Inc. Control of system zoom magnification using a rotatable input mechanism
US10048829B2 (en) * 2015-06-26 2018-08-14 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Method for displaying icons and electronic apparatus
US9996222B2 (en) * 2015-09-18 2018-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic deep view card stacking
USD799518S1 (en) 2016-06-11 2017-10-10 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
DK201670595A1 (en) 2016-06-11 2018-01-22 Apple Inc Configuring context-specific user interfaces
USD822040S1 (en) 2016-06-12 2018-07-03 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US10642883B2 (en) 2016-06-27 2020-05-05 Google Llc System and method for generating a geographic information card map
US10867445B1 (en) * 2016-11-16 2020-12-15 Amazon Technologies, Inc. Content segmentation and navigation
USD829223S1 (en) 2017-06-04 2018-09-25 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD857739S1 (en) 2017-06-05 2019-08-27 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
US11435830B2 (en) 2018-09-11 2022-09-06 Apple Inc. Content-based tactile outputs
US10712824B2 (en) 2018-09-11 2020-07-14 Apple Inc. Content-based tactile outputs
USD902954S1 (en) 2019-01-18 2020-11-24 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD937858S1 (en) 2019-05-31 2021-12-07 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD937295S1 (en) 2020-02-03 2021-11-30 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD942470S1 (en) 2020-06-21 2022-02-01 Apple Inc. Display or portion thereof with animated graphical user interface
US11893212B2 (en) 2021-06-06 2024-02-06 Apple Inc. User interfaces for managing application widgets

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0447095A2 (en) * 1990-03-05 1991-09-18 Xerox Corporation Workspace displays
JPH0549074A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Fujitsu Ltd リモコン装置
JPH05300445A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Sony Corp テレビジョン受像機
JPH0816353A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Sharp Corp オブジェクト表示拡大方法
EP0698845A1 (en) * 1994-07-25 1996-02-28 International Business Machines Corporation Apparatus and method for marking text on a display screen in a personal communication device
EP0717346A2 (en) 1994-12-16 1996-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Hierarchical data display method and information processing system for realizing it
EP0735749A2 (en) 1995-03-28 1996-10-02 AT&T IPM Corp. Method and apparatus for finding and selecting a desired data item from a large schedule of data items using a TV set and a controller similar to a TV-remote-control
JPH0954673A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Canon Inc 情報処理装置及びそのシステム
EP0767418A1 (en) 1995-10-02 1997-04-09 Sony Corporation Image controlling device and image controlling method
EP0768105A2 (en) * 1995-10-12 1997-04-16 Konami Co., Ltd. Method of controlling characters in a video game, video game system and video game storage medium
JPH09152955A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Hitachi Ltd 携帯情報通信端末装置
WO1998006219A1 (en) * 1996-08-06 1998-02-12 Starsight Telecast, Incorporated Electronic program guide with interactive areas

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5945985A (en) * 1992-10-27 1999-08-31 Technology International, Inc. Information system for interactive access to geographic information
JP2541106B2 (ja) 1993-06-30 1996-10-09 日本電気株式会社 メデイア提示方法とその装置
JPH0837623A (ja) 1994-07-25 1996-02-06 Toshiba Corp スーパーインポーズ映像表示方法およびスーパーインポーズ映像表示装置
US5715416A (en) * 1994-09-30 1998-02-03 Baker; Michelle User definable pictorial interface for a accessing information in an electronic file system
JP3809198B2 (ja) 1995-03-23 2006-08-16 キヤノン株式会社 階層データ表示方法及びブラウザシステム
US5677708A (en) * 1995-05-05 1997-10-14 Microsoft Corporation System for displaying a list on a display screen
JP3786294B2 (ja) 1995-10-02 2006-06-14 ソニー株式会社 画像制御装置および方法
JPH0997162A (ja) 1995-10-02 1997-04-08 Sony Corp 画像制御装置および方法
JP3834849B2 (ja) 1995-10-02 2006-10-18 ソニー株式会社 画像制御装置および方法
JP3886019B2 (ja) 1995-10-11 2007-02-28 シャープ株式会社 情報処理装置およびウインドウ表示方法
JPH09192353A (ja) 1995-10-12 1997-07-29 Konami Co Ltd アイコン表示制御装置、コマンドの入力支援方法、制御方法およびコンピュータプログラムが格納された記録媒体
CA2260894C (en) 1996-08-06 2005-04-12 Steven Michael Schein Electronic program guide with interactive areas
US5801747A (en) * 1996-11-15 1998-09-01 Hyundai Electronics America Method and apparatus for creating a television viewer profile
US6064376A (en) * 1997-03-13 2000-05-16 United Video Properties, Inc. Adjustable program guide display system
CA2295759C (en) * 1997-06-25 2002-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for creating home network macros
JP3714378B2 (ja) * 1997-07-31 2005-11-09 セイコーエプソン株式会社 機器のセットアップ支援装置、機器のセットアップ支援方法および機器のセットアップ支援プログラムを記録した媒体

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0447095A2 (en) * 1990-03-05 1991-09-18 Xerox Corporation Workspace displays
JPH0549074A (ja) * 1991-08-09 1993-02-26 Fujitsu Ltd リモコン装置
JPH05300445A (ja) * 1992-04-17 1993-11-12 Sony Corp テレビジョン受像機
JPH0816353A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Sharp Corp オブジェクト表示拡大方法
EP0698845A1 (en) * 1994-07-25 1996-02-28 International Business Machines Corporation Apparatus and method for marking text on a display screen in a personal communication device
EP0717346A2 (en) 1994-12-16 1996-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Hierarchical data display method and information processing system for realizing it
EP0735749A2 (en) 1995-03-28 1996-10-02 AT&T IPM Corp. Method and apparatus for finding and selecting a desired data item from a large schedule of data items using a TV set and a controller similar to a TV-remote-control
JPH0954673A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Canon Inc 情報処理装置及びそのシステム
EP0767418A1 (en) 1995-10-02 1997-04-09 Sony Corporation Image controlling device and image controlling method
EP0768105A2 (en) * 1995-10-12 1997-04-16 Konami Co., Ltd. Method of controlling characters in a video game, video game system and video game storage medium
JPH09152955A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Hitachi Ltd 携帯情報通信端末装置
WO1998006219A1 (en) * 1996-08-06 1998-02-12 Starsight Telecast, Incorporated Electronic program guide with interactive areas

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1052849A4

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8375334B2 (en) 2002-05-13 2013-02-12 Kyocera Corporation Portable information terminal, display control device, display control method, and computer readable program therefor
US7631274B2 (en) 2004-07-20 2009-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus
JP4638913B2 (ja) * 2004-08-03 2011-02-23 マイクロソフト コーポレーション 多平面3次元ユーザ・インターフェース
JP2008509473A (ja) * 2004-08-03 2008-03-27 マイクロソフト コーポレーション 多平面3次元ユーザ・インターフェース
US9465516B2 (en) 2005-03-22 2016-10-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Operating system program launch menu search
US20090222767A1 (en) * 2005-03-22 2009-09-03 Microsoft Corporation Operating system launch menu program listing
WO2006120821A1 (ja) * 2005-05-13 2006-11-16 Sony Computer Entertainment Inc. 画像処理システム
WO2007004489A1 (ja) * 2005-06-30 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像処理装置及び画像処理方法
US8339420B2 (en) 2005-06-30 2012-12-25 Panasonic Corporation Method and apparatus for producing size-appropriate images to be displayed by an electronic device with a small display area
JP4718967B2 (ja) * 2005-10-25 2011-07-06 シャープ株式会社 メニュー項目の回転選択システム
JP2007122136A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Sharp Corp メニュー項目の回転選択システム
JP2007213144A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nintendo Co Ltd 対象選択プログラムおよび対象選択装置
US9389751B2 (en) 2006-02-07 2016-07-12 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing subject selecting program and subject selecting apparatus
US8281340B2 (en) 2007-01-31 2012-10-02 Sony Corporation Information processing apparatus and method, and program
JP2008187576A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2008299474A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Sony Corp 表示制御装置および方法、表示装置、撮像装置、並びに、プログラム
JP2010055270A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Kenwood Corp コンテンツ情報表示装置、コンテンツ情報表示方法及びプログラム
US8797348B2 (en) 2008-11-25 2014-08-05 Sony Corporation Image display apparatus, image display method, and information storage medium
JP2010128586A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Sony Computer Entertainment Inc 画像表示装置、画像表示方法、プログラム及び情報記憶媒体
WO2010061661A1 (ja) * 2008-11-25 2010-06-03 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像表示装置、画像表示方法及び情報記憶媒体
JP2011107736A (ja) * 2009-09-29 2011-06-02 Jvc Kenwood Holdings Inc マルチメディア装置、画面表示方法
JP2011138436A (ja) * 2009-12-29 2011-07-14 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置及び同装置の表示制御方法並びに表示制御プログラム
US8595650B2 (en) 2009-12-29 2013-11-26 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus, display control method therefor, and recording medium
JP2012098873A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Clarion Co Ltd 車載機器、及び、車載機器の制御方法
JP2014530395A (ja) * 2011-09-09 2014-11-17 マイクロソフト コーポレーション セマンティックズームジェスチャ
US10642444B2 (en) 2011-12-28 2020-05-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image display control device, and image display control method
JP2013131237A (ja) * 2013-03-07 2013-07-04 Fujitsu Ten Ltd ディスプレイ装置
JP2015052827A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
USD792444S1 (en) 2014-12-26 2017-07-18 Sony Corporation Display panel or screen with transitional graphical user interface
JP2020160607A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 セイコーエプソン株式会社 表示制御装置およびプログラム
JP7306007B2 (ja) 2019-03-25 2023-07-11 セイコーエプソン株式会社 表示制御装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1052849A4 (en) 2007-02-14
EP1052849B1 (en) 2011-06-15
EP1052849A1 (en) 2000-11-15
JP4306127B2 (ja) 2009-07-29
US7600192B1 (en) 2009-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4306127B2 (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
JP4228542B2 (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
JP4264614B2 (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
JP4314743B2 (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
EP1792268B1 (en) Apparatus for enabling to control at least one media data processing device, and method thereof
JP5406353B2 (ja) ビデオプレーヤの再生及び特徴機能制御システム及び方法
JP4815927B2 (ja) 表示装置、メニュー表示方法、メニュー表示方法のプログラム及びメニュー表示方法のプログラムを記録した記録媒体
JP4240293B2 (ja) マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法
US8261305B2 (en) System and method for scrolling through TV video icons by category
KR20090060311A (ko) 텔레비전 시스템, 재생목록 생성 시스템, 디지털 비디오 레코딩 시스템, 텔레비전 제어 방법, 비디오의 디스플레이를 일시정지시키는 방법, 재생목록 생성 방법 및디지털 비디오 레코딩 방법
EP1836843A1 (en) Hierarchical program guide
JP2005339420A (ja) 車載装置、車載装置の情報提供方法、車載装置の情報提供方法のプログラム及び車載装置の情報提供方法のプログラムを記録した記録媒体
JP2002190992A (ja) オーディオビジュアルオプションナビゲート方法及びオーディオビジュアルシステム
JP2008305274A (ja) 項目選択装置及び方法、コンピュータプログラム、並びに記録媒体
JP2004297649A (ja) 映像信号記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999973210

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09601255

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999973210

Country of ref document: EP