JP2014130419A - 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014130419A
JP2014130419A JP2012286727A JP2012286727A JP2014130419A JP 2014130419 A JP2014130419 A JP 2014130419A JP 2012286727 A JP2012286727 A JP 2012286727A JP 2012286727 A JP2012286727 A JP 2012286727A JP 2014130419 A JP2014130419 A JP 2014130419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
icon
category
option
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2012286727A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyo Terasawa
京 寺沢
Kazuo Nishiyama
和雄 西山
Hiroharu Matsuura
弘治 松浦
Kenichi Yamaura
賢一 山浦
Hikari Kusanagi
光 草薙
Keisuke Yanagisawa
啓介 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012286727A priority Critical patent/JP2014130419A/ja
Priority to US14/104,159 priority patent/US20140184915A1/en
Priority to EP13198085.6A priority patent/EP2750400A3/en
Priority to CN201310711237.6A priority patent/CN103916706A/zh
Publication of JP2014130419A publication Critical patent/JP2014130419A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザにとってより利便性が高いU/I画面を実現する。
【解決手段】 本開示の一側面である情報処理装置は、ユーザ操作を入力する操作入力部と、カテゴリを選択するための複数のカテゴリ選択肢の列と、前記複数のカテゴリ選択肢のうちの選択されたものに属する選択肢である複数のアイコンの列とが直交配置されたU/I画面を生成するU/I画面生成部と、入力された前記ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が変更された場合、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示により、前記複数のアイコンを、前記カテゴリの変更前に対応するものから前記カテゴリの変更後に対応するものに変更するアイコン回転部とを備える。本開示は、U/I画面を備えるあらゆる電子装置に適用できる。
【選択図】 図2

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関し、特に、ユーザが各種の操作を入力するためのユーザインタフェース画面の利便性を向上させるようにした情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。
近年、デジタル家電の多機能化が進んでおり、これに対するユーザからの操作や設定も複雑化している。
特に、TV(テレビジョン)受像機に代表されるAV機器の分野においては、接続されている外部装置を選択したり、再生するコンテンツを選択したり、各種の設定を変更したりする様々な操作が増加傾向にある。これに対してユーザは、これらの操作をより容易に行なえることを望んでいるので、この要求に応えられるユーザインタフェース(以下、U/Iと称する)画面が望まれている。
そこで、本出願人はユーザにとって使い易い様々なU/I画面を以前から提案しており。例えば、各種操作や設定項目を選択するためのアイコンを画面に十字状に配置したクロスメディアバー(ソニー株式会社および株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの商標)と称するU/I画面を提案している(特許文献1参照)。該U/I画面はTV受像機、ビデオレコーダ、家庭用ゲーム機などに採用されている。
特開2004−356774公報(特許4240293)
TV受像機などのデジタル家電に対する各種の操作の増加傾向は今後も継続するものと想定される。したがって、ユーザからの視認性が高く、操作や設定の内容が直感的に理解できる利便性が高いU/I画面の出現が望まれている。
本開示はこのような状況に鑑みてなされたものであり、ユーザにとってより利便性が高いU/I画面を実現するものである。
本開示の一側面である情報処理装置は、ユーザ操作を入力する操作入力部と、カテゴリを選択するための複数のカテゴリ選択肢の列と、前記複数のカテゴリ選択肢のうちの選択されたものに属する選択肢である複数のアイコンの列とが直交配置されたU/I画面を生成するU/I画面生成部と、入力された前記ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が変更された場合、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示により、前記複数のアイコンを、前記カテゴリの変更前に対応するものから前記カテゴリの変更後に対応するものに変更するアイコン回転部とを備える。
前記アイコン回転部は、入力された前記ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が、第1の方向に並ぶ他の前記選択肢に変更された場合と、前記第1の方向とは反対の第2の方向に並ぶ他の前記選択肢に変更された場合とでは、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示における前記アイコンの回転方向が反対であるようにすることができる。
前記アイコン回転部は、入力された前記ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が変更された場合、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示により、前記複数のアイコンを時間差を設けて、前記カテゴリの変更前に対応するものから前記カテゴリの変更後に対応するものに変更することができる。
前記アイコン回転部は、入力された前記ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が変更された場合、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示により、前記複数のアイコンを不均等な時間差を設けて、前記カテゴリの変更前に対応するものから前記カテゴリの変更後に対応するものに変更することができる。
前記操作入力部は、操作音出力部および発光部を有し、前記アイコン回転部、前記操作音出力部、および前記発光部は、同期して動作することができる。
前記アイコンは、板形状のタイルとすることができる。
前記タイルは、画像領域とテキスト領域を有することができる。
前記タイルの前記画像領域には前記タイルに対応する写真が表示され、前記タイルの前記テキスト領域には前記タイルに対応する文字列がスクロール表示されるようにすることができる。
前記アイコン回転部は、さらに、前記アイコンの列に新たなアイコンを追加する場合、前記カテゴリ選択肢の列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記新たなアイコンを回転させるアニメーション表示により前記新たなアイコンを出現させ、前記アイコンの列からアイコンを削除する場合、前記新たなアイコンを追加する場合とは逆回転のアニメーション表示により前記アイコンを削除することができる。
本開示の一側面である情報処理装置は、コンテンツを表示するコンテンツ画面に前記U/I画面を透明度を有して重畳させる重畳部をさらに備えることができる。
前記重畳部は、前記U/I画面を表示する場合、拡大された前記U/I画面を画面手前側から画面奥側に移動しながら本来のサイズまで縮小して前記コンテンツ画面に重畳させ、前記U/I画面を消去する場合、前記コンテンツ画面に重畳されている前記U/I画面を画面奥側から画面手前側に移動しながら拡大して消去することができる。
本開示の一側面である情報処理方法は、情報処理装置の情報処理方法において、前記情報処理装置による、ユーザ操作を入力する操作入力ステップと、カテゴリを選択するための複数のカテゴリ選択肢の列と、前記複数のカテゴリ選択肢のうちの選択されたものに属する選択肢である複数のアイコンの列とが直交配置されたU/I画面を生成するU/I画面生成ステップと、入力された前記ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が変更された場合、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示により、前記複数のアイコンを、前記カテゴリの変更前に対応するものから前記カテゴリの変更後に対応するものに変更するアイコン回転ステップとを含む。
本開示の一側面であるプログラムは、コンピュータを、ユーザ操作を入力する操作入力部と、カテゴリを選択するための複数のカテゴリ選択肢の列と、前記複数のカテゴリ選択肢のうちの選択されたものに属する選択肢である複数のアイコンの列とが直交配置されたU/I画面を生成するU/I画面生成部と、入力された前記ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が変更された場合、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示により、前記複数のアイコンを、前記カテゴリの変更前に対応するものから前記カテゴリの変更後に対応するものに変更するアイコン回転部として機能させる。
本開示の一側面においては、カテゴリを選択するための複数のカテゴリ選択肢の列と、前記複数のカテゴリ選択肢のうちの選択されたものに属する選択肢である複数のアイコンの列とが直交配置されたU/I画面が生成され、ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が変更された場合、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示により、前記複数のアイコンが、前記カテゴリの変更前に対応するものから前記カテゴリの変更後に対応するものに変更される。
本開示の一側面によれば、ユーザにとってより利便性が高いU/I画面を実現できる。
本開示を適用したTV受像機の構成例を示すブロック図である。 U/I生成部の詳細な構造例を示すブロック図である。 画面の重層構造を説明するための図である。 U/I画面の表示例を表す図である。 タイルの詳細を表す図である。 U/I画面の表示例を表す図である。 U/I画面が表示されるときの画面遷移を表す図である。 U/I画面におけるカテゴリ変更時の画面遷移を表す図である。 U/I画面におけるタイルの回転を説明する図である。 U/I画面におけるタイルの追加時の画面遷移を説明する図である。 階層構造を有するフォルダの展開時の画面遷移を説明する図である。 階層構造を有するフォルダの展開時の画面遷移を説明する図である。 コンピュータの構成例を示すブロック図である。
以下、本開示を実施するための最良の形態(以下、実施の形態と称する)について、図面を参照しながら詳細に説明する。
<実施の形態>
[TV受像機の構成例]
図1は、本開示の実施の形態であるTV受像機の構成例を示している。なお、以下においては、該TV受像機10におけるTV番組などの映像を処理する部位についてのみ言及するが、当然ながらTV受像機10にはTV番組などの音声を処理する部位も有している。ただし、TV番組などの音声を処理する部位については、本開示に直接関係しないので、その説明を省略する。
該TV受像機10は、操作入力部11、制御部12、U/I生成部13、チューナ部14、コンテンツ取得部15、外部入力部16、画面重畳部17、表示制御部18、およびディスプレイ19を有する。
操作入力部11は、ユーザが操作するリモートコントローラ(以下、リモコンと略称する)と、該リモコンが送信する操作信号を受信する受信部と、該受信部が操作信号を受信したことに応じて発光する発光部と、操作音を出力する操作音出力部とを有する(いずれも不図示)。
操作入力部11は、リモコンがユーザからの操作に応じて操作信号を出力し、受信部が受信した操作信号を制御部12に出力する。
該発光部は、例えばTV受像機のディスプレイ19を囲む外枠に設けられており、受信部により操作信号が受信されると、操作音出力部が出力する所定の操作音と同期して発光する。さらに、操作信号に基づくU/I画面(後述)上の画面遷移も、発光部の発光と、操作音の出力とに同期して行なわれる。
制御部12は、操作入力部11からの操作信号に基づき、TV受像機10の各部を制御する。なお、制御部12から各部への制御ラインの図示は省略する。
U/I生成部13は、TV受像機10に対するユーザからの操作や各種の設定変更などを入力するためのU/I画面やU/Iオプション画面の映像信号を生成して画面重畳部17に出力する。
チューナ部14は、図示せぬアンテナ線を介して入力されるTV信号から、ユーザによる選局に対応するチャンネルのTSを抽出してデコードし、TV番組の映像信号を画像重畳部17に入力する。コンテンツ取得部15は、インターネットなどの双方向通信網を介して、所定のサーバにアクセスし、動画などのコンテンツを取得し、その映像信号を画面重畳部17に出力する。また、コンテンツ取得部15は、所定のサーバからアプリケーションプログラムを取得、実行し、その表示画面の映像信号を画面重畳部17に出力する。
外部入力部16は、TV受像機10が有する端子(HDMI端子、D型端子、コンポーネント端子、S端子、RCA端子、USB端子など)に接続される外部装置(例えば、ビデオレコーダ、セットトップボックス、USBメモリなど)から入力される動画、静止画などの映像信号を画像重畳部17に入力する。
画面重畳部17は、ユーザがTV番組を視聴するときはチューナ部14から入力されるTV番組の映像信号を後段に出力する。同様にユーザが、外部装置や所定のサーバから取得したコンテンツを視聴するときは該コンテンツの映像信号を後段に出力する。そして、ユーザからU/I画面の表示が指示された場合、U/I生成部13からのU/I画面を、テレビ番組などの画面に重畳した状態の映像信号を生成して後段の表示制御部18に出力する。
表示制御部18は、画面重畳部17から入力される映像信号に対して後段のディスプレイ19に適した所定の信号処理を施してディスプレイ19に出力する。ディスプレイ19は、入力された映像信号に対応する画面を表示する。
図2は、U/I生成部13の詳細な構成例を示している。U/I生成部13は、タイル生成部21、タイル回転部22、およびテキスト表示生成部23を有する。
タイル生成部21は、各種の操作や設定変更などを指示する時にユーザが選択するアイコン(本開示においてはタイルと称する)をU/I画面上に表示させる。タイル回転部22は、U/I画面上においてタイルが回転しているように見せるアニメーション表示を制御する。テキスト表示生成部23は、U/I画面上における各種のテキスト表示を制御する。
[画面の重畳]
次に図3は、画面の重畳を説明するための図である。
同図Aに示されるように、画面には下層から順にTV番組(コンテンツ)画面31、U/I画面32、U/Iオプション画面33が表示され得る重層構造を有する。
TV番組が視聴されている場合にはTV番組(コンテンツ)画面31だけが表示され、TV番組が視聴されている場合にユーザからの所定の操作に応じてU/I画面32が表示されるときは、TV番組(コンテンツ)画面31に対して透明度を有した状態で重畳される。すなわち、TV番組(コンテンツ)画面31がU/I画面32の下層(背景)となる。このとき、TV番組(コンテンツ)画面31はU/I画面32の下層に透けて見えるものの、U/I画面32に対する視認性が損なわれない程度に輝度などが低下される。
ただし、U/I画面32において「アプリケーション」のカテゴリに属するタイルが選択された場合には、U/I画面32の下層(背景)となるTV番組(コンテンツ)画面31には、選択されたタイルに対応するアプリケーションケーションに対応付けられた画像(動画または静止画)が表示される。
すなわち、U/I画面32の下層(背景)となるTV番組(コンテンツ)画面31の画像は、選択されたタイルと、受信しているTV番組(または取得しているコンテンツ)との関連に応じて決定される。
さらに、U/I画面32においてユーザからの所定の操作に応じてU/Iオプション画面33が表示されるときは、U/I画面32に対して透明度を有した状態で重畳される。このときも、U/Iオプション画面33の下層にはU/I画面32とTV番組(コンテンツ)画面31が透けて見えるものの、U/Iオプション画面33に対する視認性が損なわれない程度に輝度などが低下される。
なお、同図Bに示されるように、U/I画面32は、U/Iタイル層32aとU/Iテキスト層32bからなり、U/I画面32においてタイルとテキストが重畳する場合、U/Iタイル層32aの上層にU/Iテキスト層32bが表示される。
[U/I画面の表示例]
次に図4は、U/I画面32の初期状態の表示例を示している。
U/I画面32には、TV受像機10に対する各種操作の区分した全てのカテゴリネーム41が縦方向に羅列される。同図の場合、カテゴリネーム41として、おすすめ(Featured)、履歴(History)、テレビ(TV)、アプリケーション(Application)、接続機器(Connected Devices)、および設定(Settings)が表示される。このように、U/I画面32上に全てのカテゴリネーム41が表示されることにより、ユーザは操作したいカテゴリを速やかに見つけることができる。
また、U/I画面32では、全てのカテゴリネーム41のうちの選択されているものが選択されていないものと区別できるように表示される。同図においては、「テレビ」が選択されており、他のカテゴリネーム41よりも文字サイズが大きく、太く画面中央付近で表示されている。これにより、ユーザは選択中のカテゴリネーム41を速やかに把握することができる。
さらに、U/I画面32には、選択中のカテゴリネーム41の直下に、該カテゴリに属する各操作にそれぞれ対応するタイル42が横方向に羅列される。羅列される複数のタイル42のうち、選択されているものは選択されていないものと区別できるように表示される。同図の場合、タイル「テレビ1」だけが枠付で表示されている。
図4においては、「テレビ」のカテゴリに属する、各チャンネルの選局操作にそれぞれ対応する複数のタイル42(タイル「テレビ1」、タイル「テレビ2」、・・・)が羅列されている。ユーザは、例えばタイル「テレビ1」を選択、決定することにより、テレビ1に対応するチャンネルを選局することができる。また、ユーザはタイル「テレビ1」、タイル「テレビ2」などの並び順を任意に変更することができる。タイル「テレビ5」の右側にタイル「テレビ6」の一部が表示されているのは、タイル「テレビ5」の右側にさらにタイルが存在することを意味する。
図5はタイル42の詳細を示している。タイル42は、画像領域51とテキスト領域52から構成される。画像領域51には、該タイル42に対応する操作をユーザが速やかに認識できるような画像が表示される。テキスト領域52には、対応する操作を説明する文字列が表示される。なお、該文字列がタイル42の横幅を超えるような長文である場合には、該文字列がスクロール表示される。
例えば「テレビ」のカテゴリに属するタイル42の場合、画像領域51には、選局するチャンネルで現在放送中のTV番組の映像を動画また静止画で表示したり、放送局や該TV番組のマーク、ロゴタイプを表示したりする。
また例えば「接続機器」のカテゴリに属するタイル42の場合、画像領域51には、TV受像機10が有する端子(HDMI端子、D型端子、コンポーネント端子、S端子、RCA端子、USB端子など)の写真、イラスト、マーク、ロゴタイプなどを表示したりする。
また例えば「アプリケーション」のカテゴリに属するタイル42の場合、画像領域51には、アプリケーションのマーク、ロゴタイプなどを表示したりする。
図4に戻る。またさらに、U/I画面32では、オプション操作が可能なカテゴリネーム41またはタイル42が選択された場合、その画面の右下に所定の時間(数秒程)だけオプションボタン43が表示される。オプションボタン43を表示させることにより、ユーザに対してオプション操作が可能であることを知らせることができる。
該オプションボタン43がユーザにより選択、決定されると、オプション操作を指示するためのU/Iオプション画面33がU/I画面32に重畳表示される。例えば、オプション操作として「全てのタイルを表示する」などがあり、それをユーザが選択、決定した場合、図6に示されるように、U/I画面32上に「テレビ」のカテゴリに属する全てのタイル42が表示される。
ただし、画面上に全てのタイル42を表示しきれない場合、画面の端(同図の場合、下端)にタイル42の一部が表示される。このように、タイル42の一部を表示することにより、ユーザに対して表示しきれていないタイル42の存在を通知することができ、ユーザは画面をスクロールさせることにより、表示しきれていないタイル42を表示させることができる。
なお、本実施の形態では、U/I画面32においてカテゴリネーム41が縦方向に、選択されたカテゴリに属するタイル42が横方向にT字状に羅列されるとしたが、十字状に羅列するようにしてもよい。また、カテゴリネーム41が横方向に、選択されたカテゴリに属するタイル42が縦方向にT字状または十字状に羅列するようにしてもよい。
[U/I画面32が表示されるときの画面遷移]
次に図7は、U/I画面32が表示されるときの画面遷移を表している。なお、以降の説明と図面においては、カテゴリネーム41の文字列をカテゴリA乃至カテゴリF、例えばカテゴリCに属するタイルを、C1,C2,・・・と表記する。
同図Aに示されるようにTV番組(コンテンツ)画面31だけが表示されている場合において、ユーザからU/I画面32を表示させる所定の操作が入力されると、U/I画面32の表示が開始される。すなわち、同図Bに示されるように、カテゴリネーム41だけが表示されているU/I画面32が画面手前側から画面奥側に移動されつつ縮小されながらTV番組(コンテンツ)画面31の上層に配置される。なお、U/I画面32の移動中にその透明度を徐々に上げてTV番組(コンテンツ)画面31が徐々に透けて見えるようにしてもよい。
そして、TV番組(コンテンツ)画面31の上層にU/I画面32が配置されると、同図Cおよび同図Dに示されるように、初期状態で選択されているカテゴリ(同図の場合、カテゴリC)の直下に該カテゴリに属する、板形状のタイル42が横方向に伸びた回転軸を中心として90度回転しながら出現する。なお、タイル42の回転については後述する。このように、カテゴリネーム41の表示と、タイル42の表示に時間差を設けることにより、カテゴリネーム41とタイル42の所属関係をユーザに印象付けることができる。
さらに、U/I画面32のオプションボタン43が選択、決定されると、同図Eおよび同図Fに示されるように、U/I画面32の表示と同様、U/Iオプション画面33が画面手前側から画面奥側に移動されつつ縮小されながらU/I画面32の上層に配置される。
なお、ユーザの所定の操作に応じてU/Iオプション画面33やU/I画面32が閉じられる(消去される)ときは、上述した画面遷移と逆の表示が行なわれる。すなわち、U/Iオプション画面33やU/I画面32が画面奥方向から手前方向に移動されつつ拡大しながら画面上から消去される。
[U/I画面におけるカテゴリ変更時の画面遷移]
図8は、U/I画面32におけるカテゴリ変更時の画面遷移を表している。
U/I画面32において、カテゴリCが選択されている状態から、ユーザの所定の操作(例えば、リモコンに備えられた上方向ボタンを押下するなど)に応じてカテゴリBが選択された場合、U/I画面32は同図Cから同図Aに遷移する。
このとき、カテゴリCに属するタイルC1,C2・・・は、同図Bに示されるように、その縦方向の辺の中心を通る横方向に延びた回転軸を中心として180度回転しながら、カテゴリCの直下からカテゴリBの直下までわずかに上方に移動するアニメーション表示により、カテゴリBに属するタイルB1,B2・・・へと切り替えられる。
なお、タイルが回転しながら移動する際には、図3Bに示されたように、U/Iタイル層32aに対してU/Iテキスト層32bが上層にあるので、タイルC1,C2・・・は、カテゴリCの文字列の下を通過するようにアニメーション表示が行なわれる。これにより、選択しているカテゴリが変更されたことをユーザに視覚的に知らせることができる。
図9は、同図Aから同図IのタイルC1,C2・・・が回転によりタイルB1,B2・・・へと切り替えられる様子を表している。
すなわち、カテゴリCに属するタイルC1,C2・・・は、板形状であって、その裏面にはカテゴリBに対応する表示があるものとして、その縦方向の辺の中心を通る横方向に延びた回転軸を中心として、その上辺が画面奥方向に、その下辺が画面手前方向に180度回転するアニメーション表示により、左側から順にカテゴリBに属するタイルB1,B2・・・へと切り替えられる。
なお、タイルC1,C2・・・は、上述した説明の反対、すなわち、その上辺が画面手前方向に、その下辺が画面奥方向に180度回転するようにしてもよい。また、タイルC1,C2・・・の回転の時間間隔は一定でもよいし、例えば右側ほどその時間間隔を狭めるなどの可変としてもよい。さらに、タイルC1,C2・・・を一斉に回転させてもよい。
U/I画面32において、カテゴリCが選択されている状態から、ユーザの所定の操作(例えば、リモコンに備えられた下方向ボタンを押下するなど)に応じてカテゴリDが選択された場合、U/I画面32は同図Cから同図Eに遷移する。
このとき、カテゴリCに属するタイルC1,C2・・・は、同図Dに示されるように、その縦方向の辺の中心を通る回転軸を中心として180度回転しながら、カテゴリCの直下からカテゴリDの直下までわずかに下方に移動するアニメーション表示により、カテゴリDに属するタイルD1,D2・・・へと切り替えられる。
このときのタイルC1,C2・・・回転は、カテゴリが上方に移動されたときと反対の方向に回転される。タイルが回転しながら移動する際には、図3Bに示されたように、U/Iタイル層32aに対してU/Iテキスト層32bが上層にあるので、タイルC1,C2・・・は、カテゴリDの文字列の下を通過するようにアニメーション表示が行なわれる。これにより、選択しているカテゴリが変更されたことをユーザに視覚的に知らせることができる。
なお、本実施の形態においてはタイル42を板形状としたが、板形状のタイルの代わりに、カテゴリの数と同じ数(いまの場合、6)の側面を有する柱形状(いまの場合、正6角形柱)を表示してもよい。例えば正6角形柱の場合、カテゴリCが隣のカテゴリDに変更されたときには、該正6角形柱を60度回転させることになる。
[U/I画面におけるタイル追加時の画面遷移]
次に図10は、U/I画面におけるタイル追加時の画面遷移を表している。
タイル42の追加は、例えば、TV受像機10の端子に電子機器が接続された(例えば、USB端子にUSBメモリが接続された)後、U/I画面32において初めてカテゴリの「接続機器」のカテゴリが選択され、接続機器に属するタイル42が羅列されるときなどに実行される。
具体的には、同図Aに示されるタイルXとタイルZの間に、同図Bに示されるように、板形状のタイルYはその側面をタイルXとタイルZの間に割り込ませるように出現する。そして、同図Cに示されるように、その横辺の中心を回転軸として90度回転することにより、同図B乃至同図Fに示されるように、徐々にタイルYの正面が見えるようにアニメーション表示される。
反対に、タイル42(タイルY)の削除は、例えば、TV受像機10の端子に接続されている電子機器が取り外された後、U/I画面32において初めてカテゴリの「接続機器」のカテゴリが選択され、接続機器に属するタイル42が羅列されるときなどに実行される。このときのタイルYの表示は、上述したタイルYが追加されたときと逆回転して消えるアニメーション表示が行なわれる。
なお、上述したタイル42の追加のアニメーション表示は、例えば、横方向に羅列されている複数のタイルのうちの重要度が高いものを表したり、タイル42の内部に表示される画像やテキストが更新されたりした場合などにも適用できる。反対に、上述したタイル42の削除のアニメーション表示は、例えば、横方向に羅列されている複数のタイルのうちの重要度が低いものを一定時間表示した後に消去したりする場合などに適用できる。
このように、タイル42が回転しながら追加されたり、削除されたりするアニメーション表示を用いることにより、新たに機器が接続されたことや重要な情報が存在することなどをユーザに視覚的に知らせることができる。
[階層構造を有するフォルダの展開時の画面遷移]
次に、図11および図12は、階層構造を有するフォルダの開閉時の画面遷移を表している。
以下に説明する階層構造を有するフォルダの開閉時の画面遷移は、例えば、TV受像機10のUSB端子の接続されたUSBメモリから、階層構造を有するフォルダに記録されている画像データを読み出すような場合に行われる。
図11Aは、同階層のフォルダA、フォルダB、・・・が同一画面上に配置されたフォルダ一覧画面61の表示例であり、フォルダAが選択されている状態を示している。フォルダ一覧画面61においてフォルダAが選択、決定されると、同図Bに示されるようなフォルダAに属するフォルダA1、フォルダA2、・・・が同一画面上に配置されたフォルダA画面62が表示される。なお、フォルダ一覧画面61、フォルダA画面62は、外部入力部16にて実行されるアプリケーションにより生成され、画面重畳部17により、図8に示される画面遷移のアニメーション表示が行なわれる。
すなわち、図12Aに示されるフォルダ一覧画面61において、ユーザからの操作によってフォルダAが選択、決定されると、同図B乃至同図Dに示されるように、フォルダ一覧画面61が画面奥側から画面手前側に移動されつつ拡大されながら消去され、次いで縮小されたフォルダA画面62が出現し、該フォルダA画面62が画面奥側から画面手前側に移動されつつ拡大されて画面上に配置されるようにアニメーション表示が行なわれる。
なお、ユーザの所定の操作に応じて表示するフォルダの階層を上げる場合(表示しているフォルダを閉じる場合)、上述した画面遷移と逆のアニメーション表示が行なわれる。
このようなアニメーション表示により、ユーザに対してフォルダの階層の上下関係とその開閉動作を視覚的に知らせることができる。
該アニメーション表示は、フォルダの開閉時だけでなく、階層構造を有するものを表示する際の階層移動時に適用できる。
なお、以上に説明したU/I画面32やフォルダ一覧画面61は、本開示の実施の形態であるTV受像機10に限らず、U/I画面を備えるあらゆる電子装置に適用できる。
ところで、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここで、コンピュータには、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。
図11は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。
該コンピュータ100において、CPU(Central Processing Unit)101,ROM(Read Only Memory)102,RAM(Random Access Memory)103は、バス104により相互に接続されている。
バス104には、さらに、入出力インタフェース105が接続されている。入出力インタフェース105には、入力部106、出力部107、記憶部108、通信部109、およびドライブ110が接続されている。
入力部106は、キーボード、マウス、マイクロフォンなどよりなる。出力部107は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記憶部108は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部109は、ネットワークインタフェースなどよりなる。ドライブ110は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブルメディア111を駆動する。
以上のように構成されるコンピュータ100では、CPU101が、例えば、記憶部108に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース105およびバス104を介して、RAM103にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであってもよいし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであってもよい。
なお、本開示の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
10 TV受像機, 11 操作入力部, 12 制御部, 13 U/I生成部, 14 チューナ部, 15 コンテンツ取得部, 16 外部入力部, 17 画面重畳部, 18 表示制御部, 19 ディスプレイ, 21 タイル生成部, 22 タイル回転部, 23 テキスト表示生成部, 32 U/I画面, 41 カテゴリネーム, 42 タイル, 43 オプションボタン, 51 画像領域, 52 テキスト領域, 100 コンピュータ, 101 CPU

Claims (13)

  1. ユーザ操作を入力する操作入力部と、
    カテゴリを選択するための複数のカテゴリ選択肢の列と、前記複数のカテゴリ選択肢のうちの選択されたものに属する選択肢である複数のアイコンの列とが直交配置されたU/I画面を生成するU/I画面生成部と、
    入力された前記ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が変更された場合、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示により、前記複数のアイコンを、前記カテゴリの変更前に対応するものから前記カテゴリの変更後に対応するものに変更するアイコン回転部と
    を備える情報処理装置。
  2. 前記アイコン回転部は、入力された前記ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が、第1の方向に並ぶ他の前記選択肢に変更された場合と、前記第1の方向とは反対の第2の方向に並ぶ他の前記選択肢に変更された場合とでは、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示における前記アイコンの回転方向が反対である
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記アイコン回転部は、入力された前記ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が変更された場合、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示により、前記複数のアイコンを時間差を設けて、前記カテゴリの変更前に対応するものから前記カテゴリの変更後に対応するものに変更する
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記アイコン回転部は、入力された前記ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が変更された場合、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示により、前記複数のアイコンを不均等な時間差を設けて、前記カテゴリの変更前に対応するものから前記カテゴリの変更後に対応するものに変更する
    請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記操作入力部は、操作音出力部および発光部を有し、
    前記アイコン回転部、前記操作音出力部、および前記発光部は、同期して動作する
    請求項2に記載の情報処理装置。
  6. 前記アイコンは、板形状のタイルである
    請求項2に記載の情報処理装置。
  7. 前記タイルは、画像領域とテキスト領域を有する
    請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記タイルの前記画像領域には前記タイルに対応する写真が表示され、
    前記タイルの前記テキスト領域には前記タイルに対応する文字列がスクロール表示される
    請求項7に記載の情報処理装置。
  9. 前記アイコン回転部は、さらに、
    前記アイコンの列に新たなアイコンを追加する場合、前記カテゴリ選択肢の列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記新たなアイコンを回転させるアニメーション表示により前記新たなアイコンを出現させ、
    前記アイコンの列からアイコンを削除する場合、前記新たなアイコンを追加する場合とは逆回転のアニメーション表示により前記アイコンを削除する
    請求項2に記載の情報処理装置。
  10. コンテンツを表示するコンテンツ画面に前記U/I画面を透明度を有して重畳させる重畳部を
    さらに備える請求項2に記載の情報処理装置。
  11. 前記重畳部は、
    前記U/I画面を表示する場合、拡大された前記U/I画面を画面手前側から画面奥側に移動しながら本来のサイズまで縮小して前記コンテンツ画面に重畳させ、
    前記U/I画面を消去する場合、前記コンテンツ画面に重畳されている前記U/I画面を画面奥側から画面手前側に移動しながら拡大して消去する
    請求項10に記載の情報処理装置。
  12. 情報処理装置の情報処理方法において、
    前記情報処理装置による、
    ユーザ操作を入力する操作入力ステップと、
    カテゴリを選択するための複数のカテゴリ選択肢の列と、前記複数のカテゴリ選択肢のうちの選択されたものに属する選択肢である複数のアイコンの列とが直交配置されたU/I画面を生成するU/I画面生成ステップと、
    入力された前記ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が変更された場合、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示により、前記複数のアイコンを、前記カテゴリの変更前に対応するものから前記カテゴリの変更後に対応するものに変更するアイコン回転ステップと
    を含む情報処理方法。
  13. コンピュータを、
    ユーザ操作を入力する操作入力部と、
    カテゴリを選択するための複数のカテゴリ選択肢の列と、前記複数のカテゴリ選択肢のうちの選択されたものに属する選択肢である複数のアイコンの列とが直交配置されたU/I画面を生成するU/I画面生成部と、
    入力された前記ユーザ操作により前記複数のカテゴリ選択肢の列における前記選択肢の選択が変更された場合、前記アイコンの列の方向と同じ方向の回転軸を中心に前記アイコンを回転させるアニメーション表示により、前記複数のアイコンを、前記カテゴリの変更前に対応するものから前記カテゴリの変更後に対応するものに変更するアイコン回転部と
    して機能させるプログラム。
JP2012286727A 2012-12-28 2012-12-28 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Abandoned JP2014130419A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012286727A JP2014130419A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US14/104,159 US20140184915A1 (en) 2012-12-28 2013-12-12 Information processing device, information processing method, and program
EP13198085.6A EP2750400A3 (en) 2012-12-28 2013-12-18 Information processing device, information processing method, and program
CN201310711237.6A CN103916706A (zh) 2012-12-28 2013-12-20 信息处理装置、信息处理方法和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012286727A JP2014130419A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014130419A true JP2014130419A (ja) 2014-07-10

Family

ID=49955826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012286727A Abandoned JP2014130419A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140184915A1 (ja)
EP (1) EP2750400A3 (ja)
JP (1) JP2014130419A (ja)
CN (1) CN103916706A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113206915A (zh) * 2021-04-28 2021-08-03 Oppo广东移动通信有限公司 显示方法及装置、计算机可读介质和电子设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018113615A1 (de) * 2018-06-07 2019-12-12 Nicolas Bissantz Verfahren zur Darstellung von Daten auf einem mobilen Endgerät
CN110262877B (zh) * 2019-04-30 2022-05-13 华为技术有限公司 一种卡片处理方法及设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7600192B1 (en) * 1998-11-30 2009-10-06 Sony Corporation Method of zoom and fade transitioning between layers of information screens
GB9920327D0 (en) * 1999-08-28 1999-11-03 Koninkl Philips Electronics Nv Menu display for a graphical user interface
JP2003202950A (ja) * 2002-01-04 2003-07-18 Hitachi Ltd 情報端末装置
US20040135823A1 (en) * 2002-07-30 2004-07-15 Nokia Corporation User input device
JP4240293B2 (ja) 2003-05-27 2009-03-18 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法
JP4254950B2 (ja) * 2003-09-01 2009-04-15 ソニー株式会社 再生装置および再生装置における操作メニュー表示方法
JP3871684B2 (ja) * 2004-06-18 2007-01-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント コンテンツ再生装置およびメニュー画面表示方法
JP4366592B2 (ja) * 2004-07-12 2009-11-18 ソニー株式会社 電子機器、電子機器における表示制御方法およびグラフィッカル・ユーザ・インターフェース用プログラム
US20070028268A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Microsoft Corporation Media user interface start menu
US7966577B2 (en) * 2005-10-11 2011-06-21 Apple Inc. Multimedia control center
CN101375238A (zh) * 2005-12-14 2009-02-25 株式会社亚派 图像显示装置
US8219930B2 (en) * 2009-06-26 2012-07-10 Verizon Patent And Licensing Inc. Radial menu display systems and methods
US8726305B2 (en) * 2010-04-02 2014-05-13 Yahoo! Inc. Methods and systems for application rendering and management on internet television enabled displays

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113206915A (zh) * 2021-04-28 2021-08-03 Oppo广东移动通信有限公司 显示方法及装置、计算机可读介质和电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20140184915A1 (en) 2014-07-03
EP2750400A3 (en) 2014-12-10
CN103916706A (zh) 2014-07-09
EP2750400A2 (en) 2014-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102442170B1 (ko) 디스플레이 장치의 이의 디스플레이 방법
CN109618206B (zh) 呈现用户界面的方法和显示设备
KR102575230B1 (ko) 원격제어장치 및 그 동작방법
JP5189221B1 (ja) コンテンツ表示装置、テレビジョン受像機、メニュー画面生成方法、プログラム、及び、記録媒体
KR20130064110A (ko) 홈 엔터테인먼트 시스템 세션의 캡처 및 리콜
US9363570B2 (en) Broadcast receiving apparatus for receiving a shared home screen
WO2020248714A1 (zh) 一种数据传输方法及设备
CN105323620B (zh) 显示装置及其控制方法
JP2010177848A (ja) テレビ装置、pc装置、テレビ装置とpc装置とからなる表示システム
KR101638963B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
JP2009093356A (ja) 情報処理装置およびスクロール方法
US20090096892A1 (en) Camera module and method for personalizing on-screen display interface
US20120147025A1 (en) Image processing apparatus and user interface providing method thereof
CN112788423A (zh) 一种显示设备及菜单界面的显示方法
JP2014130419A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR20150074389A (ko) 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 방법
CN115022695A (zh) 显示设备及Widget控件显示方法
US20090241141A1 (en) Display apparatus and control method thereof
CN116248944A (zh) 一种显示设备及菜单的显示方法
JP2006302084A (ja) 簡易項目選択方法及びそれを備えた電子機器
US8522280B2 (en) Display control apparatus, display control method and communication system
CN115086722B (zh) 一种副屏内容的展示方法及显示设备
JP2006094210A (ja) 放送受信装置
CN117255218A (zh) 一种显示设备及播放视频的方法
KR101691794B1 (ko) 영상표시장치 및 그 동작방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151209

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20160422