JP4240293B2 - マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法 - Google Patents

マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4240293B2
JP4240293B2 JP2003149924A JP2003149924A JP4240293B2 JP 4240293 B2 JP4240293 B2 JP 4240293B2 JP 2003149924 A JP2003149924 A JP 2003149924A JP 2003149924 A JP2003149924 A JP 2003149924A JP 4240293 B2 JP4240293 B2 JP 4240293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
media
icons
image data
icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003149924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004356774A5 (ja
JP2004356774A (ja
Inventor
徹 守田
修治 平松
繁 榎本
エドガー・アラン・トゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003149924A priority Critical patent/JP4240293B2/ja
Application filed by Sony Corp, Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Corp
Priority to DE602004025920T priority patent/DE602004025920D1/de
Priority to US10/557,931 priority patent/US20070101364A1/en
Priority to CNB2004800146012A priority patent/CN100473139C/zh
Priority to PCT/JP2004/007666 priority patent/WO2004107753A1/ja
Priority to KR1020057022519A priority patent/KR100830739B1/ko
Priority to EP04735127A priority patent/EP1628478B1/en
Publication of JP2004356774A publication Critical patent/JP2004356774A/ja
Publication of JP2004356774A5 publication Critical patent/JP2004356774A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240293B2 publication Critical patent/JP4240293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/022Control panels
    • G11B19/025'Virtual' control panels, e.g. Graphical User Interface [GUI]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/61Solid state media wherein solid state memory is used for storing A/V content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法に関する。この発明は特に、マルチメディア再生を指示するためのユーザインタフェイスの技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、いわゆるデジタル家電の多様化が進んでいる。例えば、テレビ番組を録画するにも、ハードディスクレコーダやDVD(デジタル多目的ディスク)レコーダ、これらの複合機器などを利用できる。音楽再生に関しても、従来のCD(コンパクトディスク)の再生に加えて、各種メモリカードやハードディスクに記録された圧縮データの再生など、その方式は多彩になった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
デジタル家電、特に映像や音楽を再生する機器は、複数人による同時利用の機会が想定されるため、多くの場合PC(パーソナルコンピュータ)と異なりリビングなど家庭内の共用スペースに設置される。デジタル家電の操作パネルやコントローラはボタン数が少なく表示領域も狭いため、本体以外の領域、例えばテレビ画面に操作内容を表示することがある。テレビ画面はある程度離れた位置から見るものであり、PCの画面上でなされるような細かな文字列や小さなポインタの移動などはテレビ画面での表示に向かない。したがって、テレビ画面を用いたデジタル家電のユーザインタフェイスは、視覚的な良好さと操作の簡単さが強く求められる。特に非PCユーザにとっては、PC上で通常用いられるような操作方法であっても必ずしも使い勝手が良好になるとはいえない。
【0004】
本発明者は以上の認識に基づき本発明をなしたもので、その目的は、マルチメディア再生においてユーザの利便性を高めることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のある態様は、マルチメディア再生装置である。この装置は、ユーザの操作を介してコンテンツ再生に関する指示を取得する操作部と、当該装置により再生できるメディアの種類を示した複数のメディアアイコンのデータと、当該装置により再生されるべきコンテンツと、そのコンテンツの項目を示した複数のコンテンツアイコンのデータと、を保持する格納部と、コンテンツの再生に関するメニュー画面の画像データを表示装置へ出力する表示出力部と、操作部が取得したユーザの指示に基づき、複数のメディアアイコンと複数のコンテンツアイコンとを二次元配列した形でメニュー画面の画像データを生成する表示制御部と、を有する。表示制御部は、複数のメディアアイコンを画面上における第1の方向に配列し、複数のコンテンツアイコンを画面上における第1の方向と交わる第2の方向に配列し、第1の方向の配列と第2の方向の配列との交点近傍に位置するメディアアイコンおよびコンテンツアイコンを他のメディアアイコンおよび他のコンテンツアイコンと外観上区別できるよう強調した形でメニュー画面の画像データを生成する。
【0006】
「コンテンツ」は、複数種の情報伝達手段を通じて再生、表示、または実行される動画、音声、テキストを含んだ情報内容をいい、特に娯楽目的の情報を含んでもよい。「メディア」は、ハードディスク、光ディスク、メモリカード、放送回線など、情報を媒介または伝達する手段を示してもよいし、データ形式や圧縮形式などのデータ形式を示してもよい。
【0007】
マルチメディア再生装置において、ユーザは複数種のメディアにわたる多数のコンテンツの中から好みのコンテンツを選択する。これら各コンテンツをメディア別に配置したとすれば、メディアと各メディアに対応するコンテンツとを縦横に配置した二次元配列になると想定できる。こうした二次元配列は、画面全面に多数のコンテンツを表示してしまうと却って煩雑となり得るが、本態様のように、メディアの種類と特定のメディアに対応するコンテンツの項目とをそれぞれ1列ずつ表示するので、煩雑とならない。その上、メディアの種類とコンテンツの項目との配置に関する二次元的な広がりを暗示することもできる。したがって、コンテンツを選択するための直感的なインタフェイスをユーザに提供することができる。
【0008】
操作部は、第1の方向の配列または第2の方向の配列をスクロールさせる指示とコンテンツ再生の指示とを取得してもよい。表示制御部は、第1の方向の配列と第2の方向の配列との交点を所定位置に据え置いたまま複数のメディアアイコンまたは複数のコンテンツアイコンがスクロール表示されるようスクロールの指示に合わせてメニュー画面の画像データを生成とともに、コンテンツ再生の指示があったとき交点近傍に位置するコンテンツアイコンが示すコンテンツを再生開始させてもよい。第1の方向の配列と第2の方向の配列との交点が画面上で所定位置に据え置かれる場合、注目すべきコンテンツがつねに所定位置に表示されるのでユーザは視点を移動させる必要がなく、コンテンツを把握させやすい。
【0009】
表示制御部は、第1の方向の配列と第2の方向の配列との交点近傍に位置するメディアアイコンまたはコンテンツアイコンが画面上の略中央に位置する形でメニュー画面の画像データを生成してもよい。注目すべきアイコンが画面略中央に表示されるので、コンテンツ再生中にメニュー画面へ切り替える場合など、ユーザは視点の移動を最小限に済ますことができ、コンテンツを把握させやすい。また、画面略中央に注目すべきアイコンを固定的に位置させ、その位置を中心にしてメディアアイコンの配列とコンテンツアイコンの配列を表示させるので、多数のコンテンツの全体感を視覚的に把握させやすい。
【0010】
操作部は、画面上において第1の方向の配列と第2の方向の配列との交点を表示すべき位置に関する指示をユーザによる操作を介して取得してもよい。表示制御部は、指示に基づく画面上の位置に交点が位置する形でメニュー画面の画像データを生成してもよい。これにより、ユーザの注目すべき位置を柔軟に設定できる。
【0011】
格納部は、コンテンツが動画データまたは静止画データである場合に、そのコンテンツの項目を示したコンテンツアイコンとして動画データに含まれるフレーム画像または静止画データを縮小したサムネイルのデータを保持してもよい。これにより、ユーザにコンテンツの内容を一目で把握させることができる。また、サムネイルの近傍にタイトル、再生時間、データサイズなどの属性情報をあわせて表示してもよい。
【0012】
操作部は、上下および左右の方向を指示可能なボタンを含んでもよい。表示制御部は、ユーザにより上下のいずれかと左右のいずれかの2方向が同時に指示されたときに、第1の方向のスクロール表示と第2の方向のスクロール表示のいずれかを優先してメニュー画面の画像データを生成してもよい。これにより、上下左右の4方向以外に斜め方向も指示可能な操作部を用いる場合に、ユーザが意図と反して斜め方向を指示してしまうような誤操作を防止することができる。
【0013】
表示出力部は、コンテンツおよびメニュー画面の画像データを、表示装置として外部接続されたテレビジョン受像機へ出力してもよい。表示画面としてテレビ画面を用いる場合、PCの画面と異なり、ユーザが画面からある程度距離を置いて利用するのが通常である。したがって、テレビ画面へ表示させるユーザインタフェイスとしてはPC上で用いられるようなインタフェイスでは視覚的にも使い勝手の面でも支障が出るおそれがある。本態様においては、テレビ画面に表示した場合にも視覚的に操作対象を認識しやすいインタフェイスをユーザに提供できる。
【0014】
本発明の別の態様は、マルチメディア再生方法である。この方法は、コンテンツ再生に関して再生できるメディアの種類を示した複数のメディアアイコンと再生できるコンテンツの項目を示した複数のコンテンツアイコンとを二次元配列して生成されるメニュー画面の呼び出し指示を取得するステップと、呼び出し指示に基づき、複数のメディアアイコンを画面上における第1の方向に配列し、複数のコンテンツアイコンを画面上における第1の方向と交わる第2の方向に配列し、第1の方向の配列と第2の方向の配列との交点近傍に位置するメディアアイコンおよびコンテンツアイコンを他のメディアアイコンおよび他のコンテンツアイコンと外観上区別できるよう強調した形でメニュー画面の画像データを生成するステップと、メニュー画面の画像データを表示装置へ出力するステップと、を含む。
【0015】
本態様においても、メディアの種類と特定のメディアに対応するコンテンツの項目とそれぞれ1列ずつ表示するので、画面上の表示内容が煩雑でない。その上、メディアの種類とコンテンツの項目との配置に関する二次元的な広がりを暗示することもできる。したがって、コンテンツを選択するための直感的なインタフェイスをユーザに提供することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態におけるマルチメディア再生システムは、静止画、動画、音楽、放送、ゲームなどの複数のメディアにわたる複数のコンテンツを再生または実行できる複合機器である。表示画面としてはテレビジョン受像機の画面を利用し、操作手段としては画面上の表示内容とコントローラの操作ボタンを用いる。複数のメディアにわたる複数のコンテンツをPC上で再生する場合、各コンテンツはそれぞれ専用ビューアなど個別のプログラムを用いる。これら個別のプログラムはそれぞれ異なるベンダーにより制作されたものであり、通常、共通したインタフェイスを有しておらず、それぞれの操作方法に統一感はない。またこれらをいわゆるポータル画面のような共通インタフェイスに統合したとしてもいわば寄せ集めにすぎず、また各プログラムの起動には少なからず時間を要するため、プログラム切替における操作の快適さは得られない。
【0017】
本実施の形態に係るマルチメディア再生システムは、複数メディアのコンテンツ再生を共通インタフェイスの下に統合し、共通の操作性をユーザに与える。また、メディアの切替に伴う動作の遅滞を排除し、敏速かつリアルタイムな切替を実現する。さらに、ユーザの直感に訴えるような視覚性と簡素な操作性を実現したインタフェイスを提供することにより、ユーザの利便性を高める。
【0018】
図1は、マルチメディア再生システムの基本的な構成を示す。マルチメディア再生システム10は、マルチメディア再生装置20を中心に機能する。マルチメディア再生装置20には、テレビジョン受像機30と操作部40が接続される。テレビジョン受像機30は、マルチメディア再生装置20から出力される映像や音声を表示または出力する機能を有し、マルチメディア再生装置20に外部接続される。操作部40は、ユーザによって操作されることによりコンテンツ再生に関する各種の指示を取得する装置であり、マルチメディア再生装置20の一部として機能する。この操作部40は、ゲーム用のコントローラとして機能させてもよいし、マルチメディア再生装置20がもつ各種機能の制御に用いられるリモートコントローラとして実現してもよい。
【0019】
マルチメディア再生装置20には、各種メディアを通じて情報が入力される。放送コンテンツとしては、テレビジョン回線32を介して番組の映像や音声などのデータがマルチメディア再生装置20に入力される。放送コンテンツは、マルチメディア再生装置20により録画されてもよいし、マルチメディア再生装置20による復号処理などを経てテレビジョン受像機30へ出力されてもよい。ウェブコンテンツとしては、インターネット回線34を介してウェブ上のデータがマルチメディア再生装置20に入力される。このウェブコンテンツは、マルチメディア再生装置20に保存されてもよいし、マルチメディア再生装置20がもつゲーム機能などの各種機能により利用されてもよい。
【0020】
マルチメディア再生装置20は、DVDやCDなどの光ディスク36に格納されたデータの読取機能と、着脱可能なメモリカードに格納されたデータの読取機能および書込機能と、を有する。マルチメディア再生装置20は、光ディスク36からは映画や音楽アルバムなどのデータを読み込んでもよいし、メモリカード38からは撮影画像や撮影映像などのデータを読み込んでもよい。
【0021】
図2は、マルチメディア再生装置の構成を示す機能ブロック図である。マルチメディア再生装置20は、操作部40、データ入出力部44、表示出力部46、表示制御部48、格納部80、およびゲーム実行部82を含む。マルチメディア再生装置20は、ハードウェア的には、コンピュータのCPUやハードディスク、メモリ、描画回路などの構成で実現でき、ソフトウェア的にはデータ入力機能、データ保持機能、画像処理機能、描画機能などの諸機能を発揮するプログラムで実現されるが、図2ではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウェア、ソフトウェアの組み合わせによって様々な形で実現できる。
【0022】
操作部40は、上、下、左、右の4方向のいずれかに関する指示をユーザの操作を介して取得する方向決定部92と、コンテンツの再生、再生停止、メニュー画面呼び出しなどの指示をユーザの操作を介して取得する指示決定部94と、を含む。方向決定部92および指示決定部94は、複数のボタン、ボタン押下を検知する回路、および検知したことを認識するプログラムなどの組み合わせで構成される。方向決定部92として設けられるボタンは、十字キーやジョイスティックにより実現してもよい。方向決定部92による斜め方向指示の認識は、斜め方向の指示を2値で認識するデジタル方式であってもよいし、斜め方向の指示を3値以上の複数値で認識するアナログ方式であってもよい。ただし、いずれの方式においても、操作部40は斜め方向の指示を取得した場合に上下方向または左右方向のいずれかの指示があったものとみなす。本実施の形態においては、上下方向の指示を優先し、斜め方向の指示を上下方向の指示とみなす。
【0023】
指示決定部94として設けられるボタンのうち、メニュー画面の呼び出し指示に関連づけられたボタンは、そのボタンを押下するたびにメニュー画面の表示と非表示が切り替わるトグル式に設定される。操作部40の各部で取得した情報は、表示出力部46、表示制御部48、およびゲーム実行部82へ送られる。
【0024】
データ入出力部44は、放送コンテンツをテレビジョン回線32経由で入力する放送入力部84、ウェブコンテンツなどのデータをインターネット回線34経由で入出力するネットワーク通信部86、光ディスク36に格納されたデータを入力するディスク読取部88、およびメモリカード38との間でデータを入出力するメモリカード読取部90を含む。データ入出力部44を構成する各部を介して入力されたデータは、表示出力部46、表示制御部48、格納部80、およびゲーム実行部82へ送られる。
【0025】
格納部80には、テレビジョン回線32経由で入力された放送コンテンツ、インターネット回線34経由で入力されたウェブコンテンツ、光ディスク36から読み込まれた音楽や映画などのコンテンツ、メモリカード読取部90から読み込まれた静止画や動画などのコンテンツが格納される。格納部80には、再生できるメディアの種類を示した複数のメディアアイコンのデータと、各コンテンツの項目を示した複数のコンテンツアイコンのデータとがさらに格納される。これらメディアアイコンとコンテンツアイコンは、メニュー画面への項目表示に用いられる。
【0026】
表示出力部46は、符号化データを復号する復号処理部96、テレビジョン受像機30へ出力する再生データをその出力前に一時蓄積する出力バッファ100、テレビジョン受像機30へ出力するオンスクリーンディスプレイ表示用の画像データを出力前に一時蓄積するオンスクリーンバッファ102、および再生データと画像データを合成する合成処理部98を含む。復号処理部96は、操作部40が取得したユーザの指示に基づき、データ入出力部44または格納部80から受け取る放送コンテンツ、映画、音楽などの符号化された再生データを復号して出力バッファ100へ格納する。オンスクリーンバッファ102には、例えば表示制御部48で生成されたメニュー画面の画像データがオンスクリーン表示用の画像データとして格納される。合成処理部98は、出力バッファ100に格納された再生データとオンスクリーンバッファ102に格納されたメニュー画面の画像データとを合成し、これをアナログ信号に変換してテレビジョン受像機30へ出力する。
【0027】
表示制御部48は、メディアの種類とメディアごとに提供する諸機能とをメニュー項目として管理するメニュー管理部104、各コンテンツの再生または実行を制御するコンテンツ制御部106、メニュー画面におけるアイコンの動作を処理するエフェクト処理部108、およびメニュー画面の画像データを生成する画像生成部110を含む。メニュー管理部104は、格納部80に保存されたコンテンツの項目とデータ入出力部44経由で入力されるコンテンツの項目を記憶するとともに、現在選択中のメディアおよびコンテンツを記憶する。コンテンツ制御部106は、操作部40が取得したユーザの指示に基づき、メディアおよびコンテンツの再生、データ入出力部44によるデータ入力、格納部80からのデータ入力、ゲーム実行部82による処理を制御する。
【0028】
画像生成部110は、複数のメディアアイコンが水平方向に並んだ配列と、複数のコンテンツアイコンが垂直方向に並んだ配列で構成されるメニュー画面を生成する。これら二つの配列は画面略中央近傍で交差し、その交差位置およびその近傍に表示されるメディアアイコンとコンテンツアイコンを他のアイコンと外観上区別できるよう強調表示する。エフェクト処理部108は、メディアアイコンの配列およびコンテンツアイコンの配列のスクロール表示、注目するメディアアイコンおよびコンテンツアイコンの強調表示を処理する。アイコンの強調表示は、例えば他のアイコンと異なる色彩による表示とその変化、アイコンの拡大表示とその状態へ遷移する動きなど、他のアイコンと異なる形式により表現される。
【0029】
ゲーム実行部82は、ディスク読取部88によって光ディスク36から読み出されるゲームプログラムまたは格納部80から読み出されるゲームプログラムを実行する。ゲーム実行部82は、操作部40により取得されるユーザの指示に基づいてゲームプログラムの動作を処理するとともに、ゲームの映像および音声を表示出力部46へ送る。
【0030】
図3は、マルチメディア再生装置により生成されるメニュー画面の構成を示す。表示画面50において、水平方向に複数のメディアアイコンが並んだメディアアイコン配列70と、垂直方向に複数のコンテンツアイコンが並んだコンテンツアイコン配列72とが交差する二次元配列が表示される。メディアアイコン配列70には、マルチメディア再生装置20が再生可能なメディアの種類を示すマークとして、写真アイコン52、音楽アイコン54、動画アイコン56、放送アイコン58、ディスクアイコン60、ゲームアイコン62が含まれる。コンテンツアイコン配列72には、格納部80に格納された複数のコンテンツのサムネイルなどのアイコンが含まれる。メディアアイコン配列70およびコンテンツアイコン配列72で構成されるメニュー画面はオンスクリーン表示であり、コンテンツ映像の前面に重ね合わされて表示される。背景領域74に現在再生中のコンテンツ映像が表示される場合、エフェクト処理部108はメディアアイコン配列70とコンテンツアイコン配列72の領域全体に、背景領域74との外観上の区別を容易にするための彩色を施してもよく、またコンテンツ映像の明るさを調整するなどの方法により外観上の区別を容易にしてもよい。
【0031】
メディアアイコン配列70とコンテンツアイコン配列72が交差する領域に位置するメディアアイコンは、動画アイコン56として図示するように他のメディアアイコンと異なる色彩にて拡大表示される。交差領域76は、表示画面50の略中央に位置したままその位置が据え置かれ、操作部40を介したユーザの左右方向の指示に応じてメディアアイコンの配列全体が左右方向に移動し、交差領域76に位置したメディアアイコンの色彩とアイコンサイズが変化する。したがって、ユーザは左右の方向指示をするだけでメディアを選択でき、PC上で行われるマウスのクリック操作といった決定指示は不要である。
【0032】
エフェクト処理部108は、メディアアイコンの左右方向の移動を、メディアアイコン配列70の領域全体を左右方向にスクロールすることによって実現する。メディアアイコン配列70に含まれるメディアアイコンはカルーセル表示されるので、ユーザは左右いずれかの方向を指示し続ければすべてのメディアアイコンを表示画面50中央位置に順次表示させることができる。エフェクト処理部108は、各メディアアイコンを左右に移動させる間はこれらをすべて同色、同サイズで表示し、左右の移動が停止されていずれかのメディアアイコンが交差領域76で位置確定したときに、そのメディアアイコンの色彩とサイズを変化させる。エフェクト処理部108は、色彩の変化として、メディアアイコンの明度、彩度、色相などの要素を変化させてもよいし、点滅表示することにより色彩を変化させてもよい。このように、交差領域76に位置するメディアアイコンをその他のメディアアイコンと異なる表示態様で表示するため、ユーザは容易にメディアを選択できる。
【0033】
エフェクト処理部108は、メディアアイコンが左右方向へ移動中であって交差領域76にいずれのメディアアイコンも位置していないときにはコンテンツアイコン配列72を表示させず、いずれかのメディアアイコンが交差領域76で位置確定したときに、コンテンツアイコン配列72を交差領域76から上下方向に繰り出すように展開表示する。ユーザは、交差領域76を目標地点にしてメディアアイコンを左右にスクロール操作するだけでそのメディアに属するコンテンツを認識することができ、また展開表示されるコンテンツからメディアを認識することもできる。逆に、コンテンツアイコン配列72が表示された状態で左右方向の指示があった場合、エフェクト処理部108は展開されていたコンテンツアイコン配列72を交差領域76に向かって収納するような動きで表示する。
【0034】
表示画面50の略中央に位置する注目領域75は、ユーザによる操作の対象となるコンテンツのアイコンが表示されるべき領域であり、その位置は表示画面50の略中央の位置に据え置かれる。画像生成部110は、この注目領域75の近傍位置、すなわち注目領域75の直上に交差領域76が位置するようにメディアアイコン配列70を表示する。注目領域75はコンテンツアイコン配列72の一部を構成するとともに、エフェクト処理部108は注目領域75内に位置するコンテンツアイコンを注目サムネイル64として拡大表示する。その他のコンテンツアイコンである映像サムネイル66は、注目サムネイル64より小さいサイズで表示される。注目サムネイル64の近傍位置、すなわち右方には注目サムネイル64の映像に関する属性として、タイトルと録画日が表示される。
【0035】
操作部40がユーザによる上下方向の指示を取得する間は、その指示に応じて各コンテンツアイコンが上下方向に移動する。エフェクト処理部108は、コンテンツアイコンの上下方向の移動を、コンテンツアイコン配列72の領域全体を上下方向にスクロールさせることにより実現する。コンテンツアイコン配列72に含まれるコンテンツアイコンもまたカルーセル表示されるので、ユーザは上下いずれかの方向を指示し続ければすべてのコンテンツアイコンを表示画面50に順次表示させることができる。ユーザが操作部40を介して斜め方向を指示した場合、操作部40はこれを上下方向の指示とみなすので、コンテンツアイコン配列72のスクロール表示が優先される。したがって、ユーザが複数のコンテンツをスクロールさせる間に、不意のメディア変更、すなわちメディアアイコン配列70の左右方向のスクロールを実行してしまうような誤操作を防止できる。
【0036】
エフェクト処理部108は、各コンテンツアイコンを上下に素早く移動させる間はこれらをすべて同サイズで表示し、上下の移動が停止されていずれかのコンテンツアイコンが注目領域75で位置確定すると、そのコンテンツアイコンである注目サムネイル64のサイズを拡大させる。エフェクト処理部108は、注目サムネイル64の明度、彩度、色相などの要素をさらに変化させてもよいし、点滅表示してもよい。この状態で注目サムネイル64として示されたコンテンツの再生決定指示を操作部40がユーザから取得すると、画像生成部110はメニュー画面の画像データを非表示にし、コンテンツ制御部106は選択されたコンテンツの再生を開始する。コンテンツ再生中においては、ユーザが操作部40を介してメニュー画面の呼び出しを指示すると、コンテンツ再生中の画面にメニュー画面が重ね合わされて表示される。ここで表示されるメニュー画面には、コンテンツが再生決定されたときの状態が再現される。
【0037】
画像生成部110は、メディアアイコン配列70を表示画面50の垂直方向における中央よりやや上方に表示するとともに、コンテンツアイコン配列72を表示画面50の水平方向における中央よりやや左方に表示する。これにより、注目サムネイル64とその属性の組み合わせは、表示画面50の略中央位置に表示される。ユーザは表示画面50の中央に注目サムネイル64とその属性を見ることができ、これらの内容を容易に認識できる。
【0038】
写真アイコン52は、格納部80に格納された画像を再生する場合に選択されるべきアイコンである。再生の対象となる画像は、主にデジタルカメラで撮影された静止画および動画であり、例えばメモリカード38から読み込まれる。写真アイコン52が交差領域76に位置したときに展開表示されるコンテンツアイコンは、静止画または動画のサムネイルである。属性としては、撮影日やファイルサイズなどの撮影情報が表示される。
【0039】
音楽アイコン54は、格納部80に格納された音楽データを再生する場合に選択されるべきアイコンである。再生の対象となる音楽データは、例えば光ディスク36から読み込まれたデータが特定の圧縮形式で符号化されて生成される。音楽アイコン54が交差領域76に位置したときに展開表示されるコンテンツアイコンは、楽曲単位で表示されてもよいし、アルバム単位で表示されてもよい。属性としては、楽曲やアルバムのタイトル、再生時間などの情報が表示される。音楽データは楽曲のプロモーションビデオなどの動画データを含んでもよく、その場合、その動画のサムネイルをコンテンツアイコンとしてもよい。
【0040】
動画アイコン56は、格納部80に格納された録画映像を再生する場合に選択されるべきアイコンである。再生の対象となる録画映像は、テレビジョン回線32から入力されたテレビ番組を録画した動画像や、デジタルビデオカメラで撮影された動画像であり、特定の圧縮形式で符号化される。この場合、動画像に含まれるフレームを縮小したサムネイルをコンテンツアイコンとする。属性としては、記録日や再生時間などの情報が表示される。
【0041】
放送アイコン58は、テレビジョン回線32から入力されるテレビ番組を視聴する場合に選択されるべきアイコンである。視聴の対象として展開されるコンテンツアイコンは、番組単位であってもよいし、放送局や放送チャンネル単位であってもよい。属性としては、EPG(電子番組案内)のデータに基づいて取得される放送局名、放送チャンネル名、番組タイトル、放送時間などの情報が表示される。
【0042】
ディスクアイコン60は、光ディスク36に格納された映像や音楽を視聴する場合に選択されるべきアイコンである。光ディスク36としてDVDが認識されたときは「DVD」の文字をメディアアイコンの下方に表示し、CDが認識されたときは「CD」の文字をメディアアイコンの下方に表示する。DVDまたはCDに動画像が格納されているときは、その動画像のサムネイルをコンテンツアイコンとする。DVDまたはCDに音楽が格納されているときは、音楽を示すマークや曲番または曲ジャンルを示すマークなどをコンテンツアイコンとする。属性としては、映像や音楽のタイトル、再生時間などの情報が表示される。
【0043】
ゲームアイコン62は、ゲームプログラムを実行する場合に選択されるべきアイコンである。実行の対象は、格納部80に格納されたゲームプログラムまたは光ディスク36から読み込まれたゲームプログラムである。ゲームプログラムがゲームのアイコンをデータとして含んでいる場合は、そのアイコンをコンテンツアイコンとして表示する。属性としては、ゲームプログラムのタイトルなどの情報が表示される。
【0044】
以上のように、マルチメディア再生装置20は表示画面50にメディアの配列とコンテンツの配列からなるメニュー画面を表示する。実際に表示されるメディアアイコン配列70とコンテンツアイコン配列72はそれぞれ1行または1列であるが、上下左右のスクロールにより次々に異なるメディアの異なるコンテンツのアイコンが表示される。したがって、あたかも画面全面にわたって多数のコンテンツがマトリクス状に並べられているかのような感覚をユーザに与えることができる。ユーザは多数のコンテンツが並べられたマトリクスを自在に動かしながら所望のコンテンツにフォーカスを当てるような感覚でコンテンツを選択できる。ただし、実際に画面表示されるアイコン数は少ないため、煩雑な印象をユーザに与えることはない。ユーザは、上下左右の方向を指示するだけで次々にコンテンツを選ぶことができ、いわゆるザッピングの動作を簡単かつ快適な操作で行うことができる。注目サムネイル64の位置はつねに表示画面50の略中央に位置するので、ユーザは表示画面50中央に設けられた窓から所望のコンテンツを覗き込むような感覚でコンテンツを選択できるとともに、ユーザが表示画面50から離れて操作する場合にも注目サムネイル64の位置が一目で分かる。したがって、表示画面50中で注目サムネイル64が何処にあるのかわざわざ探し出す必要もなく、よりリラックスした感覚で操作できる環境をユーザに提供できる。
【0045】
図4は、マルチメディア再生装置が提供する機能をアイコン形式で表示した画面例を示す。注目サムネイル64に示されたコンテンツについて、ユーザが実行できる機能メニューの呼び出し指示を操作部40が取得したとき、画像生成部110は機能アイコン配列78を表示する。機能アイコン配列78は、注目サムネイル64の同じ行においてその左右に伸びた形で表示される。機能アイコン配列78には、例えばオプション設定機能を示すアイコン、コンテンツ入力機能を示すアイコン、コンテンツ並べ替え機能を示すアイコン、コンテンツ編集機能を示すアイコン、コンテンツ消去機能を示すアイコンなどが含まれる。
【0046】
図5は、マルチメディア再生装置の動作過程を示すフローチャートである。ユーザがマルチメディア再生装置20の電源を投入すると、画像生成部110はメディアアイコンやコンテンツアイコンなどのアイテムを格納部80から取得してメニュー画面を生成し、これを表示出力部46がテレビジョン受像機30へ表示させる(S10)。操作部40がユーザによる左右いずれかの方向指示を取得すると(S12Y)、その指示に応じてエフェクト処理部108はメディアアイコンを左右いずれかの方向へ移動させ(S14)、交差領域76に位置が確定したメディアアイコンを強調表示させるとともに(S16)、そのメディアに対応するコンテンツアイコンを格納部80から取得してこれらを上下方向に展開表示させる(S18)。ユーザによる左右方向の指示がない間は、S14〜S18はスキップされる(S12N)。
【0047】
操作部40がユーザによる上下いずれかの方向指示を取得すると(S20Y)、その指示に応じてエフェクト処理部108はコンテンツアイコンを上下いずれかの方向へ移動させ(S22)、交差領域76直下に位置が確定したコンテンツアイコンを強調表示させ(S24)、そのコンテンツの属性を右方に表示させる(S26)。ユーザによる上下方向の指示がない間は、S22〜S26はスキップされる(S20N)。
【0048】
操作部40がユーザによるコンテンツ再生決定指示を取得するまではS12〜S26の処理を繰り返し(S28N)、操作部40がコンテンツ再生決定指示を取得すると(S28Y)、コンテンツ制御部106は交差領域76直下にて強調表示されたコンテンツの再生を開始させる(S30)。コンテンツ再生中に操作部40がユーザによるメニュー画面の呼び出し指示を取得したとき(S32Y)、S10へジャンプし、S10〜S28の処理を再度実行する。ユーザによるメニュー画面の呼び出し指示がなければコンテンツの再生は継続され(S32N)、そのコンテンツ再生中に操作部40がユーザによるコンテンツ再生停止の指示を取得すると、コンテンツ制御部106はコンテンツ再生を停止させる(S34Y)。
【0049】
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、その各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下、変形例を説明する。
【0050】
本発明の実施の形態においては、注目領域75の直上に交差領域76が位置するようにメニュー画面を構成した。変形例においては、ユーザが注目サムネイル64に視点を置きながらメディアアイコンを容易に確認できるような配置関係であれば、例えば注目領域75の直下や周辺に交差領域76が位置するようメニュー画面を構成してもよい。また本発明の実施の形態においては、表示画面50上でメディアアイコン配列70とコンテンツアイコン配列72とをそれぞれ水平方向と垂直方向に表示する構成とした。変形例においては、メディアアイコン配列70とコンテンツアイコン配列72とをそれぞれ斜め方向に表示する構成としてもよい。
【0051】
本発明の実施の形態においては、表示画面50における交差領域76および注目領域75に表示されたメディアアイコンおよびコンテンツアイコンを強調表示した。変形例においては、交差領域76および注目領域75に表示されたメディアアイコンおよびコンテンツアイコン以外のアイコンを、これらの領域から表示画面50端部へ向かって段階的に色彩を変化させることにより表示画面50中央のアイコンを相対的に強調する形式を採用してもよい。段階的な色彩の変化は、例えば端部へ近づくほど明度や彩度を低くするような変化であってもよいし、端部へ近づくほど背景領域74にて再生中のコンテンツ映像と合成するときのα値を下げるような変化であってもよい。
【0052】
本発明の実施の形態においては、交差領域76および注目領域75が表示画面50の略中央に位置するようマルチメディア再生装置20を構成した。変形例においては、交差領域76および注目領域75の表示位置をユーザが自由に設定できる構成としてもよい。すなわち、交差領域76および注目領域75の表示位置は原則として表示画面50中央が好ましいが、ユーザの好みによりその位置を自由に設定できることとし、柔軟に対応する。
【0053】
以下、他の変形例をいくつか挙げる。実施の形態では上下方向のスクロール指示によりメディアアイコンを選択する構成としたが、変形例ではユーザによる明確な決定指示をもってメディアアイコンの選択を確定する構成としてもよい。同様に、実施の形態では左右方向のスクロール指示によりコンテンツアイコンを選択する構成としたが、変形例ではユーザによる明確な決定指示をもってコンテンツアイコンの選択を確定する構成としてもよい。
【0054】
実施の形態におけるメニュー画面はメディアアイコン配列70をつねに表示する構成としたが、変形例におけるメニュー画面はメディアアイコン配列70を表示せずにコンテンツアイコン配列72をつねに表示する構成や、メディアアイコン配列70とコンテンツアイコン配列72の双方とも表示しない構成としてもよい。これらの場合、注目サムネイル64だけつねに表示することにより、ユーザはどのメディアを表示しているかを容易に把握できることが多いので、メニュー画面の構成をユーザの好みに合わせて柔軟に設定できる。
【0055】
実施の形態におけるメニュー画面は、交差領域76に位置するメディアアイコンに対応したコンテンツのみがコンテンツアイコン配列72として表示される構成とした。変形例におけるメニュー画面は、他のメディア、例えばすべてのメディアに対応するコンテンツについてもコンテンツアイコン配列を表示することにより、多数のコンテンツアイコンを表示画面50全体にわたってマトリクス状に表示してもよい。また、コンテンツアイコン配列72以外のコンテンツアイコンについては明度や彩度を低くするなどコンテンツアイコン配列72とは異なる態様で表示してもよい。
【0056】
【発明の効果】
本発明によれば、マルチメディア再生におけるユーザの利便性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 マルチメディア再生システムの基本的な構成を示す図である。
【図2】 マルチメディア再生装置の構成を示す機能ブロック図である。
【図3】 マルチメディア再生装置により生成されるメニュー画面の構成を示す図である。
【図4】 マルチメディア再生装置が提供する機能をアイコン形式で表示した画面例を示す図である。
【図5】 マルチメディア再生装置の動作過程を示すフローチャートである。
【符号の説明】
20 マルチメディア再生装置、 30 テレビジョン受像機、 40 操作部、 46 表示出力部、 48 表示制御部、 80 格納部。

Claims (31)

  1. ユーザの操作を介してコンテンツ再生に関する指示を取得する操作部と、
    当該装置により再生できるメディアの種類を示した複数のメディアアイコンのデータと、当該装置により再生されるべきコンテンツと、そのコンテンツの項目を示した複数のコンテンツアイコンのデータと、を保持する格納部と、
    前記コンテンツの再生に関するメニュー画面の画像データを表示装置へ出力する表示出力部と、
    前記操作部が取得した前記ユーザの指示に基づき、前記複数のメディアアイコンと前記複数のコンテンツアイコンとを二次元配列した形で前記メニユー画面の画像データを生成する表示制御部と、
    を有し、
    前記表示制御部は、前記複数のメディアアイコンを画面上における第1の方向に配列し、前記複数のコンテンツアイコンを画面上における前記第1の方向と交わる第2の方向に配列し、前記第1の方向の配列と前記第2の方向の配列との交点近傍に位置するメディアアイコンおよびコンテンツアイコンを他のメディアアイコンおよび他のコンテンツアイコンと外観上区別できるよう強調した形で前記メニユー画面の画像データを生成する
    ことを特徴とするマルチメディア再生装置。
  2. 前記操作部は、前記第1の方向の配列または前記第2の方向の配列をスクロールさせる指示とコンテンツ再生の指示とを取得し、
    前記表示制御部は、前記第1の方向の配列と前記第2の方向の配列との交点を所定位置に据え置いたまま前記複数のメディアアイコンまたは前記複数のコンテンツアイコンがスクロール表示されるよう前記スクロールさせる指示に合わせて前記メニュー画面の画像データを生成するとともに、前記コンテンツ再生の指示があったとき前記交点近傍に位置するコンテンツアイコンが示すコンテンツを再生開始させる
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチメディア再生装置。
  3. 前記表示制御部は、前記第1の方向の配列と前記第2の方向の配列との交点近傍に位置するメディアアイコンまたはコンテンツアイコンが画面上の略中央に位置する形で前記メニュー画面の画像データを生成する
    ことを特とする請求項1または請求項2に記載のマルチメディア再生装置。
  4. 前記操作部は、画面上において前記第1の方向の配列と前記2の方向の配列との交点を表示すべき位置に関する指示を前記ユーザによる操作を介して取得し、
    前記表示制御部は、前記指示に基づく画面上の位置に前記交点が位置する形で記メニュー画面の画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のマルチメディア再生装置。
  5. 前記格納部は、前記コンテンツが動画データまたは静止画データである場合に、そのコンテンツの項目を示した前記コンテンツアイコンとして前記動画データに含まれるフレーム画像または前記静止画データを縮小したサムネイルのデータを保持する
    ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載マルチメディア再生装置。
  6. 前記操作部は、上下および左右の方向を指示可能なボタンを含み、
    前記表示制御部は、前記ユーザにより上下のいずれかと左右のいずれかの2方向が同時に指示されたときに、前記第1の方向のスクロール表示と前記第2の方向のスクロール表示のいずれかを優先して前記メニュー画面の画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項2〜請求項5のいずれかに記載のマルチメディア再生装。
  7. 前記表示出力部は、前記コンテンツおよび前記メニュー画面の画像データを、前記表示装置として外部接続されたテレビジヨン受像機へ出力する
    ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載のマルチメディア再生装置。
  8. コンテンツ再生に関して再生できるメディアの種類を示した複数のメディアアイコンと再生できるコンテンツの項目を示した複数のコンテンアイコンとを二次元配列して生成されるメニュー画面の呼び出し指示を取得すステップと、
    前記呼び出し指示に基づき、前記複数のメディアアイコンを画面上における第1の方向に配列し、前記複数のコンテンツアイコンを画面上における前記第1の方向と交わる第2の方向に配列し、前記第1の方向の配列と前記第2の方向の配列との交点近傍に位置するメディアアイコンおよびコンテンツアイコンを他のメディアアイコンおよび他のコンテンヅアイコンと外観上区別できるよう強調した形で前記メニュー画面の画像データを生成するステップと、
    前記メニュー画面の画像データを表示装置へ出力するステップと、
    を含むことを特徴とするマルチメディア再生方法。
  9. 前記取得するステップは、前記第1の方向の配列または前記第2の方向の配列をスクロールさせる指示とコンテンツ再生の指示とをユーザの操作を介して取得し、
    前記生成するステップは、前記第1の方向の配列と前記第2の方向の配列との交点を所定位置に据え置いたまま前記複数のメディアアイコンまたは前記複数のコンテンツアイコンがスクロール表示されるよう前記スクロールさせる指示に合わせて前記メニュー画面の画像データを生成するとともに、前記コンテンツ再生の指示があったとき前記交点近傍に位置するコンテンツアイコンが示すコンテンツを再生開始させる
    ことを特徴とする請求項8に記載のマルチメディア再生方法。
  10. 前記生成するステップは、前記第1の方向の配列と前記第2の方向の配列との交点近傍に位置するメディアアイコンまたはコンテンツアイコンが画面上の略中央に位置する形で前記メニュー画面の画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項8または請求項9に記載のマルチメディア再生方法。
  11. 前記取得するステップは、画面上において前記第1の方向の配列と前記第2の方向の配列との交点を表示すべき位置に関する指示をユーザによる操作を介して取得し、
    前記生成するステップは、前記指示に基づく画面上の位置に前記交点が位置する形で前記メニュー画面の画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項8〜請求項10のいずれかに記載のマルチメディア再生方法。
  12. 前記生成するステップは、前記コンテンツが動画データまたは静止画データである場台に、前記動画データに含まれるフレーム画像または前記静止画データを縮小したサムネイルのデータを前記コンテンツアイコンとして配列する形で前記メニュー画面の画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項8〜請求項11のいずれかに記載のマルチメディア再生方法。
  13. 前記取得するステップは、上下および左右の方向の指示を取得し、
    前記生成するステップは、前記ユーザにより上下のいずれかと左右のいずれかの2方向が同時に指示されたときに、前記第1の方向のスクロール表示と前記第2の方向のスクロール表示のいずれかを優先して前記メニュー画面の画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項9〜請求項12のいずれかに記載のマルチメディア再生方法。
  14. ユーザの操作を介してコンテンツ再生に関する指示を取得する機能と、
    再生できるメディアの種類を示した複数のメディアアイコンのデータと、再生できるコンテンツと、そのコンテンツの項目を示した複数のコンテンツアイコンデータと、を保持する機能と、
    前記コンテンツの再生に関するメニユー画面の画像データを表示装置へ出力する機能と、
    前記ユーザの指示に基づき、前記複数のメディアアイコンを画面上における第1の方向に配列し、前記複数のコンテンツアイコンを画面上における前記第1の向と交わる第2の方向に配列することにより前記複数のメディアアイコンと前複数のコンテンツアイコンとを二次元配列し、前記第1の方向の配列と前記第2の方向の配列との交点近傍に位置するメディアアイコンおよびコンテンツアイコンを他のメディアアイコンおよび他のコンテンツアイコンと外観上区別できるよう強調した形で前記メニュー画面の画像データを生成する機能と、
    をコンピュータに発揮させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  15. 前記取得する機能は、前記第1の方向の配列または前記第2の方向の配列をスクロールさせる指示とコンテンツ再生の指示とを取得し、
    前記生成する機能は、前記第1の方向の配列と前記第2の方向の配列との交点を所定位置に据え置いたまま前記複数のメディアアイコンまたは前記複数のコンテンツアイコンかスクロール表示されるよう前記スクロールさせる指示に合わせて前記メニュー画面の画像データを生成するとともに、前記コンテンツ再生の指示があったとき前記交点近傍に位置するコンテンツアイコンが示すコンテンツを再生開始させる
    ことを特徴とする請求項14に記載のコンピュータプログラム。
  16. 前記生成する機能は、前記第1の方向の配列と前記第2の向の配列との交点近傍に位置するメディアアイコンまたはコンテンツアイコンが画面上の略中央に位置する形で前記メニュー画面の画像データを生成する
    こと特徴とする請求項14または請求項15に記載のコンピュータプログラム。
  17. 前記取得する機能は、画面上において前記第1の方向の配列と前記第2の方向の配列との交点を表示すべき位置に関する指示を前記ユーザよる操作を介して取得し、
    前記生成する機能は、前記指示に基づく画面上の位置に前記交点が位置する形で前記メニユー画面の画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項14〜請求項16のいずれかに記載のコンピュータプログラム。
  18. 前記保持する機能は、前記コンテンツが動画データまたは静止画データである場合に、そのコンテンツの項目を示した前記コンテンツアイコンとして前記動画データに含まれるフレーム画像または前記静止画データを縮小したサムネイルのデータを保持する
    ことを特徴とする請求項14〜請求項17のいずれかに記載のコンピュータプログラム。
  19. 前記取得する機能は、上下および左右の方向の指示を取得し、
    前記生成する機能は、前記ユーザにより上下のいずれかと左右のいずれかの2方向が同時に指示されたときに、前記第1の方向のスクロール表示と前記第2の方向のスクロール表示のいずれかを優先して前記メニュー画面の画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項15〜請求項18のいずれかに記載のコンピュータプログラム。
  20. 前記出力する機能は、前記コンテンツおよび前記メニユー画面の画像データを、前記表示装置として外部接続されたテレビジヨン受像機へ出力する
    ことを特徴とする請求項14〜請求項19のいずれかに記載のコンピュー夕プログラム。
  21. コンピュータにて読取可能な記録媒体であって、
    ユーザの操作を介してコンテンツ再生に関する指示を取得する機能と、
    再生できるメディアの種類を示した複数のメディアアイコンのデータと、再生できるコンテンツと、そのコンテンツの項目を示した複数のコンテンツアイコンのデータと、を保持する機能と、
    前記コンテンツの再生に関するメニュー画面の画像データを表示装置へ出力する機能と、
    前記ユーザの指示に基づき、前記複数のメディアアイコンを画面上における第1の方向に配列し、前記複数のコンテンツアイコンを画面上における前記第1の方向と交わる第2の方向に配列することにより前記複数のメディアアイコンと前記複数のコンテンツアイコンとを二次元配列し、前記第1の方向の配列と前記第2の方向の配列との交点近傍に位置するメディアアイコンおよびコンテンツアイコンを他のメディアアイコンおよび他のコンテンツアイコンと外観上区別できるよう強調した形で前記メニュー画面の画像データを生成する機能と、
    をコンピュータに発揮させることを特徴とするコンピュータプログラムを格納した記録媒体。
  22. 前記取得する機能は、前記第1の方向の配列または前記第2の方向の配列をスクロールさせる指示とコンテンツ再生の指示とを取得し、
    前記生成する機能は、前記第1の方向の配列と前記第2の方向の配列との交点を所定位置に据え置いたまま前記複数のメディアアイコンまたは前記複数のコンテンツアイコンがスクロール表示されるよう前記スクロールさせる指示に合わせて前記メニュー画面の画像データを生成するとともに、前記コンテンツ再生の指示があったとき前記交点近傍に位置するコンテンツアイコンが示すコンテンツを再生開始させる
    ことを特徴とする請求項21に記載のコンピュータプログラムを格納した記録媒体。
  23. 前記生成する機能は、前記第1の方向の配列と前記第2の方固の配列との交点近傍に位置するメディアアイコンまたはコンテンツアイコンが画面上の略中央に位置する形で前記メニュー画面の画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項21または請求項22に記載のコンピュータプログラムを格納した記録媒体。
  24. 前記取得する機能は、画面上において前記第1の方向の配列と前記第2の方向の配列との交点を表示すべき位置に関する指示を前記ユーザによる操作を介して取得し、
    前記生成する機能は、前記指示に基づく画面上の位置に前記交点が位置する形で前記メニユー画面の画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項21〜請求項23のいずれかに記載のコンピュータプログラムを格納した記録媒体。
  25. 前記保持する機能は、前記コンテンツが動画データまたは静止画データである場合に、そのコンテンツの項目を示した前記コンテンツアイコンとして前記動画データに含まれるフレーム画像または前記静止画データを縮小したサムネイルのデータを保持する
    ことを特徴とする請求項21〜請求項24のいずれかに記載のコンピュータプログラムを格納した記録媒体。
  26. 前記取得する機能は、上下および左右の方向の指示を取得し、
    前記生成する機能は、前記ユーザにより上下のいずれかと左右のいずれかの2方向が同時に指示されたときに、前記第1の方向のスクロール表示と前記第2の方向のスクロール表示のいずれかを優先して前記メニュー画面の画像データを生成する
    ことを特徴とする請求項22〜請求項25のいずれかに記載のコンピュータプログラムを格納した記録媒体。
  27. 前記出力する機能は、前記コンテンツおよび前記メニュー画面の画像データを、前記表示装置として外部接続されたテレビジヨン受像機へ出力する
    ことを特徴とする請求項21〜請求項26のいずれかに記載のコンピュー夕プログラムを格納した記録媒体。
  28. 複数のメディアを表す複数のメディアアイコンのデータと、前記メディアに属するコンテンツと、前記コンテンツを所定の単位毎に表したコンテンツアイコンのデータとを保持する格納部と、
    第1の方向に配列した複数の前記メディアアイコンの中で所定位置に位置する前記メディアアイコンに属する複数の前記コンテンツアイコンを第2の方向に配列して表示する画像データを生成し、前記所定位置に位置する前記メディアアイコンに隣接する前記コンテンツアイコンを強調表示する画像データを生成する表示制御部と、
    再生指示に応じて、強調表示されている前記コンテンツアイコンに対応するコンテンツの再生を行なう再生制御部と、
    を有し、
    前記表示制御部は、操作指示に応じて、前記第1の方向の配列に沿って複数の前記メディアアイコンの表示を移動させ、前記第2の方向の配列に沿って複数の前記コンテンツアイコンの表示を移動させることを特徴とするマルチメディア再生装置。
  29. 前記表示制御部は、所定位置に位置する前記メディアアイコンを強調表示する画像データを生成することを特徴とする請求項28に記載のマルチメディア再生装置。
  30. 複数のメディアを表す複数のメディアアイコンのデータと、前記メディアに属するコンテンツと、前記コンテンツを所定の単位毎に表したコンテンツアイコンのデータとから、第1の方向に配列した複数の前記メディアアイコンの中で所定位置に位置する前記メディアアイコンに属する複数の前記コンテンツアイコンを第2の方向に配列して表示する画像データを生成する第1のステップと、
    前記所定位置に位置する前記メディアアイコンに隣接する前記コンテンツアイコンを強調表示する画像データを生成する第2のステップと、
    再生指示に応じて、強調表示されている前記コンテンツアイコンに対応するコンテンツの再生を行なう第3のステップと、
    を有し、
    前記第1のステップは、操作指示に応じて、前記第1の方向の配列に沿って複数の前記メディアアイコンの表示を移動させ、前記第2の方向の配列に沿って複数の前記コンテンツアイコンの表示を移動させることを特徴とするマルチメディア再生方法。
  31. 複数のメディアを表す複数のメディアアイコンのデータと、前記メディアに属するコンテンツと、前記コンテンツを所定の単位毎に表したコンテンツアイコンのデータとから、第1の方向に配列した複数の前記メディアアイコンの中で所定位置に位置する前記メディアアイコンに属する複数の前記コンテンツアイコンを第2の方向に配列して表示する画像データを生成する機能と、
    前記所定位置に位置する前記メディアアイコンに隣接する前記コンテンツアイコンを強調表示する画像データを生成する機能と、
    操作指示に応じて、前記第1の方向の配列に沿って複数の前記メディアアイコンの表示を移動させ、前記第2の方向の配列に沿って複数の前記コンテンツアイコンの表示を移動させる機能と、
    再生指示に応じて、強調表示されている前記コンテンツアイコンに対応するコンテンツの再生を行なう機能と
    をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2003149924A 2003-05-27 2003-05-27 マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法 Expired - Fee Related JP4240293B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003149924A JP4240293B2 (ja) 2003-05-27 2003-05-27 マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法
US10/557,931 US20070101364A1 (en) 2003-05-27 2004-05-27 Multimedia reproducing apparatus and reproducing method
CNB2004800146012A CN100473139C (zh) 2003-05-27 2004-05-27 多媒体再现装置和再现方法
PCT/JP2004/007666 WO2004107753A1 (ja) 2003-05-27 2004-05-27 マルチメディア再生装置及び再生方法
DE602004025920T DE602004025920D1 (de) 2003-05-27 2004-05-27 Multimedia-wiedergabeeinrichtung und wiedergabeverfahren
KR1020057022519A KR100830739B1 (ko) 2003-05-27 2004-05-27 멀티미디어 재생 장치, 재생 방법, 및 컴퓨터프로그램을 저장한 기록 매체
EP04735127A EP1628478B1 (en) 2003-05-27 2004-05-27 Multimedia playback device and playback method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003149924A JP4240293B2 (ja) 2003-05-27 2003-05-27 マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004356774A JP2004356774A (ja) 2004-12-16
JP2004356774A5 JP2004356774A5 (ja) 2006-07-06
JP4240293B2 true JP4240293B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=33487162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003149924A Expired - Fee Related JP4240293B2 (ja) 2003-05-27 2003-05-27 マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070101364A1 (ja)
EP (1) EP1628478B1 (ja)
JP (1) JP4240293B2 (ja)
KR (1) KR100830739B1 (ja)
CN (1) CN100473139C (ja)
DE (1) DE602004025920D1 (ja)
WO (1) WO2004107753A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2750400A2 (en) 2012-12-28 2014-07-02 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005327000A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Sony Corp ユーザインタフェース制御装置、およびユーザインタフェース制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3897774B2 (ja) * 2004-06-09 2007-03-28 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント マルチメディア再生装置およびメニュー画面表示方法
JP4343051B2 (ja) * 2004-07-20 2009-10-14 株式会社東芝 情報処理装置、操作画面の制御方法およびプログラム
JP4270133B2 (ja) 2005-01-26 2009-05-27 株式会社デンソーウェーブ 情報読取装置
JP4711695B2 (ja) * 2005-02-16 2011-06-29 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末及びオブジェクト装飾方法
KR101002807B1 (ko) * 2005-02-23 2010-12-21 삼성전자주식회사 메뉴 화면을 표시하는 단말기에서 메뉴 네비게이션을 제어하는 장치 및 방법
WO2006106978A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Pioneer Corporation 情報記録装置、判別画面作成方法、表示装置、オーサリングシステムの判別画面作成方法およびコンピュータプログラム
JP4720258B2 (ja) * 2005-04-05 2011-07-13 ソニー株式会社 データ処理方法、電子機器およびプログラム
JP4266960B2 (ja) 2005-06-08 2009-05-27 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその方法
JP4276640B2 (ja) 2005-06-17 2009-06-10 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び情報処理プログラム
US20070028268A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Microsoft Corporation Media user interface start menu
US8739052B2 (en) 2005-07-27 2014-05-27 Microsoft Corporation Media user interface layers and overlays
JP4899384B2 (ja) 2005-08-31 2012-03-21 ソニー株式会社 表示制御装置および方法、並びにプログラム
US20070052725A1 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 Microsoft Corporation User interface for simultaneous experiencing multiple application pages
JP2007072564A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Sony Computer Entertainment Inc マルチメディア再生装置、メニュー操作受付方法およびコンピュータプログラム
JP4899389B2 (ja) * 2005-09-08 2012-03-21 ソニー株式会社 表示制御装置および方法、並びにプログラム
JP2007081600A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Sony Corp 映像表示システムの機能デモンストレーション方法およびリモートコントローラ
US20070079332A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Microsoft Corporation Network branded recorded programs
US7966577B2 (en) 2005-10-11 2011-06-21 Apple Inc. Multimedia control center
US7721208B2 (en) 2005-10-07 2010-05-18 Apple Inc. Multi-media center for computing systems
JP4774940B2 (ja) * 2005-11-14 2011-09-21 ソニー株式会社 情報処理装置、表示方法及びそのプログラム
JP4667212B2 (ja) * 2005-11-16 2011-04-06 シャープ株式会社 動画像再生表示装置
JP4894252B2 (ja) * 2005-12-09 2012-03-14 ソニー株式会社 データ表示装置、データ表示方法及びデータ表示プログラム
JP4437548B2 (ja) 2005-12-09 2010-03-24 ソニー株式会社 音楽コンテンツ表示装置、音楽コンテンツ表示方法及び音楽コンテンツ表示プログラム
JP2007164561A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Sharp Corp オンスクリーンメニューの表示方法
JP4214487B2 (ja) 2006-01-23 2009-01-28 ソニー株式会社 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生プログラム
JP4296514B2 (ja) 2006-01-23 2009-07-15 ソニー株式会社 音楽コンテンツ再生装置、音楽コンテンツ再生方法及び音楽コンテンツ再生プログラム
JP4802833B2 (ja) 2006-04-12 2011-10-26 ソニー株式会社 コンテンツの検索装置、検索方法および検索プログラム
JP4772583B2 (ja) * 2006-05-02 2011-09-14 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント マルチメディア再生装置、メニュー画面表示方法、メニュー画面表示プログラム及びメニュー画面表示プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
KR101144804B1 (ko) 2006-07-03 2012-05-11 엘지전자 주식회사 로터리 키를 구비하는 이동통신 단말기 및 그 동작제어방법
JP2008097407A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Sharp Corp メニュー表示制御装置
JP2008134866A (ja) 2006-11-29 2008-06-12 Sony Corp コンテンツ閲覧方法、コンテンツ閲覧装置およびコンテンツ閲覧プログラム
US8083593B2 (en) 2007-01-05 2011-12-27 Microsoft Corporation Recording media on gaming consoles
US20080167128A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Microsoft Corporation Television Viewing on Gaming Consoles
US20080167127A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Microsoft Corporation Integration of Media on Gaming Consoles
WO2008139571A1 (ja) 2007-05-08 2008-11-20 Sony Computer Entertainment Inc. マルチメディア再生装置、メニュー画面表示方法、メニュー画面表示プログラム及びメニュー画面表示プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US8185839B2 (en) * 2007-06-09 2012-05-22 Apple Inc. Browsing or searching user interfaces and other aspects
US8201096B2 (en) 2007-06-09 2012-06-12 Apple Inc. Browsing or searching user interfaces and other aspects
KR20090011518A (ko) * 2007-07-26 2009-02-02 엘지전자 주식회사 영상표시기기 및 영상표시방법
US8601392B2 (en) * 2007-08-22 2013-12-03 9224-5489 Quebec Inc. Timeline for presenting information
US7797713B2 (en) * 2007-09-05 2010-09-14 Sony Corporation GUI with dynamic thumbnail grid navigation for internet TV
JP5242111B2 (ja) * 2007-10-02 2013-07-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 送信装置、画像データ送信方法、受信装置および受信装置における画像表示方法
KR101453295B1 (ko) * 2007-10-19 2014-10-23 삼성전자주식회사 컨텐츠 관련 항목의 표시 방법 및 장치
JP5032267B2 (ja) * 2007-10-29 2012-09-26 株式会社東芝 収録装置
KR101387527B1 (ko) * 2007-12-06 2014-04-23 엘지전자 주식회사 단말기 및 그 메뉴 아이콘 디스플레이 방법
TWI360775B (en) * 2008-04-22 2012-03-21 Htc Corp Method and apparatus for operating user interface
JP4938733B2 (ja) * 2008-06-30 2012-05-23 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント メニュー画面表示方法およびメニュー画面表示装置
US8436891B2 (en) * 2009-09-16 2013-05-07 Disney Enterprises, Inc. Hyperlinked 3D video inserts for interactive television
KR101586293B1 (ko) * 2009-11-11 2016-01-18 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법
JP2011130013A (ja) 2009-12-15 2011-06-30 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2011248768A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Sony Corp 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP5275381B2 (ja) * 2011-01-25 2013-08-28 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置
AU2011202182B1 (en) 2011-05-11 2011-10-13 Frequency Ip Holdings, Llc Creation and presentation of selective digital content feeds
US9135371B2 (en) 2011-05-09 2015-09-15 Google Inc. Contextual video browsing
KR101271996B1 (ko) 2011-09-02 2013-06-05 엘지전자 주식회사 외부기기 리스트 제공방법 및 그를 이용한 영상 표시 기기
EP2592828A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-15 OpenTV, Inc. Apparatus and method for navigating an electronic program guide
JP2013080345A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Kyocera Corp 装置、方法、及びプログラム
JP2013174993A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Ntt Comware Corp コンテンツ選択装置、コンテンツ選択方法およびプログラム
KR101389717B1 (ko) 2012-05-21 2014-04-29 크루셜소프트 주식회사 그래픽 사용자 인터페이스 기반의 디스플레이 장치 및 그 화면 제어 방법
EP2713258A1 (en) * 2012-09-27 2014-04-02 Advanced Digital Broadcast S.A. Method for generating a graphical user interface menu
JP6003626B2 (ja) * 2012-12-26 2016-10-05 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法および記録媒体
US20140189584A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Compal Communications, Inc. Method for switching applications in user interface and electronic apparatus using the same
US9275278B2 (en) * 2013-02-15 2016-03-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for implementing and using off-center embedded media markers
KR102117937B1 (ko) * 2013-03-15 2020-06-02 엘지전자 주식회사 영상 표시 장치 및 그것의 제어 방법
WO2014183098A2 (en) 2013-05-09 2014-11-13 Amazon Technologies, Inc. Mobile device interfaces
US10080060B2 (en) * 2013-09-10 2018-09-18 Opentv, Inc. Systems and methods of displaying content
JP6154276B2 (ja) * 2013-09-27 2017-06-28 本田技研工業株式会社 表示装置、表示方法、再生装置、再生方法、およびプログラム
US11010032B2 (en) * 2014-02-24 2021-05-18 Citrix Systems, Inc. Navigating a hierarchical data set
JP6268526B2 (ja) 2014-03-17 2018-01-31 オムロン株式会社 マルチメディア装置、マルチメディア装置の制御方法、及びマルチメディア装置の制御プログラム
JP5987017B2 (ja) * 2014-03-28 2016-09-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置、および表示入力制御プログラム
JP2015194848A (ja) 2014-03-31 2015-11-05 ブラザー工業株式会社 表示プログラムおよび表示装置
MY184096A (en) * 2014-08-07 2021-03-17 Intel Corp Method and apparatus for forming backside die planar devices and saw filter
KR102096146B1 (ko) 2014-09-02 2020-04-28 애플 인크. 가변 햅틱 출력을 위한 시맨틱 프레임워크
US10212111B2 (en) 2014-09-12 2019-02-19 Google Llc System and interface that facilitate selecting videos to share in a messaging application
KR102314109B1 (ko) 2015-01-05 2021-10-18 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
JP6023231B2 (ja) * 2015-02-02 2016-11-09 シャープ株式会社 コンテンツ推薦装置、テレビジョン受像機、アイコン表示方法、プログラム、記録媒体
JP6747835B2 (ja) * 2016-03-22 2020-08-26 トヨタ自動車株式会社 画像表示装置
DK179657B1 (en) 2016-06-12 2019-03-13 Apple Inc. Devices, methods and graphical user interfaces for providing haptic feedback
DK179823B1 (en) 2016-06-12 2019-07-12 Apple Inc. DEVICES, METHODS, AND GRAPHICAL USER INTERFACES FOR PROVIDING HAPTIC FEEDBACK
CN106406996A (zh) * 2016-09-05 2017-02-15 努比亚技术有限公司 一种后台应用程序的管理方法及装置
DK201670720A1 (en) 2016-09-06 2018-03-26 Apple Inc Devices, Methods, and Graphical User Interfaces for Generating Tactile Outputs
JP6861534B2 (ja) * 2017-02-27 2021-04-21 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
DK201770372A1 (en) 2017-05-16 2019-01-08 Apple Inc. TACTILE FEEDBACK FOR LOCKED DEVICE USER INTERFACES
JP7135721B2 (ja) * 2018-10-25 2022-09-13 セイコーエプソン株式会社 表示装置および表示方法
CN112286408B (zh) * 2019-07-24 2023-01-17 Oppo(重庆)智能科技有限公司 控制方法、控制装置、电子设备和存储介质
US11809675B2 (en) * 2022-03-18 2023-11-07 Carrier Corporation User interface navigation method for event-related video

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4498147A (en) * 1982-11-18 1985-02-05 International Business Machines Corporation Methodology for transforming a first editable document form prepared with a batch text processing system to a second editable document form usable by an interactive or batch text processing system
CA2054026A1 (en) * 1990-10-31 1992-05-01 William Monroe Turpin Goal oriented electronic form system
US7051273B1 (en) * 1990-11-30 2006-05-23 Microsoft Corporation Customizing forms in an electronic mail system utilizing custom field behaviors and user defined operations
JPH05303531A (ja) * 1991-01-31 1993-11-16 Fields Software Group Inc 電子書式処理システム及び方法
US5438659A (en) * 1992-10-08 1995-08-01 Hewlett-Packard Company Object-action user interface management system
US5778402A (en) * 1995-06-07 1998-07-07 Microsoft Corporation Method and system for auto-formatting a document using an event-based rule engine to format a document as the user types
JP3572595B2 (ja) * 1995-07-21 2004-10-06 ソニー株式会社 電子番組ガイド表示制御装置および方法
EP0914637B1 (en) * 1996-07-03 2001-10-17 Sopheon N.V. Document producing support system
US5844554A (en) * 1996-09-17 1998-12-01 Bt Squared Technologies, Inc. Methods and systems for user interfaces and constraint handling configurations software
JP3687813B2 (ja) * 1996-11-29 2005-08-24 ソニー株式会社 情報表示方法又は情報表示装置
US20050055627A1 (en) * 1997-03-07 2005-03-10 Signaturemail.Com, Llc System and method for personalizing electronic mail messages
US6268852B1 (en) * 1997-06-02 2001-07-31 Microsoft Corporation System and method for facilitating generation and editing of event handlers
US5910895A (en) * 1997-06-13 1999-06-08 Teradyne, Inc. Low cost, easy to use automatic test system software
US6115646A (en) * 1997-12-18 2000-09-05 Nortel Networks Limited Dynamic and generic process automation system
US6182095B1 (en) * 1998-04-30 2001-01-30 General Electric Capital Corporation Document generator
US6757868B1 (en) * 1998-06-22 2004-06-29 International Business Machines Corporation Programmatic switching of arbitrary HTML forms
US6457009B1 (en) * 1998-11-09 2002-09-24 Denison W. Bollay Method of searching multiples internet resident databases using search fields in a generic form
US6910179B1 (en) * 1998-11-10 2005-06-21 Clarita Corporation Method and apparatus for automatic form filling
US6678891B1 (en) * 1998-11-19 2004-01-13 Prasara Technologies, Inc. Navigational user interface for interactive television
US7607150B1 (en) * 1998-11-30 2009-10-20 Sony Corporation Information providing device and method
US6704906B1 (en) * 1999-03-27 2004-03-09 Movaris, Inc. Self-directed routable electronic form system and method
AUPQ291299A0 (en) * 1999-09-17 1999-10-07 Silverbrook Research Pty Ltd A self mapping surface and related applications
US7106888B1 (en) * 1999-05-25 2006-09-12 Silverbrook Research Pty Ltd Signature capture via interface surface
US7233320B1 (en) * 1999-05-25 2007-06-19 Silverbrook Research Pty Ltd Computer system interface surface with reference points
US6631497B1 (en) * 1999-07-19 2003-10-07 International Business Machines Corporation Binding data from data source to cells in a spreadsheet
US6701486B1 (en) * 1999-07-29 2004-03-02 Grischa Corporation Method, apparatus, and computer program product for automatic page suppression in forms
US6880126B1 (en) * 1999-08-03 2005-04-12 International Business Machines Corporation Controlling presentation of a GUI, using view controllers created by an application mediator, by identifying a destination to access a target to retrieve data
US6651217B1 (en) * 1999-09-01 2003-11-18 Microsoft Corporation System and method for populating forms with previously used data values
US6763343B1 (en) * 1999-09-20 2004-07-13 David M. Brooke Preventing duplication of the data in reference resource for XML page generation
US6589290B1 (en) * 1999-10-29 2003-07-08 America Online, Inc. Method and apparatus for populating a form with data
EP1109105A1 (en) * 1999-12-14 2001-06-20 Sun Microsystems, Inc. Inserting a data object into a text document
US6366907B1 (en) * 1999-12-15 2002-04-02 Napster, Inc. Real-time search engine
US20020032706A1 (en) * 1999-12-23 2002-03-14 Jesse Perla Method and system for building internet-based applications
US6603489B1 (en) * 2000-02-09 2003-08-05 International Business Machines Corporation Electronic calendaring system that automatically predicts calendar entries based upon previous activities
WO2001059675A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Ryan Mark H Method and system for distributing and collecting spreadsheet information
US20020032590A1 (en) * 2000-03-28 2002-03-14 International Business Machines Corporation E-market architecture for supporting multiple roles and reconfigurable business porcesses
US7065493B1 (en) * 2000-04-06 2006-06-20 International Business Machines Corporation Workflow system and method
JP4325075B2 (ja) * 2000-04-21 2009-09-02 ソニー株式会社 データオブジェクト管理装置
US6981028B1 (en) * 2000-04-28 2005-12-27 Obongo, Inc. Method and system of implementing recorded data for automating internet interactions
US6781609B1 (en) * 2000-05-09 2004-08-24 International Business Machines Corporation Technique for flexible inclusion of information items and various media types in a user interface
AU2001266578A1 (en) * 2000-05-16 2001-11-26 U.S. Army Medical Research And Material Command System and method for providing access to forms and maintaining the data used tocomplete the forms
US6341292B1 (en) * 2000-05-30 2002-01-22 Outlooksoft Corporation Spreadsheet-based network information exchange with two-part cache
US6950980B1 (en) * 2000-05-31 2005-09-27 International Business Machines Corporation System, method, and program product for saving a submitted form of a web page
US7191394B1 (en) * 2000-06-21 2007-03-13 Microsoft Corporation Authoring arbitrary XML documents using DHTML and XSLT
US6948135B1 (en) * 2000-06-21 2005-09-20 Microsoft Corporation Method and systems of providing information to computer users
SE0002472L (sv) * 2000-06-30 2001-12-31 Nokia Corp Method and apparatus for selection control
US6690391B1 (en) * 2000-07-13 2004-02-10 Sony Corporation Modal display, smooth scroll graphic user interface and remote command device suitable for efficient navigation and selection of dynamic data/options presented within an audio/visual system
US6941511B1 (en) * 2000-08-31 2005-09-06 International Business Machines Corporation High-performance extensible document transformation
KR100396023B1 (ko) * 2000-09-16 2003-08-27 이홍규 매뉴얼 기능을 부가한 서식 작성 시스템 및 방법
US20020129056A1 (en) * 2000-12-11 2002-09-12 Conant Michael V. Method and apparatus for electronic negotiation of document content
US20020078103A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-20 Gorman William Phillip Wizard development kit
US7716591B2 (en) * 2001-01-31 2010-05-11 Computer Associates Think, Inc. System and method for dynamically generating a web page
EP1231531A1 (de) * 2001-02-09 2002-08-14 Human Bios GmbH Verfahren, Anordnung und Sicherheitsmedium zur Benutzer-Authentifikation beim Zugriff auf vertrauliche Daten
US20030048301A1 (en) * 2001-03-23 2003-03-13 Menninger Anthony Frank System, method and computer program product for editing supplier site information in a supply chain management framework
US20040205525A1 (en) * 2001-04-30 2004-10-14 Murren Brian T. Automatic identification of form contents
US6915454B1 (en) * 2001-06-12 2005-07-05 Microsoft Corporation Web controls validation
US20040172442A1 (en) * 2001-06-27 2004-09-02 Ripley John R. System and Method for Sharing Data Between Hierarchical Databases
US6976228B2 (en) * 2001-06-27 2005-12-13 Nokia Corporation Graphical user interface comprising intersecting scroll bar for selection of content
US20030023641A1 (en) * 2001-07-27 2003-01-30 Gorman William Phillip Web page authoring tool
US7080394B2 (en) * 2001-08-29 2006-07-18 Digeo, Inc. System and method for capturing video frames for focused navigation within a user interface
JP4701564B2 (ja) * 2001-08-31 2011-06-15 ソニー株式会社 メニュー表示装置及びメニューの表示方法
US20030061567A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-27 International Business Machines Corporation Apparatus and method for protecting entries in a form using access rights information
JP4096541B2 (ja) * 2001-10-01 2008-06-04 株式会社日立製作所 画面表示方法
US6910191B2 (en) * 2001-11-02 2005-06-21 Nokia Corporation Program guide data selection device
US6901191B2 (en) * 2001-11-12 2005-05-31 Corning Cable Systems Llc High density fiber optic cable
US6966037B2 (en) * 2001-11-19 2005-11-15 Nokia Corporation Method and apparatus for scrollable cross-point navigation in a calendar user interface
US20030135825A1 (en) * 2001-12-05 2003-07-17 Matthew Gertner Dynamically generated mark-up based graphical user interfaced with an extensible application framework with links to enterprise resources
US6826568B2 (en) * 2001-12-20 2004-11-30 Microsoft Corporation Methods and system for model matching
US7818219B2 (en) * 2001-12-27 2010-10-19 American Hungarian Technologies Inc. Electronic realty and transaction system and method therein
US20030126555A1 (en) * 2002-01-03 2003-07-03 International Business Machines Corporation Enhanced attribute prompting in browser clients
US7080325B2 (en) * 2002-02-22 2006-07-18 Call-Tell Llc Graphical device for comprehensive viewing and input of variable data via a browser-based display
US7171615B2 (en) * 2002-03-26 2007-01-30 Aatrix Software, Inc. Method and apparatus for creating and filing forms
US6941521B2 (en) * 2002-03-29 2005-09-06 Intel Corporation Method for dynamically generating a user interface from XML-based documents
US20040039990A1 (en) * 2002-03-30 2004-02-26 Xorbix Technologies, Inc. Automated form and data analysis tool
AU2003231033A1 (en) * 2002-04-22 2003-11-11 The Code Corporation Systems and methods for facilitating automatic completion of an electronic form
JP3857663B2 (ja) * 2002-04-30 2006-12-13 株式会社東芝 構造化文書編集装置、構造化文書編集方法及びプログラム
US20040003353A1 (en) * 2002-05-14 2004-01-01 Joey Rivera Workflow integration system for automatic real time data management
US6754874B1 (en) * 2002-05-31 2004-06-22 Deloitte Development Llc Computer-aided system and method for evaluating employees
US7032170B2 (en) * 2002-06-03 2006-04-18 General Electric Company Creating data structures from a form file and creating a web page in conjunction with corresponding data structures
US20040008229A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-15 Nokia Corporation Reconfigurable user interface
WO2004021329A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-11 4Gl School Solutions, Inc. Method and system for compliance forms and compliance forms user interface
US6993714B2 (en) * 2002-10-03 2006-01-31 Microsoft Corporation Grouping and nesting hierarchical namespaces
AU2002952106A0 (en) * 2002-10-15 2002-10-31 Silverbrook Research Pty Ltd Methods and systems (npw008)
US7200806B2 (en) * 2002-10-25 2007-04-03 Ubs Ag System and method for generating pre-populated forms
US7254581B2 (en) * 2002-11-13 2007-08-07 Jerry Johnson System and method for creation and maintenance of a rich content or content-centric electronic catalog
US7024417B1 (en) * 2002-11-14 2006-04-04 Hyperion Solutions Corporation Data mining framework using a signature associated with an algorithm
US7363591B2 (en) * 2003-01-21 2008-04-22 Microsoft Corporation Electronic programming guide system and method
US7275216B2 (en) * 2003-03-24 2007-09-25 Microsoft Corporation System and method for designing electronic forms and hierarchical schemas
US7088374B2 (en) * 2003-03-27 2006-08-08 Microsoft Corporation System and method for managing visual structure, timing, and animation in a graphics processing system
US7305612B2 (en) * 2003-03-31 2007-12-04 Siemens Corporate Research, Inc. Systems and methods for automatic form segmentation for raster-based passive electronic documents
US7103611B2 (en) * 2003-05-01 2006-09-05 Oracle International Corporation Techniques for retaining hierarchical information in mapping between XML documents and relational data
CA2443454A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-11 Teamplate Inc. Data binding method in workflow system
US20050065936A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Thomas Goering System and method for reusing form elements in a form building application
US7730410B2 (en) * 2003-09-22 2010-06-01 Sap Ag System and method for customizing form elements in a form building application
US20050071752A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-31 Marlatt Jane E. Forms management system
US8055996B2 (en) * 2003-11-13 2011-11-08 International Business Machines Corporation Lightweight form pattern validation
US20060143220A1 (en) * 2003-12-31 2006-06-29 Spencer Herman Jr Software application framework using meta-data defined object definitions
US7269621B2 (en) * 2004-03-31 2007-09-11 Google Inc. Method system and graphical user interface for dynamically updating transmission characteristics in a web mail reply
US7178111B2 (en) * 2004-08-03 2007-02-13 Microsoft Corporation Multi-planar three-dimensional user interface
US8839090B2 (en) * 2004-09-16 2014-09-16 International Business Machines Corporation System and method to capture and manage input values for automatic form fill
US20060069605A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Microsoft Corporation Workflow association in a collaborative application
US20070061706A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Microsoft Corporation Mapping property hierarchies to schemas
US20070061467A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Microsoft Corporation Sessions and session states

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2750400A2 (en) 2012-12-28 2014-07-02 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004107753A1 (ja) 2004-12-09
DE602004025920D1 (de) 2010-04-22
EP1628478B1 (en) 2010-03-10
EP1628478A4 (en) 2008-04-09
KR20060006843A (ko) 2006-01-19
US20070101364A1 (en) 2007-05-03
JP2004356774A (ja) 2004-12-16
EP1628478A1 (en) 2006-02-22
KR100830739B1 (ko) 2008-05-20
CN100473139C (zh) 2009-03-25
CN1795674A (zh) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240293B2 (ja) マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法
JP3897774B2 (ja) マルチメディア再生装置およびメニュー画面表示方法
US9678625B2 (en) Multimedia player and menu screen display method
JP4737539B2 (ja) マルチメディア再生装置および背景画像表示方法
JP4254950B2 (ja) 再生装置および再生装置における操作メニュー表示方法
JP4297223B2 (ja) マルチメディア再生装置およびメニュー画面表示方法
JP3871684B2 (ja) コンテンツ再生装置およびメニュー画面表示方法
WO2006059450A1 (ja) マルチメディア再生装置およびメニュー画面表示方法
JP4772583B2 (ja) マルチメディア再生装置、メニュー画面表示方法、メニュー画面表示プログラム及びメニュー画面表示プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP5548249B2 (ja) メニュー画面表示装置および方法
JP5361846B2 (ja) マルチメディア再生装置および背景画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees