JP2007081600A - 映像表示システムの機能デモンストレーション方法およびリモートコントローラ - Google Patents

映像表示システムの機能デモンストレーション方法およびリモートコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2007081600A
JP2007081600A JP2005264728A JP2005264728A JP2007081600A JP 2007081600 A JP2007081600 A JP 2007081600A JP 2005264728 A JP2005264728 A JP 2005264728A JP 2005264728 A JP2005264728 A JP 2005264728A JP 2007081600 A JP2007081600 A JP 2007081600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
demonstration
demonstration mode
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005264728A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kurita
克之 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005264728A priority Critical patent/JP2007081600A/ja
Publication of JP2007081600A publication Critical patent/JP2007081600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザにとっては、使用しようとする機能に絞った効果的なデモンストレーションを行わせることができ、販売店にとっては、その時々の状況や要望に合ったデモンストレーションを行うことができるようにする。
【解決手段】デモンストレーションモード設定画面では、デモンストレーションモードを有効にするか否か、および、有効にする場合、いずれの機能のデモンストレーションを行うかを、利用者に選択させる。利用者が地上デジタル放送受信機能および写真機能(デジタルカメラで撮ってメモリーカードに記録した静止画を表示する機能)のみを選択した場合、設定後のデモンストレーションモードでは、一のデモンストレーションモード実行画面93で、地上デジタル放送として、どのようなチャンネルないし番組プログラムが存在するかを紹介し、他のデモンストレーションモード実行画面で、どのような写真(静止画)が存在するかを紹介する。
【選択図】図4

Description

この発明は、多機能テレビジョン受信機のように、テレビジョン放送の受信を含む多種の機能によってディスプレイ上に映像を表示する映像表示システムの、機能デモンストレーション方法およびリモートコントローラに関する。
テレビジョン放送のデジタル化や、DVDプレーヤ、ハードディスクレコーダ、デジタルカメラなどの普及に伴い、テレビジョン受信機の機能は多様化・複雑化しているため、ユーザは、なかなか、それらを使いこなすことができない。
そこで、取り扱い説明書などを読まなくても、テレビジョン受信機が備える各機能を理解することができるように、テレビジョン受信機にデモンストレーション機能を付加し、ユーザが購入時のセットアップ時にデモンストレーションモードを有効にすることによって、受信機のディスプレイ上に当該受信機が備える各機能を紹介することが考えられている。
なお、特許文献1(特開2001−41551号公報)には、多機能の空気調和機(エアコン)で機能のデモンストレーションを行うことが示されている。
また、特許文献2(特開平3−33893号公報)には、ディスプレイ装置の表示画面の形状、大きさ、または表示位置を調整する際に、調整モードに対応するデモンストレーションモードを選択することによって、調整モードのデモンストレーションを行うことが示されている。
上に挙げた先行技術文献は、以下の通りである。
特開2001−41551号公報 特開平3−33893号公報
しかしながら、多機能テレビジョン受信機の機能のデモンストレーションとして、上述したように受信機が備える各機能を網羅的・画一的に紹介しても、その内容は、必ずしも一般のユーザが求めている、あるいは知りたいと思っている内容と一致しているとは言えない。
例えば、DVDプレーヤやデジタルカメラなどは持っていないで、テレビジョン放送しか見ないユーザにとっては、DVD再生機能や写真機能(デジタルカメラで撮った静止画を表示する機能)などが紹介されても、意味がない。
販売店が店頭で顧客に受信機の機能のデモンストレーションをする場合でも、常に網羅的・画一的な紹介をするのではなく、時季や地域、顧客の層や要望などに応じて、あるときは地上デジタル放送やテレビジョン放送全般の受信機能を重点的・集中的に紹介し、あるときはハードディスク録画再生機能やゲーム機能などを重点的・集中的に紹介したい場合がある。
そこで、この発明は、テレビジョン放送の受信を含む多種の機能によってディスプレイ上に映像を表示する映像表示システムの機能のデモンストレーションをする方法において、一般のユーザにとっては、自身が欲し、使用しようとする機能に絞った効果的なデモンストレーションを行わせることができ、販売店にとっては、その時々の状況や要望に合ったデモンストレーションを行うことができるようにしたものである。
この発明の機能デモンストレーション方法は、
テレビジョン放送の受信を含む多種の機能によってディスプレイ上に映像を表示する映像表示システムの機能のデモンストレーションをする方法であって、
デモンストレーションモードを有効にするか否か、および、デモンストレーションモードを有効にする場合には、いずれの機能のデモンストレーションを行うかを、利用者に選択させるデモンストレーションモード設定画面を、前記ディスプレイ上に表示するステップと、
前記デモンストレーションモード設定画面上で選択された機能の紹介を、デモンストレーションモードとして設定するステップと、
利用者によってデモンストレーションモードが選択されたとき、前記デモンストレーションモード設定画面上で選択された機能を紹介するデモンストレーションモード実行画面を、前記ディスプレイ上に表示するステップと、
を備えることを特徴とする。
上記の、この発明の機能デモンストレーション方法では、一般のユーザや販売店などの利用者は、デモンストレーションモードを有効にする場合、デモンストレーションモード設定画面上で任意の機能を選択すればよい。
これによって、一般のユーザは、自身が欲し、使用しようとする機能に絞った効果的なデモンストレーションを行わせることができ、いずれのユーザも、機能の理解が深まり、機能を存分に楽しむことができるようになるとともに、販売店は、その時々の状況や要望に合ったデモンストレーションを行うことができる。
以上のように、この発明によれば、一般のユーザにとっては、自身が欲し、使用しようとする機能に絞った効果的なデモンストレーションを行わせることができ、販売店にとっては、その時々の状況や要望に合ったデモンストレーションを行うことができる。
[1.映像表示システムの実施形態:図1および図2]
(1−1.システム構成:図1)
図1は、この発明の機能デモンストレーション方法を実行する映像表示システムの一例を示す。
この例の映像表示システム10は、テレビジョン受信機として、各種のテレビジョン放送を受信し、その映像を表示し、音声を出力する機能を備えるが、同時に、DVDプレーヤなどの各種の映像機器が接続され、メモリーカードなどの記録媒体が接続されることによって、テレビジョン放送受信機能以外の各種機能を実行できるものである。
具体的に、映像表示システム10は、テレビジョン受信機として、制御部20を備え、地上アナログチューナ31がインタフェース32を介して制御部20に接続され、地上デジタルチューナ33がインタフェース34を介して制御部20に接続され、BSデジタルチューナ35がインタフェース36を介して制御部20に接続され、CSデジタルチューナ37がインタフェース38を介して制御部20に接続され、液晶ディスプレイなどのディスプレイ51が映像処理部52を介して制御部20に接続され、スピーカ(複数チャンネルのスピーカ群)53が音声処理部54を介して制御部20に接続される。
制御部20は、図では省略したが、CPU、各種のプログラムやデータが書き込まれたROM、およびプログラムやデータが展開されるRAMなどを有するものである。
インタフェース32,34,36および38は、それぞれ地上アナログチューナ31、地上デジタルチューナ33、BSデジタルチューナ35およびCSデジタルチューナ37で選局された、それぞれ地上アナログ放送、地上デジタル放送、BSデジタル放送およびCSデジタル放送の信号を処理して、制御部20に送出するものである。
さらに、この例の映像表示システム10では、DVDプレーヤ41がインタフェース42を介して制御部20に接続され、ハードディスクレコーダ43がインタフェース44を介して制御部20に接続され、ゲーム機45がインタフェース46を介して制御部20に接続され、メモリーカード47がインタフェース48を介して制御部20に接続される。
DVDプレーヤ41は、これに装着されたDVDに記録されている映像および音声を再生するものであり、ハードディスクレコーダ43は、これに内蔵されているハードディスクに映像および音声を記録し、ハードディスクに記録されている映像および音声を再生するものであり、ゲーム機45は、映像表示システム10(テレビジョン受信機)に接続することによって、ゲームの映像をディスプレイ51上に表示し、ゲームの音声をスピーカ53から出力できるものである。
メモリーカード47は、デジタルカメラで撮った静止画(写真)が記録されているものであり、これを映像表示システム10(テレビジョン受信機)に接続することによって、これに記録されている静止画をディスプレイ51上に表示できるものである。
したがって、この例の映像表示システム10は、映像(動画または静止画)の表示に関する機能として、
(1)地上アナログ放送受信機能、
(2)地上デジタル放送受信機能、
(3)BSデジタル放送受信機能、
(4)CSデジタル放送受信機能、
(5)DVD再生機能、
(6)ハードディスク録画再生機能、
(7)ゲーム機能、
(8)写真機能(静止画表示機能)、
の各機能を有するものである。
映像表示システム10は、リモートコントローラ60を備える。リモートコントローラ60から送信された赤外線リモートコントロール信号は、受信機本体に設けられた受信部(赤外線受光部)56で受信され、処理されて、制御部20に取り込まれる。
(1−2.リモートコントローラの例:図2)
図2に、リモートコントローラ60の一例を示す。
この例のリモートコントローラ60は、前方側の一端部に、送信部(赤外線発光部)61を備え、その後方側に、電源ボタン62、機能選択ボタン63および液晶表示部64が設けられる。
液晶表示部64には、機能選択ボタン63によって選択された機能(機器)が、テレビジョン放送受信機能(テレビジョン受信機)であれば“TV”、DVD再生機能(DVDプレーヤ41)であれば“DVD”、などのように表示される。
液晶表示部64の前方側には、消音や音声切換などの操作のためのボタン群65が設けられる。
液晶表示部64の後方側には、それぞれ地上アナログ放送、地上デジタル放送、BSデジタル放送およびCSデジタル放送を受信するためのボタン66,67,68および69が設けられる。
これらボタン66,67,68および69の後方側には、1から12までの数字が印されたチャンネル切換ボタン群71、+,−が印されたチャンネル選択ボタン72、+,−が印された音量調整ボタン73、および入力切換などの操作のためのボタン群74が設けられる。
さらに、リモートコントローラ60の中央部には、前後左右に揺動するジョイスティック75が設けられ、ジョイスティック75の中心部に、決定ボタン76が設けられ、ジョイスティック75の外周部に、ホームボタン77が設けられる。ホームボタン77は、ホームモード、例えばディスプレイ51上に地上アナログ放送のメニュー画面が表示される状態にするためのボタンである。
ジョイスティック75、決定ボタン76およびホームボタン77を含むジョイスティック操作部78の後方側には、DVDプレーヤ41での再生やハードディスクレコーダ43での録画再生などの操作のためのボタン群79が設けられる。
さらに、このボタン群79の後方側には、デモンストレーションモード関連ボタン群81として、デモンストレーションモードの設定のためのモード設定ボタン82、デモンストレーションモードの実行のためのモード実行ボタン83、およびデモンストレーションモードで選択された機能を直接実行するためのジャンプボタン84が設けられる。
デモンストレーションモード関連ボタン群81の後方側には、その他の各種操作のためのボタン群86が設けられる。
なお、この例のリモートコントローラ60は、ジョイスティック操作部78の位置にヒンジ88が設けられて、前方側の一半部60aを後方側の一半部60bに対して開閉できるようにされ、図2に示すような開いた状態から図では省略した閉じた状態に折り畳むことができるようにされる。
前方側の一半部60aの後方側の縁は、ジョイスティック操作部78の外周に沿う形状とされ、前方側の一半部60aを後方側の一半部60bに対して折り畳んだとき、ジョイスティック操作部78が露出するようにされる。
また、図では省略したが、このように折り畳んだ状態でも、テレビジョン受信機の電源のON/OFFやチャンネル選択などができるように、リモートコントローラ60の一半部60aの液晶表示部64などが設けられる内面側とは反対側の外面側にも、電源ボタンやチャンネル選択ボタンなどが設けられるとともに、ジョイスティック操作部78の前方側外周部にも、送信部(赤外線発光部)が設けられる。
図では省略したが、リモートコントローラ60は、CPU、各種のプログラムやデータが書き込まれたROM、およびプログラムやデータが展開されるRAMなどからなる制御部を備える。
[2.機能デモンストレーション方法の実施形態:図3〜図6]
(2−1.デモンストレーションモードの設定および実行:図3〜図5)
上記の映像表示システム10で、ユーザが受信機購入後、または販売店が適宜、デモンストレーションモードの設定をしようとするときには、リモートコントローラ60のデモンストレーションモード関連ボタン群81中のモード設定ボタン82を押す。モード設定ボタン82が押されると、映像表示システム10のディスプレイ51上には、図3に示すようなデモンストレーションモード設定画面91が表示される。
このデモンストレーションモード設定画面91では、「お買い上げ時の簡単セットアップ」などと題して、デモンストレーションモードを有効にするか否かが表示され、さらにデモンストレーションモードを有効にする場合には、上記(1)〜(8)の機能中の、いずれの機能を利用するか、すなわち、いずれの機能のデモンストレーションを行うかが表示される。
利用者(ユーザまたは販売店)は、リモートコントローラ60のジョイスティック75によりデモンストレーションモード設定画面91上でカーソルを動かし、決定ボタン76を押下するなどの操作によって、デモンストレーションモードを有効にするか否かを選択し、有効にする場合には、デモンストレーションモードで紹介されるべき機能を選択する。
図3は、利用者がデモンストレーションモードを有効とし、かつ地上デジタル放送受信機能(「地上デジタル放送を見たい」)および写真機能(「写真を楽しみたい」)を選択した場合である。
このように選択した後、例えば、利用者が再度、モード設定ボタン82を押すことによって、デモンストレーションモードが設定され、設定状態がリモートコントローラ60および受信機本体に登録される。
このようにデモンストレーションモードが設定された状態で、利用者がモード実行ボタン83を押すと、デモンストレーションモードが実行され、ディスプレイ51上にデモンストレーションモード実行画面が表示される。
例えば、上記のようにデモンストレーションモード設定時、地上デジタル放送受信機能および写真機能が選択された場合には、まず、地上デジタル放送受信機能についての図4に示すようなデモンストレーションモード実行画面93が表示される。
このデモンストレーションモード実行画面93では、各機能を示す「メモリーカード」「地上デジタル」「BS」「CS」などの項目が、左右方向(横方向)に配列されて表示されるとともに、地上デジタル放送の各チャンネルの番号が、項目「地上デジタル」の上下に配列されて表示される。
さらに、デモンストレーションモード実行画面93では、カーソル94が、一定時間間隔で地上デジタル放送の各チャンネルの番号上に順次移動することによって、地上デジタル放送の各チャンネルの番号が順次指示(強調)されるとともに、そのカーソル94によって指示されたチャンネル番号の近傍に、当該のチャンネルで放送されている番組プログラムの概要が文字で表示され、背景画像として、その番組プログラムの映像が表示される。
したがって、利用者は、自身が選択した地上デジタル放送受信機能という上位機能のもとで、下位機能(コンテンツ項目)として、どのようなチャンネルないし番組プログラムが存在し、選択できるかを、メニュー上で利用者が操作するのと同じ感覚で理解することができる。
さらに、デモンストレーションモード実行画面93には、一時停止ボタン95a、繰り返しボタン95b、および次の機能の紹介に移行するためのボタン95cが設けられる。
リモートコントローラ60のジョイスティック75および決定ボタン76などによって、利用者が一時停止ボタン95aを操作したときには、カーソル94は、そのとき指示していたチャンネル番号上で停止し、番組プログラムの概要などの表示も、そのときのままとされる。
この状態で繰り返しボタン95bが操作されると、カーソル94は、もとのように上下に移動し、地上デジタル放送の各チャンネルの番号を順次指示する。
また、項目「メモリーカード」が操作されると、ディスプレイ51上には、写真機能についての図5に示すようなデモンストレーションモード実行画面97が表示される。
また、ボタン95cが操作されると、ディスプレイ51上には、デモンストレーションモード設定時に選択された次の機能についてのデモンストレーションモード実行画面が表示されるが、上記の例では、デモンストレーションモード設定時、地上デジタル放送受信機能および写真機能だけが選択されているので、項目「メモリーカード」が操作されたときと同様に、写真機能についての図5に示すようなデモンストレーションモード実行画面97が表示される。
デモンストレーションモード実行画面97では、各機能を示す「メモリーカード」「地上デジタル」「BS」「CS」などの項目が、左右方向に配列されて表示されるとともに、メモリーカード47に記録されている各静止画のサムネイル画像(縮小画像)および画像ファイル名などが、項目「メモリーカード」の上下に配列されて表示される。
さらに、デモンストレーションモード実行画面97では、カーソル98が、一定時間間隔で各静止画のサムネイル画像上に順次移動することによって、各静止画のサムネイル画像が順次指示(強調)されるとともに、そのカーソル98によって指示された静止画サムネイル画像の近傍に、当該の静止画(写真)の撮影日など、当該の静止画に関連する事項が表示される。
したがって、利用者は、自身が選択した写真機能(静止画表示機能)という上位機能のもとで、下位機能(コンテンツ項目)として、どのような静止画が存在し、選択できるかを、スライドショーを見るような感覚で理解することができる。
ただし、以上は、デモンストレーションモード実行時、静止画が記録されているメモリーカード47が映像表示システム10に接続されている場合である。
デモンストレーションモード実行時、メモリーカード47が映像表示システム10に接続されていない場合には、あらかじめ受信機本体の制御部20内のROMに用意されている画像が、「メモリーカードが接続されていないため、用意されている画像を表示します。」などのコメントが付された状態で、ディスプレイ51上に表示される。
デモンストレーションモード実行画面97にも、一時停止ボタン99a、繰り返しボタン99b、および次の機能の紹介に移行するためのボタン99cが設けられる。
地上デジタル放送受信機能についてのデモンストレーションモード実行画面93と同様に、利用者が一時停止ボタン99aを操作したときには、カーソル98は、そのとき指示していた静止画サムネイル画像上で停止し、撮影日などの表示も、そのときのままとされる。
この状態で繰り返しボタン99bが操作されると、カーソル98は、もとのように上下に移動し、各静止画のサムネイル画像を順次指示する。
また、項目「地上デジタル」が操作されると、ディスプレイ51上には、地上デジタル放送受信機能についての図4に示したデモンストレーションモード実行画面93が表示される。
また、ボタン99cが操作されると、ディスプレイ51上には、デモンストレーションモード設定時に選択された次の機能についてのデモンストレーションモード実行画面が表示されるが、上記の例では、デモンストレーションモード設定時、地上デジタル放送受信機能および写真機能だけが選択されているので、項目「地上デジタル」が操作されたときと同様に、地上デジタル放送受信機能についての図4に示したデモンストレーションモード実行画面93が表示される。
デモンストレーションモードが実行され、デモンストレーションモード実行画面93または97が表示されている状態で、例えば、モード実行ボタン83を再度操作し、またはホームボタン77を操作すると、デモンストレーションモードは解除され、モード実行ボタン83を再度操作したときには、デモンストレーションモード実行前の状態、すなわち上記の例ではデモンストレーションモード実行画面93が表示される前の状態に戻り、ホームボタン77を操作したときには、上述したホームモード(例えば、ディスプレイ51上に地上アナログ放送のメニュー画面が表示される状態)となる。
以上は、デモンストレーションモード設定時、地上デジタル放送受信機能および写真機能が選択された場合であるが、他の機能が選択された場合も、同様である。
(2−2.デモンストレーションモードで紹介された機能の実行:図6)
上記の例の映像表示システム10において、図4または図5のようなデモンストレーションモード実行画面93または97の表示によって紹介された下位機能を実行させるには、すなわち、地上デジタル放送の特定のチャンネルを選局して、その番組プログラムを視聴し、またはメモリーカード47に記録されている特定の静止画をディスプレイ51上に拡大表示させるには、上記のようにモード実行ボタン83を再度操作し、またはホームボタン77を操作するなどによって、デモンストレーションモードを解除した上で、当該の機能を実行させる操作をすればよいが、それでは、操作が煩雑となる。
そこで、上記の例では、リモートコントローラ60にジャンプボタン84が設けられ、デモンストレーションモード実行時、このジャンプボタン84が操作されることによって、デモンストレーションモード実行画面上でカーソルによって指示されていた下位機能が直接実行される。
具体的に、上記の例で、図4のように地上デジタル放送受信機能についてのデモンストレーションモード実行画面93が表示されていて、かつカーソル94がチャンネル番号“022”上にあるときに、ジャンプボタン84が操作されると、以後、地上デジタル放送のチャンネル022が選局され、その番組プログラムの映像がディスプレイ51上に表示される状態となる。
また、図5のように写真機能についてのデモンストレーションモード実行画面97が表示されていて、かつカーソル98がファイル“TVS00005”の静止画サムネイル画像上にあるときに、ジャンプボタン84が操作されると、以後、ファイル“TVS00005”の静止画がディスプレイ51上に表示される状態となる。
このように特定のチャンネルが選局された状態、または特定の静止画が表示された状態で、ジャンプボタン84またはモード実行ボタン83が操作されると、もとのデモンストレーションモードに戻って、デモンストレーションモード実行画面93または97が表示されるようにシステムを構成することができる。
これによれば、利用者は、例えば、ジャンプボタン84を操作するごとに、デモンストレーションモード実行画面97上にサムネイル画像が表示された各静止画(各写真)を順次、大きい画像として見ることができる。
図6に、デモンストレーションモードにおいてリモートコントローラ60の制御部および受信機本体の制御部20が行う以上のような操作対応処理の一例を示す。
この例の操作対応処理では、デモンストレーションモードにおいて、まずステップ101で、いずれかのボタンが操作されたか否かを判断し、いずれかのボタンが操作されたときには、ステップ102に進んで、デモンストレーションモード実行画面上のボタンが操作されたか否かを判断する。
そして、図4に示したデモンストレーションモード実行画面93上のボタン95a,95b,95c、または図5に示したデモンストレーションモード実行画面97上のボタン99a,99b,99cのような、デモンストレーションモード実行画面上のボタンが操作されたと判断したときには、ステップ102からステップ103に進んで、そのボタン操作に対応した処理を実行した上で、ステップ101に戻り、デモンストレーションモードを継続する。
ステップ102で、デモンストレーションモード実行画面上のボタンが操作されたのではないと判断したときには、ステップ104に進んで、リモートコントローラ60上のジャンプボタン84が操作されたか否かを判断し、ジャンプボタン84が操作されたと判断したときには、ステップ105に進んで、上述したように下位機能を実行する。
ステップ104で、ジャンプボタン84が操作されたのではないと判断したときには、ステップ106に進んで、ボタン操作に対応した処理を実行する。例えば、デモンストレーションモードで再度、モード実行ボタン83が操作されたときには、デモンストレーションモードを解除して、デモンストレーションモード実行前の状態に戻り、デモンストレーションモードでホームボタン77が操作されたときには、デモンストレーションモードを解除して、ホームモードとなる。
この発明の方法を実行する映像表示システムの一例を示す図である。 リモートコントローラの一例を示す図である。 デモンストレーションモード設定画面の一例を示す図である。 デモンストレーションモード実行画面の一例を示す図である。 デモンストレーションモード実行画面の一例を示す図である。 デモンストレーションモードで制御部が行う操作対応処理の一例を示す図である。
符号の説明
主要部については図中に全て記述したので、ここでは省略する。

Claims (9)

  1. テレビジョン放送の受信を含む多種の機能によってディスプレイ上に映像を表示する映像表示システムの機能のデモンストレーションをする方法であって、
    デモンストレーションモードを有効にするか否か、および、デモンストレーションモードを有効にする場合には、いずれの機能のデモンストレーションを行うかを、利用者に選択させるデモンストレーションモード設定画面を、前記ディスプレイ上に表示するステップと、
    前記デモンストレーションモード設定画面上で選択された機能の紹介を、デモンストレーションモードとして設定するステップと、
    利用者によってデモンストレーションモードが選択されたとき、前記デモンストレーションモード設定画面上で選択された機能を紹介するデモンストレーションモード実行画面を、前記ディスプレイ上に表示するステップと、
    を備えることを特徴とする機能デモンストレーション方法。
  2. 請求項1の機能デモンストレーション方法において、
    前記デモンストレーションモード設定画面上で選択可能な機能の少なくとも一つは、記録媒体に記録されている動画または静止画を当該記録媒体から再生し、前記ディスプレイ上に表示する機能であることを特徴とする機能デモンストレーション方法。
  3. 請求項1の機能デモンストレーション方法において、
    前記デモンストレーションモード実行画面では、前記デモンストレーションモード設定画面上で選択された機能の項目を、一方向に配列して表示することを特徴とする機能デモンストレーション方法。
  4. 請求項3の機能デモンストレーション方法において、
    前記デモンストレーションモード実行画面では、前記デモンストレーションモード設定画面上で選択された機能が複数の下位機能を有するとき、その複数の下位機能の項目を、前記一方向と直交する方向に配列して表示することを特徴とする機能デモンストレーション方法。
  5. 請求項4の機能デモンストレーション方法において、
    前記デモンストレーションモード実行画面では、前記下位機能の項目上に順次、カーソルを移動させることを特徴とする機能デモンストレーション方法。
  6. 請求項5の機能デモンストレーション方法において、
    前記デモンストレーションモード実行画面では、前記カーソルの位置の近傍に、当該カーソルによって指示された下位機能の概要または関連事項を表示することを特徴とする機能デモンストレーション方法。
  7. 請求項5の機能デモンストレーション方法において、
    前記デモンストレーションモード実行画面が表示されている状態で機能実行の指示があったとき、そのとき前記カーソルによって指示されていた下位機能を実行することを特徴とする機能デモンストレーション方法。
  8. テレビジョン放送の受信を含む多種の機能によってディスプレイ上に映像を表示する映像表示システムのリモートコントローラであって、
    前記ディスプレイ上に、デモンストレーションモードを有効にするか否か、および、デモンストレーションモードを有効にする場合には、いずれの機能のデモンストレーションを行うかを、利用者に選択させるデモンストレーションモード設定画面を表示させるとともに、そのデモンストレーションモード設定画面上で選択された機能の紹介を、デモンストレーションモードとして設定させるデモンストレーションモード設定操作手段と、
    前記ディスプレイ上に、前記デモンストレーションモード設定画面上で選択された機能を紹介するデモンストレーションモード実行画面を表示させるデモンストレーションモード実行操作手段と、
    を備えることを特徴とするリモートコントローラ。
  9. 請求項8のリモートコントローラにおいて、
    さらに、前記ディスプレイ上に前記デモンストレーションモード実行画面が表示されている状態で操作されたとき、そのとき前記デモンストレーションモード実行画面上で指示されていた機能を実行させる機能実行操作手段を備えることを特徴とするリモートコントローラ。
JP2005264728A 2005-09-13 2005-09-13 映像表示システムの機能デモンストレーション方法およびリモートコントローラ Pending JP2007081600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264728A JP2007081600A (ja) 2005-09-13 2005-09-13 映像表示システムの機能デモンストレーション方法およびリモートコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264728A JP2007081600A (ja) 2005-09-13 2005-09-13 映像表示システムの機能デモンストレーション方法およびリモートコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007081600A true JP2007081600A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37941460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005264728A Pending JP2007081600A (ja) 2005-09-13 2005-09-13 映像表示システムの機能デモンストレーション方法およびリモートコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007081600A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4543114B1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-15 株式会社東芝 映像信号処理装置及びその制御方法
JP2010206845A (ja) * 2010-06-21 2010-09-16 Toshiba Corp 映像信号処理装置及びその制御方法
WO2014119019A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 株式会社 東芝 映像表示装置及び表示制御方法
US9015359B2 (en) 2013-06-26 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device and communication method for controlling execution of demonstration data on a display screen
KR101559171B1 (ko) * 2008-10-27 2015-10-12 엘지전자 주식회사 디스플레이장치 및 그의 데모 영상 디스플레이 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333893A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Sony Corp デイスプレイ装置
JPH06153103A (ja) * 1992-11-06 1994-05-31 Mitsubishi Electric Corp デモンストレーション機能付装置
JPH11109965A (ja) * 1997-10-08 1999-04-23 Casio Comput Co Ltd データ処理装置
JPH11355602A (ja) * 1998-06-03 1999-12-24 Sanyo Electric Co Ltd リモートコントロール装置付き映像機器
JP2000018690A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多機能装置のデモンストレーションシステム
JP2000112730A (ja) * 1999-01-27 2000-04-21 Sony Corp 電子機器におけるプログラム起動装置、プログラム起動方法、および媒体
JP2003065597A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Noritz Corp デモンストレーション装置およびその制御方法
JP2004356774A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Sony Computer Entertainment Inc マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法
WO2005027509A1 (ja) * 2003-09-12 2005-03-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像表示装置及びその方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333893A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Sony Corp デイスプレイ装置
JPH06153103A (ja) * 1992-11-06 1994-05-31 Mitsubishi Electric Corp デモンストレーション機能付装置
JPH11109965A (ja) * 1997-10-08 1999-04-23 Casio Comput Co Ltd データ処理装置
JPH11355602A (ja) * 1998-06-03 1999-12-24 Sanyo Electric Co Ltd リモートコントロール装置付き映像機器
JP2000018690A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多機能装置のデモンストレーションシステム
JP2000112730A (ja) * 1999-01-27 2000-04-21 Sony Corp 電子機器におけるプログラム起動装置、プログラム起動方法、および媒体
JP2003065597A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Noritz Corp デモンストレーション装置およびその制御方法
JP2004356774A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Sony Computer Entertainment Inc マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法
WO2005027509A1 (ja) * 2003-09-12 2005-03-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像表示装置及びその方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101559171B1 (ko) * 2008-10-27 2015-10-12 엘지전자 주식회사 디스플레이장치 및 그의 데모 영상 디스플레이 방법
JP4543114B1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-15 株式会社東芝 映像信号処理装置及びその制御方法
JP2010206489A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Toshiba Corp 映像信号処理装置及びその制御方法
US7911535B2 (en) 2009-03-03 2011-03-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image signal processing apparatus and method of controlling the same
JP2010206845A (ja) * 2010-06-21 2010-09-16 Toshiba Corp 映像信号処理装置及びその制御方法
WO2014119019A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 株式会社 東芝 映像表示装置及び表示制御方法
US9015359B2 (en) 2013-06-26 2015-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device and communication method for controlling execution of demonstration data on a display screen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897774B2 (ja) マルチメディア再生装置およびメニュー画面表示方法
JP4240293B2 (ja) マルチメディア再生装置およびマルチメディア再生方法
JP5511744B2 (ja) マルチメディア再生装置およびメニュー画面表示方法
EP1555815A2 (en) Storage medium containing an interactive graphics data stream, and apparatus and method for reproducing the same
US20110145764A1 (en) Menu Screen Display Method and Menu Screen Display Device
US20090204929A1 (en) Favorite gui for tv
JP2007081600A (ja) 映像表示システムの機能デモンストレーション方法およびリモートコントローラ
JP4595807B2 (ja) 撮像装置
JP4772583B2 (ja) マルチメディア再生装置、メニュー画面表示方法、メニュー画面表示プログラム及びメニュー画面表示プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2006295652A (ja) 表示処理装置及び表示処理方法
US9204079B2 (en) Method for providing appreciation object automatically according to user's interest and video apparatus using the same
JP4630749B2 (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JP2010049317A (ja) 表示装置
JP2009124408A (ja) 映像記録再生装置
JP4638318B2 (ja) リモートコントロールシステムおよびリモートコントロールシステムで用いられる装置
JP5727748B2 (ja) 映像装置
JP2007306118A (ja) 予約取消方法、予約取消装置、テレビジョン受像機
JP2006303816A (ja) 画像再生装置及び画像再生プログラム
JP2011055549A (ja) 録画装置および録画方法
JP2016174241A (ja) コンテンツ処理装置、コンテンツ処理方法、およびプログラム
JP2005354184A (ja) 電気機器
JP2004228997A (ja) 映像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080728

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090824

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705