JP3714378B2 - 機器のセットアップ支援装置、機器のセットアップ支援方法および機器のセットアップ支援プログラムを記録した媒体 - Google Patents

機器のセットアップ支援装置、機器のセットアップ支援方法および機器のセットアップ支援プログラムを記録した媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3714378B2
JP3714378B2 JP20685397A JP20685397A JP3714378B2 JP 3714378 B2 JP3714378 B2 JP 3714378B2 JP 20685397 A JP20685397 A JP 20685397A JP 20685397 A JP20685397 A JP 20685397A JP 3714378 B2 JP3714378 B2 JP 3714378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steps
user
setup
display
guidance data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20685397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1153377A (ja
Inventor
毅 竹内
慎治 田中
薫 波多腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP20685397A priority Critical patent/JP3714378B2/ja
Priority to EP98114473A priority patent/EP0901072A3/en
Priority to US09/126,772 priority patent/US6091413A/en
Publication of JPH1153377A publication Critical patent/JPH1153377A/ja
Priority to US09/578,445 priority patent/US6392670B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3714378B2 publication Critical patent/JP3714378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9558Details of hyperlinks; Management of linked annotations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • G06F16/94Hypermedia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S715/00Data processing: presentation processing of document, operator interface processing, and screen saver display processing
    • Y10S715/961Operator interface with visual structure or function dictated by intended use
    • Y10S715/965Operator interface with visual structure or function dictated by intended use for process control and configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、機器を所定の状態にセットアップする際に使用者の操作を電子機器の出力装置上で支援する機器のセットアップ支援装置等に関する。
【0002】
【従来の技術】
機器の操作マニュアル、初期設定マニュアル等はながらく紙媒体によって提供されてきた。しかし近年一部のマニュアルは電子情報としてCD−ROM等の記録媒体に格納され、使用者に提供される。該記録媒体はコンピュータ等の電子機器によって読み取られ、前記紙媒体によるマニュアルとほぼ等価な情報をディスプレイ等の出力装置を介して使用者に提供する。
【0003】
マニュアルには大きく分けて、機器を購入して最初に使用者が行う初期設定(設置行為)に関するものと、機器を動作させた後の使い方に関するものがあるが、前者に関わる電子マニュアルは例が少なく、あっても紙媒体の紙面とほぼ同様なものを出力装置から出力するのみであり、電子マニュアルの特質を生かすものではなかった。
【0004】
初期設定は、機器を梱包箱から取り出して添付品を確認するところから始まり、機器の設置場所の指定、電源の接続、機器のランニングイン等、一連のセットアップ操作のことであり(以降セットアップという)、使用者の安全等に関わる非常に重要な工程であるが、依然として紙媒体による指示がされるのみであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし上記セットアップ工程の説明を紙媒体によって提供した場合、使用者は都合によって一部を読み飛ばし、自己流のセットアップを行う場合が多かった。そこで、本発明は、使用者に機器のセットアップ工程を指示するマニュアルを順序だって使用者に読ませ、確実に機器をセットアップできる機器のセットアップ支援装置等の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明の請求項1記載の機器のセットアップ支援装置は、機器を所定の状態にセットアップする際に、使用者の操作を出力装置上のガイダンスによって支援する機器のセットアップ支援装置であって、
前記セットアップを複数のステップに分けて構成し、該複数のステップの並び順を設定するステップ出力順序設定手段と、
前記複数のステップの各々に対応するガイダンスデータを格納するガイダンスデータ格納手段と、
第一の出力領域にて、前記ステップの並び順にしたがってセットアップの流れを出力するとともに、現在選択されているステップの1つ先に位置するステップ、および他の許容条件によって許容されたステップのみを、使用者が選択できるように出力するステップ選択手段と、
使用者が前記ステップ選択手段によって選択した前記ステップに対応する前記ガイダンスデータを前記ガイダンスデータ格納手段から読み出して第二の出力領域に出力するガイダンス出力手段とを有することを特徴とする。
【0007】
また請求項3記載の機器のセットアップ支援方法は、機器を所定の状態にセットアップする際に、使用者の操作を表示装置上のガイダンスによって支援するコンピュータによる機器のセットアップ支援方法であって、
コンピュータが備えるステップ表示順序設定手段が前記セットアップを複数のステップに分けて構成し、該複数のステップの並び順を設定するステップ表示順序設定工程と、
コンピュータが備えるガイダンスデータ格納手段が前記複数のステップの各々に対応するガイダンスデータを記憶装置に格納するガイダンスデータ格納工程と、
コンピュータが備えるステップ選択手段が前記表示装置上における第一の表示領域にて、前記ステップの並び順にしたがってセットアップの流れを表示するとともに、現在選択されているステップの1つ先に位置するステップ、および他の許容条件によって許容されたステップのみを、使用者が選択できるように表示するステップ選択工程と、
コンピュータが備えるガイダンス表示手段が、使用者が前記ステップ選択工程によって選択した前記ステップに対応する前記ガイダンスデータを前記記憶装置から読み出して前記表示装置上における第二の表示領域に表示するガイダンス表示工程とを有することを特徴とする。
【0008】
さらに請求項4記載の記録媒体は、機器を所定の状態にセットアップする際に使用者の操作を表示装置上のガイダンスによって支援する機能をコンピュータ上で実行させるプログラムを記録した記録媒体であって、
前記セットアップを複数のステップに分けて構成し、該複数のステップの並び順を設定するステップ表示順序設定機能と、
前記複数のステップの各々に対応するガイダンスデータを記憶装置に格納するガイダンスデータ格納機能と、
前記表示装置上における第一の表示領域にて、前記ステップの並び順にしたがってセットアップの流れを表示するとともに、現在選択されているステップの1つ先に位置するステップ、および他の許容条件によって許容されたステップのみを、使用者が選択できるように表示するステップ選択機能と、
使用者が前記ステップ選択機能によって選択した前記ステップに対応する前記ガイダンスデータを前記記憶装置から読み出して前記表示装置上における第二の表示領域に表示するガイダンス表示機能とをコンピュータ上で実行させることを特徴とする。
【0009】
以上の請求項1に記載の発明によれば、前記ステップ選択手段はステップ出力順序設定手段に設定された本来の出力順序にしか前記ガイダンスデータを選択可能としないので、使用者に所定の順序にすべてのガイダンスデータを読ませることが可能になる。また、許容条件によって前記出力順序以外のガイダンスデータであっても特定のものは選択可能とし、使用者の便を図ることができる。また、請求項3、4に記載の発明も同様である。
【0011】
さらに、請求項2に記載の発明において、前記許容条件によって許容されるステップは、前記ステップ出力順序設定手段に設定された並び順に基づく、現在選択されているステップより前のすべてのステップであることを特徴とするので、使用者により多くの選択肢を用意することができる。また、請求項に記載の発明も同様である。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0014】
(実施例1)
図1は、本発明の実施例を実行するコンピュータ等の構成を説明する図である。図1において90はコンピュータであり、プログラムに従って電子マニュアルに関わる動作を制御するための各種演算処理を実行するCPU81を中心に、バス80により相互に接続された次の各部を備える。ROM82は、CPU81で各種演算処理を実行するのに必要なプログラムやデータを予め格納しており、RAM83は、同じくCPU81で各種演算処理を実行するのに必要な各種プログラムやデータが一時的に読み書きされるメモリである。
【0015】
入力インタフェース84は、スキャナ12やキーボード74からの信号の入力を司り、出力インタフェース85は、プリンタ22へのデータの出力を司る。CRTC86は、カラー表示可能なCRT21への信号出力を制御し、ディスクコントローラ(DDC)87は、ハードディスク76やCD−ROMドライブ75あるいは図示しないフレキシブルディスクドライブとの間のデータの授受を制御する。ハードディスクには、RAM83にロードされて実行される各種プログラムやデバイスドライバの形式で提供される各種プログラム等が記憶されている。
【0016】
このほか、バス80には、シリアル入出力インタフェース(SIO)88が接続されている。このSIO88は、モデム78に接続されており、モデム78を介して、公衆電話回線PNTに接続されている。コンピュータ90は、このSIO88およびモデム78を介して、外部のネットワークに接続されており、特定のサーバーSVに接続することにより、本実施例の電子マニュアルに必要なプログラムやデータをハードディスクにダウンロードしたり、常時接続の状態で実行させることができる。
【0017】
したがって、以下に述べる実施例で実行される各種プログラムは、記録媒体としてのCR−ROMやフレキシブルディスクに記録しておくことができる。コンピュータ90はこれをディスクドライブ75などにより読み取ることにより提供された機能を実現することができる。無論公衆電話回線PNTに代表されるネットワーク回線もプログラム等をコンピュータ90に読み込ませることができる。
【0018】
図2は本実施例の機能ブロック図である。電子マニュアルを構成するガイダンスデータは、静止画、動画、音声データ等によってなり、ガイダンスデータ格納手段106に格納される。電子マニュアルによる使用者へのガイダンスはステップに分けて構成されており、あるステップが出力された次に、他のどのステップを出力するかを選択するのがステップ選択手段100である。ステップ選択手段100は、コンピュータ90のRAM83に前述した制御プログラムあるいはスクリプトがロードされて実行されるが、この時、電子マニュアルの本来の出力順序を示したステップ出力順序設定手段102と、これ以外にも出力を許容できるステップを示す許容条件104の情報を参照し、適切なステップを使用者に選択可能なものをしてガイダンス出力手段を介して出力する。
【0019】
図3は図2の機能ブロックを本実施例の実施形態に合わせてさらに詳細に説明した図である。本実施例において、電子マニュアルはHTML(Hypertext Markup Language)スクリプトによって記述され、WWWブラウザと呼ばれる専用のソフトウェア(例えばNetscape Communications社のNetscape Navigatorや、Microsoft社のInternet Explorer等)によって実行される。WWWブラウザはインターネットのWebページ閲覧等を目的に開発された実行ツールであり、マイクロソフト社のMS−Windows、MS−DOS、アップル社のMac−OS、UNIX等、多くのPCハードウェア、オペレーティングシステム上での動作が可能である。
【0020】
本実施例で、電子マニュアルを専用のプログラムにせず、WWWブラウザ上で動作するHTMLファイルとしたのは、PCハードウェアやOSを選ばすに実行できる環境を目指したためである。HTMLやWWWブラウザについては多くの書籍が出版されているので詳述は避けるが、HTMLで表示を行う場合、自身を書いたテキスト文書の一部を表示できることはもちろん、他のファイル(文字データ、静止画像、動画像等)を所定の位置に所定のサイズで表示することができる。
【0021】
さらに大きな特徴として他のHTMLファイルやその他のファイルを呼び出すリンク機能を有している。HTML上で記述されたリンクを設定したタイトルは表示画面上ではアンダーライン等で識別表示され、このリンクされたタイトルをユーザーがマウス等でダブルクリックすると、リンク先のファイルを表示することができる。リンク先が画像データであればその画像を表示する。またリンク先のファイルからリンクもとのファイルに戻ることもできる。本実施例ではHTMLファイルのこのリンク機能を利用し、次に選択するステップに制限を加えているのである。
【0022】
実際にHTML内でリンクを記述するには以下のようにする。図10は後述する画面表示の一例であるが、「Next」ボタン233は画像データ“STEPNEXT.GIF”によって形成され、かつこのボタンにはHTMLファイル“SUT0*D.HTM”へのリンクが張られている。この時HTMLスクリプトは、<a href=“SUT0*D.HTM” target=“main”><imgsrc=“../IMAGE/STEPNEXT.GIF” ALT””border=“0” width=“80” height=“27”>と記述される。「href=“SUT0*D.HTM”」がリンク先ファイルの指定であり、「imgsrc=“../IMAGE/STEPNEXT.GIF”」がこの位置に表示する画像ファイルのディレクトリとファイル名の指定である。このように簡便な記述によって、リンクや画像表示をHTMLスクリプト内に埋め込むことができるのである。
【0023】
図3において、120はWWWブラウザであり、RAM83にロードされ、MS−Windows等のオペレーティングシステム上で動作している。ガイダンス出力手段122はWWWブラウザ120の表示機能に相当する。電子マニュアルデータ124は通常CD−ROM上にあって、すべてのデータや、管理プログラムがRAM83や、HDD76にロードされることはない。電子マニュアルデータ中の特に機器のセットアップに関わるマニュアルデータは、通常機器のセットアップ時に一度使用者が利用するのみであるから、HDD等の資源を不必要に消費しないための配慮である。使用者から電子マニュアルの起動が指示されると、WWWブラウザ120はCD−ROMからHTMLファイル126の中からスタート画面に相当するものを読み出し、ディスプレイ等の出力装置138に表示する。HTMLファイルは多くの画像データやリンクデータをガイダンスデータ格納手段134から読み出して表示画面を構成する。すなわち表示されるデータの実体はガイダンスデータ格納手段134に格納され、HTMLファイル126はその出力制御を行っていると考えることができる。
【0024】
ステップ出力順序設定手段128は、複数のステップに分けて表示されるセットアップ画面の本来の順序が設定されたものである。本実施例のセットアップの大ステップの流れを図4に示した。セットアップがスタートすると、操作説明、ステップ全体の説明の後、梱包内容の確認(S1)、保護具の取外し(S2)、プリンタの設置(S3)、用紙サポートの取り付け(S4)、電源に接続(S5)、インクカートリッジの取り付け(S6)、コンピュータとの接続(S7)の順で大ステップが設定されている。また各大ステップは複数の小ステップによって構成されている。セットアップマニュアルは使用者にセットアップの手順を、間が抜けることなく、決められた順序で見せる必要がある。よってステップ順序設定手段は、大ステップおよび大ステップ内の小ステップについて出力する順序を定めたものである。さらに許容条件130は、ステップ出力順序設定手段に定められた本来の出力順序以外に許容できる出力先を定めたものである。具体的にはすでに表示が終わった、すなわち現在選択されているより前のステップであれば使用者が選択しても問題は生じないので、前のステップの一部または全部を許容対象としている。
【0025】
ステップ選択手段132はステップ出力順序設定手段128および許容条件130によって設定されたステップのみを使用者が選択可能に出力する。選択可能なステップに対応するリンク情報のみをガイダンス出力手段122によって出力することにより、使用者はそのリンク情報を入力装置136で選択し、所望のステップを表示させることができる。しかし他のステップはリンクが張られていないので、選択することができない。
【0026】
図5はリンク情報の張られている様子を示す図である。現在選択されているステップのHTMLファイルが表示画面160としてWWWブラウザによって表示されている。162、164、166は画像データであり、CD−ROM等に格納されたリンクデータ134から呼び出されて表示されている。168は前のステップを表すリンクタイトルであり、各々が前ステップのHTMLファイルにリンクされている。170は1つ先のステップを表すリンクタイトルであり次ステップのHTML174にリンクされている。よって使用者は前のステップ168のすべてのステップか、1つ次のステップ174のみが選択可能であって、2つ、3つ先のステップのように先のステップを途中を飛ばして選択することはできない。よって使用者にセットアップのすべてのステップを確実に見せることができる上、前のステップは再度選択が可能にして使用者の便を図っているのである。
【0027】
また図5では前のすべてのステップを選択可能に表示しているが、大ステップのみ等、一部のステップのみを表示してもよい。使用者が過去に一度でも選択した履歴があれば所定の順序以外でも選択可能とし、他は使い勝手等を勘案しながら選択できるステップを調整するのが本実施例の目的である。
【0028】
図9から図19には本実施例の表示画面の例を掲載した。図9はセットアップの流れを説明する画面であり、セットアップマニュアルを起動し、操作の解説等の後に表示される。210〜226は大ステップを選択するためのタイトルであり、各タイトル名は210が「セットアップの流れ」、212が「梱包内容の確認」、214が「保護具の取りはずし」、216が「プリンタの設置」、218が「用紙サポートの取りつけ」、220が「電源との接続」、222が「インクカートリッジの取りつけ」、224が「コンピュータとの接続」、226が「この後は...」となっている。タイトルのみが表示されている場合はリンク情報が設定されておらず、使用者がタイトルをマウス等で操作しても対応するステップの画面を表示することはできない。リンク情報が設定されている場合、タイトルにアンダーラインが付され、使用者に選択可能であることを示す。210のタイトルは「セットアップの流れ」で現在表示されている画面である。現在選択中の大ステップはブックマークが「開かれた」状態で表示される。228の「Start」ボタンにはリンクが張られており、マウス等で選択すると次のステップに移る。この「スタート」ボタンおよび以降の画面で表示される「Next」ボタンのリンク先が、ステップ出力順序設定手段128の取り決めに応じて設定されているのである。「Start」ボタン228の下には大ステップの各々が絵柄によって分かりやすく示されている。
【0029】
図10は大ステップ「梱包内容の確認」の最初の小ステップの画面である。図9で「Start」ボタンをダブルクリックすると本画面となる。231のブックマークが開かれて現在選択中の大ステップが示され、236の静止画によって製品であるプリンタ本体および付属品が表示されている。すでに選択済みの大ステップ「セットアップの流れ」230にはアンダーラインが付され、リンク情報が設定されていることが分かる。同様のリンクは「Back」ボタン234にも設定され、いずれかをダブルクリックすると図9の画面の戻ることができる。このように既に選択されたステップはステップ出力順序設定手段128の取り決めに反していても許容条件130に合致してるので、選択が可能となっている。尚、まだ選択されていない大ステップ232のタイトルにはアンダーラインが無く、リンク情報は設定されていない。「Next」ボタン232によって次のステップである図11を表示することができる。
【0030】
図11は大ステップ「梱包内容の確認」の第2の小ステップの画面であり、梱包内容がより詳細に紹介されている。現在選択中の大ステップ「梱包内容の確認」は240のように引き続きブックマークが開いた状態で表示されている。242のリンクが付されたタイトルによって前の大ステップ「セットアップの流れ」に戻って選択することができる。また248の「Back」ボタンで1つ前のステップである図10に戻ることができる。尚、大ステップ「梱包内容の確認」は2つの小ステップから成るため、246の「Next」ボタンを選択すると次の大ステップである「保護具の取りはずし」に移行する。尚、まだ選択されていない大ステップ244にはリンク情報が無いことが分かる。
【0031】
図12は大ステップ「保護具の取りはずし」の最初の小ステップの画面であり、250のように大ステップに対応するブックマークが開いている。252は既に選択された大ステップのタイトルであり、リンク情報が付され、該タイトルを選択すると、各タイトルの最初のステップに飛ぶことができる。まだ選択されていない大ステップ254にはリンクが張られていないのが分かる。本画面では保護具を取り外す様子が動画像259および音声によって極めて分かりやすく説明される。「保護具の取りはずし」は2つの小ステップからなるので、「Next」ボタン256で第2の小ステップに進み、さらに「Next」ボタンをダブルクリックすると、次の大ステップ「プリンタの設置」を選択することができる。また「Back」ボタン258で図11の画面に戻ることができる。
【0032】
図13は大ステップ「プリンタの設置」の最初の小ステップに対応する画面である。260のブックマークで現在の大ステップが示され、既選択のステップはアンダーラインによって選択可能であること、未選択のステップは選択ができないことが示されている。「Next」ボタン262で次の小ステップを選択でき、「Back」ボタン264で図12の画面に戻ることができる。大ステップ「プリンタの設置」は3つの小ステップによって構成され、第3の小ステップにおいて「Next」ボタンを選択すると図14で示す画面となる。
【0033】
図14は大ステップ「用紙サポートの取りつけ」の画面である。270で現在選択中の大ステップがブックマークによって表示されている。「用紙サポートの取りつけ」は1つの小ステップによってなるので、「Next」ボタン272で次の大ステップに、「Back」ボタン274で前の大ステップに移ることができる。リンク276は、画面上のメモ欄「OHPシート使用時は背面の差し込み口に差し込みます。」に対応したもので、「OHPシート使用時」の文言にはアンダーラインが付され、リンクが張られていることが分かる。このリンクをダブルクリックすると「OHP使用時」の説明画面が現れて、使用者は必要な情報を得ることができる。
【0034】
図15は大ステップ「電源との接続」の最初の小ステップの画面である。280で現在選択中の大ステップのタイトルが識別表示され、「Next」ボタン282で次の小ステップに、「Back」ボタン284で前の大ステップに移動する。「電源との接続」は3つの小ステップによって構成されている。
【0035】
図16は次の大ステップである「インクカートリッジの取りつけ」の最初の小ステップの画面である。他の画面と同様に、290で選択中の大ステップのタイトルが識別表示され、「Next」ボタン292をダブルクリックして次の小ステップを選択することができる。「インクカートリッジの取りつけ」は使用者が最も操作に迷うと考えられる工程であり、8つの小ステップによって詳細に解説されている。
【0036】
図17は、「インクカートリッジの取りつけ」の4番目の小ステップの画面である。動画像300は、実写によりインクカートリッジの取りつけを極めて分かりやすく表示している。また動画像の下には注意欄が表示され、文中のキーワードにはリンク302,304が張られ、これを選択することによってキーワードの解説画面を表示することができる。よってキーワードを知らない初心者にも使いやすいものとなっている。
【0037】
図18は次の大ステップ「コンピュータとの接続」の最初の小ステップの画面である。310で現在選択中の大ステップのタイトルを示している。これより前のタイトルはアンダーラインを付して選択可能なことを示し、以後のタイトルは選択不能なことを示している。「Next」ボタン312で次の小ステップに進み、「Back」ボタン314で前の大ステップに戻る。本大ステップは5つの小ステップからなっている。
【0038】
図19は最後の大ステップである「この後は」の最後の小ステップの画面である。「この後は」は2つの小ステップから構成される。320で現在選択中の大ステップが示され、以前の大ステップはすべてが選択可能であることを、タイトルに付されたアンダーラインによって示している。この時点で使用者は所望の大ステップのタイトルをどれでも選択することができる。
【0039】
また、本画面でセットアップは終了するので、以後の操作方法をガイダンス322,324,326によって表示している。「リファレンスガイド」322はセットアップ以後のプリンタの取り扱いに関するマニュアルで、目次やキーワード検索によって必要な情報を提供する。「トラブルシューティング」324は、各種トラブルの解決方法や、使用者からの問い合わせが多い項目の対処方法を説明している。「サポートのご案内」326はメーカーが提供する各種サービス、サポートの案内を説明している。これらのガイダンス情報は、セットアップ動作の実行と同時にコンピュータ90のHDD76にインストールされ、後に使用者が容易に呼び出しができるようにオペレーティングシステム等に登録される。
【0040】
以上でセットアップ動作は終了であり、使用者はプリンタのセットアップに必要な情報をすべて認識し、正常かつ安全にプリンタのセットアップを終えることができる。
【0041】
ところで、本実施例の電子マニュアルの構成であるが、セットアップ部とマニュアル部に分けられており、セットアップ部は上述した通り、プリンタのセットアップ操作を説明するものである。対してマニュアル部はセットアップ後のプリンタの操作を説明するもので、前記「リファレンスガイド」「トラブルシューティング」「サポートのご案内」もマニュアル部に含まれる。これらのインストールについて図8のフロー図を用いて説明する。
【0042】
使用者が電子マニュアルのCD−ROM等をコンピュータにセットすると、オートスタートプログラムによって、インストールが自動的に開始される。本電子マニュアルはWWWブラウザ上で実行されるので、S30で実行手段であるWWWブラウザがコンピュータにインストールされているかを判断し、インストールされていなければ、S32で電子マニュアルのCD−ROMに用意されてWWWブラウザソフトをインストールし、再度S30の判断を行う。実行手段があると判断された場合は、S32でセットアップ部を実行する。このときセットアップ部は必要なものがRAM83にロードされるだけで、HDDにインストールされることはない。セットアップは最初一度行えば多くは十分であり、そのためのデータでHDDの資源を消費することは好ましくないためである。
【0043】
セットアップ部の実行が終了すると続いてS36でマニュアル部のインストールが開始される。具体的には図19の画面を表示した後に、マニュアル部のインストールの要否を使用者に問い合わせ、要であればインストールが開始される。マニュアル部は一般に紙媒体によって提供されるマニュアルに近い情報からならなり、セットアップを終了した後でも使用者が頻繁に参照する情報であることから、HDD76内部にインストールされるのである。尚、マニュアル部もWWWブラウザ上で実行されるので、WWWブラウザが動作する環境であれば、PCハードウェアやOSを選ばない。
【0044】
インストール後、S38でマニュアル部の最初の一部分が実行され、使用者にマニュアル部の簡単な解説を行って、終了する。よって使用頻度の少ないセットアップ部はCD−ROMから実行され、使用頻度の大きいマニュアル部はHDDから実行されるので、使用者の使い勝手を良くしつつ、HDD資源を節約することができる。
【0045】
(実施例2)
実施例1ではセットアップマニュアルはWWWブラウザによって実行され、HTMLのリンク機能によってステップ選択手段を実現したが、実施例2では専用のプログラムによってセットアップマニュアルが実行される場合に、ステップ選択手段を他の仕組みによって実現したものである。図1のハードウェア構成、図2の機能ブロックは実施例1と同様であり、図3、5に代えて、図6の機能、図7の実行方法を有している。
【0046】
図6は実施例2で許容条件104を実現するための機能を示す図である。テーブル200において、ステップNOは実施例1の大ステップ、小ステップのすべてにふられているNOであり、各ステップNOごとに履歴フラグおよびデータリンク情報が設定されている。履歴フラグは対応するステップが1度でも出力された場合に「1」がセットされる。各ステップの表示プログラムがデータリンク情報に応じてリンク情報データファイル202から必要な静止画像、動画像、音声データを読み出し、図9から図19等に相当する画面を作り出す。ステップ出力順序設定手段102の機能は、ステップNOとその出力順を設定した出力順テーブル(図示せず)によって実現される。該テーブルによってステップの出力順が決められ、すなわち現ステップの次に選択可能なステップが決められるが、すでに出力したステップについては履歴フラグが「1」となるので、履歴フラグ「1」のステップは選択可能なステップとして許容される。
【0047】
図7は実施例2における、ステップ選択手段の動作を示すフローである。あるステップが表示された状態で、S10で使用者が次に所望するステップを選択すると、S12で前記の出力順テーブルを参照し、そのステップが現在のステップの次のステップであるかが判定される。「Yes」であれば、S18以降の処理を行う。「No」であればS14で履歴フラグがONである(「1」である)かを確認し、ONであれば前に一度以上出力されたステップであるとしてS18に移行する。本来の出力順でなくかつ履歴フラグもONでない場合はS16で本ステップは選択禁止であると判断し、現在のステップを表示し続けると共に、使用者が選択しようとしたステップは選択不能である旨をメッセージ出力する。
【0048】
S18では、現在選択されているステップを選択されたステップに変更し、S20で選択されたステップに対応する静止画像、動画像、音声データ等からなるガイダンスを表示し、S22で現ステップの履歴フラグをONする。よって新たに選択されたステップは今後許容条件によって許容されるステップとして設定されることになる。このように実施例1のリンク機能に限らず、本発明のステップ選択手段、許容条件を構成することは可能である。
【0049】
以上本発明の実施例1、2を説明してきたが、本発明がこれらに限定されないのは無論である。電子マニュアルを提供する媒体としてCD−ROMを例にしたが、フレキシブルディスク等の磁気ディスク、DAT等の磁気テープ、DVD等の他の光ディスク、その他ICカード、機器内部に設置するROMなど、データを記録できる媒体であれば、すべて本発明に適用することができる。
【0050】
また、実施例の電子マニュアルはプリンタを対象にしたものであったが、あらゆる機器のマニュアルに適用可能なことは無論である。さらに電子マニュアルはコンピュータ上で実行する例としたが、CPU、RAM、出力装置、記録媒体の読み取り装置を有するハードウェアであれば、複写機、ファクシミリ、テレビジョン等、すべての電子機器上での実行が可能である。
【0051】
さらにリンク機能を有する言語体系としてHTMLを例をしたが、より拡張された機能を有するJAVAやVRML等やその他の言語によっても表現できることは無論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を実行するコンピュータ等の構成を説明する図である。
【図2】本発明の機能ブロック図である。
【図3】図2の機能ブロックを実施例1の実施形態に合わせてさらに詳細に説明した図である。
【図4】本実施例のセットアップの大ステップの主な流れを示したフロー図である。
【図5】HTMLファイルにおいてリンク情報の張られている様子を示す図である。
【図6】実施例2で許容条件を実現するための機能を示す図である。
【図7】実施例2におけるステップ選択手段の動作を示すフロー図である。
【図8】電子マニュアル全体のインストールの流れを示すフロー図である。
【図9】セットアップの流れを説明する表示画面である。
【図10】大ステップ「梱包内容の確認」の最初の小ステップの表示画面である。
【図11】大ステップ「梱包内容の確認」の第2の小ステップの表示画面である。
【図12】大ステップ「保護具の取りはずし」の最初の小ステップの表示画面である。
【図13】大ステップ「プリンタの設置」の最初の小ステップの表示画面である。
【図14】大ステップ「用紙サポートの取りつけ」の表示画面である。
【図15】大ステップ「電源との接続」の最初の小ステップの表示画面である。
【図16】大ステップ「インクカートリッジの取りつけ」の最初の小ステップの表示画面である。
【図17】大ステップ「インクカートリッジの取りつけ」の4番目の小ステップの表示画面である。
【図18】大ステップ「コンピュータとの接続」の最初の小ステップの表示画面である。
【図19】大ステップ「この後は」の最後の小ステップの表示画面である。
【符号の説明】
12.スキャナ
21.CRT
22.プリンタ
74.キーボード
75.CD−ROMドライブ
76.ハードディスク(HDD)
78.モデム
80.バス
81.CPU
82.ROM
83.RAM
84.入力インタフェース
85.出力インタフェース
86.CRTC86
87.ディスクコントローラ(DDC)
88.SIO
90.コンピュータ
PNT.公衆電話回線
SV.サーバー

Claims (5)

  1. 機器を所定の状態にセットアップする際に、使用者の操作を出力装置上のガイダンスによって支援する機器のセットアップ支援装置であって、
    前記セットアップを複数のステップに分けて構成し、該複数のステップの並び順を設定するステップ出力順序設定手段と、
    前記複数のステップの各々に対応するガイダンスデータを格納するガイダンスデータ格納手段と、
    第一の出力領域にて、前記ステップの並び順にしたがってセットアップの流れを出力するとともに、現在選択されているステップの1つ先に位置するステップ、および他の許容条件によって許容されたステップのみを、使用者が選択できるように出力するステップ選択手段と、
    使用者が前記ステップ選択手段によって選択した前記ステップに対応する前記ガイダンスデータを前記ガイダンスデータ格納手段から読み出して第二の出力領域に出力するガイダンス出力手段とを有することを特徴とする機器のセットアップ支援装置。
  2. 前記許容条件によって許容されるステップは、前記ステップ出力順序設定手段に設定された並び順に基づく、現在選択されているステップより前のすべてのステップであることを特徴とする請求項1記載の機器のセットアップ支援装置。
  3. 機器を所定の状態にセットアップする際に、使用者の操作を表示装置上のガイダンスによって支援するコンピュータによる機器のセットアップ支援方法であって、
    コンピュータが備えるステップ表示順序設定手段が前記セットアップを複数のステップに分けて構成し、該複数のステップの並び順を設定するステップ表示順序設定工程と、
    コンピュータが備えるガイダンスデータ格納手段が前記複数のステップの各々に対応するガイダンスデータを記憶装置に格納するガイダンスデータ格納工程と、
    コンピュータが備えるステップ選択手段が前記表示装置上における第一の表示領域にて、前記ステップの並び順にしたがってセットアップの流れを表示するとともに、現在選択されているステップの1つ先に位置するステップ、および他の許容条件によって許容されたステップのみを、使用者が選択できるように表示するステップ選択工程と、
    コンピュータが備えるガイダンス表示手段が、使用者が前記ステップ選択工程によって選択した前記ステップに対応する前記ガイダンスデータを前記記憶装置から読み出して前記表示装置上における第二の表示領域に表示するガイダンス表示工程とを有することを特徴とするコンピュータによる機器のセットアップ支援方法。
  4. 機器を所定の状態にセットアップする際に使用者の操作を表示装置上のガイダンスによって支援する機能をコンピュータ上で実行させるプログラムを記録した記録媒体であって、
    前記セットアップを複数のステップに分けて構成し、該複数のステップの並び順を設定するステップ表示順序設定機能と、
    前記複数のステップの各々に対応するガイダンスデータを記憶装置に格納するガイダンスデータ格納機能と、
    前記表示装置上における第一の表示領域にて、前記ステップの並び順にしたがってセットアップの流れを表示するとともに、現在選択されているステップの1つ先に位置するステップ、および他の許容条件によって許容されたステップのみを、使用者が選択できるように表示するステップ選択機能と、
    使用者が前記ステップ選択機能によって選択した前記ステップに対応する前記ガイダンスデータを前記記憶装置から読み出して前記表示装置上における第二の表示領域に表示するガイダンス表示機能とをコンピュータ上で実行させることを特徴とするプログラムを記録した記録媒体。
  5. 前記許容条件によって許容されるステップは、前記ステップ表示順序設定機能で設定された並び順に基づく、現在選択されているステップより前のすべてのステップであることを特徴とする請求項4記載の記録媒体。
JP20685397A 1997-07-31 1997-07-31 機器のセットアップ支援装置、機器のセットアップ支援方法および機器のセットアップ支援プログラムを記録した媒体 Expired - Lifetime JP3714378B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20685397A JP3714378B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 機器のセットアップ支援装置、機器のセットアップ支援方法および機器のセットアップ支援プログラムを記録した媒体
EP98114473A EP0901072A3 (en) 1997-07-31 1998-07-31 Hypertext-based support system and method for device setup
US09/126,772 US6091413A (en) 1997-07-31 1998-07-31 Device setup support system and method and recording medium
US09/578,445 US6392670B1 (en) 1997-07-31 2000-05-26 Device setup support system and method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20685397A JP3714378B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 機器のセットアップ支援装置、機器のセットアップ支援方法および機器のセットアップ支援プログラムを記録した媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1153377A JPH1153377A (ja) 1999-02-26
JP3714378B2 true JP3714378B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=16530139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20685397A Expired - Lifetime JP3714378B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 機器のセットアップ支援装置、機器のセットアップ支援方法および機器のセットアップ支援プログラムを記録した媒体

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6091413A (ja)
EP (1) EP0901072A3 (ja)
JP (1) JP3714378B2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3714378B2 (ja) * 1997-07-31 2005-11-09 セイコーエプソン株式会社 機器のセットアップ支援装置、機器のセットアップ支援方法および機器のセットアップ支援プログラムを記録した媒体
US6099317A (en) * 1998-10-16 2000-08-08 Mississippi State University Device that interacts with target applications
JP4306127B2 (ja) * 1998-11-30 2009-07-29 ソニー株式会社 情報提供装置及び情報提供方法
US9183306B2 (en) * 1998-12-18 2015-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Automated selection of appropriate information based on a computer user's context
US6791580B1 (en) 1998-12-18 2004-09-14 Tangis Corporation Supplying notifications related to supply and consumption of user context data
US6968333B2 (en) 2000-04-02 2005-11-22 Tangis Corporation Soliciting information based on a computer user's context
US6920616B1 (en) * 1998-12-18 2005-07-19 Tangis Corporation Interface for exchanging context data
US7046263B1 (en) 1998-12-18 2006-05-16 Tangis Corporation Requesting computer user's context data
US6801223B1 (en) * 1998-12-18 2004-10-05 Tangis Corporation Managing interactions between computer users' context models
US8181113B2 (en) 1998-12-18 2012-05-15 Microsoft Corporation Mediating conflicts in computer users context data
US7231439B1 (en) * 2000-04-02 2007-06-12 Tangis Corporation Dynamically swapping modules for determining a computer user's context
US7779015B2 (en) 1998-12-18 2010-08-17 Microsoft Corporation Logging and analyzing context attributes
US6842877B2 (en) * 1998-12-18 2005-01-11 Tangis Corporation Contextual responses based on automated learning techniques
US7225229B1 (en) 1998-12-18 2007-05-29 Tangis Corporation Automated pushing of computer user's context data to clients
US6513046B1 (en) * 1999-12-15 2003-01-28 Tangis Corporation Storing and recalling information to augment human memories
US6901397B1 (en) * 1999-02-05 2005-05-31 Gte Service Corporation Method and apparatus for providing web-based assistance to customers and service representatives
US6377956B1 (en) * 1999-02-22 2002-04-23 Siemens Corporate Research, Inc. Automatically configuring product manual by binding document objects in logical structure to proper versions of component documents in a document database
US7000187B2 (en) * 1999-07-01 2006-02-14 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for software technical support and training
JP2001216316A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Nec Corp 電子マニュアル検索システム、方法、及び記録媒体
DE10007413C2 (de) * 2000-02-18 2002-01-31 Micronas Munich Gmbh Unterhaltungselektronikgerät
US7464153B1 (en) 2000-04-02 2008-12-09 Microsoft Corporation Generating and supplying user context data
US6686838B1 (en) 2000-09-06 2004-02-03 Xanboo Inc. Systems and methods for the automatic registration of devices
JP4880186B2 (ja) * 2000-09-20 2012-02-22 アークレイ株式会社 クライアント支援システム
US20020054130A1 (en) * 2000-10-16 2002-05-09 Abbott Kenneth H. Dynamically displaying current status of tasks
JP2002149874A (ja) * 2000-11-07 2002-05-24 Ricoh Co Ltd 電子マニュアル提供システムおよび方法、並びにサーバ装置
KR100379438B1 (ko) * 2000-11-29 2003-04-11 엘지전자 주식회사 영상기기의 매뉴얼 디스플레이 방법
US20030011640A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-16 Green Brett A. System and methods for implementing peripheral device front menu panels
JP2003036129A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd コマンド実行装置およびコマンド実行プログラム
US20040095370A1 (en) * 2001-08-02 2004-05-20 Maytag Corporation Installation instruction system for an appliance incorporating electronic interface screen
US6934396B1 (en) 2001-09-28 2005-08-23 Gateway Inc. Speaker embedded with oral setup tutorial
US20030160814A1 (en) * 2002-02-27 2003-08-28 Brown David K. Slide show presentation and method for viewing same
US20030200149A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Dell Products L.P. System and method for facilitating network installation
US20030222898A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 International Business Machines Corporation Integrated wizard user interface
US8161386B1 (en) 2002-09-04 2012-04-17 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for remote web-based technical support
US20050235223A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Udo Arend User interface adaptable by an end user
JP4968499B2 (ja) * 2004-08-23 2012-07-04 京二 浜野 学習用の要点整理本
JP4333561B2 (ja) 2004-11-05 2009-09-16 ブラザー工業株式会社 ネットワークシステム、ディレクトリサーバおよび端末装置
KR101309784B1 (ko) * 2006-12-28 2013-09-23 삼성전자주식회사 드라이버 설치를 위한 호스트 장치 및 그의 드라이버 설치방법
JP4544290B2 (ja) * 2007-11-15 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置
JP5208014B2 (ja) * 2009-02-17 2013-06-12 キヤノン株式会社 情報処理装置
US9311061B2 (en) * 2011-02-10 2016-04-12 International Business Machines Corporation Designing task execution order based on location of the task icons within a graphical user interface
US10082312B2 (en) * 2013-04-30 2018-09-25 Honeywell International Inc. HVAC controller with multi-region display and guided setup
JP2013251570A (ja) * 2013-08-02 2013-12-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置のトレーニングシステム及びトレーニングサーバ並びに表示方法
US20160306503A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Vmware, Inc. Workflow Guidance Widget with State-Indicating Buttons
US10157370B2 (en) * 2015-05-04 2018-12-18 Sap Se Graphical user interface for adjusting elements of a wizard facility displayed on a user device

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212831A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Fujitsu Ltd 電子マニユアルの参照ペ−ジ制御方式
US4964077A (en) * 1987-10-06 1990-10-16 International Business Machines Corporation Method for automatically adjusting help information displayed in an online interactive system
US4899292A (en) * 1988-03-02 1990-02-06 Image Storage/Retrieval Systems, Inc. System for storing and retrieving text and associated graphics
JPH0455973A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Ricoh Co Ltd 操作マニュアル作成装置
JP2865828B2 (ja) * 1990-08-22 1999-03-08 株式会社日立製作所 操作手順の表示方法及びその装置
US5421730A (en) * 1991-11-27 1995-06-06 National Education Training Group, Inc. Interactive learning system providing user feedback
US5481667A (en) * 1992-02-13 1996-01-02 Microsoft Corporation Method and system for instructing a user of a computer system how to perform application program tasks
US5535422A (en) * 1992-03-26 1996-07-09 International Business Machines Corporation Interactive online tutorial system for software products
US5442759A (en) * 1992-03-26 1995-08-15 International Business Machines Corporation Interactive online tutorial system with user assistance function for software products
JPH05341882A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Ricoh Co Ltd 電子機器の設置手順指示装置および指示方法
US5432940A (en) * 1992-11-02 1995-07-11 Borland International, Inc. System and methods for improved computer-based training
US5500936A (en) * 1993-03-12 1996-03-19 Asymetrix Corporation Multi-media slide presentation system with a moveable, tracked popup menu with button and title bars
GB9322137D0 (en) * 1993-10-27 1993-12-15 Logical Water Limited A system and method for defining a process structure for performing a task
US5597312A (en) * 1994-05-04 1997-01-28 U S West Technologies, Inc. Intelligent tutoring method and system
US5943049A (en) * 1995-04-27 1999-08-24 Casio Computer Co., Ltd. Image processor for displayed message, balloon, and character's face
US5682511A (en) * 1995-05-05 1997-10-28 Microsoft Corporation Graphical viewer interface for an interactive network system
US5898462A (en) * 1995-12-08 1999-04-27 Coach Master International Corporation Methods of producing data storage devices for appliances which can be used to coach users in the performance of user-selected tasks
US5825356A (en) * 1996-03-18 1998-10-20 Wall Data Incorporated Help system with semitransparent window for disabling controls
US6005569A (en) * 1997-01-10 1999-12-21 Lucent Technologies Inc. Customer-definable help file
US6034683A (en) * 1997-03-26 2000-03-07 Netscape Communications Corporation Time line for desktop metaphor
JP3445920B2 (ja) * 1997-05-20 2003-09-16 シャープ株式会社 表示画面処理装置及び表示画面処理装置制御プログラムを記憶した媒体
JP3714378B2 (ja) * 1997-07-31 2005-11-09 セイコーエプソン株式会社 機器のセットアップ支援装置、機器のセットアップ支援方法および機器のセットアップ支援プログラムを記録した媒体
US6128013A (en) * 1997-10-30 2000-10-03 Eastman Kodak Company User interface for an image capture device
US6002936A (en) * 1998-03-09 1999-12-14 Ericsson Inc. System and method for informing network of terminal-based positioning method capabilities
US6154205A (en) * 1998-03-25 2000-11-28 Microsoft Corporation Navigating web-based content in a television-based system
US5971763A (en) * 1998-06-30 1999-10-26 Yau; Peter Method of teaching, training and practice cosmetology techniques and a make-up mannequin kit for use therewith

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1153377A (ja) 1999-02-26
US6091413A (en) 2000-07-18
EP0901072A3 (en) 2000-03-01
EP0901072A2 (en) 1999-03-10
US6392670B1 (en) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3714378B2 (ja) 機器のセットアップ支援装置、機器のセットアップ支援方法および機器のセットアップ支援プログラムを記録した媒体
US20030154185A1 (en) File creation and display method, file creation method, file display method, file structure and program
US7652669B2 (en) Animation packager for an on-line book
JP4270391B2 (ja) マルチメディア・ファイルのツールチップ
US20020078262A1 (en) System and methods for providing compatibility across multiple versions of a software system
EP0249089B1 (en) Word processing system
EP1999557A1 (en) Printing controller,gui display method, printer driver, and recording medium
US6421055B1 (en) Method and apparatus for system enhancement to device backup font support
JP2000305835A (ja) ウェブサイト閲覧システム
US20100313198A1 (en) User interface for assisting in the installation of an asset
JP2008015558A (ja) コンテンツを作成するためのオーサリング・システム、ソフトウェア、および方法
US5727205A (en) File installation system for displaying bitmaps during file installation
EP1248209A2 (en) Data processing apparatus for accessing web page data and method for processing web page data
Cisco About This Guide
Cisco About This Guide
Cisco About This Guide
Cisco About This Guide
JP2001184354A (ja) 情報閲覧補助装置並びに情報閲覧補助プログラムを記録した記録媒体
Cisco About This Guide
US20030028868A1 (en) Information processor, method for processing information and computer-readable recording medium recorded with program code for controlling a computer to process information
KR19990073957A (ko) 에치티엠엘 문서 작성 방법
JP3178367B2 (ja) シナリオ変更機能を有するプレゼンテーション・システム
JP4980025B2 (ja) ページ差分生成装置及びページ差分生成プログラム
JP2003196092A (ja) 複合処理装置の機能拡張方法及びプログラム
JP2004078268A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term