JP4544290B2 - 電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置 - Google Patents

電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4544290B2
JP4544290B2 JP2007296722A JP2007296722A JP4544290B2 JP 4544290 B2 JP4544290 B2 JP 4544290B2 JP 2007296722 A JP2007296722 A JP 2007296722A JP 2007296722 A JP2007296722 A JP 2007296722A JP 4544290 B2 JP4544290 B2 JP 4544290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
display
items
displayed
heading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007296722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008077678A (ja
Inventor
慎治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007296722A priority Critical patent/JP4544290B2/ja
Publication of JP2008077678A publication Critical patent/JP2008077678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4544290B2 publication Critical patent/JP4544290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置に関し、詳しくは、複数の項目からなる電子マニュアルおよび複数の項目を表示する項目表示方法並びにネットワークを介して電子マニュアルの表示を要請したクライアントコンピュータにネットワークを介して電子マニュアルを提供するマニュアル提供装置に関する。
従来、この種の電子マニュアルとしては、機器のセットアップの手順を項目として順次表示するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この電子マニュアルでは、各ステップを順に表示し、既に表示したステップについてはすべてのステップに戻って表示することはできるが、表示していないステップを飛ばして先のステップを選択して表示することはできないようにされている。このように未表示のステップを飛ばして先のステップを表示できないようにすることで、機器のセットアップをより確実に行なうことができるようにしている。
特開平11−53377号公報(図5)
しかしながら、こうした電子マニュアルは、機器の知識を十分知らないユーザであっても機器のセットアップを確実に行なうことができるようになっているから、同様な機器のセットアップを複数回に亘って行なった経験を有するユーザにとっては不必要なステップも多く存在することとなる。こうした不必要なステップの表示は、ユーザに不快感を与えてしまい、電子マニュアルそのものを使用しない場合をも生じさせる。これでは、最低限の表示すら行なうことができず、機器の確実なセットアップを損なう結果を招いてしまう。
本発明の電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置は、使用するユーザの知識レベルに応じた項目を順序だって表示することを目的の一つとする。また、本発明の電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置は、最低限の表示を順序だって行なうことを目的の一つとする。
本発明の電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
本発明の第1の電子マニュアルは、
複数の項目からなる電子マニュアルであって、
前記複数の項目のうち表示が必須の必須項目を含む表示項目を受け付け可能な表示項目受付モジュールと、
該受け付けた表示項目を前記複数の項目に設定された順にしたがって表示する表示制御モジュールと、
を備えることを要旨とする。
この本発明の第1の電子マニュアルでは、複数の項目のうち表示が必須の必須項目を含む表示項目を受け付け、受け付けた表示項目を複数の項目に設定された順にしたがって表示する。したがって、ユーザに項目の受け付けを行なわせることによりユーザの知識レベルに応じた項目を順序だって表示することができる。しかも、表示項目には必須項目を含ませるから、最低限の項目の表示を行なうことができる。
こうした本発明の第1の電子マニュアルにおいて、前記表示項目受付モジュールは、表示項目が異なる複数のコースを表示すると共に該複数のコースの表示に伴って選択されるコースを受け付けることにより表示項目を受け付けるモジュールであるものとすることもできる。こうすれば、ユーザは、複数のコースから所望のコースを選択することにより表示項目を受け付けさせることができる。
このコースを選択する態様の本発明の第1の電子マニュアルにおいて、前記複数のコースは、少なくとも前記複数の項目のすべてを表示項目とするコースと前記必須項目のみを表示項目とするコースとを含むものとすることもできる。
また、コースを選択する態様の本発明の第1の電子マニュアルにおいて、前記表示項目受付モジュールは、前記複数のコースを該コースに含まれる表示項目と共に表示するモジュールであるものとすることもできる。こうすれば、ユーザにコースを選択させるときにコースに含まれる表示項目を参照させることができ、ユーザの知識レベルに応じたコースの選択を行なうことを可能とする。
本発明の第1の電子マニュアルにおいて、前記表示項目受付モジュールは、前記複数の項目の見出しを表示すると共に該表示した見出しから選択される項目を表示項目として受け付けるモジュールであるものとすることもできる。こうすれば、ユーザに所望の表示項目を選択させることができる。
この項目の見出しを表示して選択させる態様の本発明の第1の電子マニュアルにおいて、前記表示項目受付モジュールは、選択された項目と選択されていない項目とを区別可能に表示するモジュールであるものとすることもできる。こうすれば、ユーザに選択された項目であるか否かを認識させることができる。
また、項目の見出しを表示して選択させる態様の本発明の第1の電子マニュアルにおいて、前記表示項目受付モジュールは、前記必須項目のすべてが選択される旨を前記見出しと共に表示するモジュールであるものとすることもできる。こうすれば、ユーザに必須項目が選択される旨を認識させることができる。
コースを選択する態様か項目の見出しを表示して選択させる態様のいずれかの態様の本発明の第1の電子マニュアルにおいて、前記表示項目受付モジュールは、前記必須項目と該必須項目以外の項目とを区別可能に表示するモジュールであるものとすることもできる。こうすれば、ユーザに必須項目とそれ以外の項目とを認識させることができる。
本発明の第2の電子マニュアルは、
複数の項目からなる電子マニュアルであって、
前記複数の項目のうち表示が必須の必須項目と該必須項目以外の項目との見出しを区別可能に且つ選択可能に予め設定された順に一覧表示する表示モジュールと、
該表示された見出しのうちの何れかが選択されたとき、前記設定された順において該選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れもが既に選択されているときには該選択された見出しに対応する項目を表示項目として設定し、前記設定された順において該選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れかがまだ選択されていないときには該見出しの選択を無効とする表示項目設定モジュールと、
該表示項目設定モジュールにより表示項目が設定されたとき、該設定された表示項目を表示する表示制御モジュールと、
を備えることを要旨とする。
この本発明の第2の電子マニュアルでは、複数の項目のうち表示が必須の必須項目と必須項目以外の項目との見出しを区別可能に且つ選択可能に予め設定された順に一覧表示し、表示された見出しのうちの何れかが選択されたときには、設定された順において選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れもが既に選択されているときにはこの選択された見出しに対応する項目を表示項目として設定し、設定された順において選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れかがまだ選択されていないときにはこの見出しの選択を無効とする。そして、表示項目が設定されたときに、この設定された表示項目を表示する。したがって、ユーザに表示させたい項目を選択させることができると共に必須項目を飛ばして先の項目の表示を防止することができる。この結果、ユーザの知識レベルに応じた項目を順序だって表示することができると共に最低限の項目の表示を行なうことができる。
こうした本発明の第2の電子マニュアルにおいて、前記表示項目設定モジュールは、前記見出しの選択を無効とするときには、前記設定された順において該選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目のうちまだ選択されていない項目の見出しを用いて該未選択の必須項目の選択を促す表示を行なうモジュールであるものとすることもできる。こうすれば、ユーザに選択した見出しに対応する項目を表示しない理由を認識させることができる。
また、本発明の第2の電子マニュアルにおいて、前記表示モジュールは、前記表示制御モジュールにより表示された項目の見出しと表示されていない見出しとを区別可能に表示するモジュールであるものとすることもできる。こすうれば、ユーザに表示した項目と表示していない項目とを認識させることができる。
本発明の第1または第2の電子マニュアルにおいて、コンピュータの周辺機器のセットアップの手法について解説する電子マニュアルとすることもできる。この態様の本発明の第1または第2の電子マニュアルにおいて、前記必須項目は、製造メーカー毎に設計が異なる部位についての説明であるものとすることもできる。
本発明の第1の項目表示方法は、
複数の項目を表示する項目表示方法であって、
(a)前記複数の項目のうち表示が必須の必須項目を含む表示項目を受け付け、
(b)該受け付けた表示項目を前記複数の項目に設定された順にしたがって表示する
ことを要旨とする。
この本発明の第1の項目表示方法によれば、複数の項目のうち表示が必須の必須項目を含む表示項目を受け付け、受け付けた表示項目を複数の項目に設定された順にしたがって表示するから、ユーザの知識レベルに応じた項目を順序だって表示することができると共に最低限の項目の表示を行なうことができる。
こうした本発明の第1の項目表示方法において、前記ステップ(a)は、表示項目が異なる複数のコースを表示すると共に該複数のコースの表示に伴って選択されるコースを受け付けることにより表示項目を受け付けるステップであるものとすることもできる。こうすれば、ユーザは、複数のコースから所望のコースを選択することにより表示項目を受け付けさせることができる。
また、本発明の第1の項目表示方法において、前記ステップ(a)は、前記複数の項目の見出しを表示すると共に該表示した見出しから選択される項目を表示項目として受け付けるステップであるものとすることもできる。こうすれば、ユーザに所望の表示項目を選択させることができる。
本発明の第2の項目表示方法において、
複数の項目を表示する項目表示方法であって、
(a)前記複数の項目のうち表示が必須の必須項目と該必須項目以外の項目との見出しを区別可能に且つ選択可能に予め設定された順に一覧表示し、
(b)該表示された見出しのうちの何れかが選択されたとき、前記設定された順において該選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れもが既に選択されているときには該選択された見出しに対応する項目を表示項目として設定し、前記設定された順において該選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れかがまだ選択されていないときには該見出しの選択を無効とし、
(c)前記表示項目が設定されたときに該設定された表示項目を表示する
ことを要旨とする。
この本発明の第2の項目表示方法によれば、複数の項目のうち表示が必須の必須項目と必須項目以外の項目との見出しを区別可能に且つ選択可能に予め設定された順に一覧表示し、表示された見出しのうちの何れかが選択されたときには、設定された順において選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れもが既に選択されているときにはこの選択された見出しに対応する項目を表示項目として設定し、設定された順において選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れかがまだ選択されていないときにはこの見出しの選択を無効とし、表示項目が設定されたときに、この設定された表示項目を表示するから、ユーザに表示させたい項目を選択させることができると共に必須項目を飛ばして先の項目の表示を防止することができる。この結果、ユーザの知識レベルに応じた項目を順序だって表示することができると共に最低限の項目の表示を行なうことができる。
本発明のマニュアル提供装置は、
ネットワークを介して電子マニュアルの表示を要請したクライアントコンピュータに該ネットワークを介して該電子マニュアルを構成する複数の項目のうちの少なくとも一部の項目を表示可能に提供するマニュアル提供装置であって、
上述のいずれかの態様の本発明の項目表示方法、即ち、基本的には、複数の項目を表示する項目表示方法であって、前記複数の項目のうち表示が必須の必須項目を含む表示項目を受け付け、該受け付けた表示項目を前記複数の項目に設定された順にしたがって表示する本発明の第1の項目表示方法や、複数の項目を表示する項目表示方法であって、前記複数の項目のうち表示が必須の必須項目と該必須項目以外の項目との見出しを区別可能に且つ選択可能に予め設定された順に一覧表示し、該表示された見出しのうちの何れかが選択されたとき、前記設定された順において該選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れもが既に選択されているときには該選択された見出しに対応する項目を表示項目として設定し、前記設定された順において該選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れかがまだ選択されていないときには該見出しの選択を無効とし、前記表示項目が設定されたときに該設定された表示項目を表示する本発明の第2の項目表示方法、を用いて前記表示項目を提供することを特徴とする。
この本発明のマニュアル提供装置は、ネットワークを介して要請したクライアントコンピュータに、ネットワークを介して本発明の第1の項目表示方法や本発明の第2の項目表示方法を用いて表示項目を提供するから、本発明の第1の項目表示方法が奏する効果や本発明の第2の項目表示方法が奏する効果、例えば、ユーザの知識レベルに応じた項目を順序だって表示することができる効果や最低限の項目の表示を行なうことができる効果などと同一の効果を奏することができる。
次に、本発明の実施の形態を実施例を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例である電子マニュアル40をコンピュータ20で表示する際の構成の概略を示す構成図である。実施例の電子マニュアル40は、プリンタ30をコンピュータ20に接続する際のセットアップマニュアルとして構成されており、CD−ROMにマニュアルプログラムやマニュアルとして表示する各項目が書き込まれている。以下、プリンタ30をコンピュータ20に接続する際を事例として説明する。
コンピュータ20は、図示しないCPUを中心として構成された一般的な汎用コンピュータであり、CR−ROMドライブ22aを備えるコンピュータ本体22とキーボード24とマウス25とディスプレイ26とにより構成されている。
プリンタ30には、プリンタ30とコンピュータ本体22とを接続するためのプリンタケーブル32やコンピュータ20をプリンタ30に適合させるためにコンピュータ本体22にインストールするプリンタドライバが格納されたCD−ROM34,本実施例の電子マニュアル40が付属品として同梱されている。
次に、プリンタ30の付属品として同梱された実施例の電子マニュアル40がコンピュータ本体22のCR−ROMドライブ22aにセットされてマニュアルプログラムが起動されたときのコンピュータ20の動作について説明する。図2は、電子マニュアル40のマニュアルプログラムがコンピュータ20で実行されることにより行なわれるマニュアル処理の一例を示すフローチャートである。電子マニュアル40のマニュアルプログラムが実行されると、コンピュータ20の図示しないCPUは、まず、電子マニュアル40に書き込まれたコースメニューを読み込んでディスプレイ26に表示し(ステップS100)、コースの選択を受け付ける処理を実行する(ステップS110)。コースメニューの一例を図3に示す。この図3の例では、コースとしては「初級」「中級」「上級」の三つのコースが用意されており、各コースで表示する項目が一覧表示されている。表示された項目のうち、「3.ケーブルの接続」と「5.インクカートリッジの取り付け」の二つの項目は、いずれのコースでも表示項目として設定される必須の項目であり、そのことが解るように「◎」で表示されると共に下線が施されている。この二つの項目は、プリンタ毎にその取り扱いが異なる場合が多いものであるため、プリンタ30の製造メーカーがユーザに必ず表示してもらいたいものとして必須項目としているのである。なお、この例では、「初級」コースでは、必須項目を含めてすべての項目が表示項目として選択され、「上級」コースでは必須項目だけが表示項目として選択されている。また、「中級」コースでは、どのコンピュータでも同様な内容の項目やどのプリンタでも同様な内容の項目が表示項目からはずされている。ユーザは、このコースメニューを参考にしながら、自らが必要とする表示項目が含まれるコースを選択すればよい。
こうしたコースメニューからコースが選択されて[次へ]ボタンが押されると、選択されたコースに基づいて表示項目と表示順とを設定する(ステップS120)。即ち、図3のコースメニューに表示された各コースの表示項目をその順に表示するものとして設定するのである。そして、設定した表示項目の最初の順位の表示項目を電子マニュアル40から読み出してディスプレイ26に表示し(ステップS130)、ユーザからの入力を待つ(ステップS140)。「初級」コースが選択されたときの最初の表示項目である「1.保護具の取り外し方」を表示する画面の一例を図4に示す。図4の例に示すように、画面には[戻る]ボタンと[次へ]ボタンとの二つのボタンが表示されており、この二つのボタンに対するユーザの入力を可能としている。なお、「中級」コースが選択されたときには、最初の表示項目として「2.プリンタの組み立て」が電子マニュアル40から読み出されてディスプレイ26に表示され、「上級」コースが選択されたときには、最初の表示項目として「3.ケーブルの接続」が電子マニュアル40から読み出されてディスプレイ26に表示されることになる。
ユーザからの入力を受け付けると、その入力が[次へ]ボタンの押下であるときには、現在表示している表示項目の次の順位の表示項目を電子マニュアル40から読み出してディスプレイ26に表示して(ステップS150)、再びユーザからの入力を待つ(ステップS140)。一方、ユーザからの入力が[戻る]ボタンの押下のときには、現在表示している表示項目の前の順位の表示項目を電子マニュアル40から読み出してディスプレイ26に表示して(ステップS160)、再びユーザからの入力を待つ(ステップS160)。現在表示している表示項目がコースの最後に表示される項目であるときには、画面には、[次へ]ボタンに代えて[終了]ボタンが表示される。ユーザの入力がこの[終了]ボタンの押下のときには、マニュアルの表示を終了する。
以上説明した実施例の電子マニュアル40によれば、プリンタ30をセットアップするユーザに表示項目を設定するコースを選択させ、選択したコースに応じた表示項目を予め設定された順にしたがって表示するから、ユーザの知識レベルに応じた項目を順序だって表示することができる。しかも、いずれのコースを選択しても必須項目のすべてが表示項目に含まれるから、最小限の表示を順序だって行なうことができる。
ここで、実施例の電子マニュアル40では、図3のコースメニューを表示すると共にコースの選択を受け付けるステップS100およびS110の処理が本発明の第1の電子マニュアルの表示項目受付モジュールに相当し、コースに基づいて表示項目とその表示順を設定するステップS120の処理とステップS130〜S160の処理が本発明の第1の電子マニュアルの表示制御モジュールに相当する。
実施例の電子マニュアル40では、「初級」「中級」「上級」の三つのコースを選択することができるものとしたが、選択できるコースの数は三つに限定されるものではなく、二つまたは四つ以上の如何なる数であってもかまわない。
次に、本発明の第2の実施例の電子マニュアル40Bについて説明する。第2実施例の電子マニュアル40Bは、第1実施例の電子マニュアル40と処理が異なるだけで同様な内容をしている。以下、第2実施例の電子マニュアル40Bの処理について説明する。図5は、第2実施例の電子マニュアル40Bのマニュアルプログラムがコンピュータ20で実行されることにより行なわれるマニュアル処理の一例を示すフローチャートである。第2実施例の電子マニュアル40Bのマニュアルプログラムが実行されると、コンピュータ20の図示しないCPUは、まず、電子マニュアル40Bに書き込まれたメニューを読み込んでディスプレイ26に表示し(ステップS200)、ユーザによる項目の選択を受け付ける処理を実行する(ステップS210)。メニューの一例を図6に示す。この図6の例では、各項目が一覧表示されている。第2実施例の電子マニュアル40Bでも第1実施例の電子マニュアル40と同様に、表示された項目のうち「3.ケーブルの接続」と「5.インクカートリッジの取り付け」の二つの項目は、ユーザによる選択の有無に拘わらず表示項目として設定される必須項目であり、そのことが解るように「◎」で表示されると共に下線が施されている。また、メニューには、この必須項目については、ユーザにより選択されないときでも選択された項目として取り扱われる旨も記載されている。ユーザは、このメニューに一覧表示された項目をマウス25によりクリックして反転させることにより項目の選択を行なう。図7に項目を選択している様子の一例を示す。図7の例では、「1.保護具の取り外し方」「3.ケーブルの接続」「7.ユーザ登録」が選択されている。
こうしたメニューから項目が選択されて[次へ]ボタンが押されると、選択された項目に基づいて表示項目と表示順とを設定する(ステップS220)。このとき、選択された項目に必須項目が含まれていないときには、必須項目も選択された項目として取り扱われて表示順が設定される。即ち、選択の有無を問わず、必須項目と選択された項目とを表示項目とすると共にこの表示項目に対して図6や図7のメニューに示した順を表示順とするのである。例えば、図7の例の状態で[次へ]ボタンが押されたときには、「5.インクカートリッジの取り付け」については選択されていないが、この項目は必須項目であるから、選択された項目として取り扱われるから、「1.保護具の取り外し方」「3.ケーブルの接続」「5.インクカートリッジの取り付け」「7.ユーザ登録」が表示項目として設定され、この順が表示順として設定される。
こうして表示項目と表示順とを設定すると、設定した表示項目の最初の順位の表示項目を電子マニュアル40Bから読み出してディスプレイ26に表示し(ステップS230)、ユーザからの入力を待つ(ステップS240)。これ以降のステップS240〜S260の処理は、第1実施例の電子マニュアル40におけるステップS140〜S160の処理と同一の処理である。したがって、その詳細な説明は省略する。
以上説明した第2実施例の電子マニュアル40Bによれば、プリンタ30をセットアップするユーザに項目を選択させて表示項目を設定し、設定した表示項目を予め設定された順にしたがって表示するから、ユーザの知識レベルに応じた項目を順序だって表示することができる。しかも、ユーザが必須項目については選択しないときでも選択されたものとして扱うから、最小限の表示を順序だって行なうことができる。
ここで、第2実施例の電子マニュアル40Bでは、図6のメニューを表示すると共に項目の選択を受け付けるステップS200およびS210の処理が本発明の第1の電子マニュアルの表示項目受付モジュールに相当し、選択された項目に基づいて表示項目とその表示順を設定するステップS220の処理とステップS230〜S260の処理が本発明の第1の電子マニュアルの表示制御モジュールに相当する。
次に、本発明の第3実施例の電子マニュアル40Cについて説明する。第3実施例の電子マニュアル40Cも、第1実施例の電子マニュアル40と処理が異なるだけで同様な内容をしている。以下、第3実施例の電子マニュアル40Cの処理について説明する。図8は、第3実施例の電子マニュアル40Cのマニュアルプログラムがコンピュータ20で実行されることにより行なわれるマニュアル処理の一例を示すフローチャートである。第3実施例の電子マニュアル40Cのマニュアルプログラムが実行されると、コンピュータ20の図示しないCPUは、まず、電子マニュアル40Cに書き込まれたトップページとメニューとを読み込んで別のフレームとしてディスプレイ26に表示して(ステップS300)、ユーザからの入力を受け付ける処理を実行する(ステップS310)。トップページとメニューとを別のフレームに表示する画面の一例を図9に示す。この図9の例では、メニューのフレームには、各項目が一覧表示されており、トップページのフレームにはマニュアルの説明が表示されている。第3実施例の電子マニュアル40Cでも第1実施例の電子マニュアル40と同様に、表示された項目のうち「3.ケーブルの接続」と「5.インクカートリッジの取り付け」の二つの項目は必須項目であり、そのことが解るように下線が施されている。また、トップページのフレームには、この必須項目について、ユーザに対して必ず読む旨の記載がなされている。ユーザは、メニューに一覧表示された項目をマウス25によりクリックすることにより項目の選択を行なうことができる。なお、メニューのフレームには、[終了]ボタンも表示される。
ユーザがメニューのフレームから入力すると、入力した内容を判定し(ステップS320)、[終了]ボタンが選択されたときにはマニュアルを終了する。メニューに一覧表示された項目のうちのいずれかの項目が選択されたときには、選択された項目より順位が前の必須項目のすべてが既に表示されたか否かを判定し(ステップS330)、その必須項目のすべてが既表示のときには(ステップS340)、選択された項目を表示項目として電子マニュアル40Cから読み込んでディスプレイ26に表示して(ステップS350)、ユーザの入力を待つ(ステップS310)。例えば、図10に例示するように、「1.保護具の取り外し方」「2.プリンタの組み立て」「3.ケーブルの接続」と順に項目が選択された状態で「4.ドライバのインストール」が選択されたときや「5.インクカートリッジの取り付け」が選択されたときには、選択された項目より順位が前の必須項目は、「3.ケーブルの接続」であり、この項目は既に表示されているから、選択された項目が表示されることになる。一方、選択された項目より順位が前の必須項目のいずれかがまだ表示されていないときには、未表示の必須項目の選択を促す旨の記載を表示して(ステップS360)、ユーザの入力を待つ(ステップS310)。例えば、図10に例示する状態で「6.プリンタの使い方を知りたいときは」や「7.ユーザ登録」が選択されたときには、その選択された項目より順位が前の必須項目「3.ケーブルの接続」と「5.インクカートリッジの取り付け」のうち「5.インクカートリッジの取り付け」はまだ表示されていないから、図11に例示するように、その項目を選択して表示してから先の項目を選択する旨が表示される。
なお、第3実施例の電子マニュアル40Cでは、図10や図11に示すように、メニューから選択して表示した項目は、既に表示したことが解るように項目を反転して示すものとした。
したがって、第3実施例の電子マニュアル40Cでは、「4.ドライバのインストール」以降の項目を表示させたいときには、その前の必須項目である「3.ケーブルの接続」を表示させた後に項目を選択しなければならず、「6.プリンタの使い方を知りたいときは」以降の項目を表示させたいときには、その前の必須項目である「3.ケーブルの接続」と「5.インクカートリッジの取り付け」とを表示させた後に項目を選択しなければならないのである。こうした処理により、必ず必須項目について表示させることができる。なお、第3実施例の電子マニュアル40Cでは、表示する項目が逆順になる場合も生じる。例えば、図10状態から「5.インクカートリッジの取り付け」を選択して表示させた後に「4.ドライバのインストール」を選択して表示させる場合である。第3実施例の電子マニュアル40Cでは、必須項目だけを順に表示させるものとしているのである。
以上説明した第3実施例の電子マニュアル40Cによれば、プリンタ30をセットアップするユーザに項目を選択させて表示項目を表示するから、ユーザの知識レベルに応じた項目を表示することができる。しかも、ユーザは必須項目を選択して表示しなければその先の項目については選択できないから、最小限の表示を順序だって行なわせることができる。
ここで、第3実施例の電子マニュアル40Cでは、図9ないし図11のメニューのフレームを表示するステップS300の処理とユーザの入力を受け付けるステップS310の処理が本発明の第2の電子マニュアルの表示モジュールに相当し、ステップS320〜ステップS350の処理が表示項目設定モジュールに相当し、ステップS350の処理が表示制御モジュールに相当する。
各実施例の電子マニュアル40,40B,40Cでは、プリンタ30と同梱されるCD−ROMにマニュアルが記憶されており、コンピュータ本体22のCR−ROMドライブ22aにセットしてコンピュータ20にマニュアルプログラムを読み込ませるものとしたが、こうしたマニュアルをウェブページとしてインターネットなどのネットワークを介して送信するものとしてもよい。例えば、図12に例示するように、インターネットに接続されたウェブサーバとしてのマニュアル提供サーバ50にコンピュータ20からの要請に基づいて図2や図5,図8などのマニュアル処理を実行させ、メニューや表示項目のコンピュータ20のディスプレイ26への表示についてはウェブページとしてコンピュータ20に送信するものとし、ユーザによるメニューからの入力についてはその入力データをインターネットを介して入力するものとすればよい。
各実施例の電子マニュアル40,40B,40Cでは、プリンタ30のセットアップマニュアルとして構成したが、スキャナやプロジェクタなどのコンピュータの周辺機器のセットアップマニュアルとして構成してもよく、必須項目を順序だって表示することが好ましい複数の項目を表示する如何なるタイプのマニュアルとして構成してもよい。
各実施例では、電子マニュアル40,40B,40Cの形態として説明したが、必須項目を含む複数の項目の表示方法の形態としてもよい。
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
電子マニュアル40を起動するコンピュータ20の構成図。 第1実施例のマニュアル処理の一例を示すフローチャート。 コースメニューの一例を示す説明図。 表示項目の表示画面の一例を示す説明図。 第2実施例のマニュアル処理の一例を示すフローチャート。 メニューの一例を示す説明図。 項目を選択している様子を示す説明図。 第3実施例のマニュアル処理の一例を示すフローチャート。 トップページとメニューの画面の一例を示す説明図。 項目を選択している様子を説明する説明図。 未表示必須項目の表示を促す様子を説明する説明図。 ウェブサーバを用いた際の構成図。
符号の説明
1 コンピュータ、22 コンピュータ本体、22a CR−ROMドライブ、24 キーボード、25 マウス、26 ディスプレイ、30 プリンタ、32 プリンタケーブル、34 CD−ROM、40,40B,40C 電子マニュアル、50 マニュアル提供サーバ。

Claims (7)

  1. 複数の項目からなる電子マニュアルであって、
    前記複数の項目のうち表示が必須の必須項目と該必須項目以外の項目との見出しを区別可能に且つ選択可能に予め設定された順に一覧表示する表示モジュールと、
    該表示された見出しのうちの何れかが選択されたとき、前記設定された順において該選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れもが既に選択されているときには該選択された見出しに対応する項目を表示項目として設定し、前記設定された順において該選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れかがまだ選択されていないときには該見出しの選択を無効とする表示項目設定モジュールと、
    該表示項目設定モジュールにより表示項目が設定されたとき、該設定された表示項目を表示する表示制御モジュールと、
    を備える電子マニュアル。
  2. 前記表示項目設定モジュールは、前記見出しの選択を無効とするときには、前記設定された順において該選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目のうちまだ選択されていない項目の見出しを用いて該未選択の必須項目の選択を促す表示を行なうモジュールである請求項記載の電子マニュアル。
  3. 前記表示モジュールは、前記表示制御モジュールにより表示された項目の見出しと表示されていない見出しとを区別可能に表示するモジュールである請求項または記載の電子マニュアル。
  4. コンピュータの周辺機器のセットアップの手法について解説する請求項1ないしいずれか1項に記載の電子マニュアル。
  5. 前記必須項目は、製造メーカー毎に設計が異なる部位についての説明である請求項記載の電子マニュアル。
  6. 複数の項目を表示する、コンピュータのソフトウェアによる項目表示方法であって、
    (a)前記コンピュータは、前記複数の項目のうち表示が必須の必須項目と該必須項目以外の項目との見出しを区別可能に且つ選択可能に予め設定された順に一覧表示し、
    (b)前記コンピュータは、該表示された見出しのうちの何れかが選択されたとき、前記設定された順において該選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れもが既に選択されているときには該選択された見出しに対応する項目を表示項目として設定し、前記設定された順において該選択された見出しに対応する項目より前の順に位置する必須項目の何れかがまだ選択されていないときには該見出しの選択を無効とし、
    (c)前記コンピュータは、前記表示項目が設定されたときに該設定された表示項目を表示する
    項目表示方法。
  7. ネットワークを介して電子マニュアルの表示を要請したクライアントコンピュータに該ネットワークを介して該電子マニュアルを構成する複数の項目のうちの少なくとも一部の項目を表示可能に提供するマニュアル提供装置であって、
    請求項記載の項目表示方法を用いて前記表示項目を提供することを特徴とするマニュアル提供装置。
JP2007296722A 2007-11-15 2007-11-15 電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置 Expired - Fee Related JP4544290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007296722A JP4544290B2 (ja) 2007-11-15 2007-11-15 電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007296722A JP4544290B2 (ja) 2007-11-15 2007-11-15 電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003068174A Division JP2004280257A (ja) 2003-03-13 2003-03-13 電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008077678A JP2008077678A (ja) 2008-04-03
JP4544290B2 true JP4544290B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=39349595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007296722A Expired - Fee Related JP4544290B2 (ja) 2007-11-15 2007-11-15 電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4544290B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06266930A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Hitachi Ltd 自動取引装置
JPH1153377A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Seiko Epson Corp 電子マニュアル、電子マニュアルの実行方法および記録媒体
JP2000066787A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Ai Soft Kk データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラムを記録した媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06266930A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Hitachi Ltd 自動取引装置
JPH1153377A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Seiko Epson Corp 電子マニュアル、電子マニュアルの実行方法および記録媒体
JP2000066787A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Ai Soft Kk データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラムを記録した媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008077678A (ja) 2008-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8336062B2 (en) Administration device for image processing device uses plug-in application
JP4645917B2 (ja) 画像処理システム及び設定プログラム
JP5436187B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法とプログラム
JP2014503911A (ja) ジャンプリストタスクおよびジャンプリストアイテムからアクセスされるコンテンツを含むコンテンツのサーフェシング
JP2014504753A (ja) タスクバーピン留め、ジャンプリストタスク起動およびジャンプリストアイテム起動を含むプライベートピン留め
JP5938384B2 (ja) 電子機器
KR101395488B1 (ko) 화상 처리 장치, 그 제어 방법 및 그 프로그램 저장용 저장 매체
US20110279845A1 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP2009192710A (ja) 機器設定装置、機器設定システム及び表示装置
JP5454244B2 (ja) 印刷装置の制御装置
JP4544290B2 (ja) 電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置
JP7314716B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP5035375B2 (ja) 表示画面制御装置、画像処理装置、表示画面制御方法およびプログラム
US8886712B2 (en) Communication device
US20160227056A1 (en) Information processing apparatus, and method
JP2004280257A (ja) 電子マニュアルおよび項目表示方法並びにマニュアル提供装置
CN108459798A (zh) 印刷装置和内容显示方法
JP2006085291A (ja) 情報処理装置及びアプリケーションプログラム
JP2011137921A (ja) 画面切替方法、画像形成装置、情報処理装置および画面切替制御システム
JP6850470B2 (ja) 報知システム及びプログラム
CN113127782A (zh) 直播界面的显示方法、终端、电子设备及存储介质
JP2010244361A (ja) 操作受付状況提示端末、操作受付状況提示方法および操作受付状況提示プログラム
JP5363671B1 (ja) 携帯端末にダウンロードされるコンピュータプログラムおよび方法
KR100636175B1 (ko) 도움말 생성 프로그램 시스템 및 방법
JP6988081B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、操作装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees