JP7306007B2 - 表示制御装置およびプログラム - Google Patents
表示制御装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7306007B2 JP7306007B2 JP2019057192A JP2019057192A JP7306007B2 JP 7306007 B2 JP7306007 B2 JP 7306007B2 JP 2019057192 A JP2019057192 A JP 2019057192A JP 2019057192 A JP2019057192 A JP 2019057192A JP 7306007 B2 JP7306007 B2 JP 7306007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- menu
- tile
- area
- screen
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1423—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/37—Details of the operation on graphic patterns
- G09G5/373—Details of the operation on graphic patterns for modifying the size of the graphic pattern
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/045—Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2354/00—Aspects of interface with display user
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
[変形例1]
上記の実施形態では、「基本設定」メニューのタイル31のサムネイル領域50を、第1サムネイル領域71と第2サムネイル領域72の2つの領域に分割したが、サムネイル領域50は、Y方向において3つ以上の領域に分割してもよい。また、さらにサムネイル領域50を細分化し、例えば、図9および図10に示すように、サムネイル領域50に表示されたタイル配置サムネイル40上の選択位置S1が、基本設定メニュー画面D2の表示領域の中心と一致するようにしてもよい。すなわち、タイル配置サムネイル40上の選択位置S1に応じて、基本設定メニュー画面D2のY方向におけるスクロール位置を決定してもよい。図9では、タイル配置サムネイル40上の選択位置S1がタイル配置サムネイル40の中心付近である例を示しているため、図10では、基本設定メニュー画面D2の第1メニュー領域81(図6参照)の-Y側の一部と、第2メニュー領域82(図7参照)の+Y側の一部を含む第3メニュー領域83を表示した例を示している。
また、上記の実施形態では、「基本設定」メニューのタイル31内の領域のうち、サムネイル領域50以外の領域が選択された場合、基本設定メニュー画面D2の第1メニュー領域81を表示するものとしたが、その選択位置に応じて基本設定メニュー画面D2の表示領域を決定する選択領域をサムネイル領域50外に拡張してもよい。ここでは、選択領域をサムネイル領域50の左側に拡張し、Y方向に3つの領域に分割したものとして説明する。例えば、図11に示すように、選択位置S2が選択された場合は、タイル配置サムネイル40の、その選択位置S2のY座標が選択されたものとして、図6に示したように、基本設定メニュー画面D2の第1メニュー領域81を表示してもよい。同様に、選択位置S3が選択された場合は、タイル配置サムネイル40の、その選択位置S3のY座標が選択されたものとして、図10に示したように、基本設定メニュー画面D2の第3メニュー領域83を表示してもよい。同様に、選択位置S4が選択された場合は、タイル配置サムネイル40の、その選択位置S4のY座標が選択されたものとして、図7に示したように、基本設定メニュー画面D2の第2メニュー領域82を表示してもよい。このように選択領域は、サムネイル領域50内に限られるものではなく、タイルの全体又はタイルの一部であってサムネイル領域50を包含する範囲に拡張してもよい。
上記の実施形態では、基本設定メニュー画面D2において、スクロールバー85により、基本設定メニュー画面D2のY方向にスクロール可能な場合を例示したが、Y方向だけでなくX方向に画面をスクロール可能としてもよい。この場合、サムネイル領域50を、Y方向およびX方向に複数の領域に分割し、どの領域が選択されたかによって、基本設定メニュー画面D2の表示領域を決定してもよい。また、変形例1および変形例2を、Y方向ではなくX方向に適用してもよい。
また、「基本設定」メニューのタイル31が選択されたとき、その選択位置に対応する基本設定メニュー画面D2の表示領域に、直接遷移するのではなく、時間をかけて遷移してもよい。例えば、「基本設定」メニューの第2サムネイル領域72が選択されたとき、基本設定メニュー画面D2の第1メニュー領域81を一時的に表示した後、画面スクロールさせて第2メニュー領域82を表示してもよい。
また、「基本設定」メニューのタイル31において、サムネイル領域50の第1サムネイル領域71が選択されたときと、第2サムネイル領域72が選択されたときとで、同じ画面の異なるスクロール位置を表示するのではなく、異なる画面を表示してもよい。例えば、「基本設定」メニューのタイル31の第1サムネイル領域71が選択されたときに移行する第2画面と、第2サムネイル領域72が選択されたときに移行する第3画面と、が別画面で、「基本設定」メニューのタイル31のサムネイル領域50以外の領域が選択されたときは、第2画面と第3画面を含む画面に移行する、などの構成でもよい。
上記の実施形態では、タイル方式メニューにより、矩形のタイルを用いてメニューを選択する場合を例示したが、タイルの形状は必ずしも矩形でなくてもよい。例えば、角丸四角形や菱型のタイルを用いてもよい。また、メニューを選択するためのものであれば、一般的に「タイル」と称されるものではなく、「ボタン」と称されるアイコン状のタイルを用いてもよい。
上記の実施形態では、「基本設定」メニューのタイル31の一部領域を、サムネイル領域50としたが、タイル31の全領域をサムネイル領域50としてもよい。
上記の実施形態において、制御部11は、「設定」メニューの選択時に、使用頻度記憶領域16bに記憶する各メニューの使用頻度を更新するものとしたが、複合機1の電源ON時や、ユーザーが所定の操作を行ったときに更新してもよい。また、ユーザーが何らかのメニューを選択するたびに、使用頻度を更新してもよい。また、使用頻度によらず同じタイル配置としていてもよい。
上記の実施形態では、「基本設定」メニューのタイル31についてのみ、サムネイル領域50が設定されているものとして説明したが、「基本設定」メニュー以外の「メニュー11」および「メニュー12」についても、サムネイル領域50が設定されており、その選択位置に応じて、次階層のタイル方式メニューの表示領域を変化させてもよい。また、第1階層の上位階層(図2の「トップメニュー」)や下位階層の第2階層においても同様に、タイル内にサムネイル領域50を設定してもよい。
上記の実施形態において、制御部11は、タイル配置サムネイル40において、各タイルにメニュー名を表示していないが(図3参照)、各タイルの一部に、各タイルに対応するメニューのメニュー名を表示してもよい。なお、タイル配置サムネイル40についても、タイル面積が小さい場合、メニュー名の表示を省略してもよい。若しくは、メニュー名のフォントサイズを小さくしたり、メニュー名の一部のみを表示したりしてもよい。
上記の実施形態を、複合機1以外の表示部を有する電子機器に適用してもよい。例えば、印刷装置、スキャナー装置、タブレット端末、PCなどの電子機器に、「表示制御装置」を適用してもよい。また、PCの場合は、タイル方式メニューを表示する表示部として液晶ディスプレーを用い、タイル方式メニューの操作を行う操作部としてマウスを用いるなど、表示部と操作部は別体でもよい。
上記の実施形態では、操作パネル13にタイル方式メニューを表示する場合を例示したが、VR(Virtual Reality)装置など、虚像としてタイル方式メニューを表示する場合にも、本実施形態を適用してもよい。
上記の実施形態に示した複合機1の各処理を実行する方法、複合機1の各処理を実行するためのプログラム、またそのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体も、発明の権利範囲に含まれる。また、上記の実施形態と各変形例を組み合わせた構成としてもよい。その他、複合機1の各処理をハードウェアとソフトウェアの協働により実現するなど、発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
以下、表示制御装置およびプログラムについて付記する。
複合機1は、第1階層のタイル方式メニューにおけるタイルの一部に、タイルが選択された場合に表示される第2階層のタイル方式メニューのタイルの配置イメージを表示する操作パネル13と、第1階層のタイル方式メニューから、いずれかのタイルが選択された場合、選択されたタイルに対応する第2階層のタイル方式メニューを操作パネル13に表示させる制御部11と、を備える。
Claims (2)
- 第1階層のタイル方式メニューにおけるタイルの一部に、前記タイルが選択された場合に表示される第2階層のタイル方式メニューのタイルの配置イメージを表示する表示部と、
前記第1階層のタイル方式メニューから、いずれかの前記タイルが選択された場合、選択された前記タイルに対応する前記第2階層のタイル方式メニューを前記表示部に表示させる表示制御部と、を備え、
前記表示制御部は、
前記第2階層のタイル方式メニューが、全てのタイルを表示させるためにスクロール操作を必要とする場合、前記第1階層のタイル方式メニューから選択された前記タイルのタイル領域内における選択位置に応じて、前記選択位置に対応した位置にスクロールされた前記第2階層のタイル方式メニューを前記表示部に表示させることを特徴とする表示制御装置。 - コンピューターに、
第1階層のタイル方式メニューにおけるタイルの一部に、前記タイルが選択された場合に表示される第2階層のタイル方式メニューのタイルの配置イメージを表示させるステップと、
前記第1階層のタイル方式メニューから、いずれかの前記タイルが選択された場合、選択された前記タイルに対応する前記第2階層のタイル方式メニューを表示させるステップと、を実行させ、
前記第2階層のタイル方式メニューが、全てのタイルを表示させるためにスクロール操作を必要とする場合、前記第1階層のタイル方式メニューから選択された前記タイルのタイル領域内における選択位置に応じて、前記選択位置に対応した位置にスクロールされた前記第2階層のタイル方式メニューを表示させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019057192A JP7306007B2 (ja) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | 表示制御装置およびプログラム |
US16/827,274 US11269493B2 (en) | 2019-03-25 | 2020-03-23 | Display control device and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019057192A JP7306007B2 (ja) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | 表示制御装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020160607A JP2020160607A (ja) | 2020-10-01 |
JP7306007B2 true JP7306007B2 (ja) | 2023-07-11 |
Family
ID=72607977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019057192A Active JP7306007B2 (ja) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | 表示制御装置およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11269493B2 (ja) |
JP (1) | JP7306007B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000033571A1 (fr) | 1998-11-30 | 2000-06-08 | Sony Corporation | Procede et dispositif de delivrance d'information |
JP2001052009A (ja) | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びに媒体 |
JP2006017478A (ja) | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置 |
JP2009266238A (ja) | 2003-05-08 | 2009-11-12 | Hillcrest Lab Inc | メディア項目を編成、選択及び開始するためのズーム可能なグラフィカルユーザインタフェースを有する制御フレームワーク |
JP2012168932A (ja) | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Sony Computer Entertainment Inc | 入力装置、情報処理装置および入力値取得方法 |
JP2013025369A (ja) | 2011-07-15 | 2013-02-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 表示制御装置、及び情報処理装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2161835T3 (es) | 1994-12-16 | 2001-12-16 | Canon Kk | Metodo de visualizacion de datos jerarquicos y sistema de proceso de informacion para su realizacion. |
JP3809198B2 (ja) | 1995-03-23 | 2006-08-16 | キヤノン株式会社 | 階層データ表示方法及びブラウザシステム |
JP4701124B2 (ja) * | 2006-04-07 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法 |
US9939991B2 (en) * | 2014-06-25 | 2018-04-10 | Oracle International Corporation | Tile visualizations for navigating hierarchical data on mobile devices |
US9685142B2 (en) * | 2015-11-03 | 2017-06-20 | International Business Machines Corporation | Obtaining and displaying relationships between elements |
-
2019
- 2019-03-25 JP JP2019057192A patent/JP7306007B2/ja active Active
-
2020
- 2020-03-23 US US16/827,274 patent/US11269493B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000033571A1 (fr) | 1998-11-30 | 2000-06-08 | Sony Corporation | Procede et dispositif de delivrance d'information |
JP2001052009A (ja) | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びに媒体 |
JP2009266238A (ja) | 2003-05-08 | 2009-11-12 | Hillcrest Lab Inc | メディア項目を編成、選択及び開始するためのズーム可能なグラフィカルユーザインタフェースを有する制御フレームワーク |
JP2006017478A (ja) | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Xanavi Informatics Corp | ナビゲーション装置 |
JP2012168932A (ja) | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Sony Computer Entertainment Inc | 入力装置、情報処理装置および入力値取得方法 |
JP2013025369A (ja) | 2011-07-15 | 2013-02-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 表示制御装置、及び情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020160607A (ja) | 2020-10-01 |
US11269493B2 (en) | 2022-03-08 |
US20200310604A1 (en) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5262321B2 (ja) | 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム | |
JP5796562B2 (ja) | データ処理装置、設定方法および設定プログラム | |
JP2009260903A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP5736880B2 (ja) | 画像形成装置、設定方法および設定プログラム | |
JP2024015405A (ja) | 制御装置及び制御プログラム | |
JP5418415B2 (ja) | 画像出力装置、操作画面表示方法およびコンピュータプログラム | |
JP7306007B2 (ja) | 表示制御装置およびプログラム | |
JP2012074052A (ja) | 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法 | |
EP3249511A1 (en) | Display device and display control program | |
JP2019144934A (ja) | 電気機器 | |
JP5194768B2 (ja) | 文書情報管理装置および文書情報管理プログラム | |
JP6372116B2 (ja) | 表示処理装置、画面表示方法およびコンピュータープログラム | |
JP6112160B2 (ja) | データ処理装置、設定方法および設定プログラム | |
JP6711890B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム | |
JP7460953B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP6747170B2 (ja) | 画面表示制御装置、画面表示方法、およびコンピュータプログラム | |
JP4798206B2 (ja) | 情報処理装置、処理実行装置及びプログラム | |
JP6665919B2 (ja) | 画面表示装置及びプログラム | |
JP2010008752A (ja) | 電子機器の操作表示装置および画像形成装置 | |
JP5787495B2 (ja) | 制御装置、制御方法、およびプログラム | |
JP6485579B2 (ja) | 表示処理装置、画面表示方法およびコンピュータープログラム | |
JP6444342B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム | |
JP6245016B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
JP2024124537A (ja) | 制御装置及び制御プログラム | |
JP2022016034A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7306007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |