WO2000021092A1 - Semiconductor device - Google Patents

Semiconductor device Download PDF

Info

Publication number
WO2000021092A1
WO2000021092A1 PCT/JP1999/005338 JP9905338W WO0021092A1 WO 2000021092 A1 WO2000021092 A1 WO 2000021092A1 JP 9905338 W JP9905338 W JP 9905338W WO 0021092 A1 WO0021092 A1 WO 0021092A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
voltage
memory cell
transistor
semiconductor device
gate
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/005338
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyoo Ito
Kazuo Nakazato
Original Assignee
Hitachi, Ltd.
Hitachi Europe Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi, Ltd., Hitachi Europe Limited filed Critical Hitachi, Ltd.
Priority to KR1020017004188A priority Critical patent/KR20010075543A/ko
Priority to EP99969937A priority patent/EP1120791A1/en
Priority to AU59986/99A priority patent/AU5998699A/en
Publication of WO2000021092A1 publication Critical patent/WO2000021092A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/403Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
    • G11C11/404Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh with one charge-transfer gate, e.g. MOS transistor, per cell
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/403Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
    • G11C11/405Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh with three charge-transfer gates, e.g. MOS transistors, per cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices

Definitions

  • the present invention relates to a high-reliability, large-capacity semiconductor memory device.
  • DRAM Dynamic RAM
  • the memory cell that stores the memory is composed of one storage capacitance (capacity) and a read transistor that reads out the stored charge. Since this memory is realized with the minimum components as RAM, it is suitable for large scale. Therefore, it has been relatively inexpensive and mass-produced.
  • a problem with DRAM is that the operation tends to be unstable. The biggest cause of instability is that the memory cell itself has no amplifying action, the read signal voltage from the memory cell is small, and the operation of the memory cell is susceptible to various noises.
  • the information charge stored in the memory is lost due to the pn junction (leakage) current in the memory cell. Therefore, before erasure, the memory cells are periodically refreshed (reproduced and written) to retain the stored information. This period is called the refresh time, which is about 100 ms at present, but needs to be longer as the storage capacity increases. In other words, it is necessary to suppress the leakage current, but this is becoming increasingly difficult with miniaturization of devices.
  • the solution to this problem is ROM, especially flash memory.
  • flash memory is as small or larger than a DRAM cell, and inherently has a large signal voltage due to the gain in the memory cell, and therefore, its operation is stable.
  • the present invention provides a small, high-gain memory cell capable of RAM operation and a semiconductor memory device using the same. Another object is to provide a nonvolatile RAM that can guarantee a retention time of about 10 years by using a memory cell structure without a pn junction current in the storage (memory) node.
  • the memory cell is composed of two transistors and one transistor. Consists of a capacity evening. That is, the memory cell is composed of a read transistor QR, a write transistor QW, and a coupling capacitor C that controls the voltage of the memory cell node N. One end of the electrode of C and the gate of QW are connected to a lead line WL, and one end of each of QR and QW is connected to a data line.
  • QR assumes, for example, an N-channel MOS FET (hereinafter, MOS transistor).
  • the QW may be composed of a MOSFET, but it is also possible to use a transistor utilizing a tunnel phenomenon (hereinafter a tunnel transistor) as described later.
  • a tunnel transistor the terminal names are defined similarly to the MOSFET for convenience of explanation. That is, the terminal connected to the node N is the source (or drain), the terminal connected to the data line DL is the drain (or source), and The terminal connected to the wire WL is called a gate.
  • the voltage of the storage node N can be changed according to the word line voltage because of the capacity (C). Therefore, a memory cell can be selected without providing a separate selection transistor, so that a small-sized memory cell can be realized.
  • the QW and C and / or QR are formed in a three-dimensional structure, the advantage of miniaturization can be further expected.
  • a memory cell with almost half the area and less surface irregularities can be manufactured with a smaller number of masks than a well-known DRAM cell consisting of one MOSFET and one capacitor. Therefore, memory chips are easier to make and lower cost.
  • the QW is a tunnel transistor, the storage node in the memory cell has a structure surrounded by an insulating film. Therefore, the leakage current due to the pn junction current, like a DRAM cell, is basically a problem of soft error. There is no.
  • V TW QW threshold voltage
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a memory cell according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an operation timing chart of the memory cell according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a node voltage diagram of the memory cell according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a circuit diagram of a memory cell array according to the present invention.
  • FIG. 5 is an operation timing diagram of the memory cell array of the present invention.
  • FIG. 6 shows a CMOS sense amplifier including a PMOS transistor and an NMOS transistor applied to the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing a resist cell comprising a data control cell applied to the present invention.
  • FIG. 8 shows a circuit system for controlling the terminal voltage of the memory cell of the present invention.
  • FIG. 1 is a circuit diagram of a memory cell according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an operation timing chart of the memory cell according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is
  • FIG. 9 shows the memory cell of the present invention. This is another circuit method for controlling the terminal voltage.
  • FIG. 10 is an operation timing chart for controlling the terminal pressure of the memory cell of the present invention.
  • FIG. 11 is an operation timing chart when the memory cell of the present invention performs a non-volatile operation.
  • FIG. 12 is a circuit diagram of a memory cell according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is an operation timing diagram of the memory cell according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a schematic sectional view of a tunnel transistor according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 shows current-voltage characteristics for obtaining a required threshold voltage of a write transistor in a memory cell.
  • FIG. 16 is a plan view of a memory cell according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is a sectional view of a memory cell according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is another sectional view of the memory cell according to the first embodiment of the
  • N indicates a storage node of a memory cell
  • WL indicates a word line
  • DL indicates a data line.
  • a ternary level word voltage pulse is applied to the word line WL. That is, a negative voltage of 1 VB is applied when not selected, VR is applied when reading, and VW is applied when writing or rewriting.
  • the read operation is performed with the write transistor QW kept non-conductive. Therefore, the read voltage VR is selected to be smaller than the threshold voltage VTW of QW (gate voltage based on the source voltage at the time when QW starts conducting).
  • the write voltage VW is selected to be higher than VDD + VTW.
  • the write voltage (VDD, 0 V) corresponding to the binary information (1, 0) is written to the cell node N without being affected by VTW.
  • the coupling capacitance C shifts the voltage (VDD or 0 V) written to the node N to the negative side when the write operation is completed and the word voltage is changed from VW to ⁇ VB to shift to the non-selection state. do.
  • the reason why the word voltage in the non-selected state is set to a negative value of 1 VB is to increase the voltage amplitude of the word voltage and shift the voltage of the node N to the more negative side.
  • the QR of the non-selected cell becomes non-conductive.
  • the gate voltage of QW is -VB, so QW is also non-conductive. Therefore, even if another memory cell connected to the same data line DL is selected and the data line becomes any voltage between VDD and 0V, the QR of each of the plurality of unselected cells becomes non-selected. Because it is conductive, unselected cells do not adversely affect the operation of the selected cell.
  • the source voltage control circuit SVC is a circuit that controls the voltage of the source line SL of QR according to a read operation and a write (or rewrite) operation.
  • SL is fixed to 0 V, and during writing, SL is released or an appropriate positive voltage is applied to control the conduction state.
  • This solves the following problems that occur in the case of writing (or rewriting) in which the high voltage VDD is applied to the node N from the data line DL. For example, consider the case where SL is fixed at 0V. In the case of a write operation in which a DC voltage of VDD is applied to the node N from the data line, the read transistor QR conducts and the conduction current continues to flow, so that the power consumption increases.
  • the QR conducts, so the data line and the node N are discharged and fall to about VTR and stop. Since this reduced voltage is written to node N, the voltage margin on the high voltage side of the memory cell is significantly reduced.
  • the precharge circuit will cause the data line to float to VDD, ie, precharge to VDD.
  • the source line SL is in a floating state of 0V from the fixed 0V at the time of the write / write operation, and that the CSL is much smaller than the CD.
  • VN (H) and VN (L) are the final voltages of the node N corresponding to the case where the high voltage VDD and the low voltage 0 V are written, respectively. Therefore, VN (H) or VN (L) becomes the node voltage of the non-selected cell.
  • VN (H) is obtained as follows.
  • VN (H) VDD-a (VDD + VTW + VB),
  • VN (L) -a (VTW + VB) (2) Equations (1) and (2) are the cell node (N) voltage in the unselected state. (2) Holding operation Unselected cells shall retain their data in any state and shall not affect excitation of the selected cells. Even if all cells are unselected, as in the precharge period shown in Fig. 1, one cell is selected from among a plurality of cells connected to one data line, and This condition must be satisfied even when the data line voltage changes from 0 to VDD. For this purpose, it is only necessary that QW and WR are completely non-conductive. Clearly, the threshold voltage (VTW) of the QW is sufficiently high in the non-selected cells, and a negative voltage is applied to the gate. The QW is completely non-conductive.
  • VTW threshold voltage
  • the SL voltage is a fixed voltage of 0 V. Therefore, in order for QR to be always non-conductive, both the voltages expressed by the equations (1) and (2), that is, VN (H) and VN (L) should be lower than the QR threshold (VTR). Since VN (H) is always higher than VN (L), the condition is expressed by the following equation.
  • VN H 2 VDD-HI (VDD + VTW + VB) ⁇ VTR (3)
  • the cell node N is boosted by the applied word voltage VR and the coupling capacitance C, and VN (H) and VN (L) are the voltages VN (H) and VN (L) as shown below, respectively. Is boosted.
  • VN (H) VN (H) + (VR + VB)
  • VDD-a VDD + VTW-VR
  • VN (H) the data line precharged to VDD discharges to 0V as shown in the figure or holds VDD.
  • VN (L) has a lower source voltage than VN (H) and is more likely to conduct than VN (L), so it is sufficient to satisfy the condition that QW becomes non-conductive in the case of VN (L).
  • VN (H) VDD-(VDD + VTW-VR)> VTR (4)
  • VN (L) a (VR-VTW) ⁇ VTR (5) VR-VN (L) ⁇ VTW (6). From equations (5) and (6)
  • FIG. 3 shows the voltages VN (H) and VN (L) of the storage node N of the non-selected cell, and the voltages VN (H) and VN (L) of the storage node N when reading out the selected cell. It is something.
  • VN (H) and VN (L) are constant regardless of the value of VTW + VB, as is apparent from equations (4) and (5).
  • the range that the VTR can take extends from point a to point b, so the voltage margin of the non-conducting example (difference between point A and point b, and difference between point A and point b)
  • Fig. 4 is a schematic diagram of the memory cell array and its peripheral circuits. ! Sakuyu It is an illustration.
  • the memory cell MC is connected to the intersection of a plurality of lead lines (WL0, ' ⁇ ', WLn-1) and a plurality of data lines (DL0, " ⁇ , DLm-1).
  • the line is selected by a column signal (YS0, YSm-1) activated by a well-known address signal, and is connected to a common data input / output pair (I / O, I / O) via a column selection transistor (QY). O) is connected.
  • the I / O pair line is connected to the data output: Do via the sense amplifier SA and the data input / output buffer DB, and to the data input Di via the DB.
  • Each word line is connected to a data control register (DCR) for detecting the selection state of each word line, and the DB is controlled by a signal from its output signal line (DCL).
  • DCR data control register
  • DCL output signal line
  • the present embodiment has advantages that the operation is stable and the chip area can be reduced as compared with DRAM. Below, this implementation The operation of the example will be described.
  • the I / O line is also precharged to half the g-pressure value VDD / 2 to make it equal potential. Also, set the control signal RWC of each source line (SL0, SLn-1) to high level, turn on the transistor QSL of each source line, and set each source line to 0V.
  • one word line for example, WL0
  • the VR voltage is applied, and the read operation starts. As a result, all memory cells on WL0 are read, and a read signal voltage appears on each corresponding data line.
  • FIG. 6 shows a latch type CMOS sense amplifier.
  • SP and SN which are the common terminals of the P-channel and N-channel MOS FETs, are driven from VDD / 2 to VDD and from VDD / 2 to 0 V, respectively, +115 of 1/0, —us information is VDD or 0 V
  • the data is then amplified and output to the data output terminal Do through the input / output buffer DB.
  • the amplified voltage of the I / O The memory cell node N is rewritten as it is by the application of the subsequent VW read voltage.
  • the VDD or 0 V voltage read to DL 0 is degraded below VDD or 0 V by being connected to the I / O, it is regenerated to VDD or 0 V by the sense amplifier and re- This is because it is necessary to write.
  • the other data lines (DL1 to DLm-1) do not have the above-mentioned voltage deterioration, and the data line pressure after reading is rewritten to the corresponding memory cell as it is.
  • the control signal R wc is set to 0 V immediately before V w is applied, each QSL is turned off, and each SL line is set to 0 V in a floating state. This prevents the voltage level of the data line from decreasing, for example, at the time of writing 15.
  • the above is a read operation, but a write operation is performed using the above-described rewrite operation period.
  • the voltage corresponding to the write data from the data input terminal Di is applied to the I / O pair line in the form of a differential voltage via the data input / output buffer DB, and this voltage is used for reading.
  • the resulting voltage (VDD or 0V) may be applied from I / O to the cell node via DL0.
  • the memory cells are a kind of inversion, as shown in FIG. 5, every time a word line is selected, the node voltages of all the memory cells on that word line are switched between high and low. Therefore, in order to make the data input / output relationship logically consistent, the data control register (DCR) connected to each word line is used to control the data input / output data sofa DB. .
  • Fig. 7 shows the control system for the data control buffer and the data input / output buffer.
  • the concept of this control method is based on the concept of a DRAM using a cell consisting of three transistors, as an example.
  • Digest st pp. 12-13 of ISSCC72 International Solid-State Circuits Conference in 1972
  • ISSCC72 International Solid-State Circuits Conference in 1972
  • DCC data control cell
  • DCL common output signal line from the selected data control cell
  • This signal and the signal read from the memory cell array via the sense amplifier are subjected to Exc1usi.VeOR to be the data output D ⁇ .
  • the read signal to the DCL and the data input D i are EXORed ORed, and the data is rich in the memory cell array.
  • the channel width of the output transistor (equivalent to QR) in the data control cell can be made larger than the channel width of the memory cell.
  • Fig. 8 shows the voltage control method of the SL line to prevent the high level (VDD) side of the data line from dropping during rewriting or writing.
  • the feature is that one SL line is divided into multiple sections, such as SL00 and SL01, to effectively reduce the parasitic capacitance (CSL) of each SL line.
  • CSL parasitic capacitance
  • FIG. 8 shows the voltage control method of the SL line to prevent the high level (VDD) side of the data line from dropping during rewriting or writing.
  • the feature is that one SL line is divided into multiple sections, such as SL00 and SL01, to effectively reduce the parasitic capacitance (CSL) of each SL line.
  • CSL parasitic capacitance
  • CD parasitic capacitance
  • Other features include connecting a dummy cell (DC) with the same structure as the memory cell to control its voltage to the divided SL line, and connecting its data lines (DDL0, DDL1, etc.) It is always fixed to VDD.
  • DC d
  • the maximum value of the voltage level drop of the data line can be further halved as described below.
  • the read voltage (VR) is applied to the word line (WL0), all the memory cells (MC) on WL0 are read, and the read voltage is output to the corresponding data lines.
  • SL00, SL01, etc. are fixed at 0V during this period.
  • SL 00, SL 01, etc. are set to a floating state of 0 V, after which a write voltage (VW) is applied to WL0, and the voltage of each data line is The data is rewritten to the storage node (N) of the memory cell.
  • the degree of the lowering of the data line on the high level side depends on the number of memory cells having specific read information on WL0. In other words, the higher the number (k) of memory cells at which the data line voltage becomes high after reading, the smaller the drop on the high level.
  • the above-mentioned dummy cell (DC) halves this decrease.
  • the QR in the dummy cell is always conductive at the time of rewriting or writing, the kD becomes effectively 2 and the VD is reduced by half.
  • the SL line is fixed at a certain voltage (for example, V DD-VTR or more) and then VW is applied. That is, after reading and outputting a sufficient read voltage to the data line, the SL line is charged from 0 V up to VDD-VTR or more, and then VW is applied. The cycle time is extended by the charge, but there is no voltage drop on the data line.
  • FIG. 9 is an embodiment of a circuit for controlling the voltage of the SL line.
  • the gate voltages of the transistors QSL0 and QSL1 connected to the end of each SL line are decoded by the address signal and individually controlled. Therefore, only QSL 0 corresponding to the selected word line (WL 0) becomes non-conductive, and only QS 00 becomes a floating state of 0 V. SL10 etc. are fixed at 0V because other unselected transistors remain conductive. After that, the word voltage VW is applied.
  • the speed is faster because the load capacity of RWC is reduced.
  • FIG. 10 shows an example in which the voltage supply source PSL of the SL line is not always fixed to 0 V as in FIG. 9 but is driven by a pulse.
  • SL00 is forcibly driven to VDD-VTR.
  • Gate voltages such as QSL0 and QSL1 are decoded by the address signal, and only the selected transistor (QSL0) conducts.
  • the load capacity of 3 is almost 31 ⁇ 00, which is high speed.
  • the QR line will be non-conductive when the SL line is charged to VDD-VTR, but in practice it will be non-conductive at voltages much lower than VDD-VTR.
  • QR the SL line is charged QR This is because the VTR increases due to the substrate effect. Therefore, the AVD is actually smaller, and the charging voltage of the SL line may be smaller.
  • VTW threshold voltage
  • VTR QR threshold voltage
  • FIG. 12 and FIG. 13 show examples of memory cell i-ya and its j-time.
  • the capacity (C) is deleted from the memory cell in Fig. 1, and the MOSFET (QR2) for reading selection is added.
  • the memory cell size is larger than in FIG. 1, the design is simplified. Ie
  • a tunnel transistor is used for QW, QW and QR 1 will be Since the memory cell can be formed in a three-dimensional structure, the size of the memory cell is reduced. Here, if the coupling capacitance between WWL and the storage node N is made as small as possible, the voltages of VDD and 0 V are almost entered into the storage node and held. In addition, the charge of the node N is retained for a long time, and if the threshold voltage of QW is set sufficiently high, the nonvolatile operation can be easily realized as described above.
  • a circuit as shown in FIG. 4 can be configured for a memory cell array using this memory cell. Except that each word line has two lines, RWL and WWL, and the SL line is fixed to the ground voltage, the configuration can be exactly the same.
  • Fig. 14 is a schematic diagram of the cross-sectional structure of the tunnel transistor.
  • the vertical transistor features a gate electrode G disposed on both sides of the stacked four layers of polysilicon (poly 1 to poly 4) via gate oxide (thermal oxide film of thickness t 0 X). is there.
  • gate oxide thermal oxide film of thickness t 0 X.
  • Poly 1 and poly 2 are made by doping the polysilicon with phosphorus at about 102 cm-3, forming the drain D (or source S) and the source (or drain) of the transistor.
  • Poly2 and poly3 form a transistor substrate with an intrinsic polysilicon doped with phosphorus at a very low concentration (about 10 15 to 10 17 cm-3).
  • tunnel films SN1, SN2, and SN3 made of thin (2 to 3 nm) silicon nitride film are formed.
  • ⁇ 1 and 33 act as stoppers to prevent high-concentration phosphorus in the drain or source region from diffusing into the low-concentration layer inside (poly2, poly3) during transistor formation.
  • the center tunnel film SN2 is for suppressing the off current of the transistor. In other words, it is a stopper that prevents holes or electrons generated in the poly 2 and poly 3 regions in the transistor in the off state from flowing as a current between the drain and source.
  • the central tunnel film When a sufficiently high positive voltage is applied to the gate, the potential barrier of the tunnel film is lowered, so that a sufficient voltage is applied between the drain and the source. Large ON current flows. Of course, depending on the target value of the off-state current, the central tunnel film can be omitted. Although it is assumed that the central film has one layer, a tunnel film composed of multiple layers may be used if necessary.
  • Fig. 15 shows the outline of the characteristics.
  • V TW 2 V as described above, taking into account the VTW variation and temperature characteristics.
  • the standard VTW should be set to 1.6 V. Therefore, the required maximum value of the word voltage (VDD + VTW or more) becomes smaller as the VTW becomes lower than in the non-volatile operation. Therefore, the write transistor (QW) in the memory cell and the peripheral circuit that drives the word line The requirements for breakdown voltage for the transistors inside are eased. In this case, if a well-known refresh operation is performed in the DRAM, the data of the memory cell is retained. You In other words, the above-described read / rewrite operation by driving the read lines may be periodically performed on each read line in order.
  • FIG. 16 shows a plan structure of the memory cell of FIG.
  • the transistor shown in Fig. 514 is used for writing transistor.
  • FIG. 17 shows a section AA
  • FIG. 18 shows a section BB.
  • a word line (WL) formed of a P-type polysilicon film doped with boron through a thick insulating film is placed on a data line (DL) formed of an n-type polysilicon film doped with phosphorus. ) are arranged orthogonally. Since the three-dimensional tunnel transistor shown in Fig. 14 is stacked on the gate electrode (N) of a normal MOSFET (QR in Fig. 1), an extremely high-density memory cell can be realized.
  • the current of QR flows in the plane, while the current of QW flows in the direction perpendicular to it.
  • the area of a DRAM memory cell having a well-known folded data line arrangement is 8 F 2 (F: minimum dimension) in principle, while that of the present invention is 4 F 2, so that the cell area is reduced by half.
  • the coupling capacitance (C) in FIG. 1 can be formed by a thin thermal oxide film between the lead wire and the poly 4 as shown in FIG. By adjusting the thickness of poly-4, the size of C can be changed.
  • the QW threshold voltage (VTW) is set correctly, the data retention time of this memory cell will be sufficiently long, and the memory cell will be extremely resistant to soft errors due to the incidence of alpha rays.
  • the circuit method of the memory cell for the purpose of miniaturizing the memory cell and the operation method of the memory cell array constituted by the memory cell have been described.
  • an example of the structure of a memory cell using a three-dimensional transistor, for example, a tunnel transistor, is also shown.
  • a high-density and large-capacity memory can be realized. Even moly can be realized. Furthermore, a semiconductor device in which such a memory and large school logic (for example, a microprocessor) are built in one chip can be realized. As is well known, this type of semiconductor chip with built-in conventional DRAM becomes more difficult to manufacture with miniaturization. In other words, in a stacked capacity cell, the cell array has an increasingly high step structure to obtain a large capacity, which hinders the miniaturization of a large-scale logic part. On the other hand, full-capacitor cells require deep grooves with a large aspect ratio, making them difficult to make. For example, with a 256 Mbit DRAM, the aspect ratio can be over 40.
  • the memory of the present invention does not require an extra large value of capacitance because of the gain in the memory cell. Therefore, since a high step structure and a deep structure are not required, the semiconductor device can be manufactured easily and at a low cost. Industrial applicability
  • a high-density / large-capacity memory device and a high-speed nonvolatile memory device can be realized. Further, a semiconductor device in which such a memory section and a large-scale logic circuit section are built in one chip can be realized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

明 細 書
半導体装置 技術分野
本発明は、 高信頼、 大容量半導体メモリ装置に関する。 背景技術
半導体メモリには大別して RAM (ランダムアクセスメモリ) と ROM (リー ドオンメモリ) がある。 なかでも計算機の主記憶として最も大量に使われるのは ダイナミック RAM (DRAM) である。 記憶を蓄えるメモリセルは、 一つの蓄 積静電容量 (キャパシ夕) とそれに蓄えた電荷を読み出す読み出しトランジスタ から構成される。 このメモリは R A Mとして最小の構成要素で実現されるため、 大規模化に適している。 従って相対的に安価で大量に生産されてきた。 しかし、 DRAMの問題点は動作が不安定になり易いことである。 最も大きな不安定要因 はメモリセル自体に増幅作用がなく、 したがってメモリセルからの読み出し信号 電圧が小さく、 メモリセルの動作が各種の雑音の影響を受け易いことである。 さ らにはメモリセル内に存在する pn接合 (リーク) 電流によってキャパシ夕に蓄 えられた情報電荷は消失してしまう。 そこで消失する前にメモリセルを周期的に リフレッシュ (再生書きこみ) 動作をさせて記憶情報を保持させる。 この周期は リフレッシュ時間と称し、 現状では 100ms程度であるが、 記憶容量が増大す るにつれてますま長くする必要がある。 すなわちリーク電流を抑える必要がある が、 これは素子の微細化とともにますます困難になってきている。 これを解決す るメモリは、 ROM特にフラッシュメモリである。 フラッシュメモリはよく知ら れているように、 DRAMセルと同等以上に小形で、 メモリセル内に利得がある ので本質的に信号電圧は大きく、 したがって動作は安定である。 また絶縁膜で囲 まれた蓄積ノードに記憶電荷を蓄えるので、 DRAMのように pn接合電流はな くリフレッシュ動作は不耍である。 しかし、 蓄積ノードに微弱なトンネル電流を 流して電荷を蓄えるので書きこみ時間が極端に長い。 また、 書き込みを繰り返す と絶縁膜に強制的に電流を流すことになり、 徐々に絶縁膜が劣化し最終的には絶 緣膜は導電膜となって記憶を保持できなくなる。 したがって、 製品では 10万回 に書き込みを制御することが一般的である。 つまりフラッシュメモリを HAMと して用いることはできない。 このように DRAMとフラッシュメモリはともに大 容量メモリではあるが、 それぞれ長所と短所があり、 それぞれの特徴を活かして 使い分けなければならない。 発明の開示
本発明は、 R A M動作が可能な小型で利得のあるメモリセルとそれを用いた半 導体メモリ装置を提供する。 さらには蓄積 (記憶) ノード内に pn接合電流のな いメモリセル構造によって、 10年程度の保持時間を保証できる不揮発 RAMも 提供することにある。
上記目的を達成するために、 たとえば第 1図と第 2図に第 1の実施例のメモリ セルの回路図とその動作タイミングを示すように、 メモリセルを 2個のトランジ ス夕と 1個のキャパシ夕で構成する。 すなわちメモリセルは、 読み出し用のトラ ンジス夕 QR、 書き込み用のトランジスタ QW、 ならびにメモリセルノード Nの 電圧を制御する結合容量 Cから構成される。 Cの電極の一端と QWのゲートはヮ —ド線 WLに接続され、 QRと QWのそれぞれの一端はデ一夕線に接続される。 ここで QRはたとえば Nチャンネル MO S FE T (以下 MO Sトランジスタ) を 仮定している。 また QWは MOSFETで構成してもよいが、 後述するようにト ンネル現象を利用したトランジスタ (以下トンネルトランジスタ) を用いること もできる。 トンネルトランジスタの場合にも、 説明の都合上 MOSFETと同様 に端子名を定義する。 すなわちノード Nに接続された端子をソース (あるいはド レイン)、 データ線 DLに接続された端子をドレイン (あるいはソース)、 ヮ一 ド線 WLに接続された端子をゲートと呼ぼう。 このメモリセルでは、 キャパシ夕 ( C ) があるために記憶ノード Nの電圧をワード線電圧に応じて変化させること ができる。 したがってわざわざ他の選択用トランジスタを設けなくてもメモリセ ルを選択できるので、 小型のメモリセルが実現できる。 特に後述するように、 Q Wとして縦型のトランジスタを使い、 Cとあるいは Q Rを立体構造にすれば小型 化の利点はさらに究撺される。 後述するように、 周知の 1個の M O S F E Tと 1 個のキャパシ夕からなる D R A Mセルに比べて、 面積がほぼ半分で表面の凹凸の 少ないメモリセルがより少ないマスク枚数で製造することもできる。 したがって メモリチップはより作り易くなり低価格になる。 さらには QWがトンネルトラン ジス夕なら、 メモリセル内の記憶ノードは絶縁膜で囲まれた構造になるので、 原 理的には D R AMセルのように p n接合電流によるリーク電流ゃソフトエラーの 問題がない。 したがって QWのしきい値電圧 ( V TW) を十分高く設定すると、 メモリセルが非選択時に QWを通して記憶ノードからデ一夕線に流れる電流 (い わゆる M O S F E Tのサブスレツショルド電流に相当) を十分小さく抑えられる ので、 データ保存時間が長くなる。 したがってリフレッシュ時間のきわめて長い D R A M動作や、 事実上リフレッシュ動作の不要な不揮発動作も可能となる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の第 1の実施例のメモリセルの回路図である。 第 2図は、 本 発明の第 1の実施例のメモリセルの動作タイミング図である。 第 3図は、 本発明 の第 1の実施例のメモリセルのノード電圧図である。 第 4図は、 本発明のメモリ セルアレーの回路図である。 第 5図は、 本発明のメモリセルアレーの動作夕イミ ング図である。 第 6図は、 本発明に適用される P M O Sトランジスタと NM O S トランジスタからなる C M O Sセンスアンプである。 第 7図は、 本発明に適用さ れるデ一夕コントロールセルからなるレジス夕である。 第 8図は、 本発明のメモ リセルの端子電圧を制御する回路方式である。 第 9図は、 本発明のメモリセルの 端子電圧を制御する他の回路方式である。 第 10図は、 本発明のメモリセルの端 子 圧を制御する動作タイミング図である。 第 11図は、 本 ¾明のメモリセルが 不揮究性動作をする場合の動作タイミング図である。 第 12図は、 本発明の第 2 の実施例のメモリセルの回路図である。 第 13図は、 本発明の第 2の実施例のメ モリセルの動作夕ィミング図である。 第 14図は、 本発明の実施例のトンネルト ランジス夕の断面図の概略である。 第 15図は、 メモリセル内の書き込みトラン ジス夕の所要しきい値電圧を求めるための電流 ·電圧特性である。 第 16図は、 本発明の第 1の実施例のメモリセルの平面図である。 第 17図は、 本発明の第 1 の実施例のメモリセルの断面図である。 第 18図は、 本発明の第 1の実施例のメ モリセルの他の断面図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 図面を用いて本発明の実施例を説明する。 尚、 本願明細書において、 N はメモリセルの記憶ノード、 WLはワード線、 DLはデータ線を示す。 ワード線 WLには 3値レベルのワード電圧パルスが印加される。 すなわち非選択時には負 電圧一 VB、 読み出し時に VR、 書き込みあるいは再書き込み時には VWが印加 • される。 読み出し動作は書き込みトランジスタ QWを非導通のままで行なう。 し たがって読み出し電圧 VRは、 QWのしきい値電圧 VTW (QWが導通閲始時の ソース電圧を基準にしたゲート電圧) よりも小さな値に選ばれる。 また書き込み 電圧 VWは VDD+VTW以上に選ばれる。 2値情報 ( 1、 0) に対応した書き 込み電圧(VDD、 0 V)を VTWの影響を受けずにセルノード Nに書き込むた めである。 結合容量 Cは、 書き込み動作を終了しワード電圧を VWから— VBに 変化させて非選択状態に移行する時に、 ノード Nに書き込まれた電圧 (VDDあ るいは 0V) を負側にシフトさせる役目をする。 ここで非選択状態のワード電圧 を一 VBと負の値に設定しているのは、 ワード電圧の電圧振幅を大きくしてノー ド Nの電圧をより大きく負側にシフ卜させるためである。 この負側にシフ卜した ノード Nの電圧が QRのしきい値電圧 VTRよりも小さく設定されるならば、 非 選択セルの QRは非導通となる。 もちろん QWのゲート電圧は—VBだから QW も非導通である。 したがって同じデ一夕線 D Lに接続された他のメモリセルが選 択されて、 そのデ一夕線が VDDと 0Vの のいかなる電圧になっても、 複数の 非選択セルのそれぞれの QRは非導通なので、 非選択セルが選択セルの動作に悪 影響を与えることはない。 ここでソース電圧制御回路 SVCは、 QRのソース線 SLの電圧を、 読み出し動作と書き込み (あるいは再書き込み) 動作に応じて制 御する回路である。
読み出し時には S Lを 0Vに固定し、 書き込み時には SLを開放あるいは適当 な正電圧を与えて の導通状態を制御する。 これによつてノード Nにデータ線 DLから高電圧 VDDを印加する書き込み (あるいは再書き込み) の場合に起こ る以下の諸問題を解決できる。 たとえば SLを 0Vに固定した場合を考えてみよ う。 デ一夕線から VDDの直流電圧をノード Nに印加する書き込みの場合、 読み 出しトランジスタ QRは導通し、 導通電流が流れ続けるので消費電力が大きくな る。 あるいはデータ線に保持された VDDの浮遊電圧をノードに印加する再書き 込みの場合、 QRが導通するので、 データ線とノード Nは放電し VTR程度にま で低下して停止する。 この低下した電圧がノード Nに書き込まれるから、 メモリ セルの高電圧側の電圧マージンが著しく低下する。 これらの問題は、 例えば書き 込み時に SLを開放状態 (0Vの浮遊電圧) にすることによって解決される。 こ の場合にも、 QRが導通し S Lを充電し始めるが、 もし SLの寄生容量 CSLが データ線の寄生容量 CDに比べて無視できるほど小さければ、 S L電圧は高速に VDD— VTRまで充電され QRは非導通になる。 デ一夕線の電圧は CS<<C Dなのでほぼ VDDの値のままとなり、 この値がそのままノード Nに書き込まれ る。 したがって上記のように QRを通して電流が流れ続けることも、 またメモリ セル高電圧側の電圧マージンの低下もなくなる。
以下第 1図を用いて書き込み、 保持、 読み出しの各動作をさらに詳細に説明す る。
DRAMと同様に、 いかなるメモリセルも選択されない状態では、 プリチヤ一 ジ回路によってデ一夕線は V D Dの浮遊状態にされる、 すなわち V D Dにプリチ ャ一ジされるものとする。 またソース線 S Lは書き込み ·洱 き込み勋作時には それまでの 0Vの固: ^電圧から 0Vの浮遊状態になり、 CSLは CDに比べては るかに小さいものと仮定する。
( 1) 窗き込み動作
セルノード Nに き込まれた ^報電压 (VDD、 0) は、 ワード電圧がオフ状 態の電圧— VBに下降する過程で、 セルキャパシ夕一 Cからの容量結合の影響を 受けて最終電圧となる。 ここで VN (H) と VN (L) をそれぞれ高電圧 VDD と低電圧 0 Vが書き込まれた場合に対応したノ一ド Nの最終電圧とする。 したが つてこの VN (H) あるいは VN (L) が非選択セルのノード電圧となる。 ここ で VN (H) は以下のように求まる。 すなわち VWが VDD+VTWまで下降す るまでは、 ノード Nは Cからの容量結合で低下しょうとしても、 まだ導通状態に ある QWによってデータ線から充電されるので結局 VDDに保持される。 VDD + V T Wから一 V Bに下降する期間では、 Q Wは非導通のためノード Nは容量結 合比ひで低下する。 したがって、
VN (H) =VDD-a (VDD +VTW + VB) 、
a=C/ (C + CN) ( 1) となる。 ここで CNはノード Nの寄生容量である。 VN (L) も同様にして求ま る。 この場合には、 VWは VTWまで下降するまでは QWは導通状態なので、 ノ ード Nは上述の理由により 0Vに保持される。 しかしそれ以降では容量結合で降 下し、
VN (L) =-a (VTW + VB) (2) となる。 式 ( 1) 、 (2) が非選択状態でのセルノード (N) 電圧となる。 ( 2 ) 保持動作 非選択セルはいかなる状態でもデ一夕を保持し、 また選択されたセルの励作に 恧影響を与えてはならない。 第 1図に示したプリチャージ期間のように、 すべて のセルが非選択の場合にでも、 また一本のデー夕線に接続された複数のセルの中 で、 ある一個のセルが選択されそのデータ線の電圧が 0から V D Dに変化する状 態でも、 この条件は満たされなければならない。 このためには QWと WRが完全 に非導通であればよい。 明らかに非選択セルでは QWのしきい値電圧 (VTW) は十分高く、 しかもそのゲ一卜には負電圧が印加されているから. QWは完全に非 導通である。 一方、 非選択セルでは、 S L電圧は 0Vの固定電圧であるから、 Q Rが常に非導通であるためには、 式 ( 1) 、 (2) で表される電圧の両者、 すな わち VN (H) と VN (L) が QRのしきい値 (VTR) よりも低ければよい。 VN (H) は常に VN (L) よりも高いから、 その条件は以下の式で表される。
VN (H) 二 VDD -ひ (VDD+VTW + VB) <VTR (3) (3) 読み出し動作
セル読み出し時には、 印加されたワード電圧 V Rと結合容量 Cによってセルノ —ド Nは昇圧され、 VN (H) ならびに VN (L) はそれぞれ以下に表わされる ような電圧 VN (H) と VN (L) に昇圧される。
VN (H) =VN (H) + (VR + VB)
= VDD-a (VDD+VTW-VR)
VN (L) =VN (L) +a (VR+VB) =a (VR-VTW)
ここでたとえば情報 1と 0を弁別するには、 QRは VN (H) で導通し、 VN (L) で非導通である必要がある。 これによつて VDDにプリチャージされてい るデ一夕線は、 図のように 0Vに放電するか、 あるいは VDDを保持する。 この 時、 読み出し動作が書き込みトランジスタ Q Wによって悪影響を受けないように QWを非導通にしておく必要がある。 このためには QWは、 VN (L) の方が V N (H) よりもそのソース電圧が低くて導通しやすいので、 VN (L) の場合に QWが非導通になる条件を満たせばよい。 故に VN (H) =VDD—ひ (VDD+VTW-VR) >VTR (4) VN (L) =a (VR-VTW) <VTR (5) VR-VN (L) <VTW (6) となる。 式 (5) 、 (6) より
VR<VTW (7) となる。 VTRを正の値とすれば式 (7) がみたされる限り式(5) は成立する。 故に式 (3)、 (4) 、 (7) によってメモリセルの電圧マ一ジンが決まる。 第 3図は非選択セルの記憶ノード Nの電圧 VN (H) と VN (L) 、 ならびに 選択セルの読み出し時の記憶ノード Nの電圧 VN (H) と VN (L) をひに対し て泶めたものである。 電圧条件は VDD= 2. 5V、 VTW— VR=0. 25V のもとで VTW + VBを可変にしている。 実線は VTW + VB=2. 5Vで、 点 線は VTW+VB=3. 5Vである。 ただし VN (H) と VN (L) は式 (4)、 (5) から明らかなように、 VTW + VBの値には無関係に一定である。 VTR のとり得る範囲は、 式 (3) 、 (4) 、 (5) で決まり図中の塗りつぶした領域 となる。 ここでひ =0. 4を例に VTRとメモリセルの電圧マ一ジンの関係を調 ベてみょう。 VTW=2V、 VB=0. 5Vでは、 すなわち VTW + VB = 2. 5 Vでは、 VTRは点 aから点 bまでの範囲の値をとれるが、仮に VTR=0. 75 V (点 A) としょう。 この時非選択セルでは VN (H) =0. 5 V (点 ) 、 VN (L) =— lV (点 d) なのでトランジスタ QRは完全に非導通である。 一方選択されると VN (H) = 1. 4 V (点 a) 、 VN (L) =ー0. IV ( 点 c) となる。 したがって VN (H) で QRは導通し、 VN (L) で非導通とな る。 導通時の QRの実効ゲート電圧は VN (H) 一 VTR=0. 65Vとなる。 ここで VTW=2V、 VB= 1. 5 Vとワード電圧を負側に IVだけさらにバイ ァスし、 VTW + VB- 3. 5 Vとすると、 QRの実効ゲート電圧はさらに大き くなり高速動作する。 この場合、 VTRのとり得る範囲は点 aから点 bと広がる ので、 非導通例の電圧マージン (点 Aと点 bの差、 ならびに点 Aと点 bの差) を ほぼ同じにしたままで VTRを 0. 35V (点 A) まで下げることができる。 したがって QRの実効ゲート電圧は VN (H) - V T R = 1. 05 Vと大きくな る。
第 4図はメモリセルアレーとその周辺回路の概略図、 第 5図はそれらの!!作夕 イミング図である。 メモリセル MCは複数のヮ一ド線 (WL0、 '·'、 WLn- 1) と複数のデ一夕線 (DL0、 "·、 DLm- 1 ) の交点に接統される。 各デ一 夕線は、 周知のアドレス信号によって活性化される列信 (YS 0、 YSm— 1 ) によって選択され、 列選択トランジスタ (QY) を介して共通デ一夕入出力対 線 (I/O、 I/O) に接続される。
I/O対線はセンスアンプ SA、 データ入出力バッファ DBを介してデ一夕出 力: Doに、 また DBを介してデ一夕入力 D iに接続される。 各ワード線には、 そ れそれのヮ―ド線の選択状態を検出するデータコントロールレジス夕 ( D C R ) が接続され、 その出力信号線 ( D C L ) からの信号によって D Bが制御される。 本実施例の特長は以下の通りである。 メモリセル内に利得があるので、 つまり 読み出しトランジスタ QRに流れ続ける電流がデータ線上の電圧に変換されるの で、 デ一夕線上に現れる信号電圧は極めて大きくなる。 前述したように設計によ つては電源電圧の振幅にもできる。 また 1本のデータ線に接続できるメモリセル の数は原理的に無制限である。 デ一夕線の寄生容量 (CD) が増えても利得があ るのでメモリセルは正しく動作する。 これに対して、 周知の DRAMセルには利 得がないのでデータ線上に現れる信号 圧は極めて小さい。 このためにデ一夕線 を低雑音に適するようにわざわざ対線配置にした上で、 狭いピッチのデ一夕対線 毎に面積の大きな差勁 CMOSセンスアンプを設け信号を増幅しなければならな レ、。 さらには CDを小さくし信号電圧を大きくするためにデ一夕対線を多分割に し、 分割されたデ一夕対線毎に上記の差動アンプを設けなければならない。 これ らはすべてチヅプ面積を大きくする要因となる。 したがって本実施例は、 DRA Mに比べて動作が安定で、 チップ面積を小さくできる利点がある。 以下、 本実施 例の動作を説明する。
メモリセルアレーが非活性時には、 各データ線上のプリチャージトランジスタ
QPを導通させ、 すべてのデータ線を VDDにプリチャージしておく。 I/O対 線もその半分のg圧値 V D D/ 2にプリチャージし等電位化しておく。 また各ソ ース線 ( S L 0、 SLn- 1) の制御信号 RWCを高レベルにし、 各ソース線の トランジスタ Q S Lをオンにし各ソース線を 0Vに 定する。 メモリセルアレー が活性化されると、 行アドレス信号によって指定された 1本のワード線 (たとえ ば WL0) が選択され VR電圧が印加されて読み出し動作が始まる。 これによつ て WL 0上のすべてのメモリセルが読み出され、 対応するそれぞれのデ一夕線に 読み出し信号電圧が現れる。 たとえばセルノードが VN (H) の場合は、 QRは 導通するので、 VDDのフローティング状態にあった D L 0は 0 Vに放電される。 一方 VN (L) の場合には、 QRは非導通なので DL 0はの VDDままである。 読み出されたデータ線の電圧が VDDあるいは 0Vに定まった後に、 列アドレス 信号によって列選択スイッチ (たとえば QY) を導通させると、 DL0の電圧は D L 0と I/O問の電荷分配 ( c ha r g e s h a r i n g) によって I /0 線にとり出される。 もし DL 0が VDDの場合には、 I/O線には VDD/2に 対して + u sの信号電圧が現れ、 0 Vの場合には一 u sの信号電圧が現れる。 ここで DL 0と I/Oの寄生容量をそれぞれ CD、 C I/Oとすれば、 us= (CD/ (CD + C i o) ) · (VDD/2) (8) である。 I/O対線の他方 I/Oの電圧は VDD/ 2のままなので、 この電圧を 参照電圧にしてセンスアンプ S Aを動作させれば、 読み出し電圧の情報は弁別で きる。 第 6図はラヅチ型の CMOSセンスアンプである。 Pチャネルならびに N チャンネ MOS FETの共通端子である SPならびに SNをそれぞれ VDD/2 から VDDに、 VDD/2から 0 Vに駆動すれば、 1/0の+ 115、 —us情報 は VDDあるいは 0 Vに増幅され、 デ一夕入出力バッファ DBを通してデータ出 力端子 Doにとり出される。 これと並行して I/Oの増幅された電圧は、 VRに 続く VWのヮード電圧の印加によってそのままメモリセルノード Nに再書き込み される。 DL 0に読み出された VDDあるいは 0 Vの電圧は、 I/Oに接続され ることによって VDD以下に、 あるいは 0V以上に劣化してしまうので、 センス アンプで V D Dあるいは 0 Vに再生して再書き込みする必要があるためである。 他のデータ線 (D L 1〜D Lm— 1 ) では、 原理的に上記のような 圧劣化はな いので、 読み出し後のデータ線 圧はそのまま対応するメモリセルに再書き込み される。 ここで前述したように、 V wが印加される直前で制御信号 R w cを 0 V にして、 各 QSLをオフにして各 SL線を浮遊状態の 0 Vにしておく。 これによ つてたとえば 15書き込み時のデータ線の電圧レベルの低下を防ぐ。 以上は読み出 し動作であるが、 書き込み動作は上述した再書き込み動作期間を利用して行われ る。 すなわちデータ入力端子 D iからの書き込みデ一夕に対応した電圧を、 デ一 夕入出力バッファ D Bを介して差動電圧の形で I /0対線に与え、 この電圧で読 み出し時のセンスアンプ増幅電圧を置き換える。 その結果の電圧 (VDDあるい は 0V) を I/Oから DL0を介してセルノードに与えればよい。 ここでメモリ セルは一種のインバー夕なので、 第 5図に示したように、 ワード線が選択される たびにそのヮ一ド線上のすべてのメモリセルのノード電圧は高低と入れ替わる。 そこでデ一夕の入出力関係を論理的に矛盾のないようにするために、 各ワード線 に接続されたデータコントロールレジス夕 (DCR) の出力信号でデ一夕入出力 ノ ソファ DBを制御する。
第 7図はデ一夕コントロールレジス夕とデータ入出力バッファの制御方式であ る。 この制御方式の概念は、 3個のトランジスタから成るセルを用いた DRAM を例に、 すでに ISSCC72 (Int ernat ional So l id— S tate Circuit s Conf erence in 1972)の Di ge s t pp. 12— 13で述べられている。 すなわち各ワード線にはメモリ セルと同じ構造のデ一夕コントロールセル (DCC) が接続されている。 あるヮ —ド線が選択されると、 選択されたデ一夕コントロールセルから共通出力信号線 (DCL) にその読み出し信号が出力される。 この信号とメモリセルアレーから センスアンプを介して読み出された信号が Ex c 1 u s i. V e ORをとられて データ出力 D◦となる。 一方、 D C Lへの読み出し信号とデ一夕入力 D iが E X e lus ive ORをとられてメモリセルアレーへの富き込みデ一夕となる。 尚、 デ一夕入出力の制御を高速に行うために、 デ一夕コントロールセル内の出力 トランジスタ (QRに相当) のチャンネル幅をメモリセルのチャンネル幅よりも 大きくすることもできる。
第 8図は再書き込みあるいは書き込み時に、 デ一夕線の高レベル (VDD)側 の低下を抑えるための S L線の電圧制御方式である。 1本の SL線を SL00、 S L 01などと多分割にし、 実効的に 1本あたりの S L線の寄生容量 ( C S L) を少なくしていることが特長である。 前述したように、 RWCをオフにして各 S L線を浮遊状態にすると、 デ一夕線寄生容量 (CD) に対して CSLが小さくな つた分だけ上記の電圧レベルの低下は抑えられる。 他の特長は、 分割されたそれ それの S L線にその電圧を制御するためにメモリセルと同じ構造のダミ一セル ( DC) を接続し、 そのデ一夕線 (DDL0、 DDL 1など) を常に VDDに固定 していることである。これによつてデ一夕線の上記電圧レベルの低下の最大値を、 以下に述べるようにさらに半減できる。 前述したように、 ワード線 (WL0) に 読み出し電圧 (VR) が印加され、 WL 0上のすべてのメモリセル (MC) が 読み出され、 対応するそれぞれのデータ線に読み出し電圧が出力される。 もちろ んこの期間は SL00、 SL 01などは 0Vに固定されている。 各デ一夕線が十 分放電された後に S L 00、 S L 01などは浮遊状態の 0 Vとされ、 その後に W L0に書き込み電圧 (VW) が印加され、 各デ一夕線の電圧が各メモリセルの記 憶ノード (N) に再書き込みされる。 ここでデータ線の高レベル側の低下の程度 は、 WL 0上で特定の読み出し情報をもつメモリセルの数に依存する。 すなわち 読み出し後にデータ線電圧が高レベルになるメモリセルの数 (k) が多いほど高 レベル側の低下は少ない。 より多くのメモリセルの QRで SL00などの寄生容 Sをほぼ V D D— V T Rまで充電するからである。 すなわちデータ線の電圧低下 分を AVDとすれば、 CSL ' (VDD-VTR) k CD · AVD となる からである。 したがって k = 1の場合に△ V Dが最大になる。 この低下を半減す るのが上述したダミーセル (DC) である。 ダミーセル内の QRは再 ¾き込みや き込み時には常に導通するので、 実効的に k二 2になり△ VDは半減する。 ダ ミ一セル方式以外にも、 後述するように、 SL線をある一定の電圧 (たとえば V DD— VTR以上) に固定してから VWを印加する方法もある。 すなわち読み出 してデータ線に十分な読み出し電圧が出力された後に、 S L線をそれまでの 0 V から V D D— V T R以上に充電してから VWを印加する。 充電する分だけサイク ル時間は長くなるが、 デ一夕線の電圧低下はなくなる。
第 9図は S L線の電圧を制御する回路の実施例である。 読み出してデ一夕線電 圧が定まった後に、 各 SL線の端部に接続されたトランジスタ QSL 0、 QSL 1などのゲ一ト電圧は、 ァドレス信号によってデコ一ドされ個別に制御される。 このため選択されたワード線 (WL 0) に対応した QSL 0だけが非導通となり QS 00だけが 0 Vの浮遊状態になる。 他の非選択状態のトランジスタは導通し たままなので SL 10などは 0Vに固定される。 その後にワード電圧 VWが印加 される。 第 8図のように RWCによって複数のトランジスタのゲートを一括制御 する場合に比べて、 RWCの負荷容量が軽減するので高速である。
第 10図は、 第 9図のように SL線の電圧供給源 PSLを常に 0Vに固定する のではなく、 パルス駆動した例である。 これによつて VW印加時に S L 00は強 制的に VDD— VTRに駆動される。 QSL0、 Q S L 1などのゲート電圧はァ ドレス信号によってデコードされ、 選択されたトランジスタ (QSL0) だけが 導通するので、 ?3 の負荷容量はほぼ31^00だけとなり高速となる。
これまでの説明では、 S L線は VD D— VT Rまで充電すれば QRは非導通に なることを前提としてきたが、 実際には VDD-VTRよりもかなり低い電圧で は非導通になる。 よく知られているように SL線が充電されるにつれて QR の基板効果で VTRは上昇するからである。 したがって実際には AVDはより小 さく、 また SL線の充電電圧はより小さくてよい。
ここでメモリセル内の書き込みトランジスタ (QW) に後述のトンネル卜ラン ジス夕を使うと、 記憶ノ一ドを絶縁膜で囲まれた構造にできるので不揮究動作が 可能になる。 記憶ノードには p n接合電流が存在しないので、 記憶ノードの 荷 は QWを通した経路だけで失われることになる。 もし QWのしきい値電圧 (VT W) を 2 V程度に十分高く設定できると、 QWを通す電流も無視できるほど小さ くなるからである。 これを第 3図の VTW + VB = 3. 5V、 VTW=2V、 a = 0. 4の例を用いて説明しょう。
第 1 1図に示すように、 電源電圧が遮断 (オフ) するとワード線ゃデ一夕線な どは結局は 0Vの浮遊状態になる。 この時記憶ノードに蓄えられていた電圧 (第 3図の点 bと d) もメモリセルのキャパシ夕一 Cによって昇圧する。 ワード電圧 の電圧変化は 1. 5 でひ=0. 4なので、 VN (H) は 0. 6 Vだけ昇圧し 0. 7Vとなる。 一方、 VN (L) も— 0. 8 Vに昇圧する。 この後の電源がオフの 期間 (たとえば最長 10年間) は、 QWが弱く導通して記憶ノード Nはデ一夕線 から充電される。 ここで Q Wが完全にオフする Q Wの最小しきい値電圧を後述す るように 1. 6 Vと仮定する。 ワード電圧は 0 Vで VTW=2 Vなので、 上記ノ ード電圧の中で問题となる一 0. 8 V側だけが充電され一 0. 4 Vまで達すると 停止する。 電源を再びオンにすると、 記憶ノードはワード電圧の変化とキャパシ 夕一によつて 0. 6 Vだけ降下する。 その後あるワード線に電圧 (VR) が印加 されて読み出し動作が始まる。 この時の記憶ノード電圧は 1. 3 Vだけ昇圧され るので VN (H) = 1. 4V、 VN (L) =0. 3Vとなる。 明らかに電源がォ フすることによって、 メモリセルの VN (H) と VN (L) の電圧差は 1. 5V から 1. IVと減少する。 しかしもし QRのしきい値電圧 (VTR) を 0. 75 Vに選べば、 QRは VN (H) で導通し、 VN (L) で非導通になるのでメモリ セルは正しく動作する。 すなわち不揮発動作が実現される。 もちろん電源オン後 の 2回目以降の読み出し動作では VN (H) と VN (L) の電圧差は 1. 5 Vに 回復する。
第 12図、 第 13図はメモリセルのィ也の突施例とその j作夕ィミングである。 第 1図のメモリセルからキャパシ夕 (C) が削除され、 読み出し選択用 MOSF ET (QR2) が付加されている。 第 1図に比べてメモリセル而稂は大きくなる が、 設計が簡単になる。 すなわち
( 1) 読み出し専用ワード線 (RWL) をオンして、 ノード Nの記憶情報をデ一 夕線 DLに出力する。 もしノード Nの電圧が高レベル (VDD) なら QR 1と Q R 2は両方とも 導通するので、 それまで VDDレベルにプリチャージされてい たデ一夕線 (DL) は 0Vに放電する。 もしノード Nの電圧が低レベルなら (0 V) なら QR 1は非導通なので、 デ一夕線は VDDのままである。 この読み出し 動作によってデ一夕線の電圧が確定した後に RWLをオフし、 その後に書き込み 専用ワード線 (WWL) をオンにする。 これによつてデ一夕線の読み出し情報を 再書き込みする。 あるいは同じヮード線上の特定のメモリセルには外部から強制 的に書き込みデ一夕電圧を与えて書き込みする。 したがって第 1図とは異なり、 メモリセルは常にダイナミック動作し貫通電流が流れ続けることはない。 このた め前述したようなキャパシ夕 (C) や SL線の電圧制御は不必要になり、 SL線 の電圧は固定電圧 (0 V) でよい。
(2) RWLをオンしている期問は WWLはオフなので、 読み出し動作によって メモ リセルの記憶情報が破壊される恐れはない。
(3) ワード線 (RWL、 WWL) には、 QR 2や QWのしきい値電圧が格別低 くない限り非選択時に負電圧を印加する必要はない。 もちろん上記しきい値電圧 が低すぎる場合は負電圧を与えて両トランジスタを非導通にしなければならない。
(4) ワード線に与える電圧を、 第 2図に示すように 3値レベルにする必要はな い。
ここで QWにトンネルトランジスタを使えば、 後述するように QWと QR 1は 立体構造にできるのでメモリセルは小型化される。 ここで WW Lと記憶ノード N 問の結合容量をできるだけ小さくすれば、 記憶ノードにはほぼ V D Dと 0 Vの電 圧が窗き込まれ保持される。 またノード Nの電荷も長期問保持され、 QWのしき い値電圧を十分高く設定すれば、 前述したように不揮発動作もより容易に実現で きる。 もちろんこのメモリセルを使ったメモリセルアレーに対しても、 第 4図に 示したような回路が構成できる。 各ワード線が RW L、 WW Lと 2本になり、 S L線がグランド電圧に固定される以外はまったく同じに構成できる。
第 1 4図はトンネル卜ランジス夕の断面構造の概略図である。 積層した 4層の ポリシリコン (ポリ 1〜ポリ 4 ) の両側にゲ一ト酸化股 (膜厚 t 0 Xの熱酸化膜 ) を介してゲート電極 Gが配置されている縦型トランジスタに特長がある。 実際 には両側のポリシリコンで形成されたゲ一ト電極は、 後述するように一体で形成 され常に等電^1 Zである。 ポリ 1とポリ 2はポリシリコンに 1 0 2 0 c m— 3程度 のリンがドープされており、 トランジスタのドレイン D (あるいはソース S ) と ソース (あるいはドレイン) を形成する。 ポリ 2とポリ 3はきわめて低濃度 ( 1 0 1 5〜 1 0 1 7 c m— 3程度) にリンがド一プされたィントリンシックポリシ リコンでトランジスタの基板を形成する。 ポリ 1とポリ 2、 ポリ 2とポリ 3な らびにポリ 3とポリ 4の間には、 たとえば薄い (2〜3 n m) シリコン窒化膜か ら成るトンネル膜 S N 1、 S N 2、 S N 3が形成されている。 3:^ 1と3 3は、 トランジス夕形成時に、 ドレインあるいはソース領域の高濃度のリンが内部 (ポ リ 2、 ポリ 3 ) の低濃度層に拡散しないようにストッパーの役割をさせる。 ドレ ィン ·ソース間に電流を流すためには、 これらの莫厚は余り厚くないトンネル)^ である必要がある。 中央トンネル膜 S N 2は、 トランジスタのオフ電流を小さく 抑えるためのものである。 すなわちオフ状態にあるトランジスタ内のポリ 2とポ リ 3の領域で発生した正孔あるいは電子が、 電流となってドレイン ·ソース間を 流れないようにするストッパーである。 尚、 ゲートに十分高い正の電圧を印加す ると、 このトンネル膜のポテンシャル障壁は下がるのでドレイン ·ソース間に十 分大きなオン電流が流れる。 もちろんオフ電流の目標値によっては、 この中央ト ンネル膜を削除することもできる。 また中央膜 1層と仮定したが必要に応じて多 層から成るトンネル膜でもよい。第 14図のトンネルトランジスタの代表寸法は、 1 = 0. 4 m、 d = 0. 2〃m、 t o x = 10 nm程度である。 この種のトラ ンジス夕は、 トンネル膜厚を適当に選ぶと、 基板濃度のきわめて低い通常の横形 MOSトランジスタと類似の電流 ·電圧特性を得ることができる。 第 15図にそ の特性の概略を示す。 ここで 10年間の不揮発特性を保証するためのドレイン · ソース間に流れる電流 (IDS) の許容最大値 (i) を求めてみょう。 記憶ノ一 ド (N) の容量 (C) を 5 f F、 10年間 (At) で許容される記憶ノード電圧 の低下 (AV) を 0. IVとすると、 i = C ' AV/At = l. 6 x 10-24 Aとなる。 一方、 通常の回路設計ではトランジスタのしきい値電圧 (前述の VT Wに相当)は IDS= 10— 8 A程度の電流を流すためのゲート 'ソース電圧 (V GS) で定義される。 10— 24 Aから 10— 8 Aの図のセミログで表わされた電 流領域では ID Sと VGSの関係は直線になるから、 I D Sを 1桁増加させる V GSの値を 10 OmVとすると、 VTW0. 1 (V/桁) x 16 (桁) = 1. 6Vとなる。 この VTWの値はトランジスタ (QW) をほぼ 10年間オフにする ための最小値である。 実際の設計では V T Wのばらつきや温度特性を考慮して、 標準的な V TWは前述した 2 Vに設定される。
尚、 メモリセル 1個のデータは保持時間が 1日程度でもよい場合には、 許容電 流の最大値は 10— 20 A程度であるから、 VTW0. 1 (V/桁) X 12 (桁) = 1. 2Vでよい。 前述のようにばらつきを考慮すると、 標準的な VTWを 1. 6 Vに設定すればよい。 したがって不揮発動作に比べて、 要求されるワード電圧 の最大値 (VDD+VTW以上) は VTWが低くなつた分だけ小さくなるので、 メモリセル内の書き込みトランジスタ (QW) やワード線を駆動する周辺回路内 のトランジスタに対する破壊耐圧への要求は緩和される。 尚、 この場合には、 D RAMで周知のリフレツシュ動作を行えばメモリセルのデータは保持される。 す なわちヮード線を駆動して前述の読み出し ·再書き込みをする動作を各ヮード線 に順序に周期的に行えばよい。
第 16図は第 1図のメモリセルの平面構造を示す。 書き込み卜ランジス夕には 514図のトランジスタが用いられている。 第 17図は断面 AA部を、 また第 1 8図は断面 B B部を示す。 リンがドーブされた n型ポリシリコン膜で形成された デ一夕線 (DL) 上に、 厚い絶縁膜を介してボロンがド一プされた P型ポリシリ コン膜で形成されたワード線 (WL) が直交配置されている。 通常の MOSFE T (第 1図の QR) のゲート電極 (N) の上に第 14図の立体トンネルトランジ ス夕を積み重ねているので、 きわめて高密度のメモリセルが実現できる。 明らか に Q Rの電流は平面内を流れるのに対し、 Q Wの電流はそれと垂直方向に流れる。 このために、 よく知られた折り返しデータ線配置の DRAMメモリセルの面積は 原理的に 8 F 2 (F :最小寸法) なのに対して、 本発明のそれは 4 F 2なのでセ ル面積は半減する。 尚、 第 1図の結合容量 (C) は、 第 17図に示すように、 ヮ ―ド線とポリ 4の間の薄い熱酸化膜で形成できる。 ポリ 4の膜厚を調整すれば C の大きさを変えることができる。 本メモリセルは、 前述のように QWのしきい値 電圧 (VTW) さえ正しく設定すれば、 データ保持時間も十分長く、 またアルフ ァ線などの入射によるソフトエラ一に対しても著しく強くなる。 すなわちメモリ セルノード (N) には pn接合がないので接合リーク電流はない、 またアルファ 線が照射されセル内部に電子 ·正孔対が発生しても、 トンネル膜が電子と正孔の それぞれの流れに対してストッパーとなるためにセル内のポテンシャルを変化さ せることはない、 ためである。
以上、 メモリセルの小型化を目的としたメモリセルの回路方式、 ならびにその メモリセルで構成したメモリセルアレーの動作方式を述べた。 さらなる小型化の ために、 立体トランジスタ、 たとえばトンネルトランジスタを用いたメモリセル の構造の一例も示した。
以上の発明によって高密度 ·大容量メモリが実現でき、 さらには高速不揮発メ モリさえも実現できる。 さらにはこのようなメモリと大規校論理 (たとえばマイ クロプロセッサ) を一つのチップに内蔵した半導体装置も実現できる。 よく知ら れているように、 従来の D R A Mを内蔵したこの極の半導体チップは微細化とと もにますます製造し難くなる。 すなわち積層キャパシ夕セルでは、 大きなキャパ シ夕ンスを得るために、 セルアレーはますます高段差構造になり、 それが大規模 論理部分の微細化を妨げる。 一方、 満型キャパシターセルはますますァスぺクト 比の大きな深溝が必要になり作り難くなる。 たとえば 2 5 6 Mビット D R A Mで はアスペクト比は 4 0以上にも及ぶ。 これに対して本発明のメモリでは、 メモリ セル内に利得があるので特別に大きな値のキャパシタンスは不必要である。 した がつて微細化してもますます顕著になる高段差構造ゃ深満構造は必要ではないの で、 作り易く安価な半導体装置を提供できる。 産業上の利用可能性
本発明は、 高密度 ·大容量メモリ装置、 さらには高速不揮発メモリ装置が実現 できる。 更には、 このようなメモリ部と大規模論理回路部を一つのチップに内蔵 した半導体装置が実現できる。

Claims

諳 求 の 範 囲
1 . 情報電圧をそのゲ一卜に保持する M O Sトランジス夕、 該佶報電圧を与え るための書きこみトランジスタ、 該ゲートの '圧を制御するキャパシ夕から成る メモリセルを有する半導体装 i 。
2 . 諧求項 1のメモリセルにおいて、 該軎きこみトランジスタの第 1ならびに 第 2端子はそれぞれ該ゲ一卜と書きこみデ一夕を与えるデ一夕線に接絞され、 第 3の端子はヮ一ド線に接続され、 さらに該キャパシ夕の一端の電極は該ゲ一トに 接続され、 他端の電極電圧は該メモリセルの読み出し時に制御されることを特長 とした半導体装置。
3 . 請求項 2のメモリセルにおいて、 該キャパシ夕の他端の電極は該ワード線 に接続したことを特長とした半導体装置。
4 . 請求項 1から 3のメモリセルにおいて、 該 M O Sトランジスタのドレイン (あるいはソース) は該デ一夕線に接続されることを特長とした半導体装置。
5 . 請求項 4のメモリセルにおいて、 該 M O Sトランジスタのソース (あるい はドレイン) は、 該メモリセルの読み出し時と再書きこみあるいは書きこみ時に 異なる電圧になるごとく制御されることを特長とした半導体装置。
6 . 請求項 3のメモリセルにおいて、 該ワード線の読み出し時の選択パルス電 圧の振幅は、 再書きこみあるいは書きこみ時の選択パルス電圧の振幅よりも小さ いことを特長とする半導体装置。
7 . 請求項 5のメモリセルにおいて、 ワード線方向に接続された複数のメモリ セルのそれぞれのソース (あるいはドレイン) を共通に結線し、 該メモリセルと ほぼ同じ構造をもっ該共通結線の電圧制御用セルを該複数のメモリセル対応に設 けたことを特長とする半導体装置。
8 . 情報電圧をそのゲートに保持する M O S トランジスタ、 該情報電圧を与え るための書きこみトランジスタから成り、 該書きこみトランジスタの第 1ならび に第 2の端子はそれぞれ該ゲ一卜とデ一夕線に接続され、 第 3の端子はヮ一ド線 に接続され、 該 M O S 卜ランジス夕のドレイン (あるいはソース) は直接あるい は他のトランジスタを介して該デ一夕線に接統されたメモリセルにおいて、 該書 きこみトランジスタは多層の半導体領域とノ リャ絶縁膜の構造からなり、 該パリ ャ絶縁 jj を通して電荷の書きこみと消去、 あるいはその一方を行うものであるこ とを特長とする半-導体装置。
9 . 少なくても情報電圧をそのゲートに保持する M 0 Sトランジスタ、 該情報 圧を与えるための書きこみトランジスタから成り、 該 M O Sトランジスタのド レイン (あるいはソース) はデ一夕線に接続されているメモリセルから成るメモ リセルァレ一であって、 該デ一夕線は該メモリセルの読み出し前には大きな電圧 にプリチャージされていて、 読み出し時に該 M O Sトランジスタが情報電圧に応 じて導通する場合にはデ一夕線は小さな電圧まで放電し、 非導通の場合にはデ一 夕線は大きな電圧のままに保持されるメモリセルアレーにおいて、 複数のデ一夕 線対応に設けられた共通デ一夕線上のセンスアンプが該大きな電圧と小さな電圧 の中間の電圧を基準に動作することを特長とした半導体装置。
1 0 . 該書きこみトランジスタのしきい値電圧は情報電圧をそのゲートに保持 する該 M O Sトランジスタのしきい値電圧よりも大きいことを特長とした請求項 8の半導体装置。
1 1 . 少なくても、 情報電圧をそのゲートに保持する M O Sトランジスタ、 該 情報電圧を与えるための書き込みトランジスタから成るメモリセルにおいて、 該 両トランジスタの電流経路は互いに垂直であることを特徴としたメモリセルを有 する半導体装置。
1 2 . 書きこみトランジスタはバリヤ絶縁膜の構造からなり、 該バリヤ絶縁膜 を通して電荷の書きこみと消去を行うことによつて情報電圧を制御するものであ つて、 該 M〇 Sトランジスタと立体的に配置されたことを特徴としたメモリセル を有する半導体装置。
PCT/JP1999/005338 1998-10-02 1999-09-29 Semiconductor device WO2000021092A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020017004188A KR20010075543A (ko) 1998-10-02 1999-09-29 반도체 장치
EP99969937A EP1120791A1 (en) 1998-10-02 1999-09-29 Semiconductor device
AU59986/99A AU5998699A (en) 1998-10-02 1999-09-29 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10280663A JP2000113683A (ja) 1998-10-02 1998-10-02 半導体装置
JP10/280663 1998-10-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2000021092A1 true WO2000021092A1 (en) 2000-04-13

Family

ID=17628208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/005338 WO2000021092A1 (en) 1998-10-02 1999-09-29 Semiconductor device

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1120791A1 (ja)
JP (1) JP2000113683A (ja)
KR (1) KR20010075543A (ja)
CN (1) CN1324486A (ja)
AU (1) AU5998699A (ja)
TW (1) TW449748B (ja)
WO (1) WO2000021092A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700826B2 (en) 2001-02-20 2004-03-02 Hitachi, Ltd. Semiconductor apparatus
KR20120123524A (ko) * 2010-02-05 2012-11-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR101912575B1 (ko) * 2010-09-02 2018-10-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치의 구동 방법
KR101932577B1 (ko) 2010-09-13 2018-12-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US10236033B2 (en) 2010-09-14 2019-03-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and semiconductor device

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000269358A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6570206B1 (en) 2000-03-29 2003-05-27 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
JP2002203913A (ja) 2000-12-28 2002-07-19 Hitachi Ltd 半導体記憶装置の製造方法および半導体記憶装置
JP2002269976A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP2003017591A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
US6677633B2 (en) 2002-09-24 2004-01-13 Hitachi, Ltd. Semiconductor device
US6831866B1 (en) * 2003-08-26 2004-12-14 International Business Machines Corporation Method and apparatus for read bitline clamping for gain cell DRAM devices
CN101593560B (zh) * 2008-05-26 2011-07-06 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 随机存取存储器及其存储单元
KR20180043383A (ko) 2010-01-22 2018-04-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 제작 방법
CN102742002B (zh) * 2010-02-12 2015-01-28 株式会社半导体能源研究所 半导体器件及其驱动方法
WO2011102228A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method of semiconductor device
KR101932909B1 (ko) * 2010-03-04 2018-12-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 메모리 장치 및 반도체 장치
US8416622B2 (en) * 2010-05-20 2013-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of a semiconductor device with an inverted period having a negative potential applied to a gate of an oxide semiconductor transistor
US8422272B2 (en) 2010-08-06 2013-04-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
US8582348B2 (en) * 2010-08-06 2013-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving semiconductor device
US8339837B2 (en) * 2010-08-26 2012-12-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of semiconductor device
US9312257B2 (en) 2012-02-29 2016-04-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
CN109887536A (zh) * 2019-02-13 2019-06-14 上海新储集成电路有限公司 一种非易失性存储单元结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634671A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH0254572A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
JPH10200001A (ja) * 1996-11-15 1998-07-31 Hitachi Ltd メモリデバイス
US5798965A (en) * 1996-04-12 1998-08-25 Lg Semicon Co., Ltd. Dynamic random access memory having no capacitor and method for fabricating the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634671A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH0254572A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
US5798965A (en) * 1996-04-12 1998-08-25 Lg Semicon Co., Ltd. Dynamic random access memory having no capacitor and method for fabricating the same
JPH10200001A (ja) * 1996-11-15 1998-07-31 Hitachi Ltd メモリデバイス

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700826B2 (en) 2001-02-20 2004-03-02 Hitachi, Ltd. Semiconductor apparatus
US6934212B2 (en) 2001-02-20 2005-08-23 Hitachi, Ltd. Semiconductor apparatus
KR20120123524A (ko) * 2010-02-05 2012-11-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR101912575B1 (ko) * 2010-09-02 2018-10-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치의 구동 방법
KR101932577B1 (ko) 2010-09-13 2018-12-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US10453846B2 (en) 2010-09-13 2019-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US10236033B2 (en) 2010-09-14 2019-03-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and semiconductor device
US10665270B2 (en) 2010-09-14 2020-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device comprising stacked memory cell
US11568902B2 (en) 2010-09-14 2023-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including transistors with different channel-formation materials
US12040042B2 (en) 2010-09-14 2024-07-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including transistor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1120791A1 (en) 2001-08-01
CN1324486A (zh) 2001-11-28
TW449748B (en) 2001-08-11
KR20010075543A (ko) 2001-08-09
AU5998699A (en) 2000-04-26
JP2000113683A (ja) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7023721B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
WO2000021092A1 (en) Semiconductor device
KR100650244B1 (ko) 게이트 다이오드 메모리 셀, 메모리 어레이 및 게이트다이오드 메모리 셀에 대한 기록 방법
JP4164241B2 (ja) 半導体装置
US7345938B2 (en) Semiconductor device
JP3781270B2 (ja) 半導体集積回路装置
US7027326B2 (en) 3T1D memory cells using gated diodes and methods of use thereof
US7307872B2 (en) Nonvolatile semiconductor static random access memory device
US7728369B2 (en) Nonvolatile ferroelectric memory device
KR20040047712A (ko) 반도체기억장치 및 반도체집적회로
KR100512545B1 (ko) 리프레쉬 동작이 불필요한 메모리 셀을 구비하는 반도체기억 장치
US7023752B2 (en) Semiconductor storage apparatus
CN100541659C (zh) 具有2t存储器单元的存储器阵列
US6973002B2 (en) Semiconductor integrated circuit comprising sense amplifier activating circuit for activating sense amplifier circuit
JP2006338729A (ja) 半導体記憶装置
JP2002269975A (ja) 半導体記憶装置
KR0170694B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 센스 증폭기 풀다운 구동회로
JP2007280570A (ja) 半導体メモリデバイスおよびその動作方法
JP4373464B2 (ja) 半導体装置
JP2006190363A (ja) ゲート制御ダイオードを使用するメモリ・セルおよびこれの使用方法、半導体構造
JP3056498B2 (ja) センスアンプ回路

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99812731.0

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ TZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999969937

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020017004188

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09806582

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999969937

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020017004188

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999969937

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1020017004188

Country of ref document: KR