WO1999052863A1 - DERIVES DE LA VITAMINE D SUBSTITUES A LA POSITION 2$g(b) - Google Patents

DERIVES DE LA VITAMINE D SUBSTITUES A LA POSITION 2$g(b) Download PDF

Info

Publication number
WO1999052863A1
WO1999052863A1 PCT/JP1999/001898 JP9901898W WO9952863A1 WO 1999052863 A1 WO1999052863 A1 WO 1999052863A1 JP 9901898 W JP9901898 W JP 9901898W WO 9952863 A1 WO9952863 A1 WO 9952863A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
diyl
vitamin
diyl group
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001898
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyoshi Watanabe
Original Assignee
Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha filed Critical Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha
Priority to US09/647,874 priority Critical patent/US6410523B1/en
Priority to EP99913606A priority patent/EP1070704A4/en
Priority to AU31676/99A priority patent/AU3167699A/en
Publication of WO1999052863A1 publication Critical patent/WO1999052863A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C401/00Irradiation products of cholesterol or its derivatives; Vitamin D derivatives, 9,10-seco cyclopenta[a]phenanthrene or analogues obtained by chemical preparation without irradiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0036Nitrogen-containing hetero ring
    • C07J71/0042Nitrogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Definitions

  • Vitamin D derivatives having a substituent at the 3-position
  • the present invention relates to a vitamin D derivative having a substituent at the 2 jS position. More specifically, at the 2/3 position, the terminal is S OgR i (where R i represents a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms), or C
  • the present invention relates to a vitamin D derivative having an alkoxy group substituted with ⁇ OR 2 (where R 2 represents a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms).
  • vitamin D derivatives have various physiological activities. 1 ⁇ ', 25-dihydroxyvitamin D 3 (1,25 (OH) 2 D 3 ), a type of vitamin D derivative, has calcium metabolism regulation, tumor growth suppression, differentiation induction, and immunity. It is known to exhibit a wide range of physiological activities such as a regulatory action.
  • examples of the vitamin D 3 derivative having a substituent at the 23-position include 1 ⁇ , 25-dihydroxy-2 / 3/3 described in Japanese Patent Publication No. 3-14303.
  • Fluorovitamin D 3 the number of carbon atoms which may be substituted at the 2 ⁇ position with an amino group or a hydroxyl group, a halogen atom, a cyano group or an acylamino group described in JP-B-6-231185 with 3-position an optionally substituted lower alkyl, alkenyl or alkynyl groups
  • vitamin D 3 derivatives having a substituent at the 23-position have physiological activities such as the regulation of in vivo calcium and the induction of differentiation of tumor cells and the like, and are used as pharmaceuticals such as osteoporosis or bone. It is known to be useful as a therapeutic agent for diseases based on calcium metabolism such as malacia or an antitumor agent. Among them, 2 / 3- (3-hydroxypropoxy) -1 ⁇ , 25-dihydroxyvitamin D 3 is expected to be put to practical use as a drug for treating osteoporosis having high blood persistence.
  • An object of the present invention is to provide a novel biamine having a 2-, 3-terminal alkoxy group substituted with a sulfonic acid or a carboxylic acid, or an ester thereof.
  • the purpose is to provide a D derivative.
  • Another object of the present invention is to provide a novel vitamin D having an alkoxy group substituted at the 2
  • An object of the present invention is to provide a steroid compound having an alkoxy group having a terminal substituted with a halogen atom at the 3-position.
  • Still another object of the present invention is to provide a medicament containing the above-mentioned vitamin D derivative according to the present invention as an active ingredient.
  • the present inventor has used as the starting material a cholestane compound having an alkoxy group having a terminal substituted with a hydroxyl group at the 2 / 3-position, and having a protected hydroxyl group and 5,7- After protecting the gen moiety, the hydroxyl group at the terminal of the substituted alkoxy group at the 2/3 position is converted to nitrile, then to an ester, and after deprotection, irradiation with light and thermal anisotropy
  • the inventors have found that they have an affinity for proteins and are useful as pharmaceuticals, and have completed the present invention.
  • A represents a linear or branched alkylene group having 2 to 10 carbon atoms
  • R represents S OgRi (where, is a hydrogen atom, or a linear or branched chain having 1 to 3 carbon atoms) Or C ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ R 2 (where R 2 represents a hydrogen atom or a straight-chain or branched-chain alkyl group having 1 to 3 carbon atoms).
  • a vitamin D derivative is provided.
  • A is preferably a linear alkylene group having 2 to 10 carbon atoms.
  • R is preferably C ⁇ OR 2 (where R 2 represents a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms).
  • R 2 represents a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms.
  • A is preferably a 1,2-diyl group, and R is CO ⁇ R, wherein R 2 is a hydrogen atom or a group having 1 to 3 carbon atoms. Straight chain Or a branched alkyl group).
  • vitamin D derivative represented by the general formula (I) are 2 / 3- (2-carboxyethyloxy) 1-1a, 3j3,25-trihydroxycholes-1,5,7,1 0 (1 9) —triene and 2) 3— (2-methoxycarbonylethyloxy) 1 1 ⁇ , 3 ⁇ 3,25—trihydroxycholester 5,7,10 (19) It is triene.
  • A represents a linear or branched alkylene group having 2 to 10 carbon atoms
  • X represents a halogen atom
  • R a , R b , and R c independently of each other, a hydrogen atom Or a protecting group for a hydroxyl group
  • R p , R Q , R y , and R z form a double bond between the 5-position and the 6-position together with ⁇ and scale ⁇
  • scale 2 gar turned cord, or to form a double bond between the 7- and 8-position, or R Q and R y together such connexion, form a double bond between the 6- and 7-position And ⁇ and and represent a bond to a dienofile capable of protecting a conjugated double bond.
  • This compound is an intermediate compound useful for synthesizing the vitamin D derivative represented by the general formula (I).
  • A is preferably a linear alkylene group having 2 to 10 carbon atoms, and X is an iodine atom.
  • a pharmaceutical composition for example, a therapeutic agent for a disease based on abnormal calcium metabolism
  • a pharmaceutical composition for example, a therapeutic agent for a disease based on abnormal calcium metabolism
  • the straight-chain or branched alkylene group having 2 to 10 carbon atoms in A may be a 1,2-diyl group, a propane group.
  • 6-diyl 4-methylhexane-1,6-diyl, 5-methylhexane-1,6-diyl, 2,3-dimethylhexane-1,6-diyl, 2,4-diethyl Methylhexane-1,6-diyl group, 2,5-dimethylhexane-1,6-diyl group, 3,3-dimethylhexane-1,6-diyl group, 3,4-dimethylhexane 1,6-diyl group, 3,5-dimethylhexane-1,6-diyl group, 4,4-dimethylhexane-1,6-diyl group, 4,5-dimethylhexane-1,6-diyl Group, 2,3,3-trimethylhexane-1,6-diyl group, 2,3,4-trimethylhexane-1,6-diyl group, 2,3,5-trimethylhexane-1,6 —Di
  • 1,2-diyl propane, 1,3-diphenyl propane, and 1,4-butane 1,2-diyl groups are particularly preferred.
  • the alkylene group includes a group containing an asymmetric carbon atom, and the configuration of each asymmetric carbon atom in the R configuration or the S configuration is included in the present invention.
  • S O g R i in R examples include a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, and an i-propyl group. Among them, a hydrogen atom and an i-propyl group are preferred.
  • R 2 of C ⁇ R 2 in R examples include a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, and an i-propyl group. Among them, a hydrogen atom and a methyl group are particularly preferred.
  • R represents a sulfoxyl group, a methoxysulfonyl group, an ethoxysulfonyl group, an n-propoxysulfonyl group, an i-propoxysulfonyl group
  • examples include a ruboxyl group, a methoxycarbonyl group, an ethoxycarbonyl group, an n-propoxycarbonyl group, and an i-propoxycarbonyl group, and among them, a sulfoxyl group, an i-propoxysulfonyl group, a carboxyl group, and a methoxycarbonyl group are preferable.
  • the methoxycarbonyl group is more preferred.
  • preferred ARs include those substituted with a sulfoxyl group, an i-propoxysulfonyl group, a carboxyl group, or a methoxycarbonyl group at the terminal, a 1,2-diyl group, and a terminal at the sulfoxyl group, i— 1,3-diphenylpropane substituted with propoxysulfonyl, carboxyl, or methoxycarbonyl, butane substituted with sulfoxyl, i-propoxysulfonyl, carboxy, or methoxycarbonyl at the terminal 1 1,4-diyl group, terminal sulfoxyl group, i-propoxysulfonyl group, carboxyl group, or pentane-1,5-diyl group substituted with methoxycarbonyl group, terminal sulfoxyl group, i-propoxysulfonyl group , A carboxyl group or a methoxycarbonyl group
  • 2-carboxyethyl, 2-methoxycarbonylyl, 3-carboxypropyl, 3-methoxycarbonylpropyl, 4-carboxybutyl, and 4-methoxycarbonylbutyl are particularly preferable, and 2-carboxyl butyl.
  • Groups and 2-methoxycarbonylethyl groups are even more preferred.
  • vitamin D derivative represented by the general formula (I) 23— (2-carboxyethyloxy) -11 ⁇ , 3 ⁇ , 25—trihydroxycholes yuichi 5,7,10 (19) —triene And 2 / 3— (2-methoxycarbonylethyloxy) — 1 ⁇ , 3 ⁇ , 25 — trihydroxycholester 5, 7, 10 (19) — triene is preferred.
  • the definition of ⁇ is the same as the definition of the above general formula (I), and is given as a preferred group, a particularly preferred group, and Examples of more preferred groups are also the same as A in the general formula (I).
  • X includes a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom. Among them, an iodine atom is preferable.
  • Examples of the protecting group for the hydroxyl group in R a , R to and R c include formyl group, acetyl group, propionyl group, butyryl group, isoptyryl group, valeryl group, isovaleryl group, pivaloyl group, propyl group, and trifluoromethyl group.
  • Acyl groups such as roacetyl group and benzyl group, methoxycarbonyl group, ethoxycarbonyl group, propoxycarbonyl group, isopropoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, benzyloxycarbonyl group, and phenoxy group Alkoxycarbonyl group such as carbonyl group, trimethylsilyl group, triethylsilyl group, triisopropylsilyl group, dimethylisopropylsilyl group, getylisopropylsilyl group, dimethyltexylsilyl group, t-butyldimethylsilyl group, t-butyltyl Enylsilyl group, Substituted silyl groups such as benzylsilyl group, tri-p-xylylsilyl group, triphenylsilyl group, diphenylmethylsilyl group, and t-butylmethoxyphenylsilyl
  • trimethylsilyl group triethylsilyl group, triisopropylsilyl group, dimethylisopropylsilyl group, dimethylethylsilyl group, dimethyltexylsilyl group, t-butyldimethylsilyl group, t-butyldiphenylsilyl group, tribenzylsilyl Groups, tree ⁇ -xylylsilyl group, triphenylsilyl group, diphenylmethylsilyl group, and t-butylmethoxif
  • a substituted silyl group such as an enylsilyl group is preferable, a triethylsilyl group and a t-butyldimethylsilyl group are particularly preferable, and a tritylsilyl group is more preferable.
  • R a , R b , and R c may be the same or different, but are preferably the same.
  • Genofiles that can protect conjugated double bonds in the definitions of R p , R Q , R y , and R ′ include 4-phenyl-11,2,4-triazoline-1,3,5-dione (PTAD ), Dimethyl maleate and getyl maleate are preferred, but 4-phenyl-1,2,4-triazoline-13,5-dione is particularly preferred.
  • PTAD 4-phenyl-11,2,4-triazoline-1,3,5-dione
  • Dimethyl maleate and getyl maleate are preferred, but 4-phenyl-1,2,4-triazoline-13,5-dione is particularly preferred.
  • the vitamin D derivative having the general formula (I) of the present invention is a novel compound.
  • Japanese Patent Publication No. 6-231185 (the entire contents of this publication are incorporated herein by reference. ) Starting from 2 / 3- (2-hydroxyethyloxy) -1 ⁇ , 3) 3,25-trihydroxycholesyl-5,7-gen (Compound 1) Based on the exemplified method, it can be created by using a desired reagent as needed.
  • the conversion of compound 1 to compound 3 is achieved by selectively protecting only the hydroxyl group at the terminal hydroxyalkoxy group at position 23 without protecting the hydroxyl groups at position 1 ⁇ , 3/3 and 25 of compound 1. Do.
  • the protecting group it is possible to selectively protect only the hydroxyl group of the terminal hydroxyalkoxy group at the 2/3 position without substantially affecting other parts of the molecule. All compounds in which the hydroxyl groups at positions 33 and 25 are not simultaneously deprotected can be used, and among them, an acyl group is preferable.
  • Non-limiting specific examples of the acyl group include formyl group, acetyl group, propionyl group, butyryl group, isoptyryl group, valeryl group, isovaleryl group, bivaloyl group, propyl group, lauroyl group, myristoyl group, palmitoyl group, stearoyl.
  • saturated alkylcarbonyl group such as phenylacetyl group, 4-methoxyphenylacetyl group, acryloyl group, propi
  • an acetyl group, a propionyl group and a benzoyl group are preferred, and an acetyl group is more preferred.
  • the acylating agent include acyl halides having the above-mentioned groups (halogen halogen atoms include chlorine, bromine, and iodine), and acid anhydrides having the above-described acyl groups. Preferred are ruchloride, acetic anhydride, propionyl chloride and benzoyl chloride, and more preferred is acetic anhydride.
  • amines such as triethylamine, diisopropylethylamine, pyridine, and pyrazine can be used, but pyridine is preferably used.
  • a solvent inert to the reaction such as dichloromethane, may be added.
  • a catalyst that promotes the reaction such as 4-dimethylaminopyridine (DMAP), may be added.
  • DMAP 4-dimethylaminopyridine
  • the reaction is carried out at a temperature which can be carried out at a temperature of 120 to 60 ° C, preferably at a temperature of 110 to 10 ° C.
  • the reaction time is 0.1 to 36 hours, preferably 1 to 3 hours.
  • Conversion of compound 3 to compound 4 is performed by protecting the hydroxyl groups at the 1 ⁇ , 3 ⁇ and 25 positions of compound 3.
  • the protecting group any one capable of simultaneously protecting the hydroxyl groups at the 1 ⁇ , 3] 3 and 25 positions without substantially affecting other parts of the molecule can be applied.
  • the protecting group for the hydroxyl group of the alkoxy group is an acyl group, a substituted silyl group is preferred.
  • Non-limiting specific examples of the substituted silyl group include a trimethylsilyl group, a triethylsilyl group, a triisopropylsilyl group, a dimethylisopropylsilyl group, a dimethylisopropylsilyl group, a dimethyl texylsilyl group, a t-butyldimethylsilyl group, and a t-butylsilyl group.
  • a dimethylsilyl group is preferred, and a triethylsilyl group is more preferred.
  • the substituted silylating agent the groups described above may be used. (Examples of halogen atoms of halides include chlorine, bromine and iodine), and the above-mentioned trifluoromethane sulfonate having a substituted silyl group.
  • triethylsilyl chloride t Monobutyldimethylsilyl chloride, triethylsilyltrifluoromethanesulfonate, and t-butyldimethylsilyltrifluoromethanesulfonate are preferred, and triethylsilyltrifluoromethanesulfonate is more preferred.
  • trieduramine, pyridine, imidazole, 2,6-lutidine and the like can be used, preferably imidazole and 2,6-lutidine, more preferably 2,6-lutidine. —Use lutidine.
  • reaction temperature is not particularly limited, it is generally from 110 to 120 ° C, preferably from 15 to 10 ° C.
  • reaction time is not particularly limited, it is generally 1 to 30 hours, preferably 1 to 3 hours.
  • Conversion of compound 4 to compound 5 selects only the hydroxyl protecting group of the terminal hydroxyalkoxy group at the 2/3 position without deprotecting the hydroxyl groups at the 1 ⁇ , 3 and 25 positions of compound 4.
  • the deprotection is carried out.
  • As a method of deprotection it is possible to selectively deprotect only the hydroxyl-protecting group of the terminal 2/3 hydroxyalkoxy group without substantially affecting other portions of the molecule, and In this case, any method in which the protecting groups for the 1 ⁇ , 3 ⁇ and 25-position hydroxyl groups are not simultaneously deprotected can be applied.
  • the hydroxyl-protecting group for the 2 / 3-position terminal hydroxyalkoxy group is an acyl group
  • the protecting group for the hydroxyl group at 1 ⁇ , 3] 3 and 25 is a substituted silyl group, for example, a method of hydrolyzing compound 4 with a base can be mentioned.
  • sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, barium hydroxide and the like can be used, but potassium hydroxide is preferably used.
  • the reaction solvent water, methanol, ethanol, propanol, tetrahydrofuran or a mixture thereof can be preferably used, and preferably a mixture of methanol and tetrahydrofuran is used.
  • the reaction can be carried out at a temperature of 0 to 75 ° C. Perform at ⁇ 35 ° C.
  • the reaction time is 0.5 to 20 hours, preferably 1 to 3 hours.
  • Conversion of compound 5 to compound 6 is carried out by protecting the 5,7-gen moiety of compound 5.
  • Protecting reagents that can protect the 5,7-gen moiety without substantially affecting the other parts of the molecule can be used, among which 41-phenyl-1,1,2,4-triazoline-1 , 5-dione, dimethyl maleate, getyl maleate, and the like are preferred, and 4-phenyl-1,2,4-triazoline-13,5-dione is more preferred.
  • a solvent used in the reaction a solvent which is inert to the reaction and in which both the compound 5 and the above-mentioned protective reagent are soluble can be applied. Preferred examples include dichloromethane.
  • the reaction temperature is not particularly limited, it is generally 0 to 50 ° C, preferably 15 to 30 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited, it is generally 0.1 to 20 hours, preferably, 2 to 2 hours.
  • R q and R y together form a double bond between the 6-position and the 7-position, and form a conjugated double bond between R p and R z.
  • the conversion to a steroid compound (eg, compound 7) bound to a dienofile that can be protected is carried out by reacting compound 6 with a halogen in the presence of a base and a phosphine compound, and reacting the 20-terminal compound. This is performed by converting the hydroxyl group of the hydroxyalkoxy group into a halogen atom.
  • imidazole is used as the base.
  • phosphine compound trialkyl phosphine, triaryl phosphine, and the like can be used, and triphenyl phosphine is preferably used.
  • halogen iodine is preferably used.
  • solvent used for the reaction any solvent which is inert to the reaction and which makes the reaction system uniform can be applied, but preferable examples include dichloromethane.
  • the reaction can be carried out at a temperature of 15 to 40 ° C, preferably at 15 to 35 ° C.
  • the reaction can be performed for 0.5 to 20 hours, preferably for 1 to 3 hours.
  • the formulas (II) and (II) can be represented by a scale ⁇ and a scale. Together form a double bond between the 5- and 6-positions, and Ry and Rz are linked to form a double-bond between the 7- and 8-positions A compound is obtained.
  • ⁇ and ⁇ Gar cord to a connexion to form a double bond between the 5- and 6-position, and becomes R y and R zeta gar ⁇
  • a steroid compound forming a double bond between the 7-position and the 8-position is converted to a conventional protecting group elimination reaction (for example, when R a , R b , and R c are substituted silyl groups, tetra n —
  • Substituted ammonium fluoride, such as butylammonium fluoride is converted to 25-1 by using a solvent such as tetrahydrofuran, N, ⁇ '-dimethylpropylene perrea, 1,3-dimethyl-12-imidazolidinone, or the like.
  • the reaction is carried out at a reaction temperature of 20 ° C. for a reaction time of 1 to 20 hours.
  • R a, R b , and R are used. Is a hydrogen atom, and when the steroid compound is subjected to a hydroxyl-protecting reaction well known to those skilled in the art, R a , R b , and R b in the general formula (II) can be obtained.
  • Re is a steroid compound in which a protecting group for a hydroxyl group such as an acyl group, an alkoxyl group, a substituted silyl group, a substituted methyl group, a 2-hydroxycycloalkyl group, and an aralkyl group is provided. it can.
  • the conversion of compound 7 to compound 8 is carried out by reacting compound 7 with a cyanide compound and converting the halogen atom of the 2 ⁇ terminal haloalkoxy group to a cyano group.
  • a cyanide compound sodium cyanide, potassium cyanide or the like can be used.
  • sodium cyanide is used.
  • reaction temperature is not particularly limited, but is generally 0 to 90 ° C, preferably 20 to 60 ° C.
  • reaction time is not particularly limited, it is generally 1 to 36 hours, preferably 2 to 6 hours.
  • the conversion of compound 8 to compound 9 can be performed, for example, at the 1 ⁇ , 3/3 and 25 positions of compound 8.
  • compound 8 is reacted with an alcohol solution of hydrogen halide to convert the cyano group of the 2 / 3-position terminal cyanoalkoxy group to an alkoxycarbonyl group. 1 ⁇ , 3) This is carried out by deprotecting the hydroxyl-protecting group at the 3- and 25-position.
  • hydrogen halide the ability to use hydrogen chloride, hydrogen bromide, etc.
  • hydrogen chloride is used as the alcohol.
  • methanol, ethanol, ⁇ -propanol, i-propanol and the like can be used.
  • methanol is used.
  • a solvent inert to the reaction such as getyl ether, may be added.
  • the reaction can be carried out at a temperature of 0 to 80 ° C, preferably at 10 to 30 ° C.
  • the reaction time may be 0.5 to 30 hours, preferably 2 to 10 hours.
  • the conversion of compound 9 to compound 10 is carried out by heating compound 9 in a solvent and deprotecting the protecting groups at the 5,7-gen moiety.
  • a solvent dimethyl sulfoxide, N, N-dimethylformamide, 1,3-dimethyl-12-imidazolidinone and the like can be used, and preferably 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone is used.
  • a reagent such as potassium carbonate for accelerating the reaction may be added.
  • the reaction temperature is not particularly limited, it is generally 80 to 150 ° C, preferably 100 to 150 ° C.
  • the reaction time is not particularly limited, it is generally 0.5 to 15 hours, preferably 0.5 to 3 hours.
  • Conversion of compound 10 to compound 2 is accomplished by converting provitamin D to previminin D, followed by conversion to vitamin D. Conversion to previminin D is performed by irradiating provitamin D with ultraviolet light in a solvent.
  • a solvent ethanol, tetrahydrofuran, benzene, toluene or the like can be used. Preferably, ethanol or tetrahydrofuran is used.
  • the ultraviolet light may be either natural ultraviolet light or artificial ultraviolet light generated from a lamp or the like. If necessary, ultraviolet light having a wavelength unnecessary for the reaction may be removed in advance using a filter or the like.
  • the reaction can be carried out at a temperature of 120 to 10 ° C, preferably at a temperature of 5 to 5 ° C.
  • the reaction time can be appropriately changed depending on the concentration of provitamin D, but can be generally carried out in 30 seconds to 7 days.
  • conversion to vitamin D is achieved by heating previminin D in a solvent.
  • a solvent ethanol, tetrahydrofuran, benzene, toluene and the like can be used, but ethanol and tetrahydrofuran are preferably used.
  • the reaction can be carried out at a temperature of 0 to 100 ° C, but preferably at a temperature of 4 to 80 ° C.
  • the reaction time can be generally from 30 minutes to 10 days. When the reaction time exceeds 12 hours, the reaction may be performed under light-shielding conditions.
  • a base-treated methanesulfonic acid ester is used in combination with compound 7 or a compound in which the protecting group of the 5,7-gen moiety of compound 7 has been deprotected. It is reacted, (wherein, R 3 represents a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms) Shiano group of compound 8 is S_ ⁇ 3 R 3 compound is converted into, or a A compound in which the protecting group of the 5,7-gen moiety has been deprotected can be obtained.
  • n-butyllithium and lithium diisopropylamine are preferred, which can be n-butyllithium, sec-butyllithium, t-butyllithium, phenyllithium, lithium diisopropyl pyramide, and the like.
  • methanesulfonate methyl methanesulfonate, ethyl methanesulfonate, i-propyl methanesulfonate and the like can be used, and i-propyl methanesulfonate is preferred.
  • a solvent used in the reaction a solvent that can be applied to all those inert to the reaction can be used.
  • Preferred examples include getyl ether and tetrahydrofuran.
  • a solvent having an effect of accelerating the reaction such as N, N'-dimethylpropylene perylene, may be added.
  • the reaction can be carried out at a temperature of 100 to 0 ° C, and the reaction time can be 0.5 to 20 hours. 5, 7-gen part of compound 7 Deprotection of the protecting group can be carried out in the same manner as in the conversion of compound 9 to compound 10.
  • Shiano group S_ ⁇ 3 R 3 of Compound 8 Compound converted into, for example, J. Chem. Soc., Perkin Trans. 2, 293-299 (1987), which is well known to those skilled in the art, for example, by reacting with an aqueous ethanol solution of sulfuric acid at a reaction temperature of 0 to 50 ° C.
  • the cyano group of compound 8 is S ⁇ 3 R 3 (where R 3 represents a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms), and the cyano group of compound 8 is S ⁇ 3 H converted compounds in, or Shiano group of compound 8 is 1 a, 3 a compound that was converted into S 0 3 H; or one of 3 and 2 5-position of the hydroxyl protecting group is deprotected If necessary, the compound may be subjected to a step of deprotection of the protecting groups for the 1 ⁇ , 3j3 and 25-position hydroxyl groups (for example, in this step, the protecting groups for the 13/3 and 25-position hydroxyl groups may be substituted silyl groups).
  • a substituted ammonium fluoride such as tetra ⁇ -butylammonium fluoride can be substituted with tetrahydrofuran, ⁇ , ⁇ ′-dimethylpropylene perrea, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, or the like.
  • the reaction is carried out using a solvent at a reaction temperature of 25 to 120 ° C for a reaction time of 1 to 20 hours.
  • R is S OgR i (Where, represents a hydrogen atom or a linear or branched alkyl group having 1 to 3 carbon atoms), and a compound of the general formula (I) can be obtained.
  • the compounds of the present invention can also be produced by applying the specific production methods described in the examples.
  • the compound of the present invention has affinity for vitamin D receptor and vitamin D binding protein, and is useful as a medicament, for example, a therapeutic agent for diseases based on abnormal calcium metabolism.
  • a pharmaceutical composition containing the compound of the present invention as an active ingredient is orally administered (orally or inhaled). Administration) or parenteral administration (for example, intravenous administration, subcutaneous administration, or transdermal administration). Upon administration, the preparation can be prepared into a formulation suitable for each administration method.
  • compositions containing the compound of the present invention as an active ingredient can be formulated using conventional formulation techniques. Capsules, granules, creams, powders, syrups, tablets, injections are used according to the intended use. And ointments, solid and liquid preparations.
  • non-toxic additives usually used in the preparation of this type of drug such as stabilizers, lubricants, buffers, bases, flavoring agents, binders, and antioxidants ,
  • a coating agent, a coloring agent, a tonicity agent, an excipient, a dispersant, a disintegrant, a preservative, a solubilizing agent, and a fluidizing agent such as stabilizers, lubricants, buffers, bases, flavoring agents, binders, and antioxidants , A coating agent, a coloring agent, a tonicity agent, an excipient, a dispersant, a disintegrant, a preservative, a solubilizing agent, and a fluidizing agent.
  • the stabilizer examples include sulfites (such as sodium hydrogen sulfite and sodium sulfite), edetates (such as sodium edetate and tetrasodium edetate), hardened oil, sesame oil, sodium chondroitin sulfate, and dibutylhydroxytoluene. You. ,
  • Lubricants include dried aluminum hydroxide gel, glycerin, caesic acid and its salts (such as light caustic anhydride and magnesium silicate), stearic acid and its salts (such as aluminum stearate, calcium stearate, and magnesium stearate). , Talc, polyethylene glycol, phosphoric acid and the like.
  • buffer examples include acetic acid, tartaric acid, sodium carbonate, boric acid, phosphoric acid and salts thereof (trisodium phosphate, sodium hydrogen phosphate, dipotassium phosphate, etc.).
  • Bases include glycerin, vegetable oils (such as olive oil, sesame oil, wheat germ oil), stearyl alcohol, selenol, lard, white petrolatum, paraffin, bentonite, isopropyl lanolin fatty acid, petrolatum, etc. .
  • L-aspartic acid and its salts sodium L-aspartate, L-magnesium aspartate, etc.
  • saccharin sodium sodium, sugars (lactose, sucrose, glucose, D-mannitol, etc.), d1-menthol, 1—menthols and the like.
  • binder examples include agar, stearyl alcohol, gelatin, cellulose and its derivatives (ethyl cellulose, carboxymethylethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropylmethyl cellulose, etc.), starch and its derivatives (alpha starch, Oxidized starch, dextrin, etc.), sugars (lactose, sucrose, microcrystalline cellulose, glucose, etc.), tragacanth, polyvinyl alcohol and the like.
  • agar stearyl alcohol, gelatin, cellulose and its derivatives (ethyl cellulose, carboxymethylethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, hydroxypropylmethyl cellulose, etc.), starch and its derivatives (alpha starch, Oxidized starch, dextrin, etc.), sugars (lactose, sucrose, microcrystalline cellulose, glucose, etc.), tragacanth, polyvinyl alcohol and the like.
  • antioxidants ascorbic acid, L-ascorbic acid esteryl stearate, sulfites (sodium sulfite, sodium bisulfite, sodium pyrosulfite, etc.), sodium edetate, erythorbic acid, cysteine hydrochloride, dibutyl hydroxytoluene, Examples include sodium thiomalate, concentrated mixed tocopherol, butyl hydroxyanisole, and propyl gallate.
  • coating agents include shellac, cellulose derivatives (cellulose acetate, hydroxypropylcellulose, cellulose acetate fluorate, hydroxypropylmethylcellulose, etc.), polypinylpyrrolidones, polyethylene glycol, polyethylene glycol, methacrylic acid copolymer And liquid paraffin.
  • coloring agent examples include indigo carmine, caramel, riboflavin and the like.
  • tonicity agent examples include potassium chloride, sodium chloride, glycerin, sodium bromide, D-sorbitol, nicotinic acid amide, glucose, boric acid and the like.
  • Excipients include silicates (synthetic aluminum silicate, magnesium aluminate, calcium silicate, magnesium silicate, etc.), tartaric acid, potassium hydrogen tartrate, magnesium hydroxide, cellulose and derivatives thereof (hydroxypropyl Cellulose, hydroxypropylmethylcellulose, methylcellulose, etc.), starch and derivatives thereof (carboxymethylsulfuric acid sodium,] 3-cyclodextrin, dextrin, hydroxypropylstarch, etc.), sugars (lactose, sucrose, glucose, D-mannitol, etc.) ), Glyceryl monostearate, sorbitan monostearate and the like.
  • silicates synthetic aluminum silicate, magnesium aluminate, calcium silicate, magnesium silicate, etc.
  • tartaric acid potassium hydrogen tartrate
  • magnesium hydroxide cellulose and derivatives thereof (hydroxypropyl Cellulose, hydroxypropylmethylcellulose, methylcellulose, etc.)
  • starch and derivatives thereof carboxymethyls
  • Dispersants include gum arabic, propylene glycol alginate, stearic acid and its salts (zinc stearate, magnesium stearate, etc.), Sorbitan sesquioleate, D-sorbitol, tragacanth, methylcell mouth, aluminum monostearate and the like.
  • Disintegrators include agar, gelatin, cellulose and derivatives thereof (crystalline cellulose, cellulose acetate fluorate, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, etc.), carbonates (calcium carbonate, sodium hydrogen carbonate, magnesium carbonate, etc.), Starch and its derivatives (carboxymethyl starch sodium, hydroxypropyl starch, etc.), tragacanth and the like.
  • Preservatives include alcohols (chlorobutanol, phenethyl alcohol, propylene glycol, benzyl alcohol, etc.), benzalkonium chloride, benzethonium chloride, dried sodium sulfite, dried sodium sulfate, cresol, chlorocresol, dibutylhydroxytoluene, sorbin Potassium acid, sodium dehydroacetate, paraoxybenzoic acid esters (isobutyl paraoxybenzoate, ethyl ethyl paraoxybenzoate, methyl paraoxybenzoate, etc.), phenol, formalin, phosphoric acid and the like.
  • alcohols chlorobutanol, phenethyl alcohol, propylene glycol, benzyl alcohol, etc.
  • benzalkonium chloride benzethonium chloride
  • dried sodium sulfite dried sodium sulfate
  • cresol chlorocresol
  • dibutylhydroxytoluene
  • solubilizers include sodium benzoate, ethylenediamine, cunic acid, sodium citrate, glycerin, sodium acetate, sodium salicylate, sesquioleate sorbitan, nicotinamide, glucose, benzyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, and the like.
  • solubilizers include sodium benzoate, ethylenediamine, cunic acid, sodium citrate, glycerin, sodium acetate, sodium salicylate, sesquioleate sorbitan, nicotinamide, glucose, benzyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, and the like.
  • fluidizing agent examples include hydrous silicon dioxide, stearic acid and salts thereof (calcium stearate, magnesium stearate, etc.), talc, anhydrous ethanol and the like.
  • a pharmaceutical component can be added in addition to these additional components.
  • the content of the compound of the present invention in such a preparation varies depending on its dosage form, but it is generally desirable that the compound is contained in a concentration of 0.0001 to 10% by weight.
  • the pharmaceutical composition of the compound of the present invention can be widely varied depending on the kind of human or other warm-blooded animal, the severity of symptoms, diagnosis by a doctor, and the like.
  • the dose is 0,000 OOOL SO / g Z kg, and for parenteral administration, it is 0.0 000 0 0 0 ⁇ 0 to 10 g Z kg per day.
  • Example 1 2 / 3- (2-Acetyloxyshetyloxy) -1 ⁇ , 33,25-trihydroxycholesterol-5,7-gen (Compound 3)
  • Acetic anhydride 150 ⁇ 1, 1.59 mmol was added to a solution of compound l (306 mg, 643 raol), pyridine (6001) and DMAP (lOmg) in dichloromethane (30 ml) under an argon atmosphere and ice cooling. The mixture was stirred at the temperature for 1.5 hours. The reaction mixture was poured into dilute hydrochloric acid, extracted with dichloromethane, and washed with a saturated sodium carbonate solution. The organic layer was dried over magnesium sulfate, and the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • UVAmax directly 293, 282, 271.
  • Example 3 2 / 3- (2-hydroxyethyloxy) -1 and 3,25-tris (triethylsilyloxy) choles -5,7-gen (compound 5)
  • the compound 10 (8 mg, 15.4 / zmoO, ethanol (200 ml) solution obtained in Example 8 was irradiated with light for 95 seconds using a 400 W high-pressure mercury lamp-Vycor filter while bubbling argon gas under ice cooling. The solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue obtained was purified by Preparative TLC (ethanol / ethyl acetate) to obtain a white foamy compound 2 (2 mg, 25%).
  • the affinity for affinity and rat plasma bicycloalkyl evening Min D binding protein against avian intestinal vitamin D receptor 1 alpha as compared to 2 5-dihydroxyvitamin D 3 or 25-hydroxyvitamin D 3 evaluated.
  • a solution of rat plasma vitamin D binding protein was added and left to stand. Next, Dextran coated charcoal solution was added, and the mixture was allowed to stand on ice and centrifuged.
  • Ratio 1 / 9.9 (The 50% binding capacity indicates the amount of the test compound that gives a B / B of 0.5.)
  • Table 2 Comparative experiment of the affinity of vitamin D derivatives for rat plasma vitamin D binding protein 25-Hyd D xyvitamine D 3 L 25—Shihiido D Xivitamin D 3 Compound 2
  • the 50% binding ability indicates the amount of the test compound at which BZB is 0.5.
  • the compound of the present invention binds to the vitamin D receptor and the vitamin D binding protein. Has affinity. Industrial applicability
  • the compound of the present invention has affinity for vitamin D receptor and vitamin D binding protein, and is useful as a medicament, for example, as a therapeutic agent for diseases based on abnormal calcium metabolism. Also, peak evening Min D derivatives having a substituent at the 2 H elevational, believed to be particularly 2 / 3- (3-hydro Kishipuropokishi) one 1 alpha, metabolites of 2 5 dihydroxyvitamin D 3, preparation It is useful for its identification.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書
2 3位に置換基を有するビタミン D誘導体 技術分野
本発明は、 2 jS位に置換基を有するビタミン D誘導体に関する。 さらに詳細に は、 2 /3位に、 末端が、 S OgR i (ここで、 R iは、 水素原子、 又は炭素数 1〜 3の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基を表す) 、 あるいは C〇OR2 (ここで、 R2は、 水素原子、 又は炭素数 1〜 3の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基を表 す) で置換されたアルコキシ基を有するビタミン D誘導体に関する。 背景技術
近年、 ビタミン D誘導体が様々な生理活性を有することが明らかにされてきて いる。 ビタミン D誘導体の一種である 1 α', 2 5—ジヒドロキシビタミン D3 (1, 25(OH)2D3)は、 カルシウム代謝調節作用、 腫瘍細胞などの増殖抑制作用や分化誘 導作用、 免疫調節作用など広範な生理活性を示すことが知られている。
しかしながら、 1 α, 2 5—ジヒドロキシビタミン D3は、 投与量あるいは投 与方法によっては高カルシウム血症を引き起こすという欠点を有しており、 例え ば、 抗腫瘍剤、 抗リウマチ剤としては使用しづらい。 このため、 最近ビタミン D のこれらの作用の分離を目的として、 1 ひーヒドロキシビタミン D 3、 1 , 2 4—ジヒドロキシビタミン D 3、 2 2—ォキサー 1 2 5—ジヒドロキシビ夕 ミン D 3、 及び種々のフッ素化ビタミン D 3等数多くのビタミン D誘導体が合成 され、 その生理活性が検討されている。
多数のビタミン D誘導体の中でも、 2 3位に置換基を有するビタミン D3誘導 体としては、 特公平 3 - 1 4 3 0 3号公報に記載の 1 α, 2 5—ジヒドロキシー 2 /3—フルォロビタミン D 3、 特公平 6— 2 3 1 8 5号公報に記載の 2 β位にァ ミノ基、 又は水酸基、 ハロゲン原子、 シァノ基もしくはァシルァミノ基で置換さ れていてもよい炭素数 1〜 7の低級アルコキシ基を有するビタミン D3誘導体、 あるいは特開平 6 - 4 1 0 5 9号公報に記載の 2 |3位に置換されていてもよい低 級アルキル、 アルケニルまたはアルキニル基を有するビタミン D 3誘導体などが 知られている。 これらの 2 3位に置換基を有するビタミン D3誘導体の中のある ものは、 生体内カルシウムの調節作用、 腫瘍細胞などの分化誘導作用などの生理 活性を有し、 医薬、 例えば骨粗鬆症、 もしくは骨軟化症などのカルシウム代謝異 常に基づく疾患の治療薬、 又は抗腫瘍剤として有用であることが知られている。 これらの中でも、 2 /3— (3—ヒドロキシプロポキシ) — 1 α, 2 5—ジヒドロ キシビタミン D3は高い血中持続性を有する骨粗鬆症治療薬としてその実用化が 期待されている。
このように、 2 β - (3—ヒドロキシプロボキシ) 一 1 α, 2 5—ジヒドロキ シビタミン D3は有用な医薬としてその開発が進められている一方、 その代謝産 物の研究も行われている。 最近、 このような 2 j3— ( 3—ヒドロキシプロボキシ) - 1 α, 2 5—ジヒドロキシビタミン D 3の代謝産物の研究が進められるに従つ て、 その代謝産物の中には 2 |3位の 3—ヒドロキシプロポキシ基の末端がカルボ ン酸あるいはスルホン酸に変換されたものが含まれているらしいことが示唆され るようになった。 しかしながら、 例えばこのような 2 /3— (3—ヒドロキシプロ ポキシ) 一 1 α, 2 5—ジヒドロキシビタミン D3の 2 3位の 3—ヒドロキシプ 口ポキシ基の末端がカルボン酸あるいはスルホン酸に変換された化合物の合成に ついてはこれまでに報告されていない。 発明の開示
本発明の目的の一つは、 2 |3位に、 末端が、 スルホン酸又はカルボン酸、 ある いはこれらの酸のエステル体で置換されたアルコキシ基を有する新規なビ夕ミン
D誘導体を提供することである。
本発明のもう一つ別の目的は、 上記した、 2 |3位に、 末端が、 スルホン酸又は カルボン酸、 あるいはこれらの酸のエステル体で置換されたアルコキシ基を有す る新規なビタミン D誘導体を合成するのに有用な新規な合成中間体、 具体的には
2 ;3位に、 末端がハロゲン原子で置換されたアルコキシ基を有するステロイ ド化 合物を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、 上記した本発明によるビタミン D誘導体を有効成 分として含む医薬を提供することである。 本発明者は、 上記課題を解決することを目的として、 2 /3位に、 末端が水酸基 で置換されたアルコキシ基を有するコレスタン化合物を出発原料とし、 保護の必 要な水酸基及び 5, 7—ジェン部分を保護した後、 2 /3位の置換アルコキシ基の 末端の水酸基を二トリル、 続いてエステルに変換し、 脱保護の後、 光照射 '熱異 性化を行うことによって、 目的とする 2 /3位に、 末端が、 カルボン酸のエステル 体で置換されたアルコキシ基を有するビ夕ミン D誘導体を合成することに成功 し、 また、 該ビタミン D誘導体がビタミン D受容体およびビタミン D結合タンパ ク質に対する親和性を有し、 医薬として有用であることを見いだし、 本発明を完 成するに至った。
本発明の第 1の側面によれば、 一般式 ( I ) :
-般式 ( I )
Figure imgf000005_0001
(式中、 Aは炭素数 2〜 1 0の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキレン基を表し、 R は S OgRi (ここで、 は、 水素原子、 又は炭素数 1〜3の直鎖もしくは分岐 鎖状のアルキル基を表す) 、 あるいは C〇〇R2 (ここで、 R2は、 水素原子、 又は炭素数 1〜3の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基を表す) を表す) で示さ れるビタミン D誘導体が提供される。 - 一般式 ( I ) において、 好ましくは Aは炭素数 2〜 1 0の直鎖状のアルキレン 基である。
一般式 ( I ) において、 好ましくは Rは C〇OR2 (ここで、 R2は、 水素原 子、 又は炭素数 1〜 3の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基を表す) である。 一般式 ( I ) において、 特に好ましくは Aはェ夕ン一 1, 2一ジィル基であり、 かつ、 Rが CO〇R, (ここで、 R2は、 水素原子、 又は炭素数 1〜 3の直鎖も しくは分岐鎖状のアルキル基を表す) である。
.一般式 ( I ) で示されるビタミン D誘導体のさらに好ましい化合物は、 2 /3— ( 2—カルボキシェチルォキシ) 一 1 a, 3 j3, 25—トリヒドロキシコレス夕 一 5, 7 , 1 0 (1 9) —トリェン及び 2 )3— ( 2—メトキシカルボニルェチル ォキシ) 一 1 α, 3 ι3, 25—トリヒドロキシコレスター 5, 7, 10 (19) 一卜リエンである。
本発明の第 2の側面によれば、 一般式 ( I I ) :
一般式 (II)
Figure imgf000006_0001
(式中、 Aは炭素数 2〜 1 0の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキレン基を表し、 X はハロゲン原子を表し、 R a、 R b、 及び R cは互いに独立して、 水素原子も しくは水酸基の保護基を表し、 R p、 R Q、 R y、 及び R zは、 ^と尺 ^が 一緒になつて、 5位及び 6位間で二重結合を形成し、 かつ、 と尺 2:がー緒 になって、 7位及び 8位間で二重結合を形成しているか、 もしくは R Qと R y が一緒になつて、 6位及び 7位間で二重結合を形成し、 かつ、 ^ と とで 共役二重結合を保護し得るジエノファイルと結合していることを表す) で示され るステロイ ド化合物が提供される。 この化合物は一般式 ( I ) で示されるビタミ ン D誘導体の合成に有用な中間体化合物である。
一般式 ( I I ) において、 好ましくは Aは炭素数 2〜 10の直鎖状のアルキレ ン基であり、 かつ、 Xがヨウ素原子である。
本発明の第 3の側面によれば、 上記した一般式 ( I ) で示されるビタミン D誘 導体を有効成分として含む医薬組成物 (例えば、 カルシウム代謝異常に基づく疾 患の治療剤) が提供される。 発明を実施するための好ましい形態 上記一般式 ( I ) で表されるビタミン D誘導体の定義において、 Aにおける炭 素数 2〜 1 0の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキレン基としては、 ェ夕ン— 1, 2 —ジィル基、 プロパン一 1 , 3—ジィル基、 ブタン一 1, 4一ジィル基、 ペン夕 ンー 1, 5—ジィル基、 へキサン一 1, 6—ジィル基、 ヘプタン— 1, 7—ジィ ル基、 オクタン一 1 , 8—ジィル基、 ノナン— 1, 9—ジィル基、 及びデカン— 1, 1 0—ジィル基である直鎖状のアルキレン基、 並びに 2—メチルプロパン— 1 , 3—ジィル基、 2—メチルブタン— 1 , 4一ジィル基、 3—メチルブタン— 1, 4一ジィル基、 2, 3—ジメチルブタン一 1 , 4—ジィル基、 2—メチルぺ ンタン一 1, 5—ジィル基、 3—メチルペンタン一 1 , 5—ジィル基、 4—メチ ルペンタン一 1 , 5—ジィル基、 2, 3—ジメチルペンタン— 1, 5—ジィル基、 2, 4—ジメチルペンタン一 1 , 5—ジィル基、 3, 3—ジメチルペンタン一 1,
5—ジィル基、 3, 4—ジメチルペンタン一 1, 5—ジィル基、 2 , 3 , 4ート リメチルペンタン一 1 , 5—ジィル基、 3—ェチルペンタン— 1 , 5—ジィル基、 3—ェチルー 2—メチルペンタン— 1, 5—ジィル基、 3—ェチル— 4—メチル ペンタン— 1, 5—ジィル基、 2, 4—ジメチルー 3—ェチルペンタン— 1, 5 —ジィル基、 2—メチルへキサン一 1 , 6—ジィル基、 3—メチルへキサン— 1,
6—ジィル基、 4ーメチルへキサン一 1, 6—ジィル基、 5—メチルへキサン一 1, 6—ジィル基、 2, 3—ジメチルへキサン一 1 , 6—ジィル基、 2, 4ージ メチルへキサン一 1, 6—ジィル基、 2, 5—ジメチルへキサン一 1 , 6—ジィ ル基、 3, 3—ジメチルへキサン一 1, 6—ジィル基、 3, 4—ジメチルへキサ ンー 1, 6—ジィル基、 3, 5—ジメチルへキサン— 1, 6—ジィル基、 4, 4 —ジメチルへキサン— 1, 6—ジィル基、 4, 5—ジメチルへキサン一 1, 6— ジィル基、 2, 3, 3—トリメチルへキサン— 1, 6—ジィル基、 2, 3 , 4一 トリメチルへキサン一 1, 6—ジィル基、 2, 3, 5—卜リメチルへキサン一 1, 6—ジィル基、 2, 4, 4一トリメチルへキサン— 1 , 6—ジィル基、 2, 4, 5—トリメチルへキサン— 1, 6—ジィル基、 3, 3, 4—トリメチルへキサン — 1 , 6—ジィル基、 3, 3, 5—トリメチルへキサン一 1 , 6—ジィル基、 3, 4, 5—トリメチルへキサン— 1, 6—ジィル基、 4, 4, 5—卜リメチルへキ サン— 1, 6—ジィル基、 2, 3, 4,' 5—テトラメチルへキサン— 1 , 6—ジ ィル基、 3—ェチルへキサン一 1, 6 _ジィル基、 4—ェチルへキサン— 1, 6 —ジィル基、 3 —ェチル— 2 —メチルへキサン一 1 , 6—ジィル基、 3 —ェチル 一 4ーメチルへキサン一 1, 6 —ジィル基、 3—ェチルー 5—メチルへキサン一 1, 6—ジィル基、 4ーェチルー 2 —メチルへキサン一 1, 6 —ジィル基、 4 一 ェチル— 3 —メチルへキサン一 1, 6—ジィル基、 4ーェチルー 5 —メチルへキ サン— 1, 6 —ジィル基、 2, 4ージメチル— 3—ェチルへキサン— 1, 6—ジ ィル基、 2 , 5 —ジメチルー 3 —ェチルへキサン一 1 , 6—ジィル基、 4 , 5— ジメチル— 3—ェチルへキサン一 1 , 6 —ジィル基、 2, 3—ジメチル— 4—ェ チルへキサン— 1, 6 —ジィル基、 2, 5—ジメチル— 4ーェチルへキサン一 1 , 6 —ジィル基、 3, 5—ジメチル— 4ーェチルへキサン一 1, 6 —ジィル基、 3 , 4 一ジェチルへキサン— 1, 6 —ジィル基、 2 —メチルヘプタン一 1 , 7—ジィ ル基、 3 —メチルヘプタン— 1 , 7 —ジィル基、 4 一メチルヘプタン一 1 , 7— ジィル基、 5 —メチルヘプタン— 1, 7 —ジィル基、 6 _メチルヘプタン— 1, 7 —ジィル基、 2 , 3—ジメチルヘプタン— 1, 7—ジィル基、 2 , 4 _ジメチ ルヘプタン一 1 , 7 —ジィル基、 2, 5—ジメチルヘプタン— 1, 7 —ジィル基、 2 , 6 —ジメチルヘプタン— 1, 7 —ジィル基、 3, 3 —ジメチルヘプタン— 1 , 7 —ジィル基、 3 , 4—ジメチルヘプタン— 1, 7—ジィル基、 3, 5—ジメチ ルヘプタン一 1 , 7 —ジィル基、 3 , 6—ジメチルヘプ夕ン— 1 , 7 —ジィル基、 4, 4ージメチルヘプタン— 1, 7 —ジィル基、 4, 5 —ジメチルヘプタン一 1, 7 —ジィル基、 4, 6—ジメチルヘプタン一 1 , 7 —ジィル基、 5, 5 —ジメチ ルヘプタン一 1, 7 —ジィル基、 5, 6—ジメチルヘプ夕ン— 1 , 7 —ジィル基、 2, 3, 3 —トリメチルヘプタン— 1 , 7 —ジィル基、 2 , 3, 4—トリメチル ヘプタン— 1 , 7 —ジィル基、 2 , 3 , 5 —トリメチルヘプ夕ン一 1 , 7—ジィ ル基、 2, 3 , 6 —トリメチルヘプタン— 1 , 7 —ジィル基、 2, 4, 4 一トリ メチルヘプタン一 1 , 7 —ジィル基、 2, 4 , 5 —トリメチルヘプタン一 1 , 7 一ジィル基、 2, 4, 6 —トリメチルヘプタン一 1, 7—ジィル基、 2 , 5 , 5 一トリメチルヘプタン— 1, 7 —ジィル基、 2, 5 , 6 —トリメチルヘプタン— 1, 7 —ジィル基、 3, 3, 4 —卜リメチルヘプタン一 1, 7 —ジィル基、 3, 3, 5 —トリメチルヘプタン一 1 , 7 —ジィル基、 3 , 3 , 6 —トリメチルヘプ タン— 1 , 7—ジィル基、 3, 4, 4—トリメチルヘプタン— 1, 7—ジィル基、 3, 4, 5—トリメチルヘプタン一 1 , 7—ジィル基、 3, 4, 6—トリメチル ヘプタン一 1, 7—ジィル基、 3, 5, 5—トリメチルヘプタン一 1, 7—ジィ ル基、 3, 5, 6—トリメチルヘプタン一 1 , 7—ジィル基、 4, 4, 5 _トリ メチルヘプタン一 1, 7—ジィル基、 4, 4, 6—トリメチルヘプタン— 1, 7 —ジィル基、 4, 5, 5—トリメチルヘプタン— 1, 7—ジィル基、 4, 5, 6 —トリメチルヘプタン— 1, 7—ジィル基、 3—ェチルヘプタン一 1, 7—ジィ ル基、 4一ェチルヘプタン一 1, 7—ジィル基、 5—ェチルヘプタン— 1, 7— ジィル基、 3—ェチル— 2—メチルヘプタン一 1, 7—ジィル基、 3—ェチル— 4一メチルヘプタン一 1, 7—ジィル基、 3—ェチル— 5—メチルヘプタン— 1,
7—ジィル基、 3—ェチル— 6—メチルヘプタン— 1 , 7—ジィル基、 4ーェチ ルー 2—メチルヘプタン一 1, 7—ジィル基、 4ーェチルー 3—メチルヘプタン — 1, 7—ジィル基、 4—ェチルー 4—メチルヘプタン一 1, 7—ジィル基、 4 —ェチル— 5—メチルヘプタン一 1, 7—ジィル基、 4—ェチルー 6—メチルへ プ夕ン一 1, 7—ジィル基、 5—ェチルー 2—メチルヘプタン一 1 , 7—ジィル 基、 5—ェチルー 3—メチルヘプタン一 1 , 7—ジィル基、 5—ェチルー 4ーメ チルヘプタン一 1 , 7—ジィル基、 5—ェチル— 5—メチルヘプタン— 1, 7— ジィル基、 5—ェチルー 6—メチルヘプタン— 1, 7—ジィル基、 4 _ n—プロ ピルヘプタン— 1, 7—ジィル基、 4— i 一プロピルヘプタン一 1 , 7—ジィル 基、 2—メチルオクタン一 1, 8—ジィル基、 3—メチルオクタン一 1, 8—ジ ィル基、 3—メチルオクタン— 1, 8—ジィル基、 4一メチルオクタン一 1 , 8 —ジィル基、 5—メチルオクタン— 1 , 8 _ジィル基、 6—メチルオクタン— 1,
8—ジィル基、 7—メチルオクタン一 1, 8—ジィル基、 2, 3—ジメチルォク タン一 1 , 8—ジィル基、 2, 4—ジメチルオクタン— 1, 8—ジィル基、 2, 5—ジメチルオクタン一 1 , 8—ジィル基、 2, 6—ジメチルオクタン一 1 , 8 —ジィル基、 2, 7—ジメチルオクタン— 1, 8—ジィル基、 3, 3—ジメチル オクタン一 1 , 8—ジィル基、 3, 4—ジメチルオクタン一 1 , 8—ジィル基、 3, 5—ジメチルオクタン一 1, 8—ジィル基、 3, 6—ジメチルオクタン一 1 , 8—ジィル基、 3, 7—ジメチルオクタン— 1, 8—ジィル基、 4, 4一ジメチ ルオクタン一 1 , 8 —ジィル基、 4, 5 —ジメチルオクタン一 1, 8 —ジィル基、 4, 6 —ジメチルオクタン一 1, 8—ジィル基、 4 , 7—ジメチルオクタン一 1, 8 —ジィル基、 5, 5—ジメチルオクタン一 1, 8—ジィル基、 5 , 6—ジメチ ルオクタン一 1, 8 —ジィル基、 5 , 7—ジメチルオクタン一 1 , 8 —ジィル基、 6, 6 —ジメチルオクタン一 1, 8—ジィル基、 6, 7—ジメチルオクタン— 1 , 8 —ジィル基、 3—ェチルオクタン— 1 , 8—ジィル基、 4一ェチルオクタン一 1, 8—ジィル基、 5—ェチルオクタン一 1 , 8—ジィル基、 6—ェチルォク夕 ンー 1, 8—ジィル基、 2—メチルノナン一 1 , 9—ジィル基、 3—メチルノナ ンー 1 , 9—ジィル基、 4—メチルノナン一 1 , 9—ジィル基、 5—メチルノナ ンー 1, 9一ジィル基、 6—メチルノナン一 1 , 9—ジィル基、 7—メチルノナ ンー 1, 9 —ジィル基、 及び 8—メチルノナン一 1 , 9—ジィル基等の分岐鎖状 のアルキレン基が挙げられる。 中でも、 ェ夕ン— 1, 2—ジィル基、 プロパン一 1 , 3—ジィル基、 ブタン— 1 , 4一ジィル基、 ペンタン— 1, 5—ジィル基、 へキサン— 1 , 6 —ジィル基、 ヘプタン— 1, 7—ジィル基、 オクタン— 1 , 8 —ジィル基、 ノナン— 1 , 9一ジィル基、 及びデカン一 1, 1 0—ジィル基であ る直鎖状のアルキレン基が好ましく、 更にェ夕ン一 1, 2—ジィル基、 プロパン 一 1, 3 —ジィル基、 及びブタン一 1 , 4一ジィル基が特に好ましく、 ェ夕ン一 1, 2—ジィル基がさらに好ましい。
また、 上記アルキレン基には不斉炭素原子を含む基があるが、 各不斉炭素原子 について、 その立体配置が R配置のもの、 S配置のもののいずれも本発明に包含 される。
Rにおける S O g R iの としては、 水素原子、 メチル基、 ェチル基、 n—プ 口ピル基、 及び i 一プロピル基が挙げられる。 中でも、 水素原子、 及び i 一プロ ピル基が好ましい。
また、 Rにおける C〇〇R 2の R 2としては、 水素原子、 メチル基、 ェチル基、 n—プロピル基、 及び i 一プロピル基が挙げられる。 中でも、 水素原子、 及びメ チル基が特に好ましい。
具体的には、 Rとしては、 スルホキシル基、 メトキシスルホニル基、 エトキシ スルホニル基、 n—プロポキシスルホニル基、 i 一プロポキシスルホニル基、 力 ルボキシル基、 メ トキシカルボニル基、 エトキシカルボニル基、 n—プロポキシ カルボニル基、 及び i —プロポキシカルボニル基が挙げられ、 中でもスルホキシ ル基、 i 一プロポキシスルホニル基、 カルボキシル基、 及びメトキシカルポニル 基が好ましく、 カルボキシル基、 及びメトキシカルボニル基がさらに好ましい。 代表的には、 好ましい A Rとしては、 末端がスルホキシル基、 i—プロポキシ スルホニル基、 カルボキシル基、 もしくはメトキシカルボニル基で置換されたェ 夕ン— 1 , 2—ジィル基、 末端がスルホキシル基、 i —プロポキシスルホニル基、 カルボキシル基、 もしくはメトキシカルボニル基で置換されたプロパン一 1 , 3 一ジィル基、 末端がスルホキシル基、 i -プロポキシスルホニル基、 カルボキシ ル基、 もしくはメトキシカルボニル基で置換されたブタン一 1 , 4 一ジィル基、 末端がスルホキシル基、 i 一プロポキシスルホニル基、 カルボキシル基、 もしく はメトキシカルボニル基で置換されたペンタン一 1 , 5—ジィル基、 末端がスル ホキシル基、 i 一プロポキシスルホニル基、 カルボキシル基、 もしくはメトキシ カルボニル基で置換されたへキサン一 1 , 6 —ジィル基、 末端がスルホキシル基、 i 一プロポキシスルホニル基、 力ルポキシル基、 もしくはメトキシカルボニル基 で置換されたヘプタン一 1 , 7 —ジィル基、 末端がスルホキシル基、 i—プロボ キシスルホニル基、 カルボキシル基、 もしくはメトキシカルポニル基で置換され たオクタン— 1, 8 —ジィル基、 末端がスルホキシル基、 i 一プロポキシスルホ ニル基、 カルボキシル基、 もしくはメトキシカルボニル基で置換されたノナン一 1, 9 —ジィル基、 及び末端がスルホキシル基、 i 一プロポキシスルホニル基、 カルボキシル基、 もしくはメトキシカルボニル基で置換されたデカン— 1, 1 0 —ジィル基が挙げられる。 中でも、 2—カルボキシェチル基、 2—メトキシカル ボニルェチル基、 3—カルボキシプロピル基、 3—メトキシカルボニルプロピル 基、 4一カルボキシブチル基、 及び 4ーメトキシカルボニルブチル基が特に好ま しく、 2—力ルポキシェチル基及び 2—メトキシカルボニルェチル基がさらに好 ましい。
一般式 ( I ) で示されるビタミン D誘導体としては、 2 3 — (2—カルボキシ ェチルォキシ) 一 1 α , 3 β , 2 5 —トリヒドロキシコレス夕一 5, 7 , 1 0 ( 1 9 ) —トリェン及び 2 /3— ( 2 —メトキシカルボニルェチルォキシ) — 1 α , 3 β, 2 5 —トリヒドロキシコレスター 5, 7 , 1 0 ( 1 9 ) —トリェンが好まし い。
上記一般式 ( I I ) で表されるステロイ ド化合物の定義において、 Αの定義は 上記一般式 ( I ) の定義と同一であり、 好ましい基として挙げられるもの、 特に 好ましい基として挙げられるもの、 及びさらに好ましい基として挙げられるもの も上記一般式 ( I ) の Aと同一である。
Xとしては、 塩素原子、 臭素原子、 及びヨウ素原子が挙げられる。 中でもヨウ 素原子が好ましい。
R a、 R to、 及び R cにおける水酸基の保護基としては、 ホルミル基、 ァセ チル基、 プロピオニル基、 プチリル基、 イソプチリル基、 バレリル基、 イソバレ リル基、 ピバロイル基、 力プロィル基、 トリフルォロアセチル基、 及びべンゾィ ル基等のァシル基、 メトキシカルボニル基、 エトキシカルボニル基、 プロポキシ カルボニル基、 イソプロボキシカルボニル基、 ァリルォキシカルボニル基、 ベン ジルォキシカルボニル基、 及びフエノキシカルボニル基等のアルコキシカルボ二 ル基、 トリメチルシリル基、 トリェチルシリル基、 トリイソプロビルシリル基、 ジメチルイソプロビルシリル基、 ジェチルイソプロビルシリル基、 ジメチルテキ シルシリル基、 t 一プチルジメチルシリル基、 t 一プチルジフエニルシリル基、 トリベンジルシリル基、 トリ— p—キシリルシリル基、 トリフエニルシリル基、 ジフエニルメチルシリル基、 及び t 一プチルメトキシフエ二ルシリル基等の置換 シリル基、 メトキシメチル基、 メトキシエトキシメチル基、 メチルチオメチル基、 tーブチルチオメチル基、 j3—トリクロ口ェチルォキシメチル基、 トリメチルシ リルエトキシメチル基、 p—メトキシベンジルォキシメチル基、 及び p—クロ口 ベンジルォキシメチル基等の置換メチル基、 テトラヒドロフラリル、 及びテトラ ヒドロビラニル基等の 2—才キサシクロアルキル基、 並びにベンジル基等のァラ ルキル基が挙げられる。 中でもトリメチルシリル基、 トリェチルシリル基、 トリ イソプロビルシリル基、 ジメチルイソプロビルシリル基、 ジェチルイソプロピル シリル基、 ジメチルテキシルシリル基、 t—プチルジメチルシリル基、 t—ブチ ルジフエニルシリル基、 トリベンジルシリル基、 トリー ρ—キシリルシリル基、 トリフエニルシリル基、 ジフエニルメチルシリル基、 及び t 一プチルメ卜キシフ ェニルシリル基等の置換シリル基が好ましく、 さらにトリェチルシリル基、 及び t一プチルジメチルシリル基が特に好ましく、 トリヱチルシリル基がさらに好ま しい。 また、 R a、 R b、 及び R cはそれぞれ同一又は異なっていても良いが、 同一であるのが好ましい。
R p、 R Q、 R y、 及び R 'の定義における共役二重結合を保護し得るジェ ノファイルとしては、 4一フエニル一 1 , 2, 4—トリァゾリン一 3, 5—ジォ ン(PTAD)、 マレイン酸ジメチル、 及びマレイン酸ジェチルが好ましいが、 4ーフ ェニル— 1 , 2, 4—トリァゾリン一 3, 5—ジオンが特に好ましい。
一般式 ( I I ) で示されるステロイ ド化合物としては、 2 /3_(2-ョードエチ ルォキシ)- 1 α, 3 /3, 2 5-トリス(トリヱチルシリルォキシ)コレス夕- 5, 7 -ジ ェンの PTAD付加物が好ましい。
本発明の一般式 ( I ) を有するビタミン D誘導体は新規化合物であり、 例えば、 特公平 6— 2 3 1 8 5号公報 (この公報の内容はすべて参考文献として本明細書 の中に取り込まれる) 記載の 2/3- (2-ヒドロキシェチルォキシ) -1 α, 3)3, 25-トリ ヒドロキシコレス夕- 5, 7-ジェン (化合物 1) を出発原料として、 以下の反応式 で例示される方法に基づき、 必要に応じて所望の試薬を用いることによって創製 することができる。
Figure imgf000014_0001
OTES OH KOH 「丁 ESO
MeOH
TESO TESO
Figure imgf000014_0002
また、 化合物 1を合成する際、 エタンー 1 , 2—ジオールの代わりにプロパン 一 1 , 3—ジオール、 ブタン一 1, 4ージオール、 ペンタン一 1, 5—ジオール、 へキサン一 1 , 6—ジオール、 ヘプタン一 1 , 7—ジオール、 オクタン一 1, 8 ージオール、 ノナン一 1, 9ージオール、 もしくはデカン一 1 , 1 0—ジオール である両末端が水酸基で置換された直鎖状のアルカン、 又は主鎖の両末端が水酸 基で置換された炭素数 3〜 1 0の分岐鎖状のアルカンを使用すれば、 化合物 1の 2 ;3位の 2—ヒドロキシェチルォキシ基が、 3—ヒドロキシプロポキシ基、 4一 ヒドロキシブチルォキシ基、 5—ヒドロキシペンチルォキシ基、 6—ヒドロキシ へキシルォキシ基、 7—ヒドロキシヘプチルォキシ基、 8—ヒドロキシォクチル ォキシ基、 9ーヒドロキシノニルォキシ基、 もしくは 1 0—ヒドロキシデシルォ キシ基である末端が水酸基で置換された直鎖状のアルコキシ基、 又は主鎖の末端 が水酸基で置換された炭素数 3〜 1 0の分岐鎖状のアルコキシ基に変換された出 発原料を得ることができる。
なお、 これらの出発原料は特開平 6— 3 4 0 6 9 0号公報 (この公報の内容は すべて参考文献として本明細書の中に取り込まれる) に記載されている、 ェポキ シドを有するステロイ ド化合物に塩基性条件下でアルコール類を反応させる方法 によっても合成することができる。
化合物 1から化合物 3への変換は、 化合物 1の 1 α, 3 /3及び 2 5位の水酸基 を保護することなく、 2 3位の末端ヒドロキシアルコキシ基の水酸基のみを選択 的に保護することにより行う。 保護基としては、 分子の他の部分に実質的に悪影 響を及ぼすことなく 2 /3位の末端ヒドロキシアルコキシ基の水酸基のみを選択的 に保護でき、 かつ、 脱保護の際、 1 α, 3 3及び 2 5位の水酸基が同時に脱保護 されないものの全てを適用できるが、 中でもァシル基が好ましい。 ァシル基の非 限定的具体例としては、 ホルミル基、 ァセチル基、 プロピオニル基、 プチリル基、 イソプチリル基、 バレリル基、 イソバレリル基、 ビバロイル基、 力プロィル基、 ラウロイル基、 ミリストイル基、 パルミ トイル基、 ステアロイル基、 ヒドラトロ ボイル基、 シクロへキサンカルボニル基、 フエニルァセチル基、 4ーメトキシフ ェニルァセチル基等の飽和アルキルカルボニル基、 ァクリロイル基、 プロピオ口 ィル基、 メ夕クリロイル基、 クロトノィル基、 イソクロトノィル基、 ォレオイル 基、 ェライ ドイル基、 アト口ボイル基、 シンナモイル基等の不飽和アルキルカル ボニル基、 及びベンゾィル基、 4一二トロベンゾィル基、 4一クロ口ベンゾィル 基、 4ーメトキシベンゾィル基、 ナフトイル基、 トルオイル基、 3—フロイル基、 2—テノィル基、 ニコチノィル基、 イソニコチノィル基等のァリールカルポニル 基が挙げられ、 中でもァセチル基、 プロピオニル基、 及びベンゾィル基が好まし く、 ァセチル基がさらに好ましい。 ァシル化剤としては、 上述した基を有するァ シルハライ ド (ハライ ドのハロゲン原子としては、 塩素、 臭素、 ヨウ素が挙げら れる) 並びに上述したァシル基を有する酸無水物を使用できるが、 中でもァセチ ルクロライ ド、 無水酢酸、 プロピオニルクロライ ド、 及びべンゾイルク口ライ ド が好ましく、 無水酢酸がさらに好ましい。 反応に用いる塩基としては、 トリェチ ルァミン、 ジイソプロピルェチルァミン、 ピリジン、 ピラジン等のアミン類を用 いることができるが、 好ましくはピリジンを用いる。 また、 必要に応じて、 ジク ロロメタン等の反応に不活性な溶媒を添加しても良い。 また、 必要により、 4— ジメチルァミノピリジン(DMAP)等の、 反応を促進する触媒を加えてもよい。 反応 温度は一 2 0〜 6 0 °Cで行うことができる力、 好ましくは一 1 0〜 1 0 °Cで行 う。 反応時間は 0 . 1〜 3 6時間で行うことができる力 好ましくは 1〜 3時間 で行う。
化合物 3から化合物 4への変換は化合物 3の 1 α, 3 β及び 2 5位の水酸基を 保護することにより行う。 保護基としては、 分子の他の部分に実質的に悪影響を 及ぼすことなく 1 α , 3 ]3及び 2 5位の水酸基を同時に保護できるものの全てを 適用できるが、 例えば 2 ]3位の末端ヒドロキシアルコキシ基の水酸基の保護基が ァシル基である場合、 置換シリル基が好ましい。 置換シリル基の非限定的具体例 としては、 トリメチルシリル基、 トリェチルシリル基、 トリイソプロビルシリル 基、 ジメチルイソプロビルシリル基、 ジェチルイソプロビルシリル基、 ジメチル テキシルシリル基、 t—プチルジメチルシリル基、 t 一プチルジフエニルシリル 基、 トリベンジルシリル基、 トリ— p—キシリルシリル基、 トリフエニルシリル 基、 ジフエニルメチルシリル基、 t 一プチルメトキシフエ二ルシリル基等が挙げ られ、 中でもトリェチルシリル基、及び t 一プチルジメチルシリル基が好ましく、 トリェチルシリル基がさらに好ましい。 置換シリル化剤としては、 上述した基を 有する置換シリルハライ ド (ハライ ドのハロゲン原子としては、 塩素、 臭素、 ョ ゥ素が挙げられる) 並びに上述した置換シリル基を有するトリフルォロメ夕ンス ルホネ一卜等を使用できるが、 中でもトリエチルシリルクロライド、 t 一ブチル ジメチルシリルクロライ ド、 トリエチルシリルトリフルォロメタンスルホネー ト、 及び t 一プチルジメチルシリルトリフルォロメタンスルホネートが好まし く、 トリェチルシリルトリフルォロメタンスルホネートがさらに好ましい。 反応 に用いる塩基としては、 トリエヂルァミン、 ピリジン、 イミダゾ一ル、 2, 6— ルチジン等を用いることができるが、 好ましくはイミダゾ一ル、 及び 2, 6—ル チジンを用い、 さらに好ましくは 2, 6—ルチジンを用いる。 また、 必要に応じ て、 テトラヒドロフラン(THF)、 N, N—ジメチルホルムアミ ド、 1, 3—ジメ チルー 2—イミダゾリジノン(DM I)、 ジクロロメタン等の反応に不活性な溶媒を 添加しても良い。 また、 必要により、 1ーヒドロキシベンゾトリアゾ一ル等の、 反応を促進する触媒を加えてもよい。 反応温度は特に限定されないものの、 一般 的には一 1 0〜 1 2 0 °C、 好ましくは一 5〜 1 0 °Cである。 反応時間も特に限定 されないものの、 一般的には 1〜3 0時間、 好ましくは 1〜 3時間である。
化合物 4から化合物 5への変換は、 化合物 4の 1 α, 3 及び 2 5位の水酸基 の保護基を脱保護することなく、 2 /3位の末端ヒドロキシアルコキシ基の水酸基 の保護基のみを選択的に脱保護することにより行う。 脱保護の方法としては、 分 子の他の部分に実質的に悪影響を及ぼすことなく 2 /3位の末端ヒドロキシアルコ キシ基の水酸基の保護基のみを選択的に脱保護でき、 かつ、 脱保護の際、 1 α, 3 β及び 2 5位の水酸基の保護基が同時に脱保護されない方法の全てを適用でき るが、 例えば 2 /3位の末端ヒドロキシアルコキシ基の水酸基の保護基がァシル基 であり、 かつ、 1 α, 3 ]3及び 2 5位の水酸基の保護基が置換シリル基である場 合、 例えば化合物 4を塩基で加水分解する方法が挙げられる。 塩基としては水酸 化ナトリウム、 水酸化カリウム、 水酸化リチウム、 水酸化バリウム等を用いるこ とができるが、 好ましくは水酸化カリウムを用いる。 反応溶媒としては、 水、 メ 夕ノール、 エタノール、 プロパノール、 テトラヒドロフランもしくはこれらの混 合物を用いることができる力 好ましくはメタノール及びテトラヒドロフランの 混合物を用いる。 反応温度は 0〜 7 5 °Cで行うことができる力 好ましくは 1 0 〜3 5 °Cで行う。 反応時間は 0 . 5〜 2 0時間で行うことができる力 好ましく は 1〜3時間で行う。 また、 化合物 4を、 テトラヒドロフラン等の反応に不活性 な溶媒中、 一 1 0〜 5 0 °Cの温度で、 1〜 5時間、 水素化アルミニウムリチウム 等の金属水素錯化合物と反応させる方法を挙げることもできる。
化合物 5から化合物 6への変換は化合物 5の 5 , 7—ジェン部分を保護するこ とにより行う。 保護試薬としては、 分子の他の部分に実質的に悪影響を及ぼすこ となく 5, 7—ジェン部分を保護できるものの全てを適用できるが、 中でも 4一 フエニル一 1 , 2 , 4—トリァゾリン一 3, 5—ジオン、 マレイン酸ジメチル、 マレイン酸ジェチル等が好ましく、 4 _フエ二ルー 1, 2, 4—トリァゾリン一 3 , 5—ジオンがさらに好ましい。 反応に用いる溶媒としては、 反応に不活性で、 かつ、 化合物 5及び上述の保護試薬の両方が溶解するものの全てが適用できる 力 好ましいものとして、 例えばジクロロメタン等を挙げることができる。 反応 温度は特に限定されないものの、一般的には 0〜 5 0 °C、好ましくは 1 5〜3 0で である。 反応時間も特に限定されないものの、 一般的には 0 . 1〜2 0時間、 好 ましくは◦. 2〜 2時間である。
化合物 6から、 一般式 ( I I ) において、 R q と R yが一緒になつて、 6位 及び 7位間で二重結合を形成し、 かつ、 R pと R z とで共役二重結合を保護し 得るジエノファイルと結合しているステロイ ド化合物 (例えば化合物 7が挙げら れる) への変換は、 化合物 6に、 塩基及びホスフィン化合物の存在下、 ハロゲン を反応させ、 2 0位の末端ヒドロキシアルコキシ基の水酸基をハロゲン原子に変 換することにより行う。 塩基としては、 イミダゾ一ル、 ベンゾイミダゾール等を 用いることができる力 好ましくはイミダゾールを用いる。 ホスフィン化合物と しては、 トリアルキルホスフィン、 及びトリァリールホスフィン等を用いること ができるが、 好ましくはトリフエニルホスフィンを用いる。 ハロゲンとしては、 好ましくはヨウ素を用いる。 反応に用いる溶媒としては、 反応に不活性で、 かつ、 反応系が均一になるものの全てが適用できるが、 好ましいものとして、 例えばジ クロロメタン等を挙げることができる。 反応温度は一 5〜4 0 °Cで行うことがで きる力 好ましくは 1 5〜 3 5 °Cで行う。 反応時間は 0 . 5〜 2 0時間で行うこ とができるが、 好ましくは 1〜 3時間で行う。 また、 化合物 7を、 後述する、 化合物 9から化合物 1 0への変換、 あるいはこ れと同等の効果を有する工程に付せば、 一般式 ( I I ) において、 尺 ^と尺。 が一緒になつて、 5位及び 6位間で二重結合を形成し、 かつ、 R yと R zがー 緒になって、 7位及び 8位間で二重結合を形成しているステロイド化合物が得ら れる。
さらに、 化合物 7あるいは一般式 ( I I ) において、 ^と ^がー緒にな つて、 5位及び 6位間で二重結合を形成し、 かつ、 R yと R ζがー緖になって、 7位及び 8位間で二重結合を形成しているステロイ ド化合物を、 慣用的な保護基 脱離反応 (例えば R a、 R b、 及び R cが置換シリル基である場合、 テトラ n —プチルアンモニゥムフロリ ド等の置換アンモニゥムフロリ ドを、 テトラヒドロ フラン、 N, Ν'—ジメチルプロピレンゥレア、 1, 3—ジメチル一 2—イミダ ゾリジノン等の溶媒を用いて、 2 5〜 1 2 0°Cの反応温度で、 1〜2 0時間の反 応時間で反応させる方法が好ましい) に付せば、 一般式 ( I I ) において、 R a、 R b、 及び R。が水素原子であるステロイ ド化合物を得ることができ、 さ らに、 該ステロイ ド化合物を当業者に周知の水酸基の保護反応に付せば、 一般式 ( I I ) において、 R a、 R b、 及び R eが上述したァシル基、 アルコキシ力 ルポ二ル基、 置換シリル基、 置換メチル基、 2—才キサシクロアルキル基、 及び ァラルキル基等の水酸基の保護基であるステロイ ド化合物を得ることができる。 化合物 7から化合物 8への変換は化合物 7に、 シアン化合物を反応させ、 2 β 位の末端ハロアルコキシ基のハロゲン原子をシァノ基に変換することにより行 う。 シアン化合物としては、 シアン化ナトリウム、 シアン化カリウム等を用いる ことができる力 好ましくはシアン化ナトリウムを用いる。 反応に用いる溶媒と しては、 ジメチルスルホキシド、 Ν, Ν—ジメチルホルムアミ ド、 テトラヒドロ フランもしくはこれらの混合物等を用いることができるが、 好ましくはジメチル スルホキシドとテトラヒドロフランの混合物を用いる。 反応温度は特に限定され ないものの、 一般的には 0〜9 0°C、 好ましくは 2 0〜60°Cである。 反応時間 も特に限定されないものの、 一般的には 1〜3 6時間、 好ましくは 2〜6時間で ある。
化合物 8から化合物 9への変換は、 例えば、 化合物 8の 1 α, 3 /3及び 2 5位 の水酸基の保護基が置換シリル基である場合、 化合物 8に、 ハロゲン化水素のァ ルコール溶液を反応させ、 2 /3位の末端シァノアルコキシ基のシァノ基をアルコ キシカルボニル基に変換すると同時に 1 α , 3 )3及び 2 5位の水酸基の保護基を 脱保護することにより行う。 ハロゲン化水素としては、 塩化水素、 臭化水素等を 用いることができる力 好ましくは塩化水素を用いる。 アルコールとしては、 メ 夕ノール、 エタノール、 η —プロパノール、 i —プロパノール等を用いることが できる力 好ましくはメタノールを用いる。 また、 必要に応じて、 ジェチルェ一 テル等の、 反応に不活性な溶媒を添加しても良い。 反応温度は 0〜 8 0 °Cで行う ことができる力 好ましくは 1 0〜 3 0 °Cで行う。 反応時間は 0 . 5〜 3 0時間 で行うことができる力 好ましくは 2〜 1 0時間で行う。
化合物 9から化合物 1 0への変換は化合物 9を溶媒中で加熱し、 5 , 7—ジェ ン部分の保護基を脱保護することにより行う。 溶媒としては、 ジメチルスルホキ シド、 N, N—ジメチルホルムアミド、 1, 3—ジメチル一 2 —イミダゾリジノ ン等を用いることができるが、 好ましくは 1, 3—ジメチル— 2 —イミダゾリジ ノンを用いる。 また、 必要に応じ、 炭酸カリウム等の反応を促進する試薬を添加 しても良い。 反応温度は特に限定されないものの、 一般的には 8 0〜 1 5 5 °C、 好ましくは 1 0 0〜 1 5 0 °Cである。 反応時間も特に限定されないものの、 一般 的には 0 . 5〜 1 5時間、 好ましくは 0 . 5〜 3時間である。
化合物 1 0から化合物 2への変換は、 プロビタミン Dをプレビ夕ミン Dに変換 し、続いてビタミン Dに変換することによって行う。 プレビ夕ミン Dへの変換は、 プロビタミン Dに溶媒中、 紫外線を照射することによって行う。 溶媒としては、 エタノール、 テトラヒドロフラン、 ベンゼン、 トルエン等を用いることができる 力 好ましくはエタノール、 テトラヒドロフランを用いる。 紫外線は天然の紫外 線及びランプ等から発生する人工の紫外線のどちらでもよく、 また、 必要に応じ て、 フィルタ一等を用いて、 反応に不要な波長の紫外線を予め削除してもよい。 反応温度は一 2 0〜 1 0 °Cで行うことができる力 好ましくは— 5〜 5 °Cで行 う。 反応時間はプロビタミン Dの濃度によって適宜変更できるが、 一般的には 3 0秒間〜 7日間で行うことができる。
続いて、 ビタミン Dへの変換は、 プレビ夕ミン Dを溶媒中、 加熱することによ つて行う。 溶媒としては、 エタノール、 テトラヒドロフラン、 ベンゼン、 トルェ ン等を用いることができるが、 好ましくはエタノール、 テトラヒドロフランを用 いる。 反応温度は 0〜 1 0 0 °Cで行うことができるが、 好ましくは 4〜 8 0 °Cで 行う。 反応時間は、 一般的には 3 0分間〜 1 0日間で行うことができる。 また、 反応時間が 1 2時間を越える場合は、 反応を遮光条件下で行ってもよい。
また、 化合物 8から化合物 9への変換において、 化合物 8に、 ハロゲン化水素 のアルコールと水との混合溶液を反応させれば、 化合物 8の 2 /3位の末端シァノ アルコキシ基のシァノ基がカルボキシ基に変換された化合物を得ることができ る。
さらに、 化合物 8の 2 ι3位の末端シァノアルコキシ基のシァノ基がカルボキシ 基に変換された化合物を、 化合物 9から化合物 1 0、 続いて化合物 1 0から化合 物 1 1に変換する工程、 あるいはこれらの工程と同等の効果を有する工程に付せ ば、 Rが C O〇Hである、 一般式 ( I ) の化合物を得ることができる。
また、 化合物 7から化合物 8への変換において、 シアン化合物の代わりに、 塩 基処理したメタンスルホン酸エステルを、 化合物 7もしくは化合物 7の 5, 7 - ジェン部分の保護基が脱保護された化合物と反応させれば、 化合物 8のシァノ基 が S〇3 R 3 (ここで、 R 3は、 炭素数 1〜 3の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル 基を表す) に変換された化合物、 もしくはその 5, 7—ジェン部分の保護基が脱 保護された化合物を得ることができる。 塩基としては、 n—ブチルリチウム、 s 一ブチルリチウム、 t 一ブチルリチウム、 フエニルリチウム、 リチウムジイソプ 口ピルアミ ド等を用いることができる力 n—ブチルリチウム及びリチウムジィ ソプロピルアミ ドが好ましい。 メタンスルホン酸エステルとしては、 メタンスル ホン酸メチル、 メタンスルホン酸ェチル、 メタンスルホン酸 i —プロピル等を用 いることができるが、 メタンスルホン酸 i 一プロピルが好ましい。 反応に用いる 溶媒としては、 反応に不活性なものの全てが適用できる力 好ましいものとして、 例えばジェチルエーテル、 テトラヒドロフラン等を挙げることができる。 また、 必要に応じて、 N , N'—ジメチルプロピレンゥレア等の反応を促進する効果を 有する溶媒を添加しても良い。 反応温度は一 1 0 0〜 0 °Cで行うことができ、 反 応時間は 0 . 5〜 2 0時間で行うことができる。 化合物 7の 5, 7 —ジェン部分 の保護基の脱保護は、 化合物 9から化合物 1 0への変換と同様にして行うことが できる。
さらに、 化合物 8のシァノ基が S〇3 R 3 (ここで、 R3は、 炭素数 1〜3の直 鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基を表す) に変換された化合物を、 例えば、 J. Chem. Soc. , Perkin Trans. 2, 293〜299 (1987)に記載の、 硫酸の含水ェ夕ノ ール溶液と、 0 ~ 5 0°Cの反応温度で反応させる等、 当業者に周知の酸性条件下 での加水分解反応に付せば、 化合物 8のシァノ基が S 03Hに変換された化合物, あるいは化合物 8のシァノ基が S〇3Hに変換された化合物の 1 α, 3 /3及び 2 5位の水酸基の保護基のいずれか 1つ以上が脱保護された化合物を得ることがで きる。
さらに、 化合物 8のシァノ基が S〇3 R3 (ここで、 R3は、 炭素数 1〜3の直 鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基を表す) 、 化合物 8のシァノ基が S〇3Hに変 換された化合物、 あるいは化合物 8のシァノ基が S 03Hに変換された化合物の 1 a, 3 ;3及び 2 5位の水酸基の保護基のいずれか 1つ以上が脱保護された化合 物を、必要に応じて、 1 α, 3 j3及び 2 5位の水酸基の保護基の脱保護の工程(該 工程において、 例えば 1 3 /3及び 2 5位の水酸基の保護基が置換シリル基で ある場合、 テトラ η—プチルアンモニゥムフロリ ド等の置換アンモニゥムフロリ ドを、 テトラヒドロフラン、 Ν, Ν'—ジメチルプロピレンゥレア、 1, 3—ジ メチル— 2—イミダゾリジノン等の溶媒を用いて、 2 5〜 1 2 0 °Cの反応温度 で、 1〜2 0時間の反応時間で反応させる方法が好ましい) に付した後、 化合物 9から化合物 1 0、 続いて化合物 1 0から化合物 1 1に変換する工程、 あるいは これらの工程と同等の効果を有する工程に付せば、 Rが S OgR i (ここで、 は、 水素原子、 又は炭素数 1〜3の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基を表す) である、 一般式 ( I ) の化合物を得ることができる。
また、 本発明化合物は、 実施例に記載する具体的な製造法を応用して製造する こともできる。
本発明化合物は、 ビタミン D受容体及びビタミン D結合タンパクに対する親和 性を有し、 医薬、 例えばカルシウム代謝異常に基づく疾患の治療薬として有用で ある。 本発明化合物を有効成分とする医薬組成物は、 経口投与 (内服もしくは吸 入等) 又は非経口投与 (例えば静脈内投与、 皮下投与、 もしくは経皮投与等) す ることができ、 投与に際しては、 それぞれの投与方法に適した製剤に調製するこ とができる。
本発明化合物を有効成分とする医薬組成物は、 通常の製剤化技術を用いて製剤 化することができ、 その用途に応じてカプセル剤、 顆粒剤、 クリーム剤、 散剤、 シロップ剤、 錠剤、 注射剤、 及び軟膏剤等の、 固体及び液体の製剤として使用す ることができる。
かかる製剤の調製に際しては、 例えばこの種の薬剤の製剤化において通常使用 される無毒の添加成分である、 安定化剤、 滑沢剤、 緩衝剤、 基剤、 矯味剤、 結合 剤、 抗酸化剤、 コーティング剤、 着色剤、 等張化剤、 賦形剤、 分散剤、 崩壊剤、 保存剤、 溶解補助剤、 及び流動化剤等を使用することができる。
安定化剤としては、亜硫酸塩類(亜硫酸水素ナトリゥム、亜硫酸ナトリゥム等)、 ェデト酸塩類 (ェデト酸ナトリウム、 ェデト酸四ナトリウム等) 、 硬化油、 ゴマ 油、 コンドロイチン硫酸ナトリウム、 ジブチルヒドロキシトルエン等が挙げられ る。 ,
滑沢剤としては、 乾燥水酸化アルミニウムゲル、 グリセリン、 ケィ酸及びその 塩類(軽質無水ケィ酸、 ケィ酸マグネシウム等) 、 ステアリン酸及びその塩類(ス テアリン酸アルミニウム、 ステアリン酸カルシウム、 ステアリン酸マグネシウム 等) 、 タルク、 ポリエチレングリコール、 リン酸等が挙げられる。
緩衝剤としては、 酢酸、 酒石酸、 炭酸ナトリウム、 ホウ酸、 リン酸及びその塩 類 (リン酸三ナトリウム、 リン酸水素ナトリウム、 リン酸二カリウム等) が挙げ られる。
基剤としては、 グリセリン、 植物油 (オリ一ブ油、 ゴマ油、 小麦胚芽油等) 、 ステアリルアルコール、 セ夕ノール、 豚脂、 白色ワセリン、 パラフィン、 ベント ナイ ト、 ラノリン脂肪酸イソプロピル、 ワセリン等が挙げられる。
矯味剤としては、 Lーァスパラギン酸及びその塩類 (Lーァスパラギン酸ナト リウム、 L —ァスパラギン酸マグネシウム等) 、 サッカリンナトリゥム、 糖類(乳 糖、 白糖、 ブドウ糖、 D —マンニトール等) 、 d 1 —メントール、 1 —メントー ル類等が挙げられる。 結合剤としては、 カンテン、 ステアリルアルコール、 ゼラチン、 セルロース及 びその誘導体 (ェチルセルロース、 カルボキシメチルェチルセルロース、 ヒドロ キシプロピルセルロース、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース類等) 、 デンプ ンおよびその誘導体 (アルファ一化デンプン、 酸化デンプン、 デキストリン等) 、 糖類 (乳糖、 白糖、 微結晶セルロース、 ブドウ糖等) 、 トラガント、 ポリビニル アルコール等が挙げられる。
抗酸化剤としては、 ァスコルビン酸、 Lーァスコルビン酸ステアリン酸エステ リレ、 亜硫酸塩類 (亜硫酸ナトリウム、 亜硫酸水素ナトリウム、 ピロ亜硫酸ナトリ ゥム等) 、 ェデト酸ナトリウム、 エリソルビン酸、 塩酸システィン、 ジブチルヒ ドロキシトルエン、 チォリンゴ酸ナトリウム、 濃縮混合トコフエロール、 ブチル ヒドロキシァニソ一ル、 没食子酸プロピル等が挙げられる。
コーティング剤としては、 セラック、 セルロース誘導体 (酢酸セルロース、 ヒ ドロキシプロピルセルロース、 酢酸フ夕ル酸セルロース、 ヒドロキシプロピルメ チルセルロース類等) 、 ポリピニルピロリ ドン類、 ポリエチレングリコール、 ポ リエチレングリコール、 メタアクリル酸コポリマー類、 流動パラフィン等が挙げ られる。
着色剤としては、 インジコカルミン、 カラメル、 リボフラビン等が挙げられる。 等張化剤としては、 塩化カリウム、 塩化ナトリウム、 グリセリン、 臭化ナトリ ゥム、 D —ソルビトール、 ニコチン酸アミ ド、 ブドウ糖、 ホウ酸等が挙げられる。 賦形剤としては、 ケィ酸塩類 (合成ケィ酸アルミニウム、 ケィ酸アルミン酸マ グネシゥム、 ケィ酸カルシウム、 ケィ酸マグネシウム等) 、 酒石酸、 酒石酸水素 カリウム、 水酸化マグネシウム、 セルロース及びその誘導体 (ヒドロキシプロピ ルセルロース、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 メチルセルロース等) 、 デンプン及びその誘導体 (カルボキシメチルス夕一チナトリウム、 ]3—シクロデ キストリン、 デキストリン、 ヒドロキシプロピルスターチ等) 、 糖類 (乳糖、 白 糖、 ブドウ糖、 D—マンニトール等) 、 モノステアリン酸グリセリン、 モノステ ァリン酸ソルビ夕ン等が挙げられる。
分散剤としては、 アラビアゴム、 アルギン酸プロピレングリコールエステル、 ステアリン酸及びその塩類 (ステアリン酸亜鉛、 ステアリン酸マグネシウム等) 、 セスキォレイン酸ソルビタン、 D —ソルビトール、 トラガント、 メチルセル口一 ス、 モノステアリン酸アルミニウム等が挙げられる。
崩壊剤としては、 カンテン、 ゼラチン、 セルロース及びその誘導体 (結晶セル ロース、 酢酸フ夕ル酸セルロース、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ヒドロキシ プロピルメチルセルロース等) 、 炭酸塩 (炭酸カルシウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸マグネシウム等) 、 デンプン及びその誘導体 (カルボキシメチルスターチナ トリウム、 ヒドロキシプロピルスターチ等) 、 トラガント等が挙げられる。
保存剤としては、 アルコール類 (クロロブ夕ノール、 フエネチルアルコール、 プロピレングリコール、 ベンジルアルコール等) 、 塩化ベンザルコニゥム、 塩化 ベンゼトニゥム、 乾燥亜硫酸ナトリウム、 乾燥硫酸ナトリウム、 クレゾール、 ク ロロクレゾール、 ジブチルヒドロキシトルエン、 ソルビン酸カリウム、 デヒドロ 酢酸ナトリウム、 パラォキシ安息香酸エステル類 (パラォキシ安息香酸イソプチ ル、 パラォキシ安息香酸ェチル、 パラォキシ安息香酸メチル等) 、 フエノール、 ホルマリン、 リン酸等が挙げられる。
溶解補助剤としては、 安息香酸ナトリウム、 エチレンジァミン、 クェン酸、 ク ェン酸ナトリウム、 グリセリン、 酢酸ナトリウム、 サリチル酸ナトリウム、 セス キォレイン酸ソルビタン、 ニコチン酸アミド、 ブドウ糖、 ベンジルアルコール、 ポリビニルピロリ ドン類等が挙げられる。
流動化剤としては、 含水二酸化ケイ素、 ステアリン酸及びその塩類 (ステアリ ン酸カルシウム、 ステアリン酸マグネシウム等) 、 タルク、 無水エタノール等が 挙げられる。
また、 これらの添加成分以外に医薬成分を添加することもできる。
かかる製剤中の本発明化合物の含有量は、 その剤型によって異なるが、 一般に 0 . 0 0 0 0 1〜 1 0重量%の濃度で含有していることが望ましい。 本発明化合 物の医薬組成物は、対象とする人間をはじめとする温血動物の種類、症状の軽重、 医師の診断等に応じて、広範囲に変えることができるが、 一般に有効成分として、 経口投与の場合は 1 日当たり、 0 . O O O O O O l S O / g Z k g , 非経口投 与の場合は 1日当たり、 0 . 0 0 0 0 0 0 ◦ 0 1〜 1 0 g Z k gである。
また、 上記投与量は 1〜 7日当たり 1回又は数回に、 纏めて又は分けて投与す ることができ、 症状の軽重、 医師の判断等により、 適宜変更することができる。 なお、 本出願が有する優先権主張の基礎となる出願である日本特許出願平成 1 0 - 1 3 736 1号の明細書に記載の内容は全て引用により本明細書に取り込ま れるものとする。 実施例
以下の実施例により本発明を具体的に説明するが、 本発明は実施例により限定 されるものではない。
また、 本発明化合物の有用性を示すために、 本発明化合物の代表化合物につい て、 ビタミン D受容体およびビタミン D結合タンパクに対する親和性試験の結果 を試験例に示す。 実施例 1 : 2/3- (2-ァセチルォキシェチルォキシ)- 1 α, 33, 25-トリヒドロキシコ レス夕- 5, 7-ジェン (化合物 3)
アルゴン雰囲気、 氷冷下、 化合物 l (306mg, 643 raol)、 ピリジン(600 1)お よび DMAP(lOmg)のジクロロメタン(30ml)溶液に、 無水酢酸(150 ^ 1, 1.59mmol) を添加し、 同温度で 1.5時間攪拌した。 反応混合物を希塩酸に注ぎ、 ジクロロメ タンで抽出し、 飽和炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。 有機層を硫酸マグネシウム で乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られる残渣をフラッシュカラムクロマトグラフ ィー(エタノール:ジクロロメタン =0.3:5)で精製し、 無色油状の化合物 3 (215mg, 65%)を得、 化合物 l (105mg, 34%)を回収した。 回収した化合物 1について同様 の操作を繰り返し、 合計して化合物 3 (260mg, 79%)を得た。
Ή-NMR: δ 0.63(3H, s), 0.96(3H, d, J=6.3Hz), 1.05(3H, s), 1.12(6H, s), 2.07(3H, s), 3.64-3.77(2H, m), 3.84(1H, brs), 3.89-4.00(2H, m), 4.17-4.3 4(2H, m), 5.33-5.41(lH, m), 5.70(1H, brd, J二 3.6Hz);
IRinea cm1: 3415(br), 2930, 1740;
MS(m/z): 518(M+), 87(100%);
UVA max nm: 293, 282, 271. 実施例 2 : 2/3- (2-ァセチルォキシェチルォキシ)- 1 α, 3/3, 25-トリス(トリェチ ルシリルォキシ)コレス夕- 5, 7-ジェン (化合物 4)
アルゴン雰囲気、 氷冷下、 実施例 1で得た化合物 3 (260mg, 502 mol)および 2, 6 ルチジン(877 1, 7.53mmol)のジクロロメタン(15ml)溶液に、 トリェチル シリルトリフルォロメ夕ンスルホネ一卜(1.14ml, 5.02IMO1)を添加し、 同温度 で 1.5時間攪拌した。 反応混合物を減圧濃縮して得られる残渣をフラッシュカラ ムクロマトグラフィー(5% 酢酸ェチル /へキサン)で精製し、 無色油状の化合物 4 (327mg, 76%)を得た。
Ή-NMR: δ 0.52-0.72(21H, m), 0.88-1.03(33H, m), 1.18(6H, s), 2.04(3H, s), 3.58(1H, brs), 3.63-3.74(lH, m), 3.75(1H, brd, J=3.6Hz), 3.94-4.11(2 H, m), 4.21(2H, t, J=5.0Hz), 5.28-5.35(lH, m), 5.57-5.62(lH, m);
Il neat cm.1: 2950, 1750;
MS(m/z): 860(M+), 87(100%);
UVAmax 直 293, 282, 271. 実施例 3 : 2/3- (2 -ヒドロキシェチルォキシ) -1ひ, 3 25-トリス(卜リエチルシ リルォキシ)コレス夕- 5, 7-ジェン (化合物 5)
実施例 2で得た化合物 4 (327mg, 380 mo 1)の THF (5ml)溶液に水酸化力リウム (72mg, 1.29mmol)のメタノ一ル(10ml)溶液を添加し、 アルゴン雰囲下、 1 5〜 3 0°Cで 1.5時間攪拌した。 反応混合物に酢酸 (150 1)を加えた後、 水に注ぎ、 酢酸ェチル:へキサン =1 :1の混合溶媒で 2回抽出し、 飽和炭酸ナトリゥム溶液、 飽和食塩水で順次洗浄した。 有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧留 去して得られる残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィ一 (8%酢酸ェチル /へ キサン)で精製し、 無色油状の化合物 5 (173mg, 56%)を得た。
Ή-NMR: δ 0.51-0.71(21H, m), 0.89-1.07(33H, m), 1.19(6H, s), 3.48-3.71 (4H, m), 3.76(1H, brd, J=3.6Hz), 3.82-3.91(1H, m), 4.02-4.13(lH, m), 5. 30-5.36(lH, m), 5.61(1H, brd, J=5.6Hz);
IRCnea^cm'1: 3465(br), 2955;
MS(m/z): 818(M+), 75(100%); UVAmax nm: 293, 282, 271. 実施例 4 : 2 β - I -ヒドロキシェチルォキシ) -1 α, 3|3, 25-トリス(トリエチルシ リルォキシ)コレス夕- 5, 7-ジェンの PTAD付加物 (化合物 6)
実施例 3で得た化合物 5 (173mg, 2 U mol)のジクロロメタン(15ml)溶液に、 PTAD(37mg, 211 mol)のジクロロメタン(5ml)溶液を反応液が赤色を呈するまで 添加し、 1 5〜 3 0°Cで 30分間攪拌した。 反応混合物を減圧濃縮して得られる残 渣を分取用薄層クロマトグラフィー(preparative TLC) (25% 酢酸ェチル /へキサ ン)で精製し、 淡黄色油状の化合物 6 (173mg, 82%)を得た。
Ή-NMR: δ 0.51-0.82(21H, m), 0.89-1.01(30H, m), 1.05(3H, s), 1.19(6H, s), 3.00(1H, dd, J=13.9, 4.6Hz), 3.58-3.71(4H, m), 3.83-3.89(2H, m), 3. 91(1H, brd, J二 3.0Hz), 4.90-4.99(lH, m), 6.23(1H, d, J=8.3Hz), 6.36(1H, d, J=8.3Hz), 7.23-7.49(5H, m);
IR(neaり cm1: 3580(br), 2950, 1750, 1695;
MS(m/z): 818(M+-PTAD), 103(100%);
UVAmax nm: 258, 218, 206. 実施例 5 : 2/3- (2-ョ一ドエチルォキシ) -1 α, 3 3, 25-トリス(トリェチルシリル ォキシ)コレス夕- 5, 7-ジェンの PTAD付加物 (化合物 7)
実施例 4で得た化合物 6 (173mg, lUnmol) , トリフエニルホスフィン(n3rag, 469 mol)、 イミダゾ一ル(32mg, 470 mo 1)のジクロロメタン(6.7ml)溶液にョ ゥ素 (75.2mg, 296 ΙΠΟ1)を添加し、 アルゴン雰囲下、 1 5〜 3 0 °Cで 80分間攪 拌した。 反応混合物を 10%チォ硫酸ナトリウム溶液に注ぎ、 ジクロロメタンで 2回 抽出した。 有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られる残 渣を preparative TLC(10¾ 酢酸ェチル /へキサン)で精製し、 無色油状の化合物 7 (188mg, 98%)を得た。
Ή-NMR: 60.52-0.73(18H, m), 0·81(3Η, s), 0.88-1.01(30H, m), 1.07(3H, s), 1.19(6H, s), 2.97(1H, dd, J=13.9, 4.6Hz), 3.20-3.34(2H, m), 3·66(1Η, brt, J=3.3Hz), 3.69-3.81(lH, m), 3.97(1H, brd, J=3.3Hz), 4.11-4.22(1H, m), 4.86-4·96(1Η, m), 6.23(1H, d, J二 8.3Hz), 6.35(1H, d, J=8.3Hz), 7.22- 7.49(5H, m);
IRCnea^cm1: 2980, 1765, 1715;
MS(m/z): 928(M+-PTAD), 75(100%);
UV λ max nm: 256, 204. 実施例 6 : 2 ι3- (2-シァノエチルォキシ) -1 α, 3/3, 25 -卜リス(トリエチルシリル ォキシ)コレスタ- 5, 7-ジェンの PTAD付加物(化合物 8)
実施例 5で得た化合物 7 (180mg, 163/ raol)のジメチルスルホキシド(26ml)お よび THF(15ml)溶液にシアン化ナトリウム(8. Omg, 163 mol)のジメチルスルホ キシド(8ml)溶液を添加し、 アルゴン雰囲下、 50°Cで 3.5時間攪拌した。 反応混合 物を氷水に注ぎ、 酢酸ェチル: へキサン =10: 1の混合溶媒で 2回抽出し、 1回水洗 した。 有機層を硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られる残渣を preparative TLC(15¾ 酢酸ェチル /へキサン)で精製し、 無色油状の化合物 8 (1 1mg, 87%)を得た。
'H-NMR: (50.51-0.75(18H, m), 0.80(3H, s), 0.89-1.02(30H, m), 1.05(3H, s), 1.19(6H, s), 2.98(1H, dd, J=13.9, 4.6Hz), 3.66(1H, brt, J=3.3Hz), 3. 71-3,79(1H, m), 3.93(1H, brd, J二 3.0Hz), 4.06-4.13(1H, m), 4.90-4.98(lH, m), 6.23(1H, d, J=8.3Hz), 6.35(1H, d, J二 8.3Hz), 7.22-7.49(5H, m);
IR(nea cm.1: 2955, 2250, 1750, 1700;
MS(m/z): 827(M+-PTAD), 75(100%);
UVAmax 腿: 258, 204. 実施例 7 : 2j3- (2-メトキシカルボ二ルェチルォキシ)- 1 α, 3/3, 25-トリヒドロキ シコレス夕- 5, 7-ジェンの AD付加物 (化合物 9 )
実施例 6で得た化合物 8 (75mg, 74.9 mo 1)のジェチルエーテル(6.6ml)溶液 に塩化水素ガスのメタノール溶液(3.3ml, 塩化水素 735mg相当)を添加し、 アル ゴン雰囲下、 1 5〜 30°Cで 6.5時間攪拌した。 反応混合物を減圧濃縮して得ら れる残渣を preparative TLC (エタノール:ジクロロメタン =1: 10)で精製し、 無 色油状の化合物 9 (13mg, 25«を得た。
Ή-NMR: δ 0.80(3H, s), 0.96(3H, d, J=6.3Hz), 1.00(3H, s), 1.21(6H, s), 2.59(2H, t, J二 5.6Hz), 3.08-3.18(1H, m), 3.70(3H, s), 3.78-3.98(4H, m), 4.68-4.78(lH, m), 6.20(1H, d, J=8.3Hz), 6.40(1H, d, J=8.3Hz), 7.25-7.42 (5H, m);
IRCnea^cm1: 3445(br), 2950, 1740, 1690;
MS(m/z): 518(M+-PTAD), 60(100%). 実施例 8 : 2/3- (2-メトキシカルボ二ルェチルォキシ)- 1 a, 3i3, 25-トリヒドロキ シコレス夕- 5, 7 -ジェン (化合物 1 0)
アルゴン雰囲気下、 実施例 7で得た化合物 9 (18mg, 26.0/ mol)の DMI(3ml)溶 液を 140 :で 1時間攪拌した。 放冷後、 反応混合物を水に注ぎ、 酢酸ェチル: へキ サン =4 : 1の混合溶媒で 2回抽出し、 2回水洗した。 有機層を硫酸マグネシウムで 乾燥後、 溶媒を減圧留去して得られる残渣を preparative TLC (1¾ エタノール/ 酢酸ェチル)で精製し、 白色粉末状の化合物 1 0 (8mg, 59%)を得た。
'H-NMR: δ 0.63(3H, s), 0.96(3H, d, J=6.6Hz), 1.00(3H, s), 1.20(6H, s), 2.61(2H, t, J=5.8Hz), 3.64-3.85(4H, m), 3.74(3H, s), 3.90-4.01(lH, m), 5.31-5.39(1H, m), 5.62-5.69(lH, m);
IRCKB^cm1: 3420(br), 2960, 1725;
MS(m/z): 518(M+), 60(100%);
UVAmax nm: 294, 282, 271. 実施例 9 : 23- (2-メトキシカルボニルェチルォキシ) -1 α, 3/3, 25-トリヒドロキ シ- 9, 10 -セココレス夕- 5, 7, 10(19) -トリエン(化合物 2)
氷冷下、 アルゴンガスをバブリングしながら、 400W高圧水銀灯- Vycorフィルタ —を用いて実施例 8で得た化合物 1 0 (8mg, 15.4/zmoOのェ夕ノール(200ml)溶 液を 95秒間光照射後、 2時間加熱還流した。 溶媒を減圧留去して得られる残渣を P reparative TLC ( エタノール/酢酸ェチル)で精製し、 白色泡状の化合物 2 (2m g, 25%)を得た。 Ή-NMR: 00.55(3H, s), 0.93(3H, d, J=6.3Hz), 1.22(6H, s), 2.66(2H, t, J=5.1Hz), 3.26(1H, dd, J二 9.1, 2.8Hz), 3.73(3H, s), 3.74-3.83(lH, m), 3.9 2-4.02(lH, m), 4.24-4.32(2H, m), 5.08(1H, s), 5.53(1H, s), 6.06(1H, d, J = 11.4Hz), 6.36(1H, d, J=11.4Hz);
IRinea^cm1: 3460(br), 2925, 1735;
MS(m/z): 518(M+), 60(100%);
UVA max nm: 264, min nm: 229. 試験例
本発明の化合物 2について、 トリ小腸ビタミン D受容体に対する親和性および ラット血漿ビ夕ミン D結合タンパクに対する親和性を 1 α, 2 5—ジヒドロキシ ビタミン D3または 25—ヒドロキシビタミン D3と比較して評価した。
具体的には、 3Η— 1 α, 25—ジヒドロキシビタミン D3溶液 (トリ小腸ビ 夕ミン D受容体に対する親和性の場合) または3 H— 25—ヒドロキシビタミン D3溶液 (ラット血漿ビタミン D結合タンパクに対する親和性の場合) と、 各種 濃度の被験化合物 (即ち、 1ひ, 25—ジヒドロキシビタミン D3、 25—ヒド ロキシビタミン D3または化合物 2) の溶液を混合し、 トリ小腸ビタミン D受容 体またはラット血漿ビタミン D結合タンパクの溶液を加えて、 放置した。 次に、 Dextran coated charcoal液を加え、 氷冷中で放置して、 遠心分離を行った。 そ の上清に液体シンチレ一夕一を加え、 放射能を測定し、 B/BQ (Bは被験化合 物を添加した場合の放射能の測定値、 B。は被験化合物を添加しなかった場合の 放射能の測定値) を算出し、 B/B。が 0. 5となる被験化合物の濃度を求めた。 得られた結果を下記の表 1および表 2に示す。 表 1 : トリ小腸ビタミン D誘導体に対するビタミン D誘導体の親和性の比較実験
25-/ヒドロキシビタミン D 化合物 2
50%結合能(ng) 0. 046 0. 455
比 1 /9. 9 (50%結合能とは、 B/B。が 0. 5となる被験化合物の量を示す) 表 2 : ラット血漿ビタミン D結合タンパク質に対するビタミン D誘導体の親和性 の比較実験 25—ヒド Dキシビ タミン D 3 L 25—シ' ヒド Dキシビ タミン D 3 化合物 2
50%結合能(ng) 0. 20 9 2 7 4
比 1 2 9 1 1 / 6. 8
(50%結合能とは、 BZB。が 0. 5となる被験化合物の量を示す) 表 1及び 2から明らかなように、 本発明の化合物はビタミン D受容体およびビ 夕ミン D結合タンパクに対する親和性を有する。 産業上の利用の可能性
本発明化合物はビタミン D受容体及びビタミン D結合タンパクに対する親和性 を有し、 医薬、 例えばカルシウム代謝異常に基づく疾患の治療薬として有用であ る。 また、 2 H立に置換基を有するピ夕ミン D誘導体、 特に 2 /3— (3—ヒドロ キシプロポキシ) 一 1 α, 2 5—ジヒドロキシビタミン D3の代謝産物であると 考えられ、 標品として、 その同定に有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 一般式 ( I ) :
一般式 ( I )
Figure imgf000033_0001
(式中、 Aは炭素数 2〜 1 0の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキレン基を表し、 R は S (ここで、 は、 水素原子、 又は炭素数 1〜3の直鎖もしくは分岐 鎖状のアルキル基を表す) 、 あるいは CO〇R2 (ここで、 R2は、 水素原子、 又は炭素数 1 ~3の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基を表す) を表す) で示さ れるビタミン D誘導体。
2. Aが炭素数 2〜 1 0の直鎖状のアルキレン基である、 請求項 1記載のビ夕 ミン D誘導体。
3. Rが C〇〇R2 (ここで、 R2は、 水素原子、 又は炭素数 1〜 3の直鎖も しくは分岐鎖状のアルキル基を表す) である、 請求項 1又は 2記載のビタミン D 誘導体。
4. Aがェタン— 1, 2—ジィル基であり、 かつ、 Rが C〇〇R2 (ここで、 R2は、 水素原子、 又は炭素数 1〜3の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキル基を表 す) である、 請求項 1〜 3のいずれか 1項記載のビタミン D誘導体。
5. 2 β - ( 2—カルボキシェチルォキシ) — 1 α, 3 3 , 2 5—トリヒドロ キシコレス夕一 5, 7, 1 0 ( 1 9) 一トリェン及び 2 /3— (2—メトキシカル ポニルェチルォキシ) 一 1 α, 3 β, 2 5—トリヒドロキシコレスター 5, 7, 1 0 ( 1 9) —トリェンから選択される、 請求項 1〜 4のいずれか 1項記載のビ 夕ミン D誘導体。
6. 一般式 ( I I ) : -般式 (ri)
Figure imgf000034_0001
(式中、 Aは炭素数 2〜 1 0の直鎖もしくは分岐鎖状のアルキレン基を表し、 X はハロゲン原子を表し、 Ra、 Rb、 及び Reは互いに独立して、 水素原子もしく は水酸基の保護基を表し、 Rp、 Rq、 Ry、 及び Rzは、 Rpと Rqがー緒になつ て、 5位及び 6位間で二重結合を形成し、 かつ、 Ryと が一緒になつて、 7 位及び 8位間で二重結合を形成しているか、 もしくは R qと R yが一緒になつて、 6位及び 7位間で二重結合を形成し、 かつ、 Rpと Rzとで共役二重結合を保護 し得るジエノファイルと結合していることを表す) で示されるステロイ ド化合 物。
7. Aが炭素数 2〜 1 0の直鎖状のアルキレン基であり、 かつ、 Xがヨウ素原 子である、 請求項 6記載のステロイド化合物。
8. 請求項 1〜 5のいずれか 1項記載のビ夕ミン D誘導体を有効成分として含 む医薬組成物。
9. カルシウム代謝異常に基づく疾患の治療剤である、 請求項 8記載の医薬組 成物。
PCT/JP1999/001898 1998-04-10 1999-04-09 DERIVES DE LA VITAMINE D SUBSTITUES A LA POSITION 2$g(b) WO1999052863A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/647,874 US6410523B1 (en) 1998-04-10 1999-04-09 Vitamin D derivatives substituted at the 2beta-position
EP99913606A EP1070704A4 (en) 1998-04-10 1999-04-09 VITAMIN D DERIVATIVES SUBSTITUTED IN THE 2 BETA POSITION
AU31676/99A AU3167699A (en) 1998-04-10 1999-04-09 Vitamin d derivatives substituted at the 2beta-position

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13736198 1998-04-10
JP10/137361 1998-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999052863A1 true WO1999052863A1 (fr) 1999-10-21

Family

ID=15196880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001898 WO1999052863A1 (fr) 1998-04-10 1999-04-09 DERIVES DE LA VITAMINE D SUBSTITUES A LA POSITION 2$g(b)

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6410523B1 (ja)
EP (1) EP1070704A4 (ja)
AU (1) AU3167699A (ja)
WO (1) WO1999052863A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051106A1 (en) 2004-11-12 2006-05-18 Bioxell Spa Combined use of vitamin d derivatives and anti-proliferative agents for treating bladder cancer
WO2012057068A1 (ja) * 2010-10-25 2012-05-03 帝人ファーマ株式会社 23-イン-ビタミンd3誘導体
WO2013162047A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 帝人ファーマ株式会社 二次性副甲状腺機能亢進症治療剤

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100266692A1 (en) * 2007-07-13 2010-10-21 Corey Jay Bloom Nanoparticles comprising a non-ionizable polymer and an anionic cellulosic polymer
EA026334B1 (ru) 2009-01-27 2017-03-31 БЕРГ ЭлЭлСи Применение соединения витамина d для предотвращения или снижения развития химиотерапевтически индуцированной нейтропении
WO2010132578A1 (en) 2009-05-12 2010-11-18 Kimball International, Inc. Furniture with wireless power
US9124308B2 (en) 2009-05-12 2015-09-01 Kimball International, Inc. Furniture with wireless power
CN102655869B (zh) 2009-08-14 2016-08-10 博格有限责任公司 用于治疗脱发的维生素d3及其类似物
CN112156097A (zh) 2013-05-29 2021-01-01 博格有限责任公司 使用维生素d预防或减轻化疗诱发的脱发
EP3969459B1 (en) * 2019-05-13 2023-08-23 Faes Farma, S.A. Process and intermediates for the preparation of eldecalcitol
CN114685337B (zh) * 2022-04-24 2023-08-29 浙江花园生物高科股份有限公司 一种艾地骨化醇的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340690A (ja) * 1992-11-27 1994-12-13 Chugai Pharmaceut Co Ltd ビタミンd誘導体の製造方法
JPH0834769A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Chugai Pharmaceut Co Ltd 2位に置換基を有するビタミンd誘導体
JPH08259526A (ja) * 1995-01-23 1996-10-08 Chugai Pharmaceut Co Ltd 2位に置換基を有するビタミン▲d3▼誘導体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666634A (en) 1984-12-05 1987-05-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha vitamin D3 derivatives having a substituent at 2-position
JPH07103459B2 (ja) * 1992-03-06 1995-11-08 島根県 プラズマ熱処理を利用した溶射皮膜改質方法
IL107748A (en) 1992-11-27 1998-08-16 Chugai Pharmaceutical Co Ltd A method for producing a history of vitamin D.
ES2169220T3 (es) 1995-01-23 2002-07-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Derivados de vitamina d3 con sustituyentes en la posicion 2.
JP2856116B2 (ja) * 1995-01-26 1999-02-10 日本電気株式会社 ビニルモノマー、重合体、フォトレジスト組成物、及びそれを用いたパターン形成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340690A (ja) * 1992-11-27 1994-12-13 Chugai Pharmaceut Co Ltd ビタミンd誘導体の製造方法
JPH0834769A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Chugai Pharmaceut Co Ltd 2位に置換基を有するビタミンd誘導体
JPH08259526A (ja) * 1995-01-23 1996-10-08 Chugai Pharmaceut Co Ltd 2位に置換基を有するビタミン▲d3▼誘導体

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ONO Y., ET AL.: "SYNTHETIC STUDIES OF VITAMIN D ANALOGS. XXIV. SYNTHESIS OF ACTIVE VITAMIN D3 ANALOGS SUBSTITUTED AT THE 2BETA-POSITION AND THEIR PREVENTIVE EFFECTS ON BONE MINERAL LOSS IN OVARIECTOMIZED RATS.", CHEMICAL AND PHARMACEUTICAL BULLETIN, PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN, JP, vol. 45., no. 10., 1 January 1997 (1997-01-01), JP, pages 1626 - 1630., XP002921274, ISSN: 0009-2363 *
SCHEDDIN, D. MAYER, H. SCHONECKER, B. GLIESING, S. REICHENBACHER, M.: "Synthesis and biological activities of 2beta-chloro-, 2beta-fluoro-, and 2beta-methoxy-1alpha,25-dihydroxyvitamin D3.", STEROIDS., ELSEVIER SCIENCE PUBLISHERS, NEW YORK, NY., US, vol. 63, no. 12, 1 December 1998 (1998-12-01), US, pages 633 - 643, XP004151179, ISSN: 0039-128X, DOI: 10.1016/S0039-128X(98)00072-5 *
See also references of EP1070704A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051106A1 (en) 2004-11-12 2006-05-18 Bioxell Spa Combined use of vitamin d derivatives and anti-proliferative agents for treating bladder cancer
WO2012057068A1 (ja) * 2010-10-25 2012-05-03 帝人ファーマ株式会社 23-イン-ビタミンd3誘導体
US9006220B2 (en) 2010-10-25 2015-04-14 Teijin Pharma Limited 23-yne-vitamin D3 derivative
JP5738307B2 (ja) * 2010-10-25 2015-06-24 帝人ファーマ株式会社 23−イン−ビタミンd3誘導体
US9079843B2 (en) 2010-10-25 2015-07-14 Teijin Pharma Limited 23-yne-vitamin D3 derivative
WO2013162047A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 帝人ファーマ株式会社 二次性副甲状腺機能亢進症治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20020045772A1 (en) 2002-04-18
US6410523B1 (en) 2002-06-25
EP1070704A1 (en) 2001-01-24
AU3167699A (en) 1999-11-01
EP1070704A4 (en) 2001-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000024712A1 (fr) Derives de vitamine d3 et medicaments contre des maladies respiratoires inflammatoires les contenant
HUT68263A (en) 20-methyl-substituted vitamin d derivatives, process for their production, pharmaceutical compositions and intermediates
HU222775B1 (hu) D-vitamin analógok, eljárás előállításukra és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
WO1999052863A1 (fr) DERIVES DE LA VITAMINE D SUBSTITUES A LA POSITION 2$g(b)
WO2001096293A1 (fr) Derives de vitamine d
JP3681390B2 (ja) 26,28−メチレン−1アルファ,25−ジヒドロキシビタミンd2化合物
NO972258L (no) 18, 19-dinor-vitamin D-forbindelser
FI109686B (fi) Menetelmä uusien D-vitamiinianalogien valmistamiseksi
EP0549318B1 (en) 26,27-Dimethylene-1 alpha, 25-dihydroxyvitamin D2 and 26,27-dihydroxyvitamin D2 and methods for preparing same
JP4803939B2 (ja) ビタミンd誘導体
JP2908566B2 (ja) ビタミンd誘導体の皮膚科学的使用
EP0619305B1 (en) Lactone compound and process of producing thereof
EP0662953B1 (en) Novel vitamin d analogues
WO2015074606A1 (zh) 紫杉烷类化合物、其制备方法和用途
JP2793428B2 (ja) 1α−ヒドロキシ−セコステロール化合物の調製方法
NO972257L (no) 18-nor-vitamin D-forbindelser
WO2021033766A1 (ja) ビタミンd活性を有するリトコール酸誘導体
JP3908799B2 (ja) 神経線維腫治療剤
WO2006059768A1 (ja) 9,10-セコプレグナン誘導体及び医薬
EP1219599B1 (en) Vitamin d derivatives having substituents at the 2 alpha-position
JP3516715B2 (ja) 22−アルキル−25,26,27−トリスノルビタミンd誘導体
WO2003070716A1 (fr) Derives de vitamine d3 et medicaments les utilisant
JP3882027B2 (ja) 20−エピ−22−エチル−23,24−デヒドロ−24,24−ジホモビタミンd誘導体及びその合成中間体
WO2006019169A1 (ja) 3-エピビタミンd3誘導体およびそれを用いる治療剤
WO2023103929A1 (zh) 氟维司群衍生物及其制备方法和医药用途

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY CA CH CN CU CZ DE DK EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MD MG MK MN MW MX NO NZ PL PT RO RU SD SE SG SI SK SL TJ TM TR TT UA UG US UZ VN YU ZA ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW SD SL SZ UG ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE BF BJ CF CG CI CM GA GN GW ML MR NE SN TD TG

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)

Free format text: (EXCEPT GD)

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09647874

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999913606

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999913606

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1999913606

Country of ref document: EP