JP2908566B2 - ビタミンd誘導体の皮膚科学的使用 - Google Patents

ビタミンd誘導体の皮膚科学的使用

Info

Publication number
JP2908566B2
JP2908566B2 JP8522596A JP52259696A JP2908566B2 JP 2908566 B2 JP2908566 B2 JP 2908566B2 JP 8522596 A JP8522596 A JP 8522596A JP 52259696 A JP52259696 A JP 52259696A JP 2908566 B2 JP2908566 B2 JP 2908566B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
ester
seco
acid
pregna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8522596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10502940A (ja
Inventor
バルビエール,ピエール
ミュレル,マルク
シュタッドルヴァイザー,ヨゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EFU HOFUMAN RA ROSHU AG
Original Assignee
EFU HOFUMAN RA ROSHU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EFU HOFUMAN RA ROSHU AG filed Critical EFU HOFUMAN RA ROSHU AG
Publication of JPH10502940A publication Critical patent/JPH10502940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908566B2 publication Critical patent/JP2908566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • A61K31/5939,10-Secocholestane derivatives, e.g. cholecalciferol, i.e. vitamin D3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C401/00Irradiation products of cholesterol or its derivatives; Vitamin D derivatives, 9,10-seco cyclopenta[a]phenanthrene or analogues obtained by chemical preparation without irradiation

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、式(I): [式中、 Xは、=CH2又はH,Hであり; Yは、 基:−CH(CH3)−(A)−C(O)−OR1 (a) −CH(CH3)−CH2−O−C(O)−R2 (b)、又は −C(O)−OR1 (c)であり; Aは、−CH=CH−又は−CH2−CH2−であり; R1は、低級アルキル、シクロアルキル、シクロアルキ
ルメチル、−CH2R3又は−CH2−CH2R3であり; R2は、低級アルキル、シクロアルキル、又はR3であ
り; R3は、ヒドロキシ−低級アルキル、ヒドロキシ−シク
ロアルキル、又はトリフルオロメチル−ヒドロキシ−低
級アルキルであり; nは、0又は1であり;そして 5員環中の点線で示した結合は、任意である]で示さ
れるビタミンD誘導体の、皮膚科学的状態、詳細には乾
癬などの角化障害、並びに座瘡及び光線による傷害を受
けた皮膚の治療における使用;そして上記の状態の治療
用医薬組成物の製造における式(I)の化合物の使用に
関する。
更に本発明は、上記の式(I)(ここで、X、Y、
A、R1、R2、R3、及びnは、上記の定義を有するが、但
し、Yが、基:−CH(CH3)−CH2−OC(O)−C(OH)
(CH3であり、5員環中の点線で示した結合が存在
しない場合、Xは、H,Hである)の新規ビタミンD誘導
体;式(I)の化合物の製造方法;並びに式(I)(こ
こで、X、Y、A、R1、R2、R3、及びnは、上記の定義
を有するが、但し、Yが、基:−CH(CH3)−CH2−OC
(O)−C(OH)(CH3であり、5員環中の点線で
示した結合が存在しない場合、Xは、H,Hである)の化
合物を含有する医薬組成物に関する。
ここで使用する「低級」の語は、好ましくは、メチ
ル、エチル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチ
ル、及び3−ペンチルなどの、1〜5個の炭素原子を有
する基を意味する。シクロアルキル基は、シクロプロピ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロヘプ
チルなどの単環式、又は6,6−ジメチル−ビシクロ[3.
3.1]ヘプト−2−イルなどの二環式であることができ
る。ヒドロキシ−低級アルキル基の例としては、2−ヒ
ドロキシ−2−プロピル、2−ヒドロキシ−2−メチル
−ブチル及び3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチルが挙
げられる。ヒドロキシ−シクロアルキルの例としては、
1−ヒドロキシ−シクロペンチル、1−ヒドロキシ−シ
クロヘキシル、及び1−ヒドロキシ−シクロヘプチルが
挙げられる。トリフルオロメチル−ヒドロキシ−低級ア
ルキル基は、例えば2−ヒドロキシ−2−トリフルオロ
−プロピルである。
ここに示した構造式中、破線で示した結合 置換基が紙平面の下に向いていることを意味し、楔形で
示した結合 置換基が紙平面の上に向いていることを意味している。
5員環式の点線で示した結合が存在しない式(I)の化
合物では、Yは、紙平面の上に向いている Yが、基(a)又は(b)である式(I)の化合物で
は、20位の炭素原子(環の炭素原子に隣接する原子)
は、R又はS配置を有することができる。
本発明によると、式(I)の新規化合物は、式(I
I): [式中、 Zは、保護基であり;そしてY′は、そこに含まれて
いるいずれのヒドロキシ基も保護されている基Yであ
る]で示される化合物から、ヒドロキシ保護基を除去す
ることを特徴とする方法によって調製することができる
が、但し、Yが、基:−CH(CH3)−CH2−OC(O)−C
(OH)(CH3であり、5員環中の点線で示した結合
が存在しない場合、Xが、=CH2である化合物の製造方
法は除く。
保護基Zは、通常のヒドロキシ保護基のいずれでもあ
ることができる。このような基の例としては、tert−ブ
チル−ジメチルシラニルなどのシリルエーテル保護基が
挙げられる。ヒドロキシ保護基の別の例としては、テト
ラヒドロピラニルが挙げられる。ヒドロキシ保護基Zの
除去は、このような基の除去のためのそれ自体公知の方
法で行うことができる。例えば、シリルエーテル及びテ
トラヒドロピラニル基は、テトラヒドロフラン中、フッ
化水素などの酸性試薬、又はテトラブチルアンモニウム
フルオリドによる処理によって、除去することができ
る。
式(II)の化合物は、式(III): で示される化合物を、式(IV): で示される化合物と反応させるか、又は式(V): で示される化合物を、式:R2COOHの酸もしくはその反応
性誘導体によりエステル化することによって得ることが
できるが、ここで、上記の式中、Phは、フェニルであ
り;そしてY′、X及びZは、上記で定義したとおりで
ある。
式(III)の化合物の式(IV)の化合物との反応は、
ウィッティッヒ反応の通常の条件下、つまり塩基(例え
ば、ブチルリチウム)の存在下、不活性有機溶媒(例え
ば、テトラヒドロフラン)中で行うことができる。式
(V)の化合物のエステル化は、式(V)の化合物を、
適当な酸と、縮合試薬(ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド又はEDCIなど)の存在下で、あるいはMitsunobu反応
の通常の条件下で反応させることによって適当に行うこ
とができる。これらの反応、及び式(II)の化合物の前
駆体の調製方法は、例A〜Sに詳細に記載している。出
発物質を適当に選択することによって、例A〜Sに記載
の方法を、以降に十分には記載していない式(II)の化
合物及びその前駆体の調製方法にも応用することができ
る。
例A:1−エチニルシクロペンタノール(25.0g;227mmol
e)及び2,6−ルチジン(29.2g;272mmole)を乾燥ジクロ
ロメタン(250ml)に溶かし、攪拌した反応混合物に、
乾燥ジクロロメタン(50ml)中のTES−トリフラート(5
6ml;249mmole)の溶液を−78℃で滴下した。滴下完了
後、1時間攪拌を続けた。反応混合物を、放置して0℃
に暖め、0.5Mクエン酸(250ml)を加え、攪拌を30分間
続け、有機層を分離し、半飽和NaCl水溶液(100ml)で
洗浄し、MgSO4上で乾燥した。ろ過を行った後、溶媒を
真空下で除去した。粗生成物を蒸留することによって精
製した。1−エチニル−1−トリエチルシラニルオキシ
−シクロペンタン(A1)を、無色の油状物として得た。
沸点:52℃(0.08mbar)。
同様に、以下の化合物を得た。
A2:1−エチニル−1−ヒドロキシ−シクロヘキサンか
ら、1−エチニル−1−トリエチルシラニルオキシ−シ
クロヘキサンを無色の油状物として得た。沸点(0.03mb
ar):78℃(クーゲルロール); A3:1−エチニル−1−ヒドロキシ−シクロヘプタンか
ら、1−エチニル−1−トリエチルシラニルオキシ−シ
クロヘプタンを無色の油状物として得た。沸点(0.03mb
ar):73℃(クーゲルロール)。
例B:リンドラー触媒(250mg)を、ヘキサン(40ml)及
びピリジン(0.25ml)中で、30分間予備水素化した。ヘ
キサン(80ml)に溶かした1−エチニル−1−トリエチ
ルシラニルオキシ−シクロペンタン(11.22g;50.0mmol
e)を加えた後、水素化を、水素の吸収が停止するまで
周囲温度及び常圧で続けた。触媒を中性アルミナ(act.
3)のプラグを通してろ過することにより、除去し、溶
媒を減圧下で除去した後、粗生成物を蒸留により精製し
た。1−ビニル−1−トリエチルシラニルオキシ−シク
ロペンタン(B1)を無色の油状物として得た。沸点:100
℃(0.2mbar)、クーゲルロール。
同様に、以下の化合物を得た。
B2:1−エチニル−1−トリエチルシラニルオキシ−シク
ロヘキサンから、1−ビニル−1−トリエチルシラニル
オキシ−シクロヘキサンを無色の油状物として得た。沸
点(0.05mbar):100℃(クーゲルロール): B3:1−エチニル−1−トリエチルシラニルオキシ−シク
ロヘプタンから、1−ビニル−1−トリエチルシラニル
オキシ−シクロヘプタンを無色の油状物として得た。沸
点(0.07mbar):100℃(クーゲルロール)。
例C:1−ビニル−1−トリエチルシラニルオキシ−シク
ロペンタン(9.06g;40.0mmole)を、ジクロロメタン(1
80ml)及びメタノール(20ml)の混合物中で、−78℃で
オゾン化し、ジメチルスルフィド(8.0ml)を加え、反
応混合物を放置して周囲温度に暖めた。半飽和NaCl水溶
液(200ml)で抽出した後、有機層をMgSO4上で乾燥し
た。ろ過を行った後、溶媒を真空下で除去し、残留した
油状物をtert−BuOMe(200ml)で希釈し、そしてDIBAL
−H(ヘキサン中の1M溶液;44.0ml;44.0mmole)を攪拌
下に0℃で滴下した。1時間後、反応混合物に0℃で2
−プロパノール(8.0ml)、水(8.0ml)及び0.5Mクエン
酸(80ml)を滴下することによって、加水分解を行っ
た。攪拌を周囲温度で1時間続けた。有機層を取り出
し、飽和NaCl水溶液(100ml)で洗浄し、MgSO4上で乾燥
した。ろ過を行った後、溶媒を真空下で除去し、粗生成
物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン:ter
t−BuOMe−4:1)により精製することによって、(1−
トリエチル−シラニルオキシ−シクロペンチル)−メタ
ノール(C1)を無色の油状物として得た。
同様に、以下の化合物を得た。
C2:1−ビニル−1−トリエチルシラニルオキシ−シクロ
ヘキサンから、(1−トリエチルシラニルオキシ−シク
ロヘキシル)−メタノールを無色の油状物として得た。
C3:1−ビニル−1−トリエチルシラニルオキシ−シクロ
ヘプタンから、(1−トリエチルシラニルオキシ−シク
ロヘプチル)−メタノールを無色の油状物として得た。
例D:1−ビニル−1−トリエチルシラニルオキシ−シク
ロペンタン(9.06g;40.0mmole)を乾燥THF(100ml)に
溶かし、0℃でボラン(THF中1M;40.0ml;40.0mmole)を
滴下し、反応混合物を1時間周囲温度で攪拌した。0℃
で水(50ml)を滴下し、続いてNaBO3・4H2O(7.69g;50.
0mmole)を加え、混合物を、更に16時間周囲温度で攪拌
した。ろ過を行った後、有機層を取り出し、真空下で濃
縮した。水層をtert−BuOMe(2×50ml)で抽出し、全
ての有機層を一緒にし、飽和NaCl水溶液(50ml)で洗浄
した後、MgSO4上で乾燥した。ろ過を行った後、溶媒を
真空下で除去し、粗生成物をシリカゲル上でクロマトグ
ラフィーに付した(ヘキサン:酢酸エチル−4:1)。こ
の結果、2−(1−トリエチルシラニルオキシ−シクロ
ペンチル)−エタノール(D1)を無色の油状物として得
た。
同様に、以下の化合物を得た。
D2:1−ビニル−1−トリエチルシラニルオキシ−シクロ
ヘキサンから、2−(1−トリエチルシラニルオキシ−
シクロヘキシル)−エタノールを無色の油状物として得
た。
D3:1−ビニル−1−トリエチルシラニルオキシ−シクロ
ヘプタンから、2−(1−トリエチルシラニルオキシ−
シクロヘプチル)−エタノールを無色の油状物として得
た。
例E:乾燥THF5ml中の547mg(1.76mmol)の(1S,3aR,4S,7
aR)−4−[(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキ
シ)7a−メチル−オクタヒドロ−インデン−1−イル]
エタノンを、THF5ml中のリチウムジイソプロピルアミン
(1.94mmol)の溶液に、−78℃でゆっくりと加えた。1
時間後、この温度でこの溶液に過剰量のトリメチルシリ
ルクロリド(5.28mmol)を加え、蒸発乾固した。残渣を
10mlのエタノールに溶かし、青色が持続するようになる
までオゾン化を行った。過剰のオゾンをアルゴンを用い
て除去し、得られた溶液を−30℃で10mlのエタノール中
の、669mg(17.6mmol)の水素化ホウ素ナトリウムの懸
濁液に加えた。室温で1時間攪拌した後、反応混合物を
水で加水分解し、エタノールを真空下で除去し、残渣を
酢酸エチルで抽出した。有機層を0.5Nクエン酸水溶液、
ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した後、蒸
発させた。シリカゲル上でクロマトグラフィー(溶離
剤:n−ヘキサン/酢酸エチル 4:1)に付すことによっ
て、純粋な(1S,3aR,4S,7aS)−4−(tert−ブチル−
ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メチル−オクタヒド
ロ−インデン−1−カルボン酸516mg(39%)を無色の
固体として得た。
例F:144mg(0.218mmol)の2,2−ジメチル−プロピオン
酸(5Z,7E)−(1S,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブ
チル−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−9,10
−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−21−イル
エステルを乾燥トルエン(3ml)中に溶かし、−78℃に
冷却した。これにディーバル(Dibal)(トルエン中の
1.2M溶液0.55ml;0.65mmol)を滴下した。反応混合物を
放置して0℃に戻し、これにメタノール(0.5ml)を加
えた。これに2M酒石酸カリウムナトリウム水溶液(2m
l)を加え、明確な層分離が起きるまで攪拌した。有機
層をブラインで洗浄し、Na2SO4上で乾燥した。溶媒を除
去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:n−ヘ
キサン/酢酸エチル 8/2)に付すことによって、108mg
(86%)の(5Z,7E)−(1S,3R,20S)−1,3−ビス−(t
ert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチ
ル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−
21−オールを無色の泡状物として得た。
例G:1.43g(4.58mmol)の(S)−1−[(1S,3aR,4S,7
aR)−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキ
シ)7a−メチル−オクタヒドロ−インデン−1−イル]
エタノールを、15mlのピリジン中に溶かし、0℃に冷却
した。420μlのPOCl3をゆっくりと加えた。反応混合物
を室温で一晩攪拌し、次に、それをpH4の緩衝液中に注
ぎ、n−ヘキサンで抽出した。有機溶媒をブラインで洗
浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した後、蒸発乾固した。
残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:n−ヘキサ
ン)で精製することによって、516mg(39%)の(E)
−(3aR,4S,7aS)−4−(tert−ブチル−ジメチル−シ
ラニルオキシ)−1−エチリデン−7a−メチル−オクタ
ヒドロ−インデンを無色の油状物として得た。
例H:1,740mgの(S)−2−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−
(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メ
チル−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロパン
−1−アールを無水THF(35ml)に溶かした。DBN(640m
l;5.36mmol)を加え、混合物を4時間還流した。反応混
合物を冷却した後、冷クエン酸溶液に注ぎ、酢酸エチル
で抽出し、ブラインで洗浄した後、Na2SO4上で乾燥し
た。溶媒を除去することによって、無色の粗油状物を得
た(約1:1混合物、C(20)において)。
粗混合物を、次にイソプロパノール(40ml)に溶か
し、0℃に冷却し、これに、NaBH4(232mg;6.13mmol)
を加えた。次に冷却浴をはずし、攪拌を室温で1/2時間
続けた。反応混合物を冷ブライン中に注ぎ、酢酸エチル
で抽出し、Na2SO4上で乾燥した。溶媒を除去することに
よって、無色の油状物を得た。HPLCクロマトグラフィー
(高速液体クロマトグラフィー)(溶離剤:n−ヘキサン
/酢酸エチル 85:15)に付すことによって、二つのジ
アステレオマーを分離し、887mg(50.7%)の目的物質
(R)−2−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブチ
ル−ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メチル−オクタ
ヒドロ−インデン−1−イル]−プロパン−1−オール
を無色の油状物として得た。
例I:174mg(0.59mmol)の(E)−(3aR,4S,7aS)−4
−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−1−
エチリデン−7a−メチル−オクタヒドロ−インデン及び
17.7mg(0.59mmol)のパラホルムアルデヒドを、0℃で
2mlのトルエンに溶かし、0.59mmolのジメチルアルミニ
ウムクロリドで処理した。溶液を一晩室温で攪拌し、次
にpH4の緩衝液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機
層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した
後、蒸発乾固した。残渣をシリカゲル(溶離剤:ヘキサ
ン/酢酸エチル 4:1)上で精製することによって、
(R)−2−[(3aR,4S,7aS)−4−(tert−ブチル−
ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メチル−3a,4,5,6,
7,7a−ヘキサヒドロ−3H−インデン−1−イル]−プロ
パン−1−オールを無色の油状物として得た。
例J:198mg(0.606mmol)の(R)−2−[(1R,3aR,4S,
7aR)−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキ
シ)−7a−メチル−オクタヒドロ−インデン−1−イ
ル]−プロパン−1−オールをピリジン(3ml)に溶か
し、0℃に冷却した。DMAP(18.5mg;0.152mmol)を添加
し、次に塩化ピバロイル(97ml;0.79mmol)をゆっくり
と加えた。混合物を0℃で、1/2時間反応せしめ、更に
室温で1/2時間反応せしめた。反応混合物を冷HCl水溶液
(25%)中に注いだ。エーテルで抽出し、ブラインで洗
浄し、Na2SO4上で乾燥した後、溶媒を除去することによ
って、暗色の油状物を得、これをシリカゲル上のカラム
クロマトグラフィー(溶離剤:n−ヘキサン/酢酸エチル
97:3)で精製することによって、215mg(86.3%)の
2,2−ジメチル−プロピオン酸(R)−2−[(1R,3aR,
4S,7aR)−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオ
キシ)−7a−メチル−オクタヒドロ−インデン−1−イ
ル]−プロピルエステル(J1)を黄色の油状物として得
た。
同様に、以下の化合物を得た。
J2:(R)−2−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブ
チル−ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メチル−オク
タヒドロ−インデン−1−イル]−プロパン−1−オー
ルから、2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸
(R)−2−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブチ
ル−ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メチル−オクタ
ヒドロ−インデン−1−イル]−プロピルエステルを黄
色の油状物として得た。
J3:(S)−2−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブ
チル−ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メチル−オク
タヒドロ−インデン−1−イル]−プロパン−1−オー
ルから、2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸
(S)−2−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブチ
ル−ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メチル−オクタ
ヒドロ−インデン−1−イル]−プロピルエステルを黄
色の油状物として得た。
例K:200mg(0.612mmol)の(S)−2−[(1R,3aR,4S,
7aR)−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキ
シ)−7a−メチル−オクタヒドロ−インデン−1−イ
ル]−プロパン−1−オールを、THF(2ml)に溶かし
た。これにPPh3(169mg;0.643mmol)を加え、混合物を
0℃に冷却した。これにTHF(2ml)中のDEAD(95mg;0.6
12mmol)及び2−ヒドロキシ−イソ酪酸(64mg;0.612mm
ol)の溶液をカニューレを通して、滴下した。4時間
後、反応混合物を冷水に注ぎ、エーテルで抽出した後、
Na2SO4上で乾燥した。溶媒を除去し、残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(溶離剤:ヘキサン/酢酸エ
チル 85/15)に付すことによって、232mg(91%)の2
−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸(S)−2−
[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブチル−ジメチル
−シラニルオキシ)−7a−メチル−オクタヒドロ−イン
デン−1−イル]−プロピルエステル(K1)を黄色の油
状物として得た。
同様に、以下の化合物を得た。
K2:(S)−2−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブ
チル−ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メチル−オク
タヒドロ−インデン−1−イル]−プロパン−1−オー
ルから、2−エチル−2−ヒドロキシ−酪酸(S)−2
−[(1R,3aR,7aR)−4−(tert−ブチル−ジメチル−
シラニルオキシ)−7a−メチル−オクタヒドロ−インデ
ン−1−イル]−プロピルエステルを黄色の油状物とし
て得た。
例L:2,570mgの(E)−(R)−[(1R,3aR,4S,7aR)−
4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−7a
−メチル−オクタヒドロ−インデン−1−イル]ペント
−2−エン酸エチルエステルを無水エタノール(50ml)
に溶かした。245mgの10%パラジウム−炭素を加え、溶
液を脱ガスし、1気圧の水素雰囲気下で一晩放置した。
溶液をシリカゲルのパッド上でろ過し、溶媒を除去し
た。その結果、2,188mg(84.7%)の(R)−[(1R,3a
R,4S,7aR)−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル
オキシ)−7a−メチル−インダン−1−イル]ペンタン
酸エチルエステルを、無色の油状物として得たが、これ
は、次の工程に使用するのに十分な純度を有していた。
例M:490mgの(R)−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert
−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メチル−
インダン−1−イル]ペンタン酸エチルエステルを、TH
F/エタノール混合物1:1(10ml)に溶かした。4N NaOH水
溶液(1ml:4mmol)を加え、一晩攪拌した。反応混合物
を、次に冷クエン酸溶液に注いだ。酢酸エチルで抽出
し、Na2SO4上で乾燥した後、溶媒を除去することによっ
て、粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー
(溶離剤:n−ヘキサン/イソプロパノール 9:1)で精
製することによって、450mg(98.8%)の純粋な(R)
−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブチル−ジメチ
ル−シラニルオキシ)−7a−メチル−インダン−1−イ
ル]ペンタン酸を得た。この酸150mg(0.41mmol)をジ
クロロメタン(5ml)に溶かし、これにジシクロヘキシ
ルカルボジイミド(DCC)(155mg;0.75mmol);DMAP(11
mg;0.08mmol)及びイソプロパノール(1ml;13mmol)を
加え、攪拌を一晩続けた。反応混合物を1N冷HCl水溶液
に注いだ。酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、Na
2SO4上で乾燥した後、溶媒を除去することによって、粗
生成物を得、これをシリカゲル上のカラムクロマトグラ
フィー(溶離剤:n−ヘキサン/酢酸エチル 9:1)で精
製することによって、167mg(定量的収率)の(R)−
[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブチル−ジメチル
−シラニルオキシ)−7a−メチル−インダン−1−イ
ル]ペンタン酸イソプロピルエステル(M1)を無色の油
状物として得た。
同様に、以下の化合物を得た。
M2:(R)−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メチル−インダン
−1−イル]ペンタン酸エチルエシテルから、(R)−
4−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブチル−ジメ
チル−シラニルオキシ)−7a−メチル−オクタヒドロ−
インデン−1−イル]−ペンタン酸1−エチル−プロピ
ルエステルを無色の油状物として得た。
例N:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸(560.8mg;2.5mmole)及びジメチルアミノピリジ
ン(320.7mg;2.63mmole)を、乾燥ジクロロメタン(25.
0ml)中に溶かし、これに4−トルエンスルホニルクロ
リド(476.8mg;2.5mmole)を0℃で加え、反応混合物を
3時間攪拌した。
これにジメチルアミノピリジン(320.7mg;2.63mmol
e)及びヒドロキシメチルシクロプロパン(216.3mg;3.0
mmole)を加え、0℃で15分間攪拌した後、反応混合物
を冷蔵庫で16時間貯蔵した。
溶媒を真空下で除去し、残渣をtert−BuOMe(25.0m
l)で希釈した後、1Mクエン酸(10.0ml)、水(10.0m
l)及び飽和NaCl水溶液(10ml)で次々に抽出し、有機
層をMgSO4上で乾燥した。ろ過を行った後、溶媒を真空
下で除去し、粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフ
ィー(ヘキサン:酢酸エチル−85:15)に付した。
(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキ
ソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピオン
酸シクロプロピルメチルエステル(N1)を無色の油状物
として得た。
同様に、以下の化合物を得た。
N2:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸及びシクロペンチルメタノールから、(S)−2
−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタ
ヒドロ−インデン−1−イル]−プロピオン酸シクロペ
ンチルメチルエステルを無色の油状物として得た。
N3:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸及びシクロヘキシルメタノールから、(S)−2
−([(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オク
タヒドロ−インデン−1−イル]−プロピオン酸シクロ
ヘキシルメチルエステルを無色の油状物として得た。
N4:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸及び(−)トランスミルタノールから、(S)−
2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オク
タヒドロ−インデン−1−イル]−プロピオン酸(1R,2
S,5S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2
−イルメチルエステルを無色の油状物として得た。
N5:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸及び(−)シスミルタノールから、(S)−2−
[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒ
ドロ−インデン−1−イル]−プロピオン酸(1R,2S,5
S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−
イルメチルエステルを無色の油状物として得た。
N6:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸及び(−)ミルテノールから、(S)−2−
[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒ
ドロ−インデン−1−イル]−プロピオン酸(1R,5S)
−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−エン
−2−イルメチルエステルを無色の油状物として得た。
N7:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸及び(1−トリエチルシラニルオキシ−シクロペ
ンチル)−メタノールから、(S)−2−[(1R,3aR,7
aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒドロ−インデ
ン−1−イル]−プロピオン酸1−トリエチルシラニル
オキシ−シクロペンチルメチルエステルを無色の油状物
として得た。
N8:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸及び(1−トリエチルシラニルオキシ−シクロヘ
キシル)−メタノールから、(S)−2−[(1R,3aR,7
aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒドロ−インデ
ン−1−イル]−プロピオン酸1−トリエチルシラニル
オキシ−シクロヘキシルメチルエステルを無色の油状物
として得た。
N9:(S)−2−([(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4
−オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロ
ピオン酸及び(1−トリエチルシラニルオキシ−シクロ
ヘプチル)−メタノールから、(S)−2−[(1R,3a
R,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒドロ−イ
ンデン−1−イル]−プロピオン酸1−トリエチルシラ
ニルオキシ−シクロヘプチルメチルエステルを無色の油
状物として得た。
N10:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸及び2−(1−トリエチルシラニルオキシ−シク
ロペンチル)−エタノールから、(S)−2−[(1R,3
aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒドロ−イ
ンデン−1−イル]−プロピオン酸2−(1−トリエチ
ルシラニルオキシ−シクロペンチル)−エチルエステル
を無色の油状物として得た。
N11:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸及び2−(1−トリエチルシラニルオキシ−シク
ロヘキシル)−エタノールから、(S)−2−[(1R,3
aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒドロ−イ
ンデン−1−イル]−プロピオン酸2−(1−トリエチ
ルシラニルオキシ−シクロヘキシル)−エチルエステル
を無色の油状物として得た。
N12:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸及び2−(1−トリエチルシラニルオキシ−シク
ロヘプチル)−エタノールから、(S)−2−([(1
R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒドロ
−インデン−1−イル]−プロピオン酸2−(1−トリ
エチルシラニルオキシ−シクロヘプチル)−エチルエス
テルを無色の油状物として得た。
例O:207mgの2,2−ジメチル−プロピオン酸(R)−2−
[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブチル−ジメチル
−シラニルオキシ)−7a−メチル−オクタヒドロ−イン
デン−1−イル]−プロピルエステルを、THF(2.5ml)
に溶かし、これに濃HF水溶液(40%)を室温下で滴下
し、混合物を一晩攪拌した。混合物を冷飽和重炭酸塩溶
液に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、Na2SO4上で乾燥した。
溶媒を除去することによって、対応するアルコールを得
た。このアルコールをDMF(5ml)に溶かし、PDC(285m
g;0.756mmol)を、少量ずつ10分の時間をかけて加え
た。反応は、室温下で1時間後に終了した。混合物を冷
ブライン中に注ぎ、酢酸エチル/ヘキサンの1:1混合物
で抽出した後、Na2SO4上で乾燥した。溶媒を除去し、カ
ラムクロマトグラフィー(溶離剤:n−ヘキサン/酢酸エ
チル 82:18)に付すことによって、133mg(89.6%)の
2,2−ジメチル−プロピオン酸(R)−2−[(1R,3aR,
7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒドロ−イン
デン−1−イル]プロピルエステルを黄色の油状物とし
て得た。
同様に、以下の化合物を得た。
R2:(R)−4−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブ
チル−ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メチル−オク
タヒドロ−インデン−1−イル]ペンタン酸イソプロピ
ルエステルから、(R)−4−[(1R,3aR,7aR)−7a−
メチル−4−オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イ
ル]−ペンタン酸イソプロピルエステルを無色の油状物
として得た。
R3:(R)−4−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブ
チル−ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メチル−オク
タヒドロ−インデン−1−イル]ペンタン酸1−エチル
−プロピルエステルから、(R)−4−[(1R,3aR,7a
R)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒドロ−インデ
ン−1−イル]ペンタン酸1−エチル−プロピルエステ
ルを無色の油状物として得た。
R4:2,2−ジメチル−プロピオン酸(R)−2−[(3aR,
4S,7aR)−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオ
キシ)−7a−メチル−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−3
H−インデン−1−イル]−プロピルエステルから、2,2
−ジメチル−プロピオン酸(R)−2−[(3aR,7aS)
−7a−メチル−4−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒ
ドロ−3H−インデン−1−イル]−プロピルエステルを
得た。
R5:(E)−(R)−4−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−
(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メ
チル−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−ペント−
2−エン酸エチルエステルから、(E)−(R)−4−
[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒ
ドロ−インデン−1−イル]ペント−2−エン酸エチル
エステルを黄色の油状物として得た。
R6:(R)−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−7a−メチル−インデン
−1−イル]ペンタン酸エチルエステルから、(R)−
4−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−イン
デン−1−イル]−ペンタン酸エチルエステルを無色の
油状物として得た。
例P:ケト−アルコールである107mgの2−メチル−2−
ヒドロキシ−プロピオン酸(R)−2−[(1R,3aR,7a
R)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒドロ−インデ
ン−1−イル]プロピル−エステルをTHF(4ml)に溶か
し、0℃に冷却した。次に、トリメチルシリルイミダゾ
ール(52.9ml;0.361mmol)、イミダゾール(12.3mg;0.1
8mmol)、トリメチルクロロシラン(22.8ml;0.18mmol)
を次々に加え、混合物を1/2時間攪拌した。
反応混合物を冷ブライン中に注ぎ、エーテルで抽出し
た後、Na2SO4で乾燥した。溶媒を除去し、残渣をカラム
クロマトグラフィー(溶離剤:n−ヘキサン/酢酸エチル
95/5)に付すことによって、123mgの2−メチル−2
−トリメチル−シラニルオキシ−プロピオン酸(R)−
2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オク
タヒドロ−インデン−1−イル]プロピル−エステル
(P1)を無色の油状物として得た。
同様に、以下の化合物を得た。
P2:2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸(S)−
2−[(1R,3aR,4S,7aR)−4−(tert−ブチル−ジメ
チル−シラニルオキシ)−7a−メチル−オクタヒドロ−
インデン−1−イル]プロピルエステルから、2−メチ
ル−2−トリメチルシラニルオキシ−プロピオン酸
(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキ
ソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピルエ
ステルを無色の油状物として得た。
P3:2−エチル−2−ヒドロキシ−酪酸(S)−2−
[(1R,3aR,7aR)−4−(tert−ブチル−ジメチル−シ
ラニルオキシ)−7a−メチル−オクタヒドロ−インデン
−1−イル]プロピルエステルから、2−エチル−2−
トリメチルシラニルオキシ−酪酸(S)−2−[(1R,3
aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒドロ−イ
ンデン−1−イル]プロピルエステルを無色の油状物と
して得た。
P4:(1S,3aR,4S,7aS)−4−(tert−ブチル−ジメチル
−シラニルオキシ)−7a−メチル−オクタヒドロ−イン
デン−1−カルボン酸3−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
チルエステルから、(1S,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロインデン−1−カルボン酸3−メ
チル−3−トリメチルシラニルオキシ−ブチルエステル
を得た。
MS(EI):m/e=339(M●+−CH3) 例Q:例Pに記載した酸化工程にしたがって、2,2−ジメ
チル−プロピオン酸(S)−2−[(1R,3aR,4S,7aR)
−4−ヒドロキシ−7a−メチル−オクタヒドロ−インデ
ン−1−イル]−プロピルエステルから、2,2−ジメチ
ル−プロピオン酸(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−
メチル−4−オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イ
ル]プロピルエステルを黄色の油状物として得た。
例R:62mg(0.108mmol)の(5Z,7E)−(1S,3R,20S)−
1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキ
シ)−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(1
9)−トリエン−21−オールをジクロロメタン(3ml)に
溶かした。次に、DCC(33.4mg;0.162mmol)、DMAP(2.6
mg;0.022mmol)及びイソ吉草酸(23.8mg;0.216mmol)を
加え、混合物を一晩攪拌した。溶媒を除去し、残渣をカ
ラムクロマトグラフィー(溶離剤:n−ヘキサン/酢酸エ
チル 97/3)で精製することによって、65mg(91%)の
3−メチル酪酸(5Z,7E)−2−[(1S,3R,20S)−1,3
−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)
−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−
トリエン−21−イル]−プロピルエステル(R1)を無色
の油状物として得た。
同様に、以下の化合物を得た。
R2:α−(2−アミノ−5−クロロフェニル)−2−フ
ランメタンイミンから、(R)−及び−(S)−3−ヒ
ドロキシ−3−トリフルオロメチル−酪酸(5Z,7E)−
(1S,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル
−シラニルオキシ)−20−メチル−9,10−セコ−プレグ
ナ−5,7,10(19)−トリエン−21−イルエステルの1:1
混合物を無色の油状物として得た。
R3:α−(2−アミノ−5−クロロフェニル)−2−フ
ランメタンイミンから、(R)−及び−(S)−3−ヒ
ドロキシ−3−メチル−ペンタン酸(5Z,7E)−(1S,3
R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラ
ニルオキシ)−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,
7,10(19)−トリエン−21−イルエステルの1:1混合物
を無色の油状物として得た。
R4:(7E)−(1R,3R,20R)−1,3−ビス−(tert−ブチ
ル−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノ
ル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,16−トリエン−21−オ
ールから、2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸
(7E)−(1R,3R,20R)−1,3−ビス−(tert−ブチル−
ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル−
9,10−セコ−プレグナ−5,7,16−トリエン−21−イルエ
ステルを得た。
例S:[3S−(3α,5β,Z)]−2−[2−[3,5−ビス
−[[(1,1−ジメチルエチル)−ジメチルシリル]オ
キシ]シクロヘキシリデン]エチル]ジフェニルホスフ
ィンオキシド(456.7mg;0.8mmole)を、乾燥THF(5.0m
l)に溶かし、これにn−BuLi(ヘキサン中、1.6Mまで
の溶液:0.5ml)を−78℃で加え、混合物を30分間攪拌
し、これに、乾燥THF(1.0ml)中の(S)−2−[(1
R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒドロ
−インデン−1−イル]−プロピオン酸シクロプロピル
メチルエステル(111.4mg;0.4mmole)の溶液を加え、攪
拌を−78℃で更に2時間続けた。反応混合物を放置して
周囲温度にまで暖め、これに0.1Mクエン酸(10.0ml)及
び飽和NaCl水溶液(5.0ml)を加え、攪拌を15分間続け
た。有機層を分離し、真空下で濃縮し、水層をt−BuOM
e(3×5ml)で抽出し、全ての有機層を一つに合わせ、
飽和NaCl水溶液(5.0ml)で洗浄した後、MgSO4上で乾燥
した。ろ過を行った後、溶媒を真空下で除去し、粗生成
物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘキサン:t−
BuOMe−90:10)に付すことによって、(7E)−(1R,3R,
20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニ
ルオキシ)−20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレ
グナ−5,7−ジエン−21−酸シクロプロピルメチルエス
テル(S1)を無色の油状物として得た。
同様に、以下の化合物を得た。
S2:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸シクロペンチルメチルエステル及び[3S−(3
α,5β,Z)]−2−[2−[3,5−ビス−[[(1,1−ジ
メチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシ
リデン]エチル]ジフェニルホスフィンオキシドから、
(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−
ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル−
9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸シクロペ
ンチルメチルエステルを無色の油状物として得た。
S3:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸シクロヘキシルメチルエステル及び[3S−(3
α,5β,Z)]−2−[2−[3,5−ビス−[[(1,1−ジ
メチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシ
リデン]エチル]ジフェニルホスフィンオキシドから、
(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−
ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル−
9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸シクロヘ
キシルメチルエステルを無色の油状物として得た。
S4:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸(1R,2S,5S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.
1]ヘプト−2−イルメチルエステル及び[3S−(3α,
5β,Z)]−2−[2−[3,5−ビス−[[(1,1−ジメ
チルエチル)ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシリ
デン]エチル]ジフェニルホスフィンオキシドから、
(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−
ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル−
9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸(1R,2S,5
S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−
イルメチルエステルを無色の油状物として得た。
S5:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸(1R,2R,5S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.
1]ヘプト−2−イルメチルエステル及び[3S−(3α,
5β,Z)]−2−[2−[3,5−ビス−[[(1,1−ジメ
チルエチル)ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシリ
デン]エチル]ジフェニルホスフィンオキシドから、
(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−
ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル−
9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸(1S,2R,5
S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−
イルメチルエステルを無色の油状物として得た。
S6:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸(1R,5S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]
ヘプト−2−エン−2−イルメチルエステル及び[3S−
(3α,5β,Z)]−2−[2−[3,5−ビス−[[(1,1
−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−シクロ
ヘキシリデン]エチル]ジフェニルホスフィンオキシド
から、(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブ
チル−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−
ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸(1
R,5S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2
−エン−2−イルメチルエステルを無色の油状物として
得た。
S7:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸1−トリエチルシラニルオキシ−シクロペンチル
メチルエステル及び[3S−(3α,5β,Z)]−2−[2
−[3,5−ビス−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチル
シリル]オキシ]シクロヘキシリデン]エチル]ジフェ
ニルホスフィンオキシドから、(7E)−(1R,3R,20S)
−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオ
キシ)−20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ
−5,7−ジエン−21−酸1−トリエチルシラニルオキシ
−シクロペンチルメチルエステルを無色の油状物として
得た。
S8:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸1−トリエチルシラニルオキシ−シクロヘキシル
メチルエステル及び[3S−(3α,5β,Z)]−2−[2
−[3,5−ビス−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチル
シリル]オキシ]シクロヘキシリデン]エチル]ジフェ
ニルホスフィンオキシドから、(7E)−(1R,3R,20S)
−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオ
キシ)−20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ
−5,7−ジエン−21−酸1−トリエチルシラニルオキシ
−シクロヘキシルメチルエステルを無色の油状物として
得た。
S9:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸1−トリエチルシラニルオキシ−シクロヘキシル
メチルエステル及び[3S−(3α,5β,Z)]−2−[2
−[2−メチレン−3,5−ビス−[[(1,1−ジメチルエ
チル)ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシリデン]
エチル]ジフェニルホスフィンオキシドから、(5Z,7
E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジ
メチル−シラニルオキシ)−20−メチル−9,10−セコ−
プレグナ−5,7,10−トリエン−21−酸1−トリエチルシ
ラニルオキシ−シクロヘキシルメチルエステルを無色の
油状物として得た。
S10:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸1−トリエチルシラニルオキシ−シクロヘプチル
メチルエステル及び[3S−(3α,5β,Z)]−2−[2
−[3,5−ビス−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチル
シリル]オキシ]シクロヘキシリデン]エチル]ジフェ
ニルホスフィンオキシドから、(7E)−(1R,3R,20S)
−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオ
キシ)−20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ
−5,7−ジエン−21−酸1−トリエチルシラニルオキシ
−シクロヘプチルメチルエステルを無色の油状物として
得た。
S11:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸2−(1−トリエチルシラニルオキシ−シクロペ
ンチル)−エチルエステル及び[3S−(3α,5β,Z)]
−2−[2−[3,5−ビス−[[(1,1−ジメチルエチ
ル)ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシリデン]エ
チル]ジフェニルホスフィンオキシドから、(7E)−
(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル
−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル−9,10−セ
コ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸2−(1−トリエ
チルシラニルオキシ−シクロペンチル)−エチルエステ
ルを無色の油状物として得た。
S12:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸2−(1−トリエチルシラニルオキシ−シクロヘ
キシル)−エチルエステル及び[3S−(3α,5β,Z)]
−2−[2−[3,5−ビス−[[(1,1−ジメチルエチ
ル)ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシリデン]エ
チル]ジフェニルホスフィンオキシドから、(7E)−
(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル
−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル−9,10−セ
コ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸2−(1−トリエ
チルシラニルオキシ−シクロヘキシル)−エチルエステ
ルを無色の油状物として得た。
S13:(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プロピ
オン酸2−(1−トリエチルシラニルオキシ−シクロヘ
プチル)−エチルエステル及び[3S−(3α,5β,Z)]
−2−[2−[3,5−ビス−[[(1,1−ジメチルエチ
ル)ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシリデン]エ
チル]ジフェニルホスフィンオキシドから、(7E)−
(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル
−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル−9,10−セ
コ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸2−(1−トリエ
チルシラニルオキシ−シロヘプチル)−エチルエステル
を無色の油状物として得た。
S14:(R)−4−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−ペンタ
ン酸イソプロピルエステル及び(Z)−(3S,5R)−
[2−[3,5−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラ
ニルオキシ)−2−メチレン−シクロヘキシリデン]−
エチル]−ジフェニルホスフィンオキシドから、(7E)
−(1R,3R)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−
シラニルオキシ)−19−ノル−9,10−セコ−コラ−5,7
−ジエン−24−酸イソプロピルエステルを無色の油状物
として得た。
S15:(R)−4−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−ペンタ
ン酸1−エチル−プロピルエステル及び(Z)−(3S,5
R)−[2−[3,5−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−
シラニルオキシ)−2−メチレン−シクロヘキシリデ
ン]−エチル]−ジフェニルホスフィンオキシドから、
(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス−(tert−ブチル−
ジメチル−シラニルオキシ)−9,10−セコ−コラ−5,7,
10(19)−トリエン−24−酸1−エチル−プロピルエス
テルを無色の油状物として得た。
S16:2,2−ジメチル−プロピオン酸(R)−2−[(3a
R,7aS)−7a−メチル−4−オキソ−3a,4,5,6,7,7a−ヘ
キサヒドロ−3H−インデン−1−イル]−プロピルエス
テル及び(3S,5R)−[2−[3,5−ビス−(tert−ブチ
ル−ジメチル−シラニルオキシ)−シクロヘキシリデ
ン]−エチル]−ジフェニルホスフィンオキシドから、
2,2−ジメチル−プロピオン酸(7E)−(1R,3R,20R)−
1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキ
シ)−20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−
5,7,16−トリエン−21−イルエステルを得た。
S17:(E)−(R)−4−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチ
ル−4−オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]
ペント−2−エン酸エチルエステル及び[3S−(3α,5
β,Z)]−2−[2−[3,5−ビス−[[(1,1−ジメチ
ルエチル)ジメチルシリル]オキシ]シクロヘキシリデ
ン]エチル]ジフェニルホスフィンオキシドから、(7
E,22E)−(1R,3R)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジ
メチル−シラニルオキシ)−19−ノル−9,10−セココラ
ン−5,7,22−トリエン−24−酸エチルエステルを黄色の
油状物として得た。
S18:(R)−4−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−
オキソ−インデン−1−イル]ペンタン酸エチルエステ
ル及び(Z)−(3S,5R)−[2−[3,5−ビス−(tert
−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−2−メチレン
−シクロヘキシリデン]−エチル]−ジフェニル−ホス
フィンオキシドから、(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビ
ス−tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−9,10
−セココラ−5,7−ジエン−24−酸エチルエステルを無
色の油状物として得た。
S19:2,2−ジメチル−プロピオン酸(R)−2−[(1R,
3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒドロ−
インデン−1−イル]プロピルエステル及び(Z)−
(3S,5R)−[2−[3,5−ビス−(tert−ブチル−ジメ
チル−シラニルオキシ)−2−メチレン−シクロヘキシ
リデン]−エチル]−ジフェニル−ホスフィンオキシド
から、2,2−ジメチル−プロピオン酸(5Z,7E)−(1S,3
R,20R)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラ
ニルオキシ)−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,
7,10(19)−トリエン−21−イルエステルを無色の泡状
物として得た。
S20:2−メチル−2−トリメチルシラニルオキシ−プロ
ピオン酸(R)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−
4−オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]プロ
ピルエステル及び(Z)−(3S,5R)−[2−[3,5−ビ
ス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−2
−メチレン−シクロヘキシリデン]−エチル]−ジフェ
ニル−ホスフィンオキシドから、2−メチル−2−トリ
メチルシラニルオキシ−プロピオン酸(5Z,7E)−(1S,
3R,20R)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シ
ラニルオキシ)−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−
5,7,10(19)−トリエン−21−イルエステルを黄色の油
状物として得た。
S21:2−メチル−2−トリメチルシラニルオキシ−プロ
ピオン酸(R)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−
4−オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]プロ
ピル−エステル及び[3S−(3α,5β,Z)]−2−[2
−[3,5−ビス−[[(1,1−ジメチルエチル)−ジメチ
ルシリル]オキシ]シクロヘキシリデン]エチル]ジフ
ェニルホスフィンオキシドから、2−メチル−2−トリ
メチルシラニルオキシ−プロピオン酸(5Z,7E)−(1R,
3R,20R)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シ
ラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−
プレグナ−5,7−ジエン−21−イルエステルを無色の油
状物として得た。
S22:2,2−ジメチル−プロピオン酸(S)−2−[(1R,
3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキソ−オクタヒドロ−
インデン−1−イル]プロピルエステル及び(Z)−
(3S,5R)−[2−[3,5−ビス−(tert−ブチル−ジメ
チル−シラニルオキシ)−2−メチレン−シクロヘキシ
リデン]−エチル]−ジフェニル−ホスフィンオキシド
から、2,2−ジメチル−プロピオン酸(5Z,7E)−(1S,3
R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラ
ニルオキシ)−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,
7,10(19)−トリエン−21−イルエステルを無色の泡状
物として得た。
S23:2−エチル−2−トリメチルシラニルオキシ−酪酸
(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキ
ソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]プロピルエス
テル及び(Z)−(3S,5R)−[2−[3,5−ビス−(te
rt−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−2−メチレ
ン−シクロヘキシリデン]−エチル]−ジフェニルホス
フィンオキシドから、2−エチル−2−トリメチルシラ
ニルオキシ−酪酸(5Z,7E)−(1S,3R,20S)−1,3−ビ
ス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−20
−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリ
エン−21−イルエステルを無色の油状物として得た。
S24:2−メチル−2−トリメチルシラニルオキシ−プロ
ピオン酸(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−
4−オキソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]−プ
ロピルエステル及び[3S−(3α,5β,Z)]−2−[2
−[3,5−ビス−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチル
シリル]オキシ]シクロヘキシリデン]エチル]ジフェ
ニルホスフィンオキシドから、2−メチル−2−トリメ
チルシラニルオキシ−プロピオン酸(7E)−(1R,3R,20
S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル
オキシ)−20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレグ
ナ−5,7−ジエン−21−イルエステルを黄色の油状物と
して得た。
S25:2−エチル−2−トリメチルシラニルオキシ−酪酸
(S)−2−[(1R,3aR,7aR)−7a−メチル−4−オキ
ソ−オクタヒドロ−インデン−1−イル]プロピルエス
テル及び[3S(3α,5β,Z)]−2−[2−[3,5−ビ
ス−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オ
キシ]−シクロヘキシリデン]エチル]ジフェニルホス
フィンオキシドから、2−エチル−2−トリメチルシラ
ニルオキシ−酪酸(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−
(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メ
チル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン
−21−イルエステルを無色の油状物として得た。
S26:(1S,3aR,7aS)−7a−メチル−4−オキソ−オクタ
ヒドロインデン−1−カルボン酸3−メチル−3−トリ
メチルシラニルオキシ−ブチルエステル及び(3S,5R)
−[2−[3,5−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シ
ラニルオキシ)−シクロヘキシリデン]−エチル]−ジ
フェニルホスフィンオキシドから、(5Z,7E)−(1S,3
R)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル
オキシ)−9,10−セコ−アンドロスタ−5,7,10(19)−
トリエン−17b−カルボン酸3−メチル−3−トリメチ
ルシラニルオキシ−ブチルエステルを得た。
S27:(1S,3aR,7aS)−7a−メチル−4−オキソ−オクタ
ヒドロインデン−1−カルボン酸3−メチル−3−トリ
メチルシラニルオキシ−ブチルエステル及び(Z)−
(3S,5R)−[2−[3,5−ビス−(tert−ブチル−ジメ
チル−シラニルオキシ)−2−メチレン−シクロヘキシ
リデン]−エチル]−ジフェニルホスフィンオキシドか
ら、(7E)−(1R,3R)−1,3−ビス−(tert−ブチル−
ジメチル−シラニルオキシ)−19−ノル−9,10−セコ−
アンドロスタ−5,7−ジエン−17b−カルボン酸3−メチ
ル−3−トリメチルシラニルオキシ−ブチルエステルを
得た。
式(I)の化合物は、皮膚科学的状態、特に乾癬の治
療に使用することができる。以前は乾癬の治療に提唱さ
れていたカルシトリオールなどのビタミンD誘導体とは
対照的に、式(I)の化合物は、局所投与された場合
に、全身に対する活性を、まったく、又はほとんど示さ
ない。したがって、式(I)の化合物を局所適用するこ
とによって、公知のビタミンD誘導体を用いる乾癬の治
療において観察されていた体重低下や腎におけるカルシ
ウム沈着などの望ましくない副作用を、避けるか、又は
顕著に減らすことができる。
本発明によると、式(I)の化合物を、薬学的に許容
しうる、好ましくは局所用組成物に配合することができ
る。本発明のこれらの医薬組成物は、式(I)の化合物
を、適合しうる、薬学的に許容しうる担体物質と組み合
わせて含有する。いかなる通常の担体物質をも使用する
ことができる。担体物質は、水剤、懸濁剤、軟膏剤、ク
リーム剤、ゲル剤、微少化粉末、噴霧剤などの局所投与
に適した有機又は無機不活性担体物質であることができ
る。医薬製剤は、滅菌することができ、及び/又は保存
剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧変化用の塩、及び
/又は緩衝剤などの補助剤を含有することができる。本
発明の化合物を含有する組成物を適用するための好まし
い形態は、ゲル剤、ローション剤、及びクリーム剤の形
である。皮膚への局所投与のための医薬製剤は、上述の
活性成分を、このような製剤に通常使用されている。無
毒の、治療上不活性の、固形又は液状の担体と混合する
ことによって調製することができる。これらの製剤に
は、組成物1g当たり、少なくとも約1μgの活性成分を
含有させる。これらの製剤は、組成物の総重量に対して
約0.001〜0.015重量%の活性成分を含有するのが好まし
い。これらの製剤を、1日1〜2回、皮膚に適用するの
が好ましい。これらの製剤は、患者の必要に応じて適用
することができる。
上述の局所用製剤を調製するにあたり、局所用製剤の
調剤の分野において通例使用されている保存剤、増粘
剤、香料などの添加剤を使用することができる。更に、
上記の活性物質を含有する局所用製剤には、通常の抗酸
化剤、又は通常の抗酸化剤の混合物を配合することがで
きる。これらの製剤に使用することのできる通常の抗酸
化剤としては、N−メチル−α−トコフェロールアミ
ン、トコフェロール類、ブチル化ヒドロキシアニソー
ル、ブチル化ヒドロキシトルエン、エトキシキンなどが
挙げられる。本発明により使用される、活性物質を含有
する、クリームを基剤とする医薬処方物は、脂肪酸アル
コール、半固形石油炭化水素、1,2−エチレングリコー
ル、及び乳化剤を含有する、水性乳剤からなる。
本発明による活性物質を含有する軟膏処方物は、半固
形石油炭化水素と、活性物質の溶媒分散物との混合物か
らなる。本発明において使用するための活性成分を含有
するクリーム剤組成物は、好ましくは湿潤剤、粘性安定
剤及び水の水相、脂肪酸アルコール、半固形石油炭化水
素、及び乳化剤の油相、並びに水性安定剤−緩衝剤溶液
中に分散した活性成分を含有する相から形成された乳剤
からなる。局所用製剤には、安定剤を加えることができ
る。本発明により、通常のいかなる安定剤も使用するこ
とができる。油相では、脂肪酸アルコール成分が、安定
剤として機能する。これらの脂肪酸アルコール成分は、
少なくとも約14個の炭素原子を有する長鎖飽和脂肪酸を
還元することによって誘導する。また、毛髪用局所製剤
に一般に使用される通常の香料及びローションを、本発
明により使用することができる。更に、所望であれば、
本発明の局所用製剤には、通常の乳化剤を使用すること
ができる。
式(I)の化合物の薬理学的特性を、以下の試験法に
より調べた。
1.VDR活性化 細胞内におけるビタミンDアナログによるビタミンD
受容体(VDR)の活性化を測定するために、転写活性化
アッセーを用いた。COS細胞を、ヒトVDR(pSG5で発
現)、並びにラットのオステオカルシン遺伝子由来の3
種類の応答配列(VDRE3)を含有するレポーター遺伝
子、チミジンキナーゼ基本プロモーター、及びルシフェ
ラーゼレポーター遺伝子で、コトランスフェクションし
た。
この系では、試験化合物の活性を、ルシフェラーゼ活
性の8〜10倍の誘導をもたらす濃度として、半最大活性
(ED50)と示した。
2.カルシウム負荷(liability)(マウスにおける耐薬
性試験): この一般的な試験により、高カルシウム血症性負荷の
全体像が得られる。カルシウムホメオスタシスの大きい
変動により、動物の体重増加が大きく影響を受ける。こ
のパラメーターを、耐薬性に関する第一の試験として用
いた。マウス(体重25〜30g)に、ビタミンD誘導体を
4日間連続して毎日皮下投与した。体重を、5日間の処
置期間の直前と終了時に登録した。マウスにおける「最
大耐薬用量」(HTD)は、処置期間中に体重増加がゼロ
である用量である。
これらの試験法において式(I)の化合物で得られた
結果を、表1に示す。
以下の実施例は、本発明を説明するものである。
実施例1 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸シクロ
プロピルメチルエステル(239.5mg、0.38mmol)を、酢
酸エチル(3.8ml)及びアセトニトリル(7.6ml)に溶解
し;水性HF(0.38ml)を加え;反応混合物を周辺温度で
1時間攪拌した。水(8.0ml)と飽和NaHCO3水溶液(8.0
ml)を加えた後、混合物を酢酸エチル(10.0ml、そして
2×5.0ml)で抽出し;有機相を合わせ、飽和NaCl水溶
液(10.0ml)で洗浄し、MgSO4で乾燥した。ろ過後、溶
媒を真空下で除去し;粗生成物を、シリカゲルクロマト
グラフィー(酢酸エチル:2−プロパノール−95:05)に
付した。
(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メ
チル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン
−21−酸シクロプロピルメチルエステルを、無色の固体
として得た。
MS(EI):m/e=402(M●+),55(100) IR(KBr):3387,2947,2876,2844,1731,1158,1048,975cm
-1 同様に、以下の化合物を調製した(実施例2〜32)。
実施例2 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸シクロ
ペンチルメチルエステルから、(7E)−(1R,3R,20S)
−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−19−ノル−9,10−
セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸シクロペンチル
メチルエステルを無色の固体として得た。
MS(EI):m/e=430(M●+),180(56),133(66),81
(60),55(100),41(72) IR(KBr):3426,2948,2872,1731,1453,1159,1047,976cm
-1 実施例3 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸シクロ
ヘキシルメチルエステルから、(7E)−(1R,3R,20S)
−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−19−ノル−9,10−
セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸シクロヘキシル
メチルエステルを無色の固体として得た。
MS(EI):m/e=444(M●+),180(40),133(38),97
(43),55(100),41(37) IR(KBr):3406,2929,2876,2851,1733,1447,1159,1049c
m-1 実施例4 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸(1S,2
S,5S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2
−イルメチルエステルから、(7E)−(1R,3R,20S)−
1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−19−ノル−9,10−セ
コ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸(1S,2S,5S)−6,6
−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−イルメチ
ルエステルを無色の固体として得た。
MS(EI):m/e=484(M●+),137(28),95(38),81
(100),69(47) IR(KBr):3437,2940,2872,1732,1458,1157,1049cm-1 実施例5 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸(1S,2
R,5S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2
−イルメチルエステルから、(7E)−(1R,3R,20S)−
1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−19−ノル−9,10−セ
コ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸(1S,2R,5S)−6,6
−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−イルメチ
ルエステルを無色の固体として得た。
MS(EI):m/e=484(M●+),137(31),95(42),81
(100),69(54) IR(KBr):3433,2942,2876,1731,1457,1156,1047cm-1 実施例6 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸(1R,5
S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−
エン−2−イルメチルエステルから、(7E)−(1R,3R,
20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−19−ノル−9,
10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸(1R,5S)−
6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−エン−
2−イルメチルエステルを無色の固体として得た。
MS(EI):m/e=482(M●+),207(42),135(59),10
7(63),93(100),79(70),69(33),55(42),43(4
3) IR(KBr):3415,2942,2876,1737,1438,1378,1246,1204,
1170,1048cm-1 実施例7 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸1−ト
リエチルシラニルオキシ−シクロペンチルメチルエステ
ルから、(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−
20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−
ジエン−21−酸1−ヒドロキシ−シクロペンチルメチル
エステルを無色の固体として得た。
MS(EI):m/e=446(M●+),133(46),95(40),81
(100),69(30),55(40),41(41) IR(KBr):3406,2945,2876,1734,1155,1045,987cm-1 実施例8 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸1−ト
リエチルシラニルオキシ−シクロヘキシルメチルエステ
ルから、(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−
20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−
ジエン−21−酸1−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチル
エステルを無色の固体として得た。
MS(EI):m/e=460(M●+),133(45),95(100),81
(51),55(54),41(35) IR(KBr):3424,2935,2873,1732,1451,1159,1047,972cm
-1 実施例9 (5Z,7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブ
チル−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−9,10
−セコ−プレグナ−5,7,10−トリエン−21−酸1−トリ
エチルシラニルオキシ−シクロヘキシルメチルエステル
から、(5Z,7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ
−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10−トリエ
ン−21−酸1−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチルエス
テルを無色の泡状物として得た。
MS(EI):m/e=472(M●+),134(69),95(100),81
(33),55(24),41(25) IR(neat):3419,2937,2873,1732,1444,1379,1262,116
0,1055,964,917cm-1 実施例10 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸1−ト
リエチルシラニルオキシ−シクロヘプチルメチルエステ
ルから、(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−
20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−
ジエン−21−酸1−ヒドロキシ−シクロヘプチルメチル
エステルを無色の油状物として得た。
MS(EI):m/e=474(M●+),133(64),109(87),55
(88) IR(neat):3400,2930,2874,1730,1456,1379,1261,116
1,1046cm-1 実施例11 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸2−
(1−トリエチルシラニルオキシ−シクロペンチル)−
エチルエステルから、(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジ
ヒドロキシ−20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレ
グナ−5,7−ジエン−21−酸2−(1−ヒドロキシ−シ
クロペンチル)−エチルエステルを無色の固体として得
た。
MS(EI):m/e=460(M●+),180(19),133(22),95
(100),55(27) IR(KBr):3500,3387,2939,2873,1711,1457,1393,1334,
1283,1175,1051cm-1 実施例12 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸2−
(1−トリエチルシラニルオキシ−シクロヘキシル)−
エチルエステルから、(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジ
ヒドロキシ−20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレ
グナ−5,7−ジエン−21−酸2−(1−ヒドロキシ−シ
クロヘキシル)−エチルエステルを無色の固体として得
た。
MS(EI):m/e=474(M●+),109(100),81(30),67
(35),55(28) IR(KBr):3430,2933,2872,1729,1710,1452,1263,1162,
1047,975cm-1 実施例13 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−酸2−
(1−トリエチルシラニルオキシ−シクロヘプチル)−
エチルエステルから、(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジ
ヒドロキシ−20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレ
グナ−5,7−ジエン−21−酸2−(1−ヒドロキシ−シ
クロヘプチル)−エチルエステルを無色の固体として得
た。
MS(EI):m/e=488(M●+),123(71),81(100),67
(46),55(49),41(34) IR(KBr):3411,2931,2871,1732,1458,1161,1048,977cm
-1 実施例14 (7E)−(1R,3R)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジ
メチル−シラニルオキシ)−19−ノル−9,10−セコ−コ
ラ−5,7−ジエン−24−酸イソプロピルエステルから、
(7E)−(1R,3R)−1,3−ジヒドロキシ−19−ノル−9,
10−セコ−コラ−5,7−ジエン−24−酸イソプロピルエ
ステルを無色の油状物として得た。
MS:m/e=418(M●+) IR(neat):3373,2930,2874,1731,1450,1375,1260,121
6,1178,1108,1048,978,810cm-1 実施例15 (5Z,7E)−(1R,3R)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−9,10−セコ−コラ−5,
7,10(19)−トリエン−24−酸1−エチル−プロピルエ
ステルから、(5Z,7E)−(1R,3R)−1,3−ジヒドロキ
シ−9,10−セコ−コラ−5,7,10(19)−トリエン−24−
酸1−エチル−プロピルエステルを黄色の油状物として
得た。
MS:m/e=458(M●+) IR(neat):3361,2942,2876,1731,1458,1380,1259,121
9,1171,1098,1054,956,897cm-1 実施例16 2,2−ジメチル−プロピオン酸(7E)−(1R,3R,20R)
−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオ
キシ)−20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ
−5,7,16−トリエン−21−イルエステルから、2,2−ジ
メチル−プロピオン酸(7E)−(1R,3R,20R)−1,3−ジ
ヒドロキシ−20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレ
グナ−5,7,17−トリエン−21−イルエステルを無色の固
体として得た。
MS(EI):m/e=416(M●+) IR(neat):3397,2931,1728cm-1 実施例17 (7E,22E)−(1R,3R)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−19−ノル−9,10−セコ
コラン−5,7,22−トリエン−24−酸エチルエステルか
ら、(7E,22E)−(1R,3R)−1,3−ジヒドロキシ−19−
ノル−9,10−セココラン−5,7,22−トリエン−24−酸エ
チルエステルを無色の固体として得た。
MS:m/e=402(M●+) IR(KBr):3351,2958,2931,2873,1717,1650,1456,1369,
1334,1272,1235,1198,1178,1143,1094,1037,982cm-1 実施例18 (5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−9,10−セココラ−5,7
−ジエン−24−酸エチルエステルから、(5Z,7E)−(1
S,3R)−1,3−ジヒドロキシ−9,10−セココラ−5,7−ジ
エン−24−酸エチルエステルを無色の泡状物として得
た。
MS:m/e=416(M●+) IR(KBr):3425,2945,2873,1736,1446,1376,1298,1255,
1218,1183,1096,1055cm-1 実施例19 2,2−ジメチル−プロピオン酸(5Z,7E)−(1S,3R,20
R)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル
オキシ)−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10
(19)−トリエン−21−イルエステルから、2,2−ジメ
チル−プロピオン酸(5Z,7E)−(1S,3R,20R)−1,3−
ジヒドロキシ−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,
7,10(19)−トリエン−21−イルエステルを無色の泡状
物として得た。
MS:m/e=430(M●+) IR(KBr):3431,2960,2933,2873,1728,1634,1479,1457,
1399,1364,1286,1164,1054cm-1 実施例20 2−メチル−2−トリメチルシラニルオキシ−プロピ
オン酸−(5Z,7E)−(1S,3R,20R)−1,3−ビス−(ter
t−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−21
−イルエステルから、2−ヒドロキシ−2−メチル−プ
ロピオン酸(5Z,7E)−(1S,3R,20R)−1,3−ジヒドロ
キシ−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(1
9)−トリエン−21−イルエステルを無色の固体として
得た。
MS:m/e=432(M●+) IR(KBr):3427,2934,2874,1729,1467,1380,1274,1162,
1055cm-1 実施例21 2−メチル−2−トリメチルシラニルオキシ−プロピ
オン酸(5Z,7E)−(1R,3R,20R)−1,3−ビス−(tert
−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−
19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−
イルエステルから、2−ヒドロキシ−2−メチル−プロ
ピオン酸(7E)−(1R,3R,20R)−1,3−ジヒドロキシ−
20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−
ジエン−21−イルエステルを無色の固体として得た。
MS:m/e=420(M●+) IR(KBr):3424,2936,2875,1729,1460,1380,1273,1160,
1048,976cm-1 実施例22 2,2−ジメチル−プロピオン酸(5Z,7E)−(1S,3R,20
S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニル
オキシ)−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10
(19)−トリエン−21−イルエステルから、2,2−ジメ
チル−プロピオン酸(5Z,7E)−(1R,3R)−1,3−ジヒ
ドロキシ−23,24−ジノル−9,10−セココラ−5,7−ジエ
ン−22−イルエステルを得た。
MS:m/e=430(M●+) IR(KBr):3443,2946,2874,1729,1702,1478,1399,1292,
1164,1053cm-1 実施例23 2−メチル−2−トリメチルシラニルオキシ−プロピ
オン酸(5Z,7E)−(1S,3R,20S)−1,3−ビス−(tert
−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−
9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−21−
イルエステルから、2−ヒドロキシ−2−メチル−プロ
ピオン酸(5Z,7E)−(1S,3R,20S)−1,3−ジヒドロキ
シ−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)
−トリエン−21−イルエステルを無色の固体として得
た。
MS:m/e=432(M●+) IR(KBr):3435,2945,2875,1727,1468,1378,1275,1164,
1054,957cm-1 実施例24 2−エチル−2−トリメチルシラニルオキシ−酪酸
(5Z,7E)−(1S,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチ
ル−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−9,10−
セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−21−イルエ
ステルから、2−エチル−2−ヒドロキシ−酪酸(5Z,7
E)−(1S,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−21
−イルエステルを無色の泡状物として得た。
MS:m/e=460(M●+) IR(KBr):3427,2943,2877,1725,1460,1378,1235,1167,
1054,986,956cm-1 実施例25 2−メチル−2−トリメチルシラニルオキシ−プロピ
オン酸(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブ
チル−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−
ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−イル
エステルから、2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオ
ン酸(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−
メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエ
ン−21−イルエステルを無色の固体として得た。
MS:m/e=420(M●+) IR(KBr):3403,2941,2877,2826,1747,1453,1416,1361,
1273,1205,1145,1051,977cm-1 実施例26 2−エチル−2−トリメチルシラニルオキシ−酪酸
(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ビス−(tert−ブチル−
ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル−
9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−イルエステ
ルから、2−エチル−2−ヒドロキシ−酪酸(7E)−
(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−19−
ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−イル
エステルを無色の泡状物として得た。
MS:m/e=448(M●+) IR(KBr):3545,3372,2942,2877,1721,1457,1378,1337,
1293,1229,1159,1091,1052,987,808cm-1 実施例27 3−メチル−酪酸(5Z,7E)−2−[(1S,3R,20S)−
1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキ
シ)−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(1
9)−トリエン−21−イル]−プロピルエステルから、
3−メチル−酪酸2−[(1S,3R,20S)−1,3−ジヒドロ
キシ−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(1
9)−トリエン−21−イル]−プロピルエステルを無色
の泡状物として得た。
MS:m/e=430(M●+) IR(KBr):3426,2955,2874,1735,1466,1371,1296,1257,
1190,1055cm-1 実施例28 (R)−及び(S)−2−メチル−2−トリメチルシ
ラニルオキシ−プロピオン酸(5Z,7E)−(1S,3R,20S)
−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオ
キシ)−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10
(19)−トリエン−21−イルエステルの1:1混合物か
ら、2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸(5Z,7
E)−(1S,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル
−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−21
−イルエステルを無色の固体として得た。
MS:m/e=500(M) IR(KBr):3428,2948,2875,1721,1380,1345,1294,1168,
1098,1054cm-1 実施例29 (R)−及び(S)−3−ヒドロキシ−3−メチル−
ペンタン酸(5Z,7E)−(1S,3R,20S)−1,3−ビス−(t
ert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−20−メチ
ル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−
21−イルエステルの1:1混合物から、(R)−及び
(S)−3−ヒドロキシ−3−メチル−ペンタン酸(5
Z,7E)−(1S,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチ
ル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−
21−イルエステルの1:1混合物を無色の泡状物として得
た。
MS:m/e=328(M−O2CC5H13OH) IR(KBr):3425,2944,2877,1713,1458,1377,1330,1204,
1144,1054,989cm-1 実施例30 2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸(7E)−
(1R,3R,20R)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジメチル
−シラニルオキシ)−20−メチル−19−ノル−9,10−セ
コ−プレグナ−5,7,16−トリエン−21−イルエステルか
ら、2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸(7E)
−(1R,3R,20R)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−19
−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,16−トリエン−21
−イルエステルを無色の固体として得た。
MS(EI):m/e=418(M●+) 実施例31 (7E)−(1R,3R)−1,3−ビス−(tert−ブチル−ジ
メチル−シラニルオキシ)−19−ノル−9,10−セコ−ア
ンドロスタ−5,7−ジエン−17b−カルボン酸3−メチル
−3−トリメチルシラニルオキシ−ブチルエステルか
ら、(7E)−(1R,3R)−1,3−ジヒドロキシ−19−ノル
−9,10−セコ−アンドロスタ−5,7−ジエン−17b−カル
ボン酸3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチルエステルを
無色の泡状物として得た。
MS(EI):m/e=406(M●+) IR(neat):3412,2932,2879,1726cm-1 実施例32 (5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ビス−(tert−ブチル
−ジメチル−シラニルオキシ)−9,10−セコ−アンドロ
スタ−5,7,10(19)−トリエン−17b−カルボン酸3−
メチル−3−トリメチルシラニルオキシ−ブチルエステ
ルから、(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ジヒドロキシ−
9,10−セコ−アンドロスタ−5,7,10(19)−トリエン−
17b−カルボン酸3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル
エステルを無色の固体として得た。
MS(EI):m/e=418(M●+) IR(neat):3424,2987,2932,2879cm-1 実施例A クリーム剤 式(I)の化合物 0.001〜1mg/g 重量% セチルアルコール 1.5 ステアリルアルコール 2.5 モノステアリン酸ソルビタン 2.0 モノステアリン酸グリセリン及びグリコールステアリン
酸ポリオキシエチレン 4.0 ポリソルベート60 1.0 鉱物油 4.0 プロピレングリコール 5.0 プロピルパラベン 0.05 ブチル化ヒドロキシアニソール 0.05 ソルビトール溶液 2.0 NaEDTA 0.01 メチルパラベン 0.18 蒸留水 適量加えて100.00
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 401/00 A61K 31/59 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I): [式中、 Xは、=CH2又はH,Hであり; Yは、 基:−CH(CH3)−(A)−C(O)−OR1 (a) −CH(CH3)−CH2−O−C(O)−R2 (b)、又は −C(O)−OR1 (c)であり; Aは、−CH=CH−又は−CH2−CH2−であり; R1は、低級アルキル、シクロアルキル、シクロアルキル
    メチル、−CH2R3又は−CH2−CH2R3であり; R2は、低級アルキル、シクロアルキル、又はR3であり; R3は、ヒドロキシ−低級アルキル、ヒドロキシ−シクロ
    アルキル、又はトリフルオロメチル−ヒドロキシ−低級
    アルキルであり; nは、0又は1であり;そして 5員環中の点線で示した結合は、任意である]で示され
    る化合物を含有する、皮膚科学的状態、詳細には乾癬な
    どの角化障害、並びに座瘡及び光線による傷害を受けた
    皮膚の治療用医薬組成物。
  2. 【請求項2】Xが、=CH2であり、そしてYが、基
    (b)又は(c)であるか;あるいはXが、H,Hであ
    り、そしてYが、基(a)、(b)又は(c)である
    (但し、Yが、基:−CH(CH3)−CH2−OC(O)−C
    (OH)(CH3であり、5員環中の点線で示した結合
    が存在しない場合、Xは、H,Hである)、請求項1の式
    (I)の化合物。
  3. 【請求項3】Xが、=CH2である、請求項2記載の化合
    物。
  4. 【請求項4】Yが、基(b)である、請求項3記載の化
    合物。
  5. 【請求項5】2,2−ジメチル−プロピオン酸(5Z,7E)−
    (1S,3R,20R)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−9,10
    −セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−21−イル
    エステル、 2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸(5Z,7E)
    −(1S,3R,20R)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−9,
    10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−21−イ
    ルエステル、 2,2−ジメチル−プロピオン酸(5Z,7E)−(1R,3R)−
    1,3−ジヒドロキシ−23,24−ジノル−9,10−セココラ−
    5,7−ジエン−22−イルエステル、 2−エチル−2−ヒドロキシ−酪酸(5Z,7E)−(1S,3
    R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−9,10−セコ
    −プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−21−イルエステ
    ル、 3−メチル−酪酸2−[(1S,3R,20S)−1,3−ジヒドロ
    キシ−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(1
    9)−トリエン−21−イル]プロピルエステル、 2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸(5Z,7E)
    −(1S,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−9,
    10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)−トリエン−21−イ
    ルエステル、又は (R)−及び(S)−3−ヒドロキシ−3−メチル−ペ
    ンタン酸(5Z,7E)−(1S,3R,20S)−1,3−ジヒドロキ
    シ−20−メチル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,10(19)
    −トリエン−21−イルエステルの1:1混合物、 である、請求項4記載の化合物。
  6. 【請求項6】Yが、基(c)である、請求項3記載の化
    合物。
  7. 【請求項7】(5Z,7E)−(1S,3R)−1,3−ジヒドロキ
    シ−9,10−セコ−アンドロスタ−5,7,10(19)−トリエ
    ン−17b−カルボン酸3−ヒドロキシ−3−メチル−ブ
    チルエステルである、請求項6の化合物。
  8. 【請求項8】Xが、H,Hである、請求項2記載の化合
    物。
  9. 【請求項9】Yが、基(a)である、請求項8記載の化
    合物。
  10. 【請求項10】(7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロ
    キシ−20−メチル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−
    5,7−ジエン−21−酸シクロプロピルメチルエステル、 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチ
    ル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−2
    1−酸シクロペンチルメチルエステル、 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチ
    ル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−2
    1−酸シクロヘキシルメチルエステル、 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチ
    ル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−2
    1−酸(1S,2S,5S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.
    1]ヘプト−2−イルメチルエステル、 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチ
    ル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−2
    1−酸(1S,2R,5S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.
    1]ヘプト−2−イルメチルエステル、 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチ
    ル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−2
    1−酸(1R,5S)−6,6−ジメチル−ビシクロ[3.1.1]ヘ
    プト−2−エン−2−イルメチルエステル、 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチ
    ル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−2
    1−酸1−ヒドロキシ−シクロペンチルメチルエステ
    ル、 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチ
    ル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−2
    1−酸1−ヒドロキシ−シクロヘキシルメチルエステ
    ル、 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチ
    ル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−2
    1−酸1−ヒドロキシ−シクロヘプチルメチルエステ
    ル、 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチ
    ル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−2
    1−酸2−(1−ヒドロキシ−シクロペンチル)−エチ
    ルエステル、 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチ
    ル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−2
    1−酸2−(1−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−エチ
    ルエステル、 (7E)−(1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチ
    ル−19−ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−2
    1−酸2−(1−ヒドロキシ−シクロヘプチル)−エチ
    ルエステル、 (7E)−(1R,3R)−1,3−ジヒドロキシ−19−ノル−9,
    10−セコ−コラ−5,7−ジエン−24−酸イソプロピルエ
    ステル、又は (7E,22E)−(1R,3R)−1,3−ジヒドロキシ−19−イル
    −9,10−セココラン−5,7,22−トリエン−24−酸エチル
    エステル である、請求項9記載の化合物。
  11. 【請求項11】Yが、基(b)である、請求項8記載の
    化合物。
  12. 【請求項12】2,2−ジメチル−プロピオン酸(7E)−
    (1R,3R,20R)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−19−
    ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,17−トリエン−21−
    イルエステル、 2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸(7E)−
    (1R,3R,20R)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−19−
    ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−イル
    エステル、 2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸(7E)−
    (1R,3R,20S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−19−
    ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7−ジエン−21−イル
    エステル、 2−エチル−2−ヒドロキシ−酪酸(7E)−(1R,3R,20
    S)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−19−ノル−9,10
    −セコ−プレグナ−5,7,−トリエン−21−イルエステ
    ル、又は 2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオン酸(7E)−
    (1R,3R,20R)−1,3−ジヒドロキシ−20−メチル−19−
    ノル−9,10−セコ−プレグナ−5,7,17−トリエン−21−
    イルエステル である、請求項11記載の化合物。
  13. 【請求項13】Yが、基(c)である、請求項8記載の
    化合物。
  14. 【請求項14】(7E)−(1R,3R)−1,3−ジヒドロキシ
    −19−ノル−9,10−セコーアンドロスタ−5,7−ジエン
    −17b−カルボン酸3−ヒドロキシ−3−メチル−ブチ
    ルエステルである、請求項16記載の化合物。
  15. 【請求項15】式(II): [式中、 Zは、保護基であり、Xは、請求項2で定義したとおり
    であり、そしてY′は、請求項2で定義の、そこに含ま
    れているいずれのヒドロキシ基も保護されている基Yで
    ある]で示される化合物(但し、Yが、基:−CH(C
    H3)−CH2−OC(O)−C(OH)(CH3であり、5員
    環中の点線で示した結合が存在しない場合、Xが、=CH
    2である式(I)の化合物は除く)。
  16. 【請求項16】請求項2〜14のいずれか1項で定義の式
    (I)の化合物と通常の薬学的担体を含有する、局所適
    用用医薬組成物。
  17. 【請求項17】請求項2で定義の式(I)の化合物の製
    造方法であって、式(II): [式中、 Zは、保護基であり、Xは、請求項2で定義したとおり
    であり、そしてY′は、請求項2で定義の、そこに含ま
    れているいずれのヒドロキシ基も保護されている基Yで
    ある]で示される化合物から、ヒドロキシ保護基を除去
    することを特徴とする方法(但し、Yが、基:−CH(CH
    3)−CH2−OC(O)−C(OH)(CH3であり、5員
    環中の点線で示した結合が存在しない場合、Xが、=CH
    2である式(I)の化合物の製造方法は除く)。
  18. 【請求項18】請求項17の方法で調製される、請求項2
    で定義の式(I)の化合物。
  19. 【請求項19】請求項2〜14のいずれか1項で定義の式
    (I)の化合物を含有する医薬。
JP8522596A 1995-01-26 1996-01-17 ビタミンd誘導体の皮膚科学的使用 Expired - Fee Related JP2908566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95101030 1995-01-26
DE95101030.5 1995-01-26
PCT/EP1996/000176 WO1996022776A1 (en) 1995-01-26 1996-01-17 Dermatological use of vitamin d derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10502940A JPH10502940A (ja) 1998-03-17
JP2908566B2 true JP2908566B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=8218936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8522596A Expired - Fee Related JP2908566B2 (ja) 1995-01-26 1996-01-17 ビタミンd誘導体の皮膚科学的使用

Country Status (25)

Country Link
US (1) US5827883A (ja)
EP (1) EP0805682B1 (ja)
JP (1) JP2908566B2 (ja)
KR (1) KR19980701671A (ja)
CN (1) CN1168103A (ja)
AR (1) AR003107A1 (ja)
AT (1) ATE273010T1 (ja)
AU (1) AU4536796A (ja)
BR (1) BR9606856A (ja)
CA (1) CA2210884A1 (ja)
CO (1) CO4700475A1 (ja)
CZ (1) CZ238497A3 (ja)
DE (1) DE69633106T2 (ja)
EA (1) EA199700263A1 (ja)
ES (1) ES2225865T3 (ja)
FI (1) FI973124A0 (ja)
HU (1) HUP9800697A3 (ja)
IL (1) IL116825A0 (ja)
MA (1) MA23783A1 (ja)
NO (1) NO973455L (ja)
PE (1) PE28297A1 (ja)
PL (1) PL321638A1 (ja)
TR (1) TR199700694T1 (ja)
WO (1) WO1996022776A1 (ja)
ZA (1) ZA96452B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006059768A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Nippon Shinyaku Co., Ltd. 9,10-セコプレグナン誘導体及び医薬
WO2007142158A1 (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Nippon Shinyaku Co., Ltd. 9,10-セコプレグナン誘導体及び医薬

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL161890A0 (en) * 1996-12-20 2005-11-20 Chugai Pharmaceutical Co Ltd 16-Ene-vitamin d derivatives
US6184398B1 (en) * 1996-12-20 2001-02-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 16-ene-vitamin D derivatives
KR100786053B1 (ko) 2000-06-15 2007-12-17 쥬가이 세이야쿠 가부시키가이샤 비타민 d 유도체
US20040053895A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Bone Care International, Inc. Multi-use vessels for vitamin D formulations
US20040058895A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-25 Bone Care International, Inc. Multi-use vessels for vitamin D formulations
US7148211B2 (en) * 2002-09-18 2006-12-12 Genzyme Corporation Formulation for lipophilic agents
WO2005074389A2 (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Chugai Pharmaceutical Co Ltd ビタミンd化合物及びそれらの合成中間体の合成方法
US8377913B2 (en) * 2007-11-20 2013-02-19 Abbvie Inc. Vitamin D receptor activators and methods of making
US20120184514A1 (en) * 2009-07-01 2012-07-19 Vitamin Derivatives Inc. Vitamin d compounds and methods for preparing same
PL237571B1 (pl) * 2017-05-23 2021-05-04 Inst Farmaceutyczny Kompozycja dermokosmetyczna do stosowania na skórę zawierająca syntetyczny prekursor analogu witaminy D
US20230065886A1 (en) * 2019-11-27 2023-03-02 Yonsung Fine Chemical Co., Ltd. Method for producing maxacalcitol, and intermediate therefor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2522962B2 (ja) * 1986-09-19 1996-08-07 中外製薬株式会社 乾癬治療剤
US4927815A (en) * 1988-04-29 1990-05-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Compounds effective in inducing cell differentiation and process for preparing same
GB9004544D0 (en) * 1990-03-01 1990-04-25 Leo Pharm Prod Ltd Novel treatment ii
JP2903240B2 (ja) * 1990-03-23 1999-06-07 株式会社コーセー 皮膚外用剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006059768A1 (ja) * 2004-12-03 2006-06-08 Nippon Shinyaku Co., Ltd. 9,10-セコプレグナン誘導体及び医薬
CN101068779B (zh) * 2004-12-03 2010-05-26 日本新药株式会社 9,10-断孕甾烷衍生物及医药品
WO2007142158A1 (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Nippon Shinyaku Co., Ltd. 9,10-セコプレグナン誘導体及び医薬
US8796246B2 (en) 2006-06-02 2014-08-05 Nippon Shinyaku Co., Ltd. 9, 10-secopregnane derivative and pharmaceutical

Also Published As

Publication number Publication date
US5827883A (en) 1998-10-27
KR19980701671A (ko) 1998-06-25
CA2210884A1 (en) 1996-08-01
ES2225865T3 (es) 2005-03-16
NO973455L (no) 1997-09-25
AR003107A1 (es) 1998-07-08
BR9606856A (pt) 1997-11-25
ATE273010T1 (de) 2004-08-15
FI973124A (fi) 1997-07-25
EP0805682A1 (en) 1997-11-12
HUP9800697A3 (en) 1999-03-01
CO4700475A1 (es) 1998-12-29
NO973455D0 (no) 1997-07-25
HUP9800697A2 (hu) 1998-07-28
FI973124A0 (fi) 1997-07-25
CN1168103A (zh) 1997-12-17
MX9705648A (es) 1997-10-31
DE69633106T2 (de) 2005-09-15
MA23783A1 (fr) 1996-10-01
JPH10502940A (ja) 1998-03-17
EA199700263A1 (ru) 1998-02-26
CZ238497A3 (en) 1997-11-12
PE28297A1 (es) 1997-08-20
IL116825A0 (en) 1996-05-14
WO1996022776A1 (en) 1996-08-01
DE69633106D1 (de) 2004-09-16
TR199700694T1 (xx) 1998-02-21
ZA96452B (en) 1996-07-26
EP0805682B1 (en) 2004-08-11
PL321638A1 (en) 1997-12-22
AU4536796A (en) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2908566B2 (ja) ビタミンd誘導体の皮膚科学的使用
JP2807083B2 (ja) 新規ビタミンd類似体
JP3207423B2 (ja) ビタミンd系列の23−オキサ誘導体、その製造法、該誘導体を含有する製薬学的調剤ならびに医薬品としての該誘導体の使用
JP3507435B2 (ja) シクロヘキサンジオール誘導体
IE60921B1 (en) Dehydrocholecalciferol derivatives
HUT62560A (en) Process for producing 24-oxa derivatives belonging to vitamin d series and pharmaceutical compositions comprising same as active ingredient
JP3588369B2 (ja) ラクトン化合物及びその製造方法
US6043385A (en) Vitamin D derivatives
IL107614A (en) Vitamins D3 analogues, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
JP4512490B2 (ja) ビタミンd類似体、該類似体を含んで成る組成物およびその使用
JP3276375B2 (ja) シクロヘキサンジオール誘導体
JP2001506610A (ja) ビタミンd3誘導体
KR20010020132A (ko) 아릴세코콜라디엔 유도체
US20040077728A1 (en) Retiferol derivatives and their use in the treatment of skin diseases or conditions associated with photodamage
CA2235584A1 (en) 24-homo-26,27-hexafluoro-cholecalciferols
JPH07258207A (ja) 1α−低級アルキルビタミンD誘導体
MXPA97005648A (en) Dermatological employment of vitamin derivatives
MXPA00008236A (es) Derivados de ciclohexanodiol

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees