WO1999051665A1 - film perméable au gaz - Google Patents

film perméable au gaz Download PDF

Info

Publication number
WO1999051665A1
WO1999051665A1 PCT/JP1999/001761 JP9901761W WO9951665A1 WO 1999051665 A1 WO1999051665 A1 WO 1999051665A1 JP 9901761 W JP9901761 W JP 9901761W WO 9951665 A1 WO9951665 A1 WO 9951665A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
propylene
film
component
ethylene
resin composition
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/001761
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinji Nakata
Youichi Kugimiya
Chikashi Okayama
Takanori Nakashima
Yuji Ando
Original Assignee
Chisso Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corporation filed Critical Chisso Corporation
Priority to JP55029399A priority Critical patent/JP3523886B2/ja
Priority to US09/445,194 priority patent/US6348271B1/en
Priority to DE69902081T priority patent/DE69902081T2/de
Priority to EP99910831A priority patent/EP0987290B1/en
Publication of WO1999051665A1 publication Critical patent/WO1999051665A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/04Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers

Definitions

  • the present invention relates to a film having good gas permeability. More specifically, the present invention relates to a film that can be used as a packaging material for fruits and vegetables such as vegetables and fruits, which are required to have a capability of suitably transmitting gas such as water vapor, oxygen, and ethylene.
  • plastic films are often used for food packaging, textile packaging, and the like.
  • a typical polyolefin film at least a uniaxially stretched polypropylene film (hereinafter sometimes abbreviated as a stretched PP film) has excellent transparency and gloss, and has high mechanical strength. Therefore, it is widely used as a packaging material because of its excellent printing processability, bag making processability and filling workability.
  • Ethylene gas generated from vegetables and fruits and other fruits and vegetables themselves is responsible for the breathing.
  • a film containing a porous structure such as activated carbon and Oyaishi as a packaging film that can suppress the aging and decay of fruits and vegetables due to the generation of ethylene gas and maintain the freshness of the fruits and vegetables etc
  • These utilize the adsorption action of the porous structure, which absorbs the ethylene gas generated by the fruits and vegetables and fixes them in the film, thereby suppressing the respiration of the fruits and vegetables themselves. It is a thing.
  • these porous structures have a limited adsorption capacity.For example, once water is adsorbed and the adsorption capacity of the structure reaches near saturation, the ethylene removal ability is greatly reduced.
  • porous structure that once adsorbs ethylene regenerates part of the adsorbed ethylene in an environment with excessive water content.
  • a packaging film it could not be said that the film had a sufficiently satisfactory freshness retaining ability.
  • fruits and vegetables are said to lose their merchantability when they lose more than 5% of water, and it is also necessary to moderately control the evaporation of water to maintain their freshness.
  • excessive humidification and condensation can also cause spoilage of packaged fruits and vegetables.
  • Packaging films are required to have a high degree of transparency in order to appeal to sellers through the film, such as the freshness of inclusions, and to be examined by consumers. A film containing a porous structure is inevitably reduced in transparency because of containing this structure.
  • the stretched polypropylene film that is distributed in the packaging of fruits and vegetables can prevent condensation by mixing the film with a drip-proof agent without properly controlling the evaporation of water vapor, or by using water vapor, oxygen,
  • the film is actually used to make holes in the film in the process of packaging to ventilate carbon and other materials.
  • the present invention has been made in view of the drawbacks of the above-mentioned stretched PP film, and a purpose thereof is to provide a film suitable for packaging of fruits and vegetables, and to provide a physiological action of fruits and vegetables.
  • the purpose is to propose a film that can control the relevant gas and moderately suppress transpiration.
  • the present inventors have conducted intensive studies to achieve the above object.
  • the film was a single-layer or multilayer film having a film thickness [Di] of 10 100 m, and (1) water vapor permeability [TH 2 O ] (According to JIS Z-0208), (2) Oxygen gas permeability [T 2 ] (according to JIS K-7126A), and (3) Ethylene gas permeability [ ⁇ ] (JIS ⁇ -7126A)
  • the present inventors have found that films having the following ranges have excellent performance, and have completed the present invention.
  • the first of the present invention is a gas permeable film having the above three types of gas permeability in a well-balanced manner.
  • a second aspect of the present invention is a propylene-based resin composition having a propylene polymer component and a copolymer component of ethylene and propylene, wherein the ratio of the intrinsic viscosity of the propylene polymer component to the copolymer component, and the weight ratio thereof are specified.
  • Water vapor permeability [T H20 ] (based on JIS Z-0208), (2) Oxygen gas permeability [T 2 ] (based on JIS K-7126A), and (3) Ethylene gas permeability [ T] (based on JIS K-7126A) are films in the following ranges.
  • a third aspect of the present invention is a propylene polymer component and propylene containing a copolymer component of ethylene and propylene. What is the content [W PP ] of the propylene polymer component of 9330% by weight and the content of the copolymer component [W RC ] based on the weight of the composition?
  • intrinsic viscosity of one copolymer component [] RC is 1.5 3.0dl / g
  • the ratio of intrinsic viscosity of copolymer component to PP ([7?] Rc / [77] PP) is 0.5
  • the present invention provides a propylene-based resin composition comprising a propylene polymer component and a copolymer component of ethylene and propylene.
  • the content of the propylene polymer component [W PP ] is 9330% by weight, and the content of the copolymer component [W RC ] is?
  • Intrinsic viscosity of copolymer component [77] RC is 1.5 3.0dl / g
  • intrinsic viscosity of propylene polymer component [??] Ratio of intrinsic viscosity of one component of copolymer to PP [??]
  • the film (I) accounts for 50% or more based on the thickness of the multilayer film.
  • the present invention provides a propylene-based resin composition comprising a propylene polymer component and a copolymer component of ethylene and propylene.
  • the content of the propylene polymer component [W PP ] is 9330% by weight, and the content of the copolymer component [W RC ] is?
  • a propylene-based resin composition having a PP) in the range of 0.5 1.2 was processed and stretched 360 times to obtain a polypropylene film.
  • the thickness [D!] Of the film was 10 100 m, , Film thickness
  • the content of the copolymer component [W RC ] is It is intended to provide a method for controlling the gas permeability of a polypropylene film, which is characterized by adjusting so as to satisfy the following relationship.
  • the film thickness [D!] Of the gas permeable film of the present invention is in the range of 10 100 m, (1) water vapor permeability [To] (JIS Z-0208), (2) oxygen gas permeability Degree [T 02 ] (according to JIS K-7126A) and (3) Ethylene gas permeability [ ⁇ ] (according to JIS K-7126 ⁇ ), which satisfy the following numerical ranges, respectively.
  • the thickness of the gas-permeable film of the present invention is 10 to 100 m, and the film formability and workability ( It is preferable from the viewpoint of, for example, packaging property. If the film thickness is thinner than 10 mm, it is difficult to make the thickness uniform, and if it is thicker than 100 // m, the gas permeability decreases. Therefore, it is not preferable. In particular, it is preferably from 15 to 70 m because freshness of the fruits and vegetables can be maintained well.
  • the water vapor permeability of the film is less than 9, moisture is trapped in the package and decay is likely to be promoted, and if it is more than 50, fruits and vegetables, especially vegetables, etc. are undesirably dried and easily withered.
  • the oxygen gas permeability is less than 600, the fruits and vegetables are difficult to breathe and lose their freshness.
  • the oxygen gas permeability is more than 12500, the water vapor permeability is undesirably too large.
  • the oxygen gas permeability is preferably from 600 to 12500, particularly preferably from 1000 to 5000.
  • the ethylene gas permeability is less than 600, rot of fruits and vegetables is easily promoted, and if it is more than 22500, water vapor permeability becomes too large, which is not preferable.
  • the ethylene gas permeability is preferably from 600 to 22500, particularly preferably from 600 to 9000.
  • the gas permeable film of the present invention is a film composed of the following specific propylene-based resin composition, and is an unstretched or stretched (uniaxially stretched, biaxially stretched) film using the composition.
  • the method for producing the film include a T-die method and an inflation method which are usually used for producing a polyolefin film.
  • Examples of a stretching method include a sequential biaxial stretching method using a ten-in-one method and a tubular method. And a simultaneous biaxial stretching method.
  • the propylene-based resin composition used in the present invention is a composition comprising a propylene polymer component and a copolymer component of ethylene and propylene, wherein the copolymer component is contained in an amount of 7 to 70% by weight based on the weight of the composition. It is preferable in terms of performance that the freshness of the fruits and vegetables can be maintained well. If the content of this copolymer component is less than 7% by weight, the amount of gas permeation is small. If the content is less than 70% by weight, the resulting film becomes opaque. As a packaging material, the commercial value is lowered, which is not preferable. In particular, it is more preferable for the packaging material for fruits and vegetables to contain the copolymer component in the range of 15 to 50% by weight, particularly preferably 20 to 50% by weight.
  • Intrinsic viscosity ratio between PP and RC / [77] PP is 0.5-1.2, transparent It has good properties and appearance and is preferable as a packaging material for fruits and vegetables. Intrinsic viscosity of copolymer component
  • RC influences the mechanical properties such as rigidity and transparency of film and film, the intrinsic viscosity ratio of the copolymer component of propylene polymer component [? 7] RC / [7 ?] PP is flop It affects the dispersibility of the copolymer component in the propylene polymer component. [7?] If the RC is less than 1.5 dl / g, the mechanical properties of the resulting film will decrease,
  • the film becomes opaque, which is not preferable.
  • [??] RC / [ ⁇ ?] PP is more than 1.2, the film becomes opaque, and when it is less than 0.5, the strength of the film becomes weak.
  • the copolymer component contains 20 to 90% by weight of ethylene polymerization units based on the weight of the copolymer component from the viewpoint of obtaining an appropriate gas permeability. If the amount of the ethylene polymerized unit is less than 20% by weight, the gas permeability is reduced, and if it is more than 90% by weight, the resulting film becomes opaque. In particular, when the ethylene polymer unit is contained in an amount of 20 to 55% by weight, preferably 25 to 55% by weight, a more transparent fruit and vegetable packaging material having a good appearance can be obtained.
  • the copolymer component contains 80 to 99.6% by weight, based on the weight of the copolymer component, of a xylene-soluble component at 20 ° C. from the viewpoint of maintaining a suitable gas permeation amount. If the xylene-soluble component at 20 ° C is less than 80% by weight, the amount of gas permeation becomes small, which is not preferable.
  • the propylene polymer in the specification of the present application includes, besides a propylene homopolymer (propylene homopolymer), a propylene one-year-old olefin copolymer having a propylene polymerization unit content of 92% by weight or more.
  • a propylene polymer substantially consisting of propylene polymerized units generally means a propylene homopolymer or a copolymer of propylene and olefin having a propylene polymerized unit content of not less than 92% by weight.
  • the copolymer of ethylene and propylene substantially consisting of an ethylene polymerized unit and a propylene polymerized unit is such that the content of the ethylene polymerized unit is 20 to 90% by weight and the content of the propylene polymerized unit is 80%. It usually refers to a copolymer of ethylene and propylene at 10% by weight.
  • the film of the invention of the present invention is particularly suitable for a film substantially composed of polymerized units.
  • Polyolefin film obtained by using olefin, furthermore, propylene polymer substantially consisting of propylene polymerized units, and polypropylene consisting of copolymer of ethylene and propylene substantially consisting of propylene polymerized units and ethylene polymerized units It is preferably a film.
  • the film is a film obtained by using a composition satisfying the constitution defined in the present invention, particularly, the film of the present invention has excellent transparency and film even in a single layer.
  • polyolefin films have been proposed in the past as a means for imparting gas permeability, including a method in which a chemical species having a polar group is included as one component of a composition constituting the film. The component may cause restrictions on use when the polyolefin film is cut and recycled for use as a polyolefin raw material.
  • chemical components such as polar groups may be used.
  • the design of the multilayer film is subject to the restrictions, such as the need to select a film composed of components having affinity for this as another laminated component.
  • the film of the present invention is of industrial significance in that it uses a polyolefin film substantially composed of olefin polymerized units and has excellent suitability as a film for fruits and vegetables even in a single-layer film. Is extremely large.
  • the propylene polymer component is a propylene homopolymer or a propylene-olefin copolymer having a propylene polymerization unit content of 92% by weight or more, and the isopropylene pentad fraction [P] is propylene homopolymer.
  • P is propylene pentad fraction
  • the Q value [Mw / Mn] of the propylene-based resin composition is preferably 5 or less in order to impart good gloss to the obtained stretched polypropylene film. If the Q value is greater than 5, it is difficult to obtain a stretched polypropylene film with good gloss.
  • the Q value of the propylene-based resin composition has a narrow molecular weight distribution of 4.7 or less in order to obtain a transparent and good-looking fruit and vegetable packaging material.
  • the stretched polypropylene film of the present invention is obtained by processing the propylene-based resin composition used in the present invention, stretching the processed product at least in a uniaxial direction, and stretching at a stretch ratio of 3 to 60 times. It is preferable to maintain the transparency, strength, and gas passage of the film. If the draw ratio is less than 3 times, a film having a non-uniform thickness is likely to be obtained, and if it is more than 60 times, the film itself becomes difficult to form, which is not preferable. Preferably, it is 10 to 60 times, more preferably 20 to 50 times.
  • Polypropylene film is particularly stretched and used to provide the film strength required for packaging materials and the straight-cutting properties.
  • polypropylene films generally have a high degree of regularity in molecular orientation due to stretching.
  • gas such as water vapor and oxygen becomes difficult to pass through the film.
  • the propylene-based resin composition suitably used in the present invention has a feature that even when stretched, there is little decrease in gas permeation performance, and since it has excellent transparency, it is required by the use environment. If necessary, it is possible to design a thicker film.
  • the stretched polypropylene film of the present invention is obtained by molding a propylene-based resin composition used in the present invention by a usual T-die method or an inflation method to obtain a sheet. It can be manufactured by stretching. Examples of the stretching method include a sequential biaxial stretching method using a ten-time method and a simultaneous biaxial stretching method using a tubular method.
  • the melt flow rate of the propylene-based resin composition (230 ° C., load 21.18N) is preferably from 0.1 to 10 g and 80 minutes from the viewpoints of moldability at the time of film molding and appearance of the obtained film. ⁇ 5g 0 min is more preferred.
  • the thickness [D i] (u rn) of the film and the content of one copolymer component [WR C] (% by weight) in the propylene-based resin used are 0.1 ⁇
  • (Unit: wt% / ⁇ m) particularly preferably in the range of 1.0 ⁇ WR / DI ⁇ 2.5 (unit: wt% / ⁇ m).
  • the permeability of each gas of water vapor, oxygen, and ethylene is determined by the weight percentage of one component of a copolymer of ethylene and propylene contained in the propylene resin composition used in the present invention. (WRC). Therefore, if the target packaging application is set (that is, the film thickness and the like are set) and the required gas permeation performance is set, the weight% of a suitable copolymer component is known in advance by the above relational expression. By designing the propylene-based resin composition to be used in accordance with this, it is possible to control the gas permeability of the obtained packaging polypropylene film to a desired value.
  • the gas permeability of each of the films converted to a thickness of 25 m has a relationship represented by the approximate expressions (A), (B), and (C). You. Therefore, from these relational expressions, it is possible to know more specifically the permeation amount of each gas to be applied, depending on the fruits and vegetables to be packed and the packaging form, and to more precisely reflect the gas permeation performance in the film to be obtained. is there.
  • the thickness [D 1] of the film when the thickness [D 1] of the film is in the range of 10 100 m, (1) water vapor permeability [T o] (based on JIS Z-0208), (2) oxygen gas The following numerical ranges can be satisfied for the permeability [T 2 ] (according to JIS K-7126A) and (3) Ethylene gas permeability [T] (according to JIS K-7126A).
  • the water vapor permeability of the film is less than 5.5, moisture is trapped in the package and decay is easily promoted, and if it is more than 50, fruits and vegetables, especially vegetables, etc. tend to dry out and die. .
  • the oxygen gas permeability is less than 600, Objects tend to lose their freshness because they cannot breathe, and if it is larger than 12500, it is not preferable because water vapor permeability becomes too high.
  • the oxygen gas permeability is preferably from 600 to 12,500, particularly preferably from 1000 to 5000.
  • the ethylene gas permeability is smaller than 600, the decay of fruits and vegetables is easily promoted, and if it is larger than 22500, the water vapor permeability becomes undesirably too large.
  • the ethylene gas permeability is preferably from 600 to 22500, particularly preferably from 600 to 9000.
  • the propylene-based resin composition used in the present invention may be produced by any method as long as the above-mentioned various properties are satisfied.
  • a composition containing a propylene polymer component and a copolymer component of ethylene and propylene is used as the propylene-based resin composition
  • the composition is, of course, separately manufactured propylene polymer component, and ethylene.
  • a propylene copolymer component may be obtained by mixing using a mixing device.
  • it can be obtained by a multistage polymerization method in which a propylene polymer component is first produced in a first polymerization step, and then a copolymer component of ethylene and propylene is continuously produced in a second polymerization step.
  • the intrinsic viscosity of the copolymer component in the composition ["] RC cannot be measured directly, but the intrinsic viscosity of one component of the propylene polymer [77] PP and propylene resin From the intrinsic viscosity of the composition [77] WHOLE, and the weight% of the copolymer component [WRC], it can be obtained by calculation using the following formula (1).
  • the continuous production method involves the production of a polypropylene polymer component. , At least a complex containing magnesium, titanium and halogen, an organometallic compound of a metal belonging to Groups 1 to 3 of the periodic table, and a catalyst formed from an electron donor. Examples of the method include producing a copolymer component with propylene by a known polymerization method.
  • the method for producing the propylene-based resin composition which is a preferred component as the propylene-based resin composition of the present invention, is known.
  • a titanium-containing solid catalyst component (h) having a large particle size and an organic aluminum (5) and the polymerization of polypropylene (first polymerization step) in the gas phase in the presence of a stereoregular catalyst consisting of a combination with the organic silicon compound (a) used as required, Propylene-ethylene Polymerization of the copolymer (second polymerization step) may be performed.
  • the titanium-containing solid catalyst (h) in the stereoregular catalyst can be used without a carrier, but it can also be used by supporting an inorganic carrier such as a magnesium compound, a silica compound and alumina or an organic carrier such as polystyrene. Further, it is also possible to use those obtained by reacting and adding an electron donor such as ethers or esters.
  • a titanium-containing solid catalyst obtained by spraying an alcohol solution of a magnesium compound, partially drying the solid component, and then treating the dried solid component with a titanium halide and an electron donor (Japanese Unexamined Patent Publication No. And a magnesium compound carrier obtained by dissolving a magnesium compound in a solution of tetrahydrofuran / alcohol / electron donor and depositing the titanium halide alone or in combination with an electron donor. And a titanium-containing solid catalyst treated with titanium halide and an electron donor (Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-130364).
  • the titanium-containing solid catalyst (h) has an average particle size of 25 to 300 ⁇ m, preferably 30 to 150 ⁇ m, and the particle size distribution is uniform in a normal distribution. It is said that those which are 2.0 or less at one time are preferable because the obtained block copolymer has good flowability and enables continuous stable operation.
  • the general formula is A 1 ( P + q ) (wherein, R 1 and R 2 are the same or different of a hydrocarbon group such as an alkyl group, a cycloalkyl group and an aryl group and an alkoxy group, X represents a halogen atom, and p and q represents a positive number of 0 ⁇ p + q ⁇ 3).
  • organoaluminum compound examples include trimethylaluminum, triethylaluminum, tri-n-propylaluminum, tri-n-butylaluminum, tri-i-butylaluminum, tri-n-hexylaluminum, and tri-aluminum.
  • Trialkyl aluminum such as xyl aluminum, tree n-octyl aluminum, etc., getyl aluminum chloride, g-n-propyl aluminum manganese chloride, g-i-butyl aluminum chloride, getyl aluminum nickel chloride, getyl aluminum eye Oxide and other dialkyl aluminum monohalides, and Jethyl aluminum hydride and other dialkyl aluminum Alkyl aluminum such as muhide dry and ethyl aluminum sesquichloride, etc.Alkoxyalkyl aluminum such as ethoxy monoethyl aluminum, etc.
  • trialkylaluminum and dialkylaluminum monohalides are used. These organic aluminum compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • organic silicon compound (a) examples include trimethylmethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, methylphenyldimethoxysilane, diphenyldimethoxysilane, methyltrimethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, phenyltrimethoxysilane, trimethylethoxysilane, dimethyljetoxysilane, and di-i—.
  • a stereoregular catalyst containing the above-mentioned titanium-containing solid catalyst component (i), an organoaluminum compound (?) And, if necessary, an organosilicon compound (a) is used. It is used for the polymerization of propylene in one polymerization step.
  • the titanium-containing solid catalyst component (H) can be used after preliminarily polymerizing by reacting an olefin such as propylene in advance.
  • the polymerization system may be any of a batch system, a semi-continuous system and a continuous system, but a continuous system is often employed industrially.
  • the first polymerization step can be carried out by gas phase polymerization, slurry polymerization or bulk polymerization, but the second polymerization step carried out after this step involves slurry polymerization or bulk polymerization.
  • a copolymer of ethylene and propylene In some cases, gas-phase polymerization is used because the components including the primary component elute into the solution, making it difficult to maintain stable operation.Therefore, the first polymerization step is also called gas-phase polymerization. There are many.
  • the polymerization conditions for one component of the propylene polymer in the first polymerization step vary depending on the type of polymerization used.
  • a pre-polymerized titanium-containing catalyst, etc. while mixing and stirring a certain amount of polypropylene powder
  • a stereoregular catalyst consisting of: a polymerization temperature of 20 to 120 ° C, preferably 40 to 100 ° C, and a polymerization pressure of 9.9 MPa from atmospheric pressure, preferably 0.59 to 5.
  • Polymerization is performed by controlling propylene at 0 MPa and supplying propylene and other olefins as necessary.
  • the molecular weight of the propylene polymer component is adjusted by using a molecular weight modifier such as hydrogen so that the intrinsic viscosity [ ⁇ ?] Satisfies a predetermined range.
  • a second polymerization step for producing a component containing one component of a copolymer of ethylene and propylene is performed.
  • the polymerization conditions for the second polymerization step are as follows: a polymerization temperature of 20 to 120 ° C, preferably 40 to 100 ° C, and a polymerization pressure from atmospheric pressure to 9.9 MPa, preferably 0.59 to 5.
  • a random copolymerization is performed by controlling a to supply a mixed monomer of ethylene and propylene.
  • the weight of the component, including the copolymer component of ethylene and propylene, relative to the weight of the propylene polymer component can be controlled by adjusting the polymerization time or by using a polymerization activity regulator such as carbon monoxide or hydrogen sulfide.
  • the molecular weight of the copolymer component of ethylene and propylene is adjusted by adding a molecular weight regulator such as hydrogen so that the intrinsic viscosity [7?] Falls within a predetermined range.
  • a molecular weight regulator such as hydrogen so that the intrinsic viscosity [7?] Falls within a predetermined range.
  • remove the monomer and deactivate the known catalyst Through a post-treatment step such as a treatment step, a propylene-based resin composition is obtained.
  • Known additives such as an antioxidant, an antiblocking agent, an antifogging agent, and a surfactant may be added to the stretched polypropylene film of the present invention as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • any method can be used as long as they can be uniformly mixed.
  • the mixture is mixed with a ribbon blender, a Hensile mixer (trade name) or the like, and the mixture is mixed. Is preferred to be melt-kneaded with an extruder or the like.
  • the multilayer film of the present invention is a multilayer film including a stretched polypropylene film using the propylene-based resin composition used in the present invention, and another film.
  • a two-layer film comprising: a stretched polypropylene film of the present invention; and a film obtained by processing at least one polymer selected from the above (a) to (d); (2) a stretched polypropylene film of the present invention; A film obtained by processing at least one polymer selected from the above (a) to (d); and a film obtained by processing at least one polymer selected from the above (a) to (d).
  • the stretched polypropylene film is preferably 50% or more based on the thickness of the film in order to maintain an appropriate gas permeation amount. If the thickness is less than 50%, the amount of gas permeation tends to be insufficient, which is not preferable.
  • the method for producing the multilayer film is not particularly limited, and examples thereof include a multilayer extrusion molding method, a dry lamination method, and an extrusion lamination method.
  • a flat film is processed into a bag shape using a known method such as heat sealing or fusing sealing.
  • the following configuration is preferable as the film configuration.
  • a laminated film with a sealant film such as a CPP film having a property. That is, a multilayer film in which a film selected from (b) to (d) is laminated on at least one surface of the film (I) is preferable.
  • the composition of the film is not particularly limited, and the multilayer film can be used. The surface layer does not necessarily have to have a low melting point, even if it is an film,
  • a multilayer film in which a film selected from the above (a) to (d) is laminated on at least one surface of (I) may be used, or a single-layer film may be used.
  • the gas-permeable film of the present invention can maintain the oxygen gas uptake and ethylene gas emission sufficiently, and moderately suppress the water vapor emission, resulting in a longer freshness of fruits and vegetables.
  • the effect that it can be maintained can be exerted.
  • vegetables, root vegetables, fruits, flowers, mushrooms, and the like are collectively referred to as fruits and vegetables.
  • the film of the present invention is a film having gas permeability suitable for packaging of fruits and vegetables, and is mainly obtained by controlling the weight% of the copolymer component of ethylene and propylene in the polypropylene resin composition used. The amount of gas passing through the drawn oriented polypropylene film and the mechanical properties (rigidity, transparency, etc.) of the film can be adjusted.
  • the stretched polypropylene film of the present invention provides high productivity and profitability by eliminating the conventional step of physically forming a hole in the packaging step.
  • [D,] indicates the thickness ( ⁇ m) of the film used in the examples.
  • the measurement was performed using tetralin (tetrachloronaphthalene) as a solvent and an automatic viscosity measuring device (AVS2, manufactured by Mitsui Toatsu) under a temperature condition of 135 ° C.
  • tetralin tetrachloronaphthalene
  • AVS2 automatic viscosity measuring device
  • Example 3-3 used in Example 1 can be manufactured as follows. ⁇ 1> Preparation of titanium-containing solid catalyst component (H)
  • the obtained powder was sieved to obtain 2180 g of a spherical carrier having a particle size of 45 to 212 m.
  • the resulting carrier performs 200 hours under aeration drying at room temperature with a flow rate of nitrogen of 3 0 L / min, to obtain a dry carrier of MgC 1 2 ⁇ E t OH.
  • random copolymerization of ethylene and propylene in the second polymerization step was performed.
  • the intrinsic viscosity of the ethylene-propylene random copolymer [77] and ethylene were adjusted by adjusting the polymerization conditions such that the pressure in the polymerization vessel was 2. lMPa, the molar ratio of hydrogen to propylene, and the molar ratio of ethylene.
  • the polymerization unit content was adjusted.
  • carbon monoxide was supplied to adjust the content of the ethylene-propylene random copolymer in the block
  • the powder was withdrawn at a rate of 10.2 kg / h from the polymerization vessel so as to maintain the level of powder held in the polymerization vessel at 50% by volume.
  • the extracted powder was contacted with nitrogen gas containing 5% by volume of steam at 100 ° C. for 30 minutes, and the intrinsic viscosity [] was 2.0 dl / g, and the ethylene polymerization unit content was 10.0. A percentage by weight of polymer was obtained.
  • the obtained polymer was a polypropylene copolymer having a polypropylene content of 70% by weight, an ethylene-propylene random copolymer content of 30% by weight and an intrinsic viscosity of [? 7] 2. Odl / g.
  • the ethylene-polymerized unit content in the ethylene-propylene random copolymer was 10% by weight.
  • the content of ethylene polymerization units in the ethylene-propylene random copolymer obtained in the second polymerization step was determined by preparing a copolymer in which the reaction ratio of ethylene-propylene was changed in advance, and It was determined based on a calibration curve based on an infrared absorption spectrum created as a sample. Further, the proportion of the ethylene-propylene random copolymer in the block polymer was calculated from the ethylene polymer unit content in the block polymer.
  • PP-2, PP-4 to PP-7 were produced in the same manner as PP-3 above.
  • the propylene homopolymer and the polypyrene-based pyrene-based resin composition used in Examples and Comparative Examples are described using abbreviations PP-1 to PP-8.
  • a polypropylene resin composition comprising a polypropylene homopolymer component and a copolymer component of ethylene and propylene, wherein the 3 ⁇ 4 value is 4.5, and the MFR (230 ° C, 21.18N) of the homopolymer component is 3.0. g / 10min, the isomeric pendant fraction (P) is 0.96, the weight percent (WRC) of the copolymer component of ethylene and propylene is 5.0, and the ethylene content in the copolymer component is 30.
  • xylene-soluble component is 95% by weight
  • intrinsic viscosity of the copolymer component [7?] RC is 2.0 dl / g
  • a polypropylene-based resin composition comprising a polypropylene homopolymer component and a copolymer component of ethylene and propylene, wherein the value of () is 4.5, and the MFR (230 ° C, 21.18N) of the homopolymer component is 3.0 g. / 10 min, the iso-pentyl pentad fraction (P) is 0.96, the weight% (WRC) of the copolymer component of ethylene and propylene is 10.0, and the ethylene content in the copolymer component is 30 wt. %,
  • the xylene-soluble component is 90% by weight, the intrinsic viscosity of the copolymer component [?
  • RC is 2.0 dl / g, the ratio of the intrinsic viscosity of the copolymer component to the intrinsic viscosity of the homopolymer component ([[ r?] A polypropylene-based resin composition having RC / [77] PP) of 1.0.
  • a polypropylene-based resin composition comprising a polypropylene homopolymer component and a copolymer component of ethylene and propylene, and has a value of 0, an MFR of the homopolymer component (230 ° 1.18N) of 3.0 g / 10 min, The isomeric pendant fraction (P) is 0.96, and the weight percent (WRC) of one copolymer component of ethylene and propylene is 25.
  • the content of ethylene in the copolymer component is 30 wt%, xylene soluble component is 90% by weight, the intrinsic viscosity of the copolymer component [??] RC is 2.0 dl / g, the homopolymer component The ratio of the intrinsic viscosity of the copolymer component to the intrinsic viscosity of [(7?) RC / [77] PP) is 1.0.
  • a polypropylene-based resin composition comprising a polypropylene homopolymer component and a copolymer component of ethylene and propylene, wherein the () value is 4.5 and the MFR (230 ° C, 21.18N) of the homopolymer component is 0.5.
  • the isotactic pendant fraction (P) is 0.96
  • the weight percent (WRC) of the copolymer component of ethylene and propylene is 25.0
  • the ethylene content in the copolymer component is 30% by weight
  • xylene-soluble component is 90% by weight
  • intrinsic viscosity of the copolymer component [??] Rc is 3.0dl / g
  • ratio of intrinsic viscosity of copolymer component to intrinsic polymer homopolymer component [] A polypropylene-based resin composition having RC / [77] PP) of 0.5.
  • the isotactic pentad fraction (P) is 0.96
  • the weight percent (WRC) of a copolymer of ethylene and propylene is 85.0
  • the ethylene content in the copolymer is 30% by weight
  • xylene-soluble component is 85% by weight
  • intrinsic viscosity of the copolymer component [??] RC is 2.0dl / g
  • a polypropylene resin composition wherein the ratio of the intrinsic viscosity of the copolymer component to the intrinsic viscosity ratio of the limer component ([? 7] R c / [77] PP) is 1.0.
  • the sheet was first preheated at 158 ° C for 120 seconds with a sheet obtained from the composition of PP-1 to ⁇ -7.
  • the sheet obtained from the composition No. 8 was preheated at 5 ° C for 120 seconds, then sequentially stretched 4.5 times in the machine direction and 8.0 times in the transverse direction at a stretching speed of 10 m / min.
  • Each biaxially stretched film as shown in 1 was obtained.
  • Predetermined test pieces were prepared using the films, and transparency, rigidity, and gas permeability were measured in accordance with the predetermined test method. Table 1 shows the results.
  • Example 1 Example 2
  • Example 3 Example 4
  • Example 5 Example 6 Comparison (row 1 comparative example 2 comparison (row 3 comparative example 4 base composition PP-3 PP-4 PP-5 PP-6 PP- 4 PP-4 PP-1 PP-2 PP-7 PP-8
  • Table 2 shows an example of 150 g of spinach wrapped in a 30 x 30 cm side fusing seal bag using each film and stored at a temperature of 10 ° C and a humidity of 50%.
  • Table 4 shows a package of 100 g of cut lettuce in a 30 x 40 cm bag. Examples of storage at a temperature of 10 ° C and a humidity of 50 are shown.
  • Tables 2, 3 and 4 show, as Comparative Example 5, an example using a film in which holes of 3 mm in diameter were drilled at the ratio of 5 pieces / 30 x 30 cm from the film of Comparative Example 1. Also described.
  • the packaging bag using the stretched polypropylene film of the present invention having good gas permeability has a smaller packing bag than the packaging bag of Comparative Example 5 in which perforation processing is performed.
  • the freshness of the fruits and vegetables was well maintained.
  • the freshness retention period was extended by at least three days compared to conventional polypropylene packaging bags that were not perforated.
  • Example? -9 Using the pellet-shaped composition obtained in Example 2 and the pellet-shaped composition obtained in Comparative Examples 1 and 4, a multilayer (bilayer) biaxially stretched film having a composition ratio shown in Table 5 was used.
  • the composition ratio of the composition used indicates the thickness ratio of the film obtained with each composition in the multilayer film. Table 5 shows the experimental results.
  • the stretched polypropylene film in the present invention is mainly used for adjusting the weight percent of one component of a copolymer of ethylene and propylene in the polypropylene resin composition to be used, thereby obtaining the gas permeation amount and film of the obtained stretched film.
  • the transparency and mechanical properties can be controlled.
  • the obtained stretched film is a stretched polypropylene film excellent in productivity and profitability that can omit the step of making a physical hole in the packaging process, and is effective as a packaging material for fruits and vegetables.
  • the gas permeable film of the present invention can maintain the oxygen gas uptake and ethylene gas emission sufficiently, and moderately suppress the water vapor emission, thereby reducing the freshness of fruits and vegetables. The effect of being able to maintain for a long time can be achieved.
  • the film of the present invention is a film having gas permeability suitable for packaging fruits and vegetables, and is mainly controlled by controlling the weight% of one component of a copolymer of ethylene and propylene in the polypropylene resin composition used. It is possible to adjust the amount of gas passing through the obtained stretched polypropylene film divided by the mechanical properties (rigidity, transparency, etc.) of the film.
  • the stretched polypropylene film of the present invention provides high productivity and profitability by eliminating the conventional step of physically forming a hole in the packaging step.
  • the gas permeable film of the present invention can be widely used for packaging of fruits and vegetables.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

明細書 気体透過性フイルム 技術分野 本発明は気体透過性の良好なフィルムに関する。 更に詳しくは、 水蒸気、 酸素 及びエチレン等の気体を好適に透過する性能が要求される、 野菜や果実等の青果 物の包装材として使用できるフィルムに関する。 背景技術 近年、 プラスチックフィルムは食品包装や繊維包装等に多く使用されている。 特に、 ポリオレフインフィルムの代表として、 少なくとも一軸方向に延伸された ポリプロピレンフィルム (以下延伸 P Pフィルムと略記することがある。) は、 優れた透明性、 光沢性を有し、 さらに、 機械的強度が高いため印刷加工性や製袋 加工性および充填作業性に優れている点から、 包装材料として多方面に使用され ている。
一般に延伸 P Pフィルムは、 延伸することで分子配向の規則性が高まり、 フィ ルムの密度が高くなつて、 水蒸気や酸素等の気体が通過しにく くなる。 特に、 野 菜や果実等の青果物の包装に用いると、 内包物への酸素の供給が不足したり、 内 包物が発するエチレンガスの排気が不足するなどにより、 内包物の生鮮度が低下 し、 好ましくない。 更に、 野菜や果実から発生する水蒸気が内包物に接するフィ ルム内面に水滴をつく り、 これが野菜や果実に滴下して、 それらの変色や腐敗に つながる欠点ともなる。 すなわち、 野菜や果実等の青果物は収穫された後でも自 ら呼吸し老化 ·腐敗していく。 その呼吸を行わせているのが野菜や果実等の青果 物自身から発生されるエチレンガスである。 このエチレンガスの発生に伴う青果 物の老化 ·腐敗を抑制し、 その青果物の鮮度を保持することが可能な包装用フィ ルムとして、 例えば活性炭ゃ大谷石などの多孔質構造体が含有されたフィルム等 が検討され、 或いは一部使用されている。 これらは、 その多孔質構造体の吸着作 用を利用するものであり、 この構造体が、 青果物が発生するエチレンガスを吸収 しフィルム中に固定することによって、 青果物自身の呼吸を抑制しょうとするも のである。 しかし、 これら多孔質構造体は、 吸着能に限界があり、 例えば一旦水 分を吸着してその構造体の吸着能が飽和近くに達してしまえば、 エチレン除去能 は大幅に低下してしまうし、 また、 エチレンを一旦吸着した多孔質構造体は、 水 分過多の環境では吸着したエチレンの一部を再放出してしまう等、 高湿度条件で 貯蔵 ·流通されるのが一般的な青果物の包装用フィルムとしては、 充分満足でき る鮮度保持能を有しているとはいえないものであった。 一方、 青果物は通常 5 % 以上の水分が失われると商品性を失うと言われており、 その瑞々しさを維持する には、 適度に水分の蒸散を抑制することもまた必要である。 逆に過度の加湿や結 露もまた包装された青果物の腐敗の原因となるのである。 包装用フィルムには、 そのフィルムを介して、 内包物の瑞々しさ等の品質を、 販売者にアピールし、 消 費者が吟味する上で、 高い透明性が要求されるものであるところ、 多孔質構造体 を含有するフィルムは、 この構造体を含有するために透明性の低下を免れないの である。 現在、 青果物の包装に流通している延伸ポリプロピレンフィルムは、 水 蒸気の蒸散を適度に調整できぬままフィルムに防滴剤を混合することによって結 露を防止したり、 或いは、 水蒸気、 酸素、 二酸化炭素などの通気を行うために、 包装に至る工程で、 フィルムに物理的に穴を空けたり して用いられているのが実 状である。 発明の開示 本発明は、 上記延伸 P Pフィルムの欠点を鑑みてなされたものであり、 その目 的とするところは、 青果物の包装に適したフィルムを提供することにあり、 青果 物の生理作用に関連する気体の制御と蒸散の適度の抑制が可能なフィルムを提案 することである。 さらに詳細には、 野菜包装や果実包装で、 水蒸気、 酸素、 及び エチレン等の気体が好適に透過し、 これを制御することができるため、 従来行わ れていた穴開け工程を省略できることによる生産性と採算性に優れ、 しかも透明 性、 光沢性、 更に、 本来フィルムが有する優秀な機械強度を保持しうる、 特に青 果物の包装に適するフィルムを提供することを課題とする。
本発明者らは前記目的達成のために鋭意研究を行った結果、 フィルムの厚み [Di] が 10 100〃mの単層または多層フィルムであって、 (1) 水蒸気の透過度 [TH 2 O] (JIS Z-0208に準拠)、 (2) 酸素ガスの透過度 [T 2] (JIS K- 7126Aに準 拠)、 及び (3) エチレンガスの透過度 [Τ ] (JIS Κ- 7126Aに準拠) が、 それ それ下記の範囲であるフィルムが優れた性能を有することを知り、 本発明を完成 するに到った。
(1) [ΤΗ 2 Ο] = 9 50 (単位: g/m2 · 24Hr)
(2) [T02 ] = 600 12500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa)
(3) [Τ 600 22500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa) すなわち、 本発明の第一は、 上記 3種の気体透過率をバランス良く有する気体 透過性フイルムである。
本発明の第二は、 プロピレンポリマー成分、 およびエチレンとプロピレンとの コポリマー成分を有するプロピレン系樹脂組成物であって、 プロピレンポリマー 成分とコポリマー成分の極限粘度の比、 およびそれらの重量比が特定の範囲にあ り、 コポリマー成分が特定の極限粘度を有するプロピレン系樹脂組成物からなる フィルムを、 少なくとも一軸方向に延伸して得られ、 フィルムの厚み [Di] が 10 100 zmであって、 (1) 水蒸気の透過度 [TH20] (JIS Z- 0208に準拠)、 (2) 酸 素ガスの透過度 [T 2] (JIS K-7126Aに準拠)、 及び (3) エチレンガスの透過度 [T ] (JIS K- 7126Aに準拠) が、 それそれ下記の範囲にあるフィルムである。
(1) [TH2 O] = 9-50 (単位: g/m2 · 24Hr)
(2) [Τ 2] = 600 12500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa)
(3) T ] = 600 22500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa) また、 本発明の第三は、 プロピレンポリマー成分、 及び、 エチレンとプロピレ ンとのコポリマー成分とを含むプロピレン系樹脂組成物であって、 該組成物の重 量基準で、 前記プロピレンポリマ一成分の含有量 [WPP] が 93 30重量%、 前記 コポリマー成分の含有量 [WRC] が?〜 70重量%であり、 コポリマ一成分の極限 粘度 [ ] RCが、 1.5 3.0dl/g、 プロピレンポリマー成分の極限粘度 [ ?? ] PPに対するコポリマー成分の極限粘度の比 ([7? ] Rc/ [ 77 ] PP) が 0.5
1.2の範囲であるプロピレン系樹脂組成物を加工し 3 6 0倍に延伸して得られ た、 厚み [D t] が 10 100//mの単層フィルムであり、 [D !] と [WRC] が、 0.
1≤WRC /D I≤7.0, なる関係を有するフィルムであって、
(1) 水蒸気の透過度 [T o] (JIS Z-0208に準拠)、 (2) 酸素ガスの透過度
[T 2] (JIS K- 7126Aに準拠)、 及び、 (3) エチレンガスの透過度 [Τ
(JIS K-7126Aに準拠) が、 それそれ下記の範囲である青果物包装用単層フィル ムである。
(1) [ Τ Η2Ο] = 9 50 (単位: g/m2 · 24Hr)
(2) [Τ 2] = 600 12500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa)
(3) [T ] = 600 22500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa) また、 本発明は、 プロピレンポリマー成分、 及び、 エチレンとプロピレンとの コポリマー成分とを含むプロピレン系樹脂組成物であって、 該組成物の重量基準 で、 前記プロピレンポリマ一成分の含有量 [WP P] が 93 30重量%、 前記コポリ マー成分の含有量 [WRC]が?〜 70重量%であり、 コポリマー成分の極限粘度 [77 ] RCが、 1.5 3.0dl/g、 プロピレンポリマー成分の極限粘度 [??] PPに対するコポ リマ一成分の極限粘度の比 ([??] RC/ [ 77 ] PP) が 0.5 1.2の範囲であるプロ ピレン系樹脂組成物を加工し 3 6 0倍に延伸して得られたフィルム ( I ) と、 下記 ) (d) から選ばれた少なく とも 1種のポリマーを加工して得られるフ イルム ( I I ) とを含む多層フィルムであり、
(a) 密度が 0. 8 9 0 . 9 1 g/c m3で、 結晶融点が 165 160°Cのポリ プロピレンホモポリマー。
(b) 密度が 0. 8 9 0. 9 1 g/cm3で、 結晶融点が 159 110°Cである、 プロピレンとェチレンとのコポリマ一。
(c) 密度が 0. 8 9 0. 9 1 g/c m3で、 結晶融点が 159 110°Cである、 プロピレンと炭素数が 4以上のひ一才レフィンとのコポリマー。
(d) 密度が 0. 8 9 0. 9 1 g/c m 3で、 結晶融点が 159 110°Cである、 エチレンとプロピレンとブテン- 1との夕一ポリマー。
該多層フィルムの厚み基準で、 フィルム ( I ) が 50%以上を占めている、 厚み W
5 が 10 100〃mの多層フイルムであって、
(1) 水蒸気の透過度 [T o] (JIS Z- 0208に準拠)、 (2) 酸素ガスの透過度
[T 02] (JIS K-7126Aに準拠)、 及び、 (3) エチレンガスの透過度 [T
(JIS K- 7126Aに準拠) が、 それそれ下記の範囲である青果物包装用多層フィル ムである。
(1) [ T H2O] = 9 50 (単位: g/m2 · 24Hr)
(2) [ T 02] = 600 12500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa)
(3) [T ] = 600 22500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa) 更に、 本発明は、 プロピレンポリマー成分、 及び、 エチレンとプロピレンとの コポリマー成分とを含むプロピレン系樹脂組成物であり、該組成物の重量基準で、 前記プロピレンポリマー成分の含有量 [WPP] が 93 30重量%、 前記コポリマー 成分の含有量 [WRC] が?〜 70重量%であり、 コポリマー成分の極限粘度 [??] RC が、 1.5 3.0dl/g、 プロピレンポリマー成分の極限粘度 [ 77 ] PPに対するコポリ 成分の極限粘度の比 ([ ] RC/ [ 77 ] PP) が 0.5 1.2の範囲であるプロピ レン系樹脂組成物を加工し、 3 6 0倍に延伸してポリプロピレンフィルムを得、 該フィルムの厚み [D!] が 10 100〃mである範囲において、 フィルムの厚み
[D t ] に対して、 前記コポリマー成分の含有量 [WR C] を、
Figure imgf000007_0001
な る関係を満たすように調整することを特徴とするポリプロピレンフィルムの気体 透過度の制御方法を提供する。
本発明の気体透過性フィルムは、 フィルムの厚み [D!] が 10 100〃mの範囲 において、 (1) 水蒸気の透過度 [T o] (JIS Z- 0208)、 (2) 酸素ガスの透過度 [T 02] (JIS K- 7126Aに準拠)、 及び (3) エチレンガスの透過度 [Τ ] (JIS K-71 26Αに準拠) において、 それそれ下記の数値範囲を満たすものである。
(1) [ΤΗ2Ο] = 9 50 (単位: g/m2 · 24Hr)
(2) [T02] = 600 12500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa)
(3) [T = 600 22500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa) 本発明の気体透過性フィルムの厚みは、 10 100 mであることが、 フィルム の成形性、 作業性 (包装性) 等の点で好ましい。 フィルムの厚みが 10〃mより薄 いと、 厚みが均一になりづらく、 100//mより厚いと気体の透過度が小さくなる ため好ましくない。 特に、 15〜70 mであることが、 青果物の鮮度を良好に保持 できるので好ましい。
フィルムの水蒸気の透過度が、 9より小さいと、 水分が包装内にこもって腐敗 が促進されやすく、 また、 50より大きいと、 青果物、 特に野菜等が乾燥して枯れ やすくなるため好ましくない。 酸素ガスの透過度が、 600より小さいと、 青果物 が呼吸しにく く、 その鮮度を失いやすく、 12500より大きいと、 付随して水蒸気 の透過度が大きくなりすぎるため好ましくない。 酸素ガスの透過度は、 600〜125 00、 特に 1000〜5000であるのが好ましい。 また、 エチレンガスの透過度が、 600 より小さいと、 青果物の腐敗が促進されやすく、 22500より大きいと、 付随して 水蒸気の透過度が大きくなりすぎるため好ましくない。エチレンガスの透過度は、 600〜22500、 特に 600〜9000であるのが好ましい。
本発明の気体透過性フィルムは、 下記の特定のプロピレン系樹脂組成物からな るフィルムであり、 該組成物を用いた未延伸、 又は延伸 (一軸延伸、 二軸延伸) フィルムである。 該フィルムの製造方法としては、 通常ポリオレフイ ンフィルム の製造に用いられる Tダイ法、 及び、 インフレーション法等が例示でき、 延伸方 法としては、 テン夕一方式による逐次二軸延伸法やチューブラー方式による同時 二軸延伸法等が例示できる。
本発明に用いるプロピレン系樹脂組成物としては、 プロピレンポリマー成分、 及び、 エチレンとプロピレンとのコポリマー成分を含む組成物であって、 該組成 物の重量基準で、 コポリマー成分を、 7〜70重量%の範囲で含有していることが、 青果物の鮮度を良好に保持できるという性能において好ましい。 このコポリマー 成分の含有量が、 7重量%より少ないと気体の透過量が少なく、 70重量%より犬 きいと、 得られるフィルムが不透明となるため、 内包物の鮮度等を消費者にアビ —ルする包装材としては、 商品価値が低下し、 好ましくない。 特に、 コポリマー 成分を 15〜50重量%、特に好ましくは 20〜50重量%の範囲で含有していることが、 青果物の包装材としてはより好ましい。
また、 135 °Cのテトラリン中で測定した該コポリマ一成分の極限粘度 [ 77 ] R C が1 . 5〜3 . 0<11 /5、 かつ同一条件で測定したプロピレンポリマ一成分の極限粘度
[ 77 ] P Pとの間の極限粘度比 R C/ [ 77 ] P Pが 0 . 5〜1 . 2であることが、 透明 性、 外観が良好で青果物包装材としては好ましい。 コポリマー成分の極限粘度
[ 77 ] R Cは、 製膜性及びフィルムの剛性や透明性などの機械的特性に影響し、 コ ポリマー成分とプロピレンポリマー成分の極限粘度比 [ ?7 ] R C / [ 7? ] P Pは、 プ ロピレンポリマー成分中へのコポリマー成分の分散性に影響している。 [ 7? ] R C が 1 .5dl/gより小さいと、 得られるフィルムの機械的特性 が低下し、
3.0dl/gより大きいと、 フィルムが不透明になるため好ましくない。 また、 [ ?? ] R C/ [ τ? ] P Pが 1 .2より大きいと、 フィルムが不透明となり、 0.5より小さいと、 フィルムの強度が弱くなるため好ましくない。
また、 該コポリマ一成分は、 そのコポリマー成分を重量基準として、 エチレン 重合単位を 20〜90重量%含有していることが、 適当な気体透過度を得られる点で 好ましい。 エチレン重合単位が 20重量%より小さいと、 気体の透過度が低下し、 90重量%より大きいと、得られるフィルムが不透明性を帯びるため好ましくない。 特に、 エチレン重合単位が、 20〜55重量%、 好ましくは 25〜55重量%含有されて いるときに、 より透明で、 外観が良好な青果物包装材を得ることができる。 また、 該コポリマー成分が、 コポリマー成分の重量基準で、 80〜99.6重量%の 20°Cキシレン可溶成分を含有していることが、 好適な気体の透過量を維持できる 点で好ましい。 20°Cキシレン可溶成分が 80重量%より小さいと、 気体の透過量が 小さくなり好ましくない。
本願明細書におけるプロピレンポリマーには、 プロピレンの単独重合体 (プロ ピレンホモポリマ一) の他に、 プロピレン重合単位含有量が 9 2重量%以上のプ ロピレン一才レフィン共重合体も含まれる。
なお、 本明細書において、 プロピレン重合単位から実質的になるプロピレンポ リマーとは、 プロピレンホモポリマー、 又はプロピレン重合単位含有量が 9 2重 量%以上であるプロピレンとォレフィンとのコポリマーのことを通常いう。また、 エチレン重合単位とプロピレン重合単位から実質的になるエチレンとプロピレン とのコポリマーとは、 エチレン重合単位の含有量が、 2 0〜 9 0重量%で、 プロ ピレン重合単位の含有量が 8 0〜 1 0重量%であるエチレンとプロピレンとのコ ポリマーのことを通常いう。
本願発明のフィルムは、 特に、 ォレフィ ン重合単位から実質的に構成されたポ リオレフイ ンを使用して得られるポリオレフイ ンフィルム、 更には、 プロピレン 重合単位から実質的になるプロピレンポリマーと、 実質的にプロピレン重合単位 とエチレン重合単位とからなる、 エチレンとプロピレンとのコポリマーからなる ポリプロピレンフィルムであることが好ましい。 そして、 該フィルムが、 本発明 で規定された構成を満たす組成物を使用して得られたフィルムであるときに、 特 に、 本願発明のフィルムは、 単層においてさえ、 優れた透明性、 フィルム強度、 溶断シール強度、 ヒートシール強度を有するものであり、 また、 組成物中におけ るエチレンとプロピレンとのコポリマー成分の含有量、 更には延伸倍率を調節す ることによって気体透過性の制御が可能であるという、 青果物包装用として極め て好適な性能を有するフィルムである。 例えば、 ポリオレフイ ンフィルムは気体 透過性を付与する手段として極性基を有する化学種等を、 そのフィルムを構成す る組成物の一成分として含む方法等も過去に提案されているが、 それらの異種成 分は、 該ポリオレフィンフィルムを裁断しポリオレフィン原料としてリサイクル 使用する上で使用上の制約が生じる可能性がある他、 該フィルムを層成分として 含む積層フィルムとする場合には、 極性基等の化学種との関係において、 これと 親和性のある成分で構成されたフィルムを他の積層成分として選択する必要が生 じる等、 多層フィルムの設計上もその制約を受けることとなる。 本願発明のフィ ルムは、 ォレフィン重合単位で実質的に構成されたポリオレフィンフィルムを使 用し、 しかも単層フィルムにおいてさえ、 青果物包装用フィルムとして優れた適 性を有するという点において、 その工業的意義は極めて大きいのである。
プロピレンポリマー成分は、 プロピレンの単独重合体またはプロピレン重合単 位含有量が 9 2重量%以上のプロピレン—ォレフィン共重合体であって、 アイソ 夕クチヅクペンタ ヅ ド分率 [P] が、 プロピレン単独重合体の場合には、 0.95以 上であり、 共重合体の場合には 0.85以上のポリマーであることが、 得られる延伸 ポリプロピレンフィルムの剛性などの機械的特性を向上させ、 青果物等を包装す る工程での作業性や生産性を向上させる上で好ましい。
また、 プロピレン系樹脂組成物の Q値 [Mw/Mn] は、 5以下であることが、 得ら れる延伸ポリプロピレンフィルムに良好な光沢を付与する上で好ましい。 Q値が 5より大きいと、 良好な光沢を有する延伸ポリプロピレンフィルムが得られにく W
9 い。 特に、 プロピレン系樹脂組成物の Q値が 4.7以下の狭い分子量分布を有するこ とが、 透明で外観が良好な青果物包装材を得る上で好ましい。
本発明の延伸ポリプロピレンフィルムは、 本件発明で用いられるプロピレン系 樹脂組成物を加工したのち、 該加工成形物を少なくとも一軸方向に延伸され、 延 伸倍率が 3〜60倍で延伸されたものであることが、 フィルムの透明性、 強度、 気 体の通過量を保持する上で好ましい。 延伸倍率が 3倍より小さいと、 フィルムの 厚みが不均一なものが得られやすく、 60倍より大きいとフィルムの成形自体が困 難となり好ましくない。 好ましくは、 1 0〜6 0倍、 更に好ましくは、 2 0〜 5 0倍である。 包装材として要求されるフィルム強度、 更にはス ト レートカッ ト性 を付与するため、 ポリプロピレンフィルムは特に延伸されて用いられるのである が、 一般的にポリプロピレンフィルムは、 延伸によって分子配向の規則性が高ま り、 フィルムの密度が高くなることによって、 水蒸気や酸素等の気体がフィルム を透過しにく くなる性質がある。 しかるに、 本発明で好適に使用するプロピレン 系樹脂組成物は、 延伸しても、 気体透過性能の低下が少ないという特徴を有して おり、 更に透明性にも優れることから、 使用環境によって要請されるならば厚目 のフィルムを設計することも可能である。 また、 延伸しても気体透過性の低下が 少ないため、 該組成物中に含まれるコポリマー成分の含有量の調節に加えて、 延 伸倍率を調節してやることによって、 フィルムの強度、 気体透過性を所望に制御 することも可能となるのである。 本発明の延伸ポリプロピレンフィルムは、 本発 明で用いるプロピレン系樹脂組成物を、 通常の T-ダイ法またはィンフレーシヨン 法で成形してシ一 トを得た後、 このシートを一軸或いは二軸方向に延伸すること によって製造することができる。 延伸方法としては、 テン夕一方式による逐次二 軸延伸法、 チューブラ一方式による同時二軸延伸法等が例示できる。
プロピレン系樹脂組成物のメルトフローレート (230°C , 荷重 21 . 18N) は、 フ ィルム成形時の成形性、 及び得られるフィルムの外観の点から 0. 1〜10g八 0分が 好ましく、 l〜5g 0分が更に好ましい。
本発明の延伸ポリプロピレンフィルムは、 該フィルムの厚み [ D i ] ( u rn ) と、 用いられるプロピレン系樹脂中のコポリマ一成分の含有量 [WR C] (重量%) とが、 0. 1≤WR C / D I≤7. 0 (単位: 重量%/〃m ) なる関係を有していることが、 フィ ルムの厚薄によらず的確な気体の透過度が付与される上で好ましい。 この比が 0. 1より小さいと、 得られるフィルムにおける気体透過度が小さく、 7.0より大きい と、 フィルムの透明性が損なわれる傾向が生じるため好ましくない。 更に、 好ま しくは、
Figure imgf000012_0001
(単位:重量%/〃m)、 特に好ましくは、 1.0≤WR /DI≤2.5 (単位:重量%/〃m) の範囲である。
また、 本発明の延伸ポリプロピレンフィルムにおいては、 水蒸気、 酸素、 及び エチレンの各気体の透過度は、 本発明で用いるプロピレン系樹脂組成物に含まれ る、 エチレンとプロピレンとのコポリマ一成分の重量% (WRC) に良く相関して いる。 従って、 対象となる包装用途が設定され (即ち、 フィルム厚み等が設定さ れ)、 要請される気体透過性能が設定されれば、 前記の関係式によって、 適する コポリマ一成分の重量%を予め知り、 これに従い用いるプロピレン系樹脂組成物 を設計することで、 得られる包装ポリプロピレンフィルムの気体透過性を所望の 値に制御することが可能である。
具体的には、 本発明の延伸ポリプロピレンフィルムでは、 25 mの厚さに換算 したそれそれの気体の透過度は、 近似式 (A)、 (B)、 (C) に表される関係を有す る。 したがって、 これらの関係式から、 包装する青果物や包装形態によって、 付 与する各気体の透過量をより具体的に知り、 得ようとするフィルムに、 気体透過 性能をより細かく反映させることも可能である。
式 (A) : TH20 = 5.5 + 0.40 · (WRC)
式 (B) : To 2 ≡ 600 + 65.6 · (WRC)
式 (C) : T = 350 + 21.2 · (WRC) + 2.6 · (WRC) 2
本発明の延伸ポリプロピレンフィルムは、 フィルムの厚み [D 1 ] が 10 100〃 mの範囲において、 (1) 水蒸気の透過度 [T o] (JIS Z- 0208に準拠)、 (2) 酸素 ガスの透過度 [T 2] (JIS K-7126Aに準拠)、 及び (3) エチレンガスの透過度 [T ] (JIS K- 7126Aに準拠) において、 それそれ下記の数値範囲を満たすことが できる。
フィルムの水蒸気の透過度が、 5.5より小さいと、 水分が包装内にこもって腐 敗が促進されやすく、 また、 50より大きいと、 青果物、 特に野菜等が乾燥して枯 れやすくなるため好ましくない。 酸素ガスの透過度が、 600より小さいと、 青果 物が呼吸をできずにその鮮度を失いやすく、 12500より大きいと、 付随して水蒸 気の透過度が大きくなりすぎるため好ましくない。 酸素ガスの透過度は、 600〜1 2500、 特に 1000〜5000であるのが好ましい。 また、 エチレンガスの透過度が、 60 0より小さいと、 青果物の腐敗が促進されやすく、 22500より大きいと、 付随して 水蒸気の透過度が大きくなりすぎるため好ましくない。エチレンガスの透過度は、 600〜22500、 特に 600〜9000であるのが好ましい。
本発明に用いるプロピレン系樹脂組成物は、 上記の諸特性を満足すればいかな る方法で製造してもよい。 プロピレン系樹脂組成物として、 プロピレンポリマー 成分、 及びェチレンとプロピレンとのコポリマー成分とを含む組成物を用いる場 合は、 該組成物は、 勿論、 別々に製造されたプロピレンポリマー成分、 及びェチ レンとプロピレンとのコポリマ一成分を混合装置を用いて混合して得てもよい。 好適には、 まず第一重合工程で、 プロピレンポリマー成分を製造し、 引き続き第 二重合工程で、 エチレンとプロピレンとのコポリマ一成分を連続的に製造する多 段重合法によって得ることができる。 このような多段重合法で得た組成物では、 該組成物中のコポリマー成分の極限粘度 ["] RCを直接には測定できないが、 プ ロピレンポリマ一成分の極限粘度 [77] PPおよびプロピレン系樹脂組成物の極限 粘度 [77] WHOLE, ならびにコポリマー成分の重量% [WRC] から、 下記式 (1) により計算で求めて知ることが可能である。
[77] EC= {[?7] WHOLE" (1-WRC/100) [?7] PP} / (WRC/100) (1) 該連続的に製造する方法としては、 ポリプロピレンポリマー成分の製造を、 少 なくともマグネシウム、 チタン及びハロゲンを含有する複合体、 周期律表第 1乃 至第 3属金属の有機金属化合物、 並びに電子供与体とから形成される触媒を用い て行った後、 エチレンとプロピレンとのコポリマー成分の製造を公知の重合方法 で行う方法が例示できる。
本発明のプロピレン系樹脂組成物として好ましい構成成分である前記のプロピ レン系樹脂組成物のの製造方法は、 公知であるが、 例えば、 大粒径のチタン含有 固体触媒成分 (ひ) と有機アルミニウム ( 5)、 および所用に応じて使用される 有機ケィ素化合物 (ァ) との組合せからなる立体規則性触媒の存在下、 気相中で ポリプロピレンの重合 (第 1重合工程) を行い、 次いで、 プロピレン一エチレン 共重合体の重合 (第 2重合工程) を行っても良い。
ここで、 立体規則性触媒におけるチタン含有固体触媒 (ひ) は、 無担体でも使 用できるが、 マグネシウム化合物、 シリカ化合物及びアルミナ等の無機担体ゃポ リスチレン等の有機担体に担持して用いてもよく、 さらには、 エーテル類やエス テル類の電子供与体を反応させて付加したものを用いることも可能である。
具体例としては、 マグネシウム化合物のアルコール溶液を噴霧し、 該固体成分 を部分乾燥し、 次いで、 乾燥した固体成分をハロゲン化チタン及び電子供与体で 処理してなるチタン含有固体触媒 (特開平 3— 1 1 9 0 0 3号公報)、 及びマグ ネシゥム化合物をテトラヒ ドロフラン/アルコール/電子供与体の溶液に溶解 し、 ハロゲン化チタン単独又は電子供与体との組合せて析出させたマグネシウム 化合物担体を、 ハロゲン化チタン及び電子供与体で処理してなるチタン含有固体 触媒 (特開平 4— 1 0 3 6 0 4号公報) を挙げることができる。
また、 チタン含有固体触媒 (ひ) としては、 平均粒径が 2 5〜3 0 0 〃 m、 好 ましくは 3 0〜 1 5 0 〃 mのもの、 更に、 粒径分布は正規分布における均一度が 2 . 0以下のものが、 得られるブロック共重合体流動性が良好であり連続的安定 運転が可能となり好ましいと言われている。
有機アルミニウム化合物 (/5 ) としては、 一般式が A 1
Figure imgf000014_0001
(P + q) (式 中、 R 1および R 2は、 アルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基等の炭化水素 基およびアルコキシ基の同種または異種を、 Xはハロゲン原子を表わし、 pおよ び qは、 0 < p + q≤ 3の正数を表わす) で表わされる有機アルミニウム化合物 を使用しても良い。
有機アルミニウム化合物の具体例としては、 トリメチルアルミニウム、 トリエ チルアルミニウム、 トリー n—プロピルアルミニウム、 トリー n—ブチルアルミ 二ゥム、 トリ一 i —ブチルアルミニウム、 トリー n—へキシルアルミニウム、 ト リー i一へキシルアルミニウム、 トリー n—ォクチルアルミニウム等のトリアル キルアルミニウム、 ジェチルアルミニウムクロライ ド、 ジー n -プロピルアルミ ニゥムクロライ ド、 ジー i —ブチルアルミニウムクロライ ド、 ジェチルアルミ二 ゥムブ口マイ ド、 ジェチルアルミニウムアイオダィ ド等のジアルキルアルミニゥ ムモノハラィ ド、 ジェチルアルミニウムハイ ドライ ド等のジアルキルアルミニゥ ムハイ ドライ ド、 ェチルアルミニウムセスキク口ライ ド等のアルキルアルミニゥ ムセスキハライ ド、 ェチルアルミニウムジクロライ ド等のモノアルキルアルミ二 ゥムジハライ ドなどの他ジェトキシモノェチルアルミニウム等のアルコキシアル キルアルミニウム挙げることができ、 好ましくは、 トリアルキルアルミニウムお よびジアルキルアルミニウムモノハラィ ドを使用する。 これらの有機アルミニゥ ム化合物は、 1種だけでなく 2種類以上を混合して用いることもできる。
有機ケィ素化合物 (ァ) としては、 トリメチルメ トキシシラン、 ジメチルジメ トキシシラン、 メチルフエ二ルジメ トキシシラン、 ジフエ二ルジメ トキシシラン、 メチルトリメ トキシシラン、 ビニルトリメ トキシシラン、 フエニルトリメ トキシ シラン、 トリメチルエトキシシラン、 ジメチルジェトキシシラン、 ジ一 i —プロ ピルジメ トキシシラン、 ジ一 i 一プチルジメ トキシシラン、 ジフエ二ルジェトキ シシラン、 メチルトリエトキシシラン、 ェチルトリエトキシシラン、 ビニルトリ エトキシシラン、 ブチルトリエトキシシラン、 フエニルトリエトキシシラン、 ェ チルトリイソプロポキシシラン、 ビニルトリァセトキシシラン、 シクロペンチル メチルジメ トキシシラン、 シクロペンチルトリメ トキシシラン、 ジシクロペンチ ルジメ トキシシラン、 シクロへキシルメチルジメ トキシシラン、 シクロへキシル トリメ トキシシラン、 ジシクロへキシルジメ トキシシラン、 2—ノルポルニルメ チルジメ トキシシラン等の分子中に S i— 0— C結合を有する有機ケィ素化合物 等を挙げることができる。
プロック共重合体の製造においては、 上記のようなチタン含有固体触媒成分 (ひ)、 有機アルミニウム化合物 ( ? ) 及び所要に応じて有機ケィ素化合物 (ァ) を配合した立体規則性触媒を、 第 1重合工程のプロピレンの重合に用いるが、 こ の際、 チタン含有固体触媒成分 (ひ) は、 予めプロピレン等のォレフィンを反応 させ予備重合して使用することができる。
重合方式は、 回分式、 半連続式または連続式のいずれであってもよいが、 工業 的には連続式を採用されることが多い。
ブロック共重合体の製造において、 第 1重合工程は、 気相重合、 スラリー重合、 あるいは塊状重合を行うことが出来るが、 この工程に引き続いて行う第 2重合ェ 程は、 スラリー重合や塊状重合を採用すると、 エチレンとプロピレンとのコポリ マ一成分を含む成分が溶液中に溶出し、 安定運転の継続が困難になることがある ため、 気相重合とすることが多く、 このため第 1重合工程も気相重合とされるこ とが多い。
第 1重合工程におけるプロピレンポリマ一成分の重合条件は、 採用する重合形 式によっても異なるが、 気相重合法の場合、 一定量のポリプロピレンパウダーを 混合撹拌しながら、 予備重合されたチタン含有触媒等からなる立体規則性触媒の 存在下、 重合温度を 2 0〜 1 20°C、 好ましくは 40〜 1 00°C、 重合圧力を大 気圧から 9. 9 MP a, 好ましくは 0. 59〜5. 0 MP aに制御して、 プロピ レンと必要に応じてプロピレン以外のォレフィンを供給して、 重合を行う。
この際、 有機アルミニウム ( ?) とチタン含有触媒成分 (ひ) の使用割合は、 A l/T i = l〜500 (モル比)、 好ましくは 1 0〜 30の範囲とする。 また、 有機アルミニウム化合物 ( ?) と有機ケィ素化合物 (ァ) の使用割合は、 通常 A 1/S i = 1〜; L 0 (モル比) であり、 好ましくは、 1. 5〜8である。
プロピレンポリマー成分の分子量は、 固有粘度 [ τ? ] が所定の範囲を満足する よう、 水素等の分子量調節剤を使用することで調節する。
プロピレンポリマ一成分を重合した後、 生成したパウダーの一部を抜き出し、 固有粘度、 プロピレン重合単位含有量等の測定と、 触媒単位重量当たりの重合収 率の測定を行い、 ポリマーの性状等は確認することができる。
次に、 上記の第 1重合工程に引き続いて、 エチレンとプロピレンとのコポリマ 一成分を含む成分を生成する第 2重合工程を実施する。 この第 2重合工程の重合 条件は、 重合温度は 20〜 1 20°C、 好ましくは 40〜 1 00°C、 重合圧力は大 気圧から 9. 9 MP a, 好ましくは 0. 59〜5. OMP aに制御して、 ェチレ ンとプロピレンの混合モノマーを供給して、 ランダム共重合が行われる。
プロピレンポリマー成分の重量に対するエチレンとプロピレンとのコポリマー 成分を含む成分の重量は、 重合時間を調整したり、 一酸化炭素や硫化水素等の重 合活性調節剤を使用することにより、 制御され得る。
エチレンとプロピレンとのコポリマー成分の分子量は、 固有粘度 [ 7? ] が所定 の範囲となるように、 水素等の分子量調節剤を添加することにより調整される。 以上の第 2重合工程の終了後に、 必要に応じてモノマー除去、 公知の触媒失活 処理工程等の後処理工程を経てプロピレン系樹脂組成物が得られる。 本発明の延伸ポリプロピレンフイルムには、本発明の効果を阻害しない範囲で、 酸化防止剤、 ブロッキング防止剤、 防曇剤、 界面活性剤等の公知の添加剤が配合 されていてもよい。 プロピレン系樹脂組成物に上記の添加剤を添加する方法とし ては、 これらを均一に混合できる方法であればいずれでも良いが、 リボンプレン ダー、 ヘンシヱルミキサー (商品名) 等で混合し、 その混合物を押出機等で溶融 混練する方法が好ましい。
本発明の多層フィルムは、 本発明で使用するプロピレン系樹脂組成物を用いた 延伸ポリプロピレンフィルムと、 他のフィルムとを含む、 多層フィルムであり、 該多層フィルムの層構成としては、 (1 )本発明の延伸ポリプロピレンフィルムと、 前記 (a) 〜 (d) から選ばれた少なくとも 1種のポリマーを加工して得られたフ イルム、 を含む 2層フィルム、 (2 ) 本発明の延伸ポリプロピレンフィルムと、 前 記 (a) 〜 (d) から選ばれた少なく とも 1種のポリマーを加工して得られたフィ ルム、 及び前記 (a) 〜 (d) から選ばれた少なくとも 1種のポリマーを加工して 得られたフィルム、 を含む 3層フィルム、 を例示できる。 該多層フィルムにおい て、 該フィルムの厚み基準で、 延伸ポリプロピレンフィルムが 50 %以上であるこ とが、 適当な気体の透過量を保持する上で好ましい。 その厚みが、 50 %より薄い と、 気体の透過量が不足する傾向にあり好ましくない。
該多層フィルムの製造方法としては、特に限定されないが、 多層押出し成形法、 ドライラミネート法、 押出ラミネート法等が例示できる。
一般に青果物を包装する際には、 平状フィルムをヒートシール、 溶断シール等 の公知の方法を用いて袋状に加工して使用する。 上記のシール方法を好適に行う ためフィルム構成としては、 以下のような構成が好ましい。 例えば、 ヒートシ一 ルを行う場合には、 用いるフィルムはシール層に基材層よりも 5 °C、 更に好まし くは 1 5 °C以上低融点のポリマーを積層したフィルムを用いたり、 ヒートシール 性を有する C P Pフィルム等のシ一ラントフィルムとの張り合わせフィルムを用 いることが好ましい。 即ち、 前記フィルム ( I ) の少なくとも片面に前記 (b ) 〜 (d ) から選ばれるフィルムが積層された多層フィルムが好ましい。 一方、 溶 断シールを行う場合には、 フィルムの構成は特に制約を受けることなく、 多層フ イルムであっても表層が必ずしも低融点である必要はなく、 即ち、 前記フィルム
( I ) の少なくとも片面に前記 (a ) 〜 (d ) から選ばれるフィルムが積層され た多層フィルムが使用でき、 又、 単層フィルムであっても良い。
従来、 フィルムを青果物の包装材として使用する場合には、 そのフィルムの気 体透過性が不十分であるがゆえに、 フィルムに気体透過用の穴を穴あけ加工して 用いる必要があった。 しかし、 このようなフィルムだと、 内包物が発するェチレ ンガスの発散、 および、 青果物の呼吸に必要な酸素ガスの取り入れは十分に行わ れはするものの、 同時に青果物からの水蒸気の発散が進行する結果、 青果物が乾 燥し、 瑞々しさが失われてしまうという欠点がある。 更に、 細菌が穴より侵入す る為、細菌による内容物の腐敗をまねくという重大な欠点がある。 これに対して、 本発明の気体透過性フィルムは、 酸素ガスの取り込み、 エチレンガスの発散を十 分に維持した上で、 水蒸気の発散を適度に抑制しうる結果、 青果物の瑞々しさを 長く維持できるという効果を奏しうるのである。 なお、 本明細書では、 野菜、 根 菜、 果実、 花卉、 きのこ類などを総じて、 青果物と称する。
本発明のフィルムは、 青果物の包装用に好適な気体透過性を有するフィルムで あり、 主に、 用いるポリプロピレン系樹脂組成物中のエチレンとプロピレンとの コポリマー成分の重量%を制御することで、 得られる延伸ポリプロピレンフィル ムの気体の通過量やフィルムの機械的特性 (剛性および透明性等) を調整するこ とができる。
さらに、 本発明の延伸ポリプロピレンフィルムは、 包装工程で物理的に穴を開 ける従来の工程を省略できることにより、 高い生産性と採算性を提供する。
本発明のフィルムを用いて包装するのに適した青果物としては、 下記のものが 例示できる。
例えば、 アーティチョーク、 浅葱、 小豆、 アスパラガス、 アボカド、 アロエ、 杏、 苺、 無花果、 いよかん、 ウド、 梅、 エシャロッ ト、 枝豆、 エノキ茸、 オクラ、 ォリーブ、 オレンジ、 カイヮレダイコン、 柿、 カブ、 カボチヤ、 カリフラワー、 キウイ、 菊、 キクラゲ、 キャベツ、 キユウリ、 金柑、 銀杏、 栗、 グリーンピース、 胡桃、 グレープフル一ヅ、 クレソン、 ゴギヨウ、 コケモモ、 ごぼう、 小松菜、 コ リアンサ、 サクランボ、 ザクロ、 さつまいも、 里芋、 ザボン、 サャインゲン、 サ ヤエンドウ、 サラダナ、 椎茸、 シソ、 シメジ、 ジャガイモ、 シャンツァイ、 春菊、 小姜、 スイカ、 スウイ一ティー、 スズシ口、 スズナ、 スターフルーツ、 ズツキ一 二、 スモモ、 セリ、 セロリ、 ゼンマイ、 そら豆、 夕一サイ、 大根、 大豆、 夕カノ ッメ、 筍、 玉葱、 タラノメ、 チンゲンサイ、 ックシ、 テコポン、 冬瓜、 トウモロ コシ、 トマト、 ドリアン、 トリュフ、 ナガィモ、 長ネギ、 ナス、 ナズナ、 夏ミカ ン、 菜の花、 なめこ、 ナガゥリ、 日本梨、 ニラ、 人参、 大蒜、 パイナップル、 白 菜、 ハコべ、 パセリ、 ハヅサク、 バナナ、 パパイア、 バンペイユ、 ピーマン、 び わ、 フキ、 フキノ トウ、 フク口タケ、 ブドウ、 プラム、 ブルーベリー、 ブルーン、 ブロッコリ一、 ほうれん草、 ホトケノザ、 ポンカン、 マイタケ、 マスカッ ト、 マ ッシュルーム、 マツタケ、 マンゴー、 マンゴスチン、 ミカン、 ミツバ、 ミヨゥガ、 メロン、 杉、 もやし、 モノへィャ、 ャマトィモ、 ュズ、 洋ナシ、 ョモギ、 ライチ、 ラズベリー、 ラディ ッシュ、 リンゴ、 レタス、 レモン、 レンコン、 ヮケギ、 ヮサ ビ等が挙げられる。 発明を実施するための最良の形態 以下、 実施例、 比較例により本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明はこ れによって限定されるものではない。 実施例、 比較例中に示す物性の測定方法お よび評価の基準は下記の通りである。
( 1 ) 透明性: ヘイズ値 (単位: %)
ASTM D 1003記載の方法に準拠して測定した。 数値が小さいものほど透明性は 良い。
(2) 剛性:ヤング率 (単位: MPa)
ASTM D 882記載の方法に準拠して測定した。 数値が大きなものほど、 高い剛性 を備えたフィルムであることを示す。
(3) 水蒸気の透過度: TH 2。 (単位: g/ra2 · 24Hr)
JI S法 Z- 0208に準拠して測定した。 温度 40°C、 湿度 90%RHの測定条件下で、 測 定。
(4) 酸素の透過度 : T0 2 (単位: nmol ( STP) /m2 · s · lOOkPa) J IS法 K- 7126Aに準拠して測定した。
(5) エチレンガスの透過度 : Τ (単位: nmol (STP) /m2. s . lOOkPa) J IS法 K- 7126Aに準拠して測定した。
尚、 [D,] は、 実施例に用いたフィルムの厚み (〃m) を示す。
(6) 極限粘度 (単位: dl/g)
溶媒としてテトラリン (テトラクロロナフタレン) を用い、 135°Cの温度条件 下、 自動粘度測定装置 (AVS2型、 三井東圧 (株) 製) を使用して測定した。
(7) エチレン単位含有量 (単位:重量%)
赤外線吸収スペク トル法により測定した。
(8) 20°Cキシレン可溶成分量 (単位:重量%)
IS0/DIS1873- 1に準拠して測定した。
(9) MFR (単位: /10min)
JIS K-7210の試験条件 14 (230°C 21.18N) に基づいて測定した。
(10) Q値 : ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィ一により測定した。 重量平 均分子量 (Mw) および数平均分子量 (Mn) を用い、 次式により算出した。
Q Mw/Mn
(11) アイソ夕クチヅクペンタヅ ド分率 (P)
エイ ' ザンベリ (A.Zambelli) 等により 「Macromolecules 6 , 925 (1975) に 提案された13 C核磁気共鳴スぺク トルにより測定されるポリプロピレン分子鎖中 のペン夕ヅ ド単位での、 アイソ夕クチック分率であり、 13C核磁気共鳴スぺク ト ルの測定におけるピークの帰属は、 エイ 'ザンベリ (A.Zambelli) 等の 「Macrom olecules 8 , 687 (1975)」 で提案された帰属に従った。
実施例 1で使用する Ρ Ρ— 3は、 以下のようにして製造することができる。 < 1 >チタン含有固体触媒成分 (ひ) の調製
窒素置換したステンレス製ォ一トクレーブに、 無水 M g C 12を 95 3 g、 乾 燥 E t OH 3. 52リ ヅ トルを入れ、 この混合物を撹拌下に 1 05 °Cに加熱し溶 解させた。 1時間撹拌後、 この溶液を 1 05°Cに加熱した加圧窒素 ( 1. IMP a) により、 この溶液を 2流体スプレーノズルからスプレー塔内に噴霧した。 窒 素ガスの流量は 38リヅ トル/ mi nであった。 スプレー塔内は液体窒素を導入 して一 1 5°Cに保持した。 塔内底部に導入した冷却へキサン中に集められた粉体 ( 2 73 0 g) の組成は Mg C 1 - 6 E t OHであった。
得られた粉体を篩い分けて、 粒径 45〜2 1 2 mの球状の担体 2 1 80 gを 得た。 得られた担体を、 3 0 L/m i nの流量の窒素を用いて室温で 200時間 通気乾燥を行い、 MgC 12 · E t OHの乾燥担体を得た。
ステンレス製反応器中に、 精製 1, 2—ジクロルェ夕ン 4. 8リヅ トル、 乾燥 担体 400 g、 四塩化チタン 3. 2リヅ トルを入れ、 撹拌下に 1 00°Cに加熱し すこ後、 フタル酸ジ一 i一ブチル 0. 1 36リ ッ トルを加え、 更に 1 00°Cで 2時 間加熱した後、 熱濾過により液層部を除いた。 残存する固体に再び精製 1, 2— ジクロルェ夕ン 6. 4リッ トル、 および四塩化チタン 3. 2リ ッ トルを加え、 1 00°Cで 1時間加熱した後、 熱濾過により液層部を除いた。 得られた固体を、 洗 浄液中に遊離のチタンが検出されなくなるまで精製へキサンにて洗浄し、 乾燥し て平均粒径 1 1 5 111、 チタン 1. 6重量%を含有するチタン含有固体触媒成分 を得た。
< 2 >チタン含有固体触媒成分 (ひ) の予備重合
内容積 3リッ トルの傾斜撹拌翼付きステンレス製反応器を窒素ガスで置換した 後、 40°Cでの動粘度が 7. 3センチス トークの飽和炭化水素溶剤 (エツソ石油 ㈱製 C R Y S T 0 L— 52 )、 1. 7リ ヅ トル、 トリェチルアルミニウム 1 0 5 m m o 1、 ジイソプロピレジメ トキシシラン 1 6 m m o 1、 および前項で調製し たチタン含有固体触媒成分 1 40 gを室温で加えた 、 40°Cに加熱し、 プロピ レン分圧 0. 1 5 MP aで 7時間反応させ、 予備重合を行った。 分析の結果、 チ タン含有固体触媒成分 1 g当たり 3. 0 gのポリプロピレンが生成していた。
< 3 >プロピレン系樹脂組成物の製造
窒素置換された、 内容積 1 00リツ トルの撹拌機を備えた連続式横型気相重合 器 ( I ) (長さ/直径 = 6 ) に、 ポリプロピレンパウダーを 25 k g導入し、 前 項で予備重合を行ったチタン含有固体触媒成分をチタン含有固体触媒として 0. 5 g/h、 ト リェチルアルミニウム (有機アルミニウム ( ?))、 ジイソプロピル ジメ トキシシラン (有機ケィ素化合物 (ァ)) をチタン含有固体触媒成分中のチ タン原子に対し、 それそれモル比が 90および 3 0となるように連続的に供給し た。
ついで、 重合温度 70°Cの条件下、 重合器内の圧力が 2. 5MP aの条件を保 持するようにプロピレンを連続的に供給し、 さらにポリプロピレンの固有粘度を 調整するため、 プロピレンに対する水素モル比を調整して、 第 1重合工程のプロ ピレンの気相重合を実施した。 得られたポリマーの一部を抜き出し、 分析を行つ た。 第 1重合工程でのポリプロピレン (プロピレン単独重合体) の固有粘度 [ ] は 2. 0 d 1/gであった。
第 1重合工程で得られたポリマ一を、 60 °Cの重合器 ( I I ) (内容積 1 00 リ ッ トルの撹拌機を備えた連続式横型気相重合器、 長さ/直径 = 6) に連続的に 供給し、 第 2重合工程のエチレンとプロピレンのランダム共重合を実施した。 重 合条件を、 重合器内の圧力が 2. l MP a、 プロピレンに対する水素のモル比お よびエチレンのモル比を調整することにより、 エチレン一プロピレンランダム共 重合体の固有粘度 [ 77 ] およびエチレン重合単位含有量を調整した。 また、 プロ ック共重合体中のエチレン一プロピレンランダム共重合体の含有割合を調整する ために一酸化炭素を供給した。
重合期間中は重合器内の粉体の保有レベルを 50容積%に維持するように重合 器から 1 0. 2 k g/hの速度で粉体を抜き出した。
抜き出した粉体を、 水蒸気を 5容積%含む窒素ガスにより 1 00°Cにて 30分 間接触処理し、 固有粘度 [ ] が 2. 0 d l/g、 エチレン重合単位含有量が 1 0. 0重量%のポリマ一を得た。
得られたポリマ一は、 ポリプロピレンの含有量 7 0重量%、 エチレン一プロピ レンランダム共重合体の含有率 30重量%および固有粘度 [?7] 2. O d l/g のプロヅク共重合体であり、 エチレン一プロピレンランダム共重合体中のェチレ ン重合単位含有量は 1 0重量%であった。
尚、 第 2重合工程で得られたエチレン一プロピレンランダム共重合体中のェチ レン重合単位含有量は、 予めエチレン—プロピレンの反応量比を変化させた共重 合体を調整し、 これを標準サンプルとして作成した赤外吸収スぺク トルによる検 量線に基づいて求めた。 更にプロック重合体中のエチレン重合単位含有量から、 プロヅク重合体中のエチレン一プロピレンランダム共重合体の割合を算出した。 W
21
P P— 2、 P P— 4〜P P— 7については、 上記の P P _ 3と同様の方法で製 造した。 以下に実施例および比較例で用いたプロピレンホモポリマ一及びポリプ 口ピレン系樹脂組成物を、 PP- 1〜PP- 8の略号を用いて記す。
[PP-1]
MFR (230°C、 21.18N) が 3.0g/10min、 アイソ夕クチヅクペンダッ ト分率 (P) が 0.96のプロピレンホモポリマー。
[PP-2]
ポリプロピレンホモポリマー成分と、 エチレンとプロピレンとのコポリマ一成 分を含む、 ポリプロピレン系樹脂組成物であって、 (¾値が4.5、 該ホモポリマ一成 分の MFR (230°C、 21.18N) が 3.0g/10min、 アイソ夕クチックペンダット分率 (P) が 0.96であり、 エチレンとプロピレンとのコポリマ一成分の重量% (WRC) が 5.0 で、 該コポリマ一成分中のエチレンの含有量が 30重量%であり、 キシレン可溶成 分が 95重量%であり、 該コポリマ—成分の極限粘度 [ 7? ] RCが 2.0dl/g、 ホモポ リマー成分の極限粘度に対するコポリマ—成分の極限粘度の比 ([ 7? ] RC/ [ 77 ] PP) が 1.0、 であるポリプロピレン系樹脂組成物。
[PP-3]
ポリプロピレンホモポリマー成分と、 エチレンとプロピレンとのコポリマー成 分を含む、 ポリプロピレン系樹脂組成物であって、 ()値が4.5、 該ホモポリマ一成 分の MFR (230°C、 21.18N) が 3.0g/10min、 アイソ夕クチヅクペンダット分率 (P) が 0.96であり、 エチレンとプロピレンとのコポリマー成分の重量% (WRC) が 10. 0で、 該コポリマー成分中のエチレンの含有量が 30重量%であり、 キシレン可溶 成分が 90重量%であり、 該コポリマ—成分の極限粘度 [?7] RCが 2.0dl/g、 ホモ ポリマー成分の極限粘度に対するコポリマ—成分の極限粘度の比([r? ] R C/ [ 77 ] PP) が 1.0、 であるポリプロピレン系樹脂組成物。
[PP - 4]
ポリプロピレンホモポリマー成分と、 エチレンとプロピレンとのコポリマー成 分を含む、 ポリプロピレン系樹脂組成物であって、 0値が4.5、 該ホモポリマー成 分の MFR (230° 1.18N) が 3.0g/10min、 アイソ夕クチックペンダッ ト分率 (P) が 0.96であり、 エチレンとプロピレンとのコポリマ一成分の重量% (WRC) が 25. 0で、 該コポリマー成分中のエチレンの含有量が 30重量%であり、 キシレン可溶 成分が 90重量%であり、 該コポリマー成分の極限粘度 [??] RCが 2.0dl/g、 ホモ ポリマー成分の極限粘度に対するコポリマー成分の極限粘度の比([ 7? ] RC/ [ 77 ] PP) が 1.0、 であるポリプロピレン系樹脂組成物。
[PP-5]
ポリプロピレンホモポリマー成分と、 エチレンとプロピレンとのコポリマ一成 分を含む、 ポリプロピレン系樹脂組成物であって、 (}値が4.5、 該ホモポリマー成 分の MFR (230°C、 21.18N) が 0.5g/10min、 ァイソタクチヅクペンダヅト分率 (P) が 0.96であり、 エチレンとプロピレンとのコポリマー成分の重量% (WRC) が 25. 0で、 該コポリマー成分中のエチレンの含有量が 30重量%であり、 キシレン可溶 成分が 90重量%であり、 該コポリマ—成分の極限粘度 [??] Rcが 3.0dl/g、 ホモ ポリマー成分の極限粘度に対するコポリマー成分の極限粘度の比([ ] RC/ [ 77 ] PP) が 0.5、 であるポリプロピレン系樹脂組成物。
[PP-6]
ポリプロピレンホモポリマ一成分と、 エチレンとプロピレンとのコポリマ一成 分を含む、 ポリプロピレン系樹脂組成物であって、 (}値が4.5、 該ホモポリマ一成 分の MFR (230°C、 21.18N) が3.(^/10111^、 ァイソタクチヅクペンダット分率 (P) が 0.96であり、 エチレンとプロピレンとのコポリマー成分の重量% (WRC) が 50. 0、 該コポリマー成分中のエチレンの含有量が 30重量%であり、 キシレン可溶成 分が 85重量%であり、 該コポリマ—成分の極限粘度 [ ] RCが 2.0dl/g、 ホモポ リマー成分の極限粘度に対するコポリマー成分の極限粘度の比 ([ ] RC/ [ ?? ] PP) が 1.0、 であるポリプロピレン系樹脂組成物。
[PP-7]
ポリプロピレンホモポリマ一成分と、 エチレンとプロピレンとのコポリマー成 分を含む、 ポリプロピレン系樹脂組成物であって、 (}値が4.5, 該ホモポリマ一成 分の MFR (230°C、 21.18N) が 3.0g/10min、 ァイソタクチヅクペンダット分率 (P) が 0.96であり、 エチレンとプロピレンとのコポリマ一成分の重量% (WRC) が 85. 0、 該コポリマ一成分中のエチレンの含有量が 30重量%であり、 キシレン可溶成 分が 85重量%であり、 該コポリマ—成分の極限粘度 [??] RCが 2.0dl/g、 ホモポ リマー成分の極限粘度比に対するコポリマ—成分の極限粘度の比([ ?7 ] R c/ [ 77 ] P P ) が 1 .0、 であるポリプロピレン系樹脂組成物。
[PP-8]
エチレンとプロピレンとのランダムコポリマ一であって、 0値が4.5、 MFR ( 230 °C、 21 . 18N) が 5 .0g八 0min、 アイソ夕クチッ ドペンタッ ド分率 (P) が 0. 88であ り、 エチレン成分の重量%が 5.0であるランダムコポリマー。 実施例 1〜6、 比較例 1〜5
PP- 1〜PP- 8のプロピレンホモポリマ一またはポリプロピレン系樹脂組成物を 10 0kg、 該ホモポリマーまたは組成物の 100重量部に対し、 酸化防止剤としてテトラ キスー [メチレン一 3— ( 3 ' , 5 , 一ジ一 t—ブチル一 4, 一ヒ ドロキシフエ ニル) ピロピオネー ト] メタンを 0. 50重量部、 ブロヅキング防止剤として合成シ リカ (平均粒径: 2〃m ) を 0. 10重量部の配合比で各々配合し、 ヘンシェルミキ サ— (商品名) によって均一に混合し、 得られた混合物を押出機に挿入して溶融 混練した後にペレツ ト状の組成物とした。
次に口径 65腿の押出機に供給し、 240°Cで溶融した後、 Tダイより押出し、 40°C の冷却ロールで冷却して、 シートを得た。
次に該シ—トをパンタグラフ式二軸延伸試験機を用いて、 PP- 1〜ΡΡ-7の組成物 から得られたシートについては、 まず 158°Cで 120秒間予熱した後、 また PP- 8の組 成物から得られたシートについては、 5°Cで 120秒間予熱した後、 10m/minの延 伸速度で縦方向に 4. 5倍、 横方向に 8.0倍逐次延伸して、 表 1に示したような各二 軸延伸フィルムを得た。 該各フィルムを用いて所定の各試験片を調製し、 該所定 の試験方法に準拠して透明性、 剛性、 各気体の透過度を測定した。 その結果を表 1に示した。 なお、 表 1に示したように、 PP- 3〜PP- 6は実施例 1〜4に対応し、 P P- 1と PP- 2はそれそれ比較例 1 と 2に対応し、 PP- 7と PP- 8はそれそれ比較例 3と 4に対応する。 また、 実施例 5及び 6では、 実施例 2で使用した組成物 [PP- 4]を 使用した。 実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 実施例 5 実施例 6 比較 (列 1 比較例 2 比較 (列 3 比較例 4 卑 位 組成物 P P - 3 P P - 4 P P - 5 P P - 6 P P - 4 P P - 4 P P - 1 P P - 2 P P - 7 P P - 8
I み 25 25 25 25 20 30 25 25 25 25 U m ヘイズ ίι¾ 3. 0 4. 5 5. 0 5. 0 4. 0 5. 0 1. 5 2. 5 10. 0 1. 5 % ヤング率 MD 1 700 1 500 1 550 1400 1500 1500 2 100 1 900 1 100 900 MP a 水蒸気透過度 g
1 0. 0 1 5. 5 1 4. 0 25. 5 20. 0 1 3. 0 5. 5 7. 5 60. 0 6. 0 /
m! -24hrs s. nmol(STP)
1 250 1 650 1 550 3900 2 100 1 400 600 930 6200 660 /
m2-s-100kPa エチレン nmol(STP) ガス透過度 820 2500 2300 7900 3 100 2 1 00 350 520 9900 380 /
以上 m'-s-lOOkPa
WRC/D 0. 4 1 . 0 1 . 0 2. 0 1 . 2 5 0. 8 3 0. 2 3. 4 %/〃M
さらに、 表 2に該各フィルムを用いた 30 x 30cmのサイ ド溶断シ一ル袋に 150gの ほうれん草を包装して、 温度が 10°C、 湿度が 50%で保存したときの例、 表 3には 20 x 30cmの袋に 200gのもやしを包装して、 温度が 10°C、 湿度が 50%で保存したとき の例、 表 4には 30 x 40cmの袋に 100gのカッ トレタスを包装して、 温度 10°C、 湿度 5 0 で保存したときの例を各々示した。 加えて、 表 2、 表 3、 表 4には、 比較例 5とし て、 比較例 1のフィルムに、 5個/ 30 x 30cmの割合で、 直径 3mmの穴を穴あけ加工 したフィルムを用いた例も併記した。
¾¾ 2 ほ う れん草
¾ He ffli m\ 1 Mr \ 1 " its rai 1 t ift ト *Λ ( 1 ijjft /ai
D 3ψ (ΠΤί ft淮 紺成物 P P - 3 P P - 4 P P - 5 P P - 6 P P - 1 P P - 2 Ρ Ρ - 7 P P - 8 P P - 1
穴あけ加工の ίϊ無 無 無 無 無 無 無 無 り
赚 Π · |¾ 1,7.
保 1 O o O o 〇 o Ο O o
厶: やや劣化
2 o o o o 〇 o ο o o • : やや乾燥
A . し 数 3 o o o o X △ ο 厶 o 劣化
4 o o 〇 o 厶 ο X o
5 o o o 〇 X 參 •
7 △ o 〇 o 參 •
14 X X X △ ▲ ▲
. 3 も や し 実施例 1 実施例 2 突施例 3 実施例 4 比較 ( 1 比較例 2 比敉例 3 比 4
誠物 P P - 3 P P - 4 P P - 5 P P - 6 P P - 1 P P - 2 P P— 7 P P - 8 P P - 1
穴あけ加工の冇無 無 無 無 無 無 無 m おり
鮮度 ο ; 良好 保 1 o O 〇 O 〇 O O o o
厶 : やや劣化 n
2 o 〇 〇 O 厶 〇 O o o • : やや乾燥
▲ : 乾燥しやや 数 3 〇 o 〇 O △ O o 劣化 : 劣化
4 o o O O o o
5 Δ o o O 參 •
7 厶 △ O 參 參
14 ▲ ▲
表 4 レ タ ス 実施例 1 実施例 2 実施例 3 実施例 4 比較例 1 比較例 2 比較例 3 比較例 4 比較例 5 評価基準 誠物 P P - 3 P P - 4 P P - 5 P P 6 P P - 1 P P - 2 P P - 7 P P— 8 P P - 1
穴あけ加工の有無 無 無 m 無 無 無 有り
鮮度 O; 良好 保 1 〇 O o o o O O o o
△ : やや劣化
2 〇 o 〇 o △ o 〇 Δ o 參 : やや乾燥 π
数 3 〇 o o o X Δ O X o
4 Δ o o 〇 X 參 • : 劣化
5 X 〇 o o 參 •
6 △ △ 厶 ▲
7 X X X X X
表 2〜4において、 気体の透過度が良好である本発明の延伸ポリプロピレンフィ ルム (実施例 1〜6 ) を用いた包装袋は、 穴あけ加工を施した比較例 5の包装袋に 比べて、 青果物の瑞々しさが良好に維持された。 また、 穴あけ加工をしていない 従来のポリプロピレン包装袋に比べ、 3日以上鮮度の保持期間が延びた。 実施例?〜 9 実施例 2で得られたペレツ ト状の組成物と比較例 1および 4で得られたペレツ ト 状組成物を用いて、 表 5に示す構成比の多層 (二層) 二軸延伸フィルム (厚み 25 ju ) を作成し、 該各フィルムを用いて所定の各試験片を調製し、 該所定の試験 方法に準じて各気体の透過度を測定した。 尚、 各多層フィルムにおいては、 用い た組成物の構成比が、 該多層フィルム中での、 それそれの組成物で得られている フィルムの厚み比を示す。 実験結果を表 5に併記した。
いずれの実施例も良好な透過度を示すことがわかる。
表 5 実施例つ 実施 (列 8 実施例 9 単 位 組成物 P P - 4 5 0 7 5 9 0 ——
成比 P P - 1 5 0 2 5
P P - 8 1 0
厚み 2 5 2 5 2 5 μ. m
水蒸気透過度 g
1 0. 5 1 3. 0 1 4. 5 /
m2 · 2 4 h r s 素透過 ¾ nm o 1 (S T P)
1 1 50 1 4 00 1 5 5 0 /
m ! · s · 1 0 0 k P a ェチレンガス nmo 1 (S T P) 透過 1 4 50 2 0 0 0 2 3 00 /
m ' · s · 1 0 0 k P a
WHC/D 2 · 0 1 . 3 3 1 . 1 1 重量%/〃M
本発明における延伸ポリプロプレンフィルムは、 主に、 用いられるポリプロピ レン系樹脂組成物中のエチレンとプロピレンとのコポリマ一成分の重量%を調整 することで、 得られる延伸フィルムの気体の透過量やフィルムの透明性、 機械的 特性 (剛性等) を制御することができる。
さらに、 得られる延伸フィルムは、 包装工程で物理的に穴を開ける工程を省略 できる生産性と採算性に優れた延伸ポリプロピレンフィルムであり、 青果物等の 包装材料として有効である。 産業上の利用の可能性 本発明の気体透過性フィルムは、 酸素ガスの取り込み、 エチレンガスの発散を 十分に維持した上で、 水蒸気の発散を適度に抑制しうる結果、 青果物の瑞々しさ を長く維持できるという効果を奏しうる。 本発明のフィルムは、 青果物の包装用 に好適な気体透過性を有するフィルムであり、 主に、 用いるポリプロピレン系樹 脂組成物中のエチレンとプロピレンとのコポリマ一成分の重量%を制御すること で、 得られる延伸ポリプロピレンフィルムの気体の通過量ゃフィルムの機械的特 性 (剛性および透明性等) を調整することができる。
さらに、 本発明の延伸ポリプロピレンフィルムは、 包装工程で物理的に穴を開 ける従来の工程を省略できることにより、 高い生産性と採算性を提供する。
従って、 本発明の気体透過性フィルムは青果物等の包装に広く利用できる。

Claims

請求の範囲
1. フィルムの厚み が 10 100〃mの単層または多層フィルムであって、 (1) 水蒸気の透過度 [T o] (JIS Z-0208に準拠)、 (2) 酸素ガスの透過度 [T
02] (JIS K- 7126Aに準拠)、 及び、 (3) エチレンガスの透過度 [T ] (JIS K- 7126Aに準拠) が、 それそれ下記の範囲であるフィルム。
(1) [TH2O] 二 9 50 (単位: g/m2 · 24Hr)
(2) [T 02] = 600 12500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa)
(3) [Τ ] = 600 22500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa)
2. 前記フィルムが、 プロピレン系樹脂組成物を加工し、 少なくとも一軸方向 に延伸して得られたフィルムを、 少なくとも 1層として含む請求項 1記載のフィ ルム。
3. 前記プロピレン系樹脂組成物が、 プロピレンポリマー成分、 及び、 ェチレ ンとプロピレンとのコポリマ一成分とを含むプロピレン系樹脂組成物であって、 該組成物の重量基準で、 前記プロピレンポリマー成分の含有量 [WPP] が、 93 30重量%であり、 前記コポリマー成分の含有量 [WBC] が、 7 70重量%である、 請求項 2記載のフィルム。
4. 前記プロピレンポリマー成分がプロピレン重合単位から実質的になり、 前 記ェチレンとプロピレンとのコポリマー成分がェチレン重合単位とプロピレン重 合単位から実質的になる、 請求項 3記載のフィルム。
5. 前記プロピレン系樹脂組成物において、 コポリマー成分の極限粘度 [ 77] R cが 1.5 3.0dl/g、 プロピレンポリマー成分の極限粘度 [??] PPに対するコポリ マー成分の極限粘度の比 ([??] EC/ [ 77 ] PP) が 0.5 1.2である、 請求項 3記 載のフイルム。
6. 前記プロピレン系樹脂組成物において、 コポリマー成分が、 コポリマ一成 分の重量基準で 20 90重量%のエチレンを含有する、 請求項 3記載のフィルム。
7. 前記プロピレン系樹脂組成物において、 コポリマー成分が、 コポリマー成 分の重量基準で、 80 99.6重量%の20 キシレン可溶成分を含有する、 請求項 3 記載のフイルム。
8. 前記プロピレン系樹脂組成物において、 プロピレンポリマー成分のァイソ 夕クチヅクペン夕ヅ ド分率 [P]が 0.85 0.99である、 請求項 3記載のフィルム。
9. 前記プロピレン系樹脂組成物の Q値 [Mw/Mn] が 5以下である、 請求 項 3記載のフィルム。
10. 前記延伸ポリプロピレンフィルムが、 3 60倍の延伸倍率で延伸されたも のである、 請求項 3記載のフィルム。
11. 前記フィルムが、 青果物包装用フィルムである、 請求項 1 1 0のいずれ か 1項に記載のフィルム。
12. プロピレンポリマー成分、 及び、 エチレンとプロピレンとのコポリマ一成 分とを含むプロピレン系樹脂組成物であって、 該組成物の重量基準で、 前記プロ ピレンポリマ一成分の含有量 [WPP] が 93 30重量%、 前記コポリマー成分の含 有量 [WRC] が?〜 70重量%であり、 コポリマー成分の極限粘度 [?7] RCが、 1.5 3.0dl/g、 プロピレンポリマー成分の極限粘度 [??] PPに対するコポリマー成 分の極限粘度の比 ([ 7? ] RC/ [ 77 ] PP) が 0.5 1.2の範囲であるプロピレン系 樹脂組成物を加工し 3 6 0倍に延伸して得られた、 厚み [D i] が 10 100〃m の単層フィルムであり、 [D ,] と [WRC] が、 0.1≤WRC /D .≤7.0, なる関係 を有するフィルムであって、
(1) 水蒸気の透過度 [TH20] (JIS Z- 0208に準拠)、 (2) 酸素ガスの透過度
[ T Q2] (JIS K- 7126Aに準拠)、 及び、 (3) エチレンガスの透過度 [Τ
(JIS K-7126Aに準拠) が、 それそれ下記の範囲である青果物包装用単層フィル ム。
(1) [ ΤΗ2Ο] = 9 50 (単位: g/m2 .24Hr)
(2) [T。2] = 600 12500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa)
(3) [Τ ] = 600 22500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa)
13. プロピレンポリマー成分、 及び、 エチレンとプロピレンとのコポリマ一成 分とを含むプロピレン系樹脂組成物であって、 該組成物の重量基準で、 前記プロ ピレンポリマー成分の含有量 [WPP] が 93 30重量%、 前記コポリマー成分の含 有量 [WRC] が?〜 70重量%であり、 コポリマー成分の極限粘度 [??] RCが、 1.5 3.0dl/g、 プロピレンポリマ一成分の極限粘度 [??] PPに対するコポリマー成 分の極限粘度の比 ([ 7? ] RC/ [ 77 ] PP) が 0.5 1·2の範囲であるプロピレン系 樹脂組成物を加工し 3 60倍に延伸して得られたフィルム ( I ) と、 下記 (a) (d) から選ばれた少なくとも 1種のポリマーを加工して得られるフィルム ( I I ) とを含む多層フィルムであり、
(a) 密度が 0. 89 0. 9 1 g/c m3で、 結晶融点が 165 160°Cのポリ プロピレンホモポリマー。
(b) 密度が 0. 89 0. 9 1 g/cm3で、 結晶融点が 159 110°Cである、 プロピレンとエチレンとのコポリマー。
(c) 密度が 0. 89 0. 9 1 g/cm3で、 結晶融点が 159 110°Cである、 プロピレンと炭素数が 4以上のひ一才レフインとのコポリマー。
(d)密度が 0. 89 0. 9 1 g/c m 3で、 結晶融点が 159 110°Cである、 エチレンとプロピレンとブテン- 1との夕ーポリマー。
該多層フィルムの厚み基準で、 フィルム ( I ) が 50%以上を占めている、 厚み が 10 100〃mの多層フイルムであって、
(1) 水蒸気の透過度 [TH20] (JIS Z- 0208に準拠)、 (2) 酸素ガスの透過度
[T。2] (JIS K- 7126Aに準拠)、 及び、 (3) エチレンガスの透過度 [T
(JIS K- 7126Aに準拠) が、 それそれ下記の範囲である青果物包装用多層フィル ム。
(1) [ T H2O] = 9 50 (単位: g/m2 · 24Hr)
(2) [ T 02] = 600 12500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa)
(3) [T ] = 600 22500 (単位: nmol (STP) /m2 · s · lOOkPa)
14. プロピレンポリマー成分、 及び、 エチレンとプロピレンとのコポリマー成 分とを含むプロピレン系樹脂組成物であり、 該組成物の重量基準で、 前記プロピ レンポリマー成分の含有量 [WPP] が 93 30重量%、 前記コポリマ一成分の含有 量 [WRC] が?〜 70重量%であり、 コポリマー成分の極限粘度 [??] KCが、 1.5 3. 0dl/g、 プロピレンポリマー成分の極限粘度 [ 7? ] PPに対するコポリマー成分の 極限粘度の比 ([ 7? ] RC/ [ 77 ] PP) が 0.5 1.2の範囲であるプロピレン系樹脂 組成物を加工し、 3 60倍に延伸してポリプロピレンフィルムを得、 該フィル ムの厚み [D!] が 10 100〃mである範囲において、 フィルムの厚み [Di] に対して、 前記コポリマー成分の含有量 [WRC] を、
Figure imgf000037_0001
な る関係を満たすように調整することを特徴とするポリプロピレンフィルムの気体 透過度の制御方法。
15. 前記請求項 1 2または 1 3に記載のフィルムを製造する方法。
PCT/JP1999/001761 1998-04-02 1999-04-02 film perméable au gaz WO1999051665A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55029399A JP3523886B2 (ja) 1998-04-02 1999-04-02 気体透過性フィルム
US09/445,194 US6348271B1 (en) 1998-04-02 1999-04-02 Film having gas permeability
DE69902081T DE69902081T2 (de) 1998-04-02 1999-04-02 Folie mit gasdurchlässigkeit
EP99910831A EP0987290B1 (en) 1998-04-02 1999-04-02 Film having gas permeability

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10/107092 1998-04-02
JP10709298 1998-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1999051665A1 true WO1999051665A1 (fr) 1999-10-14

Family

ID=14450267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/001761 WO1999051665A1 (fr) 1998-04-02 1999-04-02 film perméable au gaz

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6348271B1 (ja)
EP (1) EP0987290B1 (ja)
JP (1) JP3523886B2 (ja)
CN (1) CN1122070C (ja)
DE (1) DE69902081T2 (ja)
ID (1) ID22913A (ja)
TW (1) TW460530B (ja)
WO (1) WO1999051665A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012306A2 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Applied Extrusion Technologies, Inc. High otr polyolefin films
WO2001030907A1 (en) * 1999-10-28 2001-05-03 Applied Extrusion Technologies , Inc. Films based on three component polyolefin blend
US6514625B1 (en) 1999-01-21 2003-02-04 Applied Extrusion Technologies, Inc. Polyolefin films based on blends of polypropylene and olefin heteropolymers
JP2005312433A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 鮮度保持用包装体
JP2006325599A (ja) * 2004-05-24 2006-12-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd ヤマノイモ科のイモの保存方法及び鮮度保持用包装体の製造方法
JP2009185238A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Mitsui Chemicals Inc ガス透過性フィルム
JP2011127118A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Sk Innovation Co Ltd 衝撃強度、表面特性および流動性に優れたエチレン−プロピレンブロック共重合体ベースのポリプロピレン樹脂組成物

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100733187B1 (ko) 1999-10-26 2007-06-27 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 폴리프로필렌계 필름 및 다층 적층체
WO2001030890A1 (fr) 1999-10-26 2001-05-03 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Film polypropylene et lamine multicouche
US8110232B2 (en) * 2000-09-26 2012-02-07 Apio, Inc. Packaging of bananas
JP4910242B2 (ja) 2001-04-03 2012-04-04 Jnc株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた気体透過性フィルム
US6899249B2 (en) * 2001-10-26 2005-05-31 Fresh Advantage, Inc. Tray for storing and transporting products
US8835015B2 (en) * 2003-12-19 2014-09-16 Toray Plastics (America), Inc. High oxygen transmission biaxially oriented film with improved tensile properties
US7078463B2 (en) * 2003-12-19 2006-07-18 Toray Plastics (America), Inc. High oxygen transmission biaxially oriented polypropylene film
US20080299266A1 (en) * 2003-12-22 2008-12-04 Apio, Inc. Containers
FR2869543B1 (fr) * 2004-04-30 2006-07-28 Expanscience Laboratoires Sa Medicament comprenant un extrait peptidique d'avocat destine au traitement et la prevention des maladies liees a une deficience du systeme immunitaire
US9089576B2 (en) * 2004-04-30 2015-07-28 Laboratoires Expanscience Medicament comprising a peptide extract of avocado, which is intended for the treatment and prevention of illnesses that are linked to an immune system deficiency or oxidative stress or skin ageing or dry skin
GB2438178A (en) 2006-05-19 2007-11-21 Innovia Films Ltd Sealable peelable film
US20080176016A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Pliable plastic film and container using the same
EP2639044B1 (en) * 2008-02-27 2018-05-30 Toyobo Co., Ltd. Tubular body label
US7526917B1 (en) 2008-08-11 2009-05-05 Hoffman John C Gas diffusion vacuum device
WO2010019943A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Toray Plastics (America), Inc. Heat sealable monoaxially-oriented propylene-based film with directional tear
EP2648910B1 (en) 2010-12-09 2018-08-08 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Permeable polymer film
US11613637B2 (en) 2017-09-14 2023-03-28 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Permeable polymer film
BR112020014957A2 (pt) 2018-02-28 2020-12-22 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Filme de polímero permeável
WO2021257530A1 (en) * 2020-06-18 2021-12-23 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multifunctional film
TWI795795B (zh) * 2020-12-29 2023-03-11 大江生醫股份有限公司 蔬果保鮮包裝材料、蔬果保鮮包裝袋及其製作方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152638A (ja) * 1986-10-06 1988-06-25 アプライド・エクストルージョン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 調整雰囲気の包装用フィルム
JPH04296530A (ja) * 1991-03-26 1992-10-20 Honshu Paper Co Ltd 感光性硬化樹脂製版用のカバーフィルム
JPH0538792A (ja) * 1991-08-08 1993-02-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱成形用ポリプロピレン樹脂積層体フイルム
JPH05112682A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリプロピレン組成物
JPH05168398A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Sumitomo Chem Co Ltd 青果物鮮度保持用包装袋
JPH07330985A (ja) * 1994-06-15 1995-12-19 Showa Denko Kk ポリプロピレン系フィルムおよびシート
JPH0834103A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Showa Denko Kk 多層フィルム
JPH08217930A (ja) * 1995-02-10 1996-08-27 Chisso Corp オレフィン重合体組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102634A (ja) 1987-07-27 1988-05-07 Toyobo Co Ltd 青果物の鮮度保持方法
GB2219185B (en) 1987-08-06 1991-12-11 Daicel Chem Film for keeping freshness of vegetables and fruits
JP2580660B2 (ja) 1987-12-26 1997-02-12 東洋紡績株式会社 エノキダケの鮮度保持方法
JP2879347B2 (ja) 1989-10-02 1999-04-05 チッソ株式会社 オレフィン重合用触媒の製法
JPH082241B2 (ja) * 1990-04-20 1996-01-17 東洋製罐株式会社 青果物鮮度保持包装材と包装方法および包装体
JP2964581B2 (ja) 1990-08-14 1999-10-18 東洋紡績株式会社 高速製袋可能な鮮度保持用包装フィルム
JP2935878B2 (ja) 1990-08-22 1999-08-16 チッソ株式会社 オレフィン重合用触媒成分
US5110677A (en) * 1990-10-01 1992-05-05 W. R. Grace & Co.-Conn. Lettuce packaging film
CN1017682B (zh) 1990-11-13 1992-08-05 中国科学院化学研究所 高透过性聚丙烯微孔膜及其制法
US5744205A (en) * 1992-02-06 1998-04-28 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Semi-sealed or sealed package for preserving produce composed of resin covered paper
JPH06211996A (ja) 1993-01-20 1994-08-02 Toppan Printing Co Ltd 高ガス透過フィルム
JPH07118429A (ja) 1993-10-26 1995-05-09 Tonen Chem Corp ポリプロピレン多孔性フイルムの製法
US6086967A (en) * 1996-11-06 2000-07-11 The Dow Chemical Company Modified atmosphere films useful in the packaging of perishable food

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152638A (ja) * 1986-10-06 1988-06-25 アプライド・エクストルージョン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 調整雰囲気の包装用フィルム
JPH04296530A (ja) * 1991-03-26 1992-10-20 Honshu Paper Co Ltd 感光性硬化樹脂製版用のカバーフィルム
JPH0538792A (ja) * 1991-08-08 1993-02-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱成形用ポリプロピレン樹脂積層体フイルム
JPH05112682A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Mitsubishi Petrochem Co Ltd ポリプロピレン組成物
JPH05168398A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Sumitomo Chem Co Ltd 青果物鮮度保持用包装袋
JPH07330985A (ja) * 1994-06-15 1995-12-19 Showa Denko Kk ポリプロピレン系フィルムおよびシート
JPH0834103A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Showa Denko Kk 多層フィルム
JPH08217930A (ja) * 1995-02-10 1996-08-27 Chisso Corp オレフィン重合体組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0987290A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000012306A2 (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Applied Extrusion Technologies, Inc. High otr polyolefin films
WO2000012306A3 (en) * 1998-08-27 2000-06-02 Applied Extrusion Technologies High otr polyolefin films
US6514625B1 (en) 1999-01-21 2003-02-04 Applied Extrusion Technologies, Inc. Polyolefin films based on blends of polypropylene and olefin heteropolymers
WO2001030907A1 (en) * 1999-10-28 2001-05-03 Applied Extrusion Technologies , Inc. Films based on three component polyolefin blend
JP2005312433A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 鮮度保持用包装体
JP4534781B2 (ja) * 2004-03-31 2010-09-01 住友ベークライト株式会社 鮮度保持用包装体
JP2006325599A (ja) * 2004-05-24 2006-12-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd ヤマノイモ科のイモの保存方法及び鮮度保持用包装体の製造方法
JP4553148B2 (ja) * 2004-05-24 2010-09-29 住友ベークライト株式会社 鮮度保持用包装体の製造方法
JP2009185238A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Mitsui Chemicals Inc ガス透過性フィルム
JP2011127118A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Sk Innovation Co Ltd 衝撃強度、表面特性および流動性に優れたエチレン−プロピレンブロック共重合体ベースのポリプロピレン樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0987290A4 (en) 2000-08-16
DE69902081D1 (de) 2002-08-14
ID22913A (id) 1999-12-16
DE69902081T2 (de) 2003-01-30
US6348271B1 (en) 2002-02-19
EP0987290B1 (en) 2002-07-10
CN1122070C (zh) 2003-09-24
EP0987290A1 (en) 2000-03-22
TW460530B (en) 2001-10-21
JP3523886B2 (ja) 2004-04-26
CN1272120A (zh) 2000-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999051665A1 (fr) film perméable au gaz
EP2193167B1 (en) Polyolefin compositions having improved optical and mechanical properties
US8202611B2 (en) Process compositions and permeable films therefrom
US6395071B1 (en) Breathing film
US7981967B2 (en) Composition suitable for high gloss blown film and films made therefrom
JP2001106802A (ja) 気体透過性のフィルム
WO2009027389A1 (en) Polyolefin compositions having improved optical and mechanical properties
US6995213B2 (en) Oriented films prepared using impact copolymer polypropylene
JP4910242B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた気体透過性フィルム
JP2001163999A (ja) 鮮度保持性フィルム
JP4433574B2 (ja) ポリプロピレン系フィルムおよび青果物包装材
CN116848156A (zh) 丙烯基聚合物组合物
JP2001106845A (ja) 気体透過性の改良されたフィルム、およびその製造方法
JP6954128B2 (ja) 溶断シール用ポリプロピレン系フィルム
JP4389304B2 (ja) 気体透過性ラミネーションフィルム
JP2001106803A (ja) 気体透過性の制御されたフィルム
JPS61243842A (ja) ポリプロピレン組成物
JP2002317083A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた気体透過性フィルム
AU2022287309A1 (en) Impact copolymer polypropylene composition and molded article obtained from such composition
JPH1110698A (ja) 押出ポリプロピレンフィルム
JP2001348469A (ja) プロピレン系樹脂成形体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 99800860.5

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN ID JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09445194

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999910831

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999910831

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1999910831

Country of ref document: EP