WO1998058833A1 - Dispositif de direction assistee entraine par un moteur electrique - Google Patents

Dispositif de direction assistee entraine par un moteur electrique Download PDF

Info

Publication number
WO1998058833A1
WO1998058833A1 PCT/JP1997/002130 JP9702130W WO9858833A1 WO 1998058833 A1 WO1998058833 A1 WO 1998058833A1 JP 9702130 W JP9702130 W JP 9702130W WO 9858833 A1 WO9858833 A1 WO 9858833A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
failure
voltage
power steering
electric power
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/002130
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takayuki Kifuku
Original Assignee
Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha filed Critical Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha
Priority to JP54139398A priority Critical patent/JP3556678B2/ja
Priority to US09/242,173 priority patent/US6332506B1/en
Priority to DE69737146T priority patent/DE69737146T2/de
Priority to EP97927404A priority patent/EP0919450B1/en
Priority to PCT/JP1997/002130 priority patent/WO1998058833A1/ja
Publication of WO1998058833A1 publication Critical patent/WO1998058833A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • B62D5/0487Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures detecting motor faults
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0833Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements
    • H02H7/0838Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements with H-bridge circuit

Definitions

  • FIG. 12 is a view showing a conventional electric power steering apparatus disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-31171.
  • the motor 1 for assisting the steering force is driven and controlled by a motor drive circuit 2.
  • the motor drive circuit 2 is composed of an H-shaped bridge circuit using power transistors.
  • the current flowing to the motor 1 is detected by the motor current detection circuit 3.
  • the voltage between the terminals of the motor 1 is detected by the motor terminal voltage detection circuit 4.
  • a clutch 5 for mechanically disconnecting the motor 1 from the steering shaft is driven by a clutch drive circuit 6.
  • the steering force of the driver is detected by a torque sensor 7, and the traveling speed of the vehicle is detected by a vehicle speed sensor 8.
  • Outputs of the torque sensor 7, the vehicle speed sensor 8, and the like are read by the microcomputer 9. Further, the microcomputer 9 controls the motor 1 to generate an optimum steering assist force according to the situation, and a voltage detection circuit between the motor terminals.
  • a failure is detected based on the output such as 4.
  • the power supply voltage from the battery 10 is supplied to the motor 1 through the motor drive circuit 2 and to the microcomputer 9 through the ignition switch 11.
  • the microcomputer 9 is When the switch is turned on by the driver and the power is supplied, the torque sensor 7 and the vehicle speed sensor 8 are read, and the optimum output to be generated from the motor 1 according to the traveling state of the vehicle and the steering state of the driver is determined. Calculate the steering assist force.
  • Motor 1 is a DC motor, and since the motor current and the torque are proportional, the steering assist force is equivalent to the motor current. Therefore, the calculation result of the steering assisting force is the target current of the motor 1.
  • the microcomputer 9 reads the motor current detected by the motor current detection circuit 3 and calculates the applied voltage to the motor 1 by performing feedback control to match the target current of the motor 1 with the detected current. Gives instructions to motor drive circuit 2 to drive motor 1.
  • the voltage between the terminals of the motor 1 is detected by the motor terminal voltage detection circuit 4, and the voltage applied between the motor 1 (indicated voltage) indicated as described above and the detected terminal of the motor 1
  • the voltage (detection voltage) is compared. If the deviation between the indicated voltage and the detected voltage exceeds the specified value for more than the specified time, it is judged as failure. For example, when the state in which the detected voltage is lower than the specified voltage compared to the specified voltage continues for a predetermined time or more, it is determined that a failure has occurred, such as a ground fault in the motor 1 wiring.
  • the motor 1 since the motor 1 generates a voltage (back electromotive force) proportional to the rotation speed, if the motor 1 is driven and rotates, the back electromotive force will be the deviation between the command voltage and the detection voltage even if there is no failure. There is a possibility of erroneously detecting a failure.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an electric motor capable of detecting a fault such as a ground fault of a motor wiring without erroneous detection due to a back electromotive force of a motor or the like.
  • the aim is to obtain a power steering device. Disclosure of the invention
  • the present invention relates to a motor for assisting a steering force based on a detected steering torque and the like, a motor drive control means for driving and controlling the motor, and a failure determination for determining a failure when each terminal voltage of the motor deviates from a set value.
  • a short circuit fault such as a power supply ground fault or a ground fault fault of the motor wiring without erroneously detecting a fault due to the influence of the back electromotive force of the motor.
  • the failure determination means includes a motor terminal average voltage monitoring unit that detects an average voltage of the motor terminal by smoothing a rectangular wave terminal voltage appearing at a terminal of the pulse-driven motor; By determining that a failure has occurred when the terminal average voltage deviates from the set value, it is possible to reduce the load on the microcomputer when performing a failure determination while driving the motor.
  • the failure determination means includes a motor terminal voltage monitoring unit that adds a predetermined voltage to the motor terminal voltage, and by applying a predetermined voltage to the motor terminal voltage in advance, without driving the motor. A ground fault can be detected.
  • the present invention performs failure detection based on the motor terminal voltage only when the motor has not been driven for at least a predetermined time, so that the failure is not erroneously detected due to the effect of the regenerative current of the motor.
  • a short-to-power or ground fault of the motor can be detected.
  • the present invention provides a method for driving a motor, wherein the applied voltage to the motor is equal to or less than a predetermined value.
  • the present invention performs fault detection based on the motor terminal voltage only when the power supply voltage of the motor drive control means is within a predetermined range, thereby erroneously detecting a fault due to the influence of the reflux diode of the motor drive circuit. Without detecting a short-to-power or ground fault of the motor.
  • the driving of the motor is stopped, thereby reliably protecting the elements used in the motor driving circuit.
  • the present invention provides an alarm device that alerts a driver when it is determined that a failure has occurred, thereby alerting the driver or the like.
  • the present invention prevents the steering force from increasing at the time of sudden steering due to the power generation brake of the motor due to the failure by mechanically disconnecting the motor from the steering system when the failure is determined.
  • the present invention further comprises a switch means between the motor drive control means and the power supply or the ground, and when it is determined that the motor drive control means is out of order, shuts off the power supply or the ground and the motor drive control means. The current is cut off even if the short-circuit fault occurs.
  • the present invention includes switch means in a closed circuit formed by the motor drive control means and the load, and when it is determined that a failure has occurred, the switch means is opened to prevent the motor from generating a brake due to the failure.
  • the present invention includes a clutch means which is drivingly connected between the motor and the steering system. Prevents the steering force from increasing at the time of sudden steering.
  • FIG. 1 is a diagram showing an electric power steering device according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing waveforms at various points when the motor is driven by a one-sided PWM method.
  • FIG. 3 is a diagram showing waveforms at various parts when the motor is driven by the double-sided PWM method.
  • FIG. 4 is a diagram showing an equivalent circuit of the motor.
  • Fig. 5 is a diagram showing the waveforms of each part when the motor rotates and back electromotive force is generated.
  • FIG. 6 is a diagram showing waveforms at various points when the motor has a ground fault.
  • FIG. 7 is a diagram showing waveforms at various points when the motor has a short-to-power fault.
  • FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of failure detection according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining an operation when a short-to-power fault or a ground fault occurs while the motor is energized.
  • FIG. 10 is a flowchart for explaining a fault detection operation according to the second embodiment of the present invention. .
  • FIG. 11 is a diagram showing an electric power steering device according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing a conventional electric power steering device. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 a motor 1 for assisting a steering force is driven by a motor drive circuit 2.
  • Motor drive circuit 2 is M
  • the current flowing through the motor 1 is detected by the motor current detection circuit 3 and input to the microcomputer 9. Furthermore, the terminal voltage of motor 1 is set to the + terminal and one terminal of the armature, respectively. The voltage is detected by the motor terminal voltage detection circuits 13 P and 13 N to which the motor is connected, and is input to the microcomputer 9.
  • the driver's steering force is detected by a torque sensor 7, and the detection result is input to a microcomputer 9 via a torque sensor input circuit 14, and a motor 1 that generates an optimum steering assist force according to the situation is generated.
  • Control The running speed of the vehicle is detected by a vehicle speed sensor 8 and input to a microcomputer 9 via a vehicle speed sensor input circuit 15.
  • the power supply voltage of the motor drive circuit 2 is supplied from the battery 10 through a power supply relay 16 for controlling power cutoff.
  • the power supply voltage V B of the motor drive circuit 2 is detected by the power supply voltage detection circuit 17 and input to the microcomputer 9.
  • the microcomputer 9 alerts the driver with an alarm lamp 18 when any failure is determined from the input detection results.
  • the microcomputer 9 includes a CPU 19 that performs a failure determination process, a control operation process, and the like based on a signal input from each detection circuit, a ROM 20 storing each processing program, and the like, and temporarily stores a processing result and input data.
  • the operation as an electric power steering is the same as that of the conventional device.
  • the microcomputer 9 gives an instruction to the motor drive circuit 2 that generates the optimum steering assist force from the motor 1 according to the detection values of the tonnole sensor 7, the vehicle speed sensor 8, and the motor current detection circuit 3, and drives the motor 1. I do.
  • the operation of the motor terminal voltage will be described.
  • the motor 1 since a current of several tens (A) needs to flow through the motor 1, the motor 1 is pulse-driven in order to suppress heat generation of the motor drive circuit 2. Therefore, a case where the motor current is controlled by PWM will be described here as an example.
  • the motor drive circuit 2 for rotating the motor 1 forward and backward is configured as an H-shaped bridge circuit with switching elements such as MOS FETs, and the applied voltage to the motor 1 is controlled by PWM, generally, as shown in FIG. Switching either the power supply side or the ground side MOSFET and turning on the other switching element at all times (one side PWM drive method), and as shown in Fig. 3, both the power supply side and the ground side MOS FET Switching method (two-sided PWM drive system)
  • PWM generally, as shown in FIG. Switching either the power supply side or the ground side MOSFET and turning on the other switching element at all times (one side PWM drive method), and as shown in Fig. 3, both the power supply side and the ground side MOS FET Switching method (two-sided PWM drive system)
  • FIG. 2 is an operation explanatory diagram showing the waveform of the motor terminal voltage when the motor 1 is driven by the one-sided PWM drive method.
  • the CPU 19 outputs an instruction to the PWM timer 24 based on a predetermined calculation result, and sets the MOS transistor 12a at a predetermined duty ratio based on a desired applied voltage to the motor 1, the M0SFET 12b and c at a duty ratio of 0%, and a MOS transistor.
  • the FET 12d is driven at a duty ratio of 100%, the running current flows through the I1 path shown in Fig. 2.
  • the parasitic diode of M0SFET12C becomes VM + asymptotically approaches 0 because FET 12a turns off during the off period.
  • VM— is 0 regardless of whether the MOS FET 12a is on or off.
  • FIG. 3 is an operation explanatory diagram showing the waveform of the motor terminal voltage when the motor 1 is driven by the double-sided PWM drive method.
  • the CPU 19 gives an instruction to the PWM timer 24 based on a predetermined calculation result, and sets the MOSFETs 12a and d to a predetermined duty ratio based on a desired applied voltage to the module 1 and the MOSFETs 12b and c to a duty ratio of 0%.
  • current flows through the paths of I1 and I2 shown in Fig. 3.
  • VM10 and VM— in each mode fluctuate as shown in Fig. 3.
  • the parasitic diode of M0SFET12b, c turns off while M0SFET12a, d is off, so that VM + approaches asymptotically VBZ2.
  • the M0SFETs 12a and d are on, the VM becomes 0 when the M0SFETs 12a and d are turned off.
  • VM— VB— VF.
  • FIG. 5 illustrates the voltages VM + and VM ⁇ generated at the + terminal and one terminal by the electromotive force V e.
  • the back electromotive force Ve shown here is superimposed on the voltage applied by the motor drive circuit 2, so that the command voltage from the microcomputer 9 does not match the voltage between the terminals of the motor 1.
  • the motor 1 is rotated from the load, that is, from the tire side, even if the command voltage is 0, the back electromotive force appears at each terminal of the motor 1.
  • VM + and VM ⁇ change to the same phase when a short-to-power or ground fault occurs, and change to the opposite phase when a back electromotive force occurs. You can see that In other words, if VM + and VM ⁇ are both equal to or higher than a predetermined value or equal to or lower than a predetermined value, it is determined that a failure has occurred. Changes can be distinguished, and erroneous detection of a failure due to back electromotive force can be prevented.
  • Vc c constant voltage
  • the motor 1 since the motor 1 is pulse-driven, high-frequency noise is superimposed on the motor terminal voltage.
  • the microcomputer 9 By inputting the signal to the microcomputer 9 through the low-pass filter composed of the resistors Rl, R2, R3, and C, as in the present embodiment, the first-order lag to the motor terminal voltage can be used to detect the failure caused by the noise. It can be prevented.
  • step S1 a duty ratio for driving the motor 1 is calculated based on signals from the torque sensor 7, the vehicle speed sensor 8, the motor current detection circuit 3, and the like.
  • MOSFET1 If the parasitic diode of OSFET12 is not reverse biased, MOSFET1
  • step S2 it is checked whether or not the power supply voltage of the motor drive circuit 2 detected by the power supply voltage detection circuit 17 is equal to or lower than a predetermined value VBTH, and if (power supply voltage) ⁇ VBTH, the process proceeds to step S3. Clear the failure duration counter. It is assumed that this counter has been initialized to 0 after the CPU 19 has been reset. Further, while the motor 1 is being driven, the failure determination condition in the present embodiment, VM + and VM ⁇ , both become equal to or more than a predetermined value or both become equal to or less than a predetermined value. . For example, referring to FIG.
  • both the VM + and the VM ⁇ are at or below the ground potential while the M0SFET 12a is off.
  • both the VM + and VM ⁇ rise to near VBZ2 while the M0SFETs 12 a and d are off.
  • step S4 it is checked whether M0SFET12a ⁇ (! Is more than a predetermined time or not. If t or deviation is ON, the counter for measuring the failure duration time is cleared in step S3. In step S13 to be described later, when the target current is 0, all M0SFETs 12a to 12d are turned off.
  • step S5 it is checked whether both VM10 and VM— are equal to or greater than a predetermined value VTHH, and if VM + ⁇ VTHH or VM-- ⁇ VTHH, a counter for short-circuit fault determination is set in step S6. clear.
  • step S7 it is checked whether both VM10 and VM— are equal to or less than a predetermined value VTHL. If VM + ⁇ VTHL or VM— ⁇ VTHL, the ground fault fault determination counter is determined in step S8. Clear
  • step S9 both the short-to-power fault determination counter and the ground fault fault determination power counter are incremented by one.
  • the counter thus counted up or cleared is equal to or greater than a predetermined value TTH, that is, a power supply fault or a ground fault has continued for a predetermined time or more.
  • step S10 it is checked whether the connection is continued, and if it exceeds the predetermined value TTH, a failure flag is set in step S11.
  • the predetermined value TTH is long enough to prevent erroneous determination of a failure when the failure condition is satisfied spontaneously due to noise or the like, and short enough to detect the failure before it becomes important (for example, several hundred (ms) )).
  • failure flag is initialized to 0 after the CPU 19 is reset at power-on, and after the CPU 19 is reset, it retains 1 until the microcomputer 9 is reset again.
  • the motor 1, the power relay 16, and the alarm lamp 18 are driven in steps S12 to S14.
  • the failure flag is set in step S12, and if it is 0, the electric power steering is operated normally in step S13. That is, the motor 1 is driven at the duty ratio calculated in step S1, the power supply relay 16 is turned on, and the alarm lamp 18 is turned off.
  • the MOSFET 12 is first turned off in step S14 to take a fail-safe action. As a result, it is possible to prevent the MOSFET 12 from being energized and burned out when the wiring of the motor 1 has a power supply fault or a ground fault. Further, the power relay 16 is turned off. As a result, an excessive current flowing through the motor drive circuit 2 can be cut off even in the case of a short-circuit failure of the MOS FET 12. Then, the alarm lamp 18 is turned on to warn the driver.
  • Serious faults such as short-to-power and ground faults should be detected as soon as the fault occurs and fail-safe measures should be taken.
  • the power steering does not operate, and the power is not supplied to the car overnight. Therefore, it is desirable to detect a short-to-power fault or a ground fault while the motor drive circuit 2 is off, and to take fail-safe measures.
  • the motor drive circuit 2 detects during off-time and takes a fail-safe measure.
  • the fault of the motor 1 wiring due to the power supply or ground fault or the short-circuit fault of the MOS FET 12 or the like can be prevented without erroneously detecting the fault under the influence of the back electromotive force of the motor 1. Can be recognized before conducting.
  • the failure is detected only when the motor 1 is not driven.However, even when the motor 1 is being driven, the failure is detected when the duty ratio output from the motor drive circuit 2 is high. Can detect a fault while distinguishing it from the back electromotive force. Referring to FIGS. 2 and 3, when the duty ratio output from the motor drive circuit 2 is high, the difference between the average voltages of VM10 and VM ⁇ is sufficiently large during normal operation, and VM + and VM ⁇ change in the same direction. It can be seen that it can be distinguished from the case of ground fault or ground fault.
  • VM + and VM ⁇ both become equal to or more than the predetermined value or equal to or less than the predetermined value as in the first embodiment. In that case, it should be determined that a failure has occurred.
  • the time constant of the first-order lag of the motor terminal voltage detection circuit 13 is sufficiently longer than the period of the PWM carrier.
  • the setting is made so that the detection of the fault is not delayed and causes no danger, it is possible to smooth the rectangular motor terminal voltage by PWM and detect the fault by the average voltage.
  • the carrier frequency of the PWM is set to be higher than the audible frequency (for example, 20 (kHz)). This causes a very heavy load, but this allows the motor terminal voltage to be sampled at a period (for example, several (ms)) longer than the period of the PWM carrier, thus reducing the load on the microcomputer 9. can do.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the operation when a short-to-power fault or a ground fault occurs while the motor 1 is energized.
  • the MOSFET 12a when the MOSFET 12a is driven by PWM, the MOSFETs 12b and c are turned off, and the MOSFET 12d is turned on during one-side PWM drive, and is driven by PWM during both-side PWM drive.
  • the behavior when one terminal side of the motor drive circuit faults and the case where the + terminal side of the motor drive circuit 2 ground faults will be described.
  • the motor current is feedback-controlled, so when the VM + rises and the motor current stops flowing, the microcomputer 9 acts to increase the current of the motor 1, causing the M0SFET 12a to operate. Increase the drive duty ratio. Then, the output duty ratio of the motor drive circuit 2 increases to 100%, and VM- also increases to the vicinity of the power supply voltage VB. Therefore, when the output duty ratio of the motor drive circuit 2 is equal to or more than the predetermined value, if both VM + and VM ⁇ are equal to or more than the predetermined value, it is determined that a short-to-power fault has occurred. . Even during the double-sided PWM drive, the operation of the MOSFET 12d increases the drive duty ratio to 100% by the above-described current feedback control, so that the operation is the same as that of the single-sided PWM drive.
  • V M + becomes the ground potential
  • the current from the MOSFET 12a flows into the ground fault point, and the current stops flowing to the motor 1.
  • the output duty ratio of the motor drive circuit 2 increases due to the operation of the current feedback control described above.
  • VM— is at the ground potential because the MOS FET 12d is on.
  • the normal operation is performed when driving one side of the PWM, and the operation is the same as that when driving both sides of the PWM, so it cannot be a serious failure.
  • the motor current detection circuit 3 detects the current flowing due to the short-circuit failure, and the above-described current feedback is performed. It is conceivable that the duty ratio output from the motor drive circuit 2 is reduced by the action of the control, which satisfies the failure detection prohibition condition and makes it impossible to detect a failure. For example, when point A in Fig.
  • the prohibition condition of the failure detection based on the output duty ratio of the motor drive circuit 2 is not satisfied, and the prohibition condition of the failure detection is not satisfied. It can be considered that there is no decrease in the fault detection capability due to the provision. If the failure mode shown in Fig. 9 can be detected while motor 1 is being driven, the time is + minutes. If the failure mode cannot be detected during driving, the method described in the first embodiment is used together, and motor drive circuit 2 is used. It is only necessary to detect a failure after turning off.
  • step S1 a duty ratio for driving the motor 1 is calculated based on signals from the torque sensor 7, the vehicle speed sensor 8, the motor current detection circuit 3, and the like. Then, in steps S2 to S3, failure determination is prohibited. Up to this point, it is the same as Embodiment 1.
  • step SI5 it is checked whether the duty ratio for driving the motor 1 exceeds a predetermined value DTH. If the drive duty ratio ⁇ DTH, a failure is detected in step S16 when the motor 1 is off, as in steps S4 to S8 of the first embodiment. Driving Duty Ratio> In the case of DTH, a failure determination is made in steps S5 to S11. Finally, in steps S12 to S14, motor 1, power relay 16 and alarm lamp 18 are driven.
  • the motor current enters the intermittent mode, and VM + and VM- change in the same direction when the motor current is relatively small. Therefore, the same effect can be obtained even if the second embodiment is configured to detect a failure only when the target current or the detected current of motor 1 is equal to or more than a predetermined value.
  • Motor 1 If the wiring of Motor 1 is short-to-power or ground-fault, the terminals of Motor 1 are short-circuited via the parasitic diode of MOSFET 12. When motor 1 is short-circuited, it generates a braking force proportional to the rotation speed (power generation brake). Therefore, in the case of this failure, the steering force increases as the steering speed increases.
  • the generator brake is prevented when a failure occurs.
  • FIG. 11 is a schematic configuration diagram of the present embodiment. Portions that are the same as or correspond to those in Embodiment 1 or the conventional device are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • 27 is a steering wheel
  • 28 is a tire
  • 29 is a reducer that transmits the output torque of the motor 1 to the steering system
  • 30 is inserted in a closed circuit formed by the motor drive circuit 2 and the motor 1.
  • the motor relay 31 is a control unit for the electric power steering, and has the same circuit configuration as that of FIG.
  • control unit 31 provides the driver with appropriate steering force according to the steering torque detected by the torque sensor 7 and the vehicle speed signal.
  • the torque is generated from the motor 1 so that the steering wheel 27 can be operated by the motor 1.
  • the output torque of the motor 1 is transmitted to the steering system via the speed reducer 29.
  • the failure of the motor 1 is detected by the method described in the first to third embodiments, the driving of the motor 1 is inhibited, the power supply relay 16 built in the control unit 31 is opened, and the alarm lamp 1 is opened. 8 to alert the driver. Furthermore, in addition to the above-mentioned fail-safe measures, a motor relay 30 is provided in a closed circuit formed by the motor drive circuit 2 and the motor 1, and when a failure is detected, the motor relay 30 is opened to prevent the power generation brake when the motor 1 fails. .
  • the motor relay 30 may be provided in the control unit 31. However, if the motor 1 and the motor relay 30 are integrated as in the present embodiment, the wiring between the motor 1 and the control unit 31 is established. Also, it is possible to prevent the power generation brake of the motor 1 due to the short-circuit failure of the motor.
  • the electric power steering apparatus assists the steering force with the motor based on the steering torque and the like, and fails when the terminal voltage of the motor becomes a predetermined value or more or a predetermined value or less. Judgment is suitable for detecting a power supply ground fault or a ground fault in the motor wiring without erroneously detecting a fault due to the influence of the back electromotive force of the motor.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Description

明細書
電動パワーステアリング装置 技術分野
この発明は、 操舵力を補助するモータの逆起電力や回生電流の影響によってモ 一夕の故障を誤検出することなくモータの地絡故障と、 モータと電源との短絡故 障 (以下、 "天絡" という。 ) を検出し、 故障検出後は適切なフェールセーフ処 理を行う電動パワーステアリング装置に関する。 背景技術 図 1 2は、 例えば特開平 4— 3 1 1 7 1号公報に示された従来の電動パワース テアリング装置を示す図である。 操舵力を補助するためのモータ 1は、 モータ駆 動回路 2により駆動制御される。 モータ駆動回路 2は、 パワートランジスタによ る H形プリッジ回路で構成されている。 モータ 1に流れる電流はモータ電流検出 回路 3によって検出される。 また、 モータ 1の端子間の電圧はモータ端子間電圧 検出回路 4で検出される。
モータ 1をステアリング軸から機械的に切り離すためのクラッチ 5は、 クラッ チ駆動回路 6によって駆動される。 運転者の操舵力はトルクセンサ 7によって検 出され、 車両の走行速度は車速センサ 8によって検出される。
また、 トルクセンサ 7、 車速センサ 8等の出力はマイクロコンピュータ 9によ つて読みとられる。 更に、 マイクロコンピュータ 9は状況に応じた最適な操舵捕 助力を発生させるベくモータ 1を制御するとともに、 モータ端子間電圧検出回路
4等の出力に基づいて故障を検出する。 バッテリ 1 0からの電源電圧は、 モータ 駆動回路 2を通してモータ 1に供給され、 またィグニッシヨンスィッチ 1 1を通 してマイクロコンピュータ 9に供給される。
次に従来装置の動作について説明する。 マイクロコンピュータ 9は、 ィグニッ シヨンスィッチ 1 1が運転者によって投入され、 電源が供給されると、 トルクセ ンサ 7、 車速センサ 8を読みとり、 車両の走行状態と運転者の操舵状態に応じて 、 モータ 1から発生させるべき最適な操舵補助力を演算する。
モータ 1は D Cモータであり、 モータ電流とトルクが比例するので、 操舵捕助 力はモータ電流と等価である。 従って上記操舵捕助力の演算結果は、 モータ 1の 目標電流となる。
そこで、 マイクロコンピュータ 9はモータ電流検出回路 3で検出されたモータ 電流を読み込み、 モータ 1の目標電流と検出電流を一致させるベくフィードバッ ク制御することでモータ 1への印加電圧を演算し、 モータ駆動回路 2に指示を与 えてモータ 1を駆動する。
同時に、 モータ 1の端子間の電圧は、 モータ端子間電圧検出回路 4で検出され ており、 上記の如く指示したモータ 1への印加電圧 (指示電圧) と、 検出された モータ 1の端子間の電圧 (検出電圧) を比較し、 指示電圧と検出電圧の偏差が所 定値以上となつた状態が所定時間以上継続する場合には、 故障と判定する。 例えば、 指示電圧に比べて検出電圧が所定値より低い状態が所定時間以上継続 する場合には、 モータ 1の配線が地絡している等の故障であると判定する。 しかしながら、 モータ 1は、 回転速度に比例した電圧 (逆起電力) を発生する ため、 モータ 1が駆動されて回転すると、 故障でなくとも逆起電力分が指示電圧 と検出電圧の偏差となるため、 故障を誤検出する可能性がある。
さらに電動パワーステアリングの用途においては、 モータ 1を駆動していなく ても負荷、 すなわちタイヤ側からモータ 1が回される状況が起こりうる。 例えば 、 所定の角度で保舵しながら走行中に、 ステアリングホイールから手を放すと、 タイヤが中立方向に戻る力 (セルファライニングトルク) によってステアリング ホイールは中立方向に戻され、 モータ 1は回転し、 逆起電力が指示電圧と無関係 に発生する。
このような状況は頻繁に起こりうるが、 たとえ指示電圧が 0でも逆起電力分が 検出されることになり、 従来の故障検出方法では故障を誤検出する可能性が'非常 に高い。 ゆえに、 特に電動パワーステアリングの用途においては、 指示電圧と検 出電圧の偏差に基づいて故障を検出しょうとすると、 誤検出を頻発するため好ま しくない。
更に、 このような誤検出を避けるための処置を講ずると、 例えば、 故障を検知 してから、 故障であると確定してフェールセーフ処置を講ずるまでの時間を非常 に長くすること等が必要であり、 故障検出能力が低下するため好ましくない。 以上のように、 従来の電動パワーステアリング装置では、 ここで示した故障検 出方法のみならず、 モータ 1の故障を端子電圧に基づいて検出しょうとすると、 モータ 1の逆起電力の影響で故障の誤検出を頻発するという問題点があった。 この発明は上記のような問題点を解決するためになされたもので、 モータの逆 起電力等によつて誤検出することなく、 モータ配線の地絡等の故障を検出するこ とができる電動パワーステアリング装置を得ることを目的する。 発明の開示
本発明は検出操舵トルク等に基づいて操舵力を補助するモータ、 このモータを駆 動制御するモータ駆動制御手段と、 前記モータの各端子電圧が設定値を逸脱する 場合に故障と判定する故障判定手段とを備えることで、 モータの逆起電力の影響 で故障を誤検出することなくモータ配線の天絡または地絡故障などの短絡故障を 検出できる。
また、 本発明における故障判定手段は、 パルス駆動されたモータの端子に現れ る矩形波状の端子電圧を平滑することによりモータ端子の平均電圧を検出するモ ータ端子平均電圧監視部を備え、 モータ端子平均電圧が設定値を逸脱する場合に 故障と判定することにより、 モータを駆動中に故障判定を行う場合のマイクロコ ンピュー夕の負荷を軽減できる。
また、 本発明における故障判定手段は、 モータ端子電圧に所定の電圧を加算す るモータ端子電圧監視部を備え、 予めモータ端子電圧に所定の電圧を加えておく ことで、 モータを駆動せずに地絡故障を検出できる。
また、 本発明は、 モータを、 少なくとも所定時間以上駆動していない場合に限 り、 モータ端子電圧に基づく故障検出を行うことにより、 モータの回生電流の影 響で故障を誤検出することなく、 モータの天絡または地絡故障を検出できる。 また、 本発明は、 モータを駆動し、 モータへの印可電圧が所定値以下の場合に は、 モータ端子電圧に基づく故障検出を行わないことにより、 モータの回生電流 の影響で故障を誤検出することなく、 モータの天絡または地絡故障を検出できる また、 本発明は、 モータを駆動し、 モータ電流が所定値以下の場合には、 モ一 タ端子電圧に基づく故障検出を行わないことにより、 モータの回生電流の影響で 故障を誤検出することなく、 モータの天絡または地絡故障を検出できる。
また、 本発明は、 モータ駆動制御手段の電源電圧が所定範囲内にある場合に限 り、 モータ端子電圧に基づく故障検出を行うことにより、 モータ駆動回路の環流 ダイォードの影響で故障を誤検出することなく、 モータの天絡または地絡故障を 検出できる。
また、 本発明は、 故障と判定した場合には、 モータの駆動を中止することによ り、 モータ駆動回路に用いられる素子を確実に保護する。
また、 本発明は、 故障と判定した場合には運転者に警報する警報装置を備える ことにより、 運転者等に注意を促す。
また、 本発明は、 故障と判定した場合にモータを操舵系から機械的に切り離す ことにより、 故障によるモータの発電ブレーキで急操舵時に操舵力が増加するこ とを防止する。
また、 本発明は、 モータ駆動制御手段と電源または接地との間にスィッチ手段 を備え、 故障と判定した場合には前記電源または接地と前記モータ駆動制御手段 とを遮断することにより、 モータ駆動回路が短絡故障している場合でも電流を遮 断する。
また、 本発明は、 モータ駆動制御手段と負荷が成す閉回路中にスィッチ手段を 備え、 故障と判定した場合には前記スィッチ手段を開くことにより、 故障による モータの発電ブレーキを防止する。
また、 本発明は、 モータと操舵系の間に駆動連結するクラッチ手段を備え、 故障と判定した場合には前記クラッチ手段によってモータを操舵系から機械的に 切り離すことにより、 故障によるモータの発電ブレ一キで急操舵時に操舵力が増 加することを防止する。 図面の簡単な説明
図 1は、 この発明の第 1の実施例による電動パワーステアリング装置を示す図 である。
図 2は、 モータを片側 PWM方式で駆動した場合の各部波形を示す図である。 図 3は、 モータを両側 PWM方式で駆動した場合の各部波形を示す図である。 図 4は、 モータの等価回路を示す図である。
図 5は、 モータが回転し、 逆起電力が発生した場合の各部波形を示す図である o
図 6は、 モータが地絡故障した場合の各部波形を示す図である。
図 7は、 モータが天絡故障した場合の各部波形を示す図である。
図 8は、 この発明の第 1の実施例による故障検出の動作を説明するフローチヤ ―トである。
図 9は、 モータに通電中に天絡、 地絡故障した場合の動作を説明する図である 図 1 0は、 この発明の第 2の実施例による故障検出の動作を説明するフローチ ヤートである。
図 1 1は、 この発明の第 4の実施例による電動パワーステアリング装置を示す 図である。
図 1 2は、 従来の電動パワーステアリング装置を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、 添付の図面に従ってこれを説明する。 実施の形態 1 .
以下、 この発明の実施の形態 1を図について説明する。 なお、 従来装置と同一 あるいは相当する部分は同一符号を付けている。 図 1において、 操舵力を補助す るためのモータ 1はモータ駆動回路 2により駆動される。 モータ駆動回路 2は M
0 S F E T 1 2 a〜dによる H形プリッジ回路で構成されている。 モータ 1に流 れる電流はモータ電流検出回路 3で検出されてマイクロコンピュータ 9に入力さ れる。 更に、 モータ 1の端子電圧は、 電機子の +端子、 一端子にそれぞれ入力端 子が接続されたモータ端子電圧検出回路 1 3 P, 1 3 Nで検出されマイクロコン ピュータ 9に入力される。
運転者の操舵力はトルクセンサ 7で検出され、 検出結果はトルクセンサ入力回 路 1 4を介してマイクロコンピュータ 9に入力され、 状況に応じた最適な操舵補 助力を発生させるベくモータ 1を制御させる。 また、 車両の走行速度は車速セン サ 8で検出され車速センサ入力回路 1 5を介してマイクロコンピュータ 9に入力 される。 モータ駆動回路 2の電源電圧は、 電源の遮断制御を行う電源リレー 1 6 を通してバッテリ 1 0より供給される。 モータ駆動回路 2の電源電圧 V Bは電源 電圧検出回路 1 7で検出されてマイクロコンピュータ 9に入力される。
マイクロコンピュータ 9は入力された各検出結果より何らかの故障を判定した 場合にアラームランプ 1 8で運転者に警報する。
マイクロコンピュータ 9は、 各検出回路より入力された信号に基づき故障判定 処理、 制御演算処理等を行う C P U 1 9、 各処理プログラム等が記憶された R O M 2 0、 処理結果及び入力データを一時的に記憶する R AM 2 1、 プログラムの 実行周期の管理等を行うためのタイマ 2 2、 モータ電流検出回路 3、 モータ端子 電圧検出回路 1 3 P , 1 3 N、 バッファ 1 4を介してトルクセンサ 7の出力値を ディジタル化して C P U 1 9に入力する AZD変換器 2 3、 C P U 1 9の指示に 応じてモータ 1を任意のデューティ比で駆動するための PWMタイマ 2 4、 電源 リレー 1 6とアラームランプ 1 8への出力をバッファ 2 6を介して C P U 1 9に 入力したり、 また車速センサ 8の出力をバッファ 1 5を介して C P U 1 9に読み 込むための 1 0ポート 2 5より構成されている。
次に本実施の形態の動作について説明する。 電動パワーステアリングとしての 動作は従来装置と同様である。 マイクロコンピュータ 9は、 トノレクセンサ 7、 車 速センサ 8、 モータ電流検出回路 3の検出値に応じてモータ 1から最適な操舵捕 助力を発生させるベくモータ駆動回路 2に指示を与え、 モータ 1を駆動する。 続いてモータ端子電圧の動作について説明する。 電動パワーステアリング装置 では、 モータ 1に数 1 0 (A) の電流を通流する必要があるため、 モータ駆動回 路 2の発熱を抑えるためにモータ 1をパルス駆動する。 そこで、 ここではモータ 電流を PWM制御する場合を例にとって説明する。 モータ 1を正逆転させるベくモータ駆動回路 2を、 例えば MOS FETでなる スィツチング素子で H形プリッジ回路を構成してモータ 1への印可電圧を PWM 制御する場合、 一般に図 2に示すように、 電源側または接地側のいずれか一方の MOSFETをスィツチングし、 他方のスィツチング素子を常時オンさせる方法 (片側 PWM駆動方式) と、 図 3に示すように、 電源側と接地側の両方の MOS FETをスイッチングする方法 (両側 PWM駆動方式) 力、'知られている。 以下、 各々の方式について、 図に基づいて順次説明する。
図 2は、 モータ 1を片側 PWM駆動方式で駆動時のモータ端子電圧の波形を表 す動作説明図である。 以下、 同図に基づき、 モータ 1の +端子から一端子方向に 電流を通流する場合を例にとって動作を説明する。 CPU19力 所定の演算結 果に基づいて PWMタイマ 24に指示を与え、 M0SFET12 aをモータ 1へ の所望の印可電圧に基づく所定のデューティ比で、 M0SFET12 b, cをデ ユーティ比 0%で、 MOS FET12 dをデューティ比 100%で駆動すると力 行電流が図 2に示す I 1の経路で電流が流れる。
MOS FET 12 aをオフしてから次にオンするまでの間に、 回生電流が図 2 に示す I 2の経路でモータ 1に流れ、 電機子の抵抗分等で消費されて 0になる場 合、 すなわちデューティ比が低い場合には、 モータ電流は断続的 (電流断続モー ド) に通流される。 デューティ比が高い場合には、 モータ電流は連続的 (電流連 続モード) に通流される。
モータ 1の回転速度が小さいためにモータ 1の逆起電力の影響が無視でき、 ま た MOS FET 12のオン抵抗が小さいためにドレイン一ソース間電圧が略 0と 見なせる場合には、 接地電位基準の各モータ端子電圧 VM十、 VM—は、 図 2に 示す通り変動する。
順次説明すると、 まず VM+は、 MOSFET12 aがオンしている期間には バッテリ 10の電圧まで上昇し、 VM+ = VBとなる。 MOSFET12 aがォ フすると、 MOSFET12 cの寄生ダイォ一ドがオンして環流ダイォードとし て作用するために、 VM+==— VF (VFは寄生ダイオードの順電圧降下) とな る。
その後、 電流断続モ一ドでは、 M0SFET12 Cの寄生ダイォードは MO S FET 12 aがオフの期間にオフするため、 VM+は 0に漸近する。 電流連続モ -ドでは、 MOSFET12 cの寄生ダイォードは MOSFET12 aがオフの 期間中オンしており、 VM+=— VFのまま保持される。 一方、 VM—は、 M0 S FET12 aのオンオフに拘わらず 0となる。
図 3は、 モータ 1を両側 PWM駆動方式で駆動時のモータ端子電圧の波形を表 す動作説明図である。 ここでも、 同図に基づき、 モータ 1の +端子から一端子方 向に電流を通流する場合を例にとって動作を説明する。 CPU19が、 所定の演 算結果に基づいて PWMタイマ 24に指示を与え、 MOSFET12 a, dをモ 一夕 1への所望の印可電圧に基づく所定のデューティ比で、 MOSFET12b , cをデューティ比 0%で駆動すると、 図 3に示す I 1, I 2の経路で電流が流 れ o
両側 PWM駆動時においても電流断続モードと電流連続モードがあり、 各々の モードにおける VM十、 VM—は、 図 3に示す通り変動する。 順次説明すると、 まず VM+は、 M0SFET12 a, dがオンしている期問には VM+ = V Bま で上昇し、 MOS F ET 12 a, dがオフすると、 MO S F E T 12 b , cの寄 生ダイォードがオンして環流ダイォードとして作用するために、 VM + ==— VF となる。
その後、 電流断続モードでは、 M0SFET12 b, cの寄生ダイオードは M 0SFET12 a, dがオフの期間にオフするため、 VM +は V BZ2に漸近す る。 電流連続モードでは、 M0SFET12 b, cの寄生ダイオードは MO S F ET 12 aがオフの期間中オンしており、 VM+=— VFのまま保持される。 一方、 VM—は、 M0SFET12 a, dがオンの期間には VM— = 0となり 、 M0SFET12 a, dがオフすると、 MO S F E T 12 b, cの寄生ダイォ 一ドがオンして環流ダイォ一ドとして作用するために、 VM— = VB— VFとな る。 その後、 電流断続モードでは、 M0SFET12b, cの寄生ダイオードは MOS FET 12 a, dがオフの期間にオフするため、 VM—は約 VBZ2に漸 近する。 電流連続モードでは、 M0SFET12b, cの寄生ダイオードは MO SFET12 aがオフの期間中オンしており、 VM— = VB— VFのまま保持さ れる。 次に、 モータ 1が回転する場合の動作について説明する。 D Cモータの等価回 路は、 電機子抵抗を R a、 電機子イングクタンスを L a , 逆起電力を v eとする と、 図 4のように表すことができる。 ここで、 逆起電力 V eはモータ 1の回転速 度に比例するので、 +端子からー端子に電流が流れたときの回転方向を正にとつ て、 モータ 1の回転速度 ωΜと、 逆起電力 V eによって +端子、 一端子に生ずる 電圧 VM + , VM—を図示すると、 図 5となる。
モータ回転時には、 モータ駆動回路 2による印加電圧に、 ここで示した逆起電 力 V eが重畳されるため、 マイクロコンピュータ 9からの指示電圧とモータ 1の 端子間電圧は一致しなくなる。 特に、 モータ 1が負荷、 すなわちタイヤ側から回 される状況下では、 たとえ指示電圧が 0でもモータ 1の各端子には逆起電力分が 表れることになる。
一方、 モータ線に地絡故障が発生すると、 逆起電力が 0であり、 MO S F E T 1 2 a〜(!がすべてオフである場合にはモータ端子電圧 VM+と VM—は図 6の ように変化する。 すなわち、 モータ端子電圧検出回路 1 3から所定の抵抗を介し て各モータ端子に与えられている電圧を V Iとし、 t 1で地絡故障が発生したと すると、 VM十、 VM—とも接地電位まで低下する。
これは、 モータ 1の抵抗 R aが一般に非常に小さく、 モータ 1の +端子と一端 子のいずれが地絡したとしても +端子と—端子間の電圧降下は無視することがで きることによる。
また、 モータ線に天絡故障が発生すると図 7のように変化する。 すなわち、 地 絡故障と同様に、 モータ 1の +端子と一端子間の電圧降下は無視することができ 、 VM十、 VM—とも電源電圧 V Bまで上昇することになる。
以上に示した波形を比較すると、 VM+と VM—は、 天絡または地絡故障の場 合には同相に変化しており、 逆起電力が発生している場合には逆相に変化してい ることがわかる。 すなわち、 VM+と VM—がともに所定値以上、 またはともに 所定値以下となる場合に故障と判定すれば、 逆起電力によるモータ端子電圧の変 化と、 天絡または地絡故障によるモータ端子電圧の変化を区別することができ、 逆起電力による故障の誤検出を防ぐことができる。
以下、 本実施の形態におけるモータ端子電圧検出回路 1 3 P , 1 3 Nの動作に ついて説明する。 モータ端子電圧検出回路 13の V iと voの間で、 下式が成り 立つ。
Figure imgf000012_0001
s : ラプラス演算子
Vc c : 定電圧
とする。
(1) 式を見ると、 voは、 V iすなわちモータ 1の端子電圧を(R1'R2)/(R1* R2+R2'K3+Ii3*Rl)に分圧して(R2'R3'Vcc)/Rl'R2+K2'R3+R3'Rl)に加え、 時定数て = {(R1-R2-R3)/(R1-R2+R2-R3+ 3-R1)} ·(:の一次遅れを付加したものであること 力わ力、る。
ここで、 モータ 1はパルス駆動されるため、 モータ端子電圧には高周波の雑音 が重畳されている。 本実施の形態のようにモータ端子電圧に一次遅れ、 すなわち 抵抗 Rl, R2, R3, Cで構成される低域通過フィルタを通してマイクロコン ピュータ 9に入力することで、 上記雑音による故障の誤検出を防ぐことが可能と なる。
また、 モータ 1の端子電圧に一定電圧 (Vcc'(Rl/R2))を加えておくことで、 M 0SFET12 a〜dがすべてオフでモータ 1が地絡故障した場合に端子電圧の 変化として検出することが可能となる。
さらに、 ROM20に実装された故障検出プログラムの動作について、 図 8の フローチャートに基づいて説明する。 なお、 図 8の処理は、 タイマ 22により一 定時間毎に呼び出されるものとする。
ステップ S 1において、 トルクセンサ 7、 車速センサ 8、 モータ電流検出回路 3等の信号に基づいて、 モータ 1を駆動するデューティ比を演算する。
次に、 ステップ S 2〜ステップ S 4において、 故障判定を禁止する。 まず、 M
OSFET12の寄生ダイォードが逆バイアスされていないと、 MOSFET1
2がオフしていても寄生ダイオードが導通し、 モータ端子電圧 VM+, VM—が モータ 1の配線の天絡または地絡故障と同様の挙動をする恐れがあるため、 モー タ駆動回路 2の電源電圧 VBが所定値以下の場合には故障判定を禁止する必要が ある。
そこで、 ステップ S 2において、 電源電圧検出回路 17によって検出されたモ 一夕駆動回路 2の電源電圧が所定値 V B T H以下であるかを調べ、 (電源電圧) ≤VBTHの場合にはステップ S 3で故障継続時間計測用のカウンタをクリアす る。 なお、 このカウンタは、 C PU 19がパワーオンリセッ トされた後、 0に初 期化されているものとする。 また、 モータ 1を駆動中には、 本実施の形態におけ る故障判定条件である、 VM+と VM—がともに所定値以上、 あるいはともに所 定値以下となるため、 故障判定を禁止する必要がある。 たとえば、 図 2を見ると 、 片側 PWM駆動方式の場合には、 M0SFET12 aがオフの期間に VM+と VM—がともに接地電位あるいはそれ以下となっている。 図 3を見ると、 両側 P WM駆動方式の電流断続モードでは、 M0SFET12 a, dがオフの期間に V M+と VM—がともに VBZ2近傍まで上昇している。
これらの電圧変化は、 回生電流 I 2の影響であるから、 モータ 1の駆動を停止 し、 少なくとも回生電流が消費されるに十分な時間が経過した後、 故障を判定す るようにすればよい。 そこで、 ステップ S 4において、 M0SFET12 a〜(! が所定時間以上すベてォフであるかを調べ、 t、ずれかがォンの場合にはステップ S3で故障継続時間計測用のカウンタをクリアする。 また、 後述するステップ S 13では、 目標電流が 0の場合には、 M0SFET12 a~dをすベてオフする ものとする。
続いて、 ステップ S 5〜ステップ S 11において故障判定を行う。 まず、 ステ ップ S 5において、 VM十、 VM—がともに所定値 VTHH以上であるかを調べ 、 VM+≤VTHHあるいは VM—≤VTHHである場合にはステップ S 6で天 絡故障判定用カウンタをクリアする。
次に、 ステップ S 7において、 VM十、 VM—がともに所定値 VTHL以下で あるかを調べ、 VM+≥VTHLあるいは VM—≥VTHLである場合にはステ ップ S 8で地絡故障判定用カウンタをクリアする。
最後にステップ S 9において、 天絡故障判定用カウンタと地絡故障判定用力ゥ ンタをともに 1増す。 このようにカウントアップあるいはクリアされたカウンタ が、 所定値 TTH以上であるか、 すなわち天絡または地絡故障が所定時間以上継 続しているかをステップ S 10で調べ、 所定値 TTHを越えている場合にはステ ップ S 11で故障フラグをセッ 卜する。
所定値 T T Hは、 雑音等によつて単発的に故障条件を満たす場合に故障を誤判 定することを防ぐに十分長く、 大事に至る前に故障を検出するに十分短い時間 ( 例えば数 100 (ms) ) に設定しておけばよい。
なお、 この故障フラグは、 CPU19がパワーオンリセッ トされた後、 0に初 期化され、 セッ 卜された後はマイクロコンピュータ 9力、'再びリセッ 卜されるまで 1を保持するものとする。
以上の如く故障判定された結果に基づき、 ステップ S 12〜ステップ S 14に おいてモータ 1、 電源リレー 16、 アラームランプ 18を駆動する。 まず、 ステ ップ S 12において故障フラグがセッ 卜されているかを調べ、 0である場合には ステップ S 13で電動パワーステアリングを正常動作させる。 すなわち、 モータ 1をステップ S 1で演算されたデューティ比で駆動し、 電源リレー 16をオンし 、 アラームランプ 18をオフする。
また、 故障フラグに 1がセッ 卜されている場合には、 フヱ一ルセ一フ処置を講 ずるべく、 ステップ S 14において、 まず MOSFET12をすベてオフする。 これにより、 モータ 1の配線が天絡または地絡故障の場合に MOSFET12を 通電して焼損することを防ぐことができる。 さらに、 電源リレー 16をオフする 。 これにより、 MOS FET 12の短絡故障の場合においてもモータ駆動回路 2 に流れる過大な電流を遮断することができる。 そして、 アラームランプ 18をォ ンし、 運転者に警告する。
天絡、 地絡といった重大な故障は、 故障が発生するとすぐに検出してフェール セーフ処置を講ずるべきであり、 電動パワーステアリングの場合にはモータ 1が オフの間に故障を検出することが望ましい。 乗用車の、 通常の使用形態を考える と、 走行中の大半は直進であり、 パワーステアリングが動作することはなく、 モ 一夕 1は通電されていない。 ゆえに、 天絡、 地絡故障はモータ駆動回路 2がオフ の間に検出し、 フェールセーフ処置を講ずることが望ましい。
またモータ駆動回路 2の焼損を防ぐという見地からも、 モータ駆動回路 2がォ フの間に検出し、 フヱールセーフ処置を講ずることが望ましいといえる。 本実施 の形態によれば、 モータ 1の逆起電力の影響で故障を誤検出することなく、 モー タ 1の配線の天絡または地絡故障あるいは MO SFET12の短絡故障等を、 モ 一夕駆動回路 2を導通させる前に認識することが可能となる。
実施の形態 2.
上記実施の形態 1では、 モータ 1を駆動していない場合に限り故障の検出をし ていたが、 モータ 1を駆動中であっても、 モータ駆動回路 2の出力するデューテ ィ比が高い場合には逆起電力と区別しながら故障を検出できる。 図 2, 3を見る と、 モータ駆動回路 2の出力するデューティ比が高い場合には、 正常時には VM 十と VM—の平均電圧の差は十分大きく、 VM+と VM—が同一方向に変化する 天絡、 地絡故障の場合と区別できることがわかる。
したがって、 モータ 1を駆動中でも、 モー夕駆動回路 2の出力するデューティ 比が高い場合には、 上記実施の形態 1と同様に、 VM+と VM—がともに所定値 以上、 またはともに所定値以下となる場合に故障と判定すればよ 、。
この場合、 モータ端子電圧検出回路 13の一次遅れの時定数てを、 PWM搬送 波の周期に比べて十分長く、 。 かつ故障の検出が遅れて危険に至ることがないよ うに設定しておけば、 PWMによる矩形波状のモータ端子電圧を平滑し、 平均電 圧によって故障検出することが可能となる。
一般に、 騒音を軽減する目的で、 PWMの搬送波周波数は可聴周波数以上 (例 えば 20 (kHz) ) に設定するため、 モータ 1をパルス駆動中に端子電圧をサ ンプリングすることは、 マイクロコンピュータ 9にとつて非常に重い負荷となる が、 これによつてモータ端子電圧を PWM搬送波の周期よりも長い周期 (たとえ ば数 (ms) ) でサンプリングしてもよいことなり、 マイクロコンピュータ 9の 負荷を軽減することができる。
図 9は、 モータ 1に通電中に天絡、 地絡故障した場合の動作を説明する図であ る。 同図を参照しながら、 MOSFET12 aを PWM駆動し、 MOSFET1 2b, cをオフし、 MOSFET12 dを、 片側 PWM駆動時にはオン、 両側 P WM駆動時には P WM駆動している場合に、 モータ駆動回路 2の一端子側が天絡 故障した場合と、 モータ駆動回路 2の +端子側が地絡故障した場合の挙動につい て説明する。 片側 P WM駆動中にモータ駆動回路 2の一端子側が天絡故障すると、 M 0 S F ET12 dに過大な電流が流れ、 ドレイン一ソース間の電圧が上昇し、 VM—は 電源電圧 V B付近まで上昇する。
一般に電動パワーステアリングにおいては、 モー夕電流をフィードバック制御 するので、 VM +が上昇してモータ電流が流れなくなると、 マイクロコンピュー 夕 9はモータ 1の電流を増加させるベく作用し、 M0SFET12 aを駆動する デューティ比を上げる。 すると、 モータ駆動回路 2の出力デューティ比は 100 %まで上昇するとともに、 VM—も電源電圧 VB付近まで上昇する。 従って、 モ 一夕駆動回路 2の出力デューティ比が所定値以上の場合に、 VM+と VM—がと もに所定値以上となる場合に天絡故障であると判断すればよ t、ことがわかる。 両 側 PWM駆動時においても、 上述の電流フィードバック制御の作用によって MO SFET12 dの駆動デューティ比が 100%まで上昇するので、 片側 PWM駆 動の塌合と同等の動作となる。
一方、 片側 PWM駆動中にモータ駆動回路 2の一端子側が地絡故障すると、 V M+は接地電位となるとともに、 MOSFET12 aからの電流は地絡した点に 流れ込んでモータ 1に電流が流れなくなり、 上述の電流フィ一ドバック制御の作 用によってモータ駆動回路 2の出力デューティ比が上昇する。 VM—は、 MOS FET 12 dがオンしているために接地電位となっている。
従って、 モータ駆動回路 2の出力デューティ比が所定値以上の場合に、 VM + と VM—がともに所定値以下となる場合に地絡故障であると判断すればよいこと がわかる。 両側 PWM駆動時においても、 上述の電流フィードバック制御の作用 によって MOSFET12 dの駆動デューティ比が 100%まで上昇するので、 片側 P WM駆動の場合と同等の動作となる。
本実施の形態においては、 VM+と VM—に所定値以上の電位差がある場合に は故障であると認識しないため、 図 9の如くモータ 1を駆動中に +端子が天絡し た場合、 または一端子が地絡した場合は、 故障を検出することができない。 しか し、 +端子の天絡故障の場合には、 電流は負荷であるモータ 1を介して電流が流 れるために MOSFET12の焼損に至ることは無い上、 故障の結果モータ 1に 電流が過大に流れ、 操舵補助力が過大となると、 トルクセンサ 7による操舵力の 検出値が低下し、 マイクロコンピュータ 9が操舵補助を停止させるベく作用し、 すなわちモータ 1への通電を停止させるベく MO S F E T 1 2をすベてオフさせ るので、 重大な故障とはなり得ない。 また、 一端子の地絡故障の場合にも、 片側 P WM駆動時には正常動作し、 両側 P WM駆動時には片側 P WM駆動と同じ動作 となるので、 重大な故障とはなり得ない。 一方、 短絡する部位とモータ電流検出 回路 3の設置位置との関係によっては、 モータ 1には電流が流れなくとも、 短絡 故障によって流れる電流をモータ電流検出回路 3が検出し、 上述の電流フィード バック制御の作用によってモータ駆動回路 2の出力するデューティ比が低下し、 故障検出の禁止条件を満たし、 故障を検出できなくなることが考えられる。 例えば、 図 9の A点が地絡した場合には、 VM十、 VM—ともに接地電位付近 まで低下するが、 モータ電流検出回路 3が電流を検出してモータ駆動回路 2の出 力するデューティ比が低下するために、 故障を検出できない。 しかし、 電流フィ 一ドバック作用によってモータ駆動回路 2の出力するデューティ比が低下すると いうことは、 M0 S F E T 1 2が焼損に至ることは無い。 また、 短絡故障による 過大な電流 (短絡電流) を捉えて故障を検出することも可能である。
以上のように、 M0 S F E T 1 2も焼損に至るような重大な故障の場合には、 モータ駆動回路 2の出力デューティ比による故障検出の禁止条件を満たすことは なく、 この故障検出の禁止条件を設けることによる故障検出能力の低下は無いと 考えてよい。 モータ 1を駆動中には、 図 9に示した故障モードを検出できれば + 分であり、 駆動中に検出できない故障モードは、 実施の形態 1で示した方法を併 用し、 モータ駆動回路 2をオフした後に故障を検出すればよい。
さらに、 R 0M 2 0に実装された故障検出プログラムの動作について、 図 1 0 のフローチャートに基づいて説明する。 実施の形態 1の動作を表すフローチヤ一 トと、 同一あるいは相当するステップには、 同一の符号を付す。 なお、 図 1 0の 処理は、 一定時間毎に呼び出されるものとする。
ステップ S 1において、 トルクセンサ 7、 車速センサ 8、 モータ電流検出回路 3等の信号に基づいて、 モータ 1を駆動するデューティ比を演算する。 そして、 ステップ S 2〜ステップ S 3において、 故障判定を禁止する。 ここまでは実施の 形態 1と同一である。 次に、 ステップ S I 5において、 モータ 1を駆動するデューティ比が所定値 D T Hを越えているかを調べる。 駆動デューティ比≤D T Hの場合には、 ステップ S 1 6にて、 実施の形態 1のステップ S 4〜ステップ S 8と同様に、 モータ 1を オフしている場合の故障検出を行う。 駆動デューティ比〉 D T Hの場合には、 ス テツプ S 5〜ステップ S 1 1において故障判定を行う。 最後に、 ステップ S 1 2 〜ステップ S 1 4においてモータ 1、 電源リレー 1 6、 アラームランプ 1 8を駆 動する。
以上のように、 本実施の形態 においては、 モータ 1を駆動中であっても、 し かも片側 PWM駆動、 両側 PWM駆動のいずれの駆動方式でも、 故障を検出する ことができる。
実施の形態 3.
図 2から明かなように、 モータ電流が断続モードとなり、 VM+と VM—が同 一方向に変化するのは、 モータ電流が比較的小さい場合である。 ゆえに、 実施の 形態 2において、 モータ 1の目標電流または検出電流が、 所定値以上の場合のみ 故障を検出するように構成しても、 同様の効果を奏する。
実施の形態 4.
モータ 1の配線が天絡または地絡故障すると、 モータ 1の端子間は、 MO S F E T 1 2の寄生ダイオードを介して短絡される。 モータ 1は、 短絡すると回転速 度に比例した制動力を発生する (発電ブレーキ) 。 したがって、 この故障の場合 には、 速く操舵するにつれて操舵力が増加することになる。 ここでは、 故障時の 発電ブレーキを防止する例を示す。
図 1 1は、 本実施の形態の概略構成図である。 上記実施の形態 1または従来装 置と同一あるいは相当する部分は同一符号を付けており、 その説明は省略する。 図において、 2 7はステアリングホイール、 2 8はタイヤ、 2 9はモータ 1の出 力トルクを操舵系に伝達する減速器、 3 0はモータ駆動回路 2とモータ 1が成す 閉回路中に挿入されたモータリレ一、 3 1は電動パワーステアリングのコントロ ールュニッ トであり、 図 1と同じ回路構成を有する。
次に動作について説明する。 正常時には、 コントロールュニッ ト 3 1は、 トル クセンサ 7が検出した操舵トルクと、 車速信号に応じて、 運転者が適切な操舵力 でステアリングホイール 2 7の操作ができるようにモータ 1からトルクを発生さ せており、 モータ 1の出力トルクは、 減速器 2 9を介して操舵系に伝達されてい る。
また、 モータ 1の故障を、 実施の形態 1〜3に示した方法で検出し、 モータ 1 の駆動を禁止し、 コントロールュニッ ト 3 1に内蔵された電源リレー 1 6を開き 、 アラームランフ 1 8で運転者に警報する。 さらに上記フヱールセーフ処置に加 えて、 モータ駆動回路 2とモータ 1が成す閉回路中にモータリレー 3 0を設け、 故障検出時にはモータリレー 3 0を開き、 モータ 1が故障時の発電ブレーキを防 止する。
以上のフヱールセ一フ処置は、 コントロールュニッ ト 3 1内のマイクロコンビ ュ一タ 9が再びリセッ 卜されるまで保持する。
モータリレー 3 0はコントロールュニッ ト 3 1内に設けても良いが、 本実施の 形態の如くモータ 1とモータリレ一3 0を一体化しておけば、 モータ 1とコント ロールュニッ ト 3 1間の配線の短絡故障によるモータ 1の発電ブレーキをも防止 することができる。
実施の形態 5.
実施の形態 4において、 モータリレー 3 0を、 従来装置のようにクラッチ 5と しても、 同様の効果を奏することは言うまでもない。
実施の形態 6.
なお、 ここでは D Cモータを用いた電動パワーステアリング装置による実施の 形態 のみを示したが、 D Cモータのかわりに D Cブラシレスモータを用いた場 合においても、 各相電圧の監視回路を設けることによって同じ手法で故障を検出 することができ、 同様の効果を奏する。
産業上の利用可能性
以上のように、 本発明に係る電動パワーステアリング装置は、 操舵トルク等に 基づいてモータで操舵力を補助すると共に、 モータの各端子電圧が所定値以上、 または所定値以下となる場合に故障を判定することで、 モータの逆起電力の影響 で故障を誤検出することなくモータ配線の天絡または地絡故障を検出するのに適 している。

Claims

請求の範囲
1 検出操舵トルク等に基づいて操舵力を補助するモータ、 このモータを駆動 制御するモータ駆動制御手段と、 前記モータの各端子電圧が設定値を逸する場合 に故障と判定する故障判定手段とを備えることを特徴とする電動ノ、"ワーステアリ ング装置。
2 故障判定手段は、 パルス駆動されたモータの端子に現れる矩形波状の端子 電圧を平滑することによりモータ端子の平均電圧を検出するモータ端子平均電圧 監視部を備え、 各モータ端子平均電圧が所定値を逸脱する場合に故障と判定する 請求項第 1項に記載の電動パワーステアリング装置。
3 故障判定手段は、 モータ端子電圧に所定の電圧を加算するモータ端子電圧 監視部を備え、 モータの地絡故障の特定を可能としたことを特徴とする請求項第 1項に記載の電動パワーステアリング装置。
4 モータを、 少なくとも所定時間以上駆動していない場合に限り、 モータ端 子電圧に基づく故障検出を行うことを特徴とする請求項第 1項ないし第 3項のい ずれかに記載の電動パワーステアリング装置。
5 モータを駆動し、 モータへの印可電圧が所定値以下の場合には、 モータ端 子電圧に基づく故障検出を行わないことを特徴とする請求項第 1項ないし第 3項 のいずれかに記載の電動パワーステアリング装置。
6 モータを駆動し、 モータ電流が所定値以下の場合には、 モータ端子電圧に 基づく故障検出を行わないことを特徴とする請求項第 1項ないし第 3項のいずれ かに記載の電動パワーステアリング装置。
7 モータ駆動制御手段の電源電圧が所定範囲内にある場合に限り、 モータ端 子電圧に基づく故障検出を行うことを特徴とする請求項第 1項ないし第 3項のい ずれかに記載の電動パワーステアリング装置。
8 故障と判定した場合には、 モータの駆動を中止する請求項第 1項ないし第 7項のいずれかに記載の電動パワーステアリング装置。
9 故障と判定した場合には運転者に警報する警報装置を備えことを特徴とす る請求項第 1項ないし第 7項の 、ずれかに記載の電動 、ワーステアリング装置。 1 0 モータ駆動制御手段と電源または接地との間にスィツチ手段を備え、 故障 と判定した場合には前記電源または接地と前記モータ駆動制御手段とを遮断する ことを特徴とする請求項第 1項ないし第 7項のいずれかに記載の電動パワーステ ァリング装置。
1 1 モータ駆動制御手段と負荷が成す閉回路中にスィツチ手段を備え、 故障と 判定した場合には前記スィツチ手段を開くことを特徴とする請求項第 1項ないし 第 7項のいずれかに記載の電動パワーステアリング装置
1 2 モータと操舵系の間に駆動連結するクラッチ手段を備え、 故障と判定した 場合には前記クラッチ手段によってモータを操舵系から機械的に切り離すことを 特徴とする請求項第 1項ないし第 7項の t、ずれかに記載の電動 ワーステアリン グ装置。
PCT/JP1997/002130 1997-06-20 1997-06-20 Dispositif de direction assistee entraine par un moteur electrique WO1998058833A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54139398A JP3556678B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 電動パワーステアリング装置
US09/242,173 US6332506B1 (en) 1997-06-20 1997-06-20 Motor driven power steering device
DE69737146T DE69737146T2 (de) 1997-06-20 1997-06-20 Motorisch angetriebene servolenkung
EP97927404A EP0919450B1 (en) 1997-06-20 1997-06-20 Motor driven power steering device
PCT/JP1997/002130 WO1998058833A1 (fr) 1997-06-20 1997-06-20 Dispositif de direction assistee entraine par un moteur electrique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1997/002130 WO1998058833A1 (fr) 1997-06-20 1997-06-20 Dispositif de direction assistee entraine par un moteur electrique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998058833A1 true WO1998058833A1 (fr) 1998-12-30

Family

ID=14180720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/002130 WO1998058833A1 (fr) 1997-06-20 1997-06-20 Dispositif de direction assistee entraine par un moteur electrique

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6332506B1 (ja)
EP (1) EP0919450B1 (ja)
JP (1) JP3556678B2 (ja)
DE (1) DE69737146T2 (ja)
WO (1) WO1998058833A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002313B2 (en) 2002-03-18 2006-02-21 Nsk Ltd. Electric power steering device control apparatus
JPWO2006129659A1 (ja) * 2005-05-30 2009-01-08 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP2011037362A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置の制御装置
WO2012160694A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 三菱電機株式会社 モータ制御装置
JP2013256143A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング制御装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3292179B2 (ja) * 1999-09-07 2002-06-17 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動装置のための異常検出装置
JP4508320B2 (ja) * 1999-10-01 2010-07-21 株式会社ミクニ 電磁コイル動作装置の故障判別装置
JP3409753B2 (ja) 1999-10-29 2003-05-26 トヨタ自動車株式会社 車両の電動パワーステアリング装置
JP3486749B2 (ja) * 2000-04-05 2004-01-13 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP4731745B2 (ja) * 2000-08-31 2011-07-27 日本電産サーボ株式会社 ステッピングモータの制御装置
JP3759868B2 (ja) * 2000-10-25 2006-03-29 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP4618474B2 (ja) * 2001-04-16 2011-01-26 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
US6540043B2 (en) * 2001-06-21 2003-04-01 General Motors Corporation Vehicle steering system with electronic power regulation unit for limiting the steering angle of rear wheels at high speeds
JP3946991B2 (ja) * 2001-12-14 2007-07-18 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置の制御装置
US6808043B2 (en) * 2002-02-15 2004-10-26 Nsk Ltd. Electric power steering device
DE10251095A1 (de) * 2002-11-05 2004-05-19 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Ansteuern einer elektrischen Maschine und Ansteuersystem hierzu
JP4508542B2 (ja) * 2003-03-26 2010-07-21 株式会社ショーワ 直流モータ駆動ブリッジ回路の故障検知装置
US7136733B2 (en) * 2003-08-28 2006-11-14 Motorola, Inc. Fault detection in an electric power-assisted steering system
JP2005212579A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Denso Corp 電動パワーステアリング装置
US7218120B2 (en) * 2004-03-31 2007-05-15 Mitsuba Corporation Fault detection circuit for a driver circuit
JP4517734B2 (ja) 2004-06-03 2010-08-04 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP4475403B2 (ja) * 2004-09-07 2010-06-09 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
EP1826899A1 (en) * 2004-11-24 2007-08-29 NSK Steering Systems Co., Ltd. Non-connection motor, its drive control device and mortorized power steering device using drive control device of non-connection motor
KR100667157B1 (ko) * 2004-12-13 2007-01-12 한국전자통신연구원 텔레매틱스 단말기의 전원 공급 장치
SG130957A1 (en) * 2005-09-15 2007-04-26 St Microelectronics Asia An electrical isolation circuit for preventing current flow from an electrical application to a dc power source
JP4278644B2 (ja) * 2005-09-26 2009-06-17 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング制御装置
JP2007225388A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4776435B2 (ja) * 2006-05-24 2011-09-21 本田技研工業株式会社 自走式作業機の走行駆動機構
JP4876838B2 (ja) * 2006-10-12 2012-02-15 株式会社ジェイテクト モータ制御装置
WO2008129658A1 (ja) 2007-04-16 2008-10-30 Mitsubishi Electric Corporation 電動機制御装置
EP1990308B1 (en) * 2007-05-11 2010-03-31 BT Products AB A method and a system for power steering
DE102007044927B4 (de) * 2007-09-20 2009-06-04 Continental Automotive Gmbh Schaltungsanordnung, umfassend eine Endstufe zum Schalten wenigstens einer induktiven Last
JP5050825B2 (ja) * 2007-12-11 2012-10-17 三菱電機株式会社 システム制御装置
JP5660997B2 (ja) * 2011-08-08 2015-01-28 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電動機制御装置
JP5660996B2 (ja) * 2011-08-08 2015-01-28 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電動機制御装置
US8536821B2 (en) * 2011-09-22 2013-09-17 Hamilton Sundstrand Corporation Redundant interface for a stepper motor
US9340114B2 (en) * 2012-01-23 2016-05-17 Ford Global Technologies, Llc Electric vehicle with transient current management for DC-DC converter
US9164010B2 (en) * 2012-10-23 2015-10-20 Nsk Ltd. Torque detection apparatus, electric power steering system and vehicle
JP5880492B2 (ja) * 2013-07-03 2016-03-09 株式会社デンソー 回転電機制御装置
US9240718B2 (en) * 2013-08-15 2016-01-19 Linear Technology Corporation Accurate current sensing in H-bridge applications without amplifier having high common mode rejection ratio
GB201403411D0 (en) * 2014-02-27 2014-04-16 Of America Asrepresented By The Sec Dep Of Health And Human A motor bridge driver circuit
JP2016041542A (ja) * 2014-08-18 2016-03-31 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
US11498614B2 (en) * 2018-03-13 2022-11-15 Hitachi Astemo, Ltd. Control device for on-board device
DE102018209475A1 (de) * 2018-06-13 2019-12-19 Mahle International Gmbh Elektromotorsystem
KR102623900B1 (ko) * 2018-11-23 2024-01-12 에이치엘만도 주식회사 전동식 동력 보조 조향장치

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532567A (en) * 1983-02-18 1985-07-30 General Motors Corporation Electric power steering stall protection circuit
US4547715A (en) * 1984-07-09 1985-10-15 Motorola, Inc. Current control circuit
JPS60209365A (ja) * 1984-04-03 1985-10-21 Nippon Seiko Kk 電動式パワーステアリング装置
EP0249506A2 (en) * 1986-06-12 1987-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor-driven power steering system for a vehicle
EP0282594A1 (en) * 1986-07-11 1988-09-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor driven power steering controller
EP0292566A1 (en) * 1986-12-02 1988-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor-driven power steering system
US4834201A (en) * 1987-03-19 1989-05-30 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Electrical power steering apparatus
JPH0396476A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Omron Corp 電動式パワーステアリング装置
JPH0431171A (ja) 1990-05-25 1992-02-03 Koyo Seiko Co Ltd 電動式パワーステアリング装置
EP0522492A2 (en) * 1991-07-10 1993-01-13 Koyo Seiko Co., Ltd. Electric power steering apparatus
JPH05185937A (ja) * 1991-11-11 1993-07-27 Omron Corp 電動式パワーステアリング装置のモータ駆動装置
JPH06298104A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Omron Corp 電動式パワーステアリング装置
JPH07149247A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Mitsubishi Electric Corp 電磁クラッチ制御装置および電動式パワーステアリング装置
JPH0847296A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用電動モータ制御装置
JPH08133107A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Omron Corp 電動パワーステアリング用コントロールユニットとそれを用いた電動パワーステアリング装置
US5530788A (en) * 1994-02-28 1996-06-25 Unisia Jecs Corporation Electric motor drive control apparatus
US5552684A (en) * 1994-03-16 1996-09-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for reversible motor and motor-driven power steering system for motor vehicle using the same
JPH08310418A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Nippon Seiko Kk 電動パワ−ステアリング装置の制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107458A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 Mitsubishi Electric Corp 動力操向装置の操舵力制御装置
US4660671A (en) * 1985-10-23 1987-04-28 Trw Inc. Electric steering gear
JPS63148875A (ja) 1986-12-11 1988-06-21 Mitsubishi Electric Corp 衝撃電圧発生装置の段数切換装置
JPH07115643B2 (ja) * 1988-04-28 1995-12-13 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング装置
JPH0412037A (ja) 1990-04-28 1992-01-16 Kyocera Corp 導電性ペースト
JP3020038B2 (ja) 1991-04-16 2000-03-15 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2944867B2 (ja) * 1993-10-26 1999-09-06 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
JPH08159924A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp 車載用電子制御装置及び車載用電子制御装置の故障検出方法
JP3518944B2 (ja) * 1996-04-11 2004-04-12 三菱電機株式会社 モータ駆動装置
JP3063893B2 (ja) * 1997-01-07 2000-07-12 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3063896B2 (ja) * 1997-08-01 2000-07-12 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532567A (en) * 1983-02-18 1985-07-30 General Motors Corporation Electric power steering stall protection circuit
JPS60209365A (ja) * 1984-04-03 1985-10-21 Nippon Seiko Kk 電動式パワーステアリング装置
US4547715A (en) * 1984-07-09 1985-10-15 Motorola, Inc. Current control circuit
EP0249506A2 (en) * 1986-06-12 1987-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor-driven power steering system for a vehicle
EP0282594A1 (en) * 1986-07-11 1988-09-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor driven power steering controller
EP0292566A1 (en) * 1986-12-02 1988-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor-driven power steering system
US4834201A (en) * 1987-03-19 1989-05-30 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Electrical power steering apparatus
JPH0396476A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Omron Corp 電動式パワーステアリング装置
JPH0431171A (ja) 1990-05-25 1992-02-03 Koyo Seiko Co Ltd 電動式パワーステアリング装置
EP0522492A2 (en) * 1991-07-10 1993-01-13 Koyo Seiko Co., Ltd. Electric power steering apparatus
JPH05185937A (ja) * 1991-11-11 1993-07-27 Omron Corp 電動式パワーステアリング装置のモータ駆動装置
JPH06298104A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Omron Corp 電動式パワーステアリング装置
JPH07149247A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Mitsubishi Electric Corp 電磁クラッチ制御装置および電動式パワーステアリング装置
US5530788A (en) * 1994-02-28 1996-06-25 Unisia Jecs Corporation Electric motor drive control apparatus
US5552684A (en) * 1994-03-16 1996-09-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for reversible motor and motor-driven power steering system for motor vehicle using the same
JPH0847296A (ja) * 1994-08-01 1996-02-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用電動モータ制御装置
JPH08133107A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Omron Corp 電動パワーステアリング用コントロールユニットとそれを用いた電動パワーステアリング装置
JPH08310418A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Nippon Seiko Kk 電動パワ−ステアリング装置の制御装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JIII JOURNAL OF TECHNICAL DISCLOSURE, Disclosure No. 92-12037, 1 June 1992, (TOYOTA MOTOR CORP.), "Electric Power Steering Device". *
See also references of EP0919450A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002313B2 (en) 2002-03-18 2006-02-21 Nsk Ltd. Electric power steering device control apparatus
JPWO2006129659A1 (ja) * 2005-05-30 2009-01-08 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP5104303B2 (ja) * 2005-05-30 2012-12-19 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP2011037362A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置の制御装置
WO2012160694A1 (ja) * 2011-05-26 2012-11-29 三菱電機株式会社 モータ制御装置
JP5653516B2 (ja) * 2011-05-26 2015-01-14 三菱電機株式会社 モータ制御装置
US9065364B2 (en) 2011-05-26 2015-06-23 Mitsubishi Electric Corporation Motor control device
JP2013256143A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0919450B1 (en) 2006-12-27
US6332506B1 (en) 2001-12-25
DE69737146T2 (de) 2007-10-04
EP0919450A1 (en) 1999-06-02
DE69737146D1 (de) 2007-02-08
JP3556678B2 (ja) 2004-08-18
EP0919450A4 (en) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998058833A1 (fr) Dispositif de direction assistee entraine par un moteur electrique
US5969919A (en) Drive unit for electric motor
EP0522492B1 (en) Electric power steering apparatus
JP3518944B2 (ja) モータ駆動装置
JP4411897B2 (ja) 直流昇圧回路の故障判定装置
JP5157429B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US6335600B1 (en) Motor drive unit and method of detecting malfunction of motor drive unit
JP3812720B2 (ja) モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
JPH07117703A (ja) 電動パワーステアリング制御装置
US20140229066A1 (en) Electronic control device for electric power steering apparatus
CA2355019C (en) Electrically-driven power steering system having failure detection function
JP3550978B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JPH0520976U (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4508542B2 (ja) 直流モータ駆動ブリッジ回路の故障検知装置
JPH11263240A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
KR100330447B1 (ko) 전동 파워 스티어링 회로
JP3020038B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007308138A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2011178245A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2021106448A (ja) 回路基板
JP3875222B2 (ja) 車両の操舵制御装置
JP3229519B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3511563B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP3517989B2 (ja) 車両の操舵装置
JP2003033082A (ja) 電動機の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09242173

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019997001297

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997927404

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997927404

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019997001297

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019997001297

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997927404

Country of ref document: EP