WO1998021969A1 - Procede pour fabriquer des gateaux cuits au four moules - Google Patents

Procede pour fabriquer des gateaux cuits au four moules Download PDF

Info

Publication number
WO1998021969A1
WO1998021969A1 PCT/JP1997/004167 JP9704167W WO9821969A1 WO 1998021969 A1 WO1998021969 A1 WO 1998021969A1 JP 9704167 W JP9704167 W JP 9704167W WO 9821969 A1 WO9821969 A1 WO 9821969A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heating
mold
raw material
less
molded
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/004167
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sadamasa Ando
Taizo Karasawa
Toshitaka Haruta
Akio Ozasa
Takayuki Kurisaka
Tsutomu Oowada
Shinji Tanaka
Original Assignee
Nissei Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Kabushiki Kaisha filed Critical Nissei Kabushiki Kaisha
Priority to NZ331442A priority Critical patent/NZ331442A/xx
Priority to AU49660/97A priority patent/AU704468B2/en
Priority to US09/101,399 priority patent/US6063422A/en
Priority to DE69718895T priority patent/DE69718895T2/de
Priority to CA002243156A priority patent/CA2243156C/en
Priority to KR1019980705572A priority patent/KR100277118B1/ko
Priority to AT97912473T priority patent/ATE232047T1/de
Priority to EP97912473A priority patent/EP0880896B1/en
Publication of WO1998021969A1 publication Critical patent/WO1998021969A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21BBAKERS' OVENS; MACHINES OR EQUIPMENT FOR BAKING
    • A21B5/00Baking apparatus for special goods; Other baking apparatus
    • A21B5/02Apparatus for baking hollow articles, waffles, pastry, biscuits, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21BBAKERS' OVENS; MACHINES OR EQUIPMENT FOR BAKING
    • A21B3/00Parts or accessories of ovens
    • A21B3/13Baking-tins; Baking forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C7/00Stoves or ranges heated by electric energy
    • F24C7/08Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24C7/082Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges, e.g. control panels, illumination
    • F24C7/085Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges, e.g. control panels, illumination on baking ovens

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an edible molded product made of flour or the like.
  • Edible molded products made of raw materials such as flour include molded baked confectionery such as corn cups, mona power, wafers, and the like.
  • molded baked confectionery such as corn cups, mona power, wafers, and the like.
  • an external heating method in which the above-mentioned raw materials are put into a molding die which has been heated to a predetermined temperature in advance, and molded using heat conduction.
  • an AC is applied to the mold to generate internal heat of the raw material by electromagnetic wave heating such as electric heating or dielectric heating, and the raw material is heated and molded by the heat.
  • electromagnetic wave heating such as electric heating or dielectric heating
  • the mold is divided into two mold pieces, the mold pieces are insulated by an insulator interposed therebetween, and an AC electrode is connected to each mold piece. Then, an alternating current is applied to the mold through the electrodes, and the material in the mold is heated and formed by electric heating or dielectric heating.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a molded baked confectionery which can prevent insulation breakdown due to generation of a large amount of steam from the raw material during heat molding of the molded baked confectionery by electric heating or dielectric heating.
  • a first method for producing a molded baked confectionery according to the present invention comprises the steps of: starting with a mold having conductive first and second mold pieces and an insulating portion between the mold pieces; In the method for producing baked confectionery, which is heated and expanded by energizing heating and Z or dielectric heating by applying an alternating current between the two mold pieces from the AC power source, the above-mentioned mold is used as the mold, and the insulating part is vented. It is characterized in that the outside of the mold is depressurized and the above-mentioned heating is performed while removing the steam generated by the heating from the steam venting part.
  • the raw material is covered with a mold having conductive first and second mold pieces and an insulating portion between the mold pieces, and an AC power is supplied between the mold pieces from an AC power supply.
  • the method for producing a molded baked confectionery which is heated and expanded by energizing heating and / or dielectric heating by applying When heating the raw material using a material provided with a vapor vent in the insulating section, the vapor vent is heated, and the vapor generated by heating the raw material is removed from the vapor vent.
  • the method is characterized in that the raw material is heated.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing one configuration example of a heating device for a method for producing a molded baked confectionery according to the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing another example of the configuration of the heating device for the method for producing a molded baked confectionery according to the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing still another configuration example of the heating device for the method for producing a molded baked confectionery according to the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing still another configuration example of the heating device for the method for producing a molded baked confectionery according to the present invention.
  • Fig. 5 is a graph showing the transition of the anode current of the oscillator during heating.
  • Fig. 6 (a) to Fig. 6 (c) show an example of the configuration of the insulator
  • Fig. 6 (a) Is a horizontal sectional view
  • Fig. 6 (b) is a side view
  • Fig. 6 (c) is Fig. 6.
  • (a) is a sectional view taken along the line FF of FIG.
  • FIG. 7 (a) to 7 (c) show other examples of the configuration of the insulator.
  • FIG. 7 (a) is a horizontal sectional view
  • FIG. 7 (b) is a side view
  • FIG. ) Is a sectional view taken along the line GG of FIG. 7 (a).
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing a configuration example of a mold.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing another configuration example of the mold.
  • FIGS. 10 (a) and 10 (b) are cross-sectional views showing an example of a method of incorporating an insulator.
  • FIGS. 11 (a) and 11 (b) are cross-sectional views showing an example of a method of providing an insulating portion by a space without incorporating an insulator.
  • FIG. 12 (a) and 12 (b) show examples of the configuration of molded baked confectionery.
  • Fig. 12 (a) is a plan view
  • Fig. 12 (b) is Fig. 12 (a).
  • FIG. 3 is a sectional view taken along the line J-J in FIG.
  • Figs. 13 (a) and 13 (b) show other examples of the configuration of the molded baked confectionery.
  • Fig. 13 (a) is a plan view
  • Fig. 13 (b) is Fig. 13.
  • (a) is a sectional view taken along the line K-K.
  • FIGS. 14 (a) and 14 (b) show still another example of the configuration of the molded baked confectionery.
  • FIG. 14 (a) is a plan view
  • FIG. 14 (b) is a view of FIG.
  • FIG. 2A is a cross-sectional view taken along line LL of FIG.
  • FIGS. 15 (a) and 15 (b) show still another configuration example of the molded baked confectionery.
  • FIG. 15 (a) is a plan view
  • FIG. (a) is a sectional view taken along the line M-M.
  • FIG. 16 is a plan view showing still another configuration example of the molded baked confectionery.
  • FIG. 17 is a plan view showing still another configuration example of the molded baked confectionery.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of a method for measuring the strength of a molded baked confectionery.
  • FIG. 19 is an explanatory view showing another example of a method for measuring the strength of a molded baked confectionery.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of a texture measuring method of a molded baked confectionery.
  • Figs. 21 (a) and 21 (b) show examples of the texture of molded baked goods
  • Fig. 21 (a) is a cross-sectional view
  • Fig. 21 (b) is a plan view. .
  • FIG. 22 is an explanatory view showing a state of a cross section of the molded baked confectionery due to internal heat generation.
  • FIG. 23 is an explanatory view showing a state of a cross section of the molded baked confectionery by external heating.
  • FIG. 24 is a graph showing the relationship between the heating time of the molded baked confectionery and the current value.
  • FIG. 25 is a graph showing the relationship between the heating time of the molded baked confectionery and the current value.
  • FIG. 26 is a graph showing the relationship between the heating time of the molded baked confectionery and the current value.
  • FIG. 27 is a graph showing the relationship between the heating time of the molded baked confectionery and the current value.
  • FIG. 28 is a graph showing the relationship between the heating time of the molded baked confectionery and the current value.
  • Fig. 29 is a graph showing the relationship between the heating time of the molded baked confectionery and the current value ⁇ ) o
  • Fig. 30 is a graph showing the relationship between the heating time of molded baked confectionery and the current value.
  • Fig. 31 is a graph showing the relationship between the heating time of the molded baked confectionery and the current value. is there.
  • FIG. 32 is a graph showing the relationship between the heating time of the molded baked confectionery and the current value.
  • FIG. 33 is a graph showing the relationship between the heating time of the molded baked confectionery and the current value.
  • FIG. 34 is a graph showing the relationship between the heating time of the molded baked confectionery and the current value.
  • FIG. 35 is a graph showing the relationship between the heating time of the molded baked confectionery and the current value.
  • Tables 1 to 6 list the raw materials used in the present invention.
  • the conductivity of the raw material changes, which affects the internal heat forming.
  • the conductivity can be controlled by changing the amount and type of salt. Conductivity control is always necessary during low-frequency heating.
  • the texture tends to be hard and a strong molded product tends to be formed.
  • the hardness may be changed according to the shape and intended use of the molded product.
  • the raw materials listed here have various moisture contents as described above, and exhibit a wide range of viscosities. If the injection (injection) mechanism is devised, all of these raw materials can be molded by any of the molds used in the present invention.
  • the amount of fragrance added can be small during internal heat generation.
  • the addition amount of the swelling agent may be small at the time of internal heating.
  • flour strong flour, medium flour, soft flour, and mixtures thereof are used.
  • starch potato starch, wheat starch, rice starch, corn starch, evening starch, sweet potato starch and the like and cross-linked starches thereof are used.
  • Molded and crushed materials are those that have been molded and refined and crushed, or those that have collected and crushed “burrs” that protrude from the gaps in the mold.
  • Edible salts can be used as the salt, such as NaCl (sodium chloride), KC1 (potassium chloride), L-tartaric acid Na, ammonium chloride, lactate Na, and polyphosphate N. a, metalic acid Na, etc. are used.
  • the sugar used is granulated sugar, white sucrose, warm sugar, starch syrup, and sugar alcohols (sorbitol, glycerin, propylene glycol).
  • milk ingredients (butter, whole milk powder, skim milk powder), eggs (chicken egg, whole egg powder, yolk powder), cacao, coffee, nuts (armon) , Peanuts, coconut), bread crumbs, corn grits, fruit juice, etc.
  • the leavening agent use is made of sodium bicarbonate, alum or various base powders.
  • coloring agent food coloring agents such as caramel, cochineal, carotene, and anatase are used.
  • Edible fragrances such as penila essence and butter flavor are used as fragrances.
  • oils and fats use emulsifiers such as vegetable oils such as soybean oil, naney oil, corn oil, soybean lecithin, and fatty acid esters.
  • One of the above listed raw materials may be used, or a plurality of raw materials may be selected. (Preparation method of raw material for molding)
  • the flow from preparation of raw materials to molding is as follows.
  • the device used in the present invention will be described. Note that the same agitation and the like are used as in the prior art, and a description thereof will be omitted.
  • the molding raw material will be described later. It is placed in such a mold and heated and expanded by a heating device to produce a molded product.
  • a heating device As such heating devices, three types of electromagnetic wave heating devices (HB, HC, HD) and external heating devices for comparison (HA) are roughly divided into four types.
  • the configuration of each of the above devices is as shown in Table 7 below.
  • Fig. 1 to Fig. 4 show the schematic configuration of the electromagnetic wave heating device. Note that the frequencies used are not limited to those shown in Table 7, and any frequencies from 50 Hz to 100 MHz can be used.
  • Heating device Primary power supply Frequency converter Output regulator Electrode Color 3 ⁇ 4 Temperature control
  • HA External heating 60Hz, 200V None None None None Within 150 to 230 ° C HB: 50Hz to 1MHz 60Hz, 200V Within 50Hz to 10kHz A1 Mold Basically 50 to 230. Part C
  • Departure HC 1 ⁇ ⁇ 100MHz 60Hz, 200V lMHz ⁇ 100MHz
  • Three types in oscillator range A1 mold Basically 50 ⁇ 230 ° C ⁇
  • HD HB and HC within 60Hz, 200V 50Hz ⁇ 10kHz within the oscillator range
  • Combination A1 mold Basically available 50 to 230 ° C
  • HB There are three types of devices HB: HB1, HB2, and HB3. Further, there are three types of devices H C, H C 1, H C 2, and H C 3.
  • the power supplies of the devices HA, HB, HC, and HD are industrial power supplies having a voltage of 200 V and a frequency of 60 Hz.
  • the output adjusters of the above devices HB, HC and HD are devices for adjusting the output to an arbitrary constant output.
  • the frequency converters of the above devices HB, HC, and HD are devices that convert and output an arbitrary frequency within a range.
  • the oscillators of the above devices HC and HD are devices that oscillate only a specific frequency. However, in the case of device HB, there are unnecessary frequency bands. That is, the device HB1 uses a frequency of 60 Hz, the device HB2 uses a frequency of 200 kHz, and the device HB3 uses a frequency of 10.0 kHz. In this case, no oscillator is required. In the device H C1, an oscillator is used, and a frequency of 5.0 MHz, in HC 2 a frequency of 13 • 56 MHz, and in HC 3 a frequency of 40.68 MHz is used. The device HD uses a combination of the above oscillators.
  • the electrodes of the above devices HB, HC, and HD are devices that supply a high-frequency or low-frequency current to a raw material for molding via a mold.
  • Equipment HA, HB, HC HD temperature control is to install an electric heating heater in the mold, directly hit a gas panner from outside, or generate heat in the mold by IH (induction heating). Adjusting the temperature of the mold before molding. If such temperature control is not performed, the mold temperature will be within 100 ° C or lower.
  • the electromagnetic wave heating device 1 has a power supply unit 2 and a heating unit (electrode unit). ) 3. Further, the heating unit 3 includes a vacuum pump (not shown), an ⁇ -lock unit for fixing the upper and lower molds, and an external heating unit.
  • the power supply unit 2 uses a vacuum tube type oscillator 4 as a power supply when the frequency is 5, 13.56, or 40.68 MHz.
  • the output of oscillator 4 determines the energy-efficiency.
  • the mold pieces 8a and 8b described below must not be in direct contact with each other.
  • an insulating section is provided between the mold pieces 8a and 8b.
  • the insulator 8c is used as this insulating part. Note that the insulating portion is for preventing contact between the mold pieces 8a and 8b, and may be configured as a space.
  • grounding and electromagnetic wave leakage prevention covers are required for each required device.
  • a variable capacitor 1 (referred to as C component) 5 and a variable coil (referred to as L component) 6 are provided.
  • C component 5 and the L component 6 are provided.
  • C 1 component a manual capacitor C 1 (referred to as C 1 component) is provided.
  • the side (the upper side in the figure) of the mold piece 8a having more sharp parts such as the corner of the vertex 8a is grounded.
  • the mold piece 8a is used as the power supply side
  • the other mold piece 8b is used as the ground side.
  • the energy from the power source is likely to concentrate on the sharp part, so that local heating is likely to occur at the sharp part 9c of the forming raw material 9 in that part. Therefore, as shown in Fig. 2, when the mold piece 8a having such a sharp portion is set to the ground side, the concentration of energy from the power supply to that portion can be prevented. Local heating prevention is weaker than the device shown in (1).
  • an automatic capacitor C2 (referred to as C2 component) as a variable capacitor for automatic adjustment and tuning
  • the anode current of the oscillator vacuum tube can be controlled to be constant. Can also be.
  • This anode current is controlled by an automatic tracking circuit.
  • the automatic tracking circuit allows the motor to automatically change the distance between the plates of the air and capacitor, and keeps the anode current value constant in response to the change in the dielectric constant between the electrodes of the heating unit 3. It is.
  • the anode current of the oscillator changes as shown by the curve A in Fig. 5. That is, it is possible to flow the current value quantitatively.
  • the automatic capacitor C2 can stop its automatic function and set the value manually. When stopped, the curve changes as shown by curve B in Fig. 5. That is, the current value changes depending on the energization and dielectric properties of the molded material. Also, as shown in FIG. 4, when the frequency is 60 Hz, 200 Hz, and 10 kHz, 200 Connect the output regulator 22 to the V power supply 21 and change the frequency. After a predetermined frequency is set in the heat exchanger 23, it is supplied to the heating unit 3.
  • a transformer can be used.
  • the heating unit 3 has two electrodes 7a and 7b at the top and bottom
  • the upper mold piece 8a and the lower mold piece 8b are in contact with the electrodes 7a and 7b, respectively.
  • the mold pieces 8a and 8b are joined via an insulator 8c.
  • the mold 8 is composed of the two mold pieces 8a and 8b and the insulator 8c.
  • the mold 8 and the forming raw material 9 are collectively referred to as a heating object. Power is supplied by sandwiching the object to be heated between the electrodes 7a and 7b.
  • Fig. 6 shows an example of the steam venting method.
  • the insulator 8c is provided with steam vents 8c, -8c... Steam vents 8c2 and 8c2 for venting steam generated during heating.
  • the steam generated from the molding material 9 (not shown) in the mold 8 during heating passes through the steam vents 8 c 2 and 8 c 2 through the steam vents 8 c, '8 c, and the mold 8. Is released to the outside.
  • a configuration in which a plurality of, for example, eight steam vents 8c 2 ... Are provided in a circumferential steam vent 8c may be adopted. .
  • the number of vapor release section 8 c 2 is usually to take the balance is Keru set two or more.
  • the size, shape, number, etc. of the steam vents 8 c, 8 c 2 are adjusted to suit the molded product. This needs to be changed as appropriate in response to changes in the blending of raw materials and physical properties of molded products. In the present invention, it is only necessary that the steam can escape from the molding raw material 9 to the outside of the mold 8 in a well-balanced manner, and the shape, size, and number of the steam vent portion are not limited.
  • Figures 6 and 7 show the steam vent 8c! Showed the configuration of 8c2 If necessary, a steam vent may be provided at a place other than the insulating part so that the entire force can be formed more uniformly and efficiently.
  • one of the two electrodes 7a and 7b is a power supply electrode, and the other is a ground electrode.
  • the electrode 7a is a supply electrode
  • the electrode 7b is a ground electrode.
  • the poles can be connected in reverse.
  • the heating section 3 incorporates an electric heater and a temperature controller (temperature controller) (not shown) so that the mold 8 can be heated to a predetermined temperature.
  • a temperature controller temperature controller
  • the power is not supplied from the power supply unit 2 and the heating and forming is performed only by the heater.
  • the whole of the heating section 3 forms a chamber, and the inside thereof can be depressurized by the vacuum pump.
  • the mold 8 is fixed between the electrodes 7a and 7b by using a vertical press method as shown in FIG.
  • a method of providing a hinge 25 at one end and locking (fixing) at the opposite side can be adopted.
  • the mold 8 As shown in the structure of the mold 8 as a mold for containing the molding material is described c Figure 1 0 (a) and FIG. 1 0 (b), the mold 8 is essentially
  • a mold may be formed from three or more parts by using a split mold or by providing a knockout pin, depending on the shape of the molded product and the method of removal. Even in this case, they are roughly grouped into two blocks: the power supply electrode side and the ground electrode side.
  • Parts in the same group have parts that adhere to each other when the mold is fixed and the molding process is performed.
  • the insulator 8c may be attached to either block or both.
  • the insulating part is formed by the gap 8d between the mold piece 8a and the mold piece 8b without using an insulator. It can also be formed.
  • the interval range of the gap 8d is 0.3 mm or more, and is 1 Z2 or less of the thickness of the molded product. If it is less than 0.3 mm, dielectric breakdown is likely to occur and sparks will occur, making molding impossible. If the thickness is more than 1 Z 2, the internal pressure of the mold will be too low, and molding will not be possible.
  • a steam vent is provided to allow a large amount of steam generated during molding to escape to the outside of the mold, and such a steam vent is used in the case shown in Figs. 10 (a) and 10 (b).
  • the gap 8d of the insulating portion also serves as the steam vent.
  • the shapes of the molded products (1) to (4) are as shown in FIGS. 12 (a) and 12 (b).
  • the diameter is 54 mm
  • the height is 120 mm
  • the wall thickness is 2. O mm, 5.0 mm, and 10.0 mm.
  • the diameter is 72 mm
  • the height is 150 mm
  • the wall thickness is 2.5 mm.
  • the molded product shape (5) is a shape obtained by adding ribs (cross beams) to the molded product shape (1).
  • the diameter is 54 mm
  • the height is 120 mm
  • the wall thickness is 2.0 mm.
  • the molded object shape (7) has a shape as shown in Figs. 15 (a) and 15 (b).
  • the length is 15 O mm x
  • the width is 35 mm x
  • the height is 12 mm
  • the wall thickness is 2.0 mm.
  • the sugar roll cone shown in Figs. 14 (a) and 14 (b)
  • a fan-shaped rice cracker as shown in Fig. 16 or a circle as shown in Fig. 17
  • the fired product in the shape of the molded product (6) was wound around a conical shaft and cooled to form a final shape.
  • the shape of the mold used for baking is a mold for baking rice crackers, as shown in FIG. 16 or FIG.
  • the molded product shape (6) has, for example, a diameter of 50 mm, a height of 120 mm, and a wall thickness of 2.5 mm.
  • the molding method is basically the same.
  • the molded product having the molded product shapes (1) to (5) and (7) was completed by keeping the shape immediately after being removed from the mold.
  • the molded product having the molded product shape (6) after baking the flat rice cracker, the above-mentioned post-forming was performed to obtain the final shape.
  • thick molded products having shapes such as (3) and (4) are dried, but the surface is dried, but the inner surface is apt to retain moisture, the texture is poor, and cracks are formed. Wake up and difficult to mold.
  • the strength of the molded product was measured and evaluated by the methods shown in Table 9 and FIGS. 18 and 19. That is, as shown in FIG. 18, the molded product 40 having a conical shape was placed on a platform 41, and the plunger 42 was lowered from above to perform the measurement. In addition, as shown in Fig. 19, for a molded product having a rice cracker-like shape and a molded product having many flat portions such as a mona-force shape, the molded product 44 is placed on the hollow table 43, and 4 2 was lowered and measured.
  • Measurement value Enter maximum strength Enter maximum strength Enter maximum strength
  • the texture of the molded product was measured and evaluated by the methods shown in Table 10 and FIG. That is, the conical molded product 40 was placed on the table 41, and the plunger 46 with the piano wire 45 stretched down from above was measured.
  • the viscosity of the raw material for molding was measured by the method shown in Table 13.
  • Molded product shape (1), (5)
  • Tables 17 and 19 are continuations of Tables 16 and 18, respectively.
  • the dough tends to elongate and become weaker in physical properties. In this case, it is necessary to adjust the composition so that it is difficult to elongate and the keloid does not easily appear on the surface.
  • the degree of heating is higher than that of the internal heat generating part. They need to be adjusted to be even.
  • Another effective measure is to devise the arrangement of the insulator and the conductor around the ribs in the raw material for molding so that voltage is easily applied to the ribs.
  • Raw material composition No. 1 to 7 Molded product shape (1) Heating method: Tables 20 to 22 are excerpted from Nos. 1, 3, and 6
  • L, C1, C2 stop means that the L component, C 1 component, and C 1 component, respectively, are set to adjust the output when heating with internal heat at a predetermined frequency.
  • C is the value of the two components.
  • C 2 stopped means that the automatic condenser — C 2 originally has the function of an automatic condenser, but here the automatic function is stopped and the value is set manually.
  • Table 24 is a continuation of Table 23.
  • the mold temperature is 140 ° C to 150 ° C or higher.
  • whether or not molding is good depends almost entirely on the mold temperature, regardless of the reduced pressure.
  • FIGS. 21 (a) and 21 (b) show the appearance of the forming raw material 9 during forming.
  • the molding raw material 9 has a depot portion 9a where the raw material comes into contact with the mold when the material is deposited (injected), and an expanded portion 9b which expands and expands around the depot portion 9a.
  • the difference in L value is only 0 to 1
  • the L value The difference is 3, and the color difference between the deposit portion 9a and the extension portion 9b becomes remarkable. That is, when molded by external heating, the deposit portion 9a is dirty.
  • the deposit 9a has a very beautiful appearance.
  • the deposit 9a tends to be a non-uniform molded product having a large uneven surface and a rough internal structure.
  • Figure 23 shows the internal structure of the molded product produced using external heating. With external heating, only the surface has a fine particle size and the inside is rough. On the other hand, in the case of molding in the low-frequency range, the physical properties are slightly better than when only external heating is used.
  • Fig. 22 shows the internal structure of a molded product produced using internal heat generation. Due to internal heat generation, the particle size is sufficiently small both on the surface and inside.
  • heating was performed with a heating device HC2 and a mold temperature of 170 ° C.
  • the results are as follows.
  • the physical properties of the molded product were such that the less the original moisture content, the harder the texture and the stronger the molded product. It can be seen that by applying this, the physical properties of the finished product can be adjusted by changing the moisture in the raw materials.
  • the viscosity of the raw material after mixing is dough-like or slurry-like, and the viscosity differs greatly. Therefore, it is necessary to provide a method for supplying the raw material to the mold in accordance with each method.
  • the water content of the raw material was changed in various ways, it was sufficient to provide a deposit (injection) mechanism according to the physical properties of the raw material, and there was no problem with the moldability or physical properties after molding.
  • a molded product having a harder texture was produced as the moisture content was lower and the solid content was higher. From this, it became clear that the moisture content should be set according to the desired shape and application.
  • the starches used were potato, rice, wheat, corn, evening pio, and sweet potato.
  • Molded product shape (1), (4), (7)
  • the shapes (1) and (5) of the molded product are vertically long in the shape of a circle.
  • the emphasis is on elongation in the direction, that is, longitudinal elongation.
  • the molded products (6) and (7) are long in the horizontal direction like rice crackers or mona force, and it is desirable to use starch suitable for elongation in this direction, that is, lateral elongation.
  • Molded product In the case of a molded product having a thick shape such as (3) and (4), it is better to use starch that gives a softer texture. Using raw materials with a large amount of starch, such as those described above, can be formed with better physical properties.
  • the reusability of the moldings was investigated.
  • the specifications are as follows.
  • Molded product shape (1), (4), (7)
  • the heating was performed with a heating device H C 2 and a mold temperature of 170.
  • the results are as follows.
  • the molded product and the burrs protruding from the mold were collected, crushed by removing contaminants, and put into a mixer at the same time as the flour, starch, etc., followed by stirring and mixing. Both moldability and physical properties of molded products are good, and burrs and defective moldings can be reused as raw materials, reducing losses.
  • burrs formed at the time of molding in this embodiment and defective moldings are After refining and grinding, it was found that it could be reused by mixing it with the original raw materials.
  • Raw material composition Molded product shape (1) (3) is No. 11 and 22 to 25
  • Molded product shape (6) is No. 11, 22, 22-26 Molded product shape: (1), (3), (6)
  • heating was performed with a heating device HC2 and a mold temperature of 170 ° C. The results are shown in Table 28 below.
  • the physical properties of molded products vary greatly depending on the amount of sugar added, and can give various changes to the elongation during molding and the texture and flavor of the molded products.
  • the molded product having the molded product shape (6) shows soft physical properties in a high temperature state immediately after firing. For this reason, first baking into a rice cracker with two iron plates. After that, it can be wound around a conical shaft and cooled and formed.
  • a molded article having the molded article shapes (1) and (3) has a low shrinkage when the mold is opened after the molding is completed, and is too flexible, so that the mold releasability is poor. Therefore, molding is difficult. (Example 8)
  • heating was performed with a heating device H C 2 and a mold temperature of 170 ° C.
  • the results are as follows.
  • heating was performed with a heating device H C 2 and a mold temperature of 170 ° C.
  • the results are as follows.
  • measures such as lowering the output as shown by a curve A shown in FIG. 25 and making the slope at the time of current rise gentler as shown by a curve B are taken.
  • a treatment for stabilizing the dough in the early stage of heating is performed by adding a dough stabilizing step C at the beginning of heating. Such measures control the excessive rise in anode current.
  • the current may remain unnecessarily high during the latter half of the heating, and the current value during the drying may be too high, sometimes causing sparking or burning. This can be caused by
  • the output can be changed by changing the L component and the C component.
  • Curve a shows the case where the L component is short and the C component is narrow.
  • Curve c shows the case where the L component is long and the C component is wide.
  • the curve b shows the case where the L component and the C component are intermediate between the values of the curves a and c, respectively.
  • the molded article has a soft texture, a uniform and dense structure, and a good appearance with a beautiful appearance. Therefore, it is important to find a reasonably good setting of the mold structure, compounding and internal heat generation conditions.
  • the heating was performed under the molding conditions shown in Tables 31 to 34. The results are shown in Tables 31 to 34.
  • Heating device H C 2 Moisture Molding time (seconds) Spark Molded material properties Remarks Power conversion Content Type External internal heat generation (%) H C 2 Second half Ai-Han, Appearance Texture Flatness Heating L C 1 C 2 Heating price
  • Heating device H C 2 Current value Moisture Molding time (sha) Spark Molded material properties Remarks Output conversion
  • Heating device HC 2 Current value Moisture Molding time (Abstract) Spark Molded material properties Remarks Output conversion (A) Content type External internal heat generation (%) External HBHC 2 First half and second half Eating! S Appearance Texture evaluation Heating LC 1 C 2 Heating Value
  • the molding time greatly changes by changing the L and C components. If the conditions are too harsh, sparks will occur, causing the molded product to burn out but not dry.
  • the anode current value is kept constant by automatically controlling one side of the capacitor, that is, the automatic capacitor C2. You. As a result, the molding time could be further reduced.
  • scorching and sparking tend to occur in the later stage of drying when the L component is lengthened, and tend to occur at the moment of starting heating when the L component is shortened.
  • the current value was 1 A.
  • sparks are likely to occur because the control range of the L and C components is narrow and the constant current value is high.
  • the current value was 0.6 A. 'As can be seen from the table, the control range of the L component and the C component is wider than that of Table 33, making it difficult for scorching and sparking to occur.
  • Heating device HC 2 Current value Mold temperature Moisture molding time (seconds) Formation Remarks Output conversion (A) (T) Content type External internal ripening (%) External HBHC 2 Physical heating LC 1 C 2 Setting 1 2 Heating 2 things
  • Heating device H C 2 Current value Mold temperature Molding time (seconds) Composition Remarks Output conversion ( ⁇ ) ro type External Internal heating External HB H C 2 Physical properties Heating L C 1 C 2 Setting 1 Setting 2 Heating 2
  • the heating method is as shown in Table 38.
  • the oscillator output was controlled by adjusting the L and C components. Drying was completed when the anode current value became constant.
  • Table 39 shows the anode current value (A) at 13.56 MHz (experimental No. 12 — 4 to No. 12-15).
  • Heating device Mold 200HZ HC 2 HC 2 Conditions Molding time Forming number Output (sec) Shape External internal heat generation (W) Oscillator Anode current LC 1 C 2 Physical heating output.
  • Molded shape (1) to (7)
  • a heating device H C 2 was used under the following conditions. The results are shown in Table 40 ⁇ Table 41 and Figures 34 and 35.
  • Figure 34 is a graphical representation of this situation.
  • Figure 35 is a graphical representation of this situation. 02
  • the molded product shape (2) has a larger surface area than the molded product shape (1), so the anode current value does not increase easily with the same output, and the molding time I'm sorry.
  • the current value pattern of the molded product shape (1) in the graph of FIG. 34 is similar to the current value pattern of the molded product shape (2) shown in Table 41 and FIG. From this, in the case of the molded product (2), if the output is increased by shortening the L component, a good molded product can be obtained in the same molding time as that of the molded product (1). You can see that.
  • the molded product shape (3) and the molded product shape (4) have almost the same anodic current peak value as the molded product shape (1).
  • the anode current value rises slowly because it is thicker than the object shape (1).
  • the molding time is longer than that of the molded product (1).
  • the physical properties and moldability of the molded product are good, and a good molded baked confectionery having a completely different texture, texture, and flavor from the molded product shape (1) can be obtained.
  • the raw material is covered with a mold having conductive first and second mold pieces and an insulating portion between the mold pieces.
  • a steam vent portion is provided in the insulating portion as the mold. It is characterized in that, using the provided one, the outside of the mold is depressurized, and the heating is performed while removing the steam generated by the heating from the steam venting part.
  • the raw material is covered with a mold having conductive first and second mold pieces and an insulating portion between the mold pieces, and an AC power is supplied between the mold pieces from an AC power supply.
  • a mold having the above-mentioned insulating part provided with a steam vent part is used, and When heating the raw material, the steam is discharged to the raw material while heating the raw material while removing the vapor generated by heating the raw material from the vapor releasing portion.
  • the third method for producing a molded baked confectionery is characterized in that, in the method for producing the first or second molded baked confectionery, the raw material is heated using external heating in combination.
  • the combined use can further shorten the molding time and add a roasted flavor.
  • the electrode has a complicated structure such as a cross-girder shape and the electrodes are difficult to face each other.
  • the temperature control conditions for external heating may be milder than in the case where heat molding is performed by external heating alone. Can be obtained. For this reason, the external heating device can be further simplified as compared with the case where heat molding is performed only by external heating.
  • a fourth method for producing a molded baked confectionery is the method for producing a molded baked confectionery according to any one of the first to third aspects, wherein the composition of the raw materials is wheat 100, starch 10 to 150, and salt 0. It has a weight ratio of 5 to 10, sugar 2 to 60, and water 70 to 260, and is characterized by a water content of 30 to 70% by weight based on the total amount.
  • the water content is preferably 40 to 60% by weight.
  • the above raw materials for example flavor enhancers as other raw materials, bulking agents, coloring agents, perfumes, oils fats may be added 3-1 2 parts by weight and the like, according emulsifiers c
  • the method for producing a molded baked confectionery can prevent insulation destruction due to the generation of a large amount of vapor from the raw material during the heating and molding of the molded baked confectionery by electric heating or dielectric heating.

Description

明細書 成形焼き菓子の製造方法 技術分野
本発明は、 小麦粉等からなる可食性成形物の製造方法に関するもので ある。 背景技術
小麦粉等の原料からなる可食性成形物として、 コーンカップ、 モナ力 、 ウエハース等のような成形焼き菓子がある。 これらの成形焼き菓子の 製造方法としては、 所定の温度まで予め加熱した成形型に上記の原料を 入れ、 熱伝導を利用して成形する外部加熱方法がある。
しかしながら、 これらの方法は、 成形時間が遅く生産効率が悪いほか 、 金型の温度不均一による焼きムラが生じたり、 均一な食感が得られず 、 部分部分で異なる食感となるなどの問題がある。
そのため、 別の方法として、 交流を金型に印加して通電加熱や誘電加 熱のような電磁波加熱によつて原料の内部発熱を起こ し、 その熱によつ て原料を加熱して成形する方法がある。 この場合、 金型を 2つの金型片 に分割し、 金型片同士は、 両者間に挟んだ絶縁体によって絶縁状態とし 、 各金型片に交流の電極を接続する。 そしてその電極を介して金型に交 流を印加し、 金型内の原料を通電加熱や誘電加熱によって加熱、 成形し ている。
しかしながら、 上記の通電加熱や誘電加熱による製造方法では、 成形 中に、 原料中に含まれる水分が蒸発して多量の蒸気が発生し、 この蒸気 が凝縮して結露するため、 絶縁破壊が起こ り、 通電加熱や誘電加熱がう ま く行われなく なるという問題がある。 発明の開示
本発明の目的は、 通電加熱や誘電加熱による成形焼き菓子の加熱成形 中に、 原料から多量の蒸気が発生して結露することによる絶縁破壊を防 止することができる成形焼き菓子の製造方法を提供することにある。 上記の目的を達成するため、 本発明に係る第 1 の成形焼き菓子の製造 方法は、 原料を、 導電性の第 1 および第 2型片と上記両型片間の絶縁部 とを有する型で覆い、 交流電源から上記両型片間に交流を印加すること により、 通電加熱および Zまたは誘電加熱にて加熱して膨化させる成形 焼き菓子の製造方法において、 上記型として、 上記絶縁部に蒸気抜き部 を設けたものを用い、 上記型の外部を減圧し、 上記加熱によって生じる 蒸気を上記蒸気抜き部から抜きながら上記加熱を行うこ とを特徴として いる。
上記成形物の加熱成形中には、 多量の蒸気が発生し、 この蒸気が絶縁 部に設けられた蒸気抜き部で凝縮して結露し、 絶縁破壊が起こる。 しか しながら、 上記の方法では、 減圧により、 蒸気が結露することが防止さ れる。 このため絶縁破壊を防げる。
第 2の成形焼き菓子の製造方法は、 原料を、 導電性の第 1 および第 2 型片と上記両型片間の絶縁部とを有する型で覆い、 交流電源から上記両 型片間に交流を印加することにより、 通電加熱および/または誘電加熱 にて加熱して膨化させる成形焼き菓子の製造方法において、 上記型とし て、 上記絶縁部に蒸気抜き部を設けたものを用い、 上記原料への加熱を 行う際に、 上記蒸気抜き部を加熱し、 上記原料への加熱によって生じる 蒸気を上記蒸気抜き部から抜きながら、 上記原料への加熱を行うことを 特徴としている。
上記成形物の加熱成形中には、 多量の蒸気が発生し、 この蒸気が絶縁 部に設けられた蒸気抜き部で凝縮して結露し、 絶縁破壊が起こる。 しか しながら、 上記の方法では、 上記蒸気抜き部を加熱することにより、 蒸 気が結露することが防止される。 このため絶縁破壊を防げる。
本発明のさらに他の目的、 特徴、 および優れた点は、 以下に示す記載 によって十分わかるであろう。 また、 本発明の利益は、 添付図面を参照 した次の説明で明白になるであろう。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明に係る成形焼き菓子の製造方法のための加熱装置の一 構成例を示す説明図である。
図 2は、 本発明に係る成形焼き菓子の製造方法のための加熱装置の他 の構成例を示す説明図である。
図 3は、 本発明に係る成形焼き菓子の製造方法のための加熱装置のさ らに他の構成例を示す説明図である。
図 4は、 本発明に係る成形焼き菓子の製造方法のための加熱装置のさ らに他の構成例を示す説明図である。
図 5は、 加熱時における発振器の陽極電流の推移を示すグラフである ( 図 6 ( a ) ないし図 6 ( c ) は、 絶縁体の構成の一例を示すものであ り、 図 6 ( a ) は水平断面図、 図 6 ( b ) は側面図、 図 6 ( c ) は図 6 ( a ) の F— F矢視断面図である。
図 7 ( a ) ないし図 7 ( c ) は、 絶縁体の構成の他の例を示すもので あり、 図 7 ( a ) は水平断面図、 図 7 ( b ) は側面図、 図 7 ( c ) は図 7 ( a ) の G— G矢視断面図である。
図 8は、 金型の構成例を示す説明図である。
図 9は、 金型の他の構成例を示す説明図である。
図 1 0 ( a ) および図 1 0 ( b ) は、 絶縁体の組み込み方法の一例を 示す断面図である。
図 1 1 ( a ) および図 1 1 ( b ) は、 絶縁体を組み込まずに空間によ つて絶縁部を設ける方法の一例を示す断面図である。
図 1 2 ( a ) および図 1 2 (b ) は、 成形焼き菓子の構成例を示すも のであり、 図 1 2 ( a ) は平面図、 図 1 2 ( b ) は図 1 2 ( a ) の J— J矢視断面図である。
図 1 3 ( a ) および図 1 3 (b ) は、 成形焼き菓子の他の構成例を示 すものであり、 図 1 3 ( a ) は平面図、 図 1 3 ( b ) は図 1 3 ( a ) の K一 K矢視断面図である。
図 1 4 ( a ) および図 1 4 (b ) は、 成形焼き菓子のさらに他の構成 例を示すものであり、 図 1 4 ( a ) は平面図、 図 1 4 ( b ) は図 1 4 ( a ) の L— L矢視断面図である。
図 1 5 ( a ) および図 1 5 (b ) は、 成形焼き菓子のさらに他の構成 例を示すものであり、 図 1 5 ( a ) は平面図、 図 1 5 (b ) は図 1 5 ( a ) の M - M矢視断面図である。
図 1 6は、 成形焼き菓子のさらに他の構成例を示す平面図である。 図 1 7は、 成形焼き菓子のさらに他の構成例を示す平面図である。 図 1 8は、 成形焼き菓子の強度測定方法の一例を示す説明図である。 図 1 9は、 成形焼き菓子の強度測定方法の他の例を示す説明図である。 図 2 0は、 成形焼き菓子の食感測定方法の一例を示す説明図である。 図 2 1 ( a ) および図 2 1 ( b ) は、 成形焼き菓子の組織の一例を示 すものであり、 図 2 1 ( a ) は断面図、 図 2 1 ( b ) は平面図である。 図 2 2は、 内部発熱による成形焼き菓子の断面の様子を示す説明図で ある。
図 2 3は、 外部加熱による成形焼き菓子の断面の様子を示す説明図で あ 。
図 2 4は、 成形焼き菓子の加熱時間と電流値との関係を示すグラフで あ 。
図 2 5は、 成形焼き菓子の加熱時間と電流値との関係を示すグラフで ある。
図 2 6は、 成形焼き菓子の加熱時間と電流値との関係を示すグラフで ある。
図 2 7は、 成形焼き菓子の加熱時間と電流値との関係を示すグラフで あ 。
図 2 8は、 成形焼き菓子の加熱時間と電流値との関係を示すグラフで める。
図 2 9は、 成形焼き菓子の加熱時間と電流値との関係を示すグラフで め ^ ) o
図 3 0は、 成形焼き菓子の加熱時間と電流値との関係を示すグラフで める o
図 3 1 は、 成形焼き菓子の加熱時間と電流値との関係を示すグラフで ある。
図 3 2は、 成形焼き菓子の加熱時間と電流値との関係を示すダラフで ある。
図 3 3は、 成形焼き菓子の加熱時間と電流値との関係を示すグラフで ある。
図 3 4は、 成形焼き菓子の加熱時間と電流値との関係を示すグラフで ある。
図 3 5は、 成形焼き菓子の加熱時間と電流値との関係を示すグラフで ある。 発明を実施するための最良の形態
本発明の実施例について図 1 ないし図 3 5に基づいて説明すれば、 以 下の通りである。 まず、 各実施例に共通する構成について述べる。 〔原料〕
本発明に用いられる原料を表 1 〜表 6に挙げる。
表 1
原料配合 No 1 2 3 4 5 6 7 小麦粉 100 100 100 100 100 100 100 o
澱粉 20 20 20
o 20 20 20 20 o
塩 . 0 0.2 0.5 1 2 5 10 砂糖 5 5 5 5 5 5 5 風味増強剤 0 0 0 0 0 0 0 膨化剤 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 着色料 1 1 1 1 1 1 1 n i
香料 1 1 1 1 1 o 1 1 n i
油脂 ·乳化剤 2 2 2 2 2 2 2 固形 計 129.5 129.7 130.0 130.5 131.5 134.5 139.5 水 130 130 130 130 130 130 140 固形分( ) 49.90 49.94 50.10 50.29 49.91 粘度 (CP) 2700 2600 3000 2700 2800 2800 2500
表 2
原料配 A No 8 9 1 o 1 1 1 1 < QJ 1 1 ςJ 小 J 麦粉 100 100 100 100 100 100 100 100 澱粉 20 20 20 20 20 20 20 20
0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5 0.5
5 5 5 5 5 5 5 5
SI w ¾ ¾l t c; コ
o
o
し 0.5 0.5 o U♦ 0 0.5 U . U . D U . D 0.5 菩任 *:1 1 1 1 1 香料 1 1 1 1 1 1 1 1 油脂 ·乳化剤 2 2 2 2 2 2 2 2 固形 計 135 135 135 135 135 135 135 135 水 70 90 110 140 170 190 210 230 固形分( ) 55.10 44.26 41.54 39.13 粘度(CP) ド'ゥ 11000 6000 2500 1500 900 600 300
o
表 3
Figure imgf000011_0001
表 4 原料配合 No 2 2 1 1 2 3 2 4 2 5 2 6 小麦粉 100 100 100 100 100 100 澱粉 20 20 20 20 20 20
0. 5 0. 5 0, 5 0. 5 0. 5 0. 5 砂糖 2 5 10 20 40 60 風味増強剤 5 5 5 5 5 5 膨化剤 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 着色料 1 1 1 1 1 1 香料 1 1 1 1 1 1 油脂 · 乳化剤 1 2 2 2 4 4 固形 計 131 135 140 150 172 192 水 130 140 140 150 170 190 固形分(%) 50. 38 49. 09 50. 00 50. 00 50. 00 50. 00 粘度(CP) 3500 2500 2700 2800 3200 3300
表 5 原料配合 No 2 7 2 8 2 9 2 4 3 0 小麦粉 100 100 100 100 100 澱粉 20 20 20 20 20
0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 砂糖 20 20 20 20 20 風味増強剤 5 5 5 5 5 膨化剤 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 0. 5 着色料 1 1 1 1 1 香料 0. 1 0. 2 0. 5 1 2 油脂 · 乳化剤 2 2 2 2 2 固形 計 149. 1 149. 2 149. 5 150 151 水 150 150 150 150 150 固形分(%) 49. 85 49. 87 49. 92 50. 00 粘度(CP) 2600 2800 2600 2800 3000
表 6
Figure imgf000014_0001
上記の表 1 に示すように塩の添加量を変えることにより、 原料の導電 率が変化し、 内部発熱成形に影響を与える。 塩の量や種類を変えること により、 導電率を制御できる。 導電率の制御は、 低周波加熱時には必ず 必要である。
上記の表 2に示すように固形分の割合を上げるほど、 食感が硬く、 強 固な成形物が出来る傾向がある。 硬さは、 目的とする成形物の形状や用 途に合わせて変更すればよい。 なお、 こ こに挙げた原料は上記のように 種々の水分含量を持っており、 広範囲の粘度を示すが、 原料のデポジッ ト (注入) 機構を工夫すれば、 これらの原料はすべて、 本発明で使用さ れるいずれの金型でも成形可能である。
上記の表 3 に示すように澱粉の種類や量を調整するこ とにより、 必要 な伸び量または形状や食感を実現するこ とができる。 なお、 成形後の成 形不良品およびバリ部分は、 精製粉砕後に再利用が可能である。
上記の表 4 に示すように砂糖の量を調整するこ とにより、 必要な伸び 量または形状や食感、 風味を実現するこ とができる。
表 5 において、 香料の添加量は、 内部発熱成形時には少量でよい。 表 6 において、 膨化剤の添加量は、 内部発熱成形時には少量でよい。 以上述べたような、 表 1 〜表 6 に記載の No. 1 〜No. 3 6の各配合を 、 原料として用いる。
なお、 小麦粉は、 強力粉、 中力粉、 薄力粉、 およびこれらの混合物を 使用する。
澱粉として、 馬鈴薯澱粉、 小麦澱粉、 米澱粉、 トウモロコシ澱粉、 夕 ピオ力澱粉、 甘藷澱粉等およびこれらの架橋澱粉を使用する。
成形粉砕物とは、 一度成形されたものを精製 · 粉砕したもの、 または 金型の隙間よりはみ出る 「バリ」 を収集して粉砕したものである。
塩としては、 食用の塩類が利用でき、 N a C l (塩化ナ ト リ ウム) 、 K C 1 (塩化カ リ ウム) 、 L—酒石酸 N a、 塩化ァンモニゥム、 乳酸 N a、 ポリ リ ン酸 N a、 メタ リ ン酸 N a等を使用する。
糖としては、 グラニュー糖、 上白糖、 三温糖、 水飴、 糖アルコール ( ソルビトール、 グリセリ ン、 プロ ピレングリ コール) を使用する。
風味増強剤としては、 乳原料 (バター、 全脂粉乳、 脱脂粉乳) 、 卵 ( 鶏卵、 全卵粉末、 卵黄粉末) 、 カカオ、 コーヒー、 ナッツ類 (ァーモン ド、 ピ一ナッツ、 ココナッツ) 、 パン粉、 コーングリ ッツ、 果汁等を使 用する。
膨化剤としては、 炭酸水素ナ ト リ ウム、 ミ ヨウバンあるいは各種べ一 キングパウダー等を使用する。
着色剤としては、 食用着色料であるカラメル、 コチニール、 カロチン 、 アナ ト一等の着色料を使用する。
香料としては、 ヮニラエッセンス、 バターフ レーバー等の食用香料を 使用する。
油脂 · 乳化剤としては、 大豆油、 ナ夕ネ油、 コーン油等の植物油ゃ大 豆レシチン、 脂肪酸エステル等の乳化剤を使用する。
以上に列記の原料は、 それぞれ 1 つ用いても複数選択してもよい。 〔成形用原料の調製法〕
原料の調製から成形に至るまでの流れは以下の通りである。
①原料計量
②ミ キサ一にて下記③④以外の原料と水とを攪拌
③小麦粉、 澱粉投入 · 攪拌
④油脂投入 · 攪拌
⑤エージング
⑥デポジッ ト (注入)
⑦型に入れて成形
このようにして成形物を作製する。
〔装置〕
本発明に用いられる装置について説明する。 なお、 攪拌等は従来同様 のものが用いられるため、 説明は省略する。 上記成形用原料を後述する ような型に入れ、 加熱装置にて加熱 · 膨化するこ とによって成形物を作 製する。 このような加熱装置として、 電磁波加熱装置 (H B、 H C、 H Dとする) 3種と比較対照用の外部加熱装置 (H Aとする) の大き く分 けて計 4種類の装置が用いられる。 上記各装置の構成内容は以下の表 7 に示す通りである。 また、 図 1 〜図 4 に電磁波加熱用装置の概略の構成 を示す。 なお、 用いる周波数は表 7に記すものに限られず、 5 0 H z〜 1 0 0 M H zの任意の周波数を用いるこ とができる。
表 7
加熱装置 一次電源 周波数変換器 出力調整器 電極 色 ¾ 温度調節
HA: 外部加熱 60Hz,200V 無し 無し 無し 無し 150 ~ 230 °C 内 HB: 50Hz~ 1MHz 60Hz,200V 50Hz~10kHz 内で 有り A1製金型 基本的に有り 50 〜230 。C 部
発 HC: 1ΜΗζ~ lOOMHz 60Hz,200V lMHz~ lOOMHz内で 3種類 発振器領域内で有り A1製金型 基本的に有り 50 〜230 °C 埶
HD: HBと HCとを 60Hz,200V 50Hz~10kHz 内で 発振器領域内で有り
併用 A1製金型 基本的に有り 50 〜230 °C
1ΜΗζ~ lOOMHz内で 3種類 発振器領域内で有り
装置 H Bは、 H B 1、 H B 2、 H B 3の 3種類がある。 また、 装置 H Cは、 H C 1 、 H C 2、 H C 3の 3種類がある。
ここで、 上記装置 HA、 H B、 H C、 H Dの電源とは、 電圧 2 0 0 V 、 周波数 6 0 H zの工業用電源である。
上記装置 H B、 H C、 H Dの出力調整器とは、 出力を任意の一定出力 に調整する装置である。
上記装置 H B、 H C、 HDの周波数変換器とは、 範囲内で任意の周波 数に変換して出力する装置である。
上記装置 H Cおよび HDの発振器とは、 特定の周波数のみを発振する 装置である。 ただし、 装置 H Bの場合、 不要の周波数帯がある。 すなわ ち、 装置 H B 1 では 6 0 H z、 H B 2では 2 0 0 H z、 H B 3では 1 0 . 0 k H zの周波数を使用するが、 この場合いずれも発振器は不要であ る。 装置 H C 1 では、 発振器を用いて、 5. 0 MH z、 H C 2では 1 3 • 5 6 MH z、 H C 3では 4 0. 6 8 MH zの周波数を使用する。 装置 H Dでは、 上記発振器を組み合わせて使用する。
上記装置 H B、 H C、 H Dの電極とは、 高周波もしく は低周波の電流 を、 型を介して成形用原料に供給する装置である。
装置 HA、 H B、 H C:、 HDの温度調節とは、 金型内に電熱ヒー夕一 を組み込んだり、 外部より直接ガスパーナ—であぶつたり、 I H (誘導 加熱) により金型を発熱させたり して、 成形以前に金型の温度を調節す ることを指す。 このような温度調節をしない場合には、 金型温度は 1 0 0 °C以下の範囲内となる。
上記電磁波加熱装置の個々の構成について説明する。
図 1 に示すように、 電磁波加熱装置 1 は、 電源部 2 と加熱部 (電極部 ) 3 とを有している。 また、 加熱部 3は、 図示しない真空ポンプ、 上下 の型を固定する αック部、 および外部加熱部を有している。
電源部 2は、 周波数が 5、 1 3 . 5 6、 4 0 . 6 8 M H zの場合は、 真空管式の発振器 4を電源とする。 発振器 4の出力によって、 エネルギ —効率が決定する。 後述の金型片 8 a · 8 b間は直接接触してはならず 、 そのために金型片 8 a · 8 b間に絶縁部を設ける。 この絶縁部として 絶縁体 8 cを用いている。 なお、 絶縁部は金型片 8 a · 8 b間の接触を 防止するものであり、 空間で構成してもよい。 また、 必要な各機器につ いて、 アースおよび電磁波漏洩防止カバーが必要である。
そして、 調整用回路として可変コンデンサ一 ( C成分と称する) 5 と 可変コイル ( L成分と称する) 6 とを備えている。 加熱対象物に応じて 、 この C成分 5 と L成分 6 とを変化させることにより、 最適の出力や同 調を得ることができる。 上記 C成分 5 として、 手動コンデンサ一 C 1 ( C 1成分と称する) が設けられている。
図 2に示す装置は、 頂点 8 a , の角のように鋭利な部分が多いほうの 金型片 8 aの側 (図中、 上側) を、 アース側にしたものである。 このよ うな鋭利な部分が一方の金型片 8 aに存在する場合、 図 1 に示すように 、 その金型片 8 aのほうを電源側、 他方の金型片 8 bをアース側とする と、 その鋭利な部分に電源からのエネルギーが集中しやすいため、 その 部分の成形用原料 9の鋭角部 9 cにおいて局部加熱が起こ りやすい。 こ のため、 図 2に示すように、 このような鋭利な部分を有する金型片 8 a のほうをアース側にすると、 電源からその部分へのエネルギーの集中を 防ぐことができるので、 図 1 に示す装置に比べて局部加熱防止がしゃす い。 また、 図 3に示すように、 自動調整 · 同調用の可変コンデンサ一とし ての自動コンデンサ一 C 2 (C 2成分と称する) を設けるこ とにより、 発振器真空管の陽極電流を一定に制御するこ ともできる。 この陽極電流 は、 自動追尾回路によって制御される。 自動追尾回路とは、 エア一コン デンサ一の極板間隔をモーターで自動的に変更するこ とができ、 加熱部 3の電極間の誘電率の変化に対応して陽極電流値を一定に保つものであ る。
ここでは、 C成分を構成するコンデンサーの極板間隔を大き く (小さ く ) するこ とを、 「C成分を広く (狭く ) する」 と称し、 また、 L成分 を構成する抵抗器の回路中で使う実質的な長さを長く (短く ) するこ と を、 「 L成分を長く (短く) する」 と称する。 C成分を広くするほど出 力は小さ く なる。 手動コンデンサ一 C 1 は、 最も狭く したとき C 1 = 1 0 0、 最も広く したとき C 1 = 0である。 自動コンデンサ一 C 2は、 最 も狭く したとき C 2 = l 0、 最も広く したとき C 2 = 0である。 L成分 を長くするほど出力は小さ く なる。 Lは、 最も短く したとき L = 0、 最 も長く したとき L = 1 5である。 以降、 ここでは、 C成分、 L成分の値 はそれぞれ、 上記各最小値および最大値に対する比例値として示す。
自動コンデンサー C 2の動作時には、 発振器の陽極電流値は図 5の曲 線 Aのように推移する。 すなわち、 電流値を定量的に流すこ とができる 。 また、 自動コンデンサ一 C 2は、 その自動機能を停止させて、 手動で 値を設定するこ ともできる。 停止時には、 図 5の曲線 Bのように推移す る。 すなわち、 電流値は成形内容物の通電 · 誘電性質によって変化する また、 図 4に示すように、 周波数が 6 0 H z、 2 0 0 H z、 1 0 k H zの場合は、 2 0 0 Vの電源 2 1 に出力調整器 2 2をつなぎ、 周波数変 換器 2 3で所定の周波数にした後に加熱部 3に供給する。 出力調整器 2
2 としてはトランスを用いることができる。
図 1 に示すように、 加熱部 3は上下に 2枚の電極 7 a · 7 bを備える
。 電極 7 a · 7 bにはそれぞれ上側の金型片 8 a ·下側の金型片 8 bが 接触している。 金型片 8 a · 8 bは絶縁体 8 cを介して合わさつており
、 互いに非接触状態となっている。 上記両金型片 8 a · 8 b、 絶縁体 8 c とにより金型 8が構成されている。 また、 金型 8 と成形用原料 9 とを 加熱対象物と総称する。 電極 7 a · 7 bの間にこの加熱対象物を挟んで 給電するようになっている。
図 6に蒸気抜きの方法についてその一例を示す。 絶縁体 8 cには、 加 熱時に発生する蒸気を抜くための蒸気抜き部 8 c , - 8 c . . 蒸気抜き 部 8 c 2 · 8 c 2 が設けられている。 加熱時に金型 8内の成形用原料 9 (図示せず) から発生する蒸気が、 この蒸気抜き部 8 c 2 · 8 c 2 から 蒸気抜き部 8 c , ' 8 c , を通って金型 8の外部へ放出されるようにな つている。 図 6の構成以外にも、 図 7に示すように、 円周状の蒸気抜き 部 8 c , の中に複数個例えば 8個の蒸気抜き部 8 c 2 …を設けた構成と してもよい。
蒸気抜き部 8 c 2 の個数は、 バラ ンスを取るために通常は 2個以上設 ける。 また、 蒸気抜き部 8 c , 、 蒸気抜き部 8 c 2 は、 その大きさ、 形 状、 数等を調整し、 成形物に適合するように設ける。 これは、 原料配合 や成形物物性等の変化に対応し、 適宜変更が必要である。 本発明では、 蒸気が成形用原料 9から金型 8の外部へバランスよく抜け出ることがで きればよく、 蒸気抜き部の形状や大きさ、 数は限定されない。 なお、 図 6、 図 7には絶縁部に設けた蒸気抜き部 8 c ! 、 8 c 2 の構成を示した 力 全体をより均一に効率よ く成形できるように、 必要に応じて絶縁部 以外の箇所にも蒸気抜き部を設けてもよい。
図 1 および図 2 に示すように、 2枚の電極 7 a · 7 bは、 一方が給電 極、 他方が接地極である。 図 1 に示す配置では、 電極 7 aが給電極、 電 極 7 bが接地極である。 また、 図 2に示すように、 極を逆に接続するこ ともできる。
加熱部 3 には、 図示しない電熱ヒーターと温調器 (温度調節器) とが 組み込まれており、 金型 8を所定の温度に加熱できるようになっている 。 なお、 外部加熱のみの場合は、 上記電源部 2からの給電は行わずに、 このヒータ一のみによって加熱成形を行う。
また、 この加熱部 3部分全体がチャ ンバ一になつており、 前記真空ポ ンプによつて内部を減圧できるようになっている。
金型 8 は、 図 8 に示すような上下プレス方式を用いて電極 7 a · 7 b 間に固定される。 その他にも、 図 9 に示すように、 一端にヒンジ 2 5を 設け、 反対側にてロ ッ ク (固定) する方法も採り うる。
〔型〕
成形用原料を入れるための型としての金型 8の構造について説明する c 図 1 0 ( a ) および図 1 0 ( b ) に示すように、 金型 8 は、 基本的に
2つのブロ ッ クに分かれる。 図示されていないが、 成形物形状や取り出 し方法によっては割型を用いたり、 ノ ッ クアウ ト ピンを設けたり して 3 つ以上のパーツから金型が形成されるこ ともあるが、 その場合でも給電 極側と接地極側との 2つのブロ ッ クに大別してグループ化する。
同じグループのパーツは、 型を固定して成形工程を行う際は、 互いに 密着する部分を持っている。 その一方のブロ ッ ク (金型片 8 a側) と他 方のブロック (金型片 8 b側) との間には、 成形物を成形する空間と絶 縁部 (ここでは絶縁体 8 c ) とを有している。 絶縁体 8 cは、 図 1 0 ( a ) および図 1 0 ( b ) に示すように、 どちらのブロックに取り付けて も良く、 また両方に取り付けることも可能である。
また、 図 1 1 ( a ) および図 1 1 ( b ) に示すように、 絶縁部は、 絶 縁体を用いずに金型片 8 a と金型片 8 b との間の空隙 8 dによって形成 することもできる。 この場合、 空隙 8 dの間隔範囲は 0. 3 mm以上で 、 成形物肉厚の 1 Z 2以下である。 0. 3 mm以下では絶縁破壊が起き やすく、 スパークが生じるため成形できない。 また、 肉厚の 1 Z 2以上 にすると型内圧が低くなりすぎ、 成形ができなくなる。
成形中に発生する多量の蒸気を型外部に逃がすために蒸気抜き部を設 けるが、 このような蒸気抜き部は、 図 1 0 ( a ) および図 1 0 ( b ) に 示した例の場合には、 絶縁体 8 cに設けるか、 あるいは、 金型片 8 aま たは 8 bの、 絶縁体 8 cに接する面に設ける。 図 1 1 ( a ) および図 1 1 ( b ) に示した例の場合には、 絶縁部の空隙 8 dが蒸気抜き部を兼用 する。
〔成形物〕
上記原料、 型および加熱装置を用いて作製した成形物について説明す 。
表 8および図 1 2 ( a ) ないし図 1 5 ( b ) に示すようなサンプルを 焼成した。 その際、 その形に合った型を使用した。 表 8
Figure imgf000025_0001
※!^.^, 26でも成形可能である
表 8中、 成形物形状 ( 1 ) 〜 ( 4 ) は図 1 2 ( a ) および図 1 2 ( b ) に示すような形状である。 例えば、 5 4 mm径、 高さ 1 2 0 mmとし 、 また肉厚は 2. O mm、 5. 0 mm、 1 0. 0 mmとする。 他の例と しては、 7 2 mm径、 高さ 1 5 0 mmとし、 また肉厚は 2. 5 mmとす る。 また、 成形物形状 ( 5 ) は、 図 1 3 ( a ) および図 1 3 ( b ) に示 すように、 成形物形状 ( 1 ) にリブ (井桁) を付加した形状である。 例 えば、 5 4 mm径、 高さ 1 2 0 mm、 肉厚 2. 0 mmとする。 また、 成 形物形状 ( 7 ) は図 1 5 ( a ) および図 1 5 ( b ) に示すような形状で ある。 例えば、 縦 1 5 O mm x横 3 5 mm x高さ 1 2 mm、 肉厚 2. 0 m mとする。
また、 図 1 4 ( a ) および図 1 4 ( b ) に示すシュガーロールコーン (SUGAR ROLL CONE ) の場合は、 まず、 図 1 6に示すような扇状の煎餅 または図 1 7に示すような円状、 すなわち表 8中の成形物形状 ( 6 ) と なるようにまず焼成した。 次に、 後成形として、 その成形物形状 ( 6 ) の焼成物を円錐状の軸に巻き付けて冷却して最終形状に成形した。 すな わち、 焼成に使用した型の形状は、 図 1 6 または図 1 7に示すような、 煎餅を焼く型である。 成形物形状 ( 6 ) は例えば、 5 0 mm径、 高さ 1 2 0 mm、 肉厚 2. 5 mmである。
成形物の形状により原料の伸ばし方が違うために、 金型の蒸気抜き部 分および原料配合部分を適宜変更する必要があるが、 成形法は基本的に は同様である。 成形物形状 ( 1 ) 〜 ( 5 ) 、 ( 7 ) を有する成形物は、 金型から取り出した直後に保形して完成した。 成形物形状 ( 6 ) を有す る成形物に関しては、 平べつたい煎餅を焼成した後、 前記の後成形を行 つて最終形状にした。 外部加熱成形では、 成形物形状 ( 3 ) 、 ( 4 ) のような形状を有する 肉厚の厚い成形物は、 表面は乾燥するが、 内面は水分が残りやすく、 食 感も悪く、 ひび割れ等が起きて成形が困難である。 一方、 内部発熱成形 では、 薄い成形物はもとより、 成形物形状 ( 3 ) 、 ( 4 ) のような形状 を有する厚物についても、 組織が均一で、 密な成形物が作製できる。 本発明は、 成形物形状 ( 6 ) のような板状の煎餅や、 ウエハースの他 、 いろいろな焼き菓子について応用が利き、 バラエティ一化が可能であ o
〔評価〕
成形物の強度を表 9および図 1 8および図 1 9に示す方法で測定し、 評価した。 すなわち、 図 1 8に示すように、 円錐伏の成形物 4 0を台 4 1 の上に置き、 上からプランジャー 4 2を降下させて測定した。 また、 図 1 9に示すように、 煎餅状の成形物およびモナ力状のように平らな部 分が多い成形物については、 中空台 4 3の上に成形物 4 4を載せ、 ブラ ンジャ一 4 2を降下させて測定した。
表 9
強度測定
FUDOH RHEO METER NRM-2010J-CW 使用
測定 N 0 . 測定 1 測定 2
感度 1 0 k 1 0 k g
测定ブランジャー速度 5 c mZ分 5 c m Z分
プランジャー S U S S U S
04 0 m m円形 Φ 1 0 m m円形
測定値 最大強度を記入 最大強度を記入 成形物の食感を表 1 0および図 2 0に示す方法で測定し、 評価した。 すなわち、 円錐状の成形物 4 0を台 4 1 の上に置き、 上から、 ピアノ線 4 5を張ったプランジャー 4 6を降下させて測定した。
表 1 0
食感測定
Figure imgf000028_0001
また、 成形物の水分含量を表 1 1 に示す方法で測定し、 評価した 表 1 1
水分含量測定
Figure imgf000028_0002
また、 成形物の着色度を表 1 2に示す方法で測定し、 評価した。 表 1 2 成形物着色測定
Figure imgf000029_0001
なお、 成形用原料の粘度は表 1 3に示す方法で测定した 表 1 3 原料粘度測定
Figure imgf000029_0002
なお、 成形物の評価は表 1 4に示すように行った, 表 1 4 成形物評価
◎ 大変良好
〇 ほとんど問題なく成形できる
評価
Δ 離形性 · 保形性等改善必要
X 成形不可能 また、 成形物の物性の評価は表 1 5に示すように行った。
表 1 5
成形物物性評価
Figure imgf000030_0001
次に、 各実施例について説明する。
〔実施例 1 〕
仕様は以下の通りである。
原料配合 : No. 3
加熱方法 : 表 1 6ないし表 1 9記載
成形物形状 : ( 1 ) 、 ( 5 )
表 1 6
成形物形状 ( 1 )
条件 結果
実験 No 加熱装置 減圧 金型 水分含量 (%) 成形時間 成形物 成形性 備考
温度 (秒) 物性
(°c) 10秒後 30秒後 最終
1一 1 H Aのみ 有 ' 80 40.5 37.2 33.5 120 以上 X X 生焼け
1一 2 I-I Aのみ 無 140 22.1 15.3 6.5 75 X Δ 生焼け
1 - 3 H Aのみ 無 200 18.2 10.4 1.7 55 o ◎
1 - 4 H R 1 ' 有 80 38.5 35.3 30.0 120 VI h X X Φ ίίίけ
1 一 κ H P 1 + H A 140 22.0 13.8 6.0 75 Λ Λ Φί¾け
1 一 β Η Β 1 + Η A 無 200 17.8 10.2 1.8 50 〇 ◎
1一 7 Η Β 2 有 80 33.4 28.2 20.2 120 以上 X X 生焼け
1一 8 Η Β 2 + Η A 無 140 20.2 12.5 4.8 70 Δ Δ
1一 9 Η Β 2 + Η A 無 200 16.9 9.8 1.5 50 ◎
1—10 Η Β 3 有 80 30.2 35.3 13.2 120 X Δ 生焼け
1 - ii Η Β 3 + Η A 無 140 18.0 10.2 3.0 65 〇 〇
1一 12 Η Β 3 + Η A 無 200 15.1 8.3 2.0 45 ◎ ◎
表 1 7
成形物形状 ( 1 )
条件 結果
実験 NO 加熱装置 減圧 金型 水分含量 (%) 成形時間 成形物 成形性 備考
温度 (秒) 物性
CC) 10秒後 30秒後 最終
1一 13 H C 1 有 , 80 13.2 8.2 2.5 60 ◎ 〇
1一 14 H C 1 + H A 無 140 10.2 5.5 3.0 50 ◎ 〇
1 ― 15 H C 1 + H A 無 200 8.5 4.1 2.9 35 ◎
1一 16 H C 2 - 有 80 6.7 4.2 2.9 40 ◎ 〇
1一 17 H C 2 + H A 無 140 5.9 2.9 20 ◎ ◎
1一 18 H C 2 + H A 無 200 5.1 1.8 18 ◎
1 - 19 H C 3 有 80 6.5 2.0 2.0 30 ◎ Δ 'スパーク起こりやすい
1 ― 20 H C 3 + H A 無 140 4.8 2.0 15 〇 Δ スパーク起こりやすい
1一 21 H C 3 + H A 無 200 3.7 2.3 12 〇 Δ スパ一ク起こりやすい
表 1 8 成形物形状 ( 5 )
Figure imgf000033_0001
表 1 9
成形物形状 ( 5 )
条件 結果
実験 No 加熱装置 減圧 金型 水分含量 (%) 成形時間 成形物 成形性 備考
温度 (秒) 物性
(°C) 10杪後 30秒後 最終
1一 34 H C 1 有 80 14.2 8.7 2.8 60 X X リブ生焼け
1一 35 H C 1 + H A 無 140 11.2 6.0 3.3 50 〇 Δ リブ生焼け気味
1一 36 H C 1 + H A 無 200 9.5 4.6 3.2 35 ◎ ◎
1一 37 H C 2 有 80 7.7 4.7 3.2 40 X X リブ生焼け
1 - 38 H C 2 + H A 無 140 6.9 3.2 20 〇 〇
1一 39 H C 2 + H A 無 200 6.1 2.1 18 ◎ ◎
1 ― 40 H C 3 . 有 80 7.5 2.5 2.3 30 X X リブ生焼け
1一 41 H C 3 + H A 無 140 5.8 2.3 15 〇 〇
1 ― 42 H C 3 + H A 無 200 4.7 2.6 12 .. 〇 △
結果は以下の通りである。 なお、 表 1 7、 表 1 9はそれぞれ表 1 6、 表 1 8のつづきである。
周波数を高く していくほど成形時間は短くなり、 成形物の物性および 成形性は良くなる傾向にある。 ただし、 周波数を高く しすぎるとスパー クを起こしやすく、 スパーク制御がしにく くなる。
成形時間をより短くする場合、 早く生地が伸びて物性的に弱くなる傾 向になるので、 その場合は、 伸びにく くて表面にケロイ ドの出にくい配 合に調整する必要がある。
外部加熱と内部発熱とを併用すると、 短時間成形がより顕著となる。 表 1 6 · 1 7 と表 1 8 · 1 9 とを比較すると、 リブ部分には電圧がか かりにくい影響で、 内部発熱が起きにく く生焼けになつてしまうことが 分かる。 当然ながら成形物の物性および成形性は悪くなる。 リブ部分は 片側の金型の内部に収納された形になつているため、 電圧を金型に印加 した場合にこの部分は電圧がかかりにく く、 内部発熱が生じにくい。 こ のように、 形状的に内部発熱しない部分が生じる場合は、 基本的に外部 加熱を併用する。 また、 成形用の金型を構成する際も、 その内部発熱し ない部分の肉厚を他の部分の肉厚より薄くするように設計することによ り、 内部発熱部分と比べて加熱度が均等になるように調整する必要があ る。 また、 リブ部にも電圧がかかりやすくなるように、 成形用原料にお ける リブ部の周辺部の絶縁部と導電体との配置を工夫することも有効な 対策の一つである。
〔実施例 2〕
仕様は以下の通りである。
原料配合 : No. 1 〜 7 成形物形状 ·· ( 1 ) 加熱方法 : 表 2 0ないし表 2 2に、 配合 No. 1、 3、 6を抜粋した
表 2 0
配合 N o . 1
加熱装置 H C 2 水分 成形時間 (秒) 。ーク 成形物物性 成 備考
出力変換 合畺車 开 ί
外部 内部発熱 ( % ) 外部 H B H C 2 前半 後半 食感 外観 組織 評 性
加熟 L C 1 C 2 o
BD *ft
H A H B 2 H C 2 H A
〇 X X 3以下 6 5 / / / / ハード 汚い 粗 Δ ©
〇 〇 X 3以下 / 6 5 / / / ハー ド 汚い 粗 Δ ◎ Η Β 2流れず
〇 〇 X 3以下 / 6 5 / / / ハード 汚い 粗 △ ◎ Η Β 2流れず o 〇 X / / 3以下 / 6 5 / / / ハード 汚い 粗 Δ ◎ Η Β 2流れず
〇 X 〇 1 c Q
D 4 U 3以下 / / 2 8 / / ソ フ 卜 椅 ϋ 密 © 〇
〇 X 〇 I D D υ Q y 3以下 / / 2 3 / / ソフ 卜 mm 密 ◎ ©
〇 X 〇 上 4 υ 3以下 / / 2 3 / / ソフ 卜 nm 密 ◎ ◎
〇 X 〇 1 D U y 3以下 / / 1 8 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
〇 X 〇 t 1 Π q 3以下 / / 1 8 / / ソ フ 卜 m 密 ◎ ◎
〇 X 〇 o υ 3以下 / / 1 7 / / ソフ 卜 mm. 密 ◎ ◎
〇 X 〇 Q n q 3以下 / / 1 3 / / ソ フ 卜 やや綺麗 密 O 〇
〇 X O g β o 9 3以下 / / 1 8 / / ソフ 卜 やや綺麗 焦げ小 △ 〇
t o 〇 〇 1 5 4 0 9 3以下 / 5 2 8 / / ソ フ 卜 綺麗 密
O ◎ 〇
〇 〇 〇 1 5 6 0 9 3以下 / 2 3 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
〇 〇 〇 1 3 4 0 9 3以下 / 2 3 / / ソ フ 卜 綺 ¾ 密 ◎ ◎
〇 O 〇 1 6 0 9 3以下 / 1 8 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
〇 〇 〇 1 1 4 0 9 3以下 / 1 8 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
o O 〇 1 1 6 0 9 3以下 / 5 1 6 / / ソ フ 卜 綺 ¾ 密 © ◎
〇 〇 〇 9 4 0 9 3以下 / 5 1 3 / / ソフ 卜 mm. 密 ◎ ◎
〇 o O 9 6 0 9 3以下 / 5 1 8 / / ソフ 卜 やや綺麗 焦げ小 Δ 〇
表 2 1
配合 N
加熱装置 H C 2 水分 成形時間 (秒) スパーク 成形物物性 成 備考
出力変換 a量 形
外部 内部発熱 ( % ) 外部 H B H C 2 前半 後半 食感 外観 組 評 性
加熱 し C 1 C 2 加熱 2 価
H A H B 2 H C 2 停止 H A
O X X / / / 3以下 6 5 / / / / ハー ド 汚い 粗 Δ ◎
O O X / / / 3以下 / 6 5 / / / ハー ド 汚い 粗 △
〇 O X / / / 3以下 / 6 0 / / / ハ一 ド やや綺 K 粗 〇 ◎
o 〇 X / / / 3以下 / 5 5 / / / 若干ソ フ ト やや綺 11 若干密 ο ◎
〇 X 〇 1 5 4 0 9 3以下 / / 3 0 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ 〇
o x 〇 1 5 6 0 9 3以下 / / 2 5 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ 〇
〇 X 〇 1 3 4 0 9 3以下 / / 2 5 / / ソフ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
o X O 1 3 6 0 9 3以下 / / 2 0 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
〇 X O 1 1 4 0 9 3以下 / / 2 0 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ©
o X 〇 1 1 6 0 9 3以下 / / 1 8 / / ソフ ト やや綺麗 焦げ小 Δ ο
〇 X 〇 9 4 0 9 3以下 / / 1 5 / / ソ フ 卜 やや綺麗 密 Ο 〇
t
as 〇 X 〇 9 6 0 9 3以下 / / 有り 焦げ有り 焦げ大 X X マッチング不安定
〇 O 〇 1 5 4 0 9 3以下 / 5 2 8 / / ソ フ 卜 綺鹿 密 ◎ 〇
〇 〇 〇 1 5 6 0 9 3以下 / 3 2 3 / / ソ フ 卜 綺麗 密 @ Ο
〇 〇 〇 1 3 4 0 9 3以下 / 5 2 3 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
〇 〇 〇 1 3 6 0 9 3以下 / 5 1 8 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ©
o 〇 〇 1 1 4 0 9 3以下 / 5 1 8 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
〇 O o 1 1 6 0 9 3以下 / 5 1 6 / / ソフ 卜 柯 S1 ◎ 〇
〇 O 〇 9 4 0 9 3以下 / 5 1 3 / / ソ フ 卜 m 密 © 〇
o 〇 o 9 6 0 9 3以下 / 5 1 8 / / ソフ ト やや綺麗 焦げ小 Δ 〇 マッチング不安定
表 2 2
配合 N o . 6
加熱装置 H C 2 水分 成形時間 (秒) スパーク 成形物物性 成
八 備考 出力変換 3 形
部 内部発熱 外部 H B H 2 t. ^车 台咸 外 目 組織 1 評
加熱 L C 1 C 2 加熱 2
H A H B 2 H C 2 停止 H A
X X / / / 3以下 6 / / / / ド い τϋ Δ
o _ X / / / 3以下 / 6 2 / ド 汚 、 *Β Δ
o n X / / / 3以下 / ς / 'ノフ 卜 や 綺 若チ密 o ©
o n X / / / 3以下 / 5 0 / / / 若干ソ フ 卜 ゃ綺麓 o ©
o X o 1 5 4 0 9 3 下 / / 3 5 / / ソフ ト 綺麗 密 © o
o X o 1 5 6 0 9 3以下 / / 3 0 / / ソフ 卜 綺 ◎
o X o 1 3 4 0 9 3以下 / / 3 0 / 'ノフ 卜 や 綺 (δ) ®
o X o 1 3 6 0 9 3以下 / / 2 5 / ソフ 卜 綺 佳げ小 J o o
o X 1 1 4 0 9 3以下 / / 有り 佳げ右り 隹げ大 X X マ チンゲ不安定 o X o 1 1 6 0 9 3以下 / / 有り 隹げ有 隹け'大 X X マッチング不安定 o X 〇 9 4 0 9 3以下 / / 隹げ右 h り 焦げ大 X X マッチング不安定 o X 〇 9 6 0 9 3以下 / / 隹げ有り 焦げ大 X X マ 'ソ チ 、 '不安定
〇 〇 o 1 5 4 0 9 3以下 / 5 3 2 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ o
〇 〇 o 1 5 6 0 9 3以下 / 5 2 7 Z / ソフ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
〇 〇 〇 1 3 4 0 9 3以下 / 5 2 7 / / ソフ 卜 綺麗 密 ◎
〇 〇 o 1 3 6 0 9 3以下 / 5 2 1 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ®
〇 〇 o 1 1 4 0 9 3以下 / 5 2 1 / / ソフ 卜 やや綺麗 焦げ小 〇 〇
〇 〇 〇 1 1 6 0 9 3以下 / 5 有り 焦げ有り 焦げ大 X X マッチング不安定
〇 〇 o 9 4 0 9 3以下 / 5 有り 焦げ有り 焦げ大 X X マッチング不安定
〇 〇 o 9 6 0 9 3以下 / 5 有り 焦げ有り 焦げ大 X X マツチ ング不安定
各表中、 「 L、 C l、 C 2停止」 とあるのは、 所定の周波数で内部発 熱で加熱する際の出力を調整するために設定された、 それぞれ、 L成分 、 C 1 成分、 C 2成分の値である。 「 C 2停止」 とは、 自動コンデンサ — C 2は本来自動コンデンサーとしての機能を持つものであるが、 ここ ではその自動機能を停止させており、 手動で値を設定したことを表す。 なお、 これらの事項は、 以下の各実施例において共通である。
結果は以下の通りである。
2 0 0 H zでは、 塩すなわち電解質が全く入っていない原料配合 No. 1 では発熱せず、 外部加熱単独との差は全くなかった。
1 3. 5 6 MH zでは、 すべての塩濃度で加熱可能であつたが、 高濃 度になると導電によるスパークが顕著になり、 原料配合 No. 6、 7では スパークを起こさないように成形を制御することができなかった。 また 、 同一濃度では周波数が高いほどスパークが起きやすかつた。 スパーク を抑制するには、 出力を抑えて電極間の電界強度を下げると良いことも 分かった。
No. 6では、 スパークの制御が困難なために出力を相当下げねばなら ず、 その分成形時間が長くなつた。 また、 2 0 0 H zでまず処理してお く と、 その後 1 3. 5 6 M H zでうま く処理できた。
〔実施例 3〕
仕様は以下の通りである。
原料配合 No. 3
加熱方法 : 表 2 3、 表 2 4に記載
成形物形状 : ( 1 ) 表 2 3
※ : 測定不可
加熱装置 金型 水分 成形 成形物物性 成形性 備考
¾c 含量 時間
外部 内部発熱 '减 強度 食感 着色 ( L値) 外観 組織 評 保 離 加熱 圧 (。C ) (秒) (Kg ) 回/分 価 形 型
H A H B 2 H C 2 デポ部 伸び部 性 性
〇 有 50 一 120 以上 ※ しわ · 変形大 内部べとべと 変化無し
〇 無 50 一 120 以上 · _ しわ · 変形大 内部べとべと 変化無し
〇 有 110 18 .2 120 以上 6 2 6 5 しわ · 変形大 内部べとべと 表面 a化
〇 無 110 20.2 120 以上 6 2 6 5 しわ · 変形大 内部べとべと 表面 化
〇 無 170 2.8 6 5 1.2 4 8 5 8 6 1 良好 粗 〇 ◎ ◎
〇 230 1.2 5 0 0.9 4 0 5 5 5 8 良好 粗 〇 〇 〇 少々脆い
〇 有 50 33 .5 120 以上 6 3 6 5 しわ · 変形大 内部べとべと 変化無し
〇 無 50 35.2 120 以上 ※- 6 3 6 5 しわ · 変形大 内部べとべと 変化無し
〇 〇 有 110 14 8 5 0.5 5 8 6 2 6 3 しわ · 変形有 内部べとベと Δ △ Δ 全体 a化
〇 〇 無 110 15 120 以上 0.5 5 8 6 2 6 3 しわ · 変形有 内部べとべと Δ Δ 全体 α化
〇 〇 170 1.7 6 0 0.9 6 0 5 8 6 0 良好 少々粗 〇 ◎ ◎
〇 〇 無 230 1.2 4 5 0.9 5 3 5 5 5 7 良好 少々粗 〇 〇 O 少々脆い
表 2 4
« : 測定不可
加熱装置 金型 水分 成形 成形物物性 成形性 備考 含量 時間
外部 内部発熱 威 強度 食感 着色 ( L値) 外観 組織 評 保 離 加熱 圧 (て) % (秒) (Kg) 回/分 価 形 型
H A H B 2 H C 2 デポ部 伸び部 性 性
X X 〇 有 50 2.9 4 5 1 7 0 6 5 6 6 良好 密 o ◎ o
X X 〇 無 50 2.9 4 5 1 7 0 6 5 6 6 しわ · 変形大 密 X X X スパーク
〇 X 〇 有 110 3.3 3 0 0.9 7 2 6 3 6 4 大変良好 密 ◎ ◎ ◎
〇 X 〇 無 110 3.4 3 5 0.9 7 2 6 3 6 4 良好 密 O ◎
〇 X 〇 無 170 2.3 2 0 0.9 7 5 6 0 6 0 大変良好 密 ◎ ◎ ◎
〇 X 〇 無 230 1.8 1 2 0.8 7 1 6 0 5 9 大変良好 密 ◎ ◎ ◎
X 〇 〇 有 50 2.6 5 0 1 7 0 6 5 6 6 良好 密 o ◎ O
X 〇 〇 無 50 2.6 5 0 1 7 0 6 5 6 6 しわ · 変形大 密 X X X スパーク
〇 〇 〇 有 110 3.4 3 5 0.9 7 2 6 3 6 4 大変良好 密 ◎ ◎ ◎
〇 〇 〇 無 110 3.3 4 0 0.9 7 2 6 3 6 4 良好 密 〇 ◎ @
〇 O 〇 無 170 1.9 2 3 0.9 7 9 6 0 6 0 大変良好 密 ◎ ◎ ©
〇 O o 無 230 2.1 1 5 0.8 7 2 6 0 5 9 大変良好 密 ◎ ◎ ◎
結果は以下の通りである。 なお、 表 2 4は表 2 3のつづきである。 外部加熱および低い周波数領域での成形の場合には、 金型温度が 1 4 0〜 1 5 0 °C以上なければ成形できない。 また、 成形が良好か否かは、 減圧等にさほど関係なく、 ほとんどすべて、 金型温度に依存する。
低周波領域で成形した場合は、 外部加熱のみの場合に比べて、 内部発 熱による乾燥がやや進行はするが、 大差はない。
高い周波数領域で成形した場合は、 金型温度もしく は蒸気抜き部分の 温度が 1 0 0 °C以下のときは減圧が必ず必要である。 減圧しなければ、 特に蒸気抜き部周辺で水蒸気が結露し、 スパークが発生するため、 成形 不可能となってしまう。 一方、 1 0 0 °C以上であれば、 原料から出る水 蒸気が金型外に出るため、 結露しない。 この状態であれば減圧は必要な く、 良好な成形物が作製できる。
また、 図 2 1 ( a ) および図 2 1 ( b ) に、 成形途中の成形用原料 9 の外観を示す。 同図に示すように、 成形用原料 9は、 デポジッ ト (注入 ) された際に原料が型に接触する部分であるデポ部 9 a と、 その周辺の 発泡して伸びる伸び部 9 b とが存在する。 表 2 4に示した条件の場合に は L値の差は 0〜 1 しかないのに対し、 表 2 3の上 6段に示すように、 外部加熱単独で成形する場合には、 L値の差が 3であり、 デポ部 9 a と 伸び部 9 b との色差が顕著になる。 すなわち、 外部加熱で成形した場合 、 デポ部 9 aが汚い。 内部発熱で成形した場合はデポ部 9 aは非常に綺 麗な外観を有する。
またデポ部 9 aは、 外観表面も凹凸が大き く、 内部組織も粗い不均一 な成形物となりやすい。 図 2 3に外部加熱を用いて作製した成形物の内 部組織を示す。 外部加熱では、 表面のみが粒径が細かく、 内部は粗い。 一方、 低周波領域での成形の場合は、 外部加熱のみに比べてやや良好 な物性になつている。
また、 高い周波数領域で成形した場合には、 成形物の物性が非常に良 くなる傾向にある。 デポ部 9 aと伸び部 9 bとでの色差は小さ くなり、 凹凸も少なく、 強度差も少ない、 組織の密で均一な成形物が作製できる 。 図 2 2に、 内部発熱を用いて作製した成形物の内部組織を示す。 内部 発熱では、 表面 ' 内部ともに、 粒径が十分細かくなつている。
〔実施例 4 )
水分の影響を調べた。 仕様は以下の通りである。
実験 No. : No. 4— 1〜 4— 8
原料配合 : No. 8〜 1 5
成形物形状 : ( 1 )
加熱方法として、 加熱装置 HC 2、 型温度 1 7 0 °Cで行った。 結果は 以下の通りである。
表 2 5 配合 No 加熱装置 成形物物性 成形性 備考
一 1 8 〇 ◎
4 - 2 9 ◎ ◎
4 - 3 10 ◎ ◎
4 - 4 11 H C 2 ◎ ◎
4 - 5 12 ◎ ◎
4 - 6 13 ◎ ◎
4 - 7 14 〇 ◎
4 - 8 15 〇 ◎ 成形用原料の水分を変化させることによる成形物の物性への影響はあ るが、 すべてにおいて良好な成形性が得られた。
成形物の物性は、 元の水分が少ないほど硬い食感となり、 強固な成形 物となった。 これを応用し、 原料中の水分を変化させることで、 出来上 がりの物性を調整できることが分かる。 ただし、 混合後の原料がドウ状 であったり、 スラ リー状でも粘度が大き く異なるため、 金型への原料供 給方法はそれぞれに応じた機構にする必要がある。
原料の水分を様々に変化させたが、 原料の物性に応じたデポジッ ト ( 注入) 機構を備えれば良く、 成形性や成形後の物性に問題はなかった。 ただし、 水分が少なく固形分が多いほど食感が硬い成形物が出来る傾向 が見られた。 このことより、 目的の形状 · 用途に合わせて水分量を設定 すればよいことが判明した。
〔実施例 5〕
澱粉の影響を調べた。 仕様は以下の通りである。
実験 No. : No. 5— 1〜 5— 1 5
原料配合 : No. 3、 1 6〜 1 9
使用した澱粉は、 馬鈴薯、 米、 小麦、 トウモロコシ、 夕ピオ力、 甘藷 である。
成形物形状 : ( 1 ) 、 ( 4 ) 、 ( 7 )
加熱方法として、 加熱装置 H C 2、 型温度 1 7 0 °Cで行った。 結果は 以下の通りである。 表 2 6
Figure imgf000046_0001
成形用原料の澱粉量や澱粉種を変化させることによる成形性への影響 はあるが、 良好な成形性が得られた。 成形物の物性は、 特に澱粉の種類 によって大き く異なり、 成形時の伸びや成形物の食感に様々な変化を持 たせることができるので、 澱粉の種類 ·量を変えることにより、 必要な 伸び (形状) や食感を出すための調整が可能である。
成形物形状 ( 1 ) ( 5 ) は円維状垂直方向に長い形状であり、 この 方向の伸び、 すなわち縦伸び重視である。 成形物形状 ( 6 ) 、 ( 7 ) は 煎餅やモナ力のように水平方向に長い形状であり、 これには、 この方向 の伸びすなわち横伸びに適した澱粉を使用することが望ましい。 成形物 形状 ( 3 ) 、 ( 4 ) のように厚みのある形状の成形物の場合は、 よりソ フ トな食感を持たせる澱粉を用いたほうが、 また原料配合 No. 1 7〜 1 9のように澱粉量の多い原料を用いたほう力、 より良い物性のものが成 形できる。
〔実施例 6〕
成形物の再利用性を調べた。 仕様は以下の通りである。
実験 No. : No. 6 — 1、 2
原料配合 : No. 2 0〜 2 1
成形物形状 : ( 1 ) 、 ( 4 ) 、 ( 7 )
加熱方法として、 加熱装置 H C 2、 型温度 1 7 0でで行った。 結果は 以下の通りである。
表 2 7
Figure imgf000047_0001
成形後の製品や、 金型からはみ出たバリ部分を集め、 夾雑物を取り除 いて粉砕し、 小麦粉 · 澱粉等と同時にミキサーに投入して攪拌 ' 混合し た。 成形性、 成形物の物性ともに良好で、 バリ部分や成形不良品を原料 として再利用でき、 ロスを減らすことができる。
また、 本実施例における成形時に出来たバリ部分や、 成形不良品は、 精製粉砕後、 元の原料に混合するこ とによつて再利用可能であるこ とが 判明した。
また、 添加した粉砕物によって原料ミ ッ タスの拈度が上昇する。 しか し、 原料配合 No. 3 と比較すると、 成形物の物性および成形性はほとん ど有意差がなく、 良好であった。
〔実施例 7〕
糖の影響を調べた'。 仕様は以下の通りである。
実験 No . : No. 7 — 1〜 7 - 1 6
原料配合 : 成形物形状 ( 1 ) ( 3 ) は No . 1 1、 2 2〜 2 5
成形物形状 ( 6 ) は No . 1 1、 2 2〜 2 6 成形物形状 : ( 1 ) 、 ( 3 ) 、 ( 6 )
加熱方法と して、 加熱装置 H C 2、 型温度 1 7 0 °Cで行った。 結果は 以下の表 2 8 に示す通りである。
表 2 8
実験 NO 配合 No 形状 加熱装置 成形物物性 成形性 備考
7一 1 11 ◎ ◎
7 - 2 22 ◎ ◎
7 - 3 23 ( 1 ) H C 2 ◎ ◎
7一 4 24 ◎ ◎
7 - 5 25 X X 離型性悪い
7 - 6 11 ◎ ©
7 - 7 22 ◎ ◎
7 - 8 23 ( 3 ) H C 2 ◎ ◎
7 - 9 24 ◎ ◎
7 - 10 25 Δ Δ 離型性悪い
7 - 11 11 ◎ 〇 加熱後柔钦性ないため に、 円錐状には成形で
7 - 12 22 ◎ 〇 きないが、 煎鉼には成 形できる
7 - 13 23 ( 6 ) H C 2 ◎ 〇
24 ◎ 〇
25 ◎ ◎
7 - 16 26 ◎ ◎
成形用原料中の糖添加量を変化させることによる成形性への影響はあ るが、 良好な成形性が得られた。
成形物の物性は、 糖の添加量によって大き く異なり、 成形時の伸びや 成形物の食感および風味に様々な変化を持たせることができる。
糖の量が多い原料配合 No . 2 5を用いた場合、 成形物形状 ( 6 ) を有 する成形物は、 焼成直後の高温状態では軟らかい物性を示す。 このため 、 2枚の鉄板でまず煎餅状に焼成する。 そしてその後、 円錐形の軸に巻 き取って冷却 · 成形できる。 一方、 成形物形状 ( 1 ) 、 ( 3 ) を有する 成形物は、 成形終了後、 型開放時の収縮率が低く、 また柔軟すぎるため 、 離型性が悪い。 そのため、 成形困難である。 〔実施例 8〕
香料の添加について調べた。 仕様は以下の通りである。
実験 No . : No . 8 — 1〜 8 — 5
原料配合 : No. 2 4、 2 7〜 3 0
成形物形状 : ( 3 )
加熱方法として、 加熱装置 H C 2、 型温度 1 7 0 °Cで行った。 結果は 以下の通りである。
表 2 9 配合 No 加熱装置 成形物物性 成形性 備考
8 一 1 24 ◎ ◎
8 一 2 27 ◎
8 - 3 28 H C 2 ◎ ◎
8 一 4 29 ◎ ◎
8 一 5 30 ◎ ◎ 成形時間の長い加熱方法を採るほど香料の飛散が多く、 短時間で焼成 できた物は少量の香料しか必要としないことが判明した。
同じ原料配合を用いて外部加熱で成形したものと比較した官能検査で は、 外部加熱時に比べ、 半分の添加量で同等の香りが出ているという結 果が得られた。
〔実施例 9〕
膨化剤の添加について調べた。 仕様は以下の通りである。
実験 No . : No . 9 — 1 〜 9 — 6
原料配合 : No . 3 1 〜 3 6
成形物形状 : ( 1 )
加熱方法として、 加熱装置 H C 2、 型温度 1 7 0 °Cで行った。 結果は 以下の通りである。
表 3 0
Figure imgf000051_0001
外部加熱単独に比べ、 同量の膨化剤を添加して内部発熱を行う と、 よ り少量の膨化剤で同等の膨化度が得られることが判明した。 すなわち、 成形重量および成形伸びの安定性から見て、 外部加熱の半分程度の添加 量でよいことが分かり、 逆に、 添加量が多いと成形不良を起こしやすく なる傾向であった。
〔実施例 1 0〕
まず、 図 2 4ないし図 3 0を用いて、 内部発熱成形 (高い周波数領域 ) 時の、 良好な発振器真空管の陽極電流の設定について説明する。
加熱時間を横軸にとり、 金型内を流れる発振器真空管の陽極電流値を 縦軸にとり、 両者の関係をグラフにした場合、 図 2 4に示すように、 加 熱開始時に急激に電流が流れすぎることがあり、 過度な電流 (出力) は スパークや焦げにつながる。 この原因としては、
①最大電流値が高すぎる (出力が大きすぎる)
②金型内成形原料が不安定状態にある
③塩含有量が多すぎる
④金型内圧が高すぎる
等が考えられる。
このような場合には、 図 2 5に示す曲線 Aのように出力を下げたり、 曲線 Bのように電流上昇時の傾きを緩やかにしたりする等の処置を行う 。 あるいは、 図 2 6に示すように、 加熱初期に、 生地安定化工程 Cを付 加することにより、 加熱初期の生地を安定な状態にする処置を行う。 こ のような処置によって、 陽極電流の過度の上昇を制御する。
また、 図 2 7に示すように、 加熱後半時にいつまでも必要以上に電流 が高いままになり、 乾燥時の電流値が高すぎ、 ときとしてスパークや焦 げ等が発生することがある。 この原因としては、
①塩含有量が多すぎる
②焦げやすい原料が多く含まれる ③原料不足
等が考えられる。
このような場合には、 図 2 8に示すように、 出力を下げる処置を行う 。 あるいは、 図 2 9中、 実線で示すように、 電流の最大値が持続する時 間を長くする処置を行う。 このような処置によって加熱後半時の過度な 陽極電流値を制御する。
例えば、 図 3 0に示すように、 L成分や C成分を変化させて出力を変 えることができる。 曲線 aは、 L成分が短く、 C成分が狭い場合である 。 曲線 cは、 L成分が長く、 C成分が広い場合である。 曲線 bは、 L成 分や C成分もそれぞれ曲線 aの値と曲線 cの値との中間の場合である。 L成分や C成分を変更すれば、 この曲線の形を変えて加熱条件を変更可 能であり、 上記のような陽極電流値の制御を行うことができる。
このように、 適正な出力制御によりスパークゃ焦げさえ制御できれば 、 成形物はソフ トな食感で、 組織が均一で密な、 外観の綺麗な良好なも のとなる。 したがって、 金型構造 , 配合 · 内部発熱条件の、 適度に良好 な設定を見つけ出すことがポイ ン トである。
このような良好な条件を目指し、 以下実験を進めた。
原料配合 : No. 3
成形物形状 : ( 1 )
加熱方法として、 表 3 1〜表 3 4に示す成形条件で行った。 結果を表 3 1 ないし表 3 4に示す。
表 3 3および表 3 4中、 「 C 2動作」 とは、 自動コンデンサー C 2を 自動コンデンサ一として機能させることを表し、 「自動」 とは実際に自 動コンデンサ一として機能させていることを表す。 これらの事項は、 以 下の各実施例において共通である。
表 3 1
加熱装置 H C 2 水分 成形時間 (秒) スパーク 成形物物性 成 備考
出力変換 含量 形
外部 内部発熟 (! ¾ ) 外部 H B H C 2 前半 後半 食感 外観 組織 評 性
加熱 L C 1 C 2 加熱 2 価
H A H B 2 H C 2 停止 H A
〇 X X / / / 3以下 6 5 / / / / ハ一 ド 汚い 粗 △ ◎
〇 〇 X / / / 3以下 / 6 5 / / / ハ一 ド 汚い 粗 Δ ◎
〇 o X / / / 3以下 / 6 0 / / / ハ一 ド やや綺麗 粗 〇 ◎
〇 〇 X / / / 3以下 / 5 5 / / / 若干ソ フ ト やや綺麗 若干密 〇 ◎
〇 X O 1 5 4 0 9 3以下 / / 3 0 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ o
〇 X 〇 1 5 6 0 9 3以下 / / 2 5 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ 〇
〇 X o 1 3 4 0 9 3以下 / / 2 5 / / ソフ 卜 綺麗 密 ◎ o
〇 X 〇 1 3 6 0 9 3以下 / / 2 0 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
o X 〇 1 1 4 0 9 3以下 / / 2 0 / / ソフ 卜 綺麗 密 ◎
〇 X 〇 1 1 6 0 9 3以下 / / 1 8 / / ソ フ 卜 やや綺麗 焦げ小 Δ 〇
〇 X o 9 4 0 9 3以下 / / 1 5 / / ソ フ 卜 やや綺麗 密 O 〇
〇 X o 9 6 0 9 3以下 / / 有り 焦げ有り 焦げ大 X X マツチ ング不安定 o o 〇 1 5 4 0 9 3以下 / 5 2 8 / /' ソフ 卜 綺麗 'せ- ◎ 〇
〇 〇 o 1 5 6 0 9 3以下 / 5 2 3 / / ソ フ 卜 綺 ¾ 密 ◎ o
o O 〇 1 3 4 0 9 3以下 / 5 2 3 / / ソ フ ト 綺麗 密 ◎ 〇
o O 〇 1 3 6 0 9 3以下 / 5 1 8 / / ソ フ 卜 柯鹿 密 ◎ ◎
o O 〇 1 1 4 0 9 3以下 / 5 1 8 / / ソ フ 卜 w鹿 密 © ◎
〇 〇 〇 1 1 6 0 9 3以下 / 5 1 6 / / ソ フ 卜 綺麗 ◎ 〇
〇 O o 9 4 0 9 3以下 / 5 1 3 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ 〇
〇 〇 〇 9 6 0 9 3以下 / 5 1 8 / / ソ フ 卜 やや綺麗 焦げ小 Δ 〇 マッチング不安定
表 3 2
加熱装置 H C 2 水分 成形時間 (秒) スパーク 成形物物性 成 備考 出力変換 含量 形 外部 内部発熱 ( % ) H C 2 後半 會■咸、 観 組織 言平 性 加熱 L C 1 C 2 加熱 価
H B 2 H C 2 停止 H A
リ x o 1 5 4 0 7 3以下 / ソフ 卜 やや个。 驛
x o 1 5 6 0 7 3以下 / 4 o ソ フ 卜 やや έ。 題 (δ) x 1 3 4 0 7 3以下 / 4 o ソ フ 卜 やや έ ^驛
x o 1 3 6 0 7 3以下 / 3 o フ フ 卜
x o 1 1 4 0 7 3以下 3 o ソ フ 卜 干。 j ^
o 1 1 6 0 7 3以下 / 2 5 ソ フ 卜 ¾ o 9 4 0 7 3以下 / / 2 5 / フフ 卜 nJ ® o o 9 6 0 7 3以下 / / 3 o / / ソ フ 卜 やや綺麗 隹げ小 o o O o 1 5 4 0 7 3以下 / 5 4 3 / / ソフ 卜 やや綺麗 密 ο o
〇 〇 〇 1 5 6 0 7 3以下 / 5 3 8 / / ソ フ ト やや綺麗 密 〇
〇 〇 o 1 3 4 0 7 3以下 / 5 3 8 / / ソフ 卜 やや綺麗 密 〇 ◎
〇 〇 〇 1 3 6 0 7 3以下 / 5 2 8 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
〇 〇 〇 1 1 4 0 7 3以下 / 5 2 8 / / ソ フ 卜 綺麗 密 © © o 〇 〇 1 1 6 0 7 3以下 / 5 2 3 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎
〇 〇 〇 9 4 0 7 3以下 / 5 2 3 / / フ フ 卜 綺麗 密 ◎ ® o 〇 o 9 6 0 7 3以下 / 5 2 8 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ©
表 3 3
※ : マツチ ング不安定
加熱装置 H C 2 電流値 水分 成形時間 (沙) スパーク 成形物物性 成 備考 出力変換
( % ) 外部 H B H C 2 S'J半 後半 食感 外 II 組 ¾ 評 性
L C 1 C 2 9
H B 2 H C 2 K/ 1 F H A
〇 X 〇 丄 c D b U B SJ 1 3以下 / / 2 0 / / ソフ 卜 綺麗 密 © 〇
〇 X 〇 1 c
B動 1 3以下 / / 1 5 / / ソ フ 卜 やや綺麗 焦げ小 Δ o
O X o
〇 D U B W] 1 3以下 / / 1 5 / / ソフ 卜 椅麗 密 © ◎
〇 X 〇 1 ό U B動 1 3以下 / / - / 有り ソフ 卜 焦げ有り 焦げ小 A X
〇 X O 1 1 b U 目動 1 3以下 / / - / 有り ソ フ 卜 焦げ有り 焦げ小 X X ※
O X 〇 i l 8 0 Ξ動 1 3以下 / / - 有り - ― 焦げ有り 焦げ大 X X
O X n
〇 y b U SfJ 1 3以下 / / - 有り - - 焦げ有り 焦げ大 X X
O X 〇 9 8 0 自動 1 3以下 / / 有り 焦げ有り 焦げ大 X X ※
〇 〇 〇 1 5 6 0 自動 3以下 / 5 1 8 / / ソフ 卜 綺麗 密 ◎ 〇 t
〇 〇 〇 1 5 8 0 自動 3以下 / 5 1 4 / / ソ フ 卜 綺 ffi 密 ◎ o
〇 〇 〇 1 3 6 0 自動 3以下 / 5 1 4 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ o 〇 〇 1 3 8 0 自動 3以下 / 5 1 0 / / ソフ 卜 m 山 ◎
〇 〇 〇 1 1 6 0 自動 3以下 / 5 1 2 / / ソ フ 卜 綺 ¾ 密 © 〇
〇 〇 o 1 1 8 0 自動 3以下 / 5 / 有り ソ フ 卜 焦げ有り 焦げ小 X X
〇 〇 〇 9 6 0 自動 3以下 / 5 有り 焦げ有り 焦げ大 X X
〇 〇 〇 9 8 0 自動 3以下 / 5 有り 焦げ有り 焦げ大 X X
嫩鳏^ ¾
表 3 4
※ : マツチング不安定
加熱装置 H C 2 電流値 水分 成形時間 (抄) スパーク 成形物物性 成 備考 出力変換 ( A ) 含量 形 外部 内部発熱 ( % ) 外部 H B H C 2 前半 後半 食 !S 外観 組織 評 性 加熱 L C 1 C 2 加熱 2 価
H A H B 2 H C 2 動作 H A
〇 X 〇 1 5 6 0 自動 0 . 6 3以下 / / 3 5 / / ソ フ 卜 綺噩 密 ◎ Ο
O X 〇 1 5 8 0 自動 0 . 6 3以下 / / 3 0 / / ソフ 卜 綺麗 密 ◎ 〇
〇 X 〇 1 3 6 0 自動 0 . 6 3以下 / / 3 0 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
〇 X 〇 1 3 8 0 §動 0 . 6 3以下 / / 2 5 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
〇 X 〇 1 1 6 0 自動 0 . 6 3以下 / / 2 5 / / ソフ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
〇 X 〇 1 1 8 0 自動 0 . 6 3以下 / / 3 0 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ △
〇 X 〇 9 6 0 自動 0 . 6 3以下 / / / 有り ソ フ 卜 やや綺麗 焦げ小 Δ X ※
〇 X 〇 9 8 0 自動 0 . 6 3以下 / / 有り 焦げ有り 焦げ大 X X o o 0 1 5 6 0 自動 0 . 6 3以下 / 5 3 2 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ 〇
〇 O 〇 1 5 8 0 自動 0 . 6 3以下 / 5 2 7 / / ソ フ 卜 密 ◎
〇 〇 〇 1 3 6 0 自動 0 . 6 3以下 / 5 2 7 / / ソ フ 卜 綺麗 密 ◎ ◎
〇 〇 〇 1 3 8 0 自動 0 . 6 3以下 / 5 2 2 / / ソ フ 卜 綺 II ◎ ◎ o 〇 〇 1 1 6 0 自動 0 . 6 3以下 / 5 2 2 / / ソ フ 卜 綺麗 密 © ◎
〇 O 〇 1 1 8 0 自動 0 . 6 3以下 / 5 2 了 / / ソ フ 卜 綺鹿 密 ◎ 〇
〇 〇 o 9 6 0 自動 0 . 6 3以下 / 5 / 有り ソフ 卜 やや綺 ϋ 焦げ小 △ Δ
〇 〇 o 9 8 0 自動 0 . 6 3以下 / 5 有り 焦げ有り 焦げ大 X
Χ
内部発熱では、 生地の膨化および乾燥は早く、 成形物の物性は外部加 熱での成形に比べて大変良好となる。
2 0 0 H zの場合、 膨化初期段階での効果が大で、 出力を大き くする ほど成形時間は短く なり成形物の物性も良く なっていく。
1 3 . 5 6 M H zの場合、 L、 C成分を変更するこ とにより成形時間 が大き く変わる。 条件を厳しく しすぎるとスパークを起こ し、 成形物の 内部より焦げてしまうが乾燥はできていないという状況になりやすい。
L、 C成分ともに適度となる領域が、 配合や形状によって異なる。 こ のため、 各々の原料配合や形状に応じて内部発熱条件を設定する必要が ある。 条件を厳しく していっても、 金型内原料が発熱しにく く ロスが多 い場合もあるので、 条件設定は重要である。 厳しい条件を用いて生地を 早く伸ばしすぎると、 成形物に穴があいたり、 金型内圧が上がりすぎた り して、 スパークおよび成形不良の要因となる。 このため、 配合および 金型構造 (蒸気抜き部分) を調整する必要がある。 このような調整によ り、 スパーク制御は可能である。
2 0 0 H zおよび 1 3 . 5 6 M H zを併用した場合に、 初期に低い周 波数領域を用いると、 膨化がより安定し、 焦げあるいはスパークが起こ りにく く なり、 成形物の物性も安定する。 このため、 高い周波数領域の 使用範囲が増す。
表 3 2は、 表 3 1 の条件より もコンデンサーの極板間隔を広く して出 力を制御しているため、 L成分の制御範囲が増え、 より安定した成形物 を得るこ とができる。
表 3 3および表 3 4では、 コ ンデンサ一の片側すなわち自動コンデン サー C 2のほうを自動制御するこ とによつて陽極電流値を一定としてい る。 これにより、 成形時間がより短縮できた。
また、 焦げやスパークは、 L成分を長く した場合には乾燥後期に起こ りやすく、 L成分を短く した場合には加熱開始の瞬間に起こりやすい。 表 3 3に示す加熱条件では、 電流値を 1 Aとしている。 表から分かる ように、 L成分や C成分の制御範囲が狭く、 一定電流値が高いため、 ス パークを発生しやすい。 一方、 表 3 4に示す加熱条件では、 電流値を 0 . 6 Aとしている。 '表から分かるように、 表 3 3に比べて L成分や C成 分の制御範囲が広く、 焦げやスパークが起こりにく い。
〔実施例 1 1 〕
仕様は以下の通りである。
原料配合 : No. 3
成形物形状 : ( 1 )
加熱方法および結果を表 3 5ないし表 3 7に示す。 各表中、 「電流値 設定 1、 設定 2」 とは、 加熱の初期には電流値を設定 1 の通りに設定 し、 加熱の時間経過に伴い、 次に設定 2に切り替えることを表す。
表 3 5
Figure imgf000061_0001
表 3 6
加熱装置 H C 2 電流値 金型温度 水分 成形時間 (秒) 成 成 備考 出力変換 ( A ) (て) 含量 形 形 外部 内部発熟 ( % ) 外部 H B H C 2 物 性 加熱 L C 1 C 2 設定 1 2 加熱 2 物
H A H B 2 H C 2 動作 H A 設定 1 2 性
〇 X 〇 1 5 6 0 自動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 3 0 1 5 ◎ 〇
〇 X 〇 1 5 8 0 自動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 2 5 1 2 ◎ ◎
〇 X 〇 1 3 6 0 自動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 2 5 1 2 ◎ ◎
〇 X 〇 1 3 8 0 自動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 2 0 1 0 ◎ ◎
〇 X 〇 1 1 6 0 自動 0 - 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 2 0 1 0 ◎ ◎
〇 X 〇 1 1 8 0 自動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 1 5 1 0 ◎ ◎
O X 〇 9 6 0 自動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 1 5 1 0 ◎ ◎
〇 X 〇 9 8 0 自動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 1 5 8 ◎ 〇 o o 〇 1 5 6 0 目動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 3 0 1 5 ◎ 〇
〇 O 〇 1 5 8 0 自動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 2 5 1 2 ◎ ◎ o O o 1 3 6 0 自動 0 - 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 2 5 1 2 ◎ ◎
〇 O 〇 1 3 8 0 自動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 2 0 1 0 ◎ ◎
〇 O 〇 1 1 6 0 自動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 2 0 1 0 ◎ ◎
〇 O o 1 1 8 0 自動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 1 5 1 0 © ◎
〇 〇 o 9 6 0 自動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 1 5 1 0 ◎ ◎ o 〇 〇 9 8 0 自動 0 . 7 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 1 5 8 ◎ o
表 3
加熱装置 H C 2 電流値 金型温度 成形時間 (秒) 成 成 備考 出力変換 ( Α ) ro 形 形 外部 内部発熱 外部 H B H C 2 物 性 加熱 L C 1 C 2 設定 1 設定 2 加熱 2 物
H A H B 2 H C 2 動作 H A 設定 1 2 性
〇 X 〇 1 5 6 0 自動 1 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 1 7 1 5 ◎ ◎
〇 X 〇 1 5 8 0 自動 1 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 1 3 1 2 ◎ ©
〇 X 〇 1 3 6 0 自動 1 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 1 3 1 2 ◎ ◎
〇 X o 1 3 8 0 自動 1 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 1 0 1 0 ◎ ◎
〇 X 〇 1 1 6 0 自動 1 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 1 0 1 0 ◎ ◎
〇 X 〇 1 1 8 0 自動 1 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 7 1 0 ◎ ◎
〇 X 〇 9 6 0 自動 1 0 - 4 1 7 0 3以下 / / 7 1 0 ◎ ◎
〇 X o 9 8 0 自動 0 . 4 1 7 0 3以下 / / 7 8 o 〇
O 〇 〇 1 5 6 0 自動 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 1 7 1 5 ◎ ◎
〇 O o 1 5 8 0 自動 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 1 3 1 2 ◎ ©
〇 O 〇 1 3 6 0 自動 0 - 4 1 7 0 3以下 / 5 1 3 1 2 ◎ ◎
〇 o 〇 1 3 8 0 自動 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 1 0 1 0 ◎ ◎
〇 o 〇 1 1 6 0 自動 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 1 0 1 0 ◎ ◎
〇 o 〇 1 1 8 0 § ύ 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 7 1 0 ◎
〇 o 〇 9 6 0 巨動 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 7 1 0 ◎ ◎
〇 o 〇 9 8 0 自動 0 . 4 1 7 0 3以下 / 5 7 8 ◎ ◎
J
実施例 1 0で分かるように、 常に一定の出力を与えた場合には、 短時 間化を狙えばスパーク等で不安定になり、 安定化させると比較的長時間 化する。 そこで、 本実施例では、 加熱初期の原料中の水分残量が多いと きは高出力で、 水分残量の少ない加熱後期 (乾燥時期) は低出力でと、 成形条件を切り替えた結果、 より効率よく、 良好な物性の成形物が安定 的に作製できた。 すなわち、 前記実施例 1 0の表 3 3および表 3 4 より 本実施例の表 3 5、 表 3 6、 表 3 7のほう力 安定な成形物を効率よく 作製できた。
表 3 5 より設定 1、 設定 2 ともに出力を下げた表 3 6では、 成形時間 は長くなるものの、 広い制御範囲を持ち、 かつ良好な成形物が得られた 。 さらに、 表 3 7では表 3 5 より設定 2だけ出力を下げたが、 表 3 6よ り成形時間は短く、 表 3 5 より広い制御範囲で安定的に成形できた。 こ のように、 初期と後期との出力差を大きく とることにより安定な短時間 成形を可能とすることが判明した。
〔実施例 1 2〕
仕様は以下の通りである。
原料配合 : No. 3
成形物形状 ·· ( 1 )
加熱方法は表 3 8の通りである。 なお、 発振器出力の制御は L成分や C成分を調整することによって行った。 陽極電流値が一定になると乾燥 完了とした。 結果を表 3 8 ' 表 3 9および図 3 1 ないし図 3 3に示す。 表 3 9は、 1 3 . 5 6 M H z時 (実験 N o . 1 2 — 4〜N o . 1 2 - 1 5 ) の陽極電流値 (A ) である。 表 3 8
加熱装置 金型 200HZ H C 2 H C 2条件 成形時間 成 成 個数 出力 (秒) 形 形 外部 内部発熱 (W) 発振器 陽極電流 L C 1 C 2 物 性 加熱 出力 . (A) 物 実験 No H A H B 2 H C 2 (KW) 性
12-1 〇 X X 1 / / / / / / 6 5 〇 ©
12-2 〇 X X · 5 / / / / / / D D o
12 - 3 〇 X X 2 0 / / / / / / 0 5 U &
12-4 〇 X 〇 1 / 7 0.6 ± 0.05 1 3 6 0 9 1 5 ◎ ◎
12-5 〇 X 〇 2 / 7 0.6 土 0.05 7 6 0 9 1 5 ◎ ◎
12-6 〇 X 〇 5 / 7 0.6 ± 0.05 2 6 0 9 2 1 ◎ ◎
12-7 〇 X 〇 1 0 / 7 0.6 ± 0.05 1 6 0 9 2 4 ◎ ◎
12-8 〇 X 〇 2 0 / 1 5 0.6 ± 0.05 2 6 0 9 2 4 ◎ ◎
12-9 〇 o 〇 1 2 0 0 7 0.6 ± 0.05 1 3 6 0 9 5 - 1 3 ◎ ◎
12 - 10 〇 〇 O 2 2 0 0 7 0.6 ± 0.05 7 6 0 9 5 - 1 3 ◎ ◎
12-11 〇 〇 〇 5 2 0 0 7 0.6 ± 0.05 2 6 0 9 5 - 1 8 ◎ ◎
12-12 〇 〇 〇 1 0 2 0 0 7 0.6 ± 0.05 1 6 0 9 5 - 2 0 ◎ ◎
12-13 〇 〇 O 2 0 2 0 0 1 5 0.6 土 0.05 2 6 0 9 5 - 2 0 ◎ ◎
12-14 〇 X 〇 2 0 / 1 5 0.8 ± 0.05 2 7 0 9 1 8 ◎ ◎
12-15 〇 X 〇 2 0 / 1 5 0.9 士 0.05 2 8 0 9 1 5 ◎ ◎
1
Figure imgf000066_0001
9
696TZ/86 OAV
L9X O/L6df/13d 金型個数を増やしても、 成形物の物性および成形性は変わりなく非常 に良好であった。 金型個数を増やした場合ほど出力を上げ、 かつ陽極電 流値も多少上げるこ とにより、 成形時間も大差なく成形できた。
なお、 金型個数が増えるほど、 局部加熱の可能性が増すため、 加熱装 置を図 1 のものから図 2のものへと変更すると、 スパークなどの起こり にく く より安定した成形性が得られる。
〔実施例 1 3〕
仕様は以下の通りである。
原料配合 : No. 1 1、 2 4、 2 5
成形物形状 : ( 1 ) 〜 ( 7 )
加熱方法として、 加熱装置 H C 2を用いて以下の条件で行った。 結果 を表 4 0 ■ 表 4 1 および図 3 4および図 3 5に示す。
表 4 0は、 金型温度を 1 7 0 °Cとし、 C l = 6 0、 C 2 = 9 , L = 1 3 として、 成形物形状を種々変更して成形したときの陽極電流値 (A ) の推移を示したものである。 図 3 4はその様子をグラフにしたものであ る。
表 4 1 は、 成形物形状 ( 2 ) の場合に、 金型温度を 1 7 0 °Cとし、 C 1 = 6 0、 C 2 = 9 として Lを 1 3以外にも種々変更して成形したとき の陽極電流値 (A ) の推移を示したものである。 図 3 5はその様子をグ ラフにしたものである。 02
Figure imgf000068_0001
( V) 珊¾¾¾¾ ΐ ^拏
Οΐ
Figure imgf000068_0002
(ν) n mm
0 拏
9 9
L9lP0IL6d£/13d 696ΪΖ/86 OAV 表 4 0や図 3 4のグラフから分かるように、 成形物形状 ( 2 ) は、 成 形物形状 ( 1 ) に比べ表面積が大きいため、 同じ出力では陽極電流値が 上がりにく く、 成形時間がかかつてしまう。 しかし、 図 3 4のグラフの うちの成形物形状 ( 1 ) の電流値パターンと、 表 4 1 や図 3 5に示す、 成形物形状 ( 2 ) の電流値パターンとは類似している。 このことから、 成形物形状 ( 2 ) の場合、 L成分を短くすることにより出力を上げてい く と、 成形物形状 ( 1 ) の場合と同程度の成形時間でかつ良好な成形物 が得られることが分かる。
表 4 0や図 3 4のグラフから分かるように、 成形物形状 ( 3 ) や成形 物形状 ( 4 ) は、 陽極電流値ピークの値は成形物形状 ( 1 ) とほぼ同様 であるが、 成形物形状 ( 1 ) に比べて肉厚が厚いため、 陽極電流値の立 ち上がりが遅い。 この分だけ成形時間が成形物形状 ( 1 ) より も多くか かる。 しかしながら、 成形物の物性や成形性が良好で、 成形物形状 ( 1 ) とは食感や歯応え ·風味の全く異なった良好な成形焼き菓子が得られ る。
以上のように、 本発明に係る第 1 の成形焼き菓子の製造方法は、 原料 を、 導電性の第 1 および第 2型片と上記両型片間の絶縁部とを有する型 で覆い、 交流電源から上記両型片間に交流を印加することにより、 通電 加熱および Zまたは誘電加熱にて加熱して膨化させる成形焼き菓子の製 造方法において、 上記型として、 上記絶縁部に蒸気抜き部を設けたもの を用い、 上記型の外部を減圧し、 上記加熱によって生じる蒸気を上記蒸 気抜き部から抜きながら上記加熱を行うことを特徴としている。
上記成形物の加熱成形中には、 多量の蒸気が発生し、 この蒸気が絶縁 部に設けられた蒸気抜き部で凝縮して結露し、 絶縁破壊が起こる。 しか しながら、 上記の方法では、 減圧により、 蒸気が結露することが防止さ れる。 このため絶縁破壊を防げる。
第 2の成形焼き菓子の製造方法は、 原料を、 導電性の第 1 および第 2 型片と上記両型片間の絶縁部とを有する型で覆い、 交流電源から上記両 型片間に交流を印加することにより.、 通電加熱およびノまたは誘電加熱 にて加熱して膨化させる成形焼き菓子の製造方法において、 上記型とし て、 上記絶縁部に蒸気抜き部を設けたものを用い、 上記原料への加熱を 行う際に、 上記蒸気抜き部を加熱し、 上記原料への加熱によって生じる 蒸気を上記蒸気抜き部から抜きながら、 上記原料への加熱を行うことを 特徴としている。
上記成形物の加熱成形中には、 多量の蒸気が発生し、 この蒸気が絶縁 部に設けられた蒸気抜き部で凝縮して結露し、 絶縁破壊が起こる。 しか しながら、 上記の方法では、 上記蒸気抜き部を加熱することにより、 蒸 気が結露することが防止される。 このため絶縁破壊を防げる。
第 3の成形焼き菓子の製造方法は、 上記第 1 または第 2の成形焼き菓 子の製造方法において、 外部加熱を併用して原料を加熱することを特徴 としている。
併用により、 さらに成形時間を短縮でき、 ロース ト風味を付加するこ ともできる。
上記の方法により、 例えば井桁状のような、 複雑な構造であって電極 を対向設置しにくいために電圧を印加できず、 上記他の加熱では加熱し にく い場合でも加熱できる。 この場合、 このような、 上記他の加熱では 加熱しにく いごく一部分だけに対して行えば十分であるため、 外部加熱 単独で加熱成形を行う場合と比べて外部加熱装置の構成を簡略化できる 。 また、 外部加熱単独で加熱成形を行う場合と比べて外部加熱の温度制 御条件が緩やかでよく、 例えば 「 1 0 0〜 2 3 0 °C」 のように広い温度 範囲において所望の最終成形物を得ることが可能になる。 このため、 外 部加熱単独で加熱成形を行う場合と比べて外部加熱装置をさらに簡略化 することができる。
第 4の成形焼き菓子の製造方法は、 第 1 ないし第 3のいずれかの成形 焼き菓子の製造方法において、 上記原料の組成が、 小麦粉 1 0 0、 澱粉 1 0〜 1 5 0、 塩 0 . 5〜 1 0、 砂糖 2〜 6 0、 水 7 0〜 2 6 0の重量 比を持ち、 全量に対して水が 3 0〜 7 0重量%であることを特徴として いる。
なお、 好ま しく は、 水が 4 0〜 6 0重量%である。 また、 上記の原料 に、 その他の原料として例えば風味増強剤、 膨化剤、 着色剤、 香料、 油 脂、 乳化剤等の中から適宜選択して重量比で 3〜 1 2部添加してもよい c 尚、 発明の詳細な説明の項においてなした具体的な実施態様、 または 実施例は、 あく までも、 本発明の技術的内容を明らかにするものであつ て、 そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではな く、 本発明の精神と次に記載する特許請求事項の範囲内で、 いろいろと 変更して実施することができるものである。 産業上の利用可能性
成形焼き菓子の製造方法は、 通電加熱や誘電加熱による成形焼き菓子 の加熱成形中に、 原料から多量の蒸気が発生して結露することによる絶 縁破壊を防止することができる。

Claims

請求の範囲
1 . 原料を、 導電性の第 1 および第 2型片と上記両型片間の絶縁部と を有する型で覆い、
交流電源から上記両型片間に交流を印加することにより、 通電加熱お よび/または誘電加熱にて加熱して膨化させる成形焼き菓子の製造方法 であって、
上記型として、 上記絶縁部に蒸気抜き部を設けたものを用い、 上記型の外部を減圧し、 上記加熱によって生じる蒸気を上記蒸気抜き 部から抜きながら上記加熱を行うことを特徴とする成形焼き菓子の製造 方法。
2 . 原料を、 導電性の第 1 および第 2型片と上記両型片間の絶縁部と を有する型で覆い、
交流電源から上記両型片間に交流を印加することにより、 通電加熱お よび Zまたは誘電加熱にて加熱して膨化させる成形焼き菓子の製造方法 であって、
上記型として、 上記絶縁部に蒸気抜き部を設けたものを用い、 上記原料への加熱を行う際に、
上記蒸気抜き部を加熱し、 上記原料への加熱によって生じる蒸気を上 記蒸気抜き部から抜きながら、 上記原料への加熱を行うこ とを特徴とす る成形焼き菓子の製造方法。
3 . 外部加熱を併用して上記原料を加熱することを特徴とするクレー ム 1 または 2記載の成形焼き菓子の製造方法。
4 . 上記型として、 上記原料のうちで上記通電加熱および Zまたは誘 電加熱によって内部発熱しない部分に対応する箇所の肉厚が、 内部発熱 する部分に対応する箇所の肉厚よりも薄いものを用いて、 上記原料を加 熱することを特徴とするクレーム 3記載の成形焼き菓子の製造方法。
5 . 上記交流の電流値を常に一定に保って上記原料を加熱することを 特徴とするク レーム 1 または 2記載の成形焼き菓子の製造方法。
6 . 加熱後半の、 上記原料中の水分量が少ないときの上記交流の電流 値を、 加熱前半の、 上記原料中の水分量が多いときの上記交流の電流値 よりも小さ く して上記原料を加熱することを特徴とするクレーム 1 また は 2記載の成形焼き菓子の製造方法。
7 . 上記第 1 および第 2型片のうち、 鋭利な部分の多い型片のほうを アース側として上記原料を加熱することを特徴とするク レーム 1 または 2記載の成形焼き菓子の製造方法。.
8 . 上記原料の組成が、 小麦粉 1 0 0、 澱粉 1 0〜 1 5 0、 塩 0 . 5 〜 1 0、 砂糖 2〜 6 0、 水 7 0〜 2 6 0の重量比を持ち、 全量に対して 水が 3 0〜 7 0重量%であることを特徴とするク レーム 1 または 2記載 の成形焼き菓子の製造方法。
9 . 上記原料の組成が、 全量に対して水が 4 0〜 6 0重量%であるこ とを特徴とするクレーム 8記載の成形焼き菓子の製造方法。
1 0 . 上記成形焼き菓子の肉厚が 2 m mないし 1 0 m mであることを特 徴とするク レーム 1 または 2記載の成形焼き菓子の製造方法。
PCT/JP1997/004167 1996-11-21 1997-11-14 Procede pour fabriquer des gateaux cuits au four moules WO1998021969A1 (fr)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ331442A NZ331442A (en) 1996-11-21 1997-11-14 Preventing condensation of induction heated mold vapours during molding of bakery snacks
AU49660/97A AU704468B2 (en) 1996-11-21 1997-11-14 Method of manufacturing molded baked snacks
US09/101,399 US6063422A (en) 1996-11-21 1997-11-14 Method of manufacturing molded baked snacks
DE69718895T DE69718895T2 (de) 1996-11-21 1997-11-14 Verfahren zur herstellung von formbackwaren
CA002243156A CA2243156C (en) 1996-11-21 1997-11-14 Method of manufacturing molded baked snacks
KR1019980705572A KR100277118B1 (ko) 1996-11-21 1997-11-14 성형구운과자의 제조방법
AT97912473T ATE232047T1 (de) 1996-11-21 1997-11-14 Verfahren zur herstellung von formbackwaren
EP97912473A EP0880896B1 (en) 1996-11-21 1997-11-14 Method of manufacturing molded baked cakes

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/311118 1996-11-21
JP31111896 1996-11-21
JP30904697A JP3742204B2 (ja) 1996-11-21 1997-11-11 成形焼き菓子の製造方法
JP9/309046 1997-11-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1998021969A1 true WO1998021969A1 (fr) 1998-05-28

Family

ID=26565805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/004167 WO1998021969A1 (fr) 1996-11-21 1997-11-14 Procede pour fabriquer des gateaux cuits au four moules

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6063422A (ja)
EP (1) EP0880896B1 (ja)
JP (1) JP3742204B2 (ja)
KR (1) KR100277118B1 (ja)
AT (1) ATE232047T1 (ja)
AU (1) AU704468B2 (ja)
CA (1) CA2243156C (ja)
DE (1) DE69718895T2 (ja)
NZ (1) NZ331442A (ja)
WO (1) WO1998021969A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD779157S1 (en) 2007-04-16 2017-02-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparel with angled stretch panel

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4121874B2 (ja) 2002-03-13 2008-07-23 日世株式会社 生分解性成形物の製造方法およびそれに用いる成形型
US6852957B2 (en) * 2002-06-28 2005-02-08 Kerry Group Services International, Ltd. Breadcrumb processing line and method
US7481645B2 (en) 2003-06-27 2009-01-27 Biosphere Industries, Llc Method for use in baking articles of manufacture and mold for use in said method
US8382888B2 (en) 2003-08-27 2013-02-26 Biosphere Industries, Llc Composition for use in edible biodegradable articles and method of use
US8087921B2 (en) 2003-06-27 2012-01-03 Biosphere Holdings Corporation Extrusion mold and method of use
JP2006021356A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Sanwa Denpun Kogyo Kk 澱粉焼成発泡成形物の製造方法
TW200904365A (en) 2007-07-03 2009-02-01 Biosphere Ind Llc Biodegradable and compostable composition having improved physical and chemical properties
US7989012B2 (en) * 2007-09-26 2011-08-02 Kellogg Company Induction cooking structure and system and method of using the same
JP2013240303A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Nissei Co Ltd 成形焼き菓子の製造方法およびその製造方法によって製造された成形焼き菓子
JP5961528B2 (ja) * 2012-10-26 2016-08-02 日世株式会社 成形焼き菓子の製造方法
JP5961527B2 (ja) * 2012-10-26 2016-08-02 日世株式会社 冷菓等盛り付け用の成形焼き菓子の製造方法
AU2021202440A1 (en) * 2021-03-29 2022-10-13 James Gordon Cashmore Biodegradable and/or edible tableware
US20230217935A1 (en) * 2021-12-23 2023-07-13 Antithesis Foods Inc. Production of legume-based nutrient-dense doughs and food products

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074582U (ja) * 1983-10-31 1985-05-25 ライオンフーヅ株式会社 パン類の焼成装置
JPH0533941A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Fuji Mc:Kk バツチ型複合加熱装置
JPH0533938A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Fuji Mc:Kk バツチ型の複合加熱装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4641174A (en) * 1983-08-08 1987-02-03 General Electric Company Pinch rectifier
US5015489A (en) * 1989-06-07 1991-05-14 Nabisco Brands, Inc. Production of cookies with extrusion and post extrusion baking
US5334402A (en) * 1990-08-03 1994-08-02 Kansas State University Research Foundation Heat processing of a product
JP2953209B2 (ja) * 1992-08-21 1999-09-27 石川島播磨重工業株式会社 低温ヘリウム圧縮機及びその冷却方法
US5591491A (en) * 1994-02-04 1997-01-07 Nissei Kabushiki Kaisha Method for manufacturing biodegradable molded articles
US5476600A (en) * 1994-06-24 1995-12-19 Texaco Inc. Continuous grease process
JP3474031B2 (ja) * 1994-07-11 2003-12-08 日世株式会社 生分解性成形物の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6074582U (ja) * 1983-10-31 1985-05-25 ライオンフーヅ株式会社 パン類の焼成装置
JPH0533941A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Fuji Mc:Kk バツチ型複合加熱装置
JPH0533938A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Fuji Mc:Kk バツチ型の複合加熱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD779157S1 (en) 2007-04-16 2017-02-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparel with angled stretch panel
USD800995S1 (en) 2007-04-16 2017-10-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparel with angled stretch panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP3742204B2 (ja) 2006-02-01
AU704468B2 (en) 1999-04-22
EP0880896B1 (en) 2003-02-05
CA2243156C (en) 2002-01-22
US6063422A (en) 2000-05-16
CA2243156A1 (en) 1998-05-28
DE69718895T2 (de) 2003-11-06
AU4966097A (en) 1998-06-10
KR100277118B1 (ko) 2001-01-15
ATE232047T1 (de) 2003-02-15
JPH10201411A (ja) 1998-08-04
EP0880896A1 (en) 1998-12-02
KR19990081861A (ko) 1999-11-15
DE69718895D1 (de) 2003-03-13
EP0880896A4 (en) 2001-03-14
NZ331442A (en) 2000-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998021969A1 (fr) Procede pour fabriquer des gateaux cuits au four moules
NL9100590A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een milieuvriendelijke verpakking.
JP5205310B2 (ja) 含気チョコレート及び焼成含気チョコレート並びにそれらの製造方法
JP5005559B2 (ja) 羽根付き餃子及びその製造方法
KR19990082215A (ko) 전분제 생분해성 성형물의 제조방법
JP4101832B2 (ja) 成形焼き菓子の製造方法
KR20150125852A (ko) 쌀과자 제조방법
Sumnu et al. 10 Infrared Baking and Roasting
JP3699413B2 (ja) 可食容器、およびその製造方法
JP3033828B1 (ja) ベ―カリ―製品の製造方法
KR20180081975A (ko) 비유탕식 유과형 한과의 제조방법
JP2005512581A (ja) コーン
KR20120015868A (ko) 과열수증기 가열에 의한 어묵의 제조방법
KR101327558B1 (ko) 오븐 가열 장치를 이용하는 신규한 베이크 타입의 냉동 치킨너겟 및 그 제조방법
WO2002090081A1 (fr) Procede de fabrication d&#39;un objet forme a chaud, dispositif et procede de chauffage continu par haute frequence
JP5961528B2 (ja) 成形焼き菓子の製造方法
JP4465314B2 (ja) フレンチクルーラーの製造方法
KR102584985B1 (ko) 쌀 즉석면 제조방법
JP2004000182A (ja) 電子レンジ調理用加熱処理済み麺帯包装食品
KR102231800B1 (ko) 제빵용 몰드 및 이를 이용한 치즈케익의 제조방법
JP5302352B2 (ja) 成形焼き菓子の製造方法
JP2005027586A (ja) せんべい風膨化菓子の製造方法
JP4955600B2 (ja) 米粉を原料とした麺類の製造方法
JPH0685681B2 (ja) 菓子の製造法
EP0901754A2 (de) Anordnung für die schnelle Zubereitung eines Kuchens in einem Mikrowellengerät

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA KR NZ US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2243156

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2243156

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09101399

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980705572

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997912473

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 331442

Country of ref document: NZ

WR Later publication of a revised version of an international search report
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997912473

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980705572

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980705572

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1997912473

Country of ref document: EP