WO1997039901A1 - Stylo a effaceur liquide - Google Patents

Stylo a effaceur liquide Download PDF

Info

Publication number
WO1997039901A1
WO1997039901A1 PCT/JP1997/000758 JP9700758W WO9739901A1 WO 1997039901 A1 WO1997039901 A1 WO 1997039901A1 JP 9700758 W JP9700758 W JP 9700758W WO 9739901 A1 WO9739901 A1 WO 9739901A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ball
fitting
neck
tip
diameter
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/000758
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Minoru Machida
Norio Moriyama
Michiaki Kuramoto
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Pilot
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Pilot filed Critical Kabushiki Kaisha Pilot
Priority to US08/981,258 priority Critical patent/US5915872A/en
Priority to EP97906870A priority patent/EP0856420A4/en
Publication of WO1997039901A1 publication Critical patent/WO1997039901A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L19/00Erasers, rubbers, or erasing devices; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K23/00Holders or connectors for writing implements; Means for protecting the writing-points
    • B43K23/08Protecting means, e.g. caps
    • B43K23/12Protecting means, e.g. caps for pens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K5/00Pens with ink reservoirs in holders, e.g. fountain-pens
    • B43K5/18Arrangements for feeding the ink to the nibs
    • B43K5/1818Mechanical feeding means, e.g. valves; Pumps
    • B43K5/1827Valves
    • B43K5/1836Valves automatically closing
    • B43K5/1881Valves automatically closing when the writing point points upwards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/02Ink reservoirs; Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K7/00Ball-point pens
    • B43K7/10Arrangements for feeding ink to the ball points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L19/00Erasers, rubbers, or erasing devices; Holders therefor
    • B43L19/0018Erasers, rubbers, or erasing devices; Holders therefor with fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43MBUREAU ACCESSORIES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B43M11/00Hand or desk devices of the office or personal type for applying liquid, other than ink, by contact to surfaces, e.g. for applying adhesive
    • B43M11/06Hand-held devices
    • B43M11/08Hand-held devices of the fountain-pen type
    • B43M11/085Hand-held devices of the fountain-pen type with ball points

Definitions

  • a correction liquid in which a concealing material such as titanium white is dispersed in an organic solvent is stored in a flexible shaft main body, and the correction liquid is discharged from the pen tip portion by pressing the shaft main body with a fingertip.
  • the present invention relates to a correction liquid pen of a writing implement type that can be carried in a pocket of clothes, etc. like a writing implement.
  • correction tools that have been used to apply correction fluids to conceal erroneous parts have now come to appear in correction fluids in colors other than white. Or the use as a writing instrument has been expanded by users, and the demand for it has been greatly increased.
  • the correction tool during the transition process was initially a bottle-type desk accessory, which was a simple one in which a brush was attached to the correction fluid container inside the cap and a stick integrated with the cap, but the container was knocked down. Even if there is no risk of liquid spilling, and a flexible container that does not forget to tighten the cap and harden the correction fluid, provide an application tip at the tip of the container, and press the container with your fingertip to remove it from the application tip.
  • Japanese Utility Model Publication No. 62-291103 is an example of this.
  • a flexible cylinder 1 is provided with a liquid storage portion 1 1 1 and a tip having a smaller diameter than the liquid storage portion and opening at the tip.
  • the coating liquid 3 and the stirring member 4 are stored, and the coating body 66 that forms the valve and the tip of the neck member 2, and the coil spring 8 that resilients the coating to the tip Receiving Part 10a, the coating body 6 6 force ⁇ the center hole 10c large enough to slide and allow the coating liquid to flow, and the tip end face 1a of the barrel end 11 to the neck
  • the fitting portion 22 of the neck member 2 is fitted to the tip end portion 11 of the shaft via a cylindrical body 10 having a flange portion 10b sandwiched between the step portion 2 2c and the member.
  • This figure shows a structure in which a cap 5 is detachably covered on a neck portion 222 of a shaft main body E formed as described above.
  • the actual open flat No. 5-8 0791 has a shaft cylinder 1 formed in a liquid storage portion 1 1 1 and a distal end portion 11 having a smaller diameter than the liquid storage portion and opening at a distal end.
  • a shaft cylinder 1 formed in a liquid storage portion 1 1 1 and a distal end portion 11 having a smaller diameter than the liquid storage portion and opening at a distal end.
  • a part of the ball is projected outward from the leading edge of the ball holder, and a cylindrical body 10 supporting the rear end of the coil spring at the receiving portion 10a is fitted into the inner hole of the neck member.
  • the cylindrical flange portion 10 b is fitted to the tip surface 1 a of the screw tube tip portion and the neck member.
  • Japanese Utility Model Publication No. 62-91103 which is shown as a precedent, also measures the amount of correction fluid discharged from the tip of a vane using a flexible barrel with the force of pressing the barrel with a fingertip. This force is known as a type that adjusts.
  • the cap when the cap is fitted to the neck of the shaft body as shown in Japanese Utility Model Laid-Open No. 7-244070, the air force in the cap ⁇ Pressurized inside the shaft cylinder
  • the correction fluid is automatically discharged when the pressure of the inside of the barrel is maintained at a high pressure due to the infiltrated air and the tip of the tip is pressed against the paper surface or the like.
  • the transition process has been roughly described. However, each has its own advantages and disadvantages in practical use, and it has not reached the level of completion in terms of its performance and function.
  • the pen is a writing implement type correction fluid pen that can be carried in a portable manner.
  • the tightness and tightness of the connection by connecting the shaft cylinder and the neck member of the shaft main body. It is intended to improve the performance of obtaining a smooth feel when using the liquid and also to improve the function of quickly and easily removing the cap from the shaft body during use.
  • the correction fluid uses an organic material
  • airtightness has been considered for the connection between the barrel and the neck member, and most of them are connected as shown in the conventional examples in Figs. 6, 7A and 7B.
  • the flange 10b of the cylinder 10 in such a manner as to be sandwiched between the tip surface 1a of the tip of the barrel of the shaft and the step 22c of the neck member fitting portion.
  • An elastic packing material is used according to the purpose.From the viewpoint of the robustness of the coupling of the neck member of the barrel, a screw thread is provided at each of the leading end of the barrel and the fitting part of the neck member to be combined.
  • the material used for blow molding the barrel is not sufficiently bonded.
  • the shape of the connecting portion is cylindrical, there is a disadvantage that the design is restricted.
  • the liquid clogging phenomenon tends to occur around the ball, and the shaft cylinder is pressed to discharge the liquid.
  • the type that can clean the pen tip can be returned immediately
  • the type that automatically discharges the liquid while maintaining the air in the cylinder cylinder in a pressurized state often takes time to recover, so special consideration must be given to the tightness of the neck of the shaft body and the cap.
  • the tip edge of the ball holder that holds the ball is thin, and the ball sinks inside from the tip edge, as shown in FIG. 7A and FIG.
  • the fitting force of the cap that covers the neck of the shaft body is set to be stronger than the fitting force of the cap used for ordinary writing instruments from the viewpoint of preventing the correction fluid from drying out at the pen tip. Requires a considerable amount of force, so it is often incompletely fitted when fitting, and uncomfortable when pulling out, such as pulling it straight and pulling it apart. Since the correction fluid pen of the present invention is provided with a clip on the cap and is directed to a writing instrument type that can be carried by being inserted into a garment, the neck and the cap must be more firmly fitted.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and holds the ball by crimping the leading edge of the ball holder inward and holding the ball, and pressing the ball rear end directly by a coil spring or via a pressing member,
  • a pen point member configured to project a part of the ball outward from the tip edge of the ball holder is disposed in the tip hole of the neck member, and the fitting of the member is agitated with the correction liquid.
  • the main body of the shaft body fitted to the tip of a flexible shaft cylinder with a 4 mm flexible member and a cap on its neck is used as its prerequisite technology. The solution and best mode are described below.
  • a cylindrical first fitting which opens at the front end surface of the shaft body, A cross-sectional shape between the first fitting portion and the liquid storage portion having a larger diameter than the first fitting portion and a smaller diameter than the liquid storage portion. It is formed in a second fitting portion having a strong circle or a flat elliptical shape or the like and having an outer surface provided with an annular protrusion.
  • a fitting portion of the neck member is formed as a second fitting of the tip end of the barrel.
  • the inner wall surface fitted to ⁇ has the same shape as the second fitting ⁇ and has an annular groove engaged with the annular protrusion, and an axial center smaller in diameter than the outer diameter of the second fitting portion at a position closer to the front end than the annular groove.
  • An annular abutting bead is provided at the step connecting the shaft member, and in a state where the annular groove of the outer shell of the neck member is engaged with the annular protrusion of the second fitting portion of the barrel, A predetermined gap is provided between the rear end surface of the neck member and the shoulder of the barrel, and the annular bead of the outer shell of the neck member is fitted into the second fitting portion of the barrel and the first fitting of the barrel is carried out.
  • the second fitting of the barrel and the annular bead provided on the outer periphery of the neck member are strongly fitted to each other, so that there is no radial backlash between the shaft body and the neck portion.
  • the abutting bead provided with the stepped part is pressed against and the backlash in the axial direction is also eliminated, and even if an extreme external force is applied to the neck of the shaft body, there is no loosening force at the fitting part.
  • a highly robust bonded state is produced.
  • the ball holder that holds the ball which is the application medium, should be moved from the tip to the back.
  • the supporting means for supporting the coil spring is provided in the inner cylindrical part of the m member so as to protrude, and the protruding supporting part is provided with a notch groove for flowing the corrected hydraulic power. is there.
  • the connection step between the ball house and the communication hole in the ball holder is formed to be small, so there is no liquid clogging around the ball, and the correction fluid can also flow freely from the cut groove in the support part of the coil spring.
  • the correction fluid can be smoothly discharged even when the pressing force of the barrel is slightly adjusted.
  • barrel polishing in which the edge of the ball holder is rounded, the ball can be sufficiently buried from the edge of the ball holder. In this state, the ball itself can be strongly prevented from coming into contact with the abrasive stone, so that the tip edge can be rounded moderately without causing deformation of the ball, thereby providing a smooth feeling of use.
  • a means for solving the problem can be provided by providing an operating body that slides on the inclined portion or the stepped portion to release the engagement with the neck portion.
  • the operating body contacting the inclined portion or the stepped portion of the neck by the pressing operation on the operating body slides in the axial direction without pulling out the cap from the neck of the shaft main body and detaching the cap.
  • the moveable and robust fitting of the neck and cap has been made possible quickly and easily.
  • the present invention has a simple structure with a small number of parts constituting the shaft main body by directly fitting the neck member to the shaft cylinder, and has excellent airtightness even when storing a correction fluid using an organic material.
  • Robustness of mating part (guaranteed.Also, there is no liquid clogging around the ball and the fluid flows smoothly from the liquid storage part to the tip, adapting to the delicate pressing force applied to the shaft body. ⁇
  • the liquid is discharged from the tip to provide a smooth feel for correction of erroneous parts, writing of characters and drawing lines, etc.
  • a convenient function that allows easy removal of the cap from the shaft body even with one hand operation when used. It is a writing instrument that can be carried with confidence in the pocket of clothing like a writing instrument, and that can be used at the same time as a writing instrument and can be manufactured at a low cost.
  • the correction fluid vane was provided.
  • FIG. 1A is a side view showing a correction liquid pen according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a longitudinal sectional view taken along line AA of FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a top view of the distal end portion of the barrel of the embodiment.
  • FIG. 2B is a plan view in which a part is omitted and a front end is shown in a cross section.
  • FIG. 3A is an enlarged longitudinal sectional view of the neck member of the example.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line BB of FIG. 3A.
  • FIG. 4 is a partially cut-away enlarged vertical sectional view showing a fitting relationship between the shaft cylinder and the neck member of the embodiment.
  • FIG. 5 is an enlarged vertical sectional view showing the relationship between the ball holder and the ball at the tip of the example.
  • FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing a conventional example.
  • FIG. 7A is an external view of a correction pen in which only the cap of the conventional example is shown in cross section.
  • FIG. 7B is a vertical cross-sectional view showing only the tip.
  • FIG. 1A is a side external view of a correction liquid pen according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1B is a longitudinal sectional view taken along line AA of FIG. 1A.
  • the correction fluid pen of the present invention comprises a ball holder 7 holding a ball 6 of a tip member and a ball at the tip 11 of a shaft cylinder 1 containing a correction fluid 3 and a stirring member 4.
  • An operation in which the coil member 8 to be pressed is disposed in the tip hole 2 d of the neck member 2, and the fitting 1522 of the neck member 2 is attached to the neck portion 222 of the shaft body E fitted to each other, and a pressing means is provided on the side surface thereof. It is constructed by covering a cap 5 provided with a body 9.
  • the outer appearance of the liquid storage section 111 of the shaft cylinder 1 can be obtained with a free shape, but in the embodiment, it is elliptical and a slight depression is formed in the pressing section 1d. Grooves are provided around the circumference so that the pressing force can be finely adjusted.
  • the distal end portion 11 has a cylindrical first fitting portion 11a opening at the distal end surface 1a, and a liquid having a larger diameter than the first fitting portion between the first fitting portion and the liquid storage portion. It is formed in the second fitting portion 11b, which has a flat elliptical cross section with a smaller diameter than the storage portion (see Fig. 2A) and has an annular protrusion 1b on the outer surface.
  • the housing portion is connected to the second fitting portion with a substantially vertical shoulder 1c to form a hollow, and is formed by molding using a flexible resin material such as nylon 6. You.
  • the neck member 2 has a distal end hole 2d for disposing a pen point member, and a fitting portion opened at a rear end surface 2e fitted to the distal end portion 11 of the barrel 1.
  • the inner wall fitted to the second fitting 151 151 1 b of the barrel is formed in an elliptical shape having the same shape as the second fitting ⁇ , and the annular groove 2 b engaging with the annular projection 1 b and the annular recess Press-fit into outer shell 22a with annular bead 2a provided at the position closer to the end than groove toward the axis with a smaller diameter than the outer diameter of the second fitting part, and into first fitting part 11a of the barrel
  • a supporting portion 2f communicating with the tip hole 2d and supporting the coil spring 8 of the pen point member is provided protruding into the inner cylindrical portion, and the supporting portion has an outer side surface facing the inner cylindrical portion.
  • 2 g of a notch extending in the axial direction leading to the tip hole 3B Force ⁇ c c If the strength of the support part is uncertain due to the degree of repulsive force of the coil spring 8, a rib 2m is used as a reinforcement between the support part and the inner wall of the inner cylinder (Fig. 3 B) can also be provided.
  • An inclined portion 2h that slides by operation is provided.
  • the fitting portion 22 of the neck member 2 is a portion where the annular concave groove 2b and the annular bead 2a are set in a state where they are forcibly removed from the molding and a precise shape is required. Since a means for engaging and disengaging the cap 5 is provided, it is important to select a resin material, for example, PBT resin.
  • the correction fluid pen of the present invention is directed to a correction fluid vane of a writing implement type that can be carried by inserting it into a pocket of clothes, similarly to a writing implement, so that it can withstand adverse conditions encountered during carrying.
  • a strong connection between 1 and the neck member 2 is required.
  • the shaft itself remains in the pocket with the cap alone. If it is, the result is that the clothes are stained with ink. If it gets worse, you may encounter cases where the fitting relationship between the cap and the shaft body becomes defective, the clip is broken, or the shaft connection is broken.
  • the correction fluid vane also has the specialty of the correction fluid using organic ⁇ , and it is an essential requirement that the joints be robust and airtight.
  • the fitting portion between the barrel 1 and the neck member has an annular protrusion 1 b of the second fitting portion 11 b of the barrel, and an annular recess of the outer shell portion 22 a of the neck member.
  • the second fitting portion 1 1b of the barrel and the annular bead 2a provided on the neck member outer portion 22a are fitted tightly, so that there is no backlash between the barrel and the neck member, and Shaft tube tip 1 Neck on tip 1 a
  • the abutting bead 2 provided on the step portion 2 2c of the member has no backlash in the direction of neck due to pressure contact, and in addition, the required distance between the rear end face 2 e of the neck member and the shoulder 1 c of the barrel is required. Since the gap Q is provided, even if an extreme external force is applied to the connection of the shaft body and the connection is bent, the external force is directly applied to the fitting portion between the shaft cylinder and the neck member.
  • the size differs depending on the size and shape of the barrel and the neck member.
  • the lever acts as a prying force, and this force is applied to the fitting part. Since it will be transmitted and deteriorate the fitting state, the force formed in the gap that does not come into contact even when external force is applied ⁇ It is a principal.
  • the present invention employs a ball as a medium for applying the correction fluid, and a pen point member disposed in the tip hole 2 d of the neck member 2 so that a erroneous portion can be erased and a smooth feel can be obtained for writing characters and drawing lines.
  • the support portion 2 of the neck member that supports the coil spring 8 is to be improved. That is, the ball holder 7 shown in FIG. 5 is made of a metal wire and has a rear hole 7c from the rear end toward the front end.
  • the other end of the ball is cut into a tapered shape so that the outer diameter of the front end becomes the required thickness at the front edge 7a, and the ball 6 is deep enough to be buried from the front edge toward the rear end from the front end.
  • the ball 6 and the ball holder are integrated to avoid difficulties in handling the ball independently, and the ball is polished with a grinding stone in the barrel polishing for rounding the leading edge 7a. This is to take care to prevent deformation.
  • the crimp angle was set at 120 ° (not shown) and a smooth feel was obtained.
  • the tip edge force of the ball holder is inserted into the rear hole during the crimping process to support the ball at a predetermined position and press the ball against the ball.
  • Hammering the ball with a hammer rod to form the inner wall of the tip edge into a spherical surface (not shown) having the same shape as the ball is also an effective means for preventing the liquid around the ball from drying out.
  • the tip edge 7a of the ball holder It is important to round the tip edge 7a of the ball holder that has already been described as an element that gives a smooth feel to use, but if the correction liquid 3 cannot be smoothly discharged from the pen tip, it is unnecessary. It will be a long thing.
  • the pen connected to the tip hole 2d of the neck member 2 can be used.
  • a support portion 2f for supporting the coil spring 8 of the tip member is provided so as to protrude into the inner cylindrical portion 22b, and a cutout groove 2g (see FIG. 3B) through which the correction fluid flows is provided in the protruded support portion.
  • Shaft barrel 1 It is important to ensure a smooth flow of the correction fluid from the head to the vane member disposed in the tip hole of the neck member.
  • the correction fluid 3 flows from the fluid storage portion 1 1 1 of the shaft cylinder 1 to the inner cylinder portion 2 2 b of the neck member 2 without difficulty, and furthermore, supports the coil spring 8 provided to protrude into the inner cylinder portion. It penetrates into 2 g of the notch groove of part 2 ⁇ and flows into the pen tip. Conversely, when the pen tip is turned upward, the ball 6 comes into contact with the inner wall surface of the ball holder tip edge 7a by the coil spring to close the valve, and retains the liquid around the ball, but the capillary force is weak. The liquid in the portion having a large diameter flows back into the liquid storage section neatly under its own weight.
  • the inner wall surface at the tip edge of the ball holder described above is formed into a spherical surface of the same shape as the ball, thereby holding the liquid around the ball without drying, and ensuring smooth operation during use. Discharge of the liquid is obtained, and a smooth use feeling appears.
  • the present invention provides a function for quickly and easily releasing the cap 5 from the neck portion 222 of the shaft body E during use.
  • the relationship between the cap 5 and the operating body 9 shown in FIGS. This is one embodiment.
  • the cap 5 has an inner cap at the top, fits with the tip of the neck 222, covers the pen tip and blocks the inflow of outside air, and fits with the fixed part of the operating body 9 to integrate the operating body. Holding.
  • the cap is provided with a window hole at the symmetrical position on the side of the cap to protrude outward from inside from the fixed part of the operating body.
  • a fitting portion is provided (reference numerals indicating portions other than the main portion are omitted).
  • the cap 5 covered by the neck 2 2 2 of the shaft main body E has a fixed portion of the operation body 9 and a neck front end fitting portion 2 k, and a fitting portion provided at the rear end of the opening and a neck rear fitting. It fits quite firmly in section 2j, and requires a considerable amount of force to simply pull out with the shaft body and neck. This is nothing but the problem of detachment in the pocket and the problem of soiling the clothes as described above. Therefore, the present invention provides a method of pressing the side of the cap toward the shaft center to slide against the inclined portion 2h formed on the neck by sliding the shaft body. An operating body 9 for releasing the fitting of the cap to the neck is provided, thereby enabling quick and easy detachment of the robust fitting of the cap to the neck.
  • the inclined portion 2h of the neck member 2 forms a step, and the step of the neck member slides on the pressing portion of the operating body 9. It is also possible to form an inclined portion (not shown) to be formed, or to integrally form (not shown) with the cap without providing the operation body separately. By pressing the operating body protruding from the side of the cap as described above, the cap can be released from the neck, so the cap can be detached from the shaft body with one hand and the other hand can be used freely. Also f! Ra

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

明 細 書 修 正 液 べ ン 技 術 分 野
本発明は、 有機溶剤にチタン白などの隠蔽材を分散させた修正液を、可撓性を 有する軸本体に収蔵し、軸本体を指先で押圧してそのペン先部より修正液を吐出 させて用いる修正液ペンで且つ、 筆記具と同様に衣服のポケット等に差して携行 できる筆記具タィプの修正液べンに関する。
背 景 技 術
誤記部分を隠蔽するために修正液を塗布することに用いられてきた修正具は、 現在では修正液も白色以外の色種が出現し単に誤記訂正用としての機能だけでな く、 塗布具として又は筆記具としてその用途は使用者によって拡大し、 その需要 も大きく増大してきている。 その変遷過程での修正具は当初はボトルタイプの机 上用品で、 修正液容器にキヤップの内側にキヤップと一体化した棒先に刷毛を取 り付けたシンプルなものであつたが、 容器を倒しても液こぼれの心配のない又、 キヤップを締め忘れて修正液を硬化させることのない可撓性を有する容器のその 先端に塗布先部を設け、 容器を指先で押圧して塗布先部から修正液を吐出させて 用いるものに移行し更に、 キヤップ内や塗布先部に固形化した修正液を使用の都 度清掃するわずらわしさを解消するため、 塗布先部からの修正液の乾燥を防止す る構造に関する数多くの発明 ·考案がなされることになる。
実公昭 6 2— 2 9 1 0 3号などはその一例で、 図 6の如く、 可撓性を有する軸 筒 1を液収容部 1 1 1と該液収容部より小径で先端で開口する先端部 1 1に形成 して、 塗布液 3と攪拌用部材 4を収蔵すると共に、 首部材 2の先端部と弁 を 構成する塗布体 6 6と、 該塗布体を先端に向け弾発するコイルスプリング 8の受 部 1 0 aを有し、 塗布体 6 6力《摺動し且つ塗布液が流通するに充分な大きさの中 心孔 1 0 cと、 軸筒先端部 1 1の先端面 1 aと首部材段部 2 2 cとの間で挾圧さ れる鍔部 1 0 bを有する筒体 1 0を介して、 首部材 2の嵌合部 2 2を軸筒先端部 1 1に嵌着させて成る軸本体 Eの首部 2 2 2にキヤップ 5が着脱可能に被冠され た構造を示すものである。
その後、 前記したように修正具に対する用途が拡大するに及んで、 使用者の二 一ズに適合させるべく例えば、 修正線巾を一定にできて文字書きも可能な塗布媒 体にボールを用いた修正具について数々の提案がなされるようになる。 実開平 5 - 8 0 7 9 1号もその一例である。
実開平 5— 8 0 7 9 1号は図 7 Aおよび図 7 Bの如く、 軸筒 1を液収容部 1 1 1とこの液収容部より小径で先端で開口する先端部 1 1に形成して、塗布液 3と攪拌用部材 4を収蔵し、 他方、 首部材 2の先端孔 2 dに、 ボール 6より僅か に大径の内径を有する細管の先端縁 7 aを内向きにかしめてボールを抱持するよ うにしたボールホルダー 7を嵌着させて、 先端面をボールに当接し後端部でコィ ルスプリング 8の弾発力を受けてボールを押圧する押圧部材 8 8により、 該ボ一 ルの一部をボールホルダーの先端縁から外方に突出させ更に、 コイルスプリング の後端を受部 1 0 aで支承する筒体 1 0を首部材の内孔に嵌着させ、 上記の軸筒 先端部 1 1に首部材の嵌合部 2 2を固着させて軸本体 Eに形成する際、 筒体鍔部 1 0 bを蚰筒先端部の先端面 1 aと首部材の嵌合部から内孔に連結する段部 2 2 cで挾圧するように構成すると共に、 当該軸本体 Eの首部 2 2 2にキヤップ 5を 着脱可能に被冠させた構造を示すものである。
先例として示した実公昭 6 2— 2 9 1 0 3号は又、可撓性を有する軸筒を用い てべン先部から吐出する修正液の量を、 軸筒を指先で押圧する力で加減するタイ プとして知られている力く、 一方、 実開平 7— 2 4 4 7 0号のように軸本体の首部 にキヤップを嵌着する際、 キヤップ内空気力 <加圧されると同時的に軸筒内に加圧 された空気が侵入して軸筒内が高圧に維持され、 紙面等にぺン先部を押し当てる と修正液は自動的に吐出されるタイプがあることも知られている。 以上、 概略な がらその変遷過程に触れてきナ:が、 実用面においてそれぞれに一長一短があり又、 その性能面、 機能面からみて未だ完成の域に達していないのが現状である。
使用者の広範な用途のそのすべてに適合する性能, 機能を付与することの困難 性はあるものの、 本発明は、使用者の現実のニーズに応えて、 筆記具と同様に衣 服のポケッ ト等に差して携行できる筆記具タイプの修正液ペンにあって、 軸本体 の軸筒と首部材の結合による当該結 の気密性と堅牢性に又、 誤記部の消去や 文字や描線の筆記でスムーズな液の吐出と共に滑らかな使用感触を得る性能面を 更に、 使用時に迅速、簡便に軸本体からキャップの離脱ができる機能面の改善を 意図するものである。
修正液は有機 を用いるので、 軸筒と首部材の結合については従来から気密 性に配慮がなされており、 その多くは図 6 , 図 7 A, 図 7 Bの従来例で示したよ うに、 結合部の軸筒先端部の先端面 1 aと首部材嵌合部の段部 2 2 cとの間に挾 圧される形で筒体 1 0の鍔部 1 0 bを配する力、、 同目的による弾性のあるパツキ ン材を用いるものでり又、 軸筒の首部材の結合の堅牢性という観点からは、 結合 する軸筒先端部と首部材嵌合部にそれぞれネジ山を設け螺合する手段カ "^的だ が、 軸筒をブロー成形するものについては材質的に充分な結合 ¾ ^力得られない ので、 特に強度を要求するものにあっては接着剤を併用して固着化する煩わしさ があり更に、 結合部の形状が円筒形を呈することになるので、 デザイン面での制 約が伴う不利がある。
又、塗布媒体にボールを用いる構成のものにあって例えば、 実開平 7—
2 4 4 7 0号のようにボールホルダーがボールペンチップ同様にボールハウス内 にボール座を有するタイプでは、 ボール周辺で液詰まり現象力起き易く、 軸筒を 押圧して液の吐出を ί¾ し、 ペン先部の清掃が可能なタィプはすぐに復帰できる が、軸筒内の空気を加圧状態に保ち自動的に液を吐出させるタイプは復帰にしば しば手間取るので、 軸本体の首部とキヤップの気密 には格別な配慮が伴うも のである。 又、 ボールを抱持するボールホルダーの先端縁は肉厚が薄く、 ボール が先端縁より内部に没する図 7 Aおよび図 7 Bに示した実開平 5— 8 0 7 9 1号 のようなタイプでは、 ボール径が小さく修 巾を細くすればする程先端縁の紙 当り感触が悪くなるばかり力、、 修正液が平滑に修正部に塗布することができない。 更に、 軸本体の首部に被冠するキャップの嵌着力は、 ペン先部における修正液 の乾燥防止の観点から、 通常の筆記具に用いるキヤップの嵌合力より強目に設定 されており、 その着脱には相当の力を必要とするので、 嵌める時には不完全に嵌 め方を又、 引き抜きの際には真直ぐ引つ張れずこじりあけるような不快な操作が 伴うことが多い。 本発明の修正液ペンはキャップにクリップを設け、衣服のボケ ッ 卜に差して携行できる筆記具タイプを指向するので、 首部とキャップの嵌着は より強固を期さなければならな 、。
発明 の 開示
本発明はかかる状況に鑑みてなされたものであって、 ボールをボールホルダー の先端縁は内向きにかしめて抱持すると共に、 ボール後端をコイルスプリングで 直接又は押圧部材を介して押圧し、 該ボールの一部をボールホルダーの先端縁か ら外方に突出するように構成したペン先部材を、 首部材の先端孔内に配設すると 共に、 部材の嵌 ^^を、 修正液と攪拌用部材を 4¾¾した可撓性を有する軸筒 の先端部に嵌着させた軸本体の更に、 その首部にキヤップを被冠させて成る修正 液ペンをその前提技術とし、 それぞれの解決すべき課題についてその解決手段と 最良の形態を以下に記述する。
まず、 軸本体の蚰筒と首部材の結合による当該結合部の気密性と堅牢性の改善 に当っては、 軸筒の先端部を、 先端面で開口する円筒形の第一嵌^と、 この第 一嵌合部と液収容部の間に第一嵌合部より大径で液収容部より小径の横断面形状 力く円あるいは偏平状の楕円形等で且つその外側面に環状凸起を設けた第二嵌合部 に形成し、 他方、 首部材の嵌合部を、 当該軸筒先端部の第二嵌^^に嵌着する内 壁面が第二嵌^と同形で且つ環状凸起に係合する環状凹溝と該環状凹溝より先 端寄り位置に第二嵌合部外径より小径の軸心に向かって^した環状ビードを設 けた外郭部と、 第一嵌合部に圧入嵌合する第一嵌合部内径より大径の内筒部に形 成し更に、 該内筒部が外郭部と連結する段部に環状に^させた突当ビ一ドを設 けて、 軸筒第二嵌合部の環状凸起に首部材外郭部の環状凹溝が係合した状態にお いて、 首部材後端面と軸筒の肩部との間に所要の間隙部を設けて、 軸筒第二嵌合 部に首部材外郭部の環状ビ一ドが嵌合し且つ軸筒第一嵌^^の先端面が首部材段 部の突当ビードに圧接するように構成することをもつて当課題解決のための手段 とするものである。
これにより、軸筒の第二嵌^と首部材外郭部に設けた環状ビードが強く嵌合 して軸本体と首部の径方向のガタ付き力無くなり更に、 軸筒先端部の先端面に首 部材の段部を設けた突当ビードが圧接して軸方向のガタ付きも無くなり、 軸本体 の首部に過激な外力が加えられても嵌合部にゆるみ力生じな tヽ気密性を充分満足 させ且つ堅牢性の高い結合状態を現出させたものである。
次に、 誤記部の消去や文字や描線の筆記でスムーズな修正液の吐出と共に、滑 らかな使用感触を得る改善に当っては、 塗布媒体であるボールを抱持するボール ホルダーを先端から後端に向けボールが先端縁から充分埋没する深さのボール径 より僅かに大径のボールハウスと、 後部孔に貫通するボール径ょり僅かに小径の 連通孔に形成し、 ボールをボールノヽゥス内に装填して先端縁を内向きにかしめ加 ェした後、 バレル研磨により先端縁に丸め加工を施す手段により、 又、 Zおよび 上記の首部材の先端孔に連通してぺン先部材のコイルスプリングを支承する支持 部を m部材の内筒部内に突出して設けると共に、 突出した支持部に修正液力く流 通する切割溝を設けることをもって当課題解決のための手段とするものである。 これにより、 ボールホルダー内にあってボールハウスと連通孔の連結段差が小 さく形成されるのでボール周辺の液詰まり現象が無く加えて、 コイルスプリング の支持部も切割溝から自由に修正液が流通するので、 軸筒の押圧力の微妙な加減 にも修正液の吐出がスムーズに対応でき更に、 ボールホルダー先端縁の丸め加工 を行なうバレル研磨においては、 ボールはボールホルダーの先端縁から充分埋没 できる状態にあるので、 ボール自体が強く研磨石と触れ合うこと力く避けられるの で、 ボールに変形を起こすことなく先端縁を程良く丸めることができ、 依って滑 らかな使用感触が得られることになる。
更に、 使用時に迅速, 簡便に軸本体の首部からキャップを離脱させる機能面の 改善に当っては、 キャップの側面に、 軸心に向け押圧することによりキャップが 嵌合する軸本体の首部に形成された傾斜部又は段部に当接して摺動し首部との嵌 合を解除する操作体を設けることをもって当課題解決のための手段とするもので める。
これにより、 軸本体の首部からキヤップを引き抜いて離脱させることをせずと も、 当該操作体への押圧操作により首部の傾斜部又は段部に当接した操作体が軸 心方向に向かって摺動し、頑強な首部とキャップの嵌合も、 迅速且つ簡便に 力く可能となったものである。
以上のとおり本発明は、 軸筒に首部材を直接嵌着して軸本体を構成する部品数 の少な 、簡易な構造で且つ、 有機 を用 、る修正液を収蔵しても気密性に優れ 嵌合部の堅牢性力《保証され又、 ボール周辺に液詰まり現象がなく液収容部からぺ ン先までスムーズに液力流通して、 軸本体への微妙な押圧力の加減に順応してぺ ン先部から液が吐出し誤記部の訂正や文字, 描線の筆記等に滑らかな使用感触が 得られ更に、 使用に際しては片手操作でも簡単に軸本体からキヤップか ¾1脱でき る便利な機能を ¾nするもので、 筆記具同様安心して衣服のポケッ卜に差して携 行でき且つ、 筆記具同様の使用感触力得られしかも安価に製造できる筆記具夕ィ プの修正液べンが提供できたものである。
図面の簡単な説明
図 1 Aは本発明の実施例である修正液ペンを示した側面図である。
図 1 Bは図 1 Aの A— A線で断面した縦断面図である。
図 2 Aは実施例の軸筒の先端部を見た上面図である。 図 2 Bは一部を省略し先 端部を断面で示した平面図である。
図 3 Aは^例の首部材の拡大縦断面図である。 図 3 Bは図 3 Aの B— B矢視 線で切断した横断面図である。
図 4は実施例の軸筒と首部材の嵌合関係を示す一部切欠拡大縦断面図である。 図 5は 例のぺン先部のボールホルダーとボールとの関係を示す拡大縦断面 図である。
図 6は従来例を示す縦断面図である。
図 7 Aは従来例のキャップのみ断面で示した修正ペンの外観図である。
図 7 Bは先端部のみを示す縦断面図である。
発明を するための最良の形態
以下本発明を実施するための最良の形態を図面を基に詳説する。 なお、 先記の 先行技術例の説明に用いた部材および部位を示す符号と同じものについては同符 号を用いて説明する。
図 1 Aは本発明の実施例である修正液ペンを側面外観図、 図 1 Bは図 1 Aの A 一 A線で断面した縦断面図を示したものである。 すなわち、 本発明の修正液ペン は修正液 3と援拌用部材 4を収蔵した軸筒 1の先端部 1 1に、 ぺン先部材のボー ル 6を抱持したボールホルダー 7と該ボールを押圧するコイルスプリング 8をそ の先端孔 2 d内に配設した首部材 2の嵌^ 152 2を、 互いに嵌合させた軸本体 E の首部 2 2 2に、 その側面に押圧手段を有する操作体 9を設けたキヤップ 5を被 冠して構成したものである。 軸筒 1は図 2 Aおよび Bに示す如く、 その液収容部 1 1 1の外観は自由な形状 力く得られるものであるが実施例は楕円形で押圧部 1 dに若干の窪みとその周囲に 溝を設け押圧力の微妙な加減ができるように配慮してある。 その先端部 1 1は、 先端面 1 aで開口する円筒形の第一嵌合部 1 1 aと、 該第一嵌^^と液収容部の 間に第一嵌合部より大径で液収容部より小径の横断面形状が偏平状の楕円形 (図 2 A参照) で外側面に環状凸起 1 bを設けた第二嵌合部 1 1 bに形成し、 当該先 端部から液収容部へは第二嵌合部に対し略垂直状の肩部 1 cで連結し中空に形成 してあり、 可撓性を有する例えばナイロン 6等の樹脂材料を用いプロ一成形によ り される。
首部材 2は図 3 Aおよび Bに示す如く、 ペン先部材を配設する先端孔 2 dを有 し、 軸筒 1の先端部 1 1に嵌合する後端面 2 eで開口する嵌合部 2 2を、 軸筒第 二嵌^ 151 1 bに嵌着する内壁面が第二嵌^^と同形の楕円形で且つ環状凸起 1 bに係合する環状凹溝 2 bと該環状凹溝より先端寄り位置に第二嵌合部外径より 小径の軸心に向かって^した環状ビード 2 aを設けた外郭部 2 2 aと、 軸筒の 第一嵌合部 1 1 aに圧入嵌合する第一嵌合部内径より大径の内筒部 2 2 bに形成 すると共に、 該内筒部が外郭部と連結する段部 2 2 cに環状に^させた突当ビ 一ド 2 cを設け更に、 先端孔 2 dに連通してペン先部材のコイルスプリング 8を 支承する支持部 2 f を内筒部内に突出して設け、 該支持部には内筒部に面した外 側面と先端孔に通ずる軸心方向に延びる切割溝 2 g (図 3 B参照) 力 <設けてある c なお、 コイルスプリング 8の弹発力の程度によって支持部の強度に不安があれば 支持部と内筒部内壁間に、 その補強としてリブ 2 m (図 3 B参照) を設けておく こともできる。
そして、 首部材 2の外周面には、 後述するキャップ 5との係脱手段に関係する 先端嵌合部 2 kと後方嵌合部 2 jおよびキヤップと一体的に設けられた操作体 9 が押圧操作により摺動する傾斜部 2 hがそれぞれ設けてある。 又、首部材 2の嵌合部 2 2は環状凹溝 2 bと環状ビ一ド 2 aが成形上無理抜き 状態に設定され且つ精巧な形状を得たい部分であるため又、 その外周面もキヤッ プ 5との係脱手段を設けてあるので、 樹脂材料の選択が重要であり例えば P B T 樹脂を選択する。
本発明の修正液ペンは、 筆記具と同様に衣服のポケッ ト等に差して携行できる 筆記具タィプの修正液べンを指向しているので、 携行時に遭遇する悪条件にも抗 し得る、 軸筒 1と首部材 2の強固な結合関係が求められる。 例えば、 胸ポケッ卜 に差しておいた筆記具を手に取るとキヤップのみで軸本体はポケットに残ってい たというケースはしばしばあることで、 筆記具が万年筆やマーカーのような低粘 度のィキンを用いたものでは衣服をィンキで汚してしまう結果になる。 更にひど くなると、 キヤップと軸本体の嵌合関係が不具合となったり、 クリップが破損し たり、 軸部の接続部が破損するケースに遭遇する。 原因の一つとしてすぐ頭に浮 かぶのは満員の交通機関がある。 修正液べンは有機 ^^を用いる修正液の特殊性 もあり、 結合部の堅牢性と気密性に対する信頼性は欠くことのできない要件であ る。
本発明の実施例の軸筒 1と首部材 の嵌合部は図 4に示す如く、軸筒第二嵌合 部 1 1 bの環状凸起 1 bに首部材外郭部 2 2 aの環状凹溝 2 b力 <係合した状態に おいて、 首部 後端面 2 eと軸筒の肩部 1 cとの間に所要の間隙部 Qを設けて、 軸筒第一嵌合部 1 1 aに首部材内筒部 2 2 bが又、 軸筒第二嵌合部 1 1 bに首部 材外郭部 2 2 aの環状ビード 2 aが径方向で嵌合し且つ軸筒第一嵌合部 1 1 aの 先端面 1 aが首部材段部 2 2 cの突当ビ一ド 2 cに圧接するように構成されてい 軸筒 1と首部材 2の嵌合による軸本体 Eの結合部は上記の構成により、 軸筒の 第二嵌合部 1 1 bと首部材外郭部 2 2 aに設けた環状ビード 2 aが強く嵌合して 軸筒と首部材の 向のガタ付きが無く且つ、軸筒先端部 1 1の先端面 1 aに首 部材段部 2 2 cに設けた突当ビード 2 (:カ<圧接して蚰方向のガタ付きも無く、 加 えて首部材後端面 2 eと軸筒の肩部 1 cとの間に所要の間隙部 Qを設けてあるの で、 軸本体の結^に過激な外力力加えられて仮りに結^に曲がり生じたとし ても、 軸筒と首部材との嵌合部に直接的に外力力作用することなく従って、 嵌合 部にゆるみが生じることもなく、 気密性を充分満足させ且つ堅牢性の高い結合状 態を現出させ得たものである。 なお、 間隙部 Qの必要な大きさは軸筒と首部材の 大きさおよび形状により異なるものであって、首部 後端面 2 eと軸筒肩部 1 c が外力により接触すると梃子の作用でこじり力となり、 これが嵌合部に伝わつて 嵌合状態を劣化させることになるので、 外力が加わつても接触することの無い間 隙部に形成すること力 <肝要である。
従来例にみるように、 気密性を確保するために首部材と軸筒の間に両者に挾圧 される形で鍔部を有する筒体又はこれに代わる弾性ある材料によるパッキンを用 いていたが、 径方向並びに軸方向のガ夕付きを無にする考えに至らなかったため、 経時と共に結合機能が劣化して気密性に影響がでる不安が内在していた。 本発明 は、 これ等筒体もしくはパッキンを首部材 2と軸筒 1間に介在させることなく、 気密性の確保という観点については、 弾力性ある材質 (ナイロン 6 ) の軸筒第一 嵌合部 1 1 aに首部材内筒部 2 2 bを圧入嵌合し且つ軸筒第二嵌合部 1 1 bに首 部材外郭部 2 2 aに設けた環状ビ一ド 2 aを圧嵌して、 径方向においてダブルに 嵌合させることにより、 その保証を得ると共に部品数を減少させ構造を簡素化さ せる効果をもたらすものである。
本発明は修正液の塗布媒体にボールを採用し、 誤記部の消去や文字や描線の筆 記に滑らかな使用感触が得られるよう、 首部材 2の先端孔 2 dに配設するペン先 部材のボール 6とボールホルダー 7の関係において又、 コイルスプリング 8を支 承する首部材の支持部 2 Πこついてそれぞれ改善を試みるものである。 すなわち、 図 5に示すボールホルダー 7は金属線材を用い、 後端より先端に向け後部孔 7 c を穿設し、 他方先端部外径を先端縁 7 a力所要肉厚となるようテーパー状に削肉 し且つ、 先端から後端に向けボール 6が先端縁から充分埋没する深さのボールよ り僅かに大径のボールハウス 7 bと、 後部孔に貫通するボールより僅かに小径の 連通孔 7 dを穿設し更に、 ボールをボールハウス内に装填して先端縁をかしめ加 ェした後、 バレル研磨により先端縁 7 aに丸め加工を施してある。
又、 ボールホルダー 7に金属パイプを用いて良いことは勿論である力く要は、 ボ ールハウス 7 bと連通孔 7 dの ¾ 段差を小さくして、 修正液 3の顔料が堆積し て起こるボール周辺の液詰まり現象を回避し更に、 ボール 6とボールホルダーを 一体化してボールを単独に扱ぅ敏時の困難性を回避すると共に、 先端縁 7 aの 丸め加工のバレル研磨において研磨石でボールを変形させないための配慮をした ことである。 なお、 先端縁の丸め形状を SL想形にするにはかしめ角度の異なる 2 回かしめを行なうと良いが、 例では 8 0。 と最先端かしめ角を 1 2 0 ° (図 示せず) で行ない、滑らかな使用感触が得られたものである。
更に、 ボールホルダーの先端縁力ヽしめ加工時に後部孔から口ッドを揷入してボ —ルを所定位置で支持しボールに圧接するかしめを行なう力、、 かしめ加工後後部 孔方向からボールをハンマーロッドでハンマーリングして、 先端縁内壁面をボー ルと同形の球面に形成 (図示せず) することも、 ボール周辺の液の乾燥防止に有 効な手段である。
滑らかな使用感触を現出する要素となるものは、 すでに記述したボールホルダ 一先端縁 7 aの丸め加工も重要であるが、 ペン先より修正液 3のスムーズな吐出 が得られなければ無用の長物ィ匕してしまう。 そこで、 先記したボールホルダー 7 のボールハウス 7 bと連通孔 7 dの連結段差を小さく してボール周辺の液詰まり 現象を回避することが又、首部材 2の先端孔 2 dに連通したペン先部材のコイル スプリング 8を支承する支持部 2 f を内筒部 2 2 b内に突出して設けると共に、 突出した支持部に修正液が流通する切割溝 2 g (図 3 B参照) を設けて、 軸筒 1 から首部材の先端孔内に配設したべン先部材に至る修正液のスム一ズな流通状態 を確保することが重要になる。
これにより、 修正液 3は軸筒 1の液収容部 1 1 1より首部材 2の内筒部 2 2 b に無理なく流動し更に、 内筒部内に突出して設けられたコイルスプリング 8の支 持部 2 ίの切割溝 2 gに浸入しペン先部に流入する。 逆に、 ペン先部を上向きに するとボール 6はコイルスプリングによってボールホルダー先端縁 7 aの内壁面 に当接して弁を閉じる形になり、 ボール周辺の液を保持するものの、 毛管力の弱 ぃ径大となる部分の液は自重できれいに液収容部に逆流する。 従って、 先記した ボールホルダ一先端縁の内壁面がボールと同形の球面に形成されていることもま た重要で、 これによりボール周辺の液を乾燥させずに保持し、 使用時のスムーズ な液の吐出が得られ滑らかな使用感触が現出する。
更に本発明は、 使用時に迅速, 簡便に軸本体 Eの首部 2 2 2からキャップ 5を 離脱させる機能を¾Dするもので、 図 1 Aおよび Bに示したキヤップ 5と操作体 9の関係はその一実施例である。 キヤップ 5は頂部に内キヤップを形成し首部 2 2 2の先端と嵌合しペン先部を被覆して外気の流入を遮断し且つ、 操作体 9の 固定部と嵌合して操作体を一体的に保持している。 キヤップにはその側面の左右 対称位置に、 操作体の固定部から左右に張り出した押圧部を内部から外方に突出 して配する窓孔が設けてあり、 開口する後端部に首部との嵌合部が設けてある (要部以外の部位を示す符号は省略してある。 )。
軸本体 Eの首部 2 2 2に被冠されたキヤップ 5は、 操作体 9の固定部と首部先 端嵌合部 2 kが又、 開口後端部に設けた嵌合部と首部後方嵌合部 2 jでかなり強 固に嵌着しており、軸本体と首部を持って単純に引き抜こうとしても相当な力を 必要とするものである。 これは先記のとおりポケッ ト内での離脱力く衣服を汚すト ラブルにつながるから 他ならない。 そこで本発明は、 キャップの側面に軸心に 向け押圧することにより首部に形成された 斜部 2 hに当接して摺動し、 軸本体 の首部との嵌合を解除する操作体 9を設けたもので、 これにより頑強な首部とキ ャップの嵌合を迅速, 簡便に離脱することを可能にしたものである。
キャップ 5と操作体 9の関係は上記の実施例に限るものでなく、 例えば首部材 2の傾斜部 2 hが段部を形成し、操作体 9の押圧部に首部材の段部を摺動する傾 斜部を形成 (図示せず) したり、 操作体を別体で設けることなくキャップと一体 で形成 (図示せず) しても良い。 以上のようにキャップの側面に突出した操作体 を押圧することで首部からの離脱力く果たせるので、 片手操作でキャップを軸本体 力、ら離脱させることもでき他方の手を自由に使える便利性をも f !raしたことにな

Claims

請 求 の 範 囲
1. ボールをボールホルダーの先端縁を内向きにかしめて抱持すると共に、 ボール後端をコイルスプリングで直接又は押圧部材を介して押圧し、 前記ボール の一部をボールホルダーの先端縁から外方に突出するように構成したペン先部材 を、 首部材の先端孔内に配設すると共に、 前記首部材の嵌^ 5を、修正液と撹拌 用部材を収蔵した可撓性を有する軸筒の先端部に嵌着させた軸本体の更に、 その 首部にキャップを ¾Sさせて成る修正液ペンにおいて、 前記軸筒 (1) の先端部
(11) を、 先端面 (1 a) で開口する円筒形の第一嵌^ (11 a) と、 この 第一嵌合部と液収容部 (111) の間に第一嵌合部より大径で液収容部より小径 の横断面形状が円あるいは偏平状の楕円形等で且つ、 その外側面に環状凸起 (1 b) を設けた第二嵌^ (l i b) に形成し、他方前記首部材 (2) の嵌^
(22) を、 当該軸筒先端部 (11) の第二嵌合部 (l i b) に嵌着する内壁面 力第二嵌^と同形で且つ環状凸起 (l b) に係合する環状凹溝 (2 b) とこの 環状凹溝より先端寄り位置に第二嵌合部外径より小径の軸心に向かつて^した 環状ビード (2 a) を設けた外郭部 (22 a) と、 第一嵌^ (11 a) に圧入 嵌合する第一嵌^内径より大径の内筒部 (22 b) に形成し更に、前記内筒部 が外郭部と連結する段部 (22 c) に環状に^させた突当ビード (2 c) を設 けて、 軸筒第二嵌合部 (l i b) の環状凸起 (l b) に首部材外郭部 (22 a) の環状凹溝 (2 b) が係合した状態において、 首部 後端面 (2 e) と軸筒の肩 部 (1 c) との間に所要の間隙部 (Q) を設けて、 軸筒第二嵌合部(11 b) に 首部材外郭部 (22 a) の環状ビード (2 a) が嵌合し且つ軸筒第一嵌^
(11 a) の先端面 (1 a) 力く首部材段部 (22 c) の突当ビード (2 c) に圧 接するように構成したことを特徴とする修正液べン。
2. 前記ペン先部材のボールとボールホルダーの構成にあって、 ボールホル ダー (7) を先端から後端に向けボール (6) 力く先端縁 (7 a) から充分埋没す る深さのボール径より僅かに大径のボールハウス (7 b) と、 後部孔 (7 c) に 貫通するボール径より僅かに小径の連通孔 (7 d) に形成し、 ボールをボールハ ウス内に装填して先端縁を内向きにかしめ加工した後、 くレル研磨により先端縁 (7 a) に丸め加工を施したことを特徴とする請求項 1に記載の修正液ペン。
3. 上記の首部材 (2) にあって、 その先端孔 (2 d) に連通してペン先部 材のコイルスプリング (8) を支承する支持部 (2 f ) を前記首部材 (2) の内 筒部 (22 b) 内に突出して設けると共に、 突出した支持部 (2 f ) に修正液
(3) が流通する切割溝 (2 g) を設けたことを特徵とする請求項 1に記載の修 正液ペン。
4. 軸本体の首部から引き抜くことにより離脱する嵌合構造を有する前記キ ヤップ (5) にあって、 その側面に、 軸心に向け押圧することによりキャップが 嵌合する軸本体 (E) の首部 (222) に形成された 斜部 (2h) 又は段部に 当接して摺動し首部との嵌合を解除する操作体 (9) を設けたことを特徴とする 請求項 1に記載の修正液べン。
PCT/JP1997/000758 1996-04-25 1997-03-11 Stylo a effaceur liquide WO1997039901A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/981,258 US5915872A (en) 1996-04-25 1997-03-11 Erasing liquid pen
EP97906870A EP0856420A4 (en) 1996-04-25 1997-03-11 PEN WITH LIQUID ERASER

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8128982A JP2820388B2 (ja) 1996-04-25 1996-04-25 修正液ペン
JP8/128982 1996-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997039901A1 true WO1997039901A1 (fr) 1997-10-30

Family

ID=14998204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/000758 WO1997039901A1 (fr) 1996-04-25 1997-03-11 Stylo a effaceur liquide

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5915872A (ja)
EP (1) EP0856420A4 (ja)
JP (1) JP2820388B2 (ja)
KR (1) KR100248280B1 (ja)
CN (1) CN1073023C (ja)
TW (1) TW365582B (ja)
WO (1) WO1997039901A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6461068B1 (en) 2001-06-07 2002-10-08 Robert Holmes Correction tape equipped writing instruments
US6905276B2 (en) * 2003-04-09 2005-06-14 The Clorox Company Method and device for delivery and confinement of surface cleaning composition
US7179008B2 (en) * 2003-08-29 2007-02-20 David L. Holcomb Applicator pen
US6921223B2 (en) * 2003-09-15 2005-07-26 Sanford, L.P. Combo pen
US7264141B2 (en) * 2004-02-19 2007-09-04 Sanford, L.P. Fluid dispenser with passive pressurization
US20060247151A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Kaaret Thomas W Oxidizing compositions and methods thereof
US7338227B2 (en) * 2005-08-29 2008-03-04 Bullivant Todd J Roller applicator for touch-up system
US20080247807A1 (en) * 2005-11-29 2008-10-09 Whitehorn William P Liquid dispensing instrument
WO2007116678A1 (ja) * 2006-04-01 2007-10-18 Pentel Kabushiki Kaisha 修正液およびこれを使用した塗布具
KR100797362B1 (ko) * 2006-10-16 2008-01-22 주식회사 포스코 강판의 마킹 장치
EP2152527A4 (en) * 2008-04-02 2010-07-14 Agrawal Lalit RECHARGE ADAPTER
US9266381B2 (en) * 2014-01-23 2016-02-23 Mcaide Enterprise Co., Ltd. Palm-pressing text correction apparatus
US9464375B2 (en) * 2014-01-24 2016-10-11 The Procter & Gamble Company Kit for treating a substrate
CN106515281A (zh) * 2016-12-09 2017-03-22 汤诗怡 一种新式涂改笔
CN109046888B (zh) * 2018-09-04 2020-08-25 福建宏贯路桥防腐科技股份有限公司 一种金属防腐涂料涂抹设备及其涂抹方法
CN111655507B (zh) * 2018-11-30 2021-08-06 艾普克化学有限公司 直液式书写工具
CN111152593B (zh) * 2020-01-19 2021-05-14 陈良旭 一种修正液的涂抹干燥装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229103U (ja) 1985-08-05 1987-02-21
JPH0580791U (ja) 1992-04-02 1993-11-02 ゼブラ株式会社 修正器
JPH06170320A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Akira Kawabata 液剤用塗布軸と塗布器
JPH0724470U (ja) 1993-08-31 1995-05-09 セーラー万年筆株式会社 塗布具
JPH0731170U (ja) * 1993-11-10 1995-06-13 三菱鉛筆株式会社 塗布具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4077726A (en) * 1976-06-16 1978-03-07 Radiant Pen Corporation Grip-lock pen
DE3415859C2 (de) * 1984-04-28 1991-10-10 Schmidt Feintechnik GmbH, 7742 St Georgen Plotterstift
JPS6170320A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 Toshiba Heating Appliances Co 燃焼装置における安全装置
JPH0560745U (ja) * 1992-01-22 1993-08-10 株式会社日立製作所 静電吸着装置
KR930021412A (ko) * 1992-04-02 1993-11-22 이시카와 히데아키 수정기
DE69400081T2 (de) * 1993-04-26 1996-07-25 Jiro Hori Schreibgerät
JP2713104B2 (ja) * 1993-07-13 1998-02-16 三協アルミニウム工業株式会社

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229103U (ja) 1985-08-05 1987-02-21
JPH0580791U (ja) 1992-04-02 1993-11-02 ゼブラ株式会社 修正器
JPH06170320A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Akira Kawabata 液剤用塗布軸と塗布器
JPH0724470U (ja) 1993-08-31 1995-05-09 セーラー万年筆株式会社 塗布具
JPH0731170U (ja) * 1993-11-10 1995-06-13 三菱鉛筆株式会社 塗布具

Also Published As

Publication number Publication date
CN1073023C (zh) 2001-10-17
JPH09290598A (ja) 1997-11-11
EP0856420A2 (en) 1998-08-05
KR100248280B1 (ko) 2000-03-15
US5915872A (en) 1999-06-29
CN1195322A (zh) 1998-10-07
JP2820388B2 (ja) 1998-11-05
KR19990028358A (ko) 1999-04-15
TW365582B (en) 1999-08-01
EP0856420A4 (en) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997039901A1 (fr) Stylo a effaceur liquide
US7237973B1 (en) Cosmetic structure
KR100503569B1 (ko) 필기구
PH25975A (en) Pen
JP5608015B2 (ja) 弁付塗布具
JP5006110B2 (ja) 筆記具の軸構造
US7963713B2 (en) Liquid dispenser
JP3719765B2 (ja) 筆記具、化粧具等の液体塗布具の尾端ノック構造
JPH0655557B2 (ja) 筆記用具
JP2005131943A (ja) 顔料インキ用ペン先及び筆記具
JP2005280333A (ja) 長さの可変式ボールペン
US20110020049A1 (en) Marker pen with magnetic closure arrangement
JP2005074761A (ja) 塗膜転写具と事務用品の結合構造
JP4495640B2 (ja) 内容物押出容器
JP3132776U (ja) 筆記用具
JP2022189750A (ja) 軟質部材の取付構造
JP2002225495A (ja) 簡易塗布具
JP3111086U (ja) 弁の構造
JPH10309886A (ja) ペ ン
JP2005138513A (ja) 加圧式のボールペン
JP3569035B2 (ja) 筆記具、化粧具等の液体塗布具の尾端ノック構造
JP3106962U (ja) 筆記用具
WO2004022359A1 (ja) 塗布具
MXPA05000607A (es) Mecanismo para el recambio de un instrumento para escribir.
CN112368156A (zh) 书写工具

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97190712.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970709673

Country of ref document: KR

WR Later publication of a revised version of an international search report
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997906870

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08981258

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997906870

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970709673

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970709673

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1997906870

Country of ref document: EP