WO1997036010A1 - Procede de production d'acier calme a l'aluminium exempt d'agglomerats - Google Patents

Procede de production d'acier calme a l'aluminium exempt d'agglomerats Download PDF

Info

Publication number
WO1997036010A1
WO1997036010A1 PCT/JP1997/000989 JP9700989W WO9736010A1 WO 1997036010 A1 WO1997036010 A1 WO 1997036010A1 JP 9700989 W JP9700989 W JP 9700989W WO 9736010 A1 WO9736010 A1 WO 9736010A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel
molten steel
rem
wt3⁄4
alloy
Prior art date
Application number
PCT/JP1997/000989
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hakaru Nakato
Seiji Nabeshima
Kenichi Sorimachi
Original Assignee
Kawasaki Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corporation filed Critical Kawasaki Steel Corporation
Priority to BR9702137A priority Critical patent/BR9702137A/pt
Priority to US08/945,668 priority patent/US6120578A/en
Priority to EP97907457A priority patent/EP0829546A4/en
Publication of WO1997036010A1 publication Critical patent/WO1997036010A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/06Deoxidising, e.g. killing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/076Use of slags or fluxes as treating agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/0025Charging or loading melting furnaces with material in the solid state
    • F27D3/0026Introducing additives into the melt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing A1 killed steel for deoxidizing molten steel without generating alumina clusters and obtaining a clean steel product with few defects.
  • pig iron is decarburized and refined in a converter, then put out in a ladle, deoxidized in A1, and oxygen in the molten steel is removed as oxides. After component adjustment, continuous production is performed to obtain chips.
  • This alumina tends to form clusters, and particularly when one of the clusters is trapped in the surface layer of a piece, the surface properties of a thin steel sheet product such as a steel sheet for an automobile, which requires beautifulness, are impaired. Therefore, it is extremely important to prevent the generation of alumina clusters in this type of steel sheet.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 51-5224 discloses that Ca: 10 to 30%, 1: 2 to 20%, Mg: 1 to 15%. Si: 10 to 60%, Ba: 10 to 30%, and the combined deoxidation of molten steel (high carbon steel) with an alloy consisting of Fe The proposal has been disclosed.
  • this alloying agent contains Ba, if it is added to molten steel as a deoxidizing agent, there is a problem in maintaining its working environment. Also, since Si is contained at 10 to 60%, Si remains in the molten steel. For this reason, it cannot be used for automotive steel sheets that require strict processing. Furthermore, when this alloying agent is used, Ca and Mg having a high vapor pressure are added in a relatively large amount, so that the yield when added in molten steel is not constant. For this reason, alumina The formation of complex composition inclusions from clusters, the morphological control of inclusions become unstable, and the effect of preventing the formation of alumina clusters is not constant.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-116312 discloses a deoxidized alloy for molten steel containing one or more of Ilia group elements (Y, Ce, La, etc.) in an amount of 2 to 10 mol% based on A1. Has been proposed and disclosed.
  • An object of the present invention is to advantageously solve the above-mentioned problems, and to propose a method for producing a clean A1 killed steel having no alumina clusters and having few defects.
  • the inventors of the present invention have achieved the present invention as a result of repeated experiments and studies to solve the problems of the conventional technology, and the gist configuration of the present invention that advantageously achieves the present invention is as follows. It is on the street.
  • A1 killed steel containing 0.005 wt% or more deoxidizing by adding alloy consisting of A1 and two or more types selected from Ca, Mg and REM into molten steel and, A1 2 0 3 the method of manufacturing 30 ⁇ 85Wt% of A1-killed steel with no cluster characterized that you adjust the range of inclusions to be produced (a first invention).
  • the method for producing a cluster-free A1 killed steel, wherein the molten steel has been subjected to preliminary deoxidation to reduce free oxygen in the molten steel to 200 wtppm or less (fourth invention). Invention).
  • the limitation of A1 killed steel with Alsol of 0.005 wt% or more is that, when Alsol is less than 0.005 wt%, A1 becomes inclusions of a composite composition with alloy components such as Si and Mn contained in molten steel, This is because alumina clusters are not easily formed, and in particular, there is no need to apply the present invention.
  • the alloy used as the deoxidizer is a composite of A1 and at least two of Ca, Mg, and REM (Ce, La, etc.), which are pre-melted and homogenized.
  • the reason why the deoxidizer is an alloy of two or more of Ca, Mg, and REM and A1 is that an alloy of one of Ca, Mg, or REM and A1 forms an inclusion having a complex composition and the formation of an inclusion. This is because morphological control becomes unstable and the effect of preventing the formation of alumina clusters is not sufficient, and a sufficient effect of improving the surface properties of thin steel sheets cannot be achieved.
  • Fig. 1 shows a graph of the relationship between the port activity and the oxygen activity (a.) Of the metal elements (Ce, Ca, Mg, Al, Si) at a temperature of 1600 ° C.
  • the inclusions of low melting point composite composition not to generate an alumina clusters aimed, A1 2 0 3 of activity of the 0.5, the activity of CaO 0.2 and Ce 2 0 3 Assuming that the activity of Al is 0.2 and the A1 in the molten steel is 150 wtppm, the equivalent Ca and Ce are 6 wtppm and 3 wtppm, respectively.
  • Such composition of molten steel and composition of composite inclusions can be obtained by deoxidation with a small amount of Mg-REM-A1 alloy.
  • the activity of A1 2 0 3 composite inclusions which aimed 0.5, the activity of the activity of MgO 0.2 Contact and Ce 2 0 3 and 0.2, when the A1 in the molten steel to 0.99 wtppm equivalent Mg and Ce becomes 12 wtppm and 3 wtppm, respectively.
  • Such composition of molten steel and composition of composite inclusions can be obtained by deoxidizing with a small amount of Mg-REM-A1 alloy.
  • composition of the alloy as this deoxidizing agent is represented by wt% (the value of Ca + Mg + REMiZAl is preferably 0.5 or less.
  • the desired inclusion composition cannot be obtained. If the inclusion composition contains a large amount of CaO or MgO, they may cause rusting when they appear on the product plate surface. In addition, if the REM oxide is included in a large amount, the shape of the generated inclusions becomes square, and the degree of suppression of clustering becomes insufficient.
  • the alloy has a composition of (Ca + Mg) ZA1 of 0.3 or less and REMA1 of 0.1 or less.
  • Product composition When the value of (Ca + Mg) ZA1 exceeds 0.3, not only does the above-mentioned increase in rusting effect occur, but also the price of the alloying agent increases.
  • value of REM / A1 exceeds 0.1 REM has a strong deoxidizing / desulfurizing ability, so that a single REM sulfur / oxide is likely to be generated. This REM sulfate is difficult to separate and remove from molten steel due to its high specific gravity.
  • a 1 2 0 3 concentration is less than 30 wt%, 85 wt! Not be obtained at sake effects of the present invention when a exceeds 3 ⁇ 4, composite inclusions generated in any case of the above (oxidation Melting point of the material-based inclusions) and the surface properties of thin steel sheets are not improved.
  • This preliminary deoxidation may be carried out by stirring the molten steel in vacuum, deoxidizing by C, light deoxidizing by A1, deoxidizing by Si or FeSi, and the effect of the present invention is not changed at all.
  • Fig. 1 is a graph showing the relationship between the concentration of metal elements and the oxygen activity at a temperature of 1600 ° C.
  • Fig. 2 is a metallographic photograph showing the morphology of inclusions. (B) is due to A1 deoxidation.
  • Preliminary deoxidation was performed by adding carbon particles to obtain molten steel with free oxygen of 130 wtppm.
  • This molten steel was refluxed using an RH degassing device, and after decarburization treatment, metal A1 was preliminarily deoxidized using 0.7 KgZt. At this time, the temperature of the molten steel before the treatment was 1605 ° C, and the free oxygen in the molten steel dropped from 600 wtppm to 180 wtppm in a 5-minute reflux period. The total oxygen in the molten steel was 190 wtppm after the treatment. C was 18wtppm.
  • the temperature of the molten steel after this treatment was 1585 ° C, and the total oxygen of the molten steel was 18 ppm.
  • the thus obtained molten steel of A1 alloy killed steel was poured into a continuous production mold of 220 ⁇ 1200 reference through a tundish and produced at a production speed of 2.0 m / min to obtain a piece. After heating this piece, it was subjected to hot and cold rolling to obtain a cold rolled steel sheet having a thickness of 0.8, and the defect rate of surface defects was investigated.
  • the defect rate of surface defects (weight ratio) of the conventional single A1 killed steel was 0.8%, whereas the defect rate of surface defects of the cold-rolled steel sheet obtained above was 0%. inclusions Atsuta the A1 2 0 3 ⁇ in the range of 30 to 70 of the inner.
  • the A1 killed cold-rolled steel sheet manufactured according to the present invention did not show any alumina clusters, had extremely excellent surface properties, and had no surface defects due to inclusions.
  • This invention is based on Ca, Mg and REM in manufacturing A1 killed steel. If the CT / JP97 / 00989 2 or more and Al selected - gold is used as a deoxidizer, the A 1 2 0 3 of inclusions to produce are those adjusted in the range of 30 ⁇ 85wt3 ⁇ 4i,
  • the present invention it is possible to manufacture an A1 killed steel having no alumina cluster, and it is possible to prevent the occurrence of defects caused by alumina clusters, which is a defect of the A1 killed steel.
  • the A1 killed steel produced according to the present invention is not limited to thin steel sheets for automobiles, but also includes high-carbon steels such as bearing steels and panel steels, thick steel pipes, and stainless steels. It can be applied advantageously.

Description

"A月 細 書 クラスターのない A 1キルド鋼の製造方法 技術分野
この発明は、 アルミナクラスタ一を生成させることなく溶鋼を脱酸し、 欠陥の 少ない清浄な鋼製品を得るための A 1キルド鋼の製造方法に関するものである。 背景技術
一般に、 A 1キルド鋼を製造する場合、 銑鉄を転炉で脱炭精鍊したのち取鍋内に 出鋼し、 A 1で脱酸して溶鋼中の酸素を酸化物と して除去し、 さらに成分調整を行 つてから連続铸造して铸片を得ている。
さらに、 上記において A 1で脱酸する際、 ガス攪拌や R H脱ガス装置を用いて酸 化物を凝集 ·合体させ、 該酸化物の浮上を促進する方策が取られているが、 铸片 には不可避的に酸化物すなわちアルミナが残留する。
このアルミナはクラスターを形成しやすく、 特にそのクラスタ一が铸片表層部 に捕捉された場合、 美麗さを要求される自動車用鋼板などの薄鋼板製品の表面性 状が損なわれる。 したがって、 この種の鋼板において、 アルミナクラスタ一の発 生を防止することは極めて重要である。
これまで、 アルミナクラスターの生成を防止するための鋼の脱酸手段と して、 例えば、 特開昭 51— 5224号公報 (高清浄鋼の製造方法) には、 Ca: 10〜30%、 A 1 : 2〜20%、 Mg: 1 - 15% . S i : 10-60% , Ba: 10〜30%および残余 Feから成る 合金剤で溶鋼 (高炭素鋼) を複合脱酸処理する方法が提案開示されている。
しかしながら、 この合金剤は Baを含むので、 脱酸剤と して溶鋼中に添加した場 合、 その作業環境維持に問題がある。 また、 S iを 10~60%含むので S iが溶鋼に残 留する。 このため厳しい加工を要求される自動車鋼板には使えない。 さらに、 こ の合金剤を使用する場合、 蒸気圧の高い Caと Mgとが比較的多量に添加されること になるので、 溶鋼中に添加した場合の歩留りが一定しない。 このため、 アルミナ クラスターからの複合組成介-在物の生成、 介在物の形態制御性が不安定となり、 アルミナクラスターの生成防止効果が一定しない。
また、 特開昭 54— 116312号公報 (溶鋼用脱酸合金) には、 A1に対し 2 ~10mol %の Ilia族元素 (Y, Ce, Laなど) の 1種以上を含む溶鋼用脱酸合金が提案開示 されている。
しかしながら、 この溶鋼用脱酸合金を用いて脱酸すると、 デンドライ ト状の酸 化物系介在物の生成を防止するには効果的であり、 巨大なクラスターの防止効果 は認められるものの、 自動車用鋼板で問題となる直径 100 m 程度のクラスター の低減が十分でなく、 また、 生成した酸化物系介在物の浮上 ·分離性に劣るとい う問題がある。
発明の開示
この発明は、 前記した問題点を有利に解決し、 アルミナクラスタ一がなく、 か つ、 欠点の少ない清浄な A1キルド鋼の製造方法を提案することを目的とする。 さて発明者らは、 前記従来技術の問題点を解決するために実験 ·検討を重ねた 結果、 この発明を達成したものであり、 この発明を有利に達成するこの発明の要 旨構成は次の通りである。
1. Alsol : 0.005 wt%以上を含有する A1キルド鋼を製造するにあたり、 溶鋼中に、 Ca, Mgおよび R EMのうちから選ばれる 2種以上と A1とからなる合 金を投入して脱酸し、 生成する介在物中の A1203 を 30〜85wt%の範囲内に調整す ることを特徴とするクラスターのない A1キルド鋼の製造方法 (第 1発明) 。
2. 第 1発明において、 合金の組成が、 下記式 ( 1 ) の関係を満たして含有する ことを特徴とするクラスタ一のない A1キルド鋼の製造方法 (第 2発明) 。
〔記〕
[Ca(wt%) +Mg(wt¾) +REM(wt¾)3 /Al( t¾) ≤0.5 一-— (1)
3. 第 1発明において、 合金の組成が、 下記式 (2 ) および ( 3 ) の関係を満た して含有することを特徴とするクラスターのない A1キルド鋼の製造方法 (第 3発 明) 。 - 〔記〕
CCa(wt¾) +Mg(wt¾) 〕 /Al(wt¾) ≤0.3 --一 (2)
REM(wt¾) /Al(wt¾) ≤0.1 —- (3)
4. 第 1、 第 2または第 3発明において、 溶鋼が、 該溶鋼中のフリー酸素を 200 wtppm以下とする予備脱酸を施したものであるクラスターのない A1キルド鋼の製 造方法 (第 4発明) 。
以下に、 この発明の作用効果について述べる。
まず、 この発明で Alsol が 0.005 wt¾ 以上の A1キルド鋼に限定するのは、 Alsol が 0.005 wt¾ 未満では、 A1が Siや Mnなど溶鋼中に含まれる合金成分と複合した組 成の介在物となり、 アルミナクラスターが生成しにく く、 特に、 この発明を適用 する必要がないことによるものである。
つぎに、 この発明で用いる合金の脱酸剤について述べる。
脱酸剤と して用いる合金は、 Ca, Mgおよび REM (Ce, Laなど) のうちの 2種以 上と A1との複合物と し、 これらを予め溶融し、 均一化した合金とする。
脱酸剤を Ca, Mgおよび REM のうちの 2種以上と A1との合金とするのは、 Ca, Mg または REM の 1種と A1との合金では、 複合組成の介在物の形成と、 その形態制御 が不安定になりアルミナクラスタ一の生成防止効果が十分でなく、 薄鋼板での十 分な表面性状の改善効果が達成できないことによる。
ここで、 第 1図に、 1600°Cの温度における金属元素 (Ce, Ca, Mg, Al, Si) の '港度と酸素活量(a。 ) との関係のグラフを示す。
第 1図において、 たとえば、 ねらいとするアルミナクラスターを生成すること のない低融点の複合組成の介在物中の、 A1203 の活量を 0.5 、 CaO の活量を 0.2 および Ce203 の活量を 0.2 とし、 溶鋼中の A1を 1 5 0 wtppm とすると、 等価の Ca および Ceはそれぞれ 6wtppm および 3wtppm となる。 このような溶鋼の組成と複 合介在物の組成は、 少量の Mg— REM —A1合金で脱酸することにより得られる。
また、 ねらいとする複合介在物中の A1203 の活量を 0.5 、 MgO の活量を 0.2 お よび Ce203 の活量を 0.2 と し、 溶鋼中の A1を 150 wtppm とすると等価の Mgおよび Ceはそれぞれ 12wtppm および 3 wtppm となり、 このような溶鋼の組成と複合介在 物の組成は、 少量の Mg— REM — A 1合金で脱酸することにより得られる。
この脱酸剤としての合金の組成は、 wt % であらわす (Ca + Mg + REMi ZA lの値を 0. 5 以下とすることがよい。
この値が 0. 5 を超えると所望の介在物組成が得られない。 CaO や MgO を多く含 む介在物組成になると製品板表面にこれらが現われた時、 発銹の問題を生じる場 合がある。 また、 REM 酸化物を多く含むと、 生成した介在物の形状が角ばつたも のとなり、 クラスター化の抑止程度が不十分となる。
そして、 (Ca + Mg) ZA 1の値が 0. 3 以下および REM A 1の値が 0. 1 以下の組成 の合金であればさらによく、 1回の添加で比較的容易に所望の複合介在物組成を 得ることが可能である。 (Ca + Mg) ZA 1の値が 0. 3 を超えると上記の発銹性の增 加をもたらすだけでなく、 合金剤の価格も高くなる。 また、 REM/A 1の値が 0. 1 を 超えると REM の強い脱酸 ·脱硫能力のため、 単独の REM 硫 ·酸化物を生じ易い。 この REM 硫 ·酸化物は比重が大きいため溶鋼からの分離、 除去が困難である。 さらに、 この発明では、 生成される複合介在物中の A 1 203 濃度を 30〜85wt!¾ の 範囲内に調整することが重要である。 より望ましく は A 1 203 濃度を 30~70wtX と することが好ま しい。
これは、 A 1 203 濃度が 30wt% 未満の場合も、 85wt!¾ 超えの場合もこの発明の所 期する効果が得られなく、 上記のいずれの場合にも生成する複合介在物 (酸化物 系介在物) の融点が高くなり、 薄鋼板での表面性状が改善されないことによる。 加えて、 複合介在物中の A 1 203 '濃度が 30wt¾! より少ないと、 相対的に CaO や MgO が多くなり、 かかる組成の複合介在物が鋼中に存在すると、 薄鋼板で発錡の原因 となることがあり、 A 1 203 澳度が 85wt% より多いと、 铸造時のノズル詰まりや薄 鋼板でのスリバー疵の発生を防止できなくなるなどの問題がある。
A 1 203 濃度が 70wt¾! 以下ならばクラスタ一の防止効果がより安定となり、 表面 性状改善効果が著しい。 よって、 より好ましい A l 203 濃度は 70w 以下である。 さらに、 より好ましい複合介在物組成は、 A 1 203 濃度が 30〜85w の範囲内に あり、 かつ、 重量割合で (Cat) +MgO)ノ A1203 の値が 0.5〜0.8 の範囲である。 ついで、 この発明で脱酸剤として用いる合金は、 A1にく らべ高価であるので、 複合介在物組成の調整が可能な範囲内で添加量を減少させることが望ましい。 そ のため、 合金添加前の溶鋼中のフリー酸素濃度を 200 wtppm 以下となるように予 備脱酸しておくことが経済性の観点から極めて有効である。 この予備脱酸は、 真 空中での溶鋼の攪拌、 Cによる脱酸、 A1による軽脱酸、 Siや FeSiによる脱酸等で 行うことでよく、 この発明の効果には何ら変りない。
図面の簡単な説明
第 1図は、 1600°Cの温度における金属元素の濃度と酸素活量との関係のグラフ、 第 2図は、 介在物の形態を示す金属組織写真で、 (a ) は合金脱酸によるもの、 ( b ) は A1脱酸によるものである。
発明を実施するための最良の形態
実施例 1
容量 30Kgの高周波溶解炉を用い、 C : 0.01wt¾、 Si : tr、 Mn: 0.2 wt¾ , Ρ : 0.010 wt¾ および S : 0.010 wt¾ の溶鋼を溶製したのち、 1600°Cの温度に保持し ながら、 カーボン粒子を添加して予備脱酸しフリ一酸素: 130 wtppm の溶鋼とし た。
この溶鋼中に、 79wt% Al-16wt¾ Ca- 5wt%REM の合金を 0.8 KgZ t添加して 脱酸したのち銪造し、 C : 0.02wt¾、 Si: tr、 Mn: 0.2 wt¾ , Ρ : 0.010 wt¾ お よび S : 0.010 wt¾ の鋼塊を得た。
かく して得られた鋼塊中の介在物の形態を示す金属組織写真を、 通常の のみ での脱酸によるものと比較して第 2図 (3·) および (b) に示す。
第 2図から明らかなように、 上記の合金脱酸によるもの (a ) は、 A1脱酸によ るもの (b) に見られるアルミナクラスターはなく、 球形の複合組成の介在物が 得られている。
実施例 2
実施例 1 と、 同じ溶解炉を用いて同じ成分組成の溶鋼を溶製したのち、 予備脱 酸によりフリ一酸素: 180 wrppm の溶鋼とした。 この溶鋼中に、 78wtX Al-15wt % Mg- 7wt¾ REM の合金を 0.6 Kg/ t添加して脱酸したのち铸造し、 実施例 1と ほぼ同じ成分組成の鋼塊を得た。
かく して得られた鋼塊中の介在物を調査した結果、 介在物は全て球状で、 MgO -A1203 -Ce203 系の複合組成になるものであった。
実施例 3
C : 0.03wt¾、 Si: tr、 Mn: 0.02wt¾、 P : 0.015 wt¾ . S : 0.010 wt¾ を含 有する溶鋼を 280 tの上 ·底吹転炉で溶製した。
この溶鋼を RH脱ガス装置を用いて還流し、 脱炭処理後に金属 A1を 0.7 KgZ t用 いて予備脱酸した。 この時、 処理前の溶鋼温度は 1605°Cであり、 5分間の還流時 間で溶鋼中のフリー酸素は 600 wtppm から 180 wtppm に低下した。 溶鋼中の卜一 タル酸素は処理後で 1 9 0 wtppm であった。 また、 Cは 18wtppm であった。
その後、 この溶鋼に 79%A卜 10 % Ca - 6 %Mg- 5 %REM 合金を 0.8 Kg/ t添 加し、 10分間還流処理した。
この処理後の溶鋼の温度は 1585°C、 溶鋼の卜一タル酸素は 18ppm であった。 かく して得られた A1合金キルド鋼溶鋼をタンディ ッシュを介して 220 X 1200誦 の連続铸造铸型に注入し、 2.0m/min の铸造速度で铸造して銪片を得た。 この铸 片を加熱後、 熱間および冷間圧延を施して厚さ 0.8 匪の冷延鋼板とし、 表面欠陥 不良率を調査した。
その結果、 従来の単独 A1キルド鋼の表面欠陥不良率 (重量比) が 0.8 %である のに対し、 上記により得た冷延鋼板の表面欠陥不良率は 0 %であり、 また、 冷延 鋼板内の介在物は A1203 澳度が 30〜70の範囲内にあつた。
このように、 この発明に基づき製造された A1キルド冷延鋼板は、 アルミナクラ スターが認められず、 極めて表面性状が優れており、 介在物に起因する表面欠陥 は皆無であった。
産業上の利用の可能性
この発明は、 A1キルド鋼を製造するにあたり、 Ca、 Mg および REM のうちから CT/JP97/00989 選ばれる 2種以上と Alとの合-金を脱酸剤として用い、 生成する介在物中の A 1 203 を 30~85wt¾i の範囲に調整するものであり、
この発明によれば、 アルミナクラスターのない A 1キルド鋼を製造することがで き、 A 1キルド鋼の欠点であるアルミナクラスターに起因する欠陥の発生を未然に 防止することが可能になる。 また、 この発明に基づいて製造される A1キルド鋼は、 自動車用薄鋼板にとどまらず、 軸受け用鋼やパネ用鋼などの高炭素鋼、 厚板ゃパ ィプ用鋼あるいはステンレス鋼等にも有利に適用できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. Alsol : 0.005 wt%以上を含有する A1キルド鋼を製造するにあたり、
溶鋼中に、 Ca, Mgおよび REMのうちから選ばれる 2種以上と A1とからなる 合金を投入して脱酸し、 生成する介在物中の A1203 を 30~85wt%の範囲内に調 整することを特徴とするクラスターのない A1キルド鋼の製造方法。
2. 請求の範囲第 1項の記載の方法において、 合金の組成が、 下記式 ( 1 ) の関 係を満たして含有することを特徴とするクラスターのない A1キルド鋼の製造方 法。
〔記〕
CCa(wt¾) +Mg(wt%) +REM(wt%)] /Al(wt¾) ≤ 0.5 —— (1)
3. 請求の範囲第 1項の記載の方法において、 合金の組成が、 下記式 ( 2 ) およ び (3) の関係を満たして含有することを特徴とするクラスターのない A1キル ド鋼の製造方法。
〔記〕
[Ca( t¾) +Mg( t¾) 〕 /Al(wt¾) ≤0.3 ——一一 (2)
REM(wt¾) /Al(wt¾) ≤0.1 —- (3)
4. 請求の範囲第 1項〜第 3項のうちのいずれか 1項に記載の方法において、 溶 鋼が、 該溶鋼中のフリ一酸素を 200 wtppm 以下とする予備脱酸を施したもので あるクラスターのない A1キルド鋼の製造方法。
PCT/JP1997/000989 1996-03-25 1997-03-25 Procede de production d'acier calme a l'aluminium exempt d'agglomerats WO1997036010A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR9702137A BR9702137A (pt) 1996-03-25 1997-03-25 Método de produção de aço brando ao al isento de cachos
US08/945,668 US6120578A (en) 1996-03-25 1997-03-25 Method of producing cluster-free Al-killed steel
EP97907457A EP0829546A4 (en) 1996-03-25 1997-03-25 METHOD FOR PRODUCING CLUSTER-FREE ALUMINUM CALMED STEEL

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/92983 1996-03-25
JP09298396A JP3626278B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 クラスターのないAlキルド鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997036010A1 true WO1997036010A1 (fr) 1997-10-02

Family

ID=14069624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1997/000989 WO1997036010A1 (fr) 1996-03-25 1997-03-25 Procede de production d'acier calme a l'aluminium exempt d'agglomerats

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6120578A (ja)
EP (1) EP0829546A4 (ja)
JP (1) JP3626278B2 (ja)
KR (1) KR19990021928A (ja)
CN (1) CN1185813A (ja)
BR (1) BR9702137A (ja)
CA (1) CA2220272A1 (ja)
WO (1) WO1997036010A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW408184B (en) * 1997-09-29 2000-10-11 Kawasaki Steel Co Manufacturing method for producing Titanium killed steel with smooth surface texture
US6511553B1 (en) * 1998-02-17 2003-01-28 Nippon Steel Corporation Steel for steel excellent in workability and method of deoxidizing same
FR2792234B1 (fr) * 1999-04-15 2001-06-01 Lorraine Laminage Traitement pour ameliorer la coulabilite d'acier calme a l'aluminium coule en continu
JP2001107178A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Kawasaki Steel Corp 発錆増加の少ないCa含有鋼
AU2002313307B2 (en) 2001-06-28 2005-08-11 Nippon Steel Corporation Low carbon steel sheet, low carbon steel cast piece and method for production thereof
JP4828052B2 (ja) * 2001-08-07 2011-11-30 新日本製鐵株式会社 薄板用鋼板の製造方法
KR100524606B1 (ko) * 2001-12-15 2005-11-02 주식회사 포스코 칼슘-알루미늄 합금철을 이용한 고청정 알루미늄-킬드강제조방법
JP4430284B2 (ja) * 2002-07-23 2010-03-10 新日本製鐵株式会社 アルミナクラスターの少ない鋼材
JP4256701B2 (ja) * 2003-03-13 2009-04-22 新日本製鐵株式会社 疲労寿命に優れた介在物微細分散鋼
JP4214036B2 (ja) 2003-11-05 2009-01-28 新日本製鐵株式会社 表面性状、成形性および加工性に優れた薄鋼板およびその製造方法
CN100451135C (zh) * 2005-12-22 2009-01-14 攀枝花钢企工贸有限责任公司 用加铝及稀土生产优质碳素钢钢锭以提高锻件探伤级别的工艺
KR101259374B1 (ko) * 2007-12-31 2013-04-30 주식회사 포스코 고청청 베어링강의 제조방법
JP4431185B2 (ja) * 2008-06-13 2010-03-10 新日本製鐵株式会社 伸びフランジ性と疲労特性に優れた高強度鋼板およびその溶鋼の溶製方法
CN102605143A (zh) * 2011-01-25 2012-07-25 宝山钢铁股份有限公司 一种铝镁钙合金及其在控制不锈钢夹杂物中的应用
EP2770077B1 (en) 2011-10-20 2019-07-10 Nippon Steel Corporation Bearing steel and method for producing same
JP5609946B2 (ja) * 2011-10-25 2014-10-22 新日鐵住金株式会社 耐疲労特性に優れたばね鋼及びその製造方法
CN103305659B (zh) * 2012-03-08 2016-03-30 宝山钢铁股份有限公司 磁性优良的无取向电工钢板及其钙处理方法
JP5794396B2 (ja) * 2012-10-19 2015-10-14 新日鐵住金株式会社 疲労特性に優れる高周波焼入れ用鋼
US9809875B2 (en) 2012-10-19 2017-11-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Case hardening steel with excellent fatigue properties
JP6036997B2 (ja) 2013-04-23 2016-11-30 新日鐵住金株式会社 耐疲労特性に優れたばね鋼及びその製造方法
CN105164294B (zh) * 2013-04-24 2017-08-04 新日铁住金株式会社 低氧纯净钢以及低氧纯净钢产品
CN103556028B (zh) * 2013-11-06 2015-09-16 攀钢集团研究院有限公司 含镁、锰的炼钢用脱氧合金及炼钢脱氧方法
KR101830023B1 (ko) 2014-04-23 2018-02-19 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 스프링강 및 그 제조 방법
CN106833241A (zh) * 2016-12-19 2017-06-13 钦州市高新技术产业服务中心 一种高光环保漆及制备方法
EP3647451A4 (en) * 2017-09-13 2020-11-04 Nippon Steel Corporation STEEL MATERIAL WITH EXCELLENT BEARING FATIGUE CHARACTERISTICS
KR102429791B1 (ko) * 2018-06-26 2022-08-05 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 강의 제조 방법
CN109402321B (zh) * 2018-09-29 2020-11-17 宝山钢铁股份有限公司 一种超低碳钢中氧化物夹杂的控制方法
CN109593915A (zh) * 2019-01-25 2019-04-09 莱芜市鲁恒冶金材料有限公司 一种脱氧剂及其制备方法和应用
JP7060113B2 (ja) * 2019-06-17 2022-04-26 Jfeスチール株式会社 溶鋼へのCa添加方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926413B1 (ja) * 1970-09-21 1974-07-09
JPS523328B2 (ja) * 1972-06-29 1977-01-27
JPS5259014A (en) * 1975-11-11 1977-05-16 Hitachi Cable Ltd Treatment material of molten iron
JPS54116312A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Nat Res Inst Metals Acid removing alloy for steel melting
JPS627816A (ja) * 1985-07-02 1987-01-14 Nippon Steel Corp 溶鋼の脱酸方法
JPH0136527B2 (ja) * 1983-11-21 1989-08-01 Nippon Casting Co Ltd

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441215A (en) * 1977-09-07 1979-04-02 Sumitomo Metal Ind Ltd Fine grain structural steel with superior machinability
JPS569316A (en) * 1979-06-29 1981-01-30 Nippon Steel Corp Manufacture of steel for steel cord
SU1062294A1 (ru) * 1982-08-10 1983-12-23 Институт черной металлургии Рафинировочна смесь
SU1092294A1 (ru) * 1982-09-22 1984-05-15 Предприятие П/Я А-1495 Устройство управлени впрыском топлива в дизель с наддувом
US4956009A (en) * 1988-08-17 1990-09-11 Reactive Metals And Alloys Corporation Calcium alloy steel additive and method thereof
US5207844A (en) * 1990-03-22 1993-05-04 Nkk Corporation Method for manufacturing an Fe-Ni cold-rolled sheet excellent in cleanliness and etching pierceability
SU1752812A1 (ru) * 1990-06-21 1992-08-07 Руставский металлургический завод Сплав дл легировани и раскислени стали
JP2596210B2 (ja) * 1990-10-31 1997-04-02 日本鋼管株式会社 焼鈍時の密着焼付き防止法、ガス放散性に優れたシャドウマスク用Fe―Ni合金およびその製造法
RU2003726C1 (ru) * 1992-02-24 1993-11-30 Акционерное общество "Камский автомобильный завод" Смесь дл раскислени и модифицировани стали

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926413B1 (ja) * 1970-09-21 1974-07-09
JPS523328B2 (ja) * 1972-06-29 1977-01-27
JPS5259014A (en) * 1975-11-11 1977-05-16 Hitachi Cable Ltd Treatment material of molten iron
JPS54116312A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Nat Res Inst Metals Acid removing alloy for steel melting
JPH0136527B2 (ja) * 1983-11-21 1989-08-01 Nippon Casting Co Ltd
JPS627816A (ja) * 1985-07-02 1987-01-14 Nippon Steel Corp 溶鋼の脱酸方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0829546A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2220272A1 (en) 1997-10-02
JP3626278B2 (ja) 2005-03-02
EP0829546A1 (en) 1998-03-18
EP0829546A4 (en) 1999-06-16
BR9702137A (pt) 1999-01-05
CN1185813A (zh) 1998-06-24
JPH09263820A (ja) 1997-10-07
KR19990021928A (ko) 1999-03-25
US6120578A (en) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997036010A1 (fr) Procede de production d'acier calme a l'aluminium exempt d'agglomerats
JP5277556B2 (ja) 含Ti極低炭素鋼の溶製方法及び含Ti極低炭素鋼鋳片の製造方法
CN104212934A (zh) 一种齿轮钢棒材氮化钛夹杂物的控制方法
JP4280163B2 (ja) 低炭素鋼板、低炭素鋼鋳片およびその製造方法
JP4000674B2 (ja) 低炭素鋼の製造方法
US9149867B2 (en) Low-carbon steel slab producing method
JP2991796B2 (ja) マグネシウム脱酸による薄鋼板の溶製方法
JP3603513B2 (ja) 低炭素鋼の脱酸方法
JPH11323426A (ja) 高清浄鋼の製造方法
JP3230070B2 (ja) 溶鋼へのMg添加方法
JP2002105527A (ja) 高清浄度鋼の製造方法
JP4055252B2 (ja) 含クロム鋼の溶製方法
JP3230065B2 (ja) 連続鋳造用溶鋼の製造方法
JP2006097110A (ja) 表面性状および内質に優れる薄鋼板および鋳片とその製造方法
JPH07300611A (ja) 連続鋳造用溶鋼の製造方法
JP2002294327A (ja) 高清浄度鋼およびその製造方法
JP3510088B2 (ja) ビレット連続鋳造材の製造方法
JPH07207327A (ja) 連続鋳造用溶鋼の製造方法
JP4477971B2 (ja) 低炭素鋼板、低炭素鋼鋳片およびその製造方法
JPH08283823A (ja) 表面性状に優れた極低炭素鋼の製造方法
JP3410069B2 (ja) 極低炭素鋼板
JPH07300614A (ja) 連続鋳造用溶鋼の製造方法
JP2002121614A (ja) 高清浄鋼の溶製方法
JPH07207403A (ja) 冷延薄板を製造するための鋳片
JPS61223119A (ja) 製鋼における弱い前脱酸方法としてのSi含有フエロアロイ添加

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 97190250.X

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BR CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08945668

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2220272

Country of ref document: CA

Ref document number: 2220272

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1997907457

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970708403

Country of ref document: KR

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1997907457

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970708403

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1997907457

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970708403

Country of ref document: KR