JPH0136527B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0136527B2 JPH0136527B2 JP21786983A JP21786983A JPH0136527B2 JP H0136527 B2 JPH0136527 B2 JP H0136527B2 JP 21786983 A JP21786983 A JP 21786983A JP 21786983 A JP21786983 A JP 21786983A JP H0136527 B2 JPH0136527 B2 JP H0136527B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cast steel
- amount
- toughness
- rare earth
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 229910017813 Cu—Cr Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 1
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Description
この発明は、例えば橋梁のような大気腐食環境
下の構造部材に適した、高靭性および高耐候性を
有する鋳鋼の製造方法に関するものである。 一般に、JISのSC46またはSC49の規格値に相
当する安価な耐候性鋳鋼として、耐候性の付与に
もつとも効果のあるPと、CuおよびCrとを、適
量の範囲で含有させたP−Cu−Cr系鋳鋼が知ら
れている。 しかしながら、上記の含P鋳鋼には、Pのミク
ロおよびマクロ偏析に起因する脆化促進作用およ
び表層柱状晶域での方向性のために、その吸収エ
ネルギー(2mmVノツチ、0℃シヤルピー衝撃
値。以下同じ。)が2.8Kg・m以下であつて、靭性
が低い問題がある。 本発明者等は、上述した問題を解決し、高靭性
を有し且つ耐候性に優れた鋳鋼の製造方法を開発
すべく鋭意研究を重ねた。 従来のP−Cu−Cr系鋳鋼は、Pが切欠靭性を
著しく阻害する元素であるために、パーライトお
よび介在物などの第二相が、靭性に悪影響を及ぼ
し、特にパーライト量が少ない低C含P鋳鋼の場
合には、介在物の形態、分布および量などによつ
て靭性が著しく左右される。そして、Pは凝固偏
析の大きい元素であるために、介在物とPの偏析
との相互作用の影響は、特に著しいと考えられ
る。 更に、従来の上記鋳鋼は、Al脱酸処理によつ
て、硫化物がPの濃化の著しい樹枝状晶の枝の間
および結晶粒界に析出する傾向があり、しかも低
Cのために、切欠効果を持つた型硫化物が析出
する傾向を有しているので、硫化物とP偏析との
相互作用は特に大きく、靭性値を著しく低くさせ
ていた主原因であると考えられる。 そこで、本発明者等は、耐候性促進元素である
P、CuおよびCrを、従来のP−Cu−Cr系鋳鋼と
同一の範囲で含有させ、C、Si、MnおよびSの
含有量を特定の範囲に限定した成分組成となし、
且つ、脱酸剤として、特定範囲のAlと、希土類
元素およびCaの少なくとも1つとを使用して複
合脱酸を行なうことにより、高靭性を有し且つ耐
候性に優れた鋳鋼が得られることを知見した。 この発明は、上記知見に基いてなされたもので
あつて、 C:0.11〜0.16wt.%、 Si:0.25〜0.50wt.%、 Mn:0.60〜1.00wt.%、 P:0.080〜0.150wt.%、 S:0.010wt.%以下、 Cu:0.30〜0.60wt.%、 Cr:0.45〜0.85wt.%、 残り:Feおよび不可避不純物、 からなる鋳鋼を、脱酸剤として、Alを0.08〜
0.12wt.%と、希土類元素およびCaの少なくとも
1つを0.10〜0.20wt.%使用して、複合脱酸するこ
とに特徴を有するものである。 次に、この発明において、鋳鋼の成分組成範囲
を上述のように限定した理由を説明する。 (1) C Cは、耐候性には影響がないので、高靭性化
およびPの凝固偏析低減のためには含有量の低
い方が望ましく、その含有量が0.16wt.%を超
えると靭性の低下を招く。一方、Cの含有量が
0.11wt.%未満では、脱酸不良となり且つ脱硫
が行なわれにくくなる。従つて、Cの含有量
を、0.11から0.16wt.%の範囲内に限定した。 (2) Si Siは、脱酸のために必要な元素であるが、そ
の含有量が0.50wt.%を超えると、靭性の低下
を招く。一方、Siの含有量が0.25wt.%未満で
は、脱酸不良となる。従つて、Siの含有量を、
0.25から0.50wt.%の範囲内に限定した。 (3) Mn Mnは、脱酸および靭性改善のために必要な
元素であり、靭性改善効果は、Mn/C比が大
きいほど良い。しかしながら、Mnの含有量が
1.00wt.%を超えると、強度が大になり過ぎて
靭性の低下を招く。一方、Mnの含有量が
0.60wt.%未満では上述した作用に所望の効果
が得られない。従つて、Mnの含有量を、0.60
から1.00wt.%の範囲内に限定した。 (4) S Sは、吸収エネルギーを下げるので、できる
だけその含有量が少ない方が望ましい。即ち、
この発明における鋳鋼の高靭性化は、主に介在
物の制御(球状化および均一分散化)によつて
達成されるのであり、S量が少ないほど上記制
御が効果的に行なわれる。第1図は下記第1表
に示す成分組成と脱酸条件により製造された鋳
鋼の吸収エネルギーを示すグラフである。第1
図から明らかなように、Sの含有量が0.10wt.
%を超えると、吸収エネルギーは顕著に低下す
る。従つて、Sの含有量を、第1図に基き通常
の製鋼法によつて比較的安価に且つ無理なく低
減し得る0.10wt.%以下に限定した。 (5) P、Cu、Cr P、CuおよびCrは、耐候性を促進させるた
めに必要な元素である。従つて、耐候性に何ら
の影響
下の構造部材に適した、高靭性および高耐候性を
有する鋳鋼の製造方法に関するものである。 一般に、JISのSC46またはSC49の規格値に相
当する安価な耐候性鋳鋼として、耐候性の付与に
もつとも効果のあるPと、CuおよびCrとを、適
量の範囲で含有させたP−Cu−Cr系鋳鋼が知ら
れている。 しかしながら、上記の含P鋳鋼には、Pのミク
ロおよびマクロ偏析に起因する脆化促進作用およ
び表層柱状晶域での方向性のために、その吸収エ
ネルギー(2mmVノツチ、0℃シヤルピー衝撃
値。以下同じ。)が2.8Kg・m以下であつて、靭性
が低い問題がある。 本発明者等は、上述した問題を解決し、高靭性
を有し且つ耐候性に優れた鋳鋼の製造方法を開発
すべく鋭意研究を重ねた。 従来のP−Cu−Cr系鋳鋼は、Pが切欠靭性を
著しく阻害する元素であるために、パーライトお
よび介在物などの第二相が、靭性に悪影響を及ぼ
し、特にパーライト量が少ない低C含P鋳鋼の場
合には、介在物の形態、分布および量などによつ
て靭性が著しく左右される。そして、Pは凝固偏
析の大きい元素であるために、介在物とPの偏析
との相互作用の影響は、特に著しいと考えられ
る。 更に、従来の上記鋳鋼は、Al脱酸処理によつ
て、硫化物がPの濃化の著しい樹枝状晶の枝の間
および結晶粒界に析出する傾向があり、しかも低
Cのために、切欠効果を持つた型硫化物が析出
する傾向を有しているので、硫化物とP偏析との
相互作用は特に大きく、靭性値を著しく低くさせ
ていた主原因であると考えられる。 そこで、本発明者等は、耐候性促進元素である
P、CuおよびCrを、従来のP−Cu−Cr系鋳鋼と
同一の範囲で含有させ、C、Si、MnおよびSの
含有量を特定の範囲に限定した成分組成となし、
且つ、脱酸剤として、特定範囲のAlと、希土類
元素およびCaの少なくとも1つとを使用して複
合脱酸を行なうことにより、高靭性を有し且つ耐
候性に優れた鋳鋼が得られることを知見した。 この発明は、上記知見に基いてなされたもので
あつて、 C:0.11〜0.16wt.%、 Si:0.25〜0.50wt.%、 Mn:0.60〜1.00wt.%、 P:0.080〜0.150wt.%、 S:0.010wt.%以下、 Cu:0.30〜0.60wt.%、 Cr:0.45〜0.85wt.%、 残り:Feおよび不可避不純物、 からなる鋳鋼を、脱酸剤として、Alを0.08〜
0.12wt.%と、希土類元素およびCaの少なくとも
1つを0.10〜0.20wt.%使用して、複合脱酸するこ
とに特徴を有するものである。 次に、この発明において、鋳鋼の成分組成範囲
を上述のように限定した理由を説明する。 (1) C Cは、耐候性には影響がないので、高靭性化
およびPの凝固偏析低減のためには含有量の低
い方が望ましく、その含有量が0.16wt.%を超
えると靭性の低下を招く。一方、Cの含有量が
0.11wt.%未満では、脱酸不良となり且つ脱硫
が行なわれにくくなる。従つて、Cの含有量
を、0.11から0.16wt.%の範囲内に限定した。 (2) Si Siは、脱酸のために必要な元素であるが、そ
の含有量が0.50wt.%を超えると、靭性の低下
を招く。一方、Siの含有量が0.25wt.%未満で
は、脱酸不良となる。従つて、Siの含有量を、
0.25から0.50wt.%の範囲内に限定した。 (3) Mn Mnは、脱酸および靭性改善のために必要な
元素であり、靭性改善効果は、Mn/C比が大
きいほど良い。しかしながら、Mnの含有量が
1.00wt.%を超えると、強度が大になり過ぎて
靭性の低下を招く。一方、Mnの含有量が
0.60wt.%未満では上述した作用に所望の効果
が得られない。従つて、Mnの含有量を、0.60
から1.00wt.%の範囲内に限定した。 (4) S Sは、吸収エネルギーを下げるので、できる
だけその含有量が少ない方が望ましい。即ち、
この発明における鋳鋼の高靭性化は、主に介在
物の制御(球状化および均一分散化)によつて
達成されるのであり、S量が少ないほど上記制
御が効果的に行なわれる。第1図は下記第1表
に示す成分組成と脱酸条件により製造された鋳
鋼の吸収エネルギーを示すグラフである。第1
図から明らかなように、Sの含有量が0.10wt.
%を超えると、吸収エネルギーは顕著に低下す
る。従つて、Sの含有量を、第1図に基き通常
の製鋼法によつて比較的安価に且つ無理なく低
減し得る0.10wt.%以下に限定した。 (5) P、Cu、Cr P、CuおよびCrは、耐候性を促進させるた
めに必要な元素である。従つて、耐候性に何ら
の影響
【表】
【表】
が生じないように、その含有量を、従来のP−
Cu−Cr系鋳鋼と同じく、Pは0.080から
0.150wt.%の範囲内、Cuは0.30から0.60wt.%の
範囲内、Crは0.45から0.80wt.%の範囲内にそ
れぞれ限定した。即ち、P、CuおよびCrの含
有量が上記各々の範囲の下限未満では耐候性が
十分ではなく、一方、P、CuおよびCrの含有
量が上記各々の範囲の上限を超えても、それ以
上添加量に見合つた耐候性は向上せず、逆に靭
性が低下する問題が生ずる。 次に、脱酸剤として、Alと、希土類元素およ
びCaの少なくとも1つとを、上述のように限定
した理由について説明する。 (a) Al Alは、脱酸および複合添加する希土類元素
およびCaの少なくとも1つによる介在物の制
御のために不可欠な元素である。しかしなが
ら、その添加量が0.08wt.%未満では、上記作
用に所望の効果が得られず、一方、その添加量
が0.12wt.%を超えると非金属介在物が多くな
る問題が生ずる。従つて、Alの添加量を、0.08
から0.12wt.%の範囲内に限定した。 (b) 希土類元素およびCa 希土類元素およびCaは、Alと複合して、介
在物を球状且つ均一分散化させ、介在物の影響
を軽減させる効果を有する。その添加は、希土
類元素およびCaの何れかでもまたは両者を複
合してもよい。第2図は下記第2表に示す成分
組成を有する鋳鋼に対し、脱酸剤としてAlを
0.10wt.%添加すると共に、希土類元素および
Caを、その量を変化させて添加したときの吸
収エネルギーを示すグラフである。
Cu−Cr系鋳鋼と同じく、Pは0.080から
0.150wt.%の範囲内、Cuは0.30から0.60wt.%の
範囲内、Crは0.45から0.80wt.%の範囲内にそ
れぞれ限定した。即ち、P、CuおよびCrの含
有量が上記各々の範囲の下限未満では耐候性が
十分ではなく、一方、P、CuおよびCrの含有
量が上記各々の範囲の上限を超えても、それ以
上添加量に見合つた耐候性は向上せず、逆に靭
性が低下する問題が生ずる。 次に、脱酸剤として、Alと、希土類元素およ
びCaの少なくとも1つとを、上述のように限定
した理由について説明する。 (a) Al Alは、脱酸および複合添加する希土類元素
およびCaの少なくとも1つによる介在物の制
御のために不可欠な元素である。しかしなが
ら、その添加量が0.08wt.%未満では、上記作
用に所望の効果が得られず、一方、その添加量
が0.12wt.%を超えると非金属介在物が多くな
る問題が生ずる。従つて、Alの添加量を、0.08
から0.12wt.%の範囲内に限定した。 (b) 希土類元素およびCa 希土類元素およびCaは、Alと複合して、介
在物を球状且つ均一分散化させ、介在物の影響
を軽減させる効果を有する。その添加は、希土
類元素およびCaの何れかでもまたは両者を複
合してもよい。第2図は下記第2表に示す成分
組成を有する鋳鋼に対し、脱酸剤としてAlを
0.10wt.%添加すると共に、希土類元素および
Caを、その量を変化させて添加したときの吸
収エネルギーを示すグラフである。
【表】
第2図において、〇印は希土類元素とCaとを
複合添加した場合(但し希土類元素は0.057wt.%
で一定)、△印はCaを添加した場合、×印は希土
類元素を添加した場合である。第2図から明らか
なように、希土類元素およびCaの少なくとも1
つの添加量を0.05wt.%以上にすると吸収エネル
ギーを増加させることができるが、その効果が不
安定であり、0.10wt.%以上の添加によつて吸収
エネルギーの増加を安定させることができる。一
方、希土類元素およびCaの少なくとも1つの添
加量が0.20wt.%を超えると、非金属介在物が多
くなる問題が生ずる。従つて、希土類元素および
Caの少なくとも1つの添加量を、0.10〜0.20wt.
%の範囲内に限定した。 上述したように、この発明においては、脱酸剤
として、所定範囲のAlと、希土類元素およびCa
の少なくとも1つとを複合添加することによつ
て、鋼中の比較的小型の介在物を球状且つ均一分
散化させることができる。従つて、介在物の影響
は軽減され、しかも、凝固組識の微細化によりP
のミクロおよびマクロ偏析が軽減されるので、前
述した硫化物とP偏析との相互作用は解消され靭
性を顕著に向上させることができる。 また、この発明方法によれば、S量の規制と複
合脱酸とによつて、遷移温度の降下作用が生ずる
ので、この作用と、前述した吸収エネルギーの増
加作用との相乗効果によつて、顕著な靭性改善効
果を挙げることができる。 次に、この発明を、実施例により更に説明す
る。 第3表は、この発明の実施例No.1〜3と、比較
例No.1〜7および従来例No.1、2の化学成分組成
と脱酸剤添加量、および、その機械的性質並びに
吸収エネルギーであり、第3図はそれぞれの引張
り強さと吸収エネルギーを示したグラフである。
第3図において、〇印はこの発明の実施例No.1〜
3を、●印は比較例No.1〜3を、△印は比較例No.
4〜6を、■印は比較例No.7を、そして、×印は
従来例No.1〜2を夫々示す。 第3表および第3図において、比較例No.1〜3
は複合脱酸を行なつているがS量が本発明の範囲
より多く、比較例No.4〜6は成分組成が本発明の
範囲内ではあるが脱酸剤としてAlのみを使用し、
そして、比較例7は複合脱酸を行なつているがC
量およびS量が本発明の範囲より多い例である。
複合添加した場合(但し希土類元素は0.057wt.%
で一定)、△印はCaを添加した場合、×印は希土
類元素を添加した場合である。第2図から明らか
なように、希土類元素およびCaの少なくとも1
つの添加量を0.05wt.%以上にすると吸収エネル
ギーを増加させることができるが、その効果が不
安定であり、0.10wt.%以上の添加によつて吸収
エネルギーの増加を安定させることができる。一
方、希土類元素およびCaの少なくとも1つの添
加量が0.20wt.%を超えると、非金属介在物が多
くなる問題が生ずる。従つて、希土類元素および
Caの少なくとも1つの添加量を、0.10〜0.20wt.
%の範囲内に限定した。 上述したように、この発明においては、脱酸剤
として、所定範囲のAlと、希土類元素およびCa
の少なくとも1つとを複合添加することによつ
て、鋼中の比較的小型の介在物を球状且つ均一分
散化させることができる。従つて、介在物の影響
は軽減され、しかも、凝固組識の微細化によりP
のミクロおよびマクロ偏析が軽減されるので、前
述した硫化物とP偏析との相互作用は解消され靭
性を顕著に向上させることができる。 また、この発明方法によれば、S量の規制と複
合脱酸とによつて、遷移温度の降下作用が生ずる
ので、この作用と、前述した吸収エネルギーの増
加作用との相乗効果によつて、顕著な靭性改善効
果を挙げることができる。 次に、この発明を、実施例により更に説明す
る。 第3表は、この発明の実施例No.1〜3と、比較
例No.1〜7および従来例No.1、2の化学成分組成
と脱酸剤添加量、および、その機械的性質並びに
吸収エネルギーであり、第3図はそれぞれの引張
り強さと吸収エネルギーを示したグラフである。
第3図において、〇印はこの発明の実施例No.1〜
3を、●印は比較例No.1〜3を、△印は比較例No.
4〜6を、■印は比較例No.7を、そして、×印は
従来例No.1〜2を夫々示す。 第3表および第3図において、比較例No.1〜3
は複合脱酸を行なつているがS量が本発明の範囲
より多く、比較例No.4〜6は成分組成が本発明の
範囲内ではあるが脱酸剤としてAlのみを使用し、
そして、比較例7は複合脱酸を行なつているがC
量およびS量が本発明の範囲より多い例である。
【表】
また、従来例1および2は、C量およびS量が
本発明の範囲より多く且つ脱酸剤としてAlのみ
を使用した例である。なお、機械的性質は、950
℃で5時間焼なましした後、920℃で2時間焼な
らしし空冷した後の性質である。 第3表および第3図に示した如く、S量が本発
明の範囲より多いと、複合脱酸を行なつても吸収
エネルギーは低く、また、成分組成が本発明の範
囲内であつてもAlのみの脱酸では吸収エネルギ
ーを高めることはできなかつた。そしてC量およ
びS量が本発明の範囲より多いと、複合脱酸する
と否とにかかわらず吸収エネルギーは一段と低下
した。これに対して、成分組成を前述した本発明
の範囲内とし且つ前述した条件で複合脱酸処理を
行なつた実施例1〜3の場合は、靭性に及ぼすパ
ーライト量と介在物との相関関係によつて、吸収
エネルギーは極めて高く、靭性を顕著に改善する
ことができた。 第4表は、更に従来のP−Cu−Cr系鋳鋼およ
びCu−Cr系鋳鋼と、本発明鋳鋼の機械的性質お
よ
本発明の範囲より多く且つ脱酸剤としてAlのみ
を使用した例である。なお、機械的性質は、950
℃で5時間焼なましした後、920℃で2時間焼な
らしし空冷した後の性質である。 第3表および第3図に示した如く、S量が本発
明の範囲より多いと、複合脱酸を行なつても吸収
エネルギーは低く、また、成分組成が本発明の範
囲内であつてもAlのみの脱酸では吸収エネルギ
ーを高めることはできなかつた。そしてC量およ
びS量が本発明の範囲より多いと、複合脱酸する
と否とにかかわらず吸収エネルギーは一段と低下
した。これに対して、成分組成を前述した本発明
の範囲内とし且つ前述した条件で複合脱酸処理を
行なつた実施例1〜3の場合は、靭性に及ぼすパ
ーライト量と介在物との相関関係によつて、吸収
エネルギーは極めて高く、靭性を顕著に改善する
ことができた。 第4表は、更に従来のP−Cu−Cr系鋳鋼およ
びCu−Cr系鋳鋼と、本発明鋳鋼の機械的性質お
よ
【表】
【表】
び0℃シヤルピー吸収エネルギーの比較である。
第4表からも明らかなように、本発明方法によ
り製造された鋳鋼(実施例1)は、従来のP−
Cu−Cr系鋳鋼(従来例3)およびCu−Cr系鋳鋼
(従来例4)と比較してその靭性が顕著に改善さ
れた。 この発明において脱酸剤の複合添加は、前述し
た化学成分を有する鋳鋼の出鋼時に、0.08〜
0.12wt.%のAlを添加して脱酸した後、更に取鍋
中に希土類元素およびCaの少なくとも1つを0.10
〜0.20wt.%添加することにより行なつた。 以上述べたように、この発明の方法によれば、
含P鋳鋼において実用上重要な意味を持つ、Pの
ミクロおよびマクロ偏析に起因する脆化の促進お
よび表層柱状晶域での方向性が軽減され、靭性を
著しく向上させることができ、しかも、耐候性は
従来のP−Cu−Cr鋳鋼と同等またはそれ以上で、
且つ、ガス欠陥および鋳造割れを防止することが
でき、安価で容易に製造することができる等、工
業上優れた効果がもたらされる。
り製造された鋳鋼(実施例1)は、従来のP−
Cu−Cr系鋳鋼(従来例3)およびCu−Cr系鋳鋼
(従来例4)と比較してその靭性が顕著に改善さ
れた。 この発明において脱酸剤の複合添加は、前述し
た化学成分を有する鋳鋼の出鋼時に、0.08〜
0.12wt.%のAlを添加して脱酸した後、更に取鍋
中に希土類元素およびCaの少なくとも1つを0.10
〜0.20wt.%添加することにより行なつた。 以上述べたように、この発明の方法によれば、
含P鋳鋼において実用上重要な意味を持つ、Pの
ミクロおよびマクロ偏析に起因する脆化の促進お
よび表層柱状晶域での方向性が軽減され、靭性を
著しく向上させることができ、しかも、耐候性は
従来のP−Cu−Cr鋳鋼と同等またはそれ以上で、
且つ、ガス欠陥および鋳造割れを防止することが
でき、安価で容易に製造することができる等、工
業上優れた効果がもたらされる。
第1図はS含有量と吸収エネルギーとの関係を
示すグラフ、第2図は希土類元素およびCaの添
加量と吸収エネルギーとの関係を示すグラフ、第
3図は本発明の実施例、比較例および従来例の吸
収エネルギーと引張り強さとの関係を示すグラフ
である。
示すグラフ、第2図は希土類元素およびCaの添
加量と吸収エネルギーとの関係を示すグラフ、第
3図は本発明の実施例、比較例および従来例の吸
収エネルギーと引張り強さとの関係を示すグラフ
である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 C:0.11〜0.16wt.%、 Si:0.25〜0.50wt.%、 Mn:0.60〜1.00wt.%、 P:0.080〜0.150wt.%、 S:0.010wt.%以下、 Cu:0.30〜0.60wt.%、 Cr:0.45〜0.85wt.%、 残り:Feおよび不可避不純物、 からなる成分組成の鋳鋼を溶製し、その溶製過程
において、Alを0.08〜0.12wt.%と、希土類元素
およびCaの少なくとも1つを0.10〜0.20wt.%使
用して複合脱酸処理を行なうことを特徴とする、
高靭性および高耐候性を有する鋳鋼の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21786983A JPS60110809A (ja) | 1983-11-21 | 1983-11-21 | 高靭性および高耐候性を有する鋳鋼の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21786983A JPS60110809A (ja) | 1983-11-21 | 1983-11-21 | 高靭性および高耐候性を有する鋳鋼の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60110809A JPS60110809A (ja) | 1985-06-17 |
JPH0136527B2 true JPH0136527B2 (ja) | 1989-08-01 |
Family
ID=16711040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21786983A Granted JPS60110809A (ja) | 1983-11-21 | 1983-11-21 | 高靭性および高耐候性を有する鋳鋼の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60110809A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02245426A (ja) * | 1989-03-17 | 1990-10-01 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 建設車両の防音構造 |
JPH02245425A (ja) * | 1989-03-17 | 1990-10-01 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 建設車両の防音構造 |
WO1997036010A1 (fr) * | 1996-03-25 | 1997-10-02 | Kawasaki Steel Corporation | Procede de production d'acier calme a l'aluminium exempt d'agglomerats |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107058910B (zh) * | 2016-12-15 | 2019-04-23 | 河北工业大学 | 一种低合金铸钢用非晶态变质剂及其制备方法和应用 |
CN110923572A (zh) * | 2019-11-27 | 2020-03-27 | 上海大学 | 一种富含合金化稀土元素的稀土耐候钢及其制造方法 |
-
1983
- 1983-11-21 JP JP21786983A patent/JPS60110809A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02245426A (ja) * | 1989-03-17 | 1990-10-01 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 建設車両の防音構造 |
JPH02245425A (ja) * | 1989-03-17 | 1990-10-01 | Yanmar Diesel Engine Co Ltd | 建設車両の防音構造 |
WO1997036010A1 (fr) * | 1996-03-25 | 1997-10-02 | Kawasaki Steel Corporation | Procede de production d'acier calme a l'aluminium exempt d'agglomerats |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60110809A (ja) | 1985-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109082591B (zh) | 125ksi抗硫化氢应力腐蚀高强油套管用钢及其制备工艺 | |
CN111676425B (zh) | 一种极限低温下韧性优疲劳性强的桥梁钢及其制造方法 | |
CN109852893B (zh) | 一种低温高韧性耐火钢及其制备方法 | |
CN109207840B (zh) | 一种易切削非调质钢及其制造方法 | |
CN113293336A (zh) | 一种屈服强度500MPa级稀土非调质易切削热轧圆钢的制备方法 | |
CN112143971A (zh) | 一种低焊接裂纹敏感性高强高韧正火海工钢及其制备方法 | |
EP0084569B1 (en) | Process for manufacturing isotropic electromagnetic steel plate having excellent magnetic characteristics | |
CN114807760A (zh) | 一种含钨耐硫酸露点腐蚀用钢及其生产方法 | |
CN114959418A (zh) | 一种船用抗海水腐蚀疲劳高强钢及制造方法 | |
JP3474661B2 (ja) | 亀裂伝播停止特性に優れた耐サワー鋼板 | |
JPH0136527B2 (ja) | ||
CN116200662B (zh) | 一种回火型低屈强比高性能桥梁耐候钢及其制造方法 | |
EP1052303A2 (en) | High tensile strength steel product for high heat input welding, having excellent toughness in heat-affected zone | |
CN114875302B (zh) | 一种低合金钢及其制备方法与应用 | |
JP4267437B2 (ja) | 歪取焼鈍後の磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法 | |
JPS59205453A (ja) | 快削鋼とその製造方法 | |
JP4074385B2 (ja) | 高海塩粒子環境で優れた耐食性及び耐遅れ破壊特性を示す機械構造用鋼 | |
CN116024499B (zh) | 一种抗氢致延迟断裂的10.9级螺栓用钢及10.9级螺栓的制备方法 | |
CN116536592B (zh) | 一种圆锯片基体用钢及其生产方法 | |
CN116875900B (zh) | 船用抗海水腐蚀疲劳性能优异的800MPa级钢板及其制造方法 | |
CN117363981B (zh) | 一种560MPa级海洋工程用高强耐蚀钢板及其生产方法 | |
CN116145026B (zh) | 一种355MPa级稀土La耐候钢板及其制备方法 | |
KR102237486B1 (ko) | 중심부 극저온 변형시효충격인성이 우수한 고강도 극후물 강재 및 그 제조방법 | |
KR20030002578A (ko) | 미니밀에 의한 고 내후성 압연강판 제조방법 | |
RU2002851C1 (ru) | Низколегированна сталь |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |