WO1997035875A1 - Peptide destine a inhiber l'elevation du taux de triglycerides dans le sang et agent d'inhibition contenant ce peptide en tant qu'ingredient actif - Google Patents

Peptide destine a inhiber l'elevation du taux de triglycerides dans le sang et agent d'inhibition contenant ce peptide en tant qu'ingredient actif Download PDF

Info

Publication number
WO1997035875A1
WO1997035875A1 PCT/JP1996/001570 JP9601570W WO9735875A1 WO 1997035875 A1 WO1997035875 A1 WO 1997035875A1 JP 9601570 W JP9601570 W JP 9601570W WO 9735875 A1 WO9735875 A1 WO 9735875A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
peptide
amino acid
acid sequence
blood
blood triglyceride
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/001570
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kyoichi Kagawa
Hisako Matsutaka
Chizuko Fukuhama
Hiroaki Fujino
Masahiro Numata
Kazuhisa Honda
Toyoo Nakamura
Original Assignee
Hankyu Kyoei Bussan Co., Ltd.
Itoham Foods Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hankyu Kyoei Bussan Co., Ltd., Itoham Foods Inc. filed Critical Hankyu Kyoei Bussan Co., Ltd.
Priority to CA002221767A priority Critical patent/CA2221767C/en
Priority to DK96916354T priority patent/DK0838473T3/da
Priority to EP96916354A priority patent/EP0838473B1/en
Priority to AU59120/96A priority patent/AU690853B2/en
Priority to US08/973,539 priority patent/US5958885A/en
Priority to AT96916354T priority patent/ATE225803T1/de
Publication of WO1997035875A1 publication Critical patent/WO1997035875A1/ja
Priority to NO19975360A priority patent/NO325836B1/no

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/101Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Definitions

  • the present invention relates to a novel blood triglyceride concentration-inhibiting peptide, a blood triglyceride concentration-inhibiting agent containing the peptide as an active ingredient, and a food for specified health use provided with a blood triglyceride concentration-inhibiting function.
  • TG blood triglyceride
  • dietary restrictions eg, low-energy diets (LCD) and very low-energy diets (VLCD)
  • various types of pharmaceuticals are used to control the rise in TG blood levels. Is being administered.
  • a drug for example, dextran sulfate that enhances lipoprotein lipase activity in blood, nicomol that suppresses lipid absorption, and clofibrate / brapastatin that is a lipid metabolism improving agent are used.
  • the oligopeptide-containing substance disclosed in the above-mentioned application publications and the like is a mixture of degradation products of proteins, and the true active ingredient, that is, the amino acid sequence of the peptide as the active ingredient is clarified. Not.
  • peptide content is low in purity for application as a pharmaceutical.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-188284 describes a peptide which describes a blood triglyceride concentration increase inhibitory peptide and a blood triglyceride concentration increase inhibitor containing the peptide as an active ingredient. The inhibitory effect of the inhibitor on elevation of blood triglyceride concentration was still insufficient. Disclosure of the invention
  • an object of the present invention is to analyze the amino acid sequence of a peptide having high activity as the above-mentioned active ingredient, as well as an agent for increasing blood TG concentration, which contains the peptide as an active ingredient, and a method for suppressing an increase in blood TG concentration.
  • Functional food with added function and blood TG concentration An object of the present invention is to provide a feed having a function of suppressing a rise.
  • the present invention is a peptide comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1.
  • the present invention relates to a blood triglyceride concentration increase inhibitor, a food for specified health uses, and a feed containing a peptide having the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 as an active ingredient.
  • the peptide of the present invention has an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1.
  • This peptide can be separated and purified from a protein existing in nature, or can be directly chemically synthesized by a known method.
  • the peptide of the present invention may be prepared by preparing a gene having a nucleotide sequence corresponding to the above peptide sequence, inserting the gene into an appropriate expression vector, and expressing the gene in an appropriate host. it can.
  • an increase in blood triglyceride concentration can be prevented or suppressed, whereby obesity and hyperlipidemia in humans or animals, and hypertension and arteriosclerosis associated therewith can be prevented. And other cardiovascular diseases can be prevented and treated.
  • the quality of livestock and farmed fish can be improved.
  • Such a peptide of the present invention can be used as an agent for suppressing blood triglyceride elevation, an agent for preventing or suppressing obesity, an agent for preventing or treating hyperlipidemia, and the like.
  • the peptide of the present invention can be obtained, for example, by the following method.
  • the raw materials for the peptide of the present invention include animal proteins such as fish meat protein, fishmeal, and globin; corn protein (zein); And other plant proteins can be widely used.
  • animal proteins such as fish meat protein, fishmeal, and globin
  • zein corn protein
  • globin proteins such as hemoglobin and myoglobin are particularly preferable in that they can strongly exert an intended effect of suppressing an increase in blood TG concentration.
  • the type of animal that provides this globin protein is particularly There is no limitation, and blood such as seaweed, bush, hidge, human, and blood can be widely used.
  • the above protein is first hydrolyzed.
  • the operation relating to the hydrolysis can be carried out according to the method described in the aforementioned International Publication No. W089 / 06970.
  • one or more hydrolases of acidic protease, neutral protease or alkaline protease may be used.
  • a globin protein-containing substance is dispersed as a solid in water at a concentration of 5 to 30% by weight, and the pH is adjusted to the optimum pH of the protease with an acid or alcohol. It may be adjusted, and the protease may be added at once or sequentially, and the enzyme may be reacted at a temperature of 20 to 70 ° C. for 3 to 48 hours.
  • the obtained protein hydrolyzate is dried or solidified as it is or by adding an appropriate amount of a bulking agent such as carboxymethyl cellulose or dextrin to the protein hydrolyzate.
  • a proteolytic product having an effect of suppressing an increase in blood TG concentration can be obtained, but the proteolytic product contains at least 0.3% by weight of the peptide of the present invention.
  • the obtained protein hydrolyzate is purified.
  • a known purification step can be employed.
  • a fraction containing the peptide of the present invention can be purified by appropriately combining an ion exchange resin method, an ultrafiltration method, a reverse phase chromatography method, and the like.
  • the operation by the ion exchange resin method or the ultrafiltration method is not always essential, but it is preferable to incorporate it into the separation / purification step from the viewpoint that the degree of separation / purification can be improved.
  • the reverse phase chromatography is preferably carried out by combining reverse phase chromatography under acidic conditions and reverse phase chromatography under neutral conditions.
  • the protein amount in the fraction can be measured by a known protein quantification method, for example, a ninhydrin method.
  • the amino acid sequence of the selected fraction can be identified by a known method, whereby the presence of the peptide of the present invention can be confirmed.
  • the peptide of the present invention derived from the fraction thus separated is powerful enough to be used as an active ingredient of a blood TG concentration increase inhibitor, and the fraction itself is directly used. It can be used as an active ingredient of a blood TG concentration increase inhibitor.
  • the peptide of the present invention can also be chemically synthesized by a known peptide synthesis method.
  • a known peptide synthesis method For example, azide method, acid chloride method, acid anhydride method, mixed acid anhydride method, DCC method, active ester method, carboymidazole method, redox method, DCC-additive (H0MB, H0Bt, HOSu) Method (“The Peptide”, Volume 1 (1966), Schreder & Shiuhke, Academic Press, New York, USA; or “Peptide Synthesis”, Izumiya et al., Maruzen Co., Ltd. (1975 ) Etc.) can be exemplified.
  • These peptide synthesis methods can be performed by either solid phase synthesis method or liquid phase synthesis method.
  • an amino acid having a side chain functional group for example, tyrosine dithreonine
  • a side chain functional group for example, tyrosine dithreonine
  • known protecting groups for example, a benzyloxycarbonyl group (Cbz-), a t-butynecarbonyl group (Boc-), a benzyl group (Bz-) and the like can be used.
  • This protecting group can be deprotected by a known method in the step of synthesizing the peptide of the present invention.
  • a peptide of the present invention or a fraction containing the peptide of the present invention can be used as an active ingredient to prepare a blood TG concentration increase inhibitor.
  • Carriers for blood TG concentration increase inhibitors include fillers, bulking agents, binders, moisturizers, disintegrators, surfactants, etc., which are commonly used to prepare formulations according to the form of use. Any agent or diluent can be used.
  • the pharmaceutical composition form is not particularly limited as long as it is a form that effectively contains the peptide of the present invention, and may be, for example, a solid preparation such as a tablet, a powder, a granule, or a pill, Injectable forms such as solutions, suspensions, and emulsions can also be used. It can also be a dried product that can be made into a liquid form by adding an appropriate carrier before use. All of these can be prepared according to a conventional method.
  • the dosage of the blood TG concentration increase inhibitor obtained in this manner is appropriately selected depending on the administration method of the preparation, the dosage form, the condition of the patient to be administered, and the like.
  • the peptide of the present invention is prepared in the form of a preparation containing about 0.001 to 80% by weight, and the amount of the peptide of the present invention contained in the preparation is about 0.001 per adult per day. lmg ⁇ 10mg It is preferable to administer in a certain range.
  • the administration need not be performed once a day, but may be divided into three to four times a day.
  • compositions are administered in an appropriate route according to the form, for example, in the case of an injection form, intravenous, intramuscular, subcutaneous, intradermal, intraperitoneal administration, etc. It can be administered by oral administration or the like.
  • a food for specified health use (a so-called functional food) having a function of suppressing a rise in blood TG concentration is prepared. can do. Further, the peptide of the present invention can also be used as a food additive for general foods.
  • the type of the food is not particularly limited, and can be applied to minolek, pudding, curry, stew, meat sauce, ham, cake, chocolate, and the like.
  • milk is preferred in that it can facilitate the ingestion of the peptides of the present invention, which are difficult for children to ingest directly in terms of taste.
  • the amount of the peptide of the present invention in the above-mentioned food is appropriately selected depending on the kind of the food, the purpose of addition, the effect expected by ingestion of the food, and the like. In general, it is preferable to include the peptide of the present invention in the above-mentioned food to such an extent that about 0.5 mg to 5 mg of the peptide of the present invention can be taken per meal.
  • the feed containing the peptide of the present invention may be feed for livestock such as cows, pigs and chickens, or feed for cultured fish such as Thailand and yellowtail, and is not particularly limited.
  • the amount of the peptide of the present invention in the feed is appropriately selected depending on the kind of the feed, the effect expected by ingesting the feed, and the like. In general, it is preferable to add 0.01 to 0.5% by weight of the peptide of the present invention in the feed. Since the blood TG concentration-inhibiting agent, specified health food and feed of the present invention described above have a lipemic-clearing effect, their administration may lead to obesity or hyperlipidemia in humans or animals and hypertension associated therewith. It can prevent and treat cardiovascular diseases such as sclerosis and arteriosclerosis, and can also improve meat quality of livestock and farmed fish. BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
  • Figure 1 is a gel chromatogram of a globin proteolysate.
  • FIG. 2 is a reverse-phase (acidic) chromatogram in Example 1.
  • FIG. 3 is a reversed-phase (neutral) chromatogram in Example 1.
  • FIG. 4 is a reverse phase chromatogram of V V YP, V Y P and V TL before gastric juice treatment, after gastric juice treatment, and after gastric juice Z ⁇ treatment.
  • the reaction solution was heated at 80 ° C. for 30 minutes to stop the reaction, and then an aqueous suspension of calcium hydroxide was added to adjust the pH to 6.5, and 10 kg of diatomaceous earth was added. Filtration was performed using a filter press, and the obtained filtrate was spray-dried to obtain 23 kg of a globin proteolysate powder. The molecular weight distribution of the obtained globin proteolysate was examined using gel filtration chromatography. The chromatography was performed under the following conditions.
  • FIG. 1 shows a gel chromatogram of a globin protein hydrolyzate obtained by the above gel filtration chromatography method.
  • the peptide of the present invention derived from a protein can be obtained by the following methods: (1) ion exchange, (2) ultrafiltration, (3) separation by reversed-phase column chromatography under acidic conditions, and (4) reverse-phase chromatography under neutral conditions. Obtained by the procedure of separation by one
  • the unadsorbed fraction obtained by the ion-exchange treatment was subjected to a stirring type ultrafiltration device (Advantec Co., Ltd., UHP 90K) and an ultrafiltration membrane (Advantech Co., Ltd., UI IH-1, fractionation) Ultrafiltration was performed using a molecular weight of 1000), and the residual liquid was collected.
  • the obtained fraction was quantified by performing a ninhydrin method after acid hydrolysis.
  • Acid hydrolysis was performed by placing 1 ml of a final concentration of 6 N hydrochloric acid in a test tube with respect to the protein amount of 3 to 5 mg, sealing the tube under normal pressure, and heating at 110 ° C for 22 hours.
  • the ninhydrin method was performed as follows. That is, the sample after hydrolysis is adjusted to pH 5.0 with sodium hydroxide, and reacted at 100 ° C for 15 minutes using a ninhydrin reagent containing 0.2 M citrate buffer (pH 5.0). The absorbance at 570 mn was measured.
  • ninhydrin reaction was performed on a leucine aqueous solution (0.75, 150, 225, 300 nmol / ml) as a standard solution.
  • Table 1 shows the quantified results.
  • Table 1 also shows the yield based on the globin proteolysate used as a raw material.
  • Apparatus High-performance liquid chromatograph (Shimadzu Corporation, LC-10A type) Column: SuperPac Pep-S, 15 urn, 22.5 x 250 mm, manufactured by Pharmacia Co. Elution solvent: 0.1% trifluoroacetic acid-containing acetate Toril aqueous solution
  • Figure 2 shows the gel chromatogram obtained by the above-mentioned reverse phase (acidic) chromatography.
  • the obtained fraction was quantified by acid hydrolysis followed by amino acid analysis.
  • Acid hydrolysis was performed by placing 1 ml of a final concentration of 6 N hydrochloric acid in a test tube with respect to the protein amount of 3 to 5 mg, sealing the tube under reduced pressure, and heating at 110 ° C. for 22 hours.
  • Amino acid analysis was performed as follows under the following conditions.
  • the acid-hydrolyzed solution was concentrated to dryness using a rotary evaporator, and further dried under reduced pressure for 12 hours or more to completely remove hydrochloric acid.
  • each amino acid was dissolved in 0.2 M citrate buffer (pH 2.20) so that the content of each amino acid was about 100 nmolZml, and 10 ⁇ 1 of 0.45 ⁇ m filter solution was injected.
  • an amino acid mixed standard solution 18-component H type (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) was diluted 25-fold with 0.2 M citrate buffer (PH2.20) and then injected into 101 ( Amino acids 1 nmolZlO ⁇ 1).
  • the peak area of the amino acid was analyzed using Chromatopack C-R4A (manufactured by Shimadzu Corporation), and the amount of the amino acid was calculated from the peak area ratio with the standard solution. Table 1 shows the results. Table 1 also shows the yield based on the globin proteolysate.
  • Apparatus High-performance liquid chromatograph (Shimadzu Corporation, LC-10A type) Column: SuperPac Pep-S, 15 ⁇ m, 22.5 x 250mm, manufactured by Pharmacia Co., Ltd. Elution solvent: 20 mM ammonium acetate buffer ( PH6.5) Containing acetonitrile aqueous solution Gradient: linear concentration gradient from 0% to 25% of acetonitrile concentration
  • Figure 3 shows the gel chromatogram obtained by the above reverse phase (neutral) chromatography.
  • the obtained fraction was quantified in the same manner as in the above (3) and further identified.
  • the amino acid composition was calculated from the ratio of the amount of each amino acid to the total of the obtained amino acid contents.
  • the fraction B was VTL (Val-Thr-Leu)
  • the fraction C was VVYP (Val-Val-Tyr-Pro).
  • Example 2 Synthesis of a Peptide Consisting of the Amino Acid Sequence of SEQ ID NO: 1 Vapor Tyr-Pro was synthesized using a SAM2 peptide synthesizer (Biosearch) according to the protocol of the same. Synthesized. That is, 2 g of an acyloxymethyl resin to which 0.3 mol of the fourth protected amino acid Boc-Pro-0H was bound per 1 g was placed in a reaction vessel of the above peptide synthesizer, and 45 v / v% The Boc group was removed by contact with a deblocking solution containing trifluoroacetic acid (TFA), 2.5 v / v% anisol and 52.5 v / v% methylene chloride (DCM) for 20 minutes.
  • TFA trifluoroacetic acid
  • DCM methylene chloride
  • the protected peptide resin thus coupled is reacted at 0 ° C for 1 hour in anhydrous hydrogen fluoride containing ⁇ / ⁇ % vasole, and then the hydrogen fluoride is distilled off and washed with ether.
  • the peptide was extracted from the obtained mixture of the peptide and the resin with 50% acetic acid, and lyophilized to obtain about 250 mg of a crude peptide.
  • an octadecyl silica (0DS) column (Cosmosil 5C, a, 250 ⁇ 20 ram: manufactured by Nacalai Tesque, Inc.) was used to dissolve 0.1% TFA in acetonitrile.
  • the gradient was developed with a linear concentration gradient (20-70%, 50 minutes, 10 ml / min).
  • the target peptide was eluted at a concentration of about 50% of acetonitrile.
  • VV YP a peptide consisting of the amino acid sequence of SEQ ID NO: 1 synthesized in Example 2, a peptide synthesized by the same method as in Example 2, Vapor Tyr-Pro (VYP) and Val-Thr-Leu (VTL ) And the globin proteolysate (GD) obtained in Reference Example were examined for their inhibitory effect on serum TG elevation.
  • the specific activities were VVYP6500-fold, VYP1130-fold, and VTL448-fold, indicating that all three peptides showed significantly stronger activities than GD. It was found to have an activity as high as 6500 times that of the above.
  • VVYP VVYP
  • VYP Vayr Tyr-Pro
  • VTL Vapor Thr-Leu
  • FIG. 4 shows the reversed-phase chromatogram obtained by the above HPLC.
  • Table 4 shows the retention time and peak area of the digest.
  • Table 4 Digestion retention time and peak time Treatment Injection volume VTL VYP VVYP
  • Example 3 Preparation of Food Containing Peptide of the Present Invention
  • VVYP A peptide consisting of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 1 synthesized in Example 2 (VVYP) was blended in a premix containing vitamins, minerals, etc. in a proportion of 0.1% by weight, and this was used for commercial fish farming.
  • the feed was added to the feed at a ratio of 10% by weight to prepare a feed for fish farming having the ability to suppress an increase in blood TG concentration.
  • a blood triglyceride concentration-inhibiting peptide a blood triglyceride concentration-inhibiting agent containing the peptide as an active ingredient, and a food for specified health use provided with a blood triglyceride concentration-inhibiting function ( A so-called functional food) and a feed provided with a function of suppressing an increase in blood triglyceride concentration can be obtained, whereby obesity and hyperlipidemia in humans or animals and accompanying hypertension and arteriosclerosis can be obtained. It is possible to prevent and treat cardiovascular diseases, and also to improve the meat quality of livestock and farmed fish. Sequence listing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

明 細 書 血中トリグリセリ ド濃度上昇抑制べプチド及び当該べプチドを有効成分として 含む血中トリグリセリ ド澳度上昇抑制剤 技術分野
本発明は、 新規の血中トリグリセリ ド濃度上昇抑制ペプチド並びに当該べプチ ドを有効成分として含む血中卜リグリセリ ド濃度上昇抑制剤、 血中トリグリセリ ド濃度上昇抑制機能を付与した特定保健用食品 (いわゆる機能性食品) 及び血中 トリグリセリ ド澳度上昇抑制機能を付与した飼料に関する。 背景技術
脂肪や糖質を過剰に摂取すると肥満や高脂血症の原因となることが知られてい る。 そして高脂血症における血中トリグリセリ ド (以下、 T Gと記載することが ある) 濃度の上昇は、 高血圧症や動脈硬化症を引き起こす原因となるといわれて いる。 そこで、 T Gの血中濃度の上昇を抑制して肥満や高脂血症を改善する試み が多くなされている。
現在、 T Gの血中濃度の上昇を抑制するために、 食事制限やダイエツ ト食 (例 えば、 低エネルギー食 (L C D ) や超低エネルギー食 (V L C D ) ) の摂取、 さ らには各種の医薬品の投与が行われている。 このような医薬品としては、 例えば 血中リポ蛋白リパーゼ活性を高めるデキス卜ラン硫酸、 脂質吸収を抑制するニコ モール、 脂質代謝改善剤であるクロフィブラートゃブラパスタチン等が用いられ ている。
しかし、 食事制限はそれをする者にとって苦痛であり、 また上記医薬品の投与 による副作用の惹起も懸念されている。 よって、 より強力な血中 T G濃度の上昇 抑制効果を有し、 かつ副作用が起こることが懸念されない血中 T G濃度上昇抑制 剤の開発が待たれている。
一方、 家畜や養殖魚に対しては、 現在、 成長の促進を企図して濃厚飼料が与え られている。 その結果として、 これらの家畜や養殖魚中においても脂肪代謝異常 が起こり、 血中 T Gの澳度が上昇する傾向にある。 この血中 T G濃度の上昇によ り家畜や養殖魚中の脂肪含有率が過剰になるため、 これらを食することは脂肪摂 取過多の原因となる。 その上、 味覚の点でも消費者の嗜好に合わなくなつてきて いる。 また、 これらの脂肪含有率の増加は飼料の浪費問題、 ひいては屠体に付着 した脂肪の廃棄問題等にも関連する重要な問題である。 よって血中の T Gの上昇 を抑制することは、 特に我が国の畜産界ゃ水産界にとって急務となっている。 最近では、 本発明者の一人が加わって開発したオリゴぺプチド含有物について の出願がされ (国際特許番号 W0420979A1 , 特公平 5-87052 号公報) 、 それに類 似した技術が特開平 2- 154693号公報に記載されている。 また、 ある種のオリゴぺ プチドが血中 T Gの上昇抑制効果を含む脂質代謝改善効果を有することが明らか にされている (香川恭一:月刊フードケミカル, 6, 80(1990), 福浜千津子等: 日本薬理学雑誌, 97, p38 (199D ) 。
上記の出願公報等において開示されたオリゴぺプチド含有物は、 その組成が蛋 白質の分解物の混合物であり、 真の有効成分、 すなわち有効成分としてのぺプチ ドのァミノ酸配列は明らかにされていない。
このことは、 当該べプチド含有物を医薬品として応用するには純度が低いこと を示唆するものである。 さらに、 食品に配合した場合には食品中のペプチドと区 別して定量することが困難であり、 品質管理上の問題がある。 そのため、 当該べ プチド含有物の真の有効成分、 すなわち有効成分としての血中 T G濃度上昇抑制 ぺプチドを探索する必要がある。
なお、 特開平 7- 188284号公報には、 血中トリグリセリ ド濃度上昇抑制べプチド 及び当該べプチドを有効成分として含む血中トリグリセリ ド濃度上昇抑制剤が記 載されている力 \ これらのペプチド又は抑制剤による血中卜リグリセリ ド濃度上 昇抑制効果は、 依然として十分ではなかった。 発明の開示
従って、 本発明の課題は、 上記有効成分として活性の高いぺプチドのァミノ酸 配列を解析すること、 並びに当該べプチドを有効成分として含む血中 T G濃度上 昇抑制剤、 血中 T G濃度上昇抑制機能を付与した機能性食品及び血中 T G濃度上 昇抑制機能を付与した飼料を提供することである。
本発明者は上記課題の解決のために鋭意検討した結果、 以下の発明により上記 課題が解決され得ることを見出した。
すなわち、 本発明は、 配列番号 1で示されるアミノ酸配列からなるペプチドで ある。
また、 本発明は、 配列番号 1で示されるアミノ酸配列からなるペプチドを有効 成分として含む血中卜リグリセリ ド濃度上昇抑制剤、 特定保健用食品及び飼料で ある。
以下、 本発明について詳細に説明する。
本発明のぺプチドは、 配列番号 1で示されるアミノ酸配列からなるものである
。 このペプチドは、 自然界に存在する蛋白質から分離精製することもできるし、 公知の方法により直接化学合成することもできる。 また、 上記ペプチド配列に対 応した塩基配列を有する遺伝子を調製してこれを適切な発現ベクターに組み込ん で、 当該遺伝子を適切な宿主中で発現させることにより本発明のぺプチドを調製 することもできる。
本発明のペプチドを用いることにより、 血中トリグリセリ ド濃度の上昇を予防 又は抑制することができ、 それによつて人若しくは動物の肥満や高脂血症及びそ れらに伴う高血圧症や動脈硬化症等の循環器系疾患の予防や治療が可能となる。 さらには、 家畜や養殖魚の肉質の改善を図ることもできる。
このような本発明のペプチドは、 血中トリグリセリ ド澳度上昇抑制剤、 肥満の 予防又は抑制剤、 高脂血症の予防又は治療剤等として使用することができる。
A . 本発明のぺプチドの製造法
本発明のぺプチドは、 例えば以下のような方法により得ることができる。 A-1. 自然界に存在する蛋白質から本発明のぺプチドを分離精製する方法 本発明のペプチドの原材料としては、 魚肉蛋白、 魚粉、 グロビン等の動物性蛋 白質; コーン蛋白質 (ゼイン) 、 大豆蛋白質等の植物性蛋白質等を広く用いるこ とができる。 これらの蛋白質の中でも、 ヘモグロビンやミオグロビン等のグロビ ン蛋白は、 血中 T G濃度の上昇を抑制するという所期の効果を強く奏し得るとい う点において特に好ましい。 このグロビン蛋白の提供源である動物の種類は特に 限定されず、 ゥシ、 ブ夕、 ヒッジ、 ヒ ト、 ゥマ等の血液を広く用いることができ る
本発明のペプチドを得るには、 まず上記蛋白質を加水分解する。 この加水分解 に関する操作等は、 前出の国際公開番号 W089/06970 公報記載の方法に従って行 うことができる。 このとき、 例えば酸性プロテア一ゼ、 中性プロテアーゼ又はァ ルカリ性プロテア一ゼの 1種若しくは 2種以上の加水分解酵素を用いることがで さ 。
グロビン蛋白を加水分解するには、 例えば、 まずグロビン蛋白含有物を固形分 として水に 5〜30重量%になるように分散させ、 酸若しくはアル力リによってプ 口テア一ゼの至適 pHに調整し、 プロテアーゼを一度に若しくは逐次的に添加して 、 20〜70°Cの温度で 3〜48時間、 当該酵素を反応させればよい。
得られた蛋白分解物は、 そのまま又は当該蛋白分解物にカルボキシメチルセル ロース若しくはデキスト リ ン等の増量剤を適量加えて、 乾燥 '固化する。 このよ うにして、 血中 T G濃度上昇抑制効果を有する蛋白分解物を得ることができるが 、 この蛋白分解物は本発明のぺプチドを最低でも 0. 3重量%含有する。
次に、 得られた蛋白分解物の精製を行う。 この精製工程は公知の精製工程を採 用することができる。 例えば、 イオン交換樹脂法、 限外濾過法、 逆相クロマトグ ラフィ一法等を適宜組み合わせて、 本発明のぺプチドを包含するフラクションを 精製することができる。 ィォン交換樹脂法や限外濾過法による操作は必ずしも必 須のものではないが、 分離 ·精製度を向上させ得るという観点から分離 ·精製ェ 程に組み入れるのが好ましい。 また、 逆相クロマトグラフィーは、 酸性下におけ る逆相クロマトグラフィ一と中性下における逆相クロマトグラフィ一とを組み合 わせて行うのが好ましい。
フラクショ ン中の蛋白量は、 公知の蛋白定量法、 例えばニンヒ ドリ ン法等によ つて測定することが可能である。 また、 選別したフラクショ ンのアミノ酸配列は 、 公知の方法により同定することができ、 それによつて本発明のペプチドの存在 を確認することができる。
このように分離したフラクションに由来する本発明のぺプチドは、 血中 T G濃 度上昇抑制剤の有効成分として用いることができる力く、 フラクション自体も直接 血中 T G濃度上昇抑制剤の有効成分として用いることができる。
A-2. 化学合成により本発日 jのペプチドを製造する方法
本発明のぺプチドは、 公知のぺプチド合成法によって化学合成することもでき る。 例えば、 アジド法、 酸クロライ ド法、 酸無水物法、 混合酸無水物法、 DCC法 、 活性エステル法、 カルボイ ミダゾ一ル法、 酸化還元法、 DCC-アディディブ(H0M B,H0B t, HOSu)法( 「ザ ペプチド(The Pep t i de) 」 第 1巻 (1966年), Schreder & し uhke 著, Academi c Press, New York, USA;あるいは 「ペプチド合成」 泉谷ら著, 丸善株式会社 (1975年) 等) 等のペプチド合成法を例示することができる。 これ らのぺプチド合成法は、 固相合成法又は液相合成法のいずれによっても行うこと ができる。
上記ペプチド合成法では、 側鎖官能基を有するアミノ酸、 例えばチロシンゃス レオニンは、 当該側鎖官能基を保護しておくのが好ましい。 保護基としては、 公 知の保護基、 例えばべンジルォキシカルボニル基(Cbz -)、 t -ブトキンカルボニル 基(Boc -)、 ベンジル基(Bz- ) 等を用いることができる。 この保護基は、 本発明の ぺプチドの合成工程において、 公知の方法により脱保護を行うことができる。
B . 血中 T G濃度上昇抑制剤
本発明のペプチド又は本発明のペプチドを含むフラクション (A- 1 節参照) を 有効成分として、 血中 T G濃度上昇抑制剤を調製することができる。
血中 T G濃度上昇抑制剤の担体としては、 使用形態に応じた製剤を調製するの に慣用される充塡剤、 増量剤、 結合剤、 付湿剤、 崩壊剤、 表面活性剤等の陚形剤 ないしは希釈剤をいずれも使用できる。 製剤組成形態は、 それが本発明のぺプチ ドを効果的に含有する形態であれば特に限定はなく、 例えば錠剤、 粉末剤、 顆粒 剤、 丸剤等の固剤であってもよいし、 液剤、 懸濁剤、 乳剤等の注射剤形態とする こともできる。 また、 使用前に適当な担体の添加によって液状となし得る乾燥品 とすることもできる。 これらはいずれも常法に従い調製できる。
このようにして得られる血中 T G濃度上昇抑制剤の投与量は、 当該製剤の投与 方法、 投与形態、 投与する患者の症状等に応じて適宜選択される。 一般には、 本 発明のぺプチドを約 0. 001〜80重量%程度を含有する製剤形態に調製して、 当該 製剤に含有される本発明のペプチドの量が 1 日成人一人当り、 約 0. lmg〜10mg程 度となる範囲で投与するのが好ましい。 なお、 当該投与は必ずしも 1 日 1回であ る必要はなく 1 日 3〜4回に分割して投与することも可能である。
上記各種形態の医薬製剤は、 その形態に応じた適切な投与経路、 例えば注射剤 形態においては、 静脈内、 筋肉内、 皮下、 皮内、 腹腔内投与等により、 固剤形態 の医薬製剤は、 経口投与等により投与され得る。
C . 特定保健用食品
本発明のぺプチド又は本発明のぺプチドを含むフラクシヨン (A- 1 節参照) を 有効成分として、 血中 T G濃度上昇抑制機能を付与した特定保健用食品 (いわゆ る機能性食品) を調製することができる。 また、 本発明のペプチドを一般食品の 食品添加物として用いることもできる。
上記食品の種類としては特に限定されず、 ミノレク、 プリン、 カレー、 シチュー 、 ミー トソース、 ハム、 ケーキ、 チョコレート等に適用することが可能である。 特にミルクは、 小児が直接摂取することが味覚の点で困難である本発明のぺプチ ドの摂取を容易にし得るという点において好ましい。 また、 本発明のペプチドを ケーキ、 チョコレート等の本来的に肥満を助長する食品に添加することは、 当該 食品の摂取による肥満を予防し得るという点において好ましい。
本発明のペプチドの上記食品中における配合量は、 食品の種類、 添加する目的 、 当該食品の摂取によって期待する効果等に応じて適宜選択される。 一般には、 本発明のぺプチド換算で一食当たり 0. 5mg〜5 mg程度の摂取が可能な程度に、 本 発明のぺプチドを上記食品中に含有させるのが好ましい。
D . 飼料
本発明のぺプチド又は本発明のぺプチドを含むフラクシヨン (A- 1 節参照) を 飼料に配合することによって、 家畜等の血中 T G濃度の上昇抑制能が付与された 飼料を調製することができる。
本発明のペプチドが配合される飼料は、 牛、 豚、 鶏等の家畜用飼料であっても よいし、 タイ、 ハマチ等の養殖魚用飼料であってもよく、 特に限定されない。 本 発明のペプチドの飼料中への配合量は、 飼料の種類や、 当該飼料の摂取により期 待される効果等に応じて適宜選択される。 一般には、 飼料中に本発明のペプチド 換算で 0. 01〜0. 5 重量%の割合で配合するのが好ましい。 以上説明した本発明の血中 T G濃度上昇抑制剤、 特定保健用食品及び飼料は脂 血清浄作用を有するため、 それらの投与により、 人若しくは動物の肥満や高脂血 症及びそれらに伴う高血圧症や動脈硬化症等の循環器系疾患の予防や治療が可能 になり、 さらには、 家畜や養殖魚の肉質の改善が可能になる。 図面の簡単な説明
図 1は、 グロビン蛋白分解物のゲルクロマ卜グラムである。
図 2は、 実施例 1における逆相 (酸性) クロマトグラムである。
図 3は、 実施例 1における逆相 (中性) クロマトグラムである。
図 4は、 胃液処理前、 胃液処理後、 胃液 Z脬液処理後における V V Y P、 V Y P 及び V T Lの逆相クロマトグラムである。 発明を実施するための最良の形態
以下に実施例等を記載して本発明をさらに具体的に説明する。 ただし本発明の 技術的範囲が本実施例等によって限定されるものではない。
〔参考例〕 グロビン蛋白分解物の製造
以下にゥシ赤血球を用いたグロビン蛋白分解物の製法の詳細を示す。
新鮮なゥシ赤血球 100kg に水 250リッ トルを加えて充分溶血させ、 リン酸を加 えて pHを 2. 8に調整した後、 ァスペルギルス ·ニガ一の酸性プロテアーゼ 2. 6 X 107単位を添加し、 50°Cで 3時間反応させた。
反応後、 反応液を 80°Cで 30分間加熱して反応を停止させた後、 水酸化カルシゥ ムの水懸濁液を加えて pHを 6. 5に調整し、 硅藻土 10kgを加え、 フィルタープレス を用いて濾過し、 得られた濾液を噴霧乾燥して、 グロビン蛋白分解物の粉末 23kg を得た。 得られたグロビン蛋白分解物の分子量分布は、 ゲル濾過クロマトグラフ ィ一法を用いて調べた。 当該クロマトグラフィ一は以下の条件で実施した。
高速液体クロマトグラフ ( (株) 島津製作所, LC-6A型) カラム Po l yHYDROXYETHYL A, 5 m, 9. 4 x 200画, Po l yC I nc製
溶出溶媒 50mMギ酸
流速 0. δπιΐΖ分 検出 :紫外吸収 221nm
上記ゲル濾過クロマトグラフィ一法によるグロビン蛋白分解物のゲルクロマ卜 グラムを図 1に示す。
〔実施例 1〕 血中 T G濃度上昇抑制べプチドの分画精製
蛋白質由来の本発明のペプチドは、 以下の (1)イオン交換、 (2)限外濾過、 ( 3)酸性下における逆相カラムクロマトグラフィーによる分離、 及び (4)中性下に おける逆相クロマトグラフィ一による分離という手順を経ることにより得られた
(1) イオン交換
参考例で得られたグロビン蛋白分解物 13. 7 gの 10重量%水溶液を、 弱酸性陽ィ オン交換樹脂 (アンバーライ 卜 IRC 5。, H + 型, オルガノ (株) ) に加え、 1時間 携拌して吸着させた後、 未吸着画分を得た。
(2) 限外濾過
イオン交換処理により得られた未吸着画分について、 攪拌型限外濾過装置 (ァ ドバンテック (株) 製, UHP 90K) 及び限外濾過膜 (アドバンテック (株) 製, U I IH- 1 , 分画分子量 1000) を用いて限外濾過を行い、 残液を採取した。
得られた画分は、 酸加水分解した後ニンヒドリン法を行うことにより定量した 。 酸加水分解は、 蛋白量 3〜5 mgに対して、 最終濃度 6 N 塩酸 l mlを試験管に入 れ、 常圧下にて封管し、 110°Cで 22時間加熱することにより行った。 また、 ニン ヒ ドリン法は次のようにして行った。 すなわち、 加水分解後の検体を水酸化ナト リウムにより PH5. 0に調整し、 0. 2Mクェン酸緩衝液 (pH5. 0)を含有したニンヒ ド リン試薬を用いて 100°Cで 15分間反応させ、 570mnにおける吸光度を測定した。 別に、 標準溶液としていロイシン水溶液 (0. 75, 150, 225, 300nmo l/ml ) につい てニンヒ ドリン反応を行い、 得られた吸光度から検量線を求め、 検体のい口イシ ン相当アミノ基量を算出した。 定量した結果を表 1に示す。 また、 原料として用 いたグロビン蛋白分解物に対する収率を併せて表 1に示す。
(3) 逆相 (酸性) クロマトグラフィ
限外濾過で得られた残液について、 以下の条件で逆相 (酸性) クロマトグラフ ィを行った。
装置 :高速液体クロマートグラフ ( (株) 島津製作所, LC- 10A 型) カラム : SuperPac Pep-S, 15 urn, 22.5 x 250mm, フアルマシア (株) 製 溶出溶媒: 0.1%卜リフルォロ酢酸含有ァセ卜二トリル水溶液
グラジェント : ァセトニトリル濃度 2 %から 35%まで直線的濃度勾配
ァセトニトリル濃度変化 1 %Z分
流速 5 mlノ分
温度 40°C
検出 紫外吸収 220nm
分取時間 53.8〜54.5分 (画分 A)
上記逆相 (酸性) クロマトグラフィによるゲルクロマトグラムを図 2に示す。 得られた画分は、 酸加水分解した後ァミノ酸分析を行うことにより定量した。 酸加水分解は、 蛋白量 3〜5mgに対して、 最終濃度 6 N 塩酸 1 mlを試験管に入れ 、 減圧下にて封管し、 110°Cで 22時間加熱することにより行った。 また、 ァミノ 酸分析は以下の条件で次のようにして行った。
高速液体クロマトグラフ ( (株) 島津製作所, LC-6A型) カラム Shim-pack ISC-07/S1504 Na, 7 zm, 4.0x150麵, (株) 島津製作 所製
溶出溶媒 島津製作所 (株) 製アミノ酸移動相キッ 卜 (Na型)
流速 0.3 ml/分
温度 55°C
反応液 1 島津製作所 (株) 製分析キッ ト 0PA 試薬
検出 蛍光吸収 (Ex 348nm, Em 450nm)
酸加水分解した溶液をロータリーエバポレーターにより濃縮乾固し、 さらに減 圧下で 12時間以上乾燥させ、 完全に塩酸を除去した。 次に、 各アミノ酸含量が 10 0 nmolZml程度となるように 0.2Mクェン酸緩衝液 (pH2.20) に溶解し、 0.45〃m フィルター濂液を 10^1 注入した。 一方、 檩準溶液としては、 ァミノ酸混合標準 液 18成分 H型 (和光純薬工業 (株) ) を 0.2Mクェン酸緩衝液 (PH2.20) により 25 倍希釈後、 10 1 注入した (各アミノ酸 1 nmolZlO〃 1 ) 。 アミノ酸のピーク面積算出をクロマトパック C-R4A( (株) 島津製作所製) によ り解析し、 標準溶液とのピ一—ク面積比によりアミノ酸量を算出した。 結果を表 1 に示す。 また、 グロビン蛋白分解物に対する収率を併せて表 1に示す。
(4) 逆相 (中性) クロマトグラフィ
逆相 (酸性) クロマトグラフィで溶出し、 分取した画分について、 さらに以下 の条件で逆相 (中性) クロマトグラフィを行った。
装置 :高速液体クロマ卜グラフ ( (株) 島津製作所, LC- 10A型) カラム : SuperPac Pep- S, 15 ^ m, 22. 5 x 250mm, フアルマシア (株) 製 溶出溶媒: 20mM酢酸ァンモニゥム緩衝液 (PH6. 5)含有ァセトニトリル水溶液 グラジェント : ァセトニトリル濃度 0 %〜25%まで直線的濃度勾配
ァセトニトリル濃度変化 0. 5%/分
流速 : δ ηιΐΖ分
温度 : 40°C
検出 :紫外吸収 220nm
分取時間: 41. 7分〜 43. 2分 (画分 B )
45· 8分〜 51. 0分 (画分 C )
上記逆相 (中性) クロマ卜グラフィによるゲルクロマトグラムを図 3に示す。 得られた画分は、 上記(3) と同様にして定量するとともに、 さらに同定を行つ た。 アミノ酸組成は、 得られたアミノ酸含量の合計に対する各アミノ酸量の比率 により算出した。 その結果、 画分 Bは V T L (Val -Thr-Leu) 、 画分 Cは V V Y P (Val -Val -Tyr-Pro) であることが分かった。 これらをヘモグロビンのァミノ 酸配列と照合したところ、 いずれの配列も存在することが確認された。
定量した結果は、 グロビン蛋白分解物に対する収率と併せて表 1に示す。 表 1
蛋曰重量 収率
ぺプチド
(g) (%)
グロビン蛋白分解物 13. 7 100 イオン交換 +限外據過 4. 24 30. 9 逆相クロマ卜グラフィ一
[画分 A] 0. 39 0. 28
[画分 B ] VT L 0. 009 0. 06
[画分 C ] VVY P 0. 006 0. 04
〔実施例 2〕 配列番号 1で示されるアミノ酸配列からなるぺプチドの合成 SAM2ペプチド合成装置(B i osearch社製) により、 同装置のプロ 卜コールに従つ て Va卜 Va卜 Tyr- Proを合成した。 すなわち、 1 gあたり 0. 3 麵 olの 4番目の保護 アミノ酸 Boc-Pro- 0Hを結合したァシルォキシメチル樹脂 2 gを上記べプチド合成 装置の反応容器にセッ 卜し、 45v/v %トリフルォロ酢酸(TFA) 、 2. 5v/v%ァニソ ール及び 52. 5v/v %塩化メチレン(DCM) を含むデブロック液と 20分間接触させて 、 Boc 基を除いた。 DCM による洗浄の後、 10v/v %ジイソプロピルエチレンアミ ンを含む DCM によって樹脂を中和し、 これをさらに DCM により洗浄した。 その後 、 4. Ommol のジイソプロピルカルポジイミ ド (それぞれ理論当量の 6. 7 倍) を含 む 20mlの DCM とジメチルホルムアミ ド(DMF) の混合液中で 2時間室温にて反応さ せた。 上記 DMF と DCM で順次洗浄して、 Boc- Tyr(BrZ)- Pro- PAM樹脂を得た。 同様の工程に従って、 Boc-Va卜 0Hを 2回カップリングした。 このようにカップ リングした保護ペプチド樹脂を、 ΙΟν/ν %ァ二ソールを含む無水フッ化水素中、 0 °Cで 1時間反応させた後、 フッ化水素を留去してエーテルによる洗浄を行った 。 得られたペプチド及び樹脂の混合物から、 50%酢酸でペプチドを抽出し、 凍結 乾燥によって約 250mgの粗べプチドを得た。
当該粗ペプチドを 0. 1 %TFA に溶解した後、 ォクタデシルシリカ(0DS) カラム (Cosmos i l 5C , a , 250 x 20ram: ナカライテスク社製) により、 0. 1 %の TFA を含む ァセトニト リルの直線的濃度勾配( 20〜70%ノ50 分, 10ml/分) にて展開した。 目 的とするぺプチドは、 ァセトニトリルの '濃度約 50%にて溶出された。 〔試験例 1〕 血中 TG濃度上昇抑制ペプチド (化学合成品) の効果 (in vivo) はじめに、 参考例で得られたグロビン蛋白分解物 (GD) と、 実施例 1でィォ ン交換及び限外濾過を行って得られた画分について、 以下のようにして血清 TG 上昇抑制作用を調べた。
ォリーブ油 lOgZkg体重及びペプチド水溶液 (0.3 ml/mouse) を注射筒内で 混合し、 軽いミセルを形成した後、 一夜絶食した ICR 系雄性マウス ( 6週齢, 体 重 25~28g) に経口投与した。 2時間後、 ネンブタール麻酔下で腹部大静脈から 採血を行い、 血清 TG濃度を測定した (卜リグリセライ ド Gテス トヮコ一, 和光 純薬工業製) 。 ペプチド投与量と TG値から用量反応曲線を求め、 50%抑制量 1 Deo を算出し、 同様にして測定したグロビン蛋白分解物 (GD) の活性と比較し た。 結果を表 2に示す。 表 2
ペプチド (mg蛋白/ mouse) 比活性
グロビン蛋白分解物 26 1
イオン交換 +P艮外據過 13 2
表 2より、 GDをイオン交換処理後、 限外濾過により遊離アミノ酸を除去する と、 血清 TG上昇抑制活性が高くなることが分かった。
次に、 実施例 2で合成した配列番号 1のアミノ酸配列からなるペプチド (VV YP) 、 実施例 2と同様の方法により合成したペプチド Va卜 Tyr- Pro (VYP) 及び Val- Thr- Leu (VTL) 並びに参考例で得られたグロビン蛋白分解物 (GD ) について、 血清 TG上昇抑制作用を検討した。
一夜絶食した ICR 系雄性マウス (6週齢, 体重 25〜28g) にォリーブ油 18g/ kg体重を経口投与し、 1時間後に上記ペプチド水溶液 (0.3 ml/mouse) を経口 投与した。 さらに 1時間後、 ネンブタール麻酔下で腹部大静脈から採血を行い、 血清 TG濃度を測定した (トリグリセライ ド Gテス トヮコ一, 和光純薬工業製) 。 ペプチド投与量と TG値から用量反応曲線を求め、 50%抑制量 ID5。 を算出し 活性を比較した。 結果を表 3に示す。 表 3 グロビン蛋白分解物および合成べプチドにおける血清 TG上昇抑制作用
ぺプチド ぺプチド含量 IDso'1 比活性
定量値 ) 理論値 (¾)'2 (mg蛋白/ ouse)
グロビン蛋白分解物 100 26 1
VTし 0.51 0.05 448
VYP 0.58 0.02 1130
VVYP 0.37'3 0.74 0 6500
*2 ヘモグロビンのアミノ酸配列より算出した重量比.
*3 HPLCビーク面積により GD中の Va卜 Val- Tyr-Pro を定量した!:
表 3に示されるように、 比活性 (mg蛋白比) は、 VVYP6500倍、 VYP1130 倍、 VTL448 倍となり、 3種のペプチドとも GDより著しく強い活性が認めら れたが、 なかでも特に VVYPは GDの 6500倍もの高い活性を持つことが分かつ た。
以上のことから、 グロビン蛋白分解物における脂肪吸収抑制作用の活性本体が テトラべプチド VVYPである可能性が高いことが示唆された。
〔試験例 2〕 血中 TG濃度上昇抑制ペプチド (化学合成品) の消化酵素に対す る安定性 (in vitro)
実施例 2で合成した配列番号 1のアミノ酸配列からなるぺプチド (VVYP) 並びに実施例 2と同様の方法により合成したペプチド Va卜 Tyr-Pro (VYP) 及 び Va卜 Thr-Leu (VTL) について、 in v roにおける消化酵素に対する安定性 試験を行った。
上記 VVYP、 VYP及び VTLの 0.1 N 塩酸溶液 ( 3 mgZml) 127.5 mlに、 同じく 0.1 N 塩酸に溶解した 22.51111の0.671^/1111ぺプシン (人工胃液) を加え、 37°Cで 4時間反応させた。 続いて、 30mlの 0.5 N ホウ酸緩衝液 (pH8.0 ) に溶解 した 75mlの 0.53mg mlパンクレアチン (人工睇液) を加え、 37°Cで 2時間反応さ せた。 人工胃液消化前、 人工胃液消化後及び人工膝液消化後のサンプルを、 以下 に示す条件で分析した。 使用機種 H P L C (Waters. LC Modulel)
カラム SuperPac Pep-S, 5 /zm, フアルマシア (株) 製
移動相 A 0.1 % ト リフルォロ酢酸
B ァセ トニトリルー水 (50 : 50, 0.1 %トリフルォロ酢酸含有) 流速 0.8 ml/分 (VYP, VTL) , 0.4 ml/分 (VVYP) 検出波長 220nm
温度
注入量 : 50倍希釈液 20 1
上記 H P L Cによる逆相クロマトグラムを図 4に示す。 また、 消化物の保持時 間とピーク面積を表 4に示す。 表 4 消化物保持時間とピーク時間 処 理 注入量 VTL VYP VVYP
t R 面積 回収率 t R 面積 回収率 t R 面積 回収率 処理前 1.02 30.44 110 100 27.02 1049 100
胃液 1.02 nd 27.68 1133 108 66.28 3058 108 胃液/厣液 0.60 nd 27.76 671 109 66.39 1675 101
:保持時間(分)、 面接: ピーク面 ¾ πν·秒)、 nd:検出されない
図 4及び表 4から明らかなように、 V T Lのピークは人工胃液消化後に消失し たが、 VYPと VVYPのピークは人工膝液消化後にも存在した。 これらの結果 より、 本発明のペプチド VVYPは、 消化管内において消化酵素により分解を受 けることなく、 消化管管腔内のみならず小腸粘膜細胞及び血中に移行して効果を 発揮する可能性が示唆された。
〔試験例 3〕 本発明のぺプチドの安全性試験
雌雄の ICR 系マウスに、 実施例 2で合成した配列番号 1のアミノ酸配列からな るペプチド (VVYP) を 10g/Kg体重以上 (投与可能最大量) 経口投与したが、 死亡例はなかった。 〔実施例 3〕 本発明のぺプチドを含む食品の調製
(1) 粉ミルクの調製
100gの小児用粉ミルクに、 実施例 2で合成した配列番号 1で示されるアミノ酸 配列からなるペプチド (VVYP) を lOmg添加して、 血中 TG濃度上昇抑制能を 有する粉ミルクを調製した。
(2) チョコレー卜の調製
100gのチョコレー卜に、 実施例 2で合成した配列番号 1で示されるアミノ酸配 列からなるペプチド (VVYP) を 50mg添加して、 血中 TG濃度上昇抑制能を有 するチヨコレートを調製した。
〔実施例 4〕 本発明のぺプチドを含む飼料の調製
ビタミン、 ミネラル等が配合されたプレミ ックスに、 実施例 2で合成した配列 番号 1で示されるアミノ酸配列からなるペプチド (VVYP) を 0.1 重量%の割 合で配合して、 これを市販の養魚用飼料に 10重量%の割合で添加し、 血中 TG濃 度上昇抑制能を有する養魚用飼料を調製した。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 血中トリグリセリ ド濃度上昇抑制ペプチド並びに当該べプチ ドを有効成分として含む血中卜リグリセリ ド濃度上昇抑制剤、 血中トリグリセリ ド濃度上昇抑制機能を付与した特定保健用食品 (いわゆる機能性食品) 及び血中 卜リグリセリ ド濃度上昇抑制機能を付与した飼料が得られ、 これらにより人若し くは動物の肥満や高脂血症及びそれらに伴う高血圧症や動脈硬化症等の循環器系 疾患の予防や治療が可能になり、 さらには家畜や養殖魚の肉質の改善が可能にな 。 配列表
配列番号: 1
配列の長さ : 4
配列の型: アミノ酸
トポロジー:直鎖状
配列の種類:ペプチド
配列:
Val Val Tyr Pro 4 1

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 配列番号 1で示されるアミノ酸配列からなるぺプチド。
2 . 配列番号 1で示されるァミノ酸配列からなるぺプチドを有効成分として含む 血中トリグリセリ ド濃度上昇抑制剤。
3 . 配列番号 1で示されるアミノ酸配列からなるぺプチドを有効成分として含む 血中トリグリセリ ド濃度上昇抑制機能を付与した特定保健用食品。
4 . 配列番号 1で示されるァミノ酸配列からなるぺプチドを有効成分として含む 血中トリグリセリ ド濃度上昇抑制機能を付与した飼料。
5 . 予防又は治療学的に有効な量の配列番号 1で示されるアミノ酸配列からなる ペプチドを用いることを含む、 血中トリグリセリ ド濃度の上昇を予防又は抑制す る方法。
6 . 予防又は治療学的に有効な量の配列番号 1で示されるアミノ酸配列からなる ぺプチドを用いることを含む、 肥満を予防又は抑制する方法。
7 . 予防又は治療学的に有効な量の配列番号 1で示されるアミノ酸配列からなる ぺプチドを用いることを含む、 高脂血症を予防又は治療する方法。
8 . 血中トリグリセリ ド濃度上昇抑制剤としての、 配列番号 1で示されるァミノ 酸配列からなるぺプチドの使用。
9 . 肥満の予防又は抑制剤としての、 配列番号 1で示されるアミノ酸配列からな るべプチドの使用。
10. 高脂血症の予防又は治療剤としての、 配列番号 1で示されるアミノ酸配列か らなるぺプチドの使用。
PCT/JP1996/001570 1996-03-22 1996-06-10 Peptide destine a inhiber l'elevation du taux de triglycerides dans le sang et agent d'inhibition contenant ce peptide en tant qu'ingredient actif WO1997035875A1 (fr)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002221767A CA2221767C (en) 1996-03-22 1996-06-10 A peptide inhibiting elevations of triglyceride levels in blood and an agent for inhibiting elevations of triglyceride levels in blood comprising the peptide as an active component
DK96916354T DK0838473T3 (da) 1996-03-22 1996-06-10 Peptid til inhibering af blodtriglyceridkoncentrationsstigning og inhibitor for blodtriglycerid-koncentrationsstigning omfattende peptidet som aktiv bestanddel
EP96916354A EP0838473B1 (en) 1996-03-22 1996-06-10 Peptide for inhibiting blood triglyceride level rise and inhibitor for blood triglyceride level rise comprising the peptide as active ingredient
AU59120/96A AU690853B2 (en) 1996-03-22 1996-06-10 Peptide for inhibiting blood triglyceride level rise and inhibitor for blood triglyceride level rise comprising the peptide as active ingredient
US08/973,539 US5958885A (en) 1996-03-22 1996-06-10 Peptide and formulations thereof inhibiting elevations of triglyceride levels in blood
AT96916354T ATE225803T1 (de) 1996-03-22 1996-06-10 Peptid zur verringerung des triglyzeridspiegels des blutes und inhibitor für den anstieg des triglyzeridspiegels des blutes, der das peptid als aktiven bestandteil enthält
NO19975360A NO325836B1 (no) 1996-03-22 1997-11-21 Peptid som inhiberer forhoyede triglyseridnivaer i blod, samt anvendelse derav

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8/66916 1996-03-22
JP8066916A JP2805194B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 血中トリグリセリド濃度上昇抑制ペプチド及び当該ペプチドを有効成分として含む血中トリグリセリド濃度上昇抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997035875A1 true WO1997035875A1 (fr) 1997-10-02

Family

ID=13329785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/001570 WO1997035875A1 (fr) 1996-03-22 1996-06-10 Peptide destine a inhiber l'elevation du taux de triglycerides dans le sang et agent d'inhibition contenant ce peptide en tant qu'ingredient actif

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5958885A (ja)
EP (1) EP0838473B1 (ja)
JP (1) JP2805194B2 (ja)
KR (1) KR100264344B1 (ja)
AT (1) ATE225803T1 (ja)
AU (1) AU690853B2 (ja)
CA (1) CA2221767C (ja)
DK (1) DK0838473T3 (ja)
ES (1) ES2184865T3 (ja)
NO (1) NO325836B1 (ja)
WO (1) WO1997035875A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137816A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Mg Pharma Kk コレステロール再上昇抑制用組成物およびその用法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000095794A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Itoham Foods Inc エンケファリン分解酵素の阻害剤
JP2000264845A (ja) * 1999-02-04 2000-09-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The コレステロール降下剤及びその用途
US7060467B2 (en) 2000-03-13 2006-06-13 Monsanto Technology Llc Recombinant proteins containing repeating units
DE10105041A1 (de) * 2001-02-05 2002-08-14 Tell Pharm Ag Hergiswil Tripeptide und Tripeptid-Derivate für die Behandlung neurodegenerativer Krankheiten
US20070254889A1 (en) * 2001-04-23 2007-11-01 Lee-Way Jin Compounds and methods useful for rescuing cells from beta-amyloid toxicity and treatment of Alzheimer's disease
WO2003092614A2 (en) * 2002-05-02 2003-11-13 Hickle Randall S Lipid removal from the body
GB0211849D0 (en) * 2002-05-23 2002-07-03 Mok Kenneth H Improvments to retro-inverso isomers
NO322425B1 (no) * 2003-07-04 2006-10-02 Berge Biomed As Anvendelse av et hydrolysat av proteinholdig fiskemateriale for fremstilling av et farmasoytisk middel for behandling og/eller hindring av patologisk hoye nivaer av tracylglyceroler, hyperkolesterolemia, hyperhomocysteinemia, eller patologisk lave nivaer av beta-oksidasjon i et dyr eller menneske.
WO2006038327A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Suntory Limited グロビン蛋白分解物を含有する酵母発酵飲料
WO2006052031A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Mg Pharma Inc. Protein hydrolysate with antidiabetic effect
JP5175484B2 (ja) * 2007-03-30 2013-04-03 名古屋製酪株式会社 血中中性脂肪濃度上昇抑制剤
CA2695666C (en) * 2007-08-07 2016-05-17 Mg Pharma Inc. Anti-hypertensive agent
WO2018001273A1 (zh) * 2016-06-30 2018-01-04 江西本草天工科技有限责任公司 肽或其盐、其制备方法、及其制备预防和/或治疗肝损伤药物的用途
CN107556363B (zh) * 2016-06-30 2021-03-30 江西本草天工科技有限责任公司 肽或其盐及其制备方法
CN107551258B (zh) * 2016-06-30 2021-01-05 江西本草天工科技有限责任公司 用于预防和/或治疗肝损伤的vvyp

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154693A (ja) * 1988-09-06 1990-06-14 Senmi Ekisu Kk 機能性新規ペプチド及びその利用
JPH07188284A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Ito Ham Kk 血中トリグリセリド濃度上昇抑制ペプチド及び当該ペプチドを有効成分として含む血中トリグリセリド濃度上昇抑制剤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5723443A (en) * 1988-02-02 1998-03-03 Hankyu-Kyoei Bussan Co. Ltd. Lipid metabolism promoting agent and its use
CA1335567C (en) * 1988-02-02 1995-05-16 Kyoichi Kagawa Lipid metabolism promoting agent
JPH0331298A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Ajinomoto Co Inc プロリルエンドペプチターゼ阻害ペプチド
JPH03120224A (ja) * 1989-10-04 1991-05-22 Ajinomoto Co Inc 新規ペプチドおよびこれを含有する降圧剤
JP3312944B2 (ja) * 1993-03-24 2002-08-12 伊藤ハム株式会社 脂肪細胞分化抑制ペプチド及び当該ペプチドを有効成分とする脂肪細胞分化抑制剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154693A (ja) * 1988-09-06 1990-06-14 Senmi Ekisu Kk 機能性新規ペプチド及びその利用
JPH07188284A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Ito Ham Kk 血中トリグリセリド濃度上昇抑制ペプチド及び当該ペプチドを有効成分として含む血中トリグリセリド濃度上昇抑制剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LIFE SCIENCE, 1996, Vol. 58, No. 20, KAGAWA K. et al., "Globin Digest, Acidic Protease Hydrolysate, Inhibits Dietary Hypertriglyceridemia and Val-Val-Tyr-Pro, One of Its Constituents, Possesses Most Superior Effect", pages 1745-1755. *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137816A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Mg Pharma Kk コレステロール再上昇抑制用組成物およびその用法
US8357776B2 (en) 2005-11-17 2013-01-22 Mg Pharma Inc. Composition for suppressing re-elevation of cholesterol, and usage thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0838473A1 (en) 1998-04-29
ATE225803T1 (de) 2002-10-15
AU690853B2 (en) 1998-04-30
AU5912096A (en) 1997-10-17
ES2184865T3 (es) 2003-04-16
DK0838473T3 (da) 2003-02-17
NO325836B1 (no) 2008-07-28
US5958885A (en) 1999-09-28
NO975360L (no) 1998-01-21
CA2221767C (en) 2001-01-23
JP2805194B2 (ja) 1998-09-30
EP0838473A4 (en) 2000-04-05
CA2221767A1 (en) 1997-10-02
NO975360D0 (no) 1997-11-21
KR100264344B1 (ko) 2000-08-16
KR19990021880A (ko) 1999-03-25
JPH09255698A (ja) 1997-09-30
EP0838473B1 (en) 2002-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997035875A1 (fr) Peptide destine a inhiber l'elevation du taux de triglycerides dans le sang et agent d'inhibition contenant ce peptide en tant qu'ingredient actif
KR0161747B1 (ko) 지방세포 분화 억제 펩타이드 및 그를 유효성분으로 포함하는 지방세포 분화 억제제
JP2800877B2 (ja) 血中トリグリセリド濃度上昇抑制ペプチド及び当該ペプチドを有効成分として含む血中トリグリセリド濃度上昇抑制剤
JP2764276B2 (ja) 機能性新規ペプチド及びその利用
JP3369233B2 (ja) 新規ペプチド、その製法及び用途
JP3167402B2 (ja) 鉄吸収促進組成物
JP3117779B2 (ja) 新規ペプチドα−1000
US6046168A (en) Peptide inhibits blood triglyceride level
CA2585442A1 (en) Protein hydrolysate with antidiabetic effect
WO2003055901A1 (fr) Nouveau peptide sy
JPH1129594A (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害物質、その製造方法およびそれを用いた血圧降下剤
KR100262468B1 (ko) 혈중 트리글리세리드의 농도상승을 억제하는 펩티드 및 활성성분으로서 펩티드를 함유한 혈중 트리글리세리드의 농도상승 억제제
US20060040872A1 (en) Calcium channel inhibitor
EP0618229B1 (en) Amylase inhibitors
JP2004010569A (ja) コレシシトキニン分泌促進活性を有するアルギニン含有ペプチドおよびこれを含有する食品。
JP3401280B2 (ja) 新規ペプチド、その製法及び用途
CA2225412C (en) A peptide inhibiting elevations of triglyceride levels in blood and an agent for inhibiting elevations of triglyceride levels in blood comprising the peptide as an active component
JP2785036B2 (ja) 機能性食品
JP4135998B2 (ja) カルシウム吸収促進剤
NO318683B1 (no) Peptidblanding og middel som inhiberer okning av triglyceridniva i blod, samt matvare og fôr som omfatter peptidblandingen.

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA KR NO US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2221767

Country of ref document: CA

Ref country code: CA

Ref document number: 2221767

Kind code of ref document: A

Format of ref document f/p: F

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019970708355

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08973539

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996916354

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996916354

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019970708355

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019970708355

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996916354

Country of ref document: EP