WO1997034029A1 - Electrode composite pour electrolyse - Google Patents

Electrode composite pour electrolyse Download PDF

Info

Publication number
WO1997034029A1
WO1997034029A1 PCT/JP1996/000633 JP9600633W WO9734029A1 WO 1997034029 A1 WO1997034029 A1 WO 1997034029A1 JP 9600633 W JP9600633 W JP 9600633W WO 9734029 A1 WO9734029 A1 WO 9734029A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
electrode substrate
cathode
electrode base
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP1996/000633
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomoyoshi Asaki
Yukio Arai
Toshimi Mori
Teruki Takayasu
Original Assignee
Ishifuku Metal Industry Co., Ltd.
Showa Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP34037394A priority Critical patent/JP3606932B2/ja
Application filed by Ishifuku Metal Industry Co., Ltd., Showa Co., Ltd. filed Critical Ishifuku Metal Industry Co., Ltd.
Priority to CA002248777A priority patent/CA2248777C/en
Priority to DE69634738T priority patent/DE69634738T2/de
Priority to EP96906009A priority patent/EP0887441B1/en
Priority to PCT/JP1996/000633 priority patent/WO1997034029A1/ja
Priority to CN96180216A priority patent/CN1100894C/zh
Priority to KR10-1998-0705715A priority patent/KR100391839B1/ko
Priority to US09/142,662 priority patent/US6051118A/en
Priority to TW085103370A priority patent/TW389795B/zh
Publication of WO1997034029A1 publication Critical patent/WO1997034029A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/10Electrodes, e.g. composition, counter electrode
    • C25D17/12Shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/04Wires; Strips; Foils

Definitions

  • the present invention relates to a composite electrode for electrolysis provided with an insoluble anode for electrolysis, which is used for, for example, copper plating by a tin plating, a zinc plating, and an electroplating method on a pot plate through which a large current flows.
  • the plating current has increased along with the high-speed plating.
  • Zinc Me If put ⁇ plating on the steel sheet, in the manufacture of a metallic foil, or the like by the electric plated method, high plating current density of 3 0 ⁇ 2 5 0 AZ dm 2 is employed. In addition, it is required to plate a large-sized band-shaped material having a width of 500 to 2000 m or to obtain a gold foil by electroplating. Therefore, in order to obtain plating of such a large-sized material, the insoluble electrode used must be large.
  • Such a large insoluble electrode operated at a high current density has a core material made of a conductive metal material such as copper, iron, aluminum, lead, and tin from the viewpoint of conductivity and economy.
  • a composite electrode substrate coated with a titanium plate An attempt was made to use a composite electrode substrate coated with a titanium plate.
  • the large heavy electrode base has a large heat capacity.
  • the electrode catalyst substance such as a platinum group metal or its oxide is covered.
  • the insoluble anode to be manufactured has a large energy loss during heat treatment, and it takes a lot of time to raise and cool the temperature.
  • the composite electrode substrate when coated with an electrode catalyst material, causes distortion or damage to the joints between different metals, resulting in damaging or fading.
  • Japanese Utility Model Publication No. 3-424203 discloses a device for solving the above problem. According to the idea, a composite electrode substrate is used as a first electrode substrate, and a second electrode substrate made of a titanium plate coated with an electrode catalyst material manufactured separately from the first electrode substrate is used as the first electrode substrate.
  • the second electrode base can be attached and detached by supporting the electrode base with bolts.
  • an arc-shaped electrolytic cell having a support device for supporting a detachable anode strip (second electrode substrate) in an arc-shaped insoluble anode is disclosed. It discloses a technique in which an anode strip is supported by (first electrode base) and the anode strip is bent.
  • Japanese Patent Publication No. 6-477758 discloses an adjustment mechanism for keeping the gap between the cathode and the insoluble electrode constant.
  • the electrolytic cell (first electrode substrate) Since the adjustment was made from the outside, there were the following problems.
  • a composite electrode for electrolysis comprising: a cathode formed from a drum that is driven to rotate; and an anode having an arc-shaped inner surface facing the cathode at regular intervals, wherein an electrolytic solution can be maintained between the anode and the cathode.
  • a cathode formed from a drum that is driven to rotate
  • an anode having an arc-shaped inner surface facing the cathode at regular intervals, wherein an electrolytic solution can be maintained between the anode and the cathode.
  • At least a portion in contact with the electrolytic solution is made of a corrosion-resistant metal, a first electrode base having a plurality of female threads provided along a line parallel to the rotation axis of the drum, and one surface formed of an electrode catalyst.
  • a titanium strip that is covered and divided on a plurality of divided surfaces parallel to the rotation axis of the drum, and has a plurality of holes provided on a central axis parallel to the divided surface.
  • a bolt extending through a hole in the second electrode base, screwing into the female thread of the first electrode base, and fixing the second electrode base to the first electrode base;
  • a first intermediate member provided around the bolt, between the first electrode base and the second electrode base;
  • a second intermediate member provided near the periphery of the second electrode base between the first electrode base and the second electrode base;
  • the composite electrode for electrolysis characterized by having the following is provided.
  • the thickness of the first electrode base is determined by the electric resistance and current of the material used. It is sufficient that the accuracy of the curvature of the first electrode base is within ⁇ 2 mm with respect to a predetermined length from the rotation axis of the cathode drum.
  • the minimum thickness of the corrosion-resistant metal provided on at least the portion of the first electrode substrate that is in contact with the electrolytic solution is sufficient as long as corrosion of the core material due to contact with the plating solution can be prevented, and is suitably 0.5 mm or more.
  • the female thread for fixing the second electrode base with bolts needs to have a depth up to the core material that does not have corrosion resistance if the thickness of the corrosion-resistant metal plate is small, It is necessary to prevent infiltration of the electrolyte by embedding a corrosion-resistant metal or filling the female screw hole with a helicing resin when fixing bolts. In addition, thickening the corrosion-resistant metal plate It is also possible to make female threads only for metal materials.
  • the first metal substrate may be configured to be covered with the corrosion-resistant metal or may be configured to have the solid structure of the corrosion-resistant metal.
  • the corrosion resistant metal for example, titanium, tantalum, niobium, zirconium, and those containing these as main components
  • the thickness of the second electrode substrate can be designed to be 2 to 20 mm, preferably about 5 to 15 mm.
  • the processing accuracy of the radius of curvature of the curved shape of the second electrode substrate before attaching to the first electrode substrate is determined by a predetermined radius (500 to 200 mm) when the second electrode substrate is attached. With the same radius of curvature
  • the accuracy of the radius of curvature of the second electrode base is preferably within 300% brass, and more preferably, plus 200%. More preferably, it is within the range. If the value of the curvature is larger than this value, the stress generated by attaching the second electrode base to the first electrode base is applied to the first electrode base, and the first electrode base is deformed.
  • the division of the second electrode base in the direction parallel to the rotation axis of the cathode drum is as follows: the division length is 200 to 500 m
  • the second electrode substrate is arbitrarily divided in the cathode rotation direction.
  • the method of the division is such that the number of the bolt holes provided in one of the divided second electrode bases is two or more, and it is preferable that the design is made so that the number is preferably two or three. The reason is, By providing a mechanism for adjusting the height of the second electrode base using an intermediate material, slight distortion that does not affect the accuracy of the gap between the cathode and anode caused by the height adjustment at all is eliminated. Can be removed by arbitrarily dividing in the cathode rotation direction, and the assembling work becomes easier.
  • the dividing line of the other second electrode substrate is not linear, for example, stepwise. It needs to be split and placed.
  • the dividing line of the second electrode substrate extending in the direction of rotation of the cathode drum and the dividing line of the other second electrode substrate extending in the direction of rotation of the cathode drum are not straight lines. So that
  • the bolt holes in the second electrode base for fixing the second electrode base to the first electrode base are formed by using the third electrode base, one side of which is covered with an electrode catalyst, using the second electrode base.
  • the electrode catalyst surface of the third electrode substrate and the electrode catalyst surface of the third electrode substrate are flush with each other, and the third electrode substrate is closed so that current can flow therethrough, so that the current distribution in the bolt holes of the second electrode substrate becomes uneven. Can be eliminated.
  • the second electrode substrate or the second electrode substrate is fixed using a countersunk screw made of titanium of about 0.1 to 5 mm or the like. A method of fixing to the bolt head can be adopted. It is also effective to fit the third electrode base into the bolt head.
  • the material of the first intermediate material used around the hole titanium, tantalum, niob, zirconium, and alloys containing these as main components can be used. It is desirable that the surface of the first intermediate material that is in contact with the first electrode substrate, the second electrode substrate, and the intermediate material be coated with submicron to several microns of platinum or the like in order to reduce contact resistance. Any thickness can be used for the first intermediate material, but practically 0.05 to 30 mm is used, and the first intermediate material is ? Does not flex in tightening Bok If, when a flat plate, the electric conductivity plane, direction matches the surface of the first electrode substrate and second electrode substrate portion in contact with the first inside between material, parallel to direction Must be flat to fit.
  • the shape of the first intermediate material can be freely selected in consideration of the contact resistance with the electrode base, such as a flat plate, curved plate, uneven plate, etc.
  • the second intermediate material provided near the periphery of the second electrode substrate can be adjusted in height, has corrosion resistance, and has a shape and strength capable of supporting the second electrode substrate, There is no particular limitation on the material.
  • the first and second intermediate members are attached to both the first electrode substrate and the second electrode substrate, or one of them, by welding, screwing, caulking, or the like.
  • the number of placing the first and second intermediate members varies depending original Mel precision, lm 2 per 3 0-3 0 0 places, desirably 6 0-2 about 1 0 location. lm 2 per 6 0 or less, especially 3 0 Ru der hereinafter variations occur, it is impossible to obtain sufficient accuracy. In addition, if there are more than 210, especially more than 300, locations per lm2,
  • the ratio of the number of the first intermediate material to the number of the second intermediate material is 1: 2 to 1:10.
  • the preferred arrangement of the second intermediate member is such that one first intermediate member and two second intermediate members draw an isosceles triangle or equilateral triangle having the first intermediate member as a vertex. 2 at least in the vicinity of the periphery of the second electrode substrate
  • the ratio of the number of the first intermediate materials and the number of the second intermediate materials is at least 1: 2.
  • the technical effect is not obtained much at the expense of the economic burden.
  • a third intermediate member (not shown) so as to be located in the middle of the sides of the triangle, higher precision adjustment can be achieved.
  • the third intermediate member can also be attached to both the first electrode substrate and the second electrode substrate, or any one of them. It is not necessary to insert the first, second, and third intermediate materials in places where the predetermined accuracy is obtained.
  • the height of the second electrode base is measured by measuring the gap between the fixed-length measuring rod attached to the rotating shaft of the cathode drum and rotating around the rotating axis and the second electrode base, There is a method of attaching a dial gauge and the like.
  • the height adjustment of the second electrode base is performed by changing the thickness or height of the first and second intermediate members while actually measuring the height using the height measurement method of the second electrode base. Done.
  • the composite electrode for electrolysis according to the present invention has the structure as described above, the following operation is newly obtained without losing the operation of the conventional composite electrode.
  • the mechanism for adjusting the position of the anode surface can be adjusted even from the rotating cathode drum side, and the function of adjusting the distance between the cathode and the anode with high accuracy with a simple structure was obtained.
  • uniformity can be achieved by closing the occurrence of non-uniform current in the bolt holes for fixing the second electrode base with the third electrode base.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an example of a composite electrode according to a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view in the rotating direction of a cathode drum showing an example of a composite electrode according to a preferred embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of an example of the composite electrode of the present invention in a cathode drum rotating direction
  • FIG. 4 is a partial plan view showing an example of the composite electrode of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing an example of fixing the third electrode base.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing an example of fixing the third electrode base.
  • FIG. 7 is a sectional view showing an example of fixing the third electrode base.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view from the rotating direction of the cathode drum showing the height measurement of the second electrode substrate of the invention.
  • FIG. 1 shows a perspective view of the anode of composite electrode 20 according to a preferred embodiment of the present invention.
  • 2 and 3 are cross-sectional views of the composite electrode 20 of FIG. 1 in a cathode drum rotation direction.
  • FIG. 4 is a plan view of mounting the second electrode base 2 to the first electrode base 1.
  • FIG. 5, FIG. 6, and FIG. 7 are cross-sectional views of the mounting of the third electrode substrate 3.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the height measuring device 12 of the composite electrode 20, the cathode drum rotating shaft 11 and the second electrode base 2 in the cathode drum rotating direction.
  • the composite electrode 20 is divided into a plurality of divided second electrode bases 2 ', and a first intermediate base 1 It is configured to be fixed by bolts 6 via a member 4 and a second intermediate member 5.
  • the first and second electrode bases 1 and 2 are formed from curved substantially rectangular plates, and the inner surfaces thereof are formed in an arc shape, that is, with a constant curvature, It is a shape that forms a part of a cylindrical side wall.
  • the core 7 of the first electrode base 1 is made of a clad material of copper and iron, and is covered with a thin plate 8 of titanium. Copper and iron clad materials are made by the explosion method and have electrical conductivity and mechanical strength.
  • the female thread portion 9 for fixing the second electrode substrate 2 of the first electrode substrate 1 with the bolt 6 is made of titanium embedded in the first electrode substrate 1, and the gap between the thin plate 8 and the female thread portion 9 is welded. To prevent the electrolyte solution and the like from entering the core material 7, and the surface of the female thread portion 9 (the surface in contact with the first intermediate material 4) is coated with platinum, and the first intermediate material The contact electric resistance with 4 has been lowered. The supply of the plating current to the first electrode base 1 is performed from the bus bar 13.
  • the accuracy of the radius of curvature of the first electrode substrate 1 is sufficient if the first electrode substrate 1 is manufactured so as to fall within a range of variation within 2 mm with respect to a predetermined radius.
  • the degree of the variation of 2 mm is expressed as a maximum variation of 20% between electrodes, assuming that the average distance between the cathode and anode electrodes is 10 mm, and the required variation is 5%. This value is far from within.
  • the second electrode substrate 2 has a surface facing the cathode rotating drum made of a titanium material covered with an electrode catalyst containing iridium oxide as a main component. Then, the second electrode substrate 2 is fixed from the cathode drum side by bolts 6 via the first intermediate member 4 by the female titanium thread portion 9 embedded in the first electrode substrate 1, and at the same time, Part of both ends of the second electrode base 2 is supported by the second intermediate member 5.
  • the second electrode substrate 2 can be freely attached and detached, and by changing the thickness or height of the first intermediate member 4 and the second intermediate member 5 easily, the second electrode substrate loses its arc shape. The height can be adjusted with an accuracy of about 0.01 to 0.1 mm without any trouble.
  • the shadow paired with the second electrode substrate 2 The distance between the polar rotating drums can be adjusted with an accuracy of 0.01 to 0.1 mm, and the variation in the distance between the electrodes with the accuracy of the first electrode substrate 1 is up to 20%.
  • the variation in the distance between the electrodes at the point where the first intermediate member 4 and the second intermediate member 5 are inserted is within 1% or less, and the first intermediate member 4 and the second intermediate member 5 are not inserted. Variations of less than 5% could easily be achieved in some places.
  • the fixing of the second intermediate member 5 is performed by holding down the bolt 6 from the second electrode base 2 or by using a bolt 10.
  • the bolt 6 extends through the hole of the second electrode base 2 and is screwed to the screw portion 9 because it is provided on the first electrode base 1.
  • the hole of the second electrode base 2 has a shoulder 22 with which the bottom of the head 21 of the bolt 6 contacts.
  • FIGS. 5 to 7 show cross sections of an example of mounting the third electrode substrate 3, and the surface of the third electrode substrate 3 facing the cathode is mainly composed of an oxide oxide like the second electrode substrate 2. It is coated with an electrode catalyst.
  • FIG. 5 shows that a projection 15 is provided at the center of the back surface of the third electrode base 3 to fit into the hexagonal hole of the hexagon socket head cap screw 6.
  • the electrode base 3 is attached to the bolt 6.
  • FIG. 6 shows that a third hole is provided at the center of the third electrode substrate 3, a female screw is provided at the center of the hexagonal hole of the hexagonal-headed bolt 6, and a third flathead screw 16 of titanium is used.
  • Upper Lt
  • FIG. 7 shows an example in which the third electrode substrate 3 is attached to the second electrode substrate 2 using a plurality of flathead screws 16.
  • the step between the surface of the second electrode substrate 2 facing the cathode and the surface of the third electrode substrate 3 is small, and the plating is high.
  • the mounting of the third electrode bases 3 is performed after the height adjustment of the second electrode bases 2 is completed, and the slight non-uniform distribution of the plating current near the bolt 6 is further reduced.
  • the first electrode substrate 1 and the second electrode substrate 102 are separated from each other by the first intermediate member 4 and the second intermediate member 5.
  • An electrolytic solution exists in the void 23. Therefore, the heat generated in the first electrode substrate 1 and the second electrode substrate 2 can be dissipated by the convection of the electrolyte. For example, by actively flowing an electrolytic solution through the gap using a pump or the like, heat generated in the first electrode substrate 1 and the second electrode substrate 2 can be effectively dissipated. .
  • the mechanism for adjusting the position of the anode surface can be adjusted even from the rotating cathode drum side, and the distance between the cathode and anode can be adjusted with high accuracy with a simple structure. And the distance between the cathode of the rotating drum and the anode facing it can be made uniform with high accuracy within the range of conventional machining technology.
  • a composite electrode for electrolysis is obtained, and there is no need to prevent the plating solution from leaking from the height adjustment mechanism of the second electrode base SB.Even with easy anode maintenance, the plating current is made uniform and quality is improved. The effect of obtaining a uniform tanned product can be obtained, and the uniformity of the plating current allows the current distribution on the anode surface to be uniform, thereby improving the anode durability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

^
.明 細 書
電解用複合電極 技術分野
本発明は、 大電流を通電する鍋板への錫めつき、 亜鉛めつき、 電気め つき法による銅箔製造等に用いられる電解用不溶性陽極を備えた電解用 複合電極に関する。
背景技術
近年、 電気めつき分野では、 高速めつき化と共にめつき電流も高くな つてきた。 鋼板への亜鉛めつきゃ鍚めっき、 電気めつき法による金属箔 の製造等においては、 3 0〜2 5 0 A Z d m 2という高いめっき電流密 度が採用されている。 しかも、 帯状でその幅が 5 0 0〜 2 0 0 0 m の 大きなサイズの材料にめっきすること、 もしくは電気めつきによって金 厲箔を得ることが要求されている。 そのため、 そのように大きなサイズ の材料のめっきを得るためには、 使用する不溶性電極も大型のものとな らざるをえない。 また、 電気めつき品製造、 金属箔製造では、 それら製 品の益々の品質の向上が求められ、 製品を製造する時のめっき電流密度 をさらに均一にするために、 陽極と陰極の電極間距離のバラツキを 5 % 以内にすることが要求されている。
このように高電流密度で操作される大型の不溶性電極には、 電導性及 び経済性等の観点から、 銅、 鉄、 アルミニウム、 鉛、 錫等の電導性金属 材料を芯材とし、 この芯材にチタン板で被覆した複合電極基体の使用が 試みられた。
しかしながら、 そのような大型の複合電極基体はかなりの重量となり, 乙
さらに加工処理をする場合の取扱が困難であるのみならず、 電極触媒物 質の被稷処理を施す場合に、 次のような問題を生ずる。
(ィ) 大型重量電極基体は、 その熱容量が大きく、 特に、 3 5 0〜 7 0 0 °Cの高温での熱処理を繰返すことにより白金族金属又はその酸化物 等の電極触媒物質を被湲し製造する不溶性陽極では、 熱処理時のエネル ギー損失が大きく、 また、 昇温及び冷却にも多大な時間がかかる。
(口) 複合電極基体は、 電極触媒物質を被覆処理する場合に、 異種金 属の接合部分に歪が発生したり、 損傷を生じたりしゃすい。
(ハ) 電極触媒物質の被覆加工には、 数ミ クロンオーダーの精密加工 が要求されるので、 大型の電極基体を加工するためにかなりの設備コス 卜がかかる。
実公平 3— 4 2 0 4 3号公報では上記の問題を解決する考案を開示し ている。 その考案によると、 複合電極基体を第 1の電極基体として、 そ の第 1の電極基体とは別に作製した電極触媒物質で被覆処理されたチタ ン板からなる第 2の電極基体を第 1の電極基体にボルトにて支持し、 第 2の電極基体を着脱できる。
また、 特公平 6— 4 7 7 5 8号公報では、 円弧形状型の不溶性陽極に おいて、 着脱可能な陽極帯板 (第 2の電極基体) を支持する支持装置を 有する円弧形状の電解槽 (第 1の電極基体) で陽極帯板を支持し、 陽極 帯板を撓ませる技術を開示している。
しかしながら、 電極が円弧形状になると、 実公平 3— 4 2 0 4 3号公 報及び特公平 6— 4 7 7 5 8号公報の技術では、 第 1の電極基体が平板 の時と異なり高い精度の円弧形状に仕上げることが困難なために、 第 2 の電極基体を第 1の電極基体で支持しても陽極と陰極の電極間距離のバ W 7
3
ラツキを小さくすることが難しい。 また、 円弧形状の電極では回転駆動 する陰極ドラムの回転軸からのわずかなズレにより、 電極間距離にバラ ツキが生じたりする問題がある。
それら問題を解決するため、 さらに特公平 6— 4 7 7 5 8号公報には. 陰極と不溶性電極の間隙を一定にする調整機構を開示しているが、 電解 槽 (第 1の電極基体) の外側からの調整となっているため次の問題があ つた。
第 1に、 陽極帯板 (第 2の電極基体) を電解槽 (第 1の電極基体) で 支持する支持装置に液濡れ対策が必要であり、 さらに陽極帯板 (第 2の 電極基体) の調整する機構を設ける場合にはより複雑な構造になる。 第 2に、 不溶性電極を電解槽 (第 1の電極基体) に撓ませて支持した 場合、 電極触媒の被覆層に撓みによる応力がかかり、 高い電流密度領域 で使用すると電極触媒層の劣化を生じる。
第 3に、 陰極と向合う不溶性電極面の位置調整を回転駆動する陰極ド ラムの回転轴から距離によって行う場合、 不溶性電極面の位置調整作業 が複合電極基体側と不溶性電極側の両方で行う必要があり、 調整作業時 間を要したり、 微調整が困難である。
第 4に、 電解槽 (第 1の電極基体) の外側から調整作業をするための 広い空間が必要である。
発明の開示
本発明に従うと、 上記のとおりの課題を解決するために、
回転駆動されるドラムから形成された陰極と、 該陰極と一定間隔で向 きあう円弧形状内面を有する陽極とを具備し、 該陽極と該陰極との間に 電解液を維持できる電解用複合電極において、 該陽極が、
少なくとも電解液と接する箇所が耐食性金属であり、 該ドラムの回転 軸に対し平行な線に沿つて設けられた複数個のめねじ部を備えている第 1の電極基体と、 片面が電極触媒で被覆され、 該ドラムの回転軸に対 し平行な複数の分割面において分割されたチタン帯板で形成されており、 該分割面と平行である中心軸上に複数個設けられた穴を有する第 2の電 極 体と、
該第 2の電極基体の穴を介して延び、 該第 1の電極基体の該めねじ部 に螺合して、 該第 2の電極基体を該第 1の電極基体に固定するボルトと、 該第 1の電極基体と該第 2の電極基体との間において、 該ボルトの周 辺部分に設けられた第 1の中間材と、
該第 1の電極基体と該第 2の電極基体との間において、 該第 2の電極 基体の周辺の近傍に設けられた第 2の中間材と
を備えていることを特徴とする電解用複合電極が提供される。
第 1の電極基体の厚さは、 使用する材料の電気抵抗と電流によって決 められる。 第 1の電極基体の湾曲の精度は、 陰極ドラムの回転軸からの 所定の長さに対して ± 2 m m以内にあれば十分である。 第 1の電極基体 の少なくとも電解液と接する箇所に設けられる耐食性金属の最小厚さは、 めっき液との接触による芯材の腐食が防げれば良く、 0 . 5 m m以上が 適当である。 但し、 第 2の電極基体をボルトで固定するためのめねじ部 は、 耐食性金属板の厚さが薄いと耐食性を有しない芯材までの深さが必 要となるため、 そのめねじ穴箇所は耐食性金属を埋め込む方法もしくは ボルト固定時にめねじ穴部ヘシ一リング榭脂充填等により、 電解液の侵 入を防止する必要が有る。 また、 耐食性金属板を厚く して、 その耐食性 金属材だけにめねじ部を^けることもできる。
このように第 1の金厲基体は、 耐食性金属で被湲されている構成でも、 耐食性金属のむくの構造であってもよい。 耐食性金属としては、 例えば、 チタン、 タンタル、 ニオブ、 ジルコニウム、 及びこれらを主成分とする
5 合金を用いることができる。
第 2の電極基体の厚さは 2〜 2 O mm、 望ましくは 5〜1 5 m m程度 の厚さで設計することができる。 第 1の電極基体に取付ける前の第 2の 電極基体の湾曲形状の曲率半径の加工精度は、 第 2の電極基体を取付け た時の所定半径 (5 0 0〜2 0 0 0 m m) に対して、 同一の曲率半径で
, ο 加工することが最も望ましいが、 実際はそのような加工は不可能である c したがって、 第 2の電極基体の曲率半径の精度は、 ブラス 3 0 0 %以内 が好ましく、 さらにプラス 2 0 0 %以内にすることがより好ましい。 曲 率の値がこの値より大きいと、 第 2の電極基体を第 1の電極基体に取付 けにより発生する応力が第 1の電極基体に加わり、 第 1の電極基体が変
1 5 形し精度の低下をまねいたりしたり、 第 2の電極基体に被覆した電極触 媒層が撓みにより、 劣化する恐れが生じたりする問題がある。 また、 加 ェ精度が所定の半径に対してマイナス値を取ると、 第 2の電極基体の高 さ調整が十分にできない問題を生じる。 第 2の電極基体の陰極ドラムの 回転軸に対し平行方向の分割は、 その分割した長さが 2 0 0〜5 0 0 m
2 0 m、 好ましくは 2 5 0〜4 0 O mm程度になるようにするのが精度面及 び取付け調整作業面に適している。 また、 第 2の電極基体は、 陰極回転 方向で任意に分割することが望ましい。 その分割の仕方は、 分割した第 2の電極基体の 1つに設けるボルト穴の数は 2つ以上となり、 望ましく は 2つまたは 3つになるように設計することが好ましい。 その理由は、 中間材を用いた第 2の霉極基体の高さ調整機構を設けたことにより、 高 さ調整から発生する陰極と陽極間の間隔精度には全く影響しないわずか な歪を、 第 2の電極基体を陰極回転方向で任意に分割することにより除 去でき、 組立作業が容易になるからである。 更に、 第 2の電極基体を陰 極回転方向で分割する際には、 他に並べられた第 2の電極基体の分割す る線とがー直線とならないように、 例えば段階状になるように分割し、 配置する必要がある。 例えば、 第 2の電極基体の、 陰極ドラムの回転方 向に延びている分割線と、 他の第 2の電極基体の、 陰極ドラムの回転方 向に延びている分割線とがー直線にならないように配置する。
また、 第 1の電極基体に第 2の電極基体を固定するための第 2の電極 基体のボルト穴は、 片面が電極触媒で被覆された第 3の電極基体を用い て、 第 2の電極基体の電極触媒面と第 3の電極基体の電極触媒面とが同 一面となり、 且つ第 3の電極基体へ通電できるようにふさぐことにより、 第 2の電極基体のボルト穴部の電流分布の不均一は解消できる。 第 3の 電極基体の固定及び第 3の電極基体への通電は、 0 1〜5 m m程度のチ タン製の皿ねじ等を用いて、 第 2の電極基体もしくは第 2の電極基体を 固定するボルト頭に固定する方法が採れる。 また、 第 3の電極基体をボ ルト頭にはめ込む方法も有効である。
穴の周辺に使用する第 1の中間材の材質は、 チタン、 タンタル、 ニォ ブ、 ジルコニウム及びそれらを主成分とした合金が使用できる。 第 1の 中間材が、 第 1の電極基体、 第 2の電極基体及び中間材同士で接する面 は接触抵抗を下げるためにサブミクロンから数ミクロンの白金等の被覆 をすることが望ましい。 第 1の中間材の厚さは、 任意な厚さが使用でき るが、 実質的には 0 . 0 5〜3 0 m mが使用され、 第 1の中間材がボル ? 卜の締めつけで撓まない If 、平板である場合、 通電性面から、 第 1の中 間材と接する箇所の第 1の電極基体及び第 2の電極基体の向合う面は、 平行に向合うように平坦とする必要がある。 第 1の中間材の形状は、 平 板、 湾曲板、 凹凸板等、 電極基体との接触抵抗等を考慮し自由に選定す
5 ることができる。 また、 第 2の電極基体の周辺の近傍に設けられる第 2 の中間材は、 高さ調整ができ、 耐食性を持ち、 そして第 2の電極基体を 支持できる形状と強度を有していれば、 材質の制限は特にない。 第 1及 び第 2の中間材は、 第 1の電極基材及び第 2の電極基材の双方、 もしく はこれらの何れか一方に、 溶接、 ネジ止め、 カシメ加工等により取り付
• o けることもできる。 更に、 第 1及び第 2の中間材を配置する数は、 もと める精度によって異なるが、 l m 2当り 3 0〜3 0 0箇所、 望ましくは 6 0〜2 1 0箇所程度である。 l m 2当り 6 0以下、 特に 3 0以下であ ると、 ばらつきが生じ、 十分な精度を得ることができない。 また、 l m 2当り 2 1 0箇所以上、 特に 3 0 0箇所以上であると、 設置にてまがか
1 5 かり、 経済的負担のわりに、 技術的効果があまり得られない。 第 1の中 間材と第 2の中間材の数の比率は、 1 : 2から 1 : 1 0が望ましい。 第 2の中間材の好ましい配置の仕方は、 1つの第 1の中間材と 2つの第 2 の中間材が、 第 1の中間材を頂点とする 2等辺三角形もしくは正三角形 を描くように、 第 2の中間材を第 2の電極基材の周辺近傍に少なくとも
20 配置する。 従って、 第 1の中間材と第 2の中間材の数の比率は、 少なく とも 1 : 2となる。 また、 第 1の中間材に対する第 2の中間材の数があ まり多い場合には、 経済的負担のわりに、 技術的効果があまり得られな い。 また、 それらの三角形の辺の中間に位置するように第 3の中間材 (図 示せず) を追加配置することによって、 より高い精度の調整ができるよ ^ うになる。 この第 3の中間材も、 上記のとおりに、 第 1の電極基材及び 第 2の電極基材の双方、 もしくはこれらの何れか一方に取り付けること ができる。 尚、 所定の精度が得られている箇所については、 第 1、 第 2 及び第 3の中間材の揷入は必要としない。
第 2の電極基体の高さ測定は、 陰極ドラム回転軸に取付けられ、 その 回転軸を中心にして回転する定尺測定棒と第 2の電極基体の隙間を図る 方法、 その測定棒の先端にダイヤルゲージを取付けて行う方法等がある。 第 2の電極基体の高さ調整は、 これら第 2の電極基体の高さ測定方法を 用いて高さを実測しながら、 第 1及び第 2の中間材の厚さもしくは高さ を変えることによって行われる。
本発明による電解用複合電極は、 上記のとおりの構造を有するので、 従来の複合電極が有している作用を失うことなく、 新たに次の作用が得 られた。
1 ) 陽極面の位置調整作業が回転駆動する陰極ドラム側からでも調整 出来る機構となり、 簡単な構造で陰極と陽極間との間隔を高い精度で調 整できる作用が得られた。
2 ) 不溶性電極面の位置調整作業が回転駆動する陰極ドラム側からで きるため、 陰極と向合う不溶性電極面の位置調整が回転駆動する陰極ド ラムの回転軸からの距離測定をしながら容易に出来る作用が得られた。
3 ) 第 2の電極基体を撓ませることから発生する第 2の電極基体の取 付け調整上の問題 (第 1の電極基体が歪、 第 2の電極基体の電極触媒層 の橈みによる劣化) が発生しない作用が得られた。
4 ) さらに、 第 2の電極基体を固定するためのボルト穴部での電流不 均一の発生を第 3の電極基体で塞ぐことにより、 均一化が図れる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の好適実施例に従う複合電極の一例を示す斜視図。 図 2は、 本発明の好適実施例に従う複合電極の一例を示す陰極ドラム 回転方向の断面図。
5 図 3は、 本発明の複合電極の一例を示す陰極ドラム回転方向の断面図 ( 図 4は、 本発明の複合電極の一例を示す部分平面図。
図 5は、 第 3の電極基体の固定例を示す断面図。
図 6は、 第 3の電極基体の固定例を示す断面図。
図 7は、 第 3の電極基体の固定例を示す断面図。
t o 図 8は、 発明の第 2の電極基体の高さ測定を示す陰極ドラム回転方向 からの断面図。
発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の具体的実施例を示し、 本発明を詳細に説明する。
図 1は、 本発明の好適実施例に従う複合電極 2 0の陽極の斜視図を示 i s す。 図 2及び図 3は、 図 1の複合電極 2 0の陰極ドラム回転方向の断面 図である。 図 4は、 第 2の電極基体 2の第 1の電極基体 1への取付け平 面図である。 図 5、 図 6及び図 7は、 第 3の電極基体 3の取付け断面図 である。 図 8は、 複合電極 2 0、 陰極ドラム回転軸 1 1及び第 2の電極 基体 2の高さ測定装置 1 2の陰極ドラム回転方向の断面図である。
2 0 図 1、 図 2、 図 3及び図 4に示したとおり、 複合電極 2 0は、 複数に 分割された第 2の電極基体 2力、'、 第 1の電極基体 1に第 1の中間材 4及 び第 2の中間材 5を介してボルト 6により固定される構成からなる。 第 —及び第 2の電極基体 1及び 2は、 湾曲せしめられた略長方形の板から 形成され、 その内面は、 円弧形状、 即ち、 一定の曲率で湾曲せしめられ, 円柱形状の側壁一部を形成する形状である。
第 1の電極基体 1の芯材 7は銅と鉄のクラッド材からなり、 チタンの 薄板 8で覆われている。 銅と鉄のクラッド材は、 爆着法で作製され、 通 電性と機械的強度を有している。 第 1の電極基体 1の第 2の電極基体 2 をボルト 6で固定するためのめねじ部 9は第 1の電極基体 1に埋め込ま れたチタンからなり、 薄板 8とめねじ部 9の隙間は溶接により完全にシ —ルされ、 芯材 7への電解液等の侵入を防ぎ、 そしてめねじ部 9の表面 (第 1の中間材 4と接する面) は白金で被覆され、 第 1の中間材 4との 接触電気抵抗を下げている。 第 1の電極基体 1へのめつき電流の供給は、 ブスバー 1 3から行われる。 一方、 第 1の電極基体 1の曲率半径の精度 は、 所定の半径に対して 2 m m以内のバラツキの範囲に入るように作製 されれば十分である。 このバラツキ 2 m mの値の程度は、 陰極と陽極の 電極間距離を平均的な値である 1 0 m mとすると、 最大 2 0 %の電極間 距離のバラツキとして表れ、 求められているバラツキ 5 %以内には遠く およばない値である。
第 2の電極基体 2は、 チタン材から陰極回転ドラムと向合う表面が酸 化ィリジゥムを主成分とする電極触媒で被覆される。 そして第 2の電極 基体 2は、 陰極ドラム側からボルト 6により、 第 1の中間材 4を介して、 第 1の電極基体 1に埋め込まれたチタンのめねじ部 9によって固定され ると同時に、 第 2の電極基体 2の両端の 1部が第 2の中間材 5によって 支持される。 第 2の電極基体 2は自由に着脱でき、 容易に第 1の中間材 4と第 2の中間材 5の厚さもしくは高さを変えることにより、 第 2の電 極基体はその円弧形状を損うことなく 0 . 0 1〜0 . 1 m m程度の精度で 高さ調整することができる。 その結果、 第 2の電極基体 2と対になる陰 極回転ドラム間の距離も.0 . 0 1〜 0 . 1 m mの精度で調整可能となり、 第 1の電極基体 1の精度での電極間距離のバラツキが最大 2 0 %であつ たものが、 第 1の中間材 4と第 2の中間材 5を挿入した箇所での電極間 距離のバラツキは最大 1 %以内となり、 第 1の中間材 4と第 2の中間材 5を揷入されていない箇所でも 5 %以内のバラツキにすることが容易に できた。
第 2の中間材 5の固定は、 ボル卜 6の締め付けによる第 2の電極基体 2からの抑え付け、 もしくはボルト 1 0によっておこなわれる。 ボルト 6は、 第 2の電極基体 2の穴を介して延び、 第 1の電極基体 1に設けら れためねじ部 9に螺合する。 図 2に示したとおり、 第 2の電極基体 2の 穴は、 ボルト 6のヘッ ド 2 1の底部が接触する肩部 2 2を有する。
第 2の電極基体 2への通電は、 ブスバー 1 3から供給された電流が第 1の電極基体 1、 めねじ部 9、 第 1の中間材 4を通り又その電流の一部 がめねじ部 9から、 第 2の霪極基体 2へ通電される。
図 5乃至 7は、 第 3の電極基体 3の取付け例の断面を示し、 その第 3 の電極基体 3の陰極と向き合う表面は第 2の電極基体 2と同様に酸化ィ リジゥムを主成分とした電極触媒で被覆されている。 図 5は、 その第 3 の電極基体 3の裏面の中心に六角穴付ボルト 6の六角穴にはめ込むため の突起 1 5が設けられ、 その突起 1 5を六角穴に打込むことにより、 第 3の電極基体 3はボルト 6に取付けられる。 また、 図 6は、 第 3の電極 基体 3の中心に穴を設け、 六角穴付ボル卜 6の六角穴の中心にめねじを 設けて、 チタンの皿ねじ 1 6を用いて、 第 3の電極基体 3をボルト 6に 取付けた例である。 この際に使用される皿ねじ 1 6の直径は 3〜 5 m m 程度で十分であることより、 皿ねじ 1 6に由来する不均一電流分布は極 上 Lt
く限られた範囲に留まり、 めっき品の品質には影響しない。 更に、 図 7 は、 第 3の電極基体 3を複数の皿ねじ 1 6を用いて第 2の電極基体 2に 取付けた例である。 図 7の取付け方法は、 陰極と向き合う第 2の電極基 体 2の面と第 3の電極基体 3の面との段差の発生が少なく、 高いめっき
5 電流の均一性を求める場合には、 有効な取付法である。
それら第 3の電極基体 3の取付けは、 第 2の電極基体 2の高さ調整完 了後に行い、 ボルト 6の近傍の僅かなめっき電流の不均一分布はさらに 軽減される。
また、 図 2に示したとおりに、 第 1の電極基体 1及び第 2の電極基体 1 0 2とが、 第 1の中間材 4及び第 2の中間材 5によて、 離間せしめられて おり、 これらの間に空隙 2 3が存在する。 この空隙 2 3内に電解液が存 在する。 このため、 電解液の対流により、 第 1の電極基体 1及び第 2の 電極基体 2において、 発生する熱を放散させることができる。 例えばポ ンプ等を用いて、 積極的に電解液をこの空隙内を流すことによって、 第 i s 1の電極基体 1及び第 2の電極基体 2において、 発生する熱を効果的に 放散させることができる。 一方、 低い電流密度での操業で発生する熱を 放散させる必要がない場合、 空隙 2 3に塩化ビニルやエポキシ系等の榭 脂、 シリコンゴムまたは空気袋等を挿入し、 熱の放散を防ぐこともでき る。
2 0 本発明の電解用複合電極は、 上記のとおりの構成を有するので、 従来 の複合電極が有している効果を失うことなく、 新たに次の効果が得られ た。
1 ) 陽極面の位置調整作業が回転駆動する陰極ドラム側からでも調整 出来る機構となり、 簡単な構造で陰極と陽極間との間隔を高い精度で調 整できるようになり、 従来の機械加工技術の範囲で、 回転ドラムの陰極 とそれと向合う陽極の電極間距離を高い精度で均一に出来るようになる ( その結果、 経済性にも優れた大型の電解用複合電極が得られ、 第 2の電 極基体の高さ調整機構からのめっき液の漏れの心 SBもなくなり、 容易な 陽極のメ ンテナンスにより、 めっき電流の均一化が図られ、 品質の均一 なめつき品を得る効果が得られる。 更に、 めっき電流の均一化が図れる ことにより、 陽極表面の電流分布が均一になる結果、 陽極の耐久性が向 上する効果も得られる。
2 ) 不溶性電極面の位置調整作業が回転駆動する陰極ドラム側からで きるため、 陰極と向合う不溶性電極面の位置調整が回転駆動する陰極ド ラムの回転軸からの距離測定をしながら容易に出来るようになる。 その 結果、 電解用複合電極組立、 調整が容易となると同時に、 組立精度も向 上する効果が得られる。
3 ) 第 2の電極基体を撓ませることから発生する第 2の電極基体の取 付け調整上の問題 (第 1の電極基体が歪、 第 2の電極基体の電極触媒層 の撓みによる劣化) が発生しない。 その結果、 第 1の電極基体の構造が 簡素化しても、 第 2の電極基体発生する電解用複合電極全体の歪発生も 著しく減少し、 陰極と陽極間との間隔を一定に保持でき、 容易にめっき 電流の均一化が図られ、 品質の均一なめつき品を得る効果が得られる。 また、 第 2の電極基体の電極触媒層の橈みによる劣化も解消する効果が 得られる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 回転駆動される ドラムから形成された陰極と、 該陰極と一定間隔 で向きあう円弧形状内面を有する陽極とを具備し、 該陽極と該陰極との 間に電解液を維持できる電解用複合電極において、
5 該陽極が、
少なくとも電解液と接する箇所が耐食性金属であり、 該ドラムの回転 軸に対し平行な線に沿って設けられた複数個のめねじ部を備えている第
1の電極基体と、 片面が電極触媒で被覆され、 該ドラムの回転軸に対 し平行な複数の分割面において分割されたチタン帯板で形成されており、
! 0 該分割面と平行である中心軸上に複数個設けられた穴を有する第 2の電 極基体と、
該第 2の電極基体の穴を介して延び、 該第 1の電極基体の該めねじ部 に蟝合して、 該第 2の電極基体を該第 1の電極基体に固定するボルトと、 該第 1の電極基体と該第 2の電極基体との間において、 該ボル卜の周 ! 5 辺部分に設けられた第 1の中間材と、
該第 1の電極基体と該第 2の電極基体との間において、 該第 2の電極 基体の周辺の近傍に設けられた第 2の中間材と
を備えていることを特徴とする電解用複合電極。
2 . 該第 1の電極基体と該第 2の電極基体との間において、 該第 2の 2 0 電極基体の中央部分と周辺部分との間に設けられた第 3の中間材を備え ている請求項 1の電解用複合電極。
3 . 該第 1の中間材及び第 2の中間材の少なくとも一部が、 該第 1の 電極基体及び該第 2の電極基体の双方もしくは何れか一方に取り付けら れている請求項 1又は 2の電解用複合電極。
4 . 該第 1の電極基体にボルトで固定された該第 2の電極基体の穴を ふさぐため、 片面が電極触媒で被覆された第 3の電極基体が、 該第 2の 電極基体の電極触媒面と該第 3の電極基体の電極触媒面とが同一面とな り、 且つ第 3の電極基体へ通電できるように取付けられている請求項 1 i 〜 3のいずれか 1つの電解用複合電極。
5 . 該第 2の電極基体の、 陰極ドラムの回転方向に延びている分割線 と、 他の該第 2の電極基体の、 陰極ドラムの回転方向に延びている分割 線とが一直線にならないように配置されている請求項 1〜4のいずれか 1つの電解用複合電極。
0
PCT/JP1996/000633 1994-12-30 1996-03-14 Electrode composite pour electrolyse WO1997034029A1 (fr)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34037394A JP3606932B2 (ja) 1994-12-30 1994-12-30 電解用複合電極
CA002248777A CA2248777C (en) 1994-12-30 1996-03-14 Electrolytic composite electrode
DE69634738T DE69634738T2 (de) 1996-03-14 1996-03-14 Kompositelektrode für die elektrolyse
EP96906009A EP0887441B1 (en) 1994-12-30 1996-03-14 Compound electrode for electrolysis
PCT/JP1996/000633 WO1997034029A1 (fr) 1994-12-30 1996-03-14 Electrode composite pour electrolyse
CN96180216A CN1100894C (zh) 1994-12-30 1996-03-14 电解用复合电极
KR10-1998-0705715A KR100391839B1 (ko) 1994-12-30 1996-03-14 전해용복합전극
US09/142,662 US6051118A (en) 1994-12-30 1996-03-14 Compound electrode for electrolysis
TW085103370A TW389795B (en) 1994-12-30 1996-03-20 A compound electrolytic electrode

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34037394A JP3606932B2 (ja) 1994-12-30 1994-12-30 電解用複合電極
CA002248777A CA2248777C (en) 1994-12-30 1996-03-14 Electrolytic composite electrode
PCT/JP1996/000633 WO1997034029A1 (fr) 1994-12-30 1996-03-14 Electrode composite pour electrolyse
CN96180216A CN1100894C (zh) 1994-12-30 1996-03-14 电解用复合电极

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1997034029A1 true WO1997034029A1 (fr) 1997-09-18

Family

ID=27170832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1996/000633 WO1997034029A1 (fr) 1994-12-30 1996-03-14 Electrode composite pour electrolyse

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6051118A (ja)
EP (1) EP0887441B1 (ja)
JP (1) JP3606932B2 (ja)
KR (1) KR100391839B1 (ja)
CN (1) CN1100894C (ja)
CA (1) CA2248777C (ja)
TW (1) TW389795B (ja)
WO (1) WO1997034029A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1026288A1 (en) * 1998-06-22 2000-08-09 Daiso Co., Ltd. Freely detachable insoluble anode

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11302900A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Ishifuku Metal Ind Co Ltd 電解装置及びその組立て方法
US6703560B2 (en) * 1998-09-15 2004-03-09 International Business Machines Corporation Stress resistant land grid array (LGA) module and method of forming the same
JP3261582B2 (ja) * 2000-02-04 2002-03-04 株式会社三船鉄工所 電解銅箔の製造装置
US6579941B1 (en) 2000-06-12 2003-06-17 Avery Dennison Corporatoin Adhesive compositions and constructions with outstanding cutting performance
JP2002038291A (ja) * 2001-09-03 2002-02-06 Daiso Co Ltd 金属箔製造用陽極
JP4532093B2 (ja) * 2003-04-18 2010-08-25 日本ステンレス工材株式会社 金属箔製造用不溶性電極
JP4038194B2 (ja) * 2004-03-03 2008-01-23 野▲崎▼工業株式会社 不溶性電極及びそれに使用される電極板並びにその使用方法
JP2009256772A (ja) * 2008-03-17 2009-11-05 Akahoshi Kogyo Kk 電解金属箔製造装置における電極基体
EP2271793A4 (en) * 2008-03-31 2017-01-04 AEP & T, Inc. Polymeric, non-corrosive cathodic protection anode
JP4642120B2 (ja) * 2009-04-01 2011-03-02 三井金属鉱業株式会社 電解金属箔製造装置並びに電解金属箔製造装置に用いる薄板状不溶性金属電極の製造方法及びその電解金属箔製造装置を用いて得られた電解金属箔
US20120181169A1 (en) * 2009-07-22 2012-07-19 Poolrite Research Pty Ltd Electrolytic Cell
CN102296344A (zh) * 2011-09-06 2011-12-28 奥特斯维能源(太仓)有限公司 改善电镀均匀性的太阳能电池片电镀设备
JP5175992B1 (ja) * 2012-07-06 2013-04-03 Jx日鉱日石金属株式会社 極薄銅箔及びその製造方法、並びに極薄銅層
CH707059A1 (de) * 2012-10-04 2014-04-15 Biostel Schweiz Ag Elektrolyszelle.
JP5347074B1 (ja) * 2013-01-17 2013-11-20 Jx日鉱日石金属株式会社 極薄銅箔及びその製造方法、極薄銅層、並びにプリント配線板
JP6189656B2 (ja) 2013-06-14 2017-08-30 Kyb株式会社 給電部材及びそれを備えた高速めっき装置
JP6193005B2 (ja) 2013-06-14 2017-09-06 Kyb株式会社 保持装置及びそれを備えた高速めっき装置
ITUB20155510A1 (it) * 2015-11-12 2017-05-12 Soldo S R L Socio Unico Interruttore rotativo adatto all?impiego in condizioni ambientali avverse
JP6911491B2 (ja) * 2017-04-28 2021-07-28 株式会社大阪ソーダ 電極構造体
JP6946911B2 (ja) 2017-09-29 2021-10-13 株式会社大阪ソーダ めっき用電極および電解金属箔の製造装置
JP7045840B2 (ja) * 2017-12-08 2022-04-01 日鉄工材株式会社 金属箔製造装置及び電極板取付体
JP6970603B2 (ja) * 2017-12-08 2021-11-24 日鉄工材株式会社 金属箔製造装置,電極板及び金属箔の製造方法
JP7005323B2 (ja) * 2017-12-08 2022-01-21 日鉄工材株式会社 金属箔製造装置
CN110029381B (zh) * 2019-04-25 2020-12-15 首钢集团有限公司 一种高镀锡量镀锡板的生产方法
CN111893513A (zh) * 2020-08-24 2020-11-06 南通市金宏电化设备有限公司 一种便于清洗的钛合金电极板
KR102498565B1 (ko) * 2021-04-14 2023-02-10 주식회사 웨스코일렉트로드 전해동박 제조를 위한 불용성 양극 볼트 및 그 제조방법
KR102548837B1 (ko) * 2021-04-14 2023-06-28 주식회사 웨스코일렉트로드 전해동박 제조를 위한 불용성 양극어셈블리
KR20230082190A (ko) * 2021-12-01 2023-06-08 에이티엑스 주식회사 동박 제조장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176100A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Nkk Corp 鋼ストリップのめつき用不溶性アノード
JPH0342043Y2 (ja) * 1987-02-20 1991-09-03
JPH05230686A (ja) * 1992-02-07 1993-09-07 Tdk Corp 電気めっき方法および電気めっき用分割型不溶性電極
JPH06346270A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Tdk Corp 電気めっき方法および電気めっき用分割型不溶性電極

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2899635B2 (ja) * 1989-07-07 1999-06-02 三井化学株式会社 α―オレフインの二量化触媒
US5017275A (en) * 1989-10-23 1991-05-21 Eltech Systems Corporation Electroplating cell anode
DE3940044C2 (de) * 1989-12-04 1994-08-11 Heraeus Elektrochemie Anodenanordnung für elektrolytische Prozesse
US5393396A (en) * 1990-10-30 1995-02-28 Gould Inc. Apparatus for electrodepositing metal
TW197534B (ja) * 1991-03-21 1993-01-01 Eltech Systems Corp
JPH0647758A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Olympus Optical Co Ltd 複合光学素子の製造方法及び装置
US5344538A (en) * 1993-01-11 1994-09-06 Gould Inc. Thin plate anode
JP3468545B2 (ja) * 1993-04-30 2003-11-17 ペルメレック電極株式会社 電解用電極
JPH07316861A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Permelec Electrode Ltd 電極構造体
DE4442388C2 (de) * 1994-11-29 1999-01-07 Heraeus Elektrochemie Elektrode mit plattenförmigem Elektrodenträger
TW318320B (ja) * 1995-08-07 1997-10-21 Eltech Systems Corp

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342043Y2 (ja) * 1987-02-20 1991-09-03
JPH01176100A (ja) * 1987-12-28 1989-07-12 Nkk Corp 鋼ストリップのめつき用不溶性アノード
JPH05230686A (ja) * 1992-02-07 1993-09-07 Tdk Corp 電気めっき方法および電気めっき用分割型不溶性電極
JPH06346270A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Tdk Corp 電気めっき方法および電気めっき用分割型不溶性電極

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0887441A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1026288A1 (en) * 1998-06-22 2000-08-09 Daiso Co., Ltd. Freely detachable insoluble anode
EP1026288A4 (en) * 1998-06-22 2006-03-22 Daiso Co Ltd ANODE INSOLUBLE THAT CAN BE DETACHED FREELY

Also Published As

Publication number Publication date
TW389795B (en) 2000-05-11
JPH08209396A (ja) 1996-08-13
JP3606932B2 (ja) 2005-01-05
EP0887441A4 (ja) 1998-12-30
CA2248777A1 (en) 1997-09-18
KR19990081997A (ko) 1999-11-15
CA2248777C (en) 2009-04-28
KR100391839B1 (ko) 2003-11-28
CN1100894C (zh) 2003-02-05
CN1214088A (zh) 1999-04-14
US6051118A (en) 2000-04-18
EP0887441A1 (en) 1998-12-30
EP0887441B1 (en) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997034029A1 (fr) Electrode composite pour electrolyse
EP2236653B1 (en) Production apparatus for electro-deposited metal foil, production method of thin plate insoluble metal electrode used in production apparatus for electro-deposited metal foil, and electro-deposited metal foil produced by using production apparatus for electro-deposited metal foil
JP5918333B2 (ja) 電解銅箔
CN100378252C (zh) 局部电镀装置
TWI760564B (zh) 電鍍用電極及電解金屬箔之製造裝置
JPH05230686A (ja) 電気めっき方法および電気めっき用分割型不溶性電極
JPH05202498A (ja) 不溶性電極構造体
JPH0693490A (ja) 電解金属箔の製造方法
JPH04263090A (ja) 金属を電着させるための装置とその装置に使用される陽極アセンブリおよび陽極
WO2010067754A1 (ja) 電解用電極
CN108796591A (zh) 电极构造体
JPH06346270A (ja) 電気めっき方法および電気めっき用分割型不溶性電極
TWI785154B (zh) 金屬箔製造裝置及電極板安裝體
US5626730A (en) Electrode structure
JPH03285097A (ja) 電気めっき用陽極及び電気めっき方法
JP2002038291A (ja) 金属箔製造用陽極
JPH10510586A (ja) 層厚を局所的に薄くした耐食性および耐摩耗性酸化物層を工作物の金属表面に作る方法
KR20220142106A (ko) 전해동박 제조를 위한 불용성 양극어셈블리
JP2004315937A (ja) 金属箔製造用不溶性電極
JP3207977B2 (ja) 電気めっき方法および電気めっき用分割型不溶性電極
JPH11302900A (ja) 電解装置及びその組立て方法
JP2001355091A (ja) 電解銅箔製造装置
CN216262219U (zh) 一种电镀加工挂件清洗装置
KR20040039943A (ko) 자전 및 공전을 이용한 전주 도금 장치
JPH01319695A (ja) 電解用陰極板

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 96180216.2

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA CN KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1019980705715

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2248777

Country of ref document: CA

Ref document number: 2248777

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09142662

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1996906009

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1996906009

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1019980705715

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1019980705715

Country of ref document: KR

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1996906009

Country of ref document: EP