JPH01176100A - 鋼ストリップのめつき用不溶性アノード - Google Patents

鋼ストリップのめつき用不溶性アノード

Info

Publication number
JPH01176100A
JPH01176100A JP33231087A JP33231087A JPH01176100A JP H01176100 A JPH01176100 A JP H01176100A JP 33231087 A JP33231087 A JP 33231087A JP 33231087 A JP33231087 A JP 33231087A JP H01176100 A JPH01176100 A JP H01176100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
steel strip
pieces
contact
repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33231087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534437B2 (ja
Inventor
Noboru Sato
登 佐藤
Toshio Kaneko
俊夫 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP33231087A priority Critical patent/JPH01176100A/ja
Publication of JPH01176100A publication Critical patent/JPH01176100A/ja
Publication of JPH0534437B2 publication Critical patent/JPH0534437B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、鋼ストリップのめっきに使用する不溶性ア
ノードに関するものである。
〔従来の技術〕
鋼ストリップのめっきに使用する溶性アノードは、これ
が消耗するためき取替え等のハンドリングに多くの手間
を要し、保全コスト、設備コストを高め、まためっき設
備の稼動率を下げる要因となっている。しかし、溶性ア
ノードは入手が容易なため、従来より広く用いられてい
る。
しかるに、近年、自動車用亜鉛合金めっき鋼板の需要が
増大して来、これに対応して、アノードを溶性アノード
から不溶性アノードに代え、必要な合金成分は別にイオ
ンとして供給するめっき方法が採用されるようになって
来ている。
この不溶性アノードとしては、補強および導電のための
基板の鋼ストリップ側の面上に、7ノ一ド体として鉛ま
たは鉛−銀等の鉛合金を肉盛りした厚膜アノードが、一
般に用いられている。このタイプの不溶性アノードは、
徐々にではあるがアノード体が溶解してめっきに有害な
鉛が溶出するので、めっき浴中から鉛を除去する必要が
あるが、溶性アノードよりは設備上、操業上簡素になる
ところで、めっきの操業では、めっきコストに占めるめ
っき電力費が大きいので、これを下げるために、アノー
ドとの間の間隙をできるだけ小間隙にして、鋼ストリッ
プをめっき槽中に通板している。しかしながら、この間
隙は常に一定で安定しているものではなく、耳伸び、中
伸び等の鋼ストリップの形状変化やめっき槽中での張力
変動による鋼ストリップのバタ付きによって、常時変動
し、形状変化やバタ付きが大きいときに、鋼ストリップ
がアノードに接触する。この接触は一般的に形状変化や
バタ付きが大きい、鋼ストリップのエツジ部に対応する
箇所で多い。
いずれにせよ、不溶性アノードのアノード体には、綱ス
トリップが接触した箇所にスパークによる局部的な損傷
が生じ、アノード体が使用するのに未だ充分な厚さがあ
るにも拘わらず、局部的な損傷が原因で使用することが
できず、アノード体を補修することを頻繁に行なわねば
ならなかった。
この補修はアノード体全体の取替えとなり、基板表面上
の鉛または鉛合金の全部を研削するか、溶かし去って、
新たに鉛または鉛合金を肉盛りする、手間のかかるもの
である。
このようなことから、鋼ストリンツブのアノード体への
接触を防止するために、第3図および第4図に示すよう
に、絶縁性の棒材からなるプロテクタ1 (インシュレ
ータ)をアノード体2から突出するように、基板3の、
鋼ストリップ側の面の複数箇所に設けた不溶性アノード
が見受けられる。
この不溶性アノードは例えば厚膜アノードタイプとなっ
ており、基板3は炭素!114の表面をチタンルーズラ
イニング5aおよびチタンクラッドライニング5bで被
覆してなっており、アノード体2は溶解を小さくするた
めに、鉛−銀合金に更にインジュウム(In)を加えた
鉛−銀一インジュウム合金(特公昭60−24197号
)で形成している。なお、不溶性アノードには、チタン
板等の鋼ストリップ側の面にイリジュウムオキサイドな
どをコーティングした薄膜アノードタイプのものもしか
しながら、プロテクタを設ける数にも限りがあり、その
突出量も限りがあることから、プロテクタによって鋼ス
トリップのアノード体2への接触を充分に防ぐことがで
きず、ある顯度で綱ストリップがアノード体2に接触し
て、局部的損失が生ずることが不可避である。このため
、手間のかかるアノード体2の補修をかなりの頻度で行
なわねばならない問題が依然としである。
この発明の目的は、上述の現状に鑑み、鋼ストリップと
の接触によってアノード体に局部的に損傷が生じても、
アノード体全部を取り替えることなく容易に補修するこ
とができる不溶性アノードを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の不溶性アノードは、不溶性のアノード体を複
数個に分割して、前記分割したアノード片の各々を、補
強および導電のためのバックプレートの、鋼ストリップ
側の面に、導電性治具により着脱自在に取り付けたこと
に特徴を有するものである。
以下、この発明の不溶性アノードについて詳述する。第
1図は、この発明の不溶性アノードの一実施態様を示す
下面図、第2図は、第1図のB矢視図である。
第1〜2図において、6aは不溶性のアノード体6を分
割したアノード片で、この発明の不溶性アノードは、不
溶性のアノード体6を複数個のアノード片6aに分割し
て、そのアノード片6aの各々を、バンクプレート7の
、鋼ストリップ(図示せず)側の面に、導電性のポルト
8により着脱自在に取り付けてなっている。
不溶性アノード体6としては、チタン等の耐食性を有す
る導電金属板の鋼ストリップ側となる面に、イリジュウ
ムオキサイドなど貴金属のオキサイド9をコーティング
した薄膜アノードタイプのg体用いている。不溶性アノ
ード体6の鋼ストリップ側の表面形状は、単純に平面状
にする他、表面積を大にするために、凹凸状、格子状に
することができる。不溶性アノード体6は複数個、例え
ば16個のアノード片6aに分割されており、そのアノ
ード片6aの各々の鋼ストリップと反対側の面には、チ
タン等の耐食性を有する導電金属のナンド10が溶接等
によって固定されている。
バックプレート7は補強および導電のための基板で、バ
ンクプレート7は同じくチタン等の耐食性を有する導電
金属板からなっている。バックプレート7の、鋼ストリ
ップと反対側の所要箇所には、図示しない給電導体が取
り付けられている。
バックプレート7の、アノード片6aの各々のナツト1
0に対応する箇所には、ボルト8より大径の貫通孔7a
が設けられている。アノード片6aの各々は、バンクプ
レート7の、鋼ストリップと反対側の面から貫通孔7a
に挿通したボルト8を、アノード片6aのナツト10に
螺合して締め付けることにより、バックプレート7の、
鋼ストリップ側の面に着脱自在に取り付けられている。
ボルト8によるアノード片6aのバックプレート7への
締付けは、アノード片6aの各々からの通電量に見合っ
た締付はトルクで行なう、なお、バックプレート7とア
ノード片6aの端部との間には、アノード片6aへの鋼
ストリップの接触によるアノード片6aの変形を防ぐた
めに、絶縁性のサポータ11を介挿して、アノード片6
aの端部を支持している。
バックプレート7の、鋼ストリップ側の面の複数箇所に
は、第3〜4図に示した従来の不溶性アノードのときと
同様、鋼ストリップのアノード片6aへの接触を防止す
るために、絶縁性の棒材からなるプロテクタ12をアノ
ード片5a、5a間から突出するように設けることが好
ましい。
従って、この発明の不溶性アノードでは、図示しない給
電導体からバックプレート7、次いでナフト10および
ボルト8を経てアノード体6の個々のアノード片6aに
給電され、アノード片6aの各々からめっき液を通って
綱ストリップに通電され、鋼ストリップのめっきが行な
われる。このとき、鋼ストリップの形状変化や張力変動
によるバタ付きが大きく、鋼ストリップが接触してアノ
ード片6aにスパークにより損傷が生じても、その損傷
したアノード片6aを取り替えればよい。
以上の実施態様では、不溶性アノード体6は薄膜アノー
ドタイプのものを示したが、これに限られず、炭素鋼の
表面をチタンクラフトライニングおよびチタンルーズラ
イニングで被覆した基板、これらのうちチタンクラッド
ライニングを省略した基板あるいはチタンルーズライニ
ングをゴムライニングに代えた基板に、鉛−銀、鉛−銀
−インジュウム等の鉛合金を肉盛りしてなる、厚膜アノ
ードタイプのものでもよい。不溶性のアノード体6が厚
膜アノードタイプのものであるときには、アノ−、導体
6を分割したアノード片6aは厚いので、ナンド10を
設けることなくボルト8を直接アノード片りa内に螺合
して、アノード片6aをバックプレート7に密着状態に
取り付けるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
この発明の不溶性アノードでは、アノード体が複数個に
分割して、その分割したアノード片をバックプレートに
着脱自在に取り付けているので、鋼ストリップが接触し
てアノード体にスパークにより局部的な損傷が生じても
、損傷が生じたアノード片を取り替えればよく、従来の
ように、アノ−導体全部を取り替える必要がない。従っ
て、アノード体の修理が容易であり、また寿命も延びる
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の不溶性アノードの一実施態様を示
す下面図、第2図は、第1図のB矢視図、第3図は、従
来の不溶性アノードの一例を示す下面図、第4図は、第
3図のA矢視図である。図面において、 6・・・不溶性のアノード体、 6a・・・アノード片、   7・・・バンクプレート
、7a・・・貫通孔、    8・・・ボルト、9・・
・貴金属のオキサイド、 10・・・ナツト、     11・・・サポータ、1
2・・・プロテクタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不溶性のアノード体を複数個に分割して、前記分割した
    アノード片の各々を、補強および導電のためのバックプ
    レートの、鋼ストリップ側の面に、導電性治具により着
    脱自在に取り付けたことを特徴とする、鋼ストリップの
    めっき用不溶性アノード。
JP33231087A 1987-12-28 1987-12-28 鋼ストリップのめつき用不溶性アノード Granted JPH01176100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33231087A JPH01176100A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 鋼ストリップのめつき用不溶性アノード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33231087A JPH01176100A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 鋼ストリップのめつき用不溶性アノード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01176100A true JPH01176100A (ja) 1989-07-12
JPH0534437B2 JPH0534437B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=18253533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33231087A Granted JPH01176100A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 鋼ストリップのめつき用不溶性アノード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176100A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347988A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Nkk Corp 電極損傷度合いの小さい電気亜鉛系めっき鋼板の製造方法
EP0436078A2 (de) * 1989-12-04 1991-07-10 Heraeus Elektrochemie GmbH Anodenanordnung für elektrolytische Zwecke
JPH0941196A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Kiyuutoku:Kk 二酸化鉛被覆電極
WO1997034029A1 (fr) * 1994-12-30 1997-09-18 Ishifuku Metal Industry Co., Ltd. Electrode composite pour electrolyse
KR102532620B1 (ko) * 2023-01-10 2023-05-16 에이티엑스 주식회사 코일 강판의 고효율 도금장치
KR20240017876A (ko) * 2021-12-01 2024-02-08 에이티엑스 주식회사 동박 제조장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428141A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Ricoh Co Ltd Liquid developer for static latent image
US4318794A (en) * 1980-11-17 1982-03-09 Edward Adler Anode for production of electrodeposited foil
JPS5758212U (ja) * 1980-09-22 1982-04-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428141A (en) * 1977-08-04 1979-03-02 Ricoh Co Ltd Liquid developer for static latent image
JPS5758212U (ja) * 1980-09-22 1982-04-06
US4318794A (en) * 1980-11-17 1982-03-09 Edward Adler Anode for production of electrodeposited foil

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347988A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Nkk Corp 電極損傷度合いの小さい電気亜鉛系めっき鋼板の製造方法
EP0436078A2 (de) * 1989-12-04 1991-07-10 Heraeus Elektrochemie GmbH Anodenanordnung für elektrolytische Zwecke
KR100391839B1 (ko) * 1994-12-30 2003-11-28 이시후꾸 긴조꾸 고오교 가부시끼가이샤 전해용복합전극
WO1997034029A1 (fr) * 1994-12-30 1997-09-18 Ishifuku Metal Industry Co., Ltd. Electrode composite pour electrolyse
US6051118A (en) * 1994-12-30 2000-04-18 Ishifuku Metal Industry Co., Ltd. Compound electrode for electrolysis
CN1100894C (zh) * 1994-12-30 2003-02-05 石福金属兴业株式会社 电解用复合电极
JPH0941196A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Kiyuutoku:Kk 二酸化鉛被覆電極
KR20240017876A (ko) * 2021-12-01 2024-02-08 에이티엑스 주식회사 동박 제조장치
KR102532620B1 (ko) * 2023-01-10 2023-05-16 에이티엑스 주식회사 코일 강판의 고효율 도금장치
KR102535569B1 (ko) * 2023-01-10 2023-05-30 에이티엑스 주식회사 코일 강판의 고효율 도금장치
KR102535568B1 (ko) * 2023-01-10 2023-05-30 에이티엑스 주식회사 코일 강판의 고효율 도금장치
KR102535570B1 (ko) * 2023-01-10 2023-05-30 에이티엑스 주식회사 코일 강판의 고효율 도금장치
WO2024151048A1 (ko) * 2023-01-10 2024-07-18 에이티엑스 주식회사 코일 강판의 고효율 도금장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534437B2 (ja) 1993-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100196095B1 (ko) 전기도금방법, 금속박의 제조장치 및 전기도금용 분할형 불용성전극
EP0850327B1 (en) Anode electroplating cell
JPH08209396A (ja) 電解用複合電極
JPH01176100A (ja) 鋼ストリップのめつき用不溶性アノード
JP4904097B2 (ja) 金属線材メッキ用不溶性陽極及びそれを用いた金属線材メッキ方法
JP3207973B2 (ja) 電気めっき方法および電気めっき用分割型不溶性電極
EP0424807B1 (en) Electroplating cell anode
US5135633A (en) Electrode arrangement for electrolytic processes
JP2022536258A (ja) 電気化学的プロセス用の電極アセンブリ
US5626730A (en) Electrode structure
JP3207977B2 (ja) 電気めっき方法および電気めっき用分割型不溶性電極
JPH0730689Y2 (ja) 不溶性電極
WO1998017845A1 (fr) Electrolyseur
JP3409003B2 (ja) 電極及びそれを用いたSnメッキ装置
JPS6342708B2 (ja)
JP2002038291A (ja) 金属箔製造用陽極
US5503727A (en) Soluble anode for electroplating device
JP2011195847A (ja) 鉄イオン供給装置用槽型鉄電解装置
JP3122604B2 (ja) 電解処理装置
JP2005163106A (ja) 脱銅電解装置
JPS6033917B2 (ja) ラジアルセル型電解槽における極間調整装置
JP3749417B2 (ja) 電極
US6334943B1 (en) Electroplating installation, electrode and support device for this installation and electroplating process
JP2001064788A (ja) 流水又は水膜と接する金属表面の防食方法
JPH05339797A (ja) ラジアルセル型電気めっき装置の可溶性電極

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees