WO1992021526A1 - Window molding for vehicle and method for producing the same - Google Patents

Window molding for vehicle and method for producing the same Download PDF

Info

Publication number
WO1992021526A1
WO1992021526A1 PCT/JP1992/000688 JP9200688W WO9221526A1 WO 1992021526 A1 WO1992021526 A1 WO 1992021526A1 JP 9200688 W JP9200688 W JP 9200688W WO 9221526 A1 WO9221526 A1 WO 9221526A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
molding
die
extrusion
vehicle
window
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000688
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yukihiko Yada
Original Assignee
Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha filed Critical Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha
Priority to EP92911056A priority Critical patent/EP0541824B1/en
Priority to DE69213887T priority patent/DE69213887T2/de
Publication of WO1992021526A1 publication Critical patent/WO1992021526A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2002Wind deflectors specially adapted for preventing soiling, e.g. for side windows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/302Extrusion nozzles or dies being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/15Sealing arrangements characterised by the material
    • B60J10/18Sealing arrangements characterised by the material provided with reinforcements or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/22Sealing arrangements characterised by the shape having varying cross-section in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/25Sealing arrangements characterised by the shape characterised by water drainage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92638Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92933Conveying, transporting or storage of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/2419Fold at edge
    • Y10T428/24198Channel-shaped edge component [e.g., binding, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle wind molding mounted so as to seal between a peripheral portion of a window glass fixed to various vehicles such as automobiles and a vehicle body panel, and a method of manufacturing the same.
  • a window molding is attached to the periphery of the window glass attached to the window opening of the vehicle body panel.
  • a continuous elongated gap is formed between the periphery of the window glass and the opening edge of the window opening of the vehicle body panel, and a window formed of an elongated extrusion member is formed in the gap. Sealing is performed by inserting the molding.
  • This wind molding is fixed directly to the vehicle body panel side, or is sandwiched between fasteners previously fixed to the vehicle body panel side.
  • a concave groove is formed in a portion corresponding to an upper in order to stop rainwater dripping on a roof panel and flowing out onto a surface of a window glass.
  • the conventional window molding for a vehicle having a rainwater receiving groove in the upper portion is a panel member or the like separate from the original molding.
  • the upper molding is formed from a member with a cross-sectional shape different from that of the other parts, and joints are formed with other parts such as side moldings. The connection is made using a material.
  • the weir portion of the molding material extruded with a constant cross section is cut off at an unnecessary portion, which is equivalent to an upper.
  • the part and the part corresponding to the side are formed in series.
  • a sharp portion is formed in the decorative portion, so that a post-processing step is required, and the cut surface has a decorative property different from that of the other portions.
  • the size of the groove cannot be continuously changed as needed.
  • the present invention provides a wind molding for a vehicle, which is provided with a rainwater discharge groove having a good damming function in the upper portion, and which can be continuously formed into a shape along the vehicle body panel, and a method of manufacturing the same.
  • the purpose is to do. Disclosure of the invention
  • a vehicle wind molding according to the present invention is provided with a windshield mounted along a peripheral edge from a paper side to both sides of a window glass fixed to a window frame opening of a vehicle body panel.
  • a leg formed between a peripheral edge of the window glass and an inner peripheral edge of a window frame opening of the vehicle body panel. And a decorative portion extending from the vehicle outer end of the leg portion toward the inner peripheral side and the outer peripheral side and elastically contacting the window glass side and the vehicle body panel side, respectively.
  • Upper molding and side molding are formed in a series by extrusion.
  • the decorative part which is shaped and at least in the upper molding, has a thick part that bulges out of the windshield exterior surface to the vehicle exterior, and the outer part of the bulge thick part of the decorative part.
  • the wall is configured so that the rainwater receiving groove is recessed so as to open to the outer peripheral side.
  • the method for manufacturing a vehicle window molding comprises forming an upper molding and a side molding which are mounted along a peripheral portion from an upper side to both sides of a window glass, A vehicle window in which the upper molding and the side molding are extruded by using a die having an opening for extruding a decorative portion elastically contacting the wind glass side and the vehicle body panel side, respectively.
  • upper molding and side molding are extruded in a series from the extrusion opening of the die, and at least when forming the upper molding, the decorative part of the die is formed.
  • extrusion is performed so as to form a bulging thick part in the decoration part, and another die enters at a predetermined timing into the opening area expansion area of the extrusion opening corresponding to the bracket decoration part.
  • another die enters at a predetermined timing into the opening area expansion area of the extrusion opening corresponding to the bracket decoration part.
  • the overhanging portion to the glass surface is small, and the wind molding having a suitable upper-side rainwater discharge groove can be performed only by extrusion without adding a step such as cutting. Are formed in series. Therefore, according to the present invention, it is possible to easily and satisfactorily continuously form a wind molding having a rainwater discharge groove having a sufficient damming function.
  • FIG. 1 is an explanatory perspective view showing a rear part of an automobile to which the present invention is applied
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 1 showing a molding structure in a first embodiment of the present invention
  • Fig. 3 is a cross-sectional view along the line III-III in Fig. 2
  • Fig. 4 is a cross-sectional view along the line IV-IV in Fig. 2
  • Fig. 5 is shown in Fig. 1.
  • FIG. 6 is an external perspective view showing a state immediately after extrusion molding of the molding
  • FIG. 6 is a side view showing an example of the molding extrusion molding apparatus shown in FIGS. 1 to 5, and FIG. FIG.
  • FIG. 8 is a front view showing a mold forming apparatus used in the apparatus shown in FIG. 6, FIG. 8 is a front view showing a moving state of the mold forming apparatus shown in FIG. 7, and FIG. 9 is a front view.
  • FIG. 1 is an external perspective perspective view showing a front part of an automobile to which a molding according to a second embodiment of the present invention is applied.
  • 0 is a cross-sectional view taken along line X--X in FIG. 9
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along line XI--XI in FIG. 10
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the third embodiment of the present invention.
  • Fig. 2 is a cross-sectional view showing the upper part of the wind molding attached.
  • Fig. 13 is a cross-sectional view taken along the line XI II- XI II in Fig. 12.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view taken along the line xiy-xiy in FIG. 12, and FIG. 15 is a view corresponding to FIG. 2 showing a state where the lower portion of the rear window molding is mounted in the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view
  • FIG. 16 is a front view showing a rear window molding extrusion die according to a third embodiment of the present invention
  • FIG. 17 is a movement of the extrusion die shown in FIG.
  • FIG. 18 is a front view showing the state of the extrusion molding die shown in FIG. 16 in a further moving state.
  • a wind molding 2 made of a long extrusion seal member is mounted on a peripheral portion of a rear window glass 1 of an automobile.
  • This wind molding 2 Upper molding 2U mounted in a gap between the upper edge of the window glass 1 and the roof panel 3, and a side molding mounted in a gap between both side edges of the window glass 1 and the rear pillar panel 4.
  • Such a window molding 2 is formed by extruding an elastic material such as rubber, synthetic resin or the like integrally into a long belt shape by a molding device described later, and is also shown in FIGS. 2 to 5. As described above, the moldings 2U, 2C, 2S, 2C, and 2L are integrally and continuously extruded.
  • the window molding 2 has a peripheral portion of the window glass 1 and legs 21 interposed in gaps between the vehicle body panels 3, 4, and 5, and the above gaps are formed from the outside of the vehicle (upper side in the figure). It has a decorative part 2 2 to cover.
  • Each part of the wind molding 2 has basically the same cross-sectional shape on the entire circumference, so that the height of the legs 21 in the inside and outside directions (up and down directions in the figure) is also set to be the same over the entire circumference.
  • a thin metal core 23 as a core material is embedded.
  • a support piece 24 for supporting a lower portion of the window glass 1 and an elastic lip piece 2 protruding toward the wall surface of the vehicle body panels 3 and 4 are provided on the inner edge (lower edge in the figure) of the leg portion 21. 5 are provided in the same cross-sectional shape over the entire circumference.
  • the decorative portion 22 is disposed at the vehicle outer end (upper end in the figure) of the leg portion 21 and is made of a lip-shaped member extending so as to cover the vehicle outer surface of the window glass 1.
  • a groove 6 having a U-shaped cross section for receiving the window glass 1 is defined between the decorative portion 22 and the support piece 24.
  • this decorative part 2 2 In the 2U it is thickened to the outside of the vehicle, and this point will be described in detail below.
  • the decorative portion 22 of the side molding 2S is formed so as to maintain a uniform thin cross-sectional shape, and the upper molding is formed from the corner molding 2C.
  • the decorative part 22 extending over the rudging 2U is gradually thickened toward the outside of the vehicle (upper side in the figure). That is, as shown in FIG. 4, the decorative portion 22 of the side molding 2S is made of a flat thin lip member, and therefore the amount of extension to the window glass 1 is short.
  • the decorative part 22 in the upper part of the corner molding 2C has a slightly thickened outer peripheral part of the decorative part 22 toward the vehicle outside (upper side in the figure). And slightly extended toward window glass 1.
  • the maximum thickness of the decorative portion 22 on the outside of the vehicle and the amount of extension on the glass side are maximized. It is kept constant over the entire length.
  • the expanded portion of the decorative portion 22 is formed such that the outer surface of the vehicle becomes a twisted surface.
  • the decorative part 22 is bulged to the outside of the vehicle so as to rotate around a certain line segment as a radius, and accordingly, the outer surface of the decorative part 22 has the above turning radius of the molding.
  • the twisted surface formed when rotated while being translated in the longitudinal direction.
  • a rainwater receiving groove 26 having a substantially triangular cross section is formed in the expanded portion of the decorative portion 22 so as to open toward the outer peripheral side (left side in the figure), that is, toward the roof panel 3 side. I have.
  • the depth and width of the rainwater receiving groove 26 are changed in proportion to the thickness of the decorative portion 22 on the vehicle outside and the amount of extension on the glass side. More specifically, the corner mode
  • the rainwater receiving groove 26 is exposed from the upper part of the rudging 2C (see Fig. 3), and is changed to the largest groove cross-sectional area at the corner end of the upper molding 2U.
  • the cross section of the upper molding 2U is maintained at a constant cross-sectional shape over the entire length.
  • the lower molding 2L has a constant cross-sectional shape over the entire length.
  • the inner peripheral edge of the glass mounting opening provided in the roof panel 3 and the rear pillar panel 4 is bent stepwise toward the interior so as to receive the window glass 1, and the inclined walls 3a, 4 Flanges 3b and 4b are provided via a.
  • the rising height of the inclined walls 3a and 4a is uniform over the entire circumference.
  • a window molding 2 is attached to the periphery of the window glass 1.
  • a U-shaped groove between the support piece 24 of the upper molding 2U and the decorative portion 22 is fitted from the upper peripheral portion of the window glass 1 to the peripheral portion of the corner, and A U-shaped groove between the support piece 24 of the side molding 2S and the decorative part 22 is fitted to the periphery of the side of the glass 1.
  • the corner molding 2c is bent to a predetermined curvature with the installation of the window molding 2, but since the wall thickness is increased as described above, the bending circumference There will be no problems such as shirring due to the difference between the two.
  • a band-shaped dam wrapper 6 is fixed on the flange portions 3b, 4b on the body panel 3, 4 side, and an adhesive 7 is filled on the outer peripheral surface of the dam wrapper 6 by extrusion.
  • the inside surface of the window glass 1 with the window molding comes into contact with the wrapper 6 and is pressed.
  • the support pieces 24 of the wind molding 2 are fixed with the adhesive 7, and the elastic lip pieces 25 are elastically contacted with the respective inclined walls 3a and 4a in a bent state. .
  • the elastic repulsive force due to the bending of the elastic lip piece 25 acts as a fixing force for the wind molding 2.
  • the window glass 1 is fixed to the flange portions 3b and 4b on the vehicle body panels 3 and 4 at a substantially uniform height over the entire circumference.
  • the thickness of the decorative part 22 is maintained uniformly, and in the corner part (see FIG. 3), the decorative part 22 gradually expands.
  • the depth and width of the rainwater receiving groove 26 have been increased accordingly.
  • the thickness of the decorative part 22 is increased to the maximum at the corner side end of the upper part, and the groove depth and groove width of the rainwater receiving groove 26 are correspondingly maximum. This maximum thickness and groove size are maintained constant over the entire length of the upper part (see Fig. 2).
  • the rainwater dropped on the roof panel 3 is blocked by the rainwater receiving groove 26 when trying to flow to the surface of the window glass 1, and the rainwater in the rainwater receiving groove 26 And is discharged to a predetermined site through the passage.
  • the window molding 2 may be inserted into the window frame side while being attached to the window glass 1, or the window glass 1 may be inserted into the window frame side in advance, and the peripheral edge of the window glass 1 may be inserted.
  • the window molding 2 may be inserted into the gap between the vehicle body panels 3 and 4.
  • the insert 23 wound out of the coiler 11 passes through the forming roll 12 and the detection roll 13. Then, it is supplied to the extrusion die apparatus 14 and extruded into the above-mentioned cross-sectional shape integrally with the resin.
  • the extruded molding material is fed into a cutting device 17 by a take-off machine 16 through a cooling tank 15 and cut into a predetermined length.
  • the feed amount of the insert material 23 detected by the detection roll 13 is applied to the control device 18 and based on the input signal, the extrusion die device 14 and the cutting device 1
  • the operation timing of 7 is determined, and an operation signal is output from the control device 18 to each of the devices 14 and 17.
  • the position of the detection roll 13 may be any position as long as it can detect the amount of movement or the amount of movement of the material.
  • the detection roll 13 can be disposed before or after the bow I taker 16. .
  • the molding die 14 includes three dies for forming an opening for extruding a synthetic resin. These dies have a first die 141, a second die 142, and a third die 144 arranged side by side in the extrusion direction of the molding (perpendicular to the paper surface). .
  • the first die 144 is fixedly provided, and has an extrusion forming opening 141 a for forming the entire wind molding 2.
  • the portion of the extrusion forming port 14 1 a where the decorative portion 22 is formed corresponds to the maximum opening shape of the bulging thick portion and forms the rainwater receiving groove 26. It has an opening shape that does not require any work.
  • the second die 144 and the third die 144 are respectively formed from a plate-like member, and are movably supported on the front surface of the first die 144.
  • the second die 14 1 is formed in a sector shape, and a curved side corresponding to the radius of the sector is formed so as to correspond to the outer edge (upper edge) of the decoration portion 22. Have been.
  • the center of the second die 14 2 is located at the position corresponding to the base of the decorative part 22. It is rotatably supported by a fulcrum pin 144. Therefore, when the second die 142 is rotated about the fulcrum pin 144, the opening area of the extrusion opening corresponding to the decorative portion 22 is changed.
  • the third die 143 is supported by a pair of guides 143a, 143a so as to be able to move in parallel.
  • a connecting rod 143b is provided at the right rear end of the third die 143 in the drawing, and the connecting rod 143b is connected to a drive motor 143c via a converter that converts rotational motion into linear motion.
  • the driving force from the driving motor 143c causes the third die 143 to reciprocate between the side molding forming position shown in FIG. 7 and the upper molding forming position shown in FIG. It is supposed to be.
  • a substantially triangular shielding protrusion corresponding to the rainwater receiving groove 26 of the above-described window molding 2 is formed at the tip of the third die 143 on the left side in the drawing.
  • the shielding protruding piece of the third die 143 is provided so as to be able to enter the extrusion forming port corresponding to the decorative portion 22 of the extrusion forming port 141a of the first die 141. Then, as shown in each figure, the second die 142 is reciprocally moved in parallel in conjunction with the reciprocating rotation of the second die 142.
  • the abber molding 2U, the corner molding 2C, the side molding 2S, and the lower molding 2L are extruded in a continuous manner.
  • the second die 1442 and the third die 144 are located as shown in FIG. 8 with respect to the first die 141.
  • a strip-shaped metal thin metal core 23 is supplied to the extrusion forming port 14 1 a of the first die 14 1 at a position corresponding to the extrusion of the leg 21.
  • Extrusion molding starts from the lower end of the side portion (the right end portion in FIG. 2), and the side molding 2 S having the cross-sectional shape shown in FIG. 4 is extruded.
  • the decorative portion 22 is obtained in a flat, thin, short and long rip state, and the rainwater receiving groove 26 is not formed.
  • the process shifts to the molding of the corner molding 2C.
  • the second die 1442 starts rotating so as to rise in the X direction shown in the figure.
  • the extrusion forming port 14 1 a of the first die 14 1 gradually opens the opening corresponding to the decorative part 22, and the thickness of the bulging thick part of the decorative part 22 is increased. Is gradually increased.
  • the third die 144 is advanced in the direction of the arrow W in proportion to the large amount of the bulging thick portion of the decorative portion 22.
  • the third die 144 enters the extrusion forming opening 141a of the first die 141, and from that time, a rainwater receiving groove 26 is formed in the thickened portion of the decorative part 22 Begin to be. Then, when the extrusion molding of the corner molding 2C is completed, the opening degree of the second die 142 is made maximum as shown in FIG. 8, and from this, the upper molding 2U having the maximum thickness is formed. Molding is started. At this time, the third die 144 is in the maximum state of entry into the extrusion forming port 141 a of the first die 141, and as a result, rainwater having the maximum cross-sectional area is obtained.
  • the receiving groove 26 is formed in the upper molding 2 mm. Thereafter, the upper molding 2U is extruded over a predetermined length with a constant cross-sectional shape.
  • the corner molding 2C and the side molding 2S are formed, and then the lower molding 2L is extruded with a constant cross-sectional shape. Is obtained. If the shielding projection of the third die 144 is formed to have a sharp shape, it is possible to form a rainwater receiving groove even at a corner portion having a relatively small thickness.
  • a window molding 30 is mounted on a peripheral portion of the front window glass 31 and has a A decorative portion 302 and an upper elastic lip piece 307 are provided on the outer edge of the vehicle (upper edge shown), and an inner edge of the leg portion 301 (lower edge shown).
  • the support portion 304 and the lower elastic lip piece 304 are formed over the entire length.
  • the decorative portion 302 comes into contact with the outer surface of the window glass 31 and has a bulging thick portion and a rainwater receiving groove 300 similar to the molding of the above-described embodiment. It has a structure that is provided for a part of Atsuba. That is, as shown in FIG. 10, the decorative portion 302 of the upper molding 30 U is formed into a bulged and elongated cross-sectional shape, and traverses the bulged elongated portion. An approximately triangular rainwater receiving groove 303 is recessed. Further, the thin molding 30S shown in FIG. 11 is provided with a thin and short-length decorative portion 302 having a uniform cross-sectional shape.
  • the upper elastic lip piece 307 is in contact with the outer surface of the roof panel 33 and the front pillar panel 34.
  • the upper elastic lip piece 307 is formed to have a uniform cross-sectional shape over the entire length, and therefore, the thickness in the inside and outside directions (vertical direction in the drawing) is made uniform all around.
  • an engagement concave portion 304a is formed to be engaged with the inner edge of the windshield 31.
  • the distal end side portion of the Byeon elastic lip piece 305 is bent and pressed against the inclined walls 33 a and 34 a of the roof panel 33 and the front biller panel 34.
  • a wire 303 as a core material is buried in the connecting portion between the leg portion 301 and the decorative portion 302 over the entire length.
  • the window molding may be inserted into the window frame while the window molding is mounted on the window glass, or the window glass may be inserted into the window frame in advance and then inserted into the window glass.
  • the leg of the wind molding may be inserted into the gap between the peripheral edge of the vehicle body and the vehicle body panel.
  • 12 to 15 includes an upper molding 40U, a corner molding upper 40CU, 40CU, a side molding 40S, 40S, a corner molding lower 40CL, 40CL, and A series of lower moldings 40 L, of which the upper molding 40 U, the corner molding upper 40 CU, and the side molding 40 S are formed to have a certain cross-sectional shape as shown in FIG.
  • the lower molding 40L is formed in a constant cross-sectional shape shown in FIG.
  • the upper molding 40U, the corner molding upper 40CU, and the side molding 40S are inserted into gaps between the vehicle body panels 3, 4 and the windows and the glass 1, and constitute a decorative part 42.
  • the outer decorative portion 42b of the inner decorative portion 42a and the outer decorative portion 42b is thickened so as to bulge toward the outer peripheral side.
  • a rainwater receiving groove 46 having a substantially triangular cross section is formed in the bulging thick portion of the outer peripheral side decorative portion 42b so as to open toward the vehicle outside (the upper side in the figure).
  • the lower molding 40 L is mounted between the fixing molding body 47 fixed to a clip (not shown) and the window glass 1.
  • the lower molding 40 L has a rainwater receiving groove formed therein. Not done. This is to prevent rainwater from being stored in the lower molding 40 L.
  • the corner molding lowers 40CL and 40CL have cross sectional shapes that change from the side to the lower side as shown in Figs. 13 and 14. That is, as shown in FIG. 13, in the corner molding lower 40 CL which is continuous with the lower end of the side molding 40 S, the bulging thick portion in the outer peripheral side decorative portion 4 2 b of the decorative portion 42 is provided. However, the depth and width of the rainwater receiving groove 46 are also reduced in proportion to the reduced thickness of the bulging thick wall portion. In addition, as shown in Fig. 14, at the corner molding lower 40CL that is continuous to the side molding 40L side, the rainwater receiving groove disappears and the same as the lower molding 40L. It has a cross-sectional shape.
  • a mold for forming such a wind molding 40 will be described below.
  • the first die 541 in the molding die 54 has an extrusion molding port 541 corresponding to the entire shape of the wind molding 40. is provided, and a side corresponding to the radius of the second die 542 having a fan shape is formed on the outer peripheral wall of the outer peripheral side decorative portion 42 b of the decorative portion 42 with respect to the extrusion molding port 54 1 a.
  • the second die 542 is rotatably held by a guide 542 a with the fulcrum pin 544 as a center.
  • the rotation of the second die 542 causes the decoration portion 42 to rotate.
  • the opening area of the extrusion port corresponding to the outer peripheral side decorative portion 42a is changed in the inner and outer peripheral directions.
  • the third die 543 is supported by a pair of guides 543a and 543a so as to be movable in parallel in the vertical direction in the figure.
  • a substantially triangular-shaped shielding projection corresponding to the rainwater receiving groove 46 of the above-mentioned wind molding 40 is formed at a lower end portion of the third die 5 43 in the drawing. It is provided so as to enter from the upper side in the drawing, that is, the outside of the vehicle, substantially toward the center of the portion corresponding to the decorative portion 42 in the extrusion forming port 541a of the die 541.
  • the first die 541, the second die 5442, and the third die 5443 are arranged in the positional relationship shown in FIG.
  • the lower molding 40 L is extruded.
  • the second die 542 starts rotating in the opening direction, and the process proceeds to the molding of the corner molding lower 40CL.
  • the extrusion molding opening 5 41 a of the first die 5 41 gradually expands, and the outer peripheral side decorative portion 4 of the decorative portion 4 2
  • the thickness of 2a is gradually increased toward the outer peripheral side to form a bulged thick portion.
  • the third die 5 43 moves forward toward the lower side in the figure in proportion to the bulging of the outer decorative portion 42 a of the decorative portion 42. Then, the rainwater receiving groove 46 starts to be formed in the thickened portion of the decorative portion 42. Corner molding When the molding of the inglomer 40CL is completed, the second die 542 is set to the maximum open state as shown in FIG. 18 and the third die 543 is also set to the maximum approach state.
  • the present invention can be applied to all types of vehicle wind moldings that are mounted so as to seal between the periphery of a window glass fixed to various vehicles such as automobiles and a body panel.
  • it is suitable for molding a wind molding having a sufficient damming function only by extrusion without adding a process such as cutting.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

明 細 書
車両用ウィンドモールディング及びその製造方法
技術分野
本発明は、 自動車等の各種車両に固着されたウィン ドガラスの周 縁部と、 車体バネルとの間のシールを行うように装着される車両用 ウィンドモールディング及びその製造方法に関する。 背景技術
一般に、 車体パネルの窓開口部に取り付けられたウインドガラス の周縁部には、 ウィン ドモールディングが装着されている。 具体的 には、 ウィンドガラスの周縁と車体パネルの窓開口部の開口縁との 間に、 連続長尺状の隙間が形成されており、 この隙間内に、 長尺状 の押出部材からなるウィンドモールディングが嵌挿されることによ つてシールが行われている。 このウインドモールディングは、 車体 パネル側に直接固定されたり、 あるいは予め車体パネル側に固定さ れたファスナ一に挟持される。
このような自動車用ウイン ドモールディングにおいて、 ルーフパ ネル上に滴下しウィンドガラス表面上に流出しょうとする雨水を堰 き止めるべく、 アッパー相当部分に凹溝を形成するようにしたもの が従来から提案されている。 例えば特公昭 5 1—3 5 7 2 7号公報 、 実開昭 5 7— 6 7 8 7 3号公報、 実開昭 5 7— 1 3 9 4 2 2号公 報、 実開昭 5 9 - 1 4 5 4 1 4号公報等に記載されている如くであ ところがこれらアツパー部に雨水受け溝を備えた従来の車両用ゥ ィン ドモ一ルディングは、 本来のモールディングとは別個のパネル 部材等により溝を構築してなるものか、 あるいはァッパーモールデ イングのみを他の部分とは異なる横断面形状の部材から成形してお き、 別部品よりなるサイ ドモールディング等に対してジョイント部 材を用いて接続するようにしたものである。
したがって従来技術によりァツバ一部に雨水受け溝を設けようと すると、 部品点数が増大する上に、 モールディングの取付構造が複 雑化するという問題を生じる。
なお特開平 1 - 1 9 5 0 3 2号公報記載のウィンドモールディン グでは、 横断面一定の形状にて押出成形されたモールディング材の 堰部が、 不要部位にて切除されており、 アッパー相当部分とサイ ド 相当部分とが一連に成形されるようになっている。 しかしながらこ のものでは、 装飾部に鋭利部分が形成されてしまうため、 後処理工 程を要しているとともに、 切除面の状態が他の部分と異なる装飾性 を備えるようになってしまい、 さらに必要に応じて溝の大きさを連 続的に変化させることはできないという問題もある。
そこで本発明は、 良好な堰き止め機能を有する雨水排出溝をァッ パー部に備え、 かつ車体パネルに沿った形状に連続成形することが できるようにした車両用ウィンドモールディング及びその製造方法 を提供することを目的とする。 発明の開示
上記目的を達成するため本発明にかかる車両用ウィンドモールデ イングは、 車体パネルの窓枠開口部に固着されたウィンドガラスの ァヅパー側から両サイド側にかけての周縁部に沿って装着されるァ ッパーモールディング及びサイ ドモールディングを有してなるもの であって、 上記ウインドガラスの周縁部と前記車体パネルの窓枠開 口部の内周縁部との間に形成された隙間に介挿される脚部と、 この 脚部の車外側端から内周側及び外周側に向かって延出し、 ウインド ガラス側及び車体バネル側にそれぞれ弾接される装飾部と、 を備え てなる車両用ウィンドモールディングにおいて、 上記アッパーモー ルデイングとサイドモールデイングとが、 押出成形により一連に成 形されているとともに、 少なくともアッパーモールディングにおけ る装飾部は、 ウィンドガラスの車外側表面から車外側に向かって膨 出された厚肉部分を有し、 この装飾部の膨出厚肉部分の外側壁面に は、 雨水受け溝が外周側に開口するように凹設される構成になされ ている。
また本発明にかかる車両用ウィンドモールディングの製造方法は 、 ウインドガラスのアッパー側から両サイ ド側にかけての周縁部に 沿って装着されるアッパーモールディング及びサイ ドモールディン グを成形するものであって、 ウィンドガラス側及び車体パネル側に それぞれ弾接される装飾部を押出成形するための開口部を備えてな るダイを用いて、 上記アッパーモールディング及びサイ ドモールデ ィングを押出成形するようにした車両用ウィンドモールデイングの 製造方法において、 上記ダイの押出開口部から、 ァッパーモールデ イングとサイ ドモールディングとを一連に押出成形してなり、 少な くともアッパーモールディングを成形する際には、 前記ダイにおけ る装飾部に対応する押出開口部の開口面積を拡張することによって 、 装飾部に膨出厚肉部分を成形するように押出を行い、 かっこの裝 飾部に対応する押出開口部の開口面積拡張領域内に、 所定のタイ ミ ングで他のダイを進入させることにより、 装飾部の膨出厚肉部分の 側壁に雨水受け溝を凹設するように押し出しを行う構成になされて いる。
このような構成を有する各手段においては、 ガラス表面への張出 し部が小さくて済み、 好適なァッパー側雨水排出溝を有するウィン ドモールディングが、 切除等の工程を付加することなく、 押出のみ によって一連に成形されるようになっている。 したがつて本発明に よれば、 十分な堰き止め機能を備える雨水排出溝を備えたウィンド モールディングを簡易にかつ良好に連続成形することができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明を適用してなる自動車の後部を表わした外観斜視 説明図、 図 2は、 本発明の第 1実施例におけるモールディング構造 を表わした図 1中の I I一 I I線に沿う横断面図、 図 3は、 図 2中の I I I - I I I線に沿う横断面図、 図 4は、 図 2中の IV— IV線に沿う横断 面図、 図 5は、 図 1.に表わされたモールディングを押出成形した直 後の状態を示した外観斜視説明図、 図 6は、 図 1ないし図 5に表わ されたモールディングの押出成形装置の一例を表わした側面説明図 、 図 7は、 図 6の装置に用いられている金型成形装置を表わした正 面説明図、 図 8は、 図 7に表わされた金型成形装置の移動状態を表 わした正面説明図、 図 9は、 本発明の第 2実施例におけるモールテ イングを適用してなる自動車の前部を表わした外観斜視説明図、 図 1 0は、 図 9中の X— X線に沿う横断面、 図 1 1は、 図 1 0中の XI 一 XI線に沿う撗断面図、 図 1 2は、 本発明の第 3実施例におけるリ ァウィンドモールディングのアツパー部装着状態を表わした図 2相 当の横断面図、 図 1 3は、 図 1 2中の XI I I— XI I I線に沿う横断面図
、 図 1 4は、 図 1 2中の xiy— xiy線に沿う横断面図、 図 1 5は、 本発明の第 3実施例におけるリアウィンドモールディングのロアー 部装着状態を表わした図 2相当の橫断面図、 図 1 6は、 本発明の第 3実施例におけるリアウィンドモールディングの押出成形金型を表 わした正面図、 図 1 7は、 図 1 6に表わされた押出成形金型の移動 状態を表わした正面図、 図 1 8は、 図 1 6に表わされた押出成形金 型のさらに移動状態を表わした正面図である。 発明を実施するための最良の形態
まず図 1に表わされているように、 自動車のリア側ウィンドガラ ス 1の周縁部には、 長尺状の押出シール部材からなるウィンドモー ルディング 2が装着されている。 このウィンドモールディング 2は 前記ウイン ドガラス 1の上縁部とルーフパネル 3との間の隙間に装 着されたアッパーモールディング 2 Uと、 ウィン ドガラス 1の両側 縁部とリアピラーパネル 4との間の隙間に装着されたサイ ドモール デイング 2 Sと、 ウィン ドガラス 1の下縁部とトランクリ ツ ドパネ ル 5の奥側縁部との間の隙間に装着されたロアーモールディング 2 と、 これら各モールディング間の 4つの角部に湾曲して配置され たコーナーモールディング 2 Cとを有している。
このようなウィン ドモールディング 2は、 ゴム、 合成樹脂等の弾 性材料を後述する成形装置によって長尺帯状に一体に押出成形して なるものであり、 図 2ないし図 5にも示されているように、 上記各 モールディング 2 U, 2 C, 2 S, 2 C, 2 Lは一体連続的に押出 成形されている。 ウィン ドモールディング 2は、 ウィン ドガラス 1 の周縁部と、 各車体パネル 3, 4, 5との隙間に介挿される脚部 2 1を有しているとともに、 上記隙間を車外側(図示上側) から覆う 装飾部 2 2を備えている。
ウィンドモールディング 2の各部は、 基本的には全周同一の横断 面形状になされており、 したがって脚部 2 1の車内外方向 (図示上 下方向) の高さも、 全周にわたって同一に設定されている。 この脚 部 2 1の内部には、 芯材としての金属薄萡芯金 2 3が埋設されてい る。 またこの脚部 2 1の車内側端縁(図示下端縁) には、 ウィンド ガラス 1の下部を支持する支持片 2 4と、 車体パネル 3, 4の壁面 側に向かって突出する弾性リップ片 2 5とが、 全周にわたって同一 横断面形状にて設けられている。
一方前記装飾部 2 2は、 脚部 2 1の車外側端(図示上端) に配置 されており、 ウィン ドガラス 1の車外側表面を覆うように延出する リップ状部材からなつている。 この装飾部 2 2と上記支持片 2 4と の間には、 ウィンドガラス 1を受け入れるための横断面コ字状の溝 6画成されている。 またこの装飾部 2 2は、 アッパーモールディン グ 2 Uにおいて車外側に膨肉化されており、 以下この点について詳 細に説明する。
まず図 5に示されているように、 サイ ドモールディング 2 Sにお ける装飾部 2 2は、 均一の薄肉横断面形状に維持するように成形さ れているとともに、 コーナーモールディング 2 Cからアッパーモー ルディング 2 Uにかけての装飾部 2 2は、 車外側(図示上側) に向 かって徐々に膨肉化されている。 すなわち図 4に示されているよう に、 サイ ドモールディング 2 Sにおける装飾部 2 2は、 平坦薄肉状 のリップ部材からなり、 したがってウィンドガラス 1への延出量が 短長になされている。 一方図 3に示されているように、 コーナーモ 一ルディング 2 Cのアッパー寄り部分における装飾部 2 2は、 当該 装飾部 2 2の外周側部分が車外側(図示上側) に向かってやや膨肉 化されているとともに、 ウィンドガラス 1へ向かってやや伸長され ている。 そして図 2に示されているアッパーモールディング 2 Uに おいては、 装飾部 2 2の車外側への膨肉厚量及びガラス側への伸長 量が最大になされており、 これがアッパーモールディング 2 Uの全 長にわたって一定に維持されている。
上記装飾部 2 2の膨肉伸長部分は、 その車外側表面が捻じり表面 となるように成形されている。 すなわち装飾部 2 2は、 一定の線分 を半径として回転するようにして車外側に膨出されており、 したが つて当該装飾部 2 2の車外側表面は、 上記回転半径がモールディン グの長手方向に平行移動されつつ回転されたときに形成される捻じ れ面になされているものである。
そしてこのような装飾部 2 2の膨肉伸長部分に、 横断面略三角形 状の雨水受け溝 2 6が、 外周側(図示左側)すなわちルーフパネル 3側に向かつて開口するように凹設されている。 この雨水受け溝 2 6の溝深さ及び溝幅は、 装飾部 2 2の車外側膨肉厚量及びガラス側 伸長量に比例して変化されている。 より具体的には、 コーナーモー ルディング 2 Cのアッパー寄りの部分 (図 3参照) から雨水受け溝 2 6は現出されており、 了ッパーモールディング 2 Uのコーナー側 端部において最大の溝横断面積に変化されている。 そしてアッパー モールディング 2 Uの全長にわたって一定の横断面形状に維持され ている。
なお前記ロアーモールディング 2 Lは、 全長にわたって一定の横 断面形状になされている。
このようなウィン ドモールディング 2を用いたウインドガラス 1 の車体側取付構造を次に説明する。 ルーフパネル 3及びリアピラー パネル 4に設けられたガラス取付用開口部の内周縁部は、 ウィン ド ガラス 1を受け入れるように室内側に向かつて階段状に折り曲げら れており、 傾斜壁 3 a, 4 aを介してフランジ部 3 b, 4 bが設け られている。 上記傾斜壁 3 a, 4 aの立上り高さは全周にわたって 均一になされている。
そしてまずウイン ドガラス 1の周縁部に、 ウィン ドモールディン グ 2が装着される。 このときウィンドガラス 1のアッパー周縁部か らコーナー周縁部にかけては、 ァッパーモールディング 2 Uの支持 片 2 4と装飾部 2 2との間のコ字状溝が嵌着されるとともに、 ウイ ン ドガラス 1のサイ ド周縁部には、 サイ ドモールディング 2 Sの支 持片 2 4と装飾部 2 2との間のコ字状溝が嵌着される。 このときコ ーナーモールディング 2 cは、 ウィン ドモールディング 2の装着に 伴って所定の曲率に湾曲させられることとなるが、 上述のように膨 肉厚肉化が行われているため、 曲げ周長の差によるシヮ発生等の不 具合は生じることがない。
一方前記車体パネル 3, 4側のフランジ部 3 b, 4 b上には、 帯 状のダムラパー 6が固着されるとともに、 このダムラパー 6の外周 面に、 接着剤 7が押出によって充塡される。 ついでウィン ドモール デイング 2が装着されたウィンドガラス 1の車内側面が、 上記ダム ラパー 6上に当接され押圧される。 これによりウィンドモールディ ング 2の支持片 2 4は、 接着剤 7で固着されるとともに、 弾性リッ プ片 2 5が、 各傾斜壁 3 a, 4 aに対して屈曲状態にて弾接される 。 この弾性リップ片 2 5の屈曲による弾性反発力は、 ウィンドモー ルディング 2の固定力として作用する。
このようにしてウィンドガラス 1は、 車体パネル 3, 4側のフラ ンジ部 3 b, 4 b上に全周略均一の高さに固着される。 このときサ ィド部においては (図 4参照)、 装飾部 2 2の肉厚が均一に維持さ れているとともに、 コーナー部においては (図 3参照)、 装飾部 2 2が徐々に膨肉化されており、 それに対応して雨水受け溝 2 6の溝 深さ及び溝幅が拡大されている。 さらにアツパー部のコ一ナー側端 部で、 装飾部 2 2の肉厚が最大まで拡大されており、 それに対応し て雨水受け溝 2 6の溝深さ及び溝幅も最大になされている。 この最 大肉厚及び溝大きさは、 アッパー部の全長(図 2参照) にわたつて 一定に維持されている。
このようなウィンドガラス 1の車体側取付構造においてルーフパ ネル 3上に滴下した雨水は、 ウィンドガラス 1の表面に流出しょう とするとき、 雨水受け溝 2 6によって堰き止められ、 雨水受け溝 2 6内を通って所定の部位に排出されていく。
なおウインドモールディング 2は、 ウインドガラス 1に装着した 状態で窓枠側に挿入することとしてもよいし、 予めウィンドガラス 1を窓枠側に挿入しておいた上で、 ウィンドガラス 1の周端縁と車 体パネル 3, 4との間の隙間内にウィンドモールディング 2を挿入 するようにしてもよい。
次に、 上述したウインドモールディング 2を成形する装置を説明 する。
図 6に示されているように、 コィラー 1 1から巻き出されたィン サート材 2 3は、 フォーミングロール 1 2及び検出ロール 1 3を通 して押出用金型装置 1 4に供給され、 樹脂と一体にて上述した横断 面形状に押出成形される。 押し出されたモールディング素材は、 冷 却槽 1 5を通して引取機 1 6によって切断装置 1 7に送り込まれ、 そこで所定長さに切断が行われる。
このとき上記検出ロール 1 3で検出されたィンサート材 2 3の送 り量は、 制御装置 1 8に印加されており、 その入力信号に基づいて 、 上記押出用金型装置 1 4及び切断装置 1 7の動作タィ ミングが決 定され、 制御装置 1 8から各装置 1 4, 1 7に動作信号が出力され ている。 なお検出ロール 1 3の配設位置は、 素材の進行量あるいは 移動量を検知することができる位置であればどこでも良く、 例えば 弓 I取機 1 6の前後いずれであっても配置することができる。
上記押出用金型装置 1 4に設けられた成形金型を次に説明する。 図 7及び図 8に示されているように、 成形金型 1 4は、 合成樹脂 押出用の開口部を形成するための 3つのダイを備えている。 これら のダイは、 モールディングの押出方向 (紙面垂直方向) に並設され た第 1のダイ 1 4 1と、 第 2のダイ 1 4 2と、 第 3のダイ 1 4 3と を有している。 上記第 1のダイ 1 4 1は固定状態に設置されており 、 ウィンドモールディング 2の全体を成形するための押出形成口 1 4 1 aを備えている。 この押出形成口 1 4 1 aの装飾部 2 2を成形 する部分は、 特に図 8に示されているように、 膨出厚肉部分の最大 開口形状に対応しかつ雨水受け溝 2 6を形成をしない開口形状にな されている。
前記第 2のダイ 1 4 2及び第 3のダイ 1 4 3は、 板状部材からそ れぞれ形成されており、 前記第 1のダイ 1 4 1の前面上に移動可能 に支持されている。 まず第 2のダイ 1 4 1は、 扇形状になされてお り、 その扇形の半径に相当する湾曲状の一辺部が、 装飾部 2 2の車 外側縁(上縁) に相当するように形成されている。 またこの第 2の ダイ 1 4 2の中心部分は、 装飾部 2 2の付け根部分に相当する位置 に支点ピン 144によって回転自在に支持されている。 したがって この支点ピン 144を中心にして第 2のダイ 142を回転させれば 、 装飾部 22に対応する押出成形口の開口面積が変化されるように なっている。
また上記第 3のダイ 143は、 一対のガイド 143 a, 143 a によって平行移動可能に支持されている。 この第 3のダイ 143の 図示右側後端部には、 連接棒 143bが設けられており、 この連接 棒 143 bが、 回転運動を直線運動に変換する変換器を介して駆動 モータ 143 cに連結されている。 そしてこの駆動モータ 143c からの駆動力によって上記第 3のダイ 143は、 図 7に示されたサ ィ ドモールディング形成位置と、 図 8に示されたアッパーモールデ イング形成位置との間において往復移動されるようになっている。 この第 3のダイ 143の図示左側の先端部分には、 前述したウイ ンドモールディング 2の雨水受け溝 26に対応する略三角形状の遮 蔽突片が形成されている。 この第 3のダイ 143の遮蔽突片は、 前 記第 1のダイ 141の押出形成口 141 aの装飾部 22に対応する 押出成形口内に進入可能に設けられている。 そして各図に示されて いるように、 前記第 2のダイ 142の回転往復移動に連動して平行 往復移動されるようになっている。
このようなモールディング成形装置によるウィンドモールディン グ 2の成形方法を説明する。
ウィンドモールディンク 2を成形するにあたっては、 ァッバーモ 一ルディング 2U、 コーナーモールディング 2 C、 サイドモールデ イング 2 S、 ロアーモールディング 2 Lがー連に押出成形されるが 、 それらの成形 1頃は、 一方のサイドモールディング 2S、 コーナー モールディング 2 C、 アッパーモールディング 2 U、 他方のコーナ 一モールディング 2 C、 サイ ドモールディング 2 S、 コーナーモー ルディング 2C、 そしてロアーモールディング 2 Lの順である。 まずサイ ドモールディング 2 Sを押出成形する場合には、 第 1の ダイ 1 4 1に対して、 第 2のダイ 1 4 2及び第 3のダイ 1 4 3が、 図 8のように位置され、 第 1のダイ 1 4 1の押出形成口 1 4 1 aに は、 脚部 2 1の押出相当位置に、 帯状の金属薄箔芯金 2 3が供給さ れる。 押出成形は、 まずサイ ド部の下端部分(図 2右端部分) から 開始され、 図 4に示された横断面形状のサイ ドモールディング 2 S が押出成形される。 このとき装飾部 2 2は、 平坦薄肉で短長のリツ プ状態にて得られ、 雨水受け溝 2 6は成形されない。
一定横断面形状の状態でサイ ドモールディング 2 Sの所定長が押 し出された後、 コーナーモールディング 2 Cの成形に移行する。 こ のとき第 2のダイ 1 4 2は、 図示 X方向に上昇するように回動され 始める。 これにより第 1のダイ 1 4 1の押出形成口 1 4 1 aは、 装 飾部 2 2に対応する開口部分が徐々に開放されていき、 装飾部 2 2 の膨出厚肉部分の肉厚が徐々に増大されていく。 そしてこの装飾部 2 2の膨出厚肉部分の增大量に比例して、 第 3のダイ 1 4 3は、 図 示 W方向に前進されていく。
第 3のダイ 1 4 3が第 1のダイ 1 4 1の押出形成口 1 4 1 a内に 進入し、 そのときから、 装飾部 2 2の膨出厚肉部分に雨水受け溝 2 6が成形され始める。 そしてコーナ一モ一ルディング 2 Cの押出成 形が終了されたときには、 図 8のように第 2のダイ 1 4 2の開度が 最大になされ、 ここから最大肉厚を有するアッパーモールディング 2 Uの成形が開始される。 このとき第 3のダイ 1 4 3は、 第 1のダ ィ 1 4 1の押出形成口 1 4 1 aに対して最大の進入状態となってお り、 これによつて最大横断面積を有する雨水受け溝 2 6がァッパー モールディング 2 ϋに対し成形される。 以後、 アッパーモールディ ング 2 Uは、 一定の横断面形状にて所定長にわたって押出成形され る。
アッパーモールディング 2 Uが一定長押出成形されると、 上述し た手順とは逆にして、 コーナーモールディング 2 C及びサイ ドモー ルディング 2 Sの成形が行われ、 その後にロアーモールディング 2 Lが一定の横断面形状にて押出成形され、 これにより一連のウィン ドモールディング 2が得られる。 なお第 3のダイ 1 4 3の遮蔽突片 を鋭利な形状とすれば、 肉厚の比較的小さいコーナー部に対しても 雨水受け溝を穿設することが可能となる。
また、 図 9ないし図 1 1に示された他の実施例にかかるウィン ド モールディング 3 0は、 フロン トウィンドガラス 3 1の周縁部に裝 着されるものであって、 脚部 3 0 1の車外側縁部(図示上端縁) に は、 装飾部 3 0 2及び上部弾性リップ片 3 0 7がー体に設けられて いるとともに、 脚部 3 0 1の車内側縁部(図示下端縁) には、 支持 部 3 0 4及び下部弾性リップ片 3 0 5が全長にわたって形成されて いる。
上記装飾部 3 0 2は、 ウィン ドガラス 3 1の車外側表面部に当接 するものであって、 前述した実施例のモ一ルディングと同様の膨出 厚肉部分及び雨水受け溝 3 0 6をァツバ一部に備えてなる構造を有 している。 すなわち図 1 0に示されているようにアッパーモールデ イング 3 0 Uの装飾部 3 0 2は、 膨肉 ·伸長された横断面形状に成 形されているとともに、 この膨肉伸長部分に横断面略三角形状の雨 水受け溝 3 0 6が凹設されている。 また図 1 1に示されているサイ ドモールディング 3 0 Sには、 薄肉かつ短長の装飾部 3 0 2が均一 横断面形状にて設けられている。
上部弾性.リップ片 3 0 7は、 ルーフパネル 3 3及びフロン トピラ 一パネル 3 4の車外側表面部に当接されている。 この上部弹性リッ プ片 3 0 7は、 全長にわたって均一の横断面形状に成形されており 、 したがって車内外方向(図示上下方向) の肉厚は全周均一になさ れている。 前記支持部 3 0 4の先端には、 ウィンドガラス 3 1の車 内側端縁稜部に係合する係合凹部 3 0 4 aが成形されているととも に、 前記卞部弾性リップ片 305の先端側部分は、 ルーフパネル 3 3及びフロントビラーパネル 34の傾斜壁 33 a, 34 aに対して 屈曲状に圧接されている。 さらに脚部 301と装飾部 302との連 結部分には、 芯材としてのワイヤー 303が全長にわたって埋設さ れている。
このような第 2実施例においても、 前述した実施例と同様の作用 •効果を得ることができる。 なおこれら各実施例においては、 ウイ ンドモールディングをウィンドガラスに装着した状態で窓枠側に挿 入することとしてもよいし、 予めウィンドガラスを窓枠側に挿入し ておいた上で、 ウィンドガラスの周端縁と車体パネルとの間の隙間 内にウィンドモールディングの脚部を挿入するようにしてもよい。 さらに図 12ないし図 15に表された実施例におけるリア用ウイ ン ドモールディング 40は、 アッパーモールディング 40U、 コー ナーモールディングアッパー 40 CU, 40CU、 サイ ドモールデ イング 40S, 40S、 コーナーモールディングロアー 40CL, 40CL、 及びロアーモールディング 40 Lを、 一連に有している このうちアッパーモールディング 40U、 コーナーモールディン グァッパー 40 CU、 サイ ドモールディング 40 Sは、 図 12に示 された一定の横断面形状に成形されているとともに、 ロアーモール デイング 40 Lは、 図 15に示された一定の横断面形状に成形され ている。 上記アッパーモールディング 40U、 コーナーモールディ ングァッパー 40 C U及びサイ ドモールデイング 40 Sは、 車体パ ネル 3, 4とウィン,ガラス 1との間の隙間部分に嵌挿されており 、 装飾部 42を構成する内周側装飾部 42 a及び外周側装飾部 42 bのうちの外周側装飾部 42bが、 外周側に向かつて膨出するよう に厚肉化されている。 そしてその外周側装飾部 42bにおける膨出 厚肉部分に、 横断面略三角形状の雨水受け溝 46が、 車外側(図示 上側) に向かって開口するように凹設されている。 一方ロアーモールディング 40 Lは、 図示を省略したクリップに 固定された固定用モール体 4 7とウィンドガラス 1との間に装着さ れており、 このロアーモールディング 4 0 Lには、 雨水受け溝は形 成されていない。 これは、 ロアーモールディング 4 0 Lに雨水が貯 溜されることを防止するためである。
これに対してコーナーモールディングロアー 4 0 C L, 4 0 C L は、 サイド側からロアー側にかけて、 図 1 3及び図 1 4のように横 断面形状が変化されている。 すなわち図 1 3に示されているように 、 サイドモールディング 4 0 Sの下端 に連続するコーナーモール ディングロアー 4 0 C Lでは、 装飾部 4 2の外周側装飾部 4 2 bに おける膨出厚肉部分が、 内周側に向かってやや縮小されており、 そ の膨出厚肉部分肉の縮小分に比例して上記雨水受け溝 4 6の溝深さ 及び溝幅も縮小されている。 また図 1 4に示されているように、 口 ァーモールディング 4 0 L側に連続するコーナーモールディングロ ァー 40 C Lでは、 雨水受け溝は消失されて、 ロアーモールディン グ 4 0 Lと同一の横断面形状になされている。
このようなウィンドモールディング 4 0を成形するための金型を 次に説明する。
図 1 6ないし図 1 8に示されているように、 成形金型 5 4におけ る第 1のダイ 5 4 1には、 ウィンドモールデイング 4 0の全体形状 に相当する押出成形口 5 4 1 aが設けられており、 この押出成形口 5 4 1 aに対して、 扇形状をなす第 2のダイ 5 4 2の半径相当辺が 、 装飾部 4 2の外周側装飾部 42 bの外周壁を成形するように重ね 合わせられている。 この第 2のダイ 5 4 2は、 支点ピン 5 4 4を中 心として、 ガイド 5 4 2 aにより回動自在に保持されており、 当該 第 2のダイ 5 42の回動によって、 装飾部 42の外周側装飾部 4 2 aに対応する押出成形口の開口面積が内外周方向に変化されるよう になっている。 また第 3のダイ 5 4 3は、 一対のガイ ド 5 4 3 a, 5 4 3 aによ つて、 図示上下の方向に平行移動可能に支持されている。 この第 3 のダイ 5 4 3の図示下端側部分には、 前述したウィンドモールディ ング 4 0の雨水受け溝 4 6に対応する略三角形状の遮蔽突片が形成 されており、 前記第 1のダイ 5 4 1の押出形成口 5 4 1 aにおける 装飾部 4 2に対応する部分のほぼ中央に向かって、 図示上側すなわ ち車外側から進入するように設けられている。
このようなモールディング成形装置によってウィン ドモールディ ング 4ひを成形する場合には、 ロアーモールディング 4 0 L、 コー ナーモールディングロアー 4 0 C L、 サイ ドモールディング 4 O S 、 コーナーモールディングアッパー 4 0 C U、 アッパーモールディ ング 4 0 U、 コーナーモールディングアッパー 4 0 C U、 サイ ドモ 一ルディング 4 0 S、 コーナーモールディングロアー 4 0 C L、 口 ァーモールディング 4 0 Lの順で押出が行われ、 最初と最後のロア 一モールディング 4 0 Lどうしは、 略中央部分で熱溶着等によって 接着される。
まずロアーモールディング 4 0 Lの押出を行うにあたっては、 第 1のダイ 5 4 1、 第 2のダイ 5 4 2及び第 3のダイ 5 4 3が、 図 1 6の位置関係に配置され、 一定長にわたってロア一モールディング 4 0 Lが押し出し成形される。 ついで第 2のダイ 5 4 2が開方向に 回動され始め、 コーナーモールディングロアー 4 0 C Lの成形に移 行する。 この第 2のダイ 5 4 2の開放側の回動に伴って、 第 1の ダイ 5 4 1の押出成形口 5 4 1 aは次第に拡大されていき、 装飾部 4 2の外周側装飾部 4 2 aの肉厚が外周側に向かつて徐々に増大さ れて膨出肉厚部分が成形される。 このとき図 1 7に示されているよ うに、 装飾部 4 2の外周側装飾部 4 2 aの膨出に比例して、 第 3の ダイ 5 4 3が図示下方側に向かって前進していき、 装飾部 4 2の膨 出肉厚部分に雨水受け溝 4 6が成形され始める。 コーナーモールデ イングロアー 4 0 C Lの成形が終了したときには、 図 1 8のように 第 2のダイ 5 4 2が最大の開状態になされるとともに、 第 3のダイ 5 4 3も最大の進入状態になされる。
以後一定の不動状態で、 サイ ドモールディング 4 0 S、 コーナー モールデイングアツパー 4 0 C U、 アツパーモールデイング 4 0 ϋ 、 コーナーモールディングアッパー 4 0 C U、 サイ ドモールディン グ 4 0 Sが押出成形され、 次のコーナーモールディングロアー 4 0 C Lにおいて、 上記とは逆方向に第 2のダイ 5 4 2及び第 3のダイ 5 4 3の移動が行われる。 産業上の利用可能性
本発明は、 自動車等の各種車両に固着されたウインドガラスの周 縁部と、 車体パネルとの間のシールを行うように装着される車両用 ウィンドモールディングの全ての形式に適用することができるもの であって、 特に十分な堰き止め機能を備えるウィンドモールディン グを、 切除等の工程を付加することなく押出のみによつて成形する のに適している。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 車体パネルの窓枠開口部に固着されたウィンドガラスの少なく ともアッパー側から両サイ ド側にかけての周縁部に沿って装着さ れるアッパーモールディング及びサイ ドモールディングを有して なるものであって、
上記ウィンドガラスの周縁部と前記車体パネルの窓枠開口部の 内周縁部との間に形成された隙間に介挿される脚部と、 この脚部 の車外側端に配置されて前記隙間を車外側から覆う装飾部とを備 えてなる車両用ウインドモールディングにおいて、
少なくともアッパーモールディングにおける装飾部には、 ウイ ンドガラスの車外側表面から所定の方向に向かって膨出する厚肉 部分が設けられているとともに、
この装飾部の膨出厚肉部分の側壁に、 車体バネル側から流下す る雨水を堰き止める雨水受け溝が凹設されてなり、
上記アッパーモールディングとサイ ドモールディングとは、 押 出成形により一連に成形されていることを特徴とする車両用ゥィ ンドモールディング。
2. ウィ ン ドガラスの少なくともアツパー側から両サイ ド側にかけ ての周縁部に沿って装着されるアッパーモールディング及びサイ ドモ一ルディングを、 押出成形装置のダイに設けられた開口部を 通して押出成形を行う方法であって、
上記ダイの押出開口部からは、 少なくともウィンドガラスと車 体バネルとの間の隙間を車外側から覆う装飾部を押し出すように した車両用ウィンドモールディングの製造方法において、 上記ダイの押出開口部を通して、 ァッパーモールディングとサ ィ ドモールディングとを一連に押出成形してなり、
アッパーモールディングを成形する押出工程において、 前記ダ ィの装飾部に対応する押出開口部の開口面積を拡張することによ り、 アッパーモールディングの装飾部に膨出厚肉部分を成形し、 かっこの装飾部に対応する押出開口部の開口面積拡張領域内に 所定のタイミングで他のダイを進入させることによって当該開口 面積拡張領域の一部を遮蔽し、 それによりアッパーモールディン グ装飾部の膨出厚肉部分における外周側壁面に、 雨水受け溝を凹 設するようにしたことを特徵とする車両用ウィンドモールディン グの製造方法。
PCT/JP1992/000688 1991-05-31 1992-05-28 Window molding for vehicle and method for producing the same WO1992021526A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92911056A EP0541824B1 (en) 1991-05-31 1992-05-28 Window molding for vehicle and method for producing the same
DE69213887T DE69213887T2 (de) 1991-05-31 1992-05-28 Fensterbeschichtung für ein fahrzeug und deren herstellungsverfahren

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/157580 1991-05-31
JP15758091A JP3150361B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 車両用モールディング及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992021526A1 true WO1992021526A1 (en) 1992-12-10

Family

ID=15652805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000688 WO1992021526A1 (en) 1991-05-31 1992-05-28 Window molding for vehicle and method for producing the same

Country Status (5)

Country Link
US (3) US5389423A (ja)
EP (1) EP0541824B1 (ja)
JP (1) JP3150361B2 (ja)
DE (1) DE69213887T2 (ja)
WO (1) WO1992021526A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0570598A1 (en) * 1991-12-10 1993-11-24 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Window molding for motor vehicle and method of manufacturing same
RU2570006C2 (ru) * 2014-01-23 2015-12-10 Акционерное общество "Информационные спутниковые системы" имени академика М.Ф. Решетнёва" Система поворота солнечной батареи большой мощности

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE37737E1 (en) 1990-09-06 2002-06-11 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile windshield molding and method of producing the same
US6095586A (en) * 1990-10-23 2000-08-01 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile windshield molding and the method of producing the same
US6196615B1 (en) 1990-10-23 2001-03-06 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile windshield molding and the method of producing the same
US5281291A (en) * 1990-10-24 1994-01-25 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Molding and method of producing the same
US5489409A (en) * 1993-06-25 1996-02-06 Asahi Glass Company, Ltd. Method of making a window frame and a window panel with a window frame
JP3475568B2 (ja) * 1995-04-17 2003-12-08 橋本フォーミング工業株式会社 ウインドウモールディング
JPH0986160A (ja) * 1995-07-18 1997-03-31 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ウインドモール
WO1997027989A1 (fr) * 1996-01-30 1997-08-07 Hashimoto Forming Industry Co., Ltd. Element composite allonge dont la section transversale varie longitudinalement, procede et appareil pour sa fabrication
US5688016A (en) * 1996-04-08 1997-11-18 Gold; Peter Auto gripper molding with crown mechanical interlock
JP3238632B2 (ja) * 1996-06-07 2001-12-17 東海興業株式会社 車両用モールディングの製造方法とその押出成形装置
US6106047A (en) * 1996-08-21 2000-08-22 Kinugawa Rubber Ind. Co., Ltd. Window molding, method and apparatus for producing same
US5860688A (en) * 1996-10-16 1999-01-19 Creative Extruded Products, Inc. Automotive window water management lace and method of manufacture
US6328368B1 (en) * 1999-04-23 2001-12-11 Dorcas & Kalam Co. Automotive windshield molding with adhesive and releasable film
JP3342858B2 (ja) * 1999-12-20 2002-11-11 鬼怒川ゴム工業株式会社 自動車用ウインドモール
JP4074914B2 (ja) * 2003-05-15 2008-04-16 株式会社ファルテック 車両用ウインドウモールディング
DE102005012905A1 (de) * 2005-03-21 2006-09-28 Sg Technologies Gmbh Extrudierter Dichtungsstrang
JP2007331134A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Nippon Sheet Glass Co Ltd 長尺モールの射出成形方法及びモール付きガラス
US7950716B2 (en) * 2008-02-27 2011-05-31 Creative Extruded Products, Inc. Trim molding for a motor vehicle window panel
FR2990654B1 (fr) * 2012-05-21 2014-05-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Pare-brise pour vehicule avec gouttiere transparente integree.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137213A (ja) * 1983-01-26 1984-08-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用ウインドウガラスのモ−ル保持構造
JPS5952060B2 (ja) * 1982-03-31 1984-12-18 ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− 調整可能なダイ機構
JPS634712U (ja) * 1986-06-27 1988-01-13
JPH03128721A (ja) * 1989-10-14 1991-05-31 Tokai Kogyo Kk 自動車のフロントガラス用モールディング

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135727A (en) * 1974-09-20 1976-03-26 Japan Exlan Co Ltd Tantsuseni no seizoho
JPS5767873A (en) * 1980-10-16 1982-04-24 Toshiba Corp Automatic earthquake monitoring method
JPS57139422A (en) * 1981-02-25 1982-08-28 Nippon Steel Corp Slip preventing method in case when annealed coil is rewound
US4441284A (en) * 1982-06-10 1984-04-10 Bechtold Stephen K Double dome skylight assembly
DE3224906C2 (de) * 1982-07-03 1985-09-12 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Vorrichtung zum Herstellen von Profilsträngen aus elastomeren Werkstoffen
JPS5970528A (ja) * 1982-10-14 1984-04-21 Nishikawa Gomme Kogyo Kk 押出成形方法及び同装置
IT1157134B (it) * 1982-12-10 1987-02-11 Saiag Spa Procedimento ed apparecchiatura per realizzare mediante estrusione continua un trafilato in particolare una guarnizione di tenuta per carrozzerie di autoveicoli presentante successivi tratti di lunghezze predeterminate aventi ciascuno una rispettiva sezione prestabilita e trafilato ottenuto con tale procedimento
IT1161480B (it) * 1983-02-03 1987-03-18 Saiag Spa Dispositivo per modificare durante l'estrusione l'inclinazione o l'orientamento di una aletta longitudinale di una guarnizione estrusa di tenuta per autoveicoli e guarnizione ottenuta con tale dispositivo
JPS59145414A (ja) * 1983-02-07 1984-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型触媒燃焼装置
IT1183795B (it) * 1985-04-03 1987-10-22 Saiag Spa Procedimento e dispositivo per la fabbricazione di una guarnizione per autoveicoli e guarnizione ottenuta con il procedimento
JPS634712A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Fuji Electric Co Ltd 半導体しや断器
US4757659A (en) * 1986-12-04 1988-07-19 Tokiwa Chemical Industries Co., Ltd. Front glass mouldings
JPH0628910B2 (ja) * 1987-09-29 1994-04-20 橋本フォーミング工業株式会社 ウインドウモールディングの製造方法
JPH0615292B2 (ja) * 1987-11-30 1994-03-02 橋本フォーミング工業株式会社 ウインドウモールディングおよびその製造方法
JPH01195032A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Hashimoto Forming Ind Co Ltd ウインドウモールディングの製造方法
JPH0661816B2 (ja) * 1988-03-24 1994-08-17 鬼怒川ゴム工業株式会社 異形押出成形用口金構造
GB2219338B (en) * 1988-06-03 1992-04-01 Tokiwa Chem Ind Ltd Front glass or windscreen mouldings
US5061335A (en) * 1989-09-25 1991-10-29 Hashimoto Forming Industry Co., Ltd. Method of, and apparatus for manufacturing elongate plastic articles
US4960372A (en) * 1989-09-29 1990-10-02 General Electric Company Compressor with an isolated vane slot
US5104173A (en) * 1989-10-18 1992-04-14 Hashimoto Forming Industry Co., Ltd. Window molding member for automobiles, and method of manufacturing the same
US5149168A (en) * 1990-06-25 1992-09-22 Tokai Kogyo Co. Ltd. Window molding for automobile
US5174623A (en) * 1990-09-06 1992-12-29 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile windshield molding
DE69122211T2 (de) * 1990-10-23 1997-04-24 Tokai Kogyo Co Ltd Formteil für Kraftfahrzeugwindschutzscheibe und Vorrichtung zu dessen Herstellung
US5281291A (en) * 1990-10-24 1994-01-25 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Molding and method of producing the same
US5229054A (en) * 1990-11-30 1993-07-20 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Method of manufacturing automobile windshield molding
DE9103247U1 (de) * 1991-03-16 1991-06-13 Wilhelm Fette Gmbh, 2053 Schwarzenbek Dichtungsleiste für das Gehäuse einer Tablettenpresse
JPH05154890A (ja) * 1991-12-05 1993-06-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ウェザストリップの製造方法
US5447670A (en) * 1993-04-28 1995-09-05 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method of and apparatus for forming weather strip by extrusion
US5489409A (en) * 1993-06-25 1996-02-06 Asahi Glass Company, Ltd. Method of making a window frame and a window panel with a window frame

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952060B2 (ja) * 1982-03-31 1984-12-18 ザ・フアイヤ−スト−ン・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− 調整可能なダイ機構
JPS59137213A (ja) * 1983-01-26 1984-08-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用ウインドウガラスのモ−ル保持構造
JPS634712U (ja) * 1986-06-27 1988-01-13
JPH03128721A (ja) * 1989-10-14 1991-05-31 Tokai Kogyo Kk 自動車のフロントガラス用モールディング

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0570598A1 (en) * 1991-12-10 1993-11-24 Tokai Kogyo Kabushiki Kaisha Window molding for motor vehicle and method of manufacturing same
EP0570598A4 (en) * 1991-12-10 1994-08-10 Tokai Kogyo Co Ltd Window molding for motor vehicle and method of manufacturing same
RU2570006C2 (ru) * 2014-01-23 2015-12-10 Акционерное общество "Информационные спутниковые системы" имени академика М.Ф. Решетнёва" Система поворота солнечной батареи большой мощности

Also Published As

Publication number Publication date
US5795597A (en) 1998-08-18
US5523041A (en) 1996-06-04
DE69213887D1 (de) 1996-10-24
US5389423A (en) 1995-02-14
JPH04358923A (ja) 1992-12-11
JP3150361B2 (ja) 2001-03-26
EP0541824A1 (en) 1993-05-19
EP0541824A4 (en) 1993-10-27
EP0541824B1 (en) 1996-09-18
DE69213887T2 (de) 1997-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992021526A1 (en) Window molding for vehicle and method for producing the same
EP0572100B1 (en) Automobile windshield molding
JP3090907B2 (ja) 自動車のウインドウプレート用モールディングの製造方法
US6196615B1 (en) Automobile windshield molding and the method of producing the same
JP2955005B2 (ja) 自動車用ファスナー及びその取付構造並びに製造方法
JP2801446B2 (ja) 自動車用ウインドモールディング及びその製造方法
JP3285334B2 (ja) 車両用ウインドモールディング及びその製造方法
JP3150392B2 (ja) 自動車用ウインドモールディング
JP3373451B2 (ja) 車両用ウインドモールディングの製造方法
JP2977967B2 (ja) 自動車用ウインドウモールディング及びその製造方法
JP2963304B2 (ja) 車両用ウインドモールディング及びその製造方法
JPH05330337A (ja) 自動車用ウインドモールディング及びその製造方法
JPH04356216A (ja) 車両用ウインドモールディング
JP3178647B2 (ja) 自動車用ウインドモールディングの押出成形装置
JP3061317B2 (ja) 自動車用ウインドモールディング
JP2719908B2 (ja) 長尺状部材の押出成形方法及び装置
JP3061327B2 (ja) 自動車用ファスナー及びその製造方法
JP3248710B2 (ja) 自動車用ウインドモールディングの製造方法及び製造装置
JPH08183331A (ja) 自動車用ウインドモールディング及びその製造方法
JPH0524433A (ja) 自動車用ウインドウモールデイング及びその製造方法
JPH04356218A (ja) 車両用ウインドモールディング並びにその製造方法及び製造装置
JPH0966551A (ja) モールディングの製造方法及びその製造装置
JPH04353016A (ja) 車両用ウインドモールディングの製造方法
JPH10119111A (ja) 長尺状部材の押出成形方法及び装置
JPH0585162A (ja) 自動車用ウインドモールデイング及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992911056

Country of ref document: EP

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992911056

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: CA

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1992911056

Country of ref document: EP