WO1989004044A1 - Device for driving magnetic tape at high speed - Google Patents

Device for driving magnetic tape at high speed Download PDF

Info

Publication number
WO1989004044A1
WO1989004044A1 PCT/JP1988/001068 JP8801068W WO8904044A1 WO 1989004044 A1 WO1989004044 A1 WO 1989004044A1 JP 8801068 W JP8801068 W JP 8801068W WO 8904044 A1 WO8904044 A1 WO 8904044A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tape
magnetic tape
speed
reel
motor
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/001068
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuji Kondo
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority to EP88909121A priority Critical patent/EP0343252B1/en
Priority to DE3851142T priority patent/DE3851142T2/de
Publication of WO1989004044A1 publication Critical patent/WO1989004044A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/20Moving record carrier backwards or forwards by finite amounts, i.e. backspacing, forward spacing

Definitions

  • the present invention relates to a tape high-speed drive for driving a magnetic tape (hereinafter, simply referred to as a tape) mounted on a magnetic recording / reproducing apparatus at high speed, and particularly to a video tape.
  • a tape high-speed drive for driving a magnetic tape (hereinafter, simply referred to as a tape) mounted on a magnetic recording / reproducing apparatus at high speed, and particularly to a video tape.
  • VTR recorder
  • FFZREW Related to tape high-speed drives.
  • a tape is wound around a cylinder equipped with a rotary head, and high-speed driving is performed in a state where the tape is wound.
  • the tape drive is released with the high-speed drive system by the capstan shaft and the pin D-off released. It is a system that drives the reel base on which the reel is mounted at a high speed. That is, in the schematic tape path shown in Fig. 1, the tape 2 supplied from the supply side (S) reel table 1 is driven by a normal constant speed drive.
  • the reel motor 7 is controlled to reduce the rotation speed by controlling the voltage applied to the tape and reduce the traveling speed of tape 2.
  • the reel motor 7 has a high reliability even when rotating at low speed during PLAYZREC or when a high torque is required as in FFZREW. Is required to operate with
  • a tape drive is performed by a reel motor.
  • the high speed drive and high load resistance of this reel motor are required to drive the motor at high speed, and the power and the rotation reliability during PLAYZREC are guaranteed. And had the problem that this linolemotor would be expensive.
  • the present invention has been made in view of the above points, and uses an inexpensive reel motor that reduces the required torque as a reel motor.
  • the purpose of the present invention is to provide a tape high-speed drive capable of performing this.
  • the present invention provides a reel motor for driving a tape at a high speed and a capstan motor for driving the tape at a constant speed.
  • the FFZREW tape is used for a magnetic recording / reproducing apparatus which is equipped with a magnetic head and drives the FFZREW tape at a high speed by winding the tape around a cylinder for mounting a rotary head.
  • At least any one of the means for detecting the predetermined current of the motor and the detection signal from the detection means change the drive source of the tape to the reel motor. ⁇ Evening The control means and power to switch to the fid caps evening motor constitute a further tape high-speed drive.
  • the TZ tape is substantially wound on the reel.
  • the electric signal corresponding to the tape amount is detected, and when the electric signal corresponding to the tape amount becomes a predetermined value or more, the control means controls the tape driving drive source to the reel mode. Switch from Capt. To Capt. As a result, the torque required as a reel motor can be reduced, and a cheap reel motor can be used.
  • Figure 1 is a plan view showing the VTR tape path.
  • FIG. 2 is a configuration diagram showing one embodiment of a magnetic tape drive device according to the present invention.
  • Fig. 3 is a detailed view of the transmission mechanism between the cam gear and the pinch port shown in Fig. 2.
  • 4 and 5 are graphs showing the relationship between the winding time and the reel motor current in the present embodiment and the conventional example, respectively.
  • FIG. 2 shows the configuration of one embodiment of the present invention.
  • the same or equivalent parts as those in the tape path shown in Fig. 1 are denoted by the same reference numerals. Since the tape path is the same as the conventional example shown in FIG. 1, the description is omitted.
  • Either one of the reel units 1 and 6 is selectively driven to rotate by a reel motor 7 via an idler 18.
  • the base 1, which supports these reel bases 1, 6, detects a tape winding of a reel (not shown) mounted on the reel bases 1, 6.
  • a pulse detector 11 is provided for this purpose, and depends on the rotation speed of the reel units 1 and 6 detected by the pulse detector 11.
  • the capstan motor 9 is provided with a capstan servo circuit 13 and a rotation speed detector (FG) 14.
  • the system control via the cam switch 16 by the rotation of the cam gear 15 for setting various operation modes required for the magnetic recording / reproducing apparatus.
  • Switch roller 17 to operate.
  • a mouth-to-mouth mode is set.
  • Drive 18 and the cam gear via the transmission mechanism 18a. While rotating 15, according to the operation mode to be set, via the capstan servo circuit 13 and the remote motor controller port 12
  • the drive motor 9 and the reel motor 7 are correspondingly driven and controlled, respectively.
  • reference numeral 20 denotes a pinch roller, and this pinch roller 20 is linked to a cam gear 15 as described later. It is detachable from the capstan shaft 5 via the transmission mechanism 21.
  • the amount of tape winding detected by the pulse detector 11 becomes equal to or greater than a predetermined value, and the remote controller control is performed.
  • the device 1 2 Over makes the chromophore at the distal end over seven other together and temporarily Ru to stop, S ystem co-down Bok ⁇
  • the roller 20 is crimped to the capstan shaft 5 to switch the drive of tape 2 to the cabin evening motor drive. In this state, the reel motor 7 has returned to the rotating state, but the load is significantly reduced, and the torque for driving the tape 2 is reduced. .
  • the tape 2 travels to the side of the T-rail table 6 and the side of the S-rail table 1 and the action is as described above. It is the same as.
  • FIG. 3 shows a specific example of the transmission mechanism .21, and the same parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals. That is, a cam gear 15 which is driven to rotate via a transmission mechanism 18a of a mouth-dancing motor 18 has a mode for each mode not shown. A groove 15a for controlling the pinch rollers 20 is formed together with the groove. The first lever 21a having the pin P to be engaged with the groove 15 is rotated by the rotation of the cam 15 together with the second lever 21b. It is moved in the direction of arrow A. As a result, the pinch lever 21c engaged with the second lever 21b is rotated in the direction of the arrow B.
  • the pinch roller 20 which is rotatably supported at the tip of the pinch lever 21 c, moves from the position a shown by the solid line in the figure to the position b shown by the broken line in the figure.
  • the tape 2 is crimped to the gap shaft 5 with the tape 2 interposed therebetween.
  • the pinch opening roller 20 is controlled independently of the capstan Kouyoshi 5 in accordance with the rotational position of the cam 15 and the engagement / disengagement. .
  • the switching from the drive by the reel motor 7 to the drive by the capstan motor 9 changes the tape winding amount by the pulse detector 11.
  • the current detection circuit 2 detects the value of the current flowing through the reel motor 7 as shown in FIG. 2 is provided so that when this current value exceeds a certain value, the driving power of reel motor 7 and the driving of cabin motor 9 are switched. You may.
  • the above switching may be performed by detecting the tape traveling speed.
  • a tape is subjected to FF / loading on a cylinder and FF /
  • the drive source that drives the tape according to the amount of winding of the tape, etc. is switched to the linear motor power, or to the cabin motor.
  • the capacity of the reel motor can be reduced, the service life can be prolonged, and the reliability of the tape winding can be improved. it can .
  • the present invention drives a tape at a high speed in a magnetic recording / reproducing apparatus, it is used particularly for FFREW by full loading in a VTR. It is possible .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Description

明 钿
磁気テ ー プ高速駆動
〔技術分野〕
本発明 は磁気記録 再生装置 に装架 さ れ る 磁気テ ー プ (以下、 単に テ ー プ と 称す る ) を高速走行駆動す る テ ー プ 高速駆動装置 に係 り 、 特 に ビデオ テ 一 プ レ コ ー ダ (以下、 V T R と称す る ) に お け る フ ル ロ ー デ ィ ン グ に よ る テ ー プ の早送 り /巻戻 し (以下、 F F Z R E Wと 称す る ) の た め の テ ー プ高速駆動装置 に 関す る 。
〔背景技術〕
周知の よ う に 、 V T R に お い て、 テ ー プ を 回転へ ッ ト が搭載 さ れた シ リ ン ダに 卷回 し た状態で高速駆動を f な う い わ ゆ る フ ノレ 口 一 デ ィ ン グ方式に よ り F F / R E Wを行な う 場合、 従来 はキ ヤ プ ス タ ン軸 と ピ ン ナ D — フ と に よ る 速駆動系を解除 し た状態でテ ー プ リ 一ル が装架 さ れ る リ ー ル台 自 体を高速駆動す る 方式 と な っ て い る 。 す な わ ち 、 第 1 図 に示す概略の テ ー プパ ス に お い て、 供給側 ( S ) リ ー ル台 1 か ら 供給 さ れ る テ ー プ 2 は通常の定速駆動 に よ る 記 録再生 ( P L A Y Z R E C ) 時 と 同様 に シ リ ン ダ 3 の ほ ぼ 半周 に卷回 さ れ、 さ ら に オ ー デ ィ ォ · コ ン 卜 口 一ノレ · 消去 ( A C E ) へ ッ ド 4 及びキ ヤ ブ ス タ ン軸 5 を経て巻取 側 ( T ) リ ー ル台 6 に巻取 ら れ る 。 そ し て 、 A C E へ ッ ド 4 に よ っ て コ ン ト ロ ー ノレ パ ル ス を検出 し て イ ン デ ッ ク ス サ — チ をす る よ う に な っ て い る 。 こ の と き 、 テ ー プ 2 の駆動 は リ ー ルモ ー タ 7 に よ り ア イ ドラ ー 8 を介 し て選択的 に回 転駆動 さ れ る S リ ー ル台 1 ま た は T リ ー ル台 6 の 回転に よ り 、 そ れぞれ R E Wま た は F F駆動が行な われ る 。 ま た、 テー プエ ン ド付近で はテー プ 2 を高速で走行 さ せ る と 、 ェ ン ドセ ンサ (図示せず) に よ る テ ー プェ ン ド検出 の タ イ ミ ン グ力、 ら リ ー ル台 に ブ レー キ (図示せず) をかけ る ま での 時間遅れの た め に、 テー プ 2 が リ ー ルか ら 全部出 て し ま う の で、 リ 一 ルモ ー タ 7 に 印カ卩 さ れ る 電圧を制御 し て回転速 度を遅 く し、 テー プ 2 の走行速度を下げ る よ う に し て い -る さ ら に ク ラ ッ チ レ ス の リ ー ル駆動機構を採用 し た場合 に は リ ー ルモ ー タ 7 に は P L A Y Z R E C時の 低速回転の場合 に も 、 F F Z R E W時の よ う に高い ト ル ク が要求 さ れ る 場 合に も 、 高い信頼性を も っ て作動す る こ と が要求 さ れてい る
し 力、 し な 力《 ら 、 従来 の よ う に テ ー プ 2 の 駆動 を ク ラ ツ チ レ ス の リ ー ル駆動機構 に よ っ て行 な う と 、 低速の P L A Y Z R E C と 高速、 高負荷の F F / R E Wと の両方 の場合の性能を満足 させ る た め に、 リ ー ルモ ー タ 7 に は起 動 ト ル ク が大 き く 、 負荷増 に よ る 寿命の低下が防止で き 、 し か も 低速回転の場合 に も 安定 し た 回転速度を得 る こ と が で き る こ と な どが要求 さ れる 。 従 っ て、 使用す る リ ー ルモ 一 夕 7 が高価に な る と い う 問題があ っ た。 さ ら に損傷の激 し い テ ー プ 2 を F F Z R E Wさ せ る 場合な どで は、 負荷の 増加が著 し く 巻取 り が不可能に な る こ と も あ っ た。 な お、 符号 9 は キ ヤ プス タ ン モ 一 夕 であ る 。 ま た 、 符号 2 0 は ビ ン チ ロ ー ラ であ り 、 F F Z R E Wの状態で は キ ヤ プ ス タ ン 軸 5 か ら 離脱 し て い る 。
〔発明 の開示〕
上述 し た よ う に従来の テー プ高速駆動装置 は シ リ ン ダ に フ ノレ ロ ー デ ィ ン グ し て F F Z R E Wを行な う と き に 、 リ — ルモ ー タ に よ っ て テ ー プを高速で走行駆動 さ せ る た め、 こ の リ 一 ル モ ー タ に大 き い起動 ト ル ク と 耐高負荷性能が要 求 さ れ、 し 力、 も P L A Y Z R E C 時の 回転信頼性 も 保証 し な ければな らず、 こ の リ ー ノレ モ ー タ が高価 に な る と い う 問 題を有 し て い た。 本発明 は こ の よ う な 点 に鑑み て な さ れた も の で 、 リ ー ルモ ー タ と し て必要 と な る ト ル ク を軽減 し て 安価な リ ー ルモ ー タ を使用す る こ と の で き る テ ー プ高速駆 動装置を提供す る こ と を 目 的 と す る 。
本発明 は上記の 目 的を達成す る た め に 、 テ ー プを高速 走行駆動す る リ ー ルモ ー タ お よ びテ ー プを定速走行駆動す る キ ヤ プ ス タ ン モ ー タ を具備 し 、 回転へ ッ ド搭載用 の シ リ ン ダに前記テ ー プを巻回 し て F F Z R E Wの テ ー プ高速駆 動を行な う 磁気記録 再生装置 に使用 さ れ る も の で 、 F F / R E W状態で リ 一ル に巻回 さ れた前記テ ー プの所定巻回 量を検出す る 手段、 こ の テ ー プ の所定走行速度を検出す る 手段お よ び前記 リ ー ルモ ー タ の所定電流を検出 す る 手段の う ち 少な く と も いずれか の検出手段 と 、 該検出手段か ら の 検出 ί言号 に よ り 前記テ ー プの駆動源を前記 リ ー ルモ ー 夕 か り 刖 fidキ ヤ プ ス 夕 ン モ ー タ に切替え る 制御手段 と 力、 ら な る テ ー プ高速駆動装置を構成す る も の で あ る 。
上記の構成に よ る と 、 テ ー プの位置ま た は走行速度ま た は リ — ノレ モ ー タ の電流を検出する こ と に よ り 、 実質的 に リ 一ルに巻込ん TZ テ ー プ量に対応す る電気信号を検知 し 、 こ の テ ー プ量に対応す る電気信号が所定値以上に な っ た と き に制御手段に よ り テー プの走行駆動源を リ ー ルモー タ か ら キ ヤ プ ス タ ン モ 一 夕 に切替え る 。 こ の結果、 リ ー ル モ ー タ と し て必要 と な る 卜 ノレ ク を軽減 し て安価な リ ー ルモ ー タ を使用す る こ と がで き る 。
〔図面の簡単な説明〕
本発明 の上述 し た 目 的お よ びそ の他の 目 的 と 特徴 は以 下 に 述ベ る 一連 の 図面を参照 し た幾つかの実施例の説明 を 通 し て理解す る こ と がで き る も の で、 図面 に お い て 、
1 図 は V T R の テ ー プパ ス を示す平面図、
2 図 は本発明 に係 る 磁気テ ー プ駆動装置の一実施例 を示す構成図、
3 図 は第 2 図 の カ ム ギア と ピ ン チ 口 と の伝達機 構部を示す詳細図
4 図お よ び第 5 図は それぞれ本実施例及び従来例の 巻取 り 時間 と リ 一ルモ ー タ電流 と の関係を示す グラ フ で あ
〔発明 を実施す る ため の最良の形態〕
以下、 本発明 に係 る テー プ高速駆動装置の一実施例を 図面を参照 し て説明す る 。
第 2 図 に本発明 の一実施例の構成を示す。 図 に お い て 第 1 図 に示すテー プパス と 同一ま た は同等部分 に は 同一符 号を付 し て示す。 テ ー プパ ス は第 1 図 に示す従来例 と 同様 であ る ので説明 を省略す る 。 リ ー ル台 1 , 6 は ア イ ド ラ 一 8 を介 し て いずれか一方が リ 一ルモ 一 夕 7 に よ っ て選択的 に 回転駆動 さ れ る 。 こ れ ら の リ ー ル台 1 , 6 を支持す る 基 板 1 ◦ に は、 リ ー ル台 1 , 6 に装架 さ れた 図示せぬ リ ー ル の テ ー プ巻回を検出す る た め の パ ル ス検出器 1 1 が設 け ら れて お り 、 こ の パ ル ス検出器 1 1 に よ っ て検出 さ れた リ 一 ル台 1 , 6 の 回転数に よ っ て テ ー プ卷回量を判別す る よ う に な っ て い る 。 ま た リ ー ル モ ー タ 7 に は ノ、。 ル ス 検 出器 1 1 に よ っ て判別 さ れた テ ー プ巻回量 に よ っ て 、 予 め設定 さ れ た テ ー プ巻回量 に到達 し た と き に リ 一 ノレモ ー タ 7 の 回転を 停止 さ せ る リ ー ルモ ー タ コ ン 卜 ロ ー ラ 装置 1 2 お よ び後述 す る シ ス テ ム コ ン 卜 ロ ー ラ 1 7 が接続 さ れて い る 。
—方、 キ ヤ プ ス タ ン モ ー タ 9 に は キ ヤ プ ス タ ン サ ー ボ 回路 1 3 と 回転速度検知器 ( F G ) 1 4 と が設 け ら れて い る 。 ま た、 磁気記録再生装置 に必要な 各種の動作モ 一 ドを 設定す る カ ム ギア 1 5 の 回転に よ り カ ム ス ィ ツ チ 1 6 を介 し て シ ス テ ム コ ン ト ロ ー ラ 1 7 を切換え 作動 さ せ る 。 そ し て 、 こ の シ ス テ ム コ ン ト ロ ー ラ 1 7 は操作部 1 9 の操作 に 従 っ た所定の動作モ ー ド に設定す る た め に 、 口 一 デ ィ ン グ モ ー タ 1 8 を駆動 し 、 伝達機構 1 8 a を介 し て カ ム ギ ア 1 5 を回転 さ せ る と 共に、 設定 さ れる 動作モ ー ド に応 じ て キ ヤ プス タ ン サー ボ回路 1 3 お よ び リ ー ノレモー タ コ ン ト 口 ー ラ 1 2 を介 し て そ れぞれキ ヤ ブス タ ンモ ー 夕 9 およ び リ ー ルモー タ 7 を対応的 に駆動制御す る よ う にな っ てい る 。
な お、 第 2 図 に お い て符号 2 0 は ピ ン チ ロ ー ラ で あ つ て、 こ の ピ ン チ ロ ー ラ 2 0 は カ ム ギァ 1 5 に連動 さ れ る 後 述す る 伝達機構 2 1 を介 してキ ヤ プス タ ン軸 5 に係脱 自在 と さ れてい る 。
次に本実施例の作用 を説明す る 。 但 し 、 こ の場合 は操 作部 1 9 力、 ら シ ス テ ム コ ン ト ロ ー ラ 1 7 に対 し て予 め F F モ 一 ドの設定指令が与え ら れて い る も の と す る。 すな わ ち こ の F F モ ー ドで は S リ ー ノレ台 1 に装着 さ れた リ ー ノレ力、 ら 引 出 さ れた テー プ 2 は第 1 図 に示す よ う に シ リ ン ダ 3 に巻 回 さ れ、 さ ら に A C E へ ッ ド 4 及びキ ヤ プ ス タ ン軸 5 を経 て T リ ー ル台 6 に装着 さ れた リ ー ルに高速で巻回 さ れ "O ので、 巻始め は リ ー ルモ ー タ 7 に よ つ てァ イ ド ラ ー 8 を介 し て T リ ー ル台 6 を回転 さ せてテ一 プ 2 の巻取 り を高速で 行な う 。 こ の と き キ ヤ プス タ ン軸 5 に は ピ ン チ ロ ー ラ 2 〇 は圧着 さ れてい な い。 巻取 り が進行 し巻回 さ れた テ— プ 2 の外径が大 き く な っ て、 パル ス検出器 1 1 に よ っ て検出 さ れた テ ー プ巻回量が予め設定 さ れた一定の値以上 と な り 、 リ 一 ノレモ ー タ コ ン ト ロ ー ル装置 1 2 を介 し て リ ー ルモ ー タ 7 を一時的に停止 さ せ る と 共に、 シ ス テ ム コ ン 卜 π
1 7 、 ロ ー デ イ ン グモ ー タ 1 8 、 力 ム ギア 1 5 を介 し て ピ ン チ ロ ー ラ 2 0 を キ ヤ プ ス タ ン 軸 5 に圧着 し て テ ー プ 2 の 駆動 を キ ヤ ブ ス 夕 ン モ ー タ 駆動 に 切替 え る 。 こ の 状態で は リ ー ルモ ー タ 7 は 回転状態 に 復帰 し て い る が、 負荷 は著 し く 低減 さ れ、 テ ー プ 2 を駆動す る た め の ト ル ク は、 軽減 さ れ る 。 な お 、 R E W モ ー ド に 設定 さ れ た 場合 は テ ー プ 2 が T リ ー ノレ台 6 側力、 ら S リ ー ル台 1 側 に 走行す る こ と に な り 作用 は上述 の場合 と 同様で あ る 。
第 3 図 は 上記伝達機構 .2 1 の 具体例 を 示す も の で 、 第 2 図 と 同一部分 に は 同一符号が付 し て あ る 。 す な わ ち 、 口 一デ ィ ン グモ ー タ 1 8 の 伝達機構 1 8 a を介 し て 回転駆動 さ れ る カ ム ギ ア 1 5 に は 図示 し な い 各 モ ー ド の た め の 溝 と 共 に 、 ピ ン チ ロ ー ラ 2 0 を制御す る た め の 溝 1 5 a が形成 さ れて い る 。 こ の 溝 1 5 と 係合す る ピ ン P を 有 し た 第 1 レ 一 2 1 a は第 2 の レ バ ー 2 1 b と 共 に 、 カ ム ギ ア 1 5 の 回転 に よ っ て矢 印 A 方向 に 移動 さ れ る 。 こ れ に よ り 、 第 2 の レ バ ー 2 1 b に 係 合 さ れ た ピ ン チ レ バ 一 2 1 c が矢 印 B 方向 に 回動 さ れ る 。 す る と 、 ピ ン チ レ バ ー 2 1 c の 先端 に 回転 自 在 に 支持 さ れ た ピ ン チ ロ ー ラ 2 0 が図示実線 の 位置 a か ら 図示破線 の 位置 b に 移動 し て キ ヤ プ ス タ ン 軸 5 に テ ー プ 2 を挟ん で圧着 さ れ る こ と に な る 。 つ ま り 、 ピ ン チ 口 ー ラ 2 0 は カ ム ギ ア 1 5 の 回転位置 に 応 じ て キ ヤ プ ス タ ン 幸由 5 と 係脱 自 在 に 制御 さ れ る も の で あ る 。
本実施例 に よ れば、 従来 の リ ー ル モ ー タ 7 の み で F F ノ R E W を 行 な う 場合 に 第 5 図 に 示す よ う に 巻取 り 時 間が 長 く な る に従 っ て A 区間の リ ー ルモ ー タ 7 に か力、 る 負荷が 増大し 、 リ ー ル モ ー タ 7 に流れ る 電流が急 ^ に増大す る の に比べて、 第 4 図 に示すよ う に一定量の テー プの巻取 り が 終 っ た後はテー プ 2 は主 と し てキ ヤ プス タ ン モ ー 夕 9 に よ つ て駆動さ れ、 こ の キ ヤ プス タ ン モ ー タ 9 に流れる 電流は ほぼ一定であ り 、 し力、 も リ 一 ルモー タ 7 にかかる 負荷が著 し く 低減 さ れ る ので、 テー プェ ン ド付近におい て リ ー ノレモ 一 夕 7 に流れる 電流の増加を回避す る こ と がで き る 。 従 つ て、 リ ー ノレモー タ 7 の容量を小 さ く す る こ と がで き 、 モ ー 夕 の寿命 も大幅に改善で き る 。 さ ら に テ ー プ 2 の損傷が大 き く F F / R E Wが困難な場合な どに も 、 キ ヤ プス タ ン駆 動に切替え る こ と に よ り 容易 に巻取 り が可能 と な り 、 装置 の信頼性が向上す る 。
上記実施例では、 リ ー ルモ ー タ 7 に よ る 駆動か ら キ ヤ プス タ ン モ ー タ 9 に よ る 駆動への切替え をパ ル ス検出器 1 1 に よ る テ ー プ巻回量の検出 に よ っ て行な う 場合 につ い て説明 し たが、 第 2 図中 に示 し た よ う に、 リ ー ルモ ー タ 7 を流れ る電流値を検出す る電流検出回路 2 2 を設けて、 こ の電流値が一定値以上にな っ た と き に、 リ ー ルモ ー 夕 7 の 駆動力、 ら キ ヤ ブス 夕 ン モ ー タ 9 の駆動 に切替え る よ う に し て も よ い。 ま た テープの走行速度の検出 に よ っ て上記切替 えを な っ て も よ い。
上述 し た よ う に本発明 に よ れば、 磁気記録 Z再生装置 にお い てテー プを シ リ ン ダに フ ノレ ロ ー デ ィ ン グ し て F F / R E Wを行な う と き に 、 テ ー プの巻回量等 に よ っ て テ ー プ を駆動す る 駆動源を リ 一 ノレモ ー タ 力、 ら キ ヤ ブス 夕 ン モ ー タ に 切替え る よ う に し た ので、 リ ー ルモ ー タ の容量を小 さ く し 寿命を長 く す る こ と が可能 と な り 、 テ ー プ巻取 り の 信頼 性を向上 さ せ る こ と がで き る 。
〔産業上の利用可能性〕
こ の発明 は磁気記録ノ再生装置 に お い て、 テ ー プを高 速走行駆動す る も ので、 特 に V T R に お け る フ ル ロ ー デ ィ ン グに よ る F F R E W に 利用 す る こ と が可能で あ る 。

Claims

a 求 の
1 . リ ー ル に巻回さ れた磁気テ ー プを高速走行駆動す る リ ー ルモ ー タ およ び前記磁気テ ー プを定速走行駆動す る キ ャ プ ス タ ン モ ー タ を有 し、 記録 Z再生の た めの 回転へ ッ ド を搭載す る シ リ ン ダ に前記磁気テー プを巻回 し て早送 り Z 巻戻 しの テー プ高速駆動を行な う 磁気記録 z再生装置 に使 用 さ れ る の も の で、
前記磁気テ ー プを前記 リ ー ルモ ー タ に よ る 前記早送 り
Z巻戻 し の テ ー プ高速駆動モ ー ド に設定す る 手段 と 、
前記設定手段に よ り 前記テ ー プの高速駆動モ ー ドに設 定 さ れた状態で、 前記 リ ール上におけ る 前記磁気テ ー プの 所定巻回量を検出す る 手段 と 、
前記検出手段か ら の検出信号 に従 つ て前記磁気テー プ 駆動源を前記 リ 一 ルモ ー 夕 か ら前記キ ヤ ブ ス 夕 ン モ ー タ に 切替え る 制御手段 と を具備 し た こ と を特徴と す る磁気テ ー プ高速駆動装置。
2 . リ ー ルに巻回 さ れた磁気テー プを高速走行駆動す る リ ールモ ー タ お よ び前記磁気テー プを定速走行駆動す る キ ャ プ ス タ ン モ ー タ を有 し 、 記録 Z再生の た め の 回転へ ッ ド を搭載す る シ リ ンダ に前記磁気テ ー プを卷回 し て早送 り Z 巻戻 し の テー プ高速駆動を行な う 磁気記録 Z再生装置 に使 用 さ れ る の も ので、
前記磁気テ ー プを前記 リ ー ルモ ー タ に よ る 前記早送 り κ巻戻 し の テー プ高速駆動モ ー ドに設定す る 手段 と、 前記設定手段に よ り 前記テ ー プの高速駆動モ ー ド に 設 定 さ れた状態で、 前記磁気テ ー プの所定走行速度を検出す る 手段 と 、
前記検出手段か ら の検出信号 に従 っ て前記磁気テー プ 駆動源を前記 リ 一ルモ 一 夕 か ら前記キ ヤ プス タ ンモ ー タ に 切替え る 制御手段 と を具備 し た こ と を特徵 と す る 磁気テ 一 プ高速駆動装置。
3 . リ ー ル に 巻回 さ れた磁気テ ー プを高速走行駆動す る リ ー ルモ ー タ お よ び前記磁気テ ー プを 低速走行駆動す る キ ャ プ ス タ ン モ ー タ を有 し 、 記録 /再生の た め の 回転へ ッ ド を搭載す る シ リ ン ダに前記磁気テ ー プを巻回 し て早送 り / 巻戻 し の テ ー プ高速駆動を行な う 磁気記録 Ζ再生装置に使 用 さ れ る の も ので、
前記磁気テ ー プを前記 リ ー ルモ ー タ に よ る 前記早送 り Ζ巻戻 し の テ ー プ高速駆動モ ー ド に設定す る 手段 と 、
前記設定手段 に よ り 前記テ ー プの高速駆動モ ー ド に設 定 さ れた状態で、 前記 リ ー ルモ ー タ に流れ る 所定電流値を 検出す る 手段 と 、
前記検出手段か ら の検出信号 に従 っ て前記磁気テ ー プ 駆動源を前記 リ ー ル モ ー タ 力、 ら 前記キ ヤ プ ス タ ン モ ー タ に 切替え る 制御手段 と を具備 し た こ と を特徵 と す る 磁気テ 一 プ高速駆動装置。
PCT/JP1988/001068 1987-10-20 1988-10-20 Device for driving magnetic tape at high speed WO1989004044A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88909121A EP0343252B1 (en) 1987-10-20 1988-10-20 Device for driving magnetic tape at high speed
DE3851142T DE3851142T2 (de) 1987-10-20 1988-10-20 Antriebsanordnung eines magnetbandes bei hohen geschwindigkeiten.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62/262651 1987-10-20
JP62262651A JP2635625B2 (ja) 1987-10-20 1987-10-20 磁気テープ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1989004044A1 true WO1989004044A1 (en) 1989-05-05

Family

ID=17378736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/001068 WO1989004044A1 (en) 1987-10-20 1988-10-20 Device for driving magnetic tape at high speed

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5157562A (ja)
EP (1) EP0343252B1 (ja)
JP (1) JP2635625B2 (ja)
KR (1) KR930010249B1 (ja)
DE (1) DE3851142T2 (ja)
WO (1) WO1989004044A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4305927A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Reibungsverringerung zwischen rotierender Kopftrommel und bandförmigen Aufzeichnungsträger im Umspulbetrieb

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132448A (ja) * 1983-01-18 1984-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2873318A (en) * 1953-11-25 1959-02-10 Clarence C Moore Magnetic recorder
DE1015619B (de) * 1955-05-18 1957-09-12 Telefunken Gmbh Laufwerk fuer bandfoermige Aufzeichnungstraeger, insbesondere Tonaufzeichnungstraeger
GB883063A (en) * 1958-04-14 1961-11-22 British Broadcasting Corp Improvements in and relating to reeling apparatus
US3772469A (en) * 1971-12-10 1973-11-13 Ampex Fast wind tape transport with tension control
BE855968A (fr) * 1976-07-05 1977-10-17 Staar Sa Procede et dispositif de controle et de commande du transfert d'une matiere d'une bobine debitrice sur une bobine receptrice
JPS545408A (en) * 1977-06-13 1979-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic recorder-reproducer
JPS5855572B2 (ja) * 1977-12-09 1983-12-10 松下電器産業株式会社 テ−プ駆動装置
JPS5545161A (en) * 1978-09-26 1980-03-29 Sony Corp Search controller of tape recorder
JPS5637852A (en) * 1979-09-04 1981-04-11 Sony Corp Tape run driver of vtr
JPS5683863A (en) * 1979-12-07 1981-07-08 Mitsubishi Electric Corp Magnetic picture recording and reproducing device
JPS57195350A (en) * 1981-05-25 1982-12-01 Sony Corp Recording and reproducing device
US4521815A (en) * 1981-07-10 1985-06-04 Victor Company Of Japan, Limited Reproducing apparatus capable of performing high-speed reproduction of a video signal
JPS5864659A (ja) * 1981-10-13 1983-04-18 Nippon Technical Co Ltd テ−ププレ−ヤのリ−ル軸駆動機構
US4649441A (en) * 1982-04-02 1987-03-10 Ampex Corporation Head reel servo system in a recording and/or reproducing apparatus
JPS5975443A (ja) * 1982-10-23 1984-04-28 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0234099B2 (ja) * 1982-11-01 1990-08-01 Victor Company Of Japan Jikikirokusaiseisochi
JPS61227251A (ja) * 1985-04-01 1986-10-09 Hitachi Denshi Ltd リ−ルモ−タ制御方式
JPS61248256A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Alps Electric Co Ltd テンシヨンサ−ボ回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132448A (ja) * 1983-01-18 1984-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0343252B1 (en) 1994-08-17
US5157562A (en) 1992-10-20
DE3851142D1 (de) 1994-09-22
JPH01106349A (ja) 1989-04-24
KR890007259A (ko) 1989-06-19
DE3851142T2 (de) 1995-01-12
JP2635625B2 (ja) 1997-07-30
EP0343252A1 (en) 1989-11-29
KR930010249B1 (ko) 1993-10-15
EP0343252A4 (en) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH075557Y2 (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
WO1989004044A1 (en) Device for driving magnetic tape at high speed
JP3551217B2 (ja) テープの速度制御方法及びテープユニット
JPH09180319A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH0115936B2 (ja)
JPS6226825Y2 (ja)
JPS5853718Y2 (ja) 磁気記録再生装置の制御装置
JPH0546027B2 (ja)
JP2836095B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2699546B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2955303B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5824856B2 (ja) ジキキロクサイセイソウチニ オケル テ−プクドウソウチ
JP3421506B2 (ja) テープ制動制御装置
JPH01296450A (ja) 磁気記録再生装置
JP2502291B2 (ja) テ−プ状体の停止方法
JPH09102152A (ja) テープ駆動装置
JPH07110983A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0648555B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6262460A (ja) 磁気記録再生装置
KR19980031213A (ko) 비데오 카세트 레코더의 테이프 주행 속도 제어 방법
JPH103710A (ja) テープ駆動機構
JPH07320345A (ja) 磁気記録再生装置のテープ張力制御方法
JPS62200558A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5922257A (ja) テ−プ巻取装置
JPH02113462A (ja) テープレコーダのリール機構のブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1988909121

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1988909121

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1988909121

Country of ref document: EP