JPS59132448A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS59132448A
JPS59132448A JP632483A JP632483A JPS59132448A JP S59132448 A JPS59132448 A JP S59132448A JP 632483 A JP632483 A JP 632483A JP 632483 A JP632483 A JP 632483A JP S59132448 A JPS59132448 A JP S59132448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
pinch roller
time
capstan
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP632483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430100B2 (ja
Inventor
Kunihiko Hara
邦彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP632483A priority Critical patent/JPS59132448A/ja
Publication of JPS59132448A publication Critical patent/JPS59132448A/ja
Publication of JPH0430100B2 publication Critical patent/JPH0430100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/48Starting; Accelerating; Decelerating; Arrangements preventing malfunction during drive change

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はキャプスタン軸を駆動するモーターでリール台
をも駆動する、いわゆる1モ一ター駆動方式の磁気記録
再生装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般に1モ一ター1駆動方式のビデオテープレコーダー
においては通常再生から高速逆再生を行なう場合、−担
キャプスタンを停止させメカニズム各部を逆方向再生の
所定の位置に動かした後に、キャプスタンを反転させ、
高速逆再生を実視している。しかしながらキャプスタン
とピンチローラ−を圧着したままテープ走行方向の切換
えを行なうと、キャプスタン軸の回転方向に応じて前記
キャプスタン軸を駆動するモーターで前記キャプスタン
軸とピンチローラとで協動して磁気テープを送シ出す側
のリール台を選択的に回転するように構成さ′r′した
磁気記録再生装置においては、キャプスタンが回転方向
を変えてリール台が回転するまでに時間的ズレがあるた
め、テープにたるみが発生する状態となる。また走行方
向の正反転により前記磁気テープがテープガイド等より
はず2する恐わがあり、高速再生に移行した赤、テープ
走行が安定するのに時間がかかり、高速再生画に乱れか
生じる恐れがある。
発明の目的 不発明はこのような点に鑑み、前記欠点を解決した磁気
記録再生装置を提供するものである。
発明の構成 本発明は、通常再生状態から高速逆再生状態に切換える
際に、キャプスタンの回動は通常再生状態のま1で、ピ
ンチローラをキャプスタンよ、]1を反せしめ、その離
反期間においてキャプスタンを高速逆再生状態の足めら
れた速度より遅い速度で反転駆動し、その遅い速度で駆
動されている期間にピンチローラをキャプスタンに圧接
せしめ、その圧接後にキャプスタンを予じめ足められた
高速逆再生状態の速度に上げたことを特徴とするもので
ある。
実施例の説明 以下本発明をは1示の実施例に基づいて説明する。
図面において、モーター軸と共通のキャプスタン軸10
は同軸上に、駆動ギヤ12を有し、モータ14で回転す
る構造となっている。上記キャプスタン軸10には磁気
テープ16をはさんで軸18aを中心に回転自在なレバ
ー18上に回転自在に保持されたピンチローラ−20が
圧着されるようになっておシ、前記磁気テープ16を挾
持せしめて足速送りす不。外周に歯車を有するアイドラ
22は、前記駆動ギヤ12と噛合し、回転自在に基板上
に支持されている。上記アイドラ22は外周に歯形22
′を有し、内周に上記アイドラ22の外周に設けられた
歯形22′と同、形状の歯形3dを有したタイミングベ
ルト3oを弁して、回転自在に軸承された中継ギヤ32
に伝達される。土肥中継ギヤ32は、上記タイミングベ
ルト30がかかる部分に上記タイミングベルト3oの歯
形3σと同形状の歯−形32′が形成されており、上記
アイドラ22の回転は上記中継ギヤ32ヘスリツプする
ことなく伝達される椋になっている。上記中継ギヤ32
には同軸上にアーム34が支持されており、上記中継ギ
ヤ32とアーム34は第4図に示すように±紀中継ギヤ
32の内周に固定さnたヒステリシス材31と、そのヒ
ステリシス材31と周方向に対向し、上記アーム34に
固定された円環状のマグネット33からなる転接部36
により非接触で磁気的に結合している。これにより上記
アーム34は上記中継ギヤ32の回転方向と同方向に回
動し、上記アーム34の先端部に回転自在に保持さn、
かつ上記中継ギヤ32の歯車部と噛合したアイドラギヤ
36は上記中継ギヤ32の回転方向に対応したリミッタ
ギヤ38′または38′に回転を伝達する。前記リミッ
タギヤ38,38’はそれぞれ同軸上にリールアイドラ
ギヤ40.40’を有し、上記リミッタギヤ38.38
’をリールアイドラギヤ4014σはフールト39を介
してバネ41て抑圧結合しており、上記リミッタギヤ3
8.38’に固定トルク以上が与えられても、上記リー
ルアイドラギヤ40.40’へは回転動力が伝達されな
い構造となっている。上記り〜ルアイドラギャ40゜4
σの外周歯車部は、外周に歯車を有した回転自在なリー
ル台42.42’と噛合しておシ、前記リール台42.
42’は前記磁気テープ16を巻取るためのリール(図
示せず)を回転駆動する。
再生態様である第1図において、キャプスタン軸1oと
ピンチローラ20によって矢印A方向に移送された磁気
テープ16をリール台42にてたるみなく巻取るために
は、前記磁気テープ16がキャプスタン軸10とピンチ
ローラ20によって送りlftされる速度を常に上まわ
る周速度を持って、前記リール台42を回転させる必要
があり、このため前記リール台42の回転数と磁気テー
プ16を冥際に巻取る回転数を前記リミッタギヤ38と
り一ルアイドラギャ4oとの間でスリップさせている。
ここで時刻t1に高速再生スイッチ(図示せず)を押す
と、モーター制御回路(図示せず)とタイマー回路(図
示せず)によってモーター14は、第6図にT1の記号
で示す予じめ定めらf′L 7j一定時間は定速正転し
、時刻t2までのT2 (T2 (T+ )で示す予じ
め定めらnた時間内は第1図に示す様に磁気テープ16
はキャプスタ/軸1oとピンチローラ20により矢印入
方向へ移送さfl リール台42によシたるみなく巻取
られる。さらに前記タイマ回路(図示せず)により、T
2時間後動作態様切侯手段(図示せず)によりピンチロ
ーラ−20が駆動さ扛、第3図に示すように前記ピンチ
ローラ−20は、キャプスタン軸10.1:、!7離間
した位置となり、時刻t2からt3までのTs(Ts=
T+−T2)時間は前記リール台駆動手段により磁気テ
ープ16は、リール台42に巻取られる。
前記動作態様切換手段(図示せず)には、動作態様検出
スイッチ(図示せず)が連動しており、前記ピンチロー
220のキャプスタン軸からの離間か完了した態様を検
出して(時刻H)タイマー回路(図示せず)を動作せし
め、第6図に示すT3後、前記モーター制御回路(図示
せず)を動作せしめ、モーター14を再生時の約3倍の
速度で逆転させる。このモーター14の回転は前述の転
接都35によシ転接、駆動されるリール台42/へ伝達
され、そのリール台42′は前記磁気テープ16を第6
図に示すととくB方向に巻取ろうとする。
次に前記タイマー回路(図示せず)を動作せしめ、第6
図に示す時刻t3からt4までの74時間後、前記態様
動作手段(図示せず)により、ピンチローラ−20を、
キャプスタ/軸に圧着する。この状態で第2図に示すご
とく、磁気テープ16は、キャプスタン軸10とピンチ
ローラ20によって矢印B方向に約3倍速で移送され、
リール台42′によって巻取られる。さらに前記様態検
出スイッチ(図示せず)が、ピンチローラ20の圧着を
検出した後、第6図に示す時刻t4がらt5までの75
時間後、タイマー回路(図示せず)を動作せしめ、モー
ター制御回路(図示せず)によって、キャプスタン軸1
0の回転速度が、高速逆再生足音速度(本実施例では9
倍速)に上げられる。
上記キャプスタン@1oの回転速度を2段階に分ける効
果としては、高速逆再生移行時、ピンチローラ20とキ
ャプスタン1oとが離間している際のリール台42によ
る磁気テープ16の巻取速度と、前記ピンチローラ2o
とキャプスタン10との圧着後の磁気テープ16移送速
度の差を小さクシ、キャプスタン1oとピンチローフ2
0の圧着直後の過渡的な磁気テープ16のたるみを取除
くためであり、再生時よシ高速逆再生への、移行時の再
生画の乱れを減少せんとするものである。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、通常再生状態から高速
逆再生状態に移行する際に、磁気テープにゆるみが生じ
、正常なテープ走行経路より脱落したシ、逆に磁気テー
プに急激に強いテンションが掛り、磁気テープに伸びが
生じるというような問題を軽減除去して、速やかに移行
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る磁気記録再生装置の再
生状態における要部平面図、第2図は、高速逆再生状態
における要部平面図、第3図、第6図は、再生状態から
高速逆再生状態への移行時の要部平面図、第4図は、同
本発明の実施例の要部断面図、第6図は同本発明の実施
例の要部動作タイミングを示す図である。 10・・・・・・キャプスタン、16−・・・・・磁気
テープ、20・・・・・・ピンチローラ、22・・・・
・・アイドラ、3゜・・・・・・タイミングベルト、3
2・・・・・・中継ギヤ、36・・・・・アイドラギヤ
、38.38′・山・リミッタギヤ、42・・・・・・
巻取リール、42′・川・・供給リール。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第2図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープが巻回さ扛る供給リール寂よび巻取リールが
    それぞれ載置された供給リールおよび巻取リール台と、
    前記磁気テープをピンチローラと協動して走行せしめる
    キャプスタンと、そのキャプスタンの回動方向および速
    度を変換する回転制御手段と、前記キャプスタンに前記
    ピンチローラを磁気テープを弁して接離せしめるピンチ
    ローラ移動手段と、前記ピンチローラの回転方向に応じ
    て、その回転力を前記供給リール台と巻取リール台にそ
    れぞれ選択的に伝達するリール台駆動手段と、装置の動
    作態僚を通常再生状態より高速逆再生に切換えるための
    高速逆再生スイフチと、その高速逆再生スイッチの操作
    に関連して予じめ定められた第1の時間経過後に前記キ
    ャプスタンの回転方向を反転させ第1の速度で予じめ定
    められた第2の期間回転せしめ、その第2の期間終了後
    に、前記第1の速度より速い逆再生定常速度で回転駆動
    されるよう前記回転制御手段を制御する第1のタイマ一
    手段と、前記高速再生スイッチの操作に関連して前記第
    1の時間より短かい予しめ定められた第3の時間経過後
    に前記ピンチローラを前記キャプスタンより離反せしめ
    、前記第1の時間の経過後に前記第1の速度で回転1駆
    動されているキャプスタンに再度圧接せしめるよう前記
    ピンチローラ移動手段を制御する第2のタイマ一手段と
    よりなる磁気記録再生装置。
JP632483A 1983-01-18 1983-01-18 磁気記録再生装置 Granted JPS59132448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP632483A JPS59132448A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP632483A JPS59132448A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59132448A true JPS59132448A (ja) 1984-07-30
JPH0430100B2 JPH0430100B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=11635183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP632483A Granted JPS59132448A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132448A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146450A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
WO1989004044A1 (en) * 1987-10-20 1989-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Device for driving magnetic tape at high speed

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146450A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
WO1989004044A1 (en) * 1987-10-20 1989-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Device for driving magnetic tape at high speed
US5157562A (en) * 1987-10-20 1992-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba High-speed magnetic tape transfer apparatus allowing use of a smaller capacity reel motor by assisting the high-speed transfer with a capston motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430100B2 (ja) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2724277B2 (ja) ビデオカセットレコーダーのリール駆動装置
JPS59132448A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58153249A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58150157A (ja) 磁気テ−プ装置
JP2508839B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS59132447A (ja) 磁気記録再生装置
JP2551801B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH026507Y2 (ja)
JP3430716B2 (ja) 記録再生装置
JPH0650831Y2 (ja) リ−ル台及びキヤプスタンの駆動装置
JP3005988B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2502930B2 (ja) テ―プレコ―ダ
JPH0734505Y2 (ja) テーププレーヤのモード切換装置
JPH07121937A (ja) リール台ブレーキ装置
JPH03203059A (ja) リール駆動装置
JPH031353A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6356839A (ja) テ−プ状体の停止方法
JPH04345951A (ja) テープレコーダーの動作切換装置
JPS6356838A (ja) テ−プ状体の停止方法
JPH05298783A (ja) リール駆動機構
JPH0684234A (ja) 記録又は再生装置
JPH056264B2 (ja)
JPS62250538A (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ−のリ−ル軸駆動装置
JPH03283120A (ja) テープレコーダーの動作切換装置
JPS6386135A (ja) テ−プ駆動機構