JPH0430100B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430100B2
JPH0430100B2 JP632483A JP632483A JPH0430100B2 JP H0430100 B2 JPH0430100 B2 JP H0430100B2 JP 632483 A JP632483 A JP 632483A JP 632483 A JP632483 A JP 632483A JP H0430100 B2 JPH0430100 B2 JP H0430100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
capstan
pinch roller
reel
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP632483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59132448A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP632483A priority Critical patent/JPS59132448A/ja
Publication of JPS59132448A publication Critical patent/JPS59132448A/ja
Publication of JPH0430100B2 publication Critical patent/JPH0430100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/48Starting; Accelerating; Decelerating; Arrangements preventing malfunction during drive change

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、キヤプスタン軸を駆動するモーター
でリール台をも駆動する、いわゆる1モータ駆動
方式の磁気記録再生装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般に1モータ駆動方式のビデオテープレコー
ダーにおいては通常再生から高速逆再生を行なう
場合、一担キヤプスタンを停止させたメカニズム
各部を逆方向再生の所定の位置に動かした後に、
キヤプスタンを反転させ、高速逆再生を実現して
いる。しかしながらキヤプスタンとピンチローラ
ーを圧着したままテープ走行方向の切換えを行な
うと、キヤプスタン軸の回転方向に応じて前記キ
ヤプスタン軸を駆動するモーターで前記キヤプス
タン軸とピンチローラとで協動して磁気テープを
送り出す側のリル台を選択的に回転するように構
成された磁気記録再生装置においては、キヤプス
タンが回転方向を変えてリール台が回転するまで
に時間的ズレがあるため、テープにたるみが発生
する状態となる。また走行方向の正反転により前
記磁気テープがテープガイド等よりはずれる恐れ
があり、高速再生に移行した際、テープ走行が安
定するのに時間がかかり、高速再生画に乱れが生
じる恐れがある。
発明の目的 本発明はこのような点に鑑み、前記欠点を解決
した磁気記録再生装置を提供するものである。
発明の構成 本発明は、通常再生状態から高速逆再生状態に
切換える際に、キヤプスタン回動は通常再生状態
のままで、ピンチローラをキヤプスタンより離反
せしめ、その離反期間においてキヤプスタンを高
速逆再生状態の定められた速度より遅い速度で反
転駆動し、その遅い速度で駆動されている期間に
ピンチローラをキヤプスタンに圧接せしめ、その
圧接後にキヤプスタンを予じめ定められた高速逆
再生状態の速度に上げたことを特徴とするもので
ある。
実施例の説明 以下本発明を図示の実施例に基づいて説明す
る。
図面において、モーター軸と共通のキヤプスタ
ン軸10は同軸上に駆動ギヤ12を有し、モータ
14で回転する構造となつている。上記キヤプス
タン軸10には磁気テープ16をはさんで軸18
aを中心に回転自在なレバー18上に回転自在に
保持されたピンチローラー20が圧着されるよう
になつており、前記磁気テープ16を挾持せしめ
て定速送りする。外周に歯車を有するアイドラ2
2は、前記駆動ギヤ12と噛合し、回転自在に基
板上に支持されている。上記アイドラ22は外周
に歯形22′を有し、内周に上記アイドラ22の
外周に設けられた歯形22′と同形状の歯形3
0′を有したタイミングベルト30を介して、回
転自在に軸承された中継ギヤ32に伝達される、
上記中継ギヤ32は、上記タイミングベルト30
がかかる部分に上記タイミングベルト30の歯形
30′と同形状の歯形32′が形成されており、上
記アイドラ22の回転は上記中継ギヤ32へスリ
ツプすることなく伝達される様になつている。上
記中継ギヤ32には同軸上にアーム34が支持さ
れており、上記中継ギヤ32とアーム34は第4
図に示すように上記中継ギヤ32の内周に固定さ
れたヒステリシス材31と、そのヒステリシス材
31と周方向に対向し、上記アーム34に固定さ
れた円環状のマグネツト33からなる転接部35
により非接触で磁気的に結合している。これによ
り上記アーム34は上記中継ギヤ32の回転方向
と同方向に回動し、上記アーム34の先端部に回
転自在に保持され、かつ上記中継ギヤ32の歯車
部と噛合したアイドラギヤ36は上記中継ギヤ3
2の回転方向に対応したリミツタギヤ38または
38′に回転を伝達する。前記リミツタギヤ38,
38′はそれぞれ同軸上にリールアイドラギヤ4
0,40′を有し、上記リミツタギヤ38,3
8′をリールアイドラギヤ40,40′フエルト3
9を介してバネ41で押圧結合しており、上記リ
ミツタギヤ38,38′に一定トルク以上が与え
られても、上記リールアイドラギヤ40,40′
へは回転動力が伝達されない構造となつている。
上記リールアイドラギヤ40,40′の外周歯車
部は、外周に歯車を有した回転自在なリール台4
2,42′と噛合しており、前記リール台42,
42′は前記磁気テープ16を巻取るためのリー
ル(図示せず)を回転駆動する。
再生態様である第1図において、キヤプスタン
軸10とピンチローラ20によつて矢印A方向に
移送された磁気テープ16をリール台42にてた
るみなく巻取るためには、前記磁気テープ16が
キヤプスタン軸10とピンチローラ20によつて
送り出される速度を常に上まわる周速度を持つ
て、前記リール台42を回転させる必要があり、
このため前記リール台42の回転数と磁気テープ
16を実際に巻取る回転数を前記リミツタギヤ3
8とリールアイドラギヤ40との間でスリツプさ
せている。
ここで時刻t1に高速再生スイツチ(図示せず)
を押すと、モーター制御回路(図示せず)とタイ
マー回路(図示せず)によつてモーター14は、
第6図にT1の記号で示す予じめ定めた一定時間
は定速正転し、時刻t2までのT2(T2<T1)で示す
予じめ定められた時間内は第1図に示す様に磁気
テープ16はキヤプスタン軸10とピンチローラ
20により矢印A方向へ移送されリール台42に
よりたるみなく巻取られる。されに前記タイマ回
路(図示ぜず)により、T2時間後動作態様切換
手段(図示せず)よりピンチローラー20が駆動
され、第3図に示すように前記ピンチローラー2
0は、キヤプスタン軸10より離間した位置とな
り、時刻t2からt3までのT3(T3=T1−T2)時間は
前記リール台駆動手段により磁気テープ16は、
リール台42に巻取られる。
前記動作態様切換手段(図示せず)には、動作
態様検出スイツチ(図示せず)が連動しており、
前記ピンチローラ20のキヤプスタン軸からの難
間が完了した態様を検出して(時刻t2)タイマー
回路(図示せず)を動作せしめ、第6図に示す
T3後、前記モーター制御回路(図示せず)を動
作せしめ、モーター14を再生時の約3倍の速度
で逆転させる。このモーター14の回転は前述の
転接部35により転接、駆動されるリール台4
2′へ伝達され、そのリール台42′は前記磁気テ
ープ16を第5図に示すごとくB方向に巻取ろう
とする。次に前記タイマー回路(図示せず)動作
せしめ、第6図に示す時刻t3からt4までのT4時間
後、前記態様動作手段(図示せず)により、ピン
チローラー20を、キヤプスタン軸に圧着する。
この状態で第2図に示すごとく、磁気テープ16
は、キヤプスタン軸10とピンチローラ20によ
つて矢印B方向に約3倍速で移送され、リーム台
42′によつて巻取られる。さらに前記様態検出
スイツチ(図示せず)が、ピンチローラ20の圧
着を検出した後、第6図に示す時刻t4からt5まで
のT5時間後、タイマー回路(図示せず)を動作
せしめ、モーター制御回路(図示ぜす)によつ
て、キヤプスタン軸10の回転速度が、高速逆再
生定常速度(本実施例では9倍速)に上げられ
る。
上記キヤプスタン軸10の回転速度を2段階に
分ける効果としては、高速逆再生移行時、ピンチ
ローラ20とキヤプスタン10とが離間している
際のリール台42による磁気テープ16の巻取速
度と、前記ピンチローラ20とキヤプスタン10
との圧着後の磁気テープ16移送速度の差を小さ
くし、キヤプスタン10とピンチローラ20の圧
着直後の過渡的な磁気テープ16のたるみを取除
くためであり、再生時より高速逆再生への移行時
の再生画の乱れを減少せんとするものである。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、通常再生状態
から高速逆再生状態に移行する際に、磁気テープ
にゆるみが生じ、正常なテープ走行経路より脱落
したり、逆に磁気テープに急激に強いテンシヨン
が掛り、磁気テープに伸びが生じるというような
問題を軽減除去して、速やかに移行できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る磁気記録再生
装置の再生状態における要部平面図、第2図は、
高速逆再生状態における要部平面図、第3図、第
5図は、再生状態から高速逆再生状態への移行時
の要部平面図、第4図は、同本発明の実施例の要
部断面図、第6図は同本発明の実施例の要部動作
タイミングを示す図である。 10……キヤプスタン、16……磁気テープ、
20……ピンチローラ、22……アイドラ、30
……タイミングべルト、32……中継ギヤ、36
……アイドラギヤ、38,38′……リミツタギ
ヤ、42……巻取リール、42′……供給リール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気テープが巻回される供給リールおよび巻
    取リールがそれぞれ載置された供給リールおよび
    巻取リール台と、前記磁気テープをピンチローラ
    と協動して走行せしめるキヤプスタンと、そのキ
    ヤプスタンの回動方向および速度を変換する回転
    制御手段と、前記キヤプスタンに前記ピンチロー
    ラを磁気テープを介して接離せしめるピンチロー
    ラ移動手段と、前記ピンチローラの回転方向に応
    じて、その回転力を前記供給リール台と巻取リー
    ル台にそれぞれ選択的に伝達するリール台駆動手
    段と、装置の動作態様を通常再生状態より高速逆
    再生に切換えるための高速逆再生スイツチと、そ
    の高速逆再生スイツチの操作に関連して予じめ定
    められた第1の時間経過後に前記キヤプスタンの
    回転方向を反転させ第1の速度で予じめ定められ
    た第2の期間回転せしめ、その第2の期間終了後
    に、前記第1の速度より速い逆再生定常速度で回
    転駆動されるよう前記回転制御手段を制御する第
    1のタイマー手段と、前記高速再生スイツチの操
    作に関連して前記第1の時間より短かい予じめ定
    められた第3の時間経過後に前記ピンチローラを
    前記キヤプスタンより離反せしめ、前記第1の時
    間の経過後に前記第1の速度で回転駆動されてい
    るキヤプスタンに再度圧接せしめるよう前記ピン
    チローラ移動手段を制御する第2のタイマー手段
    とよりなる磁気記録再生装置。
JP632483A 1983-01-18 1983-01-18 磁気記録再生装置 Granted JPS59132448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP632483A JPS59132448A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP632483A JPS59132448A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59132448A JPS59132448A (ja) 1984-07-30
JPH0430100B2 true JPH0430100B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=11635183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP632483A Granted JPS59132448A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132448A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146450A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JP2635625B2 (ja) * 1987-10-20 1997-07-30 株式会社東芝 磁気テープ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59132448A (ja) 1984-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430100B2 (ja)
US5428488A (en) Head drum and tape transport driving device for a video tape recorder
JPS58153249A (ja) 磁気記録再生装置
JP2502291B2 (ja) テ−プ状体の停止方法
KR0117893Y1 (ko) 테이프 레코더의 릴 구동장치
JP2676460B2 (ja) 記録又は再生装置
JP2551801B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS58150157A (ja) 磁気テ−プ装置
JP3430716B2 (ja) 記録再生装置
JPH0430099B2 (ja)
JPH031350A (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置
JPH0650831Y2 (ja) リ−ル台及びキヤプスタンの駆動装置
JP2548334B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH05298783A (ja) リール駆動機構
KR100314450B1 (ko) 감기동작동안의회전하는헤드드럼과테이프형태의기록매체사이의마찰을감소시키기위한처리방법
JP3005988B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0528590A (ja) 磁気テープ駆動装置
JPH1092059A (ja) ビデオカセットレコード用のリールテーブル駆動装置
JPH04139645A (ja) 磁気記録再生装置のリール駆動装置
JPH05274749A (ja) リール駆動機構
JPH056264B2 (ja)
JPS63168866A (ja) 磁気記録再生装置のテンシヨンア−ム制動機構
JPS58224457A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH07320345A (ja) 磁気記録再生装置のテープ張力制御方法
JPH0559499B2 (ja)