JPS63168866A - 磁気記録再生装置のテンシヨンア−ム制動機構 - Google Patents

磁気記録再生装置のテンシヨンア−ム制動機構

Info

Publication number
JPS63168866A
JPS63168866A JP62000365A JP36587A JPS63168866A JP S63168866 A JPS63168866 A JP S63168866A JP 62000365 A JP62000365 A JP 62000365A JP 36587 A JP36587 A JP 36587A JP S63168866 A JPS63168866 A JP S63168866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension arm
idler
tension
gear
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62000365A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Matsuno
松野 寿夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11471765&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63168866(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62000365A priority Critical patent/JPS63168866A/ja
Publication of JPS63168866A publication Critical patent/JPS63168866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気記録再生装置のテンションアーム制動機
構の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図、第6図はそれぞれ従来の装置の停止モト状態の
平面図及び再生モード状態の主要部平面図である。図に
おいて、1はシャシ、2αは供給側リール台でカセット
9(第6図)のリールを回転駆動するようになっており
、2ネは巻取側リール台である。3は回転シリンダ、4
はテンションアーム、4aはテープ摺動ピン、4得ま回
転支持シャフト、5はテンションバンドである。そして
、シャシ1上には磁気テープを再生、記録時に巻き付け
る回転シリンダ3が配設さnている。また、回転シリン
ダ3に巻架した磁気テープのテンションをテープ摺動ピ
ン44を介し一定に保持する機能を有するテンションア
ーム4は回転支持シャシ)44ヲ介しシャシ 1上に回
動自在に支持されている。テープ摺動ピン4aは、長方
形のテンションアーム4が回転支持シャフト44により
支持されている端部に対し他端側に植立されている。テ
ンションバンド5は、テンションアーム4に一端を回動
自在に取っ付けられ、供給側リール台26に摺動する部
分にはフェルト部分を有し他端はシャシ1に固定され℃
いる。6は磁気テープをガイドするローラである。
第6図は再生、記録モード状態におけるテンションアー
ム4の位置を示す、テンションアーム4にはテンション
アーム4をシャシ1の左端方向(反時計方向)に対して
回動を付勢するコイルばね7が取り付けられており、テ
ンションアーム4の回転支持シャシ)4Jに支持された
側におけるテンションバンド5に回動自在に連結される
側に対し他端はシャシ1に固定されたばね受部材8にコ
イルはね7を介し取り付けられている。そして、コイル
はね7の係止位置を移動することによりはね張力が調整
される構造となっている。一点鎖線はカセット9の太ぎ
さを示す。
上記従来の構造では、再生モードで、テンションアーム
4に回動自在に保持されるテープ摺動ピン4cLが磁気
テープと摺動接触しテープテンションを一定九制御しよ
うとするメカニカルサーボ機構を有している。そして、
メカニカルの簡素化あるいは他の機能を盛り込まなけれ
ばなう寸、巻戻し再生、早送り再生(VH8の場合は再
生の6倍速度)のモードと再生記録のモードを同一と1
石場合が出てくる。この場合、巻戻し再生時には再生モ
ードと4−モードであるため、テンションアーム4のテ
ープ摺動ピン4aは磁気テープと摺動し、かつ、供給側
リール台2.では、リール台側面にフェルト面が当接す
るテンションバンド5が巻き付けられている。
テンションバンド5はフェルト部でリール台に摩擦抵抗
を与えろため、巻戻し再生時の供給側リール台2eLの
駆動トルクを減じる。トルク減少量は15〜asgcm
とばらつきもあり、トルク低下は画質劣化の原因となる
。そのため、所定の駆動トルクを得るには、トルクロス
分を見込んで供給側リール台2aの駆動トルクを増大し
て設定しなげればならない。この駆動トルクを上げるた
めには、供給側リール台2aと直結したトルクリミッタ
を内蔵するクラッチのばねを強く設定することになる。
このはねは、もとから設定値が大きいため、より強くて
るとフェルト摺動面でスティックスリップ現象が発生し
易くなり、駆動トルクむらとなり磁気テープ振動の発生
原因となる。尚、テンションアームの制動に関連し特公
開昭59−201255号公報が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来技術は上記のように、再生と巻戻し再生とが兼用で
あるので、供給側リール台2cLKテンシヨンバンド5
を巻き付けたままとなるために駆動トル/ 75にテン
ションバンド5のフェルトでの摩擦抵抗分域じることに
なる。この駆動トルクの減少量は、15〜45gCmに
もなり、セット間のばらつきも太きい。従って、駆動ト
ルクを太ぎく設定する必要があり駆動トルクを大きくす
るためには供給側リール台2aに直結したトルクリミッ
タに内蔵させたクラッチ(第4図参照)のコイルばねな
強めに設定しなければならない。この結果、上記の如く
フェルト面と摺動面との間でスティックスリップ現象が
発生し易(なり、トルクむらとなり磁気テープ振動の原
因となると言う問題があり、供給側リール台の駆動トル
クの増大を阻止することについての配慮がなされ℃いな
かった。
本発明は、上記の状況に鑑みなされたものであり、供給
側リール台の駆動トルクを低めに設定できる磁気記録再
生装置のテンションアームの制動機構を提供することを
目的としたものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記目的は、シャシに植立された回転支持シャフトを介
し回動自在に軸支され回動自由端側に磁気テープに摺接
するテープ摺動ピンが植立されたテンションアームと、
クラッチを介在し回転駆動される供給側リール台の(i
i1周に所定の角度範囲巻回され、上記テンションアー
ムに一端を連結されると共に他端を上記シャシに固定し
張架されたテンションバンドとを設けたものにおいて、
上記シャシ上にシャフトを介在し回動自在に上記テンシ
ョンアーム下面に配設されたアイドラベースと、該アイ
ドラベース上に回動自在に軸支され上記供給側リール台
のギヤに駆動されるギヤと、上記アイドラベース上に回
動自在に軸支され該ギヤに駆動され該アイドラベース上
にフェルトを介し接しばねを介し圧接されるアイドラギ
ヤと、上記テンションアームに植立されて上記アイドラ
ベースの回動を制御する制御用ピンとを設置jだ磁気記
録再生装置のテンションアーム制御機構により達成でき
る。
〔作用〕
後述の実施例の説明中にも記載されているように、巻戻
し再生時には、供給側リール台2cLが第3図で反時計
方向に回転し供給側リール台2αに駆動されたアイドラ
ギヤ15がアイドラベース15を首振りトルクで時計方
向に回動し、制御用ピン4Gに係合する。そして、反時
計方向にコイルばね7により回動を付勢されたテンショ
ンアーム4の回動力を弱め、この結果、供給リール台2
αに巻き付けられたテンションバンド5は弛められ、供
給側リール台2αはテンションバンド5の摩擦抵抗に制
動されない状態となる。また、再生、早送り再生時にを
工、供給側リール台2cLが時計方向に回転しアイドラ
ベース15は反時計方向に回動してストツパ16の位置
まで移動し、テンションアーム4とアイドラベース15
とは非接触状態となる。そして、磁気テープとテンショ
ンアームのチーツー摺動ピン4aとは摺動接触しチーズ
摺動ピン4cLは回動し、テープテンションを一足に保
持するようにテープテンションアーム4は制動される。
〔実施例〕
以下、本発明の磁気記録再生装置のテンションアーム制
動機構を従来と同部品は同符号で示し同部分の構造の説
明は省略し、第1図ないし第5図により説明する。
第1図はテンションアーム制動機構の巻戻し再生モード
状態のテンションアーム位置を示す平面図、第2図、第
5図はそれぞれ第1図のテンションアーム制動機構部分
の再生モード及び巻戻し再生モードの動作説明図である
。図において、供給側リール台2aと巻取側リール台2
4の駆動は、キャプスタンモータからフライホイールヲ
ヘルト(何れも図示せず)を介し首撮りアイドラ18.
左右一対のクラッチ10が回転駆動され、丁べてギヤの
噛み合いにより回転駆動されるようになっている。
11はギヤで供給側リール台20の歯車を介しクラッチ
10と噛み合わされており、シャシ1に植立すれたシャ
フト12に回動自在に軸支されたアイドラベース16上
に回動自在に軸支されている。
アイドラベース15上にはギヤ11に噛み合うようにア
イドラベース13に植立されたシャフト14に軸支さj
たアイドラギヤ15が配設されている。アイドラベース
13は第2図TIいし第4図に示す工うにほぼ長方形の
一端側か軸支されている他端側はテンションアーム4か
らシャシ1側へ向ケ突設すれた制動用ピン4に当接可能
に形成されている。供bA−/12110  、八M 
−++lI’rF &++  −hJ−C”1I−1−
しし’?  + + −チ10は第4図に示jようにト
ルクリミッタを内蔵しており、供給側リール台2aと噛
み合う上部ギヤ10cLの所定位う゛に7エル)、10
4が固定され、下部ギヤ10Gと摺動回転し、フェル)
 1oh面の逆方向(上部)、に9ばね10i7により
押圧付勢された構造を有している。
第4図は本笑施例のテンションアーム制動機構の要部断
面側面図を示し、テンションアーム4はシャシ1上に上
記の如くシャフト4呑を介し回動自在に軸支されており
、テンションアーム4の下面にアイドラ機構が配設され
又いる。アイドラ機構のアイドラギヤ15には、アイド
ラベース16の首振りトルクを発生させるトルクリミッ
タが内蔵され、アイドラギヤ15に固定されたフェルト
15α面をアイドラベース13面に対し回転摺動し、フ
ェルト15aと逆方向(上部)からばね1辰で押圧付勢
されている。ばね154のばね方は、テンションアーム
4のばね付勢力に抗し移動(回動)乞可能とする首振ト
ルクを生じさせるよ5に決定される。
尚、シャシ1にはアイドラベース1Aイk O/TSl
* a以上に回動しないようにする1こめストッパ16
が2個所に配設されている。
上記の構造において、まず、巻戻し再生の釦(図示せず
〕を押子とモードは再生モードに入り、アイドラ18か
らクラッチ10を介し供給側リール台2aを反時計方向
に回転駆動させる(第1図、第5図参照)、、供給リー
ル台24・つギーVに噛み合うギヤ11は時計方向に回
転しアイドラギヤ15を反時計方向に回転駆動する。同
時に、アイドラベース13には、アイドラベース16ン
軸支するシャフト12に対し時計方向の回転トルクが発
生し時計方向にアイドラベース16が移動し、制動用ピ
ン4GVc当接しテンションアーム4のばね付勢力に抗
し、木T施例ではローラ6とカセットカイトピン17の
それぞれの外周を一直線で結べる位置゛よで時計方向に
回動させる。尚、ストッパ16の位置は、時計方向へ設
定した最大の移動量となるように配置する。
このテンションアーム4の移動VCより、併給側リール
台2aに所定の角度範囲で巻き付けられたテンションバ
ンド5は、他端が固定されているため図示の如(弛み供
給側リール台2cLの側面から離隔し接触部分は少な(
なり、テンションバンド5による負荷はほとんどなくな
る。次に、記録J生並びに早送り再生を行Tx 5と、
供給側リール台2αは、時計方向に回転しギヤ11、ア
イドラギヤ15は、それぞれ反時計方向、時計方向に回
転する。そして、この回転と同時にアイドラベース13
は反時計方向の首振りトルクにより、反時計方向にシャ
シ1にあらかじめ植立されたストッパ16の位置まで移
動する。このストッパ16の位置は、再生時テンション
アーム4がテンションサーボとして作動する範囲より左
側に設定する必要がある。
本実施例により、巻戻し再生時の供給側リールの駆動ト
ルクのロスは減少するが、新しいアイドラギヤ15の配
役により負荷の増加を生じる。しかし、この首振りトル
クは小さく設定でざるので供給側リール台2cLの駆動
トルクロスの割合いは少ない。ま1こ、早送り再生のト
ルクは、巻取側リール合計で駆動するため、テンション
バンド5にょる影響は少「い。
このように本実施例の磁気記録再生装置のテンションア
ーム制動機構は、再生と巻戻し再生とが兼用である構造
において、巻戻し再生時のみテンションアームを制動し
て供給側リール台に巻き付けられたテンションバンドが
弛められるように構成したので、駆動トルクのテンショ
ンバンドJu1分によるロスを減少できる。従って、ト
ルクロス分を見込んだ併給側リール台の駆動トルクを設
定する必要がたくなり、駆動トルクを低目に設定でさる
。また、巻戻し再生モードを新たに設定しなくても同様
の動作が可能となる。
〔発明の効果〕
以上記述し1こ如(本発明の磁気記録再生装置のテンシ
ョンアーム制動機構は、供給側リール台の駆動トルクを
低目に設定できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記録再生装置のテンションアーム
制動機構の実施例の巻戻し再生モード状態のテンション
アームの位置な示す平面図、第2図、第6図はそれぞれ
第1図のテンションアーム制動機構部分の作動説明図、
第4図は第6図の11−1矢視断面図、第5図、第6図
はそれぞれ従来の装置の停止モード状態の平面図、再生
モード状態の平面図である。 1・・・シャシ、      2α・・・供給側リール
台、4・・・テンションアーム%4α・・・チーブ摺動
ピン、46・・・回転支持シャフト、4c・・・制動用
ピン、5・・・テンションバンド、10・・・クラッチ
、11・・・ギヤ、16・・・アイドラベース、14・
・・シャフト、    15・・・アイドラギヤ、15
、・・・フェルト、15k・・・ばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、シヤシに植立された回転支持シャフトを介し回動自
    在に軸支され回動自由端側に磁気テープに摺接するテー
    プ摺動ピンが植立されたテンションアームと、クラッチ
    を介在し回転駆動される供給側リール台の側周に所定の
    角度範囲巻回され上記テンションアームに一端を連結さ
    れると共に他端を上記シヤシに固定し張架されたテンシ
    ョンバンドとを設けたものにおいて、上記シヤシ上にシ
    ャフトを介在し回動自在に上記テンションアーム下面に
    配設されたアイドラベースと、該アイドラベース上に回
    動自在に軸支され上記供給側リール台のギヤに駆動され
    るギヤと、上記アイドラベース上に回動自在に軸支され
    該ギヤに駆動され該アイドラベース上にフェルトを介し
    接しばねを介し圧接されるアイドラギヤと、上記テンシ
    ョンアームに植立されて上記アイドラベースの回動を制
    御する制御用ピンとを設けたことを特徴とする磁気記録
    再生装置のテンションアーム制御機構。
JP62000365A 1987-01-07 1987-01-07 磁気記録再生装置のテンシヨンア−ム制動機構 Pending JPS63168866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000365A JPS63168866A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 磁気記録再生装置のテンシヨンア−ム制動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000365A JPS63168866A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 磁気記録再生装置のテンシヨンア−ム制動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63168866A true JPS63168866A (ja) 1988-07-12

Family

ID=11471765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62000365A Pending JPS63168866A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 磁気記録再生装置のテンシヨンア−ム制動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63168866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7034562B2 (en) 2004-05-19 2006-04-25 Advantest Corporation Oscillation detecting apparatus and test apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7034562B2 (en) 2004-05-19 2006-04-25 Advantest Corporation Oscillation detecting apparatus and test apparatus
JPWO2005111639A1 (ja) * 2004-05-19 2008-03-27 株式会社アドバンテスト 発振検出装置、及び試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS637554A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63168866A (ja) 磁気記録再生装置のテンシヨンア−ム制動機構
JPS6356848A (ja) テ−プテンシヨン制御装置
KR100476415B1 (ko) 자기기록재생기의 브레이크 시스템 및 그 제어방법
JPH04366450A (ja) リール駆動装置
JPH0363143B2 (ja)
JP3430716B2 (ja) 記録再生装置
JP2564380B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6163950A (ja) 動力伝達装置
JPH056746B2 (ja)
JPS62266756A (ja) 磁気記録再生装置の磁気テ−プ逆転駆動機構
JPH0896449A (ja) バックテンション付加機構
JPH031350A (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置
JPH0786989B2 (ja) リ−ル台ブレ−キ制御機構
JPS6398862A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0296962A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63308760A (ja) 磁気テ−プの早送り/早戻し方法
JPH04271051A (ja) テープレコーダ装置
JPH0687328B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0684247A (ja) テープローディング装置
JPH05109154A (ja) テ−プテンシヨン装置
JPH04295659A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0212641A (ja) テンションサーボ装置
JPH07110983A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05120761A (ja) 磁気記録再生装置のテープ逆張力メカニズム