JPS59132447A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS59132447A
JPS59132447A JP58006292A JP629283A JPS59132447A JP S59132447 A JPS59132447 A JP S59132447A JP 58006292 A JP58006292 A JP 58006292A JP 629283 A JP629283 A JP 629283A JP S59132447 A JPS59132447 A JP S59132447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capstan
magnetic tape
pinch roller
tape
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58006292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430099B2 (ja
Inventor
Kunihiko Hara
邦彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58006292A priority Critical patent/JPS59132447A/ja
Publication of JPS59132447A publication Critical patent/JPS59132447A/ja
Publication of JPH0430099B2 publication Critical patent/JPH0430099B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/43Control or regulation of mechanical tension of record carrier, e.g. tape tension

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気テープを走行せしめるキャプスタン軸を駆
動するモーターでリール台をも駆動する1モ一タ方式の
磁気記録再生装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の1モ一タ方式のビデオテープレコーダにおいては
、通常再生状態から逆方向再生(早戻し再生つを行う場
合、一旦キャプスタンの駆動を停止させ、テープ張力制
御手段を解除させた後に、キャプスタンの回転方向を反
転させ、逆方向再生を実現している。
前記した方法を実現するために、通常再生中キャプスタ
ンとピンチローラとの協動で磁気テープを正方向に移送
させているものを、早戻し再生スイッチの操作に関連し
てキャプスタン軸を停止させ、供給リール台に加わって
いる張力制御手段のブレーキを解除した後、キャプスタ
ン軸を反転させ、キャプスタンとピンチローラとの協動
で磁気テープを逆方向へ移送された磁気テープを該磁気
テープを供給するリール台に巻取るという方法がある。
しかしながら、逆方向再生のため、前記張力制御手段を
解除する際にテープル−プが変化し、チーブタルミのた
め再生画像が乱れる恐れがある。
発明の目的 本発明は上述のように逆方向再生のために張力制御手段
を解除する際に生じるチーブタルミをなくせんとするも
のであるO 発明の構成 本発明の磁気記録再生装置は装置の動作態様を逆方向早
戻し再生に切換えるための早戻し再生スイッチと、前記
早戻し再生スイッチの操作に関連して所定の時間経過後
にキャプスタンを回転制御手段により停止逆転するタイ
マ一手段とを具備し、前記早戻し再生スイッチの操作で
テープテンション制御手段を解除し、かつピンチローラ
移動手段によりピンチローラを前記キャプスタンから離
間せしめた後、前記回転制御手段により前記キャプスタ
ンを停止逆転させ、リール台回転手段で供給リール台を
磁気テープを巻取る方向に回転させ、所定時間経過後、
前記ピンチローラ移動手段によっテ前記ピンチローラを
前記キャプスタンに圧着せしめ、前記供給リール台方向
に前記磁気テープを前記ピンチローラと前記キャプスタ
ンと協動し移送するよう構成したことを特徴とする。
実施例の説明 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図、第2図、第3図、第4図において、基板2に固
定された軸受部材7oに軸支されたキャプスタン72は
その一端に回転ローラ部74を有し、その回転ローラ部
74に所定の圧着力を付与されて圧着しているメインア
イドラ76にその回転を伝達する。このメインアイドラ
76と一体に構成されたプーリ部子8と基板2に植設さ
れた軸80に回転自在に遊嵌した中継ローラ82との間
にはベルト84が張架されており、その回転を前記中継
ローラ82に伝達する。前記軸80には一端に回転自在
なアイドラギヤ86を軸支した回動アーム88が遊嵌さ
れるとともに、その回動アーム88には外周に多極着磁
されたマグネット90が前記軸80とほぼ同軸的に一体
載置されている。
さらに前記中継ローラ82の内周には前記マグネッ)9
0と所定のクリアランスをあけて対向すべく磁気的にヒ
ステリシス特性をもつ磁性材料92が固定され、前記マ
グネット90との間に所定の吸引力を発生し、中継ロー
ラ82の回転方向と同一方向の回転力を回動アーム88
に付与する。さらに前記アイドラギヤ86は常時中継ロ
ーラ82に設けた歯車部94と噛合するよう構成される
とともに、装置の動作態様に応じて中継ローラ82の回
転によって巻取リールアイドラギヤ54aあるいは供給
」ノールアイドラギヤ64aのいずれかに噛合して、キ
ャプスタン72の回転をその回転方向に応じて巻取りリ
ール台10捷たけ供給リール台12へ選択的に伝達する
構成になっている。
再生状態では、第1図に示す供給リール・・ブ16上に
巻回され磁気テープはテープガイド190.2’3,2
5,27.29および回転磁気ヘッドドラム186、オ
ーディオ信号記録再生用の固定ヘッド188およびテン
ションポスト47に添接する。さらにキャプスタン72
は時計方向に回転しているので、メインアイドラ76は
反時針方向に回転しベルト84、中継ローラ82も反時
計方向に回転する。したがって回動アーム88は軸80
を中心に時計方向に回転し、アイドラギヤ86は巻取り
一ルアイドラギャ64aに噛合するので巻取リール台1
0はクラッチ手段を介して時計方向に回転し、ピンチロ
ーラ192とキャプスタ・ン72の協動で定速送りされ
た磁気テープ180をたるむことなく巻取リールノ・ブ
14に巻回していく。
また基板2の表面に植設された軸43には一端にポスト
47を植設したテンションアーム45が回転自在に遊嵌
されているとともに、該テンションアーム45は引張シ
ばね49により、供給リール台12に巻回したバンド5
9をたるみなく張シ、引張ばね49とピン4了に添接し
た磁気チーブト80の張力バランスで、バンド59によ
る供給リール台12へのブレーキ力を変化させ、前記磁
気テープ180の張力を一定に制御することになる0 早戻し再生(逆再生)時には、供給リール台12で磁気
テープを巻回していく場合、テンションアーム46を第
2図のごとく時計方向に回動し、バンド59をたる壕せ
て供給リール台12へのブレーキ力がかからないように
する必要がある。また磁気テープ180は前記キャプス
タン72の反転により、キャプスタン72とピンチロー
ラ192と協動し供給リール台12方向へ定速送9出さ
れる。送り出された磁気テープ180はキャプスタン7
2の回転方向によシ選択的に動力が伝達される機構によ
シ、供給リール台12に巻回される。
上記再生状態から早戻し再生への移行は本実施例ではモ
ータにより駆動される駆動歯車160を回転させること
によシ、軸156に回転自由に遊嵌されたサブカム14
2および前記サブカム142の外周歯車と同歯数の歯車
を有し基板2に植設された軸164に回転自由に遊嵌さ
れたメインカム162を回転させることによシ実現して
いる0メインカム162を回転させることによシ、メイ
ンロッド48を左右方向にスライドさせ、前記メインロ
ッド48の移動で基板2に植設された軸26に回転自由
に遊嵌されたトグルアーム52の裏面に設けられたピン
46を動かし、基板2に植設された軸18に回転自由に
遊嵌されたピンチローラアーム22を回転させ、前記キ
ャプスタン72とピンチローラ192の圧着、離間を行
なう。またテンションアーム45は第6,7図に示すご
とく、前記サブカム142の回転によシ、前記サブカム
面に設けられたカム53cを前記テンションアーム46
の下部に設けられたカム部61に当接させ、前記テンシ
ョンアーム46を時計方向に回転させ、バンド69をた
るませ、供給リール台12へのブレーキ力を解除する方
式を取っている。
次に本発明の実施例について、その動作を説明する。第
1図に示した再生状態から、早戻し再生釦を押圧すると
、モーターにて駆動された駆動ギヤ160が反時計方向
に回転を始め、サブカム142とメインカム162をそ
れぞれ時計方向と反時計方向に回転させる。この時、再
生状態からメインカム162、サブカム142はそれぞ
れ4o・回転しぇ時点ア、早戻DN生位いとな、0この
時点で前記テンションアーム46は早戻シ再生時の所定
の位置に到達する。またメインロッド48は4o0のメ
インカム162の回転に対しては、左右方向へのスライ
ドはないようにされているため、前記ピンチローラ19
2とキャプスタン72は圧着されたままである。さらに
モーターにて駆動ギヤ160を反時計方向に回転させ、
前記サブカム142、メインカム162を3o0回転さ
せると、メインロッド48は右方向へ移動し、前記トグ
ルアーム32を回動させ、ピンチローラ192とキャプ
スタン72とを離間せしめる0サブカム142、メイン
カム162が再生状態から2O2回転する時間をT1、
さらに30°回転する時間をT2とすると、T1+T2
 の間は前記キャプスタン72は再生時と同じ速度で回
転をし、磁気テープ180は前述のリール巻取機構によ
シ巻取リール台14へ巻回される。T、 + T2の時
間経過後、前記モータを反時計方向に回転させ、サブカ
ム142、メインカム162をそれぞれ時計方向、反時
計方向に3oO回転させ、前記早戻し再生の位置に戻す
。前記キャプスタン72はT、+T2の時間経過後反転
し、前述のリール巻取機構により、供給リール台12へ
回転が伝達され、供給リール台12で、磁気テープ18
0を巻回する。本発明ばT1の時間中の前記テンション
アーム45の回動による磁気テ〜ブ180のループ変化
によるクルミをなくすため、前記テンションアーム45
の回動速度を前記サブカム142の面に設けられたカム
530とテンションアーム46の下部に設けたカム61
との形状で制御するものである。詳細を述べると、時間
T1間では磁気テープ180はピンチローラ192とキ
ャプスタン了2とで協動し、定速移送されており、巻取
IJ−ル台14に巻されている。T1時間内でのテンシ
ョンアーム46の回動のため、磁気テープ180に添接
しているポスト4了が時計方向に回動し、サブカム14
2が200回転したとき、第7図に示すごとくテープル
ープが変化する。なお第7図で破線で示す磁気テープ1
86は再生状態でのチルプルーブを示す。この時のテー
プループの変化によるたるみ量は約1.6慕と々る。駆
動ギヤ160は毎分10回転で回転するように、速度制
御手段(図示せず)によって制御されており、サブカム
142が2O2回転するに必要な時間は約0.5秒であ
る。この0.5秒間にピンチローラ192とキャプスタ
ン72で協動して移送される磁気テープ180の量は最
低511Bであり、テンションポスト47付近での磁気
テープ180のタルミを十分に吸収し得ることになる。
同様に、早戻し再生状態のテンンヨンポスト47の所定
位置までの移動速度を前記カム63Cと61との形状で
制御することにより、テープループの変化によるチーブ
タルミを吸収することにより、再生より早戻し再生に移
行する際の画像の乱れ、および磁気テープの安定走行に
寄与するものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、通常の再生状態から早戻
し再生に移行する際にチーブタルミが生じることなく、
安定な移行が望めるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の磁気記録再生装置の再生状
態の要部平面図、第2図は同早戻し再生状態における要
部平面図、第3図は同リール駆動系の概略断面図、第4
図は同テンションアーム動作系の概略断面図、第5図は
再生状態でのテン/コンアーム部の平面図、第6図は早
戻し再生状態でのテンションアーム部の平面図、第7図
は再生状態から早戻し再生状態への移行時のテンション
アーム部の1面図である。 10・・・・巻取リール台、12・・・・供給リール台
、22 ・・・・ピンチローラアーム、45 ・・テン
ションアーム、4了・・・テンションピン、51  ・
カム部、59 ・・バンド、72・・・・キャプスタン
、192・・…ピンチローラ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名15
図         第 53c 6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープを巻回した1対のリール・・ブとそれぞれ係
    合した供給リール台および巻取りリール台と、信号の記
    録再生時においては前記両リール・・ブ間の磁気テープ
    に接触可能な位置捷て回動し、しかる後にその磁気テー
    プの張力に応じて回動変位することにより前記供給リー
    ル台へのブレーキ力を前記回動変位量に応じて増減して
    前記テープ張力を一定に保つテープテンション制御手段
    と、前記両リール台をそれぞれ回転駆動するためのリー
    ル台駆動手段と、前記磁気テープを定速移送するキャプ
    スタンと、前記キャプスタンを選択的に正逆転および停
    止させる回転制御手段と、前記キャプスタンと協動して
    前記磁気テープを移送するピンチローラと、前記ピンチ
    ローラを前記キャプスタンに対して圧着および離間する
    ためのピンチローラ移動手段と、前記テープテンション
    制御手段を解除する手段と、装置の動作態様を逆方向早
    戻し再生に切換えるための早戻し再生スイッチと、前記
    早戻し再生スイッチの操作に関連して所定の時間経過後
    に前記キャプスタンを前記回転制御手段によシ停止逆転
    するタイマ一手段とを具備し、前記早戻し再生スイッチ
    の操作で前記テープテンション制御手段を解除し、かつ
    前記ピンチローラ移動手段により前記ピンチローラを前
    記キャプスタンから離間せしめた後、前記回転制御手段
    により前記キャプスタンを停止逆転させ、前記リール台
    回転手段で前記供給リール台を前記磁気テープを巻取る
    方向に回転させ、所定時間経過後、前記ピンチローラ移
    動手段によって前記ピンチローラを前記キャプスタンに
    圧着せしめ、前記供給リール台方向に前記磁気テープを
    前記ピンチローラと前記キャプスタ/と協動し移送する
    よう構成したことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP58006292A 1983-01-18 1983-01-18 磁気記録再生装置 Granted JPS59132447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006292A JPS59132447A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006292A JPS59132447A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59132447A true JPS59132447A (ja) 1984-07-30
JPH0430099B2 JPH0430099B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=11634303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58006292A Granted JPS59132447A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132447A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03171458A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Victor Co Of Japan Ltd ビデオテープレコーダのテープ巻取り装置
DE4101000A1 (de) * 1990-08-30 1992-03-05 Samsung Electronics Co Ltd Vorrichtung zum vermeiden von banddurchhang bei einem bandaufzeichnungsgeraet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03171458A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Victor Co Of Japan Ltd ビデオテープレコーダのテープ巻取り装置
DE4101000A1 (de) * 1990-08-30 1992-03-05 Samsung Electronics Co Ltd Vorrichtung zum vermeiden von banddurchhang bei einem bandaufzeichnungsgeraet

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430099B2 (ja) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0317852A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6342334B2 (ja)
JPS59132447A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58150157A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0363143B2 (ja)
JPH0373453A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03203059A (ja) リール駆動装置
JPS6059652B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0210499B2 (ja)
JPH056580Y2 (ja)
JP3430716B2 (ja) 記録再生装置
JP2511875Y2 (ja) テ―ププレ―ヤのソフトブレ―キ機構
JP3005988B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6131397Y2 (ja)
JP2548334B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2954739B2 (ja) 磁気記録再生装置のカム操作機構
JPH0430100B2 (ja)
JPS6152541B2 (ja)
JPS62270048A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63113845A (ja) ブレ−キ装置
JPH04184746A (ja) テープテンション制御装置
JPH0762925B2 (ja) 磁気テープ装置
JPH027255A (ja) 磁気記録再生装置のリール駆動装置
JPS58175159A (ja) リ−ル軸駆動装置
JPS63168866A (ja) 磁気記録再生装置のテンシヨンア−ム制動機構