JPS5864659A - テ−ププレ−ヤのリ−ル軸駆動機構 - Google Patents

テ−ププレ−ヤのリ−ル軸駆動機構

Info

Publication number
JPS5864659A
JPS5864659A JP56162093A JP16209381A JPS5864659A JP S5864659 A JPS5864659 A JP S5864659A JP 56162093 A JP56162093 A JP 56162093A JP 16209381 A JP16209381 A JP 16209381A JP S5864659 A JPS5864659 A JP S5864659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
reel shaft
gear
reel
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56162093A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamaki Ohashi
大橋 環
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Technical Co Ltd
Original Assignee
Nihon Technical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Technical Co Ltd filed Critical Nihon Technical Co Ltd
Priority to JP56162093A priority Critical patent/JPS5864659A/ja
Publication of JPS5864659A publication Critical patent/JPS5864659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/43Control or regulation of mechanical tension of record carrier, e.g. tape tension

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願は、リールに巻取られるテープの巻径に応じて不足
する巻取トルクを自動的に補足して、テープに作用する
引張力(テープテンション)を常に一定に保持すると共
に、ピンチローラとキャプスタンとの圧接力を軽減せし
めて、その圧接力の強化に伴う障害を解消することを目
的とし光テーププレーヤにおけるリール軸駆動機構に関
するものである。
一般にリール軸は定速回転のモータにより駆動されるの
で、該リール軸に*伺けられて回転する巻取側のリール
においては、その巻取径が増加するに従って巻取速度も
速(なりチー1の走行速度が変化する。そのため従来は
、モータにより駆動される主動回転体と、リール軸を回
転する従動回転体との間に摩擦体を介在し、これら三者
を一定のバネ力により圧接する構成が採られている。
しかしてこの構成によれば、11−ルに対するテープの
巻径が小さいときは主動回転体の回転は殆んどスリップ
のない状態で従動回転体に伝達され、リールに%き取ら
れるテープの巻径が増加するに従って主動回転体と従動
回転体との間に生じるスリップが大きくなり、これKよ
って主動回転体の回転速度を低下することができる。
しかしながら上記した構成においては、弾圧部片によっ
て主動回転体と摩擦板と従動回転体との圧接圧を調整し
たのちはこれ、ら三者間における圧接圧は一定であるか
ら、巻取側リールにおける巻取径の増加に従って主動回
転体と従動回転体との間にスリップを比較的に大きくす
るためKは、巻取径の増加に伴うテープテンションの増
加に支配さねないようにテープを挾持するピンチローラ
とキャプスタンとの圧接力を強くする必要があり・その
ためピンチローラの変形やキャプスタンの曲り或いはテ
ープの切断などの障害を及ぼす惧れがあると共に、耐久
性を損うなどの欠陥があった。
そこで本願はこのような欠陥を改善しようとするもので
、その実施例を以下図面について詳述すると、テーププ
レーヤにおけるリール軸の駆動機構を示すオ1図におい
て、(1−は駆動そ一タTR+及びリール軸(3)を夫
々支持した上板で、リール軸(31は軸受(4)を介し
て回転自在に支承されており、その上部にはリール受板
(5)とリールのノ・ブと係合する保合軸(61とか設
けられている。紡配り−ル軸(3)の上板/I1.より
下方位置には、リール軸(3)に固定の第1回転体Aを
なす第1歯車(7)と、リール軸(3)K遊嵌され前記
モータ(21のブーII (21’と伝動ベルト(8)
を介して連動される従動ブー1月9)を一体に有しかっ
紬記欠l歯車(7)より小径である第2回転体Bをなす
第2歯車01と、前記リール軸(3)K遊嵌された第3
回転体Cをなす大径の制動回転板(Illとか、該制動
回転板011か中間に位置するようK IJ−ル軸(3
)K対し同一軸芯上で配設さn、ている。また第3回転
体Cをなす前記fil13m1t1回転板Iは例えばア
ルミニウム板から成り、これに−万に、1t−1回転体
AをなすI!7I紀オl歯車(71と噛合する23歯卓
σ2を、他方に第2回転体Bをなす前記第2歯車(il
lと噛合する第4歯車(!3を軸杆α4に軸止して成る
回転子りの+11記軸杆4141が偏心位置で回転自在
に支承さねでおり、かつ前記制動回転板αυの外周には
、これに渦電流を生じさせて前記%ll1IJI]回転
板α1に磁気制動力を付勢する制動手段EをなすN、s
マグネットClシが配役され、これに励磁コイル09′
が巻設されている。オ2図は励磁コイルQ51’の電圧
制御回路を示しており一α61はリール軸(3)と一体
に回転する回転板で、その外周囲に沿って一定間隔で永
久磁石(1n、(17]、・・拳・・が配設されている
。αa、は永久磁石αηにより開閉動作して電気信号を
発生する磁気センサー、任9は磁気センサーαaからの
電気信号を増巾する増幅回路、■は増幅回路(19の信
号周波数を電圧に変換すると共にその電圧に相当して基
準電圧Vを逓降させるペニンバータで、その出力が前記
励磁コイル、西′に印加される。r21Jは前記制動回
転板aυに初期ブレーキを付与するバネ板から成る制動
片である。
しかして使用に際しては、リール受台(51に巻取りリ
ールが位置するようにテープカセットをセットシ、この
状態で電源を駆動モータ(2)及び電圧制御回路のAコ
ンバータ■に入力する。すると励磁コイルαシ′に大き
な電圧が加わると共に勉制動回転板圓には制動片+21
1により初期ブレーキが作用しているので、その制動作
用により才2回転体Bの回転が回転子りを介して第1回
転体Aに伝達され、リール軸(3)が回転してテープの
巻取りが開始され、この回転によりキャプスタンとピン
チローラとの圧接点と巻取側リールとの間におけるテー
プの弛るみが消去さね、テープは緊張する。この場合、
上記したリール軸(3)の回転に伴って磁気センサーθ
&が開閉動作してリール軸(31の回転即ち回転板■の
回転に相当した電気信号が発生し、これが励磁コイル0
51′に印加さねている基準電圧Vを降下させる。そし
てテープが緊張すると、巻取側リールに巻取負荷が作用
するので、この巻取負荷と第2回転体Bから第1回転体
Aに回転を伝達する伝達力との差に相当して制動回転−
板(111が制動片シDの制動力に抗して回転すると共
に、リール軸(31と一体に回転する回転板[+61の
回転数に逆比例した電圧が電圧制御回路を介して電磁マ
グネット(19の励磁コイルt151′(fC印加さね
、これによって生じる制動手段Eの磁気制動力と前1ピ
制動片c!Dによる制動力との相乗作用【よりテープの
正常送りが開始される。
このようにして巻取側リールでテープが順次巻取られ、
これによってテープの巻取径も次オに増加する。ところ
でテープの巻取り時におけるチー、ブテンジョンを常に
一定にしようとするKは、テープの巻取径の増加に伴っ
て巻取りトルクを比例的に増加する必要があるが1.上
記において電磁マグネット四の制動回転板σIIK対す
る磁気制動力が一定であるときは、テープの巻取径の増
加に伴って巻取トルクが不足し、その不足分に相当して
リール軸(3)即ちリール受台(5;が遅速する。する
と回転板σeも亦遅速するので、4コンバータ■の出力
が比例的に増加して電磁マグネツ)Q51の制動回転板
CIl+に対する制動力が増し、第1回転体Aと第2回
転体Bとの間の伝達力が増加してテープの巻取径に見合
った巻取トルクが得られる。このようにしてテープの巻
取径の増加に伴って不足する巻取トルクは、その巻取ト
ルクの不足に相当して遅速するリール軸の回転を利用し
て22図に示す電圧制御回路により制動回転板の制動力
を制御することによって補足され、常にチー1の巻取径
にふきわしい巻取トルクを求めることができるものであ
る。
23図は基板(1?b上にリール軸(3)と区別して支
軸りを軸止し、かつ第2回転体Bとして駆動モータと連
動するプーリ(9)に22歯車n(lを一体に設け、ま
た第1回転体Aとしてリール軸とベルトを介して連動す
るブーりのにil歯車(7)を一体に設け、この両回転
体AとBとを前記支軸りに夫々回転自在に軸承すると共
に、前記第2歯車aαに第3回転体Cをなす制動回転板
Uを遊嵌してtこれに軸片Q41を介して前記>1及び
ニア2歯車に夫々噛合する歯車i13.Q3を一体に設
けて成る回転子りを回転自在に軸承せしめ、かつ前記回
転板(IIIK制動作用を付与する電磁マグネツ)(1
51から成る制動手段E及び初期の制動力を付与する制
動片c!Dとを備えて成る他の実施例を、24図は第3
図において、回転子D′f:構成する紡記第1及び第2
歯軍(71,1αと夫々−合する歯車(IL(13を、
第1図の場合と同様に軸杆α4により連結すると共に、
該軸杆(141を制動回転板aυの偏心位置に回転自在
に軸承せしめて成る他の実施例を夫々示している。第5
図は帽状を呈する内歯歯車(ハ)の頂面中央部に、リー
ル軸(31と遅動するプーリ■を一体に設けて第1回転
体Aを構成し、これを第3図に示すプーリ@と歯車(7
)とから成る21回転体Aに代えると共に、内歯歯車(
ハ)と第2回転体Bを構成する歯、*αGとが対向する
ように前記第1回転体Aを支軸(22に回転自在に軸承
せしめ、かつ第2回転体Bの歯車帥と内歯歯車Gとの間
にこれらと噛合する平歯車罰から成る回転子りを制動用
回転板(111上で自転するように複数配設して成る他
の実施例を示しており、この構成による。ときは、回転
子りを単一の平歯車より構成し得るので、全体の高さを
低く形成できる利点を有する。第6図は第5図に示す構
成において、その21回転体Aを構成する内歯歯車(ハ
)からプーリ(至)を省略し、帽状を呈する内歯歯車(
2)の外周面に1」−ル軸と連動するベルトを直接掛止
するようにして前記プーリ(ハ)の高さに相当して]l
!に全体の高さを低く形成した場合の他の実施例を、ま
たオフ図は上記第6図に示す構成において、その第1回
転体Aを構成する帽状の内歯歯車(2)をリング状の内
歯歯車(2)から形成して前記内歯歯車@の頂面を雀略
し、その頂面の材厚分丈更に全体の高さを低く構成した
場合の他の実施例を示している。図中(7)は支軸乃の
上端に軸止した押え板である。
オフ図は、第1図において、制動回転板aυを磁性板よ
り構成すると共に、制動手段Eとして制動回転板011
に磁気吸引作用を村勢するように電研マグネツ)(15
1を配設して成る場合の他の実施例を示しており、図中
備は例えば薄い合成樹脂片より成る介在片で、制動回転
板(111の下面と接するように電磁マグネットαSの
面上に設は八ねである。
第9図は第5図に示す構成において、アルミニウムから
成る制動回転板口υと電磁マグネットQ51から成る制
動機構に代えて、第3回転体Cをなす制動回転板(11
1の直径方向に、一端か夫々基板(IToに枢着C’l
l! 、 3υ′され、他端か電磁プランジャーC(2
により連結されたl対のブレーキ片q、(至)′を対峙
し、かつブレーキ片C33、(&’l’の内面にブレー
キシュー(2)。
(ロ)′を設けると共に、このブレーキシュー(ロ)、
 C341’ ヲ初期制勢力を付与するため軽い力で制
動回転板011に当接させるスプリング(ハ)を1対の
ブレーキ片時。
照″間に備えて成る場合の総体図を示している。図中り
旬は第1回転体のプーリ(2)とリール軸(31に軸止
したプーリ(9)とに張設したベルトである。なおマグ
ネットαηを配設した回転板、(161は、リール軸(
31に軸止されており、この回転板餞の回転に伴う前記
電磁プランジャーC35l対する電圧制御の作用は第2
図の場合と同様である。
しかしてすでに述べたように1テープの巻取りを開始す
べく電源を駆動モータ(2)及び電圧制御回路のえコン
バータに入力すると、電磁1ランジヤー63に大きな電
圧が加わり、該電磁プランジャー62の可動片C13,
が没入方向に吸引され、1対のブレーキ片Cl31 、
 cc’を介して制動回転板aυに大きな制動力が作用
し、その回転か拘束される。その結果駆動モータ(21
の回転が直接的にI+−ル軸(3)に伝達され、テープ
の巻取当初において、リール軸f3+は高速で回転し、
テープは順次巻取られる。そしてテープの巻取径が増加
するに従って巻取トルクが不足し、第1回転体Aをなす
内歯歯車Gの(ロ)転か遅速する。すると電圧制御回路
における尋コンノクータ■からの出力か比例的に増大し
、電磁プランジャーcl?Jは制動回転muの回転を拘
束する方向に働き、こわによって+1回転体Aと第2回
転体Bとの間に伝達力も増し、それに伴ってリール軸(
31の巻取トルクが増加して紋巻取径の増加に伴う巻取
トルクの不足分が自動的に補足さね、テープテンション
を常に一定に保持することができる。
なお上記はいづわも第1回転体Aにリール軸(3)を、
第2回転体Bに駆動モータ(21を夫々連動連結し、2
3回転体Cに制御作用を付与する構成について示したが
、第1回転体乃至第3回転体と、リール軸(31,駆動
モータ(21及び制動作用の付与する手段との相対関係
は上記したものに限定されるものではなく、その相対関
係の変更は任意に設足し得るものである。
また上記実施例は、いづれも同一軸芯上に夫々独立して
回転する第1回転体と、こねと径を異にする第2回転体
と、第3回転体とを有し、帥記第3回転体に前記第1回
転体と第2回転体とを回転連動する回転子を回転自在に
軸承し、かつ前記オ1回転体または第3回転体のいづれ
か1つに駆動モータを、他の1つにリール軸を夫^連動
連結し、更に前記リール軸の回転速度を電気出力に変換
する検知手段を介して、前記残りの回転体に対し制動力
を付与する制動機構を備えて成るテーププレーヤのリー
ル軸駆動機構について詳述したか、第10.11図は第
1回転体をなす第1歯車と第2回転体をなす第2歯車と
の径を異にすることなく、それらの間にそわと直交する
方向で回転する複数の回転子を配設した第3回転体を介
在して、第1回転体と第2回転体とを回転子により連動
連結すると共に、上記回転体のいづれか1っに回転制動
力を付与するように構成し九他の実施態様を示している
即ち第10図は、大径の傘歯車四にリール軸と連動する
プーリ(4υを一体に設けて成る第1回転体Aと、前記
傘歯車(41と同一径の傘歯車□□□に駆動モータと連
動するプーリ(至)を一体に設けて成る22回転体Bと
、小径の傘歯車(ロ)から成る回転子りをその回転軸が
放射線方向に延びて!!直方向で回転するように複数個
配設した第3回転体Cをなす回転板(451とを、こわ
が前記第1回転体Aと第2回転体Bとの間に位置して前
記傘歯車(44)が夫々対向する大径の金歯車f41と
(42とに一合するように、前記基板(1モ上に立設さ
れた支軸ツに対し夫々独立して回転可能に軸承すると共
に、前記回転板(ハ)を例えばアルミニウムより構成し
て制動回転板とし、これに磁気的制動力を付勢する制動
手段Eを備えて成る場合を、また第11図は、第10図
において第3回転体Cをなす回転板(6を駆動モータと
連動するプーリとなし、かつ第2回転体Bを傘歯車Gi
りと制御手段Eにより制動力が付勢される大径の制動回
転板(ハ)とから構成した場合を夫々示しており、その
作用は第1図の場合と同様である。図中けηは抑圧用バ
ネ板である。
なお上記実施例はいづれも歯車を主体とした場合の構成
を示しているが、歯車に代えて、摩擦伝動車を用いても
よいことは勿論である。
以上のように、本願によれば、テープの巻径の壇刀OK
伴って不足とする巻取トルクを自動的に補足して、その
巻取径の変化に不拘常にテープテンションを一定に保持
し得るので、従来のようにピンチローラとキャプスタン
との圧接力を強力にする必要かなくなり、従ってピンチ
ローラが変形したりキャプスタンに曲りが生じ九すする
惧れを解消することができると共に、テープが切断する
惧れもなぐ、耐久性に富むなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、欠1図は正面図1.
22図は電圧制御回路を示す構成因、第3図乃至第8図
は要部の縦断正面図、29図は他の実施例における総体
平面図、210[g及び第11図は他の実施態様を示す
要部の縦断面図である。 図中Aは第1回転体、Bは第2回転体、Cは第3回転体
、Dは回転子、Eは制動手段、(21は駆動モータ、(
21′はプーリ、(31はリール軸、(5)はリール受
板、f71 、 GOI 、 f12 、 (13は歯
車、(91,ム、(2)はプーリ、Qll、1blG2
制動回転赦、a4は軸杆、UStは電価マグネット、t
l、51’は励罎コイル%tteは回転板、α力は永久
小石、■は磁気センサー、19は増幅回路、1はへはコ
ンバータ、■は支軸、G、(2)、(2!Jは内歯歯車
、田は電磁プランジャー、[有]、Q”li’はブレー
キ片、Qはスプリング、(40、(4つ、(44は傘歯
車、(41) 、 (43Hプーリ、(ハ)は回転板で
ある。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11才1回転体と、そわと径を異にする22回転体と
    、前記オ・1.2回転体を回転連動する回転子を偏心位
    置に設けた第3回転体とを、これらが同一軸芯上で夫々
    独立して回転するように配設し、かつ前記回転体のいづ
    4か1つに駆動モータを、他の1つにリール軸を夫々連
    結し、更に残りの回転体に対し、リール軸の回転速度を
    検知して電圧変化に変換する電圧制御回路を介して回転
    伝達トルクを補足する方向に制動力を付勢する制動手段
    を備えたことを特徴とするテーププレーヤのリール軸駆
    動機構。 (21第3回転体に対し制動力を付勢するように構成し
    た特許請求の範囲第1項記載のテーププレーヤのリール
    軸ll1A動機構。 f31′3I!1回転体をプーリと歯車とから構成し、
    第2回転体t−1−りと第1回転体の歯車と径を異にす
    る歯車とから構成し、回転子を第1回転体の歯車と噛合
    する歯車と%第2回転体の歯車と噛合する歯車とから構
    成した特許請求の範囲第1項または第2項記載のテープ
    プレーヤの11−ル軸駆動機構。 (41%1回転体をブーりと内歯歯車とから構成し、第
    2回転体をプーリと前記内歯車と同一平面上で対向する
    歯車とから構成し、回転子を前記両歯車の間に位置して
    そわらと噛合する歯車から構成した特許請求の範囲71
    項または第2項記載のテーププレーヤのリール軸駆動機
    構。 +51欠1回転体において、内歯歯車自体をブー〇とし
    て併用した特許請求の範囲第4項記載のテーププレーヤ
    のリール軸駆動機構。 (61径を等しくする21回転体と第2回転体との間に
    第3回転体が介在するように、これら回転体がロー軸芯
    上で夫々独立して回転するように配設すると共に、前記
    23回転体にこわと直交する方向で回転してIITJ紀
    第1回転体と第2回転体とを回転する複数の回転子を備
    え、かつ前記回転体のいづれか1つに駆動モータを、他
    の1つにリール軸を夫々連結し、更に残りの回転体に対
    し、リール軸の回転速度を検知して電圧変化に変換する
    電圧制御回路を介して回転伝達ト、ルクを補足する方向
    に制動力を付勢する制動手段を備えたことを特徴とする
    テーププレーヤのリール軸駆動機構。 (7)第1回転体及び第2回転体が夫々プーリと大径の
    傘歯車とからII成し、かつ回転子を小径の傘歯車から
    構成した特許請求の範囲26項記載のテーププレーヤの
    リール軸駆動機構。 (8)第3回転体に対し制動力を付勢するように構成し
    た特許請求の範囲26項才たはり7項記載のテーププレ
    ーヤのリール軸駆動fm構。 (9)  第1回転体または′3I!2回転体に対し制
    動力を付勢するように構成した特許請求の範囲オ6項ま
    たは27項記載のテーププレーヤのリール軸駆動機構。
JP56162093A 1981-10-13 1981-10-13 テ−ププレ−ヤのリ−ル軸駆動機構 Pending JPS5864659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162093A JPS5864659A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 テ−ププレ−ヤのリ−ル軸駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56162093A JPS5864659A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 テ−ププレ−ヤのリ−ル軸駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5864659A true JPS5864659A (ja) 1983-04-18

Family

ID=15747936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56162093A Pending JPS5864659A (ja) 1981-10-13 1981-10-13 テ−ププレ−ヤのリ−ル軸駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0343252A1 (en) * 1987-10-20 1989-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Device for driving magnetic tape at high speed

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122412B2 (ja) * 1971-10-24 1976-07-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122412B2 (ja) * 1971-10-24 1976-07-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0343252A1 (en) * 1987-10-20 1989-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Device for driving magnetic tape at high speed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3119537A (en) Multiple differential rotary mechanical drive
US2385479A (en) Film reel spindle
JPS5864659A (ja) テ−ププレ−ヤのリ−ル軸駆動機構
US2525995A (en) Recording and reproducing apparatus
JPH04111249A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58194159A (ja) テ−プレコ−ダのリ−ル台駆動装置
JPS58128044A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5911976B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0437303B2 (ja)
US3642230A (en) Rewind and fast forward mechanism for tape transport
JPS6122463A (ja) 磁気記録再生装置
JPS583149A (ja) 磁気テ−プのバツクテンシヨン附与装置
JP2873456B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS592250A (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS60237661A (ja) 磁気記録再生装置のリ−ル台駆動機構
JPH0637728B2 (ja) 繊維機械用ロ−ラ装置
JPH0133560Y2 (ja)
JPH1021603A (ja) テープ装置
GB739381A (en) Improvements in or relating to devices for winding tape
JPS6120681Y2 (ja)
JP3430716B2 (ja) 記録再生装置
JPH06105512B2 (ja) リール台装置
JPS58224457A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS62241161A (ja) 磁気テ−プ巻取機構
GB811203A (en) Improvements in or relating to belt drive mechanisms