WO1988007538A1 - Ferrocene derivatives and process for preparing thin organic film - Google Patents

Ferrocene derivatives and process for preparing thin organic film Download PDF

Info

Publication number
WO1988007538A1
WO1988007538A1 PCT/JP1988/000323 JP8800323W WO8807538A1 WO 1988007538 A1 WO1988007538 A1 WO 1988007538A1 JP 8800323 W JP8800323 W JP 8800323W WO 8807538 A1 WO8807538 A1 WO 8807538A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thin film
derivative
general formula
solution
absorption spectrum
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/000323
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuo Saji
Katsuyoshi Hoshino
Original Assignee
Idemitsu Kosan Company Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP7593087A external-priority patent/JPS63243298A/ja
Priority claimed from JP4750188A external-priority patent/JPH01222087A/ja
Priority claimed from JP63052696A external-priority patent/JPH01226894A/ja
Application filed by Idemitsu Kosan Company Limited filed Critical Idemitsu Kosan Company Limited
Priority to DE3855770T priority Critical patent/DE3855770T2/de
Priority to EP88902937A priority patent/EP0409981B1/en
Priority to JP63505384A priority patent/JPH0633298B1/ja
Publication of WO1988007538A1 publication Critical patent/WO1988007538A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • C07F17/02Metallocenes of metals of Groups 8, 9 or 10 of the Periodic System
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0032Treatment of phthalocyanine pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • C09B67/0085Non common dispersing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/448Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications characterised by the additives used
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/02Organic and inorganic agents containing, except water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/06Protein or carboxylic compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/01Wetting, emulsifying, dispersing, or stabilizing agents
    • Y10S516/07Organic amine, amide, or n-base containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/905Agent composition per se for colloid system making or stabilizing, e.g. foaming, emulsifying, dispersing, or gelling
    • Y10S516/914The agent contains organic compound containing nitrogen, except if present solely as NH4+
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/905Agent composition per se for colloid system making or stabilizing, e.g. foaming, emulsifying, dispersing, or gelling
    • Y10S516/914The agent contains organic compound containing nitrogen, except if present solely as NH4+
    • Y10S516/916The compound contains repeating -OCnH2n-, i.e. repeating unsubstituted oxyalkylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S516/00Colloid systems and wetting agents; subcombinations thereof; processes of
    • Y10S516/905Agent composition per se for colloid system making or stabilizing, e.g. foaming, emulsifying, dispersing, or gelling
    • Y10S516/917The agent contains organic compound containing oxygen
    • Y10S516/92The compound contains repeating unsubstituted oxyalkylene

Description

明 細 書 フ n セ ン 誘 導 体 及 び 有 機 薄 膜 の 製 造 方 法 · 技 術 分 野 '
本 発 明 は フ ュ π セ ン 誘 導 体 及 び 有機 薄 膜 の 製 造方 法 に 閬 じ 、 詳 し く は 新 規 な フ 口 セ ン 誘 導体 , そ れ を 舍 有 す る 界 面活 性 剤 な ら び に こ の 新規 フ ユ 口 セ ン 誘 導体 を は じ め と す る 各 種 の フ エ ロ セ ン 誘 導 体 を 用 い る 有機 薄膜 の 製 造 方 法 に 関 す る 。
背 景 技 術
一 般 に 、 フ タ ロ シ ア ニ ン あ る い は そ の 誘 導 体 等 の 色素 は 、 水 に 対 し て 不 溶 で あ り 、 ま た 、 ジ メ チ ル ホ ル ム ア ミ ド ( D M F ) , テ ト ラ ヒ ド ロ フ ラ ン ( Τ Η F ) 等 の 有機溶媒 に は 可溶 で あ る が 、 そ の 可溶 化 量 は 少 な く 、 数 rag 程 度 の 溶 解 度 し か な い 。
従 来 か ら こ の フ タ 口 シ ァ ニ ン 等 を 水 に 溶 か す た め の 界 面 活 性 剤 が 研 究 さ れ て い る が 、 未 だ 満 足 し う る も の は 開 発 さ れ て い な い 。 官 能 基 置 換 し た フ タ ロ シ ァ ニ ン 誘 導 体 に つ い て は 、 ス ル ホ ン 系 界 面 活 性 剤 で 若 干 水 に 溶 解 で き る こ と が 報 告 さ れ て い る が 、 そ の 溶 解 度 は 必 ず し も 充 分 に 高 く な く 、 し か も 無 置 換 の フ タ 口 シ ァ ニ ン に つ い て は 全 く 溶 解 す る こ と 力 で き い 0
ま た 、 水 に 不 溶 性 の ポ リ マ 一 に つ い て も 、 上 述 し た と 同 様 に 水 に 溶 か す た め の 界 面 活 性 剤 が 研 究 さ れ て い る が 、 夫 だ 充 分 な 成 果 が 得 ら れ て い な い の が 現 状 で あ る 。
本発 明者 ら ば 、 フ タ ロ シ ア ニ ン や そ の 誘導体等 の 色素あ る い は水 に 不溶性 の ポ リ マ ー等を 可溶化 す る 界面活性剤を 開発す べ く 鋭意研究を 重ね た 。
そ の 研究過程にお い て 、 フ モ ロ セ ン誘導体が上述 し た 性能を 有す る 界面活性剤 と し て有望で あ る と の 知見 を得た。 さ ら に 、 本発明 者 ら は こ の よ う な知見 に 基づ い て 研究を 続 けた と こ ろ 、 フ ヱ ロ セ ン あ る い は そ の 誘導体 に ポ リ オ キ シ エ チ レ ン 鎮 あ る い は ピ リ ジ ニ ゥ ム ィ ォ ン を 舍む特 の 置換基を 導入 し た 新 し い フ エ 口 セ ン誘導体が、 目 的 を 達成 し う る も の で あ る こ と を見出 し た 。 ま た 、 同時に こ れ ら の 新 し い フ ヱ ロ セ ン 誘導体を は じ め と す る 各種 の フ ヱ'ロ セ ン 誘 導体 を 用 い て 電気化学的手法 を 講 じ る こ と に よ つ て 水 に 不溶性 ( 疎水性 ) の 有機薄膜 を 効率 よ く 製造 で き る こ と を 見出 し た 。
本発明 の 目 的 は、 新規 な フ ユ 口 セ ン 誘導体 を 提供 す る こ と に あ る 。 ま た 、 本発明 の 他 の 目 的 は 、 こ の 新規 な フ ユ 口 セ ン 誘導体 を 舍有す る す ぐ れた性能 の 界面活性剤 を提供す る こ と に あ る 。 さ ら に、 本発 明 の 他 の 目 的 ば、 疎水性 の 有機物質の 薄膜を 効率 よ く 製造す る 方法 を提供す る こ と に あ る 。
発明 め 開示
す な わ ち 本発明 ば、 一般式
Figure imgf000005_0001
〔 式 中 、 R 1 お よ び R 2 は そ れ ぞ れ 水 素 , メ チ ル 基 , ェ チ ル基 , メ ト キ シ 基 あ る い は カ ル ボ メ ト キ シ 基 を 示 し 、 R 3 は 水 素 , メ チ ル 基 , ェ チ ノレ 基 , メ ト キ シ 基 , カ ル ボ メ ト キ シ 基 , 水 酸 基 , カ ノレ ボ キ シ ル 基 あ る い は ス ル ホ ン 酸 基 を 示 し 、 X は ハ ロ ゲ ン を 示 す 。 ま た 、 C „ H 2 n は 炭 素 数 4 〜 1 6 の 直 鎮 ま た は 分岐鎖 ア ル キ レ ン 基 を 示 す 。 〕 ,
般 式
Figure imgf000005_0002
〔 式 中 、 r は 1 1 〜 1 8 の 整 数 を 示 し s は 2. 0 〜 5 0. 0 の 実 数 を 示 す 。 ま た 、 R お よ び R 2 は 前 記 と 同 じ で あ る 。 〕
あ る い は
一 般 式
Figure imgf000005_0003
〔 式中 、 w は 2 〜 : L 8 の 整数を 示 し 、 s , R 1 , R 2は前記.と 同 じ で あ る 。 )
で 表わ さ れ る フ ヱ 口 セ ン誘導体を 提供す る も の で あ る 。
ま た 、 本発明 は上記一般式 ( I ) , ( Π A ) あ る い は ( II B ) で 表わ さ れ る フ 口 セ ン誘導体 を 舍有 す る 界面活性剤 を 提供す る 。
さ ら に 、 本発明 は疎水性有機物質 を 、 水性媒体 中 で フ 口 セ ン 誘導体 よ り な る 界面活性剤 ( ミ セ ル化 剤 ) に て 可溶化 し 、 得 ら れ る ミ セ ル溶液 を電解 し て 電極上 に前記疎水性有機物質 の 薄膜を 形成す る こ と を 特徴 と す る 有機薄膜 の 製造方法を も 提供す る 。
本発 明 の新規 フ 口 セ ン 誘導体 は 、 一般式 ( ΐ ) ( H A ) あ る い は ( H B ) で 表わ さ れ る 新規化合物 で あ り 、 こ れ ら の 新規 フ エ 口 セ ン誘導体 あ る い は他 種 の フ ロ セ ン 誘導体 を 界面活性剤 と し て 用 い て 、 本発明 の 方法 を 行 え ば、 疎水性有機物質 の 薄膜を 効 率 よ く 、 ま た 所望 の 厚 さ に形成す る こ と 力 で き る 。 図面 の 簡単 な 説 明
第 1 図 は本発 明 の 方法 の 原理を 模式的 に 示す説 明 面で あ り 、 こ こ で 1 は フ ヱ ロ セ ン 誘導体, 2 は疎水 性有機物質, 3 は ミ セ ル , 4 は酸化 さ れ た フ ヱ ロ セ ン 誘導体, 5 は 陽極, 6 は陰極 を 示 し 、 F c は フ ニ 口 セ ン , e -は電子を示す 。
第 2 図 は実施例 1 で得 ら れ た フ ロ セ ン 誘導体 の プ ロ ト ン 核磁気共鳴 ( 1 H — N M R ) ス ぺ ク ト ル を 示 し 、 第 3 図 は そ の 赤 外線 ( I R ) 吸収 ス ぺ ク ト ル を 示 し 、 第 4 図 は そ の 紫外 一 可視 ( U V — V I S ,) 吸収 ス ぺ ク ト ル を 示す 。 ま た 、 第 5 図 は 実施例 2 お よ び比較例 1 で 得 ら れ た 上澄 み 液 の U V — V I S 吸 収 ス ぺ ク ト ル を 示 し 、 第 ' 6 図 は実施例 3 で 形成 さ れ た 薄膜 の 表面構造を 示 す電子顕微鏡写真 で あ り 、 第 7 図 は実施例 3 お よ び 実施例 4 で 形成 さ れ た 薄膜 の エ タ ノ ー ル溶液 の 紫外線 ( U V ) 吸 収 ス ぺ ク ト ル を 示 し 、 第 8 図 は実施例 4 で 形成 さ れ た 薄膜 の 表 面構 造 を 示す電子顕微鏡写真 で あ り 、 第 9 図 は 実施例 5 で 得 ら れ た フ ヱ ロ セ ン 誘導体 の 1 H — N M R を 示 し 、 第 1 0 図 は実施例 6 で 得 ら れ た フ Λ 口 セ ン 誘導体 の ' Η — N M R を 示 し 、 第 1 1 図 は 実施例 7 で 得 ら れ た フ ユ 口 セ ン 誘導体 の 1 H — N M R を 示す 。 ま た 、 第 1 2 図 は 実施例 8 〜 1 2 で 得 ら れ た 上澄 み 液 の 可 視 ( V I S ) 吸収 ス ぺ ク ト ル を 示 し 、 第 1 3 図 は実 施例 1 3 , 1 4 で 得 ら れ た I T O 上 の 色素薄膜 の 可 視吸収 ス ぺ ク ト ル を 示 す 。 第 1 4 図 は実施例 1 3 で 形成 さ れ た 薄膜 の 表面構造 を 示 す 電子顕微鏡写真 で あ り 、 第 1 5 図 は実施例 4 , 1 5 , 1 6 で 形成 さ れ た 瀵膜 の エ タ ノ ー ル溶液 の U V 吸収 ス ぺ ク ト ル を 示 し 、 第 1 6 図 は 実施例 1 7 で 形成 さ れ た 薄膜 の 表 面 構造 を 示 す 電子顕微鏡写真 で あ り 、 第 1 7 図 は 実施 例 1 8 で 形成 さ れ た 薄膜 の メ タ ノ ー ル溶液 の U V 吸 収 ス ぺ ク ト ル を 示 し 、 第 1 8 図 は 実施例 1 9 で 形成 さ れ た 薄膜 の 表 面構造 を 示 す 電 子顕微鏡写真 で あ る < 第 1 9 図(a) は実施例 2 0 で形成 さ れ た 後処理前 の 薄膜の 麦面構造を 示す電子顕微鏡写真 で あ り 、 第 1 9 図(b) は実施例 2 0 で 形成 さ れ た 後処理後 の 瀵膜 の 表面構造を示す電子顕微鏡写真 で あ り 、 第 2 0 図 は実'施例 2 0 で 形成 さ れ た 薄膜 の フ ー リ エ 変換赤 ^" 線吸収 ス ぺ ク ト ル 、 第 2 1 図 は実施例 2 0 用 .い た ポ リ マ ー の K B r ペ レ ツ ト の I R 吸収 ス -ぺ ク ト ル で あ る 。 さ ら に 、 第 2 2 図 は実施例 2 0 及び実施例 2 1 に お い て 形成 さ れ た薄膜 の 膜厚 と I T 0 の 単位 面積 あ た り に流れ た 電気量 の 関係を 示す ダ ラ フ で あ り 、 第 2 3 図 は実施例 2 1 に お い て 形成 さ れ た 瀵膜 の ひ V 吸収ス ぺ ク ト ル で あ り 、 第 2 4 図 は実施例 2 1 で形成 さ れ た 薄膜 の表面構造を 示す-電子顕微鏡写 真で あ る 。
発明 を 荬施す る た め の 最良 の 形態
本発明 の 新規 フ ユ 口 セ ン 誘導体 は、 一般式( I ) , ( H A ) あ る い は ( H B ) で 表 わ さ れ る も の で あ る 。 こ の 一般式 ( I ) に お い て 、 R 1お よ び R 2は そ れぞ れ水素, メ チ ル基, ェ チ ル基 , メ ト キ シ 基あ る い は カ ル ボ メ ト キ シ基を示 し、 R 3は水素, メ チ ル基, ェ チ ル基, メ ト キ シ 基, カ ル ボ メ ト キ シ 基, 水酸基 カ ル ボ キ シ ル基 あ る い は ス ル ホ ン 酸基を 示 し 、 X は ハ ロ ゲ ン 、 即 ち 塩素, 臭素, 沃素, 弗素等を 示す。 ま た 、 C n H 2 nは 炭素数 4 〜 : L 6 の 直鎮 ま た は分岐 鎮 ア ル キ レ ン基 ( つ ま り n は 4 〜 1 6 の 整数 ) を 示 し 、 具 体的 に は テ ト ラ メ チ レ ン 甚 , ペ ン タ メ チ レ ン 基 , ォ ク タ メ チ レ ン 基 , 'ゥ ン デ カ メ チ レ ン 基 , ド デ カ メ チ レ ン 基 , へ キ サ デ カ メ チ レ ン 基等 の ポ リ メ チ レ ン 基 ( C Η 2) ηを は じ め と す る 直 鎖 ァ ノレ キ レ ン 基 、 あ 号 い は 2 — メ チ ル ゥ ン デ カ メ チ レ ン 基 , 4 — ェ チ ル ゥ ン デ カ メ チ レ ン基 な ど の 分 岐 鎮 ア ル キ レ ン 基 を あ げ る こ と 力 で き る 。
こ の よ う な 一 般 式 ( I ) で 表 わ さ れ る フ ヱ ロ セ ン 誘 導体 は 、 様 々 な 方 法 に よ り 製 造 す る こ と が で き る が 、 例 え ば 、 一般 式
Figure imgf000009_0001
式 中 、 R ' , R 2, X お よ び C n H 2 n は 前 記 と 同 じ 。 〕
で 表 わ さ れ る ハ ロ ゲ ン 舍 有 フ ヱ ロ セ ン 誘 導 体 に 、 一 般 式
Figure imgf000009_0002
〔 式 中 、 R 3 は 前記 と 同 じ 。 〕
で 表 わ さ れ る ピ リ ジ ン 系 化 合 物 を 加 え 、 窒 素 ガ ス 等 の 不 活 性 ガ ス 雰 囲 気 下 で 温 度 2 0 〜 7 0 て に て 充 分 攪 拌 し な 力、' ら 、 1 〜 5 時 間 程 度 反 応 さ せ る こ と に よ つ て 製 造 す る こ と が で き る 。 そ の 後 、 生 成 物 を ジ ェ チ ル エ ー テ ル 等 で 洗 浄 し 、 乾燥 し た 後 、 さ ら に ァ セ : ( 8 ) '. ト ン , メ タ ノ ー ル , エ タ ノ ー ル , テ ド ラ ヒ ド ロ フ ラ ン な ど の 極性溶媒 に溶解 さ せ、 溶液を ジ ェ チ ル エ ー テ ル等 に注い で 沈殺 さ せ、 こ の 操作を 数度繰返 し 、 し か る 後 に濾過す れ ば、 一般式 ( I ) の フ エ 口 セ ン' 誘 :導体 を 高純度で得 る こ と がで き る 。 '
—方、 一般式 ( E A ) で 表わ さ れ る フ 口 セ ン誘 導体に お いて 、 r は 1 1 〜 : I 8 の 整数を 示 し 、 ま た s は 2. 0 〜 5 0. 0 の 実数で あ る 。 こ こ で 、 r は上 述 の 如 く 1 1 〜 1 8 の 整数で あ る か ら 、 環員 炭素原 子 と 酸素原子 ( フ エ 口 セ ン 骨格に 最 も 近 い 酸素原子 ) と の 間 に ゥ ン デ シ ル基, ド デ シ ル基等の 炭素数 1 1 〜 1 8 の ア ル キ レ ン基が介在 し た も の と な る 。 ま た 、 s は 2. 0 〜 5 0. 0 の 間 の 整数 の み な ら ず、 こ れ ら を舍む実数を意味す る が 、 こ れ は フ ユ 口 セ ン 誘導体 を 構成す る ォ キ シ エ チ レ ン 基 ( 一 C H z C H 2 0 — ) の 橾返 し数 の 平均値を示す も の で あ る 。
こ の よ う な一般式 ( Π Α ) の フ ユ 口 セ ン 誘導体 は、 様 々 な 方法 に よ り 製遣す る こ と がで き る が、 例 え ば、 次 の 如 く 製造す る 。 即 ち 、
一般式
H 0 + C H z C H 20 ) g H ··· ( Π — a )
〔 s は前記 と 同 じ 。 〕 で 表わ さ れ る ボ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル に ア ル カ リ 金属 ( 金属 ナ ト リ ウ ム , 金属 力 リ ウ ム な ど ) を 加え て 、 常温〜 2 0 0 て で 数分〜数 日 間撹拌 し 、 次 い で
Figure imgf000011_0001
〔 式 中 、 R 1 , R 2 , r は 前 記 と 同 じ で あ り 、 X 1 は ハ ロ ゲ ン 原 子 を 示 す 〕
で 表 わ さ れ る ハ ロ ゲ ン 舍 有 フ エ 口 セ ン 化 合 物 を 加 え て 撹拌 し な が ら 反 応 さ せ 、 そ の 後抽 出 , 精 製 す る こ と に よ っ て 、 一 般式 ( Π Α ) で 表 わ さ れ る フ ユ ロ セ ン 誘導 体 が 得 ら れ る 。
一 方 、 上 記 一 般 式 ( Π Β ) で 表 わ さ れ る フ ユ ロ セ ン 誘 導 体 は 、 前 記 一般 式 ( Π - a ) で 表 わ さ れ る ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル に 濃 硫酸 を 加 え て 、 常 温 〜
2 0 0 て で 数 分 〜 数 日 間撹拌 し 、 次 い で 一 般 式
Figure imgf000011_0002
〔 式 中 、 R 1 , R 2 , w は 前 記 と 同 じ 。 〕
で 表 わ さ れ る カ ル ボ キ シ ル 基 含 有 フ 口 セ ン 化 合物 を 加 え て 撹 拌 し な が ら 反 応 さ せ 、 そ の 後抽 出 , 精 製 す る こ と に よ り 得 る こ と が で き る 。 つ ま り 、 こ の 方 法 に よ り 、 一 般 式 ( Π Β ) で 表 わ さ れ る フ ユ 口 セ ン 誘 導 体 が 得 ら れ る 。
な お 、 こ れ ら の 一 般 式. ( Π A ) ( Π B ) で 表 わ さ れ る フ ヱ ロ セ ン誘導体 を 製造す る に あ た っ て 、 一 般式 ( Π — a ) の ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル に代 え て 、 類似 の ポ リ エ ー テ ノレを用 い る こ と も で き る 。 ま た 、 反応後 の 抽出処理,は、 .ア ル コ 一 ル , T H F 等を 用 い て 行 い 、 精製 は ク ロ マ ト 精製等 に よ れ ば よ い 。
以上の 如 き 方法 に:よ り. '' '得 ら れ る 一般式 ( I ) , ( H A ) あ る い は ( H B ) で表わ さ れ る 本発 明 の フ エ 口 セ ン 誘導体 ば、 界面活性剤 と し て 有劲 で あ り 、 特 に 疎水 性有機物質を 水 あ る い は水性媒体 に 可溶化す る 界面 活性剤 ( ミ セ ル化剤) と し て 用 い る こ と がで き る 。 こ の 場合、 前記一般式 ( H A ) に お い て は、 r 力、' 1 1 〜 1 5 、 と り わ け 1 1 〜 1 3 の フ ヱ ロ セ ン 誘導体力く、 界面活性剤 と し て 好適 に 用 い ら れ、 ま た 一般式
( Ε Β ) に お い て は 、 w 力く マ 〜 1 5 の フ エ 口 セ ン誘 導体が、 界面活性剤 と し て特 に 好適 に用 い ら れ る 。
本発 明 の 界面活性剤 は、 上記一般式 ( I ) , ( Π A ) あ る い は ( Π Β ) の フ ヱ ロ セ ン 誘導体 を 主成分 と し て 含む も の で あ り 、 そ の—他必要 に よ り 各種添加剤 を 適宜加 え る こ と'も で き る 。 こ の 本発明 の 界面活性剤 を 用 い れ ば、 様 々 な疎水性有機物質を 水 あ る い は水 性媒体 に 可溶化 す る こ と が で き る 。
次 に 、 本発明 の 有機薄膜 の 製造方法 に つ い て 説 明 す る 。 本発明 の 方法で は、 フ ユ 口 セ ン 誘導体 を 界面 活性剤 ( ミ セ ル化剤 ) と し て 用 い る も の で あ る が、 こ の 際 に 用 い る フ ユ 口 セ ン 誘導体 と し て は、 上記一 般式 ( I ) , ( IT A ) あ る い は ( Π B ) で 表 わ さ れ る 新 規 フ エ π セ ン 誘.導 体 に 限 ら ず 、 様 々 な フ ヱ ロ ン 誘 導 体 を 用 い る こ と 力く で き る 。
こ の よ う な フ ヱ ロ セ ン 誘 導 体 と し て は 、 上 記 一 般 式 ( I ) , ( Π A ) あ る い は ( Π Β ) で 表 わ さ れ る も の 以 外 に 、 一 般 式 ( Π Α ) の r 力' 2 〜 1 0'の も の 、 あ る い は 炭 素数 4 〜 1 6 ( 好 ま し く は 8 〜 1 4 ) の 主 鎮 を 有 す る ア ン モ ニ ゥ ム 型 ( 好 ま し く は 第 四 級 ァ ン モ ユ ウ ム 型 ) の カ チ オ ン 性 表 面 活 性 剤 に フ ユ ロ セ ン 化 合 物 ( フ ユ 口 セ ン あ る い は 適 当 な 置換 基 ( ア ル キ ル 基 , ァ セ チ ノレ 基 な ど ) を 有 す る フ ヱ ロ セ ン ) が 糸口 口 し た も の が あ げ ら れ る 。 こ こ で 主 鎖 の 炭 素 数 が 少 な い も •0 で は 、 ミ セ ル を 形 成 せ ず、 ま た 多 す ぎ る も の で は 、 水 に 溶解 し な く な る と い う 不 都合 力く あ る こ の 表 面 活 性 剤 に フ ユ ロ セ ン 化 合 物 が 結 合 す る 態 様 は 様 々 で あ り 、 大 別 し て 表 面 活 性 剤 の 主 鎖 の 末 端 に 糸口 σ し し も の 、 主 鎮 の 途 中 に 直 接 あ る い は ァ ノレ キ ノレ 基 を 介 し て 結 合 し た も の 、 主 鎮 中 に 組 み 込 ま れ た も の な ど の 態 様 が あ げ ら れ る 。 こ の よ う な フ ヱ ロ セ ン 誘 導体 の 一 般式 を 示 す と 、
一 般 式
Figure imgf000013_0001
〔 式 中 、 R R 5 は そ れ ぞ れ 水 素 ま た は 炭 素 数 1 〜 4 ( 但 し 、 後述 の t を超 え な い ) の ア ル キ ル基を 示 し 、 M , T は そ れぞれ水素 ま た は 置換基を 示 し 、 X は ハ 口 ゲ ン を 示 す 。 ま た も u は t ≥ 0 , u ≥ 0 'で あ り 力、つ 4 ≤ t + u 1 6 を満た す整数'を示す。 〕 ,
般式
R R
N + X
( C H 2) C H ( C H 2) H
( C H 2) H H
Figure imgf000014_0001
〔 式中、 R 4 , R 5 , X , M , T は前記 と 同 じ ( 但 し、 R R 5の 炭素数 は後述 の ίι を 超え な い 。 ) で あ る 。 ま た 、 h , j , k は ίι ≥ 0 ,
3 ≥ 0 , k ≥ 1 で あ り かつ 3 h j 十 k ≤
1 5 を満 た す整数を一示す一。 )
般式
Figure imgf000014_0002
'〔 式 中、 R , R s ( X , M ( T は前 記 と 同 じ ( 但 し 、 R 4 , R 5の 炭素数 は後述 の X を 超 え な い 。 ) で あ る 。 ま た 、 X , y z は X ≥ 0 y ≥ 0 , z ≥ l で あ り 力、 つ 4 ■X 十 y + z
1 6 を 満 た す 整 数 を 示 す
あ る い は
一 般 式
Figure imgf000015_0001
式 中 、 R 4 , R 5 , M , T , X , y , z は 前 記 と 同 じ で あ る 。 〕
で 表 わ さ れ る も の 力く あ る 。
さ ら に 、 本 発 明 の 製 造 方 法 に お い て 、 ミ セ ル 化 剤 に 用 い る フ 口 セ ン 誘 導 体 と し て は 、 一 般 の 表 面 活 性 剤 ( 界 面 活 性 剤 ) の ア ル キ ル 鎖 の 一 部 を フ ヱ ロ セ ン と 置 換 し た も の を 充 当 す る こ と も で き る 。
こ の ミ セ ル 化剤 ( 界面活 性 剤 ) と し て の フ ユ ロ セ ン 化 合 物 の 具 体 例 を 示 せ ば 、
Figure imgf000015_0002
Figure imgf000016_0001
な ど があ げ ら れ る 。
本発明 の 方法で は、 ま ず水性媒体中 に 上記 の フ ヱ 口 セ ン誘導体 よ り な る 界面活性剤 ( ミ セ ル化剤 ) , 支持塩な ら び に 疎水性有機物質 を 入 れて 、 超音波, ホ モ ジ ナ イ ザ ー あ る い は撹拌機等 に よ り 充分 に 分散 さ せて ミ セ ル を 形成せ し め 、 そ の 後必要 に 応 じ て 過 剰 の 疎水性有機物質を 除去 し 、 得 ら れ た ミ セ ル溶液 を静置 し た ま ま あ る い は若干 の 撹拌を 加え な が ら 上 述 の 電極を用 い て 電解処理す る 。 ま た 、 電解処理 中 に疎水性有機物質を ミ セ ル溶液 に 捕充添加 し て も よ く 、 あ る い は陽極近傍 の ミ セ ノレ溶液を系外 へ抜 き 出 し 、 抜 き 出 し た ミ セ ノレ溶液 に 疎水性有機物質 を 加え て 充分 に 混合撹拌 し 、 し か る 後 に こ の 液 を 陰極近傍 へ戻す循環回路 を 併設 し て も よ い 。 こ の 際 の 電解条 件 ば、 各種状況 に応 じ て 適宜選定す-れ ば よ い が、 通 常 は液温 0 〜 7 0 ΐ . 好 ま し く は 2 0 〜 3 0 て 、 電 圧 0 . 0 3 〜 1 . δ V 、 好 ま し く は 0 . 1 〜 0 . 5 V と し 、 電 流 密 度 1 0 m A Z' c 2以 下 、 好 ま し く は 5 0 〜 3 0 0 A / cm 2 と す る 。
こ の 電 解 処 理 を 行 う と 、 第 1 図 に 示 す 如 き 反 応 が 進 行 す る 。 こ れ を 'フ ヱ 口 セ ン 誘 導 体 中 の F e イ オ ン の 挙 動 に 着 目 す る と 、 陽 極 で は フ ヱ 口 セ ン の F 2 + ' 力 F e 3 + と な っ て 、 ミ セ ル が 崩 壊 し 、 疎 水 性 有機 物 質 の 粒 子 ( 6 0 0 〜 9 0 O A 程 度 ) が 陽 極 上 に 折 出 す る 。 一 方、 陰 極 で は 陽 極 で 酸 化 さ れ た F e 3 +が F e 2 + に 還 元 さ れ て も と の ミ セ ル に 戻 る の で 、 缲 返 し 同 じ 溶 液 で 製 膜 操 作 を 行 う こ と が で き る 。
こ の よ う な 電解 処 理 に よ り 、 陽 極 上 に は 所 望 す る 疎 水 性 有 機物 質 の 6 0 0 〜 9 0 O A 程 度 の 粒 子 に よ る 薄 膜 が形 成 さ れ る 。
上 記 本 発 明 の 方 法 で 用 い る 支 持 塩 ( 支 持 電 解 質 ) は 、 水 性 媒 体 の 電 気 伝 導 度 を 調 節 す る た め に 必 要 に 応 じ て 加 え る も の で あ る 。 こ の 支 持 塩 の 添 加 量 は 通 常 は 上 記 界 面 活 性 剤 ( ミ セ ル 化 剤 ) の 1 0 〜 3 0 0 倍程 度 の 濃 度 、 好 ま し く は 5 0 〜 2 0 0 倍 程 度 の 濃 度 を 目 安 と す る 。 ま た 、 こ の 支 持 塩 の 種 類 は 、 ミ セ ル の 形 成 や 電 極 へ の 前 記 疎 水 性 有 機 物 質 の 析 出 を 妨 げ る こ と な く 、 水 性 媒体 の 電 気 伝 導 度 を 調 節 し う る も- の で あ れ ば 特 に 制 限 は な い 。
具 体 的 に は 、 一 般 広 く 支 持 塩 と し て 用 い ら れ て い る 硫 酸 塩 ( リ チ ウ ム , カ リ ウ ム , ナ ト リ ウ ム , ル ビ ジ ゥ ム , ア ル ミ ニ ウ ム な ど の 塩 ) , 酢 酸 塩 ( リ チ ウ ム , カ リ ウ ム , ナ ト リ ウ ム , ノレ ビ ジ ゥ ム , ベ リ リ ウ ム , マ グ ネ シ ウ ム , カ ル シ ウ ム , ス ト ロ ン チ ウ ム , ノ リ ウ ム , ア ル ミ ニ ウ ム な ど の 塩 ) が好適で あ る 。
ま た 、 本発明 の 方法で 用 い る 電極 は、 フ .口 セ ン の '酸化電位 ( + 0 . 1 5 V 対飽和甘 コ ゥ 電極 ) よ り 貴 'な金属 も し く は導電体で あ れ ば よ い 。 具体的 に I T O ( 酸化 ィ ン ジ ゥ ム と 酸化 ス ズ と の 混合酸化物), 白 金, 金, 銀, グ ラ シ一 カ ー ボ ン , 導電性金属酸化 物, 有機ポ リ マ ー導電体 な ど が あ げ ら れ る 。
本発明 の 方法 に よ っ て 、 有機薄膜を 製造で き る 疎 水性有機物質 は様 々 な も の が あ る が、 例え ば フ タ 口 シ ァ ニ ン , フ タ ロ シ ア ニ ン の金属鐯体、 ナ フ タ ロ シ ァ ニ ン , ナ フ タ ロ シ ア ニ ン の 金属鐯体、 ボ ル フ イ リ ン , ボ ル フ ィ リ ン の 金属鍩体 な ど の 光メ モ リ 一用 色 素や有機色素 を は じ め 1 , 1 ' ー ジ ヘ プ チ ノレ ー 4 , 4 ' 一 ビ ビ リ ジ ニ ゥ ム ジ ブ ロ マ イ ド , 1 , 1 ' — ジ ド デ シ ル ー 4 , 4 ' 一 ビ ビ リ ジ ニ ゥ ム ジ ブ 口 マ イ ド な ど の エ レ ク ト 口 ク ロ ミ ッ ク 材料, 6 — ニ ト ロ 一 1 ,
3 , 3 — ト リ メ チ ル ス ピ ロ 一 ( 2 ' Η — 1 ' ^ ン ゾ ピ ラ ン 一 2 , 2 ' — ィ ン ド リ ン) (通称 ス ピ ロ ピ ラ ン ) な ど の 感光材料 ( フ ォ ト ク ロ ミ ッ ク 材料 ) や光 セ ン サ ー材料, Ρ — ァ ゾ キ シ ァ 二 ソ ー ル な ど の 液晶表示 用 色素 , Ί , 7 , 8 , 8 — テ ト ラ シ ァ ノ キ ノ ン ジ メ タ ン と テ ト ラ チ ア フ ル ノ レ ン ( T T F ) と の 1 : 1 錯体 な ど の 有機導電材料や ガ ス セ ン サ 一 林料, ペ ン タ エ リ ス リ ト ー ル ジ ァ ク リ レ ー ト な ど の 光硬化性 塗料, ス テ ア リ ン 酸 な ど の 铯緣材料 , 1 一 フ エ ニ ノレ ア ゾ 一 2 — ナ フ ト ー ノレ な ど の ジ ァ ソ" タ イ プ の 感 光 材 料 や 塗 料 等 を あ げ る こ と が で き る 。 さ ら に は 、 水 に 不 溶 性 の ポ リ マ ー 、 例 え ば ポ リ カ 一 ボ ネ 一 ト , ポ リ ス チ レ ン , ポ リ エ チ レ ン , ポ リ プ ロ ピ レ ン ポ リ ア ミ ド , ポ リ フ ヱ ニ レ ン サ ノレ フ ア イ ド ( P P S ) ポ リ フ エ 二 レ ン ォ キ サ イ ド ( P P 0 ) , ポ リ ア ク リ ロ ニ ト リ ル ( P A N ) な ど の 汎 用 ポ リ マ ー 、 ま た ポ リ フ エ 二 レ ン , ポ リ ピ ロ 一ノレ , ポ リ ア ユ リ ン , ボ リ チ ォ フ ェ ン , ァ セ チ ノレ セ ノレ ロ ー ス , ポ リ ビ ニ ノレ ア セ テ ー ト , ポ リ ビ ニ ノレ ブ チ ラ 一ノレ を は じ め 、 各 種 各 様 の ポ リ マ ー ( ポ リ ビ 二 ル ビ リ ジ ン な ど ) あ る い は コ ポ リ マ ー ( メ タ ク リ ノレ酸 メ チ ノレ と メ タ ク リ ル 酸 と の コ ポ リ マ 一 な ど ) を あ げ る こ と 力 で き る 。
次 に 本 発 明 を 実 施例 お よ び 比 較 例 に よ り さ ら に 詳 し く 説 明 す る 。
実 施例 1
1 一 フ エ 口 セ ニ ル 一 1 2 — 臭 ィ匕 ゥ ン デ カ ン 0 . 5 g お よ び ピ リ ジ ン 0 . 1 を 混 合 し 、 窒 素 雰 囲 気 中 、 ウ ォ ー タ ー ノ ス に て 6 0 て に 加熱 し な が ら 、 1 2 0 時 間 反 応 さ せ た 。 こ の 反 応 は 最 初 の 4 時 間 で 9 5 %. 以 上 完 了 し 、 ま た こ の 反 応 液 は 反 応 の 進 行 と と も に 固 化 し 、 最 後 に は 固体 化 し た 。 こ の 固 体 粉 末 に 、 ジ メ チ ル エ ー テ ル を 1 0 加 え て よ く 洗 浄 し た 。 洗 浄 後 、 濾 過 に よ り 粉 末 を 分 離 し た 。 充 分 乾 燥 さ せ た 後 、 粉 末 に ァ セ ト ン を 1 0 m£ 加 え て 溶 解 し た 。 こ の 溶 液 に ジ メ チ ル エ ー テ ル を 1 0 mfi 加 え て 沈 殺 を 得 た 。 こ の 操作 を 3 回操返 し て、 乾燥 し、精製物 を 0. 2 2 s (収率 3 8 % ) 得た 。 '
こ の物質 の 元素分圻値 は次の 通 り で あ っ た 。 ま た プ α ト ン 垓磁'気兵鳴 ( 1 Η N M R ) ス ぺ ク ト ル ( t D C £ 3 , T M S 基準 ) の 測定結果 は第 2 図:の 通 り で あ 、 赤外線 ( I R ) 吸収 ス ぺ ク ト ル ( K B r錠 剤法, 2 5 て ) の 測定結果 は第 3 図 の 通 り で あ り 、 ま た 紫外 一 可視 ( U V — V I S ) 吸収 ス ぺ ク ト ル の 測定結果 は第 4 図 の 通 り で あ っ た 。
元素分圻値 ( % )
炭素 水素
計箕値 6 2. 6 7 7. 2 8 2. δ 1 測定値 6 2. 0 8 7. 6 5 2. 7 3 以上の 結果か ら 、 上記物質 ば、
+ O /
Figure imgf000020_0001
で 表わ さ れ る フ エ 口 セ ン 誘導体で あ る こ と 力、'わ 力、 つ た 。
実施例 2
1 0 Ο ίώ の水 に 、 実施例 1 で 得 ら れた フ エ 口 セ ン 誘導体を 界面活性剤 ( ミ セ ル剤 ) と し て 9 9. 6 mg及 び 支持塩 と し て の 硫酸 リ チ ウ ム を 2. 5 6 g 加 え、 こ れ に 1 — フ エ 二 ル ァ ソ ' 一 2 — ナ フ 卜 一ノレ 1 0 mgを 加 え て超音波を 1 0 分間 照射 し て 分散, 溶解 さ せ た さ ら に 、 ス タ ー ラ' 一 に よ り 二 昼 夜 撹 拌 し た 後 、 得 ら れ た ミ セ ル 溶 液 を 2 0 0 0 ί· p m で 1 時 間 遠 心 分 離 を 行 っ た 。 こ の 上 澄 み 液 の U V — V I S 吸 収 ス ぺ ク ト ル を 第 5 図 ( 印 ① ) に 示 す 。 こ の こ と 力、 ら 、 1 — フ ェ ニ ル ァ ゾ 一 2 — ナ フ ト ー ノレ が ミ セ ル 溶 液 に 可 溶 ィ匕 す る こ と が確 認 さ れ た 。 な お 、 溶解 度 は 5 9 μ U / 2 m Μ ミ セ ル イ匕 剤 溶 液 で あ っ た 。 ま た 、 参 考 に 1 一 フ ヱ ニ ノレ ア ゾ ー 2 — ナ フ ト ー ル を 加 え ず に 界 面 活 性 剤 の み の 溶 液 を 調製 し 、 こ の U V — V I S 吸 収 ス ぺ ク ト ル を 第 5 図 ( 印 ③ ) に 示 す 。
比 較例 1
Figure imgf000021_0001
で 表 わ さ れ る フ ユ 口 セ ン 誘 導 体 を 界 面 活 性 剤 ( ミ セ ル 剤 ) と し て 9 5 . 6 mg 及 び 支 持 塩 と し て の 硫 酸 リ チ ゥ ム を 2 . 5 6 g 加 え 、 こ れ に 1 一 フ エ ニ ノレ ア ゾ 一 2 — ナ フ ト ー ル 1 0 を 加 え て 、 超 音 波 を 1 0 分 間 照 射 し て 分 散 , 溶 解 さ せ た 。 さ ら に 、 ス タ ー ラ ー に よ り 二 昼 夜 撹 拌 し た 後 、 得 ら れ た ミ セ ル 溶 液 を
2 0 0 0 r p m で 1 時 間 遠 心 分 離 を 行 っ た 。 こ の 上 澄 み 液 の U V — V I S 吸 収 ス ぺ ク ト ル を 第 5 図 (印 ②) に 示 す 。 こ の 1 一 フ エ 二 ル ァ ソ ' 一 2 — ナ フ ト ー ル の 溶解度 は 3 8 M Z 2 m M ミ セ ル化剤溶;液 で あ っ た こ の こ と か ら 、 実施例 1 の ミ セ ル化剤 を 用 い る と 比較例 1 の ミ セ ル化剤 に 比 べ て 1 — フ ヱ ニ ル ァ ゾ 一 2' — ナ フ ト ー ルが約 1. 5 倍溶 け る こ と 力くわ 力、 る 。 実 >施例 3
1 0 0 の 水 に支持塩 と し て の 硫酸 リ チ ウ ム を 0. 0 2 モ ル溶力、 し 、 こ れ に ミ セ ル化剤 と し て 、 実施 例 1 で 得 ら れ た フ エ 口 セ ン 誘導体を 0. 2 ミ リ モ ル 添加 し 、 超音波 に よ り 分散 さ せ ミ セ ルを形成 さ せ た 次 に、 こ の ミ セ ル溶液 に 疎水性有機物質 で あ る 色素 ( 1 — フ エ 二 ル ァ ゾ 一 2 — ナ フ ト ー ル ) を 0. 2 ミ リ モ ル加え た 後、 超音波に よ り ミ セ ル中 に こ の 色素を 取 り 込 ま せ た 。 二昼夜攪拌後、 過剰 の 色素 を 遠心分 離に よ り 取 り 除 き 、 ミ セ ル溶液を 得 た 。 こ の ミ セ ル 溶液を 電解液と し て 、 陽極 に I T 0 , 陰極 に 白 金, 参照電極 に 飽和甘 コ ゥ 電極を 用 い て 、 温度 2 5 °C , 印加電圧 0. 3 V , 電流密度 3 6 A / cm 2の 条件 で 電解処理 を行 っ た 。 6 0 分後、 平均粒径 7 0 0 〜 1 0 0. 0 Aの 一次粒子を も つ 色素薄膜を I T O 上 に 得た 。
生成 し た 色素薄膜の 走査型電子顕微鏡 ( S E M ) 写真 ( 倍率 3 5 0 0 0 倍 日 本電子铢製 J S M — T 2 2 0 使用 ) を 第 6 図 に 示す。 ま た 、 こ の 蘀膜を ェ タ ノ ー ル に 溶か し た U V 吸収 ス ぺ ク ト ルを 第 7 図 の 曲 線③ に 示 す 。 な お 、 上記色素を 単 に エ タ ノ ー ル に 溶 力、 し た も の の じ V 吸収 ス ぺ ク ト ル を 第 7 図 の ffi 線 ① に 示 し た が 、 曲 線 ③ と ① は 吸 収 ピ ー ク が ー 致 し て い る こ と 力、 ら I T 0 上 の 薄膜 は 上 記 色 素 よ り な る も の で あ る こ と 力、' わ 力、 る 。
ま'た こ の 薄膜 の 付着 量 は 1 8 ナ ノ モ ル / cil で あ つ た 。
実施 例 4
1 0 の 水 に 支 持 塩 と し て の 硫 酸 リ チ ウ ム を
0. 0 2 モ ル溶 力、 し 、 こ れ に ミ セ ル 化 剤 と し て 、 比 較 例 1 で 用 い た フ ヱ ロ セ ン 誘 導 体 を 0. 2 ミ リ モ ル 添 加 し 、 超 音 波 に よ り 分 散 さ せ ミ セ ル を 形 成 さ せ た 。 次 に 、 こ の ミ セ ル 溶 液 に 疎 水 性 有 機 物 質 で あ る 色 素 ( 1 一 フ エ 二 ル ァ ゾ 一 2 — ナ フ ト ー ル ) を 0. 2 ミ リ モ ル 加 え た 後 、 超 音波 に よ り ミ セ ノレ 中 に こ の 色 素 を 取 り 込 ま せ た 。 二昼 夜 攪 拌 後 、 過 剰 の 色 素 を 遠 心 分 離 に よ り 取 り 除 き 、 ミ セ ル 溶 液 を 得 た 。 こ の ミ セ ル 溶 液 を 電解液 と し て 、 陽 極 に I T O , 陰 極 に 白 金 , 参 照 電極 に 飽 和 甘 コ ゥ 電 極 を 用 い て 、 温 度 2 5 ΐ , 印 加 電圧 0. 3 V , 電 流 密 度 3 5 / A Z cffl 2 の 条 件 で 電 解 処 理 を 行 っ た 。 6 0 分 後 、 平 均 粒 径 7 0 0 A の 一 次 粒 子 を も つ 色 素 薄膨を I T O 上 に 得 た 。
生 成 し た 色 素 薄膜 の 走 査 型 電 子顕 微 鏡 ( S E M ) 写 真 ( 倍 率 3 5 0 0 0 倍 , 日 本 電 子 ㈱ 製 J S M — T 2 2 0 使 用 ) を 第 8 図 に 示 す 。 ま た 、 こ の 薄 膜 を エ タ ノ ー ル に 溶 力、 し た U V 吸 収 ス ぺ ク ト ノレ を 第 7 図 の 曲 線 ② に 示 す 。 な お 、 上 記 色 素 を 単 に エ タ ノ ー ル に 溶 力、 し た も の の じ. V 吸 収 ス ぺ ク ト ル を 第 7 図 の 曲 線① に 示 し た が、 曲線② と ① は吸収 ピ ー ク が一致 し て い る こ と 力、 ら' I T 0 上 の 薄膜 は上記色素 よ り な る も の で あ る こ と 力 わ か る 。
こ の 薄膜 の 付着量 は 1 2 ナ ノ モ ル / cm2で あ つ た 。
実施例 5
6. 5 g の ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ( 平均分子量
6 0 0 ) に 0. 0 6 4 g の 金属 ナ ト リ ゥ ム を加 え 、
7 0 て で 一昼夜撹拌 し た 。 次に、 こ れに 1. 1 g の 1 一 フ エ ロ セ ニ ル ー 1 2 — 臭化 ゥ ン デ カ ン を カ Π え 、 1 1 0 'C で 1 0 時間反応 さ せ、 こ の 反応液 を 水 と η ー ブ タ ノ — ル の 等量混合液 に て 抽出 し た 。 抽 出物を 水 で洗浄後、 シ リ カ ゲ ル カ ラ ム を 用 い 、 溶媒 と し て ベ ン ゼ ン と エ タ ノ ー ル の 混合液 ( ベ ン ゼ ン : ェ タ ノ ー ル = 5 : 1 ) を 用 い て 展開 し 、 ク ロ マ ト 精製 し た 乾燥後、 得 ら れ た 精製物 は収率 4 - 1 % , 収量 0. 9 6 g で あ つ た 。 こ の も の の 元素分折値 は炭素 6 0. 2 1 % , 水素 9. 4 6 % , 窒素 0. 0 0 %で あ り 、 ま た プ 口 ト ン 核磁気共鳴 ス ぺ ク ト ル ( ' Η — N M R ) の 測 定結果 は第 9 図 に 示す と お り で あ っ た 。
以上 の 結果 よ り 、 上記精製物 は下記 の 構造 を 有す る フ エ 口 セ ン 誘導体で あ る こ と 力くわ 力、 る 。
〇 7 ( C H Z ) M O ( C H 2 C H 2 0 ) H
F e
Figure imgf000024_0001
実施例 6
ポ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル と し て 平均 分 子 量
1 0 0 0 の も の を 用 い た こ と 以外 は 、 実施例 5 と 同 様 の 操作 を 行 っ た 。 得 ら れ た 精製物 は 収 率 3 1 % , 収量 2. 1 5 で あ っ た 。 こ の も の の 1 H — N M R の 測定結果 は 第 1 0 図 に 示 す と お り で あ っ た 。
以上 の 結果 よ り 、 上記精製物 は下記 の 構造 を 有 す る フ エ ロ セ ン 誘導体 で あ る こ と 力、' わ 力、 る 。
F e
Figure imgf000025_0001
実施例 Ί
0. 2 9 g の フ エ ロ セ ニ ル ド デ カ ン 酸 に ゝ 6 の ボ リ エ チ レ ン グ リ コ ー ル ( 平均分子 量 6 0 0 ) と 濃硫酸 0. 1 c cを 加 え 、 8 0 ΐ で 6 時間 反 応 さ せ た こ と 以外 は 、 実施例 5 と 同 様 の 操作 を 行 っ た 。 得 ら れ た 精製物 は収率 6 2 % , 収 量 0. 4 4 g で あ っ た 。 こ の も の の 1 H — N M R の 測定結果 は 第 1 1 図 に 示 す と お り で あ っ た 。
以上 の 結果 よ り 上記精製物 は 下記 の 構造 を 有 す る フ エ 口 セ ン 誘導体 で あ る こ と 力、' わ 力、 る 。
Figure imgf000025_0002
実施例 8 .
3 1 . 5 の 水 に 、 実施例 5 で得 ら れ た フ エ 口 セ ン 誘導体 を界面活性剤 ( ミ セ ル化剤 ) と し て 1·. 1 3 m n え 、 こ れ に フ タ π シ ァ ニ ン l O ni を 加 え て 超音 '波で 1 0 分間撹拌 し て分散, 溶解 させ た 。 さ ら に 、 ス タ ー ラ ー に よ り 二昼夜撹拌 し た後、 得 ら れ た ミ セ ル溶液 を 2 0 0 0 r p mで 1 時間遠心分離を 行 っ た 。 こ の 上澄み液 の 可視吸収 ス ぺ ク ト ルを 第 1 2 図(印 A ) に 示す。 こ の こ と か ら 、 フ タ ロ シ ア ニ ン が ミ セ ル溶液に 可溶化す る こ と が確認 さ れ た 。 な お 、 溶解 度 は 4 . 4 m Mノ 4 m M ミ セ ル化剤溶液 で あ っ た 。 実施例 9
フ タ 口 シ ァ ニ ン を フ タ 口 シ ァ ニ ン 鉄錯体 に代 え た こ と 以外 は、 実施例 8 と 同様 の 操作を 行 っ た。 上澄 み液 の 可視吸収ス ぺ ク ト ルを 第 1 2 図. ( 印 B ) に示 す。 こ の こ と か ら 、 フ タ ロ シ ア ン が ミ セ ル溶液に 可溶化す る こ と が確認 さ れ た 。 な お、 溶解度 は 0 . 7 2 m M Z 4 m. M ミ セ ル化剤溶液で あ っ た 。
実施例 1 0
フ タ 口 シ ァ ニ ン を フ タ ロ シ ア ニ ン コ ノ ル ト 鐯体 に 代え た こ と 以外 は、 実施例 8 と 同 様 の 操作を 行 っ た 上澄 み液 の 可視吸収 ス ぺ ク ト ルを 第 1 2 図 ( 印 C ) に 示す。 こ の こ と か ら 、 フ タ ロ シ ア ニ ン 力く ミ セ ル溶 液 に 可溶化 す る こ と が確認 さ れ た 。 な お 、 溶解度 は 0 . 2 2 m M / 4 m M ミ セ ル化剤溶液 で あ っ た 。 実施例 1 1 ' フ タ 口 シ ァ ニ ン を フ タ 口 シ ァ ニ ン 銅 錯 体 に 代 え た こ と 以外 は 、 実施例 8 と 同 様 の 操 作 を 行 っ た 。 上澄 み 液 の 可視吸収 ス ぺ ク ト ル を 第 1 2 図 ( 印 D ) に 示 す 。 こ の こ と 力、 ら 、 フ タ ロ シ ア ニ ン 力く ミ セ ノレ溶液 に 可溶化 す る こ と が確認 さ れ た 。 な お 、 溶解度 は 0. 1 1 m Μ ノ 4 m Μ ミ セ ル化剤溶液 で あ っ た 。
実施例 1 2
フ タ 口 シ ァ ニ ン を フ タ 口 シ ァ ニ ン 亜 鉛 錯 体 に 代 え た こ と 以外 は 、 実施例 8 と 同様 の 操作 を 行 っ た 。 上 澄 み液 の 可視吸収 ス ぺ ク ト ル を 第 1 2 図 ( 印 E ) に 示 す 。 こ の こ と 力、 ら 、 フ タ α シ ァ ニ ン 力く ミ セ ル溶液 に 可溶化す る こ と が確認 さ れ た 。 な お、 溶解度 は 0. 4 1 m Μ Ζ 4 m Μ ミ セ ノレ化剤溶液 で あ っ た 。
実施例 1 3
実施例 8 で 調製 し た ミ セ ル溶液 1 Q id に 、 0. 2 2 g の 硫酸 リ チ ウ ム ( し 3 0 4) を 加 ぇ て 、 0. 4 4 111
M フ タ ロ シ ア ニ ン Z S m M ミ セ ル 化 剤 Z 0. 2 M ¾ <お
OIL
酸 リ チ ウ ム 溶液 を 得、 こ れ を 電解液 と し 、 陽極 に I τ ο、 陰極 に 白 金、 参 照 電極 に 飽和甘 コ ゥ 電極 を 用 い て 、 2 5 'C で 印加電圧 0. 5 V 、 電流 7 7/ Α の 定 電位電解 を 2 時間行 っ た 。 そ の 結果、 平均粒径
1 0 0 0 人 の 一 次粒子 を も つ 色素薄膜 が I T O 上 に 生成 し た 。 こ の 色素薄膜 の S E M 写真 ( 倍率
2 0 0 0 0 倍 , 日 本電子㈱製 J S M — T 2 2 0 使 用 ) を 第 1 4 図 に 示 す 。 ま た 、 I T O 上の 色素薄膜 の 可視吸収 ス ペ ク ト ル を 第 1 3 図 ( 印 A ) 示 す。 第 1 3 図 ( 印 A ) と 第 1 2 図 ( 印 A ) と が そ の 可視吸収 ス ぺ ク ト ルが一致 す る こ と に よ り 、 I T O 上 の 色素薄膜 ば、 フ タ ロ シ ァ ニ ン よ り な る も の で あ る こ と が 同定さ れ た 。
実施例 Γ 4
実施例 1 3 に お い て 電解時間 を 4 0 分 に 変え た こ と 以外 は、 実施例 1 3 と 同様 の 操作を 行 っ た 。
生成 し た 色素薄膜 の 可視吸収 ス ぺ ク ト ルを第 1 3 図 ( 印 A ) に示す。 第 1 3 図 の 印 A と 印 B を 比べ る と 、 こ こ で 生成 し た 薄膜 は実施例 1 3 と 比較 し て吸 収ス ぺ ク ト ル が小 さ く 、 膜厚 は電解時間 で 制御 で き る こ と がわ か る 。
実施例 1 5
実施例 4 に お い て 、 陽極 を 白 金 に 、 電流密度を 3 8 A / cm 2に 変え た こ と 以外 は、 実施例 4 と 同 様 の 操作 を 行 っ た 。
生成 し た薄膜を ェ タ ノ 一 ル に 溶か し た も の の U V 吸収 ス ぺ ク ト ル を 第 1 5 図 の 曲線 B に 示す。 な お、 色素 ( 1 一 フ ヱ ニ ル ァ ゾ 一 2 — ナ フ ト ー ル ) を 単 に エ タ ノ ー ル に 溶力、 し た も の の U V 吸収 ス ぺ ク ト ノレを 第 1 5 図の 曲線 C に 、 ま た実施例 4 で生成 し た 薄膜 を エ タ ノ ー ル に 溶力、 し た も の の U V 吸収 ス ぺ ク ト ル を 第 1 5 図 の 曲 線 D に 示す。
実施例 1 δ
実施例 4 に お い て 、 陽 極 を ダ ラ シ 一 カ ー ボ ン に 、 電 流 密 度 を 4 0 A cm 2 に 変 え た こ と 以 外 は 、 実 施 例 4 と 同 様 の 操 作 を 行 っ た 。
生 成 し た 薄 膜 を エ タ ノ ー ル に 溶 力、 し た も の の 紫 外 線 吸 収 ス ぺ ク ト ル を 第 1 5 図 の 曲 線 A に 示 す 。
実 施 例 1 7 ■ .
実施 例 4 に お い て 、 ミ セ ノレ 化 剤 と し て 、
Figure imgf000029_0001
の 化 合物 を 用 い 、 電流密 度 を 3 0 A Z cm 2 に 変 え た こ と 以 外 は 、 実 施 例 4 と 同 様 の 操 作 を 行 っ た 。 生成 し た 薄 膜 の S E M 写 真 ( 倍 率 3 5 0 0 0 倍 , 日 本 電 子 ㈱ 製 J S M — T 2 2 0 使 用 ) を 第 1 6 図 に 示 す
実 施 例 1 8
施 例 4 に お い て 、 色 素 と し て 1 , 1 ' 一 ジ ド デ シ ノレ 一 4 , 4 ' 一 ビ ビ リ ジ ニ ゥ ム ジ ブ 口 マ イ ド を 用 い 、 電 流 密 度 を 5 8 A on 2に 変 え た こ と 以 外 は 、 実 施 例 4 と 同 様 の 操 作 を 行 っ て I T 0 上 に 薄 膜 を 生 成 し た 。
生 成 し た 薄 膜 を メ タ ノ 一 ル に 溶 力、 し た I; V 吸 収 ス ぺ ク ト ル を 第 1 7 図 の 曲 線 B に 示 す 。 な お 、 上 記 色 素 を メ タ ノ ー ル に 溶 力、 し た ( 濃 度 0. 0 4 2 ミ リ モ ル / ί ) も の の U V 吸収 ス ぺ ク ト ル を 第 1 7 図 の 曲 Α に 示す。 曲線 A と B は吸収 ピ ー ク が一致 し て い る こ と 力、 ら I T O 上'の 薄膜 は上記色素 よ り な る も の で あ る こ と がわ か る 。
施例 1 9 ' ; 実施例 1 8 に お い て 、 陽極を グ ラ シ一カ ー ボ ン に 流密度を 6 ひ A ノ cm 2に 変え た こ と 以外 は、 実 例 1 8 と 同様 の操作を 行 っ て 、 薄膜を 形成 し た 。 形成 し た 薄膜 の S E M 写真 ( 倍率 0 0 0 倍, 日 本 子㈱製 J S M — T 2 2 0 使用 ) を 第 1 8 図 に 示 す
施例 2 0
1 0 O ccの 二次蒸留水 に 支持塩 と し て の 硫酸 リ チ ム を 0. 0 2 モ ル ( 濃度 0. 2 M ) 溶か し 、 こ れ に 比較例 1 で 用 い た フ エ ロ セ ン誘導体 よ り な る 界面活 性剤 ( ミ. セ ル化剤 ) を 0. 3 ミ リ モ ル(濃度 3 m M ) 添加 し 、' 撹拌 に よ つ て 分散 さ せ ミ セ ルを 形成 し た 。
次 に 、 こ の ミ セ ル溶液に 水 に 不溶性 の メ タ ク リ ル メ チ ル と メ タ ク リ ル酸 と の 共重合 ボ リ マ ー ( 分子 1 0 6 ) を 0. 8 2 ナ ノ モ ル ( 濃度 8. 2 n M )加 え た後、 超音波照射 と 一昼夜の 撹拌に よ り ミ セ ル 中 に の ポ リ マ 一 を取 り 込ま せ た 。
陽極 に I T 0 , 陰極に 白 金, 参照電極 に飽和甘 コ 電極 を 用 い て 、 温度 2 5 'C , 印加電圧 0. 3 V , '流密度 1 0 u k / cm 2の 条件で 電解処理 を 行 い 、 T 0 上 に ボ リ マ ー膜を 得 た 。 こ の I T 0 を 水洗 い し た 後 、 支 持 塩 (硫 酸 リ チ ウ ム , 濃 度 0. 2 M ) の み を 舍 む 水 溶液 中 で サ イ ク リ ッ ク ボ ル タ ン'メ ト リ ー を 行 つ た と こ ろ 、 膜 に 取 り 込 ま れ た ミ セ ル 化 剤 に 起 因 す る 酸化 還 元 波 が観察 さ れ た 。 し 力、 し な 力 ら 、 こ の 波 は 上 記 水溶 液 中 で 0 〜 + 0. 5 V (対 飽和 甘 コ ゥ 電 極) を 2 0 m V ノ 秒 の 掃 引 速度 で 2 0 回 連続 掃 引 す る こ と で 、 こ の 波 の 高 さ は 初 期 値 の 1 0 % に ま で 低 減 し た 。 す な わ ち 、 膜 に 取 り 込 ま れ た ミ セ ル 化 剤 の 9 0 % を こ の 後処理 に よ っ て 取 り 除 く こ と が で き た 。
生 成 し た ポ リ マ ー 膜 の S E M 写真 (倍 率 2 0 0 0 0 倍 , 日 本電 子㈱ 製 J S M — T 2 2 0 使 用) を 第 1 9 図 ) , (b) に 示 す . 第 1 9 図 (a) は 後 処 理 前 の 膜, 第 1 9 図 (b) は 後 処理後 の 膜 (膜厚 1 8 0 O A , 電 気 量 0. 1 ク ー ロ ン ノ cif , 膜 面 積 0. 9 1 d ) の 写 真 で あ る 。
ま た 、 こ の ポ リ マ ー 膜 の フ ー リ エ 変 換 赤 外 線
( F T — I R ) 吸 収 ス ぺ ク ト ル を 第 2 0 図 ( 膜厚 5 6 0 0 A , 電 気 量 0. 3 1 ク 一 ロ ン / cm2 , 膜 面 積 1. 6 4 ci ) に 、 一方 、 こ の 材 料 と し て 用 い た ポ リ マ 一 の K B rペ レ ツ ト の I R 吸 収 ス ぺ ク ト ル を 第 2 1 図 に 示 す 。 こ の 第 2 0 図 と 第 2 1 図 の 吸収 ピ ー ク が 一 致 し て い る こ と 力、 ら I T ◦ 上 の 膜 は 上 記 ボ リ マ 一 よ り な る も の で あ る こ と 力く わ 力、 る 。
次 に 、 膜 厚 と I T ◦ の 単 位 面 積 あ た り に 流 れ た 電 気 量 の 関 係 を 第 2 2 図 に 示 す 。 こ の 第 2 2 図 か ら わ か る よ う に 、 膜 厚 と 流 れ た 電 気 量 と の 間 に は 直 線 関 係 ( 比 例 関 係 ) が 成 立 す る こ と か ら 、 膜 厚 も 電 気 量 を 制御 す る こ と に よ つ て 自 在 に 制御す る こ と がで き る こ と 力 わ 力、 る 。 , 実施例 2 1 '
実施例 2 0 に お い て 、 ポ リ マ 一 と し て ボ 'リ ( 4 _ ビ ニ ル ビ リ ジ ン) (分子量 5 0 0 0 0 , Polyscience
1 n c .製) (溶液濃度 7. 9 {I M ) を用 い 、 ミ セ フレ 化剤 濃度を 2. 0 m M に 変 え た こ と 以外 は 、 実施例 2 0 と 同様 の摸作を 行 つ た 。
生成 し た 膜 ( 膜厚 4 0 0 A , 電気量 0. 0 1 9 ク 一 口 ンノ of , 膜面積 1. 0 5 cii ) を エ タ ノ ー ル 5 に 溶か し た も の の U V 吸収 ス ぺ ク ト ル を 第 2 3 図の 曲線 a に 示す。 ま た、 生成 し た 薄膜 の S E M 写真 (倍率 2 0 0 0 0 倍, 日 本電子㈱製 J S M — T
2 2 0 使用 ) を第 2 4 図 に示す 。 な お 、 上記 ボ リ マ — を 単 に エ タ ノ ー ル の 溶力、 し た も の の U V 吸収 ス ぺ ク ト ル ( ポ リ マ ー濃度 0. 2 5 M ) を 第 2 3 図 の 曲 線 b に示 し たが、 曲 線 a と 曲線 b は吸収 ビ ー ク お よ び波形が一致 し て い る こ と か ら 、 I T 0 上 の 膜 は 上記 ボ リ マ ーか ら な る も の で あ る こ と 力、'わ 力、 る 。 な お、 第 2 3 図 の 曲線 c は ポ リ マ ー を舍 ま な い ミ セ ル 溶液 を電解 し た と き に得 ら れ た I T O を エ タ ノ ー ル 5 で 洗 っ た洗浄液の リ 吸収 ス ぺ ク ト ル で あ る 。
次に 、 膜厚 と I Τ 0 の 単位面積 あ た り に 流 れ た 電 気量 の 関係 を 第 2 2 図 に 示す。 こ の 第 2 2 図力、 ら ゎ か る よ う に 、 膜厚 と 流 れ た 電気量 と の 間 に は 直線関 係 ( 比例関係 ) が成立す る こ と か ら 、 膜厚 も 電気量 を 制 御 す る こ と に よ っ て 自 在 に 制 御 す る こ と が で き る こ と 力く わ か る 。
実 施 例 2 2
3 1 . 5 の 水 に 、 実施 例 7 で 得 ら れ た フ ヱ ロ セ ン 誘 導 体 を 界 面活 性 剤 ( ミ セ ル化 剤) と. し て 1 . 1 3 加 え 、 こ れ に フ タ ロ シ ア ニ ン. · Γ O . ing を 加 え て 超 音 波 で 1 0 分 間 撹 拌 し て 分 散 ; 溶解 さ せ た 。 さ ら に 、 ス タ ー ラ ー に よ り 二 昼 夜撹拌 し た 後 、 得 ら れ た ミ セ ル 溶液 を 2 0 0 0 r p mで 1 時 間 遠 心 分 離 を 行 っ た 。 こ の 上澄 み 液 の 可 視 吸 収 ス ぺ ク ト ル か ら 、 フ タ ロ シ ア 二 ン 力、' ミ セ ル 溶 液 に 可溶 化 す る こ と が 確 認 さ れ た 。 な お 、 溶 解 度 は 8 . 9 m M Z 4 m M ミ セ ル 化 剤 溶 液 で あ っ た 。
産 業上 の 利 用 可 能 性
本 発 明 の フ 口 セ ン 誘 導 体 は 、 従 来 に な い 新 し い 化 合 物 で あ り 、 界 面 活 性剤 を は じ め 、 触 媒 , 助 燃 剤 浮 選剤 , 分 散 剤 な ど 様 々 な 用 途 に 供 す る こ と が で き る 。 特 に こ の 新 規 フ ユ 口 セ ン 誘導 体 を 界 面 活 性 剤 と し て 用 い る と 、 水 溶液 系 で ミ セ ル を 形 成 し 、 利 用 分 野 の 広 い フ タ 口 シ ァ ニ ン 等 の 色 素 や 水 に 不 溶 性 の ポ リ マ ー を 可 溶 化 す る こ と 力、' で き る 。
ま た 、 こ の 新 規 フ ユ 口 セ ン 誘 導 体 あ る い は 他 種 の フ ユ 口 セ ン 誘 導 体 を 界 面 活 性 剤 ( ミ セ ル 化 剤 ) と し て 用 い て 本 発 明 の 方 法 を 実 施 す れ ば 、 水 溶 液 電 解 に よ り ミ セ ル の 集 合 離 散 を 利 用 し て 、 膜 厚 の 極 め て 薄 い 有 機 薄 膜 を 形 成 す る こ と が で き る 。 こ の 有機 薄 膜 の 製造方法 は、 各種製品 の 塗装や着色.を は じ め 、 光 導電体'材料, 太陽電池, 二次電池 , 電'力機器材料, 表 示 デ バ ィ ス 材料等 の 電 子材料、 さ ら に は 感光材料 絶縁 ,材料, 光 メ モ リ ー 材料, 光 セ ン サ,一材料, ガ ス セ ン サ 一材料 な ど の 製造 に幅 it く か つ有効 に 利用 さ れ る 。

Claims

般 式
Figure imgf000035_0001
式 中 、 R 1 お よ び R 2 は そ れ ぞ れ 水 素 , メ チ ル , ェ チ ノレ 基 , メ ト キ シ 基 あ る い は カ ル ボ メ ト 求
キ シ 基 を 示 し 、 R 3 は 水 素 , メ チ ル 基 , ェ チ ル' , メ ト キ シ 基 , カ ルの ボ メ ト キ シ 基 , 水 酸 基 , 力 ル ボ キ シ ル 基 あ る い は ス ノレ ホ ン 酸 基 を 示 し 、 X は ハ ロ ゲ ン を 示 す 。 ま た 、 C n H 2 n は 炭 素 数 4 〜 1 6 の 直 鎖 ま た は 分 岐 鎖 ア ル キ レ ン 基 を 示 す o ) ,
一 般 式
Figure imgf000035_0002
〔 式 中 、 r は 1 1 〜 1 8 の 整 数 を 示 し s は 2. 0 〜 5 0. 0 の 実 数 を 示 す 。 ま た 、 R お よ び
R 2 は 前 記 と 同 じ で あ る 。 〕
あ る い は 般式
0—( C H 2 C H 2 0 ) s H
Figure imgf000036_0001
〔 式中 、 w は 2 〜 1 8 の 整数.を 示 し 、 s , R 1 , R 2は前記 と 同 じ で あ る 。 〕
で 表 わ さ れ る フ エ ロ セ ン 誘導体。
2 . 請求項 1 記載 の フ 口 セ ン 誘導体を 舍有す る 界 面活性剤。
3 . 疎水性有機物質 を 、 水性媒体 中で フ ユ 口 セ ン 誘 導体 よ り な る ミ セ ル化剤に て 可溶化 し 、 得 ら れ る ミ セ ル溶液を 電解 し て 電極上 に前記疎水性有機物質 の 薄膜を 形成す る こ と を 特徴 と す る 有機薄膜 の 製造方 法。
PCT/JP1988/000323 1987-03-31 1988-03-30 Ferrocene derivatives and process for preparing thin organic film WO1988007538A1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3855770T DE3855770T2 (de) 1987-03-31 1988-03-30 Ferrocenderivate, diese enthaltende oberflächenaktive stoffe und verfahren zur herstellung dünner organischer filme
EP88902937A EP0409981B1 (en) 1987-03-31 1988-03-30 Ferrocene derivatives, surfactants containing them and process for producing organic thin films
JP63505384A JPH0633298B1 (ja) 1987-08-28 1988-08-27

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62/75930 1987-03-31
JP7593087A JPS63243298A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 有機薄膜の製造方法
JP21271887 1987-08-28
JP62/212718 1987-08-28
JP63/47501 1988-03-02
JP4750188A JPH01222087A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 有機薄膜の製造方法
JP63/52696 1988-03-08
JP63052696A JPH01226894A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 新規フェロセン誘導体およびそれを含有する界面活性剤ならびにそれを用いる有機薄膜の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988007538A1 true WO1988007538A1 (en) 1988-10-06

Family

ID=27462050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/000323 WO1988007538A1 (en) 1987-03-31 1988-03-30 Ferrocene derivatives and process for preparing thin organic film

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5082539A (ja)
EP (1) EP0409981B1 (ja)
DE (1) DE3855770T2 (ja)
WO (1) WO1988007538A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0369289A1 (en) * 1988-11-14 1990-05-23 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing inorganic thin films
EP0374643A2 (en) * 1988-12-17 1990-06-27 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing thin films
CN115232319A (zh) * 2021-04-22 2022-10-25 四川大学 一种基于聚-β-环糊精与二茂铁主客体作用的超分子多醛化合物及其制备方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185074A (en) * 1988-08-15 1993-02-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for producing color filter
US5203974A (en) * 1988-12-17 1993-04-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for producing thin films
US5863911A (en) * 1994-10-12 1999-01-26 Modelisation Et Mise Au Point De Molecules Medicinales Diarylethylene metallocene derivatives, their processes of preparation and pharmaceutical compositions containing said derivatives
DE19516517C1 (de) * 1995-05-05 1997-02-06 Pluto Chem Betriebe Ferrocenverbindungen, Verfahren zu deren Herstellung sowie der Zwischenprodukte
AUPS044502A0 (en) * 2002-02-11 2002-03-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Novel catalysts and processes for their preparation
US7224532B2 (en) * 2002-12-06 2007-05-29 Chevron U.S.A. Inc. Optical uses diamondoid-containing materials
DE102005061286B4 (de) * 2005-12-20 2008-06-26 SCHWÄBISCH, Reiner Umlaufkolbenmaschine mit zwei auf einer Achse angeordneten Kolbenträgern
EP3055317B1 (en) 2013-10-08 2018-01-31 Atlas Genetics Limited Labelling compounds and their use in assays

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD234274A1 (de) * 1984-12-27 1986-03-26 Adw Ddr Verfahren zur herstellung nichtionischer und anionischer grenzflaechenaktiver ferrocenderivate

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4132608A (en) * 1977-03-09 1979-01-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Technique for electrodeposition of water-based polymeric coating
US4650658A (en) * 1983-05-12 1987-03-17 Nippon Silica Industrial Co., Ltd. Stable crystals of sodium bromite trihydrate
DE3600274A1 (de) * 1986-01-08 1987-07-09 Basf Ag Verfahren zur selektiven regenerierung von mediatoren und katalysator dafuer
JPS63243290A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Shioda Seisakusho:Goushi コイル状にした金属の脱脂装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD234274A1 (de) * 1984-12-27 1986-03-26 Adw Ddr Verfahren zur herstellung nichtionischer und anionischer grenzflaechenaktiver ferrocenderivate

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS, Vol. 92, No. 21, Seiders, REGINALD P. et al, Abstract No. 181326d, Israel J. Chem., 1979, 18 (3-4) 272-8 (1980) *
Chemistry Letters, Vol. 1987, No. 7 (1987), HOSHINO KATSUYOSHI et al, p1439-42 *
Journal of American Chemical Society, Vol. 109, No. 19 (1987), HOSHINO KATSUYOSHI et al, p5881-3 *
Journal of Chemical Society, Chemical Communication, Vol. 1985, No. 13 (1985) SAJI, TETSUO, et al, p865-6 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0369289A1 (en) * 1988-11-14 1990-05-23 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing inorganic thin films
EP0374643A2 (en) * 1988-12-17 1990-06-27 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing thin films
EP0374643A3 (en) * 1988-12-17 1991-07-17 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing thin films
US5122247A (en) * 1988-12-17 1992-06-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Process for producing thin films
CN115232319A (zh) * 2021-04-22 2022-10-25 四川大学 一种基于聚-β-环糊精与二茂铁主客体作用的超分子多醛化合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0409981A1 (en) 1991-01-30
DE3855770T2 (de) 1997-05-07
DE3855770D1 (de) 1997-03-06
US5082539A (en) 1992-01-21
EP0409981B1 (en) 1997-01-22
EP0409981A4 (en) 1990-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988007538A1 (en) Ferrocene derivatives and process for preparing thin organic film
US5041582A (en) Novel ferrocene derivatives, surfactants containing same and process for producing organic thin films
JPS63243298A (ja) 有機薄膜の製造方法
Fleischmann et al. A Raman spectroscopic investigation of the electropolymerization of phenol on silver electrodes
WO1989001939A1 (en) Ferrocene derivatives, surfactants containing same, and process for producing thin organic film
US5135637A (en) Eerrocene derivatives, surfactants containing same and process for producing organic thin films
JPH0693497A (ja) 有機薄膜の製造方法
JPH01226894A (ja) 新規フェロセン誘導体およびそれを含有する界面活性剤ならびにそれを用いる有機薄膜の製造法
JPH0296585A (ja) 新規フェロセン誘導体,界面活性剤及び有機薄膜の製造方法
WO2019077367A1 (en) PARTICLES AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND USES THEREOF
JPH02173295A (ja) 薄膜の製造法
CA1329622C (en) Ferrocene derivatives, surfactants containing them and process for producing organic thin film
CA1339135C (en) Ferrocene derivatives and process for producing organic thim films
JPH0826476B2 (ja) 有機薄膜の製造方法
JPH01261873A (ja) 光電変換素子
JPH01222087A (ja) 有機薄膜の製造方法
WO2003074540A1 (fr) Composes organiques a gelification comportant des groupes ferrocene et gels et feuilles minces coulees produits par utilisation de ceux-ci
JPH0243396A (ja) 金属フタロシアニン化合物錯体薄膜の製造方法
JPH0762275B2 (ja) フタロシアニン化合物銅錯体薄膜の製造方法
JPH02173296A (ja) 薄膜の製造方法
JPH0283386A (ja) 新規フェロセン誘導体,それを含有する界面活性剤及び有機薄膜の製造方法
JPH07179773A (ja) アゾ化合物
JPH0662656B2 (ja) 新規フェロセン誘導体,それを含有する界面活性剤及び有機薄膜の製造方法
JPH072758B2 (ja) 新規フェロセン誘導体,それを含有する界面活性剤及び有機薄膜の製造方法
JPH0283387A (ja) 新規フェロセン誘導体,それを含有する界面活性剤及び有機薄膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1988902937

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1988902937

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1988902937

Country of ref document: EP