JPWO2020208738A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020208738A1
JPWO2020208738A1 JP2021513088A JP2021513088A JPWO2020208738A1 JP WO2020208738 A1 JPWO2020208738 A1 JP WO2020208738A1 JP 2021513088 A JP2021513088 A JP 2021513088A JP 2021513088 A JP2021513088 A JP 2021513088A JP WO2020208738 A1 JPWO2020208738 A1 JP WO2020208738A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igbt
sense
range
semiconductor device
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021513088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7072719B2 (ja
Inventor
哲次郎 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020208738A1 publication Critical patent/JPWO2020208738A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7072719B2 publication Critical patent/JP7072719B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

ミラー期間におけるセンス電圧の上昇を抑制可能な技術を提供することを目的とする。半導体装置は、第1導電型の半導体基板と、半導体基板の第1主面に選択的に配設された第1IGBT部及び第2IGBT部と、半導体基板の第2主面に選択的に配設された第2導電型の不純物領域とを備える。第2IGBT部は、第1IGBT部を通過する電流の検出に用いられる。第2IGBT部に対応する第2範囲の面積に対する、第2範囲内の不純物領域の面積比率は、第1IGBT部に対応する第1範囲の面積に対する、第1範囲内の不純物領域の面積比率よりも低い。

Description

本発明は、電流検出用素子を内蔵した半導体装置に関する。
電流検出用素子を内蔵したIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)が提案されている。この電流検出用素子内蔵IGBTでは、電流検出用素子から流れるセンス電流に応じたセンス電圧を測定することによって、メイン側IGBTを通過する電流を検出することが可能となっている。
このような電流検出用素子内蔵IGBTと、誘導負荷とを備える回路では、IGBTのスイッチング時のミラー期間において、センス電圧が急峻に上昇する現象が生じる。このような現象は、回路の誤動作を招く可能性がある。そこで、この問題を解決するために様々な技術(例えば特許文献1)が提案されている。
国際公開第2014/013618号
特許文献1の技術では、電流検出用素子の閾値電圧を、メイン側IGBTより大きくしている。しかしながら、近年、広く利用されつつあるオン電圧、ひいては閾値電圧が低い素子に、このような構成を適用することは困難であるという問題があった。
そこで、本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、ミラー期間におけるセンス電圧の上昇を抑制可能な技術を提供することを目的とする。
本発明に係る半導体装置は、第1導電型の半導体基板と、前記半導体基板の第1主面に選択的に配設された第1IGBT部と、前記半導体基板の前記第1主面に前記第1IGBT部と離間して配設された、前記第1IGBT部を通過する電流の検出に用いられる第2IGBT部と、前記半導体基板の前記第1主面と逆側の第2主面に選択的に配設された第2導電型の不純物領域とを備え、前記第2主面のうち前記第2IGBT部に対応する第2範囲の面積に対する、前記第2範囲内の前記不純物領域の面積比率は、前記第2主面のうち前記第1IGBT部に対応する第1範囲の面積に対する、前記第1範囲内の前記不純物領域の面積比率よりも低い。
本発明によれば、第2IGBT部に対応する第2範囲の面積に対する、第2範囲内の不純物領域の面積比率は、第1IGBT部に対応する第1範囲の面積に対する、第1範囲内の不純物領域の面積比率よりも低い。このような構成によれば、ミラー期間におけるセンス電圧の上昇を抑制することができる。
本発明の目的、特徴、態様及び利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
関連半導体装置の構成を示す断面図である。 関連半導体装置と誘電負荷とを備える回路の一例を示す図である。 関連半導体装置のスイッチング時のコレクタ電流、ゲート電圧、及び、センス電圧の変化を示す図である。 実施の形態1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置のスイッチング時のコレクタ電流、及び、ゲート電圧、センス電圧の変化を示す図である。 実施の形態1の変形例に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の構成を示す平面図である。
<関連半導体装置>
まず、本発明の実施の形態に係る半導体装置について説明する前に、これと関連する半導体装置(以下「関連半導体装置」と記す)について説明する。以下、第1導電型はn型であり、第2導電型はp型である構成を例にして説明する。しかしながらこれに限ったものではなく、第1導電型がp型であり、第2導電型がn型であってもよい。
図1は、関連半導体装置の構成を示す断面図である。図1の関連半導体装置は、半導体基板1と、第1IGBT部であるメインIGBT部2と、第2IGBT部であるセンスIGBT部3と、p型の不純物領域であるコレクタ領域4とを備える。
半導体基板1はn型を有する。半導体基板1は、n型及びn−型を上面(第1主面)から順に有するドリフト領域1aと、n+型を有するバッファ領域1bとを含む。バッファ領域1bは、ドリフト領域1aの下部に配設されている。なお、半導体基板1の構成は、以上の構成に限ったものではない。また、半導体基板1は、通常の半導体ウェハから構成されてもよいし、エピタキシャル成長層から構成されてもよい。
メインIGBT部2は、半導体基板1のドリフト領域1aの上面に選択的に配設されている。メインIGBT部2は、p型のベース領域2aと、n+型のエミッタ領域2bと、ゲート絶縁膜2cと、ゲート電極2dと、層間絶縁膜2eと、エミッタ電極2fとを備える。メインIGBT部2、ドリフト領域1a、バッファ領域1b、及び、コレクタ領域4は、メイン側IGBTを構成する。
ベース領域2aは、ドリフト領域1aの上面に選択的に配設されている。エミッタ領域2bは、ベース領域2aの上面に選択的に配設されている。ゲート電極2dは、ベース領域2a、エミッタ領域2b及びドリフト領域1aに跨るトレンチ内にゲート絶縁膜2cを介して配設されている。
層間絶縁膜2eは、ゲート絶縁膜2c、ゲート電極2d、及び、一部のエミッタ領域2b上に配設される。エミッタ電極2fは、層間絶縁膜2eから露出されたベース領域2a及びエミッタ領域2bと接続されている。
センスIGBT部3は、半導体基板1のドリフト領域1aの上面に、メインIGBT部2と離間して配設されている。なお、以下の説明では、メインIGBT部2とセンスIGBT部3との間の部分を離間部分5と記して説明する。
1つのセンスIGBT部3は、1つのメインIGBT部2と概ね同じ設計及び構成を有している。つまり、センスIGBT部3は、ベース領域2a、エミッタ領域2b、ゲート絶縁膜2c、ゲート電極2d、層間絶縁膜2e、及び、エミッタ電極2fとそれぞれ同様であるベース領域3a、エミッタ領域3b、ゲート絶縁膜3c、ゲート電極3d、層間絶縁膜3e、及び、エミッタ電極3fを備える。なお、ベース領域2aとベース領域3aは、離間部分5によって互いに電位的に分離されている。以上のように構成されたセンスIGBT部3は、例えばメインIGBT部2と同じプロセスによって同時に形成される。
センスIGBT部3、ドリフト領域1a、バッファ領域1b、及び、コレクタ領域4は、電流検出用素子であるセンス側IGBTを構成する。このセンス側IGBTは、上述したメイン側IGBTを通過する電流の検出に用いられる。つまり、センスIGBT部3は、メインIGBT部2を通過する電流の検出に用いられる。
センス側IGBTの個数は、メイン側IGBTの個数よりも少なく、必要な面積分の個数のセンス側IGBTが配設される。センス側IGBTは、電流検出に必要な小さな電流を出力すればよいので、通常、1000〜数万個のメイン側IGBTに対して1個程度の割合でセンス側IGBTが配設される。図1では、センス側IGBTの個数は1つであるが、並列接続された複数のセンス側IGBTが配設されてもよい。
コレクタ領域4は、バッファ領域1bのうちドリフト領域1aと逆側の面の全てに配設されている。つまり、コレクタ領域4は、半導体基板1の上面と逆側の下面(第2主面)の全てに配設されている。このコレクタ領域4からバッファ領域1bを通ってホールがドリフト領域1aに注入され、伝導度変調効果が生じることにより電流通電能力が高められている。なお、コレクタ領域4上には図示しないコレクタ電極が配設されてもよい。
ゲート端子11は、ゲート電極2d及びゲート電極3dに接続され、コレクタ端子12は、コレクタ領域4と電気的に接続されている。そして、エミッタ端子13は、エミッタ電極2fに接続され、センスエミッタ端子14は、エミッタ電極3fに接続されている。
さて、メイン側IGBTにおいて、ゲート電極2dにオン電圧が印加されると、コレクタ領域4とエミッタ電極2fとの間に電流を流すチャネルが、ベース領域2aのうちゲート電極2d近傍部分に形成される。このことは、センス側IGBTでも同様である。上述したように、1つのメイン側IGBT、及び、1つのセンス側IGBTは互いに概ね同じ設計及び構成を有し、かつ、同じゲート端子11に接続されている。このため、1つのセンス側IGBTに流れる電流を検出することにより、1つのメイン側IGBT、ひいては複数のメイン側IGBTに流れる電流を算出(予測)することが可能となる。
図2は、関連半導体装置と、インダクタンス21などの誘導負荷とを備える回路の一例を示す図である。コレクタ端子12は、インダクタンス21及びダイオード22の一端と接続され、インダクタンス21及びダイオード22の他端は、電源24の一端と接続されている。センスエミッタ端子14は、センス抵抗23を介してエミッタ端子13及び電源24の他端と接続されている。
このような図2の回路において、センス側IGBTを流れた電流、つまり、センスエミッタ端子14の出力電流は、センス抵抗23を流れる。これにより、センス抵抗23にセンス電圧が生じる。センス電圧から、センス側IGBTの通過電流を算出することが可能であり、センス側IGBTの通過電流から、メイン側IGBTの通過電流を算出することが可能である。センス電圧、センス側IGBTの通過電流、または、メイン側IGBTの通過電流は、例えば、メイン側IGBTの過電流保護や短絡電流保護などの保護動作に用いられる。
さて、図2のように関連半導体装置と誘導負荷とを備える回路では、関連半導体装置のスイッチング時のミラー期間にセンス電圧が持ち上がるという現象が知られている。図3は、図2の矩形波25の信号が、ゲート端子11に入力されたときの、関連半導体装置のスイッチング時のコレクタ電流、ゲート電圧、及び、センス電圧の変化を示す図である。
センス電圧発生により、センスエミッタ端子14の電位が上昇し、センス側IGBTのコレクタ−エミッタ間電圧が減少するので、センス側IGBTの電流を抑制する方向に働く。しかしながら、ミラー期間では、コレクタ電圧上昇により、センスエミッタ端子14の電位上昇の影響が小さくなるため、センス電圧が急峻に上昇する現象として観測される。このような現象は、回路の誤動作を招く可能性がある。
そこで、この問題を解決するための構成として、ミラー期間に発生するセンス電圧をフィルタリングしたりマスクしたりする外部回路を設ける構成が考えられる。しかしながら、このような構成では、マスクなどの影響で、保護動作が一定期間できない場合があった。
また、上記問題を解決するための別の構成として、センス側IGBTの閾値電圧を、メイン側IGBTより大きくする構成が考えられる。しかしながら、この構成は、製造プロセスの変更なしでは閾値電圧自体を大きく変更できない。また、製造プロセスを大幅に変更して閾値電圧を大きく変更したとしても、ユーザが使用するゲート駆動条件によって改善効果にばらつきが生じることがあった。
さらに、近年広く利用されつつあるオン電圧の低い高性能なIGBTでは、センス電圧発生によるセンスエミッタ端子の電位上昇の影響が大きく、その影響が緩和されるミラー期間では、センス電圧が上昇する程度が大きくなるという問題があった。これに対して、以下で説明する本発明の実施の形態に係る半導体装置では、このような問題を解決することが可能となっている。
<実施の形態1>
図4は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置の構成を示す断面図である。以下、本実施の形態1に係る構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じまたは類似する参照符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。
本実施の形態1では、コレクタ領域4は、半導体基板1の下面(第2主面)に選択的に配設されている。そして、半導体基板1の下面のうちセンスIGBT部3に対応するセンス範囲(第2範囲)の面積に対する、センス範囲内のコレクタ領域4の面積比率が、下面のうちメインIGBT部2に対応するメイン範囲(第1範囲)の面積に対する、メイン範囲内のコレクタ領域4の面積比率よりも低くなっている。ここで、コレクタ領域4の面積比率とは、メイン範囲またはセンス範囲のそれぞれにおける全面積あたりのコレクタ領域4の割合である。なお、センス範囲におけるコレクタ領域4の面積比率が、メイン範囲における当該面積比率よりも低いことは、センス範囲におけるコレクタ領域4のバッファ領域1bに対する割合が、メイン範囲における当該割合よりも低いことに相当する。
本実施の形態1では、コレクタ領域4は、メイン範囲の全てに配設されるが、センス範囲には選択的に配設されている。つまり、本実施の形態1では、関連半導体装置(図1)のセンス範囲におけるコレクタ領域4の一部が、バッファ領域1bに置き換わった構造となっている。また本実施の形態1では、半導体基板1の下面のうち離間部分5に対応する範囲には、コレクタ領域4ではなくバッファ領域1bが配設されるように構成されている。
<実施の形態1のまとめ>
以上のように構成された本実施の形態1によれば、センス範囲の面積に対する、センス範囲内のコレクタ領域4の面積比率が、メイン範囲の面積に対する、メイン範囲内のコレクタ領域4の面積比率よりも低い。このような構成によれば、センス側IGBTにおいて、コレクタ領域4からドリフト領域1aへのホールの注入が少なくなるので、センス側IGBTの単位面積あたりの電流能力を、メイン側IGBTの電流能力より低くすることができる。このため図5に示すように、ミラー期間31においてコレクタ電圧が上昇した時の、センス電圧の上昇を抑制することができる。
また、オン電圧が比較的小さい電流検出用素子内蔵IGBTにおいて、センス電圧を過電流保護や短絡電流保護の保護動作に用いても、ミラー期間31における保護動作に誤動作が生じることを抑制することができる。加えて、ミラー期間に使用されていたフィルタ等も不要となる、または、時定数の小さいフィルタ等を用いることが可能となるため、スイッチング通電時の広い領域にて、正確な保護動作を行うことができる。
なお、コレクタ領域4を、センス範囲のうちセンス側IGBTのチャネル直下の範囲に配設することは、センス側IGBTの単位面積あたりの電流能力を低くする観点から好ましい。
<実施の形態1の変形例>
実施の形態1では、コレクタ領域4は、メイン範囲の全てに配設され、センス範囲に選択的に配設されたがこれに限ったものではない。センス範囲の面積に対する、センス範囲内のコレクタ領域4の面積比率が、メイン範囲の面積に対する、メイン範囲内のコレクタ領域4の面積比率よりも低いことが満たされるのであれば、図6に示されるように、コレクタ領域4は、メイン範囲にもセンス範囲にも選択的に配設されてもよい。この場合、メイン側IGBTにダイオードが並列接続された逆導通型IGBTの構造が形成される。
このような構成であっても、実施の形態1と同様に、ミラー期間31における保護動作の誤動作を抑制することができる。なお、本変形例のような逆導通型IGBTの製造工程は、コレクタ領域4またはバッファ領域1bをパターニングして形成する工程を元々備えているため、特段の加工プロセスを追加しなくても、本変形例に係る半導体装置を形成することができる。
また、実施の形態1では、メイン側IGBT及びセンス側IGBTは、トレンチゲート型IGBTであったが、これに限ったものではない。例えば、メイン側IGBT及びセンス側IGBTは、プレーナゲート型IGBTであってもよい。なお、以上の変形例は、後述する実施の形態2においても同様に適用可能である。
<実施の形態2>
図7は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置の構成を示す断面図である。以下、本実施の形態2に係る構成要素のうち、上述の構成要素と同じまたは類似する構成要素については同じまたは類似する参照符号を付し、異なる構成要素について主に説明する。
本実施の形態2の構成は、実施の形態1の構成にキャリア移動阻害領域6が追加された構成と同様である。キャリア移動阻害領域6は、半導体基板1の下面のうち離間部分5に対応する範囲に配設されている。図7の例では、この範囲は、バッファ領域1b及びコレクタ領域4の一部であり、キャリア移動阻害領域6におけるホールに対する抵抗は、キャリア移動阻害領域6以外のバッファ領域1b及びコレクタ領域4における抵抗よりも高くなっている。
ここで実施の形態1では、離間部分5のサイズにもよるが、メイン範囲のコレクタ領域4からのホールが、センス側IGBTに流れ込んだ場合には、センス側IGBTの電流能力が多少上昇する。
これに対して、以上のように構成された本実施の形態2によれば、メイン側IGBTとセンス側IGBTとの間の境界にキャリア移動阻害領域6を備えるため、メイン範囲のコレクタ領域4からセンス側IGBTへのホールの流入を抑制することができる。なお、このキャリア移動阻害領域6は、下面側から高加速の荷電粒子等を注入することによって形成されることが望ましい。このようにキャリア移動阻害領域6を形成した場合には、表面素子への特性影響を避けつつ、上記ホールの流入を抑制することができる。また、キャリア移動阻害領域6の下面からの深さ(表面方向への長さ)が大きいほど、ホール流入の抑制効果を高めることができる。
図8は、本実施の形態2に係る半導体装置の一例を、コレクタ領域4側から見た平面図である。図8に示すように、キャリア移動阻害領域6は、平面視においてセンス範囲を囲んで配設されてもよい。このように構成によれば、ホール流入の抑制効果を高めることができる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態及び各変形例を自由に組み合わせたり、各実施の形態及び各変形例を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
本発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての態様において、例示であって、本発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、本発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
1 半導体基板、2 メインIGBT部、3 センスIGBT部、4 コレクタ領域、5 離間部分、6 キャリア移動阻害領域。

Claims (5)

  1. 第1導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板の第1主面に選択的に配設された第1IGBT部と、
    前記半導体基板の前記第1主面に前記第1IGBT部と離間して配設された、前記第1IGBT部を通過する電流の検出に用いられる第2IGBT部と、
    前記半導体基板の前記第1主面と逆側の第2主面に選択的に配設された第2導電型の不純物領域と
    を備え、
    前記第2主面のうち前記第2IGBT部に対応する第2範囲の面積に対する、前記第2範囲内の前記不純物領域の面積比率は、前記第2主面のうち前記第1IGBT部に対応する第1範囲の面積に対する、前記第1範囲内の前記不純物領域の面積比率よりも低い、半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置であって、
    前記不純物領域は、前記第1範囲の全てに配設されるが、前記第2範囲には選択的に配設されている、半導体装置。
  3. 請求項1に記載の半導体装置であって、
    前記不純物領域は、前記第1範囲にも前記第2範囲にも選択的に配設されている、半導体装置。
  4. 請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の半導体装置であって、
    前記半導体基板の前記第2主面のうち、前記第1IGBT部と前記第2IGBT部との間の部分に対応する範囲に配設されたキャリア移動阻害領域をさらに備える、半導体装置。
  5. 請求項4に記載の半導体装置であって、
    前記キャリア移動阻害領域は、平面視において前記第2範囲を囲んで配設されている、半導体装置。
JP2021513088A 2019-04-10 2019-04-10 半導体装置 Active JP7072719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/015600 WO2020208738A1 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020208738A1 true JPWO2020208738A1 (ja) 2021-10-14
JP7072719B2 JP7072719B2 (ja) 2022-05-20

Family

ID=72750637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021513088A Active JP7072719B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11901416B2 (ja)
JP (1) JP7072719B2 (ja)
CN (1) CN113661576B (ja)
DE (1) DE112019007210T5 (ja)
WO (1) WO2020208738A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07335879A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Hitachi Ltd 保護回路内蔵絶縁ゲート半導体装置
JP2010219258A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Toyota Motor Corp 半導体装置
WO2011138832A1 (ja) * 2010-05-07 2011-11-10 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
WO2014013618A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2015179705A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 富士電機株式会社 トレンチmos型半導体装置
US20180138169A1 (en) * 2016-11-15 2018-05-17 Infineon Technologies Ag Semiconductor Devices and Methods for Operating Semiconductor Devices
JP2019021885A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5052091B2 (ja) * 2006-10-20 2012-10-17 三菱電機株式会社 半導体装置
JP5696713B2 (ja) * 2012-11-06 2015-04-08 株式会社デンソー 半導体装置及びその検査方法
JP2015023654A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 株式会社デンソー 半導体素子の電流検出装置
JP2018022776A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6693438B2 (ja) * 2017-02-15 2020-05-13 株式会社デンソー 半導体装置
CN108666981A (zh) * 2017-03-28 2018-10-16 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种igbt过流保护电路及方法
JP7139861B2 (ja) * 2017-12-12 2022-09-21 富士電機株式会社 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP7223543B2 (ja) * 2018-10-05 2023-02-16 ローム株式会社 半導体装置
JP7099546B2 (ja) * 2018-12-19 2022-07-12 富士電機株式会社 半導体装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07335879A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Hitachi Ltd 保護回路内蔵絶縁ゲート半導体装置
JP2010219258A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Toyota Motor Corp 半導体装置
WO2011138832A1 (ja) * 2010-05-07 2011-11-10 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
WO2014013618A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2015179705A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 富士電機株式会社 トレンチmos型半導体装置
US20180138169A1 (en) * 2016-11-15 2018-05-17 Infineon Technologies Ag Semiconductor Devices and Methods for Operating Semiconductor Devices
JP2019021885A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113661576B (zh) 2024-03-08
JP7072719B2 (ja) 2022-05-20
US20220069086A1 (en) 2022-03-03
DE112019007210T5 (de) 2021-12-30
US11901416B2 (en) 2024-02-13
WO2020208738A1 (ja) 2020-10-15
CN113661576A (zh) 2021-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4840482B2 (ja) 半導体装置
JP6135636B2 (ja) 半導体装置
JP6281548B2 (ja) 半導体装置
JP6064371B2 (ja) 半導体装置
JP2019169597A (ja) 半導体装置
WO2013065247A1 (ja) 半導体装置
KR100900562B1 (ko) 향상된 uis 내성을 갖는 모스 게이트형 트랜지스터
JPWO2017126167A1 (ja) 半導体装置
JP2016167539A (ja) 半導体装置
US9660071B2 (en) Semiconductor device
JP2009188178A (ja) 半導体装置
JP2007324539A (ja) トレンチ型絶縁ゲート半導体装置
JP5365019B2 (ja) 半導体装置
JP2006120789A (ja) 半導体装置
JP2016082167A (ja) 半導体装置
KR102047009B1 (ko) 반도체장치
JP6930858B2 (ja) 半導体装置
JP6677615B2 (ja) 半導体装置
JP2011176244A (ja) 半導体装置
CN111326510B (zh) 半导体装置
JP7072719B2 (ja) 半導体装置
JP2018006360A (ja) 半導体装置
JP5418067B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP7352437B2 (ja) 半導体装置
KR102187903B1 (ko) 전력 반도체 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7072719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150