JPWO2018020698A1 - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018020698A1
JPWO2018020698A1 JP2018529347A JP2018529347A JPWO2018020698A1 JP WO2018020698 A1 JPWO2018020698 A1 JP WO2018020698A1 JP 2018529347 A JP2018529347 A JP 2018529347A JP 2018529347 A JP2018529347 A JP 2018529347A JP WO2018020698 A1 JPWO2018020698 A1 JP WO2018020698A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
wall
opposing wall
storage
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018529347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6611944B2 (ja
Inventor
小林 昭彦
昭彦 小林
吉野 勇人
勇人 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Publication of JPWO2018020698A1 publication Critical patent/JPWO2018020698A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6611944B2 publication Critical patent/JP6611944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
    • H05B6/1245Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements
    • H05B6/1263Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements using coil cooling arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/18Arrangement of compartments additional to cooking compartments, e.g. for warming or for storing utensils or fuel containers; Arrangement of additional heating or cooking apparatus, e.g. grills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B77/00Kitchen cabinets
    • A47B77/04Provision for particular uses of compartments or other parts ; Compartments moving up and down, revolving parts
    • A47B77/08Provision for particular uses of compartments or other parts ; Compartments moving up and down, revolving parts for incorporating apparatus operated by power, including water power; for incorporating apparatus for cooking, cooling, or laundry purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J27/12Multiple-unit cooking vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/20Removing cooking fumes
    • F24C15/2042Devices for removing cooking fumes structurally associated with a cooking range e.g. downdraft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/34Elements and arrangements for heat storage or insulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2206/00Aspects relating to heating by electric, magnetic, or electromagnetic fields covered by group H05B6/00
    • H05B2206/02Induction heating
    • H05B2206/022Special supports for the induction coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)
  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)

Abstract

加熱コイルが収容された筐体と、筐体の上に設けられたトッププレートと、筐体内の加熱コイルの下側に収納庫を区画形成する隔壁であって、トッププレートに平行な第1隔壁及び第1隔壁に垂直な第2隔壁を含む隔壁と、第1隔壁に対向し、かつ第1隔壁との間に隙間を設けて配置された第1対向壁と、第2隔壁に対向し、かつ第2隔壁との間に隙間を設けて配置された第2対向壁と、第1隔壁と第1対向壁との間、及び第2隔壁と第2対向壁との間には、第1対向壁及び第2対向壁よりも熱伝導率が低い物質で構成された断熱層が設けられている。

Description

本発明は、加熱コイルと収納庫とを筐体内に有する加熱調理器であって、キッチン家具に形成された収容部に筐体が収容される加熱調理器に関する。
従来、加熱調理器の筐体をキッチン家具の上面に設けた上面開口からキッチン家具内に嵌め込んで、加熱調理器の筐体上に設けた天板をキッチン家具の上面に露出させるようにして設置される組み込み型の加熱調理器がある。このような加熱調理器として、筐体内に物品の収納庫を設けた加熱調理器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−276354号公報(第6頁)
特許文献1に記載の加熱調理器は、筐体内に設けた収納庫に、調理道具、食器、及び調味料等の収納物を収納しておくことができる。しかしながら、加熱調理器の筐体内には、加熱コイルや加熱コイルを駆動するインバータ素子等の発熱部品が設けられている。このため、発熱部品の熱によって収納庫内の温度が上昇して、収納庫内の収納物が劣化するおそれがあった。また、収納庫内の温度が高いと、使用者が収納庫の扉を開けたとき収納庫内の熱気が使用者に伝わり、ヒートショックによって使用者に違和感及び不快感を与えるという課題があった。
本発明は、上記のような課題を背景としてなされたものであり、筐体内に設けられた収納庫内の温度上昇を抑制することのできる加熱調理器を提供するものである。
本発明に係る加熱調理器は、加熱コイルが収容された筐体と、前記筐体の上に設けられたトッププレートと、前記筐体内の前記加熱コイルの下側に収納庫を区画形成する隔壁であって、前記トッププレートに平行な第1隔壁及び前記第1隔壁に垂直な第2隔壁を含む隔壁と、前記第1隔壁に対向し、かつ前記第1隔壁との間に隙間を設けて配置された第1対向壁と、前記第2隔壁に対向し、かつ前記第2隔壁との間に隙間を設けて配置された第2対向壁と、前記第1隔壁と前記第1対向壁との間、及び前記第2隔壁と前記第2対向壁との間には、前記第1対向壁及び前記第2対向壁よりも熱伝導率が低い物質で構成された断熱層が設けられているものである。
本発明によれば、収納庫を区画形成する隔壁への伝熱が断熱層によって軽減されるので、収納庫内の温度上昇を抑制することができる。
実施の形態1に係る加熱調理器が設置されたキッチン家具の斜視図である。 実施の形態1に係る加熱調理器の斜視図である。 実施の形態1に係る加熱調理器の分解斜視図である。 実施の形態1に係る加熱調理器の、トッププレート、加熱手段及び回路基板が取り外された状態の斜視図である。 実施の形態1に係る加熱調理器の、トッププレート、加熱手段、回路基板並びに第1対向壁及び第2対向壁が取り外された状態の斜視図である。 実施の形態1に係る加熱調理器の、収納庫及び加熱コイルを通る左右断面図である。 図6のA部分の要部拡大図である。 実施の形態1に係る加熱調理器の、収納庫及び加熱コイルを通る前後断面図である。 実施の形態2に係る加熱調理器の分解斜視図である。 実施の形態2に係る加熱調理器の、トッププレート及び加熱手段が取り外された状態の斜視図である。 実施の形態2に係る加熱調理器の、第1対向壁を露出させた状態の背面側斜視図である。 実施の形態2に係る加熱調理器の冷却風の流れを説明する図である。 実施の形態2に係る加熱調理器の冷却風の流れを説明する図である。 実施の形態2に係る加熱調理器の冷却風の流れを説明する図である。 実施の形態3に係る加熱調理器の分解斜視図である。 実施の形態3に係る加熱調理器の、トッププレート及び加熱手段が取り外された状態の斜視図である。 実施の形態3に係る加熱調理器の風路に関する構成を説明する図である。 実施の形態3に係る加熱調理器の冷却風の流れを説明する図である。 実施の形態3に係る加熱調理器の冷却風の流れを説明する図である。
以下、本発明に係る加熱調理器の実施の形態を、図面を参照して説明する。なお、以下に示す図面の形態によって本発明が限定されるものではない。また、以下の説明において、理解を容易にするために方向を表す用語(例えば「上」、「下」、「右」、「左」、「前」、「後」など)を適宜用いるが、これは説明のためのものであって、これらの用語は本発明を限定するものではない。また、各図において、同一の符号を付したものは、同一の又はこれに相当するものであり、これは明細書の全文において共通している。なお、各図面では、各構成部材の相対的な寸法関係又は形状等が実際のものとは異なる場合がある。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る加熱調理器が設置されたキッチン家具の斜視図である。図1に示すように、キッチン家具200には、加熱調理器100が組み込まれている。キッチン家具200は、作業台として使用される平板状の天板201を有し、この天板201の上に加熱調理器100のトッププレート2が露出している。図1では、説明のために、トッププレート2の上で加熱される調理容器70を併せて図示している。キッチン家具200の内部には、図示しない複数の収納スペースが設けられており、この収納スペースを開閉する扉として機能する前板202がキッチン家具200の前面に設けられている。前板202には、前板202が開閉されるときに取っ手として使用される手掛部203が設けられている。使用者が手掛部203を手前側に引くと、手掛部203が設けられた前板202が開く。前板202は、前表面が平らな板状部材である。前板202は、奥行き方向にスライド移動する構成としてもよいし、前板202の側方、下方又は上方に取り付けられたヒンジを介して開閉される構成であってもよい。なお、本明細書において加熱調理器100の「前面」、キッチン家具200の「前面」というときには、加熱調理器100又はキッチン家具200の使用者と対向する面をいうものとする。
加熱調理器100の前面には、加熱調理器100内の収納庫8(図3参照)に収納された引出ユニット40の引出扉44が露出している。
図2は、実施の形態1に係る加熱調理器の斜視図である。加熱調理器100は、内部に部品を収納する金属で構成された筐体1を有し、この筐体1の上には被加熱物である調理容器が載置されるトッププレート2が設けられている。トッププレート2は、金属製の枠2aと、枠2aの内側に設けられたプレート2bとが組み合わされて構成されている。プレート2bは、例えば耐熱性ガラスやセラミック等の非金属材料で構成される。トッププレート2のプレート2bの表面又は裏面には、被加熱物が載置される加熱口の目印となる表示が施されている。なお、これ以降の説明では、枠2aとプレート2bとを区別せず、単にトッププレート2と称する。
トッププレート2の背面側には、排気口カバー4が設けられている。排気口カバー4には、通風可能な開口が形成されており、排気がスムースに通過することができる。排気口カバー4を設けることで、排気口カバー4の下方に設けられた排気口3(図3参照)への異物の侵入を抑制している。
図3は、実施の形態1に係る加熱調理器の分解斜視図である。トッププレート2の枠2aには、上下に貫通する開口である排気口3が形成されている。排気口3は、本実施の形態では複数のスリット状の開口で構成されている。トッププレート2が筐体1の上に取り付けられた状態において、排気口3を介して筐体1の内外が連通する。なお、排気口3は、筐体1の内外を連通する開口であればよく、例えば、筐体1に形成されていてもよい。
加熱調理器100の筐体1は、金属板で構成され、上面を開口した概ね箱型の形状を有する。加熱調理器100の筐体1の内部には、トッププレート2の上に載置される被加熱物の加熱手段として、2つの加熱コイル5a及び加熱コイル5bと、ラジエントヒーター6とが設けられている。なお、図示した加熱コイル5a、5b及びラジエントヒーター6の数及び配置は一例であり、少なくとも一つの加熱コイルが筐体1内に設けられていればよい。
筐体1の内部には、加熱コイル5a及び加熱コイル5bに高周波電流を供給するインバータ、ラジエントヒーター6を駆動する駆動回路及び制御回路が実装された回路基板7が収容されている。加熱調理器100の制御回路は、使用者からの操作入力に基づいて加熱手段を制御して、トッププレート2の上に載置される被加熱物を加熱する。また、加熱調理器100は、予め定められた制御シーケンスにしたがった加熱制御が行われる調理メニューを備えていてもよい。
筐体1の内部には、概ね直方体の収納庫8が区画形成されている。収納庫8を区画形成する壁を、隔壁20と総称する。収納庫8の前面には開口部が設けられており、この開口部を介して、引出ユニット40が出し入れ自在に収納庫8に収納される。
引出ユニット40は、上面を開口した箱状のケース41と、前後方向に延びる可動レール43と、ケース41及び可動レール43に接続された引出扉44とを備える。収納庫8の隔壁20の左右の内面には、可動レール43と同様に前後方向に延びる固定レール42が設けられており、可動レール43は固定レール42に前後に摺動可能に係合する。引出ユニット40は、固定レール42及び可動レール43を介して、収納庫8に対して着脱可能に保持されている。引出ユニット40には、例えば加熱調理器100での加熱に利用される調理容器70が収容されるほか、調味料などが収容されることが想定される。このため、ケース41には衛生性が要求される一方で、加熱調理器100の周囲は調理作業に伴って飛散する食材、油煙、及び水蒸気等で汚れやすい。本実施の形態のように引出ユニット40を収納庫8に対して着脱可能な構成とすることで、使用者は引出ユニット40の清掃を行いやすい。なお、加熱調理器100が上述の調理メニューを備えている場合には、その調理メニューでの加熱調理に使用される調理容器が収容できるように、ケース41の容積を定めるとよい。このように専用の調理容器をケース41に収納できるようにすることで、調理の作業性を高めることができる。
収納庫8の上側かつ加熱コイル5bの下側、すなわち、収納庫8を区画形成する隔壁20と加熱コイル5bとの間には、第1対向壁31が設けられている。第1対向壁31は、トッププレート2と概ね平行に配置された平板面を有する。排気口3の開口面に対して垂直な方向から見た状態、すなわち本実施の形態では平面視した状態において、第1対向壁31の少なくとも一部は、排気口3と重なる位置に設けられている。
図4は、実施の形態1に係る加熱調理器の、トッププレート、加熱手段及び回路基板が取り外された状態の斜視図である。筐体1の内部には、収納庫8を区画形成する隔壁20と対向配置された第1対向壁31及び第2対向壁32が設けられている。第1対向壁31は、平板面がトッププレート2(図3参照)と概ね平行になる向きで配置され、第2対向壁32は、平板面が第1対向壁31に概ね垂直になる向きで配置されている。第1対向壁31及び第2対向壁32は、筐体1の前側の内面から後側の内面にわたって設けられており、第1対向壁31及び第2対向壁32の前後方向の寸法は、筐体1の前後方向の内寸と概ね同じである。また、第1対向壁31の左端部は筐体1の左側の内面に接触し、第1対向壁31の右端部には第2対向壁32の上端部が接続される。また、第2対向壁32の下端は筐体1の底面に接触する。したがって、第1対向壁31、第2対向壁32及び筐体1の内面によって概ね気密に囲まれた空間が、筐体1の内部に形成される。
第1対向壁31及び第2対向壁32は、金属材料で構成されている。第1対向壁31は、亜鉛メッキ鋼板等の鉄を主とした素材で構成することができる。このようにすることで、第1対向壁31の上方に配置される加熱コイル5bから発生する高周波磁束が、第1対向壁31に吸収され、第1対向壁31及び第2対向壁32の内側にある隔壁20(図3参照)に高周波磁束が到達することを抑制することができる。また、第1対向壁31を、アルミ及び銅等の非磁性金属で構成することもできる。このようにすることで、第1対向壁31の上方に配置される加熱コイル5bから発生する高周波磁束によって第1対向壁31に渦電流が発生しても、第1対向壁31は高温化しにくいため、収納庫8を形成する隔壁20の温度上昇を抑制することができる。
図5は、実施の形態1に係る加熱調理器の、トッププレート、加熱手段、回路基板並びに第1対向壁及び第2対向壁が取り外された状態の斜視図である。収納庫8を区画形成する隔壁20は、第1隔壁である上壁21と、第2隔壁である右壁22と、左壁23と、後壁24と、底板25とを有する。上壁21は、トッププレート2(図3参照)に平行な平板面を有し、収納庫8の天面を構成する。右壁22は、上壁21に概ね垂直な平板面を有し、上壁21の右端部に連なる。図4で示した第1対向壁31及び第2対向壁32とは異なり、隔壁20の後端部は、筐体1の後側の内面に接触しておらず、筐体1の後側の内面と後壁24との間には隙間がある。したがって、平面視において、隔壁20の上壁21は第1対向壁31(図4参照)に包含される。
図6は、実施の形態1に係る加熱調理器の、収納庫及び加熱コイルを通る左右断面図である。加熱コイル5bの下側には、第1対向壁31が配置され、第1対向壁31の下側には、隔壁20の上壁21が配置されている。上壁21と第1対向壁31とは、互いの平板面が対向するようにして隙間を介して設けられており、上壁21と第1対向壁31との間の隙間には断熱層50が形成されている。断熱層50は、第1対向壁31よりも熱伝導率の低い物質で構成されている。また、収納庫8の右壁22と第2対向壁32とは、互いの平板面が対向するようにして隙間を介して設けられており、右壁22と第2対向壁32との間の隙間にも断熱層50が形成されている。また、本実施の形態では、収納庫8の左壁23は、筐体1の左側の側壁との間に隙間を介して設けられており、この隙間に断熱層50が形成されている。このように、固定レール42が設けられた右壁22と左壁23の外側に、隙間を設けることで、固定レール42に生じる振動が、直接的には筐体1や筐体1内の部品に伝わりにくい構成となっている。したがって、引出ユニット40の出し入れに伴う固定レール42の振動の作用による、筐体1の変形や筐体1内に収容された部品の位置ずれ等を抑制することができる。
図7は、図6のA部分の要部拡大図である。第1対向壁31と上壁21との間に設けられた断熱層50は、空気層51と、断熱材52とを有する。断熱材52は、上壁21の外面(上面)に重ねて設けられている。断熱材52は、上壁21に接着材を用いて貼り付けられていてもよい。空気層51及び断熱材52は、第1対向壁31よりも熱伝導率の低い物質である。断熱材52は、例えば、合成樹脂材料、独立気泡を有するゴム系又はウレタン系のフォーム材、グラス繊維、セラミック繊維等で構成することができる。第1対向壁31よりも熱伝導率の低い物質で構成された断熱層50を、第1対向壁31と上壁21との間に設けることにより、第1対向壁31と上壁21との間の熱抵抗を増加させることができる。したがって、収納庫8を形成する上壁21の内部への伝熱を抑制して、収納庫8内の温度上昇を軽減することができる。図7に示すように、収納庫8を形成する左壁23と筐体1との間にも、空気層51と左壁23に重ねて配置された断熱材52とを有する断熱層50が設けられている。
なお、本実施の形態では、断熱層50が空気層51と断熱材52の両方を含む構成例を示したが、空気層51と断熱材52のいずれか一方のみを設けてもよい。また、断熱材52の材料も、上述の例に限定されず、第1対向壁31よりも熱伝導率の低い材料であればよい。
図8は、実施の形態1に係る加熱調理器の、収納庫及び加熱コイルを通る前後断面図である。図8に示されるように、第1対向壁31と上壁21との間に設けられた断熱層50に加え、後壁24と筐体1の後側の内面との間にも、断熱層50が設けられている。後壁24の外面には、図7で示した断熱材52と同様の断熱材が設けられている。
以上のように本実施の形態によれば、筐体1内の加熱コイル5bの下側に、収納庫8を区画形成する隔壁20を備えた。さらに、隔壁20の一部であるトッププレート2に平行な上壁21に隙間を介して対向する第1対向壁31と、隔壁20の一部である上壁21に垂直な右壁22に隙間を介して対向する第2対向壁32とを備えた。そして、上壁21と第1対向壁31との間及び右壁22と第2対向壁32との間に、第1対向壁31及び第2対向壁32よりも熱伝導率の低い物質で構成された断熱層50を設けた。このため、筐体1内に配置された加熱コイル5bの熱に対する、収納庫8を形成する隔壁20への断熱性が高まり、収納庫8内の温度上昇を抑制することができる。したがって、収納庫8の収納物の熱による劣化を抑制することができる。また、収納庫8の引出扉44が開かれたときに熱気が使用者に伝わることによる、使用者の違和感及び不快感を軽減することができる。
また、収納庫8を形成する隔壁20の上壁21は、平面視において、第1対向壁31に包含されている。すなわち、隔壁20の上壁21の上側は、第1対向壁31に覆われているので、第1対向壁31の上側に配置された加熱コイル5bによって温められた空気の、上壁21への接触を抑制することができる。このため、収納庫8内の温度上昇を抑制することができる。
また、排気口3の開口面に垂直な方向から見た状態において、第1対向壁31の少なくとも一部が、排気口3と重なる位置に設けられている。このため、筐体1内に生じる気流は、第1対向壁31に沿って流れて排気口3に導かれ、排気口3を介して外部へ流出する。このような第1対向壁31による導風構造が形成されているので、筐体1内の加熱された気流は、第1対向壁31及び第2対向壁32の周囲の隙間を介して断熱層50へ流入しにくくなり、収納庫8の温度上昇を抑制することができる。
なお、収納庫8を形成する隔壁20の内面の少なくとも一部を、隔壁20よりも熱伝導率の低い物質で構成された断熱材で構成してもよい。この断熱材は、絶縁材料、例えば樹脂で構成することができる。この場合、隔壁20自体を絶縁材料で構成してもよいし、金属等で構成した隔壁20の内面に、絶縁材料の層を重ねて設けてもよい。収納庫8に収納物が出し入れするときには隔壁20の内面に使用者が接触しうるが、隔壁20の内面を熱伝導率の低い絶縁材料で構成することで、隔壁20の内面の温度が体温よりも高くなるのを抑制し、熱による使用者の不快感や違和感を低減することができる。
なお、本実施の形態1では、自然対流により筐体1内の空気を循環させているが、筐体1内に冷却風を生じさせる送風機を設けてもよい。送風機を設けて筐体1の外部から吸い込んだ空気を筐体1内に循環させ、排気口3から排気することで、加熱コイル5a、5bや回路基板7等の発熱部品を効率よく冷却することができる。また、送風機を設けて強制的に筐体1内に冷却風を生じさせた場合でも、実施の形態1で示した構成によれば、筐体1内の加熱された気流による収納庫8の温度上昇を抑制することができる。
実施の形態2.
本実施の形態2は、筐体1内に形成される風路の構成が、実施の形態1と異なる。以下、実施の形態1との相違点を中心に説明する。
図9は、実施の形態2に係る加熱調理器の分解斜視図である。加熱調理器100Aの筐体1内であって、加熱コイル5aの後方には、送風機60が設けられている。また、加熱コイル5bの下側に設けられた第1対向壁31Aの前後方向の寸法は、実施の形態1で示した第1対向壁31の前後方向の寸法よりも短く、第1対向壁31Aの後端と筐体1の後側の内面との間には、隙間が形成されている。この隙間を、第1開口33と称する。第1開口33は、第1対向壁31と上壁21との間の断熱層50と、第1対向壁31の上側の領域とを連通させる。排気口3の開口面に垂直な方向から見た状態において、第1開口33の少なくとも一部は、排気口3と重なる位置に設けられている。なお、第1開口33は図示のものに限定されず、第1対向壁31Aの一部を刳り抜いて第1開口33を形成してもよい。
図10は、実施の形態2に係る加熱調理器の、トッププレート及び加熱手段が取り外された状態の斜視図である。筐体1内に冷却風を供給する送風機60は、本実施の形態では、筐体1内の右後方に配置されている。送風機60から送出される冷却風の吹出口61は、前方に向かって開口しており、吹出口61の下流側に回路基板7が配置されている。送風機60が動作すると、送風機60から送出された冷却風は、吹出口61を介して回路基板7に吹き付けられて回路基板7に実装されたインバータやヒートシンク等を冷却する。また、送風機60からの冷却風は、拡散しながら筐体1内を流れ、回路基板7の上方に配置される加熱コイル5a、5b(図9参照)を冷却する。
第1対向壁31Aの後端と筐体1の後側の内面との間に形成された第1開口33から、収納庫8の上壁21が露出している。すなわち、本実施の形態では、上壁21の一部は第1対向壁31Aによって覆われておらず、平面視において上壁21の一部は第1対向壁31Aと重なっていない。
図11は、実施の形態2に係る加熱調理器の、第1対向壁を露出させた状態の背面側斜視図である。筐体1の背面及び背面に隣接する側面には、吸気口9が形成されている。本実施の形態の送風機60には、下に向かって開口した吸込口が形成されており(図示せず)、筐体1の吸気口9は、送風機60の吸込口と連通している。また、図示されないが、筐体1内には、吸気口9と送風機60の吸込口とを概ね気密に接続する風路が形成されている。
第2対向壁32Aは、実施の形態1と同様に、筐体1の前側の内面と後側の内面とにわたって設けられているが、実施の形態1とは異なり、第2開口34が形成されている。この第2開口34は、筐体1の前後方向の中心よりも前側に形成されている。第2開口34は、送風機60の吹出口61から吹き出される空間と連通している。また、実施の形態1と同様に、第1対向壁31及び第2対向壁32Aと隔壁20との間には、空気層51を含む断熱層50(図7参照)が形成されている。送風機60が動作すると、送風機60から送出された冷却風が、第2開口34を介して第2対向壁32Aと隔壁20との間の隙間、すなわち断熱層50に流入する。このように、筐体1内には、送風機60の吹出口61と、断熱層50とを連通させる風路が形成されている。
図12は、実施の形態2に係る加熱調理器の冷却風の流れを説明する図である。図12は、上壁21の上側の断熱層を通る水平断面を示しており、送風機60から送出され第2開口34を通過する冷却風を、矢印で概念的に示している。送風機60の吹出口61から流出した冷却風は、回路基板7の周囲を流れ、第2開口34を介して第2対向壁32Aの内側の断熱層50に流入する。断熱層50に流入した冷却風は、排気口3(図9参照)が配置された筐体1の後方に向かって流れる。このように断熱層50内を空気が流れることで、排気口3から熱気が排気され、断熱層50に熱がこもるのを抑制することができる。したがって、隔壁20によって区画形成される収納庫8の温度上昇を抑制する効果がある。
また、断熱層50への冷却風の入口となる第2開口34は筐体1内の前寄りに配置され、断熱層50からの冷却風の出口となる第1開口33は筐体1内の後ろ寄りに配置されている。このように第2開口34と第1開口33とを遠ざけることにより、第1開口33から流出した冷却風が、再び第2開口34を介して断熱層50内に流入するのを抑制することができ、筐体1内の冷却効率の低下を抑制できる。
図13は、実施の形態2に係る加熱調理器の冷却風の流れを説明する図である。図13は、第2対向壁32Aの第2開口34を通る左右断面を示しており、送風機60から送出され第2開口34を通過する冷却風を、矢印で概念的に示している。送風機60から送出された冷却風は、第2開口34を介して、収納庫8の上壁21と第1対向壁31Aとの間に形成された断熱層50に流入する。ここで、第2対向壁32Aに形成された第2開口34は、第1対向壁31Aの平板面、すなわち加熱コイル5a、5bが支持される面よりも下側に設けられている。このため、第2開口34を介して断熱層50に流入する冷却風は、加熱コイル5a、5bの発熱の影響を受けにくく、温度上昇が抑制される。したがって、より低温の冷却風を断熱層50に供給することができ、収納庫8の温度を低下させることができる。
送風機60の吹出口61の開口範囲と、第2対向壁32Aの第2開口34の開口範囲は、高さ方向において少なくとも一部が重なっている。このため、吹出口61と第2開口34との高さ位置の違いが大きい場合と比べて、吹出口61から流出した冷却風が直接的に第2開口34に流入する比率を高めることができる。したがって、回路基板7に実装された発熱部品の発熱による冷却風の温度上昇を抑制することができ、より低温の冷却風を断熱層50に供給することができる。
図14は、実施の形態2に係る加熱調理器の冷却風の流れを説明する図である。図14は、収納庫8を通る前後断面を示しており、第2開口34から排気口3に至る冷却風を、矢印で概念的に示している。第2開口34は、収納庫8の上壁21の上側及び下側に跨がって開口している。第2開口34の上壁21よりも上側から断熱層50へ流入した冷却風は、上壁21の上面に沿って上壁21と第1対向壁31Aとの間を筐体1の後方に向かって流れて第1開口33を通過し、排気口3から流出する。第2開口34の上壁21よりも下側から断熱層50へ流入した冷却風は、右壁22と第2対向壁32Aとの間を筐体1の後方に向かって流れて第1開口33を通過し、排気口3から流出する。このように上壁21の上下に跨がるように第2開口34を設けることで、収納庫8の上壁21に沿った気流と右壁22に沿った気流の両方が形成されやすくなり、上壁21及び右壁22の両方を介して収納庫8の温度を低下させることができる。
このように本実施の形態の加熱調理器100Aには、送風機60の吹出口61と断熱層50とを連通させる風路が形成されている。このため、収納庫8を形成する隔壁20と第1対向壁31A及び第2対向壁32Bとの間の断熱層50の排熱を促すことができ、収納庫8内の温度上昇を抑制することができる。
実施の形態3.
本実施の形態3は、筐体1内に形成される風路の構成が、実施の形態2と異なる。以下、実施の形態2との相違点を中心に説明する。
図15は、実施の形態3に係る加熱調理器の分解斜視図である。実施の形態3の加熱調理器100Bの、図15に示す構成は、図9に示した実施の形態2の加熱調理器100Aと同様である。
図16は、実施の形態3に係る加熱調理器の、トッププレート及び加熱手段が取り外された状態の斜視図である。図17は、実施の形態3に係る加熱調理器の風路に関する構成を説明する図である。図17では、加熱調理器100Bの筐体1から送風機60及び連結ダクト62が取り外された状態を示している。図16、図17に示すように、送風機60には、連結ダクト62が接続されている。連結ダクト62は、内部に風路が形成されており、入口63と出口64とを有する。連結ダクト62の出口64は、送風機60の吸込口に連通している。
筐体1の内部であって、送風機60の下側には、吸気ダクト65が設けられている。吸気ダクト65は、筐体1に形成された吸気口9と、送風機60の吸込口とを連通させる風路を内部に有している。吸気ダクト65は、吸気口9と、送風機60の下面に形成された吸込口とを概ね気密に接続する。
収納庫8の右壁22Bには、収納庫8の内外を連通させる開口26が形成されている。本実施の形態の開口26は、縦長の複数のスリットによって構成されており、右壁22Bの後ろ寄りの位置に設けられている。第2対向壁32Bには、右壁22Bの開口26に対面する位置に、切り欠き35が形成されている。このため、右壁22Bの開口26の外側は、第2対向壁32Bによって覆われていない。なお、開口26の具体的形状は、図示のものに限定されない。
連結ダクト62及び送風機60が筐体1に組み込まれた状態において、連結ダクト62の入口63は、収納庫8の右壁22に形成された開口26に概ね気密に接続される。また、連結ダクト62の出口64は、送風機60の吸込口に接続される。
図18は、実施の形態3に係る加熱調理器の冷却風の流れを説明する図である。図18は、送風機60を通る左右断面を加熱調理器100Bの後方から見た状態を示しており、連結ダクト62を通過する冷却風を矢印で概念的に示している。図18に示すように、連結ダクト62は、本実施の形態では、左右に延びる直線状の風路を内部に有している。このため、右壁22Bの開口26から送風機60の吸込口に至る冷却風の圧力損失を抑制することができる。
図19は、実施の形態3に係る加熱調理器の冷却風の流れを説明する図である。図19は、収納庫8を通る前後断面を示しており、右壁22Bの開口26を通過する冷却風を、矢印で概念的に示している。図17〜図19を参照して、送風機60の動作によって生じる冷却風の作用を説明する。送風機60が動作すると、吸気口9を介して筐体1の外部の空気が吸気ダクト65内に流入し、吸気ダクト65に流入した空気は、送風機60の吸込口に吸い込まれる(図17参照)。
また、送風機60の吸込口に生じる吸引力により、送風機60の吸込口に接続された連結ダクト62の入口63及び右壁22Bの開口26に吸引力が生じ、収納庫8の外部の空気が収納庫8内に吸い込まれる。より詳しくは、収納庫8の前面に設けられた開口部を開閉する引出扉44の周囲には通風可能な隙間があり、開口26に吸引力が生じることで、図19に示すように、引出扉44の周囲の隙間を介して筐体1の外部の空気が収納庫8内に流入する。収納庫8内に流入した空気は、収納庫8の内側を後方に向かって流れ、開口26を介して収納庫8の外へ流出する。図18に示すように、収納庫8から流出した冷却風は、開口26に接続された連結ダクト62の入口63から連結ダクト62内に流入し、出口64を介して送風機60の吸込口に吸い込まれる。送風機60の吸込口において、筐体1の吸気口9から流入した空気と、収納庫8及び連結ダクト62を通ってきた空気とが合流し、送風機60から冷却風として吹き出される。
このように本実施の形態の加熱調理器100Bによれば、筐体1の外部の空気が収納庫8を通過する風路が形成されている。筐体1の外部の空気が収納庫8内を通過することで、収納庫8内の熱が除かれ、収納庫8内に熱がこもりにくくなるので、収納庫8の温度上昇を抑制する効果がある。また、収納庫8内を流れる冷却風によって収納庫8内の空気の淀みが軽減され、局所的な温度上昇を抑制することができる。なお、右壁22の開口26は、収納庫8への空気の入口である引出扉44と離れた位置、より具体的には収納庫8の前後方向の中央よりも後側、好ましくは後壁24に近い位置に設けるのがよい。このようにすることで収納庫8内を流れる冷却風の経路を長くすることができるので、収納庫8内の空気の淀みを軽減する効果を高めることができる。
また、本実施の形態の加熱調理器100Bには、第1開口33及び第2開口34が設けられており、送風機60から送出された冷却風が第1対向壁31A及び第2対向壁32Bの内側の断熱層50を通過する(図12〜図14参照)。このため、実施の形態2と同様の作用効果を得ることができる。
なお、実施の形態3では、実施の形態2で説明した断熱層50に冷却風を生じさせる構成に加えて、収納庫8内を通過する風路を形成する構成を備えた構成例を説明した。しかし、実施の形態2で説明した断熱層50に冷却風を生じさせる構成を省略することもできる。例えば、断熱材52のみで断熱層50を形成して空気層51を設けない場合には、第1開口33及び第2開口34を設けなくてよい。
1 筐体、2 トッププレート、2a 枠、2b プレート、3 排気口、4 排気口カバー、5a 加熱コイル、5b 加熱コイル、6 ラジエントヒーター、7 回路基板、8 収納庫、9 吸気口、20 隔壁、21 上壁、22 右壁、22B 右壁、23 左壁、24 後壁、25 底板、26 開口、31 第1対向壁、31A 第1対向壁、32 第2対向壁、32A 第2対向壁、32B 第2対向壁、33 第1開口、34 第2開口、35 切り欠き、40 引出ユニット、41 ケース、42 固定レール、43 可動レール、44 引出扉、50 断熱層、51 空気層、52 断熱材、60 送風機、61 吹出口、62 連結ダクト、63 入口、64 出口、65 吸気ダクト、70 調理容器、100 加熱調理器、100A 加熱調理器、100B 加熱調理器、200 キッチン家具、201 天板、202 前板、203 手掛部。
本発明に係る加熱調理器は、加熱コイルが収容された筐体と、前記筐体の上に設けられたトッププレートと、前記筐体内の前記加熱コイルの下側に収納庫を区画形成する隔壁であって、前記トッププレートに平行な第1隔壁及び前記第1隔壁に垂直な第2隔壁を含む隔壁と、前記第1隔壁に対向し、かつ前記第1隔壁との間に隙間を設けて配置された第1対向壁と、前記第2隔壁に対向し、かつ前記第2隔壁との間に隙間を設けて配置された第2対向壁と、前記第1隔壁と前記第1対向壁との間、及び前記第2隔壁と前記第2対向壁との間には、前記第1対向壁及び前記第2対向壁よりも熱伝導率が低い物質で構成された断熱層とを備え、前記筐体又は前記トッププレートに、前記筐体内と連通する排気口が形成されており、前記第1対向壁の少なくとも一部が、前記排気口の開口面に対して垂直な方向から見た状態において前記排気口の一部と重なる位置に配置されているものである。

Claims (15)

  1. 加熱コイルが収容された筐体と、
    前記筐体の上に設けられたトッププレートと、
    前記筐体内の前記加熱コイルの下側に収納庫を区画形成する隔壁であって、前記トッププレートに平行な第1隔壁及び前記第1隔壁に垂直な第2隔壁を含む隔壁と、
    前記第1隔壁に対向し、かつ前記第1隔壁との間に隙間を設けて配置された第1対向壁と、
    前記第2隔壁に対向し、かつ前記第2隔壁との間に隙間を設けて配置された第2対向壁と、
    前記第1隔壁と前記第1対向壁との間、及び前記第2隔壁と前記第2対向壁との間には、前記第1対向壁及び前記第2対向壁よりも熱伝導率が低い物質で構成された断熱層が設けられている
    ことを特徴とする加熱調理器。
  2. 前記第1隔壁は、平面視で前記第1対向壁に包含されている
    ことを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。
  3. 前記筐体又は前記トッププレートに、前記筐体内と連通する排気口が形成されており、
    前記第1対向壁の少なくとも一部が、前記排気口の開口面に対して垂直な方向から見た状態において前記排気口の一部と重なる位置に配置されている
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の加熱調理器。
  4. 前記断熱層は、空気層を含む
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の加熱調理器。
  5. 前記筐体内に設けられた送風機を備え、
    前記送風機の吹出口と前記断熱層とを連通させる風路が形成されている
    ことを特徴とする請求項4記載の加熱調理器。
  6. 前記第1対向壁と前記第1隔壁との間の隙間と、前記第1対向壁の上側の領域と、を連通させる第1開口が形成され、
    前記第2対向壁と前記第2隔壁との間の隙間と、前記送風機の吹出口と、を連通させる第2開口が形成されている
    ことを特徴とする請求項5記載の加熱調理器。
  7. 前記隔壁には、前記収納庫内と連通する開口が形成されており、
    前記送風機の吸込口と前記隔壁に形成された前記開口とを接続する連結ダクトを備えた
    ことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の加熱調理器。
  8. 前記収納庫の前面に設けられた開口部を開閉する扉を備え、
    前記隔壁に形成された前記開口は、前記収納庫の前後方向の中央よりも後側に設けられている
    ことを特徴とする請求項7記載の加熱調理器。
  9. 前記筐体内に設けられた送風機を備え、
    前記隔壁には、前記収納庫内と連通する開口が形成されており、
    前記隔壁に形成された前記開口と前記送風機の吸込口とを接続する連結ダクトを備えた
    ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の加熱調理器。
  10. 前記収納庫の前面に設けられた開口部を開閉する扉を備え、
    前記隔壁に形成された前記開口は、前記収納庫の前後方向の中央よりも後側に設けられている
    ことを特徴とする請求項9記載の加熱調理器。
  11. 前記断熱層は、前記第1対向壁及び前記第2対向壁よりも熱伝導率の低い物質で構成され、前記第1隔壁及び前記第2隔壁に重ねられた断熱材を含む
    ことを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載の加熱調理器。
  12. 前記第1対向壁は、金属で構成されており、
    前記加熱コイルは、前記第1対向壁の上方に配置されている
    ことを特徴とする請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載の加熱調理器。
  13. 前記第1対向壁は、非磁性金属で構成されている
    ことを特徴とする請求項12記載の加熱調理器。
  14. 前記隔壁の内面の少なくとも一部に、前記隔壁よりも熱伝導率の低い物質で構成された断熱材が設けられている
    ことを特徴とする請求項1〜請求項13のいずれか一項に記載の加熱調理器。
  15. 前記加熱コイルで加熱される調理容器を備え、前記調理容器は、前記収納庫に収納される
    ことを特徴とする請求項1〜請求項14のいずれか一項に記載の加熱調理器。
JP2018529347A 2016-07-29 2016-11-17 加熱調理器 Active JP6611944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016149831 2016-07-29
JP2016149831 2016-07-29
PCT/JP2016/084026 WO2018020698A1 (ja) 2016-07-29 2016-11-17 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018020698A1 true JPWO2018020698A1 (ja) 2019-02-28
JP6611944B2 JP6611944B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=61016915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529347A Active JP6611944B2 (ja) 2016-07-29 2016-11-17 加熱調理器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10920992B2 (ja)
JP (1) JP6611944B2 (ja)
CN (1) CN109565911B (ja)
DE (1) DE112016007101B4 (ja)
GB (1) GB2567755C (ja)
WO (1) WO2018020698A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2682522B1 (es) * 2017-03-20 2019-07-29 Bsh Electrodomesticos Espana Sa Dispositivo de aparato domestico
AU2020314733B2 (en) 2019-07-15 2022-07-14 Sharkninja Operating Llc Cooking device and components thereof
EP4010634A4 (en) * 2019-08-07 2023-09-13 ANH Innovation, Inc. MOBILE RECIRCULATION GRID WITH PLENUM AND DIFFUSER

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2550216Y2 (ja) * 1991-05-17 1997-10-08 サンウエーブ工業株式会社 厨房機器
JP2006280441A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2014074561A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11276354A (ja) 1998-03-31 1999-10-12 Toshiba Corp 組込み式加熱調理装置
JP2008127850A (ja) 2006-11-21 2008-06-05 Aru Work Kk 格天井構造
JP4521469B2 (ja) * 2008-10-15 2010-08-11 シャープ株式会社 加熱調理器
KR101623975B1 (ko) * 2009-05-11 2016-05-24 엘지전자 주식회사 조리기기
ES2793480T3 (es) * 2010-03-19 2020-11-16 Mitsubishi Electric Corp Aparato de cocción por inducción
JP5521826B2 (ja) 2010-06-28 2014-06-18 パナソニック株式会社 コンロ付厨房装置
KR101276498B1 (ko) * 2011-07-21 2013-06-18 엘지전자 주식회사 드로워 유닛 및 이를 포함하는 전기 오븐
JP2013246921A (ja) 2012-05-24 2013-12-09 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
US8916801B2 (en) * 2012-05-30 2014-12-23 Bsh Home Appliances Corporation Household appliance having supports supporting a glass heating element of a warming drawer
US20140352551A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 The Grill Company, Llc Grill with adjustable height cooking surface and flavor drawer
JP6173248B2 (ja) * 2014-03-28 2017-08-02 三菱電機株式会社 加熱調理器
US20160195281A1 (en) * 2015-01-05 2016-07-07 General Electric Company Oven rack storage
KR101666904B1 (ko) * 2015-05-12 2016-10-17 엘지전자 주식회사 조리기기
US10206537B1 (en) * 2015-10-01 2019-02-19 Osvaldo Emilio Ebbes Method and apparatus for multi-fuel grill
FR3050604B1 (fr) * 2016-04-25 2019-11-15 Eurokera S.N.C. Article vitroceramique
WO2018020699A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 三菱電機株式会社 加熱調理器及び加熱調理器を備えたキッチン家具
US11402105B2 (en) * 2018-12-07 2022-08-02 Bsh Home Appliances Corporation Spill proof warming drawer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2550216Y2 (ja) * 1991-05-17 1997-10-08 サンウエーブ工業株式会社 厨房機器
JP2006280441A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2014074561A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
GB2567755C (en) 2022-01-19
GB201819885D0 (en) 2019-01-23
DE112016007101B4 (de) 2024-03-28
GB2567755A (en) 2019-04-24
CN109565911B (zh) 2021-04-16
WO2018020698A1 (ja) 2018-02-01
JP6611944B2 (ja) 2019-11-27
US10920992B2 (en) 2021-02-16
US20200018490A1 (en) 2020-01-16
GB2567755B (en) 2021-11-17
CN109565911A (zh) 2019-04-02
DE112016007101T5 (de) 2019-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6611944B2 (ja) 加熱調理器
US8003925B2 (en) Induction heating cooking apparatus
JP5036731B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2012253017A (ja) 誘導料理用レンジ冷却キット
JP2008071679A (ja) 誘導加熱調理器
JP7274848B2 (ja) 加熱調理器
JP2009224166A (ja) 誘導加熱調理器
JP2015213628A (ja) 厨房装置
JP7097756B2 (ja) 加熱調理器
JP4973387B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2014116268A (ja) 誘導加熱調理器
JP6715935B2 (ja) 加熱調理器
JP6893196B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2016131160A (ja) 誘導加熱調理器
JP2010227279A (ja) 厨房装置
JP4977076B2 (ja) 厨房装置
JP5925112B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP7126190B2 (ja) 調理台
JP2020102364A (ja) 誘導加熱調理器
JP2013251087A (ja) 誘導加熱調理器
JP7115970B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2015043338A (ja) 誘導加熱調理器
JP4575302B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5643388B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5302430B2 (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6611944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250