JPWO2017038615A1 - ラミネート用接着剤、多層フィルム、及びこれを用いた二次電池 - Google Patents

ラミネート用接着剤、多層フィルム、及びこれを用いた二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017038615A1
JPWO2017038615A1 JP2017508693A JP2017508693A JPWO2017038615A1 JP WO2017038615 A1 JPWO2017038615 A1 JP WO2017038615A1 JP 2017508693 A JP2017508693 A JP 2017508693A JP 2017508693 A JP2017508693 A JP 2017508693A JP WO2017038615 A1 JPWO2017038615 A1 JP WO2017038615A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
film
secondary battery
resin
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017508693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6143147B1 (ja
Inventor
英美 中村
英美 中村
高年 松尾
高年 松尾
神山 達哉
達哉 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6143147B1 publication Critical patent/JP6143147B1/ja
Publication of JPWO2017038615A1 publication Critical patent/JPWO2017038615A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/26Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/088Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • C08J5/128Adhesives without diluent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J125/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09J125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/06Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/122Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/752Corrosion inhibitor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/46Bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/10Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/26Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2425/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2425/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2425/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2425/06Polystyrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)、硬化剤(B)、及びスチレン樹脂(C)を必須成分とするラミネート用接着剤であって、前記スチレン樹脂(C)の配合割合が前記オレフィン樹脂(A)の100質量部に対して0.01〜1.5質量部の範囲であるラミネート用接着剤、無延伸ポリオレフィンフィルムと金属フィルムとを前記ラミネート用接着剤により接着した積層体を必須のフィルム構成とする多層フィルム、及び前記多層フィルムを用いた二次電池。

Description

本発明は、二次電池に使用する電解質を封止する為のラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池に関する。
リチウムイオン電池は、高エネルギー密度であるという利点から、情報通信機器・家電機器、特に携帯用電源として広く使用されており、また、最近では、石油代替或いは環境低負荷などの観点から、ハイブリッド自動車や電気自動車などの駆動用電源として、更には太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーシステムにおける電力貯蔵用電池として利用範囲が拡大している。
斯かるリチウムイオン電池の外観形態として、これまで金属製ケースの円筒形状又は角形形状のものが広く用いられてきたが、近年、電池用外装材として樹脂フィルムとアルミ箔の複合材であるラミネートフィルムを用いたパウチ型リチウムイオン電池、或いは、深絞り成形若しくは張り出し成形によって凹部が形成された容器に前記ラミネートフィルムをシールしたエンボス状リチウムイオン電池が、金属製のケースを持つものよりも成形の自由度が高く、軽量であることから注目されている。
ここで、リチウムイオン電池を構成する要素の一つである電解質には、非水電解液、ゲルポリマー系電解質、有機・無機固体電解質等が用いられており、これらの中でも、安定性とイオン伝導度が高いことから、現在、6フッ化リンのリチウムイオン塩(LiPF)をカーボネート系有機溶媒に混合された非水電解液が主流となっている。ところが、この非水電解液に水が混入した場合、非水電解液中の前記6フッ化リンのリチウムイオン塩と水との反応によりフッ酸を生成させ、これが電池外装材を構成する樹脂フィルムを透過し、更には樹脂フィルムとアルミ箔とを間に存在する接着剤層を侵してしまい、接着強度の低下を招くものであった。
このような状況から、例えば、電解質溶液に対する耐性を高めたラミネートフィルム用の接着剤として、カルボキシル基を有する非結晶性ポリオレフィン樹脂と、粘着付与剤と、アジリジン含有化合物とを含む接着剤であって、カルボキシル基を有する非結晶性ポリオレフィン樹脂及び粘着付与剤の合計100質量部あたり、前記カルボキシル基含有非結晶性ポリオレフィン樹脂を20〜90質量部、前記粘着付与剤を10〜80重量質量部となる割合で用いる接着剤組成物が知られている(下記特許文献1)。しかしながら、斯かる接着剤組成物は、接着性能を高めるために多量の粘着付与剤を配合しており、このような配合量では高い凝集力が得られる一方で、粘着付与剤自体がオレフィン系フィルムに対して接着性が低いことからやはり充分な接着性能が得られないものであった。
特開2013−112697号公報
本発明が解決しようとする課題は、耐電解質溶液浸漬後の接着強度に優れ、かつ、これを用いてなる複合フィルム、該複合フィルムを外装材として使用した耐電解質溶液性に優れる二次電池を提供することにある。
本発明者等は、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、酸基含有ポリオレフィンを主剤とする接着剤に、スチレン樹脂を少量加えることにより、電解質溶液中にフッ酸が発生した場合であっても接着強度が低下することなく、また、適度なポットライフを保持できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)、硬化剤(B)、及びスチレン樹脂(C)を必須成分とするラミネート用接着剤であって、前記スチレン樹脂(C)の配合割合が前記オレフィン樹脂(A)の100質量部に対して0.01〜1.5質量部の範囲であることを特徴とするラミネート用接着剤に関する。
本発明は、更に、無延伸ポリオレフィンフィルムと金属フィルムとを前記接着剤により接着させた積層体を必須のフィルム構成とする多層フィルムに関する。
本発明は、更に、二次電池本体、該二次電池の正極及び負極にそれぞれ接合するタブリード、電解質溶液、及び前記タブリードを二次電池外部に露出する様に前記二次電池本体と電解質溶液とを封入する外装材とを必須の構成要素とする二次電池であって、前記外装材が、前記多層フィルムを、前記無延伸ポリオレフィンフィルム側がヒートシール部を形成するようにパウチ状の包装袋を構成しているものである二次電池に関する。
本発明は、更に、前記多層フィルムが、深絞り成形又は張り出し成形により無延伸ポリオレフィンフィルム側がシーラント面を構成する様にエンボス状に賦型された形状を有し、2つの該多層フィルムのシーラント面同士が貼合され、かつ、この貼合により形成される内部空隙に二次電池本体と電極端子が配設され、該電極端子は電池外部へ露出されており、かつ、該内部空隙に電解質溶液が液密に充填されている構造を有する二次電池に関する。
本発明によれば、耐電解質溶液浸漬後の接着強度に優れるラミネート用接着剤、これを用いてなる複合フィルム、該複合フィルムを外装材として使用した耐電解質溶液性に優れる二次電池を提供できる。
図1は、本発明の多層フィルムの断面図である。 図2は、本発明の多層フィルムを用いたパウチ形状の二次電池の平面図である。 図3は、本発明の多層フィルムを、多層フィルムを深絞り成形又は張り出し成形によって成形して得られた二次電池の斜視図である。
本発明のラミネート用接着剤は、前記した通り、酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)、硬化剤(B)、及びスチレン樹脂(C)を必須成分とするラミネート用接着剤であって、前記スチレン樹脂(C)の配合割合が前記オレフィン樹脂(A)の100質量部に対して0.01〜1.5質量部の範囲であることを特徴としている。本発明でこのように比較的少量のスチレン樹脂(C)を酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)を配合することにより、とりわけ6フッ化リンのリチウムイオン塩と水との反応により生成するフッ酸による接着剤層と金属層との界面への浸食を効果的に防ぎ、高温高湿環境下での接着性劣化を効果的に防止することができる。
(酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A))
次に、本発明のラミネート用接着剤に用いる酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)は、オレフィン系モノマーと、エチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸無水物との共重合体、或いは、ポリオレフィンへエチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸無水物をグラフト変性した樹脂が挙げられる。
前者のオレフィン系モノマーと、エチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸無水物との共重合体に用いられるオレフィン系モノマーとしては、炭素原子数2〜8のオレフィン、例えば、エチレン、1−プロペン、イソブチレン、1−ブテン、4−メチルペンテン、ヘキセン、ビニルシクロヘキサンなどが挙げられる。これらのなかでも特に接着強度が良好なものとなる点から炭素原子数3〜8のオレフィンが好ましく、とりわけ1−プロペン、及び1−ブテンが溶剤に対する耐性に優れ、接着強度に優れる点から好ましい。
また、オレフィン系モノマーとの共重合に用いられるエチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸無水物としては、次に、前記オレフィン系モノマーとの共重合体に用いられるか、或いは、ポリオレフィンとのグラフト変性に用いられるエチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸無水物としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、無水マレイン酸、4−メチルシクロヘキセ−4−エン−1,2−ジカルボン酸無水物、ビシクロ[2.2.2]オクト−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、1,2,3,4,5,8,9,10−オクタヒドロナフタレン−2,3−ジカルボン酸無水物、2−オクタ−1,3−ジケトスピロ[4.4]ノン−7−エン、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、マレオピマル酸、テトラヒドロフタル酸無水物、メチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、メチル―ノルボルネン−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、ノルボルン−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物等が挙げられる。これらのなかでも特にオレフィン系モノマーとの反応性、共重合した後の酸無水物の反応性に優れ、かつ、該化合物自体の分子量が小さく共重合体にした場合の官能基濃度が高くなる点から無水マレイン酸が好ましい。これらは単独で、あるいは2種以上併用して使用することができる。
また、前記共重合体は上記した各種モノマー成分に加え、その他のエチレン性不飽和基を持つ化合物を併用することができる。斯かる化合物としては、スチレン、ブタジエン、イソプレン等が挙げられる。
他方、グラフト変性に用いられる、ポリオレフィンとしては、炭素原子数2〜8のオレフィンの単独重合体や共重合体、炭素原子数2〜8のオレフィンと他のモノマーとの共重合体等が挙げられ、具体的には、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度ポリエチレン樹脂などのポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリ(1−ブテン)、ポリ4−メチルペンテン、ポリビニルシクロヘキサン、エチレン・プロピレンブロック共重合体、エチレン・プロピレンランダム共重合体、エチレン・ブテン−1共重合体、エチレン・4−メチル−1−ペンテン共重合体、エチレン・へキセン共重合体などのα―オレフィン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・メチルメタクリレート共重合体、エチレン・酢酸ビニル・メチルメタクリレート共重合体、プロピレン・1−ブテン共重合体などが挙げられる。これらの中で特に接着強度が良好なものとなる点から炭素原子数3〜8のオレフィンの単独重合体、炭素原子数3〜8のオレフィンの2種以上の共重合体が好ましく、とりわけプロピレンの単独重合体、又はプロピレン・1−ブテン共重合体が溶剤に対する耐性に優れ、接着強度に優れる点から好ましい。
次に、ポリオレフィンとのグラフト変性に用いられるエチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸無水物としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、無水マレイン酸、4−メチルシクロヘキセ−4−エン−1,2−ジカルボン酸無水物、ビシクロ[2.2.2]オクト−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、1,2,3,4,5,8,9,10−オクタヒドロナフタレン−2,3−ジカルボン酸無水物、2−オクタ−1,3−ジケトスピロ[4.4]ノン−7−エン、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、マレオピマル酸、テトラヒドロフタル酸無水物、メチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、メチル―ノルボルネン−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、ノルボルン−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物等が挙げられる。これらのなかでも特にグラフト変性後の官能基の反応性が高く、また、グラフト変性したポリオレフィンの官能基濃度が高くなる点から無水マレイン酸が好ましい。これらは単独で、あるいは2種以上併用して使用することができる。
グラフト変性によりポリオレフィンに上記エチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸無水物を反応させるには、具体的には、前記ポリオレフィンを溶融し、そこにエチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸無水物(グラフトモノマー)を添加してグラフト反応させる方法、ポリオレフィン樹脂を溶媒に溶解して溶液とし、そこにエチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸無水物を添加してグラフト反応させる方法、有機溶剤に溶解したポリオレフィン樹脂と、前記エチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸無水物とを混合し、前記ポリオレフィン樹脂の軟化温度または融点以上の温度で加熱し溶融状態にてラジカル重合と水素引き抜き反応を同時に行う方法等が挙げられる。
いずれの場合にも前記グラフトモノマーを効率よくグラフト共重合させるためには、ラジカル重合開始剤の存在下にグラフト反応を実施することが好ましい。グラフト反応は、通常60〜350℃の条件で行われる。ラジカル重合開始剤の使用割合は変性前のポリオレフィン樹脂100重量部に対して、通常0.001〜1重量部の範囲である。
ラジカル重合開始剤としては、有機ペルオキシドが好ましく、例えばベンゾイルペルオキシド、ジクロルベンゾイルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、ジ−tert−ブチルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ペルオキシドベンゾエート)ヘキシン―3、1,4−ビス(tert−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、ラウロイルペルオキシド、tert−ブチルペルアセテート、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、2,5−ジメチル―2.5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、tert−ブチルペルベンゾエート、tert−ブチルペルフェニルアセテート、tert−ブチルペルイソブチレート、tert−ブチルペル―sec−オクトエート、tert−ブチルペルピバレート、クミルペルピバレートおよびtert−ブチルペルジエチルアセテートなどがあげられる。その他アゾ化合物、例えばアゾビスイソブチロニトリル、ジメチルアゾイソブチレートなどを用いることもできる。
上記ラジカル重合開始剤は、グラフト反応のプロセスにより最適なものを選定すればよいが、通常ジクミルペルオキシド、ジ−tert−ブチルペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキシン−3、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、1,4−ビス(tert−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン等のジアルキルペルオキシドが好ましく用いられる。
上記した酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)は、金属層の密着性がより向上し、耐電解質性に優れることから、1〜200mgKOH/gの酸価を有するものがより好ましい。
本発明では、オレフィン系モノマーと、エチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸無水物との共重合体よりも、ポリオレフィンへエチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸無水物をグラフト変性した樹脂の方が、接着強度に優れる点から好ましい。
斯かる酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)としては、とりわけ、無水マレイン酸変性ポリプロピレン、プロピレン・1-ブテン共重合体の無水マレイン酸変性体が接着強度、とりわけ高温環境下での接着強度に優れる点から好ましい。
以上詳述した酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)は、その融点が65℃〜85℃の範囲であることが耐電解液性に優れる点から好ましく、更に、DSC(示差走査熱量分析)による結晶化ピーク温度が28℃以上であることが耐電解液性に優れる点から好ましい。
(硬化剤(B))
次に、硬化剤(B)は、酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)と反応し架橋させて接着剤自体を硬化させる成分であり、多官能イソシアネート化合物、アジリジン基含有化合物、及びエポキシ化合物、メラミン樹脂などが挙げられる。
ここで、多官能イソシアネート化合物としては、例えば、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ビス(4−イソシアネートシクロヘキシル)メタン、若しくは水添化ジフェニルメタンジイソシアネート等のジイソシアネートおよびこれらから誘導された化合物、即ち、前記ジイソシアネートのイソシアヌレート体、アダクト体、ビウレット型、ウレトジオン体、アロファネート体、イソシアネート残基を有するプレポリマー(ジイソシアネートとポリオールから得られる低重合体)、若しくはこれらの複合体等が挙げられる。
前記多官能イソシアネート化合物を硬化剤(B)として用いる場合、酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)中の酸基(酸無水物基は2当量とする。)に対するイソシアネート基の当量比[NCO/酸基]が0.05〜0.6となる割合であることが硬化性、接着強度の点から好ましい。
前記アジリジン基含有化合物としては、例えば、N,N´−ヘキサメチレン−1,6−ビス(1−アジリジンカルボキシアミド)、N,N´−ジフェニルメタン−4,4´−ビス(1−アジリジンカルボキシアミド)、トリメチロールプロパン−トリ−β−アジリジニルプロピオネート)、N,N´−トルエン−2,4−ビス(1−アジリジンカルボキシアミド)、トリエチレンメラミン、トリメチロールプロパン−トリ−β(2−メチルアジリジン)プロピオネート、ビスイソフタロイル−1−2−メチルアジリジン、トリ−1−アジリジニルフォスフィンオキサイド、トリス−1−2−メチルアジリジンフォスフィンオキサイド等が挙げられる。
前記アジリジン基含有化合物を硬化剤(B)として用いる場合、酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)中の酸基(酸無水物基は2当量とする。)に対するアジリジン基の当量比[アジリジン基/酸基]が0.3〜10となる割合であることが硬化性、接着強度の点から好ましい。
前記エポキシ化合物としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、グリセリン、ジグリセリン、ソルビトール、スピログリコールもしくは水添ビスフェノールA等の脂肪族ポリオールのポリグリシジルエーテル型エポキシ樹脂;ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、ビスフェノールAD型エポキシ樹脂等のビスフェノール型エポキシ樹脂;フェノールノボラック樹脂やクレゾールノボラック樹脂のグリシジルエールであるノボラック型エポキシ樹脂等の芳香族エポキシ樹脂;ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、ビスフェノールADなどの芳香族系ポリヒドロキシ化合物のエチレンオキシドもしくはプロピレンオキシド付加体であるポリオールのポリグリシジルエーテル;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールもしくはポリテトラメチレングリコール等のポリエーテルポリオールのポリグリシジルエーテル型エポキシ樹脂;ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキシルカルボキシレート等の環状脂肪族型ポリエポキシ樹脂が挙げられる。
上記したエポキシ化合物は、エポキシ当量100〜300g/eq.の範囲にあるものが長いポットライフを確保できると共に、架橋密度が高く接着強度がより良好なものとなる点から好ましく、特に脂肪族ポリオールのポリグリシジルエーテル型エポキシ樹脂が接着強度に優れる点から好ましい。
また、エポキシ化合物を硬化剤(B)として用いる場合、酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)中の酸基(酸無水物基は2当量とする。)に対するエポキシ基の当量比[エポキシ基/酸基]が0.1〜10となる割合、なかでも0.1〜3となる割合であることが硬化性、接着強度の点から好ましい。また、本発明では前記エポキシ化合物と共に硬化促進剤を併用することが好ましくい。
ここで使用し得る硬化促進剤は、例えば、リン系化合物、第3級アミン、イミダゾール、有機酸金属塩、ルイス酸、アミン錯塩等が挙げられる。これらのなかでも硬化促進効果に優れる点からイミダゾールが好ましい。
上記した各種の硬化剤(B)の中でも、特にポットライフ性に優れ、また、接着強度も良好なものとなる点からエポキシ化合物が好ましい。即ち、硬化剤(B)として、例えば、多官能イソシアネート化合物を用いた場合には、主剤である酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)との反応性が高く、硬化性は良好であるものの、その反面、ポットライフが短くなり、ゲル化を招き易くなるものであるが、エポキシ化合物は長期のポットライフを確保しつつ、かつ、優れた接着強度をも兼備したものとなる。
次に、本発明で用いるスチレン樹脂(C)は、スチレンの単独重合体、α−メチルスチレンの単独重合体等のスチレン系モノマーの単独重合体;スチレンとα−メチルスチレンとの共重合体;スチレン及びα−メチルスチレン等のスチレン系モノマーと重合性脂肪族モノマーとの共重合体;スチレン及びα−メチルスチレン等のスチレン系モノマーと重合性芳香族モノマーとの共重合体等が挙げられる。
(スチレン樹脂(C))
また、上記スチレン樹脂(C)は、融点80〜140℃の範囲にあるものが耐電解液性に優れる点から好ましい。また、その重量平均分子量が800〜3,000の範囲にあるものが金属フィルムへの濡れ性が改善され、フッ酸のブロック効果が一層優れたものとなる点から好ましい。なお、ここで、重量平均分子量は、下記の条件にて測定される値である。
測定装置 ;東ソー株式会社製 HLC−8220GPC
カラム ;東ソー株式会社製 TSK−GUARDCOLUMN SuperHZ−L
+東ソー株式会社製 TSK−GEL SuperHZM−M×4
検出器 ;RI(示差屈折計)
データ処理;東ソー株式会社製 マルチステーションGPC−8020modelII
測定条件 ;カラム温度 40℃
溶媒 テトラヒドロフラン
流速 0.35ml/分
標準 ;単分散ポリスチレン
試料 ;樹脂固形分換算で0.2質量%のテトラヒドロフラン溶液をマイクロフィルターでろ過したもの(100μl)
スチレン樹脂(C)の配合量は、前記した通り、前記オレフィン樹脂(A)の100質量部に対して0.01〜1.5質量部の範囲である。この配合量が0.01質量部を下回る場合には、該スチレン樹脂(C)の配合によるフッ酸ブロック効果が充分発現されなくなり、他方、1.5質量部を上回る場合には、接着強度の低下を招き、フッ酸による接着剤層と金属層との界面への浸食を防ぐことが困難となる。
本発明のラミネート接着剤では、上記各成分に加え、更に有機溶剤を配合することにより流動性を確保し、適正な塗工性を発現させることができる。斯かる有機溶剤としては、接着剤塗工時の乾燥工程における加熱により揮発させて除去できるものであれば特に限定されず、例えば、トルエン、キシレン等の芳香族系有機溶媒;n−ヘキサン、n−ヘプタン等の脂肪族系有機溶媒;シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の脂環族系有機溶剤;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン系溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶剤;エタノール、メタノール、n−プロパノール、2−プロパノール(イソプロピルアルコール)、ブタノール、ヘキサノール等のアルコール系溶剤;ジイソプロピルエーテル、ブチルセロソルブ、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ブチルカルビトール等のエーテル系溶剤;ジエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングルコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコールエーテル系溶剤;エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロプレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート等のグリコールエステル系溶剤等が挙げられ、これらは単独で使用しても良いし、2種以上を併用しても良い。
然しながら本発明で用いる前記酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)は非塩素系のオレフィン樹脂であり、通常、有機溶剤に対する溶解性に劣る。そこで、前記酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)に対して良好な溶解性を示す有機溶媒として、脂環族系有機溶剤とエステル系溶剤とアルコール系溶剤との混合溶媒として使用することが望ましい。
脂環族系有機溶剤としては、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等が好ましく、エステル系溶剤としては、酢酸エチル、酢酸ブチル等が好ましく、アルコール系溶剤としては、エタノール、メタノール、n−プロパノール、2−プロパノール(イソプロピルアルコール)、ブタノール、ヘキサノール等が好ましく、中でもブタノール、イソプロピルアルコールが好ましい。配合比率は特に限定はないが、脂環族系有機溶剤が混合溶媒全体量に対し50%を占める量であると、溶解性により優れ好ましい。
例えば、メチルシクロヘキサン/酢酸ブチル/ブタノールや、メチルシクロヘキサンと酢酸エチルとイソプロピルアルコールとの組み合わせが好ましい。
前記混合溶媒は、通常、スチレン系樹脂の他の熱可塑性樹脂は溶解し難いところ、本発明で用いるスチレン樹脂(C)は熱可塑性樹脂でありながら該混合溶媒に良好に溶解する。そのため、前記混合溶媒を使用する場合に、接着剤の塗工性、金属フィルムへの濡れ性が良好なものとなり、フッ酸ブロックの効果が一層良好なものとなる。
ここで、前記有機溶剤の使用量としては、前記酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)と該有機溶剤との合計質量に対する、前記酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)の割合が10〜30質量%となる割合であることが接着剤としての塗工性、金属フィルムへの濡れ性に優れる点から好ましい。
本発明のラミネート用接着剤は、更に必要に応じて、粘着付与剤、可塑剤、熱可塑性エラストマー、燐酸化合物、シランカップリング剤、又は反応性エラストマーを用いることができる。これらの添加剤の含有量は、本発明の接着剤の機能を損なわない範囲内で適宜調整して用いることができる。
ここで使用し得る粘着付与剤としては、ポリテルペン樹脂、ロジン系樹脂、脂肪族系石油樹脂、脂環族系石油樹脂、共重合系石油樹脂、および水添石油樹脂等が挙げられる。
また、可塑剤としては、ポリイソプレン、ポリブテン、プロセルオイル等が挙げられ、熱可塑性エラストマーとしてはスチレン・ブタジエン共重合物(SBS),スチレン・ブタジエン共重合の水素添加物(SEBS)、SBBS、スチレン・イソプレン共重合の水素添加物(SEPS)、スチレンブロック共重合体(TPS)、オレフィン系エラストマー(TPO)等が、反応性エラストマーはこれらのエラストマーを酸変性したものが挙げられる。また、シランカップリング剤としてはアミノシラン、メルカプトシラン、ビニルシラン、エポキシシラン、メタクリルシラン、ウレイドシラン、アルキルシラン、スチリルシラン、スルフィドシラン、イソシアネートシランが挙げられる。
以上詳述した各成分を混合することにより本発明のラミネート用接着剤を調整することができる。この際、各成分は同時に配合して混合して接着剤としてもよいが、硬化剤(B)の他の成分を予め混合して主剤のプレミクスチャーを製造しておき、接着剤の使用時に硬化剤(B)を混合する2液型の接着剤とすることが接着剤の安定性、作業性に優れる点から好ましい。
(多層フィルム)
本発明のラミネート用接着剤を用い、無延伸ポリオレフィンフィルムと金属フィルムとを貼り合わせることにより、本発明の多層フィルムを得ることができる。
ここで用いる金属フィルムとしては、金属箔、各種フィルムを貼り合わせた金属箔、金属蒸着フィルム等が挙げられ、その素材としては例えば、アルミニウム、銅、ニッケル、ステンレス等が挙げられる。これらの金属フィルムは、サンドブラスト処理、研磨処理、脱脂処理、エッチング処理、防錆剤浸漬又はスプレーによる表面処理、3価クロム化成処理、リン酸塩化成処理、硫化物化成処理、陽極酸化被膜形成、フッ素樹脂コーティング等の表面処理を施したものであってもよい。これらのなかでも3価クロム化成処理を施したものが密着性保持性能(耐環境劣化性)、防食性に優れる点から好ましい。また、この金属フィルムの厚みは腐食防止の観点から10〜100μmの範囲であることが好ましい。
他方、無延伸ポリオレフィンフィルムとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン等の無延伸フィルムが挙げられる。また、無延伸ポリオレフィンフィルムの厚みは、10〜100μmの範囲であることが包装袋の薄膜化ができ、かつ、包装袋自体の強度に優れる点から好ましい。
多層フィルムを製造する具体的方法としては、本発明のラミネート用接着剤を前記した有機溶剤を用いて適正な粘度に調整した後、ロールコート法、グラビアコート法、バーコート法等の周知の塗布方法を用いて前記金属フィルムに塗布、乾燥することにより接着層を形成させる。この際、本発明のラミネート用接着剤組成物の乾燥塗布重量は0.5〜20.0g/mとなる範囲内であることが好ましい。0.5g/mを下回ると連続均一塗布性が低下し易くなり、一方、20.0g/mを上回ると塗布後における溶剤離脱性も低下し、作業性が低下や残留溶剤の問題が生じ易くなる。
次いで、金属フィルムの本発明のラミネート用接着剤が塗工された面に、無延伸ポリオレフィンフィルムを重ねてドライラミネーション(乾式積層法)により貼り合わせることにより、目的とする本発明の多層フィルムを得ることができる。ここで、ラミネートロールの温度は25〜120℃、圧力は、3〜300kg/cmの条件にて実施することが好ましい。
また、ドライラミネートネーションを行った後、エージングを行うことが接着強度を高めることができる点から好ましい。エージング条件は、25〜100℃、12〜240時間であることが好ましい。
上記した本発明の多層フィルムは、前記金属フィルムの前記接着剤により接着した側とは反対側に更に接着層を介して基材フィルムがラミネートされていることが、賦型性の点から好ましい。ここで接着層を構成する接着剤は、公知汎用のラミネート用接着剤でよいが、本発明のラミネート用接着剤であることが接着強度の点から望ましい。
ここで使用し得る基材フィルムとしては、二軸延伸ポリエステルフィルム又は二軸延伸ポリアミドフィルムが挙げられる。この基材フィルムは、二次電池の外装材として使用した際の最外層に位置することとなる。また、基材フィルムの厚みは、通常、15〜30μmの範囲が挙げられる。
図1は、この様にして得られた本発明の多層フィルムの断面図であり、金属フィルムCと無延伸ポリオレフィンフィルムAとが本発明の接着剤Bを介してラミネートされ、更に接着剤層D(望ましくは本発明の接着剤)を介して、更に基材フィルムEとラミネートされている。ここで、斯かる多層フィルムを二次電池の外装材に形成する場合、無延伸ポリオレフィンフィルムA側が電解質溶液に接するように用いられ、最終的に対向する無延伸ポリオレフィンフィルムAがヒートシールされることにより包装材となる。
(二次電池)
次に、本発明の多層フィルムを用いて二次電池を製造するにあたり、その二次電池の形態としては、多層フィルムをパウチ状に成形し二次電池としたもの、或いは、多層フィルムを深絞り成形又は張り出し成形により外装材を形成して二次電池としたものが挙げられる。
ここで、パウチ形状の二次電池は、具体的には、二次電池本体、該二次電池の正極及び負極にそれぞれ接合する端子を構成するタブリード、電解質溶液、及び前記タブを二次電池外部に露出する様に前記二次電池本体と電解質溶液とを封入する外装材とを必須の構成要素とするものであって、前記外装材が、本発明の多層フィルムを、前記無延伸ポリオレフィンフィルム側が対向してヒートシール部を形成するように重ねあわせ、或いは折り重ねて、ヒートシールすることにより、パウチ状の包装袋を構成するものが挙げられる。具体的なパウチ状の包装袋としては、三方シール袋、四方シール袋およびピロータイプ等の袋形式があるが、例えば四方シール袋の場合、図2の平面図に示すように、電池本体を内包するよう様に多層フィルムbにより包装袋を形成し、二次電池本体の正極及び負極と接合するタブリードaが外部に露出されており、かつ、内部に電解質溶液が液密に充填された状態で四方のヒートシール部cによって密閉された構造を有するものが挙げられる。
一方、多層フィルムの深絞り成形又は張り出し成形による二次電池は、具体的には、本発明の多層フィルムを深絞り成形又は張り出し成形することによって、無延伸ポリオレフィンフィルム側がシーラント面を構成する様にエンボス状に賦型された成形体が形成され、2つの成形体(多層フィルムのシーラント面同士)が貼合され、かつ、この貼合により形成される内部空隙に二次電池本体と電極端子が配設され、該電極端子は電池外部へ露出されており、かつ、該内部空隙に電解質溶液が液密に充填されている構造を有するものが挙げられる。具体的には、例えば図3の斜視図に示す通り、エンボス状に賦型された電池容器eが、二次電池を内包し、かつ、電解質溶液が充填される様に張り合わされ、かつ、電極端子dを持つ構造のものが挙げられる。なお、エンボス状に賦型された成形体のシーラン面同士のヒートシールによって形成される鍔部は図3に示す様に切り落とされていてもよい。
ここで、前記二次電池は、リチウムイオン電池として用いられることが望ましく、その際の電解質溶液は、炭酸プロピレン、炭酸エチレン、炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチルメチルなどの非プロトン性の溶媒と電解質から構成されるものである。ここで、電解質であるリチウム塩としてはLiPF、LiBFなどの塩が用いられる。
前記した通り、これらのリチウム塩が水分との加水分解反応によりフッ酸を発生し、金属面の腐食や多層フィルムの各層間のラミネート強度の低下を引き起こすことがあったが、本発明ではこのフッ酸を金属面から効果的にブロックさせることができる。
以下、実施例により、具体的に本発明を説明する。表記「部」は、質量部を示す。
なお、各実施例及び比較例にて使用したスチレン樹脂の重量平均分子量(Mw)は下記の条件にて測定された値である。
測定装置 ;東ソー株式会社製 HLC−8220GPC
カラム ;東ソー株式会社製 TSK−GUARDCOLUMN SuperHZ−L
+東ソー株式会社製 TSK−GEL SuperHZM−M×4
検出器 ;RI(示差屈折計)
データ処理;東ソー株式会社製 マルチステーションGPC−8020modelII
測定条件 ;カラム温度 40℃
溶媒 テトラヒドロフラン
流速 0.35ml/分
標準 ;単分散ポリスチレン
試料 ;樹脂固形分換算で0.2質量%のテトラヒドロフラン溶液をマイクロフィルターでろ過したもの(100μl)
(実施例1〜4及び比較例1〜6)
酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)として1−プロペンと1−ブテンを含む共重合体に無水マレイン酸をグラフト変性した酸基含有オレフィン樹脂の20質量部と混合溶媒(メチルシクロヘキサン/酢酸ブチル/ブタノール=72/7/1(質量比))の80質量部に溶解させた樹脂溶液(不揮発分20質量%、東洋紡社製「ハードレンNS-2002」)100質量部を主剤として用い、表1又は表2に示すエポキシ化合物の他の成分を混合し良く撹拌して主剤のプレミクスチャーを製造した。次いで、表1又は表2に示すエポキシ化合物を表1又は表2中の配合量で、前記プレミクスチャーに配合して接着剤を調整した後、未表面処理アルミフォイル(東洋アルミニウム社製アルミニウム箔「1N30H」:膜厚30μm)にバーコーターで塗布量5g/m(dry)で塗布し、80℃−1分間乾燥させた後、未延伸ポリオレフィンフィルム(東レフィルム加工株式会社製「ZK−93KM」膜厚:70μm)と100℃で貼り合せて積層体を作製した。
その後、60℃−5日エージングさせた後に初期接着強度を測定した。
(実施例5)
酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)として1−プロペンと1−ブテンを含む共重合体にマレイン酸をグラフト変性した酸基含有オレフィン樹脂(GMP7550E)を20質量部と混合溶媒(メチルシクロヘキサン/酢酸エチル/イソプロピルアルコール=72/7/1の混合溶媒)の80質量部に溶解させた樹脂溶液(不揮発分20質量%)100質量部を主剤として用いた以外は実施例4と同様にして接着剤を調整し、該接着剤を用いて積層体を作製した。
各例で得られた積層体において、接着性能ならびに耐電解液性を評価し、表1にその結果を示す。なお、各性能試験の条件は以下のとおりである。
(初期接着強度の測定)
(株)エー・アンド・ディー製テンシロン試験において、前記塗工物を15mm幅にカットし、180°剥離強度を測定した。
(耐電解液性)
積層体を電解液「エチレンカーボネート:エチルメチルカーボネート:ジメチルカーボネート=1:1:1(wt%)+LiPF6:1mol+ビニレンカーボネート:1質量%」に85℃−7日間浸漬させ、浸漬前後の接着強度の保持率から以下のとおりに評価を実施した。
○:80%以上
△:60%以上80%未満、
×:60%未満
(ポットライフ性)
表1及び表2の配合に従い、主剤と硬化剤、溶剤を配合し良く攪拌して脱泡した後、B型粘度計にて粘度を測定した。サンプル瓶の蓋をしっかりと閉め、40℃の恒温槽に入れ、2時間後、4時間後、6時間後、それぞれの粘度を測定し、粘度の推移を下記の基準にて評価した。
○:初期に対する粘度上昇率が30%未満
△:初期に対する粘度上昇率が30%以上50%未満
×:初期に対する粘度上昇率が50%以上
(熱間強度試験)
(株)エー・アンド・ディー社製テンシロン試験において、前記塗工物を15mm幅にカットし、80℃の恒温槽内で剥離強度を測定した。
Figure 2017038615

Figure 2017038615

ハードレン NS−2002:1−プロペンと1−ブテンを含む共重合体に無水マレイン酸をグラフト変性した酸基含有オレフィン樹脂を混合溶媒(メチルシクロヘキサン/酢酸ブチル/ブタノール=72/7/1(質量比))に溶解させた樹脂溶液(不揮発分20質量%)
GMP7550E:1−プロペンと1−ブテンを含む共重合体にマレイン酸をグラフト変性した酸基含有オレフィン樹脂(不揮発分100質量%)
キュアゾール2E4MZ:イミダゾール(四国化成工業株式会社製「キュアゾール2E4MZ」、不揮発分100%)
デナコールEX-321:エポキシ樹脂(トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、ナガセケムテックス社製「デナコールEX-321」、不揮発分100質量%)
FTR6100:スチレン系モノマーと重合性脂肪族モノマーとの共重合体(三井化学社製スチレン系樹脂「FTR6100」、重量平均分子量1100、不揮発分100質量%)
FTR2140:スチレンとα−メチルスチレンとの共重合体(三井化学社製「FTR2140」重量平均分子量3200、不揮発分100質量%)
FMR0150:スチレン系モノマーと重合性芳香族モノマーとの共重合体(三井化学社製「FMR0150」、重量平均分子量2000、不揮発分100質量%)
FTR8120:スチレン系モノマーの単独重合体(三井化学社製「FTR8120」、重量平均分子量1500、不揮発分100質量%)
エピクロン860:ビスフェノールA型エポキシ樹脂(DIC株式会社製「エピクロン860」エポキシ当量240g/eq.、不揮発分100質量%)
この結果、実施例1〜5のラミネート用接着剤を使用した積層体は、初期接着強度が高く、且つ耐電解液性に優れていた。比較例1〜4はスチレン樹脂が入っていない例であるが、耐電解液性に劣っていた。また比較例5〜6はスチレン樹脂が1.5質量部を超える例であるが、初期接着強度に劣っていた。
A:無延伸ポリオレフィンフィルム
B:本発明のラミネート用接着剤
C:金属フィルム
D:接着剤層
E:基材フィルム
a:タブリード
b:多層フィルム
c:ヒートシール部
d:電極端子
e:成形体

Claims (12)

  1. 酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)、硬化剤(B)、及びスチレン樹脂(C)を必須成分とするラミネート用接着剤であって、前記スチレン樹脂(C)の配合割合が前記オレフィン樹脂(A)の100質量部に対して0.01〜1.5質量部の範囲であることを特徴とするラミネート用接着剤。
  2. 前記スチレン樹脂(C)が融点80〜140℃の範囲にある請求項1に記載のラミネート用接着剤。
  3. 前記スチレン系樹脂(C)が、重量平均分子量800〜3,000の範囲にあるものである請求項1または2に記載のラミネート用接着剤。
  4. 前記スチレン系樹脂(C)が、スチレン系モノマーの単独重合体、スチレンとα−メチルスチレンとの共重合体、スチレン系モノマーと重合性脂肪族モノマーとの共重合体、またはスチレン系モノマーと重合性芳香族モノマーとの共重合体である請求項1〜3のいずれかに記載のラミネート用接着剤。
  5. 前記硬化剤(B)が、エポキシ化合物である請求項1〜4のいずれかに記載のラミネート用接着剤。
  6. 前記酸基又は酸無水物基を有するオレフィン樹脂(A)が、炭素原子数3〜8のオレフィンの単独重合体又は炭素原子数3〜8のオレフィンの2種以上の共重合体に、エチレン性不飽和カルボン酸またはエチレン性不飽和カルボン酸無水物をグラフト変性したものである請求項1〜5のいずれかに記載のラミネート用接着剤。
  7. 脂環族系有機溶剤とエステル系溶剤とアルコール系溶剤との混合溶媒を含有する請求項1〜6のいずれかに記載のラミネート用接着剤。
  8. 無延伸ポリオレフィンフィルムと金属フィルムとを請求項1〜7のいずれかに記載の接着剤により接着した積層体を必須のフィルム構成とする多層フィルム。
  9. 前記金属フィルムの前記接着剤により接着した側とは反対側に更に接着層を介して基材フィルムがラミネートされている請求項8に記載の多層フィルム。
  10. 前記基材フィルムが二軸延伸ポリエステルフィルム又は二軸延伸ポリアミドフィルムである請求項9に記載の多層フィルム。
  11. 二次電池本体、該二次電池の正極及び負極にそれぞれ接合するタブリード、電解質溶液、及び前記タブリードを二次電池外部に露出する様に前記二次電池本体と電解質溶液とを封入する外装材とを必須の構成要素とする二次電池であって、
    前記外装材が、請求項8〜10のいずれかに記載の多層フィルムを、前記無延伸ポリオレフィンフィルム側がヒートシール部を形成するようにパウチ状の包装袋を構成しているものであることを特徴とする二次電池。
  12. 請求項8〜10のいずれかに記載の多層フィルムが、深絞り成形又は張り出し成形により無延伸ポリオレフィンフィルム側がシーラント面を構成する様にエンボス状に賦型された形状を有し、2つの該多層フィルムのシーラント面同士が貼合され、かつ、この貼合により形成される内部空隙に二次電池本体と電極端子が配設され、該電極端子は電池外部へ露出されており、かつ、該内部空隙に電解質溶液が液密に充填されている構造を有することを特徴とする二次電池。
JP2017508693A 2015-08-28 2016-08-25 ラミネート用接着剤、多層フィルム、及びこれを用いた二次電池 Active JP6143147B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169103 2015-08-28
JP2015169103 2015-08-28
PCT/JP2016/074798 WO2017038615A1 (ja) 2015-08-28 2016-08-25 ラミネート用接着剤、多層フィルム、及びこれを用いた二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6143147B1 JP6143147B1 (ja) 2017-06-07
JPWO2017038615A1 true JPWO2017038615A1 (ja) 2017-08-31

Family

ID=58187424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508693A Active JP6143147B1 (ja) 2015-08-28 2016-08-25 ラミネート用接着剤、多層フィルム、及びこれを用いた二次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180248156A1 (ja)
EP (1) EP3342838A4 (ja)
JP (1) JP6143147B1 (ja)
KR (1) KR20180037215A (ja)
CN (1) CN107922806B (ja)
TW (1) TWI711676B (ja)
WO (1) WO2017038615A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6083493B1 (ja) * 2016-05-10 2017-02-22 Dic株式会社 ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池
JP6590451B2 (ja) * 2017-05-31 2019-10-16 リンテック株式会社 シート状接着剤、ガスバリア性積層体、及び封止体
JP6911635B2 (ja) * 2017-08-24 2021-07-28 東洋インキScホールディングス株式会社 接着剤組成物および積層体
TWI785173B (zh) * 2017-12-26 2022-12-01 日商迪愛生股份有限公司 接著劑、積層體、電池用包裝材料及電池
WO2019171709A1 (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 東洋紡株式会社 ポリオレフィン系接着剤組成物
JP7192848B2 (ja) * 2018-03-07 2022-12-20 東亞合成株式会社 接着剤組成物及びこれを用いた接着剤層付き積層体
ES2974056T3 (es) * 2018-03-30 2024-06-25 Toyobo Mc Corp Composición adhesiva a base de poliolefina
CN115558442A (zh) * 2018-03-30 2023-01-03 东洋纺株式会社 聚烯烃类粘接剂组合物
JP7310298B2 (ja) * 2018-06-15 2023-07-19 Dic株式会社 接着剤、積層体、電池用包装材及び電池
KR102030603B1 (ko) * 2019-01-23 2019-10-10 주식회사 케이엠지 파우치형 리튬이차전지용 접착제 및 이를 이용한 파우치형 리튬이차 전지
US11075407B2 (en) * 2019-03-15 2021-07-27 Robert Bosch Gmbh Grafted polyesters as electrolytes for lithium ion batteries
JP6885521B1 (ja) * 2019-07-10 2021-06-16 大日本印刷株式会社 金属端子用接着性フィルム、金属端子用接着性フィルム付き金属端子、当該金属端子用接着性フィルムを用いた蓄電デバイス、及び蓄電デバイスの製造方法
WO2021045125A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 東洋紡株式会社 ポリオレフィン系接着剤組成物
JP6981571B2 (ja) * 2019-10-08 2021-12-15 東洋紡株式会社 ポリオレフィン系接着剤組成物
JP2021102700A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 Dic株式会社 コーティング剤、積層体、成型体及び包装材
WO2021131722A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 Dic株式会社 接着剤、積層体、包装材、電池用包装材、電池
WO2021251221A1 (ja) * 2020-06-12 2021-12-16 東洋紡株式会社 ポリオレフィン系接着剤組成物および積層体
WO2024059996A1 (zh) * 2022-09-20 2024-03-28 宁德时代新能源科技股份有限公司 复合膜及其制备方法、电池模块、电池包和用电装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149943A (ja) * 1983-02-16 1984-08-28 Sumitomo Chem Co Ltd 接着性樹脂組成物
JPS6114272A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Ube Ind Ltd 接着性ポリエチレン組成物及びその金属積層体
JP3184725B2 (ja) * 1995-01-19 2001-07-09 昭和電工株式会社 接着性樹脂組成物ならびにその積層体およびその製造方法
JP3669105B2 (ja) * 1997-03-26 2005-07-06 三菱化学株式会社 多層延伸成形体
TWI511351B (zh) * 2010-10-14 2015-12-01 Toppan Printing Co Ltd 鋰離子電池用外裝材料
JP5670803B2 (ja) * 2011-03-31 2015-02-18 ユニチカ株式会社 電池用外装体及びその製造方法並びに電池
WO2014050686A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 Dic株式会社 ラミネート用接着剤、これを用いた積層体及び二次電池
JP6426895B2 (ja) * 2013-05-31 2018-11-21 昭和電工パッケージング株式会社 電池用外装材及び電池
JP5954283B2 (ja) * 2013-09-20 2016-07-20 Dic株式会社 ラミネート積層体用接着剤組成物、これを使用した積層体、および二次電池
JP5700166B1 (ja) * 2014-08-01 2015-04-15 東洋インキScホールディングス株式会社 接着剤組成物、積層体、蓄電デバイス用包装材、蓄電デバイス用容器および蓄電デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
TWI711676B (zh) 2020-12-01
JP6143147B1 (ja) 2017-06-07
WO2017038615A1 (ja) 2017-03-09
CN107922806A (zh) 2018-04-17
US20180248156A1 (en) 2018-08-30
EP3342838A1 (en) 2018-07-04
KR20180037215A (ko) 2018-04-11
EP3342838A4 (en) 2019-03-13
TW201715003A (zh) 2017-05-01
CN107922806B (zh) 2020-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6143147B1 (ja) ラミネート用接着剤、多層フィルム、及びこれを用いた二次電池
JP5875029B1 (ja) ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池
JP5664836B2 (ja) ラミネート用接着剤、これを用いた積層体及び二次電池
JP6288539B1 (ja) ラミネート用接着剤組成物、積層体、及び二次電池
JP6825677B2 (ja) 接着剤、積層体、電池用包装材及び電池
TW201610048A (zh) 聚烯烴系接著劑組成物
JP6065570B2 (ja) 非水電解質二次電池容器用積層体、及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池、及び接着剤組成物
CN114761508B (zh) 聚烯烃系粘接剂组合物
JPWO2017187904A1 (ja) ラミネート用接着剤組成物、積層体、及び二次電池
JP2019112611A (ja) ポリオレフィン系接着剤組成物
WO2016075975A1 (ja) ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池
JP6083493B1 (ja) ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池
JPWO2019188283A1 (ja) ポリオレフィン系接着剤組成物
JP7275774B2 (ja) 接着剤、積層体、電池用包装材及び電池

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170426

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6143147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250