JP6083493B1 - ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池 - Google Patents

ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6083493B1
JP6083493B1 JP2016547191A JP2016547191A JP6083493B1 JP 6083493 B1 JP6083493 B1 JP 6083493B1 JP 2016547191 A JP2016547191 A JP 2016547191A JP 2016547191 A JP2016547191 A JP 2016547191A JP 6083493 B1 JP6083493 B1 JP 6083493B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin resin
adhesive
laminate
laminated body
epoxy compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016547191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017195266A1 (ja
Inventor
英美 中村
英美 中村
高年 松尾
高年 松尾
神山 達哉
達哉 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=58095219&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6083493(B1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6083493B1 publication Critical patent/JP6083493B1/ja
Publication of JPWO2017195266A1 publication Critical patent/JPWO2017195266A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/092Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C09J123/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/26Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09J123/28Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/06Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/628Inhibitors, e.g. gassing inhibitors, corrosion inhibitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/198Sealing members characterised by the material characterised by physical properties, e.g. adhesiveness or hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/10Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/18Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明の課題は、積層体の金属層とプラスチック層との接着性に優れ、低温養生でも耐電解液性を兼ね備え、その保持率が高く、経時で層間剥離を生じることがないラミネート積層体用接着剤組成物、その製造方法、該接着剤を使用した積層体、及び二次電池を提供することにある。本課題は、ポリオレフィン樹脂(A)と、エポキシ化合物(B)とを含有するラミネート用接着剤において、ポリオレフィン樹脂(A)が、単量体としてプロピレン及び1−ブテンを主成分とする重合体であり、結晶化ピーク温度が28℃〜38℃の範囲であるラミネート用接着剤により解決される。

Description

本発明は、二次電池に使用する電解質を封止する為のラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池に関する。
リチウムイオン電池に代表される二次電池は、正極、負極及びその間に、電解液等を封入した構成をとっている。また、正極と負極の電気を外部に取り出すためのリード線を封入するための封入袋として、アルミニウム箔等の金属箔や金属蒸着層とプラスチックを貼り合わせた積層体が使用される。
例えば、特許文献1には、積層体の最内層にマレイン酸変性ポリオレフィン樹脂を使用し、ヒートシール部を同様のマレイン酸変性ポリオレフィン樹脂で構成することにより、密封信頼性を向上させた封入袋が提案されている。マレイン酸変性ポリオレフィン樹脂は金属との接着性及びヒートシール性に優れるため、一般的には接着性樹脂として使用されている。しかし、上記のような電池の封止フィルムとして使用すると、高温での積層直後には優れた接着力を示すが、耐電解液性が低く、経時で層間剥離を生じ、封止フィルムとして使用することができない。
特許文献2には、金属層と金属層の表面に形成された表面処理層と表面処理層上に形成されたカルボン酸基、又はその誘導体が変性されたポリオレフィンからなる接着性樹脂層を含む電池電解液封止フィルム用積層体又は電池電極部保護フィルム用積層体について記載されている。
特許文献3には、(A)酸無水物基、カルボキシル基及びカルボン酸金属塩からなる群から選ばれた少なくとも1種の官能基を有するポリオレフィン系樹脂及び(B)エポキシ基を2個以上有し、かつ分子量が3000以下であるエポキシ化植物油からなり、(A)成分100質量部に対する(B)成分の配合量が0.01〜5質量部である接着性樹脂組成物について記載されている。
特許文献4には、酸変性ポリオレフィン樹脂(A)及びポリウレタン樹脂(B)を含有し、(A)100質量部に対して、(B)が0.5〜100質量部であることを特徴とする二次電池電極用バインダー用樹脂組成物について記載されている。
特開平09−283101号公報 WO2007017043号公報 特開平08−193148号公報 特開2010−277959号公報
本発明の課題は、従来にないラミネート接着剤を提供することにより、積層体の金属層とプラスチック層との接着性に優れ、低温養生でも耐電解液性を兼ね備え、その保持率が高く、経時で層間剥離を生じることがないラミネート積層体用接着剤組成物、その製造方法、該接着剤を使用した積層体、及び二次電池を提供することにある。
本発明者らは検討を行った結果、ポリオレフィン樹脂(A)と、エポキシ化合物(B)とを含有するラミネート用接着剤において、ポリオレフィン樹脂(A)が、単量体としてプロピレン及び1−ブテンを主成分とする重合体であり、結晶化ピーク温度が28℃〜38℃の範囲であるラミネート用接着剤により、上記課題を解決した。
また、本発明に係る接着剤の製造方法においては、25〜80℃の範囲でエージングする工程を有することにより、本願発明の課題を解決する積層体を提供することができる。
本発明によれば、積層体の金属層とプラスチック層との接着性に優れ、低温養生でも耐電解液性を兼ね備え、その保持率が高く、経時で層間剥離を生じることがないラミネート積層体用接着剤組成物、その製造方法、該接着剤を使用した積層体、及び二次電池を提供することができる。
また、接着剤の製造方法においては、25〜80℃の範囲でエージングする工程を有することにより、本願発明の課題を解決する積層体を提供することができる。当該温度は、これまでの処理温度より低温であるため、製造時における省エネルギーによるコスト低減に資することが可能となる。
標品としてのポリプロピレンの13C−NMRのチャートである。 標品としてのポリブテン‐1の13C−NMRのチャートである。 標品としてのポリプロピレン(エチレンとの共重合体)の13C−NMRのチャートである。 ポリオレフィン樹脂(A)として実施例1〜4において使用したハードレンNS−2002の13C−NMRのチャートである。 ポリオレフィン樹脂(A)として実施例5において使用したGMP5070Eの13C−NMRのチャートである。 ポリオレフィン樹脂(A)として比較例1において使用したGMP3020Eの13C−NMRのチャートである。 ポリオレフィン樹脂(A)として比較例4において使用したアウローレン350Sの13C−NMRのチャートである。 ポリオレフィン樹脂(A)として比較例5において使用したアウローレン550Sの13C−NMRのチャートである。
上記課題を解決するため、本発明は以下の項目から構成される。
1.ポリオレフィン樹脂(A)と、エポキシ化合物(B)とを含有するラミネート用接着剤において、ポリオレフィン樹脂(A)が、単量体としてプロピレン及び1−ブテンを主成分とする重合体であり、結晶化ピーク温度が28℃〜38℃の範囲であるラミネート用接着剤、
2.ポリオレフィン樹脂(A)が、酸価が1〜200mgKOH/gである変性ポリオレフィン樹脂、及び/又は水酸基価が1〜200mgKOH/gである変性ポリオレフィン樹脂を含有する1.に記載のラミネート用接着剤、
3.エポキシ化合物(B)が、エポキシ基を1分子中に2つ以上、且つ水酸基を1分子中に1つ以上有し、重量平均分子量が3000以下であるエポキシ化合物を必須の成分とする、1.又は2.に記載のラミネート用接着剤、
4.前記ポリオレフィン樹脂(A)100質量部に対して、エポキシ化合物(B)が0.01〜30質量部の割合で配合された1.〜3.の何れかに記載のラミネート用接着剤、
5.更に、熱可塑性エラストマー、粘着付与剤、触媒、燐酸化合物、メラミン樹脂、シランカップリング剤、又は反応性エラストマーを含有する1.〜4.の何れかに記載のラミネート用接着剤、
6.1.〜5.の何れかに記載のラミネート用接着剤を、金属層とポリオレフィン樹脂層間で使用してなる積層体、
7.6.に記載の積層体の製造方法において、25〜80℃の範囲でエージングする工程を有する積層体の製造方法、
8.6.に記載の積層体、或いは7.に記載の製造方法により得られる積層体を電解液封止フィルム又は電極部保護フィルムとして用いた二次電池。
(ポリオレフィン樹脂(A))
本発明のポリオレフィン樹脂(A)は、単量体としてプロピレン及び1−ブテンを主成分とする重合体であり、結晶化ピーク温度が28℃〜38℃の範囲であることに特徴を有する。
上記の結晶化ピーク温度が28℃未満である場合は耐電解液性(保持率)が低く、38℃を超えた場合には初期密着性が低下する。
ポリオレフィン樹脂(A)が、単量体としてプロピレン、及び1−ブテンを主成分としているとは、単量体として用いられるプロピレン、及び1−ブテンの合計モル数が、単量体全体のモル数の50%以上の重合体であることをいう。
特に、プロピレン、及び1−ブテンの合計モル数は、単量体全体のモル数の80%以上であることが好ましい。
また、本発明のポリオレフィン樹脂(A)は、単量体としてプロピレン、及び1−ブテンを主成分としている限り、その他の単量体、例えばエチレン等を含んでもよく、その場合には、プロピレン、及び1−ブテンの各々のモル数より少ない重合体であることが好ましく、更には含まれないことがより好ましい。
ここで、ポリオレフィン樹脂(A)を構成する単量体としてのプロピレン、1−ブテン、及びエチレン等のモル数の対比は、13C-NMRのピーク高さによって判断される。
本発明のポリオレフィン樹脂(A)としては、例えば、炭素数2〜8のオレフィンの共重合体、炭素数2〜8のオレフィンと他のモノマーとの共重合体を挙げることができる。
具体的には、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、線状低密度ポリエチレン樹脂などのポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリ(1−ブテン)、ポリ4−メチルペンテン、ポリビニルシクロヘキサン、ポリスチレン、ポリ(p−メチルスチレン)、ポリ(α−メチルスチレン)、エチレン・プロピレンブロック共重合体、エチレン・プロピレンランダム共重合体、エチレン・ブテン−1共重合体、エチレン・4−メチル−1−ペンテン共重合体、エチレン・へキセン共重合体などのα−オレフィン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アクリル酸共重合体、エチレン・メチルメタクリレート共重合体、エチレン・酢酸ビニル・メチルメタクリレート共重合体、アイオノマー樹脂などを挙げることができる。更に、これらポリオレフィンを塩素化した塩素化ポリオレフィンも使用することができる。
更に、本発明のポリオレフィン樹脂(A)は、その結晶化ピーク温度が28℃〜38℃の範囲であることに特徴を有する。ここで、本発明における結晶化ピーク温度は、昇温融解後冷却樹脂化し、再度昇温した際の結晶化ピークのトップ温度である。ここで、本発明における結晶化ピークのトップ温度は、示差走査熱量測定法(DSC法)により測定した。
本発明においては、異なる結晶化ピーク温度を有するポリオレフィン樹脂を単独で用いても、或いは併用しても、その結晶化ピーク温度が28℃〜38℃の範囲内にある限りにおいて限定されない。
また、実施例等に記載される結晶化ピーク熱量は、昇温融解後冷却樹脂化し、再度昇温した際の結晶化ピークの面積から測定した値である。
また、本発明のポリオレフィン樹脂(A)は、酸価が1〜200mgKOH/gである変性ポリオレフィン樹脂、及び/又は水酸基価が1〜200mgKOH/gである変性ポリオレフィン樹脂を含有してもよい。
本発明で用いるポリオレフィン樹脂(A)は、上記のとおり、種々が使用可能であるが、特に、ポリオレフィン樹脂に種々の官能基(例えば、カルボキシル基、水酸基等)を導入した変性ポリオレフィン樹脂がより好ましい。更に、これらの変性ポリオレフィン樹脂のうち、金属層の密着性がより向上し、耐電解液性に優れることから、1〜200mgKOH/gの酸価を有する変性ポリオレフィン樹脂(以下、酸変性ポリオレフィン樹脂と記す)及び/または1〜200mgKOH/gの水酸基価を有する変性ポリオレフィン樹脂(以下、水酸基変性ポリオレフィン樹脂と記す)がより好ましい。
酸変性ポリオレフィン樹脂とは、分子中にカルボキシル基や無水カルボン酸基を有するポリオレフィン樹脂であり、ポリオレフィンを不飽和カルボン酸またはその誘導体で変性し、合成される。この変性方法としては、グラフト変性や共重合化を用いることができる。
酸変性ポリオレフィン樹脂は、少なくとも1つの重合可能なエチレン性不飽和カルボン酸またはその誘導体を、変性前のポリオレフィン樹脂にグラフト変性あるいは共重合化したグラフト変性ポリオレフィンである。変性前のポリオレフィン樹脂としては上述のポリオレフィン樹脂が挙げられるが、その中でもプロピレンの単独重合体、プロピレンとα−オレフィンとの共重合体、等が好ましい。これらは1種単独で使用することもできるし、2種以上を組み合わせて使用することもできる。
変性前のポリオレフィン樹脂にグラフト変性あるいは共重合化するエチレン性不飽和カルボン酸またはその誘導体としては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、無水マレイン酸、4−メチルシクロヘキセ−4−エン−1,2−ジカルボン酸無水物、ビシクロ[2.2.2]オクト−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、1,2,3,4,5,8,9,10−オクタヒドロナフタレン−2,3−ジカルボン酸無水物、2−オクタ−1,3−ジケトスピロ[4.4]ノン−7−エン、ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、マレオピマル酸、テトラヒドロフタル酸無水物、メチル−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、メチル−ノルボルネン−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物、ノルボルン−5−エン−2,3−ジカルボン酸無水物などをあげることができる。好ましくは無水マレイン酸が使用される。これらは単独で、あるいは2種以上併用して使用することができる。
エチレン性不飽和カルボン酸またはその誘導体から選ばれるグラフトモノマーを変性前のポリオレフィン樹脂にグラフトさせるには、種々の方法を採用することができる。例えば、ポリオレフィン樹脂を溶融し、そこにグラフトモノマーを添加してグラフト反応させる方法、ポリオレフィン樹脂を溶媒に溶解して溶液とし、そこにグラフトモノマーを添加してグラフト反応させる方法、有機溶剤に溶解したポリオレフィン樹脂と、前記不飽和カルボン酸等とを混合し、前記ポリオレフィン樹脂の軟化温度または融点以上の温度で加熱し溶融状態にてラジカル重合と水素引き抜き反応を同時に行う方法等が挙げられる。いずれの場合にも前記グラフトモノマーを効率よくグラフト共重合させるためには、ラジカル開始剤の存在下にグラフト反応を実施することが好ましい。グラフト反応は、通常60〜350℃の条件で行われる。ラジカル開始剤の使用割合は変性前のポリオレフィン樹脂100質量部に対して、通常0.001〜1質量部の範囲である。
本発明の接着剤は、ラジカル開始剤を用いることができるが、好ましい開始剤として、イミダゾール系ラジカル開始剤を挙げることができるが、これらに限られない。
例えば、トリフェニルフォスフィン、1,8−ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデセン−7(DBU)−フェノール塩、DBU−オクチル酸塩等を挙げることができる。
これらの酸変性ポリオレフィン樹脂としては、例えば、無水マレイン酸変性ポリプロピレン、エチレン-(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステル−無水マレイン酸三元共重合体、またはエチレン−メタクリル酸エステル−無水マレイン酸三元共重合体が挙げられる。具体的には、三菱化学(株)製「モディック」、三井化学(株)製「アドマー」、「ユニストール」、東洋紡(株)製「トーヨータック」、三洋化成(株)製「ユーメックス」、日本ポリエチレン(株)製「レクスパールEAA」「レクスパールET」、ダウ・ケミカル(株)製「プリマコール」、三井・デュポンポリケミカル製「ニュクレル」、アルケマ製「ボンダイン」として市販されている。
水酸基変性ポリオレフィン樹脂は、分子中に水酸基を有するポリオレフィン樹脂であり、ポリオレフィンを後述する水酸基含有(メタ)アクリル酸エステル、あるいは、水酸基含有ビニルエーテルでグラフト変性あるいは共重合化して合成する。変性前のポリオレフィン樹脂や変性方法は、酸変性ポリオレフィン樹脂の場合と同様である。
前記水酸基含有(メタ)アクリル酸エステルとしては、(メタ)アクリル酸ヒドロキエチル;(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸グリセロール;ラクトン変性(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ポリエチレングリコール、(メタ)アクリル酸ポリプロピレングリコール等が挙げられ、前記水酸基含有ビニルエーテルとしては、2−ヒドロキシエチルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル等が挙げられる。
(エポキシ化合物(B))
本発明のエポキシ化合物(B)としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、グリセリン、ジグリセリン、ソルビトール、スピログリコールもしくは水添ビスフェノールA等のポリオールジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂が挙げられる。
更に、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、ビスフェノールAD等のジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂やフェノールノボラック樹脂やクレゾールノボラック樹脂のグリシジルエールであるノボラック型エポキシ樹脂等の芳香族エポキシ樹脂;芳香族系ポリヒドロキシ化合物のエチレンオキシドもしくはプロピレンオキシド付加体等のポリオール類のジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂が挙げられる。
更に、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールもしくはポリテトラメチレングリコール等のポリエーテルポリオールのポリグリシジルエーテル型エポキシ樹脂;ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3’,4’−エポキシシクロヘキシルカルボキシレート等の環状脂肪族型ポリエポキシ樹脂が挙げられる。
更に、プロパントリカルボン酸、ブタンテトラカルボン酸、アジピン酸、フタル酸、テレフタル酸もしくはトリメリット酸等のポリカルボン酸のポリグリシジルエステル型エポキシ樹脂;ブタジエン、ヘキサジエン、オクタジエン、ドデカジエン、シクロオクタジエン、α−ピネンもしくはビニルシクロヘキセン等の炭化水素系ジエンのビスエポキシ樹脂が挙げられる。
更に、ポリブタジエンもしくはポリイソプレン等のジエンポリマーのエポキシ樹脂;あるいは、テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン、テトラグリシジルビスアミノメチルシクロヘキサン、ジグリシジルアニリンもしくはテトラグリシジルメタキシリレンジアミン等のグリシジルアミン型エポキシ樹脂、または、トリアジンもしくはヒダントインの如き、各種の複素環を含有するエポキシ樹脂などが挙げられる。
これらの中でも、ビスフェノールA型エポキシ樹脂等の芳香族エポキシ樹脂を用いると、密着性及び耐食性が良好なことから好ましい。
具体例として、ビスフェノールA型エポキシ樹脂としては、DIC(株)製「EPICLON 850、860、1050、1055、2055」、三菱化学(株)製「jER828、834、1001、1002、1004、1007」等が挙げられる。
また、エポキシ基を1分子中に2つ以上、且つ水酸基を1分子中に1つ以上有し、重量平均分子量が3000以下であるエポキシ化合物を必須の成分とする、エポキシ樹脂であってもよい。
当該エポキシ化合物(B)は、前記ポリオレフィン樹脂(A)100質量部に対して、0.01〜30質量部の割合で配合された場合が好ましい。
0.01質量部より少ないと、基材への接着力が低くなって好ましくない。
また、30質量部より多いと、塗膜の凝集力が低くなって好ましくない。
(その他の添加剤)
本発明では、その他の添加剤として、公知慣用の熱可塑性エラストマー、粘着付与剤、触媒、燐酸化合物,メラミン樹脂、シランカップリング剤、又は反応性エラストマーを用いることができる。これらの添加剤の含有量は、本発明の接着剤の機能を損なわない範囲内で適宜調整して用いることができる。
(積層体)
本発明の積層体は、本発明のラミネート用接着剤組成物を、アルミニウム箔等の金属層とポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィンシート、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステルなどの1種または数種のプラスチック層とを張り合わせて得られるものである。
そして、本発明のラミネート用接着剤組成物は、例えば、エステル系溶剤、ケトン系溶剤、芳香族系炭化水素、脂肪族炭化水素、脂環族炭化水素等の適当な溶剤または分散剤に任意の割合で溶解/分散させて、ロールコート法、グラビアコート法、バーコート法等の周知の塗布方法を用いて金属箔に塗布、乾燥することにより接着層を形成することができる。
本発明のラミネート用接着剤組成物の乾燥塗布重量は0.5〜20.0g/mの範囲内が好ましい。0.5g/mを下回ると連続均一塗布性に難点が生じ、一方、20.0g/mを越えると塗布後における溶剤離脱性も低下し、作業性が著しく低下する上に残留溶剤の問題が生じる。
前記金属箔の一方に本発明のラミネート用接着剤組成物を塗工後、プラスチック層を重ねてドライラミネーション(乾式積層法)により貼り合わせることで、本発明の積層体が得られる。ラミネートロールの温度は室温〜120℃程度、圧力は、3〜300kg/cm程度が好ましい。
また、本発明の積層体は、作製後エージングを行うことが好ましい。エージング条件は、好ましい温度は25〜80℃、時間は12〜240時間であり、この間に接着強度が生じる。
(二次電池)
本発明の積層体は、一次または二次電池の電解液封止フィルムまたは電極部保護フィルムとして使用できるが、この場合プラスチック層側に極性有機溶媒及び/または塩類等と接触させて使用する。特に極性有機溶媒及び塩を含む非水電解質と接触させる状態で使用することにより、特に非水電解質電池、固体電池等の二次電池電解液封止フィルムまたは二次電池電極部保護フィルムとして好適に使用することができる。この場合、プラスチック層が対向するように折り重ねてヒートシールすることにより、電池用封止袋として使用することができる。本発明で用いている接着剤はヒートシール性に優れるため、非水電解質の漏洩を防止し、電池として長期使用が可能になる。
前記極性有機溶媒としては、非プロトン性の極性溶媒、例えばアルキルカーボネート、エステル、ケトンなどがあげられる。具体的には、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、γ−ブチロラクトン、1,2−ジメトキシエタン、テトラハイドロフラン、2−メチルテトラハイドロフラン、1,3−ジオキソラン、4−メチル−1,3−ジオキソラン、メチルフォーメート、4−メチル−1,3−ジオキソメチルフォーメート、メチルアセテート、メチルプロピオネートなどが挙げられる。
塩としては、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩があげられる。電池用としてはLiPF、LiBF、Li−イミド等のリチウム塩が一般的に使用される。
非水電解質は環状炭酸エステル、鎖状炭酸エステル、それらの混合物等の非プロトン性極性有機溶媒に前記アルカリ金属塩が0.5〜3mmol溶解したものである。
本発明の積層体は前記極性溶媒及び/または塩類、特にそれらの混合物である非水電解質と接触する状態で使用しても金属層、接着層、プラスチック層の層間剥離を生じることなく、長期にわたって使用することができる。
本発明の電池は前記積層体からなる電池電解液封止フィルムまたは電池電極部保護フィルムを有する電池である。本発明の電池は、上記フィルムが層間剥離を生じず、しかも非水電解質の漏洩を防止することができるので、電池として長期間安定して使用することができる。
以上の通り、本発明の積層体は、金属層とプラスチック層との接着力に優れるとともに極性有機溶媒または塩に対する耐久力に優れ、非水電解質等と接触しても層間剥離を生じることがない。このため、このような積層体を電池電解液封止フィルムまたは電池電極部保護フィルムとして用いた電池、及び二次電池電解液封止フィルムまたは二次電池電極部保護フィルムとして用いた二次電池は、長期間安定して使用することができる。
以下、実施例により、具体的に本発明を説明する。表記「部」は、質量部を示す。
各種ポリオレフィン樹脂(A)の構造については、13C−NMRにて分析し、そのスペクトルから、含まれる単量体の構造を特定した。
装置名:ECX−400P(JEOL社製)
測定溶剤:CDC1
測定温度:25℃
積算回数:1000回
また、図1〜3のチャートは、『主要ポリマーの赤外吸収および13CNMRスペクトル集』(日本分析化学会/高分子分析研究懇談会)より引用した。
(実施例1)
ハードレンNS-2002を100部、キュアゾール2E4MZを0.01部、デナコールEX-321を0.5部入れて良く攪拌し、アルミフォイルにバーコーターで5g/m(dry)塗布し、80℃−1分乾燥させた後、CPPフィルムと100℃で貼り合せて塗工物を作製した。その後、60℃−5日エージングさせた後に初期接着強度を測定した。
(実施例2)〜(実施例5)
その他の成分を表1のとおりに配合し、実施例1と同様に接着剤を作製した。更に積層体1と同様の作製方法により各積層体を作製した。
各例で得られた積層体において、接着性能、耐電解液性(保持率)を評価し、表1にその結果を示す。
なお、各試験の条件は以下のとおりである。
(初期接着強度の測定)
(株)エー・アンド・ディー製テンシロン試験において、試料を15mm幅にカットし、180℃剥離強度(180℃N/15mm)を測定した。
(結晶化ピーク温度及び結晶化ピーク熱量測定方法)
本発明において、結晶化ピーク温度及び結晶化ピーク熱量の測定は以下の条件で行った。
装置:日立ハイテクサイエンス/X−DSC7000
容器:日立ハイテクサイエンス/オープン型アルミ容器
条件:試料5mg、リファレンス:空容器、雰囲気:窒素フロー20mL/min
測定温度:30℃(0min)→ −10℃/min → −80℃(0min)→ 10℃/min → 200℃/min
(耐電解液性の保持率)
積層体を電解液「エチレンカーボネート:エチルメチルカーボネート:ジメチルカーボネート=1:1:1(wt%)+LiPF:1mol+ビニレンカーボネート:1wt%」に85℃−7日間浸漬させ、浸漬前後の接着強度の保持率から以下のとおりに評価を実施した。
○:60%以上、△:60〜50%、×:50%以下
Figure 0006083493
・ハードレン NS−2002(東洋紡社製)変性ポリオレフィン樹脂 不揮発分20% 結晶化ピーク温度36.1℃ 結晶化ピーク熱量20.2mj/mg
(NMRチャート図4参照)
・GMP5070E(ロッテケミカル社製)変性ポリオレフィン樹脂 不揮発分100% 結晶化ピーク温度28.8℃ 結晶化ピーク熱量31.0mj/mg
(NMRチャート図5参照)
・キュアゾール 2E4MZ(四国化成工業株式会社製)イミダゾール 不揮発分100%
・U−CAT SA 1(サンアプロ株式会社製)DBU−フェノール塩 不揮発分100%
・U−CAT SA 102(サンアプロ株式会社製)DBU−オクチル酸塩 不揮発分100%
・FTR−8120(三井化学社製)粘着付与剤 不揮発分100%
・デナコール EX−321(ナガセケムテックス株式会社製)エポキシ樹脂 エポキシ当量140 不揮発分100%
・エピクロン 860(DIC株式会社製)ビスフェノールA型エポキシ樹脂 エポキシ当量240 不揮発分100%
(比較例1)〜(比較例5)
比較例として、表2のとおりに配合し、実施例と同様にして積層体を作製した。さらに、その積層体を用い、初期接着強度、耐電解液性(保持率)を評価した。結果を表2に示す。
Figure 0006083493
・GMP3020E(ロッテケミカル社製)変性ポリオレフィン樹脂 不揮発分100% 結晶化ピーク温度19.5℃ 結晶化ピーク熱量16.0mj/mg
(NMRチャート図6参照)
・GMP7550E(ロッテケミカル社製)変性ポリオレフィン樹脂 不揮発分100% 結晶化ピーク温度24.6℃ 結晶化ピーク熱量19.1mj/mg
・アウローレン 350S(日本製紙社製)変性ポリオレフィン樹脂 不揮発分100% 結晶化ピーク温度8.6℃ 結晶化ピーク熱量3.9mj/mg
(NMRチャート図7参照)
・アウローレン 550S(日本製紙社製)変性ポリオレフィン樹脂 不揮発分100% 結晶化ピーク温度38.9℃ 結晶化ピーク熱量37.0mj/mg
(NMRチャート図8参照)
・キュアゾール 2E4MZ(四国化成工業株式会社製)イミダゾール 不揮発分100%
・U−CAT SA 1(サンアプロ株式会社製)DBU−フェノール塩 不揮発分100%
・デナコール EX−321(ナガセケムテックス株式会社製)エポキシ樹脂 エポキシ当量140 不揮発分100%
・エピクロン 860(DIC株式会社製)ビスフェノールA型エポキシ樹脂 エポキシ当量240 不揮発分100%
実施例に用いられたポリオレフィン樹脂(A)である、ハードレン NS−2002、GMP5070Eは、NMR測定の標品との対比により、単量体としてプロピレン及び1−ブテンを主成分としており、更に結晶化ピーク温度が28℃〜38℃の範囲であるものである。
一方、比較例に用いられたポリオレフィン樹脂(A)である、GMP3020E、GMP7550E、アウローレン 350S、アウローレン 550Sは、NMR測定の標品との対比により、単量体としてプロピレン及び1−ブテンを主成分としているが、結晶化ピーク温度が28℃〜38℃の範囲外にあるものである。
従って、ポリオレフィン樹脂(A)が単量体としてプロピレン及び1−ブテンを主成分としていても、結晶化ピーク温度が28℃〜38℃の範囲内にあるものは、耐電解液性(保持率)に優れ、本発明の課題の解決が可能であるが、当該温度の範囲外にあるものは課題解決に至らないがことが明らかである。
以上の結果から、本接着剤を用いて得られる積層体は、初期接着強度、耐電解液性(保持率)に優れることが明らかとなった。
本発明のラミネート用接着剤は、金属層とプラスチック層との接着性に優れ、低温養生でも耐電解液性を兼ね備え、その保持率が高いことから、本接着剤を用いて得られる積層体は低温養生でも耐電解液性を兼ね備え、経時で層間剥離を生じることがないことから、二次電池用の積層体として好適に用いることができる。
a:ポリブテン‐1のメチル基を示すピーク(図2のAに相当)
b:ポリプロピレンのメチル基を示すピーク(図1のAに相当)
c:ポリプロピレンのメチレン基を示すピーク(図1のBに相当)
d:ポリエチレンとの共重合体のメチル基(図3のAに相当)
e:ポリプロピレンのメチル基を示すピーク(図1のAに相当)
f:ポリプロピレンのメチレン基を示すピーク(図1のBに相当)

Claims (10)

  1. ポリオレフィン樹脂(A)と、エポキシ化合物(B)とを含有するラミネート用接着剤において、
    ポリオレフィン樹脂(A)が、単量体としてプロピレン及び1−ブテンを主成分とする重合体であり、結晶化ピーク温度が28℃〜38℃の範囲であるラミネート用接着剤。
  2. ポリオレフィン樹脂(A)が、酸価が1〜200mgKOH/gである変性ポリオレフィン樹脂、及び/又は水酸基価が1〜200mgKOH/gである変性ポリオレフィン樹脂を含有する請求項1に記載のラミネート用接着剤。
  3. エポキシ化合物(B)が、エポキシ基を1分子中に2つ以上、且つ水酸基を1分子中に1つ以上有し、重量平均分子量が3000以下であるエポキシ化合物を必須の成分とする、請求項1又は2に記載のラミネート用接着剤。
  4. 前記ポリオレフィン樹脂(A)100質量部に対して、エポキシ化合物(B)が0.01〜5.5質量部の割合で配合された請求項1〜3の何れかに記載のラミネート用接着剤。
  5. 前記ポリオレフィン樹脂(A)100質量部に対して、エポキシ化合物(B)が2.0−5.5質量部の割合で配合された請求項1〜4の何れかに記載のラミネート用接着剤。
  6. 更に、熱可塑性エラストマー、粘着付与剤、触媒、燐酸化合物、メラミン樹脂、シランカップリング剤、又は反応性エラストマーを含有する請求項1〜5の何れかに記載のラミネート用接着剤。
  7. 請求項1〜6の何れかに記載のラミネート用接着剤を、金属層とポリオレフィン樹脂層間で使用してなる積層体。
  8. 請求項7に記載の積層体の製造方法において、25〜80℃の範囲でエージングする工程を有する積層体の製造方法。
  9. 請求項7に記載の積層体電解液封止フィルム又は電極部保護フィルムとして用いた二次電池。
  10. 請求項8に記載の製造方法により得られる積層体を電解液封止フィルム又は電極部保護フィルムとして用いた二次電池の製造方法。
JP2016547191A 2016-05-10 2016-05-10 ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池 Active JP6083493B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/063838 WO2017195266A1 (ja) 2016-05-10 2016-05-10 ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6083493B1 true JP6083493B1 (ja) 2017-02-22
JPWO2017195266A1 JPWO2017195266A1 (ja) 2018-05-24

Family

ID=58095219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547191A Active JP6083493B1 (ja) 2016-05-10 2016-05-10 ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11063315B2 (ja)
EP (1) EP3456793B1 (ja)
JP (1) JP6083493B1 (ja)
KR (1) KR102400950B1 (ja)
CN (1) CN108884367B (ja)
RS (1) RS64098B1 (ja)
WO (1) WO2017195266A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110431167A (zh) * 2017-03-23 2019-11-08 日铁化学材料株式会社 碳纤维强化树脂组合物用的密合性赋予剂

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI785173B (zh) * 2017-12-26 2022-12-01 日商迪愛生股份有限公司 接著劑、積層體、電池用包裝材料及電池
ES2974056T3 (es) * 2018-03-30 2024-06-25 Toyobo Mc Corp Composición adhesiva a base de poliolefina

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016042837A1 (ja) * 2014-09-17 2016-03-24 Dic株式会社 ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池
JP5900680B1 (ja) * 2015-03-25 2016-04-06 東洋インキScホールディングス株式会社 接着剤組成物、積層体、蓄電デバイス用包装材、蓄電デバイス用容器および蓄電デバイス
WO2016075975A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 Dic株式会社 ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3184725B2 (ja) 1995-01-19 2001-07-09 昭和電工株式会社 接着性樹脂組成物ならびにその積層体およびその製造方法
JP3562129B2 (ja) 1996-04-19 2004-09-08 住友電気工業株式会社 非水電解質電池用封入袋及びリード線
DE102005037713A1 (de) 2005-08-10 2007-03-01 Daimlerchrysler Ag Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstranges
JP2010277959A (ja) 2009-06-01 2010-12-09 Unitika Ltd 二次電池電極用バインダー用樹脂組成物、二次電池電極用バインダー、二次電池電極用バインダーを用いてなる電極及び二次電池
US10072116B2 (en) * 2013-11-05 2018-09-11 Mitsui Chemicals, Inc. Modified propylene-(α-olefin) copolymer, method for producing same, coating material comprising same, resin composition for molding use, and hot-melt composition
US10072143B2 (en) 2013-12-04 2018-09-11 Unitika Ltd. Aqueous polyolefin resin dispersion
KR101899265B1 (ko) * 2014-06-11 2018-09-14 도요보 가부시키가이샤 폴리올레핀계 접착제 조성물
JP6386278B2 (ja) * 2014-07-09 2018-09-05 マクセルホールディングス株式会社 透明遮熱断熱部材及びその製造方法
JP5700166B1 (ja) 2014-08-01 2015-04-15 東洋インキScホールディングス株式会社 接着剤組成物、積層体、蓄電デバイス用包装材、蓄電デバイス用容器および蓄電デバイス
EP3195329A4 (en) * 2014-08-05 2018-03-07 General Cable Technologies Corporation Fluoro copolymer coatings for overhead conductors
JP6645431B2 (ja) * 2014-08-27 2020-02-14 東洋紡株式会社 低誘電接着剤組成物
JP6718148B2 (ja) * 2014-09-24 2020-07-08 東亞合成株式会社 接着剤組成物及びこれを用いた接着剤層付き積層体
EP3342838A4 (en) * 2015-08-28 2019-03-13 DIC Corporation STRATIFICATION ADHESIVE, MULTILAYER FILM, AND SECONDARY BATTERY USING THE SAME
CN108368402B (zh) * 2016-04-27 2020-08-11 Dic株式会社 层压用粘接剂组合物、层叠体和二次电池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016042837A1 (ja) * 2014-09-17 2016-03-24 Dic株式会社 ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池
WO2016075975A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 Dic株式会社 ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池
JP5900680B1 (ja) * 2015-03-25 2016-04-06 東洋インキScホールディングス株式会社 接着剤組成物、積層体、蓄電デバイス用包装材、蓄電デバイス用容器および蓄電デバイス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110431167A (zh) * 2017-03-23 2019-11-08 日铁化学材料株式会社 碳纤维强化树脂组合物用的密合性赋予剂
EP3604376A4 (en) * 2017-03-23 2020-12-23 NIPPON STEEL Chemical & Material Co., Ltd. ADHESION IMPROVEMENT FOR CARBON FIBER REINFORCED RESIN COMPOSITION

Also Published As

Publication number Publication date
US11063315B2 (en) 2021-07-13
WO2017195266A1 (ja) 2017-11-16
RS64098B1 (sr) 2023-04-28
EP3456793B1 (en) 2023-01-04
CN108884367B (zh) 2021-03-12
CN108884367A (zh) 2018-11-23
EP3456793A4 (en) 2020-01-08
US20190131595A1 (en) 2019-05-02
KR20190005849A (ko) 2019-01-16
JPWO2017195266A1 (ja) 2018-05-24
KR102400950B1 (ko) 2022-05-23
EP3456793A1 (en) 2019-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5875029B1 (ja) ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池
JP5664836B2 (ja) ラミネート用接着剤、これを用いた積層体及び二次電池
JP6288539B1 (ja) ラミネート用接着剤組成物、積層体、及び二次電池
JP6143147B1 (ja) ラミネート用接着剤、多層フィルム、及びこれを用いた二次電池
CN108368402B (zh) 层压用粘接剂组合物、层叠体和二次电池
WO2016075975A1 (ja) ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池
JP6083493B1 (ja) ラミネート用接着剤、それを用いた積層体、及び二次電池
JP2020100687A (ja) 接着剤、積層体、電池用部材及び電池
TWI701862B (zh) 積層用接著劑、使用其之積層體與其製造方法、及二次電池與其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160719

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160719

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6083493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250