JPWO2015029990A1 - 電子部品と端子金具との接続構造 - Google Patents

電子部品と端子金具との接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015029990A1
JPWO2015029990A1 JP2015534229A JP2015534229A JPWO2015029990A1 JP WO2015029990 A1 JPWO2015029990 A1 JP WO2015029990A1 JP 2015534229 A JP2015534229 A JP 2015534229A JP 2015534229 A JP2015534229 A JP 2015534229A JP WO2015029990 A1 JPWO2015029990 A1 JP WO2015029990A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal portion
relay
portions
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015534229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5990333B2 (ja
Inventor
幸寛 川村
幸寛 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5990333B2 publication Critical patent/JP5990333B2/ja
Publication of JPWO2015029990A1 publication Critical patent/JPWO2015029990A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/14Terminal arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/04Mounting complete relay or separate parts of relay on a base or inside a case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/04Mounting complete relay or separate parts of relay on a base or inside a case
    • H01H50/047Details concerning mounting a relays
    • H01H50/048Plug-in mounting or sockets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

電子部品と端子金具との接続構造(7)は、リレー本体(2)及び複数の端子部を有するリレー(1)と、複数の端子部とそれぞれ嵌合される複数の端子金具(4)と、これらの保持部材(6)と、を有する。端子部は、リレー本体(2)の側面(2c,2d)に対向させた先端部の先端をリレー本体(2)の底面(2b)よりも上面(2a)側に配置する。側面(2c)には、第1の端子部(3a)及びこれより強度が高い第2の端子部(3b)を配置する。保持部材(6)には、リレー本体(2)の部品本体収容部(60)と、第1の端子部(3a)の第1の端子部収容部(61a)と、第2の端子部(3b)の第2の端子部収容部(61b)と、を設ける。第1の端子部収容部(61a)の挿入口(65a)と第1の端子部(3a)との間隙寸法(S1)は、第2の端子部収容部(61b)の挿入口(65b)と第2の端子部(3b)との間隙寸法(S2)よりも大きく形成する。

Description

本発明は、電子部品と端子金具との接続構造に関するものである。
図7は、従来のリレーの斜視図である。図8は、図7に示されたリレーの底面図である。図9は、図7に示されたリレーと端子金具との接続構造の断面図である。なお、図9においては、図示の便宜上、リレー本体302のみ側面図で示している。
図7,8に示すように、従来のリレー301は、外形が直方体状のリレー本体302と、該リレー本体302の底面302bから突出し、端子金具304(図9に示す。)と嵌合される複数の板状の端子部303a,303bと、を有している。
端子部303aは、リレー本体302内部のコイルに通電を行うためのものである。また、端子部303bは、端子部303aよりも高電圧又は大電流が印加されるものである。端子部303bは、その幅及び板厚が、端子部303aの幅及び板厚よりも大きく形成されている。
図9に示すように、従来のリレーと端子金具との接続構造307は、図7,8に示したリレー301と、該リレー301の複数の端子部303a,303bと嵌合される複数の端子金具304と、これらリレー301及び端子金具304が装着される保持部材306と、を有している。また、端子金具304は、電線305の端部に接続されている。
上記保持部材306は、合成樹脂で構成されている。保持部材306には、各端子部303a,303b及び各端子金具304を収容する複数の収容部361と、各収容部361内に設けられ、端子金具304に係止するランス362と、が設けられている。
また、特許文献1には、上述したリレーと端子金具との接続構造307が適用された自動車用電気接続箱が開示されている。
特開2010−221787号公報
上述した従来のリレーと端子金具との接続構造307においては、リレー301を保持部材306に装着する際、各端子部303a,303bを傾くことなく真っ直ぐに各収容部361に挿入することが困難であり、端子部303a,303bに変形又は破損を生じさせるおそれがある。特に、端子部303aは、端子部303bよりも強度が低いので、変形又は破損のおそれが高い。
また、上記リレー301においては、端子部303aと端子部303bが、幅及び板厚の違いによって異なる強度となっている。しかしながら、リレーには、材料の違いによって強度が異なる複数の端子部を有するものもある。そのようなリレーにおいても、強度が低い端子部は、上記リレー301と同様に変形又は破損のおそれが高い。
なお、上記リレー301以外の電子部品と端子金具との間においても、これらの接続構造は、電子部品を保持部材に装着する際に姿勢が傾くことにより、端子部に変形又は破損を生じさせるおそれがある。
したがって、本発明は、電子部品を保持部材に装着する際に、電子部品の端子部が変形・破損することを防止できる電子部品と端子金具との接続構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、外形が直方体状の部品本体、及び、先端部を該部品本体の側面に対向させ、かつ、該先端部の先端を該部品本体の底面よりも上面側に配置した複数の端子部を有する電子部品と、前記複数の端子部とそれぞれ嵌合される複数の端子金具と、前記電子部品及び前記複数の端子金具が収容される保持部材と、を有し、前記部品本体の一の側面に対向させた二つ以上の前記端子部は、第1の端子部と、該第1の端子部より強度が高い第2の端子部と、を含んでおり、前記保持部材には、前記部品本体を収容する部品本体収容部と、前記各端子部の先端部及び前記各端子金具を収容する端子部収容部と、を設け、前記第1の端子部を収容する第1の端子部収容部の挿入口と前記第1の端子部との間隙寸法は、前記第2の端子部を収容する第2の端子部収容部の挿入口と前記第2の端子部との間隙寸法よりも大きく形成することを特徴としている。
ここで、前記複数の端子部は、前記部品本体から突出して直角に折り曲げられていることが望ましい。
また、前記第2の端子部の幅は、前記第1の端子部の幅よりも大きく形成されていることが望ましい。
また、前記第2の端子部は、前記第1の端子部よりも高強度の材料で成形することが望ましい。
本発明に係る接続構造においては、前記複数の端子部(例えば部品本体から突出して直角に折り曲げられている複数の端子部)の先端部が前記部品本体の側面と対向しており、かつ、その先端部の先端が部品本体の底面よりも上面側に配置されているので、電子部品を保持部材に装着する際、端子部が端子部収容部に挿入されるよりも先に部品本体が部品本体収容部に挿入され、これにより、端子部が端子部収容部に対して大まかに位置決めされる。よって、この接続構造は、端子部が電子部品の装着時に変形・破損することを防止できる。さらに、この接続構造においては、前記第1の端子部を収容する第1の端子部収容部の挿入口と前記第1の端子部との間隙寸法が、前記第2の端子部を収容する第2の端子部収容部の挿入口と前記第2の端子部との間隙寸法よりも大きく形成されているので、第2の端子部が第2の端子部収容部の挿入口近傍にぶつかったとしても、第1の端子部は第1の端子部収容部の挿入口近傍にぶつかることがない。よって、この接続構造は、第2の端子部よりも強度の低い第1の端子部をさらに保護することができる。
また、この接続構造においては、第2の端子部の幅を第1の端子部の幅よりも大きく形成することで、第1の端子部が特に保護されているので、第1の端子部及び第2の端子部を、それぞれに印加される電圧値・電流値に応じた最適なサイズとすることができる。
また、この接続構造においては、第2の端子部を第1の端子部よりも高強度の材料で成形することで、第1の端子部が特に保護されているので、第1の端子部及び第2の端子部を、それぞれに印加される電圧値・電流値に応じた最適な材料組成とすることができる。
図1は、本発明の一実施形態にかかる電子部品と端子金具との接続構造の断面図である。 図2は、図1に示されたリレーの斜視図である。 図3は、図2に示されたリレーの底面図である。 図4は、図1に示された保持部材のみの断面図である。 図5は、図1中のA−A線に沿った断面図である。 図6は、図1に示されたリレーが保持部材に挿入される様子を示す図である。 図7は、従来のリレーの斜視図である。 図8は、図7に示されたリレーの底面図である。 図9は、図7に示されたリレーと端子金具との接続構造の断面図である。
本発明の一実施形態にかかる「電子部品と端子金具との接続構造」を図1〜6を参照して説明する。図1に示す電子部品と端子金具との接続構造7は、例えば自動車用電気接続箱に適用される。この電子部品と端子金具との接続構造7は、外形が直方体状のリレー本体(請求項の「部品本体」)2から複数の端子部3a,3bが突出したリレー(請求項の「電子部品」)1と、複数の端子部3a,3bとそれぞれ嵌合される複数の端子金具4と、リレー1及び複数の端子金具4が収容される保持部材6と、を有している。なお、図1,6では、リレー本体2の内部に収容されている各種部品についての図示を省略している。また、図1,4は、後述する2つの端子部収容部61bにおいて、その延在方向に切った断面図である。
上記リレー1は、上述したように外形が直方体状のリレー本体2を有している。リレー本体2は、図2,3に示すように、対向する上面2a及び底面2bと、対向する側面2c及び側面2dと、対向する側面2e及び側面2fと、を有している。図3に示すように、側面2fには、保持部材6に係止する係止突起21が設けられている。さらに、リレー1は、複数の端子部3a,3bを保持しかつリレー本体2の上面2aに組み付けられる板状の樹脂部材8を有している。樹脂部材8は、インサート成形又は係止構造により複数の端子部3a,3bを保持している。
上記複数の端子部3a,3bは、金属板から形成されており、上述したように樹脂部材8に保持されている。端子部3a,3bの基端部は、リレー本体2内部の導体に電気接続されている。端子部3a,3bの中間部は、樹脂部材8の表面においてリレー本体2の底面2b側に直角に折り曲げられている。端子部3a,3bの先端部は、リレー本体2の側面2c,2dと対向している。これら端子部3a,3bの先端部は、後述する端子金具4の接続部41と嵌合される。また、これら端子部3a,3bの先端は、リレー本体2の底面2bよりも上面2a側に配置されている。
また、上記端子部3a,3bは、合計四つ設けられており、そのうち三つが側面2cと対向し、残り一つが側面2dと対向している。詳細に説明すると、二つの端子部3a及び一つの端子部3bが側面2cと対向し、一つの端子部3bが側面2dと対向している。また、側面2c側の二つの端子部3aは、一つの端子部3bの両側に配置されている。全ての端子部3a,3bの先端は、同じ高さ位置に揃えられている。
端子部3aは、リレー本体2内部のコイルに通電を行うための端子部であり、端子部3bは、端子部3aよりも高電圧又は大電流が印加される端子部である。以下、端子部3aを第1の端子部3aと呼び、端子部3bを第2の端子部3bと呼ぶ。第2の端子部3bは、その幅及び板厚が、第1の端子部3aの幅及び板厚よりも大きく形成されている。このため、第2の端子部3bは、第1の端子部3aより強度が高い。
上記端子金具4は、金属板にプレス加工等が施されて得られるものであり、電線5の端部に接続されている。この端子金具4は、端子部3a,3bと嵌合する雌型の接続部41と、電線5の端部において絶縁被覆が除去されて露出した芯線をかしめる圧着片42と、絶縁被覆の部分をかしめる圧着片43と、を有している(図1)。接続部41は、内側に端子部3a,3bを位置付ける筒部44と、筒部44内に位置付けられた端子部3a,3bを筒部44の内面側に付勢するバネ45と、を有している。なお、この端子金具4以外に本発明では、ファストン形状の端子金具、音叉形状の端子金具を用いることも可能である。
上記保持部材6は、合成樹脂で構成されている。この保持部材6には、一つ又は複数のリレー収容部63と、電気接続箱等のケースに係止する係止部(不図示)が設けられている。リレー収容部63は、図4,5に示すように、リレー本体2を収容する部品本体収容部60と、各端子部3a,3bの先端部及び各端子金具4を収容する端子部収容部61a,61bと、各端子部収容部61a,61b内に設けられ、端子金具4に係止するランス62と、が設けられている。部品本体収容部60は、上方に開口した凹状に形成されている。端子部収容部61a,61bは、上下に開口した筒状に形成されている。ここで、下方とは、保持部材6に対するリレー1の挿入方向のことである。そして、上方とは、その挿入方向とは逆向きの方向のことである。
以下、第1の端子部3aを収容する端子部収容部61aを第1の端子部収容部61aと呼ぶ。第2の端子部3bを収容する端子部収容部61bを第2の端子部収容部61bと呼ぶ。第1の端子部3aは、図5に示す挿入口65aから第1の端子部収容部61aに挿入される。なお、図5中の開口66aは、ランス62を形成する金型の抜き孔である。挿入口65aと開口66aは繋がっている。同様に、第2の端子部3bは、図4,5に示す挿入口65bから第2の端子部収容部61bに挿入される。なお、図4,5中の開口66bは、ランス62を形成する金型の抜き孔である。挿入口65bと開口66bは繋がっている。
図5に示すように、第1の端子部収容部61aの挿入口65aと第1の端子部3aとの端子部板厚方向の間隙寸法S1は、第2の端子部収容部61bの挿入口65bと第2の端子部3bとの端子部板厚方向の間隙寸法S2よりも大きく形成されている。前記「端子部板厚方向の間隙寸法S1」は、第1の端子部収容部61aの挿入口65aの端子部板厚方向の寸法k1から第1の端子部3aの板厚t1を引いた寸法と定義する。前記「端子部板厚方向の間隙寸法S2」は、第2の端子部収容部61bの挿入口65bの端子部板厚方向の寸法k2から第2の端子部3bの板厚t2を引いた寸法と定義する。
このような電子部品と端子金具との接続構造7を組み立てる際は、予め電線5の端部に端子金具4を接続しておき、この端子金具付き電線5を下方から第1の端子部収容部61a,第2の端子部収容部61b内に挿入し、端子金具4をランス62に係止させる。そして、この接続構造7においては、保持部材6の上方からリレー収容部63内にリレー1を挿入し、各端子部3a,3bを各端子金具4に嵌合させて組み立てる。
図6に示すように、リレー1がリレー収容部63内に挿入される際は、端子部3a,3bが端子部収容部61a,61bに挿入されるよりも先にリレー本体2が部品本体収容部60に挿入され、これにより、端子部3a,3bが端子部収容部61a,61bに対して大まかに位置決めされる。よって、この接続構造7においては、端子部3a,3bがリレー1の装着時に変形・破損することを防止できる。
さらに、上述したように、この接続構造7においては、第1の端子部収容部61aの挿入口65aと第1の端子部3aとの端子部板厚方向の間隙寸法S1が、第2の端子部収容部61bの挿入口65bと第2の端子部3bとの端子部板厚方向の間隙寸法S2よりも大きく形成されているので、第2の端子部3bが第2の端子部収容部61bの挿入口65b近傍にぶつかったとしても、第1の端子部3aは第1の端子部収容部61aの挿入口65a近傍にぶつかることがない。すなわち、この接続構造7においては、第2の端子部3b及び第2の端子部収容部61bの挿入口65bが、第1の端子部3aを第1の端子部収容部61aの挿入口65aに挿入する際のガイドになる。よって、この接続構造7においては、第2の端子部3bよりも強度の低い第1の端子部3aをさらに保護することができる。
また、特許請求の範囲に記載した「第1の端子部収容部の挿入口と第1の端子部との間隙寸法」及び「第2の端子部収容部の挿入口と第2の端子部との間隙寸法」は、上述した「端子部板厚方向の間隙寸法(S1,S2である)」と、「端子部幅方向の間隙寸法」の二方向ある。本発明では、少なくとも一方向の間隙寸法が、上述した条件を満たしていれば良い。
また、上述した実施形態において、第1の端子部3aと第2の端子部3bは、その幅及び板厚の違いによって異なる強度となっている。しかし、本発明には、板厚が同じで幅のみが異なる第1の端子部,第2の端子部も含まれる。その他、本発明には、サイズではなく材料の違いによって強度が異なる第1の端子部,第2の端子部も含まれる。例えば、第2の端子部は、第1の端子部よりも高強度の材料で成形する。
また、上述した実施形態では二つの第1の端子部3a及び一つの第2の端子部3bがリレー本体2の一の側面2cと対向している構成であったが、本発明では、少なくとも一つの第1の端子部と少なくとも一つの第2の端子部がリレー本体の一の側面と対向していれば良い。また、上述した実施形態では二つの第1の端子部3aが一つの第2の端子部3bの両側に配置されていたが、本発明では、第1の端子部3aと第2の端子部3bの並び順は問わない。例えば、第2の端子部3bは、中央ではなく端に配置されていても良い。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明に係る接続構造7は、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 リレー(電子部品)
2 リレー本体(部品本体)
2c,2d 側面
3a 第1の端子部
3b 第2の端子部
4 端子金具
6 保持部材
7 電子部品と端子金具との接続構造
60 部品本体収容部
61a 第1の端子部収容部
61b 第2の端子部収容部
65a,65b 挿入口

Claims (4)

  1. 外形が直方体状の部品本体、及び、先端部を該部品本体の側面に対向させ、かつ、該先端部の先端を該部品本体の底面よりも上面側に配置した複数の端子部を有する電子部品と、
    前記複数の端子部とそれぞれ嵌合される複数の端子金具と、
    前記電子部品及び前記複数の端子金具が収容される保持部材と、
    を有し、
    前記部品本体の一の側面に対向させた二つ以上の前記端子部は、第1の端子部と、該第1の端子部より強度が高い第2の端子部と、を含んでおり、
    前記保持部材には、前記部品本体を収容する部品本体収容部と、前記各端子部の先端部及び前記各端子金具を収容する端子部収容部と、を設け、
    前記第1の端子部を収容する第1の端子部収容部の挿入口と前記第1の端子部との間隙寸法は、前記第2の端子部を収容する第2の端子部収容部の挿入口と前記第2の端子部との間隙寸法よりも大きく形成する
    ことを特徴とする電子部品と端子金具との接続構造。
  2. 前記複数の端子部は、前記部品本体から突出して直角に折り曲げられている請求項1に記載の電子部品と端子金具との接続構造。
  3. 前記第2の端子部の幅は、前記第1の端子部の幅よりも大きく形成されている請求項1又は2に記載の電子部品と端子金具との接続構造。
  4. 前記第2の端子部は、前記第1の端子部よりも高強度の材料で成形する請求項1から3の内のいずれか1項に記載の電子部品と端子金具との接続構造。
JP2015534229A 2013-08-30 2014-08-26 電子部品と端子金具との接続構造 Active JP5990333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179117 2013-08-30
JP2013179117 2013-08-30
PCT/JP2014/072270 WO2015029990A1 (ja) 2013-08-30 2014-08-26 電子部品と端子金具との接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5990333B2 JP5990333B2 (ja) 2016-09-14
JPWO2015029990A1 true JPWO2015029990A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52586546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534229A Active JP5990333B2 (ja) 2013-08-30 2014-08-26 電子部品と端子金具との接続構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9520255B2 (ja)
JP (1) JP5990333B2 (ja)
DE (1) DE112014003944B4 (ja)
WO (1) WO2015029990A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112014003944B4 (de) * 2013-08-30 2018-08-02 Yazaki Corporation Verbindungsstruktur eines elektronischen Bauelements und von Metallanschlussstücken
JP6245557B2 (ja) * 2013-12-13 2017-12-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 電磁リレー
BE1026303B1 (de) * 2018-05-25 2019-12-24 Phoenix Contact Gmbh & Co Buchsenstecker für ein Relais
JP2019210027A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 矢崎総業株式会社 嵌合体の防液構造、電気接続箱及びワイヤハーネス
JP7158900B2 (ja) * 2018-06-07 2022-10-24 矢崎総業株式会社 ロック構造、電気接続箱及びワイヤハーネス

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4431387Y1 (ja) * 1967-02-01 1969-12-24
US4356532A (en) * 1980-07-18 1982-10-26 Thomas & Betts Corporation Electronic package and accessory component assembly
US3846734A (en) * 1973-02-06 1974-11-05 Amp Inc Frames for adapting a multi-contact electrical connector to electrically connect with various styles of substrates
US3912984A (en) * 1974-01-07 1975-10-14 Burroughs Corp Auxiliary circuit package
US4045105A (en) * 1974-09-23 1977-08-30 Advanced Memory Systems, Inc. Interconnected leadless package receptacle
US4018494A (en) * 1975-06-10 1977-04-19 Amp Incorporated Interconnection for electrically connecting two vertically stacked electronic packages
US4192565A (en) * 1976-10-28 1980-03-11 Richard Gianni Multi-level socket for an integrated circuit
US4080026A (en) * 1976-10-28 1978-03-21 Richard Gianni Multi-level socket for an integrated circuit
US4116519A (en) * 1977-08-02 1978-09-26 Amp Incorporated Electrical connections for chip carriers
US4266840A (en) * 1979-10-29 1981-05-12 Jack Seidler Circuit holder
US4364620A (en) * 1980-09-05 1982-12-21 Mostek Corporation Socket for housing a plurality of integrated circuits
US4349238A (en) * 1980-11-05 1982-09-14 Amp Incorporated Integrated circuit package connector
US4406508A (en) * 1981-07-02 1983-09-27 Thomas & Betts Corporation Dual-in-line package assembly
US4417777A (en) * 1981-10-13 1983-11-29 Molex Incorporated Integrated circuit carrier assembly
JPS58206147A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Fujitsu Ltd 半導体装置モジユ−ル
JPS5958850A (ja) * 1982-09-29 1984-04-04 Fujitsu Ltd Icソケツト
US4539621A (en) * 1982-12-20 1985-09-03 Motorola, Inc. Integrated circuit carrier and assembly
US4491378A (en) * 1983-02-28 1985-01-01 Amp Incorporated Zero insertion force electrical connector
EP0404277B1 (en) * 1984-02-27 1994-09-28 The Whitaker Corporation Method of inserting a chip carrier contact into a housing
US4637670A (en) * 1984-04-23 1987-01-20 Amp Incorporated Dual in-line package carrier assembly
US4630875A (en) * 1984-07-02 1986-12-23 Amp Incorporated Chip carrier socket which requires low insertion force for the chip carrier
US4645943A (en) * 1984-10-15 1987-02-24 Dallas Semiconductor Corporation Space-saving back-up power supply
US4696525A (en) * 1985-12-13 1987-09-29 Amp Incorporated Socket for stacking integrated circuit packages
JPH0218547Y2 (ja) * 1986-05-02 1990-05-23
US4729739A (en) * 1986-09-15 1988-03-08 Texas Instruments Incorporated Connector for a chip carrier unit
US4710134A (en) * 1986-09-29 1987-12-01 Amp Incorporated Low insertion force chip carrier connector with movable housing
JPS6385894A (ja) 1986-09-30 1988-04-16 サンデン株式会社 飲料抽出装置
JPS6385894U (ja) * 1986-11-26 1988-06-04
JPS63213278A (ja) * 1987-02-27 1988-09-06 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 ソケツト
US4769345A (en) * 1987-03-12 1988-09-06 Olin Corporation Process for producing a hermetically sealed package for an electrical component containing a low amount of oxygen and water vapor
JPS63146939U (ja) * 1987-03-17 1988-09-28
US4961106A (en) * 1987-03-27 1990-10-02 Olin Corporation Metal packages having improved thermal dissipation
US4796083A (en) * 1987-07-02 1989-01-03 Olin Corporation Semiconductor casing
US4968259A (en) * 1987-11-03 1990-11-06 Iosif Korsunsky High density chip carrier socket
US4934944B1 (en) * 1988-11-07 1994-07-19 Methode Electronics Inc Chip carrier socket with open aperture
JPH0517830Y2 (ja) * 1989-01-19 1993-05-12
US4941832A (en) * 1989-01-30 1990-07-17 Amp Incorporated Low profile chip carrier socket
US5007845A (en) * 1989-11-03 1991-04-16 Amp Incorporated Low height chip carrier socket
US5022869A (en) * 1989-11-06 1991-06-11 Amp Incorporated Adapter for use with a bumperless chip carrier
US5007844A (en) * 1990-01-17 1991-04-16 Hewlett-Packard Company Surface mount method and device
US5192215A (en) * 1991-10-17 1993-03-09 Amp Incorporated Electrical socket for leaded chip carriers
US5288236A (en) * 1992-04-01 1994-02-22 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for replacing electronic components on a printed circuit board
US5273442A (en) * 1992-12-24 1993-12-28 The Whitaker Corporation Modular chip carrier socket
US5605464A (en) * 1994-03-22 1997-02-25 Molex Incorporated IC package connector
US5733132A (en) * 1996-09-30 1998-03-31 Berg Technology, Inc. Socket for connecting an integrataed circuit to a printed wiring board
US6231370B1 (en) * 1998-03-19 2001-05-15 The Whitaker Corporation Electrical connector for leaded electronic component
DE10136578B4 (de) * 2001-07-27 2005-05-04 Micronas Gmbh Verfahren zum Prüfen eines Chips mit einem Gehäuse und zum Bestücken einer Platine mit dem Gehäuse sowie Chip mit einem Gehäuse
GB2416928A (en) * 2004-08-02 2006-02-08 Itt Mfg Enterprises Inc Carrier for compression chip
JP4464878B2 (ja) * 2005-07-11 2010-05-19 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5134458B2 (ja) * 2008-07-02 2013-01-30 矢崎総業株式会社 リレーの取付構造
JP2010113842A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Fujitsu Component Ltd 電磁継電器
JP2010221787A (ja) 2009-03-23 2010-10-07 Yazaki Corp 電気接続箱
JP5997279B2 (ja) * 2012-08-21 2016-09-28 矢崎総業株式会社 電子部品組立体と端子金具との接続構造、電子部品組立体を有する電気接続箱
WO2014030626A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 矢崎総業株式会社 電子部品、電子部品と端子金具との接続構造、電子部品を有する電気接続箱
JP6031322B2 (ja) * 2012-10-15 2016-11-24 矢崎総業株式会社 リレーモジュール及び電気接続箱
US9293289B2 (en) * 2012-10-22 2016-03-22 Yazaki North America, Inc. Service disconnect cover with fuse/terminal retention
JP5959719B2 (ja) * 2013-03-14 2016-08-02 矢崎総業株式会社 電子部品の組付構造及び電気接続箱
CN105051980A (zh) * 2013-03-14 2015-11-11 矢崎总业株式会社 电子元器件的装配构造和电气接线箱
CN105189209A (zh) * 2013-03-14 2015-12-23 矢崎总业株式会社 电子元件的装配构造及电气接线箱
DE112014001419T5 (de) * 2013-03-15 2015-12-17 Yazaki Corporation Elektronische Baugruppenstruktur und elektronische Komponente
WO2014142250A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 矢崎総業株式会社 電子部品の組付構造及び電気接続箱
JP5923659B2 (ja) * 2013-03-15 2016-05-24 矢崎総業株式会社 電子部品の組付構造、電気接続箱及び電子部品
JP6078410B2 (ja) * 2013-04-12 2017-02-08 矢崎総業株式会社 電子部品の組付構造及び電子部品
JP6138560B2 (ja) * 2013-04-15 2017-05-31 矢崎総業株式会社 電子部品の組付構造及び電気接続箱
JP2014207821A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 矢崎総業株式会社 電子部品及び電子部品の組付構造
JP6279257B2 (ja) * 2013-08-30 2018-02-14 矢崎総業株式会社 電子部品と端子金具との接続構造
DE112014003944B4 (de) * 2013-08-30 2018-08-02 Yazaki Corporation Verbindungsstruktur eines elektronischen Bauelements und von Metallanschlussstücken
JP2016040759A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 矢崎総業株式会社 電子部品ユニット
JP6223927B2 (ja) * 2014-08-12 2017-11-01 矢崎総業株式会社 電子部品の組付構造
JP6265865B2 (ja) * 2014-08-12 2018-01-24 矢崎総業株式会社 電子部品
JP6211483B2 (ja) * 2014-08-12 2017-10-11 矢崎総業株式会社 リーク遮断構造、電子部品、及び、電子部品ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014003944B4 (de) 2018-08-02
DE112014003944T5 (de) 2016-06-09
US9520255B2 (en) 2016-12-13
US20160141131A1 (en) 2016-05-19
JP5990333B2 (ja) 2016-09-14
WO2015029990A1 (ja) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9293852B2 (en) Electrical terminal assembly
US8858274B2 (en) Electric terminal
JP5990333B2 (ja) 電子部品と端子金具との接続構造
WO2014030626A1 (ja) 電子部品、電子部品と端子金具との接続構造、電子部品を有する電気接続箱
US9516776B2 (en) Electronic component assembly, connection structure between electronic component assembly and terminal fitting, and electrical connection box having electronic component assembly
JP6031322B2 (ja) リレーモジュール及び電気接続箱
US9799980B2 (en) Contact for electrical connectors
US8851938B2 (en) Terminal connection structure
US9054508B2 (en) Electrical junction box
WO2015029991A1 (ja) 電子部品と端子金具との接続構造
US10622743B2 (en) Terminal module with a conductive obliquely wound coil spring held against an electrical contact member and connector having such a terminal module
JP2014036541A (ja) 電気接続箱
JP2019067574A (ja) 音叉端子及び電気接続箱
JP6092500B2 (ja) コネクタ
JP2012209221A (ja) コネクタ
JP2012094381A (ja) 電気接続箱
JP2016091970A (ja) ソケット端子構造
US20140377998A1 (en) Spare-fuse holding structure
US11139135B2 (en) Attachment structure between cover and housing, and fusible link unit
WO2014112507A1 (ja) 端子
US9455518B2 (en) Connector having regulating section
US20130295791A1 (en) Connector
JP6286390B2 (ja) コネクタ
US9252524B2 (en) Terminal having a pair of elastic contact pieces with inwardly and outwardly bent portions
WO2015099180A1 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250