JPWO2014171461A1 - 樹脂組成物及び成形品 - Google Patents
樹脂組成物及び成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014171461A1 JPWO2014171461A1 JP2015512491A JP2015512491A JPWO2014171461A1 JP WO2014171461 A1 JPWO2014171461 A1 JP WO2014171461A1 JP 2015512491 A JP2015512491 A JP 2015512491A JP 2015512491 A JP2015512491 A JP 2015512491A JP WO2014171461 A1 JPWO2014171461 A1 JP WO2014171461A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- resin composition
- elastomer
- conjugated diene
- diene compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 224
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 236
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 170
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims abstract description 164
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 115
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 claims abstract description 40
- -1 diene compound Chemical class 0.000 claims description 111
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 91
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 15
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 claims description 9
- 229920001890 Novodur Polymers 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 23
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 9
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 54
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 44
- 101150109997 PPE2 gene Proteins 0.000 description 29
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 25
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 23
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 18
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 11
- 101100353036 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) pme-1 gene Proteins 0.000 description 9
- 101150047750 PPE1 gene Proteins 0.000 description 9
- QQOMQLYQAXGHSU-UHFFFAOYSA-N 2,3,6-Trimethylphenol Chemical compound CC1=CC=C(C)C(O)=C1C QQOMQLYQAXGHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 8
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 8
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 7
- NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 2,6-Dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1O NXXYKOUNUYWIHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 6
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N butadiene group Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 208000036262 preeclampsia/eclampsia 2 Diseases 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 3
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 3
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006285 olefinic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 3
- OMIHGPLIXGGMJB-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]hepta-1,3,5-triene Chemical group C1=CC=C2OC2=C1 OMIHGPLIXGGMJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 2
- OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C(C)=C1 OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C=C)C=C1 QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1C QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylidenebutanoyloxy)ethyl 2-methylidenebutanoate Chemical compound CCC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(=C)CC QLZJUIZVJLSNDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC=CC1=CC=CC=C1 SBYMUDUGTIKLCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 4-(4-oxocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical compound C1=CC(=O)C=CC1=C1C=CC(=O)C=C1 DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N dodecahydrosqualene Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 1
- 239000005043 ethylene-methyl acrylate Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920005669 high impact polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004797 high-impact polystyrene Substances 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002905 orthoesters Chemical class 0.000 description 1
- 239000010690 paraffinic oil Substances 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L71/08—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
- C08L71/10—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
- C08L71/12—Polyphenylene oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L71/08—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
- C08L71/10—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
- C08L71/12—Polyphenylene oxides
- C08L71/123—Polyphenylene oxides not modified by chemical after-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L91/00—Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2371/00—Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2371/08—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
- C08J2371/10—Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
- C08J2371/12—Polyphenylene oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2409/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
- C08J2409/06—Copolymers with styrene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2425/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
- C08J2425/02—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
- C08J2425/04—Homopolymers or copolymers of styrene
- C08J2425/06—Polystyrene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K2201/00—Specific properties of additives
- C08K2201/002—Physical properties
- C08K2201/003—Additives being defined by their diameter
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2201/00—Properties
- C08L2201/02—Flame or fire retardant/resistant
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
- C08L2205/025—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/03—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/03—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
- C08L2205/035—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L25/00—Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L25/02—Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
- C08L25/04—Homopolymers or copolymers of styrene
- C08L25/06—Polystyrene
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/30—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
- F21S41/37—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors characterised by their material, surface treatment or coatings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S41/00—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
- F21S41/50—Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
ポリフェニレンエーテル(A)60〜95質量%と、スチレン系樹脂(B)35〜0質量%と、エラストマー成分(C)15〜5質量%と、を、含有する樹脂組成物であって、前記樹脂組成物中において、前記(C)成分は、分散粒子として存在し、当該分散粒子の数平均粒子径は0.04〜0.25μmである樹脂組成物。
Description
本発明は、樹脂組成物及び成形品に関する。
ポリフェニレンエーテル樹脂は、機械的物性、電気的特性、耐酸・耐アルカリ性、耐熱性に優れると共に、低比重で、吸水性が低く、かつ寸法安定性が良好である等の多様な特性を有しているため、従来から、家電製品、OA機器、事務機、情報機器や自動車等の材料として幅広く利用されている。
特に高耐熱性が要求される光反射成形品等の用途においては、ポリフェニレンエーテル樹脂の含有量が高い比率で設計された樹脂組成物の需要が見込まれている。こうした用途においては、高耐熱性の他に、外観特性が良好であることも要求され、更には良好な成形流動性や、実用上十分な耐衝撃性が要求される。
特に高耐熱性が要求される光反射成形品等の用途においては、ポリフェニレンエーテル樹脂の含有量が高い比率で設計された樹脂組成物の需要が見込まれている。こうした用途においては、高耐熱性の他に、外観特性が良好であることも要求され、更には良好な成形流動性や、実用上十分な耐衝撃性が要求される。
ポリフェニレンエーテル樹脂に、実用上十分な耐衝撃性を付与するためには、ゴム強化されたポリスチレン(ハイインパクトポリスチレン)やエラストマー成分を配合する方法が従来から用いられている。
しかし、ゴム強化したポリスチレンを配合する方法においては、樹脂組成物の流動性は低下する傾向があり、また、成形品外観の輝度感が著しく損なわれるという問題を有している。
しかし、ゴム強化したポリスチレンを配合する方法においては、樹脂組成物の流動性は低下する傾向があり、また、成形品外観の輝度感が著しく損なわれるという問題を有している。
一方、エラストマー成分を配合する方法に関しては、高分子量SEBS(水添スチレン系エラストマー)と結合スチレン含有量の高いSEBSとを併用配合する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、エチレン系エラストマー成分と結合スチレン含有量の高いSEBSとを併用配合する技術も開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
また、エチレン系エラストマー成分と結合スチレン含有量の高いSEBSとを併用配合する技術も開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
しかし、特許文献1、特許文献2に記載の方法により製造される樹脂組成物においては、未だ実用的な成形材料としての良好な特性が十分に得られていないという問題を有している。
そこで、本発明においては、上述した従来技術の問題点にかんがみ、耐衝撃性に優れ、成形体の層状剥離を効果的に防止可能な成形品が得られる樹脂組成物及びその成形品を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、エラストマー成分の分散状態が樹脂組成物の物性に著しい影響を及ぼしていることに着目し、樹脂組成物の成形品の耐衝撃性と層状剥離防止について検討した結果、ポリフェニレンエーテルを60〜95質量%、スチレン系樹脂35〜0質量%、エラストマー成分15〜5質量%を含有する、ポリフェニレンエーテルを比較的高濃度に含有する樹脂組成物中において、前記エラストマー成分の分散状態を調整することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下の通りである。
すなわち、本発明は、以下の通りである。
〔1〕
ポリフェニレンエーテル(A)60〜95質量%と、
スチレン系樹脂(B)35〜0質量%と、
エラストマー成分(C)15〜5質量%と、
を、含有する樹脂組成物であって、
前記樹脂組成物中において、前記(C)成分は、分散粒子として存在し、
当該分散粒子の数平均粒子径は0.04〜0.25μmである樹脂組成物。
〔2〕
ポリフェニレンエーテル(A)60〜95質量%と、
スチレン系樹脂(B)35〜0質量%と、
エラストマー成分(C)15〜5質量%と、
を、含有する樹脂組成物であって、
前記樹脂組成物中において、前記エラストマー成分(C)は、分散粒子として存在し、
当該分散粒子の数平均粒子径は0.04〜0.25μmであり、透過型電子顕微鏡観察による実測396μm2に相当する面積内において、粒子径が1.0μmを超える前記分散粒子が存在せず、かつ粒子径0.5〜1.0μmである前記分散粒子が3個以下である、前記〔1〕に記載の樹脂組成物。
〔3〕
前記エラストマー成分(C)が、油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、前記〔1〕又は〔2〕に記載の樹脂組成物。
〔4〕
前記エラストマー成分(C)が、油展量20〜50質量%の油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、前記〔1〕乃至〔3〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔5〕
前記エラストマー成分(C)が、
油展量20〜50質量%の油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で(油展量20〜50質量%の油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体:オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の比率で含有する、前記〔3〕又は〔4〕に記載の樹脂組成物。
〔6〕
前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、前記〔3〕乃至〔5〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔7〕
前記(C)成分が、スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で、(スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体/オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の比率で含有し、
前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、前記〔1〕乃至〔6〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔8〕
前記〔1〕乃至〔7〕のいずれか一に記載の樹脂組成物を含む、光反射部品用成形品。
〔9〕
前記〔1〕乃至〔7〕のいずれか一に記載の樹脂組成物を含む、自動車ランプエクステンション用成形品。
ポリフェニレンエーテル(A)60〜95質量%と、
スチレン系樹脂(B)35〜0質量%と、
エラストマー成分(C)15〜5質量%と、
を、含有する樹脂組成物であって、
前記樹脂組成物中において、前記(C)成分は、分散粒子として存在し、
当該分散粒子の数平均粒子径は0.04〜0.25μmである樹脂組成物。
〔2〕
ポリフェニレンエーテル(A)60〜95質量%と、
スチレン系樹脂(B)35〜0質量%と、
エラストマー成分(C)15〜5質量%と、
を、含有する樹脂組成物であって、
前記樹脂組成物中において、前記エラストマー成分(C)は、分散粒子として存在し、
当該分散粒子の数平均粒子径は0.04〜0.25μmであり、透過型電子顕微鏡観察による実測396μm2に相当する面積内において、粒子径が1.0μmを超える前記分散粒子が存在せず、かつ粒子径0.5〜1.0μmである前記分散粒子が3個以下である、前記〔1〕に記載の樹脂組成物。
〔3〕
前記エラストマー成分(C)が、油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、前記〔1〕又は〔2〕に記載の樹脂組成物。
〔4〕
前記エラストマー成分(C)が、油展量20〜50質量%の油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、前記〔1〕乃至〔3〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔5〕
前記エラストマー成分(C)が、
油展量20〜50質量%の油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で(油展量20〜50質量%の油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体:オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の比率で含有する、前記〔3〕又は〔4〕に記載の樹脂組成物。
〔6〕
前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、前記〔3〕乃至〔5〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔7〕
前記(C)成分が、スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で、(スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体/オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の比率で含有し、
前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、前記〔1〕乃至〔6〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔8〕
前記〔1〕乃至〔7〕のいずれか一に記載の樹脂組成物を含む、光反射部品用成形品。
〔9〕
前記〔1〕乃至〔7〕のいずれか一に記載の樹脂組成物を含む、自動車ランプエクステンション用成形品。
本発明によれば、耐衝撃性と層状剥離防止効果に優れている成形品が得られる樹脂組成物及びその成形品を提供できる。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」と言う。)について詳細に説明する。本発明は、以下の記載に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施できる。
〔樹脂組成物〕
本実施形態の樹脂組成物は、ポリフェニレンエーテル(A)60〜95質量%と、スチレン系樹脂(B)35〜0質量%と、エラストマー成分(C)15〜5質量%とを含有する樹脂組成物である。
本実施形態の樹脂組成物において、前記エラストマー成分(C)は、分散粒子として存在し、当該分散粒子の数平均粒子径は0.04〜0.25μmである。
本実施形態の樹脂組成物は、ポリフェニレンエーテル(A)60〜95質量%と、スチレン系樹脂(B)35〜0質量%と、エラストマー成分(C)15〜5質量%とを含有する樹脂組成物である。
本実施形態の樹脂組成物において、前記エラストマー成分(C)は、分散粒子として存在し、当該分散粒子の数平均粒子径は0.04〜0.25μmである。
また、前記(C)成分が前記樹脂組成物中において、分散粒子よりなる分散相を形成しており、その分散粒子は、透過型電子顕微鏡観察による実測396μm2に相当する面積内において、粒子径が1.0μmを超える分散粒子が存在しないことが好ましく、かつ粒子径0.5〜1.0μmの範囲内にある分散粒子が3個以下であることが好ましい。
本実施形態の樹脂組成物中におけるエラストマー成分(C)の分散状態においては、下記において詳述する。
本実施形態の樹脂組成物中におけるエラストマー成分(C)の分散状態においては、下記において詳述する。
(ポリフェニレンエーテル(A))
本実施形態の樹脂組成物は、ポリフェニレンエーテル(A)(本明細書中、(A)成分と記載する場合もある。)を含有する。
ポリフェニレンエーテル(A)の還元粘度は、0.25〜0.55dl/gの範囲が好ましい。より好ましくは0.25〜0.45dl/gで、さらにより好ましくは0.30〜0.42dl/gの範囲である。
ポリフェニレンエーテル(A)の還元粘度は、十分な機械物性の観点から0.25dl/g以上であることが好ましく、成形加工性と成形品の輝度感との観点から0.55dl/g以下であることが好ましい。
なお、ポリフェニレンエーテル(A)の還元粘度は、クロロホルム溶媒を用いて30℃の温度条件下で、0.5g/dl溶液で測定することができる。
本実施形態の樹脂組成物は、ポリフェニレンエーテル(A)(本明細書中、(A)成分と記載する場合もある。)を含有する。
ポリフェニレンエーテル(A)の還元粘度は、0.25〜0.55dl/gの範囲が好ましい。より好ましくは0.25〜0.45dl/gで、さらにより好ましくは0.30〜0.42dl/gの範囲である。
ポリフェニレンエーテル(A)の還元粘度は、十分な機械物性の観点から0.25dl/g以上であることが好ましく、成形加工性と成形品の輝度感との観点から0.55dl/g以下であることが好ましい。
なお、ポリフェニレンエーテル(A)の還元粘度は、クロロホルム溶媒を用いて30℃の温度条件下で、0.5g/dl溶液で測定することができる。
ポリフェニレンエーテル(A)は、下記一般式(1)及び/又は(2)の繰り返し単位を有し、構成単位が一般式(1)又は(2)からなる単独重合体(ホモポリマー)、あるいは共重合体(コポリマー)であることが好ましい。
上記一般式(1)、(2)中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は、それぞれ独立して、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数6〜12のアリール基、ハロゲン及び水素等の一価の残基からなる群より選ばれるいずれかである。但しR5及びR6が同時に水素である場合を除く。
また、前記アルキル基の好ましい炭素数は1〜3であり、前記アリール基の好ましい炭素数は6〜8であり、前記一価の残基の中でも水素が好ましい。
なお、上記一般式(1)、(2)における繰り返し単位数については、ポリフェニレンエーテル(A)の分子量分布により様々であるため、特に制限されることはない。
また、前記アルキル基の好ましい炭素数は1〜3であり、前記アリール基の好ましい炭素数は6〜8であり、前記一価の残基の中でも水素が好ましい。
なお、上記一般式(1)、(2)における繰り返し単位数については、ポリフェニレンエーテル(A)の分子量分布により様々であるため、特に制限されることはない。
ポリフェニレンエーテル(A)のうち、単独重合体としては、以下に限定されるものではないが、例えば、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−エチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジエチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−エチル−6−n−プロピル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジ−n−プロピル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−n−ブチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−エチル−6−イソプロピル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−クロロエチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−ヒドロキシエチル−1,4−フェニレン)エーテル及びポリ(2−メチル−6−クロロエチル−1,4−フェニレン)エーテル等が挙げられる。
特に、原料入手の容易性及び加工性の観点から、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテルが好ましい。
特に、原料入手の容易性及び加工性の観点から、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテルが好ましい。
ポリフェニレンエーテル(A)のうち、共重合体としては、以下に限定されるものではないが、例えば、2,6−ジメチルフェノールと2,3,6−トリメチルフェノールとの共重合体、2,6−ジメチルフェノールとo−クレゾールとの共重合体、及び2,3,6−トリメチルフェノールとo−クレゾールとの共重合体といった、ポリフェニレンエーテル構造を主体とするものが挙げられる。
特に、原料入手の容易性及び加工性の観点から、2,6−ジメチルフェノールと2,3,6−トリメチルフェノールとの共重合体が好ましく、物性改良の観点から2,6−ジメチルフェノール90〜70質量%と2,3,6−トリメチルフェノール10〜30質量%との共重合体がより好ましい。
特に、原料入手の容易性及び加工性の観点から、2,6−ジメチルフェノールと2,3,6−トリメチルフェノールとの共重合体が好ましく、物性改良の観点から2,6−ジメチルフェノール90〜70質量%と2,3,6−トリメチルフェノール10〜30質量%との共重合体がより好ましい。
上述した各種ポリフェニレンエーテル(A)は、一種単独で用いてもよく、2種以上併用してもよい。
ポリフェニレンエーテル(A)は、ポリフェニレンエーテル(A)の耐熱性が低下しすぎない程度であれば、上記一般式(1)、(2)以外のフェニレンエーテル単位を部分構造として含んでいてもよい。
前記一般式(1)、(2)以外のフェニレンエーテル単位としては、以下に限定されるものではないが、例えば、特開平01−297428号公報及び特開昭63−301222号公報に記載されている、2−(ジアルキルアミノメチル)−6−メチルフェニレンエーテル単位や、2−(N−アルキル−N−フェニルアミノメチル)−6−メチルフェニレンエーテル単位が挙げられる。
前記一般式(1)、(2)以外のフェニレンエーテル単位としては、以下に限定されるものではないが、例えば、特開平01−297428号公報及び特開昭63−301222号公報に記載されている、2−(ジアルキルアミノメチル)−6−メチルフェニレンエーテル単位や、2−(N−アルキル−N−フェニルアミノメチル)−6−メチルフェニレンエーテル単位が挙げられる。
また、ポリフェニレンエーテル(A)は、ポリフェニレンエーテルの主鎖中にジフェノキノン等が少量結合していてもよい。
さらに、ポリフェニレンエーテル(A)は、ポリフェニレンエーテルの一部又は全部を、アシル官能基と、カルボン酸、酸無水物、酸アミド、イミド、アミン、オルトエステル、ヒドロキシ及びカルボン酸アンモニウム塩よりなる各種の官能基群から選択される1種以上と、を含む官能化剤と反応(変性)させることによって官能化ポリフェニレンエーテルに置き換えた構成を有していてもよい。
さらに、ポリフェニレンエーテル(A)は、ポリフェニレンエーテルの一部又は全部を、アシル官能基と、カルボン酸、酸無水物、酸アミド、イミド、アミン、オルトエステル、ヒドロキシ及びカルボン酸アンモニウム塩よりなる各種の官能基群から選択される1種以上と、を含む官能化剤と反応(変性)させることによって官能化ポリフェニレンエーテルに置き換えた構成を有していてもよい。
ポリフェニレンエーテル(A)の、重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比(Mw/Mn値)は、好ましくは2.0〜5.5であり、より好ましくは2.5〜4.5、さらにより好ましくは3.0〜4.5である。
前記ポリフェニレンエーテル(A)のMw/Mn値は、本実施形態の樹脂組成物の成形加工性の観点から2.0以上が好ましく、樹脂組成物の機械物性の観点から5.5以下が好ましい。
ここで、重量平均分子量Mw及び数平均分子量Mnは、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)測定による、ポリスチレン換算分子量から得られる。
前記ポリフェニレンエーテル(A)のMw/Mn値は、本実施形態の樹脂組成物の成形加工性の観点から2.0以上が好ましく、樹脂組成物の機械物性の観点から5.5以下が好ましい。
ここで、重量平均分子量Mw及び数平均分子量Mnは、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)測定による、ポリスチレン換算分子量から得られる。
本実施形態の樹脂組成物におけるポリフェニレンエーテル(A)の含有量は、樹脂組成物100質量%中において、60〜95量%の範囲内である。好ましくは70〜90質量%、より好ましくは70〜85質量%の範囲内である。
ポリフェニレンエーテル(A)の含有量は、本実施形態の樹脂組成物を光反射部品用成形品用途とすることを考慮して、耐熱性の観点から60質量%以上とし、良好な成形流動性を得る観点から95質量%以下とする。
ポリフェニレンエーテル(A)の含有量は、本実施形態の樹脂組成物を光反射部品用成形品用途とすることを考慮して、耐熱性の観点から60質量%以上とし、良好な成形流動性を得る観点から95質量%以下とする。
(スチレン系樹脂(B))
本実施形態の樹脂組成物においては、前記ポリフェニレンエーテル(A)と組み合わせる成分として、スチレン系樹脂(B)(本明細書中、(B)成分と記載する場合もある。)を用いることができる。
当該スチレン系樹脂(B)は、特に限定されず、公知のものを用いることができる。
例えば、スチレン系化合物の単独重合体、スチレン系化合物と当該スチレン系化合物と共重合可能な化合物とを、ゴム質重合体存在下又は非存在下で重合して得られる共重合体が挙げられる。
前記スチレン系化合物としては、以下に限定されるものではないが、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、モノクロロスチレン、p−メチルスチレン、p−tert−ブチルスチレン、エチルスチレン等が挙げられる。特に、原材料の実用性の観点から、スチレンが好ましい。
前記スチレン系化合物と共重合可能な化合物としては、以下に限定されるものではないが、例えば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート等のメタクリル酸エステル類;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等の不飽和ニトリル化合物類;無水マレイン酸等の酸無水物等が挙げられる。
スチレン系樹脂(B)としては、ゴム強化されていないスチレン系樹脂が成形品の外観、特に良好な輝度感を得る観点から好ましい。
本実施形態の樹脂組成物においては、前記ポリフェニレンエーテル(A)と組み合わせる成分として、スチレン系樹脂(B)(本明細書中、(B)成分と記載する場合もある。)を用いることができる。
当該スチレン系樹脂(B)は、特に限定されず、公知のものを用いることができる。
例えば、スチレン系化合物の単独重合体、スチレン系化合物と当該スチレン系化合物と共重合可能な化合物とを、ゴム質重合体存在下又は非存在下で重合して得られる共重合体が挙げられる。
前記スチレン系化合物としては、以下に限定されるものではないが、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、モノクロロスチレン、p−メチルスチレン、p−tert−ブチルスチレン、エチルスチレン等が挙げられる。特に、原材料の実用性の観点から、スチレンが好ましい。
前記スチレン系化合物と共重合可能な化合物としては、以下に限定されるものではないが、例えば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート等のメタクリル酸エステル類;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等の不飽和ニトリル化合物類;無水マレイン酸等の酸無水物等が挙げられる。
スチレン系樹脂(B)としては、ゴム強化されていないスチレン系樹脂が成形品の外観、特に良好な輝度感を得る観点から好ましい。
スチレン系樹脂(B)の含有量は、本実施形態の樹脂組成物100質量%中において、35〜0質量%の範囲内である。好ましくは30〜5質量%であり、より好ましくは20〜10質量%の範囲内である。
スチレン系樹脂(B)を添加することにより、本実施形態の樹脂組成物において、成形流動性改良の効果が得られる。また、自動車ランプエクステンション成形品等の光反射部品用途の成形品に必要とされる耐熱性を確保する観点から、スチレン系樹脂(B)の含有量は、本実施形態の樹脂組成物100質量%中35質量%以下であるものとする。
スチレン系樹脂(B)を添加することにより、本実施形態の樹脂組成物において、成形流動性改良の効果が得られる。また、自動車ランプエクステンション成形品等の光反射部品用途の成形品に必要とされる耐熱性を確保する観点から、スチレン系樹脂(B)の含有量は、本実施形態の樹脂組成物100質量%中35質量%以下であるものとする。
(エラストマー成分(C))
本実施形態の樹脂組成物は、エラストマー成分(C)(以下、(C)成分と記載する場合もある。)を含有する。
本実施形態の樹脂組成物が、エラストマー成分(C)を含有することにより、耐衝撃性の向上が図られる。
エラストマー成分(C)としては、公知のものを用いることができ、特に限定されないが、(A)成分との混和性及び耐熱性の観点から、スチレンブロックと水素添加された共役ジエン化合物ブロックとを有するブロック共重合体(以下、「スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体」と記載する場合もある。)を含むことが好ましい。
前記共役ジエン化合物ブロックは、熱安定性の観点から、水素添加率50%以上であることが好ましく、より好ましくは80%以上、さらに好ましくは95%以上である。
本実施形態の樹脂組成物は、エラストマー成分(C)(以下、(C)成分と記載する場合もある。)を含有する。
本実施形態の樹脂組成物が、エラストマー成分(C)を含有することにより、耐衝撃性の向上が図られる。
エラストマー成分(C)としては、公知のものを用いることができ、特に限定されないが、(A)成分との混和性及び耐熱性の観点から、スチレンブロックと水素添加された共役ジエン化合物ブロックとを有するブロック共重合体(以下、「スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体」と記載する場合もある。)を含むことが好ましい。
前記共役ジエン化合物ブロックは、熱安定性の観点から、水素添加率50%以上であることが好ましく、より好ましくは80%以上、さらに好ましくは95%以上である。
前記共役ジエン化合物ブロックとしては、以下に限定されるものではないが、例えば、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリ(エチレン・ブチレン)、ポリ(エチレン・プロピレン)及びビニル−ポリイソプレンが挙げられる。前記共役ジエン化合物ブロックは1種単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
ブロック共重合体を構成する繰り返し単位の配列の様式は、リニアタイプでもラジアルタイプでもよい。
また、ポリスチレンブロック及びゴム中間ブロックにより構成されるブロック構造は二型、三型及び四型のいずれであってもよい。中でも、本実施形態に所望の効果を十分に発揮し得る観点から、好ましくは、ポリスチレン−ポリ(エチレン・ブチレン)−ポリスチレン構造で構成される三型のリニアタイプのブロック共重合体である。
なお、共役ジエン化合物ブロック中には、耐衝撃性付与の観点から30質量%を超えない範囲でブタジエン単位が含まれてもよい。
また、ポリスチレンブロック及びゴム中間ブロックにより構成されるブロック構造は二型、三型及び四型のいずれであってもよい。中でも、本実施形態に所望の効果を十分に発揮し得る観点から、好ましくは、ポリスチレン−ポリ(エチレン・ブチレン)−ポリスチレン構造で構成される三型のリニアタイプのブロック共重合体である。
なお、共役ジエン化合物ブロック中には、耐衝撃性付与の観点から30質量%を超えない範囲でブタジエン単位が含まれてもよい。
前記エラストマー成分(C)は、耐衝撃性改良の観点から、重量平均分子量Mwが50000〜300000の範囲であることが好ましく、より好ましくは70000〜280000であり、さらに好ましくは100000〜250000である。十分な耐衝撃性付与の観点から、50000以上であることが好ましく、成形体の流動性、外観保持、混和性の観点から300000以下であることが好ましい。
前記エラストマー成分(C)がスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含む場合、当該スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体の結合スチレン量は20〜80質量%の範囲であることが好ましく、より好ましくは30〜60質量%であり、さらに好ましくは30〜45質量%である。混和性の観点から前記スチレン量は20質量%以上であることが好ましく、耐衝撃性付与の観点から90%以下であることが好ましい。
前記エラストマー成分(C)がスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含む場合、当該スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体の結合スチレン量は20〜80質量%の範囲であることが好ましく、より好ましくは30〜60質量%であり、さらに好ましくは30〜45質量%である。混和性の観点から前記スチレン量は20質量%以上であることが好ましく、耐衝撃性付与の観点から90%以下であることが好ましい。
エラストマー成分(C)は、本実施形態の成形品の外観改良及び成形流動性改良の観点から、油展されたエラストマー成分を含有することが好ましく、油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有することがより好ましい。
ここで、油展されたエラストマー成分とは、後述する所定のオイル成分が添加されたエラストマー成分を言う。
ここで、油展されたエラストマー成分とは、後述する所定のオイル成分が添加されたエラストマー成分を言う。
エラストマー成分(C)が、油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン共重合体を含有する場合、当該油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン共重合体は、樹脂組成物中でのエラストマー分散性と耐衝撃性の観点から、油展量が20〜50質量%であることが好ましい。より好ましくは20〜40質量%であり、さらに好ましくは25〜35質量%である。
ここでオイル成分とは、パラフィン系、ナフテン系、アロマ系のプロセスオイルや、流動パラフィン等の鉱物油、ヒマシ油等の、一般にゴムの軟化剤として用いられているオイルが挙げられる。これらのオイル成分は、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記オイル成分は、エラストマー成分、例えば前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体の製造時に、予め、当該共重合体中に含ませておいてもよいし、前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体の押出機等による溶融混練時に添加して含有させてもよい。
前記オイル成分は、エラストマー成分、例えば前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体の製造時に、予め、当該共重合体中に含ませておいてもよいし、前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体の押出機等による溶融混練時に添加して含有させてもよい。
エラストマー成分(C)の分散性の観点及びオイルブリード防止の観点から、本実施形態の樹脂組成物は、前記エラストマー成分、例えばスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、オイル成分を、15〜100質量部含有することが好ましく、15〜70質量部含有することが好ましく、20〜55質量部含有することが好ましい。
エラストマー成分(C)として高分子量タイプ(Mw200000〜300000)のスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を用いる場合、単独では樹脂組成物中での混和性が十分でなく、成形品に層剥離を生じるおそれがある。
このため、中程度の分子量タイプ(Mw60000〜150000)で、結合スチレン量が50〜80質量%のスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体や、油展したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を併用することが好ましい。
前記結合スチレン量50〜80質量%の中分子量タイプのスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、高分子量タイプのスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体との併用比率は、質量比で(結合スチレン量50〜80質量%の中分子量タイプのスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油添したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体:高分子量タイプのスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体)=9:1〜3:7の範囲が好ましく、より好ましくは7:3〜5:5の範囲内である。
このため、中程度の分子量タイプ(Mw60000〜150000)で、結合スチレン量が50〜80質量%のスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体や、油展したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を併用することが好ましい。
前記結合スチレン量50〜80質量%の中分子量タイプのスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、高分子量タイプのスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体との併用比率は、質量比で(結合スチレン量50〜80質量%の中分子量タイプのスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油添したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体:高分子量タイプのスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体)=9:1〜3:7の範囲が好ましく、より好ましくは7:3〜5:5の範囲内である。
エラストマー(C)としては、上述したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体の他のエラストマー成分も用いることができる。当該他のエラストマー成分としては、例えば、オレフィン系エラストマーが挙げられる。
オレフィン系エラストマーとしては、以下に限定されるものではないが、例えば、エチレン系の共重合体が挙げられる。具体的には、エチレン−オクテン共重合体等のエチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン−アクリル酸メチル、エチレン−アクリル酸エチル、エチレン−メタクリル酸メチル、エチレン−メタクリル酸エチル等のエチレン−(メタ)アクリル酸アルキル共重合体等が挙げられる。
オレフィン系エラストマーとしては、以下に限定されるものではないが、例えば、エチレン系の共重合体が挙げられる。具体的には、エチレン−オクテン共重合体等のエチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン−アクリル酸メチル、エチレン−アクリル酸エチル、エチレン−メタクリル酸メチル、エチレン−メタクリル酸エチル等のエチレン−(メタ)アクリル酸アルキル共重合体等が挙げられる。
前記オレフィン系エラストマーとして上記エチレン系の共重合体を用いる場合、当該エチレン系の共重合体における共重合比は、エチレン成分/当該エチレンと共重合可能な成分=(60〜95)/(40〜5)質量%の範囲が好ましく、より好ましくは(65〜90)/(35〜10)質量%であり、さらに好ましくは(70〜85)/(30〜15)質量%の範囲内である。
前記スチレンブロック−共役ジエン化合物ブロック共重合体との混和性、耐熱性、及び機械物性等の改良の観点から、エチレン成分/当該エチレンと共重合可能な成分=(60〜95)/(40〜5)質量%の共重合比であることが好ましい。
前記スチレンブロック−共役ジエン化合物ブロック共重合体との混和性、耐熱性、及び機械物性等の改良の観点から、エチレン成分/当該エチレンと共重合可能な成分=(60〜95)/(40〜5)質量%の共重合比であることが好ましい。
本実施形態の樹脂組成物は、前記(C)成分が、スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で、(スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体/オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の比率で含有し、
前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有することが好ましく、15〜70質量部がより好ましく、20〜55質量部がさらに好ましい。
前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有することが好ましく、15〜70質量部がより好ましく、20〜55質量部がさらに好ましい。
(C)成分として、前記オレフィン系エラストマーを本実施形態の樹脂組成物中に単独で配合した場合、樹脂組成物中での混和性が十分でなく、成形品に層剥離を生じるおそれがある。このため、中程度の分子量タイプ(Mw60000〜150000)で、結合スチレン量が50〜80質量%のスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体や、油展したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を併用することが好ましい。
前記結合スチレン量が50〜80質量%のスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロックと、前記オレフィン系エラストマーとの併用比率は、質量比で(結合スチレン量が50〜80質量%のスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック:オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の範囲が好ましく、より好ましくは7:3〜5:5の範囲内である。
前記結合スチレン量が50〜80質量%のスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロックと、前記オレフィン系エラストマーとの併用比率は、質量比で(結合スチレン量が50〜80質量%のスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック:オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の範囲が好ましく、より好ましくは7:3〜5:5の範囲内である。
本実施形態の樹脂組成物において、エラストマー成分(C)は、分散粒子よりなる分散相を形成している。
エラストマー成分(C)の分散粒子の平均粒子径は、数平均粒子径が0.04〜0.25μmであり、好ましくは0.06〜0.23μm、より好ましくは0.08〜0.22μmである。樹脂組成物の十分な耐衝撃性保持の観点から0.04μm以上とし、成形品の外観保持の観点から0.25μm以上とする。
また、本実施形態の樹脂組成物は、透過型電子顕微鏡による拡大観察における実測396μm2に相当する面積内において、粒子径が1.0μmを超える大きさの前記分散粒子が存在しないことが好ましく、かつ粒子径0.5〜1.0μmの範囲内にある分散粒子の個数が3個以下であることが好ましい。
エラストマー成分(C)の分散粒子の平均粒子径は、数平均粒子径が0.04〜0.25μmであり、好ましくは0.06〜0.23μm、より好ましくは0.08〜0.22μmである。樹脂組成物の十分な耐衝撃性保持の観点から0.04μm以上とし、成形品の外観保持の観点から0.25μm以上とする。
また、本実施形態の樹脂組成物は、透過型電子顕微鏡による拡大観察における実測396μm2に相当する面積内において、粒子径が1.0μmを超える大きさの前記分散粒子が存在しないことが好ましく、かつ粒子径0.5〜1.0μmの範囲内にある分散粒子の個数が3個以下であることが好ましい。
本実施形態の樹脂組成物中のエラストマー成分(C)の分散粒子の数平均粒子径、最大粒子径、及び粒子径0.5〜1.0μmの範囲の分散粒子の個数は、本実施形態の樹脂組成物のペレット又は成形品のコア層(中層)部を、電子顕微鏡を用いて拡大観察することにより測定することができる。
エラストマー成分(C)の分散粒子の数平均粒子径は、具体的には、樹脂組成物のペレット又は成形品のコア層部の、樹脂の流動方向面の断面の切片をルテニウムで染色した後、透過型電子顕微鏡で撮影視野を変えて50000倍の倍率で拡大撮影し、当該撮影された写真5枚を用いて、各々の写真から無作為に100個(計500個)の分散粒子を選択し、これらを用いて測定することができる。
エラストマー成分(C)の分散粒子の最大粒子径、及び上記所定の面積内における粒子径0.5〜1.0μmの範囲の分散粒子の個数は、上記と同様にして、樹脂組成物のペレット又は成形品のコア層部の、樹脂の流動方向面の断面の切片をルテニウムで染色した後、透過型電子顕微鏡で撮影視野を変えて50000倍の倍率で拡大撮影し、当該撮影された写真25枚を用いて、実測396μm2に相当する面積内から算出することができる。
エラストマー成分(C)の分散粒子の数平均粒子径は、具体的には、樹脂組成物のペレット又は成形品のコア層部の、樹脂の流動方向面の断面の切片をルテニウムで染色した後、透過型電子顕微鏡で撮影視野を変えて50000倍の倍率で拡大撮影し、当該撮影された写真5枚を用いて、各々の写真から無作為に100個(計500個)の分散粒子を選択し、これらを用いて測定することができる。
エラストマー成分(C)の分散粒子の最大粒子径、及び上記所定の面積内における粒子径0.5〜1.0μmの範囲の分散粒子の個数は、上記と同様にして、樹脂組成物のペレット又は成形品のコア層部の、樹脂の流動方向面の断面の切片をルテニウムで染色した後、透過型電子顕微鏡で撮影視野を変えて50000倍の倍率で拡大撮影し、当該撮影された写真25枚を用いて、実測396μm2に相当する面積内から算出することができる。
上述した分散形態を達成することが可能であれば、エラストマー成分(C)の具体的な材料は適宜選択することができ、例えば、スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を1種単独で用いてもよく、その他の公知のエラストマー成分と2種以上適宜組み合わせて用いてもよい。
本実施形態の樹脂組成物において、所望のエラストマー成分(C)の分散形態を達成するために好適なエラストマー成分(C)は、油展したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有するエラストマー成分であり、さらには、油展量20〜50質量%の油添されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で(油展量20〜50質量%の油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体:オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の比率で併用したエラストマー成分である。
エラストマー成分(C)の含有量は、本実施形態の樹脂組成物100質量%中において、15〜5質量%の範囲内である。好ましくは12〜5質量%、より好ましくは12〜7質量%の範囲内である。
エラストマー成分(C)の含有量は、自動車ランプエクステンション成形品等の光反射部品として要求される耐衝撃性を得る観点から、5質量%以上とし、耐熱性及び剛性保持の観点から15質量%以下とする。
エラストマー成分(C)の含有量は、自動車ランプエクステンション成形品等の光反射部品として要求される耐衝撃性を得る観点から、5質量%以上とし、耐熱性及び剛性保持の観点から15質量%以下とする。
(その他の材料)
本実施形態の樹脂組成物においては、耐熱性、機械物性、成形品の表面外観及び輝度感等を著しく低下させない範囲において、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、滑剤、離型剤等の各種添加剤を、前記(A)、(B)、(C)成分の合計量100質量部に対して、それぞれ0.001〜3質量部の割合で含有することが好ましい。より好ましくは0.01〜0.5質量部であり、さらにより好ましくは0.2〜0.5質量部の範囲内である。
これらの添加剤は、十分な添加効果発現の観点から0.001質量部以上とすることが好ましく、十分な成形品外観および物性保持の観点から3質量部以下とすることが好ましい。
本実施形態の樹脂組成物を成形した成形品の輝度感を実用上十分に保持する観点から、本実施形態の樹脂組成物は、強化剤としての無機フィラーは極力含まないことが好ましい。
当該無機フィラーの含有量は、前記(A)、(B)、(C)成分の合計量100質量部に対して、0〜1質量部であることが好ましく、0〜0.5質量部であることがより好ましい。
強化剤としての無機フィラーは、一般的に、熱可塑性樹脂の補強に用いられるものであり、例えば、ガラス繊維、炭素繊維、フレーク状ガラス、タルク、マイカ等が挙げられる。
本実施形態の樹脂組成物においては、耐熱性、機械物性、成形品の表面外観及び輝度感等を著しく低下させない範囲において、熱安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、滑剤、離型剤等の各種添加剤を、前記(A)、(B)、(C)成分の合計量100質量部に対して、それぞれ0.001〜3質量部の割合で含有することが好ましい。より好ましくは0.01〜0.5質量部であり、さらにより好ましくは0.2〜0.5質量部の範囲内である。
これらの添加剤は、十分な添加効果発現の観点から0.001質量部以上とすることが好ましく、十分な成形品外観および物性保持の観点から3質量部以下とすることが好ましい。
本実施形態の樹脂組成物を成形した成形品の輝度感を実用上十分に保持する観点から、本実施形態の樹脂組成物は、強化剤としての無機フィラーは極力含まないことが好ましい。
当該無機フィラーの含有量は、前記(A)、(B)、(C)成分の合計量100質量部に対して、0〜1質量部であることが好ましく、0〜0.5質量部であることがより好ましい。
強化剤としての無機フィラーは、一般的に、熱可塑性樹脂の補強に用いられるものであり、例えば、ガラス繊維、炭素繊維、フレーク状ガラス、タルク、マイカ等が挙げられる。
本実施形態の樹脂組成物は、軽量化による環境負荷低減化効果と、実用上十分な耐熱性、機械強度、及び成形品外観特性等を保持する観点から、比重が1.00〜1.12の範囲内であることが好ましい。より好ましくは、1.04〜1.10の範囲内であり、さらに好ましくは1.05〜1.08の範囲内である。
〔樹脂組成物の製造方法〕
本実施形態の樹脂組成物は、(A)成分、(B)成分、(C)成分、及び必要に応じて、前記その他の材料を、溶融混練することにより製造することができる。
本実施形態の樹脂組成物を製造するための溶融混練の条件については、(C)成分が樹脂組成物中において、上述した分散形態に調整される条件を選択すればよい。
なお、(C)成分として、油展したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体のペレットを使用して、押出機を用いて樹脂組成物を溶融混練して大量に生産する場合は、ゴム弾性が高く、他の原材料成分と混合し難く、ペレットが分級するおそれがあるため、他の原料とは分けて、別途単独フィードすることが好ましい。
本実施形態の樹脂組成物は、(A)成分、(B)成分、(C)成分、及び必要に応じて、前記その他の材料を、溶融混練することにより製造することができる。
本実施形態の樹脂組成物を製造するための溶融混練の条件については、(C)成分が樹脂組成物中において、上述した分散形態に調整される条件を選択すればよい。
なお、(C)成分として、油展したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体のペレットを使用して、押出機を用いて樹脂組成物を溶融混練して大量に生産する場合は、ゴム弾性が高く、他の原材料成分と混合し難く、ペレットが分級するおそれがあるため、他の原料とは分けて、別途単独フィードすることが好ましい。
本実施形態の樹脂組成物の製造工程においては、製造効率の観点から、スクリュー径25〜90mmの二軸押出機を用いることが好ましい。
例えば、TEM58SS二軸押出機(東芝機械社製、バレル数13、スクリュー径58mm、L/D=53);ニーディングディスクL:2個、ニーディングディスクR:14個、及びニーディングディスクN:2個を有するスクリューパターン)を用いた場合に、シリンダー温度270〜330℃、スクリュー回転数150〜800rpm、押出レート100〜600kg/h、及びベント真空度11.0〜1.0kPaの条件で溶融混練する方法が好適な方法として挙げられる。
ここで、前記「L」は、押出機の「スクリューバレル長さ」であり、前記「D」は「スクリューバレルの直径」である。
例えば、TEM58SS二軸押出機(東芝機械社製、バレル数13、スクリュー径58mm、L/D=53);ニーディングディスクL:2個、ニーディングディスクR:14個、及びニーディングディスクN:2個を有するスクリューパターン)を用いた場合に、シリンダー温度270〜330℃、スクリュー回転数150〜800rpm、押出レート100〜600kg/h、及びベント真空度11.0〜1.0kPaの条件で溶融混練する方法が好適な方法として挙げられる。
ここで、前記「L」は、押出機の「スクリューバレル長さ」であり、前記「D」は「スクリューバレルの直径」である。
(C)成分として、高分子量タイプ(Mw200000〜300000)のスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を、結合スチレン量50〜80質量%の中程度の分子量タイプ(Mw60000〜150000)のスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展したスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と併用して用いる場合や、オレフィン系エラストマーに、前記の結合スチレン量50〜80質量%の中程度の分子量タイプのスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を併用して用いる場合、通常行われる押出条件では、前記高分子量タイプのスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体成分や前記オレフィン系エラストマー成分の、樹脂組成物中における分散性が十分に得られないおそれがあり、成形品の外観に曇りや、フローマーク等の不具合を生じるおそれがあるため、押出レートを通常より低めに設定して、さらに押出機のスクリュー回転数を通常よりも高めに設定して溶融混練することが好ましい。
前記TEM58SSの二軸押出機を使用する場合、押出レートは100〜300kg/hとすることが好ましく、スクリュー回転数は500〜800rpmとすることが好ましい。より好ましくは押出レート150〜250kg/h、スクリュー回転数550〜700rpmである。樹脂成分の熱劣化による物性低下抑制の観点から、押出レートは100kg/h以上とし、スクリュー回転数は800rpm以下とすることが好ましく、成形品の外観特性改良の観点から、押出レートは300kg/h以下とし、スクリュー回転数は500rpm以上とすることが好ましい。
前記TEM58SSの二軸押出機を使用する場合、押出レートは100〜300kg/hとすることが好ましく、スクリュー回転数は500〜800rpmとすることが好ましい。より好ましくは押出レート150〜250kg/h、スクリュー回転数550〜700rpmである。樹脂成分の熱劣化による物性低下抑制の観点から、押出レートは100kg/h以上とし、スクリュー回転数は800rpm以下とすることが好ましく、成形品の外観特性改良の観点から、押出レートは300kg/h以下とし、スクリュー回転数は500rpm以上とすることが好ましい。
本実施形態の樹脂組成物を、大型の二軸押出機(スクリュー径40〜90mm)を用いて製造する場合、押出樹脂ペレット中に、押出時に生じた、前記ポリフェニレンエーテル(A)から生じるゲルや炭化物が混入することによって、成形品表面の外観特性や輝度感を低下させるおそれがある点に注意することが必要である。
かかる点に鑑み、前記ポリフェニレンエーテル(A)を最上流(トップフィード)の原料投入口から投入して、最上流投入口におけるシューター内部の酸素濃度を15容量%以下に設定しておくことが好ましい。より好ましくは酸素濃度を8容量%以下とし、さらに好ましくは酸素濃度を1容量%以下とする。
前記酸素濃度は、原料貯蔵ホッパー内を十分に窒素置換して、原料貯蔵ホッパーから前記二軸押出機の原料投入口までの、フィードライン中に、空気の出入りがないように密閉した上で、窒素フィード量を調節し、ガス抜き口の開度を調節することにより、制御することができる。
かかる点に鑑み、前記ポリフェニレンエーテル(A)を最上流(トップフィード)の原料投入口から投入して、最上流投入口におけるシューター内部の酸素濃度を15容量%以下に設定しておくことが好ましい。より好ましくは酸素濃度を8容量%以下とし、さらに好ましくは酸素濃度を1容量%以下とする。
前記酸素濃度は、原料貯蔵ホッパー内を十分に窒素置換して、原料貯蔵ホッパーから前記二軸押出機の原料投入口までの、フィードライン中に、空気の出入りがないように密閉した上で、窒素フィード量を調節し、ガス抜き口の開度を調節することにより、制御することができる。
〔成形品〕
本実施形態の樹脂組成物からなる成形品は、上述の樹脂組成物を成形することにより得ることができる。
樹脂組成物の成形方法としては、特に限定されるものではないが、例えば、射出成形、押出成形、真空成形及び圧空成形等の方法が好適に挙げられ、特に成形品の外観特性及び輝度感の観点から、射出成形が好ましい。
本実施形態の樹脂組成物からなる成形品は、上述の樹脂組成物を成形することにより得ることができる。
樹脂組成物の成形方法としては、特に限定されるものではないが、例えば、射出成形、押出成形、真空成形及び圧空成形等の方法が好適に挙げられ、特に成形品の外観特性及び輝度感の観点から、射出成形が好ましい。
本実施形態の成形品は、耐熱性、耐衝撃性、及び剥離防止効果等の機械物性に優れ、エラストマー成分(C)において、所定の分散特性を有するように特定することにより、成形品表面の外観特性に著しく優れたものとすることができる。これにより、プロジェクターや各種照明器具等の光反射部品用成形品や、自動車のランプリフレクター部品や、自動車ランプエクステンション用の各種成形品等に好適に用いることができる。中でも自動車ランプエクステンション用成形品が好ましい。
図1に、本実施形態の成形品としての自動車ランプエクステンションを具備する自動車ヘッドランプの概略構成図を示す。
図1に示すように、自動車ヘッドランプは、自動車の外装の内側に位置するハウジング1と、自動車の外装面側に位置するフロントレンズ2とを有し、かつ、これらによって囲まれる領域内に、リフレクター5が近傍に配置されている光源3と、エクステンション4とが配置された構成を有している。図1中の破線の矢印は、自動車ヘッドランプの構成部材が組み合わされるときの位置関係を示している。
光源3から発せられ、かつリフレクター5により反射された光は、エクステンション4によってさらに反射され、フロントレンズ2から自動車の外部へと発せられる。
図1に、本実施形態の成形品としての自動車ランプエクステンションを具備する自動車ヘッドランプの概略構成図を示す。
図1に示すように、自動車ヘッドランプは、自動車の外装の内側に位置するハウジング1と、自動車の外装面側に位置するフロントレンズ2とを有し、かつ、これらによって囲まれる領域内に、リフレクター5が近傍に配置されている光源3と、エクステンション4とが配置された構成を有している。図1中の破線の矢印は、自動車ヘッドランプの構成部材が組み合わされるときの位置関係を示している。
光源3から発せられ、かつリフレクター5により反射された光は、エクステンション4によってさらに反射され、フロントレンズ2から自動車の外部へと発せられる。
以下、本発明について、具体的な実施例及び比較例を挙げて説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例及び比較例に用いた物性の測定方法及び原材料を以下に示す。
〔物性の測定方法〕
(1.荷重たわみ温度(DTUL))
実施例及び比較例により製造した樹脂組成物のペレットを、120℃の熱風乾燥機中で3時間乾燥した。
乾燥後の樹脂組成物を用いて、ISO物性試験片金型を備え付けた射出成形機(IS−80EPN、東芝機械社製)により、シリンダー温度320℃、金型温度120℃、射出圧力50MPa(ゲージ圧)、射出速度200mm/sec、射出時間/冷却時間=20sec/20secに設定し、ISO3167、多目的試験片A型のダンベル成形片を成形した。得られた多目的試験片A型のダンベル成形片を切断して、80mm×10mm×4mmの試験片を作製した。当該試験片用いて、ISO75に準拠し、フラットワイズ法、1.82MPaで荷重たわみ温度(DTUL)を測定した。
評価基準としては、DTULが高い値であるほど、耐熱性が優れていると判定した。
〔物性の測定方法〕
(1.荷重たわみ温度(DTUL))
実施例及び比較例により製造した樹脂組成物のペレットを、120℃の熱風乾燥機中で3時間乾燥した。
乾燥後の樹脂組成物を用いて、ISO物性試験片金型を備え付けた射出成形機(IS−80EPN、東芝機械社製)により、シリンダー温度320℃、金型温度120℃、射出圧力50MPa(ゲージ圧)、射出速度200mm/sec、射出時間/冷却時間=20sec/20secに設定し、ISO3167、多目的試験片A型のダンベル成形片を成形した。得られた多目的試験片A型のダンベル成形片を切断して、80mm×10mm×4mmの試験片を作製した。当該試験片用いて、ISO75に準拠し、フラットワイズ法、1.82MPaで荷重たわみ温度(DTUL)を測定した。
評価基準としては、DTULが高い値であるほど、耐熱性が優れていると判定した。
(2.流動性(MFR))
実施例及び比較例により製造した樹脂組成物のペレットを、120℃の熱風乾燥機中で3時間乾燥した。乾燥後、メルトインデクサー(P−111、東洋精機製作所社製)を用いて、シリンダー設定温度280℃、10kg荷重にて、MFR(メルトフローレート)を測定した。
評価基準としては、MFRが高い値であるほど、流動性が良好であると判定した。
実施例及び比較例により製造した樹脂組成物のペレットを、120℃の熱風乾燥機中で3時間乾燥した。乾燥後、メルトインデクサー(P−111、東洋精機製作所社製)を用いて、シリンダー設定温度280℃、10kg荷重にて、MFR(メルトフローレート)を測定した。
評価基準としては、MFRが高い値であるほど、流動性が良好であると判定した。
(3.シャルピー衝撃強度(耐衝撃性))
上記1.で得られた80mm×10mm×4mmの試験片5本にノッチを入れて、ISO179に準拠し、シャルピー衝撃強度を測定した。
評価基準としては、測定値が高い値であるほど、耐衝撃性に優れていると判定した。
上記1.で得られた80mm×10mm×4mmの試験片5本にノッチを入れて、ISO179に準拠し、シャルピー衝撃強度を測定した。
評価基準としては、測定値が高い値であるほど、耐衝撃性に優れていると判定した。
(4.成形外観(曇り感))
上記1.で製造したISO3167、多目的試験片A型ダンベル成形片のデッド側掴み部分を目視で観察して、成形片の表面の曇り感の有無を、○(曇り感が無く良好)、×(曇り感があり不良)の2段階で評価した。
曇り感がある成形片の表面をマイクロスコープ(×60倍)で拡大観察すると、エラストマー成分(C)の分散粒子によるものと考えられる微細な表面の凹凸が多数認められたが、曇り感が無く外観良好な成形片には凹凸が極めて少数か、全く確認されなかった。
上記1.で製造したISO3167、多目的試験片A型ダンベル成形片のデッド側掴み部分を目視で観察して、成形片の表面の曇り感の有無を、○(曇り感が無く良好)、×(曇り感があり不良)の2段階で評価した。
曇り感がある成形片の表面をマイクロスコープ(×60倍)で拡大観察すると、エラストマー成分(C)の分散粒子によるものと考えられる微細な表面の凹凸が多数認められたが、曇り感が無く外観良好な成形片には凹凸が極めて少数か、全く確認されなかった。
(5.成形外観(フローマーク有無))
上記1.で製造したISO3167、多目的試験片A型ダンベル成形片の、主にゲート側掴み部分を目視で観察して、フローマーク発生の有無を判定した。
フローマーク発生が認められる成形片の樹脂組成物は、外観性が不良と判断した。
上記1.で製造したISO3167、多目的試験片A型ダンベル成形片の、主にゲート側掴み部分を目視で観察して、フローマーク発生の有無を判定した。
フローマーク発生が認められる成形片の樹脂組成物は、外観性が不良と判断した。
(6.成形片折り曲げ(脆さ、剥離))
上記1.で製造したISO3167、多目的試験片A型ダンベル成形片を用いて、折り曲げ試験を行い、破断の際の脆さ、層状剥離の有無を目視で評価した。
折り曲げ試験の際に成形片が折りたたまれず脆性破壊が起きた場合を脆い状態と判断した。
脆さや層状剥離が無い場合、○(良好)とし、脆さや層状の剥離があった場合、×(不良)とした。
上記1.で製造したISO3167、多目的試験片A型ダンベル成形片を用いて、折り曲げ試験を行い、破断の際の脆さ、層状剥離の有無を目視で評価した。
折り曲げ試験の際に成形片が折りたたまれず脆性破壊が起きた場合を脆い状態と判断した。
脆さや層状剥離が無い場合、○(良好)とし、脆さや層状の剥離があった場合、×(不良)とした。
(7.樹脂組成物中のエラストマー成分(C)の分散粒子の数平均粒子径)
上記1.で製造したISO3167、多目的試験片A型ダンベル成形片の中央部のコア層部、すなわち流動方向断面の切片を、ルテニウムで染色した後、透過型電子顕微鏡で50000倍に拡大撮影した。
各々撮影視野を変えて撮影した写真5枚を用いて、各々の写真から無作為に100個(計500個)抽出したエラストマー成分(C)の分散粒子の数平均粒子径を算出した。
参考として、図2に、エラストマー成分(C)(図2中、黒色の部分)の粒子が、下記(i)〜(iii)の条件を満たす分散状態である樹脂組成物の一例の電子顕微鏡写真(倍率10000倍)を示す。
(i)数平均粒子径が0.04〜0.25μmである。
(ii)396μm2の面積内において粒子径が1.0μmを超える粒子が無い。
(iii)396μm2の面積内において粒子径が0.5〜1.0μmである粒子が3個以下である。
また、図3に、エラストマー成分(C)(図3中、黒色の部分)の粒子が、下記(i)〜(iii)の少なくとも一の条件を満たさない分散状態である樹脂組成物の一例の電子顕微鏡写真(倍率10000倍)を示す。
(i)数平均粒子径が0.04〜0.25μmである。
(ii)396μm2の面積内において粒子径が1.0μmを超える粒子が無い。
(iii)396μm2の面積内において粒子径が0.5〜1.0μmである粒子が3個以下である。
上記1.で製造したISO3167、多目的試験片A型ダンベル成形片の中央部のコア層部、すなわち流動方向断面の切片を、ルテニウムで染色した後、透過型電子顕微鏡で50000倍に拡大撮影した。
各々撮影視野を変えて撮影した写真5枚を用いて、各々の写真から無作為に100個(計500個)抽出したエラストマー成分(C)の分散粒子の数平均粒子径を算出した。
参考として、図2に、エラストマー成分(C)(図2中、黒色の部分)の粒子が、下記(i)〜(iii)の条件を満たす分散状態である樹脂組成物の一例の電子顕微鏡写真(倍率10000倍)を示す。
(i)数平均粒子径が0.04〜0.25μmである。
(ii)396μm2の面積内において粒子径が1.0μmを超える粒子が無い。
(iii)396μm2の面積内において粒子径が0.5〜1.0μmである粒子が3個以下である。
また、図3に、エラストマー成分(C)(図3中、黒色の部分)の粒子が、下記(i)〜(iii)の少なくとも一の条件を満たさない分散状態である樹脂組成物の一例の電子顕微鏡写真(倍率10000倍)を示す。
(i)数平均粒子径が0.04〜0.25μmである。
(ii)396μm2の面積内において粒子径が1.0μmを超える粒子が無い。
(iii)396μm2の面積内において粒子径が0.5〜1.0μmである粒子が3個以下である。
(8.樹脂組成物中のエラストマー成分(C)の分散粒子の最大粒子径及び粒子径0.5〜1.0μmの範囲の分散粒子の個数)
上記1.で製造したISO3167、多目的試験片A型ダンベル成形片の中央部のコア層部、すなわち流動方向断面の切片を、ルテニウムで染色した後、透過型電子顕微鏡で50000倍に拡大撮影した。
各々撮影視野を変えて撮影した写真25枚を用いて実測面積396μm2に相当する部分を抽出し、写真の中から、エラストマー成分(C)の分散粒子の最大粒子径と、粒子径が0.5〜1.0μm範囲の分散粒子の個数を算出した。
上記1.で製造したISO3167、多目的試験片A型ダンベル成形片の中央部のコア層部、すなわち流動方向断面の切片を、ルテニウムで染色した後、透過型電子顕微鏡で50000倍に拡大撮影した。
各々撮影視野を変えて撮影した写真25枚を用いて実測面積396μm2に相当する部分を抽出し、写真の中から、エラストマー成分(C)の分散粒子の最大粒子径と、粒子径が0.5〜1.0μm範囲の分散粒子の個数を算出した。
〔原材料〕
<ポリフェニレンエーテル(A)>
(PPE1):還元粘度(クロロホルム溶媒を用いて30℃で測定)0.32dl/gのポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテルを用いた。
(PPE2):還元粘度(クロロホルム溶媒を用いて30℃で測定)0.42dl/gのポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテルを用いた。
<スチレン系樹脂(B)>
(GPPS):商品名、ポリスチレン685(登録商標)、旭化成ケミカルズ社製を用いた。
<エラストマー成分(C)>
(エラストマー1):重量平均分子量100900、結合スチレン量60質量%の、ポリスチレンブロックと水素添加率98%の水添ブタジエンブロックとを含む、三型タイプの水添ブロック共重合体。
(エラストマー2):重量平均分子量264000、結合スチレン量33質量%の、ポリスチレンブロックと水素添加率98%の水添ブタジエンブロックとを含む、三型タイプの水添ブロック共重合体。
(エラストマー3):前記エラストマー2/流動パラフィン系オイル=65/35質量%の比率で油展した水添ブロック共重合体。
(エラストマー4):商品名、エルバロイAC1125(登録商標)、三井・デュポンポリケミカル社製のオレフィン系エラストマー(エチレン−アクリル酸メチル共重合体)、アクリル酸メチル含有量25質量%。
(エラストマー5):前記エラストマー2/流動パラフィン系オイル=54/46質量%の比率で油展した水添ブロック共重合体。
(エラストマー6):重量平均分子量105200、結合スチレン量29質量%の、ポリスチレンブロックと水素添加率98%の水添ブタジエンブロックとを含む、三型タイプの水添ブロック共重合体/流動パラフィン系オイル=80/20質量%の比率で油展した水添ブロック共重合体。
<ポリフェニレンエーテル(A)>
(PPE1):還元粘度(クロロホルム溶媒を用いて30℃で測定)0.32dl/gのポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテルを用いた。
(PPE2):還元粘度(クロロホルム溶媒を用いて30℃で測定)0.42dl/gのポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エーテルを用いた。
<スチレン系樹脂(B)>
(GPPS):商品名、ポリスチレン685(登録商標)、旭化成ケミカルズ社製を用いた。
<エラストマー成分(C)>
(エラストマー1):重量平均分子量100900、結合スチレン量60質量%の、ポリスチレンブロックと水素添加率98%の水添ブタジエンブロックとを含む、三型タイプの水添ブロック共重合体。
(エラストマー2):重量平均分子量264000、結合スチレン量33質量%の、ポリスチレンブロックと水素添加率98%の水添ブタジエンブロックとを含む、三型タイプの水添ブロック共重合体。
(エラストマー3):前記エラストマー2/流動パラフィン系オイル=65/35質量%の比率で油展した水添ブロック共重合体。
(エラストマー4):商品名、エルバロイAC1125(登録商標)、三井・デュポンポリケミカル社製のオレフィン系エラストマー(エチレン−アクリル酸メチル共重合体)、アクリル酸メチル含有量25質量%。
(エラストマー5):前記エラストマー2/流動パラフィン系オイル=54/46質量%の比率で油展した水添ブロック共重合体。
(エラストマー6):重量平均分子量105200、結合スチレン量29質量%の、ポリスチレンブロックと水素添加率98%の水添ブタジエンブロックとを含む、三型タイプの水添ブロック共重合体/流動パラフィン系オイル=80/20質量%の比率で油展した水添ブロック共重合体。
〔実施例1〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー3)4質量%を、TEM58SS二軸押出機(東芝機械社製、バレル数13、スクリュー径58mm、L(スクリューバレル長さ)/D(スクリューバレルの直径)=53、ニーディングディスクL:2個、ニーディングディスクR:14個、及びニーディングディスクN:2個を有するスクリューパターン)の最上流部(トップフィード)から供給して、シリンダー温度300℃、スクリュー回転数400rpm、押出レート400kg/hr、ベント真空度7.998kPa(60Torr)で溶融混練して樹脂組成物を得た。
得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー3)4質量%を、TEM58SS二軸押出機(東芝機械社製、バレル数13、スクリュー径58mm、L(スクリューバレル長さ)/D(スクリューバレルの直径)=53、ニーディングディスクL:2個、ニーディングディスクR:14個、及びニーディングディスクN:2個を有するスクリューパターン)の最上流部(トップフィード)から供給して、シリンダー温度300℃、スクリュー回転数400rpm、押出レート400kg/hr、ベント真空度7.998kPa(60Torr)で溶融混練して樹脂組成物を得た。
得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
〔実施例2〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)2質量%と、(エラストマー3)6質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)2質量%と、(エラストマー3)6質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
〔実施例3〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)8質量%、用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)8質量%、用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
〔実施例4〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー5)8質量%、用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー5)8質量%、用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
〔実施例5〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー6)8質量%、用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー6)8質量%、用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
〔比較例1〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)28質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)28質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
〔実施例6〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)5質量%、(エラストマー2)3質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)5質量%、(エラストマー2)3質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
〔実施例7〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)7質量%、(エラストマー2)1質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)7質量%、(エラストマー2)1質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
〔比較例2〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)8質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)8質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
表1に示すように、実施例1〜7においては、(C)成分の分散形態が本発明規定の範囲内にあるため、耐衝撃性が高く、剥離防止効果の高い樹脂組成物が得られた。
特に、実施例1〜5においては、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な成形外観を示す樹脂組成物が得られた。また、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
一方において、比較例1及び2の樹脂組成物は、(C)成分を含まないか、含んでいても分散粒子の数平均粒子径が小さく、本発明の規定する範囲から外れているため、材料として脆く、十分な耐衝撃性が得られなかった。
特に、実施例1〜5においては、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な成形外観を示す樹脂組成物が得られた。また、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
一方において、比較例1及び2の樹脂組成物は、(C)成分を含まないか、含んでいても分散粒子の数平均粒子径が小さく、本発明の規定する範囲から外れているため、材料として脆く、十分な耐衝撃性が得られなかった。
〔実施例8〕
(PEE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
(PEE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
〔実施例9〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)6質量%、(エラストマー4)2質量%を用いた。その他の条件は実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)6質量%、(エラストマー4)2質量%を用いた。その他の条件は実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
〔実施例10〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。その他の条件は実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。その他の条件は実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
〔実施例11〕
(PPE2)60質量%、(GPPS)25質量%、(エラストマー1)5質量%、(エラストマー3)10質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
(PPE2)60質量%、(GPPS)25質量%、(エラストマー1)5質量%、(エラストマー3)10質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
〔実施例12〕
(PPE2)90質量%、(GPPS)5質量%、(エラストマー3)3質量%、(エラストマー4)2質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
(PPE2)90質量%、(GPPS)5質量%、(エラストマー3)3質量%、(エラストマー4)2質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
〔実施例13〕
(PPE2)90質量%、(エラストマー3)7質量%、(エラストマー4)3質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
(PPE2)90質量%、(エラストマー3)7質量%、(エラストマー4)3質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
〔比較例3〕
(PEE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー4)2質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
(PEE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー4)2質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
〔比較例4〕
(PEE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)2質量%、(エラストマー4)6質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
(PEE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)2質量%、(エラストマー4)6質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
〔比較例5〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)23質量%、(エラストマー2)5質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)23質量%、(エラストマー2)5質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
表2に示すように、実施例8〜13においては、(C)成分の分散形態が本発明規定の範囲内にあるため、耐衝撃性が高く、剥離防止効果の高い樹脂組成物が得られた。
特に、実施例9〜13においては、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な成形外観を示す樹脂組成物が得られた。また、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
一方において、比較例3の樹脂組成物は、(C)成分の分散粒子径が小さく、数平均粒子径が本発明の規定する範囲から外れているため、材料として脆く、十分な耐衝撃性が得られなかった。
また比較例4及び5の樹脂組成物は、樹脂組成物中の(C)成分の分散粒子径に大きなものが多く、やはり本発明の規定する範囲から外れているため、いずれも成形品の剥離特性が十分では無く、また成形品に曇り感やフローマーク等の不具合があり、実用上十分な外観特性が得られなかった。
特に、実施例9〜13においては、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な成形外観を示す樹脂組成物が得られた。また、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
一方において、比較例3の樹脂組成物は、(C)成分の分散粒子径が小さく、数平均粒子径が本発明の規定する範囲から外れているため、材料として脆く、十分な耐衝撃性が得られなかった。
また比較例4及び5の樹脂組成物は、樹脂組成物中の(C)成分の分散粒子径に大きなものが多く、やはり本発明の規定する範囲から外れているため、いずれも成形品の剥離特性が十分では無く、また成形品に曇り感やフローマーク等の不具合があり、実用上十分な外観特性が得られなかった。
〔実施例14〕
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー2)2質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー2)2質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
〔実施例15〕
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー2)2質量%を用いた。また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから250kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー2)2質量%を用いた。また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから250kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
〔実施例16〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー2)2質量%を用いた。
また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから250kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー2)2質量%を用いた。
また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから250kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
〔実施例17〕
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
〔実施例18〕
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。
また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから200kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。
また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから200kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
〔実施例19〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)2質量%、(エラストマー4)6質量%を用いた。
また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから200kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)2質量%、(エラストマー4)6質量%を用いた。
また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから200kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
表3に示すように、実施例14〜19においては、(C)成分の分散形態が本発明規定の範囲内にあるため、耐衝撃性が高く、剥離防止効果の高い樹脂組成物が得られた。
特に、表3中の実施例15、18、及び19の樹脂組成物は、それぞれ、表3中の実施例14、実施例17、表2中の比較例4と組成が同様であるが、押出条件を調節して、(C)成分の分散性を改良して、分散形態を改良したため、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な外観特性を示す樹脂組成物が得られた。これにより、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
実施例16の樹脂組成物は、表1中の実施例7の樹脂組成物と組成が近似しており、樹脂組成物としては(エラストマー2)成分が多いため、実施例7と同様の押出条件では、(C)成分の分散粒子は径の大きな粒子がより多く存在する傾向が予想されるが、押出条件を調節して、(C)成分の分散性を改良したため、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な外観特性を示す樹脂組成物が得られた。これにより、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
特に、表3中の実施例15、18、及び19の樹脂組成物は、それぞれ、表3中の実施例14、実施例17、表2中の比較例4と組成が同様であるが、押出条件を調節して、(C)成分の分散性を改良して、分散形態を改良したため、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な外観特性を示す樹脂組成物が得られた。これにより、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
実施例16の樹脂組成物は、表1中の実施例7の樹脂組成物と組成が近似しており、樹脂組成物としては(エラストマー2)成分が多いため、実施例7と同様の押出条件では、(C)成分の分散粒子は径の大きな粒子がより多く存在する傾向が予想されるが、押出条件を調節して、(C)成分の分散性を改良したため、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な外観特性を示す樹脂組成物が得られた。これにより、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
本出願は、2013年4月17日に日本国特許庁へ出願された日本特許出願(特願2013−086736)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本発明の樹脂組成物は、自動車ランプエクステンション用成形品、光反射部品用成形品として、産業上の利用可能性を有している。
【0025】
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー5)8質量%、用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
[0069]
〔実施例5〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー6)8質量%、用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
[0070]
〔比較例1〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)28質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
[0071]
〔参考例6〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)5質量%、(エラストマー2)3質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
[0072]
〔参考例7〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)7質量%、(エラストマー2)1質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
[0073]
〔比較例2〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)8質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
[0074]
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー5)8質量%、用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
[0069]
〔実施例5〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー6)8質量%、用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
[0070]
〔比較例1〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)28質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
[0071]
〔参考例6〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)5質量%、(エラストマー2)3質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
[0072]
〔参考例7〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)7質量%、(エラストマー2)1質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
[0073]
〔比較例2〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)8質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表1に示す。
[0074]
【0027】
【0028】
[0075]
表1に示すように、実施例1〜5、参考例6、7においては、(C)成分の分散形態が本発明規定の範囲内にあるため、耐衝撃性が高く、剥離防止効果の高い樹脂組成物が得られた。
特に、実施例1〜5においては、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な成形外観を示す樹脂組成物が得られた。また、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
一方において、比較例1及び2の樹脂組成物は、(C)成分を含まないか、含んでいても分散粒子の数平均粒子径が小さく、本発明の規定する範囲から外れているため、材料として脆く、十分な耐衝撃性が得られなかった。
[0076]
〔参考例8〕
(PEE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
[0077]
〔実施例9〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)6質量%、(エラストマー4)2質量%を用いた。その他の条件は実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
[0078]
〔実施例10〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。その他の条件は実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
[0079]
〔実施例11〕
(PPE2)60質量%、(GPPS)25質量%、(エラストマー1)5質量%、(エラストマー3)10質量%を用いた。その他の条件は、実施
[0075]
表1に示すように、実施例1〜5、参考例6、7においては、(C)成分の分散形態が本発明規定の範囲内にあるため、耐衝撃性が高く、剥離防止効果の高い樹脂組成物が得られた。
特に、実施例1〜5においては、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な成形外観を示す樹脂組成物が得られた。また、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
一方において、比較例1及び2の樹脂組成物は、(C)成分を含まないか、含んでいても分散粒子の数平均粒子径が小さく、本発明の規定する範囲から外れているため、材料として脆く、十分な耐衝撃性が得られなかった。
[0076]
〔参考例8〕
(PEE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
[0077]
〔実施例9〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)6質量%、(エラストマー4)2質量%を用いた。その他の条件は実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
[0078]
〔実施例10〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。その他の条件は実施例1と同様とし、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表2に示す。
[0079]
〔実施例11〕
(PPE2)60質量%、(GPPS)25質量%、(エラストマー1)5質量%、(エラストマー3)10質量%を用いた。その他の条件は、実施
【0031】
【0032】
[0086]
表2に示すように、参考例8、実施例9〜13においては、(C)成分の分散形態が本発明規定の範囲内にあるため、耐衝撃性が高く、剥離防止効果の高い樹脂組成物が得られた。
特に、実施例9〜13においては、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な成形外観を示す樹脂組成物が得られた。また、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
一方において、比較例3の樹脂組成物は、(C)成分の分散粒子径が小さく、数平均粒子径が本発明の規定する範囲から外れているため、材料として脆く、十分な耐衝撃性が得られなかった。
また比較例4及び5の樹脂組成物は、樹脂組成物中の(C)成分の分散粒子径に大きなものが多く、やはり本発明の規定する範囲から外れているため、いずれも成形品の剥離特性が十分では無く、また成形品に曇り感やフローマーク等の不具合があり、実用上十分な外観特性が得られなかった。
[0087]
〔参考例14〕
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー2)2質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
[0088]
〔実施例15〕
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー2)2質量%を用いた。また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから250kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
[0089]
〔実施例16〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー2)2質量%を用いた。
[0086]
表2に示すように、参考例8、実施例9〜13においては、(C)成分の分散形態が本発明規定の範囲内にあるため、耐衝撃性が高く、剥離防止効果の高い樹脂組成物が得られた。
特に、実施例9〜13においては、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な成形外観を示す樹脂組成物が得られた。また、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
一方において、比較例3の樹脂組成物は、(C)成分の分散粒子径が小さく、数平均粒子径が本発明の規定する範囲から外れているため、材料として脆く、十分な耐衝撃性が得られなかった。
また比較例4及び5の樹脂組成物は、樹脂組成物中の(C)成分の分散粒子径に大きなものが多く、やはり本発明の規定する範囲から外れているため、いずれも成形品の剥離特性が十分では無く、また成形品に曇り感やフローマーク等の不具合があり、実用上十分な外観特性が得られなかった。
[0087]
〔参考例14〕
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー2)2質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
[0088]
〔実施例15〕
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー2)2質量%を用いた。また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから250kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
[0089]
〔実施例16〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー1)6質量%、(エラストマー2)2質量%を用いた。
【0033】
また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから250kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
[0090]
〔参考例17〕
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
[0091]
〔実施例18〕
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。
また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから200kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
[0092]
〔実施例19〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)2質量%、(エラストマー4)6質量%を用いた。
また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから200kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
[0093]
また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから250kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
[0090]
〔参考例17〕
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
[0091]
〔実施例18〕
(PPE1)82質量%、(GPPS)10質量%、(エラストマー1)4質量%、(エラストマー4)4質量%を用いた。
また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから200kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
[0092]
〔実施例19〕
(PPE2)72質量%、(GPPS)20質量%、(エラストマー3)2質量%、(エラストマー4)6質量%を用いた。
また、スクリュー回転数を400rpmから550rpmに、押出レートを400kg/hrから200kg/hrに変えた。その他の条件は、実施例1と同様として樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の物性測定結果を下記表3に示す。
[0093]
【0034】
[表3]
[0094]
表3に示すように、参考例14、実施例15、16、参考例17、実施例18、19においては、(C)成分の分散形態が本発明規定の範囲内にあるため、耐衝撃性が高く、剥離防止効果の高い樹
[表3]
[0094]
表3に示すように、参考例14、実施例15、16、参考例17、実施例18、19においては、(C)成分の分散形態が本発明規定の範囲内にあるため、耐衝撃性が高く、剥離防止効果の高い樹
【0035】
脂組成物が得られた。
特に、表3中の実施例15、18、及び19の樹脂組成物は、それぞれ、表3中の参考例14、参考例17、表2中の比較例4と組成が同様であるが、押出条件を調節して、(C)成分の分散性を改良して、分散形態を改良したため、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な外観特性を示す樹脂組成物が得られた。これにより、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
実施例16の樹脂組成物は、表1中の参考例7の樹脂組成物と組成が近似しており、樹脂組成物としては(エラストマー2)成分が多いため、参考例7と同様の押出条件では、(C)成分の分散粒子は径の大きな粒子がより多く存在する傾向が予想されるが、押出条件を調節して、(C)成分の分散性を改良したため、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な外観特性を示す樹脂組成物が得られた。これにより、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
[0095]
本出願は、2013年4月17日に日本国特許庁へ出願された日本特許出願(特願2013−086736)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0096]
本発明の樹脂組成物は、自動車ランプエクステンション用成形品、光反射部品用成形品として、産業上の利用可能性を有している。
脂組成物が得られた。
特に、表3中の実施例15、18、及び19の樹脂組成物は、それぞれ、表3中の参考例14、参考例17、表2中の比較例4と組成が同様であるが、押出条件を調節して、(C)成分の分散性を改良して、分散形態を改良したため、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な外観特性を示す樹脂組成物が得られた。これにより、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
実施例16の樹脂組成物は、表1中の参考例7の樹脂組成物と組成が近似しており、樹脂組成物としては(エラストマー2)成分が多いため、参考例7と同様の押出条件では、(C)成分の分散粒子は径の大きな粒子がより多く存在する傾向が予想されるが、押出条件を調節して、(C)成分の分散性を改良したため、耐熱性、成形流動性、耐衝撃性等の物性バランスに優れ、成形品表面にフローマークの発生や曇り感の無い、良好な外観特性を示す樹脂組成物が得られた。これにより、光反射部品用途等の成形品として好適に使用できた。
[0095]
本出願は、2013年4月17日に日本国特許庁へ出願された日本特許出願(特願2013−086736)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0096]
本発明の樹脂組成物は、自動車ランプエクステンション用成形品、光反射部品用成形品として、産業上の利用可能性を有している。
〔1〕
ポリフェニレンエーテル(A)60〜95質量%と、
ゴム強化されていないスチレン樹脂(B)35〜0質量%と、
スチレンブロックと水素添加された共役ジエン化合物ブロックとを有するブロック共重合体を含有するエラストマー成分(C)15〜5質量%と、を、含有する樹脂組成物であって、
前記樹脂組成物中において、前記(C)成分は、分散粒子として存在し、
当該分散粒子の数平均粒子径は0.04〜0.25μmであり、透過型電子顕微鏡による実測396μm2に相当する面積内において、粒子径が1.0μmを超える前記分散粒子が存在せず、かつ粒子径0.5〜1.0μmである前記分散粒子が3個以下である、樹脂組成物。
〔2〕
前記エラストマー成分(C)が、油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、前記〔1〕に記載の樹脂組成物。
〔3〕
前記エラストマー成分(C)が、油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体全量に対し、20〜50質量%のオイルで油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、前記〔1〕又は〔2〕に記載の樹脂組成物。
〔4〕
前記エラストマー成分(C)が、
油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体全量に対し、20〜50質量%のオイルで油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で(前記20〜50質量%のオイルで油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体:オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の比率で含有する、前記〔2〕又は〔3〕に記載の樹脂組成物。
〔5〕
前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、前記〔1〕乃至〔4〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔6〕
前記(C)成分が、スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で、(スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体/オレフィン系エラストマー)=9/1〜3/7の比率で含有し、
前記(C)成分中の前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、前記〔1〕乃至〔5〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔7〕
前記〔1〕乃至〔6〕のいずれか一に記載の樹脂組成物を含む、光反射部品用成形品。
〔8〕
前記〔1〕乃至〔7〕のいずれか一に記載の樹脂組成物を含む、自動車ランプエクステンション用成形品。
ポリフェニレンエーテル(A)60〜95質量%と、
ゴム強化されていないスチレン樹脂(B)35〜0質量%と、
スチレンブロックと水素添加された共役ジエン化合物ブロックとを有するブロック共重合体を含有するエラストマー成分(C)15〜5質量%と、を、含有する樹脂組成物であって、
前記樹脂組成物中において、前記(C)成分は、分散粒子として存在し、
当該分散粒子の数平均粒子径は0.04〜0.25μmであり、透過型電子顕微鏡による実測396μm2に相当する面積内において、粒子径が1.0μmを超える前記分散粒子が存在せず、かつ粒子径0.5〜1.0μmである前記分散粒子が3個以下である、樹脂組成物。
〔2〕
前記エラストマー成分(C)が、油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、前記〔1〕に記載の樹脂組成物。
〔3〕
前記エラストマー成分(C)が、油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体全量に対し、20〜50質量%のオイルで油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、前記〔1〕又は〔2〕に記載の樹脂組成物。
〔4〕
前記エラストマー成分(C)が、
油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体全量に対し、20〜50質量%のオイルで油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で(前記20〜50質量%のオイルで油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体:オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の比率で含有する、前記〔2〕又は〔3〕に記載の樹脂組成物。
〔5〕
前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、前記〔1〕乃至〔4〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔6〕
前記(C)成分が、スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で、(スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体/オレフィン系エラストマー)=9/1〜3/7の比率で含有し、
前記(C)成分中の前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、前記〔1〕乃至〔5〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔7〕
前記〔1〕乃至〔6〕のいずれか一に記載の樹脂組成物を含む、光反射部品用成形品。
〔8〕
前記〔1〕乃至〔7〕のいずれか一に記載の樹脂組成物を含む、自動車ランプエクステンション用成形品。
〔1〕
ポリフェニレンエーテル(A)60〜95質量%と、
ゴム強化されていないスチレン樹脂(B)35〜0質量%と、
スチレンブロックと水素添加された共役ジエン化合物ブロックとを有するブロック共重合体を含有するエラストマー成分(C)15〜5質量%と、を、含有する樹脂組成物であって、
前記樹脂組成物中において、前記(C)成分は、分散粒子として存在し、
当該分散粒子の数平均粒子径は0.04〜0.25μmであり、透過型電子顕微鏡による実測396μm2に相当する面積内において、粒子径が1.0μmを超える前記分散粒子が存在せず、かつ粒子径0.5〜1.0μmである前記分散粒子が3個以下である、樹脂組成物。
〔2〕
前記エラストマー成分(C)が、油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、前記〔1〕に記載の樹脂組成物。
〔3〕
前記エラストマー成分(C)が、油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体全量に対し、20〜50質量%のオイルで油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、前記〔1〕又は〔2〕に記載の樹脂組成物。
〔4〕
前記エラストマー成分(C)が、
油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体全量に対し、20〜50質量%のオイルで油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で(前記20〜50質量%のオイルで油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体:オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の比率で含有する、前記〔2〕又は〔3〕に記載の樹脂組成物。
〔5〕
前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、前記〔1〕乃至〔4〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔6〕
前記(C)成分が、スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で、(スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体/オレフィン系エラストマー)=9/1〜3/7の比率で含有し、
前記(C)成分中の前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、前記〔1〕乃至〔5〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔7〕
前記〔1〕乃至〔6〕のいずれか一に記載の樹脂組成物を含む、光反射部品用成形品。
〔8〕
前記〔1〕乃至〔6〕のいずれか一に記載の樹脂組成物を含む、自動車ランプエクステ
ンション用成形品。
ポリフェニレンエーテル(A)60〜95質量%と、
ゴム強化されていないスチレン樹脂(B)35〜0質量%と、
スチレンブロックと水素添加された共役ジエン化合物ブロックとを有するブロック共重合体を含有するエラストマー成分(C)15〜5質量%と、を、含有する樹脂組成物であって、
前記樹脂組成物中において、前記(C)成分は、分散粒子として存在し、
当該分散粒子の数平均粒子径は0.04〜0.25μmであり、透過型電子顕微鏡による実測396μm2に相当する面積内において、粒子径が1.0μmを超える前記分散粒子が存在せず、かつ粒子径0.5〜1.0μmである前記分散粒子が3個以下である、樹脂組成物。
〔2〕
前記エラストマー成分(C)が、油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、前記〔1〕に記載の樹脂組成物。
〔3〕
前記エラストマー成分(C)が、油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体全量に対し、20〜50質量%のオイルで油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、前記〔1〕又は〔2〕に記載の樹脂組成物。
〔4〕
前記エラストマー成分(C)が、
油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体全量に対し、20〜50質量%のオイルで油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で(前記20〜50質量%のオイルで油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体:オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の比率で含有する、前記〔2〕又は〔3〕に記載の樹脂組成物。
〔5〕
前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、前記〔1〕乃至〔4〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔6〕
前記(C)成分が、スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で、(スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体/オレフィン系エラストマー)=9/1〜3/7の比率で含有し、
前記(C)成分中の前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、前記〔1〕乃至〔5〕のいずれか一に記載の樹脂組成物。
〔7〕
前記〔1〕乃至〔6〕のいずれか一に記載の樹脂組成物を含む、光反射部品用成形品。
〔8〕
前記〔1〕乃至〔6〕のいずれか一に記載の樹脂組成物を含む、自動車ランプエクステ
ンション用成形品。
Claims (9)
- ポリフェニレンエーテル(A)60〜95質量%と、
スチレン系樹脂(B)35〜0質量%と、
エラストマー成分(C)15〜5質量%と、
を、含有する樹脂組成物であって、
前記樹脂組成物中において、前記(C)成分は、分散粒子として存在し、
当該分散粒子の数平均粒子径は0.04〜0.25μmである樹脂組成物。 - ポリフェニレンエーテル(A)60〜95質量%と、
スチレン系樹脂(B)35〜0質量%と、
エラストマー成分(C)15〜5質量%と、
を、含有する樹脂組成物であって、
前記樹脂組成物中において、前記エラストマー成分(C)は、分散粒子として存在し、
当該分散粒子の数平均粒子径は0.04〜0.25μmであり、透過型電子顕微鏡観察による実測396μm2に相当する面積内において、粒子径が1.0μmを超える前記分散粒子が存在せず、かつ粒子径0.5〜1.0μmである前記分散粒子が3個以下である、請求項1に記載の樹脂組成物。 - 前記エラストマー成分(C)が、油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
- 前記エラストマー成分(C)が、油展量20〜50質量%の油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体を含有する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
- 前記エラストマー成分(C)が、
油展量20〜50質量%の油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で(油展量20〜50質量%の油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体:オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の比率で含有する、請求項3又は4に記載の樹脂組成物。 - 前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、請求項3乃至5のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
- 前記(C)成分が、スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体と、オレフィン系エラストマーとを、質量比で、(スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体及び/又は油展されたスチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体/オレフィン系エラストマー)=9:1〜3:7の比率で含有し、
前記スチレンブロック−水添共役ジエン化合物ブロック共重合体100質量部に対して、15〜100質量部のオイルを含有する、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の樹脂組成物。 - 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の樹脂組成物を含む、光反射部品用成形品。
- 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の樹脂組成物を含む、自動車ランプエクステンション用成形品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013086736 | 2013-04-17 | ||
JP2013086736 | 2013-04-17 | ||
PCT/JP2014/060744 WO2014171461A1 (ja) | 2013-04-17 | 2014-04-15 | 樹脂組成物及び成形品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6068622B2 JP6068622B2 (ja) | 2017-01-25 |
JPWO2014171461A1 true JPWO2014171461A1 (ja) | 2017-02-23 |
Family
ID=51731399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015512491A Active JP6068622B2 (ja) | 2013-04-17 | 2014-04-15 | 樹脂組成物及び成形品 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9617419B2 (ja) |
EP (1) | EP2987830B1 (ja) |
JP (1) | JP6068622B2 (ja) |
CN (2) | CN105209545A (ja) |
ES (1) | ES2640822T3 (ja) |
MX (1) | MX2015014382A (ja) |
MY (1) | MY184924A (ja) |
WO (1) | WO2014171461A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MY184924A (en) | 2013-04-17 | 2021-04-30 | Asahi Kasei Chemicals Corp | Resin composition and molded article |
JP7297605B2 (ja) * | 2019-09-03 | 2023-06-26 | 旭化成株式会社 | ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物及び車両用灯具エクステンション |
CN114591587B (zh) * | 2022-02-25 | 2023-09-05 | 成都金发科技新材料有限公司 | 一种聚苯乙烯复合材料以及制备方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61111354A (ja) * | 1984-11-05 | 1986-05-29 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 耐衝撃性ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物 |
WO2005030872A1 (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-07 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | ポリフェニレンエーテル樹脂組成物の製造方法 |
JP2007023078A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 樹脂組成物 |
WO2009125623A1 (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-15 | 住友電気工業株式会社 | 難燃性チューブ及びこれを用いた熱収縮チューブ |
WO2010134608A1 (ja) * | 2009-05-22 | 2010-11-25 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 自動車ランプ周辺部品 |
WO2012070592A1 (ja) * | 2010-11-24 | 2012-05-31 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 自動車ランプエクステンション成形体 |
JP2012153832A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 耐熱難燃樹脂組成物およびその製造方法 |
JP2013040288A (ja) * | 2011-08-17 | 2013-02-28 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 耐薬品性と低温衝撃に優れた熱可塑性樹脂からなる成形体 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3787532A (en) * | 1971-12-03 | 1974-01-22 | Gen Electric | Polyphenylene ether compositions |
US4742115A (en) * | 1983-07-01 | 1988-05-03 | Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. | Heat resistant, thermoplastic resin composition |
JPH0611857B2 (ja) | 1986-09-11 | 1994-02-16 | 三菱レイヨン株式会社 | ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物 |
JP2523322B2 (ja) | 1987-06-01 | 1996-08-07 | 旭化成工業株式会社 | ポリフェニレンエ−テル共重合体 |
JP2707312B2 (ja) * | 1988-03-10 | 1998-01-28 | 三菱レイヨン株式会社 | ポリフエニレンエーテル樹脂組成物 |
JP2609536B2 (ja) | 1988-05-26 | 1997-05-14 | 旭化成工業株式会社 | ポリフェニレンエーテル共重合体組成物 |
JP2717229B2 (ja) | 1988-06-21 | 1998-02-18 | 旭化成工業株式会社 | 樹脂補強用ゴム粒子及び補強樹脂組成物 |
JPH0815149A (ja) | 1994-06-29 | 1996-01-19 | Kansai Electric Power Co Inc:The | レーザ式ガス分析装置 |
JP3638646B2 (ja) | 1994-11-29 | 2005-04-13 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 耐衝撃樹脂組成物 |
WO2003025064A1 (fr) * | 2001-09-14 | 2003-03-27 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Composition d'ether de polyphenylene |
EP2223951A4 (en) * | 2007-12-12 | 2013-08-21 | Mitsubishi Chem Corp | PROCESS FOR PRODUCTION OF POLYCARBONATE AND MOLDINGS IN POLYCARBONATE |
JP2009197196A (ja) | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 樹脂組成物 |
US20120214929A1 (en) | 2011-02-23 | 2012-08-23 | James Ross Fishburn | Injection molded article and poly(arylene ether) composition for use therein |
JP5427868B2 (ja) | 2011-10-21 | 2014-02-26 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ空気圧低下検出方法、装置及びプログラム |
JP5965188B2 (ja) * | 2012-04-02 | 2016-08-03 | 旭化成株式会社 | 光反射成形体 |
MY184924A (en) * | 2013-04-17 | 2021-04-30 | Asahi Kasei Chemicals Corp | Resin composition and molded article |
-
2014
- 2014-04-15 MY MYPI2015703462A patent/MY184924A/en unknown
- 2014-04-15 EP EP14785770.0A patent/EP2987830B1/en active Active
- 2014-04-15 JP JP2015512491A patent/JP6068622B2/ja active Active
- 2014-04-15 US US14/783,122 patent/US9617419B2/en active Active
- 2014-04-15 WO PCT/JP2014/060744 patent/WO2014171461A1/ja active Application Filing
- 2014-04-15 ES ES14785770.0T patent/ES2640822T3/es active Active
- 2014-04-15 CN CN201480021438.6A patent/CN105209545A/zh active Pending
- 2014-04-15 MX MX2015014382A patent/MX2015014382A/es active IP Right Grant
- 2014-04-15 CN CN201710594836.2A patent/CN107266898B/zh active Active
-
2016
- 2016-12-15 US US15/380,103 patent/US20170096556A1/en not_active Abandoned
-
2017
- 2017-07-17 US US15/651,583 patent/US10174196B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61111354A (ja) * | 1984-11-05 | 1986-05-29 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 耐衝撃性ポリフエニレンエ−テル樹脂組成物 |
WO2005030872A1 (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-07 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | ポリフェニレンエーテル樹脂組成物の製造方法 |
JP2007023078A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 樹脂組成物 |
WO2009125623A1 (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-15 | 住友電気工業株式会社 | 難燃性チューブ及びこれを用いた熱収縮チューブ |
WO2010134608A1 (ja) * | 2009-05-22 | 2010-11-25 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 自動車ランプ周辺部品 |
WO2012070592A1 (ja) * | 2010-11-24 | 2012-05-31 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 自動車ランプエクステンション成形体 |
JP2012153832A (ja) * | 2011-01-27 | 2012-08-16 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 耐熱難燃樹脂組成物およびその製造方法 |
JP2013040288A (ja) * | 2011-08-17 | 2013-02-28 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 耐薬品性と低温衝撃に優れた熱可塑性樹脂からなる成形体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107266898A (zh) | 2017-10-20 |
US20160053114A1 (en) | 2016-02-25 |
JP6068622B2 (ja) | 2017-01-25 |
ES2640822T8 (es) | 2017-11-17 |
US20170313877A1 (en) | 2017-11-02 |
EP2987830A1 (en) | 2016-02-24 |
CN107266898B (zh) | 2019-07-26 |
ES2640822T3 (es) | 2017-11-06 |
WO2014171461A1 (ja) | 2014-10-23 |
EP2987830B1 (en) | 2017-07-26 |
EP2987830A4 (en) | 2016-03-09 |
MX2015014382A (es) | 2015-12-07 |
US20170096556A1 (en) | 2017-04-06 |
CN105209545A (zh) | 2015-12-30 |
US10174196B2 (en) | 2019-01-08 |
MY184924A (en) | 2021-04-30 |
US9617419B2 (en) | 2017-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6581488B2 (ja) | 成形品及び成形品の製造方法 | |
JP4803738B2 (ja) | 導電性樹脂組成物 | |
JP4053075B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP6068622B2 (ja) | 樹脂組成物及び成形品 | |
JP5965188B2 (ja) | 光反射成形体 | |
JP2009197196A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP6010403B2 (ja) | 樹脂組成物および光反射部品用成形体 | |
JP7280133B2 (ja) | ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 | |
JP4093397B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
WO2008021629A1 (en) | Poly (arylene ether) composition, method, and article | |
JP4400902B2 (ja) | 制振性を有するポリフェニレンエーテル樹脂組成物 | |
JP2023010586A (ja) | ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 | |
JP2009298843A (ja) | 樹脂組成物、これを用いた成形品、及び樹脂組成物の製造方法 | |
JP4266219B2 (ja) | 制振性に優れたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 | |
JP6502008B2 (ja) | ポリフェニレンエーテル樹脂組成物 | |
JP7490465B2 (ja) | ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 | |
JP5031267B2 (ja) | 燃料供給機用樹脂製カバー部品 | |
JP6480261B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2020019900A (ja) | ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物及び成形体 | |
JP7364340B2 (ja) | 黒色ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物 | |
US10444413B2 (en) | Black molded body and light reflective molded body and method for producing black molded body | |
JPH08134347A (ja) | ポリアミド樹脂組成物 | |
JP2004256827A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2023516222A (ja) | 組成物、その製造法、それから作られた物品、およびその組成物を含む強化熱可塑性複合材 | |
JP2001302901A (ja) | 樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6068622 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |